インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part83at AV
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part83 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 22:33:55.56 xWyqz/ulM.net
■主な販売サイト
URLリンク(aliexpress.com)<)
URLリンク(penonaudio.com)<)
URLリンク(www.e-earphone.jp)<)
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)<)
■主な機種
【1MORE】E1008、EO320 Piston
【Apple】AirPods、EarPods
【audio-technica】ATH-EC707、ATH-CM707、ATH-CP300、ATH-C505、ATH-C320、ATH-C310、ATH-C101、ATH-J100
【AUGLAMOUR】RX-1s、RX-1
【Astrotec】Lyra Collection、Lyra Classic、Lyra6
【BGVP】DX3s、DX3
【BLUE EVER BLUE】328RM
【Boarseman】MX98S、MX98、K49、K25S、K25
【Celsus】Gramo One
【Creative】Aurvana Air
【Daik】DK-Song
【DQSM】Z&W420、Z&W Panda PK2s
【Edifier】P190、P185、H190、P186、H185、P180、H180
【ELECOM】EHP-l3510
【Faaeal】Narcissus 2.0 300ohm、Rosemary 150ohm、Snow-lotus 2.0 64ohm、Snow-lotus 1.0 plus 64ohm、Snow-lotus 1.0 64ohm、Iris 2.0 32ohm、Iris 1.0 32ohm、Z-Sound 32ohm
【FENGRU】HYCK100、S1、Hand-Made 150 ohm、Wooden Earphone、Graphene Earbud、PK1、PK2、TS500、TS300、ZT X1
【final】PIANO FORTE II
【HE】150PRO、150ohm
【HEADROOM】MS16
【JiuShao】E600、E300
【JVC】HP-F240、HP-F140、HP-F107、HP-F207L
【K's Earphone】Black Ling、LHF、Ling、300ohm Samsara、600ohm、500ohm、300ohm、200ohm、64ohm、32ohm

3:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 22:34:37.77 xWyqz/ulM.net
【MoonDrop】Liebesleid、VX-J、VX Pro、Nameless
【MusicMaker (TONEKING) 】TO400s、TY2、Ting、UNICORN、TO300、TO200、TO180、TO65、Tomahawk、ROS1、TP16
【NICEHCK】EBX、G1s、EB200、Graphene Earbud、MX500、PK1、PK2
【ninewave】NW-STUDIO NEO、NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO
【OSTRY】KC08T、KC08
【OURART】Ti7
【Pai audio】PAI-FLAT (PR1)
【Penon Audio】BS1、PHEB01
【PHILIPS】SHE4205、SHE3010、SHE3000
【PMV】B01 AOEDE
【PureSounds】PS100-600ohm、PS100-500ohm、PS100-260ohm、PS100-150ohm、PS100-64ohm
【QianYun】Qian69、Qian39、Qian25
【Rose】Mojito、Masya
【Seahf】AWK-F650S、AWK-F400S、AWK-F320S、AWK-F150C、AWK-F64、AWK-F32
【SENFER】PT15
【Sennheiser】MX585、MX475、MX375、MX365、MX271
【ShoonTH】ESEP-01BS、ESEP-01BL
【Shozy】BK、Cygnus、XB
【Simphonio (Sunrise) 】SWD2plus、SWD2、SR80
【SONY】SBH70、STH32
【SVARA】SVARA-PRO、SVARA-L
【T-Music (INNTAK HIFI) 】V5S、V5、V4、V3、MX530-C、V2、V1
【Tingo】TC200、TG-38S
【TY Hi-Z】HP650、HP400SE、F300M、HP320、F150TS、HP150S、F32MT、F300C、HP150、314P、HP32S、HP32
【UCOTECH】ES1103、ES1003
【Venture Electronics】ZEN White Edition、ZEN Black Edition、ZEN Omega Edition、ZEN Lite、ZEN、ASURA Omega Edition、ASURA、Monk Omega Edition、Monk Lite、Monk Plus
【VJJB】C1S
【Walnut】E1
【WillSound】PK32、MK3、MK2、MK1
【Wooeasy】ZX1、Graphene Earbud、EPK2、EPK1、EMXs-500、EMX500、MX50
【YINCROW】RW-777、RW-9、X6
【YINMAN】600ohm、500ohm、150ohm、64ohm

4:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 22:35:05.02 xWyqz/ulM.net
【Yinyoo】Tank、Z&W
【Yuin】OK1、OK2、PK1、PK2、PK3
【ノーブランド】GM500 300ohm、GM500 150ohm、DP100、RY4S、RY04、Vido

5:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 22:35:44.94 xWyqz/ulM.net
------------------------------
テンプレ以上

6:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/21 23:35:21.63 wQBsZ3Xw0.net


7:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 00:17:45.28 MBDvSMuv0.net
>>1乙です

8:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 08:11:00.43 6eLhJRkQ0.net


9:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 13:10:54.00 YGn8pyIB0.net
久々にトマホーク使ってるけど良いな
普段は中価格のカナル型使ってるけど十分使い分け出来るクオリティだわ

10:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 13:13:38.97 b7e+YWu20.net
トマホークは厚いのか耳が痛くなる

11:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/22 16:17:39.06 Sg0+o+G20.net
トマホークは素の状態ではよく分からなかったけどゼンハイザーのリング(MX585用?)着けたらけっこうよかった

12:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 04:01:25.09 nOa1m0Aw0.net
久々に来てみたらURBANEARS、Sonyやオーテクの新型、JBL、HappyPlugs、パナソニックなどメジャーどころが抜けてるね
Sonyのはインナーイヤーかと言われると微妙なのもあるし、どれも音は悪いけどね
Sharpのはインナーイヤーで商品説明ではイヤホンだが、実質ヘッドフォンなのでアウトかな

13:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 07:44:43.47 SFLitDs8M.net
具体的な機種名を出してもらえるとありがたい
あと、これを作った時点でディスコンのものは入れてない

14:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 19:47:54.58 X9rnZpTk0.net
音質重視のカナル型BTイヤホンより、適度に外音が聞ける方が売れることが分かって
イントラコンカのBTイヤホンが続々発売され、ついでにその有線ver.も発売されているから
AREA SD-KE01みたいなタイプを除くならまだマシだろうけれど
非常にいっぱいあって、正直面倒
MH ADS-P EBUDみたいにカナル型とされているけれどカナル手前までのイヤホンまであるし
SonyのWI-SP500やJBL GRIP 100(yurbudsのOEM?)みたいにイントラコンカにカバー付けているものもあって
どこまでがイントラコンカなのか判断するのも面倒
ATH-C200iSはBTイヤホンの有線ver.なのでゴムカバーで滑りにくく装着感は良い

15:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/26 00:36:30.99 0ICwR0op0FOX.net
滑り止めに指サックを試してるんだが、
コクヨのメクリンが見かけもマシかな。

16:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 17:02:05.90 psepovQ50.net
急に入荷したりなんなんだPT15ブームなんか

17:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 23:02:14.23 JNOjHifv0.net
持ってるフラット型はAppleの旧型、PT15、その後MX271。どれも音は気に入ってるけど
装着に関しては工夫が必要だった。(耳の形の関係で左が外れやすい)
今回初のMX500タイプのVidoを入手して、裸のままでもおちない装着感に感動。
この形に耳がピッタリらしい。低音強めの音質もカナル型からの移行でも違和感ないと思う。
キャップも外れるので、リケーブルもしやすそう。四つ編の銅線タイプのケーブルを合わせると
もっと分離がよくなる感じがする。

18:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 09:30:40.46 GSa6keOIa.net
インナーイヤーって、オクでも相手されるかな?
半分くらいまとめて出したいんだけど

19:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 13:38:33.41 dlTBMs100NIKU.net
相手にされると思う。

20:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 13:57:52.83 5gtFpBNw0NIKU.net
大量にまとめても目当てのイヤホン1個の金額程度の入札しか無いよ
その上、SNSかなんかと勘違いした感じのレスに対応する羽目になったりする
インナーイヤーは高齢者が多く未だに必ず落札後に出品者から連絡来るものだと思っていて
注意書きつけても読まずに連絡してこない人が多い
落札してから値段上がっても良いから梱包買えてくれと注文付けたり
非常識なおっさんもいた
オクにだすなら多分、中華MX500だけまとめてとかかな
自分は知り合いに作業用に良いよって配ってる

21:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 14:23:43.65 YTPdZ5zu0NIKU.net
>>20
説明書き読まない人になんかクレーム付けられたら(なんで出品者から連絡ないんだ!)どうしてる?
こっちが折れた方が無難に事すすむけど。

22:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 14:24:58.28 U+/VkXAJaNIKU.net
バラバラにメルカリに出せば良い

23:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 17:36:29.73 dlTBMs100NIKU.net
>>18
オクに出すなら「これ以下では売りたくない」金額で出品が吉。
売れるのに時間かかるかもしれないけど納得できた方がいい。
できればまとめてより単品の方が高額で売れると思う。
まとめの落札相場見てると、えっ!って感じの小額で落ちてたりする。
>>20 >>21
自分は24時間過ぎても連絡してこない人には、こちらからメッセ入れるように
してる。

24:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 19:07:37.42 YVMTjZUS0NIKU.net
>>19-23
THANKS

25:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 23:52:07.17 oOQi0HzE0NIKU.net
カナル型のものを使うと耳の穴が痒くなるのでイントラコンカ型のものを使いだしたのですが買ったk's64ohmとAurvana airだと大きくて耳が痛くなってしまいました
これらより小さいものってあります?

26:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 01:07:48.63 2YoFTHeUa.net
>>25
NiceHCK Diy PK2はどうでしょうか?
一般にPKシェルと呼ばれていてサイズが小さいです。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 01:14:35.03 tCGzv2Yu0.net
>>26
情報ありがとうございますとりあえず買ってみようと思います

28:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 12:59:26.77 3R2ZgS+V0.net
大きくて耳が痛くなるって人は、耳の穴に押し込んでいたり
着け方間違っているような気がする
MX271やEarpodsが良いと思う

29:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 16:47:42.09 v5HVDs590.net
Aurvana Airいいよな
しばらくご無沙汰だから今夜の寝ホンにしよう

30:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/30 20:58:53.27 ria+sAofM.net
Aurvanaは寝ホンには厳しくない?

31:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 00:05:35.74 jqOTU00F0.net
寝ホンは騒音性難聴へまっしぐら

32:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 02:19:06.31 jDiHbs7p0.net
音量やジャンルにもよるのでは?

33:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 06:42:56.42 WqikHuxB0.net
E931やCE521のように楕円形でドライバが15mm以上の大きさだと
候補はどれくらいありますか?
パッドは付けるのが嫌なので付けません
ここ数年来てなかったので、すっかり浦島太郎の気分だ
CE521のストックが残り1つになってしまったので探しに来た
今はCE511でしのいでます

34:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 07:53:11.74 9qEpcj9H0.net
CE521って真円だと思うんだがw
海外のモールが許容出来るなら、良作が選び放題ではある
E931やCE521の上位互換な感じは、DP100やK's 64ohmとかかな
関係ないが、E931はドライバの劣化が判りやすいな
今引っ張り出したが聞くに堪えない篭った音としか
CE521もすっかり使わなくなってしまったが

35:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 07:58:59.52 NeaXCQwp0.net
>>31
ブルーティースのスピーカーを枕元に置こうかと
Amazonは変な日本語多いからビックカメラで現物確認してくる

36:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 08:19:57.15 gl4CTYWu0.net
CE521は真円ではない

37:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 12:45:26.41 m+Z3IMZN0.net
Diy Vido、聴き込むと中低域が強い感じ。
普段から低域強めのジャンル(UKのBass MusicやDub、ウッドベース強いJazz等)を聴くので
少し聴きにくく感じたためイヤーパッドを1/4にカットし、吸音材に使用。
片側1/4のものを2枚(1/2相当)入れてみた。中低域が整理され低域が少し締まり、分離も向上。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 14:36:41.40 LVQPdEL40.net
>>34
E931を3つ保管してたけどそのうち2つが全然違う音に変わっちゃった
変わった音の具合がゲームにぴったりだったから使ってるけど

39:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 19:32:05.04 aXIACXTG0.net
丸めて束ねるためのテープ
細いのばかりだけど築地のダイソーで太いのをやっと見つけた
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/31 21:58:45.66 jYTLF+610.net
そんなテープ必要なん

41:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 03:30:47.31 YQe0Fful0.net
ドーナツ型やBAみたいに四角はあるが楕円のドライバは無いな
楕円ボディで落ちにくいのが欲しいなら、Earhoox使えば...と思ったらEarpods用しか販売されてないか
>>35
耳掛けヘッドホンを枕に入れる手もある
BTスピーカーは高級機だと大概パッシブラジエーター付きで枕元に置くには低音が響くが
量販店だと気にならないので注意

42:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/01 11:23:55.83 5r4VFpB2p.net
BloxのTM9が発売されるらしいね。めっちゃ楽しみ!
いくらするんやろか・・・。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 01:39:13.93 NOAcVYPu0.net
K's 64ohmが上位互換とかまじなん……

44:ブサメン色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)
18/08/02 03:15:01.14 sakFQzEk0.net
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
 


45:    オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。      正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。      神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。      神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。      サリンは天皇権力から与えられた。      正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。      オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。      地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは      天皇公安警察と創価学会である。      天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。      オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。      村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。       http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224



46:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/02 21:11:42.05 8gh8byzC0.net
レスありがとう33です
レスで出てきたのとテンプレなどを見ながら探してみます

47:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 11:39:20.20 uuCG/Quw0.net
vido半年ちょいで2個壊れた
今回はシェルの黒い部分が外れてそのまま断線した
まあそれでも500円なんだが
音はいいがまた買うかちょっと悩む

48:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/03 12:52:37.41 JsPazdA6p.net
どなたかbloxのtm7て持ってます?headfiのclios氏がmx985と同格の扱いにしてたみたい。

49:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/07 22:54:34.24 BHxEtfqr0.net
vidoは接着が弱いからねそこは安さとトレードなんだろう ハウジングがバリバリに壊れてないならMMCXにしたらどうだろうか

50:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 07:52:22.57 oxiJ82Ai0.net
vidoのシェルとドライバーが無事ならリケーブルもありかな?
自分もリケーブル仕様と注文したがケーブルがとこかなかったので放置しているがw

51:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 07:53:30.33 oxiJ82Ai0.net
リケーブルしようとケーブルを注文したが届かなかった

52:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 12:49:36.25 gKXV1xfxp0808.net
blox持ちはいないのね・・・。有名な機種だと思ってたけど違うのか。
ところでrholupatでwillsoundシリーズの送料無料キャンペーンやってるよ。
pk32は全力でオススメするわ。送料は12ドルだったからかなりお得よ。

53:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 19:25:54.76 Dz0tb6xc00808.net
>>51
willsound良いという人いるけど、ここで高評価のyincrowやt-music系と比べても費用対効果は良いものなの?
まあwillsound注文方法すらよく分からないんだけどもw

54:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 20:22:51.58 UQxCM/Yl00808.net
Willsoundは、購入したら名前とトラッキングナンバー(ある程度のの住所がバレる)が
全世界にまるっと公開される仕様なんとかならんのかw

55:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/08 20:34:17.14 01JhTgbSd0808.net
極上イヤホン送りつけてやるから神妙に耳マンおっぴろげて待ってろ!

56:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/09 03:19:36.90 bVEumPh00.net
vido リケーブルしてみました。
URLリンク(imgur.com)
芯線の太さはノーマルと変わらないくらいだったけど、情報量増える。
低音しまって、ボーカルの滑舌が良くなった。高域の量は変わってないと思うけど
出てなかったあたりが出てるみたいで、コンプがかったみたいな感じはなくなったかな。
全体的に抜けがよくなって聴き取りやすく、立体的な鳴り方になったように感じる。
ノーマル聴いた時、低音多いのが気になって、吸音したりドライバの穴塞いだり
したけど(開けてみたら片側逆相だったことに気づいた。原因はコレかな。)
ケーブル交換時に内部はノーマルに戻しました。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/09 18:52:29.20 7Fca0jfZp.net
>>52
費用対効果という点でみると微妙かもしれませんね。
emx500が好きな人は絶対気にいると思います。が、価格が3倍だからなあ。
yincrow好きにはmk1がいいかも。
pk32はmx985に似ている・・・と個人的には思ってますのでおすすめですよ。
過剰評価かもしれないけど。なので他の人の感想も聞いてみたいのでぜひどうぞ(笑)

58:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/09 20:35:34.46 ianJAssU0.net
bloxのイヤホンってそもそも通販ある?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/09 23:22:33.34 Yc4UqoDja.net
>>57
あるよ
bloxearphone.com

60:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/10 16:38:48.29 9gUK98l+0.net
>>56
比較どうもです
willsound、金属になったりなどハウジングのデザインが良くなるまで待ちます
どんなに音良くても汎用プラスチックハウジングに20ドル以上は出せないw
ハズレでも安いから~デザイン良いから~って言い訳できんし

61:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/11 04:50:13.73 SCcSU1VAa.net
bloxのtm9
279ドルwww

62:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/11 16:46:59.29 2aBjWRG90.net
TM9調べてたらrounds-upでPMVの新作PMV BEって奴をアップしてるぞ
正直B01はビルドと解像度はかなり良かったんだけども装着感と個人的にボーカル域が...だったんで
期待はしないが低価格らしいので買おうかな
それと、不満が出るのもMX500のシェルに良さげなドライバーぶち込んだよにしか見えんのが高い割に見た目が~ってなるんだろうな 殻割りしても特別な何かがあるわけでもないし
ただ単純にハウジングの出来が良くてチューニングもコットン入れるだけで出来の良いイヤホンが完成するのかな

63:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 00:04:32.57 PBUxq1KY0.net
管楽器の経験があればフィルタや綿は勿論、湿度や温度、接着剤の量、
ダクトの大きさやドライバのちょっとした角度などで全然印象が変わってくる事は理解できるよ
したがって、中華程度の工作精度だと個体差が大きすぎて
どれの方が音が良いとか言うのは滑稽
ちなみに、線材をわざと悪くした方が昔のカラオケ機能付きラジカセの原理と同じで
音の広がりや解像度感が出るから良い音だと感じる人が多い
ex:MX985 MDR-EX800ST ETYMOTIC RESEARCH
したがって、音の広がりがあって良い音だとか、解像度が高いとか言っている人は非常に恥ずかしい

64:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 01:25:25.52 acVNel0E0.net
>>63のレス読んで、「夏休みだなぁ」って思っちゃった自分に嫌気がさす。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 02:36:00.35 PBUxq1KY0.net
>>63のサービス精神に感服です

66:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 03:49:12.25 rEWqpxkz0.net
解像度感て何よ 解像度が上がったと勘違いしてるってことか?てか線材が粗悪なら駄目じゃんね
商品説明であえて粗悪なケーブルをふんだんに使いましたとかある・・・のか?

67:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 10:42:08.75 0MXI9C6h0.net
カナル型買っちゃったんだけどインナーイヤー型にできるイヤーピースとかないだろうか
探してみたけど見つけられなくて
自分で太さ調節してシリコンのイヤーピースかぶせるのが現実的?

68:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 12:26:38.04 Go+440tJ0.net
買い換えるのが現実的

69:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 12:45:48.79 beiV0QAda.net
インナーイヤー型をカナル型にできるイヤーピースならあるんだけどね

70:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 13:34:12.09 PBUxq1KY0.net
イヤピを切って軸だけ残して開放感を上げたり
カナルをインナーイヤーに改造することは出来るけれど
>>67が言う通り買い替えた方が早い
>>65
音に解像度って言葉を使うのが変だし、実際には細かい音まで再現されるようになってはいない
(実際には情報量が減っている)から解像度という言葉を使うのは間違い
3芯ケーブルはGNDを共用にしているから質の悪い線材を使うと
中央に来る音が減って音場が広がったり、細かい音が聞きやすくなっていわゆる解像度が上がった音になる
モニターイヤホンでは音の良し悪しより聞き分けることが大事だから
そういうチューニングにした、などとインタビューで答えた例がある

71:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 14:00:55.02 f2M01fBh0.net
はい次の方どうぞ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 14:51:28.02 NmlUWHwJ0.net
>>68 kwsk pls

73:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 15:16:19.96 PVjIzphM0.net
これじゃね
URLリンク(www.smile-asahi.co.jp)
カナル型というか、拷問器具みたいだが

74:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 15:38:05.14 QwY3he6W0.net
>>72
なにわのエジソン木原さんをディスるなよ w

75:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 15:39:28.71 V4JaI8aE0.net
装着写真がこれまたマヌケ感・・・

76:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 19:59:04.21 beiV0QAda.net
>>71
Sumsung Gear Circle R13 earchip でググればAmazonで見つかる
Black, While, Redがあるので左右用に使い分けられる

77:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 20:08:31.83 beiV0QAda.net
>>71
一応リンクは
URLリンク(www.amazon.co.jp)

78:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 20:11:24.01 beiV0QAda.net
>>76
間違えました
URLリンク(www.amazon.co.jp)

79:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 20:45:16.83 NmlUWHwJ0.net
試してみるよありがとう

80:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 05:05:10.64 TmR/1wSf0.net
尼 PT15 タイムセール 1690円ポチった
これ底値?
久しぶりのインナーイヤー
X6より良いのかなぁ

81:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 18:48:31.48 CftndOjrx.net
>>79
それ、古いのと新型のがあるけど、どっちなのかな?
最初に出たヤツは音質悪くて捨てちゃったw

82:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 19:10:28.84 uIZeL1CX0.net
たまに値段チェックしてたが最安値かもな
安物の中だと評判良さそうだから気になってたが見るの遅れたわ

83:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 19:33:01.00 cVag169k0.net
PT15は付属ケーブルが2種類あって、リモコン付の方は評判悪いよ。

84:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 19:34:22.45 cVag169k0.net
日尼では、カラバリ増えてからリモコン付しか売ってないっぽいな。

85:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 20:57:21.09 uIZeL1CX0.net
そうなのか情報サンクス
79にはデフォとリケーブルとで比較レビューしてほしい

86:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 19:14:56.42 Oytl4evj0.net
>>79だけど糞耳なんで
リモコン付きは断線のリスク大なんで普段買わないけど左右対称イヤホンの場合右側リモコンで分かりやすい リケーブルする予定は無いです 
trnのBT3とかのbluetooth化は考えてますけど
今回は赤買ったので気に入ったら青買ってキカイダー仕様にするつもりだけど、はっきりいってX6の方が好みの低音 高音は出てるが最新のBA採用カナルに慣れてるとおとなしいなぁ
聴く曲によって使い分けますが、青色買う程気に入るかビミョー

87:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:04:02.33 NSolZJV4p.net
Inairを買ったんだが、ツイッターで流れてくる感想みたいにそれほど感動がなかった。。
いわゆるベストポジションで装着できてないのかなぁ。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 05:57:00.44 cb/jKcEw0.net
INAIRよりiSINEのがイントラコンカとか耳掛けヘッドに近くて好きだわ
定位広すぎて違和感はあるけど

89:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 00:06:06.52 gqcbWetn0.net
>>86
個人的には僕もそこまで感動が深くはなかったですね。_(」∠ 、ン、)_
非カナル(フラットヘッド)に慣れてると違いがわかりにくいんでしょうか。
寝ホンにバイノーラル音源をするのには便利ですが。音的にも。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 19:44:32.88 sPJQczBM0.net
inairってどれのことだ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 19:51:51.73 UJol87bZp.net
inairつったらinairだよ
リモコンなしかリケーブルできるの出たら欲しい

92:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 20:00:03.74 sPJQczBM0.net
ああ、あのカナルみたいなやつか

93:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 22:10:29.14 B7iqxrZv0.net
Newest FAAEAL Datura-Xが出たけどいった人いる?フルメタルでハウジングは銅なのかな?見た目かなりゴツイ

94:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 22:13:52.30 wyUYgJUA0.net
>>92
2000円なのになにこの高級感!
外見に予算つぎ込んで音は手抜きとかないよな w

95:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 22:19:49.77 mgTmm2ch0.net
ググってみたけどマジで高級感すごいな
2000円でこれなら別に音が良くなくても欲しくなる気がする

96:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 22:31:13.39 yikXGQlDM.net
シリーズ中一番高いF400ってやつのほうが気になるわ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 22:55:29.09 rSSX9VMo0.net
>>92
自分凸りました。今easyで15ドルで買えます。
Penonのサイトでは低音好きは買わないで、とありましたがearbuds anonimousでは低音出てるとか。
どっちなんでしょうね。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 00:56:42.83 MVLNEh5w0.net
>>96
金属シェルの反響は個人的に好みなんだけど他との比較がほしい所だ
bassyって言ってる人もいるしFAAEALのタイトな低音を想像した
いやでも2000円以下はすごいよなあ

99:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 10:54:37.69 rqz+W0mOp.net
yincrowのrw-9きた。10時間ほど鳴らしました。
なかなか良いよこれ。
x6からだいぶ進化したな~という印象です。x6で淡白に感じた中高音がrw-9だとハキハキしてる。
ただちょっと刺さる感じがあるけど、これは鳴らし始めだからかもしれないです。
低音は量感が多くて、かといってブーミーではなく。x6の低音が好きな方も満足できるのでは。
全体的にバランスが良くて、楽しく音楽が聴けるイヤホンだと思います。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 16:18:25.73 SPLVs9n6H.net
独身の日用の候補に入れようかな
777は低音全然出なくて失敗したからスルーしてたわ

101:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 04:26:58.57 H3rlchrB0.net
Monk3兄弟を残して卒業しました

102:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 15:06:43.60 wMxB6OPap.net
head-fiのjogawagさんって日本の方だったのね~。
この人の投稿を見てDIY PK2 SR2 PRO 16ohmsってのを注文したよ。
なんでも“the mix of Shozy BK and Shozy Cygnus”だとかで絶賛してた。そして11ドルとお安い。
しかし最近調子に乗って注文しすぎた。。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 19:20:27.00 ivZIYGWD0.net
>>101
あんなのを信用して買うやついるんだ
ビールを付きの定食の値段だぞ、きっと後悔するぞー

104:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 20:27:03.33 2ywWCR1v0.net
ウンコを付きのパンツを履き替えて出直してこい

105:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 02:27:58.33 ynb1H3sQ0.net
貧乏人で精神年齢は小学生か
終わってるな

106:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 10:07:42.46 0HM+vwcRp.net
>>102
だって価格が20倍以上違うのにSWD2+と同じ音がするとか言われたら気になりますやん。
夢見たくなりますやん(笑)
jogawagさんオススメのものはry4sとかwillsoundとか、自分には当たりのものが多かったので参考にさせてもらってます。てっきりインドネシアの人だと思ってた・・・。そしてこの方blox tm9を購入したみたい。お金持ち!(笑)

107:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 12:36:23.06 gQSBnBJF0.net
>>104
真夜中にカキコ w
寝グソでもして目が覚めたのか

108:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:20:37.80 7qIRJ4ip0.net
>>101
届いたら感想たのむん

109:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:33:27.71 PJq8g4SQ0.net
流れ止めて悪いが
DP100の音が気に入ってしまって、似たような傾向の音のイヤホンって有るかな?

110:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:37:39.13 7qIRJ4ip0.net
>>108
オススメ聞くときはDP100のどこが気に入ってるか書かないと駄目だよ
あとは持ってるイヤホンでDP100と比べて合わなかった部分も書く

111:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:45:32.07 0HM+vwcRp.net
faaealのDatura-xきましたー。10時間ほど鳴らしました。以下、フルカバーパッドありの感想です。
midはきれいできめ細かい。
highはクリアー、ちょい刺さる。
意外だったのはbassがしっかり出ていること。
金属筐体独特の響き、みたいなものは自分はあまり感じませんでしたがjazzにめっちゃ合います。金管の音が気持ちいいっす。
あとアコースティックものや女性ボーカルも合いそうです。
全体的に元気な明るい音が鳴ります。
tomahawkを低音マシマシした音、というとイメージしやすでしょうか?
なおtomahawkは1年ほど前に壊しちゃったのであまり自信ありませんが。。
筐体はがっしりとして重量もあり15ドルに見えないです(笑)
耳穴でかい人は裸だとポローしてしまうかも。
印象変わりましたらまた。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:47:10.28 0HM+vwcRp.net
>>107
了解です。当たりだと良いですけど(笑)

113:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 19:52:20.04


114:PJq8g4SQ0.net



115:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 23:45:13.16 KMbHaLt20.net
>>108
namelessとedifier H180が多少似てると思った
H180はDP100より硬めの音
DP100とは似てないが、Seahf AWF-150CとFaaeal rosemaryもそれぞれ個性的な音なのでおススメしておく

116:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 00:48:22.29 zh3CAjSJ0.net
>>113
スミマセン、Seahf 150がかなり気になっているんだけど。全体的な音のバランスとボーカルが近いか遠いかを教えて欲しえてほしいです。手持ちだとvido,faaeal-64-1.0,X6とかV2とかの音&ボーカルの距離感が好みかな

117:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 07:14:32.03 Nugo7/a60.net
DP100はエアフローの処理がうまいよね
特別低音が強いとか高音が鋭いとかではないけど
それぞれの帯域がうまいこと溶け合ってる

118:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 11:19:32.88 +zqyYkV7M.net
DP100はシャリシャリしててかなり苦手な音だった

119:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 16:19:29.36 a8ojBVmTM.net
>>110
良さそうですね
見た目も良いしポチッちゃいそう

120:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 01:15:42.30 +B5cI+GB0.net
>>113
Namelessはそこまで好みの音ではなかったな
E931をダウンスケールした感じで(篭もりを除けばそんな印象)
EdifierはHead-fiでもそれぞれ評価高いね
AWF-150CやRosemaryの情報集めてみるわ、サンクス
>>115-116
自分にとっては絶妙な感覚だったのよね、DP100は
あとシャリつきはそこまで感じなかったな、セラーや個体差だろうか
Tonekingグラフェンのシャリ付きが気にならない自分だからだろうけど
とりあえず4日後のセールで2~3セラーからDP100買う予定だがw

121:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 17:42:59.41 zcH8yVIlp.net
RY4Xを注文しました。
まーたイヤホン買っちまったー!!

皆さんに質問。スレチ気味かもですが、ES100を使ったら高インピのイヤホンの音は違いがでますか?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 02:12:30.56 w8zHgd4H0.net
ここで名前出てるE931ってソニーのMDR-E931のこと?

123:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 13:22:13.62 pGqCpUEL0.net
DP100来たけどこれベタベタになる系の奴ちゃうん?

124:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 16:25:30.15 evqcCMKF0.net
>>120
そうだよ。むしろそれ以外あったら教えてくれ

125:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 23:44:00.44 oIRI6kQo0.net
>>121
筐体はラバー系コーティングされてるね、ケーブルも加水分解しやすそうな手触りだが
4~5ヶ月使って特に劣化は感じられないかな
イヤホンスポンジは2~3ヶ月に1回交換する感じで
時々ノンアルコールの除菌ティッシュで手入れしてる程度

126:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/26 09:27:29.03 qV3zhi7h0.net
ラバーコーティングのはクレポリメイトとかアーマオールとか自動車の内装保護剤を布や綿棒につけて磨くと良いよ。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/26 17:59:02.73 qqV1C5At0.net
Daturaめっちゃいいですね…満足度高いです  自分も通常のスポンジのパッドありがバランスがいいと思います
写真の通りの重厚感のある質感に加えてビルドクオリティは高いです、ケーブルは最近のKzのケーブルと同じような手触りで見た目よりしなやかです
音は高音の響きに特徴があってパワフルな音を鳴らすように思います、キラキラした高音にタイトですが重みのある低音でスピード感のある楽曲は特に楽しいかも
全体的にやや残響感がありますが音場の広さより密度のある系統に感じます、ただ華やかな高音があるためか籠った感じは全くないです
強めの高音が好みかどうかで大きく評価が分かれそうな感じではありますけど私は個性があって好きです
手持ちの中ですとYincrow rw-777も同じように明るい音の系統ですがDaturaの方がドンシャリ、高音と低音共に強さもあってパワフルな音でrw-777が大人しい音に感じるくらいです
見た目と音両方にインパクトありますし面白いです

128:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/27 11:33:31.89 7Za1yYED0.net
YINCROW RW-9持ってたらDaturaと比較ぷりーず
月末セールで買うかもしれないので

129:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/27 19:30:39.06 JLwOlpYv0.net
YincrowはX6とrw-777所持です申し訳なく
今日1日使用してみてDaturaの中高音あたりのエコー感やエッジの鋭さや弾む感じの低音が私は好きです
Daturaと近い傾向の機種がほかにあったら欲しいなー

130:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 10:42:12.56 wRnvu7OU0.net
>>127
ではkz持ってるっぽいですが、kzなどカナルと比べて音の濃さとかどうです?
ウレタンイヤピ装着のカナルの方が、非カナルにアンプ使うより音が濃いですが、スカスカ音質にならないサイズを使うと2-4時間で耳が痛くなって、
その日は短時間しか使えなくなるんですよね・・・
tin audio T2はkz zs5と比べて低音の量が少ないところ以外は、非カナルより重低音も出るし、
zs5のボーカル+中高音以上のざらつきや急に音量が下がるところが無く綺麗に出るので、音質的にはx6とt-musicV2あたりの上位互換的な感じですが

131:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 12:24:51.88 WpDeP0Jla.net
aliで、セールやってるし
家帰ったらEBX買っちゃうか

132:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:08:44.37 b4G11Xbap.net
ES100使ってる人はいないようですね~残念。
Monk Omega Editionが生まれ変わった、とかいう書き込みを見て興味を持ちました。MOEは正直「ふつう」という感想だったので(笑)TO400とかTY HY-Z650とかも鳴らせるかな?と思いまして。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:14:47.32 TYwms1FvH.net
datura,easyでも買えたんだね
既に他のイヤホン買っちゃったよ
次回のセールに合わせて買うか

134:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:18:13.34 c1kleW4S0.net
HIfiman ES100なら変な破綻はないけどよくも悪くも丸い音だよ

135:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:36:34.44 koVkMNlD0.net
>>128
私の場合カナル型の密閉感が得意でなく所持数が少ないですがご参考までに…
最近のKZはZSAのみ所持です、付属のケーブルの質感が似ていたので比較に出しましたが
密閉型らしい音かつ低音が支配的でDaturaとは根本的に音の響き方がまったく違うなという印象です
どちらかといえば1DDのED3のほうが傾向は近いといえるかもしれません
また高音が強いといわれているXiaomi PRO HDと比べましてもDaturaは圧倒的にクリアで開放的な鳴りをしています
濃さというのが中低音あたりの情報量だった場合Daturaはすっきりとした鳴り方をしているかもしれません
解像感は結構高いと思いますしアタックも強いです、X6の優等生なピラミッドバランスとは違いますが低音も強いので華やかで力強い鳴り方をしていると自分は感じます
TY2ほど繊細ではないんですけど低音も圧倒的に出ますし癖になる高音なんですよね 先日スピード感のある楽が特に楽しいと書きましたが、少し印象が変わってきてアコギのソロとか力強く美しいです

136:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:39:31.07 b4G11Xbap.net
>>131
easyだと15ドルで買えますよ。
aliのpaymentのメッセージ欄にツイッターで見たよ、15$にしてね、って言えば割引してくれるはず。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/28 13:44:32.93 b4G11Xbap.net
>>132
ごめんなさい!
ES100ってイヤホンにもあったんですね。
自分はBluetoothアンプのEarstudio ES100のことを言ってました。
おさわがせしてすみませんでした。。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/30 20:49:11.34 xTedm68x0.net
背面ダクトがちゃんと開いてると古フォームでも音の抜けがいい

139:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 20:06:42.05 5QrrRIhz0.net
新製品北
$19.99 HCK福袋
インナーイヤー型、次旗艦モデル、上位音質(EBX弟)、金属筐体、銀メッキケーブル付属
URLリンク(www.aliexpress.com)

140:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 20:36:22.38 2TQQB+7e0.net
次旗艦モデルってのは次期世代の旗艦モデルってことなのか、旗艦モデルの1つ下ってことなのか
EBX弟ってのはEBXの兄弟機(brother)ってことなのか。それとも同系統だけど少し劣るモデルってことなのか
イマイチニュアンスがつかめないけど、値段安いから特攻したくなるな

141:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 22:11:26.61 vaox0Lfs0.net
イントラコンカだと耳に合わないとマジでどうしようもないからちょっと躊躇う。
でも福袋販売じゃなくなると価格上がるんだろうな・・・。

142:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 22:16:06.83 rC9BA5+l0.net
EBXに準ずる音でリケーブルできて2250円は安いな

143:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 22:27:48.46 2TQQB+7e0.net
リケーブルできる(MMCX)とは書いてないけど、銀メッキケーブル"付属ってことはそういうことだと理解していいんだろうか

144:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 23:07:48.43 2P/8l4OW0.net
付属がストックの意味で合ってたな
MMCXって書いてないし

145:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/31 23:44:58.48 oUUDNsvya.net
失敗しても後悔しない値段だし買おうかな

146:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 01:35:31.80 LeiMnC390.net
わざわざ鬱袋として売る意味が分からない。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 07:54:40.09 5jFFFrMp0.net
dt100ほどの祭りにはならんだろうな

148:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 08:38:49.86 Ec2r8SKk0.net
JPからの特攻組が並んでて笑った^^

149:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 09:58:52.81 awmBSgRE0.net
どう考えても日本向けだしな
わざわざ日本語で書くぐらいだし

150:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 11:17:42.65 VPxm45GS0.net
日本人ちょろいアルヨ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 12:31:48.22 96ER+7uL0.net
>>138で書いた疑問点に答えられててワロタ
sub-flagshipでyounger brother、わかってたけどEBXの下位モデルで確定か
このスレも見られてるかもしれないな

152:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 15:26:03.20 XGVwUXOw0.net
HCKは型番で音のキャラや筺体変えてるっぽいから、「EB~」だとしたらハズレは無さそうな気もする。
…と信じて買ってみた。
出来ればインピーダンス情報も欲しかったところ。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 19:33:25.68 l0T/QxZh0.net
>>150
Item specifics のところに、Resistance: 32Ω って書いてるよーな…。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 21:57:28.09 XGVwUXOw0.net
>>151
うっわー恥ずかしい。
ごめんありがとう。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/01 22:35:31.54 awmBSgRE0.net
福袋出荷された

156:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 19:03:15.54 Qhu/VhqG0.net
久々にスレ見た
>>51
160と320ならもってます
出遅れた感すごいけど在庫あるならtm9買ってみます
最近話題なのはFAAEAL Datura-X?こちらも良さげな感想あるので買ってみます
福袋は遅かったか

157:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 19:14:38.76 RCsgxn4H0.net
>>154
福袋はセール期間用じゃないみたいだからまだ買えるんじゃね、
在庫もまだあるっぽいし

158:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 19:31:23.43 Qhu/VhqG0.net
>>155
あ、そうだったんだ
といってもEBXあるし、ケーブルの写真すらないのが怖いからどうしましょう

159:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 20:59:24.91 XsxWee0z0.net
ツイッターで、リケーブル出来ないあるよ、って言ってたあるよ。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/03 01:02:06.61 D5C0jzTw0.net
>>157
福袋のEBX弟が?
銀メッキケーブル付属とはなんだったのか

161:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/03 19:15:39.08 vJCrJUst0.net
前にも書いたけどdatura-xはほんとjazzに合う!金管より木管の響きが良く感じます。コントラバスの低音も気持ちいい。
30時間ほど鳴らしたんですが、高音は角が取れすぎて(?)ちょっとボンヤリした音になった気がします・・・これは自分だけなんだろうか。
そして例のSWD2+に似ているという$11ホンが到着。50時間ほどバーンインが必要とのことです。
というかそもそもSWD2+持っていないので検証できません泣

162:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/03 21:57:23.72 d/hLOqUI0.net
>>159
Datura-Xこっちもそんな印象あります 少し刺さりますけど割とパッドなしのバランスも悪くないかなとも
あと背面の空気孔が小さい上にパッドと重なりやすい位置で、塞いだ時とそうでないときの音の差もかなり大きいですよね… あれもう少し重なりにくい位置にあるといいのですが 

163:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/04 02:20:11.84 wfoEkEmh0.net
Yahoo!ショッピングで1万以下のイヤホンとヘッドホン
(及びカテゴリ内アイテム)に使える20%OFFクーポン配布中

164:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/04 12:00:26.38 ALne61TPp.net
>>160
あっ、ホントだ~。空気孔が見事にパッドに覆われてました。孔をよけるように装着したら確かに音が変わりましたね。高音のボンヤリ感も薄れました。
おっしゃるように、このイヤホンはパッドなしのほうが良さげですね。自分はちょっとポロっとしそうですけど。
アドバイスありがとうございました。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/04 19:39:00.91 A5lqqbhK0.net
福袋なくなったな。200もあったのに意外に早くハケたな
人柱の人レビュー頼む

166:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/05 16:34:40.28 8ZHFN1gxd.net
久々にイントラコンカ買ったけど
固定が難しいなw
昔はコレが標準だったのにな
イヤピで改善するんかな?てか、どんなのあるか分からん

167:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/05 19:39:07.71 62AgBrDX0.net
これはコンプロイのだが低反発テープでスポンジのパッドより耳にあわせることできるよ
URLリンク(headfonics.com)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/06 01:10:54.39 xQYAhxPE0.net
>>164
イヤピと言うよりイヤーパッドだな
スポンジの丸い�


169:z 消耗品だし100均とかにも売ってる 国内で普通に手に入るのはそんなに種類無いね、薄さは比較したことないけど それかイヤピをゴムリング化かな 少し前のスレで作ってる人がいたよ 音がこもらない



170:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/06 09:39:13.89 BolPnKtbd.net
>>165
>>166
情報ありがとう
こんな商品あるんだw
手頃なのはやっぱりスポンジ?系のパッドかな
本体の径が合わないと結構辛い機構なんやなぁ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/06 11:25:44.40 V7V7A8NJ0.net
ポンチで打ち抜いてドーナツ型にしたり重ねて厚くしたりとかはあるよね

172:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/06 21:58:38.45 kMBJPp4W0.net
家にストックしてあったスポンジが一部加水分解してるせいもあってw
ダイソーに売ってるスポンジ試したら自分の耳の形状のせいか
周波数特性が気に食わないんだよなぁ
家にとってあるスポンジはヘタってくるまで、ちょっと低域過多だし。
アマゾンで売ってるのいくつか試してみるか、と思う今日このごろ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 00:45:51.74 yIh2cLzI0.net
福袋発送されないな
未だに集荷待ちだ

174:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 00:50:33.97 QhWzFCgB0.net
>>166
カナルのイヤピでシリコンリング……そういうのもあるのか……!

ググってヒットした↓のページのコメ欄によれば、Mサイズのイヤピがちょうどいいっぽい。
真似して作ったリングを TO400s に着けてみましたが、滑り止めにちょうどいいっすね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> まず不要なカナル型のシリコン製のイヤピの芯を切り取って、それをケーブルのプラグ側から分岐点を越えるまで、断線に気を付けながら力で移動させるだけです。
>
> さらに、イヤピの芯を切り取った傘の部分も使えます。
> 2つそろったら、その傘の切取り部分を綺麗に切りドーナツ状にすると、インナーイヤー用のシリコンリングが完成します。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 01:20:42.55 V1fIjwCG0.net
これから樹脂粘土を試してみたいと思う。
クソ耳だけど。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 02:05:23.56 6mLV6r3d0.net
シリコン粘土の耳栓てのがありそうだね

177:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 23:55:55.80 4tEKJuVs0.net
VE ASURAを聴き込んでみたけど
インナーイヤーとは思えないほど中低域に密度が有りベースラインも拾える
(高域もキラキラ感あり)ちょっと表現しづらいですが
密閉ヘッドホンを超小型化して耳穴に置いたかのようなクセになる濃厚な音場

178:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 15:15:39.94 o3zY/t8jM.net
普段はMDR-900stで音楽聞いたり、FPSのゲームしたりしてるんですが
この用途で1万円以下でオススメありませんか?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 18:13:39.16 vRIcRvmz0.net
オメガverのASURAとZENどっち買うか迷ってるわ。しっかし高いな

180:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 18:51:12.54 c6deHYB9M.net
rw-777の音がシャリシャリなんだけどこれって不良かな?
DAPはxdp-30rで試聴してた

181:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 18:55:27.11 +bI2OoR0M.net
俺のはさすがにシャリシャリではないぞ
パッドをつけなかったら全てのイヤホンがシャリシャリだが

182:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 19:53:55.66 KfS9Sta20.net
すっげー過去から来てる人いるなw
インナーイヤーは高額なのは今じゃ地雷原だよ
上で言われてる主なメリットなんてもうカナルは克服してるし(空気�


183:梶Hだったりハーフオープンだったりで) カナルより長時間付けても耳痛くない・聴き疲れない付け心地と、1000円前後の品のコスパがいい事くらいで、2000円前後以上はカナルのが高音質の割に、 日尼セールでaliと値段変わらんくらい安くなるから、音質度外視の作業用BGM用って感じ 一部リケーブル対応で良さげな新製品が出てるけど割高だし >>177 RW-9の方が安くて評判良いのにまさか今さら買ったの?w



184:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 21:58:06.32 lUPGzQdA0.net
ハンズでプラフレンズ買ってきた。
お湯に浸けて柔かくなったら、
3ミリ厚さぐらいに細長く伸ばして、
それをイヤホンの周りに一周させて、
耳が火傷しない程よい温度で、柔らかいうちに、
イヤホンを耳に付けて、
周囲の隙間を塞ぐように密着させる。
何度でも繰り返せるから、満足出来る音て、綺麗に出来るまで色々やってみると良いと思う。
取り敢えず隙間が無くなった段階で、格段に音は良くなるし、耳にぴったりフィットする。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 21:59:35.03 T+5vL6ew0.net
>>175
Aurvana Airかなぁ

186:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/08 22:39:44.26 E+zwlj330.net
>>177
購入場所によるけどアマゾンなら比較的楽に交換できるかもよ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 00:04:41.70 1HiZSFkl0.net
>>175
900STで音楽聞ける人ならインナーイヤー不要かもよ

188:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 04:37:06.77 NHf3Q3Pg0.net
>>175
Earpods一択
このスレは変なチューニングがなされた中華MX500を語る場だから
定位が狂っていてFPSには向かないものしか話題に上がらないよ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 05:11:56.86 dcn8zwJ+M.net
>>184
いやいやwww
どの中華イヤホンも定位が狂ってるなんてねえからw

190:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 11:15:58.58 uW8+8be200909.net
定位よりearpodsみたいな音像ボケボケの低解像はモニタ用からの乗り換えだとキツイだろ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 11:24:29.00 xWY7tk7L00909.net
Earpodsは音質はともかく、装着感も人を選ぶしな

192:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 11:51:04.98 MA/oyB2ep0909.net
t-musicのv4はゲームとか合うと思う
ここの住民にはあんまり触れられてないけど
久しぶりに見てみたらそこそこ売れててびっくり

193:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 14:19:36.93 NHf3Q3Pg00909.net
>>185
耳の穴に対して直角に音を出すMX500タイプは全て定位が悪い(ヘッドホンは勿論別)
中低音を削って籠った感じをなくすと定位も変わる
したがって中華MX500は全て定位が悪い
定位が悪いとFPSでは辛い
定位は学習しないと身につかないからイヤホンばかり使っていると身につかない
Earpodsは割と定位はマシ
掛け心地悪ければearhoox使えば良い

194:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 14:24:59.69 BfN4sMaFM0909.net
>>189
ほーん(笑)
俺は誰よりも音を聴けてるけどなw
中華イヤホンと他のデバイスの組み合わせではあるが

195:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 16:14:24.14 xWY7tk7L00909.net
最近はMX500シェルのイヤホンも少ないとは思うんだが
そもそも何を試したのかすら挙げても無いし、参考にならないし
定位が悪いとかお前さんの左右の耳のサイズが違うか
MX500サイズがマトモにフィットしない耳だからと逆に言える訳だけど

196:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/09 16:32:56.62 /P49yhYJa0909.net
というかMX500タイプだとなんで定位が悪くなるってのか相変わらず書いてないし

197:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 02:32:46.52 6bnih/4l0.net
aliでZEN買うときコメント欄にLL欲しいって書いたら貰えんのかな?

198:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 05:42:19.77 tO2QSpNe0.net
>>192
無学文〇か?
耳の穴に対して直角に音を出すからだよ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 06:24:48.49 cilPIhvDa.net
>>194
無学文盲か?
直角に音を出すからなんだって言ってんだよ

200:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 12:10:06.86 1wND1ICea.net
福袋インナー届いたわ

201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 12:22:29.88 9RHH0dcRa.net
あれ一週間後に発送って書いてあったのにもう届いた人いるのか

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 12:31:50.49 qyNrErOnp.net
俺のはやっと飛び立ったところだわ

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 12:47:07.77 9RHH0dcRa.net
バラバラなのね。こっちは追跡すら動いてないw

204:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 13:12:33.06 1wND1ICea.net
URLリンク(i.imgur.com)
箱開けたらHCKのケース入っててその中にパッドとイヤホン本体って感じだった
ドーナツ着けてだけどぱっと聞いて低域の量感に驚いた
インナーの手持ち少ないけど少なくともドーナツrw-9よりは低域強く感じる

205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 13:15:47.53 gk2ymYnb0.net
なんかmoondropのliebesleidみたいな見た目してるね
ぱっと見ケーブルは直付けでリケーブルはできないっぽい?
銀メッキケーブル"付属"とはなんだったのか

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 13:20:39.15 1wND1ICea.net
>>201
リケは無理だね
まあでも値段考えたら満足出来ると思う

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 14:00:12.23 B05siXjV0.net
>>200
おおーいい感じやないですか!
感想お待ちしてます~

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 16:02:07.04 xnlXOR8Up.net
DIY PK2 SR2 PRO、正直これがもしSWD2+と同じなんだったらSWD2+は相当ショボイと思った。
ああ~ババつかんだ~、と半泣きになってたけど、バーンイン100時間とあったので再び望みが出てきました。
最初、バーンイン50時間っていってなかったっけ?・・・笑
まあ、今後劇的に変化するようには思えないですがまた報告しますね。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 17:54:34.27 3LPgEFsza.net
HCK福袋のやつ全体的なサウンドのバランスはrw-9に近いんだけどより低域強めて全体的な解像度一段増した感じかなあ
rw-9よりはワンランク上な感じがする
あと筐体素材のせいかスピード感がある
とりあえず普段カナルが多い自分の耳にも全く違和感を感じさせないこの低域の量感はすごいと思った
以上クソ耳レビューなので話半分くらいで聞いてください

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 17:56:10.91 3LPgEFsza.net
あ、IDもワッチョイも変わってるけど
>>200です

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 18:06:48.95 3LPgEFsza.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにサイズはmx500より少し小さい
あと金属で重いからパッドは必須かな~

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/10 18:10:10.71 xnlXOR8Up.net
>>205
早速ありがとうございます。
自分好みの音っぽくて裏山です~。
最近はrw-9をよく使ってるので興味あります。
他の人たちの元にも届き始めるでしょうから、感想が楽しみっす。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/11 13:58:10.97 EIQuvwKBM.net
Aurvana airって音漏れどれくらいします?
電車で使えるレベルですか?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/11 14:15:01.34 9aHajW070.net
>>209
イントラコンカなんだから常識的に考えろ
電車で使えるか否かは混雑率と音量で変わる

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/11 14:23:34.99 tzxi3vLN0.net
>>209
使えんレベル。昔の防水性のないスポーツ用だな。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 11:14:02.90 sTSHdDIF0.net
Penonでフォスター電気のドライバ入りが出たようだ。これならmxの音はする�


217:ゥな http://s.aliexpress.com/3E7RzYjA



218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 12:10:08.66 1jddVQGtp.net
>>212
これ気になってました~。
119ドルのケーブル豪華版もありますね。
28ドルの買った人、このスレの人でしょうかね?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 14:05:01.68 xgx87afDM.net
>>212
それ自体は前からあったな
過去スレでも話が出てた

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 16:52:12.19 gbgOmh6P0.net
10/19 ATH-CM2000Ti 50,000円前後
インナーイヤータイプのモデルで、ドライバは大口径かつ新開発の15.4mm径を採用。
再生周波数帯域は10Hz~45kHz。インピーダンスは16Ω。最大入力は100mW。
出力音圧レベルは102dB/mW。
筐体は精密切削フルチタニウムボディで不要共振を排除した。
A2DCコネクタにより、ケーブルの着脱が可能。グランドをL/Rで分離した
スターカッド撚り線ケーブルを採用した、1.2m/ステレオミニ入力のケーブルと、
入力4.4mm/5極、1.2mのバランスケーブルも同梱。ケーブルを省いた重量は約11g。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:02:07.53 YvoRUBmM0.net
福袋、EB2って名前がケースに書いてるんだが、
EBXに比べると低音がかなり弱くて、高音が出てる感じ。ボーカル辺りの中音域は綺麗だけど、ほんの少し刺さるかな。
全体的に軽いけど、暴れず、音場広めで明るい感じ。
なので、音のまとめ方は、重厚なEBXとは全然違って、アウトドアとかスポーティって言葉が似合う。
EBXが長男37歳なら、EB2は20歳三女って感じだな。
重量は軽い。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:05:38.97 xgx87afDM.net
EB2は低音がかなり強いって声とかなり弱いって声があるがどっちなのか

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:06:04.52 xgx87afDM.net
つけてるパッドにもよるか

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:06:22.79 R/5Lrk7oa.net
スマホ直挿しだと低音スカスカだったけどアンプ噛ますと結構強いなって感じた
割と上流の影響大きいのかも

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:43:10.29 /7VqIBf20.net
>>216
20歳三女 一択

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:45:39.93 xgx87afDM.net
>>219
そんな大事な情報を書かなかったらヤバくねw

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 17:50:36.06 YvoRUBmM0.net
プラ粘土で密閉して比較したよ。
だから相対比較の意味では、これ以上の音質向上は望めない。
エージングは大してしてないから化けるのかも知れんが、俺が受け取った個体の鳴りは書いた通りだ。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 18:00:42.71 f7JSuo4Ia.net
自分は比較対象RW-9くらいだからあんまりあてにしないで…

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 19:09:07.93 lwIY71eSd.net
前に低音が強めに出るイヤホン使うときにアンプ部が貧弱だと パワーが低音再生に持っていかれて、結果ボーカルや高音域が低音に埋もれる
みたいなの目にしたんだけど
貧弱で低音が再生できないのか、貧弱だから低音再生の方にパワーを割いてボーカル部分とかがぼやけるのか、どっちなんだろう。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 19:44:44.36 YE2jB2SdM.net
インナーイヤー型入門おすすめ機を教えてください
女性ボーカルが綺麗に聞こえて5000円前後のものが


231:欲しいです



232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:03:24.24 NnZtnfMEa.net
オーテクから新製品が出るぞ…ATH-CM2000Ti だってさ

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:06:45.74 i4071mSP0.net
>>215
気になるけど高いなあw

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:20:16.75 HGiEsLTH0.net
5万ちょいか(汗)
試せない額ではないが、インナーイヤーではかなり高額だわ
2万半ばちょいには評価の高いLiebesleidも居るわけだし人柱を待つか特攻すべきか…

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:44:13.12 J38Oc81k0.net
何気に国内メーカー発のインナーイヤーでは初めての着脱式?
国産かな?中華製インナーイヤーは腐るほど持ってるから、日本製で最高級のインナーイヤーが出たら高くても欲しいけど。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:48:53.60 YpjjXtu10.net
オーディオテクニカ、チタン製ボディのハイレゾ対応イヤホン「ATH-CK2000Ti」。8万円前後
インナーイヤー型「ATH-CM2000Ti」も
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
価格はオープンだが、ATH-CK2000Tiは80,000円前後、ATH-CM2000Tiは50,000円前後での実売が想定される。
ATH-CM2000Tiの再生周波数帯域は10Hz?45kHzで、インピーダンスは16Ω。
出力音圧レベルは102dB/mW、最大入力は100mW、質量は約11g。付属品として、
イヤーパッド、クリーニングクロス、ケースが付属する。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 20:59:13.47 kvPFzRc+0.net
ついにアルバナエアーを卒業する時がきたか

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 21:18:20.93 vnOLC+sD0.net
>>230
これ密閉型みたいな感じか

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 21:55:00.01 WYdzPIX/0.net
>>212
それ出てからもう2年近く経ってるはずだが
過去ログだとべた褒めしてる人がいたぞ
ESEP-01BSのほうなら持ってるが低音強化版というだけあってちょっと低音過多だぜ

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 22:17:04.81 T89mHMhH0.net
>>230
なかなかのお値段だが国内メーカーで音質重視のインナーイヤーが新たに出るってのは嬉しいものだ

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 22:51:18.44 5kjN4BQn0.net
>DLC(Diamond Like Carbon)コーティング振動板
グラフェンだろうね

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 23:40:16.83 EpsMjScp0.net
DLCとグラフェンは違うものですよ・・・。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 23:42:47.01 5kjN4BQn0.net
グラフェン系といった意味で書きたかったんだが、まぁそれはすまんかった

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 23:49:34.60 vDePQK8rM.net
物性が全然違うものを~系とかまとめる意味が分からん。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 23:52:52.70 M8zQruOVM.net
どうせ炭素系も(グラフェンやダイヤモンドライク(笑)とか)音の系統は似てるんだし
同一系統で括ってもおかしくない
工具や素材としてなら別だけどさ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/12 23:56:28.79 /VqaoGnK0.net
>>239
チタンやベリリウムとかなら比重も違うしなw
同じ炭素系でもコート厚によって変化はあるだろう

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 06:05:04.17 gJDzmfTX0.net
A2DC規格なのがちょっと面倒くさそう
モノは一番良さそうなんだけど普及率がね

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 09:31:09.55 1vBxkOXip.net
オーテクの5万のやつ、コストがかかっている部分はどこなんでしょうね。
「パーメンジュールを採用した磁気回路」ってすごいん??
そして「音質と装着感を徹底的に追求して結果的にこの価格になった」「同社の技術を結集」っていうのが決まり文句すぎてアレですが・・・。中華ホンと比べたら試聴環境が多�


249:サうなので楽しみです。



250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 09:39:26.21 gJDzmfTX0.net
音がよければ全てが正当化されるけど、2.5kでliebesleid、1.5kでEBXと買える時代に音質でどの程度対抗できるのかね
オーテクのイントラコンカ型って昔出してたの見る限り全然よくなかったし

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 11:04:54.67 1vBxkOXip.net
Senfer PT25ってのが独自形状でよさげですね。
head-fiで女の人のイメージ画像がいじられてて笑った。
URLリンク(m.tb.cn)

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 11:49:24.61 VO6mZm3w0.net
>>244
いかにも合成写真て感じ

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 16:55:00.74 5kh1KcvC0.net
>>243
kの意味や使い方知らんのなら素直に万と書いとけ
liebesleidの価格はこのスレじゃ周知だろうが誤解を生むぞ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 17:07:58.09 gJDzmfTX0.net
>>246
ごめん、意味は知ってるんだけど普通に間違ったわ
10000円を10000万円って書いちゃうのと似てる

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 17:10:36.37 MA1GOizJ0.net
似てないしバカなんだから少し静かにしとけ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 19:02:44.45 WT69e7PC0.net
Aliに出てるSFR Senfer PT25見たか?
毒ガス噴射してるぞ。
なんだアレは。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 21:24:08.76 1Ykj3LUZ0.net
>>249
見たまんま毒ガスだよ

258:ゼ
18/09/13 22:31:58.23 Gtwyx9rO0.net
ンファー&#10548; みたいな感じだな

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 23:42:38.01 MA1GOizJ0.net
かわいい

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 05:11:14.92 PAmaR1a70.net
Sender PT15 と BGVP DX3s と RW-9 で迷ってるんですが(価格帯も微妙に異なりますが)、低音の質と量が共にバランス良く出てるのはどれでしょうか?
中高音が良さそうなのかなと思っていますが、

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 06:11:10.60 PAmaR1a70.net
Senfer PT15 と BGVP DX3s と RW-9 で迷ってるんです(価格帯も少々異なりますが)。
中高音が良さそうなのかなと思っていますが、
低音の質と量が共にバランス良く出てるのはどれでしょうか?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 22:43:00.77 h/j/E8Wi0.net
EB2届いた。
初聴きだと、
温かみが増して、ヴォーカルが前に出てきて・・・と、
親しみやすくなったEBXみたいな感じする。
流石にディストーションのザラザラ感とか細かいところはEBXのが良いと思うけど・・・
めっちゃいいじゃん、ていうか、破格値で売っちゃダメなやつじゃんコレ。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:43:57.98 ZilcK7Em0.net
インナーイヤータイプ欲しかったから福袋買ったんだけどなかなかいいなこれ
今後いくらで売る気なんだろ

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 00:11:05.79 I9+M+FlX0.net
EB2とrw9比較すると音質どう?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 02:52:16.50 lnQ0RGeN0.net
>>257
RW-9持ってなくて、俺は比較無理です。
力になれずごめん。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 09:32:15.59 AgTlNEfu0.net
インナーイヤー型入門で安めのおすすめ機を教えてください
カナル型をいつも使っているのですが気分転換に聞きたいです

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:34:40.64 gGrfw1rya.net
>>259
YINCROW RW-9

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:48:07.60 h3HWYIhQ0.net
>>259
上でrw9の上位互換みたいだってEB2が言われてたから、hck福袋かEB2で売り出されたらポチってみれば?
あと2ヶ月たらずで11/11セールだし

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:55:37.90 8b0ATUAR0.net
EB2$32.99かぁ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:41:24.43 qVwl0WGA0.net
独身の日バーゲンまで我慢するんだ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:50:17.13 XY/sVBH3M.net
>>261
でもあの最初のレスではどんな再生環境か


272:全く書いていなくて、 その後のレスでアンプを通したら、って条件が追加されたよくわからないものじゃなかったか? アンプを通しただけでそんなに劇的に変わるのかも疑問だけど



273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:30:45.58 mEeTpL5I0.net
多くのセラーが有る辺りは台風で大変そうだから慌てること無いな

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:05:16.82 muRuGvof0.net
>>264
まあ出始めはよくあることじゃん?
購入と到着の興奮でいい音に聴こえるもんよ
EB2はPKで使われてるフロントと同じだね、PKはフィットしやすいみたいだけど音がフラット系のが無いのが残念だ
あんまり種類無いんだよねPKハウジング

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:01:29.90 zC/f7Y7Ja.net
多分アンプ云々自分のやつだけどこのスレの人スマホ直挿しで使うような人いないかと思って省いた
スマホはLGのDAC付いてるやつでアンプは中華の安アンプだよ
今聞いてもやっぱりスマホ単体だと音スカスカだからある程度の駆動力はいると思う

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:32:40.63 rlrcOmOuM.net
アンプでそんなに変わるのか
俺は3万のDAP直挿

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:01:48.10 LW9JEfaBp.net
自分はipod touchっす。
ところでEB2はHCKで26.99ドルに割引してくれるみたいです。aliのいつもの手順で。
福袋で買った人は勝者だね。買っておけばよかったな。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:37:49.96 jPMSx++40.net
EB2の空気穴塞ぎで低音増えたような気がする。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:53:33.75 mrSA2TNU0.net
150ΩのASURAでもipodtouchとポタアン使用ではわりと変わったよ
持ってるのだと、micro idsd blは言わずもがな、オーテクの1万クラスのBTアンプでも違った
DACの質にも依るだろうけどios機直挿しでは音量は音れてもモッサリ平面的でメリハリがない
アンプを使うと同じ音量でも押し出しが良くなりシャッキリと分離してくるので、VEのは環境で結構変わるね

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:41:18.98 kivb10Kh0.net
EB2評判よさげだな
音の評価(ウォーム系)筐体の作り的にもEBXの弟というよりliebesleidの弟的な感じの方が近そう

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 21:50:59.04 YUIbCOeP0.net
でもEB2、箱にドライバサイズが14.8mmって書いてるんだよね。
音聴いてるとひょっとしてEBXとドライバ同じなのかな?と思ったりしなくもなかったり。
個人的には$26.99でも安いと思うなぁ。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 21:55:54.68 3coPDJ3i0.net
微妙にスレチだけどipod touchにアンプ付けたら音変わんの?
touch持ってるけど据え置き複合機しか使ってねえ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 22:18:37.44 smcMKhNU0.net
アンプの味付けで多少~それなりに変化するよ
変化した後の音が好きかどうかは別として

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:32:47.32 1N/bGYx40.net
オーテク、インナーイヤー出すってよ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:45:29.40 IrvT2Rhb0.net
>>276
オラこんな村嫌だ~

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 01:00:54.85 fObTxX1W0.net
>>273
出て来る音はEBXとは全然違って、高温豊富でかなり軽い印象、というか硬い感じ。
空間表現についてはEBXと変わらないので、そこは良く出来たんだなと思う。

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 02:46:03.89 czLUu0GQ0.net
>>276
オーテクATH-CM2000Ti \53,870 たかすぎくん

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 20:21:24.19 wHPhHBsW0.net
EB2が届いたんで、EBX好きの視点からの軽いレビューを
低域   低中域  中高域  高域
EBX
■■■  ■■■  ■■■  ■■■□
liebesleid
■■   ■■■  ■■■■ ■■■□
EB2
■■■  ■■□  ■■■□ ■■■■
↑音のバランスだけで比較すればこんな感じ?
EBXは低域、中域、高域ともに、適度なバランスに保たれている
liebesleidは中高域にピークがあって、低域が若干弱めな感じ
EB2は低域と高域にそれぞれピークがあり、引き換えに若干ではあるが中域が凹んで聞こえる感じ?
音質自体は値段を考えればとてもいい。低域もEBX並には出ていて質もよく、ちゃんと音圧も感じられる
でも高域が若干強めで、かつ鳴りが軽め(シャリシャリ系)なんで、そこは好みが分かれるかも
バランスとしては耳に刺さるくらいの量が出てる気がするけど、音が軽めなせいかそれほど痛い感じはせず、抜けのいい気持ちいい鳴り方といえなくもない
全体的には割と乾いた感じの鳴り方で、みずみずしいliebesleidとは印象が異なるが、音量バランス自体は近いので、liebesleidの音のバランスが好きな人は音源に合わせて使い分けできるかも
(liebesleidの中高域の鳴らし方を軽めにして&乾燥させて、ちょっと低音を増強して音のバランスを整えるとEB2になる)
EB2の高域の軽さを若干重め&硬質寄りに調整して、全体的なバランスを整えて落ち着かせるとEBXに近づくように思う
EBXとの主な違いは中高域-高域のにかけての音の軽さ/重さと、その違いに由来する全体的なノリ(EB2は軽快寄り、EBXは重厚寄り?)で、傾向が結構違うので使い分けできなくもない
個人的にはEBXの方が高級感のあるキレイめな音に聴こえて好みだけど、EB2の軽やかで楽しい感じの方が好きという人もそれなりにいるんじゃないかと思う

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 00:49:47.80 F6BXXb0p0.net
その感じだと日尼で売ってたら欲しいんだけどねEB2
銀メッキケーブルって緑色になるやつあるから不具合塩対応のaliで買いたくないんよ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 01:08:16.00 rLKIppGo0.net
今日もお前らはスパイラルしるてんやな

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 04:55:13.46 Ns4UFQXc0.net
パイオニアは経営が苦しかったが海外から融資を受けたな
早くCE521再販しろ

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:09:08.11 NgzWNVo2p.net
>>204ですが
DIY PK2 SR2 PRO、100時間バーンインしたら音が変わりました。
もう手の平クルックルです。
中音・高音の見通しがよくなりました。ピアノジャズが気持ちいいです。低音はわりかし出てるので意外とhip-hopに合いました。上から下までバランスよく、手持ちですとwillsoundのpk32に一番近いように感じます。
一方でディテールに荒さというか固さ(抽象的ですみません)を感じたので、そこは値段なりなのかなと。
SWD2+は持っていないので比較はできませんけど、SWD2+って相当ええんやろな・・・と思わせてくれます。
これはSWD2+を持ってる人が聞き比べして楽しむ機種なのでは。めっちゃニッチですけど(笑)
同じ10$出すのなら、emx500とか鉄板がありますし。
エージングの効果については半信半疑だったけど、少なくともこの機種に関しては箱出し~50時間バーンインを経て劇的に変化したのは間違いありません。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:09:53.91 NgzWNVo2p.net
ごめんめっちゃ長くなった汗

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 14:04:34.75 u2rRt9020.net
>>282
そういった人間の為にこういうスレがあるからな
普通は良いもの買おうと思っても試聴するか尼や価格コム見て評判良さそうなの買って終わりでこんなとこ来ない

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 17:06:39.01 mA7KWxcL0.net
>>284 >>一方でディテールに荒さというか固さを感じたので 俺も感じたのでfullPadを2重にしている



297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 21:55:46.46 NgzWNVo2p.net
>>287
アドバイスありがとうございます。
そして買った人がほかにもいて安心した・・・笑
もしSWD2+をお持ちでしたら、本家との違い(ホントに似ているのか?)をぜひ教えてください~

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:49:19.68 mA7KWxcL0.net
>>288
音は確かに似ていますね
しかしSWD2+の方が音場が広いです

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 10:48:46.16 B9V6Go6Tp.net
>>289
まじですか!
似てるんだ・・・なんか得した気分です(笑)
ありがとうございました^^

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 01:34:45.32 5Dx4hDe90.net
Toneking TO600 だってさ。インピーダンス上げればいいってもんなんだろうか?
URLリンク(ja.aliexpress.com)

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 01:46:56.61 JjcPlkl50.net
こういうの見てると非カナルは末期だと思うわ
福袋価格のEB2くらいの質と値段なら買ってもいいと思うけど、プラでおもちゃみたいなのに1000円以上とかアホかと思うし、
特に新技術もない少しチューニング変えただけのDD1発に何千円とか、ケーブルに何千円も掛けてイコライザ未満の変化を喜ぶ人みたいで草

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 02:54:31.53 mSYNHcpO0.net
>>291
オーダーした後なのに不安になってきたじゃん。
インピーダンス上げれば良いってわけでは勿論ないんだろうけど、
TO400Sは良い出来だったし今回も大丈夫と信じたい。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 06:44:10.91 bzBhADn4M.net
今更末期w
十年以上前から末期だろ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 07:32:07.96 4v/INQEb0.net
>>294
そんな前だとここまで低価格にまともなのはなかったし、万超えは一応お金が少し余ってれば買ってもいいくらいには低価格がクソだった
その頃の万超えなんて音質だけなら今の1000円くらいと良い勝負以下だし、今の万超えでも好評の1000円くらいのより総合的には良いけど、
部分的には負けてるのが普通で全負けも割とある

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 13:28:55.85 jQFUv1zH0.net
密閉型なのか

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 14:23:54.97 3tRsjzPL0.net
開放型なのに業界は八方塞がり…なんちゃって

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 19:08:51.53 ey9d4l8Q0.net
日尼NICEHCK EBX開始時間 14:13タイムセールやるってよ
俺は見られないからいくらだったか後で教えてくれ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:12:43.39 nXLp71B40.net
カナルで遮音性と装着感と音質を求めるならshureなどのイヤモニが最適解だろうけど
イヤモニ以外で数万クラスの数多あるカナルよりはLiebesleidを選ぶなあ
IE800もx20iも買ったが音質で比較しても個人的にはLiebesleidのほうが良いと思えた
前者も遮音性はあまりないしカナルはタッチノイズが有るからね

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:14:54.68 IYFvOsm00.net
100均とかで売ってるオープン型イヤホンは当たり外れあると思うんだけど、比較的当たりってイヤホンはある?
家電量販店行くとカナルしか置いてないから寝ホンに困ってる

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:15:52.92 w8lOAXEHa.net
SHUREのSE215は音質悪すぎだよな
俺はTin Audio T2のほうがLiebesleidよりかなり良いと思ったわ
T2も賛否両論だからもっと好評のカナルはもっと良いはず

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:42:29.92 SfkVg9BhM.net
>>298
どうせ15%Offだよ。良くて20%。
HCKは値引き渋い。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 23:14:24.39 nXLp71B40.net
なんにしても中華勢のコスパはすごいな
中華勢にはイヤホンの価格破壊をもっと推し進めて頂きたいものだ
国内では一部の大手のショップしか取り扱わず輸入頼りなのが不便だが

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 01:51:05.31 4RC4LH4D0.net
EBXって、周りの音が聞こえないぐらいに耳にきちんと密着させたら、高音側だけでもバランスドアーマチュア×5ぐらい載ってるカナルを凌駕する音が鳴ってるのな。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 07:05:14.25 J3acti5pM.net
為替が360円だった頃はアメリカ人も日本製品のコスパやべーって思ってたんだろうな

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 17:32:09.91 gy0R1+98a.net
EB2は、プラフレンズ密着密閉で化けたわ。
そのままでは空気穴が大きくて低音が減衰し過ぎ。
空気穴を完全に塞ぐと篭るから、密着密閉後に空気穴付近を少し浮かすのがコツかも知れない。これは運次第かもな。
僅かにドンシャリながら元気が良くて、モニターとしても使える安定感を感じる。
今まで私好みの音はBAを内蔵したカナルだけだと思ってたけど、いとも簡単にできる密着密閉改造でイントラコンカでも楽しみが増えたよ。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 19:58:10.22 pYi34cbA0.net
>>298
週末限定15%OFFとタイムセール15%OFFが
重複して30%OFFだったよ。
ただし金黒1個ずつだけ。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 20:44:31.18 4+m/pqej0.net
ママー、上野クリニックって何するところ?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 23:17:35.94 OhZSyQ490.net
>>306
自分もLiebsleidで似たようなことやってるわ
スポンジを半月状にカットしてそれをハウジングとガスマスク状のイヤカバーでサンドして使ってる
幸い耳からもまったくズレないし音もいい具合に中庸になるね
まあスポンジ挟まない風通しのよい音質もそれはそれで魅力的ではあるんだけど

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 06:32:52.54 /M22ziki0.net
>>307
ありがとう
aliセール時の89ドルだっけ?のが安いね
そっから11/11の5ドルだか10ドルだかのクーポンも使えるし

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 13:01:27.41 rRnH1CInp.net
JBL TUNE205BTがタイムセールになってたので買ってみたよ。
ケーブル無いのってめっちゃ楽やね。音も期待してなかったけど十分良いわ~。
有線のと使い分けられそう。

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 19:49:29.64 NKr8DNHT0.net
日尼のEB2高すぎワロタ
今は800円引きって書いてあるけどよぉ…

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 21:24:32.78 HGJtBmDf0.net
EBXとEB2の差って結構あるんですか?カジュアルに使えるイヤホン探してるんです

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 00:47:15.31 XPKgQVa+0.net
>>313
相違点
値段、重量、音質、デザイン、材料、色、リケーブル可否
共通点
原産国、販売会社、イントラコンカ、付属品の雰囲気、香り

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 12:38:55.16 d8b5vI2tp.net
311ですが、JBL TUNE205BTはちょっと低音が弱くてロックは物足りない感じ。earpodsと同じような。
EBXをbluetoothのMMCXケーブルで使ってる人っていますか?
その場合BTの音の聞こえ方っていかがでしょう?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 21:19:11.73 lN0kc/Fo0.net
zenオメガ買ってみたけど音の質感と言うかなんというか重みがある様に感じてすげーな。比べるとmonkオメガもバランス良い


326:音で結構善戦してるかな。



327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 09:28:53.68 G7kr+6YSp.net
monk omegaの存在を完全に忘れてました。
買ったもののほとんど使ってなかったですが、これだとBTケーブルがいけそうですね。
ただ2pinなんだよなあ・・・。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 13:01:23.42 39dr6Cw30.net
VE3兄弟のASURAのこともたまには思い出して下さい
liebesleidメインだけど、音質の悪い楽曲やゲームでコントローラー直挿しだと粗が見えるので
その場合は上手く誤魔化してくれるASURAを使ってます

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 14:05:50.92 KYrxqW8n0.net
これグラフェンってaliの情報と違うし大嘘やろwww
FAAEAL X1 Datura-X インナーイヤー イヤホン Vintage復古感 古い感 高音質 中華イヤホン グラフェンドライバー ダイナミック イヤフォン
高コスパ 通勤 通学 運動 ゲーム等 日常用にも対応 Kinboofi (銅色)
タイムセール特価 ¥ 2,379 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 420 (15%)
限定数: 20
終了まで 07時間
URLリンク(amzn.asia)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 16:46:13.08 Hwogbkyj0.net
EB2のスケール感がある自然な感じの音すごく好き
Datura-Xも特徴があって刺激的で気に入ってるけど、EB2は音のバランスが絶妙で完成度が高いね

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 17:40:41.58 JQSGB58xp.net
inairタワレコでも売ってんだな
eイヤだけだと思ってた

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 18:59:00.90 G7kr+6YSp.net
RY4X、全然良いところなくてワロタ

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:03:36.18 M4mGDndM0.net
すまん良くない、ではなく自分の好みじゃないってことね。
なんだか低音だけが強調されてて他の音が霞がかかったみたいになってます。ライブハウスの外で聞こえてくる音みたい。良くいえば聞き疲れしないということなんでしょうが・・・

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 21:15:10.33 ex9j7t9z0.net
VE ZENとかそれぞれのブランドのフラッグシップて1万超えが普通だけど
X6みたいな低音があるイヤホンてあるの?ボーカル重視のが多い気がする

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 22:34:53.22 jGQGwe900.net
>>324
非カナル自体DD1発の限界なのか、主旋律がドヤ顔で鳴ってて他は引き立て役って感じで(カナルと比べると全然)埋もれて聞こえん
あとカナルのスポンジイヤピみたいに高い密度のもので密閉できんから、タッチノイズ少ない代わりに音がスカスカ抜ける、特にカナルと比べると重低音が出ず中低音止まり
ちょっと前は非カナルは安くて高音質だったけど、今はタイムセール日尼でaliとほぼ同価格でカナルは手に入るけど非カナルはまだ高いし、
カナルはリケーブル対応が普通だから、今は非カナルはイージーリスニング専用

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 01:37:30.58 v/flanqf0.net
ドヤ顔で機種を1つも上げないで抽象的でやんすね、確かに国産のイヤホン(低価格)がコストカットの結果(とノイズ)で音質がおおきく削られてる感はあるね。後どれとは言わないけど低音が無くハズレやんけ… 、なイヤホンも売ってるよ?
自分的にそんなことは、実際に聴いて聴き分ければ良いだけだしなぁ・・・それだけ見て決めてかかるのは独りよがりで外れってもんよ。
直せるところは直そうや表裏一体で幾重の層にもなってて大変だとは思うが。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 03:39:59.81 IkKC37uMU
SENFER PT15を買おうかどうしようか迷いながら今�


338:ス回目かのタイムセール来てるんだけどSENFER PT15って正直どうなの?今はX6をもうちょっと解像度欲しいなーと思いながら使ってるんだけど



339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 09:44:56.39 aQOqDWfc0.net
カナルが良いかインナーイヤーが良いかは人それぞれの好みであり
中華インナーイヤーを輸入してまで漁るような人は
ある程度のカナルを使った上で感性や用途に合わないからインナーイヤー使っているので
このスレでカナルの優位性を説いたところで暖簾に腕押しだと思うわけですよ^^

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 10:00:22.19 dkWYk70j0.net
>>328
カナルは寝ホンやリラックスする時にはしんどい

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 11:10:20.85 +M1CnFD60.net
詳しい方ちょっと教えてください
スレをざっと見た感じでこんな安物は話題の中心じゃないバイブスはビンビンに感じてるんですが
オーディオテクニカのATH-C505ってどんなもんですか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これまでイヤホンに2,000円以上出したことない人間で最近家電量販店でも非カナルの商品が全然なくて
普段使ってるAmazonみたら安いのはよくわからない中国製ばっかで値段も妥当なのかさっぱりわからないし
レビューみたら販売店のヤラセっぽいとかそんなのばっかで、知ってるメーカーが上記製品くらいしか選択肢ありません
かといって皆さんが言ってるアリババとかもよくわかんないから使うの怖いですし
どうしたらいいですか僕

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 13:36:43.28 9DJwdwC80.net
前スレや前々スレもチェックして選んでみてはどうか
よくわからん中華と言わずスレで人気だったもの買ったら大当たりかもしれないよ

343:329
18/09/28 17:42:26.94 +M1CnFD60.net
>>331
わざわざ助言いただきありがたいです
>>2 などに挙がっている日本のショップとかだとトーシロでも安心して買えますかね

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 18:02:06.41 sRRPHiHZ0.net
おれ玄人だからamazonってサイト使ってるよ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 18:29:32.68 v/flanqf0.net
>>330
国内で買えるやつ
尼で値段が 比較的 まともなのは(2000円くらい)moondrop 無名 、K's64、Yincrow X6
K'sとYincrowはしょっちゅうセールしてる
から買うのはその時でいいと思うが、尼のインナーイヤーは縮小気味で消える可能性はある・・・
ブランドと安心感を得るならオーテク、ゼンハイザーくらいかね、でも値段を超えるような音質とコスパ!って感じじゃない
eイヤホン、サウンドハウスとかは使い易いのでは?

346:329
18/09/28 19:43:09.14 +M1CnFD60.net
>>334
あーわざわざありがとう~
サウンドハウスというのは見たところよさそうです

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 19:51:53.62 WcxxI7L6M.net
>>330
君はearpodsが鉄板だと思うよ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 15:37:49.34 DWu07WKU0NIKU.net
釣りだろうけど、その「よくわからない中国製」の方が
たぶんこいつの選ぶものより良い音するだろうな

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 16:50:10.33 zEGFNQrl0NIKU.net
いや実際よくわからないだろ中華製のは

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 18:53:33.39 WDXFkzej0NIKU.net
Datura少し気になったけど無償提供レビュアーが真っ先にヒットして買う気なくしたからEB2の11/11セールには期待してる
HCK日尼セールは他日尼中華業者よりいつもしょっぱくて買ったことないから

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 20:32:46.92 Lv9/VRcd0NIKU.net
信憑性は置いておいてあるレビューは上手く利用するのがいいかもね
Daturaは癖がある音とも楽しい音ともいえるしEB2は癖がなくて高音質、両方とも良いものだと思うよ
どちらか1本な


352:らEB2をお勧めしたい



353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:31:12.25 +4aRn7Mb0NIKU.net
1・2千円のために11月までまってさらに2週間到着待ちするくらいなら日尼でポチるわ
ということで明日EB2来る。楽しみ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 22:13:16.92 VfY2+CMF0NIKU.net
>>341
他の趣味でもお金使うし、セールまでは感想待ちして、めぼしい物をまとめ買いする感じ
届くの待ってる時や感想待ちしてる時も楽しいから、届くのは早い方がいいけど、別にそこまで早く欲しいわけじゃない人もいるんじゃね
とりま届いたらEB2比較レビューよろしくです

355:329
18/09/30 19:54:58.33 2WeQlrP50.net
>>336
Androidしか使ったことないんでiphone純正イヤホンとか知りませんでした
今後購入の際に参考にさせてもらいます
いまは333さんに教えてもらったショップで知ってるブランドの製品を購入しました
ほかにも教えてもらった中華製イヤホンは今後の購入の際に参考にさせてもらいます

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 21:10:46.40 39/mI7840.net
すいません、t-musicのイヤホン買ってみたいのですがおススメありますか?
低音が出るのが好きです

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 22:57:37.16 1cl3sC/r0.net
どうして中華の安いイヤホンてDIYって言うんだろう。
DIY=Do It Yourselfなわけなんだが自分で改造してみようって意味なの?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 23:19:00.85 lnd5T/SX0.net
>>344 v2

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 01:05:27.36 aIf6olmQa.net
>>345
>DIY=Do It Yourselfなわけなんだが自分で改造してみようって意味なの?
多分、DIYの後に書かれている商品のコピー品を作りましたという位の意味だと思います
ex. DIY PK2, DIY MX500, DIY ie800


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch