インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82at AV
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82 - 暇つぶし2ch320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 07:53:38.17 yLdARfZE0.net
ダイソーに名機ゼンハイザーMX500と同じ形状のイヤホンが売られてたので本当にビックリした
URLリンク(archive.techarp.com)
MX500はOEM専業のフォスター電機「040596」そのままの製品だから
ダイソーも同じ金型で作ったものを仕入れたんだろうな
買って聞いたけど同じ音がしたよ
これまーじ?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 09:34:33.05 1c2XLZ3Z0.net
>>299
ありがとう参考になる
MusicMakerには珍しく高音一辺倒ではないイヤホンを出してきた感じか
>>307
なるほど、俺は低音寄りで暖かい音をウォームって言ってた

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 12:52:38.91 mcczSei90.net
レビュー乙です
凄い有能なレビュアーさんだな

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 21:40:02.48 ouLmW0B1d.net
>>308
マジ?明日探しに行ってみよう

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 23:11:16.71 kt5G3kPO0.net
くそなげえ(そのうえ至らない)感想ですのにフォローしてくださり皆さんありがとうございます。
これで明日も生きていけます。
&ごめんなさい。これでも頑張って削ったんです。
あと、本当に有能な人は書き殴りと清書を間違って貼ったりしないと思うっす ヽ(゚∀゚)ノ
本当すみません、所感を訂正させてください...。
○所感(訂正)
 正直、長所に乗っけた所って「基礎力たけぇ」で済んじゃいそうな気がしなくもなかったり。
 だって、「再生すべき音を 余計な音を極力排して キチンと出す」ってことですもんね。
 その点を鑑みるに、イントラコンカ型の長所を前面に押し出してきた感があります。
 カナル型に比べて、筺体の残響が少ないこととか、
 ヘッドホンに比べてドライバが小さくて軽いから、超高域の再生に分があることや制動がラクチンなこととか。
 ・・・もしこれが基礎力の高さのみで実現させた音なんだとしたら、次の製品こそ明確なコンセプトに基づいた製品なのかも?
 
>>309
そうですね。
多分随一の良バランス機なんじゃないかと思います。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 23:16:36.83 kt5G3kPO0.net
あ、あと値段。
HCKのフォロ割で$75でした。
HCKはセール価格割高なんですね。
セール時にメッセージ受けてから代金割り引くの大変だろうに。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 15:00:55.25 kNEbtM4Kd.net
Nameless届いた
思ったより低音出てるけどいきなり接触が悪い…

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:27:03.98 sFoBAJo30.net
V2聞きこんだ感じ
比べるのはx6よりEMX500かな
音色の感じがEMX500にかなり近いような、そしてEMX500の低音を強くした感じ
X6よりも強いと思う
EMX500で低音がもっとほしい場合は最適かな

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:54:04.07 iw5HOFgkd.net
Nameless何が悪い所も見つからないけど何か物足りない 何が足りないのだろうか

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:55:16.67 LxCS+Q9Wp.net
>>315
まじすか良さげですね。
完全スレチですが噂のkz zs10と一緒に買っちゃおうかな(笑)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 22:02:25.00 kRK+lvoaF.net
v2ってどこで買えるんですか?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 22:10:30.40 82widDXuM.net
>>318
T-Musicでこのスレ内を検索すれば丁寧にリンクまで貼られているのに

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 08:18:23.28 2p5GOyJP0.net
V2 より ZT X1のほうが好きだな
500円だけど

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 14:19:48.62 Yn4hILGP0.net
Xiaomiのインナーイヤー型新作。デュアルドライバーでハイレゾ対応
小米双单元半入耳式耳机- 小米商城
URLリンク(www.mi.com)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 17:46:51.90 LApnNKLW0.net
DP100
厚めのスポンジが付いてるのがいいね
同じくらい低音ホンしてるわりにX6より開放的で好き

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 22:32:49.01 wKCJXGIj0.net
>>321
この形って結構低音くるしほぼカナルと同じと思ってるんだけど 外でするならこれもいいのかな
カナルほど塞がないしインナーイヤーよりは音漏れしないし
ところで1ドライバーにしかみえないけど…気のせいか

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 00:23:00.01 bqsOzIaaM.net
同一人物か知らんけど>>28>>320みたいなレスって具体性が全くないから食指が全然動かないんだよなあ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 07:33:38.34 x2/8Q8nU0.net
>>322
DP100好きならZT X1もおすすめ
解像度高めで低音と立体感が両立してる
HE 150の低インピ版みたいな感じ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 09:33:46.42 R9uJaWuz0.net
>>322 >>325
自分もV2はここで言われてるほど評価高くなかったので
DP100シルバーとZT X1をポチってみました
ZT X1のマイク無しが423円だったから音がそこそこ良いのならVidoに次ぐ安さだね
安いから気軽にリケーブルしても遊べそう

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 21:44:21.26 4o1PU577M.net
DP100は低音がよく出ているって人はどこのセラーから買った?
低音が出ているとか出ていないとか意見がバラバラなんだけど

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 01:06:29.67 iQDUSUkB0.net
DP100はドーナツよりフルカバーの方がいいと思う
付属の使うとかなり低音出ると思うんだけど
自分の中では珍しくフルカバーでも聴ける低価格イヤホンだった

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 04:31:50.17 zz3sRTu+0.net
x6好きって人と嫌いって人は完全に好みが違うんだから、x6と比べて良いとか悪いとか言われてもな
性能自体が違うならまだしもそうじゃないし、寧ろ性能自体は劣っt(ryw
音の立ち上がりを好んでる人ほど余韻を好むx6派と相容れない印象
DP100はクラシック向けらしいからだいぶ人を選びそうだけど
monk+改、v2の時みたいにまたエアプで人柱させようってか?w

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 15:46:51.73 GR3HC9tk0.net
クーポン取れたし何か買おうかな

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 17:16:53.51 qYNUnrPu0.net
低価格数個を買ってみます。
・HE 150 or TY150 or Seahf 150 (ほぼ同じ?)
・Faaeal Rosemary 150 or PS100 150(レビューがみあたらない)
・DIY Graphene(旧型)
・DIY PK1(Aliのフィードバックで95%本物と同じとコメントあったもの)
・Edifier H180(Head-FiでGRADOサウンドとレビューされていた)

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 18:07:20.78 U0e5MjE50.net
>>331
HE150、TY150、Seahf150はhead-fiにドライバ同じだけどTY150はポーカル、
Seahf150は低音が良いって書かれてたな
URLリンク(www.head-fi.org)
PS100-150は過去スレとかにレビューあるよ
手持ちのだとTY150は結構刺さるんで聴き疲れする、PS100-150はボーカル重視ではあるんだけど
低音が無さ過ぎて正直買うんじゃなかったと後悔した

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 18:25:05.52 uJpmGmS70.net
mx985を発売してすぐ買って、インナーイヤー沼も卒業したと思って大満足してその後このスレ来なくなってたけど
あれから五年?六年?ぶりに
新しいインナーイヤーポチッてしまった
ただいま

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 19:11:11.63 a7vIW3NO0.net
>>333
おかえりなさい!
そんなあなたが買ったのは何ですか?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 00:08:04.37 vMvVBXRv0.net
カナル型のイヤーピースの代わりに付けてインナー型として使えるようになるアダプタとか作れないもんかな
できても音的には厳しいか

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 00:09:40.47 fO8/EEdW0.net
>>334
liebesleid
でも、ポチッた後にここ見つけたからebx?ってのも気になり始めてしまった。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 09:45:57.05 V3mtPtZrp.net
>>336
334です。
良いやついきましたね(笑)
自分は視聴したことしかありませんが、mx985とはまた違った魅力があると思います。クラシックはほんと綺麗に聞こえた。。
自分は反対に、mx985ってやっぱすごいんだなと再確認しております。
なのでliebesleidの感想をお聞きしたいのでよろしくです。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 09:46:34.65 V3mtPtZrp.net
間違えた視聴→試聴です

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 18:02:13.54 hxaOHz2G0.net
EBX 1万ちょい
TO400s 7千ちょい
BGVP dx3 2800円
あと、DIY グラフェン、epk2、H180
これだけ買っても23kほど
カナルに興味が失せてきたからインナーに集中した
ZS10は初日に買ったけどね

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 21:48:04.16 PbouuEZk0.net
>>332
PS100-150のレビュありました。ボーカル重視なので買ってみます。
・TG-38S(MX985に近い?)
・Nameless
他、低価格10本程度(14K)+中価格EBXをポチりました。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 22:50:52.16 U6l8UB3iM.net
>>340
珍しいイヤホンだなとTG-38Sで検索して2つ出てきたけど日本人どころか最近誰も買ってなくない?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:20:57.26 PbouuEZk0.net
暇だったんでAliを物色しながら過去スレ、ブロガーの皆様のレビュを参考に面白そうなものをピックアップしました。
カナル型だとGX10とかテスラドライバのものを買ってみました。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:42:30.28 U6l8UB3iM.net
>>342
いや、そういうことじゃなくて、TG-38SのAliの商品ページ下部に日本人購入者どころか最近の購入者すら表示されていないんだけど、どうやって表示されないように買ったの?って話

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:58:25.23 PbouuEZk0.net
>>343
MX985で検索して安かったやつです。900円ぐらい。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 00:10:14.24 iYPwtZQrM.net
>>344
タイトルにTG-38Sって書いてないやつなのね

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 07:36:56.20 +V+nJqAw0.net
Aliのセールで1万切ったのでEBX買っちゃったよ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 08:02:32.25 xBMUzoXX0.net
aliアプリ持ってる人、どれくらいクーポンレイン拾った?
URLリンク(ja.aliexpress.com)
US $7.99
T-Music V3もう買ってる人いるのねw
買った日本人2人がこのスレ民なら届いたらレビューお願い

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 09:08:25.22 AKM1b5xS0.net
>>347
このレスがなければしばらく気づかなかったかもしれない
ありがとう
さっそく買った

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 13:29:30.18 oXrp3QF70NIKU.net
8ドルクーポン取れたのでEBX買おうかな
クーポンとフォロー割りで9000円くらいになりそう
V2は低音あってそこそこよかったけどなんかボーカルに魅力がない感じであれだな
liebesleid冬冷たくて使ってなかくて久しぶりに聞いたけど最初聞いたときの感動はやっぱないな
世界おじさんのラインナップからliebesleid消えてるけど売ったのかな

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 13:50:55.95 Qj9bUwstMNIKU.net
>>349
世界おじさんってブログかなんかやってんの?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 16:39:41.72 oXrp3QF70NIKU.net
>>350
気づいてる人もそこそこいると思うけどhead-fiにいるよ
プロフィールにラインナップでいい順に並んでで前はliebesleidがBKの次で2番目
X6も下のほうにあったけどアマゾン返品したからかこれも消えてる

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 16:54:48.94 yoxN6/zdMNIKU.net
>>351
おおマジか潜伏してたか

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 21:54:48.29 jO8mGmYNdNIKU.net
EBXに付属しているケーブルは蟻さんでは取り
扱われてないんでしょうか?Amazonでは似たようなものを見つけられましたが…_(」∠ 、ン、)_

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 22:37:30.63 Nv5V+NAQ0NIKU.net
T-Music V2到着。
低音とアタックと聞いて通勤用にと思って買ったけど、アタック感は驚くほどでもなかったが
全体的にいいなあ
どこかで、ドーナツすすめてたけどシリコンリングのほうが好き
>>353
Twitterで聞けばいいのでは?

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 22:43:59.66 ONycgzFP0NIKU.net
LYRAClassicすこなんですけどebxと共存出来ますかね?セールでebx一万だから悩む

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 23:18:36.77 +aoVRdLHdNIKU.net
>>355
買ったれ買ったれ
合わなかったら6kで買うよ

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 23:26:58.32 Z59AJuB00NIKU.net
LYRAClassicの方が試聴だったから今は比較できないんですが、
EBXの方がハッキリクッキリ&繊細な感じしました。
比較するとLYRAClassicはちょっとゆったり、落着きのある感じ。
音源のバリエーションにもよるんでしょうが、共存は出来ると思いますよ。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 23:36:19.92 qqQE/0nv0NIKU.net
>>200辺りで出てた編み込みケーブル買う人はシルバープラグ避けた方がいいかもしれん…
プラグが錆びてる、商品画像よく見ると銀プラグだけ錆びてるw
金メッキなのに錆びってどういうことよ、プラグを新しくするか錆だけ取れないもんかね
リケーブルしたかったがプラグが錆びてちゃなぁ……ZT X1でも買おうかなぁ

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 08:54:55.81 I6VIhyuk0.net
ZT X1 50時間ぐらい鳴らして最初より良くなった
やっぱりHE 150と似てる
なんでこれが400円なんだ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 09:05:31.98 kY6arWkVp.net
X6を3ヶ月ぶりくらいに使ったけど良いね。Killsにめっちゃ合う。みんなkillsを聞けー!笑

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 10:16:10.55 j293PXrkM.net
>>356
>>357
情報提供あざっす 買うことにしました

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 12:42:10.50 kY6arWkVp.net
>>359
自分はHE150のクソデカ音場が好きなので、ZT X1注文してみました。楽しみ~。
ついでにケーブルまとめるやつをセール価格で買ったよ。

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 17:41:06.90 9u64Rg9N0.net
最終日アリ値引き&クーポンで
EBX 8640円になったよ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 18:13:05.57 LZhY3hyvM.net
>>363
これ以上安くなる?
URLリンク(i.imgur.com)

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 18:40:39.54 JSjgl1990.net
>>364
コメント欄2ch割引とアプリの定時クーポンレイン(または会員ページから貰えるクーポン)を使えばね

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 21:18:45.43 1mcgxXqZ0.net
EBXはいいぞ。気になってる人はこの機会に買っときな

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 21:19:53.66 Yo8X+YTLd.net
>>361
おめ!あわなかったら売ってくれ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 23:15:35.25 Onpxk6ied.net
ぬーん、ちょっと無理してでもEBXを買えばよかったかな…あとから4.4mmケーブル買ってバランス専用機にすれば…と3.5mmケーブルを買ってから後悔_(」∠ 、ン、)_
>>354 アドバイスありがとうございました。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 01:23:34.97 Tim2xcxU0.net
>>364
比べたら配送料(速いやつにしたのかな?)と
ストアクーポンがこっちはもう1ドル引きであとaliクーポン8ドルの違いかな
aliクーポン8ドルはコイン交換かまたは最終日にかってに1こ貰えたけど

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 01:27:18.56 Tim2xcxU0.net
ちなみにコメント割は聞いたが無理っていわれたなもうすでに一番値下げ済みとかなんとか

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 01:36:23.34 Tim2xcxU0.net
あとキャッシュバックさいと経由で7%だったか戻ってくるよ
安いスマホから注文して支払いをWebからキャッシュバックさいと経由でいける
あとWebの言語は英語にしとかないとキャッシュバックつかないっぽい

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 04:22:03.44 FMOHoA5o0.net
v2頼んだ後にv3ってなんやねんチクショ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 19:32:34.73 K9B7t7pd0.net
>>372
v2と同じドライバのケーブルアップグレード版なのに2ドル安くなってんだもんな・・・

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 20:28:48.92 +Wjvhlc50.net
V3注文しているの日本人だけだなw

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 20:32:09.61 KVACPzoo0.net
おれも注文したから高確率でここの住民じゃないかw

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 22:54:16.72 qQ4SW+71M.net
audiophile向けにチューイングしたようなので高音がまともになっていると期待したいね。
v2はクラシックにはむかなかった。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 23:02:57.36 brIbsJcR0.net
ZT X1届いて試聴したが上から下まで篭って聞こえた。しばらくバーンインしてみます。
ピアノフォルテIIを愛用しています。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/31 23:33:04.61 K9B7t7pd0.net
>>376
v2と比べてクラシックに向いてるイヤホンって何?DP100?
ルビジウムマグネットが高音に良いならルビジウムマグネット使ってるイヤホン増えないかな

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 01:20:20.09 ZlDz4ld00USO.net
>>377
ZT X1は箱出し時はそんな感じでしたね
自分も窓からぶん投げようかと思ったけど1時間くらいでちょっと良くなってきましたね
8時間くらい鳴らして聞いた感じはEMX500と真逆の印象かな、音が遠く感じる
でも配達はすごく早かった今までで最速の注文してから5日くらいで来てビビりましたw

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 04:22:04.29 /6x+BEOc0USO.net
expack付きのmonkってもう売ってない?

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 08:03:04.93 F0H3eZKhMUSO.net
>>373
安いイントラコンカを10個ぐらい買ってみたがDP100だけ別格という印象ですね。head-fi等でもほとんど取り上げられてないので駄耳の可能性高いですが…ここで評価悪そうなpiano forte 2もお気に入りですよ。
V2は開放的な音は良かったんですがバイオリンの倍音が気持ちよくなかった。V3は低音控えめににしたらしいので楽しみです。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 08:06:04.15 F0H3eZKhMUSO.net
>>381
>>378 の間違いでした

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/01 13:14:53.98 0Z7xfNTw0.net
>>381
head-fiで取り上げられていないから駄耳ってことはないな
結局はイヤホンを積極的に買ってレビューしてくれる人がいるかどうかにかかっているだけ
あそこで話題になっていないけど良いイヤホン
あそこで好評を得ているけど、実際に自分で聴いてみて微妙だったイヤホン
などいくらでもある

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 09:59:13.63 dPOY5WOq0.net
>>380
monk liteの販売ページにEXpack単体で売っている

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 15:23:17.23 bkdtIzvDM.net
>>384
ありがとう

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 19:09:37.43 uZ+0sEl00.net
>>381
どこで買ったDP100?
評価割れてるから偽物売ってる店とかありそう

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 20:03:52.50 dSaT4Mq+0.net
偽物しか存在しないの間違いではなかろうか。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 20:25:22.31 8Itx/Q4g0.net
DP100の筐体はMX760 GrapheneやESEP-01でも使われて
新たなフリー素材みたいになっちゃったもんな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 20:44:45.45 2DkHrAc70.net
>>387
DP100ってもはやMX500みたいな筐体名なんだw
これもルビジウム磁石らしい
FAAEAL Snow-lotus 1.0/1.0+ HiFi Earphone 64 Ohm DIY Heavy Bass Sound Quality Music Earphones DJ Earphones DIY MX500
URLリンク(ja.aliexpress.com)

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 22:16:02.93 Dvi4Voo20.net
イヤホンじゃないんだけどその日に発送されて2日後に航空会社。
aliexpress standard sippingって見慣れない配送方法だったけどなにかちがうのかな?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 22:23:10.63 ZhoaB3/50.net
v3悩む、ぱっと聴きはv2だけど長時間聴いてるとbasstuneの方がしっくり来て好みっぽいから
どうせならbasstunedを予備りたい感でマジ悩む

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 22:41:32.77 Dvi4Voo20.net
>>391
v2持ちでv3注文したよ
俺もRY4S壊してどうしようか迷ってるけど…
音は楽しくていいんだけどケーブルがなあ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/02 22:57:43.43 Dvi4Voo20.net
あとスレで見たEBXが安すぎて悔しかったからK300 Samsaraも買った

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 06:58:07.82 Fr/Z4JgK0.net
>>386
DP100買うならoriginal earphonesで買いましょう
これに付属してるパッドと相性が良い
yaoyaoでシルバー買ったらパッドが付いてなかった

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 13:11:05.40 ER26se2X0.net
Liebesleid買った
パッドなしゴムリング付けた使用で手持ちのER-4Sと高音が似てる
低音は比べると量は大分少ないがタイトな質は似てるかも
分離感と音場の広さはこっちのほうが良い

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 20:39:51.21 4/fgByoh0.net
ESEP-01Bの裸いいなぁ
Liebesleidのフィット感とか金属ぽい音苦手な人ハマるんじゃないかな
解像度分離はさすがに適わないけど低域の量少し足してリスニング向けにしたような音
刺さりも感じない美音系
BKメインだったけどしばらくこいつ1本でいいや

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 23:59:43.89 Bcb/GYoZ0.net
こちらもER4Sユーザーだがliebesleidはパッド付きで使ってる。
無圧縮のクラシック音楽聴いてる分には金属ぽい音とかは一切感じたこと無いが
開放型イヤホンはあくまでもリラックスしたながら聴きで使いたいからね。
ベイヤーのインナーイヤーといえば、廃盤になったDTX21ieは割と良くできていたよ。
決して高性能ではないけれど、クラシック音楽を聴く上ではまとまりがよくて、
古いドイツスピーカーのように、不思議と音楽を魅力的に聞かせてくれた。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 17:25:45.68 YsMethnxM0404.net
Simphonio Dragon2+とかいう超高いのが出とる
URLリンク(s.aliexpress.com)

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/04 17:28:13.50 4jEB6VgdM0404.net
最大入力3メガワットとかいらんわw

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 16:51:54.57 d1N8y/k60.net
V2届いた。低音強めっつーからフィリップスのHE580あたりの音を想像してたが、ボワつきもなく、音の解像度が高くて空間感もあって驚いた。
なんで皆中華ホン買ってるんだと思ってたけど納得したわ。低価格帯でこういう音出してくれるインナーイヤーもう国内で売ってないもんな…

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 17:33:53.71 PcsNRvFPp.net
そして始まる個体差ガチャ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 20:49:06.16 +dPCXJ9Cd.net
>>400
スマホなんかに載ってるチップは今や中韓が熱いからね
日本で10年くらい前に高級オーディオ志向が流行ったのがいま来てる

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/05 21:06:13.92 hfiVN6pK0.net
>>394
yaoyaoの黒はパッド付いてたよ、結構分厚いものが

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 17:02:33.63 erin98oi0.net
EBX届いたけど初聴きの印象は微妙というか感動はない
解像度も大したことないし、これそんなにいいか?と思った
エージングでどれぐらい変わるかね

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 17:23:18.75 VZDpg0FLd.net
な?微妙だろ
head-fiの主からも2軍レベルって断言されてたからね
ゴリ押ししてる人が居るから敢えて否定はしなかったけど

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:01:58.85 s//VGGbV0.net
>>404は何と比べてそう思った?メインのイヤホンを知りたい
俺はドーナツパッドつけてSHURE掛けしてるけど微妙なんて思わないけどな
>>405は所持しているのかわからんけど、head-fiの人は叩かれまくっているK’s Lingや個人的に微妙なTY2などを評価していたからあの人が断言したからどうしたって話だが

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:08:35.64 VZDpg0FLd.net
こえー絶対批判許さないで絡んでくるから嫌なんだよ
当然持ってる機種の話しかしないよ俺は
ナイアリスさんそろそろまたブログ始めたらどうですか?

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:15:58.33 VZDpg0FLd.net
あ、今の名前はHLさんでしたっけ?
ドーナツパッド強制しながら即否定レスしてくる癖は変わりませんね?
推しのT-musicとEBXのレビューブログ期待してます!

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:17:49.48 s//VGGbV0.net
>>407
批判を許さないんじゃなくてどういう状況なのか、おすすめの良い機種は何なのか知りたいんだけど?
こういうレスする人は〇〇だろ!なんて妄想してないで建設的なレスをしてくれるとありがたいんだけど

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:25:17.42 G39iZBE80.net
こういう煽るだけの輩は所持していない確率も高いしそんなレスは誰も意に介さないだろうけど

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:53:16.63 erin98oi0.net
>>406
俺もドーナツパッドつけてSHURE掛けしてみた
DP100とZT X1のほうが良いと思ったよ
エージングしたら変わるかもしれないけどね
どっちが上とか下とかじゃなくて、まあ好みの違いってことで
やっぱり値段じゃないんだなと勉強になりましたw

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 18:54:24.09 VZDpg0FLd.net
>>409
火に油を注ぎそうだけどLiebesleidやMasyaが断然好みでしたね。
あとパワーのあるアンプだとSamsaraもよかったですよ。
以前カナルみたいな鳴り方がすると書いてましたが、おそらく逆位相で初期不良だと思います。
誤解を招く言い方でしたが、100ドルではEBXは良い音なのは間違いないけどそこまででは無いという


425:個人的な感想でした。 EBXはトマホークと同じ薄い金属を擦ったような硬質な音がして辛い時がある。



426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:12:16.94 WgCSZonj0.net
好みってことでいいよ
お前ら仲良くしろ

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:30:49.73 7SvH9uzZ0.net
そもそもステマ臭い書き込みとあの売る気が無いスペックだけの商品説明のEBXに1万も出せる気がしない
もっとも、6ドライバと書いてあるのに殻割りしたら1ドライバだったり、グラフェン使ってるのをウリにしてたのにグラフェンじゃなかったりの中華じゃ音質が全てだけどw
今気になってるのはルビジウム磁石のDP100とFAAEAL Snow-lotus 1.0/1.0+、
T-Music V3、1DD+4BAで30ドルと噂のkz zs10くらいでEBXの感想とかはどうでもいい

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:34:29.03 V3I5Jher0.net
EBXはなんか高音が痛いんだよな基本的な音質はいいんだろうけど
VX-Jが好みでこっちばっか使ってる貧乏耳や

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:38:15.67 VUo/a1Zc0.net
>>412
なんか急に口調も文体も変わってて驚いたけど
こっちはLiebesleidは良く思わなかったから好みや耳の形状が全然違うんだろうね

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:40:19.31 z9dWJM6YM.net
ブロガー()にただでばらまいてレビューさせてる中華メーカーの評価は
全く信用していない。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:44:42.60 F49Q4Kt50.net
最近だとEBXもT-music v2もDP100と買ってるけどどれも納得はいくいいものだけどな
ここで話題になったので大抵納得いく良さがある物が多い気がする
EMX500だけは首ひねったけど、国内外問わず評判いいから外れだったんだろう
>>415
俺は買ったもの大抵よく聞こえるからそれはそれで困る

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:48:39.02 lMjskni40.net
提供品レビューは持ち上げないと次回以降提供してもらえなくなるからね
一応は付属品の確認とかには使える

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:50:25.77 nwe3xD2+M.net
>>418
EMX500は音がつまらないんだよな

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 19:51:49.18 VZDpg0FLd.net
>>416
荒れそうな流れでしたので冷静になりました。
フィットしなくて合わない話はよく聞くけど、手で持ってベストな位置にしてみても音質微妙なの?
Liebesleidの音自体に文句を言ってるのはあなたしか居なく無い?

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 20:00:22.82 VUo/a1Zc0.net
>>421
随分侮辱されて怒りが湧いてきたところだから拍子抜けだわ
微妙というか、手で持っていってもLiebesleidは2万円超えの音には思えなかった
>>411
ちなみに俺もZT X1を持っているよ
低価格でかなり良いイヤホンだけど比較の結果は言わずもがな

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 20:02:48.71 h4ysE2YB0.net
好みは人それぞれだし、同じ物2つ買ったら音が違うなんて事もあるから
わからんのよね
EMX500なんかもGradoみたいで楽しいって人もいれば逆なのもいるし、
低音出てないって人もいれば逆も然り
自分のだと安田レイのきみのうたのイントロ部分でしっかりと芯がある低音が
出るのがEMX500、そこまで出ないけど低音の量が多く感じるのがX6だった
どちらもドーナツスポンジだけどX6と比べてEMX500が低音で劣るとか書かれてても
?って感じだったから個体差か好みなんだろうなって思ってたわ

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/06 22:40:58.18 F49Q4Kt50.net
ついでに最近スレで見かけた低価格帯比較みたいのも
T-music v2
音の配置にかなり気を配ったと思われるイヤホン。
特徴の硬めの低音とアタックはスレでもよく言われてたけど、ちょっと前進したボーカルの
解像度もかなりいいのでボーカル曲にはGood。逆にそこら辺の味付けがちょっと濃いので苦手な人とあとクラシックには?
もう少し高音でるとなおいいけど、そこらへんは配送中のv3に期待。

DP100
低価格帯では珍しく高音寄り。立体感というより遠くから音が聞こえるタイプで
味付けも少なめといい意味で古き良きインナーイヤーという感じがする(昔の安いのじゃなくミドルクラスくらいの)
フォームつけると低音も出るが中音もかなり増すのでそこらへんは好みで
HE150
粘り気のある中低音でハードよりのロックには向かない感じもあるがJAZZや室内楽にはとてもいい。
特にコントラバスやチェロ、バイオリンの低いところが好き。
ボーカルと高音自然で高音はv2とDP100の中間くらい。まったりできるのでベッドサイドのお供。
RY4S
大して話題になってないけど好きなので。ドンシャリ楽しい
ドンシャリといってもズンズンという感じではなくアタックで盛ったバンバンという感じ
高音も上品な伸びやかな音じゃなくビシビシ。解像度も上3つに比べ1段及ばないしケーブルは
硬いしで文句もおおいけど、最高に楽しい。散歩のお供。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 00:13:40.33 ksNUwffN0.net
>>424
V2は個人的には音が近くなくて好きなタイプだったなぁ
低価格で比べると、TP16よりも広い音がある
TP16はボーカルが近いのとアタックのある低音がバシバシ出る
低中音域派だな、そして
TP16の低音を少し控えめにしてボーカルも一歩引いたのがFAAEAL64 1.0
今はZTX1がデカい音場と聞いてカートに入れてある...音が遠いのは本当?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 01:19:43.78 vik3+4fm0.net
>>425
v2は音全体は近くないけどボーカル域が他の音よりちょっと前に配置されてるからボーカル曲向けかなと
個人的にはTP16もそんなに近い感じはしないけど、立体感はv2
それ以上にTP16は音を滑らかに鳴らすイメージが強い

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 07:58:23.24 Byk0CRf+0.net
>>425
ZT X1は音が遠くてこっちから聞きに行くタイプ
EBXは押し付けてくるタイプで色気がない
俺の好みは前者だからEBXは合わない

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 08:38:42.31 +OdHCkxLd.net
ここで思うのはまったくのフラットで聴いての感想なのかイコライジング込みでの感想なのかってこと
個人が好みで楽しむことが最終目的ならイコライジングも割りと検討してる(素の特性から変化する)はずなんだよな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 09:23:19.34 PyTDbyTyM.net
彼にいったい何があったのだろうか
377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c18a-9WNU) :2018/03/31(土) 23:02:57.36 ID:brIbsJcR0
ZT X1届いて試聴したが上から下まで篭って聞こえた。しばらくバーンインしてみます。
ピアノフォルテIIを愛用しています。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 11:08:32.88 wxphVUtO0.net
ZT X1の音が遠いとは思わない
解像度も低価格の中では高いけど、EBXなど中価格帯、高価格帯と比較できるレベルではない
EMX500とT-Music V1の音は明確に遠いと感じられる

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 12:10:02.87 vik3+4fm0.net
中価格帯はあまり持ってないけど20ドル、100ドル付近には価格と解像の壁みたいなのがある気がする
ちょっと前までは10ドルにもあったように感じてたけど、最近いい機種多いから曖昧

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 14:19:15.61 nRJXbLHr0.net
>>429
バーンインしたが薄いベールがかかったような音のままだったよ。単体で聴いてると気にならないかもしれなが、聴き比べするとはっきり判る。
来週たくさん届きそうなので気に入ったのがあればコメントします。HE150が好みに合いそうなので楽しみ。逆にEBXが不安。

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 15:01:42.90 F67djSJJM.net
>>432
そういう意味じゃない
ワッチョイが同じで言っていることがなんとなく違う人がいるから

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 15:45:32.13 Sug0KpQ40.net
自分も>ZT X1に関しては>>432と同じ印象だったな
ただDP100だけ別格だとも思わなかったし逆にちょっと劣って聞こえた
シルバーの外れ個体引いちゃったのかもね
また来週届いたらEBXやHE150のレビューお待ちしてます

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 15:55:02.10 wxphVUtO0.net
>>432
EMX500好きの人?
とりあえず俺の実体験からしても他のレビューからしても、昨日の人のような低価格帯より解像度が低いなどという感想の出る人は少ないだろうから安心してもいいと思うよ
解像度の高さなどより音の遠さが絶対条件っていうならEMX500やT-Music V1じゃないとダメだろうけど
ちなみにHE150よりその二つのほうが音は遠い

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 16:34:40.42 jpwMHxhX0.net
触れてはいけない人だったのか・・・自分の感覚が絶対正しいと
以降スルーします

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 16:52:05.97 Jrm7TrLqd.net
ナイアリスさんは自分の耳に絶対の自信を持ってるからな
X6やRW-777の時と一緒やで
過去ログ辿れる人はワッチョイ 00- で一通り見て来るとよく分かるよ

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 16:53:39.21 wxphVUtO0.net
>>436
そういう人は少ないだろうからって言ったのがなんで自分の感覚が絶対って言ったようになるのか理解できない
そういう人は少ないってのは事実だろうし、逆にそういう人がいるってことにもなる
それこそ>>412が言ったとおりどのイヤホンも初期不良や個体差があるかもしれないし

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 16:55:45.86 wxphVUtO0.net
>>437
またモバイル回線で自演かな?

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 16:56:31.79 wxphVUtO0.net
急に口調を変えたり句点を使った文章にしたりわかりやすいよね

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:00:54.98 Jrm7TrLqd.net
自演?436さんと同じ人だと思ってるの?
残念だけどハズレてるよ

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:01:57.47 wxphVUtO0.net
ナイアリス?同じ人だと思っているの?
残念ながら外れてるよ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:04:21.12 Jrm7TrLqd.net
このキレ方といい文体といいバレバレなんだけど...
上手く潜んでたつもりなら可哀相になってくるな...

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:05:07.62 wxphVUtO0.net
それとも争ってたヤンネさんかな?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:08:40.13 Jrm7TrLqd.net
liebesleidだけは意地でも認めないのもメタラーさんに敵意丸出しで分かりやすいよね...

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:11:32.31 wxphVUtO0.net
同時期に現れてどっちも同じイヤホンを貶す同じ内容のレスを投稿するのも同じだよね
Liebesleidはあの人全然関係なしに実際に買って購入して聴いてみての印象なんだがね
自分の嫌いな人だと認定した相手が褒めているものを意地でも認めないのも敵意丸出しでわかりやすいよね...

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:12:49.94 htOGwasTa.net
しょーもないことでスレ伸ばすの好きね皆さん

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:16:03.53 Jrm7TrLqd.net
やべえ怖くなってきた
別人なのは436さんがよくわかってるはずだからさ
触れるべきでは無かったなやっぱり、ごめんね

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:16:41.07 wxphVUtO0.net
荒れそうな流れになったから冷静になったとか言ったくせにその流れを>>436を皮切りに再び自演で作り出してるのが笑えるよね!

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:17:12.96 wxphVUtO0.net
やべえ怖くなってきた
別人なのはナイアリスさんがよくわかってるはずだからさ
触れるべきでは無かったなやっぱり、ごめんね

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:19:58.16 Jrm7TrLqd.net
どんどん本性でてきたな
めっちゃ粘着してくるやん
皆さんこれでナイアリスさんだと確信してくれたでしょう

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:20:34.58 vik3+4fm0.net
喧嘩は…まあいいけど、他所の人の名前で殴り合うのはやめなさい
レビューしてくれるだけでありがたい

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:21:24.38 wxphVUtO0.net
全部ブーメランで本当におもしろい
粘着してんのはどっちかな?
未だにツイッターでグチグチいっているヤンネさんみたいだね
皆さんこれで確信してくれたでしょあ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 17:49:29.63 0puUnb0n0.net
どっちもウザいから
しばらく消えてくれ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 18:20:04


469:.75 ID:VuuwtcNg0.net



470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 18:22:50.79 wMP9pIcdp.net
ZT X1きた。注文から一週間で届いたよ。最短記録。バーンインが必要みたいなので、感想はのちほど。。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:06:27.09 NMOI1piP0.net
>>431
一般に値段が違うのはセラーが
利益をどれだけ乗せたかの違いだけ
高い方を買ってもなんのメリットもない

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/07 19:43:19.64 vik3+4fm0.net
EBXとEMX500、Liebesleidとグラフェン(Nameless持ってない)、MX985とMX475を同列に語ろうとは思わない
前者同士、EMX500以外の後者同士なら比較するけど求めるところが違い過ぎる
>>3
書いてて思い出したけどMX系軒並みディスコンっぽい
新しいのでないかな…

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 00:17:37.15 IcWFgPMw0.net
>>426
v2前進してる?
v2は音が近くない上でボーカル域が引っ込んでないって意味なら同意
X6もボーカル域の強調が少ないと思った
TP16やQian69は音そのものが前進してる感じがする。
ちょっと高いモノで音が近いと思うと踏み出せないや

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 01:53:29.38 C8BNTLHe0.net
アメリカのADVANCEDって、メーカーのイヤホン使ってるやついる?
品質どんな感じか聞きたいんだけど

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/08 02:16:23.27 C8BNTLHe0.net
スマンここイナンナーイヤースレだったわ
スレチ失礼

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 02:18:57.52 tWpiTBgT0.net
最初に言っとくと自分、左耳に難聴(徹夜でミキシングして耳やられた)があるんだけど、ここ最近は外で音楽聴くときはずっとカナル型イヤホン使ってたのね。
カナル型は低音出るし、音の分離もいいんだけど、なんか聴きづらく感じてた。
今日久しぶりに家に転がってたインイヤーのMX365に替えてみたら、なんかめちゃめちゃ楽に聴けた。
音質自体はカナルのほうがいいんだけど、耳が詰まった状態に音楽だけクリアな音が聴こえるのがまず違和感というか。
生演奏聴いてる状態だと、色んな雑音を無意識に聴きながら音楽を選別して聴いてるわけだけど、インイヤーのほうがそれに近いわけだし違和感ないのはそうかも。
あと左耳の難聴だけど、カナル型だと少し音量あげると左の耳鳴りもひどくなって左右バランスが完全に崩壊するんだけど、インイヤーだとそれも緩和されてる感じ。
音楽以外の雑音が耳鳴りをマスクしてるのかも。
このへんは脳が頑張って補正してるのか、長年の慣れなのか、スピーカーで聴く場合は頭のなかではセンターの音はセンターで鳴って、左端にパンしてある音だけ聴きづらい、みたいな聴こえかたで、インイヤー型とかヘ


477:ッドホンもそれにちかい。 でもカナル型だと難聴側の耳鳴りが大きくなったり、片耳で聴くかんじに近くなるような。 音漏れ配慮とか選択肢の多さでカナル使ってたけど、インイヤー型メインに切り替えたい。 外で聴くのはmp3メインなので音質はそこそこでいいんだけど、予算3000円くらいで音漏れすくなめで、上から下までバランス良く鳴る機種ないかな? ちなみにMX365は音は気に入ってるんだけど、ちょっと大きくて長時間は耳が痛くなる。この機種は音漏れは少ないほうなのかな?



478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 02:20:21.57 5LReZQGm0.net
ここはお前だけのチラシじゃないぞ

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 02:27:21.22 syCVe0Dp0.net
見事な糞って感じ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 02:34:15.07 1C1zlguRa.net
色々と残念な人なのは分かったよ

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 05:06:36.18 tLs0ytw+d.net
3000円で快適買おうってか
難聴を考慮してるものはないやろな

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 06:27:02.16 vCX1sv/I0.net
いや意味不明な日本語とか連投荒らしじゃないんだから辛辣なレスしてるやつのが人として残念感あるだろ
金額なりに音質そこそこでいいって言ってんだから詳しけりゃ答えてあげればいいし知らねぇ興味ねぇならスルーしてやれよ

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 06:29:13.83 ofMFWC6Q0.net
>>463-465
見事に7分間隔

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 06:49:30.69 ADuHdkcPM.net
カナルからインナーイヤーへの移り変わりを書いただけでこんなに叩くとか終わってんな
こんなだからこのスレは過疎るんだよ

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 07:30:17.78 tLs0ytw+d.net
難聴持ちのお前だけの移り変わりだから誰の参考にもならんだろ

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 07:49:14.38 ADuHdkcPM.net
難聴持ちのお前だけって、俺が今回書き込んだのは>>469だけなのに何言ってんだこいつww
統失か?
それに参考になるなんて誰も言ってねえ
ちょっとした書き込みにいちいち突っかかる必要ねえだろって話
頭も悪いみたいだな

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 08:43:39.84 tLs0ytw+d.net
他人ならいちいちムキになるなよ

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 09:36:38.63 3JRM+KeK0.net
>>462
カナルの低音に慣れてるならyincrow X6買っとけ
音の空気感より楽器の音が立ってる方が良いならT-music v2
感想ないけどv3の方が低音若干少なくて代わりに高音良いらしくて2割ほど安いからそっちでも良いし、全部買っても3000円弱くらい
スピーカーも使ってる身としては他のイヤホンは低音が無いスカキンで、低音が良いこれらでももっと低音が欲しいと思うのだけど、
カナルは音の定位がおかしくて(頭内定位が酷くて)ね・・・(多分、難聴の君が聴きづらいのはこのせいだと思う)

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 11:46:26.40 4en33tSKp.net
>>462
monk lite 40ohmはいかがでしょう。このスレではあんまり人気ないけど(笑)
音はやや中高音寄りで、シェルは寝ホン向けとあって小さめです。
送料あわせて900円くらいで、中華入門としても良いかと。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 12:30:32.32 Z/i3V/X2d.net
ふと思ったんだがambieってこのスレなのかな
無線が出たからランニング用に買おうかと思ったけどどうだろう?
スレチだったらめんご

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 15:56:59.45 7UIApYqjM.net
会社でambie使ってる人がいたけど、すごい音漏れしてて、
あれは耳にスピーカーひっかけてるだけだなーと思った
音質は知らん

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 17:23:37.00 mGoOwuml0.net
wooeasyで買ったRW-777が届いたんだけど
パッケージシールが貼られてなかった
これって開封済ってことでいいんだよね?
聞いてみたら低音がひどい…手持ちのVidoのほうがマシ…


493: 高音だけ素晴らしい



494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 18:35:28.92 CkWI8rji0.net
6Vn5
これはわかりやすい
EBXに続いてRW-777ときたか
関係ない他人を自分の嫌いな相手と認定、そして自分の嫌いな相手が褒めるものを貶す
露骨だなあ

関係ないけど俺もLiebesleidの低音はひどいと思ったわ
Vidoのほうがマシ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 18:59:44.75 KPIy7X670.net
というかv3持ってんの?
俺セールはじめの方に買ったけど届いてないどころかトラフィックにのってないよ

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 20:15:04.57 tGplYjeH0.net
>>462
Monk liteに1票かな、と思ったけどライトとプラス以外のシェルも挙げてみる
PKのシェル、収まりいいけど自分が持ってる2種とも低音がタイト…
各社グラフェンのシェル(あれ元はゼン?)収まりがいいかも、HCKのは割と良い低音だと思う
Ali前提3000円位なら良いのがありそうで悩むかもw

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 20:46:39.14 tUaPwrqD0.net
>>480
MX760 Grapheneの名前で売ってるけど筐体はほぼ米屋のDP100
一応、禅のMX760筐体使ってたのもあった(過去形)
URLリンク(www.aliexpress.com)

498:462
18/04/09 21:13:04.42 tWpiTBgT0.net
昨夜、寝入りながら書き込みして
朝一瞬みたら荒れてる感じだったので、ちょっと悲しかったけど
ちゃんとレスくれてる人も結構いて救われたわ。
yincrow X6とMonk lite買ってみるよ。
Monk liteは激安なので気に入ったら予備用に3~4本買っておこうかな。
低価格帯だと中華無双なんだね。
これだけイヤホンで音楽聴くの普及してるし、難聴ある人も結構いると思ったんだけどね。
俺は食事や睡眠もろくに取らずにミキシング作業を長時間やってしまって(締め切り厳しかったので。。)
仕上げて、寝て起きたら、耳鳴り。
タイミング悪く年末だったので病院に行かずに10日ほど放置してしまって(疲労からくる耳鳴りで休養で治ると思ってた)耳壊してしまったけど。
今は耳をいたわりながら音楽聴いてるけど、カナルイヤホンは聴覚神経とか有毛細胞弱い人には向かない感じする。
みなさんも気を付けてね。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 21:25:37.34 5LReZQGm0.net
いや、難聴とかは別にいいけど、ミキシングしてたとか年末に病院がどうこうとか個人的な語りが無駄に多いのが反感買ってるんだと思うよ
素直にカナル使っててこういう理由で合わなかったからインナーイヤー探してるって書けば普通の流れになってたよ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 21:27:37.94 5LReZQGm0.net
つーか、内容見る限り突発性難聴放置して治らなくなったみたいな感じだし、そもそもカナル関係ないんじゃないの?

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 21:31:50.17 pXfmocYb0.net
その価格帯を買い漁るならアルバナエア行ったほうがいいと思うよ。
音の傾向には好き嫌いはあるだろうけど性能に関してはお墨付きだよ。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 21:38:23.62 KPIy7X670.net
音作りするなら素直に900st買ったほうが…
聴く分には楽な面もあるけど低価格帯だと音の数足りないよ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 21:49:39.81 KPIy7X670.net
冷静にみたらmonk liteのあれか
持ってないイヤホンの感想とかあるし居心地悪くなってるからしばらくROMるわ

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 23:01:15.80 NBU7bbCQ0.net
TG-38Sを注文したつもりがTingo TC200というものが届いたので寸評。
音の特性はDP100と同様のバランス型。DP100の出音を柔らかくしたしたような暖かみのある音で大変聴きやすい。
ピアノフォルテ2に似た艶やかな音の響きがある。
最近の流行ではない音と思われるので万人にはおすすめできないが当方には大当たりでした。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 23:21:43.77 Z/i3V/X2d.net
>>476
レスあり
やっぱり音漏れ必須なのね

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 23:52:08.38 qd8PEqLi0.net
DAP換えたら手持ちのイヤホンの音がかなり変わってしまった…
MX500の低音が消えて知った

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 01:40:51.31 Mr8k6tyE0.net
>>412さんの薄い金属〜がなんのことかわから
なかったんですが、コブクロ「蕾」でそれっぽい音がきこえる気がしますね。3ヶ月ほどつかってようやく気づく…_(」∠ 、ン、)_
ところでTU-HP02あう感じのものをどなたかご存知ないでしょうか。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 02:31:24.91 AIX7m8YO0.net
>>477
>低音がひどい
>高音だけ素晴らしい
それフィードバックに書いてあったから俺はRW-777スルーした
>>479
まだ誰も届いてないと思う
>>482
Monkとか釣りだろ
高級機で使われてるパーツ使ってるv3が7,99ドルで買えるのに旧世代のMonk買う気が知れねーw
>>485
カナル使ってた人にとっては開放感はだいぶ感じるだろうけど、だいぶスカスカキンキンな音に感じるだろうなw

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 02:49:01.49 Mr8k6tyE0.net
Samsaraのレビューがみつからんのです…_(」∠ 、ン、)_

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 05:55:32.01 0v3vSZjTd.net
>>488
Aを注文したのにBが届いたって何なんだよ
さらっと評価してる場合じゃないだろ返品交換しないでいいのか

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 06:12:16.88 RCceQtOs0.net
>>492
それはX6の低音とはタイプが違ったって話じゃないのか

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 06:54:05.20 WJhgb3jC0.net
>>482
MONK ライトはアダプタ付けないと従来品聞けないんでしょ?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 06:54:36.10 WJhgb3jC0.net
>>488
おお!Piano Forte ⅱ!
たまには取り出してみよう

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 07:36:35.20 /LeZYcsa0.net
>>488
CKlewisで売ってるやつ?写真見たらTC200と書いてあるね
興味あるから買ってみる
TC200はMX985と同じドライバー使ってるって情報があったんだよね
真偽は定かではないけど
あと、出た当初は3千円ぐらいしてた記憶がある
今はディスコン?TC200で検索しても出てこなかった

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 09:12:04.76 GrJP9NRB0.net
>>486
よく読め、外でmp3音源を適当に聴くとかの用途だぞ
あと900stはレコーディングで使うのであってミキシングはスピーカーでしょ
モニターヘッドホンで何でもやるわけじゃないぞ、アマチュアとかが仕方なくヘッドホンでミキシングするにしてももっと空間表現とかが分かるやつ使うだろうし

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 09:25:41.68 e/8hBzVS0.net
>>498
ケーブルの分岐にTC200と書かれているだけでものはTG38Sのようです。
悪く言えば100均イヤホンを洗練化した音と言えなくもないのであまり期待しないで。
E3000にも似たような音で遠くで鳴っています。パワーのあるアンプで音量高めにするとより味が出る気がします。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 11:00:59.27 e/8hBzVS0.net
Edifier H180
これもバランス型。
DP100と比較すると少し硬めの音で全体的にクリアに聴こえる。このため若干弦の響きの色気が削がれる印象。
DP100もそうだが、PCを使いながら聴いていると目の前のPCスピーカーから鳴っているように錯覚することがある。
しかしインナーは音の違いがわかりやすくて面白いなー。

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 14:27:44.08 e/8hBzVS0.net
EBX
文句なし(終)。
ただし、改めてDP100はよく頑張ってるなーと感心した。
たくさん届いたけどとりあえずTG-38S,H180,EBXでお腹いっぱいです。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 18:57:07.76 eAzEaCc2a.net
>>498
CKlewisのTC200刻印の自称MX985が一昨日届いたので、本物ととっかえひっかえ比較試聴してるんだが、ほぼそっくりの音でワロタ
本当に同じドライバが乗ってるかもしれん・・・

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 21:53:50.43 1u7hpVtR0.net
ばいそにかに煽られてEBX買った人がたくさんいるスレがあると聞いて来ました
値段なりっていう慰めの言葉を自分にかけようね

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 22:28:49.36 rBGuDwFpM.net
ヤンネに煽られてLiebesleidを買った人がいると聞いてやってきました
値段以下コスパ最悪って現実を受け入れようね

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:02:19.86 jzzxUIkk0.net
カナルはともかく1万以上のインナーにコスパを求めるのは無理な話

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/10 23:15:30.87 zlylVe010.net
>>488
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
“double magnetic pronunciation “
という何か良さそうwな謳い文句につられた
音は…仰る通りです

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 14:55:58.29 h/ZmzpWA0.net
>>505
Liebesleidの方が高いけど売れてる
EBXはフリマで売られてる(笑)

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 15:09:04.98 XSxNMoBKa.net
>>508
アホレスにマジレスするのもなんだけどLiebedleidのほうが売れてるってソースは?
それにLiebesleidのほうが多くフリマに出されてるんじゃねw

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 15:24:23.92 8iAfBYRq0.net
アホに構うなよ
liebesleidがフリマ出されがちなのは装着間の問題じゃないかな

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 15:24:51.14 mSqS8mWTM.net
メタル難聴の耳バカヤンネは
こんな所でもシコシコ工作してんのか

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 15:33:52.69 nAGSEgrOd.net
流れをぶったぎって悪いんだがトマホークって黒と銀で音が違うって本当なのか?
誰か教えてくたちぃ

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 18:13:31.31 In1S/+aY0.net
ZT X1来たけど逆位相
接着剤うっすらはみ出るくらい確り接着されてて綺麗に開けられる自信が無い

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 18:42:20.07 sXjAXLre0.net
>>512
過去スレ
スレリンク(av板)
トマホークで検索じゃ
ただトマホークってちょくちょくセールで2000円で売ってるよな

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 18:44:08.65 0hFubw6H0.net
TO400sが届いた
派手さを抑えて繊細な描写に振った中域を重視した感じでEBXとは逆の方向
俺はこっちのほうが好きだな

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:22:17.74 U++wL/h80.net
>>509
何度か売り切れてるって過去スレで売り切れ商品ページ出てただろw
想像で物言ってる奴がアホだと決めつけるとかお笑いなんだけど
>>510
EBXがフリマに出されてるって過去スレで晒されてたの知らないんだねw
それに国産の物が国内フリマに出るのとじゃ意味合いが全然違うし、(2.5倍の値段なのにliebesleidの方が倍


533:以上売れてるし) 中古liebesleid割引率すくねえのにstaxかってくらいすぐ売れてる 俺がアホならEBXの問題をliebesleidにすり替えてるお前はカスだなw



534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:39:41.24 KzMCiQOE0.net
EBX持ってる人、本体のmmcx端子部の外側(マイナス側)とロゴが入ってる金属部(トッププレート?)は導通しますか?
届いたのは片方は導通してもう片側はしない個体でした

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 20:52:08.41 1fWiV+l90.net
>>512
当たり前だろ
塗料で硬さも重量も変わるのだから音も変わって当然

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:08:45.09 Pa89wbSw0.net
>>518



537:はぁ? なんで当然なの?



538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:11:12.76 pZ7vhBaRa.net
>>516
こいつ頭悪すぎる...
倍以上売れているとかいってるそのソースを持ってこいって言ってんのによ
具体的なデータがなく想像でものを言ってんのはお前だろw
極端な話、一個だけ入荷して、それが売れました
これでも売り切れということになる

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:36:20.80 1fWiV+l90.net
>>519
硬さが変わるってことは反射音も変わる
内部で反響する音が変わるってことだ
そしたら音が変わるのも当然だろ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 21:55:36.09 Pa89wbSw0.net
>>521
トマホークって黒と銀ともにアルマイト処理じゃないか?
硬度変わらんくね?

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:08:52.63 1fWiV+l90.net
>>522
染料の影響無視するのか?

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:14:50.16 Pa89wbSw0.net
>>523
この場合考える影響は染料Aと染料Bの差だろ?
無視して何か問題あるか?

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:22:51.31 1fWiV+l90.net
>>524
おまえが染料顔料塗料でどんだけ性質変わるか知らんということだけはわかった

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:31:30.35 Pa89wbSw0.net
>>525
は?
じゃあアルマイト処理における染料の違いが硬度にもたらす影響について
染料顔料塗料に詳しいお前さんはどんな明瞭な回答をくれるわけ?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:36:43.05 J4cLON9PM.net
ていうか色で音が変わるならありとあらゆるイヤホンでカラバリで音が変わるって言われてなきゃおかしいよね。

546:512
18/04/11 22:37:47.62 nAGSEgrOd.net
ありがとうございます
ただ自分のせいで荒れちゃってなんかすみません

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:40:08.55 1fWiV+l90.net
>>526
自分で調べろボケw

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:48:55.56 Pa89wbSw0.net
>>529
もうちょっと頑張れよ。じゃあなド低能。

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/11 22:51:37.61 1fWiV+l90.net
>>530
何故俺がおまえにデータをやらにゃならんのだw
特許すら出さずブラックボックス化が進む現在ではデータは財産なんだわ

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 00:14:01.82 0ZEdxcUN0.net
あまりスレじゃ話題にならないけどウォーム系でおすすめってある?
auglamor rx1とX6以外で解像度高い奴ってありましたっけ
それと 高インピーダンスのイヤホンでDAPの曲間ポップノイズって軽減されるかな
手持ちの64Ωじゃ駄目だったので150Ωとか300Ω使ってる人に32Ωと比べて音量の取りにくさどれほど違うか聞きたいです

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:43:23.00 knURzSfV0.net
>>532
> 高インピーダンスのイヤホンでDAPの曲間ポップノイズって軽減されるかな
されない
それはDAPの問題だから
昔の16bit/48KHzまで対応のDAPの方がノイズ一切なくて、エフェクトも豊富で好みの音が出てハイレゾDAPはお蔵入りw
好みのエフェクト掛けた曲に比べたら、CDとハイレゾの差なんてパセリくらいどうでもいい
てか高インピは止めた方がいいぞ
アンプで増幅しなきゃ繊細な音が消えるけど、安いアンプじゃノイズも増幅されて靄が掛かる
それにDAP、ポタアンの電池がすぐ終わる
低インピ低音量の方がポータブル環境でも繊細な音まで聞こえる
>>520
>倍以上売れているとかいってるそのソースを持ってこい
検索くらいしろカス
>こいつ頭悪すぎる
こんな安い煽りでエサ(ソース)が貰えると思ってるとはとんだ怠け豚だな
>具体的なデータがなく想像でものを言ってんのはお前
>Liebesleidのほうが多くフリマに出されてるんじゃね
「じゃね」?w
妄想乙
>極端な話、一個だけ入荷して、それが売れました
>これでも売り切れということになる
はい検索すらしてねーの確定
初回入荷すぐ売り切れも知らないんだからなw
EBXはいつまで初回在庫あるんだろうなww

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 01:48:01.16 YVfqnLAs0.net
病気の人は大変だなぁ


553:…



554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 03:15:25.31 UL3soVYP0.net
>>515 EBXとは逆
次はTO400s買ってみますかねえ。
自分に合う音を知りたい_(」∠ 、ン、)_

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 06:25:56.97 GDNhUHN/M.net
>>533
で、データはまだか?
「妄想乙」なんて言うくらいだからお前はデータを持ってるんだろ?
極端な話、その初回入荷も1個だけで、1個売れて売り切れです!って言えるが?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 06:57:44.94 Cy+GjGdya.net
不毛な言い合いにいちいちレスしなくていいわ

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 11:48:05.67 xv1JRCwSM.net
随分キレイなブーメランだなw

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 14:32:27.79 CbF4FKFU0.net
X6セールきたで

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 15:38:57.95 gzPn06t+0.net
EBXきた
鮮やかな音という感じかな
筐体サイズは他より小さめだね
MX500にスポンジパッドで大きいという人にはちょうどいいのかな
もうすこし聞き込んでから評価しよう
とりえあずメタラーランキングでやけに高いけど提灯はいってそうな印象

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:41:22.65 lkOaaf3A0.net
v3やっとナンバー出たな、後なんか値上げしてる

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:45:05.80 g5kQ5gkn0.net
何言ってんの当たり前じゃん(笑)
商品提供受けてるブロガーの言う事真に受けてるの?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 17:59:24.82 zmcbYoQkd.net
エージングというかバーンインは、ここで紹介されてるツールでやるといいのかな?
URLリンク(head-bank.com)

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 18:56:47.25 zAh85VueM.net
おいおいV3到着前なのにもうV4,5なんて出してきてるじゃないか

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 19:36:23.09 0ZEdxcUN0.net
V4 64ohm 36$
V5 400ohm 90±3dB  66$
V2超える可能性あるならこれは欲しいな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 20:02:29.23 lkOaaf3A0.net
糞ワロタ、どうしよこれ

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 21:31:21.38 oVJxlNIXM.net
調子こいて価格盛ってるのがまるわかりで草

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 21:34:32.21 sk+G4DfX0.net
DP100届いたけど低音があまり出ない
音場が広いのはいいんだけどかなりシャリシャリして聴いているのが辛い

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 21:54:08.09 h0BwEnVP0.net
T-musicのことだからそのうち40%OFFしそうな気もする。

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/12 22:39:11.33 tW+NczT00.net
値引きしてくれたから再注文して逆位相のTZ X1開けたけど
とりあえず左はなんとか開いたけど、右も開けないとなんか気持ち悪い気がしたので右も開けたら失敗したw
ドライバの土台がハウジングに接着されてて、振動板もカバーに接着されててな感じで開けると同時に剥がれて千切れたwww
(´;ω;`)ブワッ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 01:20:17.44 Wd90YxzV0.net
>>550
ご愁傷様です…
好奇心イヤホンをも壊す…?_(」∠ 、ン、)_

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 03:18:00.46 CMtwHnH/0.net
V4,V5はさすがに手でないな

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 07:32:37.64 oUW6Po2n0.net
足が出るから手が出ない

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 08:04:44.23 VpRs8C1c0.net
>>549
その予言は当たったな
45%オフだけど
V4いった勇者様がおられる

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 09:56:58.95 iFnw59dOd.net
暫くしたらV5も半額くらいになるでしょう
それかロシア勢が買わないかな...

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 11:30:04.31 z42Vdkyy0.net
V3はメーカーが言っているようにV2の低音を減らして高音を増やされている
劇的な変化ってわけじゃないけど、両方を聞き比べてわかるくらいの差はある
低音好きはV2で高音好きはV3って使い分けできる

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 12:52:52.28 zr2ID2G/0.net
>>539
1099円だったので買ってみた
ドーナツパッドつけると低音がボコボコ出てちょっと笑ってしまった
自分には過剰なので裸にすると、低音の良さよりもボーカルぼんやりの残念さのほうが上回った
ほんと低音スキー向けだね

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 13:04:07.29 ugDt0ho60.net
X6音篭ってるし全然よくない。100円ショップで売ってたら買いみたいなものを過剰に持ち上げすぎ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 13:08:40.75 LlbGkZK1d.net
>>543
手持ちのイヤホンで試してみたんだけど、前よりは弱冠だが中高音の分離が良くなった気がする。
別のイヤホンを買ったら、また試してみるかな。さて何を買うか。。。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 13:25:24.15 OJUiDczOM.net
>>558
そんなもんなのか
買わんとこ

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 13:25:43.60 49VYkuPH0.net
尼で気軽に買える値段てx6よりまともなのないかな
スレ読んでる感じv2が良さそうだけど尼にないしな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 15:32:35.32 9JmdJBvY0.net
うちもx6届いた。音は近くて中低音が若干こもってる感じがある。ベースとバスドラのアタック感はかなり強い味付け。高音はこもって無くて結構出る。
自分が昔愛用してたsony931に近いドンシャリ系の音
ボーカル有りのロックとかに合うと思う。
先に買ったのがv2だったけど、音場の広さと抜けの良さ、解像度の高さに驚いた後だったのでx6は普通な感じはする。インナーイヤーで録音の善し悪しまでわかるv2はすごいなと再認識
v2は自分が良く聞くインスト系のエレクトロニカやポストロック、マスロックにドンピシャだったのでv2の予備を買い足すつもり。中華ホン沼はこれで打ち止めになりそう

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 17:47:52.31 7uvfVgYFM.net
V4,5どんな感じか聞いてみた
V4 : The human voice is very good, very mellow and smooth for high-frequency, the low-frequency more than V2, overall very comprehensive
V5: High Impedance Earphone, Dynamic, low frequency, resolution, resolving power, vocals are much better than V4, Suitable for use Headphone amplifier
だって

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 18:30:58.79 j1//eSzId.net
V4,5どんな感じか聞いてみた
V4:人間の声は非常に良い、非常に穏やかで、高周波のために滑らかです、V2よりも低周波、全体的に非常に包括的
V5:高インピーダンスイヤホン、ダイナミック、低周波、解像度、分解能、ボーカルはV4よりはるかに優れており、ヘッドフォンアンプ用に適しています。
だが
Google翻訳

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 18:43:35.67 Zm6YL+820.net
V2そんなに良かったのか
買ってみようかな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:01:14.97 9Heutq61d.net
>>556でV3レビューしても誰も反応してあげないから今度はhead-fiで宣伝しててワロタ
EBXとV2は日本で最も人気があると断言しててさらにワロタ
ナイアリスさんすげーわ

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:15:41.10 z42Vdkyy0.net
>>566
また勝手な決めつけをしてスレ荒らしをする子か
お気に入りのLiebesleidを貶されたからって必死だねヤンネくん
今日は固定回線で自演しないの?

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:32:37.30 7uvfVgYFM.net
またはじめやがった
いい加減にしろおまえら
ガキか

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:43:32.23 9Heutq61d.net
自分がスルー出来なくて発狂レスしまくるのも荒れる原因だとは一切考慮しないらしい
気に入らないレスが全て自演に見えるのも典型的なアレだよね
ドンマイ!

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:46:51.67 z42Vdkyy0.net
自分が荒れる原因を作っておきながらそれはどうでもいいらしい
人に殴りかかっておいて殴り返されたら、殴るな!って言ってんのと同じで頭おかしいよね
自分の気に入らないものを宣伝している人を勝手に誰々だと決めつけてんのも典型的なアレだよね
ドンマイ!
ヤンネさんに「俺のシマを荒らすな!Liebesleidの売り上げが下がるだろ!」って粘着されてて辛いわ

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:51:40.16 sTo5922vd.net
水月雨の_インナーイヤーが売れたらヤンネさんにお金が入るシステムっておかしくね?

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 21:54:30.43 9Heutq61d.net
めっちゃ早口で言ってそうでワロタ
絶対引かないからなこのヒト
同じ言葉を繰り返すしか脳が無くて本当に可哀相で面白い
はい、次反論しないで我慢できたら褒めてあげる

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:02:39.03 z42Vdkyy0.net
図星かな?
次、スレを荒らさないで我慢できたら褒めてあげるわ

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:04:27.10 z42Vdkyy0.net
口を開けばブーメランばかり、自分のことはまったく見えていないものいいばかり
この人本当に可哀想でおもしろい

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:07:17.58 9Heutq61d.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww
な?我慢できんだろ
この人が消えたら俺も素直に消えますわ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:12:57.13 z42Vdkyy0.net
wwwwwwwwww
やっぱり粘着がすごい
そもそもこの人が始めたことだし盗人猛々しい
この人が消えたら俺も素直に消えますわ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:18:09.01 9Heutq61d.net
同じ事ばかりマネするのってなんかの病気であったよね
ガチだわこれ
EBXとT-musicゴリ押ししてるのはこんなヤバイ人でしたとさ
前回は俺から引いてあげたんだから今回は先に消えてよ笑

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:22:29.45 z42Vdkyy0.net
え?
マネしてるんじゃなくて君の発言は全部ブーメランになってるって気づかないの?
残念な頭なんだね
かわいそう
Liebesleidを褒めている人はこんなヤバイ人でしたとさ
君が始めたことなんだから自分でケジメつけたら?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:24:27.55 1l9AcRP40.net
他でやれよ

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:30:16.40 9Heutq61d.net
思考停止してブーメラン連呼厨w
とりあえずhead-fiでEBXが日本で最も人気があると盛った理由教えてくれない?
答えてくれたら疲れて来たからそろそろ辞めるわ

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:38:20.56 9Heutq61d.net
>>26で、高いけど買っちゃっていいと思うよって自信まんまんなのも笑えるんだけども
釣られて買って合わなかった人に謝って?

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:41:37.96 z42Vdkyy0.net
ブーメランレスしまくってる低能が泣き喚いてんね
スレで高評価が多かったからそう言ったんだけど?
残念ながら低能の君の意味のわからない耳にまで合うことまでは知らないから謝ることはできないなあ

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:53:40.53 9Heutq61d.net
いやぁすごいなぁ
ここまで来るとある意味幸せな頭だよね
で、まだナイアリスさんじゃ無いって頑張る気ですか?
これだけヤバイキレ方する人が他にも居たら驚きなんですけど

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:58:05.65 9Heutq61d.net
100%反論が返ってくるから律儀やな
流石一流企業に勤めてるだけあるわ

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:58:20.31 z42Vdkyy0.net
いやぁすごいなぁ
ここまでくるとある意味幸せな頭だよね
で、まだヤンネさんじゃないって頑張る気ですか?
ここまで粘着質な人が他にもいたら驚きなんですけど
さすが未だにツイッターでグチグチ言ってるだけありますわ
2chでも粘着質は健在ですね

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 22:59:52.22 z42Vdkyy0.net
答えてくれたらやめるとか言っておきながらまだ続けてるとかヤンネさんの粘着質は半端ないな

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 23:07:21.97 9Heutq61d.net
スルー出来てない時点で同レベルだとわからんのかな
俺もヤバイがあなたもヤバイ人だって自覚した方がいいよ

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 23:11:00.93 z42Vdkyy0.net
はい�


608:Iわかりました!w



609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 23:12:24.20 9Heutq61d.net
いい返事!じゃお疲れ様でした!

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/13 23:55:45.49 6kUII0bL0.net
こんなところでイチャイチャすんなや

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 00:01:27.70 pn+kNrxS0.net
romるとか言ってたけど、自分で買ったもの届いたしいいか
K's300 Samsara(黒)着弾
まだあまり聞けてないけど、悪くないというかかなりいいよ
500ダメならこれもダメなんだろうなという鳴り方はする
v3も関税に入ったんで近いうちに来るだろう
ってv4v5でたのかよ
まあ、64ohmと400ohmのドライバならスルーでいいや

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 02:00:00.18 WjSac5rw0.net
$20位だとちょっと手出しても良いかなって思っちゃうのがいかんな

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 03:30:24.65 p9i2kQ/g0.net
EBXとLiebesleidはヤバい人御用達だからアルバナエアを薦める
高価格などいらんと言うことが分かる

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 04:40:41.82 zR9Mk0cO0.net
>>593
そんな煽らなくても…_(」∠ 、ン、)_

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:35:51.07 jnv25JmbM.net
ヘッドホンやカナルは明確に進歩してるがインナーイヤーは9年経ってもアルバナエアーが未だにトップなんだよな

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 07:56:12.71 xWPy8mD90.net
いいの結構出てきてるけど、ステマってことにしたい人たちにとっては未だにそうなんだろうね

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 09:38:44.30 Yd8tndUX0.net
V3に近かったのは手持ち少ないなりに以下二つに近い
・エレコム EHP-I3510より繊細に聴こえる
・ゼンハイザー MX470よりシャリ感抑えつつまとまりがある
使用状況は上流寒色系の構成、イヤーパッドなし
音抜けの良さ・残響の少なさはV1, V2と似ていて更に音の濃さを求めるならV3は選択肢に入るかと
難点は、音源自体にボワボワしている低音(の歪み?)があると聴き疲れする
うーん個体差かねー

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 12:10:52.55 ebHtG/8Hp.net
heavenly soundsというインドネシア(?)のブランドに興味があります。めっちゃ種類が多くてなにがなんだかわからない・・・。
自分、人柱いいすか?
それともどなたか持ってる人いますでしょうか?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 13:49:18.46 pn+kNrxS0.net
俺もv3届いた
買わないほうがいいぞ

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 17:07:35.48 WjSac5rw0.net
ハズレなのか

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 17:44:09.73 Ina6CY1Cd.net
>>598
どーぞどーぞ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/14 17:48:31.97 pn+kNrxS0.net
v3音以前ににケーブルカッチカチなのがつらい
針金かよ…

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/15 00:01:31.32 SmJsZl+p0.net
こちらもV3届いた
ケーブル言うほどか?マットで個人的には好き
V2とユニット同じでケーブル違いって話しだけど低音大分抑えられてその分中音が聞きやすくなった感じ
セラーの言う通りの傾向だね

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 20:34:35.52 WpbO01jU0.net
>>558
駆動力不足じゃね
パワーがあるDAP等に替えれば上から下まで綺麗に出る
ショボいスマホとかだと籠もる(低音が得意なイヤホンはまず低音に駆動力が取られる)
それかamazonで買ったって奴が文句言ってる印象だからガワだけの偽物かもな
HCKコメント割で買ったけど、籠もるとかボワつくとかmonk系(+kill monk)などの別のイヤホンの感想かと思うくらい
音が近いのは俺も思うから、エフェクターで少し遠くして、中高音と超低音を少しイコライザで持ち上げてる
そこらの安物と違って、はなっから出�


625:トない音域がある訳じゃなく、音が小さい(好みよりも)だけ >>562 X6は動画にはv2よりも臨場感あって合うよ v2はX6の調整違いって感じで結構似てる 中華ホン沼はこれで打ち止めってのはよく分かる だって調整違いだらけの低価格だとこれらだけ性能が抜きん出てるし



626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:16:38.15 LKQWGJC10.net
なんでそんなに必死なんだ?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:20:27.74 3ETvhSvn0.net
高級機が買えない貧乏人はなんとかしてX6が高音質ってことにしておきたいんだろ
自分で思い込むだけじゃ不安だから他人も巻き込んで安心したいんだと思うよ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:42:18.32 ZfGmQsUud.net
X6持ち上げてるレスも貶してるレスも宗教じみてる
イントカコンカ型スレ怖いなぁ…

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 21:48:00.51 DKNqRwtm0.net
またか

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:01:44.39 XENya2ICM.net
高額=高音質でもないんだけどなぁ
特に今あるインナーイヤーでは。
>>606みたいなクソ耳の書き込み見ると、
無駄に金属筐体使ったあのゴミイヤホン持ち上げてる奴なんだろうね

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:06:41.72 kcIk/lcp0.net
>>606
高級機じゃなくて高価格機なw
高い金出したのに微妙だと思いたくないから、
>なんとかして
>高音質ってことにしておきたいんだろ
>自分で思い込むだけじゃ不安だから他人も巻き込んで安心したいんだと思うよ

EBXやEMXを過剰に持ち上げてる奴らには何も言わないんだもんなw
高音部が聴き取りづらい難聴だから高音がキツイイヤホンばかりベタ褒めww
>>607
みんな自分が糞を掴まされたと思いたくないからなw

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:06:52.28 cYCui2CQ0.net
ロングセラーイヤホンのRS Earphone #02が復活
URLリンク(www.amazon.co.jp)
以前より1000円ほど値上がりした上に保証期間15日だけというアフターサポートの悪さだけど
どうしてもという方にはお勧め

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:07:07.36 YkWaxpdE0.net
昔から疑問なんだけどスッポリ耳に入るのと、ギチギチで全部入り切らないのだと前者がフィットって認識で良いの?
後者のほうが密閉されてそうな感じはあるけど

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 22:52:53.96 FofjjKTy0.net
ワイ高いのから安いのに流れてきた
そういうことや、品質問題もあるしな

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/16 23:09:11.79 As/1Qv1R0.net
ちょっと気になったんだが
ワッチョイって下4ケタが同じなら同一人物でしょ -LJHW
あなたなんでワッチョイだけ変えてんの?ワッチョイもIDもわざと変えてる?

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 12:22:43.72 B/PcgGnUM.net
>>614
下4桁はブラウザの種類を表しているんだぜ
同じブラウザを使っていれば同じものになる
最初の4桁はIP由来だけど、他の板の人と被ることがある

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 14:17:12.93 vf0Yg8S80.net
DIY PK1
柔らかいがねっとりと艷のある音。RS4YやGrapheneに比べると籠もっているが聴き心地が良い。
150オーム初めてたが今まで聴いたことのない音で少し感動。ハイインピーダンスに俄然興味が湧いてきた。
クラシック聴いての感想です。V3と同じ見た目のケーブルだったがこちらは針金の如く硬くて少し残念。
本物もこんな音なんでしょうかね。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 14:58:00.24 8OJP2bjq0.net
V3きた
ボーカル近くて良いんだけど、全体的に硬質な感じだね
これが落ち着けばいいな
アコギの弾き語りとは相性は良い感じ

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 15:31:33.85 77JPYJgL0.net
EBXなんだかんだでなかなかいいかな
音質、解像度は安いのより少しある Liebesleidには全然及ばない感じだけど
音バランスはnamelessくらいで中高音ボーカルがいい感じ
確かに鮮やかな中高音を聞くと他の安いのがもの足りなく感じる
とはいえEMX500と比べるとそこまで大差ない感じがする
まあこれは安いのにEMX500の完成度を褒めるべきか
5000円くらいなら断然おすすめなんだけど

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 15:40:34.05 UM5CWfh3d.net
>>616
150ΩかCL1とか興味あるけどなすごいんだろうなあ

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:24:51.36 SWYjXmBrp.net
微妙にスレチな気もするけど、インエアー方式イヤースピーカーってのが面白そうね。
クラウドファンディングに出資してみようかな。

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:34:40.17 aBXoTn/iM.net
>liebesleidほどじゃない
>liebesleidには及ばない
いつも文言が同じ
エクスキューズつけては激重金属ゴミホンもちあげなきゃいけない契約なの?
w

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:36:11.46 OdAKBP5I0.net
>>620
ステマ乙
でもちょっと面白そうね。カテゴリ的にはカナルとイントラコンカの中間みたいな感じかね

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 16:38:13.86 ydQFMvnF0.net
俺もV3来たよ
V2はいまいちだったけどこれはいいわ

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 17:46:49.57 SWYjXmBrp.net
>>622
勢いで有線タイプの出資しちゃった。7700円。目標金額はすでに達成してたよ。
過剰に期待せず待ちます。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 21:25:10.24 P2+ffk8k0.net
俺も出資してきた。ついでにOVOとかいうバスパワースピーカーにも出資した。

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 21:31:04.71 Io/3v8SD0.net
>>618
さすがに糞耳乙としかいいようがない
バランスはNamelessくらいなんて言ってるけどEBXのほうが低音多い
EMX500と大差ないってのもさすがにない、というか表現が違う
Liebesleidには全然及ばないなんて差もあるわけない
EBXを擁護したいからこのレスをしてるんじゃなく、618にはツッコミどころが多いからツッコまずにはいられないw
金額を考えれば、音質的にも装着感的にも一番の地雷はLiebesleidかもな

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 21:57:11.95 SypthCfLd.net
インイヤーなんて外耳道の形でアコースティック変わるんだから人それぞれ参考程度にしとけばいいじゃん
...

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 22:39:27.27 ah1nYDZG0.net
>>620
ケーブル線材にあまりこだわって無さそうなあたり、音質もあまり期待できないが面白そうな試みではある 
耳の中でワンワンとクソ音が反響してる感じな気がするが

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 22:51:53.21 l3DdM/v80.net
EBX信者の人ってEBX最強他は糞って感じの異論認めない系で怖いわ
EBXはNGワードでいいな

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/17 23:12:04.78 Io/3v8SD0.net
俺のレスで最強他は糞って意味の文なんて書いてないぞw
お前のこれまでのレスを見るにLiebesleidを批判されたのが嫌だったのか?w
お前自身、異論を認めないレスをかなりしてんのにどの口が言ってんだw

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 00:24:27.35 VJkIFbk00.net
7700円か、けっこうするんだな

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 00:36:23.58 97bAj5Vu0.net
>>628
今月末からeイヤで試聴ができるらしく、そのあとでもよかったかなと思い始めてます・・・(笑)

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 06:03:21.92 QsOdLv1R0.net
EBXとV3比べたらV3でいいじゃんと思うわ
EBX信者には異論があるだろうが
お前にどう思われようが知ったこっちゃない

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 07:41:20.52 Uy8C3gox0.net
EBXって別にそこまで最強言われてたわけじゃなくね?
mmcxで金属筐体でフラットでクセのないそこそこの高音質で装着感も問題ない、
これといった致命的な弱点もなく、値段が10000円程度ってのはコスパがいいって話で
純粋に音質面だけでEBX最強なんていってた人あんまいなくね?
出た当初からliebesleidと比較されてて音は(低音の量以外は)そっちのが良いって声が優勢だったはず

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 08:06:23.22 glfESsBH0.net
EBX確かにnamelessと低音同じくらいは適当すぎたね
手持ちのなかで一番近い感じだったので
EMX500 > 旧グラフェン > EBX > nameless

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 08:25:03.25 /IE4BfEkM.net
そんなことはおいといてT-Music V4、V5のレビューを求む

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 08:45:32.29 glfESsBH0.net
ところで久しぶりに聞いたらTY Hi-Z 150sの低音の重さがよかったので
TY Hi-Z 150TSセールで買ったけど
同じボリュームで比較すると低音は少し減って中高音は少し増えて高音は少し減ってる感じ
中高音、高音の明るさは少し減ってる
バランスが取れて万人向けかも
とはいえ基本の音は同じでそう変わらないのでどちらか持ってればいらない気もするけどね
やっぱこのシリーズは低音の重さが他と一味違う感じでいいかも

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 10:44:19.46 jLxDD3qUp.net
>>637
レビュー乙です。自分も150sの独特な鳴りが好きなので気になってました。

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:09:20.39 jPV0FtbLM.net
>>635
1日1ノルマのliebesleidアゲのゴミ書き込みご苦労様です

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 12:26:57.78 KZUqQ8X/M.net
>>627
それいったらスピーカーもカナルも同じ
まあ全部参考程度にしときゃいいんだよな
自分と同じ感じ方に近い人をより参考に

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 21:57:57.77 Muoj6P0u0.net
v3来たけど接着されてないから開けたらZT X1に続いてまた振動板が剥がれた
けど閉じたらまだ音は出てるからセフセフw
しかしこれ接着しとかないとコイルの銅線だけで繋がってるだけだから怖いね
でももうこれ開ける勇気がない

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 22:13:15.41 Ru8Wl6G20.net
外れるならカナルに改造できるかな
そんなパーツ売ってなかったっけ?

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/18 22:58:48.63 Muoj6P0u0.net
ドライバに淵が無いからなるべく開けない方がいいと思うし
カバーを換えるみたいな改造なら難度高いと思うとですよ

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 15:35:31.43 i8CkR2mw0.net
Cklewisのpk mx985 期待せずに買ったけど良かったよ
リスニング系の王道って感じで、音楽的ないい味出してて好きだなぁ

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 17:20:31.66 s/hO824Ya.net
>>644
おっそれは良いな。来週あたりに届く予定だ。
結局他でも売ってるTG38Sだった?

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 17:42:51.74 i8CkR2mw0.net
>>645
普通に売ってるTG38Sとは違うと思う
商品ページの写真と同じで、ケーブルにはTC200と書いてある
TC200の在庫処分かも?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/19 21:37:47.34 XTo5+paI0.net
>>646
シェルはクロームメッキなんですか?

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 06:17:11.96 IMJdQuxR0.net
>>647
クロームメッキですね
TG38Sとはシェルの色も違うので、おそらくTC200じゃないかと

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/20 19:38:44.55 S0inr5Ke0.net
>>648
ありがとうございます。すごく気になるが今月は無駄遣いしすぎて・・・

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 00:49:17.60 SmyvhKcg0.net
逆位相じゃないTZ X1来た
最初中高域は伸び伸びと鳴ってるのに、低域は口の中辺りで
モソモソ鳴ってる気がしてしょうがない感じの違和感があったけど
買い物行ってる間に低音もバリバリになってた、いい感じ
時々若干のペラさを感じる気もするけど417円だしこれはいいわ

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 07:05:27.43 asftox/+0.net
head-fi TC200レビュー
URLリンク(www.head-fi.org)
Sennheiserは、HD600とHD650のサウンドを再現するために、IE7、IE8、IE60、IE80を作成して失敗しました。
彼らは残念ですが、MX985を中止しました。 しかし、TC200はそれを作った、彼らは実際に多くの方法でHD600 / 650のように聞こえる。
(実際にTC200はMX985と同じドライバを使用しますが、サウンドの中では、ほとんどが内部のいくつかのフォームで調整されています)

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 12:55:51.03 ZB/XvD/Ta.net
TC200(TG38S)はこれといった特徴はないイヤホンだな
解像度があまり高くないぶん、メインイヤホンにはならないがゆったり聴きたいときにはいいな

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/21 21:53:46.64 cP4aCb/V0.net
シェルが銀色の奴か
TINGO TC200とは別物・・・?
URLリンク(cdn.)
head-fi.org/a/8585386.jpg
中価格帯ってちょっと欲しくなる
DQSMとかtonekingのTINGとかそこら辺の価格ね
ただ人気でないよな、上位機種には届かないし低価格のコスパに勝てないし
レビューもあんまり無いし

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 19:15:15.47 5fa+Jkcm0.net
HE150をオーダーしたらHE150 Proというものが到着した。
音のバランスはほぼEMX500と同じでしっかりとした低音が出ます。
バランス以外の音質もEMX500にほぼ近いようです。
無難な音でHE150のレビュの印象とだいぶ違うような、HE150を買いなおしてみるか。。。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 19:54:57.99 DPzXBsVV0.net
>>654
解像度とかサウンドステージはどういう感じって聞きたいけどEMX500と同じなのか...
フラットな音が鳴るみたいで気になってるんだけどね
ただ到着したPROの方が高くないか?HE150の上位版だと思ってたんだけど
違うのかな

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/22 23:03:00.54 5fa+Jkcm0.net
>>655
正確に判定する耳を持ち合わせてないがEMX500と同じと思う
Proは無印の倍の$30ぐらいですね。ビルドクオリティやケーブルはなかなか立派ですよ。
数日前に開封したYuin PK1のコピー品の音が余りにも新鮮だったのでHE150にも新たなテイストを期待していたようです

678:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 04:06:59.45 SoHGJpex0.net
2018 New Moondrop Liebesleid ??

679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/25 23:36:49.91 9pmoH2H60.net
V5届いた
400ohmとはいえ特にならしにくくない
V3よりフラットで自然な感じ
これ聞くとあんなに気に入っていたV2の低音が不自然に感じる

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 00:24:30.15 eqyfCFNf0.net
PT15セールになるな

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 06:01:52.02 2sJ22hsu0.net
>>658
あざっす、グラフェン採用で不安だったけどV5もフラットだったか
あとで買っておきたいな

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 06:54:56.43 jFCtBwcU0.net
流石にT-musicのなかで一番オススメよ
V4はパスしたけど
セラーの許可取ってないから書かないけど価格は交渉してみてね

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 20:54:16.49 wYZpG6G5p.net
v4を3日ほど聴き込んだので感想書きます
最初かなり微妙かと思いましたけど良さがわかってきました。
低域
かなりモリモリでv2がスカスカに聞こえるレベル、自分はv2の低域、深くまとわりつくような音が苦手なのですがv4はドライ


684:で 抜けがよくストレス無くとてもハマりました。 ボーカル中域 滑らかで解像度も高く刺さりも無く心地よく聞けます、v2が不自然に感じるくらい滑らかな音がします。 高域 かなり少ないです、正確には奥のほうで鳴っているような…唯一少し残念なポイント 中域から音の繋がりがとても自然で、この音作りのおかげ刺さりが無いのかなと思います。 サウンドステージ とても優秀です v2よりも2段階くらい横に広くしっかり立体感のある音がします。 低域モリモリなのに篭りも無く聴き疲れしない優秀なイヤホンだと思います。



685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 22:09:44.72 S0jGDmS50.net
何かをディスらなきゃレビューできないんかこのks

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/26 23:01:01.70 fsR9kZeT0.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 01:09:41.68 YupZqJZ70.net
尼のタイムセールQIAN69が599円。

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 03:56:54.84 t9LbfR6l0.net
Qian69セールいいな
もっとはやく気づきたかった

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 14:03:22.91 lcl3vtlM0.net
アルバナair買ったんだけど片方のイヤーフックが少しだけ変な癖が付いてて掛けづらいんだけど直す方法知らない?
一目でわかる位曲がってれば不良品として交換できそうなんだけど比べてみたらわかる程度の微妙な歪みなんだよな
一応フックを外して使うってのは無しで

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 14:47:28.73 CPuHBbb1M.net
あのフックって、好きなように曲げれるんじゃなかったっけ

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 14:54:51.76 9yg6gst2M.net
セラーより
T-music V5
Now test period all 50%off 。。。about $33USD
いつまでかは分からんけど
その後は上げるつもりとのこと

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 15:00:03.15 3i/09nna0.net
>>665
こんなのやってた?
履歴見てもそれらしいのが無い

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 15:12:48.04 lcl3vtlM0.net
>>668
それなりに柔軟性はあるし曲げることはやれば出来るけど、癖っていうくらいの差だから人間の手で調整するのはほぼ無理だわ
そのくせに耳に対するフィット感が違って片方だけちょっとしたことでずれるから左右で音が変わって気持ち悪いんだよ
一応ショップには交換リクエスト出したけど丁度GWの時期だし返事来るの何日後になるんだろう

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 16:23:33.92 YupZqJZ70.net
>>670
kinboofiがやってた。
限定15個くらいだった。

695:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 19:08:42.86 Q1ehQu7m0.net
>>658
突撃するしかないな
サンクス
>>671
うーむペンチで曲げるのは勇気がいるな
すごい折れそう
いちいちかけるのも面倒だしで結局外したわ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/27 21:49:57.74 C7MD7pbk0.net
尼タイムセールQian69を599円で買ったうちの一人だが、さっき届いて音に驚いた。
スカスカでチープな筐体とピロピロゴムゴムケーブルから繰り出される、
ヌケの良いくっきりとした軽ドンシャリ音。
少々高音にピークや歪みを感じなくもないが気持ち良い音。
良い買い物したって感じだ。
俺の耳にはこの筐体の形がジャストなのかスポンジ無しでフィットしてるんだけど
音的にもスポンジ無しが良い気がするァ。
手持ちの比較だとtonekingのtp16と近い音質。
K's64ohmより断然よい。K's64は全域でジャキジャキゴワゴワした感じがして好きじゃない。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 09:28:07.09 d


698:HDiasYcd.net



699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 12:15:18.17 KgdTpvJ3M.net
スポンジはつけ心地調整だけじゃなくて音を変化させるためのものだろ

700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/28 14:27:32.93 fYCrY/NP0.net
>>672
確かにあった
Aliでも1000円くらいはするしこれは安い

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 00:23:18.68 1TMVETsK0.net
Qian69は低価格帯でも解像度高いし
セールとは言え1000円切るのは安すぎるな
そろそろ次のが出たりしてな

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 04:07:53.92 vSeRTKDk0.net
インナーァァァァイヤァァァウィルァアルウェイズラァァァァビュウウウウウアアア

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 10:28:44.71 OmRLEsoQ0.net
TO400sはどうなん?

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 14:43:39.32 hkGTOkMiMNIKU.net
Qian69届いた
確かにそれなりの解像度はあるが、一つひとつの音がちょっとはっきりしない気がするな

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 19:09:21.99 n5o0TsmT0NIKU.net
交換しようともってトランキングナンバーなしの便で送ってしまった。
こりゃもう諦めたほうがいいのかな?
交換できなかったらもうWooeasyはやめとこう

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 19:12:37.80 n5o0TsmT0NIKU.net
Headroom MS16持ってる人いる?Audiobudgetで一番評価たかい(そもそもレビュー数が少ないんだが)
URLリンク(audiobudget.com)

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 19:28:47.18 5nDtxnzkaNIKU.net
MS16はこのスレか他中華スレで二回くらい?名前を見た気がしたが、賛否両論だった
良いってのと全然ダメだってのと

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 20:55:09.41 I0L8ADh00NIKU.net
悪くないけど言うほどではないと思う
形状が耳に合えば良いのかも

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/29 22:37:47.84 MVUErR4G0NIKU.net
MS16最近届いたけど他の$10程度のもの(EMX500、RY4S、FAAEAL 32、TY HZ 32、などなど)と同じような音でいたって普通だったよ。
本体は金属で質感は良いがMX500より少々大きいので耳が小さい人は装着悪いと思う。同じ形状のVJJB C1はハズレでした。
AudioBudgetはインナーのレビュは少ないのでHead-FiやFacebookを参考にしてます。
FacebookではIgorが他のメンバにインナーもいろいろ聴けとたしなめられてたよ。EMX500も聴いていないのかという感じで。
Igorはあんな見た目が貧相なもの何個も聴いてられんみたいな感じでキレていたが。

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 13:35:48.76 CilhBaWAM.net
Yincrow RW-9なるものが出た
URLリンク(s.aliexpress.com)

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 20:34:55.08 nBsWstfya.net
libeslied2018がぽつぽつ出てきてるね。ヘッドホン祭で出品してたのは現行だったんだろうか。
一緒にカナルの未発表モデルが有ったせいで新旧どっちか聞きそびれてた

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/30 22:51:00.14 S+AuC5iP0.net
2018、リケーブル対応なわけじゃないんだな。いらね

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/02 01:28:27.68 ZodfSqH20.net
これ持ってる人います?
mmcx対応みたいですがレビュー等が見つからなくて
www.amazon.co.jp/dp/B07CHH9VWX


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch