nasne(ナスネ)Part77at AV
nasne(ナスネ)Part77 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:58:12.69 bB8zF1eN0.net
立てますた(^ω^)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:58:37.81 bB8zF1eN0.net
落ちないように20レスカキコ

4:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:59:07.11 bB8zF1eN0.net
ナスネ

5:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:59:21.34 bB8zF1eN0.net
トリ

6:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:59:47.66 bB8zF1eN0.net
HDD

7:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:00:21.80 bB8zF1eN0.net
TV Plus

8:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:00:54.69 bB8zF1eN0.net
サル

9:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:01:01.78 bB8zF1eN0.net
タコ

10:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:01:25.42 bB8zF1eN0.net


11:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:01:33.05 bB8zF1eN0.net
ひつじ

12:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:01:55.75 bB8zF1eN0.net
うんこ

13:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:02:06.98 bB8zF1eN0.net
シッコ

14:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:02:31.93 bB8zF1eN0.net
夏みかん

15:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:02:38.28 bB8zF1eN0.net
バナナ

16:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:03:02.77 bB8zF1eN0.net
クソムシ

17:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:03:16.14 bB8zF1eN0.net
胸毛

18:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:03:41.23 bB8zF1eN0.net
チン毛

19:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:03:55.15 bB8zF1eN0.net
散髪

20:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:04:24.00 bB8zF1eN0.net
うt@t@ね

21:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:05:04.90 bB8zF1eN0.net
よっしゃー20まで行った これで落ちないだろう
最後にアゲ

22:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 00:11:11.17 Fo7LaYNj0.net
いちおつ

23:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 10:43:24.50 LtmbZXTi0.net
オツ

24:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 11:40:01.91 HIrYrZxQ0.net
スレ立て早すぎ
スレッドは


25:提出しました。。。



26:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 11:52:07.08 1dZIN/Mk0.net


27:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 09:51:52.79 3y2gWDM+0.net
朝からnasneに繋いでた外付け2TBHDDが逝ってしまってショックだわ、これで2台目没
少し前からたまに異音がしてたから近々とは思っていたが・・・
残量5%前後で録画消去繰り返してたのと2倍速再生を駆使していたのが原因かな
丁度クーポン特価で安い代替品のHDD購入できたけど、明日まではnasne本体のHDDで我慢しないとな

28:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 11:52:52.88 lqBBF68E0.net
かわいそうに
自分だったら立ち直れない

29:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 11:53:18.42 lqBBF68E0.net
>>26
どのくらい番組残ってたん?

30:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 12:13:17.46 5fUqRYB70.net
外付けHDDなら異音や再生できないファイルが出たら直ぐクローンして換装すれば何とかなったのにな
認識しないとか突然死はどうにもならんが

31:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 14:25:03.61 GVN7ScnY0.net
月-金とかで予約入れてて月がなかった場合に予約一覧には火曜分が表示されるんだな
てっきり月曜分が番組追従エラー表示とかになるのかと思ってた

32:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 15:20:00.99 ZfF7ZTic0.net
異音というサイン出てたのに勿体無いね

33:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 17:29:13.04 qTJ5Q32u0.net
ただのバカのくせに不幸だと叫ぶバカがいるのはここでつか?

34:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 17:37:53.92 2iTxWYz20.net
でつか

35:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 20:55:46.56 OLqo0DuV0.net
これ使うとHDCP非対応のモニターに色々つなげれる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ACアダプタ付き
URLリンク(www.amazon.co.jp)

36:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 22:48:33.43 WbqXelf+0.net
>>26
エロ動画なの?

37:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 22:55:33.59 6uu0xQeY0.net
突然で恐縮ですが、
PC TV Pl us使っている人いますか?
普段iPadで使ってるのですが
大画面のPCで見れるようにしようと
考えてるのですが
3000円とそれなりに高いので
購入しょうか迷ってる。

38:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 23:10:37.23 PopYaBQ20.net
BDにも焼けるし3000円位の価値はあると思うよ

39:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 23:11:41.23 2XgoWTPq0.net
>>36
2週間お試しできるやろ?

40:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 23:20:13.67 e+4dvshg0.net
>>37
ねえよカス
ゴールキーパーか?
>>36
黙れよ貧乏人死ね
>>38
だからなんだアホ

41:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 23:54:20.70 PopYaBQ20.net
なにやら恨みがあるらしいw

42:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 00:36:49.13 DTkJrcAL0.net
PC TV の件ありがとう。
まずは2週間試してみます。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 04:36:12.57 QQc5j9ma0.net
>>39
ケンカ売りたいだけのDQNだろ汚前w

44:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 08:44:55.22 4y/uV10L0.net
nasne1台に2つのPSNアカウントを連携することはできますか?自分はPS4にAのアカウントで、家族はVitatvにBのアカウントでサインインしています

45:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 09:07:15.25 RCpYTUAs0.net
>>43
nasneとPSN IDに直接的な関係は無いで
俺はやらんけど1台のnasneに録った番組をPS4のAとVitaTVのB同時に見ることはできる

46:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 14:07:29.60 sRcISooss
pctvplus使ってるんだけどスリープ解除時に再生しようとすると毎回画面が暗転する
pctvplusを起動しなおせばまた普通に見れるんだけどスリープする度にソフト起動しなおすのすげぇ嫌なんだけどどうにかならんのか

47:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 17:30:07.37 Aa9kI0Sb0.net
>>29
クーロンって簡単にできるの?

48:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 19:04:21.97 akUI2uxg0.net
ナスネからBDに焼いたやつはPS4でも再生できるんだな
知らんかった

49:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 22:19:46.57 YbpMsWaj0.net
>>46
ドラゴンボールに出てくるキャラクターか?
日本語もまともに書き込めねえなら生きてんじゃねえよカス
>>47
てめえだけだよ知らなかったのはバカ
>>43
教えて君はクズ
>>44
聞けば何でも教えてもらえるとつけあがるだろ教えてんじゃねえよアホ

50:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 23:20:16.58 9Tw7qi5Z0.net
>>47
どういうこと?DLNAでってこと?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 12:24:43.35 6saO+kOw0.net
>>49
ああ、スマン、ナスネって書いたから勘違いさせたな
PCからVAIO TV with NASNEでBDに焼いたディスクをPS4でも番組再生できるんだな、ってことね
PCでしか再生できないと思いこんでたからさ

52:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 15:13:30.94 ZXXeSOmI0.net
>>50
???
それはニコ実連動もできる再生のこと?
それとも単にぶるーれープレステで再生できんだすっげー!ってこと??

53:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 15:32:25.51 YZT+x1Iq0.net
いきなり ???とか打つ奴の思考ってどうなってるんだろ
ネトゲによくいるタイプ
なにが ??? だよ・・・

54:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 16:48:11.05 ZXXeSOmI0.net
>>52
???

55:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 19:11:37.96 taBmWeV30.net
?!

56:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 19:43:55.02 qT5gb0Pw0.net


57:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 21:44:46.95 ZXXeSOmI0.net
!!!

58:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 00:07:30.40 uVCp7Vz70.net
トルネフのキーホルダーどこ~

59:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 00:54:38.90 c2ayU5kf0.net
ストレージ速くした新型出してくれよ
書き出しがHDDの読み込み速度で頭打ちで時間かかるんだよ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 06:42:28.47 at42n4jT0.net
ストレージよりネットワークの方が遅いんだからあんまり意味無いと思うがな
著名なNASメーカーの最新機種でもリードは1ポートで100MB/sとかそんなもんだぞ

61:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 14:56:30.77 45RoZxKP0.net
ps3のトルネを使ってたんだけどどうもぶちぶち映像が切れてもう寿命だと思う
んでこのナスネってのはレコーダーとしての性能はどう?
値段は糞安いよね他のは4万弱ぐらいだしちなみにゲームはもうやらなくなった

62:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 21:27:50.45 eqjfBJ7p0.net
今朝から常用しているvideo&TVsideviewにて番組視聴が出来なくなりました
エラーコード:ACP_2000_21
レコーダーが番組配信できない状態です
問題切り分けの為にしたこと
・他の端末での視聴→ok
・端末再起動/TVsideviewアプリ再インストール
・エニイタイムクライアント再登録
・sMedio(課金済)での視聴→ok
・nasneACCESS(未課金)での視聴テスト→ok
・torneMobile(未課金)での視聴テスト→ペアリングできずNG
TVsideview視聴不可エラーとtorneでペアリングできないのは因果関係あるんでしょうか?
情報、経験お持ちの方、アドバイス頂けますでしょうか?
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/MI MAX/7.0/DT

63:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 22:09:49.26 E9RBfKfh0.net
あとはnasne本体のIP RESETボタン押すぐらいしか残ってないんじゃね

64:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 23:58:48.24 JABzS9+O0.net
>>60
ぶちぶち切れるのはPS3が寿命に近付いてるんじゃ?
nasneは直接テレビに出力できないからPS3を使って観るにしてもPS3が壊れたら意味ないよ
PS3に問題ないならBS/CSにも対応以外は使い勝手は変わらんと思う

65:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 02:44:52.74 xv0iXQcW0.net
レコーダーの6台枠使い切ってね?

66:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 06:58:42.75 lGo4O3930.net
ここはwikiみたいなのはないの?

67:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 07:12:25.83 dAO5hjP60.net
キーホルダー欲しいぞ!

68:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 07:12:40.66 dAO5hjP60.net
一般販売しろ!

69:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 08:49:47.17 51nHSVJU0.net
>>66
俺も欲しいぞ
でもキーホルダーの為に2.2万+TAXは出せん

70:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 09:09:57.60 4AVgzwKO0.net
チューナー数増やそうと思ったけど1TBしか無くなったのか
チューナー数増やすとなると高いな
割安になるように本当にトリプルチューナー出してほしいな
開発できないのかな?

71:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 10:22:59.18 IJKUf/Uv0.net
あきらめてトリプルチューナーのフナイのブルレコでも買えば?

72:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 11:08:10.08 Uq5ymEO/0.net
>>61です
その後、まずnasneHOMEから設定の初期化をしました
→torneMobileでのペアリング、テスト視聴が可能に
但しなぜか「nasneへの登録に失敗しました」が毎回表示される
→TVsideviewはエラーACP_2000_21のまま視聴不可
次にnasne本体のIPリセットボタンを押しました
→固定IPだったのがリセットされたので再設定
→torneMobileはテスト視聴可、登録失敗は変わらず毎回表示
→TVsideviewはエラーACP_2000_21のまま
 ホームネットワークにnasne検知されなくなった!
→nasneACCESSテスト視聴可
→sMedioでの視聴不可!デバイスリストにnasne検知されなくなった!!
念のため他の端末でも検証
常用win10デスクトップのsMedio(PC版課金済)
→デバイス検知されなくなった!
さらにもう1台、win10ノートのsMedio(同上)
→デバイス検知されなくなった!!
さらにもう1台、android4.04機のTVsideview
→正常に視聴可能!?
・・・不具合の規模が拡大してしまいました(泣

73:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 11:09:03.97 Uq5ymEO/0.net
sMedioは機能がショボイものの、PC/androidとも安定視聴できていたのでショックです
ここまで、全てのクライアント端末からネットワーク共有は見え続けていますので
あくまでDLNAサーバ(nasne)→クライアントアプリのやりとりの問題か?というのが私見です
アプリ各々でnasneを検知している仕組みが異なっていて、ハードorソフトの問題切り分けが困難に思います
長文ごめんなさい
複数端末で課金した複数の視聴アプリが同時に使えなくなってしまいました(泣
だったら使えるアプリ買えばいいじゃん、というのは本題解決とは言えないので
とりあえずnasne本体の修理を依頼検討しようと思います
こんな訳わからん症状で修理したことある人がいれば引き続き情報お願いします

74:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 12:25:19.52 53rwxVxo0.net
まだ最近買ったばかりの者なんだけど参考までに買ってからどれくらいでなったのか知りたい

75:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 13:02:25.87 soOvxRHS0.net
500Gの調子がおかしい、昔の分はちゃんと見れるのに、最近撮った分が見れないー
もう修理に出して1Tに代えてもらったほうがええんかな

76:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 13:20:35.68 MN6zJ0+60.net
せやな

77:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 14:21:02.09 Uq5ymEO/0.net
500GBで丸4年経過しています。よく持ったほうだと思います
さき程PS3で検証しました
torneで番組視聴ok、なのにXMBからメディアサーバーとして検出されても再生不可
DLNAプロトコルエラー7531
やはり前述通りnasneのDMS機能に不具合が生じていると感じます
実はここ最近PCのSSDが足りないのでnasneにファイルを一時退避していました
50GB程で300ファイル位。上のプロトコルエラーの原因とは考えにくいですが
nasneをこき使っていたことは事実なので、ファイルを削除してから再確認予定です

78:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 14:27:52.49 QOM0odU80.net
固定IP解除

79:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 19:41:50.75 XI4kBPBM0.net
ソニレコに録画した番組を、torne PS4のレコ×トルネでニコニコ実況使って観てると、
ニコニコ実況のコメントの方が5秒近く早くて、ネタバレみたいになるな(´・ω・`)
nasneに録画したものはそんなことないんだけど

80:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 10:40:49.52 Nnt6s7L40.net
これ単体でもスマホがあれば操作できるそうですが
機種変した後の古いのでも使えますかね?リモコン代わりにしようかと思ってるのですが

81:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 11:20:22.67 6QsFQq1C0.net
>>79
使えるけどWi-Fi必須

82:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 11:23:26.18 Nnt6s7L40.net
>>80
どうもありがとうございました

83:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 13:00:44.17 EgcLN2kR0.net
……単体でもってすげえ勘違いしてる気がするのはきのせいか

84:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 13:07:40.03 Q++oxI4y0.net
昔はPSが必要だったけど今はPSなくても使えるってことが言いたいんでしょ

85:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 22:14:01.10 /A7yGRwQ0.net
もうキーホルダーは手に入らないのでしょうか

86:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 22:37:49.95 F1QWf0Lp0.net
入荷待ちになってるね

87:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 01:36:51.01 5RUUI7A60.net
キーホルダー単品販売しろ!

88:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 05:33:37.73 jiBmTFtw0.net
>>78
なにそれエピタフっぽいw

89:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 12:45:23.44 a4PUdUAp0.net
古いpcのHDD250GBで増設していました。
新しく3TB(2TB運用予定)の据え置きを買ったので付け替えたいのですが
今まで使っていた外付け250GBのHDDに録画されていた映像と、本体に録画されていたもの
どちらに保存されているのか調べることってできますか?
(外付けに保存されてる方から消化したりスマホに転送したいと思っています

90:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 14:28:41.83 TFQGoLWW0.net
PC TV Plusだとどっちに保存されてるか分かるよ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 22:44:33.57 1oFhkRiB0.net
>>85
在庫復活したので注文してしまいました

92:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 23:42:16.58 K9mVdDks0.net
家中のTV・レコーダーのBS/CSアンテナレベルは適正なのにnasneだけ低いんだけど、
ググってみたらnasne界ではブースターじゃなくてアッテネーターがデフォって感じですか?
BS103で録画中に時々画面が止まっちゃう。音声は止まらずに録音できてます。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 01:15:33.65 CnHxG+jz0.net
それ前スレでBSプレミアムのせいって結論出た

94:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 01:40:44.51 dVsqZc0Q0.net
わたくし89ですけど>>91さんと同じ症状が出たので
1号機がそろそろご逝去なさるのかと思って2号機の注文したのですけど
まさかBS103の放送局側の帯域?の問題だったとは…
ということは新しいほうで録画しても直らないのですね…orz

95:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 08:52:12.45 6sG0wABA0.net
発端がプレミアムの帯域削減なのは確かだけど
他の受信機ではドロップしないから結局はnasneの問題だけどね

96:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 10:26:55.86 thKv/PIt0.net
初代nasneのHDDがヤバい
買い換えどきか?
もう一度nasne買ってもいいんだが
他の機器で同じことできればOKなのでnasne以外に何かオススメのある?

家で撮って見てすぐ消ししてる
地デジだけ録画できて家の中ネットワーク視聴だけあればいい
転送や外出視聴は要らない

97:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 11:55:16.74 0zOv5+C80.net
Mac対応してくれ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 12:34:21.61 cBCGKmod0.net
>>95
ピクセラのなんちゃら+USBHDDでnasne同等だけど
故障なら1万円だして1Tにアップグレードコースでいいんじゃない?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 13:20:22.91 LT/QtMX00.net
>>97
ありがとう
ID違うけど94です
もう2台目買っちゃったよ(´Д⊂
1台目は修理に出して2台併用にするかな(・ω・)

100:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 13:38:05.60 3IcJ3mQx0.net
>>94
やっぱりチューナーがあれなんかな

101:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 13:40:30.21 mmxNpekt0.net
これってps3やps4が無くてもスマホだけで操作できるの?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 13:57:07.42 uHQz8ybz0.net
>>100
できる

103:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 14:04:52.08 xcr1RYpU0.net
>>100
操作できるけど見るのはスマホだけだと小さいぞ
せめてタブレットぐらいはあった方がいい

104:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 14:09:11.53 io8HGHW30.net
PSVR値下げするならnasneも下げてくれ
もう発売から随分たって開発費の元はじゅうぶん取ったろ
500GBで9800円ならもう一台買うよ

105:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 14:15:54.33 iZmROEPy0.net
レコーダー買えよw

106:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 14:38:30.96 YxXoO0zQ0.net
>>95
TS抜きしちゃえばいいやんけ。
自分のCASカード使う分にはなんの問題もねえぞ。
ただ鯖PC必須で環境構築でそれなりにPC知識ねえとできねえけど。
あと家電選ぶ時に機能が無いのを探すは一番無意味だ。

107:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 15:26:56.50 gV+xuiai0.net
TS抜き厨とレコーダー買えよ厨は死ね

108:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 17:14:34.80 l5vt1g7g0.net
まあ俺(>>91 の場合、BS101でも若干ドロップしてるみたいなので信号レベル過入力を疑ってる。
でも録画・追っかけ再生時のほうがドロップしている印象。ライブチューナーではあんまり落ちてない気もするけど…

109:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 19:31:02.86 Ko9efP7i0.net
早いとこ修正してもらいたいもんだねソニーさん
ノイズ混じりのライブラリが増えていく

110:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 23:58:19.83 gV+xuiai0.net
これってソフトウェア、ファームウェアレベルで修正出来るの?

111:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 00:20:10.94 tJhuYJmx0.net
ファームで修正できなかったらリコールでしょこんなの

112:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 06:36:57.66 b7HLSUMh0.net
発火の危険でもない限りリコールなんてしないわ

113:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 09:26:03.45 K4r4+sE10.net
IT機器で8年も同じもの売り続けるってすごいな
そろそろ新型出せよ

114:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 10:56:32.76 p39gvTtO0.net
>>110
顧客の生命及び財産に損害を引き起こすことが判明した場合(家電の場合主に火災)以外で
リコールが実施されることはまずないよ。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 05:38:59.24 gFc8dc6n0.net
キーホルダー単品販売しろ!

116:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 11:39:01.60 V86nyc+m0.net
Chromecastで見るにはどのアプリを使えばいいですか?

117:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 12:34:50.09 GqAu5pM50.net
トルモバ接続確立遅いのどうにかして

118:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 12:40:07.88 NXtzwcZD0.net
>>115
MLPlayerDTVをミラーリングで映せたよ。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 14:07:45.01 V86nyc+m0.net
>>117
外部出力機器の接続が検知されたと再生できませんでした

120:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 16:47:24.75 rRDwCQ5p0.net
>>95
壊れたら、修理で出すとめちゃくちゃ安い値段で交換だから
壊れるまで待て

121:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 18:19:22.43 t3pcTM+G0.net
Chromecastやらで見れないのは痛いよな
わざわざNexusplayerにtorneモバイル入れて見てるけど、外部ディスプレイで見る最善の方法は何?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 18:33:32.50 R6NqzG6n0.net
>>120
「外部」ディスプレイ、とあるけどどんな意味で書いたの?

123:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 18:35:39.83 3oYJJo0v0.net
>>120
NexusPlayerにtorneを入れてhdmiで外部モニターに接続

124:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 18:49:16.31 V86nyc+m0.net
>>121
スマホやタブレットからって意味じゃないの?

125:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 19:16:23.37 m/Lyq/Qt0.net
>>119
おいくら?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 19:33:02.42 JGq+EfnW0.net
まず入り口を塞ぐべきでは?

127:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 19:41:28.73 7em8iPLL0.net
PS3-torne-nasne01-nasne02
| | |
HDD HDD HDD
この繋ぎ方で合ってますかね?

128:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 20:08:27.50 2BnBNxpm0.net
俺には間違ってるようにしか見えん

129:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 20:29:39.26 bG/+rhlK0.net
>>120
DTCP-IP対応のブルーレイプレーヤー

130:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 20:55:40.08 hQ6W7/sr0.net
キーホルダー欲しい!

131:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 22:26:51.34 BbgQ3H7W0.net
>>126
頭大丈夫か?
一つも合ってないぞw

132:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 04:14:14.16 2wWjkyJ30.net
>>124
1万円だったと思う

133:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 06:23:41.91 eM7tjh820.net
>>131
ありがとうございます

134:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 07:41:28.14 l7Cc2sVp0.net
春アニメの予約が多すぎてナスネ3台+増設HDD3台で足りるか心配
4台目を買うのもなんだか

135:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 07:44:52.12 yD7MavYJ0.net
増設してからの怒涛の3話切り

136:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 07:45:14.57 G8MsZIht0.net
iPhoneのVideo&TVに転送した番組をHDMIドングル(EZcast)にミラーリングしてカーナビに映したいと思って試してみたけどできないようになってるんだね
torneモバイルだったらできたりするんだろうか

137:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 10:34:02.73 fG4DR+1b0.net
いい加減2TB以上に正規対応してほしいな

138:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 15:14:34.92 l7Cc2sVp0.net
アニメの作品が多すぎる
今、2015年に録画したやつを見て消しているが、新規の録画が多くて
増える一方だ
いずれHDDがいっぱいになる

139:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 17:57:06.23 chKwicZ70.net
みなさんBS/CSのアンテナレベルどれぐらいですか?自分は33前後ですがそれより上ってある?ちな地デジは80前後。
Google画像検索してもBS/CSでそれ以上の数値をうpってる人いない。
家庭内のTV・レコーダーはBS/CSも8割ぐらいをカバー。アッテネーターでnasneの
レベル調節してみたけど変化なし。
BS103がドロップするのはやっぱりnasne固有の問題なのかなぁ。

140:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 18:43:34.04 TSsBKXSS0.net
>>138
BSは今32くらい
でもベランダ適当設置だから屋根設置してた時よりテレビ側で見るアンテナレベルはちょっと下がってんだよね(60以上だったのが55前後)

141:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 20:25:13.80 7pcSH81l0.net
nasne増設するとなると、ACアダプタ(コンセントの必要数)も倍になる?
元からあったnasneの電源を分岐とか、アリ?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 21:18:38.96 jxgiWfxE0.net
>>140
ヴァーカ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 21:36:51.08 gwK1zlYL0.net
>>140
ググったら元のアダプタじゃなくて汎用のアダプタ分岐して外付けHDDとかまとめてるブログあったけどちょっと怖いな

144:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 23:32:22.84 10jcZo+P0.net
>>141
自己紹介すんな

145:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 05:14:11.15 fo5pqVSG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
トルネフキーホルダーこんな感じらしいよ(´・ω・`)

146:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 05:15:13.28 CpDUYfcs0.net
いいから単品販売しろ!

147:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 08:23:22.21 eE51r+cd0.net
アニメはnasneでとらなきゃいけない決まりでもあるのかよ

148:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 08:48:20.36 BieGG5+Y0.net
コメント付きで見たいからだべ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 10:07:57.85 e2LiZihF0.net
>>144
頭にネジグリグリ~
焼き鳥ロボトミー

150:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 17:34:45.98 6kyalmHQ0.net
>>146
だって、くそみたいなあにめも、こめんとがあるとみれるし。
にばいそくでしょーかできるし。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 19:10:47.45 kO2/kHlG0.net
5月になったら3台とも省エネモードにするわ
夏はなるべく室内の熱源を減らしたい
逆に冬は省エネモードをやめて熱源の足しにしている
これがナスラーの基本

152:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 19:48:52.16 EWowj3Cj0.net
ナスネもゲーミングPCもフル稼働でクーラーに全力出してもらうのが正解だぞ
実家ぐらしだと電気代払わなくていいし

153:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 19:51:29.02 p+KDf4jZ0.net
>>151
実家暮らしだとマイニングで仮想通貨取り放題

154:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 21:13:49.53 Sn01hzNt0.net
nasneで3台置いても室温上がんないだろう?
うちの1kのウサギ小屋でも上がんないよ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 21:43:36.54 LlLUfDP/0.net
nasne程度じゃ室温上がらんよな
PS3で見てたら上がるけど

156:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 21:48:54.32 STsGBZRb0.net
>>154
nasneの電気代って月いくらくらいになるんだろ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 21:58:47.64 8G8xlyKy0.net
>>155
100円いかないくらいじゃね

158:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 22:17:47.22 OuisdEGE0.net
ワットチェッカーで1月計測して45円らしい

159:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 22:30:19.68 fmlLYaeN0.net
PS3 って初期と後期で倍くらい消費電力違うよね。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 22:31:29.51 EhGo0ZgV0.net
今どきエアコンなんて24h稼働でも2-3000円とかなのになあ。
でもその2000円がキツイって奴だってそりゃいるか。

161:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 23:06:11.81 Sn01hzNt0.net
うそ!うちのエアコン、今年の冬寒くて最高16k請求きたよ
1月14k、2月12k

162:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 23:26:24.03 w2vNwiVo0.net
寒くてもエアコンなんて使わない!

163:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 00:00:25.39 hrQI+rJa0.net
暖房は高いよな
その電気代でノースフェイス買えばいいのに

164:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 00:39:21.91 DAxh5s2h0.net
PC TV Plusの毎週録画ってシリーズ終わったら勝手に終了してくれるの?

165:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 01:00:59.17 TDUgMsDE0.net
トルネフってチキンラーメンのひよこの話した?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 11:06:39.40 kDq+uC5Q0.net
トルネモバイルの持ち出しでニコニコ実況はオフじゃ不可だよな?
軽く調べたけどわからなかったので御教示願います

167:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 14:17:48.60 hvMvGf0Q0.net
>>165
は?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 15:36:00.45 4p8l4Hig0.net
>>165
転送したファイルの再生時に実況コメントが表示されるかどうかということなら端末が
ネットに繋がってれば表示される気がするけど
あのデータはネットから引っ張ってきてるという書き込みを前に見た気がするので

169:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 15:53:20.38 9Xc3w4h80.net
>>160
電気代の総額ならウチそんなもんだ。
エアコン暖房使うと+2000円いくかいかないか。
すげえ古いエアコンかすげえ古い家とか?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:21:51.05 RsGjgg9+0.net
電気代は300KW超えると急に単価が上がる

171:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:22:37.91 RsGjgg9+0.net
訂正、
300KW hね

172:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:55:08.62 hvMvGf0Q0.net
アアアアアッ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:55:25.12 hvMvGf0Q0.net
アアアアアーッ

174:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:55:41.79 hvMvGf0Q0.net
あ…あ…あああ…

175:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:56:11.67 hvMvGf0Q0.net
アッハッハッハハハハハ

176:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:56:28.93 hvMvGf0Q0.net
アーアーアーアーアー

177:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:56:50.10 hvMvGf0Q0.net
アッアッアッア

178:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:57:06.70 hvMvGf0Q0.net
アーッ

179:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:57:22.75 hvMvGf0Q0.net
あ~あ~

180:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 20:03:54.49 BRcJfiqD0.net
最近、fateやプリコネのようなアニメのようなスマホゲームが増えてきて
ますます録画したやつを消化する時�


181:ヤが無くなってきた 今は2015年に録画した奴を消化している 追いつかない



182:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 21:21:41.99 yxdY3jhT0.net
>>179
放置少女でもやってろ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 23:10:29.00 LOgE1TSh0.net
>>168
エアコンが10年くらい前のかな
築は27年
>>169
家電そんなにないのに300KWh超えてるわ
スレチすまん(´・ω・`)

184:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 23:36:55.58 9Xc3w4h80.net
コンセント口が多分100個超えてるウチで600K位。
電気気にしない自作機PC鯖x2がでかいけど。
あんま使ってなくて300Kは漏電してるか、各家電が安くて消費電力だけ高いかじゃねえかなあ。
冷蔵庫も2-3万の小さいのより、20万のでっかい奴のが電気代は半分以下だったりするし。
築27年で木造とかだと断熱性も偉く悪いだろうけど。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 23:37:27.24 4p8l4Hig0.net
>>181
前にニュースで見たんだけど
集合住宅ならベランダとか普段気づかない所のコンセントから
隣の住人に延長コードとかで電気使われてないか確認してみたら

186:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 23:54:16.52 NcOPghAv0.net
>>160
寒い空気は下へ行き、暖かい空気は上へ行く
よってエアコンの設置位置は冷房には向いてるが、暖房には向いてない
人間のいない天井をひたすら温めるのがエアコンの暖房
サーキュレータを買ってきて、天井に向けて回すと
部屋全体に空気が回るので暖房費が安くなるよ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 00:27:42.02 bSfBBbZ00.net
iPhone XのVideo & TV SideViewでライブチューナー見てたらかなり熱持ってバッテリーがみるみる減るんだけど
torne mobileでも同じかな?

188:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 05:12:22.84 eOjcNtnF0.net
動画見てりゃなんでもそうだろ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 09:36:51.41 8iSgiFul0.net
>>185
そりゃ減るよ
嫌なら充電器繋げばいい

190:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 18:58:34.98 udXZR4GZ0.net
>>185
お前のは単に無線LANまで使ってるからでしょ
torne mobileだろうがAndroidだろうが同じだよ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:32:17.89 yT1pw7mQ0.net
PC TV Plusで視聴中に録画始まったらチャンネル切り替わるのは分かる
でも録画番組の放送がない時はエラーだけ表示してチャンネル切り替えないで欲しい
もしかしてこの動作って使い勝手いいと思ってるのかな?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:43:44.79 yNvqCtQs0.net
番組表はBS-TBSが配信してるが最終的にどうなったかはチューニングしてみないと判らないんじゃないの
マルチチューナーなら裏でチェックする事も出来るだろうがnasneはシングルだからな

193:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:48:25.77 yT1pw7mQ0.net
そのチューニングした後の受信データから録画番組があるかどうか判断してるのかな?
単純に番組表データ拾ってきて録画予約情報と合わなかったらエラーにしてるのかと思った

194:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:57:11.32 70b9xnc40.net
>>189
地上波と衛星放送とでどっちでも同じ?
確か地上波は各放送局が自局の番組表を送信してるけどBSとかはどこかを受信してれば
すべての局の番組表が受信できたと思うんだけど

195:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 20:08:51.85 yT1pw7mQ0.net
>>192
よく分からないけどPC TV Plusを起動しておけば
勝手に番組表埋まってる
アイドル時に裏で勝手に切り替えながら番組情報取得してるのかな?
それなら録画エラーで番組切り替わるのは仕方ないのか

196:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 20:14:10.69 yNvqCtQs0.net
クライアントが何であるかはnasneにとっては関係無いからな
何のソフトで予約しようが時間になったらチューニングして番組の有無を確かめるだけの話

197:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 20:19:05.16 yT1pw7mQ0.net
番組情報はEPG使ってると思ってたけど違うんだな
視聴中に同時に番組表見れない仕様だから納得した

198:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 20:59:05.97 vCSNhvWs0.net
tv&sideではBS102の同時放送が予約できないし、PCTVでは複数チャンネル番組表同時表示できない。
結局102のサブチャンネル放送がある場合に備えてCHAN-TORUも併用してる。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 23:38:34.92 70b9xnc40.net
torne mobileで10倍や30倍の早送りを継続する時ってタッチパネルに指をずっと



200:�けたままにしないといけないのかな? 離すと通常再生に戻るからずっと指を着けたままにしてるけど、4時間番組とかだと そこそこ長いから維持するのは結構つらい



201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 00:31:37.61 BNnOq08b0.net
>>196
>PCTVでは複数チャンネル番組表同時表示できない。
これどういうこと?設定すれば出せないチャンネルは無いよねたぶん
だからNHKはほとんどの場合同じ番組名が二つ並んでる

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 08:54:37.70 Aq3Id7On0.net
>>197
シーンサーチ使えよ

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 09:12:13.10 CIj5SKaQ0.net
ナスネで録画した番組にチャプターつけて焼く方法ないんですかね?
ライブとか面倒なんですが

204:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 09:46:25.34 XnATcmjK0.net
そんなものはない

205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 11:36:47.15 uTbHDSwo0.net
>>199
自動でスクロールする訳じゃないから手放しで確認できないなら同じだよ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 13:06:48.76 uSvlUkk90.net
>>200
DIGAにダビングすればチャプターが付けられる

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 14:41:20.82 nt3T4M+X0.net
やっと今期の録画予約が全て終わった
全37作品
大杉だわ
HDDの容量がもたない

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 15:30:30.63 TzINOOy00.net
>>204
まだKEYABINGOは録画予約できないよ

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 16:32:55.84 yiI4hrc+0.net
>>204
ゴミを確認して消す作業が残ってる
俺は1話見て予約ごと全部削除してるから
スタート時期はいつも憂鬱だよ

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 16:36:22.24 4zysGnAa0.net
趣味でやってるのに憂鬱とかバカじゃね

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 17:25:59.22 RkUYg94I0.net
とりあえず適当に番組予約して録り溜めておいて、あとは機械的に取捨選択をするだけだから別に気にならないけどな
トルネフチョイスも参考にするけど
新番組(アニメ・ドラマ等)は後に化ける物もあるから、とりあえず一旦録画予約始めたら、評判良ければ全話放送終わってからまとめて観る
去年はけものフレンズ、今年は(まだ上半期だけど)ポプテピピックがダークホースだったな

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 17:28:58.77 lH9LxWst0.net
1話目を見れば大体わかるよ
けもフレもポプテピも1話で大体わかった

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 20:39:08.70 DoHaMJJA0.net
今期のオススメってあります?・・・(汗)

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 21:03:16.30 yiI4hrc+0.net
こみっくがーるが射精用
他は特になし

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 10:21:59.94 rBIWAy3x0.net
実写だが、「フーディーニ&ドイルの怪事件ファイル ~謎解きの作法~」は面白い
スカパーでだいぶ前に放送したやつが、地上波で4月からスタートしたようだが

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 00:07:32.79 dwrVJapI0.net
nasneを1台追加購入し2台体制にして2番組同時録画できるようにしようと企んでいるんだけど何か注意点とかある?

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 00:29:01.20 aibhSrTa0.net
>>213
ケーブルが一杯になるぐらいかな
便利にはなるけどWチューナー型があったら良かったのに

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 00:32:00.65 dwrVJapI0.net
>>214
ほんとそれ。ディスク容量的には1台の半分も使ってないわ。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 08:57:49.36 TeuD90hn0.net
なんでうまい棒のコーンポタージュ味が1番美味いねん
サラミか明太やろ
しばくぞ覚えとけ


220:よ



221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 10:15:55.50 bvYlHC1I0.net
アホかコンポタ覇権やろ
次点でメンタイかな

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 11:14:48.86 9sDfobXD0.net
Xbox Oneスレから誘導されてきました。
PS3が故障し修理不可の為新しいメディアプレーヤーとしてUHDBD対応のXbox One Xを1月に購入しており4カ月経ってメインとして使おうと考えてますが、
nasneに録画した番組を再生出来ないというかメディアプレーヤー起動して該当ファイル見ても見付からないのですがどこから再生すれば良いのでしょうか?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 11:58:44.03 tQXrQGOg0.net
首を吊って死ね

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 12:08:18.05 jfwIV7RF0.net
XBOXw

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 12:17:40.33 NbvL8Uwf0.net
>>213
何も問題は無い
自分もナスネ3台+増設HDD3台で数年使っているがトラブルは全く無し
録画数も2千を超えたから、そろそろ4台目を考えている
冬は足元に置いているから足が冷えなくていい

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 12:56:15.07 pqbDcDzP0.net
>>220
DLAN対応してるんですが何故か観れない。
一応生前PS3からnasneにコピーした動画やMP3、画像は見れてますが録画データとライブチューナーのが観れず困っています。
nasneのアクセス許可もしてるんですが、、、

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 13:07:58.30 zG1LEE1w0.net
>>222
XBOXに詳しいわけではないので正確なところはよくわからないけど
たぶんDTCP-IPに対応してないんじゃないかな。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 13:23:21.15 HjHEG8QL0.net
nasneってキーンっていうノイズ音が2台両方から聞こえるけど
はずれをひいただけ?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 13:39:51.43 7M4EOJy+0.net
>>224
新品で?最初は鳴ってなかったのに使ってるうちに鳴ってきた?

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 13:50:12.95 HjHEG8QL0.net
2台持ってて1台は2017年12月購入
2台目は2018年1月購入。共に新品
最初からなってたかどうかわからないが2台目買った時に寝てる時になにかがうるさいと思って
nasneをチェックしたらキーンって音がなってた
ためしに1個ずつ電源をオンにしたらどちらもキーンって音がなってるので片方だけというわけではない
今は仕方ないので別室におくようにした
ソニーに連絡したら仕様ですってw
明らかにHDDが異音を出してるがキュルキュルーとかいう音じゃないので仕方ないのかも

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 13:56:15.18 7M4EOJy+0.net
その状態ならその対応だろなー
nasneの近くで寝てるけど気になったことないな。別室移設は手間だったね。睡眠の為なら仕方ないか

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 14:40:28.99 1CNLUCbO0.net
モデム←→ルーター←→nasne
このように有線でつないでいます
スマホやタブレットからの視聴で、ルーターのWiFiにつなぐと問題ないのですが、
モデムのWiFiに接続すると外部からの接続扱いになります
なにか設定で同一ネットワーク扱いに出来るでしょうか

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 14:41:31.16 KoKFDMyd0.net
DLNA対応だけでなくDTCP-IPってのに対応してないといけないのか。

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 14:55:23.72 zG1LEE1w0.net
>>228
サブネットを一致させるしかないと思うよ。
>>229
サーバーtoクライアント間の伝送経路はDTCP-IPで暗号化。
クライアントtoディスプレイ間の伝送経路はHDCPで暗号化。
各経路で盗聴されても(データは意味消失していて)映像化不可能なしくみ。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 16:43:48.69 PFdVJlCK0.net
>>230
意外と難しいのね。
しばらくテレビ側から見るか。
スッゴいもっさり動作だけど。
サクサク2倍


236:速で観れてCD取り込み対応のPS3後継出て欲しいな。 スマホにtorneアプリ入れようとしたら非対応だし



237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:14:39.17 zG1LEE1w0.net
torne mobile非対応か...
専用アプリではないので機能的に劣る部分もあるけどDiXiM Playでも視聴できるよ。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:25:38.19 OXW22iw40.net
>>216
テリヤキバーガー味が選択肢になかったのは悲しい
まぁ勝確のコンポタに票入れたんですけど
nasne、追加でもう一台設置完了した
最初ネット繋がらなくて設定出来なくて焦ったけど、無線LANルーターに繋いだスイッチングハブがぶっ壊れてただけだった

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:39:23.98 KoKFDMyd0.net
>>232
dimixってのも非対応だわ。
Android4.1以上ってなってるし

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:45:50.72 zG1LEE1w0.net
そっか。
たとえバッテリーが死んでる端末にインストール出来たとしても
ほとんど活用できないわけだし、この件は忘れよう。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 19:52:15.79 KG9AAQMu0.net
>>228
モデムもルーターで二重ルーターになってる
nasneに繋いでるルーターをAPモードにする

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:32:54.13 1pVloU0C0.net
PS4を購入したので近々Nasneも購入したいと思っています。
最終的に、Nasne内蔵HDDに録画した地デジ動画をPCに取り込んで
ISOかAVI等のファイルで管理したいと思っているのですが、下の様なやり方で出来ますでしょうか?
1、録画した地デジ動画をDVDかBlu-rayに書き出す
2、そのDVDメディアかBlu-rayメディアをPC上でDVD DecripterやDVD Fab等を使って
ISO等で取り込む。
3、ISOで良ければそのままにし、AVI等が必要であればISOマウントした後に動画編集・変換ソフト等で
AVIに変換する。
ご指南お願いします。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:45:06.96 tQXrQGOg0.net
>>237
踏切に入って死ね

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 00:17:04.33 BvxtbpKt0.net
>>237
光ディスクに焼いたらDVD FabとかAnyDVDでそりゃできるよ
でもそんな面倒なことするならTS抜きチューナーとか漁った方がいいんじゃないの?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 05:05:00.01 3WM1ArOK0.net
容量減らしたいとかなら知らんけど今時aviにする必要ないと思う
m2tsの方が編集も簡単だしmp4にも簡単に出来るしiso→m2tsがいいと思う

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 09:23:28.42 U4dLFmy10.net
トルネモバイルのトルネフコレクションが全て揃った
俺けっこう早いほうかな?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 11:30:09.43 vuSlK1qk0.net
かなり前に遊園地揃えたらあるタイミングで勝手に全データ初期化された
今は初期化バグ修正済みらしいけどもうやる気しないしアンケートも答えてない

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 14:06:17.66 0yDTV/HI0.net
毎日のようにnasne使ってるけど
タブレットとスマホとiPhoneとPS4とPS3でバラバラだから全然ポイント貯まってないわ

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 16:10:29.49 gkClR3Kr0.net
>>243
それな
PSNアカウントとトルネフポイント紐付けして欲しいわ

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:05:39.68 JbXp72ig0.net
>>218
XBOX持ってるくらいならPS4持ってるよね?PS4で見れば?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:46:02.11 scCBFV/p0.net
PS4はnasneの録画を見る分にはいいけれど他機種の録画を見る用途ではPS3の足元にも及ばないのがな
PROだとAVCの4Kプロファイルに対応してるのが唯一勝ってるぐらいでいまだにHEVCも見られないし

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:51:56.98 svSDskNd0.net
>>241
2、3年遅い

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:55:38.16 KqxHxXe70.net
>>246
果たしてそういう用途で使う人間は居たのだろうか

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:07:37.36 jDohZMDa0.net
>>246
PS4はDLNAでレジューム効くけどPS3はローカルファイルにしかレジューム効かないので、PS4の方が消化が捗っている。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:56:18.91 0yDTV/HI0.net
PS4はうるさすぎて結局PS3かタブレットが主になる
Chromecast使えれば1番良いんだかなぁ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 23:32:06.59 1SkUW6nJ0.net
TV sideshow や torne mobileとかIOSアプリで
HDMI出力した時に出るガード機能を回避する方法ない?

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 23:43:03.68 VNbI9TUD0.net
使ったことないけどHDMIスプリッターとかいうのは違うんだっけ

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 00:47:48.34 HgTY1t6A0.net
>>252
それただの分波器やん

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 00:52:19.98 DWPqGCcg0.net
torneのアプリとまでは言わないからAppleTVとかFireTVでnasneを使ったライブストリームと録画の再生が出来るようになって欲しい

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:06:00.97 yvNLU6nb0.net
>>253
HDCPを解除したいとかいう意味じゃないんだっけ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:31:03.55 Un2XaBGe0.net
>>254
AppleTVは持ってないのでよくわからないけど
FireTVならDiXiM Playで視聴できるよ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 10:27:45.51 rz0tU6dN0.net
250だけどそんなのあ?のか
早速ポチった、ゲーム実況の配信者とか
使ってるみたいだけど、うまく動くか。。
人柱になる

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 10:48:20.60 j8iazER40.net
先に言っておくが動かない

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 12:03:25.09 iVjfEMVn0.net
スプリッタで解除すんのはHDCPな。
>>254
ChromeCastならネイティブ対応しとるやんけ。
つか普通のTVなさDLNAでそのまま見れるぞ?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 12:46:16.89 rz0tU6dN0.net
>>258
こマ?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 14:12:45.77 zDJ0pIfL0.net
HDCP関係なくiPhone自体が外部出力を検知した時点で外部出力すんなって通知くるから無理(画面録画も同様)
脱獄すればできるかもしれんが

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 14:19:21.75 yvNLU6nb0.net
>>261
ちなみにandroidも同じなの?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 16:36:22.88 jBGqRbMW0.net
ガチガチだから無理
脱獄していても無理
ルート取っても無理

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 16:40:12.86 jBGqRbMW0.net
本体から外部出力(まずここで検知される)
外部出力から信号(この時点で駄目判定が)
信号を受信してる(ここでごにょごにょを)
外部から映像が来た
一部書き換えてみた
でも暗号化されてる
無理でした残念!!

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:05:54.48 iVjfEMVn0.net
……もしかしてiPhone経由なら録画できるかもとか思ってるのか?

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:36:01.35 T0ddr8/z0.net
国内版Xperiaに入ってるムービーアプリなら出力できるらしい
古い記事なので今の機種でもできるのかは知らん
URLリンク(www.dream-seed.com)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:36:37.35 BeaQXXRG0.net
別売りでもいいからアップルTVでの外部出力対応して欲しい。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:00:31.38 acnHVO2+0.net
>>259
地デジ対応時期に買い替えた層ならDLNA搭載してないテレビ多いだろ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:40:27.22 ylWWfod30.net
PS4にキャプボが一番早いやろ
俺はできてる
分配器とスプリッタかましてるけど昔買ったやつだからよく覚えてない

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:41:00.62 ylWWfod30.net
分配器とセレクターだった

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 19:39:36.00 0qM


277:7YQdm0.net



278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:32:35.99 acnHVO2+0.net
>>271
そりゃ対応してりゃ見れるだろ
ガイジか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:36:18.42 iVjfEMVn0.net
>>268
停波ですら2011年だぞ……
2006-7あたりで地デジにしても、もう10年超えるよ?

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:39:34.42 acnHVO2+0.net
>>273
もっと調べてこい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:51:47.16 0qM7YQdm0.net
>>272
一万ちょっと出せば対応していないテレビでも視聴できるという事だよ

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:59:59.06 YQdJ4H7W0.net
>>266
今のXperiaにはムービー(ビデオ)アプリが入ってない
入ってるように見えるけど、Xperia X PerformanceからVideo&TV SideViewに役目を移した
XP発売以降にアップデートされた過去機種からも消されて
今は完全に消失したアプリ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 23:14:34.71 2+zqEPXW0.net
早々とアプデが終わったXperia Z2 Tabletだから残ってたのか…

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 15:35:59.45 p5x2Y+k/0.net
調子わるいからナスネ二機目かってきたんだが動画うつせるんだっけ?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 15:44:16.82 VWrHKKFo0.net
録画したやつなら出来ないよ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 16:12:46.29 lVknIh060.net
えええええー!!!!!

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 16:28:42.22 VWrHKKFo0.net
またまたw 分かってたくせにー
PS3みたいにLANケーブル同士でデータ移せたらいいのにね
あんまり意味ないか

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 04:28:45.69 biw75Xxg0.net
とりあえずSeeQにでも書き出しとけ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:52:35.07 biw75Xxg0.net
ナスネの調子が悪くなったんで普通のレコーダーに買い換えたら
番組表が見づらい色分けも薄いしまたナスネにしたらよかった

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:58:46.40 JVQaU+7K0.net
おれはナスネの容量がいっぱいになってレコーダー買ったんだが結局円盤に焼いたりしないからなあ。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 13:03:02.44 WiruOMyX0.net
円盤に焼くのって時間の無駄だよね
焼いた時点での達成感のせいかもう見ないし

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 15:56:46.89 Ud/8fUWV0.net
>>285
見るか見ないかわからないものでも
焼かないと容量と神経の無駄遣いだから焼くんだよ
長旅時車で見れるし

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 17:13:39.53 RNquoJed0.net
>>286
運転しながら?危ないし風情無いな景色見ろよ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 18:02:04.52 ZuVvzBth0.net
バスの中で結構見てるな
景色ならもう何度も見て見飽きてるし

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 18:24:46.12 5PwT5q6l0.net
バス移動のこと車で長旅って言い方は普通しないと思うが

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 19:11:47.95 ZZD7C+Ic0.net
長距離移動後にPAかSAで見てるのかもしれない

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 20:55:19.27 OjANYw380.net
転載だけど
URLリンク(juggly.cn)
psからだと起動までめんどくさくて、firetvだと高画質にしたらカクカクのdiximしか選べなかったのが劇的に変わるか

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:10:20.12 JwgV0c/Y0.net
情報を持ってたら教えてほしい。
録画や視聴はできるんだけど、nasne Homeに接続できなくなってしまった。
公式サイトの説明に従ってスマホやタブレット、PCから接続しようとしても繋がらない。
ルータとかも再起動したけど効果なし。
なんとなくなんだけど、httpサーバ機能が死んでるような感じ。
ファイルサーバ機能にも繋がらない。
最後にnasne Homeに繋いだのは、ファームウェアアップデートの時。
初期化しようにも


299:、nasne Homeにつながらない事には初期化もできないようだし。



300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:22:50.87 JwgV0c/Y0.net
>>292
訂正。
録画済み番組の殆どがエラーで再生できなくなってた。
チューナ機能(テレビ機能)は動いてるけど。
ハードディスクがいかれたかな…

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:25:12.29 JwgV0c/Y0.net
新しいの買おうと思ったけど、生産終了してるのね…

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 21:56:44.45 1KuUlZlo0.net
修理に出して交換してもらおう
ダメ元でIPリセット

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 22:02:17.43 JwgV0c/Y0.net
>>295
サンキュー!
IPリセットはやってみたんだけどね… 効果無しだった。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 22:09:19.80 N9/rB40Z0.net
BSプレミアムのnasne品質問題なんとかしてー

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 23:00:44.66 vofucWM50.net
nasne は生産終了してないよね?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 01:09:00.34 FjbEng5I0.net
>>298
ソニーが誇るネットワークレコーダー・メディアストレージとして好評販売中ですよ
多分ダブルチューナーになる新型はPS5発売後に出るかもしれないけど

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 02:44:01.41 ZC+5TJKG0.net
>>292
ちなみに省電力モード?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 05:52:35.91 7EMl3Qc30.net
>>299
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 06:42:43.40 fxJ73Lpr0.net
>>298
トルネフキーホルダーもらえるキャンペーンやってるとこやん

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 10:23:39.02 jChY/Eg30.net
現在、録画数1500
どんどん消していかないと上限の3000に達してしまう
もう面倒だからアニチューブを合法化して月額300円の利用料にして

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 10:49:45.67 fxJ73Lpr0.net
新しい録画消費で過去のものなんて見てられなんだしどんどん消していけばいいじゃん

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 12:45:56.42 8hxrcFvU0.net
これPS4ないと省電力モードにできないの?
スマホからだとナスネホームで省電力モードの選択ができるけど「エニタイムアクセス機器」云々のメッセージがでてきてできない
もちろん指示に従って全ての機器接続をはずしてる

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 13:30:32.82 w3l3t2Gw0.net
BSプレミアムが乱れる件問い合わせた人いる?

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 13:37:15.75 BiyIitcs0.net
PCTVplusのニコニコ実況をオンにすると
ニコニコ実況サービスに接続できません
って出るんだけど、どっかでログインとかしないといけないのかな?

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 14:54:50.04 Uoe6gviD0.net
>>300
省電力は使ってないよ。
外部アクセス出来なくなっちゃうじゃん。
ちなみに、初代nasneの初回ロット品。
(あの初回ロットトラブルで、トラブルが出なかった品物。
当時電話したけど、動いてるなら交換できないと言われた。)

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 15:40:55.26 /oAVgjmP0.net
>>306
カスタマーサポートに問い合わせて声あげていかないと直んないとおもう。
URLリンク(support.jp.playstation.com)

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 15:43:51.88 HaHTQMJc0.net
>>305
PCTVplusからだと強引に省電力モードに出来る
他だと俺も出来ないね
でも省電力モードは使い勝手かなり悪くなるよ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 17:44:37.47 UDe+rk5G0.net
体験期限切れてPCTVplus買ったは良いがライセンス届くの翌日かい
今使いたいんだが…

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:25:32.72 jChY/Eg30.net
>>305
PCのブラウザでアドレス指定でナスネの設定画面が出るけど
そこに省エネモードがあるかどうかは忘れた
自分はパソコンのPCTVからいつも省エネモードに設定している <


320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:32:21.47 TmWLGod90.net
>>305
そのメッセージを見てなお理解できないの?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:38:59.24 n1CiTcKE0.net
前からBSプレミアムの話出てるけど俺の環境だと全くおかしくないけどな
殆ど見ないけど常時じゃなくて時折乱れるとかあるのかね

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 19:42:27.48 /oAVgjmP0.net
>>314
常時じゃくて動きのある絵のとき。屋外モノのときが多いかなぁ。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 21:12:13.95 n1CiTcKE0.net
>>315
なるほど、映像によって乱れるときあるんだ
そりゃ普段からよく観てる人じゃないと気付かんね

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 22:15:34.88 Uoe6gviD0.net
nasneに続いて、BSアンテナまで壊れた…

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 22:35:39.78 GwmYVsUi0.net
お前の頭から始まってBSのアンテナまで壊れたのか
大変だな

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 23:57:29.97 Mh+vrunD0.net
nasneの録画番組で時々ノイズ入るのはうちだけの現象だと思ってた
リアルタイムのテレビ放送では問題ないのに

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:08:59.31 iWxeeT/M0.net
>>308
うちも昔似たような状況になったことある
PCのエクスプローラで見るとnasne_homeフォルダーからindex.htmlがなくなってたわ
nasneのサポートサイトで上記の症状を書いてアフターサービス申し込んで本体郵送
結局 ご指摘の不具合症状を確認いたしました って新品と交換してくれたよ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:11:03.98 N7LbST7E0.net
別のnasneからindex.htmlをコピーしてもダメなんかな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:12:52.50 gwkDeZ7J0.net
>>310
ありがとうVAIOからやってみる

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 00:33:57.48 gRecshgS0.net
PC上からnasneのアイコン自体を見えなくする方法ってない?nasneを追加購入したいのだがnasneアイコンが増えたことを嫁に気づかれたら半殺しにされる

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 01:43:52.56 +WHCxscy0.net
ネットワーク分離
一部のルーターで可能

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 02:06:29.58 B2nHN7ls0.net
>>323
それは、嫁様への夜のご奉仕が足りないからでは?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 05:44:32.06 1I6hdiUm0.net
NHKです!ブロックノイズ出るんですか!確認しますのでここ開けて下さい!

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 08:29:05.04 TB3rmBSS0.net
省エネモードは衣替えの時期にやってる
真夏に3台4台のナスネを稼働しているとかなりの発熱になるから
真夏はできるだけ熱源を減らしたい
モニタも19Wの奴に変えている

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:12:41.89 kbl5IsoQ0.net
>>327
春→夏 以外の理由が分からんな

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:39:26.30 TB3rmBSS0.net
>>328

夏は暑いから熱源を減らすために省電力モード
冬は寒いから熱源を増やすために常時稼働モード

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:55:07.03 kbl5IsoQ0.net
>>329
ごめんごめん、マジレスすんなよ
衣替えの時期に省電力モードにするって書いてあるから
衣替えが終わったら通常モードに戻すの?
夏→秋の衣替えの時期に省電力モードにして意味あるの?
ってしょーもない揚げ足取りだよ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 09:57:44.45 C5gAniW30.net
意味はあるだろ
ちょっと考えりゃわかるわ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 11:04:42.81 1I6hdiUm0.net
衣替えの時期はまだ冷暖房つけないから?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 11:28:13.94 wMmMm+Ie0.net
カツオブシムシ?が出るから?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 12:56:38.46 +WHCxscy0.net
俺はノートPCファン使ってるよ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 16:50:52.22 TB3rmBSS0.net
海賊版アニメサイト「Anitube」がつながらない状態に
4/16(月) 15:21 ねとらぼ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 17:58:38.43 LBlOpp460.net
>>327
nasneよりPCやテレビ、ゲーム機の方が排熱量が結構あるから気にしたことなかった
照明は白熱電球からLEDに変えたから熱量がかなり減ったかな
部屋の温度が高くなってきた時は、一旦窓を開けて換気させるけど
家の外がすぐ通りに面した道路だから、防犯上開けっ放しには出来ないのでエアコン稼働させるけど

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 19:09:15.38 6c2HhjvA0.net
BS大河のせごどん録画が乱れてる

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 19:51:05.77 lNvQLDPE0.net
親のためにこころ旅毎日欠かさず録画してるのに一月からの録画分が全部ノイズ混じり

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 20:00:38.38 6c2HhjvA0.net
>>338
ブロックノイズ的ゴーストはナスネ特有の現象ってことなのかな?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:05:29.66 lNvQLDPE0.net
>>339
そうみたいですよ
一月からNHKのBSプレミアムの番組が解像度そのままで
データ容量ちいさくなっててその影響だとか
他の録画機器では問題起きてないそうです

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:16:22.94 c++Yz1af0.net
ナスネゴミじゃん
不買運動しようぜ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:55:54.36 sIUWlS3n0.net
nasneを省電力モードにしたときってどんなデメリットがありますか?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:03:15.77 BMN5xSG+0.net
電気代が安くなる

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:11:42.34 7klMnKTx0.net
BSプレミアムでノイズが出る現象って3倍と標準どっちでも出るの?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:30:12.12 7VC/X9dC0.net
普通にライヴで観てるだけでも時々でるからねえ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:34:20.30 lxNNNmdr0.net
>>344
そりゃどっちもだよ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:38:46.40 7klMnKTx0.net
この1月からのBS再編で該当チャンネルの圧縮方式が変ったとかで標準以外の録画モード
で録画するとノイズが出る機種があるというアナウンスがあったからさ
それとnasneはライブで見てる時は標準ってことなんだっけ?
映像がLANでしか出力できないから設定が3倍ならライブでも3倍という可能性はない?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 23:05:30.87 Hs2zEY/h0.net
PC TV plusはライブ視聴画質をDR相当、3倍相当、480p(2Mbps)相当から選べる

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 05:24:32.18 hft/qY8r0.net
>>347
だったらNHKが悪いんじゃん
家電メーカーとその辺のすりあわせはちゃんとやってくれよ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 11:43:40.25 UZ14TH/v0.net
NHKは高画質ハイビジョンとうたってBSの帯域獲得したのに
国民を騙して画質を落として、4Kを始めてほら、こんなに綺麗だろ愚民共黙って受信料払っておけ、全てNHK様に任せておけと言う体質だからな
改悪に反対だからBSは解約しよう

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 11:52:33.87 pExfbrR40.net
BS-2勝手に廃止しちゃうしな
ワールドニュース見たい時間に野球とかアメフトとか流さんで欲しいわ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:33:43.37 zh+/LTYq0.net
周波数再編で今までHD画質だったBS1のサブチャンネル同時放送が地上波と同じSD画質に落とされたしね
通常時もフルHDじゃ無くなったし一気にゴミ化が進んだ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:34:09.26 zh+/LTYq0.net
周波数じゃなくて


361:帯域か



362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:42:00.12 5v3mdeTn0.net
>>352
あのSD画質耐えれんわ。カツ挙げばりに受信料かき集めてサービスは勝手に低下させる。サイテーですわ

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 13:34:43.17 KcRrTbEf0.net
>>349
BS再編は必ずしもNHKのせいではないと思うけど
ちなみに日立は2倍録画に相当するTSEモードでの録画でノイズが出ることを確認済みで
ファームのアップデートでTSEモードを録画時に選択できないようにしたんだよね
nasneはDRと3倍しかなくて、もし3倍が日立でいうところのTSEモードに相当するなら
この3倍を選択できないようにしちゃうとDRしか残らないからアップデートはしなかったのかも

URLリンク(av.hitachi.co.jp)
URLリンク(av.hitachi.co.jp)

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 14:52:26.36 tf/swrfM0.net
初心者なんですがnasneのHDDが一杯で増設考えてるんですが、PC TV plusかって、パソコンの外付けに保存することはできるのでしょうか?
その際HDDはつけたりはずしたりできますか?

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 15:18:22.41 AHeh3Pwn0.net
外付けを保存先に指定出来るけどnasneには2度と戻せないよ
番組保存したPCの外付けHDDは外しても問題ない

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:06:39.64 y8Nau5Be0.net
>>357
ありがとうございます!
戻せないんですかー
保存用なんでそれでもいいのかもしれませんね。
nasneは2Tしかつけられないんですよね?微妙に少ないですよね。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:37:19.76 iX3KrYva0.net
>>358
nasneのHDDはフォーマットにFAT32って規格にするけど、それが2TBまでしか対応してないらしいからね
もし新型が出るならUSB 3.1 Gen2で10TBのHDDを接続出来るようにして欲しいな

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:38:34.01 HOFWljRf0.net
>>338
ナカーマ
特にチャリのとこw
BS1でも若干出るような…

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:40:14.33 HOFWljRf0.net
>>347
とりあえずうちはDRでノイズ確認してる。3倍はつかってないからわかんないけど、ライブチューナーで
出るからどっちでも出てるんだとおも。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:54:54.46 UZ14TH/v0.net
NHKふれあいセンター技術部に電話したらソニーが対応すべきでNHKは悪くないだと
ソニーが悪いそうです

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 18:10:00.40 HOFWljRf0.net
ナスネのサポートにいうしかないよねやっぱり
俺も言うわ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 18:15:15.16 7l+1MOWC0.net
どうせ来月にはトラポン移動するんだから今騒いでも仕方ないと思うが

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 19:14:23.32 HOFWljRf0.net
今日のこころ旅止まりまくりw
街中の画だとさらに止まるんかなぁ。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 03:25:06.12 g/kJkv/c0.net
デコーダに問題あって3倍にだけノイズ出るなら分かるけどDRまで出るのは不可解だな
BS11の録画は大丈夫なの?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 08:46:30.19 HwFUB+dm0.net
こころ旅、DRでも00:15:16で止まる

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:35:09.19 jNgIQx4U0.net
テレビが壊れてしまったんだが 新しいテレビにナスネ付け替えてもそのまま使えるかな?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:45:39.78 o4tdLOd50.net
使えなすね

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 13:52:08.47 Y24LYohG0.net
>>367
こころ旅マジで何とかして欲しいね
毎日録画してるから不良在庫だらけ

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 15:32:36.83 T4uz579E0.net
ナスネはVPN使えば外出先で録画番組の書き出し出来ますか?

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 15:42:22.85 0VxfXOoW0.net
>>371
できるよ
書き出し速度には期待するなよ

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 17:03:28.24 fCbr2HG00.net
サポートにおまいらからも言ってー

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 19:49:05.73 T4uz579E0.net
>>372
本当ですか


383: 速度さえ目を瞑れば使えるんですね ありがとう



384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 21:11:35.65 CH1IROmg0.net
言われてみたらBSプレミアムでしか発生してないんだな
黄砂の影響かなんかだと思って特に気にしてなかったけどある種の不具合だったのか

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 23:27:08.16 HwFUB+dm0.net
>>370
DRで録画してもこんな
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 00:12:57.97 pJX/i75A0.net
帯域縮小したとは言え規格内のはずなのに何でこんなことになるんだろう
どこかに実データを見ないで決め打ちでデコード処理する手抜きの実装してんのかな

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 04:07:27.35 F+yLGP6H0.net
PS3でもイーサネットコンバータとやら使えば無線でnsne観れるということで余ってるPS3に使おうと思い購入
試しにPS3だけの無線で繋いでみたらカクカクだけど一応映るんだな

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 07:04:15.61 iZLb7G610.net
>>376
ここ最近特にひどいよね
マジで何とかならんのだろうか

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 08:28:35.70 F+yLGP6H0.net
>>376
何も知らなければアンテナレベル低下のせいだと思うな

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 08:39:59.67 DHNU9qNR0.net
ライブだとどうなるの?

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 10:52:45.99 mdR/g5if0.net
NHKはChannel潰して画質落としても受信料下げませんし、悪くありません
悪いのはソニーですね0570と問い合わせ登録必須なのでSONYは糞と書いときます

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 10:55:05.97 W/aIBpBH0.net
NHKはトラポン移動で再度放送休止するらしいしそれ以降なにか変わるかも

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 18:57:19.62 sws6gozK0.net
音は乱れてないよね?
映像だけが乱れるというか静止?するみたいな
>>381
ライブでもなってる

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:08:53.02 DHNU9qNR0.net
>>384
>>ライブでもなってる
そっかー。
ちなみにクライアントアプリが違っても同じように乱れるの?

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:09:22.42 sws6gozK0.net
>>385
なる。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:11:23.12 sws6gozK0.net
>>385
途中送信サーセン。
なる。
ただライブだと証拠が残らないんだけど、結局元ソースというか録画ソース自体がそうなってる。
最初はネットワークの問題かとも思ったよ。

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:24:27.93 DHNU9qNR0.net
公式がダンマリなのでクライアント側の問題なのかと思ったけどそうではないってことか。
各社アプデで対応してるところもあるのに、開発部署がこの問題を認識してない訳がないしアナウンスが無いのは印象悪いよね。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 19:57:19.94 mdR/g5if0.net
NHKに再度聞いた
も'1920を1336まで落としてるから放送時点で
わかる人にはわかるんだと
それを3倍録画でとるのだから
対処法はなさげなんじゃないかと思うのだ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:17:51.31 zTBM+31t0.net
>>376
スマホはDRを表示できないからナスネのモバイル用エンコードのせいだろ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:23:53.88 QEmI8SfP0.net
いや元からそんな映像なんだよ
つうか俺が録画してるのは昼のリピートなんだけどやっぱり同じ場面で破綻してるな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:28:37.82 pJX/i75A0.net
>>389
地上波と同じ横1440にしたのはBS1でBSPは1920のままって話じゃなかったっけ
それでビットレートだけ落ちてるからまあまあ悲惨な画質になるっていう

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:34:58.72 QM3gAkbU0.net
トルネフの台詞ボタン押して飛ばしたんだけど
一瞬メガドライブて見えたんだけど、メガドライブが何て言ってたのん?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:48:20.62 pJX/i75A0.net
ファミコンミニに便乗してメガドライブミニを売り出すらしい

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 20:50:49


405:.98 ID:pJX/i75A0.net



406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:04:33.33 sws6gozK0.net
>>390
スマホで見てもTVでフルスペ見てもソースが一緒なら破綻具合も一緒だわ。
>>391
朝版で破綻してるシーンでも夜版では全く同じ個所・コマで破綻してる訳ではない。
ただその前後で同じように破綻してるけどもw

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:23:28.06 gyx8zfGw0.net
ビットレート上げれないならもう1440に落とすしか方法ないんちゃう?
ところでもう消していい?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:36:55.70 QEmI8SfP0.net
別にビットレートのせいで破綻してるわけじゃないと思うが
BS11なんかは同じスロット数で破綻なくフルHDで放送してるわけだし
(まぁビットレートは実際プレミアムよりもはるかに高いが)

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 08:06:31.61 19BpZlM10.net
もう、地上波と同じじゃね?

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 13:35:44.13 XdgtIo3o0.net
画質が悪いとかじゃなくて画面が引っかかってモザイク状になって止まってまた動き出してのくり返しなんだよ
俺なんか壊れたと思ってPS4修理に出してnasne買い替えたからね

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 13:52:30.29 yo4sdkhL0.net
>>400
1台増えたねnasneニッコリ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 16:22:57.99 PRL2W9xl0.net
SSDをクローンで交換したのだけどPC TV Plus起動したらライセンス認証必要だった
転送した動画は再生されないしクローンでもダメなんだな

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 17:38:18.45 idVcWpbQ0.net
これいいな、名前は聞いてたけど
実況目当てで起きてる必要も無いし規則正しい生活になった

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 21:32:32.12 o3PjmEJ50.net
PS3と無線で接続できた
ありがとうnasne

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 22:08:55.05 ag8UbCYC0.net
>>402
クローンって意外と落とし穴あるよな
クローンしてから気づく事多いから元のHDDとかは保持してる

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 10:06:48.26 4bB2AQ/Z0.net
録画してから10日過ぎた後でニコニコプレミアム会員に登録しても期限制限無しで実況コメント見れる?録画する前にプレミアム会員登録を済ませておかないとダメ?

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 11:11:03.15 YVAYZaTc0.net
実況コメントは再生中にリアルタイムでDLしてくるだけじゃね

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 13:04:57.30 vRj6XuYD0.net
bsプレミアムのブロックノイズはnasneだけの問題なのかよ
アンテナレベルの問題ではないのね?このスレ見てよかった
次のアップデートでアンテナレベル確認できるようにしてくれ

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 13:25:56.35 S7GC1Rm20.net
nasne homeで見れるがな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 15:32:16.33 lWjJwFSW0.net
やっぱナスネは4台は必要だわ
日本はアニメを作りすぎているし、ナスネもいつ故障するか分からんから
もしもの予備として4台体制がいい

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 16:53:19.58 vIy3PW9Y0.net
レコ×トルネ で nasne + sony のレコーダーにした方がすっきりするんじゃないか。
3 チューナ 3TB だと nasne 3 台と同じくらいの値段だし。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 16:56:25.46 IBBDz6RQ0.net
フナイのWチューナー1TBのレコ3万円で売ってる

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 17:07:53.29 uqSlIo690.net
ChromeブラウザからのYoutubeキャストに対応してるのだと、これも対応してる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 17:36:51.53 S7GC1Rm20.net
これなに?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 20:14:30.58 vIy3PW9Y0.net
>412
SONY 以外でもレコ×トルネで使えるの?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 23:28:54.05 pKIrmCIs0.net
>>411
その組み合わせだと、Vitaとスマホで使えないことと
ぶっ壊れると全番組が死ぬことが問題


427:



428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 08:25:45.76 plD8doie0.net
だね
今は分散化の時代
分散化の最大の利点はリスク回避
ナスネ4台なら1つが故障しても回避できる
HDDはいつか壊れるし
ナスネはPCとかで一元管理できるから台数増えても管理が楽

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 10:18:04.91 wQd1CNWX0.net
BDに焼くとかシーキューボルトにダビングするとかバックアップ方法はあるよ
内蔵HDDの個数が増えると故障率も増える

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 10:58:15.60 vLYW+Oh00.net
故障数が増えても故障率は上がらないんじゃないかな…

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 11:01:08.37 Tz10GoVZ0.net
>>419


432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 13:01:42.26 plD8doie0.net
ちょっと早いけど夏に備えて4台のナスネを省電力モードに変更した
ナスネのいいところは、PCで一元管理できるところ
4台のナスネの設定変更もPC画面であっという間に終わる

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 13:46:00.99 GdlpAS7I0.net
年中省電力モードだよ!PCTVからなかなか繋がらないよ!

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:01:10.05 s+imPLqu0.net
省電力設定だと使いにくいから外部FAN稼働させてる

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:13:12.84 dHA7cvu+0.net
ファン無しで初のSUMMER迎えるけどやばいっすか
ちな四台体制

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 15:28:11.67 ML/HROjY0.net
>>424
半年くらいで固まるから月一で電源落とすと良いよ

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 18:07:32.43 5D4qfUSq0.net
>>424
俺は買って1年の夏に壊れたので
外部ファンを回してる

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 18:41:59.18 U7ylVl+S0.net
アンテナ線を薄いのに替えると冷蔵庫に入れられるかもしれない

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 01:25:18.00 x7TYwb/m0.net
省電力なしで四年使ってて壊れてないウチのは頑丈なのか

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 07:20:49.46 GN+OK3ig0.net
今日は少し寒いので省電力モードを解除だ!

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 07:58:09.27 3qJp2ItB0.net
空調機能付きなんだな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 10:12:07.87 UFQmNhHO0.net
BSジャパンだけ番組表が表示されなくなったんだけど他に同じ人いる?
4/16にあった4K対策の放送設備工事が原因なのかな、丁度1週間で取得分の番組表が途切れたから
BSジャパン「4K放送」についてのお知らせ|株式会社BSジャパン
URLリンク(www.bs-j.co.jp)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 10:15:18.45 nxrIGet90.net
複数台でリスク回避つっても
同じ番組を複数のnasneに予約てtorneではできなくね?

444:430
18/04/23 12:09:26.61 UFQmNhHO0.net
なんかわからんけど番組表直ってた、一時的なものだったかな

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 15:57:45.08 ZiYKFcka0.net
うちも初代の500GB5年以上省電力なんかしたことなく使い続けてるが全く故障と無縁だぞ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:06:51.07 g8Hn0uJy0.net
俺のナスネも省電力モード一回もなしで3年目

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:14:24.48 kfEJm1Sq0.net
>>432
全滅は避けれるだけで
RAIDみたいなリスク回避の事を言ってるんじゃないんだろ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 16:28:39.58 SV8ye26g0.net
個体差もあるみたいだけどリスク回避は個々の責任

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 18:50:06.58 S4pt1+yP0.net
熱がこもるとかじゃなければ省電力モードの方がHDDには負担かかりそう

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 21:32:44.15 ZfDbO/3e0.net
壊れない個体は省電力とか関係なしに壊れないからね

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 21:37:49.50 wuIc5zdJ0.net
壊れない個体は、ソニータイマーが壊れてるんだ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/23 22:01:34.06 Ml9ZhDP40.net
>>434
当たり個体だな

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 03:34:59.72 sqp+UwHR0.net
>>434
ウチのもなかなか壊れないわw
5年使ってるのに

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 03:37:55.49 eAywu4yW0.net
nasneと外付けHDDがぶっ壊れる呪詛掛ける?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 08:13:11.57 5DYXRiou0.net
壊れそうになったらやっとけば良いことおしえてくれ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 14:52:35.13 ylMM1B870.net
BDに書き出し

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:16:24.72 zTooy4ob0.net
BSプレミアムの乱れの件問い合わせた人いる?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:22:33.55 7a7z1mi30.net
いません

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:26:15.22 CEeOvafP0.net
>>446
そもそもアンテナレベルいくつよ?

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:14:03.26 l5LWbdYw0.net
>>448
あ?俺のせいって言いてえの?てめえ?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:14:44.07 l5LWbdYw0.net
呆れて言葉も出ねえわマジこぼすぞ?あ?

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:15:08.55 l5LWbdYw0.net
×こぼすぞ
○ころすぞ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:15:32.15 l5LWbdYw0.net
覚悟しとけ

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:18:40.38 CEeOvafP0.net
>>449
は?
nasneかnhkで原因切り分けしてんのになんでお前が原因になるわけ?

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:27:12.46 f9hUiXO80.net
フレッツテレビで受信してるけどNHKBSを録画した時に問題は見られないな
アンテナで受信してるとそうなるの?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 17:31:15.96 zTooy4ob0.net
445は私です。
>>448
34ぐらい。NASNEのBS/CSってそれ以上数値いく?
ツイッター検索かけると数人いるねプレミアムの件言ってる人。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 20:45:08.42 k/bg7Dfm0.net
>>452
なんでキレてんの?
こぼすぞ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 20:59:42.27 Fql9bt3s0.net
特定の環境下だけで起きる現象かも知れない訳か

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 21:14:10.56 yI1bIKud0.net
CSをnasneで録画出来るのか調べてみたがアンテナの有無関係なくスカパー契約しないと無理っぽいな
VODが主流の昨今、nasneで録画する為だけに今からスカパー契約は流石に手が出ないわ

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 21:27:41.08 CEeOvafP0.net
>>455
じぶんのもそのくらいの数値だけどなー
windows,mac,ipad,xperia,ps4,regza,其々で見てるけどそういった症状出てないな。
買って設置した当初にノイズがあったからnasneからの給電を切ったら改善したってのはあったけど。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 22:01:20.28 ZmN6eVcM0.net
魔法のB-CAS

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 22:56:08.56 a9bTszV00.net
nasneからブラビアのチューナーで録画するように変更したら
問題無くなった
アンテナのせいではないな

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 00:31:19.11 W6MMzqYP0.net
何かが月の裏側にいるのかも知れない

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 00:37:28.96 ppggsSUu0.net
バカバカしい。あれがクジラの潮吹きとでも云いたいのか。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:25:25.35 f02f+S0a0.net
NHKプレミアムの件で誰かがライブでもなると書いていたけど、それってやっぱり
ライブ視聴もトランスコードしたものを使用しているかららしい
つまりBS再編によってこのトランスコーダではうまくデータ処理ができなくなったということだろうな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
石塚:3倍録画用とは別にモバイル用のトランスコーダーがあって、
モバイル機器へ映像をストリームする時などには、そちらが使われるんです。
水野:ですからモバイル機器でのリアルタイム視聴の時も、
そちらでトランスコードしたものが使われるわけです。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:30:16.91 76t1VLJN0.net
ライブって、ps3からhd


477:miでみてるが 463は違う話



478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 01:53:51.69 W6MMzqYP0.net
毎週、時間表示のある版、なし版のさくらちゃん3倍録画してるけど何もない
なぜなのか

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 02:39:59.17 RImG9mN80.net
ブロックノイズとか自分の環境ではならないしおま環案件なんじゃねえのと疑ってしまうわ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 03:19:24.45 8j21mAIw0.net
同じ番組をnasneとレコ両方で録画してnasne側だけブロックノイズのるからnasneの問題

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 07:17:16.31 vMxsSWbe0.net
環境と言うより見ている番組が違うんだろ
よく例に挙がるこころ旅は実際酷い
ドラマはそれほどでもない
アニメは問題無いかな

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 07:23:06.78 MczTLWBF0.net
>>469
アニメは観てるやつが問題

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 11:47:32.43 fFihYqf00.net
>>459
>>469のとおり、こころ旅の自転車シーンがヒドイ。スタジオものとかドラマとかはあんまり出ない。
屋外系とか自然系が多い気がする。

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 13:25:01.14 f02f+S0a0.net
イベントリレーで録画を継続するのはいいんだけど、それが元から入れてあった予約の
時間が来てもそれよりも優先して録画し続ける仕様はオレは逆だと思うな
入れてある予約の方が普通は急な延長よりは優先すべきじゃないのかね

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:11:11.40 dPZILVLe0.net
スレ内でこころ旅の名前が出るから試しに観てみたけど、ゆったりした緩い雰囲気でいいな
確かに動きのあるシーンとかだと、時々ノイズや音声が途切れる感じは出てる気がする
>>470
今期のNHKアニメってカードキャプターさくらクリアカード編は至って健全なアニメだろう

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:14:11.33 fFihYqf00.net
>>473
今日はしょっちゅう止まってるw
ただ画面が乱れても音声は途切れない。音声はネットワークの問題かも。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 19:22:22.27 dPZILVLe0.net
>>474
他局だと映りには特に問題ないんだけどね
うちではブロックノイズ出る時に音声も乱れる感じかな
nasne本体のLANケーブルはモデム直結だから、ネットワークに問題はないと思うんだけどなぁ

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 21:40:42.48 tGPO+cgQ0.net
何かが月の裏側にいるのかも知れない

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 22:35:01.14 tGPO+cgQ0.net
これが始まりだとは誰も思わなかった

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 09:54:55.93 49FFrFmp0.net
>>474
試しにWoooとnasneでDR録画してみたが、Woooは問題ないがnasneは時々止まる
止まった時の音声はdiga のdlna再生では問題なく流れるが、Woooのdlna再生は変調したようなよく聞き取れない音になる

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 12:44:28.51 z2J+IlgR0.net
キーホルダープレゼントキャンペーンをやってた事から考えると
今のうちにトラブルの起きている現行製品在庫を売り払って
年末にかけて4K/8K対応nasne発売を目論んでいるのではないかと邪推してしまう

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 12:55:07.07 w55TdNFz0.net
torneの4台て上限増やしてくれ

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 14:05:04.28 50kU+vcV0.net
年末に4kチューナーは無理だろ。
でもチューナー需要はそりゃ狙うだろうな。
来年夏から末ってとこじゃね。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 14:42:27.10 WdA6JObP0.net
>>479
新機種出すほど売れてないよ
日本以外はストリーミングな世の中
ガラパゴスで台数売れないからもうどこも本気で開発しない
そもそも4k本放送は録画出来る運用になるかもまだ確定してない

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:35:37.06 KnsXAme50.net
>>480
PC TV plusなら8台

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:35:45.0


497:3 ID:0t3XDRin0.net



498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 19:56:37.17 PePvK8SA0.net
4K放送ってまだ衛星放送だけだよね?地上波の4K放送開始はまだまだ先の話だよね?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 20:24:33.43 KnsXAme50.net
まだ先どころか予定すらない

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 21:13:55.84 z2J+IlgR0.net
技術募集はしてたみたいだけどね、まあ現行地デジを維持しつつの実現は難しいだろうけど
総務省が「地デジ4K化」検討に向けた技術募集。「現行地デジを維持しながら4Kを」 - AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:30:22.01 2U+XksbH0.net
PC TV PlusってオマエラのPCでサクサク動いてる?
動いてたらスペック教えて。
起動も遅いしいちいちモッサリしてる。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:31:33.48 R5/OTs410.net
BS/CSが今年末。予定では。
スカパーはすでに4k初めてる。
地上波は規格すらきまらん。と結構バラバラなのもわかりにくいな。
俺は地上波はなんかどうでもいいけど、スタチャンWOWOWははよ4k化してほしいわ。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 11:57:23.29 Zba3zFlf0.net
MacOSに対応してください

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 13:45:09.31 EwS61dyn0.net
>>488
Atom x7にメモリ4GBのWindows10タブレットで起動時間がやや長い以外は問題なく動いてるけど
最初にEPGの取得が不完全だとしばらく動作がおかしいような気がしないでもない

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 16:13:02.52 j9dWM8Np0.net
PC TV Plusは名前変わる前のやつから重いよな
起動時のHomeで色々と読み込んでるのが原因のような気がするけど
StationTV Linkはサクサクだけど再生専用だしnasneのチャプター使えないのが痛い

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 18:38:40.39 UG2xZ4rF0.net
>>488
C2DのiMac mid2007
サーチとか切ってるのでモサモサの不満はない
BDに焼く時は必ずバックアップ取ってから焼くようにしてる

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 19:00:39.72 SZAHtjAX0.net
>>488
Corei7メモリ16GBでサックサク
SSDだしモッサリは感じないな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 22:53:16.81 g8hySMk30.net
>>494
たかだかビデオ視聴ソフトでそのスペックが必要なのは異常。
実際そうだから腹立つ。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 12:34:31.61 2HZ2hdQL0.net
2018年1月に行われたBSデジタル放送のチャンネル再編以降、録画機能付きテレビの一部の機種において、BS103チャンネル(NHK BSプレミアム)をTSEモード※1で録画し、再生を行った場合、ブロックノイズが発生する場合があることが判明いたしました。
URLリンク(av.hitachi.co.jp)

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 12:35:39.09 2HZ2hdQL0.net

日立は公式アナウンスあるね
改善不可みたいだから、nasneもアップデート対応不可かも

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 13:37:36.12 1h60cbQk0.net
シャープも公式アナウンスはしてる
URLリンク(cs.sharp.co.jp)

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 13:47:51.86 2HZ2hdQL0.net
>>498
親切に番組名まで入ってますね(笑)
回避策は録画モード変更しかなく、製品側でアップデート対応なしか

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:07:53.45 2HZ2hdQL0.net
「新4K8K衛星放送」の開始に向けた放送設備工事(放送局の送信チャンネル移動)が下記BSチャンネルで実施されます
BSプレミアム (BS103ch) 2018年5月8日(火)
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
この工事で改善�


514:キる事を期待して?



515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:13:59.24 /RjRPQmG0.net
NHKと民放各局は1月の帯域削減で画質を維持するためにフィールド構造ピクチャというオプションを有効にしたんだけど
BSPだけトラブってるということは上記以外のなんらかのオプションも使用してるんだろか

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:27:57.45 NudU1QsH0.net
>>494
i7っつってもピンキリなとこはあるけどなw
メインは7700K-4.2G+16Gメモリ+M.2は重いとか思ったことはない。
サブ機が3770K-3.5G+32Gメモリ+すげえ古いSSDだがこれでも重いとは思わんな。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 15:51:10.06 gwkeDx1e0.net
>>500
5月中にBSプレミアム、ディズニーチャンネル、BSアニマックス
スターチャンネルが最悪ブロックノイズだらけになりそうだな
予約録画に失敗する可能性しか指摘してないけどw

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 16:36:23.51 d/n0doP60.net
ブロックノイズはBSPがヘマしてるだけでスロット削減済みの他チャンネルは普通に映ってるだろ
削減は全部終わって今回はトラポン移動だから、今ちゃんと映ってるチャンネルなら移動のついでに余計な事をしない限りは映る
問題は映ってないチャンネルだが

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 17:11:21.09 iYEL2g5W0.net
>>488
C2D 3GHz、Windows10 64ビット 4GB RAMで他にfirefoxしか使ってないなら
速度に不満ないぜ。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 20:02:51.03 3v0IpdAm0.net
4年ぐらい前に買ったnasne(500gb)がHDDエラーはいて録画できねー
録画エラー見ると「HDDへの書き込みに失敗したため、録画することができませんでした。」だって。
前撮った録画した番組は見れるのに録画することができん。これってもうじきHDDが逝っちゃう前触れ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch