どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49at AV
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49 - 暇つぶし2ch10:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 12:28:12 XWjiMusL0.net
月岡いい加減にしろよ
掲示板はお前の
私有物じゃねえんだよ

11:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 15:27:50.50 Mg/DX9LB0.net
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

12:糞スレにプレゼント
20/03/21 16:52:03.79 H8mHCxkQ0.net
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
スレリンク(av板:332番)
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-8Exs)[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 20:02:24.99 ID:ULMj+aO60
うんこはしょんべんである!
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:18番)
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-HMqu [119.175.215.237])[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:26:20.38 ID:Mg/DX9LB0
うんこはしょんべんである!
ファイアナルアンサー?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板:10番)
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 15:27:50.50 ID:Mg/DX9LB0
うーんこしょんべーーんっ!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

13:糞スレにプレゼント
20/03/21 16:53:00.19 xJhPNhZT0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:534番)
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 21:53:28.58 ID:eJtcRMzv0 [2/5]
531 1分以内にカーニバル
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
スレリンク(av板:228番)
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:13.73 ID:LFraW9VK0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかったハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならないモニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが自分の耳でもっと聴け!
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7d-g7BJ)[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 10:37:10.78 ID:hQcg+VYU0
どさくさに紛れて勝手にワッチョイつけるなAV荒らし
スレリンク(av板:229番)
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 20:42:41.81 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/

14:糞スレにプレゼント
20/03/21 16:53:29.85 xJhPNhZT0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:535番)
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 22:03:58.86 ID:eJtcRMzv0 [3/5]
531
1分以内にうんこAA
スレリンク(av板:65番)
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 12:28:18.39 ID:/wldXRu00
俺だよ月岡だよ
俺はおじさんじゃないよ逢瀬でもない
ブラバン?誰だそいつは
待たせちまったけど滋賀県からテンプレ質問
でっち上げたからこれから自演するは
じゃあな!
スレリンク(av板:66番)
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/01/06(日) 12:29:07.14 ID:yKeAC0Lj0 [1/11]
喰らえー!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

15:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 18:36:34.05 hLT1LNq20.net
ここでええんか?

16:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 19:35:59.88 JQzJPdTM0.net
>>14
IPワッチョイの方使えよ
荒らし

17:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/25 23:23:47.37 EQBGlSkt0.net
ここでええんか?

18:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 00:07:39 ONMzbsWZ0.net
>>16
IPワッチョイの方使えよ
荒らし

19:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/01 23:46:49.15 KIyYNZIF0.net
ここでええんか?

20:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/02 14:29:01 LqOsZKRd0.net










21:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/02 17:30:47.85 wLqgVWT60.net









22:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/02 23:21:55 vEtybqdF0.net
>>18
ここか?ここがええのんかあ?

23:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/03 19:13:21.72 iD66VuX07
? どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け

〇 OPPOのHAー1買えばいいかここで聞け

24:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 03:18:49.50 B//c5q8B0.net
あーあ、ワッチョイありスレ早速荒らされとるがな
しゃあない、ここでやるか?

25:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 12:07:23 u377l2zT0.net
>>23
こっちの方が荒らされとるがな
わざとらしい誘導止めろやおっさん

26:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 12:08:58 nS+TNrIG0.net
スレ立てたのもわざと荒らした風にしたのも

27:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 12:09:13 nS+TNrIG0.net
全部おじさんだよ

28:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 12:09:50 nS+TNrIG0.net
だから放置が一番

29:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 12:21:20 X8z9gGyR0.net
【アンプの予算】~五万
【使用ヘッドホン】 イヤホンのUM pro 50
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】 携帯DAPから音質を良くしたいです。
イヤホンなのに据え置きだとオーバースペックではないか気になります。

また音量つまみを回しすぎて耳やイヤホンを壊したりしないかも心配です。
よろしくおねがいします。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 14:41:30 hZy6bF660.net
>>28
オーバースペックとかそんなのどうでもいいんだよ
据え置きでもなんでもそれが自分の求めてる音かどうかだけだ
イヤホンには~とか抜かすアホのいうことは無視でいい

31:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 17:09:15.82 NixCXU5H0.net
>>28
OPPOのHAー1

32:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 20:38:08 1bb/DYAO0.net
しかしおじさんもよく飽きないよね
URLをそろらじゅうに貼るのは
さすがに飽きたみたいだけど

33:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 23:15:35 mSN+Q54n0.net
>>25-27
わざわざ3連投もして放置が一番とかw

34:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 23:23:23 0DsaecWi0.net
放置のされ過ぎで
アンチに相手してもらおうとするおじさん
ワロタ

35:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/05 23:38:18.98 mSN+Q54n0.net
本物のおじさんは誰だ?

36:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 09:16:21.22 ZfAq4v0NK
私が変なおじさんです

37:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 09:32:20 qrG1e7fJ0.net
>>29
高インピのヘッドホンを鳴らすのと低インピのBAイヤホンを鳴らすのとでは
別の性能が求められるから、「イヤホンには~」というのは
あながち見当違いでもないんだがな。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 19:10:00.98 PSZSxqfi0.net
書き込み場所間違えた(?)かもしれないのでこちらにも投稿させていただきます。申し訳ございません...
【アンプの予算】~10万
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC サウンドカードなし、OSはWindows10
現在はFiiO Q1 MarkⅡに接続して聴いています
【よく聴くジャンル】 ElectronicaとりわけDrum'n bassやArtcoreを好んで聴きます
【重視する音域】なし
【期待すること】 単純に音質の向上
どうせなら4.4mmバランス対応のものが欲しいと思っていますが、難しそうであれば別に対応していなくても構いません。
HD660Sはアンプを選ぶ等言われているのをよく耳にするため、こちらのスレの方の力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
参考までに、私が調べた中で候補に挙がったものを記しておきます。
QuestyleAudio CMA400i
Astell&Kern ACRO L1000
TOPPING DX7 Pro

39:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 20:08:50 LEU1Dt6H0.net
>>37
OPPOのHAー1

40:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 20:57:24.66 c8xyfxFD0.net
L1000とかネタか何かか?w

41:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/06 20:58:06.96 enkGxydM0.net
>>39
中古のOPPOのHAー1

42:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 06:25:27 1JF1rnVQ0.net
dac入ってるかどうかってどうやって見分けるのでしょうか?
それとも大半のヘッドホンアンプにはDACが搭載されていて当たり前なのでしょうか?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 07:05:06 hRw9vT9y0.net
ここは荒らしが後から立てたワッチョイの無いスレです
移動して下さい

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板)

44:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 08:46:42 +F3WnvEF0.net
ipad+mojo+alo audio rxの三段で鳴らしてるんですが、更にpoly追加したら音質上がりますかね?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 12:17:06 p3NVWZIs0.net
>>41
デジタル入力があるか無いか

46:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 17:53:32 f2X8jNGg0.net
>>43
そこまでしてるなら全部処分してHugo2買えば1台で済むし音質もアップするけど

47:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 17:53:57 Jo5aVbp60.net
hugo2goにrx繋げるんですね。

48:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 17:54:23 Arff0+ty0.net
RXも処分して
ipadとHugo2だけ繋げて必要に応じてGo買えばいいと思います

49:41
20/04/07 17:55:17 3JUKN+pv0.net
皆さんありがとうございます。
Hugo2欲しいですけど予算


50:オーバーです><19万くらいしますよね。 やっぱpoly追加と比べても圧倒的に上の音質ですか? ちなみにpoly追加でもある程度の音質向上は見込めますか?



51:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 17:56:38 WhdmF7iX0.net
polyは音が良くなる気がするけどMojoに適切な外付け電源を充ててインターフェイスの相性の良い機器でデータ送った時の最大値が引き出せる感じ。
再生元がiPhoneだったりするとカメラコネクタがどうしても音質低下要素になるのでそこがクリアされる。DLNAとかとにかく便利な事が素敵だ。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 17:57:37 rtSJGpJb0.net
hugo2は音良いけどイヤホンで聴くために持ち出す気にならないな。
スピーカーで聴くと他のポタ機と全然違うんだけど外で聴く分にはMojoPolyやDAPで満足してる。

53:41
20/04/07 17:58:22 wQYdSJML0.net
ありがとうございます!
hugo2もpolyも持ってて羨ましいです、数年後Hugo2、2goともに10万切ったら是非購入したいですね。
今回は中古のOPPOのHAー1ポチっちゃいます、背中押してくれてありがとうございます!

54:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 20:11:12.89 cWrsNpgO0.net
おじさんのネタは
相変わらずつまんねーな

55:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 20:57:55.03 DShocZgT0.net
>>52
自作自演がバレないと思ってやっているところが凄いよねw

56:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 21:38:45.05 kt7W7Ci0t
>>52
中古のTOTOのHAー1

57:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 22:05:22.11 gf15iR4k0.net
>>37
DX7PROで良いよ
HD800Sも余裕で鳴らせる

58:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 22:34:53.41 5U5NwIyI0.net
鳴らせることと相性の良し悪しは別物だと思うけど…
HD800SとHD660Sは同じ傾向なの?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 23:11:56.92 nyFHFaPz0.net
HD660Sは3ランクしたぐらいのゴミ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/07 23:22:31.77 5U5NwIyI0.net
なるほど…
ちなみにHD598とHD800Sだと何ランクくらい違いますか?

61:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 00:56:42.94 MJE2RFTa0.net
聴いたことある?
HD598もHD660Sもレベルは変わらん
そもそもHD660Sはポタ環境用にチューニングしてると公式が言ってんだからHD598よりゴミ

62:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 01:17:34.38 bygWiWgr0.net
HD598もHD660Sもゴミ

63:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 01:35:15.01 9Wsov8oN0.net
>>56
音作りの好みは人それぞれ
相性という意味ならどちらも悪くない
IEMで低インピ高感度のAndromedaくらい極端な物を持ってくると上流はパワーよりも高SNである事が重要になるからまた話は別だけどHD800SとHD660Sなら音作りは違っても上流に求められるのはまず駆動力
HD660Sがポタも考慮してると言うのはあくまでHD650と比べての話であってHD598よりははるかに音量取もりづらくて鳴らしにくいし
比べるのもおかしい
HD598はスマホでも普通に鳴らせるがHD660Sはそこそこ高出力のDAPでならとりあえず音量取れるってレベル
HD598 50Ω 112db
HD660S 150Ω 104db
HD650 300Ω 103db

64:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 04:10:31.12 GLKuJBI/0.net
>>44
ありがとうございます
USB端子がある=DAC付きって認識で良いのですね

65:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 04:37:11 f0NEDXsC0.net
>>62
純アンプでも充電用にUSB端子設けてるのもあるので注意

66:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 05:11:52.68 GLKuJBI/0.net
ありがとうございます
そのパターンもあるんですね…
気をつけます

67:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 05:19:47.87 f0NEDXsC0.net
というか商品名わかってるならググればいい話

68:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 07:41:24.17 DlPQrPe/0.net
HD800S以外ゴミ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 10:13:02.15 +U7yk+JA0.net
【アンプの予算】~10万
【使用ヘッドホン】 HDJ-X10C
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 hiphop jpop アニソン
EDM
【重視する音域】低音 中音
【期待すること】より低音が響く感じで

70:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 12:22:33 EKkfNso80.net
荒らしの立てたワッチョイの無いスレ使うな
移動しろ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
スレリンク(av板)

71:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 13:46:25.31 +GBiJ63G0.net
>>67
OPPOのHAー1

72:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 19:08:32 1i6rik8K0.net
皆さんありがとうございました
DX7 Pro買います

73:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 22:44:43.08 TwsGEej40.net
皆さんありがとうございました
中古のOPPOのHAー1買います

74:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/08 22:50:44.84 ePMoV05x0.net
これから暑くなるというのに…
我慢大会にでも使うのかな?
むさ苦しいおじさんの使った中古ならなおさらw

75:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 02:46:33 jbbkzBuA0.net
【アンプの予算】~15万
【使用ヘッドホン】 T5p 2nd
【再生機器】 ウオークマンNW A50
【よく聴くジャンル】 クラシック アニソン
【重視する音域】なし
【期待すること】t5p 2ndをより良い音質で聞きたいです。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 17:24:13.41 OmX6wsx9q
皆さんありがとうございました
中古のTOTOのHAー1買います

77:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 18:54:46.81 iqcLmP4w0.net
>>73
中古のOPPOのHAー1

78:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 19:06:04.78 gEg3OkMW0.net
ありがとうございます
中古のOPPOのHAー1買います

79:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 19:11:24.63 7OwowYqf0.net
>>73
p-750u

80:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 20:47:26 4zU46HEj0.net
>>73
OPPOのHAー1

81:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/09 22:44:10 /UJHK/P/0.net
>>73
Hugo2の中古。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/10 14:34:51 rHrGFjKO0.net
Realtek ALC1150で満足してるんだが異端か?

83:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/10 15:25:16.16 vVv2k5C70.net
>>80
中古のOPPOのHAー1

84:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/11 00:25:36.25 wdnyoUT10.net
中古のOPPOのHAー1で満足してるんだが異端か?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/14 18:39:34 gYmJcKbB0.net
2500万円で買える最高のヘッドホン教えてください

86:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/14 19:25:48 HCc1HUV30.net
>>83
スレチです。

87:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/14 19:42:24 73NHljVG0.net
>>83
中古のOPPOのHAー1

88:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/14 20:28:50 yc6SfsRj0.net
>>83
HE-1

89:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 01:07:41 qZnTPUMW0.net
>>83
KY

90:79
20/04/15 05:30:00 lh8NKELa0.net
ありがとうございます
中古のOPPOのHAー1買います

91:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 12:12:27 /lISww4f0.net
>>83
OPPOのHAー1

92:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 19:44:20 VygTt/JS0.net
>>83
sennheiserのHE-1

93:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 19:57:56 GLG7bkVT0.net
HA-1のOPPO

94:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 20:47:43 0TW9zakp0.net
CDプレイヤーから光出力してアンプ側でDA変換する場合
CDプレイヤーの方は安物でも高級品でもあんまり関係ない?

95:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/15 21:13:12.28 gzgF79Ap0.net
>>92
ビットパーフェクト出力出来ないクソプレイヤーもあるしジッターの影響もあるからそんな事はない

96:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 06:02:13 yHge2qUU0.net
>>92
自分の経験では、以前、DAC付きヘッドホンアンプ(HP-A3)の光入力に、「Sound Blaster Digital Music Premium HD」の光出力を接続して使用していたが、
オーディオインターフェースを「E-MU 1212m」(PCI-e変換カード「拡張ボードの旧世主 第二章」使用)に変更したら、
音質が別物と言っていいほど向上した。

これは、オーディオマニアしか分からないような微々たる差ではなく、一聴すれば誰にでも分かるような明確な差。


しかも、E-MU 1212mを通すと、状態の悪いソースの音質も大幅に改善した。
例えば、TVレコーダー(CSデジタル放送など)の光出力を、E-MU 1212mを介してDAC付きヘッドホンアンプにつなぐと、
オープニングやエンディングの音楽が、「サウンドトラックCDを、同じDAC付きヘッドホンアンプで聞くとき」に近い音質(当然、全く同じではないが、かなり近い音質)に変わった。
当然、台詞や効果音も、ボケボケで団子になって聞こえていたのが、台詞は近くから、効果音は遠くから、はっきりと分離して聞こえるようになった。


よって、理由は分からないが、デジタル出力であっても、作りの良いオーディオインターフェースやDDCを使用すると、音質が大幅に向上すると思う。

97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 07:47:01.60 ha6F5CA70.net
俺も昔SC使ってたがどれもこれもクソゴミ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 08:03:38.25 n/KcPEr20.net
ここで聞いて良いのか分からないですが
iPhoneで音楽を聴くのにfiio q1 mark2というのがコスパが良さそうなんですがSONYのpha-1aというのも気になります
ハイレゾ音源は聴く予定はないのですが上記2つのアンプを接続するのって意味ありますか?
また、やはり後者の方が値段相応で満足度は高いでしょうか?
よろしくお願いします

99:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 08:13:33.19 n/KcPEr20.net
ちなみにヘッドホンはゼンハイザーの599です

100:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 18:56:52.79 vIy2Szsg0.net
>>96
OPPOのHAー1

101:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/16 20:01:00.77 2YyWrJlW0.net
>>96
スレ違い以前に板違い
それはポタ板の話題だからこっちで聞きましょう
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.46
スレリンク(wm板)

102:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 10:44:19 6He3Jtr40.net
【アンプの予算】10万円
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→AG03→FiiO M15(DAPのUSB DAC)
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】なし
【期待すること】 DAPだけでは引き出せないHD800sの良いところをコスパ重視で引き出したいです
本来はアンプにも投資すべきなのは分かっているものの、予算的にはそこまで使えないのが現状です
AG03やDAPの活用は必ずしも必要でないので、5万~10万ぐらいのレンジでコスパの高い製品が希望です
個人的に調べた限りでは、DAC付きならDA-310USB、HD-DAC1、少し予算オーバーでUD-505あたり、DAPのDACを使ってというケースでSP200、HA-1A mk2あたりが候補かなと思っています
よろしくお願いいたします

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 11:01:36 5uHvneor0.net
>>100
中古のOPPOのHAー1

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 11:35:38.74 XqLdTo3t0.net
>>100
OPPOのHAー1

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 11:55:24 h5hhBbsj0.net
何で据え置き持ってないのにHD800sなんて買っちゃうんだよw

106:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 12:10:57 Yoqyvqb50.net
>>100
D5あたりがいい。
DAPをDACとして使うのは色々と面倒だよ。
余ったお金は貯金しなされ

107:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 12:37:53 P+lB8rH80.net
何でおまえら荒らしが立てたワッチョイの無いスレ使ってんの

108:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 12:44:52 18ryiEOn0.net
実は全部月岡さんの仕業だからw

109:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 12:54:03 7NDbQ3ep0.net
>>105
最初からレス見たらわかるからこのスレ中身無いぞw

110:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 14:59:35 OQ0MuWzO0.net
>>106
またコイツがピュア板で
コピペ荒らしを始めたみたいだな

111:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 17:53:30 h5hhBbsj0.net
荒らしまだ見えてんの?
さっさと透明あぼん入れとけよ

112:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 18:17:30 TCPdTMnG0.net
>>109
お前だって見えてんじゃんw

113:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 18:54:47 h5hhBbsj0.net
>>110
?w

114:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 19:03:44.01 6Wo90Ke10.net
>>111
荒らされてるのが
何でわかるのかってことだろ
AV板も荒らし始めたみたいだから
ここにも来るんじゃね

115:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 20:16:55 h5hhBbsj0.net
>>111
>>108で既に荒らされてるって言われてるやん?
荒らしなんてコピペ長文連投ガイジ以外に何がおるんや?w
すまんが意味不明

116:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 20:30:40 IMDkRDpt0.net
せやな
確かに月岡はんは
コピペ長文連投ガイジかもしれへんな
せやけどな
月岡さんはIPワッチョイの
スレしか荒さへんねん
そこか電話で遠吠えしてる
チキンアンチとの違いやねん
よく覚えとくこっちゃな

117:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/19 22:49:32.56 cunemN6Z0.net
>>114
URLリンク(hissi.org)
確かにコイツは
どうしようもない馬鹿ではあるが
1本筋を通してるところはある
それに比べて ID:h5hhBbsj0
は透明あぼんとか言って煽ってるだけの
アンチの屑ってことだ

118:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/20 12:48:34.45 .net
悔しそうでなによりww

119:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/23 12:29:04.31 XMrheRAcU
>>115
中古のTOTOのHAー1

120:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/24 21:27:49 XX20eoZ70.net
メルカリで1万円くらいで買ったケーブル2本をおまけでつけると書いてあった10万のアンプを買ったんだけど
届いたのが1万円USBケーブルと1.5万円のRCAケーブルだったw
なんだか得した気分w

121:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 10:55:06 tziKua4y0.net
【アンプの予算】20万円
【使用ヘッドホン】 ATH-ADX5000、A8000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】POPS、Rock、Metal
【重視する音域】フラット
【期待すること】
ADX5000を駆動出来てかつバランス接続できることと、イヤホンでも使えるものを探しています。
アクティブスピーカー(Genelec 8020DPM)にも接続したいです。
探した限りなかなか上記を満たすものが見つかりませんでした。
この予算だと厳しいでしょうか。

122:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 11:32:19.65 PScygQO90.net
>>119
>>101

123:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 15:37:36 QW4tMFu90.net
エミライがBenchmarkのHPA4を日本で取り扱いしそうだな
この価格帯の単体機は長らくP-750uしか無かったが大本命が来てくれた感じ
残念だけどP-750u Limitedは霞んだ

カタログスペック、実測ベンチ、レビュー
何れも今迄あり得なかったくらいのハイレベルだから早く試聴してみたい

124:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 15:41:36 5GEvUcHz0.net
>>121
エミライ?
ゴミライじゃなくてw

125:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 17:49:54 NFZVH8uf0.net
>>121
エミライだと45万くらいの値段付けてきそう

126:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 18:31:24.51 PlQV0aQ00.net
>>123
残念ながら税込み48万円らしい
試聴出来るようになるのはありがたいがこれは…

127:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 18:56:36.91 rNeHqpkA0.net
>>124
倍近くの値段じゃないか…
そんな事だろうとは思ったが
どうせ即納出来るわけでもないだろうに

128:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 19:25:39 PVs9R70R0.net
>>119
OPPOのHAー1

129:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 19:42:13.86 NFZVH8uf0.net
>>124
マジか…国内から買う可能性は無いな

130:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 19:44:43.13 PlQV0aQ00.net
>>125
>>127
すまん間違いで44万円だった
それでも高いけど

131:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 21:06:35 NFZVH8uf0.net
>>128
無いわ~

132:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/25 23:06:01.33 F7ZD8xns0.net
>>128
無いわ~

133:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 21:10:58 u9dAbM2D0.net
【アンプの予算】 2万
【使用ヘッドホン】 Razer Tetra(片耳ヘッドセット)
【再生機器】 MacBook Air 2020 (i5 16GB) もしくは iPhone Xs


134: 【よく聴くジャンル】 Zoomでの会議 【重視する音域】 指向性の高いマイク・外部マイク入力 【期待すること】 Bluetoothヘッドホンアンプで、ヘッドセットからのマイク入力ができるものってありますか? 手持ちの有線ヘッドセットを無線化するという目的です。 アンプ本体にマイク付きのものが出ていますが、有線のヘッドセットについているマイクでの入力ができるものがあるか知りたいです。 本来はRode Wireless Goが欲しいのですが、しばらく売り切れの為、別の候補となりうる製品を探しています。 本来の目的とは違うかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。



135:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 21:18:37 XeuczoM+0.net
>>131
>>101

136:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 22:05:16 IRqvqZmO0.net
中古のOPPOのHAー1の一択だなw

137:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 22:07:21 4nGQBj8T0.net
本来ならOPPOのHAー1
妥協するなら中古のOPPOのHAー1

138:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 22:10:43 wIJ0hFYg0.net
>>131
OPPOのHAー1

139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/29 23:34:35 wvM//yHo0.net
【アンプの予算】とりあえずアンプのみなら10万くらい(DAC、場合によってはヘッドホン更新も視野に入れて総額20~30万くらいの心づもり)
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 Macbook Pro(Audirvana)→RAL24192UT1→HD53N→(XLRバランス)→HD650
【よく聴くジャンル】ジャズクラロックと雑食ですが、機材は主にクラシック(オーケストラ中心)で考えています
【重視する音域】全般
【期待すること】
上記の通り、10年位前の廉価帯ではそれなりに定番視されてたDACとHPAの組み合わせですが、HD53Nが壊れたのをきっかけに現環境と同等若しくは若干のレベルアップができればなぁと思って探し始めました
当時の買値は両方合わせて12~3万くらいだったと思うので、同じくらいかやや増くらいの予算で、10年分の進歩を享受できるものがあればいいなと思っています
ライブラリにDSDも増えてきたので、ネイティブ再生できる複合機もしくはDACとアンプの組み合わせで検討中です
が、据置に関しては丸々10年のブランクがあるので、機種名もメーカー名も知らないものがたくさん・・・

HD53Nの「故障」は、蓋開けてみたところ原因はヒューズ切れで、ヒューズ交換したら音が出るようになったので急ぎはしませんが
一旦火のついた物欲はおさまらず、コロナ騒動が収まったら大阪日本橋界隈に試聴しに行くつもりですので、とりあえずこのあたりから試聴しろ、というのをいくつか教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 21:00:36 IFrlJ2H50.net
>>136
中古のOPPOのHAー1

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 22:47:43 V1mz23ms0.net
>>136
OPPOのHAー1

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 23:18:53 hHew+PSd0.net
中古のOPPOのHAー1と新品のOPPOのHAー1ではどちらが音質上ですか?

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 23:20:29 Ci7ysyNs0.net
おじさんのレスが
絶望的につまらない件

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 23:22:41 uvu6oGFv0.net
ペニス欲しいのおおおお!!!でござる

145:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 23:23:35 JAeKn4oY0.net
>>141
>>140

146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 00:01:37.64 LfQxOXr20.net
>>142
うぇーい( 0w0)ノ

147:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 07:57:54 .net
シケたな

148:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 18:35:01 Cgbc47Ic0.net
テレビのイヤホンジャックにヘッドホン付けて映画見たりするのに
間にヘッドホンアンプ入れるのって意味ある?

149:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 19:00:40.24 afD6dIrQ0.net
音声出力別にない?
意味はあるよ。
鳴らし難いヘッドホンだと


150:直挿しで、 スカスカ身がない音だったり モワモワしたりするけど、 それが変わってくる。



151:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 19:53:19 Cgbc47Ic0.net
>>146
レグザなんだけど無いよりはマシか~って気持ちで買った安物だから音声出力がイヤホンジャックしかないです
いろいろググってたらデジタル出力も付いてるのが普通みたいですね
意味があるならテレビを買い換えた時に考えます

152:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/02 09:10:44.68 AS56+Qi40.net
ギャグが寒いスレ違いおじさん

153:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/06 01:57:30.62 z9JwhNjf0.net
【アンプの予算】3万くらい
【使用ヘッドホン】 Audio-technica R70x (470Ω
【再生機器】Focusrite Clarett 4 Pre
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】全域フラット
【期待すること】 普通なヘッドホン再生に疲れた & ミックスで破綻するのでクロスフィード機能付きを探しています
(まあミックスは試しに
URLリンク(www.practicaldevices.com)
クロスフィード量が可変だし 600Ω業界仕様なのですげーとか思っていますが 同等で他にあれば。
あと可能ならリバーブも欲しい。残響を少し足して違和感を無くせるかテスト
(今はFocus Controlでほんの少しパン寄せのみ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/06 02:02:54.63 vbgoxGkV0.net
>>149
DTM板で訊いた方が良いと思う

155:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/06 07:32:05 nb87XkyV0.net
>>150
あれchmateのスレ管理が変?
あ レスありがとうございます
DTM用でも良いんですが デカイというか概ね高いというか

こっちの世界だとポータブルでも上の様な可変なのとかある様なので知識を広めたいなと
で安価でいけそうなのがあれば下手なDTM… 業務機器より良いかなと
(逆にDTMの人が買ったりして

156:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/06 12:41:02.07 ZQaQ8zCs0.net
>>149
OPPOのHAー1

157:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/07 01:45:52 Lwes+6l20.net
すでに買ってしまいましたが、実はお勧めは何だったか教えてください

158:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/07 05:12:51 brg1OFx/0.net
何を買ったんだよ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/07 05:35:44 Er793CJC0.net
>>154
中古のOPPOのHAー1

160:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/07 16:08:17 PzuENedg0.net
>>153
OPPOのHAー1

161:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/08 03:05:01 FUnet/uU0.net
OPPOのHAー1おすすめしてくれる方は
やっぱりボイン好きなの?

162:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/08 13:15:51.92 RqqO7ybn0.net
【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 HD650, K701
【再生機器】 MBP - Ardirvana - RAL-DSDHA1 - Valve-X
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】 全帯域バランスよく
【期待すること】 ヘッドフォンアンプの変更で音質を繊細にさせたい
(今はちょっと雑に聞こえるような気がする)
beyerdynamic の A20 というのが気になりますが
Valve-Xと替えて音質の向上は望めますでしょうか?
よろしくお願い致します。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/08 17:55:53 taPP/wHn0.net
>>158
OPPOのHAー1

164:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/08 18:17:22 GduKK0kL0.net
>>158
中古のOPPOのHAー1

165:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 13:32:51.07 EXQo/LRw0.net
>>158
繊細ってのが良く分からん
解像度を上げたいというのとも違うよね?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 17:38:24 42JeBhS00.net
>>158
hd650と相性抜群と言われてた、graceのm902を中古でどうよ?

DACは評判良くないから、HPAだけ使うで。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 20:58:19 wotfQst90.net
おっさん乙

168:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 21:05:41.95 42JeBhS00.net
>>163
オッさん乙(^^)

169:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 21:10:39.22 41wUyPYx0.net
そもそもHD650とK701は傾向が全然違うでしょ
1つのHPAで両方に合うのって無理があるのでは?
Valve-Xと替えるんじゃなく追加で買うなら別だけど

170:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/12 00:38:31 GfTeQNCd0.net
いや

171:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/12 14:39:43.94 qOREm6whC
>>130
中古のPENISのHAー1

172:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/13 02:56:02 R9U0YJV10.net
>>158
DACがボトルネックになってる予感。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/21 16:34:12.92 aXE+ZD+O0.net
【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 DT1990pro
【再生機器】 現在はPC-TitaniumHD-AT-Ha21
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、
【重視する音域】 なし
【期待すること】 DT1990の特徴を生かせるようなものがあるといいです

174:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/21 18:06:36 YnGf/oBY0.net
>>169
脳死でa20ってのはどうなんだろうね

175:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/21 18:30:28 oIUSDClb0.net
>>169
脳死のOPPOのHAー1

176:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/21 20:05:46 Oj6+/0+I0.net
>>169
中古のOPPOのHAー1

177:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/21 21:03:33.78 XS7//32+0.net
>>169
U-05

178:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/22 20:44:55 OF8bIMTo0.net
>>169
中古のgrace m902かm903。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/22 23:44:52 pjtcal++0.net
m902、m903いいよね
自分はm902をアンプとして使用しているんだ
がいかんせん設定とかしないで使用している人も
多いんじゃないかな

ボリューム長押しからの設定だから素のままだとlowゲインなんだよね

hiゲインのほうが音はいい
後、電源は結構糞かもしれない、オーディオクエストの電源に変えたら
K701、HD650、T1にもあうアンプに変化した。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 00:17:37.87 +SaKdAE80.net
電源を変えると変化したDACだとX-DP1-HFは顕著だった
立体感はある音を出してくれるんだがいかんせん抑揚が淡泊な音で
面白味はなかったんだがオーデオクエストの電源に変えると
めちゃくちゃ音が変化した。
高額なケーブルではないんだが、多少値の張るDAC,アンプの
デフォルトのケーブルは結構糞なケーブルを使用しているんだなってことに
気づいたね

181:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 05:34:26 AJuscYFn0.net
>>175
言われて確認したらHIで使ってた(^^)

電ケーは、ベルデン線で作ったのを最初から使ってて、途中で純正に換えたら高音パキパキのなんかペナペナ音でビックリした。

多分、業務用=PA用の装置だから、ケーブル長く引き回したりして自然にフィルターがかかったような音になるだろうから、純正ケーブルの音がマイルドになる効果があって丁度良くなるのかな??と推測してた。

普通のホーム環境で使うには、全く残念なケーブルだねー

182:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 07:43:38 hKgixP9e0.net
【アンプの予算】15万ほど
【使用ヘッドホン】 MDR-Z1R、FitEar EST
【再生機器】PC→micro iDSD
【よく聴くジャンル】 アニソン(ロック調が多い。LiSA、ナノなど)
【重視する音域】中低域
【期待すること】
中高域の鋭さはそのままに低域を厚くして重心を落とした力強い音にしたい。
ADI-2 DAC FSやHugo2を検討しているが、音を知る人の所感や他にオススメがあれば募りたい。

183:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 07:52:53.90 gpPgNSnf0.net
>>178
中古のOPPOのHAー1

184:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 09:38:55 y7kqrXGl0.net
おすすめが古い機種ばっか笑
年寄りしかいねーのかよここ笑

185:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 09:42:06 Xf1SaS2P0.net
>>180
新品のOPPOのHAー1

186:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 10:20:26.70 DHrI92O80.net
音楽視聴はPCで行っているので、PC用にサウンドブラスターAE-9買った
素晴らしいの一言に尽きる
マニアオーディオ用のクソ高いの買わなくても
こんなに安価で高性能のが手に入るのは古いオーディオマニアは損してるわ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 11:32:24.72 AJuscYFn0.net
>>180
オマエのオススメ書こう。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 12:44:56 QNCQmxBV0.net
qutest

189:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 13:03:27 Zu7Z2yhw0.net
以下chord大嫌いおじさんの自演ディスりがスタート


190:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 14:27:02 NSIC/BjC0.net
くぉ~ど、くぉ~どくおぉ~ど!

191:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 14:29:08 5cyMxS0z0.net
QUAD?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 16:06:59 QNCQmxBV0.net
レンタル再開マダー??

193:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 17:08:25 aWzLad/g0.net
ヘッドホンアンプに関しては古い=悪いってわけでもないでしょうに
DACを積んだ複合型だと新しいほうがいいかもしれないけど

194:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 19:19:11 pNacWUm00.net
DACも新しければ良いというものでもないと思うけど

195:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 19:25:24 AVzwdDxD0.net
おじさんのchordディスりがぬるくて退屈な件

196:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 19:44:15 dp7hMdCK0.net
>>178
音は知らないけど、X-HA3が合いそう

197:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 21:03:32 5uYgaIqC0.net
>>178
OPPOのHAー1

198:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 16:08:38.71 G9HqIYiH0.net
現在、ヘッドホンブームが去ってから
新規に販売しているメーカーが少なくなったし
据え置き機種だと10万以上の機種ばかりになったからね
中古販売もめちゃくちゃ減ってきている感じだね
>>182
電源部分やDACチップ回りの回路がすごく優秀な機種が多かったんだよ
SE-300の上位機種でDAC1000とか一時期、投げ売りされてた時期があったけど
今だと中古が高くなっているからなぁ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 16:12:54.67 9YXDf5tq0.net
確かに古いDACでも有名メーカーのは中古でそれなりの値段付いてますね

200:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 16:48:50.46 i00W1c710.net
>>194
去ったの?
いつ頃がピークだった?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:07:18 7bXFemu40.net
いつがブームだったという認識か知らんがこんだけ高級モデルが出揃うっていう事は今まで無かったんじゃね?
10万以下の安い製品は中華メーカーに負けて消えていっただけだろうし

202:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:14:15 G9HqIYiH0.net
2016年ころから少しづつ生産ペースが落ちてきている感じ
ガレッジメーカーで有名どころは撤退しているし
ポータブルだとdapはまだ勢いあるけどポタアンは少なくなった

据え置きは有名メーカーでも10万越えが当たり前になってきた
昔はeイヤやフジヤが季節ごとにセールで大盤振る舞いして
安く購入することができたが、新品、特に中古コーナーの商品
は激減した感じがする

203:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:16


204::25 ID:G9HqIYiH0.net



205:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:24:14 XSF8yLI90.net
DACは新しいチップがでてくれば次が出てくるだろうけど
ヘッドホンアンプはTHX AAA789が300ドルだしねぇ
10万超えないといいもの作れないのは理解できるかなぁ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:29:07 iY2HLLz80.net
HP-A8
U-05
HD-DAC1
UD503
HA-1

この辺が同時期に一気に出たから今の現状が物足りなく感じるんだろうね
DAPみたいにDACホイホイ載せ替えて頻繁にモデルチェンジされても困るけど

207:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:35:43.94 G9HqIYiH0.net
dropのm900なんてAKM 4490 DACチップを使用しているが
電源部分なんてUSB5V 2Aしかない
m902(DACは×、アナログアンプ良)とかm903の電源部と全然違う

208:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:43:44.38 G9HqIYiH0.net
>>201
HA-1を販売していたoppoもsonica dac(ES9038PRO搭載)を
10万ちょうどで販売してそこから1~2万くらい下がったけど
1~2年で謎の撤退して今だとsonica dacの中古が
定価より高値で売られている状態
sonicaは解像度は高いが聞き疲れしやすいのと平面的な音だったけど
最新DACの据え置き機器であの値段は当時は破格だった。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 17:55:28 9YXDf5tq0.net
9018積んだ古いDAC使ってるけど不満はない
これが壊れたら次探すのが大変だろうなと思う

解像度高くて疲れるってよく聞くけど使いこなしの問題のような気もする

210:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 18:32:55 6Y8CGxwM0.net
>>198
中古が減ったのはメルカリの様なフリマアプリが増えたからでは?
あと新品価格が上がってるのは日本以外が経済成長してるからでは?
URLリンク(dotup.org)

211:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 19:53:59 5+Ejp52X0.net
この20年でアメリカの平均年収は2倍、中国は10倍になったが、日本は20年前と変わらず。つまり日本人はびんぼうになったのだ。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 19:57:12 5+Ejp52X0.net
中国依存で何とか保ってきたが、コロナ禍の今、経済崩壊に向かっている。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:01:11 G9HqIYiH0.net
バブルがはじけて企業が倒産することが多くなり景気が悪化した経緯があるから
企業経営有利な政策を行ってきたが、大手企業は春闘で社員の賃上げができたが
その他企業は内部留保優先の経営にいってしまい社員の給料に
反映させなかったのが原因

>>175
m902は音の分離や解像度はいいんだが解像度の高いヘッドホンだと
音が分離しすぎて聞きづかれるのでCF(クロスフィード)設定にすると
長時間聞いても疲れなくなるよ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:31:22 zfa6rhKf0.net
何か皆が上げてるやつ中古しかなかったから新品で買えるDA-310USB買ったんだが、もしかして失敗したか?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:33:25 ItySXoW80.net
良いと思うよ。全然悪い物じゃない。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:38:30 PpqqE9OX0.net
>>209
コスパの良いアンプだと思うけど状態の良い中古が2.5万円くらいで買えるから
4万円する新品を買うのはちょっと勿体ない
それこそ4万出すなら中古のHD-DAC1が買えたし
10万円以下のアンプは状態の良い中古品が多いんでそっちの方がオススメ
何故なら直ぐに買い替えたくなるケースが多いんで中古なら損する幅が少なくて済む

217:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:39:30 sEXrAuAC0.net
>>209
失敗かどうかは自分で判断するしかないんじゃ?

218:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:47:26 PpqqE9OX0.net
DA-310USBはハイインピーダンスのヘッドホンも鳴らせるのがいいよね
だからといって値の張るヘッドホンに手を出すと音が良くなる反面で
アンプに対する不満がでてきて買い替えたくなってくる

219:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 21:55:24 zfa6rhKf0.net
>>211
なるほど、中古でも状態が良いのね
正直HP-A8と迷ったけど古いし中古しかないから諦めちゃったわ
多分そのうち買い換えることになりそう。
DT1990PROでも鳴らせるって聞いて選んだから良かった。

>>212
まあね、他のアンプで聞いたことないから判断はできんわ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 22:06:20 BjG7C84g0.net
>>214
中古のOPPOのHAー1

221:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 02:32:00.18 4XEIDyo80.net
ここでのzen dacの評価ってどうなの

222:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 02:43:04 3A077MLc0.net
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】 SRH-1840、SR225e、HD598
【再生機器(現在)】 win10→MusicStreamerII→Hd-Q7→ヘッドホン
【再生機器(予定)】 win10→E30→相談したいアンプ→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】リキッドDnB、ダンス、エレクトリック、LoFi Chill hop、(アーティストはNetSkyなど)
【重視する音域】高音の抜けの良さ、聴き疲れ無さ
【期待すること】
奮発してSRH-1840を買ったはいいものの現状では力を出し切れていないように感じるので(?)単純に環境を最新の機器でアップグレードがしたいです
また、今の環境より低音がほんの少し欲しいです
バランス接続未経験のためバランス接続対応のアンプであると嬉しいです
DAC、アンプの専門スレを覗いたのですが今の流行がイマイチ掴めなかったため質問させていただきます
よろしくお願いします

223:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 03:51:15.46 mDYfg1LP0.net
>>217
予算3万でバランスは厳しいですよ

224:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 06:02:52.35 H2yi+7Q00.net
>>217
バランス対応ならポタアン中古のpha-2a でも4万はする

225:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 06:28:31 aGlHhUFY0.net
>>208
CrossFeedを知るとヘッドホンって音質以前に、まあ原理的に気持ち悪くてゴミだなーと
ただ安くて実装しているアンプが無さそうなのでモノラルイヤホンへ原点回帰したw

制作側が 60°に縛られず それこそDoTECみたいに 45°とかで作ればいいのかな
音楽作る側ね
時代的にヘッドホン比率高いので

# ヘッドホンで作る時はパンを少し寄せて運用中
# スピーカーが60°のままだけど

226:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 06:31:13 aGlHhUFY0.net
>>220
60°ってIEC辺りの規格らしいので 勝手にあれこれしたらやばいか…というのはある

227:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 06:55:10 +d2dHuEy0.net
>>217
ZEN DAC一択ですな。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 10:24:19.93 060NCRSh0.net
>>217
中古のHP-A4BLが一応買える
アンプだけなら中古のX-HA1も買える

229:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 11:06:43 +lrg/Aq50.net
ハッシュタグ野郎うざ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 12:12:09.08 LY4Bkpk+q
>>225
我が家の愛犬のHAー1

231:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 12:24:45.99 DpLncKPy0.net
>>217
中古のOPPOのHAー1

232:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 14:32:13.32 caoqG2hx0.net
【アンプの予算】5万(中古含む)
【使用ヘッドホン】HD25-1 II
【再生機器】 PC→AL-38432DR→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】電子音楽,女性ボーカル,アニソン
【重視する音域】高音域>中音域
【期待すること】
38432DRのDACには満足しているが、アンプ部分が追い付いていない感がするので
単体アンプを組み込みたい。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 14:38:40.70 3A077MLc0.net
回答ありがとうございます
>>218
>>219
予算3万円では厳しいのですね
バランス接続対応アンプの定番と言えるものを買うならどのくらいの価格帯になるのでしょうか
定番という表現が合っているのか分かりませんが...
>>222
>>223
どちらも予算内でいい感じです
下手にDACとアンプを分けるより複合機を買ったほうがいいのでしょうか

234:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 14:55:21 mDYfg1LP0.net
>>227
DACも手放してmicro iDSD Black Labelに一本化するとか。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 16:33:40 Pkeiv4BB0.net
>>227
中古のOPPOのHAー1

>>228
中古のOPPOのHAー1

236:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 17:04:51 qEGtryjj0.net
paw S1届いたー 300Ωを鳴らし切っててすごいww

237:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 19:29:54.03 rsNiTAy+0.net
鳴らし切るって大変なんですね!!

238:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 19:33:10.37 B8AX35IG0.net
>>232
中古のOPPOのHAー1

239:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 22:06:52 aN7NM7pO0.net
>>227
OPPOのHAー1

240:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 06:25:59.17 0VvWNrR30.net
目的、ゲーム
ジャンル、FPSなどシューター
アンプはどれが良いですか

241:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 07:05:19.25 QUe3JKr40.net
>>235
中古のOPPOのHAー1

242:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 08:51:29 yd2dUzZ80.net
>>227
中華でいいならsmslのsp200
正直この価格帯だとTHX AAA搭載アンプに他のアンプは勝てない気がする
ただHD25はあまりアンプの影響受けないからどのアンプに変えても変えても激変する事は無いと思う
SP200は音の味付けとかは皆無だから人によっては楽しくないって言う事もある

243:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 10:15:57 CU86d77v0.net
5万くらいで中古もアリならTopping A90のほうがよくない?

244:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 12:12:34 yd2dUzZ80.net
>>238
A90なんてこないだリリース発表あったばかりでまだ市場に出回ってないから中古ないでしょw
新品でも6万くらいだろうし日本で出回って音の評価定まるまで待てるならA90待ってもいいと思うよ

245:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/26 21:21:30.08 52raGjXc0.net
>>235
OPPOのHAー1

246:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 00:18:58.14 7MMrMw6g0.net
HなOPPAI

247:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 05:39:55 hrNFGex/0.net
なんだこのスレは・・・

248:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 07:03:04.82 r8Wrl4Xn0.net
>>227
その価格帯なら複合機のほうがコスパはいいと思うけど。
上の人が挙げてるmicro iDSD BLの中古とか。
どうしても単体アンプにこだわるならTHX AAA 789かRNHPの中古。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 22:15:33 oAxKrfdU0.net
オーディオ機器なんて安ければ安いほどコスパはいいんじゃ?
どうやってパフォーマンスを測定するのか知らないけどw

250:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 23:32:17.07 57wgIDYL0.net
なんじゃそりゃ

251:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 23:38:53 /nAelVnW0.net
自分で歌うのがさいつよ
(結構 真理

252:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/28 01:14:33.38 kpaEW9s50.net
>>244
中古のOPPOのHAー1

253:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/28 19:49:35.41 LuBjmo3o0.net
>>246
酒焼けみたいな濁りのある高音と締まりのないボソボソ低音になってしまうのですが

254:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/28 20:07:14.00 kH4LVoZF0.net
>>248
中古のOPPOのHAー1

255:114
20/05/31 11:47:39.37 7QTHZe1p0.net
先月末にここでアンプ購入の相談をさせて頂いたものです
1ヶ月も足踏みしてしまいましたが中古のOPPOのHAー1を注文しました
納品まで追加で1ヶ月ぐらいかかるそうです、、
アドバイスありがとうございました!

256:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/31 12:24:36.52 wMT0aTnb0.net
ここはサブリミナルとか関係ない位のオッパスレですね

257:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/31 14:35:23 IPmbeWF/0.net
>>251
中古のOPPOのHAー1

258:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/31 22:24:45 WVo7jGpT0.net
これがOPPOのHAー1だよ~
URLリンク(i.imgur.com)

259:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/31 22:25:41 WVo7jGpT0.net
カチカチカチカチ……
カチン!

260:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/31 22:36:40 gMSUZZ/l0.net
>>253
ネ申

261:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/01 07:57:42.44 h8NqB+8D0.net
カチンコ�


262:`ンコ



263:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/01 15:24:44 gWhRNxuu0.net
>>228
定番というのも別にないけど
ラックスのP750u
ティアックのUD505
あたりは国産だし安心して買える。ただし値段もそこそこ高い

安いやつだとAmazonで中華製があるけど試聴が出来ないからギャンブルになる

あとはSONYのポタアンとか
バランス接続できるDAPとか

264:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/01 21:01:59 qgoKRTL70.net
>>228
今予算3万でバランス接続するならSMSL SP200ですね

265:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 09:00:02 1wJqHcpF0.net
↓は3万以下で気にはなってるんだが
URLリンク(softone.a.la9.jp)
ゴミかもしれんし、誰か聴いた人いない?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 22:32:04.92 YAdX1mU10.net
このスレの趣旨と違う質問なんですがUSBケーブル変えたら音が良くなるって本当でしょうか?現在HP-a4をpcに繋いで使ってるんですがOYAIDE d+ USB Class A rev.2/1.0を買おうか検討中なんですがこの位の値段のでも効果あるでしょうか?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 22:37:08.87 Ay0QoiUP0.net
ない

268:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 22:38:50.58 Ay0QoiUP0.net
強いて言えばバスパワーのdacでマウス動かした時にぢーぢーノイズが聞こえる場合、分離ケーブルは効くかもしれない。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 22:57:36.91 kmny0Vj+0.net
中古のOPPOのHAー1

270:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 23:15:53.96 byANwOZe0.net
>>260
エレコムのオーディオ用からFurutechのFormula2に変えたけど劇変した
その後別のDAC用に同じくエレコムからzonotoneのケーブルに変えたけどそっちはそんなでもなかった

271:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/02 23:18:34.63 mja7L7OO0.net
劇変となw

272:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/03 04:16:35.23 mIeJdM460.net
>>264
自分で感じてる分にはオナニーだからいいが、他人に言うと頭おかしいと思われるからやめとけ。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/03 07:54:18.03 K0qYP+Q10.net
>>260
オーディオ用USBケーブル
スレリンク(pav板)

274:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/03 14:47:39 N7Gisqox0.net
ケーブル警察湧きがち(特にUSB)なのでピュア板の専用スレがいいね
捕まっちゃうよ

275:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/06 02:56:36.25 0rvHgW5NM
俺もう〇〇POでええわ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/07 10:19:08 +D0ffs4E0.net
>>260
USBバスパワーのHP-A4では電源ケーブルになるから、けっこう音は変わるよ
ただし好みの音になるとは限らない

277:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 01:13:29 gEeSO5uj0.net
【アンプの予算】3万円程度
【使用ヘッドホン】 STAX SRS-3100
【再生機器】 PC S/PDIF
【よく聴くジャンル】 よく分からないがいろいろ
【重視する音域】高音域
【期待すること】 良いアンプを使うとどうなるのか体験したい

278:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 01:47:38.94 .net
オジスペ音はクソだけど所有感なら断トツ1位だからオススメ!

279:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 06:11:38.66 NheSo2T20.net
>>271
中古のOPPOのHAー1

280:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 13:15:18 vDEBRzUN0.net
【アンプの予算】5万 安いほどいいけど
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】 PC zx500
【期待すること】 ゲームもやったりするからそっちにも使えたら、バランス接続できるものがいい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 13:15:48 y+kl5wcg0.net
>>274
中古のOPPOのHAー1

282:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 18:10:27.77 IjMKY+9/Y
>>4545
1-AHのOPPOの古中

283:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 17:58:47.03 6V/ADNPK0.net
>>271
T-8000

284:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/10 22:44:46.12 bmd/+H+d0.net
>>271
とりあえずDACとアンプの違いを勉強した方がいいと思うけど

285:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/11 00:37:40.99 .net
アンプ買うくらいならHD660Sを窓から投げ棄ててHD800S買え

286:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/11 10:00:24.47 z4DgQ4By0.net
>>274
>>259

287:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 13:41:49.50 K8cCYq4qG
【ヘイトスピーチ】 香山リカ「レイシスト帰れ!」
スレリンク(sisou板)

288:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 18:18:28 rqNMt8ZZ0.net
HD660sはzen dacでいい。あとはマランツのDAC-1とか。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 18:43:39.48 OfSaGk+b0.net
cayinのha-300使ってる人いる?デザインに惚れたんだけど高過ぎてなかなか手が出せない

290:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 20:53:27.37 6DF9sc/w0.net
デザインに惚れたんなら買えば?
音は二の次なんでしょ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 21:19:36.63 ebmT32Np0.net
カッコいいとは思うけど掃除が大変そうだね
曇ったりホコリがつかないようにするにはちょいちょい磨かないとダメだよね

292:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 22:00:49.07 Rs3lKQPU0.net
中古のOPPOのHAー1を使えば全てが解決

293:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 23:12:30.02 crfEvHfF0.net
真空管剥き出しだから火事になるぞ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/12 23:30:40.49 6DF9sc/w0.net
>>286
ha-300はOPPOのHAー1の300倍、デザインが良いです!!

295:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/13 07:42:40 y/PFA/e60.net
HA-1A MK2で我慢しては

296:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/13 11:22:56.41 ZVcc5h660.net
HA-6Aっていうのもあるぞ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/13 13:17:07.17 ZrUkNN7X0.net
HA-1Aってハイブリッド型だっけ?

298:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/13 17:52:01.09 tO/Kx5rP0.net
ヘッドホン聴き専なんだけど
tiac UD-301-SP
KORG DS-DAC-10R
ifi audio zen dac
で迷ってるんだけどメーカー毎の音の傾向ってあるのかな?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 08:57:32.22 VuJrHK/s0.net
UD301 クール系 ヘッドホンアンプがゴミ
Zen DAC 中高音が滑らか 低音はボフボフ
10R 聴いた事無いけどDTMメーカーだしモニター系じゃね
2万前後ならTOPPINGのDX3PROが一番いいよ

300:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 13:00:13.03 .net
中華はNG

301:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 13:17:18.21 Z1clJWVW0.net
中華もOK

302:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 16:14:14.09 jVVXqgPk0.net
泥でAUNE X1Sが200ドルちょいで買えるぞ。
URLリンク(drop.com)

303:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 16:26:10.68 tau3c1tC0.net
こんなのガラクタ
中古のOPPOのHAー1にしとけ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/15 23:57:53.06 6oKKJPDJ0.net
【アンプの予算】~ 3万程度
【使用ヘッドホン】 ゼンハ HD650
【再生機器】 SR15
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマス)
【重視する音域】 低音、もしくは全体バランス
【期待すること】 現在SR15(DAP)で聴いており、間にアンプを繋ぐ必要があるのか疑問になり質問させて頂きました。hpーa3(4)等は出てきたのですがそもそもSR15と接続出来るのか等も不明瞭で、ライン接続?で繋げられるアンプを探しています。
とても変な質問ですが、助けて頂けますか泣

305:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 01:12:21.23 pmJ6Pj8e0.net
>>298
Dark Star

306:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 04:30:54.04 6iKFWLxv0.net
>>298
DropのTHX AAA 789

307:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 14:43:12.83 Mz0iEOQy0.net
>>298
中古の単体アンプ、HA-501(バランス)かX-HA1(低音寄り)でも買ってみたら?
USBで複合機のHP-A3とかA4も繋げるけど、予算めいっぱいアンプに使った方が高性能

308:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 16:14:28.55 EiIhP1dW0.net
【アンプの予算】5万前後が理想 上限10万以内
【使用ヘッドホン】HD660S / K712 PRO /ES60
【再生機器】PC (マウスのBTOパソコン)
【よく聴くジャンル】 メタル(Skyforest / A Light In The Darkなどのアトモスフィア系多め) / EDM
【重視する音域】高域の綺麗さ響きの良さ
【期待すること】
今まで直挿しで特に不満に思う事はありませんでしたが、最近になってUSBDACと言う存在が気になり始めてきました。
自宅用途なので据え置き機種で探してます。
いくつか比較試聴してみて購入機種を決めたいと思いますが、お勧めの機種などありますか?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 19:39:41.25 Y/kq4Uel0.net
>>302
中古のOPPOのHAー1

310:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 20:06:33.79 Mz0iEOQy0.net
>>302
ごめんメタルは分からん
試聴できるなら予算を言って、色々試聴させてもらいなよ

311:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 23:16:21.71 kKGHsi5s0.net
>>302
アンプの前に、挙がっているものを見ると激しいメタルではない気はするが、根本的にメタルには適さないヘッドホンばかりなような気がする。
そっちを見直すべきでは?個人的にはメタルは密閉型が好ましいと思うんだが。

312:292
20/06/19 03:07:08.58 3qlM6M8E0.net
>>305
>>メタルには適さないヘッドホン
>>メタルは密閉型が好ましいと思う
色々と試聴繰り返して悩んだ上で購入してますのでご容赦
アトモスフィア系のメタルは空間表現と言うか空気感が感じられた方が気持ち良く聴けるので、どうしても開放型になってしまいますね。
あと個人的に低音ゴリゴリ過ぎるのは苦手なんですよ。
密閉型でもTAGOのT3なんかは閉塞感ほぼ無く鳴り方も好みなんですけど、如何せん手に入らないのが残念です。
アレはアレで気長に待ちますけど

313:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/20 13:13:24.21 3SQZBJy20.net
>>302
直挿しに不満がないなら
アナログアンプの中古探した方がいいかもね
この条件でUSBDACはコスパ悪い
高域がガサツ、響きが変な印象に行きそう。
予算内なら冴え渡るという意味でN modeの製品聞いてみると良いかも。HD660Sの駆動力上げて精細さ出す感じで

314:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/20 18:47:43.31 RDjuYoIA0.net
>>302
使用機種の定番機 HD-DAC1 HP-A8MK2
予算内で最近の人気機種 DA-310USB
とりあえずUSBDAC試したい DAC-H6J
バランス接続でHD660SはパワーアップただしK712は氏ぬ ZEN DAC
試聴するっつーから適当に挙げてみた相性とか知らん

315:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/20 20:09:21.43 efqABxFu0.net
>>307
アナログアンプってDACのついてないアンプのこと?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/20 20:48:28.48 SLrTJiVqU


317:292
20/06/20 20:48:10.06 NBuK35OA0.net
>>307
>>308
有難う御座います。
アナログアンプと言う選択肢もあるんですね。
お勧めされたUSBDACと含めて試聴して決めたいと思います。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/20 22:41:35.37 NPMtMgxg0.net
iFi Audio ZEN DACとFiio K5 proで迷っています
【予算】1.5万程度
【使用機器】DENON 600neとtrn vx等中華イヤホンとHD599
【よく聴くジャンル】恋愛ゲーム&アニメ(美少女系多め)
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】aliexpressの方で買うとFiio K5 proの方が安いのと光入力とRCA入出力が有るので惹かれていますがFiioは音が細いとか寒色との評判を聞くので心配ですが接続の利便性ではFiioかな?と迷っています
他にもお勧め有ればご教示下さい

319:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 00:19:06.59 h4bgNd960.net
>>312
CREATIVEはどうよ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 00:28:58.15 9C/1rwQo0.net
>>312
K5 pro買ったけどたしかに線細めの寒色系だね
解像度は劣るがボーカルの滑らかさはZEN DACのほうがいい

321:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 00:33:51.69 WN0/qOQq0.net
>>312
中古のOPPOのHAー1

322:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 10:23:46.49 P0a4HjNK0.net
>>314
もしかしてQ1 Mark II FIO-Q1MK2やFIO-K3辺りも候補に入れてたけど何れも寒色系でしょうか?それなら多少予算オーバーでもZEN DAC等他を検討した方が良さそうですね

323:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 22:44:16.90 9C/1rwQo0.net
>>316
ポタ機は聞いたこと無いけど
予算上げるならDX3PROがいいね

324:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 02:17:11.69 zBBPgOTH0.net
1.5~2万円程度だったらdacとdapどっちが音質良い?
引きこもりだから据え置きdacも視野に入れてる
スレ違いだったらごめん

325:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 08:45:34 lDatvrFE0.net
>>318
イヤホンならdapヘッドホンならdacアンプ
Microsharの中古でとりあえず幸せになれる

326:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 13:55:14.50 PVu8yZyn0.net
面白そうなのが出てきましたね
でもDACがなんかケチってない?
URLリンク(www.phileweb.com)

327:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 16:08:49.03 x8uO/OaX0.net
PCで使う用途で据え置きのDACを考えているのですが、DACやヘッドホンアンプって基本的にはヘッドホン用途なのでしょうか?
イヤホンの使用で考えているのですが、イヤホンの場合は別の方法を取った方が良いのでしょうかね…?
PCから聴く事にはこだわりませんが、DAPを買うよりDACを買った方が音が良いかと思いました。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 16:39:01.68 PVu8yZyn0.net
>>321
昔の据え置きアンプは高インピーダンスのヘッドホンに特化したようなのが多かったけど、最近のDAC内蔵ヘッドホンアンプは低インピーダンスのイヤホンにも対応してますよ。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 16:55:19.02 32TaJei/0.net
【予算】1.5万程度
【使用機器】PCでの使用 家7:外3位の比率、中華イヤホン
【よく聴くジャンル】J-POP,EDM
【重視する音域】女性ボーカル、声のクリアさや空間的な広がりを楽しみたい
【使用場所】 室内
【希望の形状】
Shanling UP4 BT接続できるものの中でチョイス、別にBTはなくてもよい
FiiO Q1 MarkⅡ 出来れば家と外で使いたいのでチョイス。
Ikko Audio USB DAC Zerda ITM03 お手軽さ重視。
初めてなのでよくわからないので他にオススメがあればお願いしたいです。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 17:02:14 32TaJei/0.net
外ではスマホに繋いで使いたいです。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 17:07:55 a8epopeN0.net
PawS1とか

332:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 17:10:08 x8uO/OaX0.net
>>322
そうなんですね!!
具体的な商品的には

333:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 17:14:40.48 x8uO/OaX0.net
>>322
そうなんですね!!
具体的な商品的にはiFi-AudioのZEN DACやFiiOのQ1markⅡ,FIO-K3あたりなのでしょうか?
あるいはAmulechのAL-38432などだとどうなんでしょう。
個人的にはAudioEngineのD1 24-BIT DACあたりが気になっていますがどう思いますか?
イヤホン向きかどうかの判断など、アドバイス頂けましたら幸いです…!

334:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 17:28:52.31 PVu8yZyn0.net
>>327
イヤホン向きのアンプは出力インピーダンスが小さいものがいい。マルチBAのイヤホン使っても音が崩れない。
まあ最近のHPAはイヤホン想定してほぼそうなってる。
大出力を謳ってるアンプは高インピーダンスなヘッドホンで本領発揮だけど、イヤホンには出力が大きすぎてボリュームの美味しいところを使えてない疑惑がある。けど32bitDACのデジタルボリュームとかなら気にしなくて問題ない。

335:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 22:56:34.77 IMTmhFO10.net
FiiOのK5 Proを検討してるんですけどAliExpressで買っても電源タップ & コードって日本でも使えるやつついてます?
あともし使用している人いたら音の感じとか教えていただけると嬉しいです

336:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 23:56:13.07 x8uO/OaX0.net
>>328
購入予定のイヤホンが大体16-32Ωですが、一応それを超えてくるようなインピーダンスのアンプを選ばなければ使えるという理解で良いでしょうか?

イヤホンにはどれくらいの電力が適切なんでしょう?
検討しているDAC(FiiO 3)では読み方が間違っていなければ16Ωに対して220mW流すそうですがこれは適切なんでしょうか?
ちなみに318さんの挙げていらっしゃるK5Proでは32Ωに対して1500mWみたいです…

337:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 00:17:02.86 0I2V88pC0.net
>>330
K5 Proの出力インピーダンスは公称1.2 Ω以下だね

338:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 00:27:01.06 JdajqKge0.net
>>331
出力インピーダンスが小さくなるほど出力電力は上がるという側面もあるのか

339:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 00:27:26.53 JdajqKge0.net
いや、そんなことはない…

340:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 01:02:57.97 PUufmBmX0.net
>>330
出力インピーダンスは最近のDAPやアンプなら1Ωくらいが目安だと思うからそれでいい。高インピーダンスヘッドホン向けでも10Ωくらいのことが多いかな。
出力インピーダンスが高いと使えないってことはなくて、マルチBAみたいなイヤホンのインピーダンスの周波数特性の変化が大きい物を繋いだときに音圧の周波数特性が乱れやすいってだけ。
出力がどれくらいあればいいかだけど、イヤホンの感度は100dB/mWくらいとかだから単純計算で1mWつっこめば100dBの音が出てしまうってことになる(はず)。映画館のスピーカーの音量がだいたい85dBをターゲットにしてるらしいから、1mW流しただけでそれを超える音圧になってしまう(のかな)。だから16Ωで220mWの出力は十分すぎるはず。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 01:21:22.68 PUufmBmX0.net
>>330
出力がどれくらいあればいいかでイヤホンの耐入力の話しなかったな。あんまり調べてないけど、イヤホンの耐入力は数十mWとかだからアンプの出力がそれ以上あれば十分。
というかあまり出力が大きすぎてもボリュームを上げられなくなるだけ。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 06:47:38.87 Qcp12Qqk0.net
>>334
85dBったら爆音だよね
耳潰れそう

343:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 07:58:38 PUufmBmX0.net
>>332
アンプの出力インピーダンスとヘッドホンイヤホンのインピーダンスが同じになったときに一番効率よくヘッドホンイヤホンに電力を注入できる(インピーダンスマッチング)。

たまにインピーダンスマッチングが取れた状態が理想とかいう人がいて、出力インピーダンス可変機能付けた製品があるけど、これはちょっと音質変えて遊ぶだけのただのおもちゃ。

基本的にヘッドホンイヤホンは定電圧駆動するものなので、できるだけ小さな出力インピーダンス(1Ωくらい以下とか)のアンプで駆動するのが理想。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 17:31:28.99 PUufmBmX0.net
Conducter 3X Referenceのフジヤエービックの記事見るとアンプ出力の性能が
S/N比96dB
セパレーション99%(つまりクロストークが1%ある?1%は-40dB)
とかいうカスみたいな数字しか保証してないんだけど何これ?
大出力A級アンプとか言ってるけどただの出力バカってこと?

URLリンク(www.fujiya-avic.jp)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 20:21:54.79 EsUceF7XM
>>330
ゲインが高いと音量大きすぎてイヤホン使えない
電力じゃなくてゲインの問題
あと、ホワイトノイズどうしてものるから64Ωくらいのヘッドホン使った方が音質良いよ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/23 22:03:35.73 Fu5RrCYq0.net
全部入りでes9038q2mでaiutoでスカスカおせちが良い音な訳がない

347:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 07:44:19 0wdrs6+X0.net
スレチだったらすみません
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください

348:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 09:09:47.05 Nt1HACdD0.net
>>341
もう買ってしまったなら諦メロン

349:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 10:02:08.59 0wdrs6+X0.net
スレチだったらすみません
初心者なのに特に試聴もせず中古でAudinstのHUD-mx2を買ったんですが、 特徴などありましたら教えてください

350:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 10:21:38.00 0wdrs6+X0.net
バグ連投すみません

351:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 11:09:14 Lgs2jxwZ0.net
>>338
なんでこの程度のスペックしか出ないんだ?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 11:53:15.43 7dMeS0tr0.net
>>345
S/NはIHF-Aフィルタ通してない数字なのかもしれんけど、通してもそんなにいい数字になるかわからんよね。
セパレーションはマージンとって99%って言ってるとしても、0.5%くらいはクロストークがあると読み取れるよな。
クロストーク-50dBくらいありますなんて回路設計おかしいとしか思えん。
高性能DAC2個使いとかバランス駆動とか名前だけで恥ずかしいレベルだわ。
代理店のアユートもフジヤエービックもこんなゴミ性能の情報見せられて凄いアンプ出るよなんて煽ってるのがバカすぎますね。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 12:10:41 Lgs2jxwZ0.net
>>346
URLリンク(www.fiio.jp)
SN比: 115dB以上(A-weighted)
チャンネルセパレーション: 75dB以上
これ以下なのって相当ポンコツなのかな
同じお金出すなら他のものの方がよさげやな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 12:22:40 7dMeS0tr0.net
>>347
これのS/N比115dB以上ってのはちょっと盛ってないか?と思うけど、まじめにデュアルモノラルみたいなアンプ作ったらセパレーションはS/Nよりちょっと悪いくらいの数字にできなきゃおかしい。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/25 05:55:53.12 1rL3a/Pl0.net
BenchmarkのDAC2中古が10万くらいで売ってるけど、
10万出す価値ありますかね?
ちなみに今はMojo使ってます。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/25 07:48:06 Pt8s4n2n0.net
>>349
中古のOPPOのHAー1

357:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/25 11:39:31 7/gcu1vO0.net
>>349
mojoが好きならベンチマークの音は好きになれないと思うよ

358:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/25 19:31:42.99 6v921bNJ0.net
>>349
中古のOPPOのHAー1

359:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/25 19:52:20.23 VMHLIKcv0.net
>>349
10万出す価値があるかどうかを判断できるのは本人だけ
どの点を重視するかとか価値観は人それぞれ
他の人の意見を聞くにしても使用ヘッドホンぐらいの情報は必要では?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/28 16:11:29.47 7FmS4BYa0.net
Conducter 3X Reference
案の定サーノイズが乗るってよ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/28 19:54:23.58 uDk7P3Yr0.net
高インピーダンスのヘッドフォン使えって事だよ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/28 23:04:12 HrHfYuA+0.net
可変ボリューム入れちゃえば
1番お安く解決
BAはf特 変わるから注意ね

363:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 00:07:54.85 tTKTqXgl0.net
>>354
えぇ…何処の情報ですか?

364:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 04:26:16.35 /XJ4PJdg0.net
>>357
ツイッターで
Conducter 3X
あたりで検索してみてください

365:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 12:31:29.66 qpVDbH740.net
>>357
TwitterでOPPOのHAー1検索してみて下さい

366:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 12:42:01.94 qDl6vAYp0.net
どっちもそれらしい情報は出てこないな

367:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 13:36:31 Extcljvt0.net
アカウントはさらさないけど感想はこんなだったよ

Conductor 3x referenceちょっと使った感想

・熱い、上に何か重ねるつもりならやめたほうがいい
・パワーは強い…というか強すぎ、ハイゲインとか何に使うんだこれ
・サーノイズは大分乗るのでイヤホンメインなら他を選ぼう

・音はアンバランス環境ですでにハチャメチャに良い、これで全部許される

368:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 17:11:35 L1DQ0XwO0.net
元ツイはaiutoの営業Sさんがリツイートしてます

369:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/29 19:39:34.88 /XJ4PJdg0.net
S/N悪いみたいなのに音いいとは強がりにしか聞こえんな

370:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/30 13:26:21 G/izp1gN0.net
キミには国産トランジスタアンプがお似合いだす

371:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/30 13:42:23.21 Jb8MNxUtX
>>365
中古のOPPAのHAー1

372:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/01 07:09:07.45 yAwHnvJR0.net
p-750uも相当ホワイトノイズが酷い
持ってるヘッドホンだとT1 2ndぐらいの能率じゃないと聴こえる

373:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/01 08:21:55.68 lQ/+zfeX0.net
そんな場合は、ifi pro icanで全て解決。
p-750u同様値段は張るが買って損は無い。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/01 08:53:27.46 V5sa6EGF0.net
p-700uとp-750u limitedってやっぱ全然レベル違うの?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 00:49:19.60 VbcZkTZO0.net
>>363
その理屈だとP-705uを褒めてる奴も強がってるということになるな。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 00:50:37.66 VbcZkTZO0.net
>>369
×705u
○750u

377:!id:ignore
20/07/02 01:25:57.22 3qUIaVOX0.net
ここの奴らp-750u聞いたことすらなさそう

378:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 08:17:06.94 T+snxtY30.net
p-750uでHD800、820、660Sとかフォーカルのヘッドホンとか聞いたけどそんなにサーノイズあった記憶ないなぁ

379:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 12:30:42.94 LJxf56kr0.net
持ってるけど実際ノイズなんてないからな

380:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 13:51:00.01 HSfBo8in0.net
鼓膜破ける寸前までボリューム上げてんじゃね

381:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 15:15:21.43 Y2QacNRk0.net
むしろ破ければノイズ無くなる

382:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 15:43:16.07 ub1eDTCP0.net
ざーーーー!

383:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/02 18:33:29.01 VhMRIXDv0.net
骨や耳毛で聞く音はなくならないのでは。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch