RHA イヤホンスレ Part.2at AV
RHA イヤホンスレ Part.2 - 暇つぶし2ch295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 08:38:53.26 jNjBH1jY0.net
BT4.1ってことは最新チップセットではなさそうだからなー
T20がmmcx化したって所に価値が見出せるかどうかが結局判断の分かれ目な気がする・・・

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 09:41:20.64 TIQuosHo0.net
最新のBT-DAC-amp統合のチップでもアンプはスマホ用の例えばAk4376あたりよりしょぼそうだし
利便性のみで選ぶ代物では?

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 12:36:03.17 kP7/j5Uj0.net
買った。
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 17:27:51.34 OK/INK3X0.net
思ったよりブラックしてない(´・ω・`)

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 18:55:40.86 Arprk72w0.net
ロゴとベントが目立つようになったな

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 19:03:44.57 kP7/j5Uj0.net
>>295
見る角度で少し色が変わる。
角度によっては黒い
角度によっては反射が強くて白っぽくなる
素材と表面加工によるもんだと思う。
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 19:50:29.61 OK/INK3X0.net
>>297
おお。ありがとう
こうやってみるとキレイなブラックだ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 20:50:24.08 3rWLxc0v0.net
T20i Blackと同じカラーっぽいね

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/05 20:59:11.54 jNjBH1jY0.net
実物触ってきた 塗装はマット~半光沢なカンジで少しサラっとした手触りの黒
CL2とかのツヤツヤなカンジではなかった。
RHAの文字は文字に白の塗料を流した感じの仕上げでした。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 00:05:11.97 x7N4wLdn0.net
音質はどうでしたか?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 02:45:31.70 HsTzj28P0.net
trueconnectの接続が良ければ完璧なんだけどなー

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 12:11:09.10 4eDKWhZ80.net
aliにcl1のmmcx変換コネクタあるの発見したから
t20試す前にcl1のmmcx化をやってみる。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 12:30:28.97 pKFysTy70.net
>>303
どれ?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 21:23:51.19 FQB8N3Qg0.net
音質については試聴機がボンド固定のワイヤレス状態のみだったので無線のみだけど
aptX接続での試聴。T20らしい低音の質感はしっかり出てるし基本的な音質はT20のソレを維持してると感じた。
一方で高音域の透明感が素のT20より足りてないと言うか荒さを感じたのは無線の限界みたいモノなのかなー?と。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 22:08:21.87 h1lCIVgP0.net
T20 wirelessを買ってARES2のバランスケーブルで聴いてるが、俺が持ってる(持ってた)XELENTO、RE2000、ATLAS、Major、IE800S、CL2、Project74の中で一番音が良くて好みなんだが…
ダイナミックの最高峰かもしれない
Dreamは聴いたことないから知らん

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/06 22:11:39.59 Aiyzn5sj0.net
音変わったのかな?
オリジナルは高域の粗さとか10万機に明らかに劣ってた

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/07 10:03:48.01 NKKT0UFg0.net
その高音域の粗さがS500や650ワイヤレスと同じ類のものだったら萎えるわ

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/07 23:32:42.64 9c6YAJ540.net
エージング云々のことはわからないけど
サ行が痛いことはある
昔のRHAのことは知らないけど、昔はそうじゃなかったの?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/07 23:38:40.40 UvC0d8Tj0.net
>>309
T20もノーマルフィルタで子音が刺さるよ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/08 07:32:43.17 Nhp4tOG70.net
じゃあ前と同じだね
experienceのceが刺さる。
フィルター変えてみよう

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/10 08:51:03.33 AEp3zTQo0.net
T20のオリジナルは発売日に買ったが、高域が粗かったり、低音があまり出なかったり
(低音はその後出るように改良されてるが)と俺も感じで売ったくらい
マグネットが入ったり、mmcx端子を付けたりしてるから
オリジナルとは内部スペースも変わってるから当然音に影響が出てると思う

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/10 09:11:02.17 vI+ccVzZ0.net
T20はドライバに対して明らかに容積不足だったしな
オリジナルは赤と青のゴムが奥まで入り込んでるからMMCX化で結構変わると思う

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 17:08:32.98 6cf3efXK0.net
高音はベイヤーのヘッドホンで慣れると刺さるとか理解できないねw
しかしT20はオールラウンドではないと思う
ざっくり言えばロック向きでライブハウスにいるかの様な狭くて濃い臨場感が欲しいなら薦めできる感じやった
ワイヤレスは知らん

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 17:41:21.31 RA5BXFPR0.net
MA750の音が好き過ぎて困っている。
他社のより高価なイヤフォンも気に
なるが、視聴した結果、コレに
戻ってしまう。唯一T20がまだ聴いて
ないのだが、MA750より音質良いのかな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 18:48:36.65 6cf3efXK0.net
MA750は音質鈍重に鳴り勝ちだからT20のが使いやすいとは思う
一番のネックはハウジング重すぎ大きすぎで耳から出てくるし
独特な魅力はあるんだが、あの扱い憎さは無理やった
RHAも日本のメーカーではなし得ないリアリティな音楽表現があるからワイも一時期ハマったが、程よいリアリティーな音質で扱いやすく、装着感最高かつオールラウンドに使えるメーカー見つけちゃったから専らそっちになってるわ
RHAの音は男らしい直球リアリティーだから若い衆には魅力的なメーカーやとは思う

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 20:2


321:6:32.44 ID:EttV+crY0.net



322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/24 12:32:43.07 kLvxopXo0.net
iPhoneと泥の組み合わせでも2台目は自動接続出来ないな

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/24 21:19:12.10 0XiseOVZ0.net
MA750は旧バージョンだったら
>>261のモッコリを割って除去した方がいい?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 07:33:55.07 purMaCug0.net
>>319
>>261本人だけど
あのモッコリ部分は画像のCL1同様にワイヤー入りの耳掛け部分とケーブルを接続してると思われ、モッコリだけを取るのは難しいと思われる
モッコリ部分の前後が折れて痛みやすいので、いっそのことぶった切ってMMCX化するのもいいかも

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 07:38:55.11 purMaCug0.net
>>320
貼り忘れたw
URLリンク(i.imgur.com)

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 00:44:58.41 1fUarcex0.net
>>316
ちなみにそのメーカーはどこですか?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 19:28:05.78 OY/6f6bi0.net
>>322
B&O
地雷機種もあるから試聴した方が
ヘッドホンのH4とV30に付属されてたイヤホンが特にお気に入り
オーディオは上流と下流の相性が全てってのが結論だね
30%しか引き出せない場合もあれば100%以上になる場合も
ちなみにV30に付属されていたイヤホンは一万もしないんだろうがV30のイヤホン端子専用のDACと付属イヤホンがタッグ組むと120%になるんだよ
焦点が合って適度な音場の広さに最適に音が広がる

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/28 23:05:45.57 jzj6S1lT0.net
t20 wireless買ってきた
うねうねよれた被覆から解放されたのがデカイな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 21:07:19.90 XE6XjPhH0.net
だが待って欲しい。
僕達は快適さからうねうねを失ったが同時にT20のアイデンティティも失ってしまったのではないだろうか?
ネバつく被覆、断線するクオリティ、確かにそこにはT20を形成する世界が有ったのだ!

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 21:51:02.39 ISBUW/sn0.net
そして僕は射精した

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/01 10:11:19.03 p87cxPl20.net
>>323
docomoのv30使ってます
デジタルフィルターの初期設定short
いいですよね
高音域から低音域の鳴り方のバランスがとても好みです
CL2で使うと低音域が弱くなってしまうので相性はよくはないですね

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/02 06:26:01.28 JvL8EWtO0.net
>>327
それだね、あのDACには今のところ付属イヤホンかま一番なんだよな
若干低音暖色系なんだが、洋楽にはよく合うし人のしゃべりにも最高だから映画にもよいし
他はいらない感じになってるw

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/04 11:12:57.31 oo6NhF6v0.net
一人相撲

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/04 14:30:45.65 lNUvaJVz0.net
RHAもスマホメーカーと組んだらええのになぁー!

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/04 14:50:46.35 M1VH7fp70.net
AKGみたいに買収されれば!

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 22:14:53.81 WK6n5lvx0.net
MA750 Wirelessの良いイヤーピースないか?
付属の奴だとスパイラルの大が良かった

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 01:04:59.16 6EvxXJWQ0.net
トゥルーワイヤレスの接続問題解決版はよ出してくれー音は文句無しなんだよー

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/08 17:33:26.66 sudwnGnv0.net
true connect の新色がでたが、相変わらず接続環境は改善されないかね。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/09 06:55:30.51 nNNLo2j80.net
trueconnect大した調べもせず昨日買ってみたけど、凄く良いな。好みのイヤホンかも。
我慢してずっと使ってた650wireless、今までありがとう。

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/09 07:02:46.14 BHWRmQNr0.net
今の時期WF-1000XM3以外の選択肢は無かろうに

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/09 07:25:01.24 nNNLo2j80.net
そうなの?ちゃんと調べてから買えば良かったか。
無くしたら買ってみるわ。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/09 21:37:24.57 mt6yc2Tn0.net
VIPでTrueconnectは接続安定性が劣るって言われたけど実際のところどうなの?

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 15:30:13.46 oxGSozi80.net
>>338
自分はiPhoneとMacBookで使ってるけど接続良好だよ
ただ色んなとこの書き込みを見るとDAPやandroidとの相性が良くないみたい

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 16:50:57.56 dBul4BSW0.net
RHA有線あまり選択肢ないよね。
鳴らしにくいインピーダンス150Ω
とか除くとMA750 かハイエンドしかない。
2~3万円クラスであと2品種くらい欲しい。

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 17:00:29.70 MGo1q/NL0.net
>>340
150Ω程度だしヘッドホンの同じ値と比べれば全然パワー不要
そこそこのDAPでいけるよ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 18:26:45.63 mub29P1R0.net
CL750は値段の割に上流の要求値高すぎる
あれポータブルで上手く鳴らせるの?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 18:43:48.46 MGo1q/NL0.net
ポータブルでいけるいける
箱にしまっちゃったX5 3rdでもいけたくらいだからビビりすぎと思う
URLリンク(i.imgur.com)

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 21:46:08.74 EHEYSFc90.net
>>343
普段じっくり聴きたい時はスマホ→mojo→Rxって感じで聴いてるんだけどCL750視聴したら高音域が歪んだ感じなんだよね
mojoやRxとは相性悪いんだろうか

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/10 22:32:59.03 UBtYJcKL0.net
>>344
確かにCL750の高域でちょっとだけ粗い帯域があるよね
他の音はきちんと整列してるのにそこらへんだけ列が乱れてる…みたいな感じの違和感
そこそこの性能以上のアンプにつなげるとけっこう目立ってくるように思える
あの原因はケーブルの質にあって、ドライバーの性能(方向性)をスポイルしてると思ってる
線材の質はそこそこ良いけど、あまりにも細すぎて高域再生のネックになってるのでは?
と、思ってリケーブルで片側4芯とかで太くしてやると改善された
ちなみに、高域のキレが特徴のCL750を活かすために銀メッキOFCと純銀の片側4芯で高域をさらに整えクリアにさせて聴いてる
銀メッキOFC4芯だと高域の粗さもなくなりノーマルをスケールアップした音質になると思う
多芯にすることによって量感の乏しかった低域もけっこう太くなるメリットもある

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:58:55.13 8PaqKhj50.net
いや流石にCL750をmojoやrxに繋ぐことは想定してない値段での構成だと思うよ。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 19:13:22.61 kTscw8yB0.net
耳が壊れ草

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/21 00:01:02.68 /S9Qp2FP0.net
CL750はDX220の標準アンプ lowゲインでボリューム100ほど(150が最大) 
低音もドスンと音の質、量とも不満ない

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/21 08:10:47.16 WSREuaUi0.net
こういう時に相対比較できる自分のスタンダードイヤホン晒さないやつはセックスも下手糞なんだと思う

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/21 08:20:11.42 gH85nx5f0.net
童貞がキタ!

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/24 13:48:17.89 6/w/T/KB0.net
T20 wirelessおとした。
拾った人は末長く使ってくれ。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/24 20:09:05.03 zC4YD5ZO0.net
かわい�


357:サー(;_;)



358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/25 16:10:31.25 P/EpMTpN0.net
その心意気
ええな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/26 09:47:53.17 zRXwS3mP0.net
中古イヤホンとかもそうだけど顔もしらない他人が使ったイヤホンとか嫌やわ
それがガッキーなら別やけど!

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/26 14:35:45.57 EflmMUSJ0.net
215純正ポーチにF7200入れてぶら下げてたらいつの間にか無くなってた事あるわ…
215のポーチしょぼすぎ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/26 23:31:42.44 QUmlLapi0.net
ゴミイヤホン2つも買ったバツだと思えば納得できるっしょ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/27 18:20:05.23 ofktfQPo0.net
>>356
確かにその通りやね
ポタオデデビューしたばかりの頃でそれまではco-donguri使ってた

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/28 00:10:06.03 2eY2ObMG0.net
過去に米アマで買ったCL1が片耳だけ耳に入れる際異音(クチャみたいな)がするから一度修理出してみようと考えてるけど本国のサイトからメールなりすればいいのかな?
そもそも本当に異常なのかも怪しいけど。持っている方も同じような症状の方いたりします?

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/28 00:33:55.52 Oev1zBZY0.net
イヤピースのサイズが合ってないのでは?
コンプライでも同じような音するの?

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/28 09:25:54.17 2eY2ObMG0.net
>>359
忘れてました。コンプライ試すとならないという事は空気圧のようです。イヤピ選びから始めます。ありがとうございました。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/28 11:08:02.63 wUO1Ro3e0.net
空気抜き穴なし、密閉だとなるね

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 17:02:07.13 +vr+piGe0.net
mojo+RxでCL750使うと高音域がおかしくなる原因がやっとわかった
mojoの高音域の処理がおかしかったみたいで別のDACにRx繋げたら普通に綺麗な音出たわ

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 19:35:34.90 d3LzSzFz0.net
>>362
それは先に試したのかと思ってたよ
mojoは原音何それ美味しいの?くらい癖があるから、さもありなん
mojoの出力抑えると良くなるとかあるかもよ
mojoのラインアウトモードは据置でも出力デカすぎだから
ポタアンの入力許容値を超えてる可能性もある
特に小型のポタアンだと据置の普通のラインアウトもダメなやつとかある

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 21:02:07.06 rOjUTf4v0.net
>>363
ずっと駆動力が原因で音が悪いと思ってたからね
mojoを店頭視聴機のp-750uに繋げてCL750で聴いててようやく原因がmojoだと気づいた

370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 12:26:19.70 D1MC8ZcS0.net
>>364
そのp-750uがおかしい可能性もあるだろ

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 14:25:04.04 r6zckEYL0.net
>>365
ラックスマンの据え置きアナログアンプで駆動力足りないってことは流石にないと思ってる

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 20:19:17.24 qx+PXNiK0.net
とりまRHA使うならポタアンはDACAMP L1がいいと思うんだよ
ちとボリューム操作しにくいのとバランス接続はCL1のケーブルが必要ってのがネックだが

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/31 03:48:43.21 RhISi4Fi0.net
T20ワイヤレスのコネクタソニーのワイヤレスバンド使えるかね?
付けられるなら欲しい

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 11:40:07.64 gocUcuw/0.net
cl2 amazon.comで安かったから買ってみた

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 14:16:28.74 rTOTdzWG0.net
>>369
CL2は一言でいうとなんか変な音
それが好きになる人もいるかもだけど

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 14:28:08.51 aCpIwxU60.net
>>302
安定しないの?
頻繁に音飛びする感じ?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 14:35:57.68 cQi6GJ3q0.net
CL1をMMCX化した
トリコンとEQで高音を好みまで削ってバランス駆動
俺のイヤホンの1つの答えだ

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 15:09:31.37 +11fmbJQ0.net
CL1の高音がうるさく感じるのはアンプの駆動力が足りてないんだと思うが
その場合低音も中音も厳しくないか?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 15:59:41.44 HOpbnHy+0.net
高音が煩いのは駆動力不足とは恐れいったなー

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 16:48:31.64 +11fmbJQ0.net
>>374
L1でのバランス駆動や据置のアンバランスじゃうるさくないからね
駆動力足りないと高音がうるさくなるのはCL1に限ったことじゃないけど

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 17:37:36.56 HOpbnHy+0.net
>>375
www
相変わらず味覚も聴覚も十人十色を無視して僕の好みが絶対マンが産まれるなw
おまえが横浜家系ラーメンを旨いと言っても俺にはしょっぱ過ぎて無理なんだわw
据え置きだろうがL1だろうがアンプ使っても高音量が多くて辛いわ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 19:25:51.22 +11fmbJQ0.net
本当か~?
据置はピンキリだとしてもL1+CL1で高音うるさ過ぎってのは疑問だ
DAP直挿しのバランス駆動で高音うるさいとかなら分かる
そして押し付ける気もなければ好きにすればいいと思ってるが?
単に疑問なだけで

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 19:34:42.58 HOpbnHy+0.net
>>377
>>373
>>375
笑うわw
ひとつだけ教えてやると駆動力不足で高音が煩いはありえないからなw
ちょっと考えればわかることだから今後アホなこと言うなよ

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/05 21:33:18.20 s+QKVKcU0.net
362です
以前mojo+Rxの3段でCL750がまともに鳴らせないと書きましたがイヤーピースをfinalのEタイプにしたら大分改善されました
あとmojoは(もしかしたらRxも)起動してからある程度時間が経たないとだめみたいです

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 00:21:54.72 JnRJ2x0O0.net
>>378
え?
駆動力不足で高音伸びないのは基本だろ
高音伸びないからうるさく感じるわけだし
音量取れても駆動力足りないと高音はキンキンなるわけで

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 00:51:50.27 UBp9FJAx0.net
駆動力不足で高音が煩いのは典型的な「鳴らせてない」症状だよ
>>378はそれを知らないと思われる

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 10:02:01.71 NfnrXW4I0.net
>>380
>>381
頼むからもうちっと勉強してくれ
掛け算できないお前らに因数分解はわからんだろうが

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 11:29:20.19 di/sqBrH0.net
>>379
750は分からないけどCL1とL1の組み合わせでも電源入れたて時は酷い音だよ。
GAINをHIGHにするか音量を上げるかすれば直る。
接着部硬化とかで振動板が上手く動かないのかなと思ってる。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 11:33:31.35 hO5nDxE40.net
>>382
もうちょっと具体的に「これこれこうだから、そうじゃないんだ」というふうにしないと、何も伝わらないよ。
今のところ具体例でも多数決でも負けてるんだから。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 12:05:47.10 NfnrXW4I0.net
www
多数決w
では駆動力と高音がどんな理屈で相関してるか原理を論理的に説明してくれないかなw
どうせ頭ごなしに駆動力言ってるだけだろうけどな
納得説明あったら教えてやるよ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 16:20:15.42 dCcqp4H50.net
鳴らせてないってのは音量が足りないとか全く鳴ってない事じゃないの?
キンキンに鳴るのはその機器がそういう音なんでしょ

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:13:45.76 rv0PQ87/0.net
>>379
追記です
どうもRxはmojoのラインアウトモードのボリュームのままだと歪むみたいで高音域がキツい原因は駆動力不足ではなく音が歪んでたみたいです

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:43:46.79 K/3tHnko0.net
>>386
それは単なる出力不足
よく出されるAKG K701は音量はiPodでも取れるけどiPodで聴くと高音キンキンしてかなりダメなヘッドホンの扱いになるけどしっかりしたヘッドホンアンプ使うと高音が綺麗に伸びる
駆動力が足りないとドライバーを上手くならせず音が歪むのが原因
>>382は勉強不足でそういう事知らないんだろ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 21:47:18.08 K/3tHnko0.net
>>387
それ多分mojoの出力デカすぎなのが原因でアンプの許容入力の限界超えてるんだと思う
一般的な据置のラインアウトの出力が2Vrmsに対してmojoのラインアウトは3Vrmsあるから
ポタアンは基本iPodのラインアウトを基準に作られていてそれは据置のラインアウトより出力低い
だから据置のラインアウトを受けられないポタアンもある

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:16:33.31 rv0PQ87/0.net
>>389
公式サイトのスペックみたら1Vの歪み率が書いてあったのでmojoの出力を1V付近(ボタンの色が両方水色)まで下げたら高音域が暴れなくなりました
Rxは1V入力を想定した設計のようですね

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:18:13.32 /aqeLFGW0.net
>>388
もうちょっと勉強してくれ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 22:22:49.06 /aqeLFGW0.net
>>388
かなりダメな
しっかりした
上手く鳴らせず
全部抽象的
なんで音が歪むの?
なんで綺麗に伸びるの?
なんでキンキンするの?
駆動力不足で思考停止w

398:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 23:41:25.25 Izn/pH190.net
cl750は、DP-X1ではパワー不足。
通常のポタアンでも無理で、基本的には
据え置き用のアンプを必要とします。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 23:59:37.32 JnRJ2x0O0.net
>>392
いやいやいやK701と駆動力の話知らないヤツが駆動力語るなよw
CL1は駆動力かなり必要だからお前のDAPのバランス出力じゃ役不足だったんだろうさ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 00:50:30.52 0Rh6vE560.net
また個人の電信柱の話してるの?

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 06:14:43.14 ivHX2QIJ0.net
>>394
結局何もわかんないんだねw
据え置きでもポタアンでも高音煩いけどな

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 06:20:06.57 ivHX2QIJ0.net
k701のくだりは1つの結果
では何故そうなるのかを考えられない駆動力で思考停止くんw

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 10:45:19.85 2Atf3qJv0.net
>>396
お前本当に知らなかったんだな
だから殆どおうむ返しで中身何も無い事言って誤魔化してる
具体的な内容が何もない主張と具体例が出てる主張という分かりやすい比較でした

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:32:03.82 DcyBH3uF0.net
バカだなぁ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 11:59:16.16 yKll8uW20.net
>>398
頑張れ
駆動力で思考停止せずに何故そうなるのか考えてみるんだぞ
そんなに難しいことじゃないぞ
イヤホンヘッドホンじゃ思考停止状態から脱却できないかもだからスピーカーにも行けたら行ってみてね
おまえが駆動力ガーから成長出来ることを祈る

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 13:30:51.45 oXCMXoziO.net
>>393
DP-X1って意外とパワーがあったような
DP-X1とCL750の間に抵抗入りケーブルを挟んでも駄目なのかな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 19:53:37.81 2NKXNvT/0.net
駆動力足りないアンプでスピーカーからデカイ音出すとキンキン鳴るからな
映画館とかでも良くある
シネコンの小さいスクリーンのところとか
結局CL1で高音うるさい君は勉強が足りないって事でOK

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 19:54:36.90 2NKXNvT/0.net
>>401
それ更に駆動力必要になるんじゃね?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 21:40:56.77 JBeXvVxX0.net
>>402
おまえはそれしか無いなぁw

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 21:42:47.31 JBeXvVxX0.net
>>402
おまえア�


411:Xペだよな? 自分の一つしかない考え方でしか物事を見ることが出来ない 多角的に見れないもんな 残念だがアスペなら仕方が無いよ



412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/07 23:32:25.99 oXCMXoziO.net
>>403
だって仕様を見るとCL750って150Ω(1kHz時?)みたいだから
出力抵抗を増やして、マッチングをとっても駄目なのかなーって

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 09:08:05.55 IDeXvgWX0.net
>>406
ロー出しハイ受けが基本
DAPの出力インピーダンスが150Ωを超えなければ大丈夫
すなわち問題無い
とは言えダイナミック型にも周波数特性はあるから抵抗をがっうり挟んでやると音も変わる

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 18:19:50.54 WmI6FCHP0.net
>>405
また中身のないレスしてんのな
アンプ弱いとスピーカーだろうがイヤホンだろうが余裕のないキンキンした音になるぞ
スピーカー付きのコンポはマッチしてるから極端に音量上げなきゃ平気

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:19:44.01 Qn0hePiC0.net
>>408
何回言ってもわからんかw
何度も何度もレスする前に何故余裕の無い音になるかちっとは考えろや
とは言えごめんな
俺が悪かったよ
おまえみたいな低脳低能に少しでもわかってもらおうとしてしまってな
駆動力不足で高音が煩くなるでいいよ
事象としては間違いでは無いからそれでいいんじゃね?

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:50:16.16 +zMyknpi0.net
>>409
なんでお前は具体的な話を一切しないの?

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 07:36:49.33 gMWXWoMe0.net
イヤホンはタイヤ回して走行してるわけじゃないから、「駆動力」って用語はおかしいってことなんだろうけど、
面倒くさいからもうどうでもいいよ。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:05:45.04 lHZmkNj20.net
>>410
なんで俺が無料でレクチャーしてやらなあかんねんw
>>411
そんな揚げ足取りでこんなにレスしねーよw

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:10:27.98 +JJ0KwqP0.net
やっぱオーディオマニアはキチガイ多いな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:13:22.44 e+v2ezkO0.net
エレキギターて音を歪ませるやん。
歪だって音色になりうるん。
音の良し悪しなんて人それぞれ。
全く同じ音源を聞いても好みの差や
耳の音響特性が違うからイヤホンの
好みに差があって当然やし。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 08:57:33.20 QBVEqiQ80.net
SHUREスレで
>余談ながらCAのイヤホンの出音はケーブル4・イヤホン特性6
>XELENTOはケーブルほぼゼロでイヤホン10
って見てxelentoのケーブルにCL2繋いでます
正直純正でついてくるケーブルより出音が好きです
RHAとbeyerで共同開発してくんないかな

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 10:39:32.97 QZFkhIep0.net
XELENTOのケーブル優秀だろ
安いケーブルでバランス化したら低音消えた
純正ケーブルをバランス化してしまえばいいのだけど貧乏性で出来なかった

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:15:43.63 Y+pcGLNG0.net
>>411
駆動力そのものはヘッドホンやイヤホン関連の表現でよく使われる言葉だぞ
ヘッドホンアンプはヘッドホンやイヤホンのドライバーを駆動させるものだからその力を表現するのに駆動力が使われる

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:17:34.00 Y+pcGLNG0.net
>>412
素直に知識も経験もないから具体的なこと何も言えませんでいいと思うぞ
元々勘違いでイキってたお前なわけだし

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:53:10.14 iVNY/fNU0.net
具体的なことなんもいえないけど
MA750は素晴らしいと思います
はい

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:18:41.01 sabCWpI00.net
>>419
そこはどう素晴らしいか、何と比較してどう感じたかを述べれば具体的になると思う

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/26 19:30:17.95 wLNOSoUH0.net
最近trueconnect買った。
IPhone で使ってて概ね満足だけど、音量少し小さい気がする。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/26 21:42:04.92 IxXwn/ii0.net
>>421
androidでも小さめだから
爆音では聴けないよね
DAPだと大丈夫だけどね

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/27 08:12:10.07 uS2mIjhc0.net
Androidでもそうなのか。。。
古めのiPhoneだからそろそろ機種変更しようかと思ってて、
それでよくなったりするかと期待してたが望み薄だな。残念。

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/27 15:34:08.83 jVaIPqxJ0.net
EQ付きのアプリ使ってフルブーストという手はある
電池かなり食うような気がするけど

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/27 17:14:33.78 fVdEuviL0.net
元音源を4dB位持ち上げたら?
JPOPとかならクリップするかも知れないが。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 01:31:31.36 IoKYGNnm0.net
powerampだとオーディオ設定→実験的項目→音量レベル増があり
アプリ内でボリューム底上げ設定できたりする
アプリによって音量レベルって結構違うからアプリ変えてみる手もある

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 21:20:17.99 DhKN9fjO0.net
Wireless390って廃盤になったの?

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/13 12:49:46.01 Fr4m384s0.net
こちらも音量の小ささは不満で、乗り換え検討中。。。
B&Oかゼンハイザーかな

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/13 19:38:33.36 9ho6Ar3x0.net
3万~の比較的高めのイヤホン使ってきたしイヤピも色々買ったのに結局MA750(純正イヤピ)に落ち着いてしまった

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/14 05:19:13.17 D2Z2JlIJ0.net
そうなんですよね。私もそう。

437:
19/10/15 01:14:23 XvJ9m9iC0.net
AKG N40からT20に乗り換えるのってありかな?
BAの精細さや多ドラそれにハイブリッドよりもシングルダイナミックでシンプルにいきたい

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/16 01:06:59.23 WaPK4ToB0.net
>>431
俺は逆にT20の後にN40を買った
T20はロックをノリよく聴かせてくれて楽しかったけど、解像度と締まった低音と伸びのある高音が足りないと感じてきた
MMCX化していろいろリケーブルしてみたら厚みは出るけど解像度は思ったより上がらず、低音や高音は粗さが目立つことが多かった
たぶんT20のドライバーの潜在能力はそんなに高くないんじゃないかと思う
N40は元々ジャンルを選ばずそつなく聴かせてくれる優等生だけど、リケーブルの素材の特徴を素直に反映してくれるし、それを破綻なく聴かせてくれる懐の深さも持ってると思う
ただ、N40は個性がないとも言えるしロックと相性のいいT20の味は捨てがたいもの
ちなみに低音は少ないけどどこまでも伸びるキレキレの高音のCL750はリケーブルでいろいろ変わり、価格のわりにポテンシャルはけっこう高いと思ってる

439:
19/10/16 01:19:47 W5nJEJrB0.net
>>432
なるほど非常に参考になりましたもう少し考えてみます
低音に締まりが無くなるのはいやなので

そういえばCL750ってまだ売ってるのかね?前見たときは販売終了みたいな感じで中古ばかりだったけど

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/16 14:07:24.15 DBgWhU/C0.net
RHAのイヤホンは恐らくわざと解像度落とした上で如何にリスニングを満足させるかを攻めてる
あんまり解像度高いと音楽聴く上で拾わなくていい音まで拾うようになるし

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 13:43:57 s3gAxJ3V0.net
eイヤのイベントでCL750が2000円だった
さすがにこれは買いましたわ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 15:32:06.81 QB1/lLp80.net
650i て Made for iPhone/iPad/iPod認証 となってるからソフマップで購入
ところがipodnanoに接続したら、サポートなし と表示
パッケージ確認したらMade for iphone/ipad
ソフマップに商品紹介と実機の使用が異なるから返品したいと連絡
お店はメーカーの公表では対応してる。疑問なら自分でメーカーに確認してくれと言われる
ところがメーカーサポートを受ける際の入力必須項目に650iは存在せず
どないしょう?

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 15:38:15.60 rmmHRhqn0.net
それ以前に販売サイトの商品説明と商品仕様が異なってれば
フツーの店ならメーカー云々以前に返品に応じるか・・・
ウチはメーカー公表のスペックを乗せてるだけだから責任ありません、
返品の交渉は個人でメーカーとしてくださいって変な話だよな・・・

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 16:45:21.40 q3r45IRT0.net
>>437
普通の店ならそんな対応するよな
まあとくに家電量販店は店員のスキルも様々だから同じ店内でも人によって対応が違ってくることはよくある
さらに店員みたいなメーカーからの派遣もいるからな
以前ビック池袋で実際にあったことだけど、エレコムのモバイルバッテリーを買ったら出力表記がパッケージ(1A)と本体(0.7A)で違ってて、HPを見ても1Aとなってた
最初の店員は使用上さほど差はないから返品は受けられない(めんどくさい表情がありあり)と言ってたが、フロアの長を呼んで事情を説明したら簡単に返品に応じてくれたよ

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 17:08:12.91 T1Ntv7Tc0.net
>>438
このケース
RHAは返金に応じてくれそうですか?
ちなRHAの650iのサイトにも
・AppleRデバイス対応のライトニング (Lightning) 端子
・Made for iPhone/iPad/iPod認証
と明記されてます。。。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 17:18:07.33 T1Ntv7Tc0.net
ついでにだけど
改めてソフマップのサポートに連絡したら状況が悪化したww
経過を説明の上、メーカーへの問い合わせが出来ない。
そもそも販売サイトの商品説明と実機仕様が違うんだから、返品返金対応してくれと再主張
その後のやり取り
店「ipod対応と書いているだけで、ipodnanoに対応してるとは書いてませんよね」
俺「ipodnanoはipodではないの?」 
店「こちらでは分りません。認証 出してるアップルに聞いてください」ときたwww
俺「おたくの指示どおりメーカー問い合わせしたけど、個人で問い合わせが出来ない上は返金しろよ」
ココでようやく「週明けにメーカー問い合わせ掛けてみる」と・・・
だけどRHAが認めなければ返品には応じないそうな
やっぱヨドバシ辺りの対応は良いんだな・・・

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 18:10:33.99 c74xZaDK0.net
>ところがメーカーサポートを受ける際の入力必須項目に650iは存在せず
選択項目の一番下のotherってところじゃダメなの?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 18:41:07.41 tVGaNEFg0.net
otherなんてのがあったんだね、頭に血が上って650iの文字しか追ってませんでした。
指摘ありがとう。
販売店のサポートに不信感アリアリなので、評判の良いRHAの保証サービスに期待してみます。

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 19:36:40 q3r45IRT0.net
>>440
このメーカーへの確認は


450:、本来なら表示の違ってる商品を販売してる店側がやるべきことじゃないのかな ちょっと適当過ぎる対応だなぁ でもRHA(日本の代理店はナイコム)の対応は速くて親切だから、今回は返金してもらえると思うよ もしかしたら製品個体の不具合の可能性もありえるから、HPとパッケージの表記の違いやnanoやiPodの実機での確認をお願いしてみたらいいと思う 返金となれば購入店での対応になるから結果や経緯はできるだけ記録しておくといいかも



451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 20:45:28.42 tVGaNEFg0.net
>>443
レスありがとう
441さんの指摘の元、早速RHAに直接メールを送りました。
nano2台、ipadminiで検証。
結果nanoのみ「サポートなし」なので、製品の不具合ではなさそうです。
いちおipadを半日 鳴らしっぱなしにして、650ライトニングの音質を確認
サウンドは軽く乾いてて、音の深みは感じられない。
でも全ての楽器の音、ボーカルの声がバランスよく鳴る感じ。深くはないけど立体的。
少しキンキンするかんじもあるけど、キレキレで楽しげなサウンドは良い感じですね。
そしてコードが秀逸ですね。タッチノイズが非常に少ないことに感動しました。
普段はsudioってメーカーのVASAってフラットケーブルのイヤホンを使用してるから感動一塩でした。
RHAのサポートに期待します。

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 21:20:54.55 q3r45IRT0.net
>>444
みんなの参考になると思うので、できたらその後のRHAやソフマップの対応なんかをレスしてくれたらありがたい
自分の経験上(T20、MA750、CL750、CL1)、RHAのキンキン具合はエージングでけっこう緩和されると思う(ただし機種によって時間は違う)
それに伴い中高域はスッキリ透明感も出てくると思うよ
それから、MA650は筐体が対称でシュア掛けができるだろうからタッチノイズの低減も期待できると思う
余談だけど端末のLighting端子はあまり耐久性が良くなく接触不良になるケースがあるから、できるだけ接続部分をぐらつかせないほうがいいと思う

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 13:42:04.42 yj8052mQ0.net
iPod nanoはそもそもLightningイヤホンに対応してないっぽい。
URLリンク(support.apple.com)
>Apple EarPods with Lightning Connector は、iPod nano または iOS 9 以前を搭載したデバイスには対応していません。
Apple製品に関する記事だけど、純正品でダメなら他メーカー品でもダメなんじゃないかな。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 17:23:23.39 IAASQ2WM0.net
代理店ナイコムとソフマップから連絡がありました
まずお昼時にナイコム担当者から
ナ「今回のケース、RHA社のサイトではpod対応としていますが、実機は非対応。
  商品紹介に不足があるのは間違いなく、恐らくRHA社として返品に応じるケースです。
  こちらは代理店なのででメーカーの最終判断が出るまで、少々 お待ちください
  メーカーとして返金が決まりましたら今一度、連絡します
  代理店としましてはソフマップさんに返金対応をお願いする流れになります」
私「返金は小売りから受けることになるんですね」
ナ「最終的な返金はソフマップさんからになりますが、こちらからも返金して貰えるようお願いして参ります。
  ソフマップさんはメーカーの宣伝を引用しただけでなので、問題があるなら話はメーカとしてくれとのことのようですが、
  今後 返金作業にあるまでの間、ソフマップの担当者から連絡がなかったとしても、誠意がないとか思わないでやって下さい」
私「メーカーの判断と最終的な結論を待っています」
とこんな感じでした。

 

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 17:40:33.56 IAASQ2WM0.net
その後 ソフマップ サポートから連絡
ソ「今回の件、今後のやり取りは〇〇さんと、メーカーとの間で行ってもらうことになりました」
私「既に代理店から連絡を受けています。恐らく、メーカーは返品に応じるだろうとのことです」
ソ「納得して頂けたようなら、メーカーからの連絡を待ってください」と言い電話を切ろうとする
私「返金は小売りから受けると聞いてるんだけど、メーカーが返品可と言ったらどうしたら良いの」
ソ「まずメーカーから連絡があったら、返品の判断を出した責任者の名前を聞いてください
  そして弊社へ連絡し、その責任者の名前をサポートに伝えて下さい。
  こちらで事実関係を確認した上、返金の流れになります」
私「今回のケース、現時点で返品返金に応じる気はない?」
ソ「ございません。メーカーとの話し合いをお願いします」
と、こんな流れでした。
販売した商品に対する責任を完全に放棄し、返品交渉を顧客と製造元に丸投げ。
おまけに返品を決めたRHAの責任者の名前まで連絡して来いと・・・
それって小売りと代理店がやることでしょフツー。。。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 17:46:23.38 IAASQ2WM0.net
反対に好印象際立つのがナイコムのサポート
無茶ぶりばかりのソフマップの対応に対し
「誠意がないとか思わないでくれ」とか良い人過ぎる
私には自社の非を認めた上、恐らく返品を受けるケースだと不安を和らげる言葉
さっそく650iの代替機として650ワイヤレスを注文しましたwww
音質もさることながら、これだけやってくれるなら、今後RHAのイヤホンを買い続けよう思いました。
おわり

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 19:36:55 muzQim100.net
>>449
445です
お疲れさまでした、そして報告ありがとうございます
ナイコムの対応の良さはあちこちで見かけてたけど、やっぱり今回も素晴らしいの一言
ミスがあった時こそ、その対応によってマイナスをプラスにできるんだよね
逆にソフマップは自社の間違いじゃないのにマイナスにしてしまったw
RHAのサポートも悪い評判はほとんどないから大丈夫でしょうね

俺もRHAにハマってしまっていくつか買ってるけど、それぞれけっこう個性があるから必ず試聴はしたほうがいいです
650はワイヤレスのほうが汎用性があって良い選択だと思います

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 20:50:48.68 5Qw8rAQq0.net
ソフマップで買い物したくないなぁ(苦笑)。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 20:56:33.64 yj8052mQ0.net
昔は延長保証とか良かったんだけどなー

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 23:19:07 /UzCMnim0.net
ソフマップは昔、MacBookの修理で散々揉めたからいい印象無いなぁ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 00:48:35 bzxLjw1t0.net
>>450
449です
昨日は不安なときに声を掛けて下さり有難うございました。

最近は一般人もGPS時計など高精密機器を使用することが多く、
メーカーや販売店のサポートを受ける機会が多い時世ですよね。
よく利用する家電量販店で、3度ほど初期不良で交換対応を受けたことがあるのですが、
通販サイトで購入したにも関わらず、実店舗で対応。
しかも対応に当たった店員がその場で不良を確認、即 商品交換をしてくれました。
そこにメーカー問い合わせや、上司の判断を仰ぐといった、手順は一切なし。

販売店によってこんなにも違いがあるものだと驚きました。
今回はネット上で900円ほどソフマップの価格が安かったので利用したのですが、9000円分のロスをした気分w
今はRHAのサポート受けた後、衝動的にポチった650ワイヤレスの到着を心待ちにしています。

こんな愚痴めいた長文駄文を連投したにも


462:拘らず、スレが荒れなかったことに感心しましたw RHAはサポートだけでなく、ユーザーのレベルも高い。



463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 11:15:56.36 8Mi9ixS10.net
ちょっと考えられない糞対応だけど事実なら
返品はナイコムに送れとか言いだすか
それかソフマップへの返品送料までRHAに負担を求めそうw
返品するときの対応もレポしてくれると助かります。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 20:53:26 mMOATXqh0.net
RHAは海外で買ったものは日本語で保証が書いてあろうが、海外でやってくれだからなあ。

海外で製品の登録するためのアドレスすら紙に書いてないし、日本でブラウザ開くとドメイン名はRHAなのにナイコムが出てくる。一言もナイコムサポートなんて書いてないのに。
当然サポートは受けられない。

ナイコムも最近インターネットで国際化が急速に進んでるからこう言う問題が出るんです!とかオマエは何年前の人間なのかと憮然としたよ。
いちいち上司に聞いてくれたサポートの人は有りがたかったけどね。

だからナイコムの人は良くやってくれていると思うけど、RHAのサポートが良いとは思わないな。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 21:48:06.55 HpMMCo5X0.net
国際保証なんてあるの高級ブランド時計くらいしかわからない
数百万円の音響機器だとあるのかな
数万~10数万の音響機器に無いのは普通の事じゃないの

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 13:41:04 oCjYVUKn0.net
>>457
ブランドがある所は普通にある。

身近な所ではPC関連は当たり前だね。
RHAの場合は案内すらしてないから変だよ。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 14:07:05 +FZKET9W0.net
海外輸入品は保障関係にリスクがあると普通に思ってたから、むしろ保障当たり前で語ることに驚いた
持ってる製品だとmezeaudioは代理店のfinalaudioが「並行輸入品等の国内正規品以外の修理対応は致しかねます」って断言してるけど
こっちの方が普通で国際保障は特殊例じゃないの?

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 16:28:22.73 oCjYVUKn0.net
>>459
代理店保証とメーカー保証の話がゴッチャになってる。
そりゃあ国内代理店が海外の買い物まで保証する訳がない。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 16:41:06.24 oCjYVUKn0.net
ゴッチャになってるのはRHAもで、本来は分けないといけないのにそれをしてない。
海外サイト例えば米アマゾンから日本でも買えるのだから保証案内をしないといけない。
それが嫌で日本には発送しないなんて製品はゴマンとある。
保証出来ないなら出来ないでも良いけど取り敢えず案内は欲しいでしょ?買えるんだから。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 19:16:26 Kf3wAe830.net
>>461
おまえみたいなキチガイが沢山いるからしがらみが多くなって健常者が生きにくくなるんだよ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 09:00:00.91 J4izqj9T0.net
案内あるでしょ、電話かメール問い合わせのみで記載がないならわかるが
案内なしってのが嘘くさいな
案内見てないだけでは

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 10:31:39 W5WH5PuZ0.net
代理店保証なんてあるの?
代理店はメーカー保証を取り次いでるだけなんじゃないのか

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 13:47:19.38 VzmLtkF70.net
>>463
おれのCL1は無いというか、入れると日本語サイトに飛ばされる。海外販売向けのレジストページにとべない。
CL750が二千円恨やま。それ位だったら安心してMNCX化出来るね。
所でだれか新しいT20のレビユー無いの?bluetoothの音質気になってるんだが。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/02 14:42:25 bpqoGJVQ0.net
自分でメーカーに連絡も出来ないのに海外アマゾンから並行輸入品を買うアホが


475:居るのか。 しかも自分の無知を棚にあげてなんか発狂してるしw



476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/03 11:43:29 nmIMcLkd0.net
ma750を興味本位からラクマで4500円で購入してきました
レスを見て取り敢えず勉強させて頂きます!

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/03 23:42:40 +3h7iXzt0.net
>>467
中身カビ耳垢耳垂れだらけだろうに

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 08:51:47.04 WumQHHaI0.net
>>468
>>468
まあ、そうだよね ブラシやアルコール使って少しやっとく。 というかプラグに接点復活剤ってあり?

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:03:40 wDtAW31I0.net
昨日のヘッドホン祭でCL2とMA650試聴したわ
MA650はCL2と比べたら流石に色々とランクダウンしてるけど価格を考慮すれば結構頑張ってると思った
CL2は解像度高くてリスニング向けの調整なのに騒々しい感じがなくて驚いたけどあの値段ならMA750でもいいかなって感じ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:09:37 FDWz5VDz0.net
MA750を検討してたんだけど
クリプシュのイヤホンが代理店変更の余波で投げ売りされてるのな
50%-70%なので飛びついてしまいそう
問題は試聴できないこと・・・

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:10:09 FDWz5VDz0.net
割引が50%-70%ね

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/05 00:53:18.35 LQhou7Aa0.net
>>471
まだ安売りしてるところある?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/06 10:54:00.56 /0mNoD/G0.net
>>473
僅かだけど残ってるみたいです
自分は2種類 ゲットしました
定価なら2本で45000円がMA750とほぼ同額と言う投げ売りwww

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 10:20:37 d+dRcyz80.net
447です

RHA代理店からメーカーに返金の可否を問い合わせ連絡すると通知を受けてから10日が過ぎました
未だにナイコムから回答はありません。
これって忘れられてるか、無視を決め込むつもりなのでしょうか?

こういったケースって通常どれくらいの日数で決裁が為されるものなんでしょう?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 16:05:51 me45AsII0.net
話のネタにナイコムに問い合わせしてみた

1週間以上、待たしたこと、商品説明に落ち度があったことを認めた上、返金対応させる運びとなりました。
ソフマップに連絡し、事情を説明するも、イマイチ話が通じない。
一から話をし、代理店の返金すると決裁した者の名前を告げる。
ようやく話が前に進み、返金を受けられることとなりました。

やり取りの中で確認したソフマップの650iのプロフィールには
「※iPodはiPod touch 第5・第6世代、iOS10以降のみ対応」の文字がシレっと追加されていましたw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 16:12:14 me45AsII0.net
今日 話したソフマップの人間は、今までの担当者と違ったのですが、あまりに腹立たしかったので

「おたくでは商品説明と異なる商品を販売しても、その確認や交渉を顧客とメーカーに丸投げ。
返金するにあたってもメーカーの決裁者の名前まで顧客に連絡させるという商売を何時もしてるんか」
と問うてみた。

すると
「対応に非があった。これらは当店が為すべき作業で有って、今まで対応に当たった〇〇の行為は間違いである。
今後、このようなことでお客様に手間を取らせないよう注意します。ホントに申し訳ありませんでした」。
と初めて、小売りのカスタマーらしい回答。

同様の質問を代理店にもしてみたが
「普通は小売りの判断で返金します。ソフマップ担当者が対応したくなかったのかもしれませんね。
私が連絡したソフマップの方はキチンと話の通じるかたでしたよ」とのこと。

獅子身中の虫と言うか、ホントに会社にとって害悪にしかならない社員ってのも存在するんだな。
少しソフマップに同情しました。

が、店員の当たりハズレが大きすぎるってのも大問題。キッチリ社員教育の行き届いている店で買い物しはしたいね。

とりあえず、一件落着です。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 17:06:31 U8Xd4at80.net
>>477
おつかれさま

商品ジャンルは違うけど俺もジョーシンでHDDの初期不良があった時に、不良の切り分けと補償に対しての相談はメーカーと直でユーザーがやってくれ、メーカーのOKが出たら担当者の名前をよこせば初期不良交換してやるって言われてもうジョーシンで買わないことにしてるわ。
どこにでもいるそんな感じの店員は居るもんだね。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 17:48:49.48 X4PpNPYs0.net
どうでもいいが、iPod touch5はiOS9までしかアップグレードできない。
iOS9では例えばライトニング版のEarPodsは使えない。ドライバーが入ってないんだろうね。
iOS10からは対応していて、機種でいえばiPod touch6だ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 22:53:11 1phSKTUo0.net
>>477
お疲れさまでした、そして詳しい報告ありがとうございます
まずは無事に返金となって良かったです
落ち度は全く無いから当たり前のことなんですけどね

どんな会社でもスキルや得意不得意の違う人はいるから、面倒な事は事情を簡単に説明して初めから解る人できる人にかわってもらうのがベターでしょうね
イヤホンとは違うけど俺は携帯マニアでもあって複数のキャリアで複数の回線を持ってます
かなりイレギュラーな契約が多いため、契約の見直しや変更の際には受付の人に「ややこしい契約だからできればベテランさんに対応して欲しい」と言うようにしてます
新人さんなんかではとても時間がかかったり間違った案内されたことが多々ありますから
契約上の端末はiPhoneなのにFOMA契約でSIMをガラケーに入れて…なんていろいろと普通ではありえない使い方ばかりなんで

何はともあれ、ワイヤレスの650を楽しんでください

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/08 00:12:17 mCgHpQDk0.net
文が長い

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 01:46:21 hZLHiMNR0.net
長文書いてるやつ自体もヤバそう

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 09:11:07.10 S7LPTjfB0.net
このスレって自分の気に入らない事が有ったら、徹底的に人格批判やってくる人が湧くよな。
みんな心に余裕が無いんだろうなあ。悲しいな。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 10:52:04 kZVjpctP0.net
2ちゃんねるなんて
太古の昔からそーゆもんだよ

心に余裕あるやつは
たいして気にもしていない

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 16:59:03.99 wiU1u3at0.net
俺も2ちゃんはそういうもんだと思う

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/14 16:45:47 yXMCiN500.net
CL750とMA750でフィット感が違うんだけどこれって筐体の設計も微妙に違うの?

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/14 19:21:20 xfwwYZPQ0.net
>>486
筐体は同じだと思う
でも耳掛け部分のケーブルと被覆の材質は違う

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 01:39:20 2VjMKAB80.net
MA350wireless低音以外は酷いので放置してたけど先日買ったスピンフイットを試しに付けてみたら程よく高音も出ていい感じになった

低音寄りのイヤホンには高音もしくはバランスタイプのイヤーピース。高音寄りなら低音ので合わすのがいいのかなと初心者ながらに思った

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 11:56:53 /cqF2zGO0.net
>>488
そうなんだ?良かったな?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 12:07:22 2VjMKAB80.net
>>489
野暮天サーセン

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 19:05:42 sxU/upnG0.net
CL750 再販だってよ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 20:56:26 z/eibG7r0.net
価格的な差があるとはいえCL1よりCL750のが好評だったんだろうか

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 23:07:07.54 AL7Rb0kb0.net
どうせならT20みたいにMMCXにして再販すればよかったのに
CL750はMMCX化して低音出るようにしてやるとすごくいいぞ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/28 11:57:09.85 SRVwoQYM0.net
CL1はL1と組み合わせないと(もしくは同等のバランスアンプ)本領発揮しないからね
L1と組み合わせて販売してた頃はともかく今は難しいでしょ
今出すからケーブルを4.4mmのを追加するぐらいは必要で、そうなると再販にはならなくなって改良型とかになる
まあMMCXにしてバランスケーブル4.4mmとか2.5mmにしたCL1 ver.1.5とかCL1改とかCL1MK2とか出してきたら嬉しいけどね

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/29 22:34:53 2x1ugUU90.net
壊れたか

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/30 22:49:58 f5x0cJIt0.net
>>494
mmcxはクルクル回るだのちゃんと嵌まらないだの言ってわざわざsMMCX採用したのにするわけ無いと思うな。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 01:49:04 V8K5Pvau0.net
>>496
イヤイヤ、CL2はMMCXに変えてるからCL1 MK2が出るとしたらMMCXだと思うよ
多分ワイヤレスユニットも同梱してくると思う

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 04:39:26 915pRVrl0.net
>>497
そうそう、MMCXにして有線とワイヤレスのケーブルを同梱して再販したT20のパターンだよな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 18:39:30.72 2ZFCv/Ec0.net
aliにsMMCX-MMCX変換コネクタ売ってたからそれ使ってる。
はまるかドキドキだったけどちゃんと使えた。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 04:28:33.83 2tF9Xj0X0.net
CL1のハウジングR側逝って保証登録してないことに気づいて生産終了品だからか登録のページ消えてて絶望
とりあえずサポート送ってみたけどだめだったら失神しそう

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 01:49:12.81 jSe6LJsq0.net
CL750はボリューム抑えめで聴くという結論に至った
ボリューム大きめにす聴こうとするとセラミックのクセが強くなるし明らかに音のバランス(特にシンバル)が悪くなる気がする

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 10:44:57.32 CrsiwT3r0.net
>>501
再生機器に依存しますので結論出した環境も書いてね

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 00:07:51.98 6qFsZNEk0.net
MA750 Wireless所有者なんですが
イヤーフック部分が裂ける寸前なんです
実は以前にもイヤーフック部分の収縮チューブの破損で保証期間内の無償交換してもらってるんだけど
さすがに2回目の故障は保証期間の3年以内でも無理なんかな?
というか、他の所有者の方はイヤーフック部分の耐久性大丈夫ですか?
ゴム部分が硬化しちゃってどうやっても数年は持たない感じがするわこれ・・

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 11:15:10.24 AaAO9Yqx0.net
>>503
手元の保証書に書かれてるんじゃないかと思うけど、WEBのはこれ。
URLリンク(www.rha-audio.com)
>Warranty Period
>The warranty period begins on the date of original purchase and lasts for the duration stated below.
>The warranty period is not reset upon a successful warranty claim.
保証請求が成功しても保証期間はリセットされないって書かれてる。
ただ製品ごとに違ってる可能性もあるのでちゃんと確認した方がいい


514:。



515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 20:31:15.59 6qFsZNEk0.net
>>504
>>503ですが、わざわざレスありがとう。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/13 13:14:10 hU0LdWSm0.net
>>503
CL1や2の人で報告は聞いた事ないけど、イヤーフックのゴム劣化は有名だよ。
有線ならmmcxにしろという所だけど、bluetoothはどうにもならんよなあ。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/13 19:41:17 WlyeHD7K0.net
65tとtrue wirelessと迷ってるんですが
通話品質は良いですか?
見た目がこちらのが好みなので!
iPhone11Proで使う予定です!

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 23:01:12.55 qsYD8fIO0.net
>>507
65t
Jabraはもともとヘッドセット専業メーカーなだけに通話品質には定評がある

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 07:53:20 KfZfe8eG0.net
スレリンク(av板:991番)
スレリンク(av板:772番)
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 07:53:45 KfZfe8eG0.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/19 12:44:18.74 Gbj77zz90.net
B&Hでtrueconnectが1万円引きなのですが保証って効くんでしょうか

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 04:54:56.14 CVkvg2EV0.net
T20i のコントローラーはAndroid端末でも動作しますか?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 05:46:36.87 L2a+w+6a0.net
>>512
XPERIAではまともに動作するのはたしか一時停止くらいだったと思う
Androidのバージョンやメーカーによっての違いもあるかもしれないから、行けるのであればイーイヤやヨドバシで確認させてもらうといいんじゃないかな

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 13:28:34.44 kaZIZ/SU0.net
>>512
ファーウェイのタブとPixel3aでAmazonmusicとapplemusicで試したけど
音量上げ下げは使えない
再生停止と曲送り曲戻しは機能した
参考までに

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:10.49 xk8Pwx8m0.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/13(土) 11:09:28.33 ID:IIXdiY9L
あんまり広めたくないけど逢瀬のDACはマジでオススメだよ!
試聴機借りたけど歪みの無さに戦慄した。
細かい音は沢山出てるのに音は細くならないっていう音質。
hugo買うなら逢瀬のが圧倒的に良い!
DAVE買える人はDAVEのが良いけどねw
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:26.90 xk8Pwx8m0.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 13:14:34.70 ID:I3+GPlz6
22だけどもちろん月岡さんじゃないぞ。
中の人がここ見ててカキコもしてるとか2ちゃん脳かよw
おれはファンだぞ。逢瀬製品を買ったことは無いけど期待はしてるw
試作DACをあの程度の音とかいう >>26 のおすすめDAC教えてよ。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/11(月) 00:15:50.89 ID:TVib8ztA
君らしょうもない人生おくってるな
逢瀬の良さ
月岡氏の天才性を認めないなんて
本当に聞いた?
貧乏人は自己肯定がすごいけど。。
久しぶりに見て見たらまだこんな幼稚な議論。
あほらしい
新しい製品を聞いたら度肝抜かれるよ
皆さんが考えてる次元ではない
ちなみに私はユーザーです。
皆さんとはシステムも経験もケタ違いやとおもうわ
ここのスレ見る限りネット情報はアテにならんね
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 08:54:21.48 ID:JypFAfu9
まあ、アンチ連中が騒いでいられるのも今のうちだから好きに言わせておけばいいんじゃね。
秋のヘッドホン祭に試作機展示するから、圧倒的なサウンドレベルにびびると思うぞw
旧製品のDACでも既にDAVEと互角だったし、新作は間違いなくDAVEを完全に圧倒するレベルで来るはず。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 07:47:49.47 ID:gZoiN2wq
逢瀬の


527:製品ってガレージの割にデザインはまともだし 値段もオーディオファンなら手が届きやすいし、数少ないレビュー見る限り音も悪くないイメージなんだけど これだけ売れない理由ってやっぱメーカーの名前じゃね?w 漢字の会社名、それも逢瀬とかちょっと恥ずかしい厨二的ネーミングが販売の足を引っ張ってる気がするんだが.....



528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:44.12 xk8Pwx8m0.net
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 21:04:09.79 ID:yZDBcg3L
まあ、ヘッドホン祭には確実に出展してくると思うけどね
ヘッドホン厨の上奉書屋さんのブログに書かれてるように
プリメインアンプにおまけで付けたヘッドホン出力部分の性能が化け物クラスの性能らしいからな
もういっそヘッドホン方面の製品に特化すべきだよ
老害多数のピュアオーディオ市場は実績がないと絶対評価されないのに対して
ヘッドホンの方は新興ガレージの製品でも音が良ければ確実に売れるから
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-JjO2)[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 13:46:09.53 ID:nMKJTjP40 [2/2]
逢瀬は複合機のほうでもdave超えるとか豪語してるみたいだから
逢瀬とAITどっちも試聴機借りて試してみたらいいんじゃないのw
こんなところでいくら聞いても音わかんないし家で聴くしかない
で、それができるのが中華じゃない国産ガレージの強みっしょ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 21:43:22.14 ID:nMKJTjP4
うお、俺が逢瀬工作員のように転載されてるw
もうひとつ前のレスにあるように、俺はAIT押しだよ
AITこそdaveに健闘してるしな
まあ同じ国産ガレージって意味では逢瀬も期待してはいるけど
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 18:06:15.79 ID:TYPTzhLE
あそこの住人というかchord持ちの人はとにかく自分の機器を大きく見せようと大げさだと思う
個人的には100万円くらいのDACとしてならまあまあいいんじゃないってレベル
日本の価格はかなり割高過ぎると思う
しかし視聴したときだけか知らんが発熱がえらくやばかったな
あれ部屋におけるんだろうかw
ただそれはそれとして逢瀬がそのレベルにあるかって言うとかなり微妙で
あれだけ騒いだ割にdave超えたなんていってる人がいないのどうしたもんだろうね

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/26 13:07:29.24 CJFrr1sR0.net
trueconnectの音が好きすぎる

530:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 11:12:47 4jeDiPyF0.net
MA750が良かったからT20買おうかと思ってるんだけど、iPhone直刺しするにはもったいないイヤホンですかね?
まるっきり無知の初心者ですが、入門用の安価なDACも一緒に買おうか検討しています。

531:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 04:07:36 16EEogdA0.net
このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・。
いまだに手がかりもなく私このコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼女か彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました

532:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:22:47 dElgPosd0.net
T20wireless買ったけど なんか有線のケーブル長くない? 1.


533:7mくらいある気がする



534:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:38:06 IGXfIQHP0.net
>>521
2m超えのエゲレス人仕様だから

535:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:42:59 dElgPosd0.net
>>522
リケーブル必須みたいだね se215より随分長くてびっくりした

536:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 18:43:41 gJoO3PFc0.net
今更ながらdacamp L1を手に入れてCL1も視聴してきた
メチャクチャ好みの音で是非手に入れたいと思っても今更なかなか中古に出回らんのなぁ…
年末とか2万そこそこで出回ったみたいだからeイヤの3万みて悩んでしまう

537:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 19:49:23 Rza4cyY+0.net
年末28100円+送料でヤフオクだろ
これは2万そこそこって言わねー

538:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 05:45:10.27 c50i1ISq0.net
T20wirelessがメタル向きと聞いて買おうかと思ってるんだけど実際にメタル聴いてる人に感想聞きたい
今いくつか候補があって迷ってます

539:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 22:58:00.29 tCUPkiIz0.net
eイヤのCL1買っておくんだった…

540:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:36:47.63 X9mg4DX40.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
スレリンク(pav板:506番)
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

541:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:04.04 X9mg4DX40.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
スレリンク(av板:424番)
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:910番)
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
スレリンク(av板:937番)
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
スレリンク(av板:426番)
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

542:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:14.87 X9mg4DX40.net
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
スレリンク(pav板:970番)
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
スレリンク(av板:997番)
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを


543:貼り続けるキチガイは何? ■■ TEAC総合スレ ■■ その9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0 定期的に現れるガイジ NG推奨 SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0 このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww



544:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:23.70 X9mg4DX40.net
低価格でナイスなイヤホン Part151
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
スレリンク(pav板:820番)
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
スレリンク(av板:923番)
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
スレリンク(pav板:70番)
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
スレリンク(pav板:26番)
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:42.19 X9mg4DX40.net
【5k~】中価格イヤホンのスレPart28【~20k】
スレリンク(av板:117番)
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
スレリンク(av板:751番)
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016~ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
スレリンク(pav板:427番)
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
スレリンク(pav板:400番)
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?

546:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:51.26 X9mg4DX40.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:879番)
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
スレリンク(av板:892番)
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
スレリンク(av板:976番)
97


547:6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6] 975 キチガイ?病院行ってきな 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6] 979 キチガイ病院行けや



548:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 17:44:17 OHor1baf0.net
欲しいと思うとCl1出てこないなぁ…

549:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 19:59:20.20 nanDTgKA0.net
CL1もmmcx化して4.4mmなり2.5mmのケーブルに変えてCL1take2とかで出せば良いのにね
ついでにL1用のMMCXのリケーブルをオプション品として出してくれればいいのに

550:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 20:08:31 r6VJFI/L0.net
この前dacamp手に入れて大須のeイヤに視聴しに行ってびっくりしたわ
好きな音ではあるけどこんなん普段使いしてたら耳壊れるだろって思ったけど、帰り道に自分の慣れたイヤホンに戻したら物足りなくてなぁ
即買っておくんだった

551:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 20:15:52 l/Seq9lW0.net
>>526
ギターリフの音は最高!
個人的にはフィルターはbassがおすすめ
ほぼ優先でしか聞いていない

552:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/22 21:52:52 xOMPWFfg0.net
真面目な話、CL1出物があるとしたら何処だろ

553:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/22 22:14:05 SFrUjqs80.net
とりまヤフオクなら保険できたよな
無難なのはeイヤとフジヤだけど28kで買取はしてくれないだろうからヤフオクなりメルカリに流れやすいのでは?

554:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/23 00:21:40 mIy8YWNA0.net
>>539
やっぱり待つしかないよなぁ…
買い取り28k狙うなら、常識的な状態なら3万即決で出すわ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/23 10:53:51 WletDodI0.net
>>537
T20wireless買おうか迷ったけどドロップでechoboxのnomad n1が安かったからそっち買っちまった
まあそれでもT20wirelessもそのうち買おうかなって思ってる

556:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/24 00:09:58.72 OmRejTKJ0.net
長年サブに使ってきたx10も死にそうだしサブに再販CL750買うか悩むな
それよかメインで使いたいCL1はよ出てきてくれ

557:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/30 12:54:46 e62Tv5hV0.net
結局高く付いたけどオクやeイヤで出物が出ないからebayでcl1中古買っちまったよ

558:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/31 19:50:35 wMJ+Ka2o0.net
もしCL1再販するならmmcx端子にしてほしいわ
珍しい端子だと断線しても簡単に買い替えられないし

559:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/31 21:33:41.26 7ufOnwkm0.net
もうそれに関しては繋げられる端子をこのスレで知ったからどっちでもいいな。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 02:23:45 kAxWwYt40.net
aliで変換コネクタ買いなよ

561:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 16:12:49 SJpoMUb/0.net
CL1とL1の組み合わせで使ってる人ってリケーブルしたらバランス出力あきらめた?
それとも新たにL1用コネクタ用意した?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 21:14:53.79 uvqmO+gb0.net
>>547
リケーブルしようと思ってないってのがあるんだが
リケするなら変換アダプター特注すると思う

563:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/03 21:33:48.95 xSVxaiDy0.net
>>547
コネクタ買って半田した。接点増えるの嫌だったし。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/07 18:35:34 OT2qMAHR0.net
はやくCL1届かねぇかな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/15 15:32:52.06 +h0zV+MJ0.net
旧Trueconnect持ってるけど5.0に買い換える意味ありそう?

566:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/20 17:48:27 I9kPInVp0.net
CL1までのつなぎにと思ってアマでCL750買ったけどCL1が思った以上早く手に入ってしまってほとんど使ってないままお蔵入りになってしまった
もったいねぇ…

567:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/25 01:04:3


568:8 ID:JYZpcmwb0.net



569:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/27 03:14:14 FG3iyLNX0.net
遅ればせながらT20買ってみたよ
MA-750今まで使ってたんだけど楽しみ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 12:55:06 DE3XFM2D0.net
dacampL1のUSB-Aで接続すると勝手にプレーヤへ充電するの止めさせられんかな
端子の5Vだけ絶縁テープかぶせてもダメだったし何か良い手は無いものか

571:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 15:08:08.81 yyuiv8AQ0.net
>>555
USB-A?ってことはiOS機との接続?
プレイヤーへの充電はモバイルバッテリーモードになってる時以外だと電源入れた時に接続確立する時の一瞬だけあるけどそれ以外ないけど?
あとそれとは別で絶縁テープちゃんと貼れてないと思うぞ

572:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 16:56:02 z1ilNAJN0.net
多分microUSB接続と勘違いしてると思うけど、Fiioのプレイヤーに付いてる接続ケーブル使えば安くて済むよ。
ios接続は明示的にL1を充電モードにしないと充電されることは無いよ。

573:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 17:59:07 DE3XFM2D0.net
iOSどころかiPod classicなんだわ
L1の電源入れたら充電開始される
端子5Vに絶縁テープは接続が認識されなくなるから失敗だったよ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 18:24:45.47 yyuiv8AQ0.net
>>558
その状態でL1の稼働時間はどのくらいなんだ?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 19:03:37 dP1ZVJiB0.net
四時間くらいで残り20%の点滅が始まるくらいか
正直iPod側はSDカードに換装したりバッテリ換えてるから電池の持ちはなんの心配もいらないレベルだから給電するだけ勿体無いなと思った

576:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 19:30:04 f0YCiiOz0.net
oh...ipod classicか。此方も疑って済まない。
四時間しか保たないってことはないから給電してるなあ。

うーん、ドックコネクタ<>microUSBケーブルを用意して5V切るとか?認識しないかなあ。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 20:26:50 dP1ZVJiB0.net
こちらも初めからclassicって書き込むべきだった、申し訳ない
dockコネクタ→microの通信できるアダプタは昔はELECOMとか出してたけど今はもう入手できないね
今手に入るアダプタってみんな充電専用みたいだし駄目そうだね…

578:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 21:32:19.62 f0YCiiOz0.net
持ち運びできなくなっちゃうけど昔onkyoが出してたドック接続出来るDACが光出力出来たと思う。
最高24bit192kHzになるけどL1に光入力出来るし、流石にオンキヨーのそのDACよりは音が良いと思う。
TIのPCM1793だったと思うからそんなに悪い訳じゃ無いけど。
今なら需要ないから中古で相当安いはず。
と長々書いたけど、光出力があるドック接続のDDCって自分が知らないだけで普通にあるのかもしれない。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 21:39:26 f0YCiiOz0.net
ああ、それとドックコネクタ<>type-Aオスを持ってるようだからtype-Aメス<>microUSBオス変換ケーブルでも良いかも。

ただ認識するかなあ。iOSだとDTMで使うようなAIFがそれで使えたりするんだけどね。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/03 04:47:02.94 YvZYRZgE0.net
T20の中古が12kか。MA750新品とほぼ同じだから迷うな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/06 16:09:52.76 lSv66RbI0.net
コードが悲惨な事になってない+付属品のトレブル&バスフィルター揃ってる なら全然有りだと思うなー

582:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/06 18:01:30.93 YLDuXXmD0.net
俺はあの糞コード回避


583:できるならmmcxにしてプラス1万は安いと思う



584:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/07 23:55:02 z+pAo5Kk0.net
そして更に数千円足してCL1

585:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 11:21:36 fz5pqk+I0.net
CL2の定価?が半額の57,000になったぞ
元々このくらいの値段ならもっと売れたろうに
CL1との値段差程のインパクトが無かったんだよな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 12:25:03.25 6IfcI2rV0.net
やべー
欲しくなっちゃう

587:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 16:53:35 CdtqLOCC0.net
うぉーT20 Wireless買っちゃったよ!
1週間早かったらCL2にしてたのに(T_T)

588:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 17:39:09 N7v2xfew0.net
>>569
開発費を回収できたから値下げしたんじゃないの?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 20:23:42.29 M3qXtp9p0.net
在庫処分でもなく定価が一気に半分ってすごい
聞いたことないよ

590:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 20:35:04.30 Nt2SxAC20.net
定価で買った奴がかわいそうになるくらいの値引きだな

591:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 23:21:50 m5aee0Uz0.net
T20とCL20の違いってどんな感じ?

592:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 23:28:36 pWOk4cRV0.net
MA750も生産終了(後継機予定無し)らしいしなんか…不安になってくるんだが…

593:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 07:13:00 /FrOAYKJ0.net
T20のリファレンスフィルターとイヤピが片方外れて行方不明になった・・
知らないうちに緩んでいたのか。
フィルター単品で買えるのはいいね。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 09:54:07.96 lDHsgCTw0.net
特定の販売店が売り切るとかじゃなく本当に定価半額にしたんだな。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

595:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 12:13:48.11 mP+ddlNR0.net
ここから特定の店の投げ売り待ち
CL1持ちの俺

596:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 13:04:37 lLvPnnhf0.net
お店からすると先に仕入れてた分が丸損になるのかな?

597:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 14:55:29.95 T47O+6dE0.net
特定の店ってどこだろう
そもそも今在庫あるとこ自体がヨドバシやビックカメラ位しかないような

598:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 19:00:46 MocSLcYo0.net
T20とCL2ってメタル聴くのにどう?
おすすめ?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 23:53:55 CKYeRKjW0.net
>>582
T20しか持ってないけどお勧め
いい意味で弱ドンシャリサウンドだから
派手な音作りしてる曲は映えると思う

600:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 20:56:02 /AAYPfIs0.net
CL2試聴してきたけど、なんとも独特な音だな
色々高いレベルでまとまってるけど、手放しでは褒められないって変な感覚だw

601:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 21:10:27 Sow8G3gV0.net
>>584
CL1と比較すると良くも悪くも普通に纏まってるんだよね
レベルは高いけど特徴がないのが特徴的な

602:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 23:59:03 /AAYPfIs0.net
>>585
自分は結構個性のある音に感じたなぁ。初心者で10万クラスのイヤホンは試聴もしたことがなかったんだけど、他の同クラスは上品に纏めた音がするのに対して、CL2も真面目ではあるんだけど、変態性を隠し切れてないというか…
本当は別のイヤホンを買うつもりで店に行ったんだけど、CL2の音が忘れられなくて迷う…

603:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 03:17:00.16 uaYZtdZQ0.net
amaz0nで高評価だったt20を買って1年が経った
でもこのイヤホンは俺には合わないな、何だこの硬い立体感のない音は、高音が妙にキンキンしてるし、特定の音域を強調した音っていうのかな
メタルとか?特定のジャンルを鳴らすのには向いてる


604:んだろうけど鳴らせる範囲が狭いのは扱いづらいな 俺みたいな音が合わなかった人が星3ぐらいの投稿をしていてもおかしくなさそうなのにそれが全くないのはなぜだ



605:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 05:42:53 up4estXA0.net
>>587
わしはコードがうざくて
使わなくなったなw

606:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 07:29:56 ef2O/CoD0.net
>>587
Amazonな

607:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 09:29:20.46 Vx70q6kv0.net
>>589
よく書けるね俺の環境だと書こうとするとNGワードになった筈

608:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 09:50:45.31 up4estXA0.net
>>590
エラーでるわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch