Sony BRAVIA ブラビア Part287at AV
Sony BRAVIA ブラビア Part287 - 暇つぶし2ch259:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:18:03.45 p7PnJXK10.net
質問させてください。x95か90の65で迷っていますがサウンドバーHTZ9Fをスピーカー足して5.1環境にしています。
この場合x90で問題ないでしょうか?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:23:43.69 C4K/0a4C0.net
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
URLリンク(youtu.be)
暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23~)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない
暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだw

261:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:25:18.49 PB3818/v0.net
>>256
俺もこれ見てたわ
パネルは同じかLGのほうが新世代なのにエンジンと調整の差なんだろうねー

262:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 22:33:45.22 vDmztYDy0.net
>>253
キーーーーーーーーーーー
許さんソニー

263:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:02:30.31 Bzhcl4Bj0.net
50インチが欲しいのだけど、
x95jとx90jの違い、コントラストブースターの数と広視野角技術とあった。
これって50インチの大きさでコントラストブースター10はトゥーマッチ過ぎるということ?
もしブースター10がついたらものすごく綺麗な50型の画面になるんだろうか。
50x95jが出たら明らかに高画質なのかしら。
今50x90jを買うべきか悩んでいる。
50x95jは1年後出ているだろうか。
もう妥協するのが得策かな。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:03:29.34 TPFcCkK10.net
出ないから心配せずに今50X90J買ってよし

265:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:04:39.79 PB3818/v0.net
ピーク輝度の違いだろから並べて比べないと分かんないと思うぞ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:21:59.71 sjdq5JK80.net
5chで未来のことを質問する奴よくいるけど
預言者がいるとでも思っているのかね

267:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:25:55.94 7cSli2E70.net
>>255
ありようがない

268:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:29:23.18 dXSr7pd60.net
>>256
これすごいな
暗い場面でもLGのと違ってはっきりくっきり見える

269:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:30:28.89 wLgFzPFod.net
ソニストで55A90Jとサウンドバーつけて42万ぐらいになっちゃうけど値引きされても数万だろうし買っちゃおうかな

270:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:30:38.66 vdW47PSQ0.net
>>256
素人でもわかるレベルで黒い箇所の見え方がすごいな。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:34:56.35 K5zIzvWXr.net
高すぎるわ…
買えん

272:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:35:42.23 dXSr7pd60.net
7:37あたりとかわかりやすいと思う

273:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:39:35.89 dXSr7pd60.net
あと8:06とかもわかりやすい
モデルチェンジ後一発目だからなのかかなり気合入ってんな

274:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:39:39.85 44QjZZpJd.net
>>259
X80J、X85J、X90J間の違いは大きいが
X90J、X95Jは大きな差は無いよ
予算決まっているなら同じサイズで比較して
65X95J単体(32万)よりはX90J HT-X8500(31万)の方が良い

275:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:45:44.63 7cSli2E70.net
そうかなあ
95Jのデザインが恰好良いと思うけどなあ
ぶっちゃけサウンドバーなんか子供だましのおもちゃよおもちゃ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:53:42.41 rQL9TVfD0.net
今更ながら、置こうと思ってた部屋で使ってるテレビ台だと5cmほど横幅足りなかったわ
隣に棚を同じ高さに調節して置けば大丈夫かな?

277:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:54:09.38 Bzhcl4Bj0.net
>>270
ありがとうございます。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:55:00.13 7cSli2E70.net
悩んだら高いほう買っとかないと後悔するぞ

279:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:56:25.57 7cSli2E70.net
>>272
せっかくだからテレビ台も買い替えたら?
テレビ台がショボいと貧乏くさいよ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 23:58:20.87 ue1S9IkY0.net
比べなければ大丈夫だと思いたい
ソニーストアや家電量販店には行かない方がいい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:02:35.87 zQloyorcp.net
>>250
それスピーカースタンドでしょ

282:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:07:33.71 aLCg7zlI0.net
>>277
二台セットだから右と左の足に載せるのよ
これが見事にちょうどいい
両端にセットするから当然中央部分に干渉しない
オベロンヴォーカルが綺麗に収まったよ
スピーカースタンドだけにガタもないし
見た目も綺麗
マジでおススメの裏技

283:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:32:36.94 GoDSkC61M.net
>>256
あれ、A90Jメッチャ緑被りしてない?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 00:35:46.14 SsekvX3Ba.net
>>278
しっかり固定すれば安心ですかね良さそう

285:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 01:21:21.91 wOWP+FIs0.net
>>279
色温度の設定の差じゃないのか

286:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 01:33:39.01 cAkCo3460.net
正直Youtube動画って当てにならなくない?
撮影機材のセッティングと出力物の設定が信用できないし
そもそもそれを再生するデバイスは各自のデバイスだし
雰囲気や傾向はつかめるけど…

287:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 02:15:24.49 trzH0BuI0.net
>>278
TVの脚乗らなくね?
天板からはみ出るよね?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 03:47:11.97 7t2DYK1tM.net
A8HでAVアンプ(STR-DH530)繋げて使ってます。A8Hの電源落としてAVアンプの他のHDMIソース聴いてると音途切れ激しい(3~5分に一回5秒くらい)のですが対策ご存知の方いますか?ちなみにA8Hでアレクサ無効にしてると収まりますが有効にした上での対策を模索しています。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 05:30:49.92 UUxt5P2Wd.net
>>259
視聴距離が近くなるほど、そこまで高輝度はいらないって法則はあると思う

290:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 06:16:50.94 fZihYa/j0.net
有名なヤツ
ネットワークと自動同期の設定で

>>284
>A8HでAVアンプ(STR-DH530)繋げて使ってます。A8Hの電源落としてAVアンプの他のHDMIソース聴いてると音途切れ激しい(3~5分に一回5秒くらい)のですが対策ご存知の方いますか?ちなみにA8Hでアレクサ無効にしてると収まりますが有効にした上での対策を模索しています。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 07:31:10.34 J0qKBfvp0.net
クーポン多いしTVぶっ壊れ前だから買うかなw

292:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 09:36:47.31 udyJWIML0.net
>>247
こういうオシャレなテレビ台はどこに売ってるんだろう?
ニトリとかにあるかな?

293:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 09:59:53.29 C80zjfIJM.net
>>286
先生、もう少し詳しく

294:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:00:14.82 MivhUMKbM.net
>>288
全然おしゃれじゃないし、
Amazonとか楽天に山ほど売ってるぞ
現物見たけりゃニトリとかIKEAだな
あとはビックカメラとかヨドバシカメラとかの大型店舗

295:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:08:06.83 gcGoP60V0.net
ソニーストアの値引きは数カ月後だし値引きされても2~3万ぐらいだろうから買っちゃおうかな
調べたら値引き前の購入だと差額分のクーポンもらえる場合もあるみたいね

296:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:08:31.73 /0EVFbbo0.net
いま、49型だけど50型でも良いかなぁ。
50なら、もうすぐ手にはいるんだよね。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:20:03.71 jmZItQTw0.net
XRJ-50X90Jなら発売日前倒しになったって販売店から連絡きて、
明日配送にして貰ったよ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:21:29.58 /0EVFbbo0.net
>>293
え!?24日じゃなかったでしたっけ?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:39:53.59 KzLx71fWM.net
X90とX85で迷うポイントが直下型のエリアコントラストの有無くらいなんだが
実際にどの程度差があるかが分からん
旧機種でもいいので見比べたことのある人いませんか?
X85は43型だとIPSパネルになる可能性もあるよね

300:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:47:06.05 iNpeDVX+M.net
37→42→49と今まで使ってきたけど、引っ越してデカいリビングになって75が置けそう!

301:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:49:21.41 xho/0p2z0.net
7 It's@名無しさん[] 2006/11/14(火) 21:48:33 ID:
1の者です。
BRAVIAは20型のモノを99800円でベスト電器にて購入しました。
8 It's@名無しさん[] 2006/11/14(火) 22:06:03 ID:
いーなぁ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 11:06:10.12 TmhEQrMPM.net
>>295
ただのエッジや直下だけだと、暗い画面で黒が出ずにぼーっと薄明かりになる。
暗い画面ではバックライトを消すエリアコントロールでは、きちんと黒い画面になる。
っていう認識です。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 11:11:45.88 TmhEQrMPM.net
>>242
重低音が良いということですが、サラウンド感とかはどうでした?
それともやはりサウンドバーは必要なんですかね?
>>242
アンチリフレクションはほしいのですが、75からなんだよなぁ。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 11:19:23.77 KNLp7ced0.net
>>295
映画よく見るなら分割駆動のX90のほうがいいと思う
分割駆動が無いとシネスコ画角の黒帯から光漏れ漏れで雰囲気台無しなので

305:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 11:22:23.34 nVxYGyRG0.net
90j注文したけど外付けHDDって何TBまで対応してるの?
いくら検索しても出てこないにょ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:04:09.55 8vp+N2i9d.net
>>295
それは絶対X90J
一目でわかるくらいには違う

307:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:14:51.77 InM/L8BXM.net
もう9500hにしようかな
安いし

308:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:33:22.21 3RdvZPp8r.net
いいテレビ台おしえて
あんまり長すぎるのはなしで

309:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:48:36.42 je+Wsf0h0.net
アンチリフレクションが大型にしかないのが残念だ
些細な画質向上より映り込みが少ないのが1番でかい

310:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 12:56:06.88 UKRYPm82d.net
公式に来てるぞ!

311:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:03:36.64 C7wju6WZ0.net
本当お前ら新しいの好きなのな
俺だったらPS5もそうだけど落ち着いてからでって思ってしまう

312:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:05:34.42 Ntls/TIo0.net
いまいち謎なBRAVIAのアンチリフレクションってのは何か特別なハードウェアや機構で出来てるんですか?
PCモニター等の光を反射させると濃い紫色に反射して反射光が暗くなるっていうARコーティングとは別の技術なのでしょうか?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:15:55.72 t93kFgNod.net
A90Jをサウンドバーと一緒に買おうと思ったけどレビュー微妙だからテレビだけにしようかな
サウンドバーは今年新しいの出ないのだろうか

314:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:25:12.31 4gXwxEA8a.net
>>301
書いてないけど前モデルまではまだ16TBだった
たぶん同じ

315:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:27:07.67 WZwNeoH60.net
9500H買おうと思ってたけどX95Jは裏の配線見えないデザインだからこちらにしようかな
転倒防止ベルトやコード類が見えないのはデザイン面でメリット大きい

316:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 13:33:15.05 OwLSr3SC0.net
台座との隙間がないから見えないのか
気付かなかった

317:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 14:13:37.13 rqIfBCj5M.net
テレビ台を壁寄せスタンド型かセミオーダーで迷ってる
ZERO-Xって言うセミオーダーのテレビ台買った人居たら感想が知りたいです

318:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 15:12:28.17 Vr81bI5n0.net
テレビ台110センチしかなくて、XJ90の50インチの111.7センチ置こうとしてる。

319:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 15:21:54.80 PbKUcsGT0.net
X90とX85はプロセッサーも違うからな
新型CPUのAIやベンチマーク向上考えると価格差1~2割で旧型には妥協しにくい
X95とX90になると音響と斜めからの見え方とか好みの差程度になるが

320:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 15:56:37.76 nVxYGyRG0.net
>>310
ありがとう

321:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 16:41:43.74 MlMDzCQoa.net
ブラビアって何でこんなに軽いんですか?
アクオス有機80インチが62kg、レグザ有機77インチが64.5kgなのにブラビアA80J77インチが30.1kgで
A90J83インチが43.5kg。運ぶときすごい助かるじゃないですか。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 16:49:42.43 vBbXzP/H0.net
>>314
たぶんいけると思う

323:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 16:55:36.46 +GEMYJua0.net
今回やっぱり購入者多いなー
フルモデルチェンジ一発目だし当然か

324:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:05:54.73 GHYgeqM0M.net
液晶のX95の65インチとX90Jの65インチ
決めきれない...

325:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:11:09.49 HUmkiNtIa.net
>>314
俺もそんな感じだから縦40センチ横120センチの板を買ってテレビ台の上に置こうかと思ってる

326:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:16:55.97 aLCg7zlI0.net
>>321
貧乏くさくなるからやめとけ
ナフコとか島忠行けばそれなりのものがそれなりの値段であるぞ

327:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:34:47.54 xWP8LsgyM.net
X90Jに決めたがテレビ台買わないと
今まで無印のパルプボードボックスに置いていたが限界が来た
幅が足りん

328:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:47:01.60 dn7HQtqhr.net
探せば安いAVボードあるのに買う気ないだろ?w
URLリンク(biccamera.rakuten.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:50:23.54 MxNllBN7a.net
テレビ台の上に板置くのも一つの手かもしれないけど1~2万くらいでそこそこのテレビ台買えるから買い換えた方がいいと思う

330:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:53:20.99 NSca4CFP


331:0.net



332:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 17:58:10.78 SvlEIMy6M.net
>>320
ほんとんな
展示見れる人はどっち買ってるん?
x95jのサウンドショボければx90j+サウンドバーにするんだが…
どちらにしろ65にhsアンチリフレクションないんだし。
違いはサウンドとワイドなんとかくらいやろ?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:10:42.03 gcGoP60V0.net
A90Jソニーストアで注文しても5月10日か

334:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:15:56.30 ksU0OJw5M.net
>>327
いっそのこと75インチにしようかと思ったけど、
2mの壁に170cm弱のテレビはきついかな

335:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:17:34.05 aLCg7zlI0.net
>>327
迷ったら高いほう買っとけ

336:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:29:26.86 ywsLMYiH0.net
>>324
そんなのじゃだめだ
今まで使っていたのはでかいAVアンプがきちんと収まっていたのだ
ソニー死ね

337:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:44:41.42 Djm7bzSN0.net
>>331
でかいアンプも入れれて幅や高さも好みにしたいならオーダメイドにするしかないんじゃないか
前のスレでも貼ったが、オーダメイドでも思っているより安いと思うんだが
URLリンク(sozokoya.ocnk.net)

338:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 18:48:24.01 Djm7bzSN0.net
まあでもオーダメイドと言っても大型のスピーカースタンドは断られたからラック類もサイズ制限があったりするのかもしれないが

339:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:10:48.31 aLCg7zlI0.net
ハヤミかYAMAHAのオーディオラックの小さいのを3つ並べる
10万コースだがこれが一番良いという結論

340:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:16:00.36 5t80wCP60.net
めちゃんこ低いテレビ台欲しいけど売ってないなかった
ちょい足しテレビ台を並べようかと思ったけど耐震性なさそうだから諦めた

341:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:18:23.77 Vr81bI5n0.net
テレビ台交換するとなると、捨てるの大変だし。
今まで収まってたものが、収まるようにするの考えるの大変だわ。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:19:02.72 +GEMYJua0.net
スタンドでよくね?(´・ω・`)

343:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:19:35.61 aLCg7zlI0.net
>>336
ナフコや島忠を薦めたのは古いテレビ台の処分もしてくれるからなのよ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:32:20.28 BGmBWtf60.net
ナフコって何?

345:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:39:26.03 fk/u0vZS0.net
今のテレビボードだと横幅が足りないから EQUALS で壁寄せして、今のテレビボードは EQUALS の土台を跨ぐように設置しよう

346:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:40:45.55 6OLGMc+u0.net
50インチでいいから90Jにしようと思ってたのにアンチリフレクションないのマジで痛い
>>339
フレッシュフーズのナフコチェーン

347:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:43:16.12 3RdvZPp8r.net
こういうタイプのテレビ台が好きなんだが収納がね…
URLリンク(i.imgur.com)

348:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:44:08.07 gcGoP60V0.net
テレビ台スレ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:44:09.15 trzH0BuI0.net
>>329
置けるなら75買った方が良い

350:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:44:39.01 eHbHL66X0.net
BRAVIAは軽いから壁掛けしてるが、150cm x 50cm x 51cmのdenonのラックを下に置いた方が音響的にも落ち着く

351:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:46:19.42 BGmBWtf60.net
>>344
よっしゃ 75かったる
左右の空きが15cmぐらいしかない

352:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:46:59.00 MINnZvRw0.net
こんな質問、もっと調べてからにしろと言われそうですが、有機ELと液晶すごく迷ってます
平日は夜のみ視聴なので有機ELの美しさを楽しみたい一方で、反射で昼間見にくいところや焼きつき、寿命も気になります
寿命とかは今はかなり改善されてるとのい

353:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:50:27.72 MINnZvRw0.net
すみません、途中で書き込んでしまいました
寿命などは今の機種はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
あと現在10年ほど前の液晶ブラビア使用中なんですが、今はスイーベル(首振り機能)が無いのに驚きました
リビングとダイニングで見る時があるので、現在は重用してます
壁掛けにすればできるみたいですが、そこにお金かけるのも躊躇しますね

354:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:52:31.24 NSca4CFP0.net
有機ELはLEDの微細化が進むとそのうち利点が無くなり消える
なので体験するなら今しかない、ってのはある

355:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:54:38.79 BGmBWtf60.net
有機EL買って、液晶にすればよかったって言う話は良く見るが、
液晶買って有機ELにすれば良かったって話はあまりない。
これが全て

356:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:58:13.53 0XYS4OOa0.net
デカいのは確かに良いが65以上は8Kじゃないと粗い

357:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:59:24.56 5t80wCP60.net
比べなければどうとでもなる

358:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 19:59:56.16 aLCg7zlI0.net
買わなければどうということはない

359:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:00:35.15 NeueKUGF0.net
凄い嘘つきですね

360:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:04:59.88 UKRYPm82d.net
ウソかと思ったらマジだった!

361:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:07:12.30 G2ECw7sHd.net
>>340
その方が無駄に長いボード置かなくて済む

362:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:10:00.65 3RdvZPp8r.net
>>348
また10年使うなら奮発して有機elでもいいんじゃない?
テレビの有機elは知らんが、スマホ(xperia1)なら発売月から使ってるけど焼き付き無いよ

363:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:13:09.82 eHbHL66X0.net
テレビなんて2年で買い増しだと思って買えば良い
10年も使ったら人生で5台ぐらいしか買えないじゃん?

364:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:17:06.20 v7tJL1lL0.net
楽天ビッグの1割引なくなったな
ポイント合わせて2割引だったのに

365:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:22:07.57 naUdPPsU0.net
>>355
いつも楽しみにしてます

366:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:31:25.77 MINnZvRw0.net
>>347 >>348です
また10年くらい使うつもりでいるので寿命も考えなきゃと思ってましたが、そんなに長く使ってる人はあんまりいないんですね
思い切って有機ELでもいい気がしてますが、スマホみたいなヌメヌメ感だと反射や写り込みも気になります
ちなみに大きさは今46inchで、2mの距離なので65inch推奨らしいですが、大きすぎってことはないんですか?
テレビ台の幅は足りますが、スイーベルでないと角度をつけて設置も難しいですよね

367:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:41:57.38 NeueKUGF0.net
液晶買って後悔したことはあるけど
有機EL買って後悔したことないな。
今でもゲームや映画の表示でちょいちょい感動するわ。
何かと焼付き心配する人いるけど各メーカー焼付き防止機能付いてるんやないかな。
もう何年もゲームやPCに使っとるが焼付きなし。ちなみにソニーとLG。
画面表示したまま放置とか毎日してる。無操作だとスクリーンセーバーや任意のスライドショーが始まる。
店の展示品は知らん

368:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:42:01.11 PXPZCrPu0.net
>>361
去年買い換えたが、その前は13.5年使ってたで。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:47:06.07 mwmgr/4id.net
今の有機ELは直射日光当ててるレベル以外は焼付きなんてほぼ無いよ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:57:45.39 vY9P8+4id.net
VRR対応っていつ頃?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 20:59:38.56 srSzawMv0.net
>>343
むしろテレビ台スレはないんか?w

372:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:06:12.95 PcCH9mvp0.net
テレビ台の話題がここまで出るくらい50Vのスタンド位置がきついんよねw
俺もスタンド位置が厳しいからテレビ台買う。ジャーナルスタンダードファニチャーのやつ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:14:07.94 8ARyYvzQ0.net
テレビの幅より狭いテレビ台はダサすぎるだろ
55インチなら160cm以上はないとバランス悪すぎて見た目悪いわ
せっかく大型のテレビに変えるならテレビ台もケチらずに買おうよ

374:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:32:57.21 OqZ1Uthq0.net
そんな大きなテレビ台を置くほど、あまり部屋広くないからなぁ・・

375:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:33:45.21 WZwNeoH60.net
自分はDIYが趣味だから7000円ぐらいで2400mmぐらいのテレビボード作った
AVアンプ収納したりスピーカー置いたりするとなると自作じゃないと中々厳しい
そこそこの物でも買ったらテレビのサイズやランク上げれるぐらいの出費になってしまうよね

376:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:41:46.72 Djm7bzSN0.net
>>362
ホンマに?
PC繋いでてデスクトップ表示してほっとくとかあるから有機液晶は不安なんよ
でX95J65インチ予約してるけどA90Jにしても大丈夫なのか?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 21:56:21.67 OqZ1Uthq0.net
うちもレコーダーのメニューとか映しっぱなしにするときあるけど、
焼き付きとか皆無(´・ω・`)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 22:06:06.34 MdZn0+zr0.net
50X90Jは今週末発売なんやね
早っ!

379:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 22:11:38.89 +dUzB/bi0.net
>>362
ABLが働いてガッカリする事ない?

380:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 22:41:56.64 PXPZCrPu0.net
自分に合ったテレビ台探すの結構めんどくさいよな。
俺は目の前にPCのモニタがあるのでテレビは斜め方向にあるので
テレビをこっちに向ける必要があるのでキャスター付きが必須だった。
座椅子に座って見るので台が高いと見上げる体勢にになるので
あまり高いのもダメだったりして。予算の関係もあって結局ほ
とんど選択肢がなかったなぁ。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 22:58:33.95 6nvxeOe60.net
テレビボードはテレビは家具っていう過去の価値観に引っ張られているからな
テレビは壁に埋め込みという概念で考えると、壁寄せスタンドが理にかなってる
収納は別に用意すればいいし

382:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:01:34.52 6nvxeOe60.net
X9500Hを狭い足のセッティングにして幅1mのテレビボードに置いてるんだけど、
V3に替えようと思ってる
専用の棚でもいいけど、すっきりさせたいので
AVアンプとBlu-rayプレイヤーはこんなラックに入れてスタンドの横に置く
URLリンク(www.asahiwood.co.jp)
Apple TVとHDDはV3用の背面ラックに収納
これでAVアンプとテレビ設置の問題から解放される

383:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:11:16.51 Fxpo6BEx0.net
55型は9500Hが価格含めて名機になりそうな。。
新エンジンの力はまだ未知数だけど、今のエンジンでも電気屋で1番綺麗に見えるから、PS5とW録に拘らなければ55型は今買い時
まぁでも最新規格対応という、うまく言えんが気持ちの安定はあるから高くともやっぱ新型かね、、
並べないと違いはそこまでわからないんだろうけど

384:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:15:56.18 GPxAGl2A0.net
ヤマハのDLC-AV1300Bに壁寄せ金具を取り付けて使ってる
クソ重いけど、安定してて良い
AVアンプやセンタースピーカーも入る

385:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:21:45.89 E7pBjhoV0.net
x90j悩みすぎてソニストだとゴールデンウィーク明けか…ヤマダやビックは発売日来ないと注文できないんすか?

386:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:44:19.72 vY9P8+4ia.net
テレビ台悩む人多いな
というか自分もその一人だが
賃貸一人暮らし隅斜め置き
台じゃなく脚変える選択肢にいきつく
尼の中央スタンドどれも似通っててわけわかめ

387:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:49:24.46 z7dQVfPra.net
賃貸だけどDIYで作ったよ
ホームセンターで切ってもらって
家でヤスリ掛け、ワックス塗り、ビス止めして終わり

388:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:55:50.10 3RdvZPp8r.net
xrになって劇的に性能進化してるとは思えんが…

389:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 23:56:29.17 3RdvZPp8r.net
>>382
ぜひ見せてくれ

390:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:01:55.01 sH6ZVjAE0.net
買う事には決めたけど、ソニストのクーポンで無料の保証3年ワイドか5年ベーシックかで決めきれないわ
猫がテレビ台経由して近くの棚に飛んで行ったりするし、やっぱり3年ワイドの方が安心なんだろうか

391:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:12:58.32 mZ9ndTJT0.net
>>383
いやしてるだろ
テレビだけで使うって人にはそう思うかもしれんが

392:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:24:01.33 Sv66cin70.net
>>385
破損は家財保険でカバーされるかもしれないからそれならベーシック5年

393:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:27:08.56 OqJ1zqz5d.net
小さい子供いたらワイドしか選択肢はない
子供が物投げつけてパネル破損とかあるらしいし

394:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:42:53.56 w4Eirpqt0.net
>>371
今はメインはLGのE9Pだけどデスクトップも焼き付かない。無操作からのスクリーンセーバー(黒画面にところどころ花火、絵画のスライドショー)表示までの時間が短い。対策に必死さを感じる速さ。
関係ないけど壁掛けで背面にPS4proを乗せてます。排気で画面が一部高温になって歪む(暗転の時に気付く)、温度が下がれば元に戻る、とこんな風に2年近く雑に扱ってるけど表示に問題ない。
だだ黒の潰れは見ずらいので自分もA90Jに買い換える予定。決めてはさっきのYou Tubeレビュー
>>374
たしかに。
最初わからず省電力の設定で消せるかといじってたけど強制なのね。
うちは明るさ落としてるせいか主にCM中、明るい白背景の企業ロゴが映った時に少し動作するかなぐらいの頻度。
それか慣れたせいか映画観ててどこでABLが動作したかわからないor気にならなくなった

395:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:46:08.21 bfld0GdG0.net
そーいやみんな保護パネルとか付けてんの?

396:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 00:57:35.06 sH6ZVjAE0.net
>>387 >>388
子供はいないし、それならベーシック5年で良いのかな
入れ替え予定の場所に今置いてるテレビは何だかんだ10年選手で破損とかはしたことないし

397:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 01:04:28.94 tuz4Qi2W0.net
ヨドバシアキバにA90J展示とかされてるのかな

398:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 03:05:21.56 iNOqmeRw0.net
>>392
されてないよ
ソニーストア 銀座にならある

399:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 07:03:58.09 9mRp3olq0.net
>>390
うなもん付けたら画質が台無しに…

400:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 07:39:56.84 w4Eirpqt0.net
保護パネルつけるくらいなら家財保険に入ったほうがいいよ。
火災保険にオプションで付けるとか。
保険料はうちは10年で1万円。
パネルは高いし見ずらいし汚れが目立つから付けない。
家財保険は子供が液晶割っても保証される。
以前、テレビ運ぶとき落としちゃって表示が安定しなくなったときも買った値段の全額保証された。
もちろんテレビ以外の家具家電も適用範囲(パソコンやスマホはダメな場合がほとんど)
保険金の請求は保険の請求は現場の写真とレシートを送るだけだったから医療保険より楽。
うちの場合早くテレビ買い替えたかったから保険会社には事後報告だったけど保険金出た。写真に残してさえおけばいいから保険の中では審査ゆるい方。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 08:23:12.09 PKczRX82d.net
にゃんこがいるうちもワイドだな
大人の人間しかいないのならベーシック
いずれにしても転倒防止ベルト等、地震対策は必要

402:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 08:26:22.49 C8+BLZ+8a.net
早い人は今日届くのか?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 08:57:54.53 uQJ2qUmca.net
ゲーム用に50x90j買ったけど23日になったとソニーストアからメールが来た
設置業者から電話はまだ無い

404:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 09:20:15.37 jfSqXs8W0.net
迷ってるのでアドバイスお願いします。
BRAVIA9500H75型とVIERAHX90075型。
価格も10万ほど違いますが重量が前者35㎏に対して後者60㎏!同じ75型でこれだけ違うのは何故ですか?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 10:11:08.45 bfld0GdG0.net
>>395
ほーなるほどサンクス勉強になったわ

406:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 10:13:17.60 KHpVLrjH0.net
極論わざと落として壊しても保証されるガバガバ保険だけど使う人が少ないから成り立ってるんだよな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 10:22:04.42 FI0G/u8N0.net
新型出たら65インチ買う気満々で幅150cmのこれ去年買った
URLリンク(www.ikea.com)
AVアンプもセンタースピーカーも入って使い勝手いいんだけど
今になって95jの75インチが欲しくて仕方なくなった…

408:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 10:28:13.67 OdrYV55i0.net
インチの数字そのままで比べるとあまり差を感じないが、面積に換算すると65→77でかなりの差があるよ
またそれだけ発光面が大きくなるんで映像も明るくなる
消費電力も跳ね上がるが

409:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 10:31:58.45 OdrYV55i0.net
あーごめん、液晶だから75か
それでも大きくなれなるほど面積比は段違いに大きくなっていくんで、計算してみるといいよ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 11:26:56.44 OQgKwpaRp.net
>>346
65から75へのインチアップはかなり印象変わるからな
75で間違いないよ
後々スピーカー置くとかなら65にした方が良いけどうちは65買って絶賛後悔中だわ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 11:31:29.25 wRigWjiMa.net
壁寄せスタンド使ってる人の地震対策ってどんなの使ってますか?

412:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:03:32.37 OzD2mSgi0.net
>>406
タンスとかと使うジェリみたいやつ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:07:26.09 bfld0GdG0.net
BRAVIAで同じくSONYのWH-1000XM4のワイヤレスヘッドホン使ってる人いませんか?
遅延とか何か問題あるなら教えてくだしあ
55X9500Hで深夜は有線ヘッドホン使う時があるんだけど、長々5mとかケーブル伸ばすのもちょっと煩わしい時もあるんで、無線にしてみたくなった

414:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:12:29.94 OM7+yShad.net
>>399
どっちが高いのか知らんがその二つだとパネル性能違いすぎるからX9500Hで良いと思う
重さの違いはX9500Hは左右の足で支えるのに対してHX900は小型と同じ中央一本しかないから台座重くしないと倒れる
製品の重さというよりは台座の重さだな

415:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:13:51.67 IAiwvGYOM.net
>>405
有機ELの65と迷ったけど
焼き付きビクビクしながら使うより
X95Jの75の方が安いし気を使うことなさそうだから
75にするわ
サンキュウな

416:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:15:32.40 OM7+yShad.net
>>399
あとはX9500Hは動画アプリがストアから自由に入れられるのとアプリサポートが比較的長い、
動画アプリのレスポンスが速い
斜めから見ても白っぽくならない
番組表に広告が入らない
スマホやiPhone連携も可能と基礎スペック自体が高性能なのが違いかな

417:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:27:08.68 OQgKwpaRp.net
>>410
全く同じ条件で迷ってたよ
価格も同じぐらいなんだよね
うちと買い替えてぇぜ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:34:13.76 hbmnYcNYa.net
>>361
私もブラビアちゃん40インチを10年使い去年買い替えました。
今みたく複雑機能ないしアンドロイドTVでもないので何の不具合なく頑張ってくれました。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 12:44:10.42 s+wfVIPeM.net
x90jの55インチも発売日ちょっと早まらないかなぁ。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 14:15:56.37 gKelKMC90.net
てs

421:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 14:39:45.99 iVaK9bGmM.net
ずっと有機ELに固執してたけど、液晶もだいぶ綺麗になりジャギーも目立ちにくくなった。
自分もらなんだかんだで液晶で買い換えるかも。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 14:40:47.54 Xn3cKv2g0.net
>>408
遅延ないよ

423:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 15:36:20.54 ravPphxTd.net
>>393
ありがと
無駄足踏むとこだった

424:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 16:17:31.56 tR80ngMDa.net
>>398
同じ型だからストアログインして確認したら
出荷手配中、お届け予定日4/22になってたわ
(予定日ぴったり来ることはないと思うが…)
元々4/30予定で待ってたからGW前とは嬉しい誤算
ちなみにメールは来てない

425:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 16:37:01.26 NFnXyjdja.net
>>419
いいなー
わいは、1日に家電量販店で家族で見比べながら決めるわ。
といいつつ65X90Jて決めてるけど。
なんというかお店でいろんなテレビ眺めるの好きなんよね。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 17:16:47.34 msclByLi0.net
>>413
うちのブラビアちゃん40インチ液晶は15歳だよ
テレビとしてはかなり高齢だと思うが未だに地デジ見るだけなら何の不具合もない
ただHDMIに切り替えると点滅するようになったんで今度A90Jに買い換える予定
地デジはほとんど見ないおまけにHDMIイカレるとゲームできないし
Netflixやアマプラも視聴できなくなるから買い換える他ないんだよな
15年もちゃんと働いてくれたテレビをまだ動くのに処分するのはしのびないけど仕方ない…
ソニーは壊れやすいってよく言われるが、PS4は初期ロットなのに一度も不具合起こさず
動いてるしウォークマンも6年くらい毎日使ってるけど元気だし、運がいいのか
家のソニー製品は長生きばかりだ
A90Jも不具合なく長く使っていけたらいいな

427:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 17:31:23.95 Jbvh22INa.net
>>419
うちは
ステータス:出荷手配中
お届け予定比較:未定
のままだけど、メールで出荷予定日が23日になったと来た

428:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 17:35:13.75 OzD2mSgi0.net
>>421
KDL-40V2500

429:408
21/04/20 17:56:36.38 bfld0GdG0.net
>>417
サンクス!評判も結構いいから買っちゃおうかな
やっぱ無線は便利だしなー
そもそも9500H自体が便利すぎて最近すっかりテレビっこになっちゃったけど、youtubeとSwitchばっかりで地上波をほとんど見なくなったのは皮肉なもんだw

430:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 17:59:02.39 Y1/ukd6xM.net
>>421
うちのソニーの液晶テレビ40インチは2005年モデルで16年使ってる。
去年故障で地デジ映らなくなって、Hdmi経由でBlu-rayレコーダーでチャンネル買えてる。
今度も液晶にする。有機ELもいいけど、丈夫さ優先。
今度は75インチにしたるぞ。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 18:13:22.63 PBayAqmUM.net
もう少し熟考しようと思ったけど50の90j前倒しになったのか

432:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 18:16:57.95 LybOun7ld.net
>>423
俺の初braviaがそれだったわ懐かしい。
PS3に合わせて買ったわ。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 18:17:27.67 msclByLi0.net
>>423
たぶんKDL-40X2500だと思う
デザインが変わってて綺麗で気に入ったんだよね
画面は40インチのくせに全体のサイズは46くらいあるというw
>>425
16年は凄いね
現行のテレビがこれだけ持つと、次も安心感のある液晶にしようと思うよね
自分は新しいものに挑戦したいから有機ELを考えてるけど、液晶もいいかもとか思えてきたw
40インチから一気に75インチは相当インパクトでかいと思う
家はスペースの問題で65が限度だから羨ましい

434:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 18:44:46.71 KY4OBlgeM.net
私の初BRAVIAはKDL-40X1000です。

435:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 18:56:07.08 LybOun7ld.net
>>429
PS2のEE積んでて超サクサクのやつだっけ。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 19:35:37.66 oaZjWJAF0.net
50X90J買うことにしたんで、今までのテレビ台からスタンドにしようと思ってます。
ニトリの「お部屋広々 壁寄せテレビスタンドWAT(ロータイプ WH)」が利用可能かわかる方いらっしゃいますか?
ニトリに聞いたら「発売日以降、回答させていただきます。※発売後、どのくらい時間がかかるかは、申し訳ないのですが、現時点では回答いたしかねます。」との回答だったので…

437:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 19:36:09.14 mSZ33Fhdd.net
コントラストブースターがX95JとX90Jで違うとこだけ気になる
視野角とか斜めから見ないからイランけど
音もアンプから出すからTVのスピーカー使わないし…

438:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 19:49:21.68 5+nOeX7n0.net
>>431
何でここで聞けばわかると思ったのか教えてよw

439:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 19:57:50.96 oaZjWJAF0.net
>433
スレ見ててテレビ台に詳しい方々が多かったので、何か情報得られるかなと…
背面が以前のこの型番と一緒、とか分かればとも思っていました。

440:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:02:42.82 Y1/ukd6xM.net
新しくテレビ買うの久しぶりなんだけど、HDDってブラビアビアちゃんは簡単につけられますかね?
HDDつけられるテレビ初めてなんで、自分で取り付けされた方いたら教えてください。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:04:17.21 IabkyMZma.net
うわ、ニトリがスタンド出したか。。
不安はあるけど買いやすいな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:05:17.25 Y1/ukd6xM.net
ニトリの首振りスタンド 人気らしいよ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:11:52.72 OzD2mSgi0.net
>>434
青面の取り付けの所が30x30なので着けれる

444:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:32:22.54 zpqB/nT6a.net
ニトリのはメーカー品だから、他でも売ってるんじゃないのかな?
でもお店で現物を見られるってのは強いかもね。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:41:59.95 KY4OBlgeM.net
>>430
クロスメディアバーが扱い易くて良かったです。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:56:08.82 P1LVAEG70.net
WH-1000X M4 のホワイトいいな

447:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:58:10.27 oaZjWJAF0.net
>438
ありがとうございます!
これでテレビ周りをスッキリさせられます。
>439
確かに、メーカー品ですね。ただ、ニトリだとネット販売限定みたいです。
言われてカインズを見たら、同系列の首振り可能なやつが売ってましたね。

448:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 20:59:46.74 P1LVAEG70.net
URLリンク(www.sony.jp)

449:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 21:19:27.74 DWpDIvyN0.net
6畳に85インチは無謀ですか

450:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 21:32:36.58 Zha0jnvN0.net
テレビ台買った!あとはテレビ現物見に行って購入する

451:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 21:53:05.94 YhwZqp4F0.net
>>402
ウチもIKEAのそのラック気になってるんだよね。
メッシュ構造だからAVアンプやPS4/PS3の放熱も良さそうだし、何より安い。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 21:53:06.79 OdrYV55i0.net
>>444
2mくらい離れられるなら大丈夫

453:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:00:18.65 a/KJmI7pr.net
>>444
映画館一番前で見る派の俺でも6畳に85はでかいと思う

454:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:06:19.23 I+IhhHg90.net
>>444
6畳なら55くらいが限界じゃない

455:名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/20(火


456:) 22:12:02.55 ID:Uz9hMXtxa.net



457:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:15:13.72 n1NIwyddd.net
4Kで6畳85インチは荒すぎて無理でしょ
75インチでも4Kだとかなり画質甘くなるのに

458:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:19:53.55 9mRp3olq0.net
4倍速とかあったね昔
まあXRエンジンのほうが破綻なくフレーム補完してくれるだろうけど

459:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:49:51.10 Zha0jnvN0.net
>>444
無謀。85インチって江戸間の畳一枚より大きいよ
前に書いてた人いたけど55が最適

460:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 22:56:11.34 Nok707TJ0.net
>>416
液晶の上位モデルは有機ELと同等の画質だから、有機ELに固執する必要は無いよ
むしろ8kなら同等どころか上回るし

461:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:02:43.75 n1NIwyddd.net
部屋の長辺の端から端を使えるなら65インチまではいけると思うけど
75インチは入っても画質的にきつすぎ

462:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:16:58.96 DQ/zVUte0.net
PS3の頃から視聴距離2mで80インチ+プロジェクター使ってるけど、慣れてるからか4Kプロジェクターに変えても荒いとは思わないなぁ
だからテレビでもありだと思う
すぐ後に50インチの4K液晶テレビを見るとすごく緻密に見えるけどw

463:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:19:24.95 n1NIwyddd.net
プロジェクターは元々画質が甘いものなので、テレビほど画質のみ甘さが気になにならないのかと
4Kだと65→75インチで視聴距離が3m弱でも一気に画質が甘くなる

464:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:30:02.99 XscLlewz0.net
荒さ気にすると4Kだと65インチあたりが良さそうか
昔フルHDで42インチ使ってた頃荒いと感じたかは覚えてないけど
(4K 65インチ -> 2K 32.5インチ、4K 75インチ -> 2K 37.5インチ)

465:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:39:22.50 n1NIwyddd.net
75インチは荒くまではないけど、映像が甘くなって全体的にのっぺりとする感じで画質も求めるなら65インチがベストかと
個人的感想だけど

466:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:39:55.76 lNWsY5


467:2I0.net



468:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:49:17.00 nB9w7yVT0.net
ソニストで75見たけど、画質甘いなんて感じなかったけどなぁ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:52:24.60 OdrYV55i0.net
デカイのを否定する奴はそれを置ける環境の無い奴
TVは大きさが正義

470:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 23:57:02.74 Nok707TJ0.net
32インチフルHDは画素密度69ppi、ドットピッチ0.369mm
42インチフルHDは52ppi、0.484mm
50インチフルHDは44ppi、0.577mm
55インチ4Kは80ppi、0.317mm
65インチ4Kは68ppi、0.375mm
75インチ4Kは59ppi、0.432mm
なので65インチ4Kは32インチフルHDとほぼ同じ精細感
ちなみに88インチ8Kは100ppi、0.254mmで圧倒的な精細感

471:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 00:02:36.20 MgMnv3O1r.net
大きさだけを求めるならプロジェクターの方が上だしなぁ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 00:42:45.11 gl+be4r/0.net
50X90J22日に到着って佐川急便からメール来てた
2日も早まった
設置は別業者なんかな
一人で行けそうなら、やっちまうが

473:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 00:55:51.49 A0H0QyY70.net
>>464
うちはテレビ50とプロジェクタ100を併用

474:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 02:30:14.54 8/0zQWgX0.net
9500H買ったその日になんか再起動かかってSONYのロゴ出たあと画面真っ暗になってフリーズ…
リモコンからの強制再起動?も出来ず、コンセント抜き差しでも画面真っ暗なままフリーズ状態
死んでますかね?

475:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 04:00:30.48 5/wNgH700.net
>>463
55の4kが1番綺麗ってことやんけ!

476:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 04:40:48.83 BdyjhQMy0.net
これが全て(ドヤァ)

477:!extend:checked:vvvvv:1000:512
21/04/21 05:56:48.37 Y+MC+1gc0.net
>>435
65X9500GにI.O.データの4TBハードディスク取り付けました。
URLリンク(www.sony.jp)
こちらのサイトを参照して取り付ければ簡単です。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:30:08.25 35lnyEDo0.net
>>470
うおおおおお サンキュー

479:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:37:58.83 /NLP+hh70.net
>>436
ハヤミあたりのOEMな予感
ニトリブランドになると安くなるんだよね

480:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:39:42.49 bR+BDTEi0.net
>>468
画素密度だけ見ちゃうとスマホが一番綺麗って事になる。まぁそもそも人間の視力に限界があるし、視聴距離の関係もあるから、画素密度だけでは満足感には繋がらんよ。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:47:08.82 tn11ICI40.net
55、65あたりがバランスいいんだろうなとは思う

482:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:47:27.48 Mqr4MEBe0.net
そもそも6畳に85ってのが無謀なサイズ
まぁ他にも部屋があって6畳部屋の端から端で見るならギリギリいいんじゃないかな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 06:58:28.38 5+3ULcbe0.net
小さい方が明るい、大きいと制限発動しやすく暗くされる

484:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:01:52.64 JhCvaZ6Kr.net
みんな同じ距離で見るのかって話

485:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:07:53.07 N3ANpFzk0.net
>>411
分かり易い説明ありがとうございます。
X9500Hに決めようと思いますが新製品出るまで購入は我慢しておきます

486:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:26:02.75 HZbEhJbl0.net
>>444
縦長6畳部屋の短辺に置いて、反対側短辺から部屋の外に出て鑑賞出来れば
有効活用出来るかもしれんw

487:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:30:48.43 llQB37Eg0.net
60インチがあれば6畳間でも理想的なサイズかもしれん
なぜ55の次は65なのか

488:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 07:37:00.60 Rr710OtS0.net
ソニーの目安視聴距離は近いから、下記のシャープの視聴目安がゲームの小さい文字とかもきちんと読める標準かな
32型~1.2m、40型~1.5m、46型~1.7m、52型~1.9m、60型~2.2m、70型~2.6m
6畳なら平行に遠い端から観ても2.5メートルくらいだな
そのかわり2メートル以上は取りやすいから55型でもゲームとかは案外ギリギリだなとは思える

489:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:01:05.50 7hvvaL7U0.net
ニトリのでも良いけど、お届け14日前後だと間に合わないな・・・

490:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:12:42.33 vKXGZAIox.net
Ipadのmini LEDの輝度は1000ニト、最大輝度は1600ニトだってよ。
しゅごしゅぎ
何やってんだよソニー

491:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:36:57.15 +7V91Busd.net
>>483
そこも凄いが、LED数一万個以上、分割駆動は2500ゾーン以上というスペックがヤバい
BRAVIAでいうとこのバックライトマスタードライブ並み

492:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:40:23.84 4H2ZxhCmr.net
>482
昨日ニトリのテレビスタンド質問させてもらったものですけど、
DCMにも同じと思われるものがあったので、注文後2~3日で発送しかも安かったのでそっちで注文しました。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:40:54.86 QsWFy9Ed0.net
KJ-43X8000H
KJ-43X80J
この新機種の違いって、チューナーが一個増えたくらいでしょうか?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:41:13.84 XYVBi6uWd.net
てことはX9500シリーズ、X90J, X95Jの部分駆動は
ミニLEDよりはだいぶ密度が低いってことか

495:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:41:46.29 XYVBi6uWd.net
>>486
そだよ
あとはGoogle TV

496:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:47:48.71 j805Rfu3d.net
タブレットは結局GPUがゴミだから3万~4万の買うか
10万近くとなるとファン付いた薄型ノートの方がマシになる

497:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 08:56:47.46 5+3ULcbe0.net
新型と比較するとHモデルが不憫だ

498:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 09:26:04.69 SMwgurqr0.net
>>465
おめでとう!
レビュー楽しみにしてるね
ただ懸念は佐川…
横倒し厳禁の物を横倒しで積んだり、バタンと大きな音がして見たらテレビに箱倒れててダメージ大丈夫かよ、を見てる身としては心配

499:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 09:49:22.24 TFbSjcbr0.net
中国EV車を大量購入する佐川さんか

500:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 10:30:57.93 QsWFy9Ed0.net
>>488
ありがと

501:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:20:12.22 he/Dn5D2M.net
85X95J予約したんだけど、テレビ台が決まらん…何かオススメない?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:38:55.80 XAJ1LtJLa.net
>>484
さらにM1チップも積んで、
それであの価格を維持してるのも凄い。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:55:35.23 Qc6MBiWM0.net
miniLEDの画質って結局どうなん?
有機ELより画質いいの?

504:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 11:58:56.28 2bkMQBdPd.net
最高です!

505:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 12:47:26.66 ghBsagSt0.net
ビエラがJZシリーズ発表したな

506:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 12:55:20.38 tn11ICI40.net
ライバルきたか

507:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:20:58.64 I/KYpLSd0.net
>>487
X9500Gだけど、PCで黒いデスクトップ表示してその上でマウスカーソル移動させると、それほど細かくは分割してないのがよくわかる

508:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:23:28.24 qlaWgxtJ0.net
サムスンはミニLEDテレビ出してるんだっけ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 13:32:04.09 0US0Mdu


510:g0.net



511:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:03:04.31 0US0Mdug0.net
ソニーや日系メーカーがミニLEDのポテンシャルをちゃんと使いこなしたモデルを出せば、体感画質は断然ミニLEDの方が綺麗に見えると思う
特に液晶のエリアコントロールの使いこなした、明るさを上手に生かした絵づくりはソニーの得意分野なので、来年以降のミニLEDモデルに期待だね

512:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:05:33.17 qlaWgxtJ0.net
LGもミニLEDテレビCES2021で発表済みだから、来年はブラビアにも降りてくるかもね

513:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 14:55:20.67 OQrUbhNEM.net
x90の実測って出ました?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:11:55.66 Sqd59aOf0.net
実寸サイズ紙届いた!
パンフレットも入っててうれしい!

515:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:16:12.33 YHhaWCOBa.net
>>505
取説はまだだけどサイズ表はもう公式にでてなかった?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:30:36.72 j/a5VqeR0.net
>>503
JOLEDはまた負けるのか

517:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 15:59:07.01 /NLP+hh70.net
>>500
なるほど! やってみるわ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:13:29.00 QsWFy9Ed0.net
ソニーストアで買う場合、もう前機種は値下がりしない?
新機種は予約しちゃっても値段変動しない?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:16:38.89 Dr/Ea9gq0.net
>>486
プラットフォームがA90JやX95Jと同様に更新された(上位モデルとの違いとしてHDMI2.1とXRチップが無いという違いはある)
メモリが3GBから4GB(ソフトウェアでは3GBまでしか表示されないが4GB実装され利用される)
部屋環境補正対応
43と49はX-Balanced Speakerにアップグレード(サイズによる差異が無くなった)
Bluetoothオーディオ対応
エッジ型から直下型(これに関してはマイナスポイントでコストダウン)
youtubeやnetflixで今後新コーデックが使える可能性
ご存じのとおりのトリプルチューナー
非公式だが慣例的にOSのアップデートが2回から3回受けられる
裏を返せばGoogle TV(AndroidTV10)に関してはA9F/A9G/A8H/X8000H世代も受け取れるあくまで可能性は残っている
>>504
今年も大規模なリニューアルがなされたけど次もデバイス面でQD OLEDもソニーの認証経て発売されそうな気配があって面白そうだね

520:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:19:06.96 v/bGYnERM.net
>>507
表示遅延などの実測値のことです
まぎらわしかったですね。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:21:23.88 A0H0QyY70.net
ソニーウォレットカード作った?

522:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:43:23.06 3Ru6VzUT0.net
50X90Jをソニストで注文するも出荷日が未だ確定せずやきもきする
しかし購入後に18パー引きクーポンくれるとかある種の煽りかな?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:44:20.96 /NLP+hh70.net
ヨドバシやビックのポイントと同じよ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 17:46:58.20 wxmnR2D+0.net
48インチの有機ELパナで出たな

525:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:22:10.83 Ayus0Je4M.net
>>514
18%とかのクーポンはモデル指定だから新製品では使用できないよ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:30:09.89 vGVEvALB0.net
>>514
ソニストの5年ワイド保証はいいぞぉ…
…まぁテレビだと設置したら滅多に動かすこともないから物理的に壊れる可能性はすごい低いとは思うけどw

527:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:35:00.65 3Ru6VzUT0.net
>>517
なるほどそうなのか
あと期限がめっちゃ短くて使う日は来ないなと思った

528:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:42:25.43 ix0bdDVo0.net
50X90J俺も明日になってたわ
予約組はみんな明日っぽいね

529:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 18:49:31.54 /ezYvXWwa.net
俺は23日なんだが?!

530:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:09:57.63 v9kRm9cc0.net
14日注文のわいは出荷手配中から変化ないっす(T_T)

531:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:19:50.00 2bkMQBdPd.net
伝えておきます!

532:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:30:03.55 OUrtlV5Ya.net
今ソニストで注文するよりも家電量販店で買った方が早く届く???

533:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 19:46:16.49 YHhaWCOBa.net
>>520
ワイの明日お届け予定日になってるが佐川からの発送メールはない
PS5の時もその通り届かなかったしそも平日で受け取れない
おとなしく24日到着を待つわ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:01:54.78 gl+be4r/0.net
>>525
俺と逆w
お届け予定日は書いてないが、佐川からのメールは来たというw

535:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:21:54.87 I9Lm94dZd.net
>>486
チューナー
アプリ動作アップ
GoogleTV
かな
アプリ使うなら新型一択

536:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 20:41:35.64 QsWFy9Ed0.net
>>527
アプリ動作も早いんですね
ありがとうございます!

537:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:10:19.05 i3gV+gOMM.net
とりあえずx9500hとx90kjのどっちが綺麗か気になる

538:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:23:13.79 f+ehGLFa0.net
>>529
わしも気になる

539:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:39:14.99 bW7gEaSB0.net
液晶は大して変わらんよ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 21:50:13.68 j0dwZDVj0.net
リビングに置くなら9500Hだな

541:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:00:38.72 0djMWUAj0.net
今年中まだ新型くるかな?

542:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:06:48.31 drFEypW10.net
Z9J
晩秋だとすぐにCESで新モデル発表されて微妙な気分になるから夏にはだしてほしいが

543:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:19:31.02 /ezYvXWwa.net
32インチFHDでAndroidTVのW800Jとかもいずれくるかもね

544:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/21 23:50:27.35 /hzf3Xff0.net
>>534
Z9Jは日本国内には投入されない

545:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 00:42:02.70 0F2ABXzZ0.net
テレビ台とかに置くのが当たり前なのに、スタンドの足を何故もうちょっと中央に寄せないんだろう?
両端ギリギリにした方が安定するとは思うけど、端っこすぎる

546:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 00:49:29.37 4F8yzPw10.net
むしろなんで大型テレビに合ったサイズのテレビ台に意固地でも買い換えないのかが疑問なんだけど

547:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:02:20.14 Jal6147+0.net
昔から全部同じならテレビ台とか家具が買い換えて貰えなくなるじゃんw
まあTVは今は横だけ長いけど昔は後ろも長かったもんな。TV来るまでが楽しみすぎる

548:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:15:20.27 hSTr2iTU0.net
むしろ
薄くしたい
スタンド付けたくない
壁掛けしろよ
ってSONY的には思ってる気がしないでもない

549:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 02:51:39.00 zKzS5ziB0.net
LGの42インチOLED使ったのはでないかなぁ

550:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 04:22:20.41 jKbmee8rd.net
新機種買った人はアニメでフレーム補間のレビューお願い
X9500Gの補間崩れが苦痛で苦痛で仕方がない…

551:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 07:54:07.23 bYGLXlljd.net
50X90Jが今日届くらしいけど早すぎじゃね
出荷メール来てたの今朝だぞ
夜0:00に受信してたみたいだけど
設置サービスやらリサイクルは配送とは別だよな?
受け取るのは家族に頼めるけど設置やリサイクルは準備もしてないし仕事で対応できないぞ
リサイクル券も届いてないし

552:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:13:13.15 WMlSUkyt0.net
>>543
設置サービス頼んでるなら事前に設置日指定の電話きたでしょ
その日に来るんでは?

553:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:22:33.07 tnd8SVVJ0.net
ちゃんと受け付けられてるか確認した方がいいよ
家族にも

554:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 08:38:54.47 8lomk1V8a.net
ボーナスくらいの時期になったら、50Xは18万、55Xは22万くらいになってそうだから、その時に買いかな?
数万の差額なら50Xのレビュー見てとっとと買った方が良さそうかも
ミドルクラスとしてはX90Jはかなりの名機になりそうな予感

555:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:17:10.08 HFTcS7ohd.net
2人家族くらいならXワイドアングルいらんしな

556:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:18:13.81 CmF9gsfRa.net
>>546
エディオンでX90Jの価格聞いたけど50が19万、55が23万だったよ
還元祭のポイント10%液晶は対象外だったから結局A80J買ったけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:28:05.53 14LiEra10.net
14日注文のわいも今日届くみたい どうも佐川の営業所で販売日まで保管してたぽいね  

558:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:41:32.51 KSXRsFZHd.net
よかった!

559:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:53:28.67 rEd/gdFV0.net
>>543
テレビの引き取りは別口で来ることが多い

560:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 09:54:03.78 egimklpk0.net
今日届くというのにHDMI2.1ケーブル用意するの忘れてたあああ
前に買ったハズと思ってたものがDPケーブルだったわ…

561:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:18:11.68 /IWZ8woR0.net
>>546
50Xはボーナス期待たずにそのくらいいきそうな気がするなぁ

562:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:21:59.23 cyCOyK3u0.net
リビングを壁掛けにすると模様替えしたくてもテレビを動かせない=ソファーとかも動かせないから嫌なのよね
なので壁寄せスタンドかテレビ台にしちゃう

563:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 10:22:20.37 WhoMiQk20.net
>>504
ソニーは液晶部分だけ買ってる(バックライトやカラーフィルターは自前)のでLGのバックライトがどうなろうと関係無いよ。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:01:13.80 q6v22HzQa.net
50X90J早いね
時間変えたが18~20時には届くぞ
ただ周辺機器が揃わないから今の32Vアクオスと交換するのは土曜日だな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:17:37.99 bYGLXlljd.net
>>544
>>551
家族からテレビ届いたとのLINEが来た
設置サービスについてはあとでこっちから電話確認してみることにするよ

566:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 11:27:20.01 NUN4DcQW0.net
50X90J届いたけどおまかせ録画ってできなくなったのね
単語入れとけば自動で録画してくれたの便利だったのに

567:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:13:22.20 Oj0KOM7+M.net
a90を買うことを決意。
テレビ台も変える必要があるけど、重すぎて捨てられなく泣いてる。どうするかな。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:13:59.95 w3Pe0w6L0.net
ソニーストアでクーポンとソニーカード使えば18万前半。
量販店ならボーナス商戦で16万くらいにならない?

569:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:16:49.92 1nNSHdPX0.net
50X90Jはソニーストアだと
ソニーウォレットカード払いで実質177000円以下、ベーシック5年(ワイド3年)保証付き、壁掛け除く設置サービスだから
延長保証とか自腹だと最底17万円下回るのがラインかな

570:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:23:53.15 w3Pe0w6L0.net
>>561
クーポン10%とカード3%還元で182000円くらいじゃないの?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:25:47.41 1nNSHdPX0.net
別で5000円引きクーポンも有るよ
カードは別途0.5~2%キャッシャバックで

572:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:47:23.63 d4HTN3CV0.net
2010年製ブラビアから今年のモデルに買い替え予定なのですが、設置時に本体以外に必要なものってありますか?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:51:31.78 kH8+YZ8O0.net
4月24日にテレビくるけど
録画用のHDDってポータブルHDDでいいのかな?

574:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:51:38.65 rEd/gdFV0.net
台座着ける時の工具

575:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 12:56:18.11 HFweVKc4d.net
>>536
でもZ9Hは想定より国内で売れたとどっかで見た

576:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:03:56.02 HFTcS7ohd.net
65インチくらいまでな幅150cm、奥行き40cmくらいのテレビボードに置けるけど
75インチ超えてくると選べるテレビボードの選択肢が狭まるな
イコールズV4ならそのあたりの問題をスルーできる

577:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:11:39.82 4F8yzPw10.net
>>567
そいつら全員が今すぐZ9Jに買い替えてくれるわけじゃないし

578:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 13:47:40.25 fg4mAFFPd.net
>>569
スペック的にはグレードダウンになる部分も多いので買い替えはないは
75インチをZ9Hがデカすぎ&高すぎで買えなかった層が買う感じでしょ
俺はZ9Hに別室ですZ9J買い足し予定

579:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:10:03.45 b2JmwbkS0.net
テレビ台買い替えたいけど、壁寄せにするか悩むなあ
床生活でも大丈夫かな?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:21:58.34 UY6YgDMl0.net
>>564
腕力かな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:35:09.32 nQRYXqlOM.net
50X90Jを買いたいのですが、テレビ台が横1000なんで、
オススメの中央スタンド教えてください!

582:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:42:36.18 jkX+oL5H0.net
21日に50X90J注文したら配送5/8になった
急いでないから別に構わないが
やっぱGWは配達多くて込み合ってるんだろうな

583:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 14:59:51.15 Ph5Nykg/d.net
X95J65インチを買おうと思ったら発売日は7月とかいつの話だよ。
その頃には皆年金貰ってるぜ。

584:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 15:00:37.91 Ph5Nykg/d.net
先が長いな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:32:05.31 lX4KF3Gx0.net
GWに届くならA90Jすぐに買ったんだけどな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:35:34.12 oI9LJRsGM.net
A90の65インチと、X95Jの75インチ
どっち買った方が幸せになれるんやろ。
決めきれない。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 17:56:13.97 Yu6BS5zFp.net
>>577
55vなら発表日に買えば5月1日に届いたのに

588:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:17:27.53 Jal6147+0.net
37から50だから糞でかいかと思ったら箱の横幅は同じだったw
にしても、足の位置といい下の隙間はサウンドバー意識したものなのかなぁと感じた

589:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:21:03.05 9n3ur8gl0.net
今使ってるサウンドバー4K/60p対応なんだけどPS5-バー-TVだとせっかくの4K/120pが無意味になる?

590:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:26:57.67 FgDLTlzwd.net
そらそうよ

591:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:28:03.47 CZy9vXH10.net
ただ、その日が来るかは分からないがなw

592:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:40:47.53 iGtt0I8U0.net
>>574
俺は17日注文で5月5日になった
ソニーストアからは23日に入荷するとメール来てたので、設置業者が混み合ってるのだろうね
まあ元のテレビもあるし気長に待つけど

593:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 18:48:32.40 HFTcS7ohd.net
>>578
後者
ぽんっ!

594:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:07:56.15 NMgYIIIv0.net
>>558
前機種もないよね

595:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:13:28.42 6WVwjp5kM.net
>>585
やはり大きさは正義ですかね
でかいがえらい!

596:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:31:08.55 qe8oTJDO0.net
>>558
キーワード検索で番組予約するしかなさそう
URLリンク(www.sony.jp)

597:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:33:15.78 xtN/abyu0.net
>>581
eARC通せないの?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:36.50 r+pexmLba.net
PS5当たったはいいけど現在のテレビは24型だから買い替えようとしてます
FPS系のゲームはしないのでkj-50x9500hでも後悔しないですかね?
XRJ-50X90Jとの差額を考えてめちゃくちゃ迷ってます

599:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:39.04 OaKER3+ud.net
>>578
リビングで使うならx95jの75に一票

600:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:35:40.51 TbN0rDFfH.net
XRJ 50X90J届いたが今使ってる49型テレビの壁寄せスタンドが使えず無事死亡www
はよどっか発売してくれ...

601:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:36:41.92 S4NI/ae6a.net
50X90J届いたー
思ったよりデカい(横幅112cm)し軽い(13.5kg)!
だけど4K対応のアンテナケーブルも外付USBも買ってなくて箱から出せん
スタンドは純正じゃなくてRENTLIVって奴が最有力候補
これから全部尼で注文だあ!

602:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:39:35.26 6WVwjp5kM.net
>>591
おっす 承知したンゴ

603:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 19:39:45.66 cyCOyK3u0.net
>>590
FPSをやらないと言っても、悪い事は言わないから21年モデルにした方がいいと思うよ
今後は4K120Pはスペック的に難しくても、4K60P以上を出せるゲームは増えるだろうし

604:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:13:09.08 egimklpk0.net
50x90jインプレッション(用途はPCモニタ)
輝度が物足りない
近距離で見るとなんか白が緑がかってる気がする
角がちょっと暗い、端もほんのり暗い
黒画面でメガネボウズのカットインが入る
でもまあ4k動画やゲームはすごくいい感じ

605:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:14:36.74 Z2LEubfN0.net
>>590
今からならX90Jにしといたほうがいい。
しょっちゅう買い換えるモノじゃないし
今回は前世代機からの進歩がデカい。
2019~2020年モデルくらいならどっちでもよかったけどね。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:15:42.27 TbN0rDFfH.net
と思ったら背面のネジに取り付ける中間の部品が入ってて、それかませたら今までのスタンド使えた!最高!

607:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:18:37.33 X1/iHWPn0.net
>>598
どこのスタンドか書かないとただのゴミ情報だろ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:21:21.57 TbN0rDFfH.net
>>599
TIMEZ KF700ってやつです
もう売ってないみたいだけど

609:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:23:11.07 X1/iHWPn0.net
>>600
教えてくれてありがとな

610:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:31:30.04 rpL4nMdQ0.net
>>590
迷ったら一番高いやつを買う。
これが後悔しない鉄則。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:42:42.59 4Y3Da46zr.net
>>590
コントラストは9500Hが上だし、
HDMI2.1対応の機種がどうしても必要じゃないなら9500Hでいいと思う

612:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:47:45.86 KSXRsFZHd.net
いえいえです!

613:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:56:03.82 eF0oHbW60.net
youtubeで120hz入力に対してネガな海外レビューもあるけど
アップデートでVRR対応したら変わるのかな

614:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 20:57:41.10 qtiPm5KZ0.net
>>578
A90の77

615:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:05:36.78 hJlUcoLu0.net
>>596
レビュー乙です
ちなみにテレビの裏側の熱ってどんなものですか?
今150cmのTVボードに
スピーカー、PS5、32型テレビ、スピーカー
って感じに置いていて、XRJ-50X90Jに買い換えるとなると、スピーカーだけでギリギリなんですよね
奥行きは多少余裕があるので、テレビの裏にPS5を置こうかと思いまして

616:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:22:54.76 X1/iHWPn0.net
>>606
予算オーバーだし、そもそも77は置けないンゴ

617:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 21:41:51.77 0AzNV82Ya.net
590です!
みなさんお優しいアドバイスありがとうございます。
x-wide-angleの有無やスポーツ観るので動きの滑らかさなども気になります。土日に池袋に行って見比べてみようとおもいます!!!

618:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:00:09.99 ug/HM8PH0.net
XRJ-50X90Jの購入を検討してたが付属の4つ脚スタンドがちと気になった
他のスタンドに付け替えてる人も多いようだし
家電量販店でもソニーの4つ脚スタンドの下にはゴム板とか挟んでたな
テレビの台、横に倒したカラーボックスで十分と思ってたが
カラーボックスだと危ないかな?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:41:43.94 lcKrtvn00.net
50X90J設置完了
やっぱきれいやね
PS5で4KHDR非対応のテレビって言われた
TV側の映像信号設定とかいじったが、解決せず

620:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:45:34.39 nOJzd4+m0.net
>>611
古いHDMIつかってる?

621:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:48:24.89 CZy9vXH10.net
>>611
いじったのは、外部入力設定のHDMI信号フォーマットみたいなとこ?

622:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:48:32.51 Z2LEubfN0.net
>>611
ケーブルが古いか(18Gbps非対応)、2.1に対応した端子に挿してないか、HDMI拡張設定やってないかのどれかだと思う。

623:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 22:58:44.58 w3Pe0w6L0.net
PS5に付属のhdmiケーブルで良いの?

624:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:03:02.50 PtTrstnV0.net
PS5付属のはちゃんと対応してる

625:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:03:13.54 lcKrtvn00.net
>>612
PS5付属のケーブル
>>613
画像設定>映像信号>HDRモード>HDR10
HDMIビデオレンジ>フル
>>614
端子はHDMI3に挿してる
そして、ビンゴでした
HDMI拡張設定でいけました
エロい人たちありがとう

626:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:04:08.35 2jayfh0B0.net
4K120hzでゲームしたらps5のファン唸りそうだなぁ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:04:09.91 ug/HM8PH0.net
PS5付属のHDMIケーブルは2.1非対応じゃなかったっけ?
あと50X90JのHDMI端子全部が2.1対応じゃなくてHDMI3と4が対応とどっかで読んだような?
一番高性能なの1に持って来いよと思った記憶がある

628:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:05:17.15 Px5JBLNPd.net
>>615
付属のケーブルは確実
2.1対応端子は4つ中2つなので確認
設定からHDMI信号フォーマットを拡張に変更
これで出来る

629:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:05:28.39 ug/HM8PH0.net
>>616
えっ?ごめん俺は勘違いしてた

630:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:11:44.58 Z2LEubfN0.net
>>617
よかったね。
しかし拡張設定てデフォでOFFにする必要あるんのかなっていつも思うわ。

631:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:15:41.19 9X5ghYl00.net
ダメなケーブル繋がれて、映らないと言われない為でしょ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:16:52.50 Z2LEubfN0.net
あーそういうことか。なるほどね。
でも判定して画面に一言メッセージ出すくらいできんのかな。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:18:40.61 tnd8SVVJ0.net
普通に初期設定中にPS5繋いで電源ONにしておけば
高速な方にしますか?って出たでしょ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:25:31.06 DdjSArFl0.net
日本で発売が遅れた理由が分かったかも
KENさんレビュー楽しみ
非常感謝

635:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/22 23:59:56.41 dyBRvyOw0.net
もう50X90J届いてる人いるんだね
標準搭載のGoogleTVはフルHDで動いてる?それとも4K?
今使ってる49X8500GはどうもGUIはフルHDっぽいんだよね
後eARCでAVアンプか何かに出力したとき49X8500Gは
何でもかんでもDolbyDigital+に変換してしまうんだよね
単にデコードした音声をAVアンプが対応してない形式の時は
リニアPCMにしてくれるだけで良いんだけど
XRシリーズではそれが可能かどうか以上二点をもしよければ教えてほしい

636:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 00:23:55.66 XFGR050i0.net
サウンドバー一緒に買うか悩む

637:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 02:08:41.28 Hq9V8NJe0.net
2.1セレクターを出してくれれば即買うけどなあ
2ポートは少ないわ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 02:26:02.15 ZjAQgORcd.net
>>628
HT-ST5000高いけどお値段以上に良かったよ
サウンドバーで映画館の雰囲気だせるのこれくらいしかなかった

639:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 04:01:16.10 lcslFLyp0.net
>>607
背面上部は触るとほんのり暖かい程度
空間が熱くなることはなさそう

640:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:05:05.66 Gdq3N1NE0.net
外付けHDDをテレビ背面に固定するか目隠しできるような商品ってありますか?
テレビの足元にコードとHDDがチラ見えするのは嫌なので

641:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:06:57.97 Gm0VWGyKp.net
背面ラックで探せばいくらでも出てくるが?

642:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:27:46.82 bZhp0y3pM.net
50x90Jを持ち帰りで買ってこようと思ってるんですが外箱の高さ分かる方教えて!

643:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:29:52.49 L6Wb05kP0.net
この前これ買った
URLリンク(www.yodobashi.com)

644:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:36:22.58 ZgdqtNw1d.net
>>634
仕様に書いてある

645:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:50:34.33 +3y/cKUp0.net
テレビ裏収納ラック スマート 4484を1年以上前に買ったが
付けるのがめんどくさくて放置中だわw

646:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 07:51:41.99 uwu/E3bVd.net
>>634
梱包サイズミロ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:01:38.82 bZhp0y3pM.net
あっ本当だ書いてありました
ありがとう!

648:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:07:59.99 OQ1VQVrr0.net
初TVスタンド買おうと思うんだけどタイメッツのKF-865に50x90Jつけれるかな?

649:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 08:24:57.10 bJUhhjaG0.net
43型を選ぶ。X85JシリーズとKJ-X43X8500Hどちらが高画質機能が搭載されて
どっちがグレードが上か判る人いますか?新製品のチューナー数増は置いといて。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:01:11.90 IGVSydyu0.net
>>640
余裕でつけられると思う
ハイタイプでいいの?

651:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:06:50.78 q0gpLSLqd.net
>>641
X85Jが上
X90J=X9500H>>X85J>X8550H=X8500H

652:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/23 09:06:58.34 ai1jmaj50.net
普通に200x200でM6ネジ使うものなら付くんじゃないかな
ただ>>598にもあるように付属のアダプタ使う�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch