Sony BRAVIA ブラビア Part287at AV
Sony BRAVIA ブラビア Part287 - 暇つぶし2ch477:!extend:checked:vvvvv:1000:512
21/04/21 05:56:48.37 Y+MC+1gc0.net
>>435
65X9500GにI.O.データの4TBハードディスク取り付けました。
URLリンク(www.sony.jp)
こちらのサイトを参照して取り付ければ簡単です。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:30:08.25 35lnyEDo0.net
>>470
うおおおおお サンキュー

479:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:37:58.83 /NLP+hh70.net
>>436
ハヤミあたりのOEMな予感
ニトリブランドになると安くなるんだよね

480:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:39:42.49 bR+BDTEi0.net
>>468
画素密度だけ見ちゃうとスマホが一番綺麗って事になる。まぁそもそも人間の視力に限界があるし、視聴距離の関係もあるから、画素密度だけでは満足感には繋がらんよ。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:47:08.82 tn11ICI40.net
55、65あたりがバランスいいんだろうなとは思う

482:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:47:27.48 Mqr4MEBe0.net
そもそも6畳に85ってのが無謀なサイズ
まぁ他にも部屋があって6畳部屋の端から端で見るならギリギリいいんじゃないかな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:58:28.38 5+3ULcbe0.net
小さい方が明るい、大きいと制限発動しやすく暗くされる

484:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:01:52.64 JhCvaZ6Kr.net
みんな同じ距離で見るのかって話

485:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:07:53.07 N3ANpFzk0.net
>>411
分かり易い説明ありがとうございます。
X9500Hに決めようと思いますが新製品出るまで購入は我慢しておきます

486:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:26:02.75 HZbEhJbl0.net
>>444
縦長6畳部屋の短辺に置いて、反対側短辺から部屋の外に出て鑑賞出来れば
有効活用出来るかもしれんw

487:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:30:48.43 llQB37Eg0.net
60インチがあれば6畳間でも理想的なサイズかもしれん
なぜ55の次は65なのか

488:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:37:00.60 Rr710OtS0.net
ソニーの目安視聴距離は近いから、下記のシャープの視聴目安がゲームの小さい文字とかもきちんと読める標準かな
32型~1.2m、40型~1.5m、46型~1.7m、52型~1.9m、60型~2.2m、70型~2.6m
6畳なら平行に遠い端から観ても2.5メートルくらいだな
そのかわり2メートル以上は取りやすいから55型でもゲームとかは案外ギリギリだなとは思える

489:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:01:05.50 7hvvaL7U0.net
ニトリのでも良いけど、お届け14日前後だと間に合わないな・・・

490:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:12:42.33 vKXGZAIox.net
Ipadのmini LEDの輝度は1000ニト、最大輝度は1600ニトだってよ。
しゅごしゅぎ
何やってんだよソニー

491:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:36:57.15 +7V91Busd.net
>>483
そこも凄いが、LED数一万個以上、分割駆動は2500ゾーン以上というスペックがヤバい
BRAVIAでいうとこのバックライトマスタードライブ並み

492:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:40:23.84 4H2ZxhCmr.net
>482
昨日ニトリのテレビスタンド質問させてもらったものですけど、
DCMにも同じと思われるものがあったので、注文後2~3日で発送しかも安かったのでそっちで注文しました。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:40:54.86 QsWFy9Ed0.net
KJ-43X8000H
KJ-43X80J
この新機種の違いって、チューナーが一個増えたくらいでしょうか?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:41:13.84 XYVBi6uWd.net
てことはX9500シリーズ、X90J, X95Jの部分駆動は
ミニLEDよりはだいぶ密度が低いってことか

495:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:41:46.29 XYVBi6uWd.net
>>486
そだよ
あとはGoogle TV

496:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:47:48.71 j805Rfu3d.net
タブレットは結局GPUがゴミだから3万~4万の買うか
10万近くとなるとファン付いた薄型ノートの方がマシになる

497:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:56:47.46 5+3ULcbe0.net
新型と比較するとHモデルが不憫だ

498:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 09:26:04.69 SMwgurqr0.net
>>465
おめでとう!
レビュー楽しみにしてるね
ただ懸念は佐川…
横倒し厳禁の物を横倒しで積んだり、バタンと大きな音がして見たらテレビに箱倒れててダメージ大丈夫かよ、を見てる身としては心配

499:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 09:49:22.24 TFbSjcbr0.net
中国EV車を大量購入する佐川さんか

500:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 10:30:57.93 QsWFy9Ed0.net
>>488
ありがと

501:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:20:12.22 he/Dn5D2M.net
85X95J予約したんだけど、テレビ台が決まらん…何かオススメない?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:38:55.80 XAJ1LtJLa.net
>>484
さらにM1チップも積んで、
それであの価格を維持してるのも凄い。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:55:35.23 Qc6MBiWM0.net
miniLEDの画質って結局どうなん?
有機ELより画質いいの?

504:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:58:56.28 2bkMQBdPd.net
最高です!

505:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 12:47:26.66 ghBsagSt0.net
ビエラがJZシリーズ発表したな

506:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 12:55:20.38 tn11ICI40.net
ライバルきたか

507:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:20:58.64 I/KYpLSd0.net
>>487
X9500Gだけど、PCで黒いデスクトップ表示してその上でマウスカーソル移動させると、それほど細かくは分割してないのがよくわかる

508:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:23:28.24 qlaWgxtJ0.net
サムスンはミニLEDテレビ出してるんだっけ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:32:04.09 0US0Mdu


510:g0.net



511:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:03:04.31 0US0Mdug0.net
ソニーや日系メーカーがミニLEDのポテンシャルをちゃんと使いこなしたモデルを出せば、体感画質は断然ミニLEDの方が綺麗に見えると思う
特に液晶のエリアコントロールの使いこなした、明るさを上手に生かした絵づくりはソニーの得意分野なので、来年以降のミニLEDモデルに期待だね

512:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:05:33.17 qlaWgxtJ0.net
LGもミニLEDテレビCES2021で発表済みだから、来年はブラビアにも降りてくるかもね

513:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:55:20.67 OQrUbhNEM.net
x90の実測って出ました?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:11:55.66 Sqd59aOf0.net
実寸サイズ紙届いた!
パンフレットも入っててうれしい!

515:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:16:12.33 YHhaWCOBa.net
>>505
取説はまだだけどサイズ表はもう公式にでてなかった?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:30:36.72 j/a5VqeR0.net
>>503
JOLEDはまた負けるのか

517:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:59:07.01 /NLP+hh70.net
>>500
なるほど! やってみるわ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:13:29.00 QsWFy9Ed0.net
ソニーストアで買う場合、もう前機種は値下がりしない?
新機種は予約しちゃっても値段変動しない?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:16:38.89 Dr/Ea9gq0.net
>>486
プラットフォームがA90JやX95Jと同様に更新された(上位モデルとの違いとしてHDMI2.1とXRチップが無いという違いはある)
メモリが3GBから4GB(ソフトウェアでは3GBまでしか表示されないが4GB実装され利用される)
部屋環境補正対応
43と49はX-Balanced Speakerにアップグレード(サイズによる差異が無くなった)
Bluetoothオーディオ対応
エッジ型から直下型(これに関してはマイナスポイントでコストダウン)
youtubeやnetflixで今後新コーデックが使える可能性
ご存じのとおりのトリプルチューナー
非公式だが慣例的にOSのアップデートが2回から3回受けられる
裏を返せばGoogle TV(AndroidTV10)に関してはA9F/A9G/A8H/X8000H世代も受け取れるあくまで可能性は残っている
>>504
今年も大規模なリニューアルがなされたけど次もデバイス面でQD OLEDもソニーの認証経て発売されそうな気配があって面白そうだね

520:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:19:06.96 v/bGYnERM.net
>>507
表示遅延などの実測値のことです
まぎらわしかったですね。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:21:23.88 A0H0QyY70.net
ソニーウォレットカード作った?

522:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:43:23.06 3Ru6VzUT0.net
50X90Jをソニストで注文するも出荷日が未だ確定せずやきもきする
しかし購入後に18パー引きクーポンくれるとかある種の煽りかな?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:44:20.96 /NLP+hh70.net
ヨドバシやビックのポイントと同じよ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:46:58.20 wxmnR2D+0.net
48インチの有機ELパナで出たな

525:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:22:10.83 Ayus0Je4M.net
>>514
18%とかのクーポンはモデル指定だから新製品では使用できないよ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:30:09.89 vGVEvALB0.net
>>514
ソニストの5年ワイド保証はいいぞぉ…
…まぁテレビだと設置したら滅多に動かすこともないから物理的に壊れる可能性はすごい低いとは思うけどw

527:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:35:00.65 3Ru6VzUT0.net
>>517
なるほどそうなのか
あと期限がめっちゃ短くて使う日は来ないなと思った

528:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:42:25.43 ix0bdDVo0.net
50X90J俺も明日になってたわ
予約組はみんな明日っぽいね

529:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:49:31.54 /ezYvXWwa.net
俺は23日なんだが?!

530:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:09:57.63 v9kRm9cc0.net
14日注文のわいは出荷手配中から変化ないっす(T_T)

531:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:19:50.00 2bkMQBdPd.net
伝えておきます!

532:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:30:03.55 OUrtlV5Ya.net
今ソニストで注文するよりも家電量販店で買った方が早く届く???

533:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:46:16.49 YHhaWCOBa.net
>>520
ワイの明日お届け予定日になってるが佐川からの発送メールはない
PS5の時もその通り届かなかったしそも平日で受け取れない
おとなしく24日到着を待つわ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:01:54.78 gl+be4r/0.net
>>525
俺と逆w
お届け予定日は書いてないが、佐川からのメールは来たというw

535:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:21:54.87 I9Lm94dZd.net
>>486
チューナー
アプリ動作アップ
GoogleTV
かな
アプリ使うなら新型一択

536:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:41:35.64 QsWFy9Ed0.net
>>527
アプリ動作も早いんですね
ありがとうございます!

537:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:10:19.05 i3gV+gOMM.net
とりあえずx9500hとx90kjのどっちが綺麗か気になる

538:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:23:13.79 f+ehGLFa0.net
>>529
わしも気になる

539:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:39:14.99 bW7gEaSB0.net
液晶は大して変わらんよ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:50:13.68 j0dwZDVj0.net
リビングに置くなら9500Hだな

541:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:00:38.72 0djMWUAj0.net
今年中まだ新型くるかな?

542:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:06:48.31 drFEypW10.net
Z9J
晩秋だとすぐにCESで新モデル発表されて微妙な気分になるから夏にはだしてほしいが

543:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:19:31.02 /ezYvXWwa.net
32インチFHDでAndroidTVのW800Jとかもいずれくるかもね

544:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:50:27.35 /hzf3Xff0.net
>>534
Z9Jは日本国内には投入されない

545:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 00:42:02.70 0F2ABXzZ0.net
テレビ台とかに置くのが当たり前なのに、スタンドの足を何故もうちょっと中央に寄せないんだろう?
両端ギリギリにした方が安定するとは思うけど、端っこすぎる

546:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 00:49:29.37 4F8yzPw10.net
むしろなんで大型テレビに合ったサイズのテレビ台に意固地でも買い換えないのかが疑問なんだけど

547:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:02:20.14 Jal6147+0.net
昔から全部同じならテレビ台とか家具が買い換えて貰えなくなるじゃんw
まあTVは今は横だけ長いけど昔は後ろも長かったもんな。TV来るまでが楽しみすぎる

548:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:15:20.27 hSTr2iTU0.net
むしろ
薄くしたい
スタンド付けたくない
壁掛けしろよ
ってSONY的には思ってる気がしないでもない

549:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:51:39.00 zKzS5ziB0.net
LGの42インチOLED使ったのはでないかなぁ

550:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 04:22:20.41 jKbmee8rd.net
新機種買った人はアニメでフレーム補間のレビューお願い
X9500Gの補間崩れが苦痛で苦痛で仕方がない…

551:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 07:54:07.23 bYGLXlljd.net
50X90Jが今日届くらしいけど早すぎじゃね
出荷メール来てたの今朝だぞ
夜0:00に受信してたみたいだけど
設置サービスやらリサイクルは配送とは別だよな?
受け取るのは家族に頼めるけど設置やリサイクルは準備もしてないし仕事で対応できないぞ
リサイクル券も届いてないし

552:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:13:13.15 WMlSUkyt0.net
>>543
設置サービス頼んでるなら事前に設置日指定の電話きたでしょ
その日に来るんでは?

553:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:22:33.07 tnd8SVVJ0.net
ちゃんと受け付けられてるか確認した方がいいよ
家族にも

554:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:38:54.47 8lomk1V8a.net
ボーナスくらいの時期になったら、50Xは18万、55Xは22万くらいになってそうだから、その時に買いかな?
数万の差額なら50Xのレビュー見てとっとと買った方が良さそうかも
ミドルクラスとしてはX90Jはかなりの名機になりそうな予感

555:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:17:10.08 HFTcS7ohd.net
2人家族くらいならXワイドアングルいらんしな

556:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:18:13.81 CmF9gsfRa.net
>>546
エディオンでX90Jの価格聞いたけど50が19万、55が23万だったよ
還元祭のポイント10%液晶は対象外だったから結局A80J買ったけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:28:05.53 14LiEra10.net
14日注文のわいも今日届くみたい どうも佐川の営業所で販売日まで保管してたぽいね  

558:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:41:32.51 KSXRsFZHd.net
よかった!

559:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:53:28.67 rEd/gdFV0.net
>>543
テレビの引き取りは別口で来ることが多い

560:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:54:03.78 egimklpk0.net
今日届くというのにHDMI2.1ケーブル用意するの忘れてたあああ
前に買ったハズと思ってたものがDPケーブルだったわ…

561:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:18:11.68 /IWZ8woR0.net
>>546
50Xはボーナス期待たずにそのくらいいきそうな気がするなぁ

562:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:21:59.23 cyCOyK3u0.net
リビングを壁掛けにすると模様替えしたくてもテレビを動かせない=ソファーとかも動かせないから嫌なのよね
なので壁寄せスタンドかテレビ台にしちゃう

563:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:22:20.37 WhoMiQk20.net
>>504
ソニーは液晶部分だけ買ってる(バックライトやカラーフィルターは自前)のでLGのバックライトがどうなろうと関係無いよ。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:01:13.80 q6v22HzQa.net
50X90J早いね
時間変えたが18~20時には届くぞ
ただ周辺機器が揃わないから今の32Vアクオスと交換するのは土曜日だな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:17:37.99 bYGLXlljd.net
>>544
>>551
家族からテレビ届いたとのLINEが来た
設置サービスについてはあとでこっちから電話確認してみることにするよ

566:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:27:20.01 NUN4DcQW0.net
50X90J届いたけどおまかせ録画ってできなくなったのね
単語入れとけば自動で録画してくれたの便利だったのに

567:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:13:22.20 Oj0KOM7+M.net
a90を買うことを決意。
テレビ台も変える必要があるけど、重すぎて捨てられなく泣いてる。どうするかな。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:13:59.95 w3Pe0w6L0.net
ソニーストアでクーポンとソニーカード使えば18万前半。
量販店ならボーナス商戦で16万くらいにならない?

569:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:16:49.92 1nNSHdPX0.net
50X90Jはソニーストアだと
ソニーウォレットカード払いで実質177000円以下、ベーシック5年(ワイド3年)保証付き、壁掛け除く設置サービスだから
延長保証とか自腹だと最底17万円下回るのがラインかな

570:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:23:53.15 w3Pe0w6L0.net
>>561
クーポン10%とカード3%還元で182000円くらいじゃないの?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:25:47.41 1nNSHdPX0.net
別で5000円引きクーポンも有るよ
カードは別途0.5~2%キャッシャバックで

572:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:47:23.63 d4HTN3CV0.net
2010年製ブラビアから今年のモデルに買い替え予定なのですが、設置時に本体以外に必要なものってありますか?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:51:31.78 kH8+YZ8O0.net
4月24日にテレビくるけど
録画用のHDDってポータブルHDDでいいのかな?

574:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:51:38.65 rEd/gdFV0.net
台座着ける時の工具

575:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:56:18.11 HFweVKc4d.net
>>536
でもZ9Hは想定より国内で売れたとどっかで見た

576:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:03:56.02 HFTcS7ohd.net
65インチくらいまでな幅150cm、奥行き40cmくらいのテレビボードに置けるけど
75インチ超えてくると選べるテレビボードの選択肢が狭まるな
イコールズV4ならそのあたりの問題をスルーできる

577:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:11:39.82 4F8yzPw10.net
>>567
そいつら全員が今すぐZ9Jに買い替えてくれるわけじゃないし

578:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:47:40.25 fg4mAFFPd.net
>>569
スペック的にはグレードダウンになる部分も多いので買い替えはないは
75インチをZ9Hがデカすぎ&高すぎで買えなかった層が買う感じでしょ
俺はZ9Hに別室ですZ9J買い足し予定

579:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:10:03.45 b2JmwbkS0.net
テレビ台買い替えたいけど、壁寄せにするか悩むなあ
床生活でも大丈夫かな?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:21:58.34 UY6YgDMl0.net
>>564
腕力かな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:35:09.32 nQRYXqlOM.net
50X90Jを買いたいのですが、テレビ台が横1000なんで、
オススメの中央スタンド教えてください!

582:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:42:36.18 jkX+oL5H0.net
21日に50X90J注文したら配送5/8になった
急いでないから別に構わないが
やっぱGWは配達多くて込み合ってるんだろうな

583:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:59:51.15 Ph5Nykg/d.net
X95J65インチを買おうと思ったら発売日は7月とかいつの話だよ。
その頃には皆年金貰ってるぜ。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 15:00:37.91 Ph5Nykg/d.net
先が長いな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:32:05.31 lX4KF3Gx0.net
GWに届くならA90Jすぐに買ったんだけどな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:35:34.12 oI9LJRsGM.net
A90の65インチと、X95Jの75インチ
どっち買った方が幸せになれるんやろ。
決めきれない。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:56:13.97 Yu6BS5zFp.net
>>577
55vなら発表日に買えば5月1日に届いたのに

588:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:17:27.53 Jal6147+0.net
37から50だから糞でかいかと思ったら箱の横幅は同じだったw
にしても、足の位置といい下の隙間はサウンドバー意識したものなのかなぁと感じた

589:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:21:03.05 9n3ur8gl0.net
今使ってるサウンドバー4K/60p対応なんだけどPS5-バー-TVだとせっかくの4K/120pが無意味になる?

590:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:26:57.67 FgDLTlzwd.net
そらそうよ

591:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:28:03.47 CZy9vXH10.net
ただ、その日が来るかは分からないがなw

592:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:40:47.53 iGtt0I8U0.net
>>574
俺は17日注文で5月5日になった
ソニーストアからは23日に入荷するとメール来てたので、設置業者が混み合ってるのだろうね
まあ元のテレビもあるし気長に待つけど

593:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:48:32.40 HFTcS7ohd.net
>>578
後者
ぽんっ!

594:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:07:56.15 NMgYIIIv0.net
>>558
前機種もないよね

595:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:13:28.42 6WVwjp5kM.net
>>585
やはり大きさは正義ですかね
でかいがえらい!

596:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:31:08.55 qe8oTJDO0.net
>>558
キーワード検索で番組予約するしかなさそう
URLリンク(www.sony.jp)

597:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:33:15.78 xtN/abyu0.net
>>581
eARC通せないの?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:36.50 r+pexmLba.net
PS5当たったはいいけど現在のテレビは24型だから買い替えようとしてます
FPS系のゲームはしないのでkj-50x9500hでも後悔しないですかね?
XRJ-50X90Jとの差額を考えてめちゃくちゃ迷ってます

599:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:39.04 OaKER3+ud.net
>>578
リビングで使うならx95jの75に一票

600:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:40.51 TbN0rDFfH.net
XRJ 50X90J届いたが今使ってる49型テレビの壁寄せスタンドが使えず無事死亡www
はよどっか発売してくれ...

601:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:36:41.92 S4NI/ae6a.net
50X90J届いたー
思ったよりデカい(横幅112cm)し軽い(13.5kg)!
だけど4K対応のアンテナケーブルも外付USBも買ってなくて箱から出せん
スタンドは純正じゃなくてRENTLIVって奴が最有力候補
これから全部尼で注文だあ!

602:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:39:35.26 6WVwjp5kM.net
>>591
おっす 承知したンゴ

603:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:39:45.66 cyCOyK3u0.net
>>590
FPSをやらないと言っても、悪い事は言わないから21年モデルにした方がいいと思うよ
今後は4K120Pはスペック的に難しくても、4K60P以上を出せるゲームは増えるだろうし

604:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:13:09.08 egimklpk0.net
50x90jインプレッション(用途はPCモニタ)
輝度が物足りない
近距離で見るとなんか白が緑がかってる気がする
角がちょっと暗い、端もほんのり暗い
黒画面でメガネボウズのカットインが入る
でもまあ4k動画やゲームはすごくいい感じ

605:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:14:36.74 Z2LEubfN0.net
>>590
今からならX90Jにしといたほうがいい。
しょっちゅう買い換えるモノじゃないし
今回は前世代機からの進歩がデカい。
2019~2020年モデルくらいならどっちでもよかったけどね。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:15:42.27 TbN0rDFfH.net
と思ったら背面のネジに取り付ける中間の部品が入ってて、それかませたら今までのスタンド使えた!最高!

607:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:18:37.33 X1/iHWPn0.net
>>598
どこのスタンドか書かないとただのゴミ情報だろ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:21:21.57 TbN0rDFfH.net
>>599
TIMEZ KF700ってやつです
もう売ってないみたいだけど

609:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:23:11.07 X1/iHWPn0.net
>>600
教えてくれてありがとな

610:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:31:30.04 rpL4nMdQ0.net
>>590
迷ったら一番高いやつを買う。
これが後悔しない鉄則。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:42:42.59 4Y3Da46zr.net
>>590
コントラストは9500Hが上だし、
HDMI2.1対応の機種がどうしても必要じゃないなら9500Hでいいと思う

612:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:47:45.86 KSXRsFZHd.net
いえいえです!

613:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:56:03.82 eF0oHbW60.net
youtubeで120hz入力に対してネガな海外レビューもあるけど
アップデートでVRR対応したら変わるのかな

614:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:57:41.10 qtiPm5KZ0.net
>>578
A90の77

615:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:05:36.78 hJlUcoLu0.net
>>596
レビュー乙です
ちなみにテレビの裏側の熱ってどんなものですか?
今150cmのTVボードに
スピーカー、PS5、32型テレビ、スピーカー
って感じに置いていて、XRJ-50X90Jに買い換えるとなると、スピーカーだけでギリギリなんですよね
奥行きは多少余裕があるので、テレビの裏にPS5を置こうかと思いまして

616:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:22:54.76 X1/iHWPn0.net
>>606
予算オーバーだし、そもそも77は置けないンゴ

617:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:41:51.77 0AzNV82Ya.net
590です!
みなさんお優しいアドバイスありがとうございます。
x-wide-angleの有無やスポーツ観るので動きの滑らかさなども気になります。土日に池袋に行って見比べてみようとおもいます!!!

618:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:00:09.99 ug/HM8PH0.net
XRJ-50X90Jの購入を検討してたが付属の4つ脚スタンドがちと気になった
他のスタンドに付け替えてる人も多いようだし
家電量販店でもソニーの4つ脚スタンドの下にはゴム板とか挟んでたな
テレビの台、横に倒したカラーボックスで十分と思ってたが
カラーボックスだと危ないかな?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:41:43.94 lcKrtvn00.net
50X90J設置完了
やっぱきれいやね
PS5で4KHDR非対応のテレビって言われた
TV側の映像信号設定とかいじったが、解決せず

620:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:45:34.39 nOJzd4+m0.net
>>611
古いHDMIつかってる?

621:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:48:24.89 CZy9vXH10.net
>>611
いじったのは、外部入力設定のHDMI信号フォーマットみたいなとこ?

622:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:48:32.51 Z2LEubfN0.net
>>611
ケーブルが古いか(18Gbps非対応)、2.1に対応した端子に挿してないか、HDMI拡張設定やってないかのどれかだと思う。

623:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:58:44.58 w3Pe0w6L0.net
PS5に付属のhdmiケーブルで良いの?

624:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:03:02.50 PtTrstnV0.net
PS5付属のはちゃんと対応してる

625:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:03:13.54 lcKrtvn00.net
>>612
PS5付属のケーブル
>>613
画像設定>映像信号>HDRモード>HDR10
HDMIビデオレンジ>フル
>>614
端子はHDMI3に挿してる
そして、ビンゴでした
HDMI拡張設定でいけました
エロい人たちありがとう

626:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:04:08.35 2jayfh0B0.net
4K120hzでゲームしたらps5のファン唸りそうだなぁ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:04:09.91 ug/HM8PH0.net
PS5付属のHDMIケーブルは2.1非対応じゃなかったっけ?
あと50X90JのHDMI端子全部が2.1対応じゃなくてHDMI3と4が対応とどっかで読んだような?
一番高性能なの1に持って来いよと思った記憶がある

628:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:05:17.15 Px5JBLNPd.net
>>615
付属のケーブルは確実
2.1対応端子は4つ中2つなので確認
設定からHDMI信号フォーマットを拡張に変更
これで出来る

629:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:05:28.39 ug/HM8PH0.net
>>616
えっ?ごめん俺は勘違いしてた

630:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:11:44.58 Z2LEubfN0.net
>>617
よかったね。
しかし拡張設定てデフォでOFFにする必要あるんのかなっていつも思うわ。

631:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:15:41.19 9X5ghYl00.net
ダメなケーブル繋がれて、映らないと言われない為でしょ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:16:52.50 Z2LEubfN0.net
あーそういうことか。なるほどね。
でも判定して画面に一言メッセージ出すくらいできんのかな。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:18:40.61 tnd8SVVJ0.net
普通に初期設定中にPS5繋いで電源ONにしておけば
高速な方にしますか?って出たでしょ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:25:31.06 DdjSArFl0.net
日本で発売が遅れた理由が分かったかも
KENさんレビュー楽しみ
非常感謝

635:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:59:56.41 dyBRvyOw0.net
もう50X90J届いてる人いるんだね
標準搭載のGoogleTVはフルHDで動いてる?それとも4K?
今使ってる49X8500GはどうもGUIはフルHDっぽいんだよね
後eARCでAVアンプか何かに出力したとき49X8500Gは
何でもかんでもDolbyDigital+に変換してしまうんだよね
単にデコードした音声をAVアンプが対応してない形式の時は
リニアPCMにしてくれるだけで良いんだけど
XRシリーズではそれが可能かどうか以上二点をもしよければ教えてほしい

636:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 00:23:55.66 XFGR050i0.net
サウンドバー一緒に買うか悩む

637:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 02:08:41.28 Hq9V8NJe0.net
2.1セレクターを出してくれれば即買うけどなあ
2ポートは少ないわ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 02:26:02.15 ZjAQgORcd.net
>>628
HT-ST5000高いけどお値段以上に良かったよ
サウンドバーで映画館の雰囲気だせるのこれくらいしかなかった

639:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 04:01:16.10 lcslFLyp0.net
>>607
背面上部は触るとほんのり暖かい程度
空間が熱くなることはなさそう

640:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:05:05.66 Gdq3N1NE0.net
外付けHDDをテレビ背面に固定するか目隠しできるような商品ってありますか?
テレビの足元にコードとHDDがチラ見えするのは嫌なので

641:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:06:57.97 Gm0VWGyKp.net
背面ラックで探せばいくらでも出てくるが?

642:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:27:46.82 bZhp0y3pM.net
50x90Jを持ち帰りで買ってこようと思ってるんですが外箱の高さ分かる方教えて!

643:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:29:52.49 L6Wb05kP0.net
この前これ買った
URLリンク(www.yodobashi.com)

644:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:36:22.58 ZgdqtNw1d.net
>>634
仕様に書いてある

645:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:50:34.33 +3y/cKUp0.net
テレビ裏収納ラック スマート 4484を1年以上前に買ったが
付けるのがめんどくさくて放置中だわw

646:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:51:41.99 uwu/E3bVd.net
>>634
梱包サイズミロ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:01:38.82 bZhp0y3pM.net
あっ本当だ書いてありました
ありがとう!

648:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:07:59.99 OQ1VQVrr0.net
初TVスタンド買おうと思うんだけどタイメッツのKF-865に50x90Jつけれるかな?

649:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:24:57.10 bJUhhjaG0.net
43型を選ぶ。X85JシリーズとKJ-X43X8500Hどちらが高画質機能が搭載されて
どっちがグレードが上か判る人いますか?新製品のチューナー数増は置いといて。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:01:11.90 IGVSydyu0.net
>>640
余裕でつけられると思う
ハイタイプでいいの?

651:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:06:50.78 q0gpLSLqd.net
>>641
X85Jが上
X90J=X9500H>>X85J>X8550H=X8500H

652:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:06:58.34 ai1jmaj50.net
普通に200x200でM6ネジ使うものなら付くんじゃないかな
ただ>>598にもあるように付属のアダプタ使う�


653:セけど そのアダプタの頭がはみ出てツライチにはならないのが気になる せっかく背面は平らなのに



654:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:23:20.08 bJUhhjaG0.net
>>643
あんがと。久しぶりにソニー機に注目したから
何が上で何が下かわけわからない

655:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:24:02.21 XFGR050i0.net
>>630
ありがとうございます
ST5000は予算オーバーなんですよねえ
いまも大した5.1chじゃないんですけどA90Jでスピーカー置くスペースなくなるからHT-G700買おうかと思ったんですがちょっともの足りなくて…

656:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:33:05.27 IGVSydyu0.net
>>641
43X85J / 43X8500H
[画質の差はこれだけ]
豊かな色→トリミナス プロ / トリミナス ディスプレイ
[その他の差異]
Xバランスドスピーカー / 通常スピーカー
Google TV / android TV
3チューナー / 2チューナー
リモコンにアマプラボタン、MY BRAVIAボタン / -

657:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:50:55.80 OQ1VQVrr0.net
>>642
ありがとう。購入してみようと思います。
引っ越しして居間をテーブルにしたのでハイタイプの方が見やすいかなと、
50x90J設置して設定したあとネトフリ見ようとしたらフリーズしたので電源引っこ抜いてシステムアップデートして様子見中。
焦りました

658:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 10:06:30.39 bJUhhjaG0.net
>>647
レスありがと。ハイエンド機やそれに近い
ものとと比較しちゃうと
やはり相当に画質落ちるものなのかな?
A9Sが最初は買い候補だったんだけど。

659:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 10:19:42.62 SoRnJws+0.net
A90Jだけじゃないと思うけど、壁掛け用の
アタッチメント「VS」は付属されてないみたいだから
そのままのネジ穴で壁掛けスタンドに使用できるって

660:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 10:36:22.06 mbrxZyYfd.net
>>646
ST2000はクラシックとかにあう重い・暗めの音色なので好みがわかれる
前モデルのST9の方がいいという人も多い

661:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 10:38:04.14 ExZuT/5b0.net
>>650
50X90JだけどVSついてたよ
壁よせそれで付けたし

662:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 10:54:50.04 SoRnJws+0.net
>>652
付いてるんですね!
よくわからなくなってきました
wallスタンドv3に55A90Jを設置予定で
ソニー使い方相談窓口に確認したら
付属されてないって言われましたが、、

663:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:05:28.52 k6e8EO4Z0.net
A90JとX90Jは違うような

664:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:10:36.80 0CX9aDdId.net
型番が似てるせいで情報が混乱するね。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:17:36.66 XFGR050i0.net
>>651
ありがとう
用途は映画とゲームメインでそこまで高望みはしてないんですよね
今年新しいの出るかはわからないですが出なかったらG700にしようかな

666:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:22:57.67 ExZuT/5b0.net
A90JとX90Jだと背面の形状全然違うね
そんな仕様どれも同じようなものだろうと思ってた
混乱させてすまん。。。

667:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:33:36.32 f8gSx3mb0.net
ビックカメラの10万キャッシュバック狙って買うかな。
ポイントも10%付くんだね。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 11:49:11.23 Yh3+TBBLr.net
>>631
ありがとうございます

669:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 12:26:44.73 u6xeMtsRp.net
いいスレだな

670:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 12:33:55.80 jtoxh1Rja.net
49X9500H
5年保証つきで101000円で買えた
新型欲しかったけどいいよね?

671:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 12:36:15.58 erVZJETi0.net
X90の55型を注文しました。主な使用用途はPS5やXboxXです。
sonyのサウンドバーも欲しいなぁと思ってるんですが、
これってサウンドバー経由で接続すると120p信号の
性能は発揮できなくなるんすかね?
4K 120pを担保しながら、サウンドバーを使う方法つまてあったりします?

672:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 12:38:12.93 6gsrYs7La.net
何度も話題に出てるから過去ログ読めよと言いたいが
HDMI2.1アンプ経由するかeARCで繋ぐしかない

673:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 12:50:04.34 DMVuJ1W4a.net
A80Jの77インチとX95Jの85インチで迷ってます。どなたかA90Jも含めて下記の条件でオススメ教えてください!

予算は60万
テレビからソファーまで3.5m
北向きリビング
フルサイズ1眼で撮った写真や動画を出来るだけ高画質で見たい
Blu-ray(非4K)を見る機会が多い
サウンドバーとスピーカーは使わない為高音質の方がいい
PS5でゲームする

674:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:12:23.73 /DB3ipXlM.net
4kパススルーできるサウンドバーではだめなん?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:13:02.31 tHUaMRq90.net
>>664
置けるスペースあるなら85インチ一択

676:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:15:15.33 0lSaDmCw0.net
3.5Mも離れてゲームするなら85インチ一択のような
適切な距離から離れすぎると特にゲームの文字とかが読みにくくなる

677:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:35:41.13 Wr6rCLYD0.net
90j手に入れた人、バックライトの分割数ってどれくらいかな?

678:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:41:16.76 erVZJETi0.net
>>663 >>665
過去ログは一通り読ませてもらったんですが、いまいち接続方法のとこで齟齬があるのかなぁと思ってまして。
HT-G700かHT-C8500で、
665さんのおっしゃる方法を想定してたんですが、
この場合2機種とものHDMIが4k 60Hzまでだから、
120p出なくない?と思ったわけです。663さんのおっしゃる2.1対応アンプ経由なら当然これは回避できると思うんですが、eARCの場合ってのはどう接続するんですかね?

679:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:53:57.60 uK+D05K30.net
>>669
TVのeARC対応端子にサウンドバー
で、もう一つ2.1対応の端子があるからそこにps5
これで120pの映像信号を出力させながらサウンドバーから音鳴らせる
その場合XBoxは2.1非対応の端子しか残ってないので悪しからず

680:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 13:56:25.51 erVZJETi0.net
>>670
あーそういうことなんすね、理解しました。
入力ポートという言葉に惑わされました、、、
ありがとうございます。

681:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 14:32:21.35 3RB+xIRlM.net
みなさんに色々教えてもらったので
X95Jの75インチを買うことにしました。
土日にビックカメラかヨドバシで買う予定なんで
後日価格情報をご報告させて頂きます。
色々教えて頂きありがとうございました。

682:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 14:33:19.23 qg7iZeVB0.net
x90j55型にして壁寄せスタンドをwall v3買うぞ!
って思ったけど、壁寄せスタンド高いな別売り棚3つ合わせて総額6万オーバー。
これならa80j買えるな

683:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 14:57:37.02 w+92JuVRd.net
>>673
棚は買わずに土台板の上に小型のラック置けば桶

684:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 15:02:41.78 pgat5JlHa.net
>>672
75X95Jは6月発売では…?

685:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 15:15:40.43 3RB+xIRlM.net
>>675
そうです。
予約してきます。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 17:25:52.62 0M/mU3fN0.net
PS5でもゲームなんて2Kで十分だと思ってたけど4Kだと凄く綺麗だなw
4倍だから当然だろうけど細かさに感動した。動きもかなり良い

687:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 18:02:45.14 +3y/cKUp0.net
PS5はエロバレーVRが出てからでいいや

688:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 18:36:12.65 oy1JXLJM0.net
ここ見てると壁寄せスタンド使う人多いんですね。
自分は壁掛けにしようかと。
明日ソニーの人が工事の下見に来る。
X95Jの75型の予定だけど出来ないって言われたらどうしよう。。ちょっと不安。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 18:56:04.62 5bCV5QOPM.net
>>679
カベ寄せに変更でOk

690:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 19:18:41.64 c4pbehgVd.net
公式に来てるぞ!

691:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 19:48:05.26 Dby2+HuE0.net
>>681
なにが?

692:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 19:51:30.02 +3y/cKUp0.net
エロバレーVR来たか

693:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 19:54:48.84 w+92JuVRd.net
>>679
初めのうちはいいかもしれないが
後々気が変わったらどうする?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:12:14.62 jVNxKeGz0.net
>>684
それ
「もう少し低めが良かった!」と思っても気軽に調整出来ない

695:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:14:34.61 6i521F6xd.net
49X9000EからXRJ-50X90Jに買い替えなんだが全然音が違うな
上位機種はもっと音が良いのかな
ほんの数年だが随分進化したもんだと感慨深い

696:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:28:31.65 8y60dn1S0.net
>>686
海外在住?
X95Jはツイーターとフルレンジがバイアンプ駆動
サブウーファー追加で更に音が良くなってる

697:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:30:23.06 pdsTdC7Ga.net
イコールズみたいな壁寄せスタンド人気なんだね
でかいテレビには土台にテレビよりワンサイズ幅広のテレビ台置く方が好みって人少ないのか

698:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:31:52.39 k6e8EO4Z0.net
>>688
やっぱり場所取るしねぇ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:36:48.29 VL2kM6gIa.net
>>689
収納どうするんだろ
サウンドバー
レコーダー
ゲーム機
だけで3段いるけど、追加の棚板3段もつけたら結局見栄えがなぁ

700:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:37:45.76 +3y/cKUp0.net
イコールズのあれ下に目立たない薄型キャスター付けてくれんかなあ

701:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:39:08.46 +3y/cKUp0.net
>>690
1メータ幅ぐらいの真ん中に足のないローボード置くかなあ
それこそ高さ調節や配線や掃除がめんどくさくなるけど

702:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:39:34.08 k6e8EO4Z0.net
>>690
レコーダーは本体ので間に合ってるからつけないなぁ
うちはサウンドバーとPS5で2つ棚つけてる

703:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:40:14.26 +3y/cKUp0.net
>>690
1メーター幅ぐらいの真ん中に足のないローボードを
スタンドの土台をまたぐように置くかなあ
それこそ高さ調節や配線や掃除がめんどくさくなるけど

704:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:50:46.35 gPBD2w3md.net
AVアンプ持ちは少ないのか?
アンプは奥行きあるし、排熱考えて扉つきのラックは使えないからテレビボード選びも一苦労

705:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 20:59:15.73 ZVMLpji30.net
サウンドバーはいらない、オーディオラックに入ってるAVアンプと2CHアンプでおk
レコーダーいらない、PT3搭載の録画サーバーPCでおk
ゲーム機は惜しい、がまぁRTX3080搭載のゲーミングPCでおk
最悪一段ならまだオシャレ
よって我が家では棚板0でいける

706:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:00:15.73 rwLwYyYj0.net
自慢したいだけだろそれ
それはともかく、このタイミングでブラビアロトやってくれたらワンサイズ上のものを買いたくなるんだが、そううまい話はないよな

707:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:04:58.40 JXJtCC8P0.net
結局ソニーストアで買ったら佐川から連絡は来るのかな?

708:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:08:51.71 yqgpaNAz0.net
>>696
4K録画はどうすんの?

709:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:41:57.46 WMnYG20o0.net
>>698
設置を委託業者で頼んだけど
ソニーストアから電話きたわ

710:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:50:06.33 JXJtCC8P0.net
>>700
ありがとう

711:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:52:03.07 +3y/cKUp0.net
>>695
だからこそスタンドにまたいでローボード置くのよ
天板にセンタースピーカー
棚の中板取っ払ってAVアンプ

712:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 21:53:25.92 +3y/cKUp0.net
ディスクレスのこの時代AVボードの引き出しいらんよなあ

713:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:18:02.83 CvxJSIDOa.net
明日だ…明日の午前中に尼から首振りスタンド&HDDが届く
そしたら今のTVから50X90Jになるんだ…!
昨日からBRAVIAだけきて生殺し状態だぜ…

714:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:18:05.32 LQyKP3i/0.net
ほんそれ

715:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:37:13.59 WMnYG20o0.net
4K録画したいんだけどHDD容量どんくらいあるといいのかね

716:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:43:09.85 Wv9AQpeQ0.net
明日50X90J届くけど、PS5は一体いつ手に入るのだろうか…

717:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:54:06.99 +3y/cKUp0.net
ディスクレスで思い出したけど
ソニーが率先してミュージックビデオのDMM版みたいなの作ってくれないかな
YAMAHAやビーイングやエイベックスあたりを巻き込んで
ブラビアに最初からそのアプリを導入したらあっという間に普及すると思うけどなあ

718:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:58:17.30 qfNm02oA0.net
ソニーの煽りセールスメールに引っかかってオリンピックイヤーだしとりあえず旧型のBDZ-FBT4000買った数日後にいきなり新型発表でめっちゃ失望した
そのあとXperia 1 IIIがテレビ無しとわかって耐え難きを耐えながらも仕方なく最後のソニーのテレビ対応版スマホのアハモ1 II買った
そんな悲惨な境遇のなか今日いきなりジョーシンの抽選でPS5当たったから速攻で買った
でもテレビがまだKDL-46W900Aでバリバリの1Kなんだよな
しかもテレビ台はRHT-G11だけど欲しいテレビはXRJ-50X90J
今のとこいったいどうやって4Kテレビをテレビ台に乗っけるのか色々試行錯誤しながら検討中

719:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 22:59:30.45 ovrPqhgw0.net
>>699
4kBSあんま録画するもんないからいいかなと
最悪本体録画機能でいいやかな
別室にケーブルテレビの4kBS録画できるセットトップボックスおいてあるけど視聴はしても録画したことはない

720:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:05:51.85 +3y/cKUp0.net
きょうびブルーレイレコーダーとかいらんやろ
テレビ買い替え対策にナスネがベターザンベスト

721:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:18:01.60 qfNm02oA0.net
4K対応してない時点でナスネじゃダメだ
ニッポンで開催するメモリアルオリンピックは絶対に4K放送で楽しみたい
結局はこれに尽きる

722:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:22:26.01 +3y/cKUp0.net
別に50インチでしょ
アップコンバートでじゅーぶんだと思うけど
だいたいきょーびオリンピックとか
電通に踊らされてる低知能の人しか喜ばないでしょ

723:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:25:38.93 wUsjEntV0.net
電通が世界レベルで影響力を持ってるとは知らなかったな

724:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:26:58.06 +3y/cKUp0.net
うむ、さすがに言い過ぎだったな
個人的にオリンピックとか全然興味ないから
メンゴメンゴ

725:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:34:08.69 10NExSSr0.net
東京五輪がなければ来年2月の底値のときに買うんだが僅かな金額ケチって50年に1回のイベントを見逃すのもアホらしいからな

726:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:36:06.83 8y60dn1S0.net
>>691
ハヤミのキャスター付き買った方が早い
URLリンク(hamilex.hayami.co.jp)

727:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:37:40.34 8y60dn1S0.net
>>695
壁寄せスタンドに低めのオーディオラックを組み合わせて解決するのが一番簡単な気がしている
URLリンク(www.asahiwood.co.jp)

728:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:38:23.50 NQM3yNRra.net
俺もいつもは底値でしか買わないけど
今回だけはHDMI2.1対応機待ってたから即買い

729:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 23:44:46.04 +3y/cKUp0.net
>>717
KF-770良いんだけどなあ
配線が目立ちそう

730:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 00:04:23.63 mEjCVLHv0.net
>>716
テレビ越しでしか観ないのであれば50年に一度の大会も他の国での大会と変わりないのでは?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 00:15:42.39 41HokH290.net
X90J欲しいんだけども、50インチか55インチかで迷ってます。
この2つはサイズ以外に機能面で違いってあるのでしょうか?
よろすく

732:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 00:36:51.92 oja0jEIR0.net
55はテレビスタンド内側につけれる

733:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 00:50:53.07 Q1kQtXpi0.net
あるとおもいます!

734:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 00:53:28.80 iskwHtMld.net
ないとおもいます!

735:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 01:15:37.77 hpS3J+nVa.net
ないあるよ

736:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 02:58:02.01 exnEh0y70.net
85X9500Gの18%OFFクーポン使えなくなってる…
畜生!買っときゃよかった!

737:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 03:05:20.63 Q1kQtXpi0.net
くやしいです!

738:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 03:08:16.23 exnEh0y70.net
こうなったら85x95j買うしかねーな

739:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 03:36:47.67 exnEh0y70.net
旧型か新型かでグタグタ悩んでたが踏ん切りがついた。新型買う。
まんまとSONYの罠に嵌ったな

740:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 04:54:51.46 eC3gjTvy0.net
はい!

741:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 05:19:01.56 tP0eEaVI0.net
XRJ-50X90J早くも値下がりした!!
Amazonで以前は 
209000円 ポイント10%ついて 実質188100円
現在は
190000円 ポイント1%で    実質188100円!
・・・・実質変わってないやん

742:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 05:29:56.97 SRXIMuYw0.net
50インチ買う人多いな
やっぱゲームやるならこのくらいのサイズがちょうどいいのかな

743:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 05:39:41.79 qx15HYO60.net
PS5対応効果か納期待ちが多くなって値下げは暫く先になりそうだな

744:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 05:57:33.56 XSIjP+c1d.net
amazonは価格コムで大手のみの最安価格対抗(今ならノジマ)するだけだから
大手の追加値引きとか考慮しないし、大手より安い店の価格には合わせてくれない

745:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 06:40:08.06 3bnsb9lR0.net
目が悪くて1~2mくらいしか離れて見ない。
55インチは四隅まで見きれなくてしんどい。

746:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 06:49:59.80 yZH7TJtLa.net
>>736
メガネ、コンタクト等は使用してないんですか?

747:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 06:58:30.43 3bnsb9lR0.net
>>737
家では外してたいんです。
0.2とかかな。

748:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 06:59:13.71 7b3dvU7w0.net
視力2.0だから目が悪い人の気持ちがわからんのだけど、大きい物を離れてみるのと小さい物を近くでみるのって違うの?

749:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 07:09:11.07 3bnsb9lR0.net
85インチくらいあれば3~4m離れても小さめのテロップまで見えるかもしれないくらいの視力で、85は置く場所なくて。

750:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 07:27:37.82 8wSqSiq40.net
ソニーストアのテレビのサイズの型紙送付やめたんだ
サイズ測りたかったんだがなぁ

751:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 08:18:26.16 qHIfgXEi0.net
「認知特性プロセッサー「XR」によって、あらゆるコンテンツを立体音響に。テレビのスピーカーだけで、左右方向に加え、高さ方向も加えた3次元の立体音響を実現するため、「ドルビーアトモス」以外のコンテンツでも臨場感のある音響空間をお楽しみいただけます。」
とあるがウーハー付きの上位モデルなら下手なサウンドバーやAVアンプ使うより本体の方が音良いかもね

752:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 09:00:11.26 /2pZxYfh0.net
>>719
いやいやそんな待ったのなら底値がくるまで早まるな。
冷静になれ。2.1対応のゲームはまだないだろ。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 09:08:45.52 l4I8BfsF0.net
>>721
時差が全くない状況で見れるというのは稀少だよ



754:五輪に限らずW杯とかもね



755:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 09:08:54.25 h0U+pubC0.net
v3安くなってるな

756:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 09:24:24.71 bUmhrfiDH.net
XRとPS5の相性マジいいぞ
音が良くてヘッドホン要らねってなった

757:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 09:40:47.82 pjLwkc57M.net
うさぎ小屋でも大丈夫ですか!?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:10:16.83 2yB3RvEfa.net
90J65インチお持ちの方
赤白黄のビデオ端子?は付いてますか?
スーパーファミコンの奴です

759:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:13:47.30 8gokzGqU0.net
そんなもん、取説落として見れば済む話

760:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:21:01.22 qILAvALDr.net
>>748
今は変換器を使う時代なんだぞー

URLリンク(i.imgur.com)

761:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:23:20.65 890X/0yT0.net
>>748
あるよ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:28:56.91 /aEImm5G0.net
>>748
そう言えば取説とかは近日公開予定のままなんだな
50X90Jだけど、4極ミニプラグ-赤白黄のケーブルが必要
ちなみに65型はどっちも5/1発売

763:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:52:22.89 wBaTsyKn0.net
>>750
ファミコンはAV出力ないぞw

764:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 10:55:19.40 PtF3L4utd.net
AV化すればええやん

765:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:00:53.21 qjyeEj7Q0.net
>>743
HDMIに移転したよーゲームがないってどこ見たらわかるの?

766:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:01:14.08 qjyeEj7Q0.net
HDMI2.1です

767:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:16:50.96 SMy3BZ6Gd.net
ないあるよ!

768:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:19:39.62 2sgW7oacM.net
ヤマダ行ったら納品は2週間後って言われた
GWに模様替え含めてやりたかった

769:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:33:47.95 SMy3BZ6Gd.net
55x90jなんだけどソニストのサイトに書いてある到着予定日が5/1なんやけど佐川やソニストからはいつ頃連絡くるの?

770:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 11:54:28.10 BGcs2XoP0.net
PCゲーなら4kのハイフレームレート対応のゲームいくらでもあるやろ
まぁグラがリッチなゲームだとRTX3090でも60fpsすら厳しかったりするけどな
軽いゲームを4kで120Hzでやりたいという需要もあるにはあるだろう

771:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:05:22.44 A2y7o1lod.net
pcゲームをBRAVIAでするのか?

772:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:28:31.72 6J0FZggA0.net
しちゃいかんのか

773:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:39:18.69 l4I8BfsF0.net
>>761
PCの4Kモニターはまだまだ種類が少ないから、ゲーム性能の高い4Kテレビをモニターとして使う選択肢は普通にありだぞ
確かTCLからゲーミングテレビのようなゲーム性能特化のテレビもでるし、今後はそういうのを出すメーカーは増えるかもね

774:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:46:06.04 tm9+yQrV0.net
だってPCモニタって基本小さいし
基本性能がブラビアのほうが高いもの
本気FPSやら音ゲーのときはモニタでやるけど
普通のゲームはブラビアでやる

775:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:48:03.16 wBaTsyKn0.net
HDMI2.1モニターはまだ存在しない

776:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:57:21.45 bEYQMmtH0.net
>>670
うちのAVアンプも4k60pだから痛すぎる
eARCは4K/120fpsと被らないところに着けて欲しかった

777:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 12:59:49.36 Wv7yc8JO0.net
そろそろ実機の画像とか貼ってくれてもええんやで?

778:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:08:01.92 i8/d1OCta.net
ヤマダ電気で買ってきた
183,100円のポイント10%だから実質ソニーより安いのかな?
配送はGW後になったよ、、、泣

779:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:19:09.13 22eDsGTGa.net
RJ-50X90Jのことです

780:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:20:45.23 eC/a7mVI0.net
X90とかBDレコーダーが出た頃が懐かしい

781:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:41:18.03 +HpZUmpJ0.net
>>679
ソニーストアで壁掛け工事ありで予約してるけど工事の下見とか何も連絡来ない
壁は石膏ボードじゃなく薄い合板に壁紙貼ってあるだけっぽいけど、問題なく壁掛けできるんだろうか

782:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:42:58.20 wBaTsyKn0.net
アンプは夏以降修正版2.1搭載機が出てくるだろうから待ち
次世代ゲーム機複数持ちは
XSXを2.1端子に、PS5を2.0の端子に挿しておけばいい(PS5はVRR未対応だから)

783:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:45:48.35 wBaTsyKn0.net
>>771
合板じゃなくて普通は12ミリ厚の石膏ボードのはずだけど
仮に合板ならこれも12ミリ厚なので、逆にどこにでもビス留めできるから位置の自由度は高い
ボードの場合、裏の間柱の位置に合わせて固定する

784:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:46:48.51 N3/5gUcnM.net
ソニストの壁掛けサービスは必要に応じて補強もしてくれるからモーマンタイ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 13:49:58.93 H6YTcKhVa.net
50X90J設定できたけど
ひとつ気になるのは下から音が出てるからか低音がテレビ台に反響(?)して歪んで聞こえる
それ以外は大満足だし大きさもすぐ慣れた
卓上中央スタンドで一番下げたのが原因だろうか
ちょっと上げてみる

786:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:05:51.50 pwweqbpK0.net
>>761
海外のpcデスク紹介動画だとLGのテレビをモニターにしてるのちらほら見るぞ
4k 120hz対応のやつ

787:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:09:11.97 +HpZUmpJ0.net
>>773
エアコンダクト通ってるとこ見たけどやっぱり薄い合板っぽいんだよね
合板打ち付けてる柱みたいなのは裏にあるんだろうからなんとかなるのかもしれないが

788:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:16:09.16 at/VZzkg0.net
そこ気にするなら壁寄せスタンドにすればいいのにぃ

789:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:32:42.37 wBaTsyKn0.net
>>777
合板だろうと何だろうと裏に間柱が30センチくらいおきに入ってるよ
なぜなら合板だけだと100%歪んだり波打ったりするからねw

790:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:34:24.25 EnEY5cpX0.net
X90J、ケーズに行ったら1台だけ入荷したのがあるって言われて即決、持ち帰りで買った
値段はヤマダより高かったのを同じまで下げてもらったがポイントない分高くついた
本体のみで税込¥188,000

791:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:35:19.84 wBaTsyKn0.net
ケーズは高くても保証の分と思えば

792:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:37:04.93 3bnsb9lR0.net
50X90J見てきたんだけど、地デジの画質これ9500hより本当に綺麗なのか?
綺麗か粗いかで言えば綺麗なんだけど。
自然の映像が流れてて木々の緑の輪郭が9500hの方が鮮やかではっきりしてるように見えたんだが、地デジの。
x90jは緑があかいというか温かみがある感じの緑で少しぼやっとしてた。
後コントラストブースターが6→5になったせいか、やっぱり9500hの方が明るいかも。
9500hの進化版と考えちゃだめで、完全に別物と考えないといけないのかな。
また色んな人のレビュー見てみます。

793:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:37:59.47 3bnsb9lR0.net
9500hの緑が少し冷たい緑なのかもしれん。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:39:11.14 wBaTsyKn0.net
それ完全に同じ画質設定なのか?
自動明るさ調整もオフで

795:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:39:42.05 Q/GBFK07d.net
x95jだけサブウーファー内蔵してるんだな
x90jやA80j、A90jと聴き比べてみたいわ

796:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:40:17.23 NVqKisN90.net
90Jって外付けHDDを接続しただけで録画できますよね?
ジョーシンでSONYのセット割引について説明を受けて「レコーダー無くてもHDDさえあれば録画できるんですよね?」って聞いたら出来ないって言われたのですが

797:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:42:35.54 XM4fmoxHd.net
>>785
そのクラス買うなら自分もそうだけど
サウンドバーも買ってると思うんだよな

798:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:45:03.69 3bnsb9lR0.net
>>784
クイック設定は同じだったが、細かい設定のところは見てない。
2店舗では見てみたのだけど。そういえばクイックしか見てなかった、ダイナミックで明るさ最大。

799:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:45:14.54 XM4fmoxHd.net
>>786
出来る、ただ所詮はテレビの録画なので
レコーダーの方が利便性高いよ
今HDDあるならそれ使うで良いけど、
わざわざ買うくらいならレコーダー買った方が良いかも
HDDの方の品質悪かったら録画用でも音煩かったり、電源消えなかったり、録画失敗したりと面倒くささもあるし

800:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:46:27.44 3bnsb9lR0.net
色温度やシャープネスの初期設定が9500hとxrjシリーズとで違うのかね。

801:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:47:06.41 iWEgFQ5rM.net
>>786
外付けhddつなげば録画できるよ
ナスネ LAN繋げておけばps3なしでも再生できるんだな

802:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:47:20.22 SRXIMuYw0.net
>>782
画質は95j>>9500h>90jだよ

803:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:55:28.93 NVqKisN90.net
>789 >791
やっぱり出来ますよね
自分は映画やゲームメインで録画にはそこまで高い機能を求めてないのでHDDで満足しそうです
あの店員さんはなんで出来ないって言ったんだろう…単なる知識不足か、こっちが素人だと舐めたのか…

804:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 14:57:34.29 3bnsb9lR0.net
>>792
あと少しだけ値下がりしたらx90jを買おうと思ってます。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 15:05:26.34 JJIe0kgPd.net
>>785
A80J,A90Jもサブウーファー内蔵していて
X95J,A80J→1基
A90J→2基

806:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 15:12:33.43 +HpZUmpJ0.net
>>778
壁寄せスタンドは足が邪魔そうなんだよね
スピーカー間からできるだけオーディオラックを下げたいので足が無い方が良い

807:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 15:17:04.05 V54KR0yB0.net
今ARC対応(否eARC)のヤマハのアンプ経由でPS5繋いでるんだけど、修正版2.1アンプ出るまではPS5→XRブラビアを直に繋げばおk?
この状態でアンプとXRブラビアも別のHDMIケーブルで繋いでテレビとゲームの音はアンプ経由のスピーカーから出すって出来る?(あとPS5起動したらアンプの電源も自動で入れたり)

808:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:01:49.08 GglB5p7rd.net
>>797
ok
ただわかっているとは思うけどeARCじゃないなら
帯域足りなくて5.1.2ch、7.1.2chとかマルチチャンネルはドルビーデジタルプラスで圧縮して送るしかないから
4Kブルーレイとかの音は少し悪くなる
eARCなら変換無しで送れるから気にしなくてok
HDMI2.1である必要も無い
買い換えるならイネーブルド対応のオススメ(5.1.2chの場合最後の2が上下の立体感が出るイネーブルドスピーカー)

809:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:08:12.16 V0RFyQYXa.net
Amazon配達早いな…ミスったわ

810:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:08:39.95 890X/0yT0.net
>>799
不在だった?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:09:30.34 rKXkEzaf0.net
>>798
PS5はAtmos対応してないんで.2は意味ないよ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:09:35.30 V0RFyQYXa.net
>>800
ヤマダ電機で買ったんだけどAmazon見たら配達4/26だった

813:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:10:11.83 890X/0yT0.net
>>802
なるほど

814:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:10:12.12 V0RFyQYXa.net
その分高いけど

815:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:13:09.73 V54KR0yB0.net
>>798
詳しくありがとう
今5.1chだから新しいアンプ購入時にはイネーブルドスピーカーも追加しようかな
問題はどのメーカーにしようか…ソニーはもうアンプ作らなそうだからヤマハかDENONかマランツしか選択肢ないけど

816:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:19:14.12 VGKYAOqJa.net
なんか小難しいことはよくわからんから、
X90J
PS5
HT-G700
で組み合わせとけばいいかな?

817:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:22:41.13 VGKYAOqJa.net
レコーダーも合わせると配線めんどくさいよな
テレビ⇔PS5(HDMI2.1)
テレビ⇔サウンドバー(HDMI2.1)
テレビ⇔レコーダー
とテレビから3本も出さなきゃいけないし

818:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:23:34.12 OfZTzNFCd.net
>>801
対応してるよ
マルチチャンネルはPS5だと設定をビットストリームにして転送するんだよ
再圧縮必要なのはARCだけ、eARCはそのまま転送
>>805
雨降ると思わず上見るほど臨場感あがるよ
比較的安価な7スピーカー構成でも7.1chにするより5.1.2chのがオススメ、7.1.4chにするとまた違ってくるけど

819:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:24:45.72 MF2L8DJPd.net
>>806
ok、バランス良いと思う

820:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:34:28.29 BaREQ1Sr0.net
>>741
RoomCo ARってアプリで、色んなメーカーのテレビや家具を部屋に置いた感じをARでおおまかだけどシミュレーション出来るよ
色んなサイズのBRAVIAを部屋に置いてみたり出来て面白いよ

821:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:38:19.92 sp5y9yvcd.net
ずっと値下がりを待ってた9500Hがビックカメラのwebで13万でポイントもつくから、年末や決算前の底値と変わらないからもう買おうかなとなってますがまだ下がりますかね?

822:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:38:58.78 rKXkEzaf0.net
>>808
URLリンク(www.dolby.com)
PS5はDolbyVisionにもDolbyAtmosにも非対応だよ
Dolbyのページにもライセンスされてない
確かにUHDBD再生時のみビットストリームならAtmosは使えるが、それを対応と呼ぶのどうかと

823:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:39:35.24 tm9+yQrV0.net
>>793
そんなもん色んな理由で店員に聞くほうが悪い
店員とメーカーサポートは話半分で聞かないといけない
メールで問い合わせして技術担当に確認してからの返信ですら理解してないサポートを挟むから当てにならないのだ

824:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:41:01.81 890X/0yT0.net
>>811
年末から安くの待ってるの
踏ん切りつけて買った方が気分腫れるぞ

825:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:43:04.82 qJZcTMn40.net
>>811
むしろそろそろ新製品と入れ替わりで在庫がなくなってきて値上がっていくフェーズでは?

826:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:55:16.81 3Zebg+2ud.net
>>812
ちがうw転送にライセンスいらないんだよ
文字通りそのままAtmosを転送する
再圧縮したら駄目なんだよ
Atmosに限らず音声データをそのまま劣化無しに転送するのがビットストリーム
今後次世代の音声フォーマットがきてもそのまま劣化なしで送れるから、対応しているのは実際に再生するテレビかアンプのどっちかじゃないと駄目

827:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 16:59:22.11 rKXkEzaf0.net
>>816
この話題ってそもそもゲームの話だぞ?

828:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:10:28.53 rKXkEzaf0.net
ちなみにPS5でのイネーブルドスピーカーは「センターの鳴る位置を上げたい」ってのには効果がある
センタースピーカーはだいたいテレビの下に置くもんだから同時に鳴れば位置が多少上がる
でも上から下に音が降ってくるみたいな本来の使い方は無理
あくまで5.1や7.1までの平面的な鳴り方

829:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:11:09.62 /2pZxYfh0.net
55インチと65インチで迷ってます。
視聴距離は約2.3Mぐらいです。皆さんなら何インチを購入しますか?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:12:59.25 VGKYAOqJa.net
>>819
部屋の大きさによるとしか言えなくないか
6~8畳の部屋に65とかはさすがにデカすぎてアンバランスだと思うし、リビングなら65にすればいいし
ただ65にするなら、X90Jじゃなくて上のグレードの買った方がいいような

831:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:14:06.42 TJLTz0bta.net
>>819
ソニーストアで実寸サイズ用紙貰えるよ無料

832:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:19:44.43 jMHE4/PNM.net
最低でも横幅x1.5倍の距離がないと画面全体が一目で視界に入らないからな
メーカーや店員のセールストークに騙されないように

833:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:25:38.24 +u7jXnzE0.net
マルチチャンネルLPCMもeARCじゃないといけないので、PS5であっても意味がないことはない。

834:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:27:04.84 mMtQks1A0.net
>>822
メーカー推奨の視聴距離て近すぎるよな、なんなのあれ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:27:12.48 SRXIMuYw0.net
>>820
地デジなどFHD未満の低画質の映像をよく見るなら55
あまり見ないなら65

836:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:28:05.30 TJLTz0bta.net
>>824
きっと映画館の最前列が好きなんだろう

837:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:28:12.85 SRXIMuYw0.net
間違った
>>820じゃなくて>>819

838:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:29:27.80 76LzITXT0.net
>>771
今日工事の人が来ました。
うちはマンションですが隣の家の間はコンクリートだったので、厳しいという結論に・・
石膏ボードだと思い込んでました。
まぁ昨日の自分の書き込みの後に、「カベ寄せにしたらいい」って言われたし、
後々テレビを変えるときもその方がいいかなと思ったのでイコールズの壁寄せスタンドにしようと思ってますね。
>>785
さっきソニーストアでx95jとx90jを聴き比べてきました。
x95jのサブウーファー有は他モデルと全然違うなと感じましたね。
うちはDHT-S216 + SA-CS9があるんでそれを使いますが、テレビはx95jを選びました。
もしサウンドバーを買う前にx95jの音を聴いてたら多分サウンドバーは買わなかったと思います。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:42:16.47 wL3oGyrH0.net
XRってPCのディスプレイ出力として使ってても意味あんのかなー?
あるなら買うんだが

840:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:45:24.13 l4I8BfsF0.net
>>829
確かにPCで動画見る時に機能するのかは気になるな

841:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 17:53:46.31 uSqmuXuWr.net
>>819
迷わず65インチ

842:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 18:00:01.59 7b3dvU7w0.net
うちは8畳の正方形の部屋に75インチ置いてる。
視聴距離は3m~3.5mぐらいかな?
特に視界に入りきらないとか思ったことはないよ。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 18:01:03.05 rRn0Oaatd.net
>>814 >>815
まあ9500Gの価格動向を見ててもおそらく今よりはたいして下がらなそうですね
というわけで再度家電量販店に実物を見に行ったらREGZA 55Z740XSが置いてあり9500Hより画が好みだったので悩み始めてしまいました…
あの音ならサウンドバー買わなくても済みそうだから差額分は埋まるし、HDD買えば前番組録画あるしなぁ、でもTVer入ってないんだよなぁ、とか

844:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 18:18:53.26 Vbmonkpta.net
低音が籠もるのは薄型液晶の定め?
50X90Jも然りだ
あと4隅若干暗いのも宿命かな?

845:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 18:58:08.83 PQPt3/S9M.net
x95jに55無いのはサブウーハーが納まらないからか?

846:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:18:19.56 XZORWAFda.net
50X90J買ってきた。188000 5年 配送設置込み

847:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:22:31.13 AcE82Eur0.net
9500Gのリモコンがクソだせえ...
デザインのいい代わりのリモコンないものかね

848:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:26:38.78 tq4/WMudM.net
専用ボタンつけたらロイヤリティとか出るの?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:30:02.82 CqhU7Iwd0.net
PS5が当選したんでX90Jが欲しくてここ見に来たけど
上のコメ見てたら自分のAVアンプもeARCに対応してないのを思い出した
あー悩ましい

850:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:31:47.45 aqBq9OyOa.net
海外モデルのリモコン格好いいよ。表面がアルミのヘアライン仕上げで。
テンキー以外のチューナー系のボタンは無くなるけどね。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:41:35.09 tCQ2rUbV0.net
この頃のリモコンが一番豪華だった
News and Information 付属の小型ワイヤレス液晶ディスプレイにより、オーケストラの指揮をイメージした操作感を実現する独自の新開発「エアタクトシステム」搭載のプラズマ<ベガ>発売
URLリンク(www.sony.jp)

852:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:51:31.89 iORWPAWc0.net
液晶の85と
80j77どっちがいいかな?
視聴距離2mです。。

853:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:52:26.27 iORWPAWc0.net
あっ3m弱です。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 19:57:37.27 2JcmuN7e0.net
>>842
85だと8Kも視野に入ってくるからな
77A80Jに一票
是が非でも大画面なら85X95Jでもいいと思うけど
いずれにしても両方ともデカイよ

855:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:16:04.79 OqNa7Wyc0.net
50インチってちっちゃいね
ブランド広めるために廉価版として売り出してる

856:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:32:48.65 NVqKisN90.net
50x90j見てきましたが相変わらず反射があって日当たりのいい部屋だと見辛いかもしれませんね
でも斜めから見た時、他のメーカーのテレビと比較して白っぽさが無くて色味が変わらないのは感じました

857:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:37:44.06 wBaTsyKn0.net
X90J買えた人、SoC何が載ってるか確認できる?

858:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:41:18.32 R/BtGVEL0.net
AmazonでV3が安くなってるからって勢いで買ってしまった
これはTV台からテレビ生えてくるやつだ

859:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:43:48.56 2CPyJxCN0.net
8Kでも85より77が画質と迫力のバランスでいいと思う
8K放送だけなら85インチでもいいんだけど

860:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 20:45:13.39 ezv2sAqB0.net
>>832
次に買い換える時は何インチにする?

861:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 21:22:52.59 7b3dvU7w0.net
>>850
今は75インチで満足してるけど、いざ買い替える時は85インチ行ってしまいそうw
左右に10cmずつぐらいなら大きくなっても大丈夫だと思う。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 21:31:39.48 pGrOiP5r0.net
自分もA80J77インチとX95J85インチで迷ってます
有機ELと液晶の画質の差って素人でもはっきりわかるものですか?

863:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 21:39:25.01 tq4/WMudM.net
分かっちゃうから見比べない方がいいと思う
さらに言えば見たらa90j1択になっちゃう

864:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 21:58:44.84 2CPyJxCN0.net
>>851
85になるとかなりでかくなるぞw
75でも画質に満足できめいるならあれだけど、85になると4Kではさらに画質が厳しくなるぞ
70以上は8Kがベスト

865:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 22:12:32.81 0RPQVscAp.net
ソニーストア見てきたけどA90J見ちゃうと確かにこれ一択になるな
X95Jですら白っちゃけて見える恐ろしい綺麗さだった
あと1週間で届くのが待ち遠しい

866:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 22:17:57.47 at/VZzkg0.net
A90Jそんなにすごいのか
2年分の進化だからかね

867:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 22:43:11.63 ejKYzKgw0.net
>>852
A80Jでいいと思う
>>856
発光スペクトルっていう色の成分を調べるとOLED EVOと称される新型パネルを積んだG1とA90Jで一致したね
そしてアコースティックサーフェス繋がりでA80Jも同様だと思う
個人的にはA90JにはTSPって名称で基板が1枚追加されていてこの基板が温度センサーの制御を司っていてA90Jの要になってそう
昨今新製品が発売される度に自社でモジュール作りましたとか放熱シールドがとか言われているけどそれに次ぐトレンドになる技術じゃないのかな
しかしWRGB同時発光だけは未だに謎
ピクセルを拡大することで確認できるようなものだと想像していたけど
いずれファームウェアで解禁されるのかそれともすでに備わっているのか

868:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/24 22:46:03.61 at/VZzkg0.net
>>857
え、evo積んでんのかよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch