nasne(ナスネ)Part77at AV
nasne(ナスネ)Part77 - 暇つぶし2ch237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:14:39.17 zG1LEE1w0.net
torne mobile非対応か...
専用アプリではないので機能的に劣る部分もあるけどDiXiM Playでも視聴できるよ。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:25:38.19 OXW22iw40.net
>>216
テリヤキバーガー味が選択肢になかったのは悲しい
まぁ勝確のコンポタに票入れたんですけど
nasne、追加でもう一台設置完了した
最初ネット繋がらなくて設定出来なくて焦ったけど、無線LANルーターに繋いだスイッチングハブがぶっ壊れてただけだった

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:39:23.98 KoKFDMyd0.net
>>232
dimixってのも非対応だわ。
Android4.1以上ってなってるし

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:45:50.72 zG1LEE1w0.net
そっか。
たとえバッテリーが死んでる端末にインストール出来たとしても
ほとんど活用できないわけだし、この件は忘れよう。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:52:15.79 KG9AAQMu0.net
>>228
モデムもルーターで二重ルーターになってる
nasneに繋いでるルーターをAPモードにする

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:32:54.13 1pVloU0C0.net
PS4を購入したので近々Nasneも購入したいと思っています。
最終的に、Nasne内蔵HDDに録画した地デジ動画をPCに取り込んで
ISOかAVI等のファイルで管理したいと思っているのですが、下の様なやり方で出来ますでしょうか?
1、録画した地デジ動画をDVDかBlu-rayに書き出す
2、そのDVDメディアかBlu-rayメディアをPC上でDVD DecripterやDVD Fab等を使って
ISO等で取り込む。
3、ISOで良ければそのままにし、AVI等が必要であればISOマウントした後に動画編集・変換ソフト等で
AVIに変換する。
ご指南お願いします。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:45:06.96 tQXrQGOg0.net
>>237
踏切に入って死ね

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 00:17:04.33 BvxtbpKt0.net
>>237
光ディスクに焼いたらDVD FabとかAnyDVDでそりゃできるよ
でもそんな面倒なことするならTS抜きチューナーとか漁った方がいいんじゃないの?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 05:05:00.01 3WM1ArOK0.net
容量減らしたいとかなら知らんけど今時aviにする必要ないと思う
m2tsの方が編集も簡単だしmp4にも簡単に出来るしiso→m2tsがいいと思う

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 09:23:28.42 U4dLFmy10.net
トルネモバイルのトルネフコレクションが全て揃った
俺けっこう早いほうかな?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 11:30:09.43 vuSlK1qk0.net
かなり前に遊園地揃えたらあるタイミングで勝手に全データ初期化された
今は初期化バグ修正済みらしいけどもうやる気しないしアンケートも答えてない

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 14:06:17.66 0yDTV/HI0.net
毎日のようにnasne使ってるけど
タブレットとスマホとiPhoneとPS4とPS3でバラバラだから全然ポイント貯まってないわ

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 16:10:29.49 gkClR3Kr0.net
>>243
それな
PSNアカウントとトルネフポイント紐付けして欲しいわ

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:05:39.68 JbXp72ig0.net
>>218
XBOX持ってるくらいならPS4持ってるよね?PS4で見れば?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:46:02.11 scCBFV/p0.net
PS4はnasneの録画を見る分にはいいけれど他機種の録画を見る用途ではPS3の足元にも及ばないのがな
PROだとAVCの4Kプロファイルに対応してるのが唯一勝ってるぐらいでいまだにHEVCも見られないし

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:51:56.98 svSDskNd0.net
>>241
2、3年遅い

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:55:38.16 KqxHxXe70.net
>>246
果たしてそういう用途で使う人間は居たのだろうか

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:07:37.36 jDohZMDa0.net
>>246
PS4はDLNAでレジューム効くけどPS3はローカルファイルにしかレジューム効かないので、PS4の方が消化が捗っている。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:56:18.91 0yDTV/HI0.net
PS4はうるさすぎて結局PS3かタブレットが主になる
Chromecast使えれば1番良いんだかなぁ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 23:32:06.59 1SkUW6nJ0.net
TV sideshow や torne mobileとかIOSアプリで
HDMI出力した時に出るガード機能を回避する方法ない?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 23:43:03.68 VNbI9TUD0.net
使ったことないけどHDMIスプリッターとかいうのは違うんだっけ

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 00:47:48.34 HgTY1t6A0.net
>>252
それただの分波器やん

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 00:52:19.98 DWPqGCcg0.net
torneのアプリとまでは言わないからAppleTVとかFireTVでnasneを使ったライブストリームと録画の再生が出来るようになって欲しい

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:06:00.97 yvNLU6nb0.net
>>253
HDCPを解除したいとかいう意味じゃないんだっけ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:31:03.55 Un2XaBGe0.net
>>254
AppleTVは持ってないのでよくわからないけど
FireTVならDiXiM Playで視聴できるよ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 10:27:45.51 rz0tU6dN0.net
250だけどそんなのあ?のか
早速ポチった、ゲーム実況の配信者とか
使ってるみたいだけど、うまく動くか。。
人柱になる

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 10:48:20.60 j8iazER40.net
先に言っておくが動かない

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 12:03:25.09 iVjfEMVn0.net
スプリッタで解除すんのはHDCPな。
>>254
ChromeCastならネイティブ対応しとるやんけ。
つか普通のTVなさDLNAでそのまま見れるぞ?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 12:46:16.89 rz0tU6dN0.net
>>258
こマ?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 14:12:45.77 zDJ0pIfL0.net
HDCP関係なくiPhone自体が外部出力を検知した時点で外部出力すんなって通知くるから無理(画面録画も同様)
脱獄すればできるかもしれんが

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 14:19:21.75 yvNLU6nb0.net
>>261
ちなみにandroidも同じなの?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 16:36:22.88 jBGqRbMW0.net
ガチガチだから無理
脱獄していても無理
ルート取っても無理

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 16:40:12.86 jBGqRbMW0.net
本体から外部出力(まずここで検知される)
外部出力から信号(この時点で駄目判定が)
信号を受信してる(ここでごにょごにょを)
外部から映像が来た
一部書き換えてみた
でも暗号化されてる
無理でした残念!!

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:05:54.48 iVjfEMVn0.net
……もしかしてiPhone経由なら録画できるかもとか思ってるのか?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:36:01.35 T0ddr8/z0.net
国内版Xperiaに入ってるムービーアプリなら出力できるらしい
古い記事なので今の機種でもできるのかは知らん
URLリンク(www.dream-seed.com)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:36:37.35 BeaQXXRG0.net
別売りでもいいからアップルTVでの外部出力対応して欲しい。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:00:31.38 acnHVO2+0.net
>>259
地デジ対応時期に買い替えた層ならDLNA搭載してないテレビ多いだろ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:40:27.22 ylWWfod30.net
PS4にキャプボが一番早いやろ
俺はできてる
分配器とスプリッタかましてるけど昔買ったやつだからよく覚えてない

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:41:00.62 ylWWfod30.net
分配器とセレクターだった

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 19:39:36.00 0qM


277:7YQdm0.net



278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:32:35.99 acnHVO2+0.net
>>271
そりゃ対応してりゃ見れるだろ
ガイジか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:36:18.42 iVjfEMVn0.net
>>268
停波ですら2011年だぞ……
2006-7あたりで地デジにしても、もう10年超えるよ?

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:39:34.42 acnHVO2+0.net
>>273
もっと調べてこい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:51:47.16 0qM7YQdm0.net
>>272
一万ちょっと出せば対応していないテレビでも視聴できるという事だよ

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:59:59.06 YQdJ4H7W0.net
>>266
今のXperiaにはムービー(ビデオ)アプリが入ってない
入ってるように見えるけど、Xperia X PerformanceからVideo&TV SideViewに役目を移した
XP発売以降にアップデートされた過去機種からも消されて
今は完全に消失したアプリ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 23:14:34.71 2+zqEPXW0.net
早々とアプデが終わったXperia Z2 Tabletだから残ってたのか…

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 15:35:59.45 p5x2Y+k/0.net
調子わるいからナスネ二機目かってきたんだが動画うつせるんだっけ?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 15:44:16.82 VWrHKKFo0.net
録画したやつなら出来ないよ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 16:12:46.29 lVknIh060.net
えええええー!!!!!

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 16:28:42.22 VWrHKKFo0.net
またまたw 分かってたくせにー
PS3みたいにLANケーブル同士でデータ移せたらいいのにね
あんまり意味ないか

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 04:28:45.69 biw75Xxg0.net
とりあえずSeeQにでも書き出しとけ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:52:35.07 biw75Xxg0.net
ナスネの調子が悪くなったんで普通のレコーダーに買い換えたら
番組表が見づらい色分けも薄いしまたナスネにしたらよかった

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:58:46.40 JVQaU+7K0.net
おれはナスネの容量がいっぱいになってレコーダー買ったんだが結局円盤に焼いたりしないからなあ。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 13:03:02.44 WiruOMyX0.net
円盤に焼くのって時間の無駄だよね
焼いた時点での達成感のせいかもう見ないし

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 15:56:46.89 Ud/8fUWV0.net
>>285
見るか見ないかわからないものでも
焼かないと容量と神経の無駄遣いだから焼くんだよ
長旅時車で見れるし

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 17:13:39.53 RNquoJed0.net
>>286
運転しながら?危ないし風情無いな景色見ろよ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 18:02:04.52 ZuVvzBth0.net
バスの中で結構見てるな
景色ならもう何度も見て見飽きてるし

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 18:24:46.12 5PwT5q6l0.net
バス移動のこと車で長旅って言い方は普通しないと思うが

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 19:11:47.95 ZZD7C+Ic0.net
長距離移動後にPAかSAで見てるのかもしれない

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 20:55:19.27 OjANYw380.net
転載だけど
URLリンク(juggly.cn)
psからだと起動までめんどくさくて、firetvだと高画質にしたらカクカクのdiximしか選べなかったのが劇的に変わるか

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:10:20.12 JwgV0c/Y0.net
情報を持ってたら教えてほしい。
録画や視聴はできるんだけど、nasne Homeに接続できなくなってしまった。
公式サイトの説明に従ってスマホやタブレット、PCから接続しようとしても繋がらない。
ルータとかも再起動したけど効果なし。
なんとなくなんだけど、httpサーバ機能が死んでるような感じ。
ファイルサーバ機能にも繋がらない。
最後にnasne Homeに繋いだのは、ファームウェアアップデートの時。
初期化しようにも


299:、nasne Homeにつながらない事には初期化もできないようだし。



300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:22:50.87 JwgV0c/Y0.net
>>292
訂正。
録画済み番組の殆どがエラーで再生できなくなってた。
チューナ機能(テレビ機能)は動いてるけど。
ハードディスクがいかれたかな…

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:25:12.29 JwgV0c/Y0.net
新しいの買おうと思ったけど、生産終了してるのね…

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:56:44.45 1KuUlZlo0.net
修理に出して交換してもらおう
ダメ元でIPリセット

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 22:02:17.43 JwgV0c/Y0.net
>>295
サンキュー!
IPリセットはやってみたんだけどね… 効果無しだった。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 22:09:19.80 N9/rB40Z0.net
BSプレミアムのnasne品質問題なんとかしてー

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 23:00:44.66 vofucWM50.net
nasne は生産終了してないよね?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 01:09:00.34 FjbEng5I0.net
>>298
ソニーが誇るネットワークレコーダー・メディアストレージとして好評販売中ですよ
多分ダブルチューナーになる新型はPS5発売後に出るかもしれないけど

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 02:44:01.41 ZC+5TJKG0.net
>>292
ちなみに省電力モード?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 05:52:35.91 7EMl3Qc30.net
>>299
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 06:42:43.40 fxJ73Lpr0.net
>>298
トルネフキーホルダーもらえるキャンペーンやってるとこやん

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 10:23:39.02 jChY/Eg30.net
現在、録画数1500
どんどん消していかないと上限の3000に達してしまう
もう面倒だからアニチューブを合法化して月額300円の利用料にして

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 10:49:45.67 fxJ73Lpr0.net
新しい録画消費で過去のものなんて見てられなんだしどんどん消していけばいいじゃん

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 12:45:56.42 8hxrcFvU0.net
これPS4ないと省電力モードにできないの?
スマホからだとナスネホームで省電力モードの選択ができるけど「エニタイムアクセス機器」云々のメッセージがでてきてできない
もちろん指示に従って全ての機器接続をはずしてる

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 13:30:32.82 w3l3t2Gw0.net
BSプレミアムが乱れる件問い合わせた人いる?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 13:37:15.75 BiyIitcs0.net
PCTVplusのニコニコ実況をオンにすると
ニコニコ実況サービスに接続できません
って出るんだけど、どっかでログインとかしないといけないのかな?

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 14:54:50.04 Uoe6gviD0.net
>>300
省電力は使ってないよ。
外部アクセス出来なくなっちゃうじゃん。
ちなみに、初代nasneの初回ロット品。
(あの初回ロットトラブルで、トラブルが出なかった品物。
当時電話したけど、動いてるなら交換できないと言われた。)

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 15:40:55.26 /oAVgjmP0.net
>>306
カスタマーサポートに問い合わせて声あげていかないと直んないとおもう。
URLリンク(support.jp.playstation.com)

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 15:43:51.88 HaHTQMJc0.net
>>305
PCTVplusからだと強引に省電力モードに出来る
他だと俺も出来ないね
でも省電力モードは使い勝手かなり悪くなるよ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 17:44:37.47 UDe+rk5G0.net
体験期限切れてPCTVplus買ったは良いがライセンス届くの翌日かい
今使いたいんだが…

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:25:32.72 jChY/Eg30.net
>>305
PCのブラウザでアドレス指定でナスネの設定画面が出るけど
そこに省エネモードがあるかどうかは忘れた
自分はパソコンのPCTVからいつも省エネモードに設定している <


320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:32:21.47 TmWLGod90.net
>>305
そのメッセージを見てなお理解できないの?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:38:59.24 n1CiTcKE0.net
前からBSプレミアムの話出てるけど俺の環境だと全くおかしくないけどな
殆ど見ないけど常時じゃなくて時折乱れるとかあるのかね

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:42:27.48 /oAVgjmP0.net
>>314
常時じゃくて動きのある絵のとき。屋外モノのときが多いかなぁ。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 21:12:13.95 n1CiTcKE0.net
>>315
なるほど、映像によって乱れるときあるんだ
そりゃ普段からよく観てる人じゃないと気付かんね

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 22:15:34.88 Uoe6gviD0.net
nasneに続いて、BSアンテナまで壊れた…

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 22:35:39.78 GwmYVsUi0.net
お前の頭から始まってBSのアンテナまで壊れたのか
大変だな

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 23:57:29.97 Mh+vrunD0.net
nasneの録画番組で時々ノイズ入るのはうちだけの現象だと思ってた
リアルタイムのテレビ放送では問題ないのに

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:08:59.31 iWxeeT/M0.net
>>308
うちも昔似たような状況になったことある
PCのエクスプローラで見るとnasne_homeフォルダーからindex.htmlがなくなってたわ
nasneのサポートサイトで上記の症状を書いてアフターサービス申し込んで本体郵送
結局 ご指摘の不具合症状を確認いたしました って新品と交換してくれたよ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:11:03.98 N7LbST7E0.net
別のnasneからindex.htmlをコピーしてもダメなんかな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:12:52.50 gwkDeZ7J0.net
>>310
ありがとうVAIOからやってみる

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:33:57.48 gRecshgS0.net
PC上からnasneのアイコン自体を見えなくする方法ってない?nasneを追加購入したいのだがnasneアイコンが増えたことを嫁に気づかれたら半殺しにされる

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 01:43:52.56 +WHCxscy0.net
ネットワーク分離
一部のルーターで可能

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 02:06:29.58 B2nHN7ls0.net
>>323
それは、嫁様への夜のご奉仕が足りないからでは?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 05:44:32.06 1I6hdiUm0.net
NHKです!ブロックノイズ出るんですか!確認しますのでここ開けて下さい!

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 08:29:05.04 TB3rmBSS0.net
省エネモードは衣替えの時期にやってる
真夏に3台4台のナスネを稼働しているとかなりの発熱になるから
真夏はできるだけ熱源を減らしたい
モニタも19Wの奴に変えている

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:12:41.89 kbl5IsoQ0.net
>>327
春→夏 以外の理由が分からんな

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:39:26.30 TB3rmBSS0.net
>>328

夏は暑いから熱源を減らすために省電力モード
冬は寒いから熱源を増やすために常時稼働モード

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:55:07.03 kbl5IsoQ0.net
>>329
ごめんごめん、マジレスすんなよ
衣替えの時期に省電力モードにするって書いてあるから
衣替えが終わったら通常モードに戻すの?
夏→秋の衣替えの時期に省電力モードにして意味あるの?
ってしょーもない揚げ足取りだよ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:57:44.45 C5gAniW30.net
意味はあるだろ
ちょっと考えりゃわかるわ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 11:04:42.81 1I6hdiUm0.net
衣替えの時期はまだ冷暖房つけないから?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 11:28:13.94 wMmMm+Ie0.net
カツオブシムシ?が出るから?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 12:56:38.46 +WHCxscy0.net
俺はノートPCファン使ってるよ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 16:50:52.22 TB3rmBSS0.net
海賊版アニメサイト「Anitube」がつながらない状態に
4/16(月) 15:21 ねとらぼ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 17:58:38.43 LBlOpp460.net
>>327
nasneよりPCやテレビ、ゲーム機の方が排熱量が結構あるから気にしたことなかった
照明は白熱電球からLEDに変えたから熱量がかなり減ったかな
部屋の温度が高くなってきた時は、一旦窓を開けて換気させるけど
家の外がすぐ通りに面した道路だから、防犯上開けっ放しには出来ないのでエアコン稼働させるけど

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 19:09:15.38 6c2HhjvA0.net
BS大河のせごどん録画が乱れてる

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 19:51:05.77 lNvQLDPE0.net
親のためにこころ旅毎日欠かさず録画してるのに一月からの録画分が全部ノイズ混じり

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 20:00:38.38 6c2HhjvA0.net
>>338
ブロックノイズ的ゴーストはナスネ特有の現象ってことなのかな?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:05:29.66 lNvQLDPE0.net
>>339
そうみたいですよ
一月からNHKのBSプレミアムの番組が解像度そのままで
データ容量ちいさくなっててその影響だとか
他の録画機器では問題起きてないそうです

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:16:22.94 c++Yz1af0.net
ナスネゴミじゃん
不買運動しようぜ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:55:54.36 sIUWlS3n0.net
nasneを省電力モードにしたときってどんなデメリットがありますか?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:03:15.77 BMN5xSG+0.net
電気代が安くなる

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:11:42.34 7klMnKTx0.net
BSプレミアムでノイズが出る現象って3倍と標準どっちでも出るの?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:30:12.12 7VC/X9dC0.net
普通にライヴで観てるだけでも時々でるからねえ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:34:20.30 lxNNNmdr0.net
>>344
そりゃどっちもだよ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:38:46.40 7klMnKTx0.net
この1月からのBS再編で該当チャンネルの圧縮方式が変ったとかで標準以外の録画モード
で録画するとノイズが出る機種があるというアナウンスがあったからさ
それとnasneはライブで見てる時は標準ってことなんだっけ?
映像がLANでしか出力できないから設定が3倍ならライブでも3倍という可能性はない?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 23:05:30.87 Hs2zEY/h0.net
PC TV plusはライブ視聴画質をDR相当、3倍相当、480p(2Mbps)相当から選べる

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 05:24:32.18 hft/qY8r0.net
>>347
だったらNHKが悪いんじゃん
家電メーカーとその辺のすりあわせはちゃんとやってくれよ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 11:43:40.25 UZ14TH/v0.net
NHKは高画質ハイビジョンとうたってBSの帯域獲得したのに
国民を騙して画質を落として、4Kを始めてほら、こんなに綺麗だろ愚民共黙って受信料払っておけ、全てNHK様に任せておけと言う体質だからな
改悪に反対だからBSは解約しよう

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 11:52:33.87 pExfbrR40.net
BS-2勝手に廃止しちゃうしな
ワールドニュース見たい時間に野球とかアメフトとか流さんで欲しいわ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:33:43.37 zh+/LTYq0.net
周波数再編で今までHD画質だったBS1のサブチャンネル同時放送が地上波と同じSD画質に落とされたしね
通常時もフルHDじゃ無くなったし一気にゴミ化が進んだ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:34:09.26 zh+/LTYq0.net
周波数じゃなくて


361:帯域か



362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:42:00.12 5v3mdeTn0.net
>>352
あのSD画質耐えれんわ。カツ挙げばりに受信料かき集めてサービスは勝手に低下させる。サイテーですわ

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 13:34:43.17 KcRrTbEf0.net
>>349
BS再編は必ずしもNHKのせいではないと思うけど
ちなみに日立は2倍録画に相当するTSEモードでの録画でノイズが出ることを確認済みで
ファームのアップデートでTSEモードを録画時に選択できないようにしたんだよね
nasneはDRと3倍しかなくて、もし3倍が日立でいうところのTSEモードに相当するなら
この3倍を選択できないようにしちゃうとDRしか残らないからアップデートはしなかったのかも

URLリンク(av.hitachi.co.jp)
URLリンク(av.hitachi.co.jp)

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 14:52:26.36 tf/swrfM0.net
初心者なんですがnasneのHDDが一杯で増設考えてるんですが、PC TV plusかって、パソコンの外付けに保存することはできるのでしょうか?
その際HDDはつけたりはずしたりできますか?

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 15:18:22.41 AHeh3Pwn0.net
外付けを保存先に指定出来るけどnasneには2度と戻せないよ
番組保存したPCの外付けHDDは外しても問題ない

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:06:39.64 y8Nau5Be0.net
>>357
ありがとうございます!
戻せないんですかー
保存用なんでそれでもいいのかもしれませんね。
nasneは2Tしかつけられないんですよね?微妙に少ないですよね。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:37:19.76 iX3KrYva0.net
>>358
nasneのHDDはフォーマットにFAT32って規格にするけど、それが2TBまでしか対応してないらしいからね
もし新型が出るならUSB 3.1 Gen2で10TBのHDDを接続出来るようにして欲しいな

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:38:34.01 HOFWljRf0.net
>>338
ナカーマ
特にチャリのとこw
BS1でも若干出るような…

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:40:14.33 HOFWljRf0.net
>>347
とりあえずうちはDRでノイズ確認してる。3倍はつかってないからわかんないけど、ライブチューナーで
出るからどっちでも出てるんだとおも。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:54:54.46 UZ14TH/v0.net
NHKふれあいセンター技術部に電話したらソニーが対応すべきでNHKは悪くないだと
ソニーが悪いそうです

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 18:10:00.40 HOFWljRf0.net
ナスネのサポートにいうしかないよねやっぱり
俺も言うわ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 18:15:15.16 7l+1MOWC0.net
どうせ来月にはトラポン移動するんだから今騒いでも仕方ないと思うが

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 19:14:23.32 HOFWljRf0.net
今日のこころ旅止まりまくりw
街中の画だとさらに止まるんかなぁ。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 03:25:06.12 g/kJkv/c0.net
デコーダに問題あって3倍にだけノイズ出るなら分かるけどDRまで出るのは不可解だな
BS11の録画は大丈夫なの?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 08:46:30.19 HwFUB+dm0.net
こころ旅、DRでも00:15:16で止まる

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:35:09.19 jNgIQx4U0.net
テレビが壊れてしまったんだが 新しいテレビにナスネ付け替えてもそのまま使えるかな?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:45:39.78 o4tdLOd50.net
使えなすね

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 13:52:08.47 Y24LYohG0.net
>>367
こころ旅マジで何とかして欲しいね
毎日録画してるから不良在庫だらけ

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 15:32:36.83 T4uz579E0.net
ナスネはVPN使えば外出先で録画番組の書き出し出来ますか?

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 15:42:22.85 0VxfXOoW0.net
>>371
できるよ
書き出し速度には期待するなよ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 17:03:28.24 fCbr2HG00.net
サポートにおまいらからも言ってー

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 19:49:05.73 T4uz579E0.net
>>372
本当ですか


383: 速度さえ目を瞑れば使えるんですね ありがとう



384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 21:11:35.65 CH1IROmg0.net
言われてみたらBSプレミアムでしか発生してないんだな
黄砂の影響かなんかだと思って特に気にしてなかったけどある種の不具合だったのか

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 23:27:08.16 HwFUB+dm0.net
>>370
DRで録画してもこんな
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 00:12:57.97 pJX/i75A0.net
帯域縮小したとは言え規格内のはずなのに何でこんなことになるんだろう
どこかに実データを見ないで決め打ちでデコード処理する手抜きの実装してんのかな

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 04:07:27.35 F+yLGP6H0.net
PS3でもイーサネットコンバータとやら使えば無線でnsne観れるということで余ってるPS3に使おうと思い購入
試しにPS3だけの無線で繋いでみたらカクカクだけど一応映るんだな

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 07:04:15.61 iZLb7G610.net
>>376
ここ最近特にひどいよね
マジで何とかならんのだろうか

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 08:28:35.70 F+yLGP6H0.net
>>376
何も知らなければアンテナレベル低下のせいだと思うな

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 08:39:59.67 DHNU9qNR0.net
ライブだとどうなるの?

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 10:52:45.99 mdR/g5if0.net
NHKはChannel潰して画質落としても受信料下げませんし、悪くありません
悪いのはソニーですね0570と問い合わせ登録必須なのでSONYは糞と書いときます

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 10:55:05.97 W/aIBpBH0.net
NHKはトラポン移動で再度放送休止するらしいしそれ以降なにか変わるかも

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 18:57:19.62 sws6gozK0.net
音は乱れてないよね?
映像だけが乱れるというか静止?するみたいな
>>381
ライブでもなってる

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:08:53.02 DHNU9qNR0.net
>>384
>>ライブでもなってる
そっかー。
ちなみにクライアントアプリが違っても同じように乱れるの?

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:09:22.42 sws6gozK0.net
>>385
なる。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:11:23.12 sws6gozK0.net
>>385
途中送信サーセン。
なる。
ただライブだと証拠が残らないんだけど、結局元ソースというか録画ソース自体がそうなってる。
最初はネットワークの問題かとも思ったよ。

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:24:27.93 DHNU9qNR0.net
公式がダンマリなのでクライアント側の問題なのかと思ったけどそうではないってことか。
各社アプデで対応してるところもあるのに、開発部署がこの問題を認識してない訳がないしアナウンスが無いのは印象悪いよね。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:57:19.94 mdR/g5if0.net
NHKに再度聞いた
も'1920を1336まで落としてるから放送時点で
わかる人にはわかるんだと
それを3倍録画でとるのだから
対処法はなさげなんじゃないかと思うのだ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:17:51.31 zTBM+31t0.net
>>376
スマホはDRを表示できないからナスネのモバイル用エンコードのせいだろ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:23:53.88 QEmI8SfP0.net
いや元からそんな映像なんだよ
つうか俺が録画してるのは昼のリピートなんだけどやっぱり同じ場面で破綻してるな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:28:37.82 pJX/i75A0.net
>>389
地上波と同じ横1440にしたのはBS1でBSPは1920のままって話じゃなかったっけ
それでビットレートだけ落ちてるからまあまあ悲惨な画質になるっていう

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:34:58.72 QM3gAkbU0.net
トルネフの台詞ボタン押して飛ばしたんだけど
一瞬メガドライブて見えたんだけど、メガドライブが何て言ってたのん?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:48:20.62 pJX/i75A0.net
ファミコンミニに便乗してメガドライブミニを売り出すらしい

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:50:49


405:.98 ID:pJX/i75A0.net



406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:04:33.33 sws6gozK0.net
>>390
スマホで見てもTVでフルスペ見てもソースが一緒なら破綻具合も一緒だわ。
>>391
朝版で破綻してるシーンでも夜版では全く同じ個所・コマで破綻してる訳ではない。
ただその前後で同じように破綻してるけどもw

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:23:28.06 gyx8zfGw0.net
ビットレート上げれないならもう1440に落とすしか方法ないんちゃう?
ところでもう消していい?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:36:55.70 QEmI8SfP0.net
別にビットレートのせいで破綻してるわけじゃないと思うが
BS11なんかは同じスロット数で破綻なくフルHDで放送してるわけだし
(まぁビットレートは実際プレミアムよりもはるかに高いが)

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 08:06:31.61 19BpZlM10.net
もう、地上波と同じじゃね?

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 13:35:44.13 XdgtIo3o0.net
画質が悪いとかじゃなくて画面が引っかかってモザイク状になって止まってまた動き出してのくり返しなんだよ
俺なんか壊れたと思ってPS4修理に出してnasne買い替えたからね

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 13:52:30.29 yo4sdkhL0.net
>>400
1台増えたねnasneニッコリ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 16:22:57.99 PRL2W9xl0.net
SSDをクローンで交換したのだけどPC TV Plus起動したらライセンス認証必要だった
転送した動画は再生されないしクローンでもダメなんだな

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 17:38:18.45 idVcWpbQ0.net
これいいな、名前は聞いてたけど
実況目当てで起きてる必要も無いし規則正しい生活になった

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 21:32:32.12 o3PjmEJ50.net
PS3と無線で接続できた
ありがとうnasne

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 22:08:55.05 ag8UbCYC0.net
>>402
クローンって意外と落とし穴あるよな
クローンしてから気づく事多いから元のHDDとかは保持してる

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 10:06:48.26 4bB2AQ/Z0.net
録画してから10日過ぎた後でニコニコプレミアム会員に登録しても期限制限無しで実況コメント見れる?録画する前にプレミアム会員登録を済ませておかないとダメ?

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 11:11:03.15 YVAYZaTc0.net
実況コメントは再生中にリアルタイムでDLしてくるだけじゃね

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 13:04:57.30 vRj6XuYD0.net
bsプレミアムのブロックノイズはnasneだけの問題なのかよ
アンテナレベルの問題ではないのね?このスレ見てよかった
次のアップデートでアンテナレベル確認できるようにしてくれ

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 13:25:56.35 S7GC1Rm20.net
nasne homeで見れるがな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 15:32:16.33 lWjJwFSW0.net
やっぱナスネは4台は必要だわ
日本はアニメを作りすぎているし、ナスネもいつ故障するか分からんから
もしもの予備として4台体制がいい

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 16:53:19.58 vIy3PW9Y0.net
レコ×トルネ で nasne + sony のレコーダーにした方がすっきりするんじゃないか。
3 チューナ 3TB だと nasne 3 台と同じくらいの値段だし。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 16:56:25.46 IBBDz6RQ0.net
フナイのWチューナー1TBのレコ3万円で売ってる

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 17:07:53.29 uqSlIo690.net
ChromeブラウザからのYoutubeキャストに対応してるのだと、これも対応してる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 17:36:51.53 S7GC1Rm20.net
これなに?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 20:14:30.58 vIy3PW9Y0.net
>412
SONY 以外でもレコ×トルネで使えるの?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 23:28:54.05 pKIrmCIs0.net
>>411
その組み合わせだと、Vitaとスマホで使えないことと
ぶっ壊れると全番組が死ぬことが問題


427:



428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 08:25:45.76 plD8doie0.net
だね
今は分散化の時代
分散化の最大の利点はリスク回避
ナスネ4台なら1つが故障しても回避できる
HDDはいつか壊れるし
ナスネはPCとかで一元管理できるから台数増えても管理が楽

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 10:18:04.91 wQd1CNWX0.net
BDに焼くとかシーキューボルトにダビングするとかバックアップ方法はあるよ
内蔵HDDの個数が増えると故障率も増える

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 10:58:15.60 vLYW+Oh00.net
故障数が増えても故障率は上がらないんじゃないかな…

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 11:01:08.37 Tz10GoVZ0.net
>>419


432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 13:01:42.26 plD8doie0.net
ちょっと早いけど夏に備えて4台のナスネを省電力モードに変更した
ナスネのいいところは、PCで一元管理できるところ
4台のナスネの設定変更もPC画面であっという間に終わる

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 13:46:00.99 GdlpAS7I0.net
年中省電力モードだよ!PCTVからなかなか繋がらないよ!

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:01:10.05 s+imPLqu0.net
省電力設定だと使いにくいから外部FAN稼働させてる

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:13:12.84 dHA7cvu+0.net
ファン無しで初のSUMMER迎えるけどやばいっすか
ちな四台体制

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:28:11.67 ML/HROjY0.net
>>424
半年くらいで固まるから月一で電源落とすと良いよ

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 18:07:32.43 5D4qfUSq0.net
>>424
俺は買って1年の夏に壊れたので
外部ファンを回してる

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 18:41:59.18 U7ylVl+S0.net
アンテナ線を薄いのに替えると冷蔵庫に入れられるかもしれない

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 01:25:18.00 x7TYwb/m0.net
省電力なしで四年使ってて壊れてないウチのは頑丈なのか

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 07:20:49.46 GN+OK3ig0.net
今日は少し寒いので省電力モードを解除だ!

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 07:58:09.27 3qJp2ItB0.net
空調機能付きなんだな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 10:12:07.87 UFQmNhHO0.net
BSジャパンだけ番組表が表示されなくなったんだけど他に同じ人いる?
4/16にあった4K対策の放送設備工事が原因なのかな、丁度1週間で取得分の番組表が途切れたから
BSジャパン「4K放送」についてのお知らせ|株式会社BSジャパン
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 10:15:18.45 nxrIGet90.net
複数台でリスク回避つっても
同じ番組を複数のnasneに予約てtorneではできなくね?

444:430
18/04/23 12:09:26.61 UFQmNhHO0.net
なんかわからんけど番組表直ってた、一時的なものだったかな

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 15:57:45.08 ZiYKFcka0.net
うちも初代の500GB5年以上省電力なんかしたことなく使い続けてるが全く故障と無縁だぞ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:06:51.07 g8Hn0uJy0.net
俺のナスネも省電力モード一回もなしで3年目

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:14:24.48 kfEJm1Sq0.net
>>432
全滅は避けれるだけで
RAIDみたいなリスク回避の事を言ってるんじゃないんだろ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:28:39.58 SV8ye26g0.net
個体差もあるみたいだけどリスク回避は個々の責任

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 18:50:06.58 S4pt1+yP0.net
熱がこもるとかじゃなければ省電力モードの方がHDDには負担かかりそう

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 21:32:44.15 ZfDbO/3e0.net
壊れない個体は省電力とか関係なしに壊れないからね

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 21:37:49.50 wuIc5zdJ0.net
壊れない個体は、ソニータイマーが壊れてるんだ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 22:01:34.06 Ml9ZhDP40.net
>>434
当たり個体だな

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 03:34:59.72 sqp+UwHR0.net
>>434
ウチのもなかなか壊れないわw
5年使ってるのに

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 03:37:55.49 eAywu4yW0.net
nasneと外付けHDDがぶっ壊れる呪詛掛ける?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 08:13:11.57 5DYXRiou0.net
壊れそうになったらやっとけば良いことおしえてくれ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 14:52:35.13 ylMM1B870.net
BDに書き出し

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:16:24.72 zTooy4ob0.net
BSプレミアムの乱れの件問い合わせた人いる?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:22:33.55 7a7z1mi30.net
いません

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:26:15.22 CEeOvafP0.net
>>446
そもそもアンテナレベルいくつよ?

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:14:03.26 l5LWbdYw0.net
>>448
あ?俺のせいって言いてえの?てめえ?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:14:44.07 l5LWbdYw0.net
呆れて言葉も出ねえわマジこぼすぞ?あ?

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:15:08.55 l5LWbdYw0.net
×こぼすぞ
○ころすぞ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:15:32.15 l5LWbdYw0.net
覚悟しとけ

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:18:40.38 CEeOvafP0.net
>>449
は?
nasneかnhkで原因切り分けしてんのになんでお前が原因になるわけ?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:27:12.46 f9hUiXO80.net
フレッツテレビで受信してるけどNHKBSを録画した時に問題は見られないな
アンテナで受信してるとそうなるの?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:31:15.96 zTooy4ob0.net
445は私です。
>>448
34ぐらい。NASNEのBS/CSってそれ以上数値いく?
ツイッター検索かけると数人いるねプレミアムの件言ってる人。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 20:45:08.42 k/bg7Dfm0.net
>>452
なんでキレてんの?
こぼすぞ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 20:59:42.27 Fql9bt3s0.net
特定の環境下だけで起きる現象かも知れない訳か

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 21:14:10.56 yI1bIKud0.net
CSをnasneで録画出来るのか調べてみたがアンテナの有無関係なくスカパー契約しないと無理っぽいな
VODが主流の昨今、nasneで録画する為だけに今からスカパー契約は流石に手が出ないわ

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 21:27:41.08 CEeOvafP0.net
>>455
じぶんのもそのくらいの数値だけどなー
windows,mac,ipad,xperia,ps4,regza,其々で見てるけどそういった症状出てないな。
買って設置した当初にノイズがあったからnasneからの給電を切ったら改善したってのはあったけど。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 22:01:20.28 ZmN6eVcM0.net
魔法のB-CAS

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 22:56:08.56 a9bTszV00.net
nasneからブラビアのチューナーで録画するように変更したら
問題無くなった
アンテナのせいではないな

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 00:31:19.11 W6MMzqYP0.net
何かが月の裏側にいるのかも知れない

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 00:37:28.96 ppggsSUu0.net
バカバカしい。あれがクジラの潮吹きとでも云いたいのか。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:25:25.35 f02f+S0a0.net
NHKプレミアムの件で誰かがライブでもなると書いていたけど、それってやっぱり
ライブ視聴もトランスコードしたものを使用しているかららしい
つまりBS再編によってこのトランスコーダではうまくデータ処理ができなくなったということだろうな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
石塚:3倍録画用とは別にモバイル用のトランスコーダーがあって、
モバイル機器へ映像をストリームする時などには、そちらが使われるんです。
水野:ですからモバイル機器でのリアルタイム視聴の時も、
そちらでトランスコードしたものが使われるわけです。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:30:16.91 76t1VLJN0.net
ライブって、ps3からhd


477:miでみてるが 463は違う話



478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:53:51.69 W6MMzqYP0.net
毎週、時間表示のある版、なし版のさくらちゃん3倍録画してるけど何もない
なぜなのか

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 02:39:59.17 RImG9mN80.net
ブロックノイズとか自分の環境ではならないしおま環案件なんじゃねえのと疑ってしまうわ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 03:19:24.45 8j21mAIw0.net
同じ番組をnasneとレコ両方で録画してnasne側だけブロックノイズのるからnasneの問題

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 07:17:16.31 vMxsSWbe0.net
環境と言うより見ている番組が違うんだろ
よく例に挙がるこころ旅は実際酷い
ドラマはそれほどでもない
アニメは問題無いかな

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 07:23:06.78 MczTLWBF0.net
>>469
アニメは観てるやつが問題

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 11:47:32.43 fFihYqf00.net
>>459
>>469のとおり、こころ旅の自転車シーンがヒドイ。スタジオものとかドラマとかはあんまり出ない。
屋外系とか自然系が多い気がする。

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 13:25:01.14 f02f+S0a0.net
イベントリレーで録画を継続するのはいいんだけど、それが元から入れてあった予約の
時間が来てもそれよりも優先して録画し続ける仕様はオレは逆だと思うな
入れてある予約の方が普通は急な延長よりは優先すべきじゃないのかね

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:11:11.40 dPZILVLe0.net
スレ内でこころ旅の名前が出るから試しに観てみたけど、ゆったりした緩い雰囲気でいいな
確かに動きのあるシーンとかだと、時々ノイズや音声が途切れる感じは出てる気がする
>>470
今期のNHKアニメってカードキャプターさくらクリアカード編は至って健全なアニメだろう

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:14:11.33 fFihYqf00.net
>>473
今日はしょっちゅう止まってるw
ただ画面が乱れても音声は途切れない。音声はネットワークの問題かも。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:22:22.27 dPZILVLe0.net
>>474
他局だと映りには特に問題ないんだけどね
うちではブロックノイズ出る時に音声も乱れる感じかな
nasne本体のLANケーブルはモデム直結だから、ネットワークに問題はないと思うんだけどなぁ

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 21:40:42.48 tGPO+cgQ0.net
何かが月の裏側にいるのかも知れない

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 22:35:01.14 tGPO+cgQ0.net
これが始まりだとは誰も思わなかった

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 09:54:55.93 49FFrFmp0.net
>>474
試しにWoooとnasneでDR録画してみたが、Woooは問題ないがnasneは時々止まる
止まった時の音声はdiga のdlna再生では問題なく流れるが、Woooのdlna再生は変調したようなよく聞き取れない音になる

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 12:44:28.51 z2J+IlgR0.net
キーホルダープレゼントキャンペーンをやってた事から考えると
今のうちにトラブルの起きている現行製品在庫を売り払って
年末にかけて4K/8K対応nasne発売を目論んでいるのではないかと邪推してしまう

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 12:55:07.07 w55TdNFz0.net
torneの4台て上限増やしてくれ

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 14:05:04.28 50kU+vcV0.net
年末に4kチューナーは無理だろ。
でもチューナー需要はそりゃ狙うだろうな。
来年夏から末ってとこじゃね。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 14:42:27.10 WdA6JObP0.net
>>479
新機種出すほど売れてないよ
日本以外はストリーミングな世の中
ガラパゴスで台数売れないからもうどこも本気で開発しない
そもそも4k本放送は録画出来る運用になるかもまだ確定してない

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:35:37.06 KnsXAme50.net
>>480
PC TV plusなら8台

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:35:45.0


497:3 ID:0t3XDRin0.net



498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:56:37.17 PePvK8SA0.net
4K放送ってまだ衛星放送だけだよね?地上波の4K放送開始はまだまだ先の話だよね?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 20:24:33.43 KnsXAme50.net
まだ先どころか予定すらない

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 21:13:55.84 z2J+IlgR0.net
技術募集はしてたみたいだけどね、まあ現行地デジを維持しつつの実現は難しいだろうけど
総務省が「地デジ4K化」検討に向けた技術募集。「現行地デジを維持しながら4Kを」 - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:30:22.01 2U+XksbH0.net
PC TV PlusってオマエラのPCでサクサク動いてる?
動いてたらスペック教えて。
起動も遅いしいちいちモッサリしてる。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:31:33.48 R5/OTs410.net
BS/CSが今年末。予定では。
スカパーはすでに4k初めてる。
地上波は規格すらきまらん。と結構バラバラなのもわかりにくいな。
俺は地上波はなんかどうでもいいけど、スタチャンWOWOWははよ4k化してほしいわ。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:57:23.29 Zba3zFlf0.net
MacOSに対応してください

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 13:45:09.31 EwS61dyn0.net
>>488
Atom x7にメモリ4GBのWindows10タブレットで起動時間がやや長い以外は問題なく動いてるけど
最初にEPGの取得が不完全だとしばらく動作がおかしいような気がしないでもない

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 16:13:02.52 j9dWM8Np0.net
PC TV Plusは名前変わる前のやつから重いよな
起動時のHomeで色々と読み込んでるのが原因のような気がするけど
StationTV Linkはサクサクだけど再生専用だしnasneのチャプター使えないのが痛い

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 18:38:40.39 UG2xZ4rF0.net
>>488
C2DのiMac mid2007
サーチとか切ってるのでモサモサの不満はない
BDに焼く時は必ずバックアップ取ってから焼くようにしてる

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 19:00:39.72 SZAHtjAX0.net
>>488
Corei7メモリ16GBでサックサク
SSDだしモッサリは感じないな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 22:53:16.81 g8hySMk30.net
>>494
たかだかビデオ視聴ソフトでそのスペックが必要なのは異常。
実際そうだから腹立つ。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 12:34:31.61 2HZ2hdQL0.net
2018年1月に行われたBSデジタル放送のチャンネル再編以降、録画機能付きテレビの一部の機種において、BS103チャンネル(NHK BSプレミアム)をTSEモード※1で録画し、再生を行った場合、ブロックノイズが発生する場合があることが判明いたしました。
URLリンク(av.hitachi.co.jp)

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 12:35:39.09 2HZ2hdQL0.net

日立は公式アナウンスあるね
改善不可みたいだから、nasneもアップデート対応不可かも

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 13:37:36.12 1h60cbQk0.net
シャープも公式アナウンスはしてる
URLリンク(cs.sharp.co.jp)

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 13:47:51.86 2HZ2hdQL0.net
>>498
親切に番組名まで入ってますね(笑)
回避策は録画モード変更しかなく、製品側でアップデート対応なしか

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:07:53.45 2HZ2hdQL0.net
「新4K8K衛星放送」の開始に向けた放送設備工事(放送局の送信チャンネル移動)が下記BSチャンネルで実施されます
BSプレミアム (BS103ch) 2018年5月8日(火)
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
この工事で改善�


514:キる事を期待して?



515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:13:59.24 /RjRPQmG0.net
NHKと民放各局は1月の帯域削減で画質を維持するためにフィールド構造ピクチャというオプションを有効にしたんだけど
BSPだけトラブってるということは上記以外のなんらかのオプションも使用してるんだろか

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:27:57.45 NudU1QsH0.net
>>494
i7っつってもピンキリなとこはあるけどなw
メインは7700K-4.2G+16Gメモリ+M.2は重いとか思ったことはない。
サブ機が3770K-3.5G+32Gメモリ+すげえ古いSSDだがこれでも重いとは思わんな。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 15:51:10.06 gwkeDx1e0.net
>>500
5月中にBSプレミアム、ディズニーチャンネル、BSアニマックス
スターチャンネルが最悪ブロックノイズだらけになりそうだな
予約録画に失敗する可能性しか指摘してないけどw

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 16:36:23.51 d/n0doP60.net
ブロックノイズはBSPがヘマしてるだけでスロット削減済みの他チャンネルは普通に映ってるだろ
削減は全部終わって今回はトラポン移動だから、今ちゃんと映ってるチャンネルなら移動のついでに余計な事をしない限りは映る
問題は映ってないチャンネルだが

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 17:11:21.09 iYEL2g5W0.net
>>488
C2D 3GHz、Windows10 64ビット 4GB RAMで他にfirefoxしか使ってないなら
速度に不満ないぜ。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 20:02:51.03 3v0IpdAm0.net
4年ぐらい前に買ったnasne(500gb)がHDDエラーはいて録画できねー
録画エラー見ると「HDDへの書き込みに失敗したため、録画することができませんでした。」だって。
前撮った録画した番組は見れるのに録画することができん。これってもうじきHDDが逝っちゃう前触れ?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 20:36:47.60 mCy4VB780.net
>>506
うん
死ぬ

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 20:50:38.12 3v0IpdAm0.net
そうだよなぁ~
今は過去の録画番組見れてるけどその内それさえも不可能になるよねw

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 21:05:36.16 3v0IpdAm0.net
ちょw
録画したやつも見れなくなったwww
再生エラー「エラーが発生したため、再生を停止しました。」...........命終
nasne homeは見れるんだね

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 21:15:42.89 3v0IpdAm0.net
oh.......
nasne homeも見れなくなった.......
俺の酒場放浪紀が......

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 21:20:40.29 mCy4VB780.net
>>508-510
この綺麗な流れ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 21:22:26.45 3v0IpdAm0.net
くそおおおおお
しゃーない1万出して1tに交換してもらうか

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 21:54:02.30 QGpH/DmY0.net
1トン!

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 22:37:21.38 DqVPH2Jb0.net
>>510
俺以外に吉田類の酒場放浪記を定期録画してる同志がいたとは
ソフマップのジャンクで買った500GBと1TBのnasneは特に問題なく動いてるけど、何か怖くなるな・・
今後の事を考えて新品の1TBに交換してもらった方が良いよ
そしたらまた5年は使えるはず
nasne本体の録画データは諦めるとしても、外付けHDDとかにも録画データあるの?

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 00:59:16.53 xKWaNQ8A0.net
本体死ぬと外付けも観れなくなるからなあ

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 02:41:22.28 l+smXYQr0.net
nasneには毎週録画設定しても時間変更やSPによる長時間には対応してないんですかね?
それなら常に手動で番組探して録画予約しないといけないってことか…

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 12:18:25.70 xKWaNQ8A0.net
>>516
昔のビデオデッキじゃないからいーぴーずぃーが更新されてれば対応するよ
スポーツの延長とか延長考慮した体制があるから高い確率で更新され対応するよ
災害発生時や緊急時の特別編成はそこそこの確率で更新され対応するよ
メンバーが問題起こして差し替えなど発生した場合は単純に番組が行方不明になるから
A番組を予約したらA番組が差し替えになってしまいB番組が放送された為録画は実行されずB番組も録画はされないよ
放送時間で追っかけるのではなくあくまで番組表(EPG)ベース
特に問題がなければnasneは番組表を更新するが
番組表そのものが更新されず放送番組に変更がある状況になったらタイミングによって追従して変更後の内容で録画が止まるか切り替わった時点で止まるよ
20:00~21:00の大河を録画予約
20:30に地震がありニュースになった
20:45に番組表が更新され終了時間未定のニュースに差し替わった
nasneが番組表を更新した
21:00を過ぎてない→止まらない可能性が高い(延長と判断される可能性が高い)
21:00を過ぎてる→止まる可能性が高い(21:00までの番組であるはずと認識する可能性が高い)
余程のことがなければ対応される

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 12:29:14.09 IacPAOxx0.net
>>517
なるほど、大変わかりやすい説明ありがとうございました!
安心して録画出来ます!

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 12:35:00.72 xKWaNQ8A0.net
一昨年に連続放送のアニメ番組がタイトルを変えて放送するお遊びをしたら予約が追従されず録画を観れず怒ったことがあった
第一話 新 Aアニメーション
↑問題ない
第二話 Aアニメーション
↑問題ない
第三話 Aアニメーション #3
↑話数が付与されたが問題ない
第四話 Aアニメーション第四話
↑話数の表現が変わったが問題ない
第五話 Aアニメーション「タイトル」
↑話数が消え放送タイトルになったが番組タイトルに変更はないので問題ない
(nasneは問題ないが他メーカーのレコーダーの場合これだけで別番組になる場合もある※古い東芝REGZAはNG)
第六話 えあにめ!
↑大幅な番組タイトル変更で追従されず別番組扱いされ録画されない
ジャンル問わずドラマでもバラエティでも編成者のセンスや製作者の遊びで泣くことがあるので定期的に番組表とにらめっこするのは心配ならおすすめする
たしか問題になったアニメは再放送だか配信だかで対応した
これはまずありえないから心配ないけど
古いREGZAでカンブリア宮殿予約しても番組タイトルの後の放送タイトルが変わると追っかけてくれない…nasneは追っかけてくれる
カンブリア宮殿
↑で予約設定したら
カンブリア宮殿「今日はあの会社」
↑nasneはオッケー古いREGZAは駄目
カンブリア宮殿「今回はこの会社」
↑nasneはオッケー古いREGZAはやっぱり駄目
カンブリア宮殿
↑nasneはオッケー古いREGZAも高い可能性でオッケー
カンブリア宮殿SP
↑nasneはオッケー古いREGZAは高い確率で駄目
nasneは十分新しいから心配ない

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 12:38:42.43 xKWaNQ8A0.net
>>518
nasneにしてからほぼ困ってないけどたまに連続放送番組がタイトルの表記揺れで録画不発したりすることもあるから確認は悪いことじゃないと思う

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 13:47:08.96 f3niceJA0.net
nasneは頭の文字で判断してるよたぶん
だから仮面ライダーはシリーズ変わってもいけるけど戦隊はダメ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 13:56:30.92 dLtYrpcm0.net
逃せない番組は毎日か最低でも週一でキーワード検索を確認
それでも野球中継が試合開始直前や試合中に雨天中止になり、差し替え番組が次週に回されたはずの目当ての番組で、EPGの修正が間に合わない場合もあるにはある

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 14:03:39.69 dp/ZbY9p0.net
テレ朝で平日夜延長するようなスポーツは要注意
あそこEPG更新しないで後の報ステの枠内でやるから

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 17:09:18.75 Yee


539:MHCZX0.net



540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 18:23:07.48 1mPBD1vy0.net
PS4トルネって無駄に4kで描画されてる?4kTVに変えたらカクつくようになったわw

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 18:42:33.47 p7JjZCSF0.net
torneだとアニメギルドでまとまったりするよね
あとREGZAだと勝手に月~金になるからキーワードから検出に変更したりしないとだめ

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 22:11:35.51 g6eTmqBE0.net
ytvのMANPAとかいう放送枠だと4アニメくらい同じ番組としてまとめられてるからその程度大したこと無いぞ

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 22:22:27.36 xKWaNQ8A0.net
>>521
なるほど~そうなると表更新の人のセンスじゃなくてガイドラインでも設けてくれれば予約事故も減るかな

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 22:41:05.87 g6eTmqBE0.net
疑問なんだけどシリーズまとめって毎週録画設定で録画しないとまとまらないもんなの?
毎週毎週一回録画しても自動判別でまとまったりするの?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 23:00:20.50 xKWaNQ8A0.net
>>529
NHKのニュース番組たまに録画するんだけど勝手にまとまるよ
タイトルは殆どそのまま「ニュース番組」で
「ニュース番組※台風情報」もまとまってる
>>521さんの言うとおり頭で判別してるみたい
振り分け編集出来るとちょっとだけど便利になるなあ
たまにそんな書き込みを見るけどみんな基本撮って消しだからか少ないね

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 23:13:13.11 MPdBSrpo0.net
nasneってAI(トルネフ)が番組を判断して追っかけてくれるんじゃないの?

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 23:21:43.66 oTWEgKSV0.net
>>530
そうなのか参考になるわ

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 00:17:42.75 MvYXasCa0.net
>>521
多分それで合ってる
昔に◯◯season1録画してあって、season2録画しはじめた時に
しばらくは「◯◯」ってフォルダでひとまとめになってた

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 02:31:46.23 lzw4NL1V0.net
BS11もBSプレミアムと同じブロックノイズの症状が出るっぽい

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 07:17:07.40 qAgcGmsh0.net
それは普通の受信不良じゃね
11は今回の再編に全く絡んでない、即ち以前と何も変わってないし

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 11:20:15.55 2izCt8hD0.net
>>534
どの番組にでたのかをくわしく
全体的にでてるなら受信側に原因がありそう

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 12:07:34.24 qFxv/OUj0.net
>>535
先月20日頃の休止以降フィールドピクチャ有効化されたよ
ビトレそのままでちょっと高画質化した

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 19:37:20.40 cn3L6fwp0.net
ありゃ~。
単身赴任で横浜から金沢に来たんだけど
赴任先ではパソコンでナスネの映像見れないのね。
まあ、当たり前か…。
金沢はチャンネル数少なくて寂しいねぇ。
スマホじゃなくてせめて13インチで番組見たかった。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 19:40:32.63 21BYy/1+0.net
>>538
タブレット

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 20:37:14.10 X8cowncJ0.net
>>538
PC TV Plusは?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 22:44:33.71 wLddf4OX0.net
PC用のアプリってモバイル用の3倍も価格が高いのにリモート視聴に未対応なのか?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 22:57:06.93 dANPG4Nh0.net
chromeのリモートデスクトップ使えば見れないことはないようだね

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 23:52:22.83 HYmsfpC/0.net
>>541
その代わりSONY製品以外の視聴にも一部対応してるし番組をBDに焼く、SQV対応メディアにダビング出来るなど割と多機能なので

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 03:3


560:8:53.49 ID:CaRJkaWH0.net



561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 03:58:30.81 KVcWHShm0.net
NexusPlayer最強

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 09:07:22.53 pePImWEP0.net
>>542
リモートデスクトップだと実家PCのスリープが問題みたいね。
電源と毎回変わるパスの手間暇考えると…。
>>544
同じこと考えてる人は結構いるんですね。
>>545
スマホなら見れるんですよ。
それをテレビに映しても画質の点がどうしても。
まあ、画質に目を瞑ればNexusPlayerとかVitaTVとかはありますね。
SONYさん、PCでもリモート視聴導入プリーズ。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 09:14:07.86 sjyWr8fv0.net
リモート視聴は90日ごとにペアリングしないといけないからPCでの需要は見込めない

564:331
18/05/01 10:21:32.12 NYTtmKvd0.net
>>544
退院オメ

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 12:07:46.45 ySOlcWy20.net
画質がどうとか言ってスマホがいいですかイミフ
じゃあ好きにしろやカス

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 18:33:41.00 CaRJkaWH0.net
>>548
ありがとう

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 18:43:00.18 GBgPcScp0.net
一応言っておくとVitaTVは据え置き機だからリモートでは見られないぞ

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 19:38:12.00 dGeRrwed0.net
>>551
見れるべ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 19:50:07.46 GBgPcScp0.net
単に俺が設定してないだけだったわ
てかこの件調べたおかげでPSNのEdyチャージ終わるの知った
残高まだチャージしてなかったからマジ感謝

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 20:20:20.37 NXejoh650.net
みんなに煽られて死ね

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 22:56:47.15 cerl9+Ml0.net
Google wifiで使ってる人いる?
ネットワークを自動切り替えするようだけど、アプリの機器登録で手こずったりするんだろか。

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 23:06:11.91 HbvD3Ik70.net
あれ有線ポート無いんちゃう?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 23:07:04.01 CHh5GxlR0.net
あるで

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 23:11:13.50 HbvD3Ik70.net
あったわ
今月誕生月やから許してくれ

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 23:45:11.19 pZJQza670.net
今月誕生日ならしゃーないよね

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/01 23:52:17.05 GAdWZS8t0.net
>>555
あれスマホで専用アプリ入れないとまともに使えないって聞いたような

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 01:55:50.58 yssSBL/o0.net
yamahaかアライドの業務用ルータ二個買って、
ルータ同士をVPN接続させたら同一ネットワークとしてみなしてくれないのかな?
VPN接続だとDLNA通過しないんだっけ?

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 02:11:31.98 BSbGJa2v0.net
検証した人が速度がネックで偽装しても弾かれるとかあったような

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 07:47:14.69 4reFcjUx0.net
何ミリ秒か忘れたけど応答速度に制限があるとか言ってたね
DTCP-IPの方だっけ?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 09:58:52.09 DyAetsYQ0.net
PS3でtorne(黒箱)とnasne(×2台)使ってるんだけど、もしかしてnasneってPS4と同じ無線LANルーターに繋いでるからこちらでも使えるのでは・・?と疑問に思って試しに設定してみたらあっさり繋がって拍子抜けしたw
PS3側で繋いでたから同時にPS4で使えないと勝手に思い込んでた・・・nasne買ってからもう1年ほど経つけど今更気づいた
あとVITA(とTV)も持ってるけど、torneアプリ(823


581:円)を今更ながらどうしようか迷ってる 確か来年3/8でフリープレイの新規タイトル提供がPS3とVITAの方は終了するんだよね 多分その流れでPS3/VITAのPSストアは順次サービス縮小していって、それに伴ってVITA用torneアプリのサービス提供も終了しそうなのがね・・



582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 10:44:12.40 uSHfFXgG0.net
おめでとう(笑)

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 10:44:38.03 jDIWH4ns0.net
日記かな?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 11:07:25.32 gBZICpbK0.net
5chに日記書くときはケツに
(日記)
とか書いて予防線貼ると突っ込まれなくなるぞ
5chに日記書くクソ野郎なのは何も変わらないけど書いてあることを突っ込むのはやりにくくなるからな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 11:19:30.50 DyAetsYQ0.net
すまんな
今月誕生月じゃないけどもう二度と書き込まないから許してくれ

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 14:04:52.30 SvuWdIU20.net
車庫でクルマバイク弄りながらトキヲの解散会見

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 15:57:36.40 BSbGJa2v0.net
今年誕生日だから俺は言わせてもらうがnasneでどえりゃー生活(Life)が豊か(Rich)になったスゲーブツ(ゴッドアイテム)だぎゃ

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 19:26:40.68 mie3Hxcd0.net
BSプレミアム乱れまくりでつまんねーなおい。

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 12:31:33.41 r0ESaeHJ0.net
Android版のtorneの場合
家でのワイヤレス視聴で
・60fps再生可能か
・早見再生は何倍再生か
知ってる方いましたら教えてください

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 12:55:06.50 3LnyuZC80.net
>>572
2.0倍までレートはしらん

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 13:37:41.30 xEhRykUU0.net
早見する番組なら書き出ししたらいのではないかな

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 17:28:28.28 ll59k1UO0.net
2年前にPC TV plusでデスクトップPCの内蔵HDDにnasne内の録画データムーブしたんだが、いま再生しようとしても出来ない(涙)再生しても真っ暗のままでアプリごと落ちてしまう
有効期限更新してもダメ。なぜか番組とかシーン選択のサムネイルとかは表示されるから録画データが死んでるわけじゃないと思う
どうすれば再生出来る?誰か助けて

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 17:29:24.20 ll59k1UO0.net
同じフォルダにさっきムーブした録画データは問題なく再生出来る
何かプロテクトコード的なのがかかってしまったのか?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 17:52:21.13 Bz01fXnH0.net
>>575
俺と同じだな2015年以前にPCのHDDにムーブした奴は全部見られなくなった
サポとやり取りしたが原因はわからなくて解決には至らず
あれこれ試してみてくれ提案はあったけど長くなるからサポとやりとりしてみてもいいかも
つかWin10 AprilアプデしてからPCのHDDに保存した番組シーンサーチ、選択できなくなってる
アプデ後nasneからムーブしたやはシーンサーチもできるし選択もできるにんともかんとも

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/04 19:13:31.38 yKSUHgGw0.net
>>575
最新のPCTVPlusだとアプリが不安定で落ちまくったからバージョン落として
3.5.0.12080使ってるけど2014年録画してPCに転送しているものでも問題なく
見られる
もし過去バージョンまだ持ってるなら試してみたら?

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 00:54:54.38 yAQnPdob0.net
nasneは大幅な時間変更に弱いね
テレ東の孤独のグルメがEPGで拾えていない
REGZAでは反映されてるのに

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 01:59:14.54 B2QMOz490.net
家も録画できてないわ
どちらにしてもアニメと被ってるから優先度的に死んでたんだろうけど
こういうときこそサブチャンネル使えよ

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 05:01:25.02 sHGKACUA0.net
>>579
ウチは追跡できてた
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 11:10:58.26 P+E/fX3C0.net
>>577
>>578
バージョンの問題か
サンクス。試してみる

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 12:14:00.79 ChXpISYF0.net
PC TV plusの専用スレって作らないの?
もはやnasne専用じゃないのに
最新版のPC TV plusにてDIGAからダウンロードした番組を、再度に戻す(アップロード)ことができない
アップロードは、機種指定でもあるのだろうか?

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 12:48:09.46 l9kcYcxl0.net
どうせまたWindows絡みじゃないの
少なくともうちの1709ではそんな事は無いよ

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 19:34:07.29 n4hs+OAP0.net
Oculus Goのような視聴系VRをナスネに対応させてくれという声が増えてきた

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 20:50:11.05 Hj36/1xd0.net
>>585
そんなのPSVRつないでPS4でtorne起動すりゃできるだろ

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 20:52:01.96 l9kcYcxl0.net
それだとPS4とPSVR買わなきゃならないじゃん

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 21:16:12.50 n4hs+OAP0.net
それと、寝ながら観たいという希望がかなりあるから驚いている

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 23:17:10.49 zOAgH5bk0.net
全ガンダムたまに音途切れるよぉ

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 23:19:00.75 4sNQuEFM0.net
どこの声?

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 05:29:31.17 Q7WsJrPm0.net
全ガンダム普通に見れたけどな

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 05:43:08.76 uOT1c/bJ0.net
>>587
買えばいいだろ
>>588
それは今でも可能でしょ
いちいち俺が説明しなくても、やり方かなりたくさんあるぞ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 11:05:19.64 Zlf1oACu0.net
サクっと使えるのがいいみたい
既存のPCVR、PSVRを使っている人も買ってて言っている
スリープ状態で部屋に転がしておけば使いたい時にすぐに使える
もう少し画質が良くなれば視聴系はスタンドアロンが主流になりそう
そもそも今後はVRアニメやVR漫画が出てくるから、HMDじゃないと対応できないし

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 12:11:13.37 FNw99Fg20.net
>>583
そんな文句があるなら言う前に勝手に自分でスレ立てすれば良い
ただし、ここだと板違いかと思うのでソフトウェア板あたりでな
需要があれば人にもレスは集まる
それとも単にスレチだと思うならDIGAスレに投げれば?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 12:12:53.13 FNw99Fg20.net
× 人にも → 削除

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 12:22:26.93 Zxb1r+2s0.net
そーそー話題もないのにスレ分けても過疎るの目に見えてる

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 12:26:06.75 yjkKmrs50.net
PC TV plusは「実は」nasne以外にも有用性があるってだけで、実際利用ユーザーの大半はnasneユーザーだろ

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 14:03:00.35 /skcSAE80.net
VAIO TV with nasneが拡張されて今に至るだけだから一番便利に使えるのは相変わらずnasneだしな

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 15:21:57.92 G90ValKt0.net
いやソニレコもnasneと利便性は変わらん。
が、他社製は再生は可能にしましたにすぎんからなあ。
PCでの視聴ソフトが他に選択肢がPDVD位しかないのもあるけど。
番組消せないし、ウチはパナレコは登録消したわ。むしろウザい。
視聴HMDは流行んねえと思う。
ソニーHMDもPSVRもってるがジュース飲むのすらさくっと


617:出来ないのは面倒臭すぎる。 所詮受け身の娯楽にすぎんから、スタイルそのものが不快に近いのは浸透無理だろう。 ゲームみたいに、VRそのものが目的じゃないアクティブなのしかやりたいと思えんわ。



618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 16:01:15.25 DJN46McU0.net
とりあえず立ててみた
・PC TV Plus★1
スレリンク(software板)

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 16:20:13.85 g+EWP55c0.net
空気読めなくて立てたんか

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 19:35:09.71 Zlf1oACu0.net
視聴用HMDと言っても正確には、寝ながら使える視聴用VRHMDだからね
それからVR動画とかVRアニメとかVR漫画がこれから増えていくけど
そもそもHMDが無いと見られないから、結局、買うしかない

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 19:59:16.72 SA/wJ3kX0.net
昨夜のモーニング娘。5時間特番も正視に耐えぬ破綻ぶりだった
nasne以外では全く問題無いのに

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 21:29:07.13 07HkPqm50.net
プレミアムの件はコメントださないのかなぁ。8日待ち?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 22:44:32.26 WHGVfWaW0.net
局ロゴが出ないんだが、バグ?

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 12:36:08.33 6LEnUYfM0.net
ps4でnasneに宅外からリモート視聴できますか?
また、他におすすめの機器があれば教えて下さい。
お願いします。

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 16:01:37.09 XxFj/Zbh0.net
宅外リモート視聴はスマホかタブレットでやるのが基本だと思う

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 17:15:17.68 6TS/EpHY0.net
ナスネ置いてる家とは別の家で見るのにどうしてもタブレットじゃ物足りなくてNexusプレイヤーからモニターに出力して見てるわ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 17:37:39.64 6LEnUYfM0.net
>>606 です
説明不足でしたがテレビ で見る必要があるのです。
よろしくお願いします。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 17:41:20.32 qsy0gaC80.net
VRアニメなんて流行るわけねえやん……
アホか。

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 18:16:15.97 XNPBEI130.net
>>609
PS4では無理だと思う
リモート視聴は宅内視聴とはまた別の仕様でそれに対応するアプリが必要
スマホやタブ用アプリの出力をテレビで見るかvitaくらい?

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 18:22:57.76 gxkNjgHx0.net
その別宅にnasne導入

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 18:45:50.80 1GBC8grS0.net
>>611,612
nasne置ければ良いんですが、それが出来なくて…
参考にします。
ありがとうございました。

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 19:45:29.30 A585JZJu0.net
>>610
そんなのまだ誰にもわかんねーよ
発展途上の技術に何言ってんだ

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 20:06:23.54 WGU7+K4H0.net
>>606
vita TV

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 21:06:33.80 +Ro52J1/0.net
>>610
Project Luxは結構評判良かったぞ

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 21:18:24.26 tFxx6c670.net
外付けHDDに繋ぐようになってから録画した番組が時々コマ落ち?する様になったんだけどHDDの相性とかってあるの?
起きるやつは毎回同じところで起きるから録画のデータからおかしくなって気がする

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 23:15:42.11 1GBC8grS0.net
>>615
ありがとうございます。
vita tvは画質がイマイチだとネットで見て、ためらってます
でも他に無さそうですよね

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 23:20:20.15 ax09ip3m0.net
画質がイマイチと言うか960x544をアプコンして1920x1080にしてるから縦横比がヘンなんだよな

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 01:38:12.48 EAOqAvhB0.net
観客に視点の指定ができないデバイスで、複雑な物語ができるわけないじゃん……
映像のみのVRは環境PV的なので止まるよ。
リアルと区別つかないCGになっても万人が思う芸術が出てこないだろ。
未だ自称芸術家のとんがったコンテンポラリ止まりだ。
媒体と表現物はどうしたって向き不向きがあんだよ。

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 07:43:43.15 fYykDgOL0.net
Video & TV SideViweでBSプレミアム接続できないな。
PC TV PLUSでは視聴できる。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 07:51:39.67 GviOOsA50.net
懸念のこころ旅はやっぱダメだな
NHKが無能なのかnasneが無能なのか

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 08:02:28.43 fYykDgOL0.net
待望の8日になったけど、結果BSプレミアムのこころ旅は画面が乱れてる。
>>622
トランスポンダ変更で何か改善あるかなぁと思ったんだけどね。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 08:27:11.67 XcSQTNmf0.net
>>621
おれもだ
一回nasneでプレミアム見ないといけないのかね

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 10:47:40.60 fYykDgOL0.net
>>624
見てもだめ。
エラーコードTPS_-1001で接続できないわ。

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 11:07:32.17 lF6ZM2lw0.net
てゆーかそこまでこころ旅見たいか?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 11:45:11.34 ppz/LbCB0.net
なんでだろ、DiXiMとかあのTwonkyですら見られるのに

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 11:45:52.33 ppz/LbCB0.net
絶対月の裏側に何かいる

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 11:56:13.68 ppz/LbCB0.net
秒読み開始されてた

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 12:52:25.40 tgapqlSA0.net
>>616
steamで売ってるくせに二時間で終わるから全部見終わったあとに返金申請される欠陥作品な

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 15:14:47.50 5UO1acas0.net
>>630
販売戦略が間違ってるだけで欠陥作品ではないだろ

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 15:50:16.90 ppz/LbCB0.net
トランプ演説はよ

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 15:56:57.98 xSJKGWhL0.net
fireTV でnasne見れるとは知らんかった
外出先のテレビにfirestickさしてnasneからBS,CSは見れるの?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 16:02:55.22 fYykDgOL0.net
>>626
こころ旅でこの品質では、プレミアムの他番組で録画したいものが出てきても
現状では代替のレコーダー準備しなきゃならん。
こころ旅は症状が確実に出るからね。ある意味テスト視聴番組。
でも番組は面白いw

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 16:05:25.75 XcSQTNmf0.net
>>625
確かにやってみたけどダメだった
エラーコードでずに番組情報を取得できませんって出て見れない

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 16:55:49.73 ppz/LbCB0.net
TV sidevewだけ見れない
なぜなのか
あんまり使わないのでいいんだけども

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 17:15:03.01 xSJKGWhL0.net
普通にtvsideviewでBSプレミアム見えてるぞ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 17:30:26.35 DatZ7gle0.net
こころ旅が見える見えないは、録画して見てみたら画像が荒れてるってこと?TVsideviewとかで直接見ると荒れるってこと?どっちなの

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:33:36.87 fYykDgOL0.net
>>638
どっちも。
ライブ視聴で画面が荒れたときは、録画見直しても同じところで同じように乱れている。
録画せずにライブ視聴でも出る。ライブ視聴のみでも出る。

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:35:21.46 qqo4Pazf0.net
>>639
そーなんだ。それは嫌だな

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 20:35:02.07 R3VDqQx00.net
>>633
見れても画質悪いけどな

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 20:39:55.06 ii/B1ovg0.net
iPhone XのVIDEO & TV SideViewでBSプレミアムはソニレコだと何回やってもエラーで見られなかったけど(nasneはOK)、本体レコーダーを普通にテレビで視聴してたらiPhoneでも見られるようになった

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 21:01:01.06 phaGq6nL0.net
電車の中でVRヘッドセットでtorne mobileで録画番組を見ることは可能?

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 22:15:51.72 hvlrTsAm0.net
誰かよろしくおねがいします。
今までずっとPS4のナスネで録画してきたんですが、最近プロバイダーをau光からocnに変更したんですが、そしたらネットが使えなくなり、かんたん接続をやっても使えませんでした。
なので、カスタムでPPPoE設定でつなげたらPSのネットは、オンライン対戦とかはできるようになりました。ネットフリックスとかもみれましたが。
ですが、ナスネが使えなくなり見れなくなりました。
たぶんipアドレスがかわって、ナスネとプレステが同期しなくなり見れなくなってしまったんだと思いますが、どうしたらいいんでしょうか。
ちなみに接続をかんたん設定に戻すと、ネット対戦などは使えませんが、ナスネはみれるようになります。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 22:23:26.32 6wghIhyP0.net
よくわからんが二重ルータ説

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 23:34:41.85 lF6ZM2lw0.net
まあ2重ルーターだろうなapに設定すればいいんじゃない

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:09:26.32 5JSD1PTW0.net
apの設定とはなんでしょうか?
二重ルーターっぽいのは確かだと思います。
ですが、治し方がわかりません

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:17:03.38 uv+duf6/0.net
調べたら理解できました。やってみます

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:19:23.24 cRxZNceW0.net
>>644
ナスネはどこに繋いでるんだ無線LANルーターか?回線終端装置か?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:38:35.83 xRjIaEls0.net
モデムに繋いでます

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:39:33.00 xRjIaEls0.net
試しに二重ルーターになってないか、ルーターを外してみたんですが、やはり見れませんでした

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:42:49.20 xRjIaEls0.net
ルータがかなり古いタイプのやつで切り替え機能がないやつなのでap切り替えはできませんでした。
10年くらいまえのやつです。
新しいのを買ってみようかと。

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:47:33.39 xRjIaEls0.net
ちなみにトルネから見た 設定 でナスネの設定をやろうとすると未接続になっていて、ナスネの設定が出来ません。
ただ先ほども言いましたが、インターネット接続設定をPPPoEではなく
カスタム→自動→指定しない→自動でやるとインターネットはできないですが、ナスネは見れるようになります。
プレイステーションカスタマーセンターに問い合わせたら、それはモデムかルータの設定のせいといわれて、こちらでは対応できないと言われました

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:50:50.98 xRjIaEls0.net
インターネット接続設定で
かんたんとカスタムがあって、かんたん で接続できなってしまったところに大きな問題があるんじゃないかと考えられます。
やはりモデムの初期設定でどこか間違えていた部分があるからこうなってしまったのかな

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 01:56:48.31 cRxZNceW0.net
>>653
多分そのインターネットに繋がらない状態の時にブラウザ開いてURL欄に192.168.1.1と入力すればモデムの設定画面に入れると思うからそこで接続設定してみ

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 02:31:28.88 xRjIaEls0.net
それはナスネのモデム設定ってことですか?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 02:48:36.00 cRxZNceW0.net
モデムの自体のインターネット接続設定ね
こういうの
URLリンク(www.open-circuit.ne.jp)

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 02:49:30.67 K8uOcFLf0.net
ルーターだよ

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 03:03:23.97 ZtilS2nJ0.net
PS4からPPPoP接続して上流のnasneに繋がるわけないじゃん
それはともかくBSPの録画をムーブアウトしてツールで見たらDRでもやはりドロップしてるな
これはもう本格的に従来機種は終了なのではなかろうか

678:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 03:10:52.95 v6iibsLj0.net
こうなってるんだろ||はネットワークの壁
モデム→||→無線LAN(ネットワーク設定)→PS4

ナスネ
モデムをネットワークの起点にしないとPS4とナスネが同一ネットワークにならなくて接続できない

679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 03:11:12.10 RuLw3Yea0.net
ルーターの機種教えてよ

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 04:15:24.12 hD6FMjhS0.net
OCNのONUに無線LANルータ繋いでPPPoE設定して無線LANルータのポートにnasneとPS4繋ぐんだよ
とみんなで教え倒して質問者が余計混乱するパティーン

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 06:39:38.34 xRjIaEls0.net
今までモデムにナスネとPSを繋いでたんですが、それをモデム→ルータ→ナスネ にしたらできました
&#8600;&#65038;PS

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 07:16:36.70 4wS4ZAJJ0.net
2重ルータの話し聞くたびに思うけど
ハブ使ってる人って少数派なんか?

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 07:19:39.80 tbC49IRS0.net
羽生?何やそれ?って感じだろうな
もっと一般人にわかる名前にしろやっていう
ルーターなど → インターネットコンセント
ハブなど → タコ足インターネットタップ

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 07:44:47.26 w5N/CFWp0.net
>>664
光ルーターに無線が付いてないので無線LANルーターを繋ぐ人が多い

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 07:49:16.65 v5zzVNq/0.net
うちはau光のモデムだけど無線LAN機能使う場合は別途月額利用料金取られるから、仕方なく無線LANルーターに繋いでるな

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 07:53:35.35 w5N/CFWp0.net
>>667
あと光モデムの別付け無線LANカードの性能が悪かったりもする

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 12:31:57.35 cRxZNceW0.net
>>666
無線付きでも市販の無線LANルーターより性能低いしね

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 12:33:33.23 DkUIzv0W0.net
>>667
au光引いててauのスマホ使ってないのは
もったいなくね?

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 07:06:19.23 dgsetvaY0.net
多くの人は無線LANルーターのルーティング機能がどうかなんて知らないしな

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 10:34:48.02 0hDBUgDG0.net
>>633
GoogleがFireTV stickみたいなデバイスを開発中という噂がある
URLリンク(getnews.jp)
Nexus playerみたいにtorne mobileが動くかもしれないな

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 10:55:38.34 e/GYP55T0.net
>>672
開発者だけに提供する専用デバイスと判明
URLリンク(www.aftvnews.com)

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 12:11:41.17 0hDBUgDG0.net
>>673
つまり、Google自身が製造開発するんじゃなくて
Nexus playerはASUSが製造していたように
他のメーカーに依頼するという意味

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 14:43:26.86 MtSCgr7D0.net
Chromecastにリモコンつけただけじゃん
いまのだって4K+HDRだろ?
リモコンだけ別売りしろとしか思えん

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 15:05:00.19 e/GYP55T0.net
>>674
There are no plans to offer the new device to consumers
新しいデバイスを消費者に提供する予定はありません

695:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 15:42:19.11 0hDBUgDG0.net
>>676
だから、そういうのをリファレンスモデルって言うんだよ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 17:41:37.78 e/GYP55T0.net
>>677
なる、でもソフト開発用で終わるきがする

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 19:42:43.25 hXvvs0ob0.net
nasneが一昨日から地デジだけ受信しなくなったんだけど故障?
アンテナケーブル買い替えても治らなかった
BSとCSは映るんだけど

698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 19:50:36.10 OO2AQDA70.net
>>679
買い換えるよりも先にテレビと差し替えて映るか確認しろ
再起動やカード抜き差ししても駄目なら故障やろ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 20:15:03.98 hXvvs0ob0.net
PS4とモニターで使ってたからTVなんて無いよ…
取り敢えず電源抜いて数時間放置してみる

700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 20:38:56.24 /4QXr8IZ0.net
>>679
700MHz帯の携帯利用の影響とか?
URLリンク(www.700afp.jp)

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 20:51:12.28 IBrJBJnq0.net
別板でやれ
かなり大問題になってるからww

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 21:03:21.85 hXvvs0ob0.net
>>682
こんなのあるのかぁ
関係あるのかな、豊島区なんだけど
>>683
どこで?

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 02:49:53.74 gZcbzaHd0.net
>>679
マンションの場合だけど天井裏にブースターが仕込んであって
それが壊れると地デジだけ見えないとか起こる事があるよ。
俺の経験だけど、
複数部屋があってアンテナ口も部屋毎にあるんたまけど、
部屋によって地デジが見れたり見られなかったりした。
管理会社経由で業者呼んで見てもらったら天井裏のブースター故障だった。

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 03:29:11.02 8uJeeiPO0.net
>>684
自分の場合は単純にチューナーの故障だったので交換ということもある

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 18:55:51.72 sWnYdBch0.net
>>681
それってN○K対策?

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 19:18:01.46 WGxyQETN0.net
トリのつぶやきでトルネチームは20人とかいってたな
意外と多かった
まあ兼業だろうけど

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 21:15:52.29 M8X40etj0.net
>>685>>686
取り敢えず管理会社に連絡してみる…
>>687
テレビ本体は要らないからってだけだよ
普段はデュアルモニターをPCで使っててゲームするかTV見るときだけ片方のモニターをPS4に切り替えてる

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 04:29:35.28 zww0v2N+0.net
>>538
PCでテレビ放送なら、ピクセラとStationTVじゃだめ? 6台まで外出先視聴できるよ
自分は自宅内(同一ルーター内)も含めてChromebookでnasneを見れないかと思ってこのスレに来ますた
>>546
リモートデスクトップか・・

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 07:19:03.90 zww0v2N+0.net
>>690
自己レス
ChromeのリモートデスクトップでホストのPC TV Plusを表示できるね 音も出る StatiionTVやTVキャプチャーボードのは画面部分が真っ黒になってだめだった
コマ落ちがあってカクカクというよりもふわふわする これはホストの石が強力だと解消するんだろうか?
Chromeのリモートデスクトップって、ネット越しでも見れたんだっけ?

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 11:07:09.55 OY3QTRHu0.net
>>538
PSvita TVだとテレビ出力で見られた気がする
もしくはiPad13インチ買うか

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 23:52:17.74 M9T6j8g40.net
tvsodeviewでNHKbsプレミアム見れない人へ
URLリンク(info.tvsideview.sony.net)
これやったら見れた

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 06:54:51.33 5v/bQLXb0.net
iPad スリープするたびに見れなくなる。
アプリ再起動必須って酷すぎる。

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 07:12:50.85 v/hlJmUE0.net
スリープしなければいいじゃん

714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 07:30:16.92 i1wi/doP0.net
>>679だけど
何もしてないのに昨日から地デジ映るようになった
わけがわからない

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 07:57:26.31 PxaZRRlN0.net
何かが月の裏側にいる

716:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 11:02:10.13 pL/CAFIv0.net
>>696
管理会社って言うことは集合住宅なんだろ?
他の人の通報で管理会社が調整、修理したとしか思えないんだが

717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 11:04:50.19 pL/CAFIv0.net
天気によって接触不良が直るとかはあるか

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 17:05:03.47 i1wi/doP0.net
マンションだよ
他の部屋も影響受けてて誰かが通報したという可能性はあるかも
先週は雨降ったり雷もあったから天候の関係もあったかもしれない

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 17:31:47.70 nB3NHANC0.net
マンションに住んでる時点で集合アンテナ曲がったなという以外の発想が出てこない

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 19:51:54.06 EsY7NO6O0.net
NHKBSの件は、4k試験放送受信するにはパラボラをそれ対応のに変えないといけない。
それに移行する過程でNHKがやらかしたんだと思う。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 20:31:36.43 8oKNbwZk0.net
■5月06日 AKB48SHOW(乃木坂46SHOW )→ライブシーンでプロックノイズ有
◆5月08日 放送設備工事
■5月13日 AKB48SHOW(乃木坂46SHOW )再放送→ライブシーンでブロックノイズ有
なにも改善されてなかった

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 22:05:11.43 v3zx2WWW0.net
BSPブロックノイズ問題はnasne側の問題
他のレコとかで問題なく録れてるし
5/8の工事で改善されるとは思えない

723:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 23:46:12.99 8P2xLMEf0.net
VITATVで有線接続でエニタイムアクセスしてるけど
HD画質だと読込とカクツキで見れたもんじゃないな
有線ならいけるかと思ってTVかったけだ失敗だったな。
nasneがある実家が旧フレッツ光だからだろうか?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 05:55:56.80 RDOtIS+60.net
>>705
回線じゃなくてルーター変えれば改善しそうな気がする

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 09:12:15.10 5rStbvx20.net
旧フレッツ回線ってなんだよ

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 09:28:57.85 kdeCmMvf0.net
>>707
100Mまでのやつじゃないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch