【HMD】PlayStationVR 366【PSVR】at AV
【HMD】PlayStationVR 366【PSVR】 - 暇つぶし2ch48:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 13:48:28.15 ftaUgkqZM.net
>>46
そういうことじゃないんだ
指二本で乳首をつまんだり指一本でクリトリを愛撫したり
そういうことなんだ

49:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 13:52:29.03 LgekYIk10.net
現状のPSVRの普及率ではSONYもPSVR2を作ろうなんて全然考えてないと思うよ
PSVR普及の足枷になってるのは価格だから、より高機能なPSVR2を作るよりはPSVRの低価格化のほうに尽力すると思う
もし作るとしたら、PSVRと性能は変わらずぐっと低価格になった新機種が出来る可能性はある
高機能な新機種を作るとすればそれはPS6以降の話で、PS5はPSVRのままでいく可能性が一番高い

50:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 13:55:54.34 FxcvWnIU0.net
キネクトみたいなデバイスなしでカメラだけでモーションキャプチャーしちゃうのが理想だけど
やっぱり色々難しいんだろうな
とはいえグローブやらボディースーツ系は普及しないと思う

51:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 14:00:40.68 nQzc1LUh0.net
次世代高性能GPSと電子コンパス+αでなんとかなりそうな気もする

52:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 14:21:24.80 RvfRtpgB0.net
VRAVで正常位セックスするときヘットフォンのコードが煩わしくて、ヘットフォンだけでもコードレス化出来ないものかググっちゃら
ブルートゥーストランスミッター繋げれば出来るもんなのな、尼で4000円ぐらいで売ってるし
ゲオで2000円ぐらいで安く売ってるワイヤレスイヤホンとペアリングするの思い付たけど、同じような使い方してる人いますか?
普通に使えるようなら買おうかと思ってる。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 14:34:08.93 LgekYIk10.net
>>52
ヘッドフォンのコードが煩わしいという事が理解出来ない
コードが邪魔なら輪ゴムでまとめればいいだけでは?

54:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 14:35:10.91 KbGizb840.net
VR装着した男女がエッチするんか・・・

55:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 15:08:05.48 P1fuiL/H0.net
VR装着したおっさん同士が両方美少女になってエッチするんやぞ

56:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 15:17:36.97 F50qbSqg0.net
>>52
俺もVRAV見るけど軽く腰振るくらいでコードが邪魔とか思わなかったけど
本格的に正常位でやるとは気合入っているな!
そこまでやるんだったらOculusGO買ってもいいような気がする
どのみちPSVRだとコードがあるし

57:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 16:34:04.03 3cuXZ9950.net
>>52
新型ってpuかなんかにイヤホンジャックあんの?

58:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 16:37:00.87 F50qbSqg0.net
>>57
新型はVRヘッドセット後部の下側だよ
旧型よりかは邪魔にならない

59:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 16:43:07.80 yvIRKF+80.net
>>10
VIVE向けにサードパーティ製の無線ユニットとHTC公式の無線ユニットが出てるよ
体感上の違和感はない
すでに書いてある通り日本じゃ技適に引っかかって販売できない

60:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 16:47:55.10 6xdexZQP0.net
PCみたいに動き回る為の無線と
PSVRみたい装着のために無線にしたいでまた少し変わるよな

61:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 17:22:44.49 NcdkZxwAM.net
Airtoneのスレってある?
ネオンちゃん可愛いし面白いけど難しい

62:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 17:25:38.04 CXgwB/Gl0.net
無いにこした事はないんだけどそんな苦かね有線
家庭で使う分では現状無線のメリットなんてあると思えないな

63:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 17:57:44.83 3cuXZ9950.net
いや死ぬほどあるだろ

64:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 18:01:38.26 M23UaezU0.net
12月発売予定だったのにいつまでかかってんのビートセイバー

65:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 18:02:05.12 wI6Y0WTP0.net
座ってのんびりやってる分にはさほど感じない
立ってアクティブに動くゲームは体に絡んでイラッとする事がある

66:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 18:03:21.77 aMBp+nhhd.net
>>63
どういうの?ざっと考えてPCから来たその場で捌く系のミニゲームぐらいしか恩恵がない様に思える。
VR世界で冒険したいなら絶対座位+ステックじゃないとダメだし日本の狭い住宅事情を反映したルームスケール前提でゲーム作ったらそれこそ制限だらけのミニゲーばかりになりそうだし

67:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 18:07:39.31 aMBp+nhhd.net
それだったら家庭用ゲーム機の限られたリソースをつけ心地、高画素、コントローラーのクオリティUPに当てて欲しいわ

68:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/10 18:58:54.07 gKIUy/NV0.net
>>57
新型旧型問わず、HDMIの音声出力を変換すればOK。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch