インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82at AV
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 12:05:51.59 DsngsdjN0.net
◆主な販売サイト
URLリンク(aliexpress.com)<)URLリンク(penon-official.com)
URLリンク(www.e-earphone.jp)<)
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)<)
◆主な機種
【1MORE】E1008、Piston
【Apple】AirPods、EarPods
【audio-technica】ATH-EC707、ATH-CM707、ATH-CP300、ATH-C505、ATH-C320、ATH-C310、ATH-C101、ATH-J100
【AUGLAMOUR】RX-1s、RX-1
【Astrotec】Lyra Collection、Lyra Classic、Lyra6
【BLUE EVER BLUE】328RM
【Boarseman】MX98S、MX98、K49、K25S、K25
【Creative】Aurvana Air
【Daik】DK-Song
【DQSM】Z&W420、Z&W Panda PK2s
【Edifier】P190、P185、H190、P186、H185、P180、H180
【ELECOM】EHP-l3510
【Faaeal】300ohm、64ohm、32ohm、Z-Sound
【final】PIANO FORTE II
【HE】150 PRO、150
【JiuShao】E600、E300
【JVC】HP-F240、HP-F140、HP-F107、HP-F207L
【K's Earphone】Ling Black、Ling、300ohm Samsara、600ohm、500ohm、300ohm、200ohm、64ohm、32ohm
【MoonDrop】Liebesleid、VX Pro、Nameless
【MusicMaker】TY2、Ting、UNICORN、TO300、TO200、TO180、TO65、ROS1、Tomahawk、TP16
【NICEHCK】EBX、G1s、EB200、MX760 Graphene、MX500、PK1、PK2
【ninewave】NW-STUDIO NEO、NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO
【OSTRY】KC08T、KC08

3:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 12:07:20.04 DsngsdjN0.net
【OURART】Ti7
【Pai audio】PAI-FLAT (PR1)
【Penon Audio】HIFI BOY Dream、BS1、PHEB01
【PHILIPS】SHE4205、SHE3010、SHE3000
【PMV】B01 AOEDE
【PureSounds】PS100-600ohm、PS100-500ohm、PS100-260ohm、PS100-150ohm、PS100-64ohm
【QianYun】Qian69、Qian39、Qian25
【Rose】Mojito、Masya
【Seahf】AWK-F650S、AWK-F400S、AWK-F320S、AWK-F150C、AWK-F64、AWK-F32
【SENFER】PT15
【Sennheiser】MX585、MX475、MX375、MX365、MX271
【Shenzhen RongYuan】GM500 300ohm、GM500 150ohm、RY4S、RY04
【ShoonTH】ESEP-01BS、ESEP-01BL
【Shozy】BK、Cygnus
【SONY】SBH70、STH32
【SVARA】SVARA-L
【T-Music】Version 2、Bass Tuned
【TY Hi-Z】HP650、HP400SE、F300M、HP320、F150TS、HP150S、F32MT、F300C、HP150、314P、HP32S、HP32
【Venture Electronics】ZEN White Edition、ZEN Black Edition、ZEN、ASURA、Monk Lite、Monk Plus
【VJJB】C1S
【Walnut】E1
【Wooeasy】ZX1、MX760 Graphene、EPK2、EPK1、EMXs-500、EMX500、MX50
【YINCROW】RW-777、X6
【YINMAN】600ohm、500ohm、150ohm、64ohm
【Yinyoo】Tank、Z&W
【Yuin】OK1、OK2、PK1、PK2、PK3
【ノーブランド】Vido

4:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 12:56:07.88 TAKyJ+OH0.net
「Earbud Survey」ランキングの結果を見て、ランキングに投票してください!
このランキングが新しいイヤホンを購入する際に参考になると思いますGoogle ID(Gmailなど)が必要です。
価格帯は/$ 0→、/$ 20→、/$ 50→、/$ 100→、/$ 200→の5段階に分けられています。
あなたが使用したイヤホンに1 - 5の評価ができ、一番下の「提出する」をして、反映した新しいランキング結果を見ることができます。
URL は次のとおりです。よろしくお願いします。
URLリンク(goo.gl)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 14:01:16.10 C1vlUXNHM.net
>>4はテンプレじゃないから無視したほうがいい
キチガイの世界おじさんが貼ったものだからURLも踏むなよ

6:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 22:15:08.84 ZtpPgZzd0.net
中華イヤホンに合う中華DAPってwalnutとか?
曲の頭切れないやつで
ここのスレ民は何使ってるのか知りたい

7:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 22:22:24.82 EVKsVqNm0.net
>>4
グロ

8:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/22 08:57:53.79 KL4YiCBS0.net
>>1

WTSUN Audioさん
20日前から在庫切れの尼のEMX500入荷してくれ
同価格帯のK's64ohm、X6、Qian69、Tomahawkは在庫切れたことないのに
商品名にEMX500入れたら売れる思うけどなあ

9:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/22 11:45:16.78 xNGeI/YJa.net
>>7
ダラ

10:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 00:43:55.87 Q8ElyrUC0.net
モンクライト120ohmはいつ見ても売り切れだなあ

11:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 00:54:25.00 iMNoJSoi0.net
また明日の昼に出るんじゃねーの?

12:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 07:59:52.39 Nk3/H7g80.net
>>10
毎週金曜日の10時スタートで数個ずつ、らしい。
北京時間だったら日本は11時?かな?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 11:19:02.22 VeccHb7Vp.net
すまん10時ってのは違うみたい?さっきali見てたんだけど出品されず。
毎週はやめちゃったのかな?それか曜日を勘違いしてたかも。21日に何人か買ってる人がいたから、水曜日かもしれない・・・。
ごめんなさい!

14:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 16:49:51.51 bzidXdXuM.net
いまあるで

15:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 16:58:29.99 FJsFLbpvp.net
>>14
買った。サンキュー!

16:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 17:18:16.90 VeccHb7Vp.net
買えてよかったですね。誤情報まき散らしてしまいすみませんでした

17:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 19:26:12.42 VeccHb7Vp.net
サイト見たついでにmonkのomega edition買っちゃった・・・。102sscケーブルも。
完全にカモ客になってることは自覚しています(笑)

18:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/23 19:34:18.29 BUcFEW5Z0.net
X6 1099円~
前回のタイムセールより更に安い!

19:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 00:36:28.97 y0IvSGbr0.net
春節終わったのかeasyで頼んだX6、ようやく発送された
それより地元の郵便局まで来てそのままリターンしたKT-204(微妙にスレチ)が謎
この後どうなるんだか…

20:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 07:15:40.13 JSE5ZZK90.net
アマゾンで評価良いKs64ってどうですか?

21:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 07:27:21.23 w/n7ns6H0.net
>>20
64買って、X6を買ったら64は使わなくなった
低音好きならX6
64も安いから両方買えば?

22:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 08:17:57.85 4l6bP/do0.net
>>13


23: 昨日注文したときは残り17本だったのが今見たらまだ9本残ってる そのうちいつでも買えるようになるんじゃないの?



24:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 14:33:30.16 2YdST/DZ0.net
Poseidonが高すぎて辛い

25:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 23:41:53.11 O0yGKuiv0.net
T-music v2 買ってからこればっかり使ってる
何か買いたいだけのわたしに
これを上回るオススメを紹介して
クソ耳でも違いがわかるくらいのインパクトが欲しい
有名どころだとトマとX6は持ってる

26:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 23:45:56.15 O0yGKuiv0.net
聞く曲は洋楽ロックとジャズがメイン
低音好きなのでそちらの方面のオススメだとうれしい

27:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 01:04:41.59 gwNNYV+t0.net
>>24
TMV2を勧めた者だけど、気に入ってもらえて何よりです
TMV2は低価格から中価格機の中で頭一つ抜けてるよね
俺もこれまで低音重視でX6やTMV2を使用していたけど、今はEBX(ドーナツパッド、SHURE掛け)使用がほとんど
EBXの低音の量や響きはTMV2よりいくらか少ないもののそれほど気にならない、ちゃんとある
何より、低音の質も含めてほぼ全ての面で、他のイヤホンを使う気が起きなくなるくらいに良い
前に詳しいレビューを書いてくれた人が言っていた通り、美音で元気、濃い音
高いけど思い切って買っちゃっていいと思うよ
買うイヤホンの数が減るから結果的にコスパがいいかも
ただ、MMCXのイヤホンはコネクタの噛み合わせの問題で片方の音が小さくなっちゃうものに当たる可能性があるのは注意
俺のEBXがそうだったってわけじゃなくて機構の問題的にそうなる可能性があるってことね
そうなったら交換を申し出れば対応してくれると思う
あとは、SHURE掛けすればばっちり装着できるけど、しないと装着感が微妙

28:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 02:01:31.11 sFndfrD8d.net
何回も同じ感想書くのはRW-777の時と一緒だな

29:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 07:57:26.59 Ho5AX3Lh0.net
T-music v2より俺はVidoのほうが好き
X6 、EMX500、 トマ、そのへんは全然使ってないな
メインは beyerdynamic DP100

30:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 11:00:40.43 jkRj5sGc0.net
DP100良さそう
こうしてまた増えていくのであった…
silver買ってみよ

31:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 23:08:14.65 Xq+JMbwX0.net
EBXは万能機と思うけど、その中でもJAZZ苦手じゃない?
ウォームさというか暗さというか粘り気というか

32:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 23:21:27.46 gwNNYV+t0.net
>>30
俺は逆に暗くなくて元気な音だと思うけどなあ
低音があるのを暗いというならそれまでだけど

33:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 23:30:58.59 Xq+JMbwX0.net
>>31
逆逆、書き方悪かったかな
JazzにすすめるにはEBXにもう少し暗さがほしいってことで
RockやPOPSには申し分ないと思う

34:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 23:46:52.09 gwNNYV+t0.net
>>32
なるほど
そういう時は普通のパッドの上にさらにドーナツパッドを付けるとウォームさと艶が増す
ただ、それをやると高音が少し犠牲になるから俺はドーナツパッドのみに戻したけど

35:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 00:08:20.37 YpJI23su0.net
オススメありがと
参考にするよ
他にも挙げてくれる人いるとうれしいな

36:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 12:19:41.41 7ksG9z64p.net
皆さんあんまり使わなくなったイヤホンてどうしてます?
自分は今度売りにいこうかなと思ってます。結局rose masyaは音と装着感が自分には合わなかった・・・。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 15:35:31.30 /JMBmt+LM.net
>>35
恐るべき値段で買い叩かれるぞ
需要ないからな
高く売りたいなら売っても良いと思う値段でオクなりメルカリ
捨て値で良いなら店

38:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 19:08:56.72 upXsIX3g0.net
STH40Dはちょっと興味あるな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

39:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 19:33:51.76 yVLgjSEy0.net
>>37
ぶら下げるのか挟むのかは別にしても耳掛けじゃダメなんですかね
前レスにあったwillsound mk1復活してると思ったらファンキーなコード…

40:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 20:13:22.50 7ksG9z64p.net
>>36
これだけじゃなくてまだいくつか手放したいのがあるんです。メルカリとかやりとりが面倒で自分はダメでした・・・。大人しく買い叩かれます。往復の電車賃くらいになるといいですけど(笑)

41:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 20:18:30.35 upXsIX3g0.net
>>38
他記事見ると眼鏡と干渉しないのが良いっぽいけど耳たぶ挟んで
固定するみたいだから人によって装着感結構変わりそうだね
>>39
e嫌の宅配買取使ってみたら
送料とか返送料無料だったはず

42:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 07:16:46.17 qP9E/Ond0.net
俺も手放したいのあるけど
中価格は厳しいな、となるとラクマとかかなぁ
>>39
何を手放したいのか気になります

43:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 11:25:15.13 h+y2muic0.net
あまり需要ないと思うけど尼EMX500が10%割引きキャンペーン

44:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 13:09:33.36 Mn4unUW7p.net
>>40
情報どうもです!こんなのあったんですね。
>>41
自分は中価格帯はmasyaくらいで、あとは低価格のばっかりです。quian69、monk espresso、diy mx760とかです。ほんと使わなくなったので、二束三文でもいいかな、と思ってます。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 14:09:10.90 Jz/nldpV0.net
>>43
ヤフオクでいいじゃん
イヤホンならポスト投函も可能なクリックポストで送れるし(全国一律164円で追跡付き厚み3cmまで)

46:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 15:50:44.11 CEb/1q9/0.net
Shozy BK に音が似てるって誰かが言ってたのなんだっけ?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 22:31:23.74 E79USLFn0.net
>>34
希望の価格と好きな傾向あげてもらえれば答えられるかも
>>45
前スレさらっと見たけどDIY PK2かな。下のHead fi発言から?
URLリンク(www.head-fi.org)
その前のスレのレスに下があって困惑
>スマホ直差しで、Shozy BKとHCK Pk2とで聞き比べてみた
>室内だとはっきり違うが、外を歩きながらだと差がかなり少なくなるよ
本当に適当に見ただけなので間違ってたらごめん

48:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 23:09:42.55 bx8501Sr0.net
イントラコンカを外で使ったらどのイヤホンでもまともな音が聴けない
それなのに「これとこれは外で聴いたら同じような音だ」って評価は疑問

49:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 23:23:01.25 kA10otex0.net
>>46
34です
傾向は低音好き、低音が多い曲が好きなわけではなくてメロディアスな曲の低音に響きが欲しい
インナーではあまり気にしないけど開放的なほうが好み
音場とかわかんね、ごめん
価格は6k以下だとうれしいな
先にも書いたけど、T-music,X6,トマは持ってる、あとks 64nhm,monk lite 120ohm,G1sも

50:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 23:32:44.01 4aXIGQN+d.net
eイヤさんがヒwitterで宣伝してましたが
BGVP DX3っていかがなものでしょう。
Shozy BKやEBXよりいいのかしら、きになる…_(」∠ 、ン、)_

51:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 23:50:01.45 HMenVB5R0.net
価格帯的にはまったく違いますが音が自分に合うかは気になりますねえ。eイヤさんに試聴しにいきたい…_(」∠ 、ン、)_

52:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 00:03:13.30 pHH/ba0P0.net
>>48
パンチ系なら150Sと思ったけど違いそうですね。
ほかの人に任せた
>>49
あ、そっちは持ってる
TO三種で迷って結局DX3結局買ったけどスルー推奨でいいかと

53:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 00:13:54.30 eUe4JIiw0.net
>>51
おや、お早い情報提供ありがとうございます。
しばらくはBKやEBXで安寧を得たことにします…_(」∠ 、ン、)_

54:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 18:08:06.41 +WJFN8rX0.net
yinyoo Tankが一週間前に届いたんだが、これ評価の割に微妙じゃない…?
解像度とか音場は確かにあるんだけど、これ音抜けが良いって言うより音の線が細すぎる気がする
ボーカルとかの高い所は表現されてるけど、それを支える低い音がすっぽ抜けてる感じ
なのにさらに低い所はズンズンしてかなり聞き疲れるバランス
評価がそれなりにはあるって事は相性の良い音源があるんだと思うけど、自分の手持ちじゃ相性良いものはあまり無かった
高音も妙にシャリつくしハズレを掴んだ感が否めない
逆に同時期に買った黒のTomahawk zがかなり良かった
評判通り硬めの音だけど、言われるほど冷たい感じもせず、輪郭がキリッとしてるのに音に厚みがある感じ
低音も十分というか理想的な響き方してた
シャリつくって聞いてたけど、全くそんな事も無かった。むしろTankの方がだいぶシャリつく
ぶっちゃけ良くてyincrow x6と並ぶくらいかなってそこまで期待してなかったけど、
個人的にはyincrow x6は超えてる印象
あまりに前評判と違いすぎて首を傾げながらイヤホン付け替えしてた
アルバナよりも使用頻度高くなりそうな予感

55:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 18:20:07.06 +WJFN8rX0.net
※53だけど、大体入門機からミドルクラスは揃ってきたし、
そろそろアルバナ以上の高価格帯を来月あたり買おうかなーと思うんだが、今ならやっぱEBXかな
一万五千円予算くらいで何かオススメあったら教えてください

56:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 20:44:08.51 ydJ7zL840.net
タイムセール ES3買ったぜ
更に10%引きなんだな
ZSTより良いのかな? 楽しみだな
なかなかZS6にいかない
遠回りしてるのかも

57:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 20:45:37.04 ydJ7zL840.net
↑スレチだった

58:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 01:46:42.13 RSp9IOUBa.net
>>54
Shozy bk

59:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 03:12:00.09 0dyrnxX6M.net
>>57
こいつ世界おじさんくせえ

60:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 08:21:33.29 0xu9qazN0.net
>>58
x6粘着キチ出たー

61:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 08:52:13.99 0dyrnxX6M.net
>>59
糞耳キチガイの世界おじさん出たー

62:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 09:02:24.41 RSp9IOUBa.net
糖質か、、、

63:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 09:34:35.86 0dyrnxX6M.net
統失も何も実際に予想が当たってんじゃねえかよw
マジでキチガイだな糞耳世界おじさんw
(アウアウウー Sa2b-81ea)
(ワッチョイWW 875d-81ea)

64:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 20:03:08.07 BWbUXyWG0.net
>>49
DX3持ってるゾ。よく言えばウォーム、悪く言えばもこもこ。
若干低音強めって感じであんまり特徴的な音でもないわ
デザインとかリケーブルが気に入ったとかでもなければ買わなくていいレベル
俺はなぜか愛用してるけど

65:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/01 20:29:15.84 LDC2W2LId.net
>>63
評価ボロクソなのに愛してるとか奥さんかな?
そうですか、他の方もおっしゃってましたが
スルーで良さそうですね…EBXばっかり使っててshozy BK最近つかってない_(」∠ 、ン、)_

66:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 01:24:08.31 r7qbvC4D0.net
ebxなんて買わなくてもeb200で充分だろ

67:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 02:50:28.12 tGO+/aQp0.net
ステマブロガーが同時期にこぞってレビュー書いてたから臭すぎてポチる気にならん

68:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 07:55:06.52 JC2zfXg10.net
モンクライト120Ω来た
プラスよりかなり良くなってる
買ってよかった

69:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 08:24:27.57 4boTFl4D0.net
>>66
EBX結構良いよ。俺はliebesleidより好きだな。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 08:47:02.93 fCibFZqOM.net
>>68
その2つはそれこそ好みの問題だね
音の傾向とかデザインとか

71:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 09:46:15.50 sn27VuJhp.net
>>69
liebesleidは本体に多少でもくぼみがあって欲しかった。
フィットさえすれば最強だと思う。
EBXはフィットはパットとかの工夫でなんとかなるのとリケーブルで好みの音質に寄せる事が出来るので良いなと思う。

72:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 22:20:14.73 P3YxGLSs0.net
オススメ聞いた者ですけど値段的にもやっぱEBX狙いで行きますわ
リケーブル出来るのもポイント高いね

73:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 22:25:03.03 UWriS7tx0.net
Zenの2pinにしよう
音は知らない
それは冗談でこってり系一本ほしいんだけど解像度低くならない絶妙な感じ難しいな

74:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 23:14:39.88 4boTFl4D0.net
>>71
ケーブルそのままでもちゃんと良い音でるよ。

75:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 00:26:38.13 9CYJShMv0.net
EBXはバランス接続できるDAPとかリケーブルできる環境あるなら相当楽しめるよ
分解能高め&音場広めなため個々の音がひたすら明瞭に聞き分けられて、
低域中域高域どこも変に突出とか凹んでもいないフラットなバランスで鳴らしてくれる、
こんなに素直で綺麗な鳴らし方してくれるイヤホン中々ない
クセがないから人によっては無個性に感じられるかもしれないけどね
系統的には硬質クール系で、デフォケーブルアンバランスではliebesleidみたいな突き抜けたみずみずしさやエネルギッシュさはないけど、
気軽にリケーブル&バランス接続可能なので、若干ウォーム寄りになる組み合わせに


76:すればliebesleidみたいな系統にも近づけられるし、 場合によってはそれ以上の音を鳴らせるポテンシャルを十分持ってる べた褒めでステマくさいかもだけど、こんなに諸々バランスよくて特に欠点もなくて色々遊べもするイヤホンが10000円かそこらってのはもっと評価されてもいいと思う



77:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 00:56:53.13 jGAkDqNXd.net
リケーブルリケーブルってケーブル沼までハメるのは勘弁
最安値13000円+ケーブル代では気軽に手を出せん
デフォではliebesleidに及ばないって認めてるしなぁ

78:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:17:42.86 iXD9E6PA0.net
バランス接続は一度試したいですが手持ちの
アンプが全てアンバランスなので仮に
バランス端子つきのDAPを買っても直挿しなの
がなあ…それはそうとX5 2ndを落として壊して
しまって修理はいくらか調べたら8,000&#12316;25,000…_(」∠ 、ン、)_(スレチ)

79:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:25:48.54 jGAkDqNXd.net
EBXの話題ばかりだけど気になってるのはPenon BS1なんだよね
そろそろ誰か買ってないかなぁ
高評価過ぎてあれもステマに見えるくらいだわ

80:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:29:30.49 iXD9E6PA0.net
次新しいDAPを買うなら何がいいでしょうね。Opus #1Sなんかが気になってますが、非カナルイヤホンとの相性っていかがなものかしら。
レビューではボーカルが近いらしいのでちぐはぐしそうなイメージがあります。(ポタフェスにてヘッドホンで試聴はしましたが)
…とのたまいつつメルカリでX5 JapaneseEditionを買いました。たのしみ_(」∠ 、ン、)_

81:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:29:32.23 9CYJShMv0.net
>>74
いや、EBXデフォケーブルも十分良い音(特に高音部の硬質な響き)だよ
ただliebesleidとは方向性が違っていて、聞いていて気持ちいいと思う人が多いのはliebesleidの方だとは思うかな
アンバランスでしか聞かない&リケーブルにまでは手出す気ないならliebeseidのが手頃で満足度高いと思うけど、
一旦リケーブルの可能性知っちゃうとリケーブル不可のイヤホンに窮屈さを覚えるようになっちゃう
音質の良し悪しは難しいから別にしても、ウォーム系とクール系の調整ができるってだけでも十分面白い

82:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:45:50.84 9CYJShMv0.net
>>75だった…

83:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:52:27.43 jGAkDqNXd.net
>>80
サンキュー、わかってるよありがとう
ケーブルでそこまでガラッと傾向が変わるのかと驚きだわ
イヤホンよりも沼が深そうだな

84:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:59:02.23 2+Fy1OH00.net
沼というか闇というかw

85:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 02:40:21.61 8BRAeMPJ0.net
>>75
liebesleidは装着感が無理だった。
下位機種のVX-J のほうがオススメしやすいと思う。音質傾向は同じだしね。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 02:58:34.69 jGAkDqNXd.net
>>83
品切れだった...かなり売れてるのかな

87:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 06:14:16.96 zacu+7uf00303.net
なんでそんなに生き急いでるのか分からん
1年くらいすればハイエンド機と同レベルのがローエンドに降りてくるのに
X6なんて2-3年前にあったら1-2万円レベルの音だぞ

88:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 06:51:42.94 Slbj/TrNd0303.net
BOSE TriPort IE 1 をいまだに使ってるが優しい装着感がクセになって他にいけないwww

89:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 10:44:31.14 ljbX0MV900303.net
>>75
Liebesleidは物はいいのかもしれないけど、着け心地がかなり悪くて密着しないからか、残念ながら音も言われているほど良いとは感じられない
俺はデフォルトケーブルで使ってるけどEBXのほうが高音質だと思う
EBXはSHURE掛けすれば着け心地は全く問題ない
LiebesleidよりEBXのほうが良いって人は何人かいるみたいだから、Liebesleidが合わない人はほかにも出てきそう

90:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 11:17:45.84 TeSIVQAWp0303.net
>>87
そうそれ。
liebesleidをいい音で聴くには手で持ってないと難しい。
そのままでフィットする人もいるんだろうね。
羨ましい。

91:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 11:46:05.16 9CYJShMv00303.net
liebesleidが重量や筐体デザインの関係から装着感周りで人を選ぶってのは界隈ではほぼ周知の事実だろうと思うよ
でもEBXもドライバサイズ小さめ&少し重量あるので、耳孔にしっかり収まるというより軽く乗せるみたいな感じになりがちで、
liebesleidほどじゃないけど装着感の問題が万全ってわけでもないからそこは少し注意がいると思う
音の傾向(ウォーム寄りとクール寄り)とかバランス(中高音寄りとフラット)が結構違うから単純な優劣じゃなく好みが分かれるのはそうだと思う
liebesleidはEBXみたいな硬質な高音とか低音のしっかりとした分離感はない(というか低音自体が少し控えめ)し、
EBXはliebesleidほどの粘り気のある瑞々しい中高音はなかなか鳴らせないと思うので

92:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 11:52:22.75 ctgHaSiX00303.net
どちらもいい音だしどちらも重いぞ
EBXはSHURE掛け面倒だし、フィット感あるかといわれると両方微妙だ
とはいえ両者で迷ってる質問者がいるわけでもないし、優劣つけなくてもいいじゃない

93:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 12:21:24.49 fVQxTJx1a0303.net
liebesleid は、
URLリンク(aliexpress.com)
のシリコンイヤーパッドを付けると多分フィットして低音もでるようになるよ
MacGizmoのシリコンイヤーパッドより柔らかくて薄い

94:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 12:25:29.50 jGAkDqNXd0303.net
liebesleidもEBXも装着感に難有りならBKで安心だな
わざわざ不安材料のある高級機を買わせんでもええやん

95:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 12:33:33.99 QTxIBZsu00303.net
Shozy BKは高音の量に難があるからなあ

96:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 13:04:41.79 8Bm800zV00303.net
Liebesleid、前にゼンオプションのパッド薦められた者だけども
断ってからパッド付けさせてもらったけど、残念ながらこれも合わなかった
シェル形態何とかして兄弟機かブラッシュアップ版作って貰えればなぁ
VX Proは何とか実用できてるだけに惜しい

97:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 13:35:20.85 9CYJShMv00303.net
>>92
liebesleidは明確に難あり(合わないという人が多い)としていいと思うけど、EBXはそんなにでもないよ
BKみたいな耳孔にピッタリはまり込むタイプと比べれば若干心許ない感じはあるけどね
でもそれが圧迫感のなさや開放感、音場の広がりみたいなものに繋がっている気もするし、個人的には全然アリな範囲

98:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:16:47.18 ljbX0MV900303.net
>>77
BS1は俺も気になってる
メルカリやラクマに売ってるんでそれを購入して逆に君がレビュー投下してくれとありがたい

99:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 14:26:24.76 ctgHaSiX00303.net
BS1はケーブルクソ重と聞いて…諦めた
SHURE掛けならそれこそEBXでいいかな

100:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 18:10:46.92 6NE2B9yD00303.net
EBXごり押しされてんな~w
emx500でええやん(笑)

101:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 18:42:59.45 LQuDjFEPa0303.net
みんな何本持ってるの?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 18:43:20.69 jGAkDqNXd0303.net
ラクマでEBX検索してみたら子鹿って人が売却済みで吹いた(使用日5日)
尼とブログで絶賛しといてこれは無いでしょう...
こんなんだからステマ言われるんだよね

103:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 19:18:40.04 8BRAeMPJ00303.net
>>98
なんだいナイヤリス君

104:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 19:22:06.92 8BRAeMPJ00303.net
>>100
笑った。酷いな(笑)

105:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 19:23:32.77 jl


106:mCuoz2M0303.net



107:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 19:50:16.80 ctgHaSiX00303.net
>>99
古いのとか音が怪しいのとか全部箱に放り込んであるものも含めて40~50くらい
低価格もごちゃまぜだから数だけって感じ
フリマの人もこんなところに晒されて可哀想に

108:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 20:00:01.35 MIHWSoHr00303.net
>>100
これでEBXステマも下火だな
ざまぁw

109:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 20:36:14.07 w5Sq/l7o00303.net
春節明けにヤオヤオに注文したDP100が(何故か)今日届いたw
安いのに作りが良くて音も結構良いんでコメントに困る
あ、教えてくれた人アリガト

110:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 20:47:02.54 ctgHaSiX00303.net
>>106
スレ検索したけど、え?本物なの?
DT系の濃い感じなら俺も買いたい

111:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 23:38:41.91 iXD9E6PA0.net
>>99
非カナル型は昨年の暮れあたりから買い始めて
5本ですねー。高いの買ったら高いのしか使ってない現金さ…_(」∠ 、ン、)_

112:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 00:08:11.46 +zu1Qt+Q0.net
>>106
黒とシルバーのどっちですか?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 01:28:11.83 ReLv0k1N0.net
>>105
ステマでもないと思うけどな。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 01:31:38.76 NUw1usW10.net
>>107
いや詳しくないけど『まさかぁ』ですよんw
でも写真には黒の方ロゴ入ってる
>>109
シルバーです
編み編みが高級そうだったから(何じゃソラ)
ドーナツのスポンジパッド、100個入も来たけど穴の縁が30個位溶着?してて『ホントのドーナツ』に…
半溶着は揉んだ後開いてるトコからシャーペンで切り開いて回復させた
全溶着の15個は駄目だったw
何に使えるか考え中

115:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 07:38:20.24 XoWC82LV0.net
DP100白と黒両方持ってるけど音は同じ
黒は写真と同じくbeyerのロゴ入り
本物かどうかは知らないけどDT990 250Ωと聴き比べて
beyerぽい音だとは思う
解像度の高さと女性ボーカルが際立ってるところが気に入ってます
AliのフィードバックではHCK diy グラフェンと同じだと言ってる人もいるね

116:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 08:11:07.34 +zu1Qt+Q0.net
>>111
シルバー格好いいですよね
>>112
人によっては刺さるとか有りそうですね
他のセラーでは100以上売れていて結構よさそう

117:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 10:13:23.71 NUw1usW10.net
そう言われて聴き直してみたけどグラフェンとは違うような…
あの一種迫力のある低音は出てない感じ
でもカッコ良いんでOKぼくじ(ry

118:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 10:29:48.12 L62hOtL+M.net
>>110
そいつは自分の気に入らないものは全部ステマ呼ばわりして過去にもスレを荒らしてた奴だから気にしないでok
自分は金がなくて高いイヤホンを買えず、適当なもので我慢しなくてはいけないから悔しいんでしょう

119:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 10:37:05.15 b2O7CBDk0.net
おまいう

120:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 12:12:40.24 4eFrOBI+0.net
>>111,112
ありがとう。10ドルだから偽物でもいいかと注文しました

121:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/04 16:03:01.77 9FRnKnWb0.net
>>23
今更の返信だけど、K’s Earphoneは高いだけで微妙なのばっかりなイメージだなあ
LingといいSamsaraといい
箱に金がかかってい


122:るんじゃないか?っていう



123:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 13:02:59.78 gR6JGT01p.net
K’s samsaraはemx500の完全上位互換とか聞きましたが、よくないのか。。
willsound mk3きました。こちらも個人的にはemx500の上位互換だと思います。
mk2よりもややウォームになって聴き疲れしない感じです。もともと音の分離が良い方ですが、中高音のバランスに磨きがかかってさらに見通しがよくなりました。
それにしてもセラーがしれっと値上げしてたり、mk1もすぐに改良版出したりで正直なんやねんって思う。

124:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 13:16:28.24 K0qZ9m0+0.net
>>119
前スレでも書いたけどSamsaraは
音質もそんなに良くないし、何よりカナル型以上に脳内定位が酷い異常な音
頭の中心にものすごく凝縮したような鳴り方

125:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 17:54:17.83 mcKdC67Z0.net
尼 X6 タイムセール

126:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 20:51:27.74 2VRM1I8+0.net
EBXが届いたので聞いてみたけど、あまりにも綺麗に鳴らすので聞き惚れてしまった。
手持ちのaurvana airよりも1ランク以上も上の音を出しとるやんけ。
リケーブルも可能だし、カナルの装着感が苦手なので、イヤホンでこれだけの音が聞けて大満足ですわ。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 21:57:36.10 cKb63C7r0.net
価格2倍強するんですが

128:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 22:04:58.34 K0qZ9m0+0.net
AliでHCKに割引してもらえば2倍未満になるよ

129:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 22:29:27.68 AVJixaAF0.net
>>115
特大ブーメランが突き刺さってるなw

130:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 22:47:54.06 MhD0Ix/Mp.net
yincrow来たけど良いね
vidoの時は値段と音にm(__)mだったんだが、
今回は音で119ドルのHP650が迫られとる
なんかくやしいw

131:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 06:06:24.75 Teys02bT0.net
BGVP DX3はEBXと勝負できる音質ですか?
リケーブル次第では十分戦える?

132:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 12:20:35.31 GL8oE5RHM.net
X6届いて聴いてるんだけど、これそんなにいいかなぁ...
聴きやすいとは思うけど、パーカッションとかアタックが欲しい音はは軒並みダメじゃない?
期待しすぎただけなのか、ハズレ引いたのか。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 12:23:48.35 p6NmrszIM.net
好みの音じゃなかった
それだけ

134:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 13:55:12.69 ETt2zdU2d.net
Shozy BK Limited Edition 公式に追加されてた
ケーブルの色が酷くなって349ドルに値上がりです

135:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 15:10:12.76 /2u/nRom0.net
>>121
遅くなっちゃったけどありがとう、おかげで買えました
明日届くので楽しみー

136:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 15:10:47.51 8UEXkVBZp.net
そんなに期待しなさんなw

137:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 16:12:31.31 1vllV74W0.net
もう15k円以上のイヤホンは全部リケーブル可能なデザインにして売って欲しいわ
今時5k円くらいの価格帯のでもmmcx対応のモデルそこそこあるのに、
30kクラスの高級モデルがケーブル直付け断線したらオサラバ仕様ってのはどうなのよ

138:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 16:46:18.32 nRbqGSNg0.net
リケーブル可になったところで他に色々買っちゃうくせに

139:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 17:01:29.17 wPdPn8qBd.net
ケーブル沼もなかなか深そうだな

140:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 17:12:50.93 1vllV74W0.net
いや、別に積極的にケーブル交換して遊びたいからってわけじゃなくて、
断線したら捨てるor直すのに手間とか金かかるし、
使うプレイヤーもいちいち制限される(バランス接続するためには自前の改造しなきゃならん)しで何もいいことないのにってだけ
この時代に高級イヤホン買う層なんて大抵バランス接続ありの高級DAPなり使ってるだろうに、
アンバランスオンリーの高級モデル売るなんてチグハグじゃない?

141:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 18:41:30.57 3k2MWgqK0.net
>>133
mmcxの結合部が不細工過ぎるので勘弁

142:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 18:57:59.61 nIr4Ka0h0.net
フィットしないって人はいい加減
100金でシリコンリング買ってサイズ調整しろっての

143:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 19:57:16.28 Sueeu5Py0.net
すごいの見つけて買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 20:15:52.82 SCEHkABt0.net
>>139
大蛇かよ

145:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 20:22:52.49 Sueeu5Py0.net
4.5mあるせいで音も遠くから聞こえる...

146:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 20:40:23.64 KXHzfJsY0.net
絡んだら大変そうだ

147:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 20:48:30.56 wWXSZ70Pd.net
>>139
笑った いくらだったの?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 21:21:35.60 Sueeu5Py0.net
>>143
100円です
音がゴミだったらシェルだけ使おうと思って買ったんだけど
それは無理そうだ...
音はかなり奥まった所から出るのですが(大変ウォームなサウンド)
ボーカル域、中域は強調されていてボーカルラインもそこそこ綺麗に奏でてくれます
アタックのある低音はまったく出ませんが
ケーブルの長さのコスパはかなり良いです
これはこのスレのどのイヤホンも顔負けでしょうね
ギターアンプに繋ぐと長さがちょうど良いです

149:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 21:40:25.21 iSCqOAfp0.net
>>144
やすいw

150:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 22:09:37.52 99EL1Etf0.net
>>144
5m近いのはTV用だから声重視かと

151:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 23:10:13.04 OnJTaXaP0.net
>>144
(大変ウォームなサウンド)で吹いたw
百均かなにかです?

152:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 23:55:19.40 Sueeu5Py0.net
>>147アキバよ
大蛇ホン在庫はたっぷりあったぞ...
ただ長いだけと思いきや利にかなっていたな

153:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 10:04:40.20 ehQ48Qcu0.net
>音はかなり奥まった所から出る
>大変ウォームなサウンド
ワロタwww

154:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 11:35:08.12 hGffTqxS0.net
何かに似てると思ったけど、盛岡で食べた冷麺だよ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 12:47:22.60 c7hKT7xF0.net
ジャージャー麺か、あれうまかったな

156:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 17:22:57.84 fr850G+30.net
>>144
ふつうに使い道ありそうね

157:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 17:27:01.23 fr850G+30.net
>>128
バシバシくる音ではないな
キャベツの千切りのようなアタック感を期待すると肩透かしくらう

158:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 23:29:29.19 UntCwcPS0.net
こんな言い方したくないけど、X6っていわゆるお金がなくて高級機に手が出せない人でも2k程度で安く買えて、
値段の割には音がとてもいいコスパのいいイヤホンとして一部の層に一定の評価をされているというだけで、
高級機と値段抜きのガチ音質比較した場合に全く見劣りせずに同等に戦えるレベルとかってわけではないよね
普段から高級機を聞き慣れてて耳が肥えてる人が評判を聞いてX6を買ってみても落胆する事の方が多いんじゃないかな
あくまで「値段を考えれば」って前書きがついてるのを忘れないほうが良いと思う

159:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 00:18:01.59 2dhgYR6B0.net
断線したMX400の後継としてK'S 64ohm(より線の白)とYincrow X6買ったけど
箱だしで結構良い音じゃん、と感じたのはK'Sの方だったな
X6は籠もりというかベールがかった感じで、エージング進めば変わるんだろうか

160:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 00:18:19.02 RwOqWEohx.net
例のブロガーのせいでケチついた�


161:゚しき機種



162:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 00:51:24.41 Yr2xXzav0.net
>>154 高級機って具体的に例えばどれのこと?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 00:56:07.35 i0veBlI20.net
>>157
hd800s

164:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 01:20:24.31 UyckZ5fA0.net
こんな言い方したくないけど、何言ってんだこいつ

165:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 01:57:37.93 6MGVkPK70.net
>>157
LiebesleidとかShozy BKとかEBXとかMX985とか、そのあたりの15k以上のクラスのを想定してる
じっくり聴き比べてやっと違いがわかるというような微々たる差じゃなくて、
このくらいのを聞き慣れてる耳でX6聞いても、音に膜というか霞がかってるような印象をすぐに抱いちゃうと思う
具体的に何が違って音が違うとかまではわからんけど、
ぱっと見でわかる範囲でいうとX6は筐体の作りとかやっぱり価格なりで明らかに安っぽい粗雑な出来だし、
振動板の力だけで出せる音には限界あるんだろうなと感じるわ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 02:00:04.10 2J5cus+D0.net
そりゃ1000円ちょいで買えるイヤホンだし。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 02:12:03.94 428biyYi0.net
そりゃ変に誇張して褒めちぎったり1万超えるようなイヤホンと比べられたら違和感があるけど
そんな頓珍漢な事言ってる奴のレビューなんか真に受ける意味がない

168:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 02:25:56.43 6MGVkPK70.net
>>162
あなたみたいな鋭い人なら気付けるのかもしれんけど、
>>128とか俺みたいな素直な人間は割と騙されちゃうから、
真に受けずにスルーでなくちゃんと批判する書き込みもたまにはあった方がいいかなと

169:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 02:40:50.55 OcsYvoGd0.net
そもそもX6買う人って何よりも低音が大好きで解像度などはあまり気にしてないのでは
そして挙げてくれた高級機は低音がメインでは無いのでタイプが全く違う
低音押しの高級機となるとZENやSamsaraなど高ohmで鳴らしにくいから環境を選ぶ
そう考えるとX6は十分選択肢として有りだと思うけどね、まぁ自分はSeahf AWK-F150C派ですけど

170:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 05:45:57.45 OcsYvoGd0.net
ちなみに上で挙げてもらった高級機は全部持ってます
あとフジヤでVX-JとRose Masya Woodを最近買ったけどMasyaが思いの外よかった
中のドライバが何世代か変わったらしいから評判と印象が違い過ぎてびっくり
不安だった装着感もゼンのリングとHiegiドーナツで完全にフィットして個人的に大当たりでした

171:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 05:54:51.55 sud20fOG0.net
安い低音強調ヘッドホンと同じのうな音だからオーディオフィルには受けが良くないのではなかろうか。こういうのを好むものも多いと思うが。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 07:30:14.81 Yr2xXzav0.net
>>164 価格ありきで語られるよりあなたのほうが信頼できる
X6からのステップアップに傾向の違う高価格進められたら困るよな

173:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 07:46:24.97 ZIBDz0iSM.net
>>163
そもそもX6はそんな高級機が出るずっと前からあるもんだし誰も高級機に勝てるなんて言ってないし
高級機と比べる君の方がおかしい
騙すも何も君が勝手に勘違いしているだけとしか言いようがない

174:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 07:48:38.72 ZIBDz0iSM.net
誰も、この大衆車はランボルギーニに勝てるなんて言っていないのに、
大衆車はランボルギーニに負けるよねとかいきなり言い出しているレベル

175:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 08:14:01.58 ds0G+foC0.net
と言うか原価が安く、性能差が殆ど出ないから音作りと見た目くらいしか違わないイヤホンで高級機とか何言ってんだこいつって話
1万クラスで低価格人気機種の最大1.5-2倍


176:程度の満足度がせいぜい ヘッドホン、スピーカーと大きくなるにつれて性能差が大きくなるから、2-5万出せるならヘッドホン、それ以上出せるならスピーカーの方が高級機らしい音出るぞ スピーカーは集合住宅では厳しいが



177:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 08:42:35.75 V1iTlVGAM.net
>>169 価格倍率的に正しい例えだね

178:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 08:56:14.01 U3r3kjPR0.net
X6はドライバはなかなか質よさそうだと思ったけど筐体があれじゃな
前面が金属グリルのものとか使ってみればX6に足りないところは見えてくると思うんだけど
低音は風圧的なインパクトはあるけど打撃音的なインパクトはあんまりないかな個人の感想だけど

179:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 12:04:55.58 ssHLQbD5p.net
Monk omega editionきた!
早速開封の儀を・・・と思ったんだけど娘が夜中寝なくて昨夜は断念しました泣

180:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 12:05:24.17 b/SF708Y0.net
誰かが無駄にヨイショしたせいでX6のイメージが悪くなった

181:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 12:21:35.11 bJnME49lM.net
>>128なんだけど、
>>153さん >>172さん コメントありがとう。
そういうキャラだと判って安心した。
あと一応、高級機と比べての高音ダメダメ発言じゃない。
比較対象なんて、SE521,Qian69,EMX500,Nameless あたりだよ。

182:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 14:28:07.47 tK3oF+m20.net
久々にアンサンブル組んだけど
温めなくても指が痛くならなくてすごいなと思った
関節のスムーズなハマり具合とか

183:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 14:28:53.60 tK3oF+m20.net
誤爆

184:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 19:47:23.75 xJNNoKpv0.net
>>164
HE150好きだからそれも気になってた
分岐のパーツが好きじゃないんで見送ってたけど音はどう?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 19:59:35.96 xJNNoKpv0.net
いい音探してる人と好みの音探してる人がいることだし
それぞれ認めればいいんじゃないか
さっき上げたHE150 もJAZZとか室内楽とかはいいけど、Rockには微妙だし色々ある

186:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 20:15:12.80 XY4YvH1F0.net
T-Music Version 2が1000円になっている
低価格~中価格の中でトップクラスなんじゃないかな?
おすすめ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 20:20:57.14 XY4YvH1F0.net
リンクはこちら
URLリンク(www.aliexpress.com)

188:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 08:42:59.08 kAhxEnyJp.net
Monk omega editionスゴくイイ・・・

189:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 21:46:59.50 Tn03CVFf0.net
t-musicはどんな音?

190:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 21:58:32.44 Jbs12BmX0.net
>>183
一言で言えば
Version 2はX6の高音を綺麗にして、アタック感を増した感じ
Bass TunedはEMX500と音場や傾向などかなり似てて、解像度はちょい上かな?

191:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 22:35:49.19 Tn03CVFf0.net
>>184
良さそうだね。
もうこれ以上イヤホン増やしてもしゃあないけど欲しくなるなー。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 05:26:36.02 yhuv+M0P0.net
>>183
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このブログによると初代がクッキリ系ほぼフラット、v2がウォーム系ほぼフラットらしい

193:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 10:09:28.61 Z0fcAamj0.net
書き忘れたけど>>184はドーナツパッドをつけた音の感想
他のイヤホンと同様、パッドなしだと低音はあまり多くなくて、パッドをつけると音がだいぶ変わる
そのブログはパッドなしらしいから俺の感想とは異なる
ドーナツパッドをつけるのが一番いいと思う
TMV2にドーナツパッドは付属しないけど

194:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 12:37:20.54 db


195:vnQECQd.net



196:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 19:57:28.81 lgbYkajnp.net
おおー、ヤンネさんのプレゼント企画でmx980とomx980が当たるじゃないすか。
こら投票せなアカンね。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 19:58:02.46 lgbYkajnp.net
まちがえた応募ね

198:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 20:02:35.77 3zBUVmaz0.net
>>180さんが薦められるままにTO400sと合わせて買ってもうた...。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 20:09:42.77 Z0fcAamj0.net
>>191
おお、新作のMMCXのやつかー
届いたらレビューお願いします

200:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 20:12:45.49 3zBUVmaz0.net
>>192
承知しました~。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 22:31:18.12 J5snh7EO0.net
TO400s気になりますね。お金に余裕ができたら買ってみようかしら…_(」∠ 、ン、)_
ところで蟻さんで買うときはペノンさんがセラーのもので買ったほうがよろしいのでしょうか?

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 22:44:25.86 Z0fcAamj0.net
>>194
別にそんなことはないだろうけど、わざわざAliのPenonから買うんだったら、Penonの公式HPから直接買ったほうが喜ばれるのでは
おそらくAliのようないろいろなショップを出店させているようなマーケットには、売れた代金のうちの何パーセントを納める、みたいなのがあるんじゃないかな

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 23:17:37.14 J5snh7EO0.net
>>195
お早い返信ありがとうございます。
直接買うほうが喜ばれる…それもそうですね、納得しました。
蟻さんだとペノンさん直販より安く売ってるセラーもあるので気になってたのですが、直販のほうが安心できそうですね…_(」∠ 、ン、)_

204:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 23:18:00.44 xSznhjBb0.net
>>180
わいも買ってもうた
情報ありー

205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 17:43:23.53 wdbbxuXe0.net
DP100黒とても良いです。教えてくれた人ありがとう。
クラシックと相性がいいね。高音が綺麗に鳴ります。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 22:07:08.95 18BqFBZR0.net
FENGRUのMMCXイヤホンが気になるけど金がない・・・
URLリンク(www.aliexpress.com)

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 22:54:51.56 pGUMOHwy0.net
そのショップでケーブル買ったら色違い送ってきて
まぁもう一回ポチって希望色が来ればいいやと
希望色の在庫確認してるけどガン無視されてる
ついでに値引き要求してみたらそこだけ注文したら値引きしてやると返ってきたけど
全然値引きしないし在庫確認は頑なに完全スルー
愚痴ってスマン

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 00:09:53.68 JAFej1a30.net
うわさのT-Music安くなってるのか
ためしてみようかな

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 19:42:52.10 mMcMiYVI0.net
>>200
ケーブル値引きできるの?といってもここが一番安いな
より線ケーブル買ったのでVidoをリケーブルしたい

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 20:47:23.44 3yL1JB140.net
>>202
Vidoのリケーブルはお勧めですね、素性が良いと思うので少し良いケーブルに交換すると
音が変わるのが簡単に楽しめて面白いです。自分が持ってる中でリケーブル出来た
(キャップ部分が接着されてないか接着が弱かった)MX500筐体はVido、X6、Faaeal辺りですね
EX500がガチガチに接着されてたんでそのうち筐体だけ買うか
筐体目的で安いMX500筐体のイヤホン買ってリケーブルしたい
あとFAAEAL Narcissus 2.0 300ohmがちょっと気になってますね

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 21:57:17.76 T8qZxpiS0.net
>>202
まさにvido赤のリケーブル用に$3.49の赤プラグのやつで注文してたんだけど銀がきた
値引きは普通に会話できれば別に要らなかったんだけど、でもし�


212:トくれるとは言うけどしてくれないw 春節前からカード情報まで進めて待ってて、催促や手順確認してもガン無視されてた 83円返金&赤送れると連絡くれたら再注文するでdisputeして合意になったけどやっぱり連絡無い



213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 23:48:02.06 mMcMiYVI0.net
>>203
EX500てEMX500?
FAAEALは1.0 2.0とあるけどドライバー違いなら試してみたい
それとEMX500のシェルなら100円ショップ覗くと以外とありますよ
ちょっと割高だが待たなくていいし
>>204
それはなんと言うか残念ですな...
当方プラグの色だけメッセージ送って決済完了で到着待ちだ
いくつか買えば相手も値引きする気になるのかね
1本5$しないし相手も値引きする気が起きないのだろう
disputeまでいったら対応丁寧になりそうなもんだけどセラーによるんだな
もしかしてvidoマイクとjケーブルのドライバー違う?基盤の色だけ違うだけなのかな

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 00:27:15.60 zX/pbrjF0.net
>>205
EX500はEMX500の間違いでした。100円ショップは盲点でした、今度覗いてみます
FAAEALは32と64とアップグレードケーブル版持ってたんですが
アップグレード版を聞きこまないうちにケーブルをX6に移植して代わりに1$くらいで売っていた
ケーブルでリケーブルしたら低音が凄く出るようになったんで、64Ωにも移植してみたんです
でもそれほど変わらなかったので多分上位機種はドライバー違うのかなと思って
それでFAAEAL Narcissus 2.0 300ohm買った日本人のレビューでheavy bassとあったので
買おうかどうしようか迷ってるとこですね

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 10:10:34.81 Elcu/WCRp.net
Willsoundのmk2を推したいけれど、ケーブルが変わってmk3のと同じケーブルになったから、まったく同じではないんだよなあ。
そのmk3は、mk2よりもバランスは良くなったけれどちょっと淡白になった感じで、これだったらもちょい上の価格帯のにした方が良さそうです。mk1も新バージョンに変わったし、現状推せるものがなくなってしまった(笑)

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 10:40:26.98 6EY7hllOM.net
FAAEAL 300ohm 気になるね
高インピの割に安いし
どなたかレビューお願いします

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 10:56:38.96 wpHtMGGR0.net
X6断線したンゴ…(´;ω;`)

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 11:58:44.78 XmWl4qql0.net
X6はまだ分解しやすい方だと思うけど‥‥

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:18:20.42 FIQlp5/i0Pi.net
T-Music Version2が1000円ちょいで買えるから丁度良かったじゃないですか?
ケーブル注文してから2か月たとうとしているがまだ来ない。輸送途中で消えたかな・・・

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 14:37:32.12 4mI8K7zraPi.net
ナイアリスがブログ消してる

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 14:37:53.04 FO6p65ibdPi.net
ebxってシュア掛けできる?

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 14:43:24.83 vz/E7OXQMPi.net
>>213
もちろんできるし、むしろEBXはシュア掛けするべきものだろう

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 16:03:21.00 TEDVZmI3dPi.net
ありがとう、インナーイヤー装着感苦手なのでシュア掛け推奨なら買ってみます

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 19:11:27.65 RYVXGiNSxPi.net
>>212
最初はまともだったのにね。何が彼を変えてしまったのか

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 19:40:48.38 Y7hm/kuN0Pi.net
mineoは全板通しておかしい奴多いから触るなが基本じゃね?
在日に良識ある奴いるか?って話
人ん家の郵便物や鉢植えなどを勝手に持ってくような奴らだぞ

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 19:56:11.02 q3UzOPMTMPi.net
>>217
は?この話の流れでなんで俺


227:が出てくんだよ お得意の妄想か?



228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 22:08:07.10 7f2U/03w0.net
イヤホン所持画像を妄想難癖つけて認めなかった奴がよく言うよw

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 22:16:48.18 yCWP9up2M.net
>>219
持っている持っていないはともかく、世界おじさんの意見はこのスレの意見と全然違うものだし俺の強烈なアンチだしでレスの内容は嘘濃厚だからな

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 22:17:48.96 2Pjza06V0.net
>>215
横から失礼。
耳かけ部分が熱収縮チューブで覆われてるMMCXケーブルとかシリコン製のイヤーフックがあると、
フィット感増すと思います。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 00:22:55.40 UiRP2/cz0.net
>>164
F150Cってどんな感じなの?

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 02:44:02.65 cyhqfiAfa.net
今さらだけどlyra collection 150Ωの感想書いたら需要ある?

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 10:57:11.17 D6ixDSdkM.net
需要とか関係なしにどんどん書いちゃって

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 12:01:01.78 VMAwup5wa.net
それではlyra collection 150Ωの感想。
DAPはCayin i5に直差しで、アンプの出力は問題ないと思う。
付属のドーナツパッドは付けてる。
音質は中低音よりで、アタックが柔らかく、響きが深くて太い。
ほかに普段使ってるkc08t、liebesleidに比べて解像度や立体感は
それほどなく、この中では一番ヘッドホン(HD599)に近い音が出る。
耳に当てるポジションが上記3つのインナーイヤーの中でも自分には一番シビアで、
気持ち浅めくらいがちょうど良い。
自分はliebesleidがピタッとフィットするような耳なので、参考にはならんかも。
ジャンルや楽器の音はかなり選ぶほうで、音にスピード感がなく、ロックだと
アコギでもエレキでも弦の張りやピッキングの生なましさがぼやけて、ベースやバスドラも
いまいち締まりがなくもったりした印象でよろしくない。響きの量感はたっぷりあるので、管楽器や
ボーカルのように息を通す音は良い感じ。ジャズにはよく合う。オーケストラは普段聴かないのでよくわからん。
まあホールの響きは良く出せてるほうじゃないかと思う。
同じ系統の楽器でも、グロッケンのようにアタックが強く直進する音が苦手、
マリンバのようにアタックが柔らかく広がる音は得意。
ちなみに通常のイヤーパッドをつけるとかなりもっさりした音になってしまう。
付属のパッドがドーナツだけなのもそういう理由かと。
総じてゆったりした響きを楽しむイヤホンで、張りのある元気な音ではない。
当てになるかわからんけど、ゼンハイザーのヘッドホン、HD599,650のような優しい音が
好きならアリ、逆にGRADOのようなテンションの高い音が好きだと合わないと思う。
こんなところです、以上。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 14:39:55.05 tjY8lqj90.net
そもそも300$なのにリケーブル不可な仕様の時点でお察しですし

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 19:56:15.58 8WWLqE8N0.net
ゴムリング、シリコンリングがほしいのですが
100均ではどこで売ってますかね…?
セリア?ダイソー?近場になかったら蟻さんで注文しようと思うのですが、ひとつ4、500円円くらいなんですよねえ…_(」∠ 、ン、)_

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 20:19:44.31 fV0UFA9ia.net
>>227
白くて良いのならビックカメラ.COMで"sennheiser 558452" で検索すると、5ペアで939円で売ってるぞ

238:名無しさん┃】【┃Dolby
2018/03/16


239:(金) 02:22:33.36 ID:lYzkl1P80.net



240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 02:40:22.52 YqzXvSEt0.net
2018年のAnniversary Saleは日本時間3月28日16時から3月31日16時までらしいから、クーポン待ちの人はまだ買わん方がよくね

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 03:12:27.79 Di/Vh+jVa.net
調子にのってKC08tの感想も書いてみる。こいつはガツンとくるぜッ
音場超広い、立体感超すごい。さっき歩きながらwhole lotta loveを聴いてたら、
電信柱の下でロバートプラントがアァーッアァーッとあえいでた
裸体では解像度が高すぎて自分にはキツいので、標準のイヤーパッドを付けてる
音質は乾いた張りのある音で、フラットあるいはややドンシャリ
低音はかなり出る。ズンズンではなく、ドンドンという引き締まったパーカッシヴな音
アコギ、エレキ、ベース問わずギターの音はサイコーで、弦の張りからピッキング、
指板をこする音まで生なましい。このザラッとした音と、音場の広さがあいまって
まるで野外ライブを聴いてるみたい
プログレ、カンタベリー、ジャーマンロックなど、音響的に凝った録音の楽曲を鳴らすと、
広さと立体感が合わさり最強に見える イヤーパッドをはずすと逆に頭がおかしくなって死ぬ
ピアノや管楽器、ボーカルは音が引き締まりすぎて好みが分かれると思う。
キレイな艶のある音を鳴らすイヤホンではないことは確か。アメリカ南部のような、乾いた広い
音が鳴るんだよなぁ、行ったことないけど
全体的に刺激の強い音だけど、音場が広さと抜けの良さで聴き疲れしない絶妙のバランス
あとは80年代のラジカセみたいなデザインをイカスと取るか、ダサいと見るのか
ロックが好きならサブジャンルを問わず聴いてほしい逸品
代理店の話ではこの春さらにチューニングした最強モデルが出るそうので楽しみ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 03:47:24.07 Di/Vh+jVa.net
最後にliebesleidの感想。音の傾向はKC08tに似てるが、一番の違いは評判どおりの
艶があってキラッキラな音質。lyra collection付属のドーナツパッドを付けてる。
音場の広さや立体感はKC08tにやや劣る。高音のみならず全体的に艶のある音で、
どの楽器もキレイっぽく聴こえるため、控えめな低音を除けば3つの中で一番ジャンルや楽器を選ばない。
悪名高い付け心地だが、自分の耳には吸い付くようにピタリとはまる、すまんのぅ
ただ確かに重いので、寝ホンに使うと寝返りをうったときにポロリと取れる
それより作りで気になるのはケーブルと本体の接点。むき出しの薄い金属チューブへ直に
ケーブルが接しているので、雑に扱うとここが真っ先に断線しそうで怖い
誰にでもお勧めできる優等生な音質なんだけど、やはり装着感の癖の強さがネックか。
一方で音にはLyra Collection,KC08tみたいに強烈な個性もそれほど感じないが、
一番わかりやすくキレイっぽい音が出るので、試聴する機会さえあれば広くお勧め。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 05:56:21.10 P0vy2Rlid.net
参考にしたいから一応再生機器も教えて

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 10:17:45.02 nalZG1gf0.net
>>227 もう遅いかもしれないが、VE MONKのEX PACK plusもおすすめ シリコンリング二種類大小の白黒リングと普通のフォームと スポンジの目が粗いフォームと...いろいろ入ってる 送料かかるのが嫌だったから複数買った方けどお得だと思った リングとしてはゼンハイザーの方がフィットがありそう リング音はいいんだけどでかくなりすぎてしまう… かと言って裸じゃすうずれちゃうし 結局粗めのフォームに落ち着いたよw 極薄リングでもあればなあ



246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 12:15:21.89 ZWslAq+HM.net
>>225
手放し絶賛じゃないレビューは参考になる

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:11:06.19 Di/Vh+jVa.net
>>233
3つともcayin i5に直刺しで、プレイヤーは標準アプリではなくneutron player
アプコンやイコライザなどのオプションは全てオフにしています。音源はCDからの可逆圧縮。
lyra collection 150Ωは名前の通り鳴らしにくく、ipod直刺しでは満足に鳴りませんが、
i5はローゲインでも音量5割くらいで十分鳴らせます。kc08tなら4割、liebesleidでは3.5割くらい
ちなみにダイナミックドライバとの相性は良い、らしいです

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:13:01.30 P0vy2Rlid.net
>>236
ありがとう

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:18:44.42 kSx3JPLcd.net
ELECOMのやつのグレードアップ版が欲しいんだがNameless買えば幸せになれますかね?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 17:52:40.24 mPcEW157p.net
head-fiにTY HI-Z F150TSのレビューが出てたよ。HP150sファンなので気になってたやつだ。低音は音の広がり(?)は150sの方があるけど、量感はF150TSの方が多いって。どんなだろ。あと中音も出てるらしい。
URLリンク(audio123blog.wordpress.com)

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 18:57:29.18 0EcDjpZy0.net
>>238
Namelessは高音は綺麗だけど低音はかなり少ない

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 19:21:27.44 WLZ1Bl8r0.net
>>240
thx やめとくわ

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 22:48:39.02 PBttWnuN0.net
かなり少ないとかフラットくらいだろう
同じくらいの低音のイヤホンはそこそこあるし
liebesleidとかその半分くらいだろう

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 23:05:18.98 ltrYTgGc0.net
v2とbasstuneポチポチ、楽しみ

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 11:39:15.34 KvmB+pR30.net
Penon BS1 Official買った
高音寄りで低音は結構少なめ
音質はEBXに次ぐレベル、低音の量と音場の広さはEBXのほうが上、高音の量はBS1
音に広がりと厚みがあるEBXのほうが俺は好み
高音の量以外は重視しない、少しでも安いほうがいい、MMCXじゃなくていいって人ならBS1でもいいんじゃないかね
ケーブルは確かに重いけどLiebesleidと比べたら装着感は悪いってほどではない
パッドは両者ともドーナツ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 14:58:04.34 m8vjl7+b0.net
>>231
ナイスレビュ
このKC08TとEBXだとクラシックと合いそうなのはどっちかな?ロバートプラントはもう20年以上聴いてないんです。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 16:42:24.06 ky14k2xya.net
>>244
Penon BS1の低音が弱いのは多分耳穴にフィットしていないせいだと思う
薄目のゴムリング等が必要なんじゃないかな
フィットすれば充分に低音は出ている

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 17:26:32.46 KvmB+pR30.net
>>246
ずれないしフィットはしてると思うよ
まあパッドとパッドを重ねたりゴムリングの上にパッドをつけたりもやったけどそれだともちろんどのイヤホンでも低音は強化されるけど高音は結構マスクされちゃう

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 18:08:41.53 KvmB+pR30.net
結構少なめって表現は少し大げさだった
比較的少ないってだけで、そこまで少ないわけではないか
ドーナツパッドだとBS1の売りのいきのよい高音が聞けるから着けるならドーナツのみかな
なんにせよPenonはよいイヤホンを出してきたね

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 18:25:22.33 ky14k2xya.net
>>247
ハウジングの設計の問題でもあると思うけど、裏側の下にある2つの空気穴を塞いでしまうと低音が弱くなってしまうんだが、それは大丈夫かな?
ちなみに俺はVenture ElectronicsのEX Packのシリコンリングの上にシリコンパッドを装着して、充分な低音が出ているんだが、、、

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 20:45:32.84 NQYZHKhBa.net
>>245
自分はEBXを聴いたことがない、普段クラシックを聴かないことを前提に読んでほしいけど、
kc08tがクラシックにあってるかと言われれば、どうかな?と思います。
キューブリックの映画サントラから青く美しきドナウ、どろぼうかささぎ序曲、第九交響曲を聴いてみると、
kc08tは制動が強くキレのいいアタックの出音ですが、クラシックの編成だとそもそも
アタックの強い楽器が少ないし、量感も少し足りない印象。
広さは申し分ないのですが、ホールで鳴っているというより野原で鳴ってるような乾いた音。
こういうクッキリした明るい音像のクラシックを好む人もいるかも知れませんが、自分にはもっさりした出音でも
量感のある響きのLyra collectionのほうがスケール感も大きくてそれっぽく聴こえます。
EBXは誰か持ってるひと、クラシックを聴いた感想をドゾー

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 22:56:30.57 +KviEt7u0.net
EBXユーザーですが、クラシックはラ・カンパネラか水の戯れくらいしか聴かないので参考にはなりませんよねえ…_(」∠ 、ン、)_
ところで、>>249さんのレスを見て手持ちを見直したらシリコンリングあったという…ビッカメ注文しちゃいましたよ…_(」∠ 、ン、)_

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 23:30:40.86 +KviEt7u0.net
>>234
うひ、いましがた返信に気づきました。
プラスなんてのがあるのですか。ふつうのEX packやLiteはもってるのですがそれは初耳です。情報ありがとうございます。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 09:41:39.76 M3bKYsZP0.net
>>250,251
ありがとうございます。もう少し調べてKC08TかEBXまたは別の同価格のものを買ってみますね。
カナル型を多く所有してますが、ここで紹介されてたDP100が非常に良かったのでインナーを見直してます。
手持ちはMX375,475,monk+,k’s64,x6,emx500等々と低価格ばかりですが、DP100は弦の響きが艶やかで低音もしっかりでておりヘッドフォンのような音がして驚きました。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 11:11:54.95 N5iGqshl0.net
>>253
しまった
t-musicV2と同じ10ドルならルビジウムマグネット使ってて面白そうだし、レビューも少ないDP100買えば良かった。。。
今月末近くにやるセールで5ドルオフクーポン来たら買うかな・・・

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 11:17:36.06 UDIeJnSmM.net
10ドル程度ケチるほど貧乏なのか

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 11:19:29.76 6V3HCj6l0.net
俺金持ちだけど払わなくて済む$10は払いたくないぞ

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 11:27:54.42 N5iGqshl0.net
>>256
金持ちじゃないけど同意
セール前に買っちまったってのとダブルパンチだからね
クラシック向けでボカロ等には向かないらしいイヤホンは持ってないから余計に

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 11:52:24.02 PQfnJWE60.net
金持ち財布のひもが固く、貧乏人は小銭を捨てる

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 12:01:31.49 UDIeJnSmM.net
(笑)

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 14:50:59.91 +gLX8bE90.net
DP100黒さっき届いたよ
シェルはMX500ほど安っぽくなくいい感じコードはmonk+並スライダーも無し
音は届いたばかりだから割愛

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 15:44:27.15 HpRbT6pZa.net
>>253
kc08tは生産終了したらしくどこも在庫のみのようですが、慌てて購入するよりも
この春には出るというチューニングモデルを待つほうが良いと思います
以前展示会で少し試聴しただけですが、音質の傾向は同じでした
価格もそれほど変わらないようなので、自分は突撃購入予定

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 15:47:19.95 8x3exZqs0.net
>>261
音の傾向は同じでも音質はだいぶ違う?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 16:32:06.66 HpRbT6pZa.net
少し試聴しただけでろくに比較もしてませんが、印象はほぼ同じでしたね
確か解像度や低音の量を調整したとか、そんな話だったような
新規モデルではなく、改良版なので個性は変わらないかと

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 16:40:39.90 8x3exZqs0.net
なるほど
買った人の感想を待つか

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 19:07:13.09 Bwga9RP0E.net
>>261
それ、延期になってて本当に発売されるのだろうか?

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 20:23:58.50 Yd+egQ6G0.net
>>252
すいません嘘です、本当に申し訳ない。
勝手にLiteをPLUSだと勘違いしていました。
俺が買ったのはEX PACKとデカデカと書いてあったのに…どうかしてたorz

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 20:58:45.95 04P5XDws0.net
>>266
あはは、探しても見つからなかったので
数量限定かな?と思ってました。まあお気になさらず(´∀`)

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 00:47:58.74 gE30c56qa.net
>>265
延期?マジですか、それは知らなかった
ま、まあベーシックモデルのkc08はまだ流通しているみたいだし、
08tだけ生産終了ならラインナップの入れ替えということで
大丈夫なんじゃないかな、た、たぶん
あー、名古屋のポタフェスで情報を確認した人がいるといいんだけど

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 01:02:24.61 NNoFIQKE0.net
ヨドにはkc08tの在庫まだあるみたい

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 03:54:17.27 sJ75vs3Y0.net
パイオニアのSE-CE511-Kみたいな低音に量感があって高音のクリア感も損なってないインナーイヤーありませんか。
パイオニアがインナーイヤーもう生産しなくなったのが地味に痛い

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 08:31:50.82 CfzGqLcH0.net
厨二病くさい名前に釣られてmoondrop namelessをポチってしまったぜ
癖が無いイヤホンも欲しかったし…

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 12:47:46.96 UeqTYDEPM.net
>>270
アルバなエアー

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 18:57:04.53 9ndH57L/0.net
X6のリケーブル用の生贄イヤホン買いに100均行ったらよお…おんなじハウジングのイヤホンがあってよお…
中見たら1mm厚のウレタン以外ほとんど同じだったよ…

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 19:07:16.66 geP4ZF2sM.net
そりゃそうやろ
MX500筐体は広く使われているし、中のスピーカーにしても見た目は似たようなもんだろ
音はイヤホンごとに全然違うけどな

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 19:12:26.04 9569C/M80.net
X6はE888にも使われてた高級な振動版使われてるから…

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 19:30:46.10 x1BtkjB30.net
見た目MX500なのがやたら多いからコレクションする楽しさが薄いんだよな。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 02:02:17.26 TdCk/L1td.net
>>273
俺も買ってみたいな…w写真見せて

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 18:07:23.10 BMeMaoN60.net
aliアプリで全店クーポン配ってるけど誰も話題にしないのな

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 18:44:48.49 EqY4Uhcu0.net
>>278
どのページでもらえるの?

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 19:07:15.43 ygom6ZBg0.net
クーポンは起動時に貰えるクーポン画面じゃ?
easyのストア見てみたら商品詳細見ないと実際の価格が分からないね。何気にKingが1万切ってたりとか

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 19:11:21.86 BMeMaoN60.net
>>279
AliExpressスレ見ろ
海外通販 AliExpress 46
スレリンク(shop板:790番)
790 名前:おかいものさん (アウアウウー Saaf-SB3k)[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 16:26:32.17 ID:qoCEZGwVa
レベル別の専用の所でアリクーポンゲットしてきた。
いつものセレクトクーポン配ってるとこもコインでアリクーポン取れたわ。
どうせセレクトクーポンだと思って見過ごしてた。
あと、言っとくけどクーポン取りすぎると「あなたは既にクーポンをたくさん持っています」だったかな?が出て来て、自分に最適な割りのいいクーポン取れなくなるで。
考えて取れよ。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 19:30:41.08 EqY4Uhcu0.net
>>281
サンクス

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 20:18:02.42 wRaKB0Mpp.net
EMX500ってクリアシェルのが低音出るってほんと?
自分の持ってる黒シェル茶色ケーブルは低音少ないやつらしい。
ていうかただのカラバリだと思ってたけど違うのか・・・。
セールだし買ってみようかなあ。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 20:27:28.89 DXJzeUIv0.net
つか、Aliで売ってるx6ってその100均パチモンじゃねーのっていう

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 20:31:26.15 suRlzod+M.net
>>283
EMX500ってもともとそんなに低音は多くないと思うぞ
>>284
ちょっと何言ってんのかわかんないっすねえ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/20 20:54:47.08 R4KcCkm00.net
>>285
いや自分もそういう認識だったんですよ。emx500は低音がもう少し出たら最強やん、と思ってましたから、ホントだったら試してみたいなと。
どうなんでしょね。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 16:26:54.95 XDflrW/X0.net
DP100やっと聞いたけどこれスカキンだなあ
人によっては刺さるかも
分離もいいし低音無いから解像度もよく感じるけどピーキーすぎる
面白いんだけどね

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 16:51:06.68 2MPxu5g90.net
>>287
パッドは何をつけてる?
このスレをざっと見たら高音寄りって感じかな?DIYグラフェンと似てるっていうと相当な高音寄りか
一人だけ低音がしっかり出ているって言っている人がいるけど

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 17:49:02.13 XDflrW/X0.net
>>288
フルは基本あまり好きじゃないのでドーナツと裸。
ドーナツだと若干中音、裸だと高音
今は裸で高音楽しんでる
10ドル以下でこの高音は魅力だと思う
好きな人いるのも納得な一品

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:06:20.92 2MPxu5g90.net
>>289
なるほど
俺もバランスがいいからほとんどのイヤホンでドーナツ

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 18:57:36.60 WBU5bWT10.net
>>286
一時期eb200がemx500より低音が出て良いって言われてた

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 22:37:51.64 QfmjZ5RS0.net
yincrow X6と並ぶのはHCK EB200じゃなくてT-Music V2だったわ
動画はX6の方が良いけど、音楽っぽい鳴り方するのはV2
確かに性能はX6とV2は近い
映画の爆風みたいな空気感や、弦楽器の響きなんかはX6の方が強いけど、
分離だったり音場なんかは、それらが他の音に被さらないV2の方が強い
X6はちょっとウォームに寄ってると思う人なら、クール寄りのV2は気に入るかも
monk+系(kill monk系も?)で感じる曇りや暗さとかが嫌な人におすすめな2つ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 22:52:30.10 fZF48Hik0.net
尼で低価格クラスの
yincrow X6、emx500、K’S 64ohm、Qian69のなかで
emx500だけレビュー二件どまりでサクラもいないね

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 23:12:43.74 7SYdse9f0.net
>>292
なんだか好きな音の傾向が似ていそうなので聞きたい
HCK EB200はV2と比べるとどういう感じですか?
V2はボーカルが主張しないで近くないのが好きなんだけど
FAAEAL64とかも好み
なんていうのかな手持ちのQian69、PMVb01、TP16は
比較すると音が張り付く感じというか
それが苦手で結局使わなくなってしまった...

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 23:12:55.19 1DUJ3KZIM.net
>>293
相手にされてないんやろw

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 23:31:28.70 ce+GhyMZ0.net
t-musicV2きた
少し比べた感じ
yincrowX6のが音量が少し大きいくらいでそっくりな気がする
もう少し比べるか・・・

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 00:11:09.02 dYsfRQiE0.net
>>294
EB200はV2よりウォームに寄ってて、X6よりは主張しない感じ
V2が刺さるって人に向いてる、V2が丁度良い人はEB200は暗くはないけど曇ってる
アタックはV2>EB200>X6
リリースはX6>V2>EB200
って感じでアタック重視の人ならまだ選択肢に入るけど、響き重視ならああkill monkってこんな感じか・・・って感じで古くさくて要らないかと
ちょっと前のハイレゾ出始めくらいまでの丸い音源ならあってるけど、最近のハイレゾキラキラ音源には合わない感じ
アプコンじゃないハイレゾ聴くならX6とV2が超えられない壁の先にある
>>296
だよな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 00:18:48.83 1c2XLZ3Z0.net
>>296
しばらくV2を聴き続けた後にX6を聴くと、V2のほうが高音の解像度が高いのがわかるはず
アタック感もV2は強い
>>297
俺はV2にドーナツパッドつけて聴いているけどEB200よりV2のほうが低音の量が多いと思うよ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:55:23.02 kt5G3kPO0.net
TO400Sが届きました。
URLリンク(imgur.com)
T-MusicのBaseTunedとV2も届きましたが、TO400Sの感想の方がまだ需要ありますよね?
なので、TO400Sの感想をば。
「MusicMaker × グラフェンとか絶対刺さりそう」
注文したときはそう思いました。
正直、NineTailを持ってなかったら絶対に注文してない。
でも、賭けてみて良かったです。
SW3みたいなトレブルモンスターも覚悟してたんですが、好みにストライクだったよ!やったぜ!
以下、基本的にドーナツパッドでの感想となります。
○インプレ
 ・音の終わりの描き方が恐ろしく精緻。間違いなく自分が聴いてきた再生機器の中で最も正確。耳コピ、モニターの実用性高い。
 ・圧倒的な突進力。
 ・400Ω?ナニソレ?
 ・すっごい聴き疲れる。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:56:01.61 kt5G3kPO0.net
○帯域バランス
 フラット~弱ドンシャリ位?
 ・超高音(シンバルとか金物系打楽器)
  自分が不快に感じる0.2歩手前ということは、恐らくかなりインパクトあるハズ。
  クラッシュシンバルの「シャアアァァァァァァン」って鳴り方を、 
  「シ」と「ャアアァァァァァァン」に分けた場合、「シ」に結構なインパクトがあります。
  華やかさよりもアタック感重視の傾向でここら辺は「あぁMusicMakerやなぁ」と。
  スネアドラムやタム系はすっげぇ張りのある音が鳴ります。
  人がイヤホンの感想で「刺さる」と表現する時、
  「シ」がキツいのがイヤなのか、「ャアアァァァァァァン」が耳障りなのかの個人差があるっぽいのですが、前者の方にはオススメしません。
  …指標としては、TomahawkやYinCrow777を不快に思わない方なら問題ない範囲だとは思います。
 
 ・中高音(ボーカル、ギター、サックス、トランペットetc)
  今までのMusicMaker製品と比べ、メロディーラインは軒並み良いです。
  以前から得意としていた明瞭なアタック感に、音の質感がバッチリ追いついた印象。
  特にディストーションかけたギターとか。ザラッザラですぜ旦那。
  コントラストや陰影のつけ方が上手いなぁって。
  
 ・低音(ベース)
  タイトな音が結構ガンガン来ます。
  昔、中華高価格帯スレで「腹筋が割れたような低音」という表現を見かけたのですが、あれに近いものがあるのではなかろうか。
  けれど、超低域(20~40Hz位?)の量は控えめ。
  X6&T-Music製品の独自性は揺るぎませんな。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:56:20.30 kt5G3kPO0.net
◎<音形>音の出だしから終わりまで
 アタック(出だし):
  明瞭&力強い。
  スネアやタム、ハイハットなんかはえらく引き締まった音が前に出てきます。
  ヴォーカルの発音もスッキリ。
  
 リリース(終わり):
  モニターヘッドホンと比べて、尚短い。
  筺体の残響が生む甘さが殆ど無い。
  その上で微弱音の再生にとっても優れているので、モニターヘッドホンよりはるかに音楽的に聴こえるように思います。
  ここに惚れた。
  イヤーパッドで微弱音ごと残響をKillするような無粋なマネをしてないのが非常に良いと思うのです。
  
 コア(中間):
  中間部を最後に持ってきたのは理由がありまして...
  というのも、リリース部の特徴が中間部にもたらした影響がとても大きいと思うのです。
  端的に言うと、
  筺体の残響が少ない ⇒ 筺体の残響が、今鳴っている聴きたい音に影響しにくい ⇒ 中間部の質感とその変化が如実に判る です。
  特にエッジ/ノイジーな表現、音色の変化が生む立体感が優れているように感じます。

○パート間の分離
 基本的には良い。
 …のですが、あまりに音の数が増えてくると、ヴォーカルが埋もれがち。
 ここを「メロディーラインが聞こえないのは良くない」ととるか
 「そりゃこんだけ質の高い音が並べば俺のカクテルパーティー効果じゃ処理しきれんよ」ととるかは人次第かと。

○時間軸的な分離
 抜群。
 帯域バランスの良さも有り、一つの楽器の音を追うのは超絶ラクチン。
 耳コピするには持ってこい。楽器やる人はマストバイだと思います。

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:57:01.43 kt5G3kPO0.net
○音場/定位
 定位バッチリ。
 前述のとおり、立体感を感じる音場です。
 広さは他の(人柱になられる)方にお任せします。

○装着感
 TO400Sのパッド無し状態での外径は17mm弱。
 QianYun69やMX-500よりほんの少し(おそらく0.2mm程?)小さいです。
 厚みは、QianYun69やMX-500よりわずかにコンパクトに感じます。
 上記の2機種が装着出来れば同様に問題ないと思うのですが、
 厚みや圧迫感は個々人の耳の形に依ると思いますので、あくまで「ふ~ん」程度に留めていただけたらと思います。

○400Ω
 YinLvMeiで普通に鳴りますね。
 PC⇒DACでも勿論鳴ります。
 スマホ(LGのV20)でも問題なく鳴りました(少なくとも音量は取れましたし、個人的にフツーにいい音と思います)。
 尚、音量的にはV20でMX500よりほんの少しだけ大きめだと思います。
 「鳴らし切れてる」云々はちょっと判断しかねるのですが、機器の持ち味はちゃんと出てると思います(自信無し)。
 400Ωとはなんだったのか。
 前のスマホが死んでなければもうちょい検証できたのに・・・。申し訳ない。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:57:53.48 kt5G3kPO0.net
○短所
 ・聴き疲れます。
  たとえば、Yincrow-X6やDQSM-Z&W なんかが好きな人には絶対に薦めません。
  う~ん。EBXの時もおんなじこと書いた気がする。
  
 ・モニターヘッドホンよろしく、あまりに音数が増えてくると、ヴォーカルは埋もれてくる傾向にあります。
  アタック自体あんまり強いものでもないしね、ヴォーカル。
  反面、スネアやタム、ギターなんかは前に出てきやすいと感じます。
  
 ・低音スキーには違うイヤホンがあるかも。
  
  
○他のイヤホンと比べて
 ・MX500が質感の構成要素は違うものの、ノリ的な部分で似たものを持っているように思います。
  MX500が筺体残響を活かしてスペーシーにノリ良く聴かせるタイプなら、
  TO400Sは筺体残響を減じて、記録された音を可能な限り正確に届ける ⇒ 結果、地に足ついた上でノリ良く聴けるってタイプです。多分。
  結果的に両者とも立体的&ドライブされたサウンドが楽しめると思うので、
  密度の高い音が苦手な方でなければ、MX500ファンにはすごくオススメしたいです。
   ※尚、私が持ってるMX500は2017年末に新しく(?)発売された、クリアシェルのヤツであります。
    カラーリングで音が変わるなら全くアテにならないかと。
 
 ・地に足着いてるって意味では、MoonDropのNamelessも近いかも。
  でも、淡々と鳴らすって感じは全く無いです。低音も強め。
 
 ・Tomahawkに至っては明瞭さが共通項。でもずっとマッチョ。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 02:58:14.12 kt5G3kPO0.net
○長所
 ・リリース
  これだけでTO400Sは飯を食っていける。
  絶対に需要があるはず。
 ・突進力のある音。
  アタックが明瞭で、雑味もバッチリで後腐れなく、音場が立体的。
  ってのをまとめるとこんな感じかな~、と。
  
 ・音の質感
  EBXには繊細さで譲るものの、とっても良いと思います。
  でも好みがあるから、ここに書いていいのか迷いますな・・・。
○マッチする音楽
 メタル聴こ!
 この子はメタルを歌うために生まれてきたんだと思う。
 ノクターナルライツとか最高っすよ。
 AVALONレーベルの帯から消えた『劇的美旋律』とかいう表現をここに再発見した思いです。・・・というくらいHM/HRにはオススメします。
 実際のところ、割と何でもこなせちゃうイヤホンだと思いますが、特にロック系にはマッチしそうです。
 フュージョン、エレクトロファンクとかでもその切れ味を遺憾なく発揮してくれそう。
○所感
 正直、長所に乗っけた所って「基礎力たけぇ」で済んじゃいそうな気がしなくもなかったり。
 カナル型に比べて、筺体の残響が少ないこととか、
 ヘッドホンに比べてドライバが小さくて軽いから、超高域の再生に分があることや制動がラクチンなこととかね。
 振り返ると、イントラコンカ型の長所を前面に押し出してきた感があります。
 ・・・もしこれが基礎力の高さで実現出来た音なんだとしたら、次の製品も期待していいのかも?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 03:10:30.69 QL7i+ydCd.net
なげえ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 03:30:58.74 3DJmKKK60.net
なげえけど有能レビュアーやぞ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 04:19:30.99 dYsfRQiE0.net
>>298
ウォーム=低音じゃないぞよ
音量だけなら
低音x6>v2>eb200
高音v2>x6>eb200
ボーカルの近い順x6>eb200>v2
だけど、アタックだリリースだ分離だ音場だって色々あるからなあ・・・
性能


319:差があまりないイヤホンだとアタックとリリースはトレードオフで、分離だ音場だはアタック型に分があるけど、 音の響きだ伸びだはリリース型に分がある 何が言いたいか分からんくなってきたけど、要は、 v2はアタック型で分離・音場x6より上 高音ややキツイ x6はリリース型で低音、響き空気感v2より上 アタック音が近くてやや聴きづらい eb200はmonk+の暗さ、アタック改良型といった感じで正直、丸い音が好きな人以外には薦められない monk+よりボーカルが主張しない



320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 07:53:38.17 yLdARfZE0.net
ダイソーに名機ゼンハイザーMX500と同じ形状のイヤホンが売られてたので本当にビックリした
URLリンク(archive.techarp.com)
MX500はOEM専業のフォスター電機「040596」そのままの製品だから
ダイソーも同じ金型で作ったものを仕入れたんだろうな
買って聞いたけど同じ音がしたよ
これまーじ?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 09:34:33.05 1c2XLZ3Z0.net
>>299
ありがとう参考になる
MusicMakerには珍しく高音一辺倒ではないイヤホンを出してきた感じか
>>307
なるほど、俺は低音寄りで暖かい音をウォームって言ってた

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 12:52:38.91 mcczSei90.net
レビュー乙です
凄い有能なレビュアーさんだな

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 21:40:02.48 ouLmW0B1d.net
>>308
マジ?明日探しに行ってみよう

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 23:11:16.71 kt5G3kPO0.net
くそなげえ(そのうえ至らない)感想ですのにフォローしてくださり皆さんありがとうございます。
これで明日も生きていけます。
&ごめんなさい。これでも頑張って削ったんです。
あと、本当に有能な人は書き殴りと清書を間違って貼ったりしないと思うっす ヽ(゚∀゚)ノ
本当すみません、所感を訂正させてください...。
○所感(訂正)
 正直、長所に乗っけた所って「基礎力たけぇ」で済んじゃいそうな気がしなくもなかったり。
 だって、「再生すべき音を 余計な音を極力排して キチンと出す」ってことですもんね。
 その点を鑑みるに、イントラコンカ型の長所を前面に押し出してきた感があります。
 カナル型に比べて、筺体の残響が少ないこととか、
 ヘッドホンに比べてドライバが小さくて軽いから、超高域の再生に分があることや制動がラクチンなこととか。
 ・・・もしこれが基礎力の高さのみで実現させた音なんだとしたら、次の製品こそ明確なコンセプトに基づいた製品なのかも?
 
>>309
そうですね。
多分随一の良バランス機なんじゃないかと思います。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 23:16:36.83 kt5G3kPO0.net
あ、あと値段。
HCKのフォロ割で$75でした。
HCKはセール価格割高なんですね。
セール時にメッセージ受けてから代金割り引くの大変だろうに。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 15:00:55.25 kNEbtM4Kd.net
Nameless届いた
思ったより低音出てるけどいきなり接触が悪い…

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:27:03.98 sFoBAJo30.net
V2聞きこんだ感じ
比べるのはx6よりEMX500かな
音色の感じがEMX500にかなり近いような、そしてEMX500の低音を強くした感じ
X6よりも強いと思う
EMX500で低音がもっとほしい場合は最適かな

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:54:04.07 iw5HOFgkd.net
Nameless何が悪い所も見つからないけど何か物足りない 何が足りないのだろうか

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 20:55:16.67 LxCS+Q9Wp.net
>>315
まじすか良さげですね。
完全スレチですが噂のkz zs10と一緒に買っちゃおうかな(笑)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 22:02:25.00 kRK+lvoaF.net
v2ってどこで買えるんですか?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 22:10:30.40 82widDXuM.net
>>318
T-Musicでこのスレ内を検索すれば丁寧にリンクまで貼られているのに

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 08:18:23.28 2p5GOyJP0.net
V2 より ZT X1のほうが好きだな
500円だけど

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 14:19:48.62 Yn4hILGP0.net
Xiaomiのインナーイヤー型新作。デュアルドライバーでハイレゾ対応
小米双&#21333;元半入耳式耳机- 小米商城
URLリンク(www.mi.com)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 17:46:51.90 LApnNKLW0.net
DP100
厚めのスポンジが付いてるのがいいね
同じくらい低音ホンしてるわりにX6より開放的で好き

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/25 22:32:49.01 wKCJXGIj0.net
>>321
この形って結構低音くるしほぼカナルと同じと思ってるんだけど 外でするならこれもいいのかな
カナルほど塞がないしインナーイヤーよりは音漏れしないし
ところで1ドライバーにしかみえないけど…気のせいか

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 00:23:00.01 bqsOzIaaM.net
同一人物か知らんけど>>28>>320みたいなレスって具体性が全くないから食指が全然動かないんだよなあ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 07:33:38.34 x2/8Q8nU0.net
>>322
DP100好きならZT X1もおすすめ
解像度高めで低音と立体感が両立してる
HE 150の低インピ版みたいな感じ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 09:33:46.42 R9uJaWuz0.net
>>322 >>325
自分もV2はここで言われてるほど評価高くなかったので
DP100シルバーとZT X1をポチってみました
ZT X1のマイク無しが423円だったから音がそこそこ良いのならVidoに次ぐ安さだね
安いから気軽にリケーブルしても遊べそう

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 21:44:21.26 4o1PU577M.net
DP100は低音がよく出ているって人はどこのセラーから買った?
低音が出ているとか出ていないとか意見がバラバラなんだけど

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 01:06:29.67 iQDUSUkB0.net
DP100はドーナツよりフルカバーの方がいいと思う
付属の使うとかなり低音出ると思うんだけど
自分の中では珍しくフルカバーでも聴ける低価格イヤホンだった

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 04:31:50.17 zz3sRTu+0.net
x6好きって人と嫌いって人は完全に好みが違うんだから、x6と比べて良いとか悪いとか言われてもな
性能自体が違うならまだしもそうじゃないし、寧ろ性能自体は劣っt(ryw
音の立ち上がりを好んでる人ほど余韻を好むx6派と相容れない印象
DP100はクラシック向けらしいからだいぶ人を選びそうだけど
monk+改、v2の時みたいにまたエアプで人柱させようってか?w

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 15:46:51.73 GR3HC9tk0.net
クーポン取れたし何か買おうかな

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 17:16:53.51 qYNUnrPu0.net
低価格数個を買ってみます。
・HE 150 or TY150 or Seahf 150 (ほぼ同じ?)
・Faaeal Rosemary 150 or PS100 150(レビューがみあたらない)
・DIY Graphene(旧型)
・DIY PK1(Aliのフィードバックで95%本物と同じとコメントあったもの)
・Edifier H180(Head-FiでGRADOサウンドとレビューされていた)

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 18:07:20.78 U0e5MjE50.net
>>331
HE150、TY150、Seahf150はhead-fiにドライバ同じだけどTY150はポーカル、
Seahf150は低音が良いって書かれてたな
URLリンク(www.head-fi.org)
PS100-150は過去スレとかにレビューあるよ
手持ちのだとTY150は結構刺さるんで聴き疲れする、PS100-150はボーカル重視ではあるんだけど
低音が無さ過ぎて正直買うんじゃなかったと後悔した

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 18:25:05.52 uJpmGmS70.net
mx985を発売してすぐ買って、インナーイヤー沼も卒業したと思って大満足してその後このスレ来なくなってたけど
あれから五年?六年?ぶりに
新しいインナーイヤーポチッてしまった
ただいま

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/27 19:11:11.63 a7vIW3NO0.net
>>333
おかえりなさい!
そんなあなたが買ったのは何ですか?

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 00:08:04.37 vMvVBXRv0.net
カナル型のイヤーピースの代わりに付けてインナー型として使えるようになるアダプタとか作れないもんかな
できても音的には厳しいか

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 00:09:40.47 fO8/EEdW0.net
>>334
liebesleid
でも、ポチッた後にここ見つけたからebx?ってのも気になり始めてしまった。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 09:45:57.05 V3mtPtZrp.net
>>336
334です。
良いやついきましたね(笑)
自分は視聴したことしかありませんが、mx985とはまた違った魅力があると思います。クラシックはほんと綺麗に聞こえた。。
自分は反対に、mx985ってやっぱすごいんだなと再確認しております。
なのでliebesleidの感想をお聞きしたいのでよろしくです。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 09:46:34.65 V3mtPtZrp.net
間違えた視聴→試聴です

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 18:02:13.54 hxaOHz2G0.net
EBX 1万ちょい
TO400s 7千ちょい
BGVP dx3 2800円
あと、DIY グラフェン、epk2、H180
これだけ買っても23kほど
カナルに興味が失せてきたからインナーに集中した
ZS10は初日に買ったけどね

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 21:48:04.16 PbouuEZk0.net
>>332
PS100-150のレビュありました。ボーカル重視なので買ってみます。
・TG-38S(MX985に近い?)
・Nameless
他、低価格10本程度(14K)+中価格EBXをポチりました。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 22:50:52.16 U6l8UB3iM.net
>>340
珍しいイヤホンだなとTG-38Sで検索して2つ出てきたけど日本人どころか最近誰も買ってなくない?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:20:57.26 PbouuEZk0.net
暇だったんでAliを物色しながら過去スレ、ブロガーの皆様のレビュを参考に面白そうなものをピックアップしました。
カナル型だとGX10とかテスラドライバのものを買ってみました。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:42:30.28 U6l8UB3iM.net
>>342
いや、そういうことじゃなくて、TG-38SのAliの商品ページ下部に日本人購入者どころか最近の購入者すら表示されていないんだけど、どうやって表示されないように買ったの?って話

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/28 23:58:25.23 PbouuEZk0.net
>>343
MX985で検索して安かったやつです。900円ぐらい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch