KENWOOD Kseriesについて語るスレ24at AV
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24 - 暇つぶし2ch321:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 20:56:02.00 UVRMObm7O.net
まあブラインドテストなんて言い出したらそこで思考停止になる罠。
ピュア板のケンウッド


322:スレに昔のaiwaみたいなものとカキコしてあって哀しかった。



323:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 21:35:40.23 3rZ2rZ0X0.net
自分で書いたくせに

324:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 22:46:54.61 Qr1W2q7G0.net
>>309
ちげーよ!少なくともKENWOODの前のトリオならチューナーなんかは定評があったよ。
いわんやアイワとは比較にならない。
ハイエンドユーザーからはピュアオーディオのメーカーとして後退したように見られがちでも
選択と集中の結果発売したKシリーズが中身のある内容であったからこそ
ビクターと手を組んだりでいろいろでもなんとかかんとかやれてんだよ。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 09:23:53.15 itDAjCCg0.net
R-K711、D-IN入力時に、無音の状態でホワイトノイズが少しだけある。
44.1kHzでも96kHzでも変わらない。
これはR-K731やK1000でも同じなのかな?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 12:45:19.25 EgaqsAUe0.net
ホワイトノイズって何?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 12:48:10.35 j8jf1Hb90.net
スピーカーに耳を近づけたらシャーって

328:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 15:00:41.71 K1bO8X0O0.net
勝俣州和

329:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 15:29:46.98 DljSvgY10.net
>>312
R-K1000では聞こえないです

330:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 18:26:46.23 Mu2f3Q9x0.net
開腹してアース取れよ。場所くらい自分で調べろ。それで直らんかったら知らん

331:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 19:02:38.44 itDAjCCg0.net
>>316
個体差かな。USB DDCを変えれば治るのかと思うけど。

>>317
さすがにバラす自信はない・・・
再生状態では気にならないからいいんだけどね。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 21:06:39.53 F2LVpWuv0.net
またK711でハイレゾ無理に聴いてるひとか…

333:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 21:18:51.33 Uv4KHXNK0.net
>>319
k711だけが生きがいなんだから、そーっとして置いてあげて!w

334:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 05:07:45.13 GJLIGJ7y0.net
Kシリーズ、たとえばR-K711と3,4万のプリメインアンプじゃ音って全然違うの?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 05:58:46.59 pSzwiZwY0.net
そりゃr-k1000で390や5004と同レベルだからね

336:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 09:14:53.64 FI5PH3Y80.net
>>322
R-K1000はいいモノですが、さすがに過大評価です

337:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 10:39:45.87 devjoqgmd
>>323
そりゃ過小評価ってもんでしょう

338:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 11:28:16.49 qI2RQcav0.net
価格でしか優劣決められないんだな

339:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 13:53:51.52 CXNYuaHJ0.net
他人の意見が僕の耳の基準となっています(キリ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 17:41:28.91 YxHpctj0O.net
おれは390から1000に買い替えた
利便性が理由だが低音のクリアさは勝ってると思う

341:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 22:44:24.80 8KerTon+0.net
最近は消費電力が気になるから、アナログアンプはちょっと買う気がしない。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 09:00:07.49 ygi/OaB/0.net
自作の中華アンプと自作のフルレンジスピーカーでこのくらいの音は超えられる。
安上がり自慢のようだが下には下がある。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 09:03:21.86 NnCFowQv0.net
スレタイも読まずになにいってだこいつ

【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
スレリンク(pav板)
スピーカー自作・設計・計測などなど 46
スレリンク(pav板)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その27
スレリンク(pav板)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド14【DAC】
スレリンク(pav板)

巣に帰れよ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 12:21:03.77 Iv7amkT+0.net
フルレンジで満足�


345:ナきるのは高音の聞こえない老人 逆に言えばフルレンジで満足できるようになったらオーディオは引退時期



346:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 12:35:55.26 ZVZ2OeDq0.net
マルチで満足できるのは音楽の聞こえないツンボ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 13:07:20.53 7u5YOhQB0.net
1000の低音は量の割りに解像度が全っっ然足りない

348:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 13:30:22.58 qhYF8b530.net
(´・ω・`) フルでもマルチでも好きなスピーカーで聴けばええがな

349:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 15:02:15.86 +Ag/ZsJu0.net
せやな

350:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 22:01:54.95 G+o+XcbK0.net
せやろか?

351:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/31 00:13:23.89 WtbcGl3z0.net
せやかて

352:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/31 08:24:59.23 TsxUuY320.net
K731はフルレンジとスーパートゥイータ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 08:44:17.21 pZFGAQq10.net
>>338
よく分からないが、そうともいえないのではないか?

前にこの板で「LS-K731」の音はTWが大きな影響を与えていると
強弁している人間がいたぜ。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 10:48:44.65 /gfCgbhE0.net
>>339
メーカーサイトでもそう書いてあるだろ。

高密度で広がり感のある音を再生するスピーカーユニット構成
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

クロスオーバー周波数を13kHzとしボーカル帯域をフルレンジ設計のウーファーに受け持たせることにより、
ボーカルの表現力を向上させました。
また、小口径スーパーツィーターの採用により高域再生周波数を広げることで、高域特性を確保しています。
それぞれのユニットは、アルミダイキャストフレーム構造を採用。
重い磁気回路を支え、バッフルにユニットを強固に固定するとともに、振動板の正確な振幅により、
微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしています。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:05:51.55 pZFGAQq10.net
>>340
CO13kHzでスーパーTWというのは、どうかな。

実際どれだけソースに含まれているかは別にして、
13kは可聴域外の超高音とはいえないからな。

COのやたら高めのTWというのが妥当かと。

商業的なインパクトから、
そのように説明してるだけだね。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:08:46.76 pZFGAQq10.net
>>340
同じHPにインタビューが掲載されていて

そこでは開発者が
「フルレンジスピーカーと、スーパーツィーターみたいな組み合わせなんですよ。」
と表現しているけど、

これが妥当な表現だと私は思うよ。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:27:15.97 kmEOzooH0.net
LS-K731は高音が耳に刺さるんだよね・・・K901ではそれがやや和らいだ印象だった。
店頭とショールームでの試聴での感想だから、自宅で使ってみると評価が変わるかもしれない。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:43:11.43 pZFGAQq10.net
>>343
高音は指向性が高くて減衰しやすいから、
SPの角度やリスナーとの距離で印象は変化するね。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 12:35:07.40 Rela/YIG0.net
>>343
同じ部屋に同じ位置でセッティングして聴き比べたけど、
LS-K731は突き刺さるというか、歪っぽくて耳障りだった。
LS-K901にはそういう部分はなかったよ。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:02:49.88 IzwQ3vwY0.net
ビクターから来たスピーカーの開発者
開発インタビューで大層なことを言う割に出てくる製品はたいしたことないよね

361:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:07:19.10 /iLZggB80.net
>>340
要約すると
「ネットワーク代ケチりました」

362:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:36:28.05 cbfu/bq


363:c0.net



364:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 15:23:12.75 pZFGAQq10.net
>>346
作り手が求めたものと、お前さんが求めたものが違ったのだろう。
わりとよくある話だよ。

作り手が変わったのなら、なおのことあり得る話。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 16:26:47.33 1Ti1E6GQ0.net
1万程度のスピーカーに何を求めているんだい

366:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 17:08:13.64 pZFGAQq10.net
>>350
まぁ、価格なりの満足感ではないだろうか。

現在の市場価格で同程度の値段をつけている「LS-K711」が
当然にしてライバルになるワナ。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 22:50:27.45 HcHf+cvN0.net
711はよくできた佳作。
701はピーキーだが追い込む楽しみのある秀作。
KENWOODの安いスピーカーではこの二つは出色の出来。
けど一番好きなのはF777。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 01:27:21.78 qu8dM+HV0.net
スレ違い承知で質問です。
ビクターのスピーカーのことが出てましたが、
ウッドコーンユニットはなんで8センチとかあんなに小さいサイズしかないのでしょう?
自作キットには2ウェイのがあるけど市販ものはフルレンジで、しかもリアバスレフのばっかり。
いいものかもしれないけどニッチ狙いぽい気がするのですが。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 03:40:47.09 FZwxXNyJ0.net
箱を自作するつもりがあって予算が豊富にあるなら
PARC Audioからフルレンジ、同軸、ウーハーと色々
ユニットが揃ってるよ。更にニッチと言えるけどね

370:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 07:40:16.62 tmOf4qUv0.net
>>353
完成品でも2Wayのモデルもあるけど?
でも、試聴すれば判るけど、フルレンジモデルの方が上手く出来てる。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:18:01.36 f0Nk9ADO0.net
>>351-336
LS-K711、価格.comでは未だに新品で買えてしまう・・・
良いスピーカーなのは間違いないけど、在庫がなかなか掃けないのかなと
心配になる。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:37:12.29 tmOf4qUv0.net
>>356
大手量販店はどこも販売終了してるよ。
価格でしか名前を見ないようなマイナー店が在庫抱えてても、
その数は大したことはないだろう。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:50:23.97 Rd1dMpFZ0.net
>>353
既に指摘されているとおり、
ウッドコーンSPには2ウェイも普通にラインナップされているよ。

URLリンク(www3.jvckenwood.com)

ウッドコーンのフルレンジのサイズが8㎝~9㎝なのは、
「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

フルレンジの場合、安易に大きくしてしまうと音全体が変化してしまうので、
従来のバランスを大切にしている場合、慎重になってしまうだろうね。

あと、リアバスレフって、そんなにニッチかい?
Kseriesも基本リアバスレフだけどな。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:39:48.01 m3JfPyEJ0.net
>>358
JVCウッドコーンスピーカーはバッフルを最小限にして、その代わり奥行をとる。
PARKAUDIOのだと5cmユニットでもバッフルをゆったり取ってバスレフも使いやすい前側に配置。
昔のオーラトーンの点音源モニターみたいなデザイン狙いなんだろうけど、、、、
リアバスレフはそれ自体は珍しくないけどフルレンジだからと言って無理くりあのバッフルの面積にしてる感がありますね。

375:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:44:43.33 tmOf4qUv0.net
奥行きが長いほうが低域再生の面では有利だからね。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:46:17.77 tmOf4qUv0.net
それにしても、ウッドコーンシリーズってモデル数が多い割りにどれも似たり寄ったりで
全然差別化出来てないよね。

スピーカ2モデル、レシーバ2モデルで充分�


377:カゃないかと思うんだけど。



378:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 19:14:56.26 Rd1dMpFZ0.net
>>359
む~ん。ハッキリ言ってその手のことに関しては
特に意見がないんだけど・・・・・・

フルレンジのウッドコーンの奥行きは2ウェイ版のウッドコーンとほぼ同じで、
セットとなるレシーバとも釣り合ったもの。

一例
「EX-N70」(2ウェイのセット)の仕様
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

「EX-N50」(フルレンジのセット)の仕様
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

○ センター(レシーバ部)奥行き(両者共通)
 →289㎜

○ 2ウェイSP奥行き
 →249㎜

○ フルレンジ奥行き
 →246㎜


お前さんのいう「無理くり」という評価が奥行きに由来するなら、
私は「特に無理くりとも思わない」としか答えようがないなぁ。

バッフルの極小化とか点音源という奴には
個人的には特に有り難みを感じないけど、

それに拘りがある人に文句を付ける気もサラサラないので、
特に言うことがない。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 19:35:25.03 oTqariPzc
>>353
口径が小さいほうがレスポンスが良くてきびきびした音になるので、
ロック系のスピード感を表現するのに向いてます。
実際店舗でもロック系のジャズばかり流してるので、その辺りの客層を
狙ってるんでしょうね。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 20:05:50.45 Rd1dMpFZ0.net
>>321
場合によってはそれなりに違う可能性もそれなりにあるけど、
それはどちらかと言えば個性の違いだよ。

何度か書いているけど、通常のSPで一般的なソースを
通常の音量で普通に聴く分においては※、

個性を越えてアンプの価格グレードの違いを識別することは、
非常に、困難だよ。

アンプに拘るなら、価格グレードではなく、
その個々の個性やSPとの相性を意識した方がよいと思う。


  ※ 長々と言い訳がましく条件を書いたけど、
   こういう事を書くと極端な状況を持ち出してくるマニアがわりといるので、
   その予防策に過ぎないよ。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 22:00:27.47 oalgMH250.net
>>341
フォステクスのホーンスーパーツイーター(T90A、T900A)は、推奨COは7kHz~となっている。

382:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 22:25:39.49 Rd1dMpFZ0.net
>>365
ユニットの方がどう名付けられていても、
そして、どのような周波数特性を持っていても
仮に7kHzでCOしている2ウェイであれば、

それはウーファー&ツィーターのSPシステムでしかないよ。

フォステクスとしては、超高音だけでなく
ある程度高音域もカヴァーすることができるユニットであることを
説明しているだけだろう。

純然たるSTWにするか、TW領域の役割をも(ある程度)もたせるか、
それは買い手の自由だ。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 01:02:39.25 WFyY3WIy0.net
ウッドコーンスピーカを、ゆとりあるエンクロージャーに入れたらまたいい音するかもね。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 06:58:31.82 FaCDHpCb0.net
木のコーンなんて所詮ゲテモノ。音を極めれば紙だよ。
そんくらいのこと、メーカーもわかっているのに、セールスバリューのためにあえて変な素材を使う。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 08:12:41.33 nFiEiyxw0.net
>>358
>ウッドコーンのフルレンジのサイズが8㎝~9㎝なのは、
>「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

これよりでかいのは ウッドコーンの場合コストが高くなるからじゃないのかな

386:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 14:31:52.62 6vb+5rnd0.net
>>369
まぁ、本当のことは中の人にしか分からないね。

ただ、「SX-WD90」なんかを見ると、
コストとは別にサイズに対する拘りがあるように見受けられる。

URLリンク(victor-direct.jp)


387:em_detail?category_id=52507&item_id=721714



388:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 14:55:09.21 6vb+5rnd0.net
>>368
まぁ、確かに紙は概してバランスがよく、色々と手を加えられるから、
トータルとしては非常に優秀な素材だと言う人が結構いるね。

Kseriesのウーファーも「711」「735」「800」「1000」あたりは紙かな?
一方で「LS-K1」はカーボン、「LS-K901」はグラスファイバーだな。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 20:47:52.17 TDB/D66B0.net
ビクターのオブリコーンスピーカーってもうなくなったんだね。
オブリコーンのブックシェルフ型(型番忘れた)にR-K1000を合わせたシステムが
「my Music Style」ってオーディオのムック本に載ってた記憶がある。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 21:25:09.31 TDB/D66B0.net
ごめん、ビクターダイレクトのHPを見てた。
JVCのサイトを見るとオブリコーンスピーカーもまだあるね。
ムック本に載ってたのはSX-L33MK2とR-K1000の組み合わせだった。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 22:09:16.02 6vb+5rnd0.net
>>373
でも、まぁ、オブリコーン系列のSPは随分長い間新製品がでていないから、
実質終了という感じだよね。

メタルウーファーは終了して、グラスファイバーに傾斜していくんだろうか。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 18:48:51.03 E/efq0up0.net
てか最近のKENWOODのスピーカーってビクター社員が作ってるんでしょ?
K711までがKENWOOD製だっけ?
ビクターのやつ買いたくないからもうこのメーカのは買わないかも。

393:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 19:01:43.59 Bdx+es8s0.net
どうぞ勝手に

394:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 21:05:17.05 n9b7xW2R0.net
>>375
社員という意味では、みんな「株式会社JVCケンウッド」の社員だけどな。

ビクターもケンウッドもいまやブランド名に過ぎないよ。

端々から漏れてくる情報からすると、
711あたりを設計していた時とは随分とメンバーが替わっているのは事実だろうね。

買う買わないはお前さんの自由だよ。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/08 21:57:16.01 1xtLMZLi0.net
>>377
A-905NT/A-K805が発表されて間もない頃に、ショールームで試聴した感想を書いた者だけど、
2モデルとも、「持ち上げた時の軽さ」で、それまでのKシリーズとは良くも悪くも
造りが変わったんだってことを実感したな。
ちなみに、ソニーのMAP-S1はK731やK711並みに重かった。

K905NT/K805も純粋な音はとても良かったから、筐体が重い=良いオーディオ
って認識は古いのかもしれないけど。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/11 16:32:28.15 QBmIGBDC0.net
トレイ式CDプレーヤーとネットワーク機能がついたのが欲しいのに
ケンウッドもビクターも製品を二つに分けてるから選びようがないんだよね
せっかくK2があるのにもったいないなぁ
DSD 5.6MHzまで対応したプレーヤーだけでも出して欲しい

397:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 05:49:25.30 hxNb7YUs0.net
KENWOOD LS-SG7っていいスピーカーですか?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 07:47:29.66 1zck9u4Z0.net
SG7はKシリーズの前の機種だ罠、
ピュア板にKENWOODとトリオのスレあるかからそこで尋ねるとよろし。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 07:50:08.21 hxNb7YUs0.net
>>381
おいちゃんどうもありがとう。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 00:48:24.98 pzv8uuHe0.net
>>66
>>151
その後は?
うちのも以前そういう症状あったがマイコンリセットして常時電源ONしてたらいつのまにか直ってるな
中は開けてないし掃除もしてない。以後A.P.SOFF運用
つうか常時電源オンのほうが音いいし

401:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 02:47:53.27 6B8UAwsT0.net
Kシリーズのマイコンバグはケンさんも認める


402:仕様だからリセットで直ればよしとしよう。 直らなければ修理orヤフオクor廃品回収



403:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:08:13.31 tHdwvmJk0.net
>>383
常時電源オンでも、R-K1000だと57Wだからそんなに気にならないかもね。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:08:47.76 tHdwvmJk0.net
368は主語が抜けてた・・・消費電力の話。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:46:20.17 tq15BTH7d
定格57Wだから実際の消費電力はもっと低いよ。
待機電力なら1桁前半でしょ。
R-K1でもそんなもんだし、うちもつけっぱなし。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:24:46.52 eSBVzntg0.net
RK-731ですけど縦長の方向に置いて使っても大丈夫でしょうか?
普段はCDは使わずUSBや光入力使ってます

407:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:54:39.84 PJc33PEq0.net
>>388
ダメ!

排熱は平置きの状態しか考慮されてない。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:55:43.96 pTmkNmdH0.net
メーカーが縦置き想定してないものはやめておいた方がいい
特にアンプは放熱がうまく行かなかったりすると、発熱する機械なだけに
何が起きるかわからない

409:370
14/08/17 16:01:29.02 eSBVzntg0.net
>>389
>>390

レスありがとうございます
縦起きにするとちょうど本棚にぴったり入るんですけど
通常の置き方で使うようにします

410:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:07:16.18 Stq4uLvF0.net
下手すると火事になるところだったね

411:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:47:20.70 pTmkNmdH0.net
>>391
放熱部塞がないようにね

412:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:58:56.27 eSBVzntg0.net
もちろん放熱部のスリットはふさがないように注意してます

413:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 20:38:50.42 12LZxsWr0.net
>つうか常時電源オンのほうが音いいし

R-K1000だけど確かに電源入れてしばらくすると明らかに音が変わるな
これまでウォームアップの話はイヤというほど聞かされてたが
実際にこれほどはっきりと体感したのは初めてだ
大出力で旧式のアナログアンプでさえ極端な違いは感じななかったのに
なんで小出力デジタルアンプでこんなに違いが出るんだろうね?

414:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 20:44:06.06 PJc33PEq0.net
>>395
デジアン+リニア電源だから。
電源が温まって元気にならないと、デジアンの能力が発揮できない。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 00:06:15.35 pzv8uuHe0.net
コンデンサだよ

416:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 09:33:05.51 DsTaZMeE0.net
やっぱりデジアンはスイッチング電源の方が無理が無いような・・

417:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 09:38:54.12 MqGzlFyu0.net
決めゼリフ省略

418:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 11:52:25.30 eHIOyw8n0.net
スイッチング電源のほうが良いのはわかってても、ショボくてもリニア電源を積めばセールストークになるんだ。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 12:18:51.03 ZAss8DpA0.net
リニア電源の方がノイズが少ないからね。
ちょっと寝起きが悪いかもしれんが。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 12:57:04.17 eHIOyw8n0.net
医療用スイッチング電源など、ノイズの発生が機器の誤動作、ひいては生命に関わることもあるので、ノイズの規制は非常に厳しい。リニア電源でこの規制をクリアできるかね?

医療用でなくても、一流メーカー製スタンドアロンのスイッチング電源で、ノイズの出るものなんか今は無いよ。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 14:58:50.84 ZAss8DpA0.net
スイッチング電源とAMチューナとの同居は面倒なんだよ。
これで解ってくれる?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 15:54:35.19 CoDFZckK0.net
電源がーなんて小さい話じゃなく、人間自体がノイズの発生源だからなんともw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 17:02:00.96 DsTaZMeE0.net
リニアでちゃんと動かそうとすると、アナログアンプより巨大なヤツが必要になるんじゃなかったっけ?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 21:10:05.76 7ktUD2um0.net
>>383
今も元気に常時電源ONで動いてるよ。
ヘッドホン使用時等音出したくない時はミュートにしてる。

>>395
コンデンサ。
夏だと電源ON直後と時間がたった時の音はあまり変わらないけど、冬だと顕著に差が出る。
PCでも冬に電源入れると電力が足りないといって起動できない場合がある。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 00:07:15.15 DcPbO7uV0.net
K-531はもう2万円ちょっとまで値下がりしてんだな
この品質で昔のラジカセより安いなんて嬉しいような申し訳ないような

426:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 00:53:01.06 ef+OnRNA0.net
R-K731も下がってるな
USBの仕様を改良した新型くるか

427:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 11:41:36.67 SfIN9Ano0.net
>>408
R-K731はヘッドフォンジャックが弱い。
つーか、Kシリーズ2台目なんだが両方ジャックが逝かれたわ。
前回の教訓で延長保証入ってて良かった。
ミニステレオじゃなくて6mmのジャックにしたらいいのに。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 19:44:18.28 N8jQXKKs0.net
>>409
R-K711を買う時、安いミニコンポに比べればずっと高い値段だから
ヘッドホン部分も6mmの標準ジャックだろうと思っていたら
ステレオミニで拍子抜けした覚えがある。
標準ジャックにしないのは単純にコストの問題なのかな。

90年代に実家で使ってたアイワのミニコンポは6mmの標準ジャックだったし
最近だとソニーのUDA-1は標準ジャックだった。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 23:51:59.80 wxrNjFWC0.net
R-K1000は通電に時間がかかるのか…
購入を検討してるのに落とし穴だな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/20 00:02:47.40 RHumgZhx0.net
こんなもんかなぁって聴いてて気がついたら
アレっ結構いい音してるじゃんっていう感じ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/20 00:03:57.22 0eUr25tf0.net
女だっていきなり挿入せずに濡らしてから挿れるだろ?
スポーツする前に準備運動するし、それといっしょだ。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 18:54:05.45 3QoxPxAJ0.net
R-K711入手した。
んー微妙。
前はD_5709kitって共立電子のデジアンキット使ってたんだけど、
キットのほうは薄味のカリッカリの音だったのが、K711は濃厚こってり系に感じるわ。
さてどうしたものか、キットのほうはリモコンないからボリューム調整めんどいんだよな。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 20:28:34.59 E155lkY90.net
>>414
>前はD_5709kitって共立電子のデジアン
ひょっとしてアナログ入力で使っている?
CDをPCでlosslessでリッピングして、光ケーブルで接続してみては?
(ご存じのように、iTunesなどで無料でできる)
(PC-USBを光に変換するDDCは、Creativeなんかが安くて外れが無い)

これまでの音源がmp3やiTunesの256K AACなんかの場合は、あっさり・
つるつる系のKenwoodのデジタルプリの音作りが、かえって違和感に
つながるかも知れないな。lossless音源(面倒ならCD)で聴いてみてます?

後は、目をつぶって2-3日連続でスピーカーをならしてみる。
アンプは使わないと電源のコンデンサが鈍くなって音が悪くなっている。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 21:22:10.16 3QoxPxAJ0.net
>>415
デジタル入力で使ってますよ。
全部フラット設定にしても、イコライザで低音持ち上げたように感じます。
決して悪いってわけじゃないんですけどね、実際買う前にLS-K711のセットで視聴してて、
その時コンポ臭い音だけどなかなかいい音出してるなと思ったんです。
安スピーカーとのセットでこれだけの音出すなら、スピーカー変えたら化けそうだなと。



435:でも結果的にはスピーカー変えてもそんなに変わりませんでした。 ちなみにスピーカーはモニオsilverのトールボーイ。 前のアンプの音に慣れ親しんでるんで、もうちょっと聴き込んで様子みてみます。



436:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 21:59:34.26 E155lkY90.net
>>416
>デジタル入力で使ってますよ。
すみませんでした。デジタル入力のみの尖ったアンプですね。
共立のページの本文を読んでいませんでした。

D_5709kit 面白そうですね。買ってみようかな・・
Kenwood のR-K1000や、R-K731に一番近いアンプですね。
Kenwoodでは、KAF-55 が、少し古い 5706 のチップを採用だったようです。
(たぶん他にも570X系のチップを使っているかも)

437:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/24 23:24:40.10 5Rvi/JoQ0.net
K531が近所の量販店で24,800円になってた。
これなら費用対効果は高いと思う。ちょっとしたCDラジカセよりも安い。
もし音の面で物足りなくなったら、スピーカーを単品で変えるなりしたらそこそこ使えそう。
小型ブックシェルフならB&W686あたりでも鳴らせるだろう。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 03:18:36.84 3tMTbeET0.net
>>418
Joshin webだと\21300、他の安いネットショップも似たような値づけがされてる。さすがに安すぎだと思う。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 05:55:38.41 nZ9SNVKE0.net
これ逃したらこの先この値段では変えないから、
欲しいなら、迷ってるなら買うべきだよ。
俺は要らないけどw

440:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 19:53:41.44 s/4ibHef0.net
>>420
どうして要らないの(´;ω;`)ウッ…

441:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 20:23:53.20 muOunwcR0.net
モデルチェンジ前だな。531も731も。

442:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 00:10:51.68 L+h5EuVV0.net
531よりは俺も731の方買うな。美味しいとこがこの2機種は違うと思うよ。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 09:35:55.87 Sj9nSl+30.net
>>418
K531の音響補正機能は付属のスピーカーに特化されているので、買い換えたら巧く鳴るとは限らないよ。
試しにメインで使ってるVictorのSX-M3に付け替えたら、いまいちだった。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 10:50:21.92 x/xHb4pb0.net
>>424
あの機能は気休めみたいなものだ。ほとんど効いてないよ。
それよりも531の欠点は、パワーアンプの駆動力があまりに弱いこと。731とは歴然とした差がある。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 11:34:27.55 K+IB4RAd0.net
コンパクトHi-Fiシステム「U-K575」を発売
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

446:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 11:40:56.51 OqhFhMRb0.net
>>422
それな。値段下がってるけど様子見731

447:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 12:30:00.11 smJJxDOR0.net
すでに735があるのにモデルチェンジ前とか・・

448:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 12:46:50.06 BkiX9n6H0.net
そんなのもありましたね‥‥

449:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 13:20:03.05 x/xHb4pb0.net
>>426
残念。名前にKが付くわりには、wavが扱えない、ラジカセやな。
531、731のモデルチェンジに期待しよう。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 13:34:06.81 /mXDej3f0.net
>>425
そうかあ?俺んとこではよく効いてるぞ。
お前さんのセッティングが磐石で差が分かりにくいとかじゃないかな。
ちなみに俺のセッティングはわりと古くて頑丈な木製の机の上。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 15:31:31.52 QNBHsyfe+
>>426 >>430
U-K323やU-K525と違って、Kseriesではなく普通のシステムコンポになってるね。
U-K525のLightning版を期待してたんだけど、これでは、K-531の後継にも


452:Lightningが付く気がしない。



453:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 21:08:10.89 jdihWisE0.net
KENWOOD好きなら731買っておいた方がいいかも。
後継機ではリニア電源はもう使わないだろうし、
今よりビクター色が更に強くなるに違いない。
731は音質的な評価も悪くないし、今ならかなりCP高いよ。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:15:22.03 XvS8C0F+0.net
うちの731発熱凄いんだけどこれが普通なの?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:17:13.93 UQDto/Uo0.net
凄いっていっても触れるくらいの熱さでしょ。
何の問題もないよ。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:57:50.06 P0K+Dcd90.net
既に、531持ってるのに、731買うのはあり?
731青歯がないのが残念やけど。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:11:41.48 xOGdthFZ0.net
731は、USBのwavファイルを、1000曲までしか認識しない。531は2000曲。

458:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:18:17.08 y8Nnoz8x0.net
>>436
アンプは731のがいいけど買い換えるならもっと選択肢あるべ。
スピーカーは昔は良かったんだけど。KENWOODは安い機種ほど評価が高いという変な会社だったよ。
古いがLS-K800とか701とか試せたら楽しいぜ。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:48:37.45 xOGdthFZ0.net
731のリニア電源がどれほどの効果があるのか疑問。この価格帯だと真面目に作ったスイッチング電源のほうがあらゆる点で有利。

531のスイッチング電源はコストダウンのためかあきらかに貧相。これがスイッチング電源の実力だと思ってもらったら困る。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 08:39:52.80 NAEpymY90.net
唐突な疑問、唐突な断言

・・・困る。

461:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 09:14:03.29 JQnCVSt00.net
つうか、アンプの話になると非常に中傷的な話に終始するので困ってしまう。

結果の音として、何が違うのかと。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:13:14.71 xOGdthFZ0.net
中傷されるようなものを売るから、中傷されるんだ。
技術と営業との駆け引きで、営業の優位さが伺えるようなもの作りは、いずれマニアから見放される。
昔の春日無線、トリオから知っているファンだから、こういう発言になる。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:33:03.47 6arhWqq10.net
アンプのお仕事はCDやレコードなどの音源の情報を増幅してスピーカーやヘッドホンに送ること。
この仕事、スピーカーの仕事との折り合いがあるから出来不出来がなかなかわかりにくいが、
入口と出口を同じものにしてイコールコンディションで比べるとかなり違いが判る。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:48:16.00 1CUXbojG0.net
アンチがファンの一形態という事が良く分かるね。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/28 01:01:30.52 rtJxdrIG8
ときめきBBAめもりある(第1話)

俺はセフレBBAのマンコをクンニしてる時に、あまりの臭さにゲロ吐いた事があるよ。

そのBBA、臭いだけじゃなく、超グロマンで、
・陰毛の手入れなし、剛毛を超え、爆毛
・全部、真っ黒
・小陰唇肥大、チョーびろびろ、びらびら
・でかクリ(大豆くらいあったな)
・アーンド、イボ痔(セークスの時、たまに血が噴き出すんだわ)
で、まぁ、その頃、俺も若かったし、頑張れたと思う。

K社時代(あっ、俺、卒業生ね、一応)の手取りの倍近くの
小遣いを毎月もらってたからね、いい生活ができてたよ。
残業代カット、ボーナスほとんど無し状態でも、BBAの言うことを
聞けば生活に困らなかった。

次回は俺が車ゲットのためにBBAに何をしたかを告白するね。
乞う、ご期待。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 07:25:48.06 Q5IAc+3E0.net
>>442
そもそもKseriesってマニア向けじゃないだろ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 07:34:26.47 /igPefAC0.net
Kシリーズ=高級(勝手なイメージ)=マニア過ぎる
こういう思考なんだろw

468:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 08:04:02.37 s/Vw/Q590.net
オーディオ文化がマイナーになったとはいえ、
731や531をマニア向けというのは、チト無理があるなぁ。

物量や部品のクオリティーにコダワリがあるのなら、
普通に価格グレードの高い商品を買うべきだと思う。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:17:29.90 nX+TWpCM0.net
731は他社のやつより入力が多いからうれしい

470:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:38:23.24 avzPfhyP0.net
だよなー
AppleTVとテレビ、両方を光入力出来る点がうらやましいぜ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:48:49.32 /igPefAC0.net
さすがに頭痛が痛い話だな。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 10:31:16.35 njcXptPy0.net
中傷されるようなものって、731の電源落ちくらいか

473:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:43:39.52 LkCtDSXP0.net
質問なんですが
2~3万円のヘッドホンアンプやUSB-DAC買う位なら
R-K731を買った方が音は良いんですか?

ヘッドホンはアルバナライブやRX900等の安物で
PCからMP3等の圧縮音源を聴くのがメイン
スピーカーは格安で入手した同じケンウッドのLS-K711を繋げる予定です

474:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:52:54.37 nX+TWpCM0.net
>>453
ヘッドホンアンプにスピーカーを繋げるよりは、731にスピーカーを繋げたほうがいいと思うよ

475:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:55:19.70 1oIOlGJp0.net
>>453
ヘッドホンを聴くことに限定すれば、ヘッドホンアンプの方が上。
R-K731のヘッドホン出力は特に良い点がない。
Kseriesに限らず、この手の据え置き機のヘッドホン出力はどれも似た様なもの。

スピーカで聴くのが中心なら、R-K731は良い選択だよ。
ヘッドホンアンプじゃスピーカは鳴らせないしね。

スピーカもヘッドホンも良い音でと言うなら、両方買ってしまえ。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 21:46:31.75 LkCtDSXP0.net
>>454
>>455
ありがとうございます
カタログを見ていたら、圧縮音源の削られた所を補間するとあったので
ヘッドホンアンプより音が良くなるのかと思ってしまいました
でも、光デジタル端子が2つあってTVとPCを繋げれるし
今の10年以上使っているソニーのミニコンが駄目っぽいので731を買う事にします

しかし安くなりましたね。需要も減ったし、ネットが普及したので
731みたいな高機能コンポが2万チョイで買えるなんて・・・
ケンウッドのコンポは高校の時からの憧れで
20年以上前に友達の家で、カタツムリ型のウーハー付いたアローラの音に感動したものです
確か友達は半年バイトして15万円で買ったと自慢していました

477:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 07:23:00.45 P4YEuohF0.net
R-K731は2万円で買えてビックリと言うほどの製品ではないですよ。
良くも悪くもケンウッド中級コンポの音、人によっては「温かみのあるサウンド」、
この特徴的な音をどうとらえるか、他の製品と聴き比べて決めたほうがいいでしょう。

デジタル入力があるプリアンプがほしいなら、間違いなくオススメできます。
(とはいえ対抗馬が現状ほとんどありませんが)
アナログ入力で使うなら他の製品探したほうがいいでしょう。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 08:21:35.21 MpVXKHsi0.net
音場の補正機能がいろいろあって、逆に手を出しにくいなあ最近のCDアンプは。
安物ながらも単品アンプに素のままK711を繋げてたけどKENWOOD、侮れない音を出していた。
てか、ルームチューニングで音を変えるのって楽しいのに機械が介入しなくてもと思うよ。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 09:11:06.


480:69 ID:mTEb51KY0.net



481:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 16:22:22.63 48YoWJbB0.net
r-k1000のアナログ入力も結局サラウンド臭い音場になるので手放すことにしました
さようなら

482:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 17:44:16.46 0SHNDN710.net
音の加工をしない限り、
音場なんて、どう考えても

・セッティング
・空間環境
・スピーカー

によるところが圧倒的に大きいのだが・・・・・・

不条理な文句を付ける人間がいるモノだ。

483:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 17:50:25.13 0SHNDN710.net
まぁ、オーディオ文化を流布する立場の人のなかにも
ありえないようなデタラメを並べ立てている連中がいるようなので、

その影響を受けた人間が
したり顔でいい加減なことを口にするのは仕方がないことだが・・・・・・

484:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 18:19:34.08 tF1NbrJl0.net
デジタルアンプのアナログ入力ってどーなん?って話じゃないの

プリデジタル&アナログアンプの711はアナログ入力はアナログのまま出力するのかな?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 18:45:20.62 qdBNDS+z0.net
>>463
ADCを通った後、デジタル入力と同様に扱われるよ。
R-K1000のアナログ入力も同じ。

486:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 00:14:20.46 PnMI1uFp0.net
>>461
ルームチューニングはリスニングルームの音響の問題であって
ソースの音場感はスピーカーから出る情報によるものでしょ?

変な文句のつけ方だなあ

487:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 02:59:02.14 0k+5xMJz0.net
聴きながら寝落ちしちゃっててリモコンがお尻に押されてボリュームが最大に
なってるのを気付かずに再生したらバァーンってなってびっくりして目が覚めた

488:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 06:38:02.04 qsqimWhh0.net
>>465
「ソースの音場感」なんて言葉自身、全く意味不明な上、

お前さん自身が書いているとおり、
機器という意味ではスピーカーが主たる役割を果たすモノだよ。

音場は音響の産物だからナ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 06:54:34.86 qsqimWhh0.net
アンプは(意図的に音を加工するシステムを介さない限り)もとの情報を
増幅するのが役割だからな。

結果として、実際の音として出されることによって展開する音場に対して
影響力を持つわけでは全然ない。

また、元々の音情報のなかに録音時の音場に関する情報が含まれているとしても、
(これを「ソースの音場感」とよんでいるのだろうかね?)

やはり(意図的に音を加工するシステムでない限り)それをアンプが
強化したりスポイルしたりするわけではない。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 09:20:32.03 BUsXe/HR0.net
>>464
そうなんだよね。アナログ入力もADCを通るから、滑らかな音になるのはいいけど
PCの間にUSB DACを入れた場合、デジタル→アナログ→デジタルになってしまう。
これはKシリーズ全般の特徴かも。(R-K1は違うかな?)

USB DDCを買う前までは特に気にせず使ってた。

491:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 09:51:52.24 PnMI1uFp0.net
例えばコンサートホールの音場感というのはソースに記録されてるホールの残響がどのように再生されるかで決まる
一般的には微小な信号を忠実に再現できるシステムが音場感に優れてるとされている

>>460はアンプの癖で再生される残響が擬似サラウンドの人工的な残響のように聞こえると言いたいのだろう
その真偽や原因は知らんがそう聞こえるのならその主張は間違いではない

しかし>>461は音場感はスピーカーから音が出た後の要素で決定されるものでアンプの特性とは無関係と言�


492:チているが それは部屋の音響特性の話であり音場感と直接関係の無いことだ 音場感の意味が全く理解できてないとしか思えない



493:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:00:53.75 qsqimWhh0.net
>>470
そんなのはタダの寝言に過ぎないよ。

アンプの再現性の限界と人間の微少な音に対する認知能力、
どちらかが高いかなど比べるまでもないこと。

こんなものはウダウダ言っても、
プラインドテストをすればすぐに明らかになること。

SPから出るまでに於いては、
人間の妥当な認識能力に対応できるだけの情報は
十分に維持されている。

その当たり前のコトを認めない連中が
ウダウダとウソを並べ立てているだけのこと。

とっくに飽和を迎えたアンプというモノの価値をかさ上げするために
色々と捏造妄言を重ねる連中がいるだけのこと。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:09:37.09 qsqimWhh0.net
あるアンプが再現できないレヴェルの微少音をもとに
展開できる「音場感」など創造の産物でしかなく、

人が認識するレベルのソースの残響情報は普通にアンプで再現できている。

したがって、アンプによって音場が影響されることには実際にはない。

ましてや、それがサラウンドぽかったりするはずもない。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:15:33.62 qsqimWhh0.net
一方で、その再現性においてもSPはまだ未完成な機器なので、
こいつがネックになって必要な情報がスポイルされてしまう恐れはあるかも知れない。

そういう意味でも、問題にすべきはSPであって、アンプなどではない。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 16:04:36.87 j5UTr1wP0.net
同じシステムでアンプだけ変えても
音場や定位や空間表現は変わらないってこと?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 17:42:41.93 qsqimWhh0.net
>>474
基本、変わらない。

ただし、人は音自身の印象で
そういった空間的な認識を変えてしまうことがある。

ある種の音が異常に近く感じたりすることは
経験したことがあると思う。

アンプの個性によって音自身に色が加わっていた場合※、
その色の変化によって、空間的なモノが変わったように
感じる可能性はある。



  ※ 「密かに音を加工した一部を除いて、アンプの音に違いは無い」
    と主張する人もいるが、これについては否定も肯定もしない。
    上記はあくまで仮定の話だ。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 18:14:35.90 w8LGfrVt0.net
>>474
変わるよ。

スピーカの内側に音場が展開するもの、スピーカ付近に音が固まるもの、
スピーカの外側にまで拡がるもの、様々だよ。

Kseriesだと、R-K1とTR60の差が面白いよ。
両者は基本的に同一回路で違いはTR60に選別品の部品を載せてるっていう内容なんだけど、
出てくる音も違うし音場も違ってた。

TR60は空間に軽々と音が出て来てスピーカの内側にも外側にも音が広がる。
R-K1も近い音場構成なんだけど、TR60よりもスピーカの存在感がある構成になる。
R-K1の音場は自然に広がるなかなかに素晴らしいものだけど、
もっとよく出来るのかと感心したよ。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:05:27.84 PnMI1uFp0.net
>>471
いやおれはそんなことはどうでもいいんだよw
お前が音場感と部屋の音響特性を勘違いしてるようなんで注意してやっただけのことなんだよ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:10:28.98 qsqimWhh0.net
>>477
お前さんが勝手に「音場感」などという
いい加減な概念を持ち出しただけのこと。

音場は本来、音響によって作り出される空間のことだ。

その上で馬鹿げた説まで持ち出すのだから、
失笑するしかない。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:15:45.69 PnMI1uFp0.net
>>478
音場というのは440が言い出したのだが
お前もそれに対して音場とはこういうものだと答えていたではないかw

それがあまりに的外れというか音場感の意味が分かってないようなので
オーディオで一般的に�


502:「う音場感とはこういうものだと教えてやったのさ 他のスレで恥をかかずにすんでよかったな



503:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:22:37.21 qsqimWhh0.net
>>479
繰り返し言っておくが、音場とは音響によって作り出される空間のことだ。
「音場感」などというソース内の残響情報は「音場」などではない。

SN感とやらとSNがまるで違うようにナ。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:24:51.64 qsqimWhh0.net
>>460が口にしているのは「音場」であって「音場感」などではない。

お前さんがわざとか勘違いかは知らんが、
勝手に「音場感」なんてことを言い出してアホな話を言い出しただけのこと。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:40:52.40 PnMI1uFp0.net
>>480
だからそれが間違っているんだ
音場とはそのソフトが録音された空間のことで
コンサートホールならコンサートホール、教会なら教会
ライブハウスならライブハウスの空間がいかに再現されてるかが
オーディオでいうところの音場の意味なんだよ
お前の部屋の音場なんてどうでもいいんだ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:25:55.57 qsqimWhh0.net
>>482
あほらし。

「音場」とは実際に音響によって展開される空間のことだよ。
それ以外ではない。

ついでにいっておくが、
2chでスレテオ放送でそのような空間を
高い精度で表現するのは不可能だからな。

また、実際に音が展開される空間の条件を無視して
再現できるなんてのも、完全な幻想。

ステレオフォニック再生には、
そのようなマジックは含まれていない。

それが可能であるかのようにいう連中がいるのだとしたら、
それは単なる宗教団体だからな。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:28:18.02 PnMI1uFp0.net
>>483
だからそれが可能かどうかはどうでもいいんだ
お前はオーディオでいう音場の言葉の意味を知らんだけ
単に無知なんだよ

508:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:33:30.78 MxUlH92h0.net
qsqimWhh0とPnMI1uFp0

お前らいいかげんにしとけ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:33:59.84 qsqimWhh0.net
>>484
音場は実際の音響によって作り出される音の空間だよ。

どこの誰が「ソース内にある残響情報」などと言葉を作り替えたんだい?

510:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:35:03.21 qsqimWhh0.net
>>485
ああ、そうする。

迷惑をかけた。

>>484
>>486の返事はいらない。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:49:40.30 PnMI1uFp0.net
>>470から後の説明は蛇足だったな
時間の無駄とはこのことだ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 00:21:28.52 LwxW5pHq0.net
音源に入ってる響きと部屋の響きのどっちを音場と呼ぶかの戦いか
単に用語の違いで長文の応酬をするようなことでもないだろ

513:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 01:06:50.74 K1Y3HKm+0.net
>>489
オーディオの目的は音を再現すること
音場も然りだ

再現すべき音場というのが何を指すのか分るだろう?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 02:28:59.34 ZJ4bYOEy0.net
また爺様どもがハッスルしてたのか

515:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 03:10:17.95 /cxpIliS8
>>474
確実に変わるよ。
今度オーディオ売り場で試してみたらいいけど、同じ音量で聞こえるように
2つのアンプのボリュームをセットして音楽流しながら切り替えたら、
違う音になったのがはっきりわかると思う。
でもいったん売り場を離れてから戻ってくると、音そのものでは判断できない。
「離れる前はこっちを鳴らしてたはずだ」って判断になる。
で、ぜんぜん違うアンプが鳴ってたりして。

って話をするとブラインドテストがーとか差が小さいとかって言い出す
人がいるけど、試行ごとに時間をおいてテストするブラインドテストだと、
脳が勝手に補正しちゃうから実はやる意味自体があまりなかったりする。

なので、アンプに金をかけたくない人は


516:認識できない差だと思ってればいいし、金をかけてもいいと思う人ははっきり差があると思えばいいんじゃないかな。



517:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 07:14:07.60 3ymsom6C0.net
ハッスルハッスr

518:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:37:07.68 K1Y3HKm+0.net
音場感が理解できない奴がオーディオを語るとは驚きだ
おそらく最初におかしなことを書き込んで指摘されたので
失地回復とばかりに恥の上塗りを繰り返してるうちに
オーディオに音場感は存在しないという突飛なことを言い出したのだろう
突飛な考えが悪いとは限らないがオーディオの基本も歴史も知らないんだから話にならない
まさかこいつのオーディオソフトには間接音が全く記録されてないんだろうか?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:46:40.56 xRvJo+lI0.net
いい加減空気読めよ

520:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:56:48.87 K1Y3HKm+0.net
>>495
間違ったことを言ってる奴を放っておくわけにはいかない
オーディオとは音を再生すること
そこに楽器が無くても楽器の音を再生する
音場も然りだ
オーディオが音場感の表現と無関係であれば
その歴史は一体何だったんだ?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 00:08:36.44 cSUoNtW/0.net
>>496
お前さん相当な粘着質だなw
女にゃもてないオーディオおたくの鑑みてーなヤツよのう

522:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 00:21:52.48 BIVaREmL0.net
ID:K1Y3HKm+0 が言ってる内容は至極真っ当だからまだいい

523:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 01:03:39.67 PF+H+F4b0.net
オーディオの歴史は音場再生の歴史でもある
現在主流である2chのステレオフォニック再生も
サラウンド再生も音場感の表現に挑戦し続けた結果である
しかしモノラル再生にも音場感はあるのだ
ピンポイントで直接音と間接音を正確に再生できれば
むしろモノラルのほうが音場や音像を再現できるとする人もいる

いずれの方式であれソフトの製作者もハードの開発者も
音場感を表現することに全精力を傾注しているわけだ

それに対してオーディオにはソフトにもハードにも音場は無関係
音場とは実際の部屋の音場のことと珍説を振りかざす奴は何なんだ?
その説によれば現実の空間と違うコンサートホールの音場は再現できないということになるだろうが
それでは現実に楽器が無ければ楽器の音色や質感も再現できないということになるのかね?
こいつがオーディオの本質も歴史も理解してないうすらバカとはこういうことだよ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 07:46:53.39 HnH/KxKMZ
>>499
お前さんの主張は良くわかった。
ID:qsqimWhh0はオーディオ関係のスレでは有名なうすらバカだし
他の人もわかってるから安心しろ。

525:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/02 08:15:52.47 pj7yhOwi0.net
基地外の本性出たな

526:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 15:05:09.38 KxaVpqzW0.net
ケンウッド、NFC/Bluetooth対応で5万円を切るKseriesエントリーコンポ「K-505」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

527:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 15:23:18.66 oeHkgf+40.net
まあ、ええじゃないか

528:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 15:36:18.24 EkE+bTko0.net
何?このスピーカー端子。
USBでwavが使えない!

こりゃあからさまなグレードダウンだ。「K」の名前を付けちゃあかんぜよ。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 16:19:39.75 +cfSkBv50.net
>>504
K-505、エントリーモデルとしてはいいかもしれないけど
AUX端子以外の入出力端子が全部省かれてる・・・
しかも、K531にあったサウンドエンハンサーもない。

R-K731後継にあたるモデルはあるのかな。
それか、K-735とA-K805/905NTに統合されるとしたら残念。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 16:27:54.56 EkE+bTko0.net
いま805の仕様を確認したが、限りなく505に近い。
ということはもし705が出ても、期待は出来�


531:ネい。 というわけで、KENWOODはこれにて終了いたしました。 今しばらくはビクターのほうのウォッチングは続けますが。



532:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 18:51:10.43 29sI6q300.net
まぁK-531から26も引かれちゃえばこれだけ劣化するのも仕方がない。

533:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 19:10:55.29 oKdFl7jF0.net
どうせすぐ半額になるからみじめな価格で投げ売りされそうだ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 20:21:35.81 9hdTOEqd0.net
2万円台になったら欲しいかも

535:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 20:54:02.69 z0lioyln0.net
フルデジじゃないし、パワーも落ちたし、DEGITAL INはないし、SP端子はバネ式だし…
褒める所はCONEQ外した所だけだな

536:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/04 23:46:21.01 BAC6vq4V0.net
Kは実質731と531で終了ってことだな。

537:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/05 00:21:44.43 w6N3Zjlt0.net
さよならKシリーズ
さよならKENWOOD

10年かけて死んだんだね。
認めないといけないね。
手元にはLS-K701だけが残った。
これだけは大切にする。

538:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/05 00:34:29.41 Cwhn1KI60.net
今の時代、音質<<<<<コンパクトなデザイン
なんだろうね。
ケンウッドも時代の流れには逆らえないわけね。
残念ですが・・・。

539:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/05 00:41:08.17 lgDELv8E0.net
ケンウッド+ビクターで何が出てくるかと思ったら
潰れる前のAIWAみたいになっちまったな

540:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/05 06:38:29.88 qX2sDwWX0.net
お手軽コンポの方が売れるし、それに満足出来ない人はハイエンド行くから
Kシリーズみたいなのは中途半端な存在になるんだろうな
希望小売価格の半額以下で売られて儲けも出ないだろうに

R-K731買うか迷ってるが、ソニーUDA-1が気になる俺みたいな感じで

541:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/05 19:47:17.28 PFRv7gwO0.net
6、7年前は、ケンウッドのKシリーズといえば「アンプにこだわりがある」って印象だった。
R-K700~K711のデジタルプリ+アナログパワーアンプ、R-K1000~K731のフルデジタルアンプ。
その部分に魅力を感じてR-K711を買ったけど、今はその独自性が全くなくなってしまった・・・

542:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 07:56:36.81 UZiPIdFkO.net
アナ雪やゲラゲラポーとか音楽自体が子供向けになってるし低価格帯は機器もそれに合わせてなのかね・・
ソニーからはビクターかパナからでてたダンスミュージック用巨大ラジカセみたいな一体型で迫力ばかりはありそうなのいまさらだすようだし

543:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 08:18:40.18 5PIlU1DP0.net
>>517
テレビで流れない音楽は、必ずしも子供向け、ってわけじゃないと思う。
ラジオやネットに耳を向ければ、良い音楽はまだまだある。

K-505、SupremeEXまで消えてるのが残念。パイオニアやソニーの同価格帯モデルとほとんど変わらない。
低価格帯でも、CDを良い音で、さらにハイレゾも聴ける、ってことは訴求して欲しかったな。
今のケンウッドにそういう体力はなさそうだけど・・・

544:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 08:56:00.13 j4dku3+T0.net
貧すれば鈍す。

545:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 09:15:37.41 Ivr1QGwt0.net
ラジオやネットに耳を向ければ、良い音楽はまだまだある(キリッ

だから何なんだと。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 09:30:19.37 fPZwALtS0.net
>>520
たかが数万円のミニコンポなんだから、子供向けの音楽を聞いたって構わない。
こういうこと。

547:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 09:32:03.44 5PIlU1DP0.net
>>520
自分から能動的に音楽を聴こうとすれば、自然と自分が良いと思う音楽に出会えるものだと思う
ってことを言いたかった。
それでオーディオに興味を持って、Kシリーズのような製品を買うことにもなると思うし。

548:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 10:56:59.7


549:2 ID:nQO0avss0.net



550:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 10:57:53.94 nQO0avss0.net
青歯でしたw

551:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 11:57:50.46 9GujJJBF0.net
Kシリーズは中々の下克上なユニットだった。
もともと音楽好きだった人に訴求できるだけの性能を与えて、
子育てや諸般の事情でオーディオから離れた人をオデ沼に引きずり戻す使命を果たしていた。
シスコン並みかそれ以上の音。ミニコン並みかそれ以上の機能。
良かったよ。過去形だけど。。

552:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/06 18:32:39.12 LrKs4NPVl
ビクターのAK-1のコンポだけ905に換えて使おうと、もう注文しちゃったんですけど

アンプ出力以外で大きな問題はありますかね?

553:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 00:43:43.10 ePykS0IiX
特に問題ないですよ。
良いオーディオライフを。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 19:15:25.13 rS6xyQQN0.net
A-K805とJVCのEX-HR5/HR7/HR9のレシーバー部。外装を変えただけになってる・・・
しかも、EX-HR5/HR7/HR9の方が従来のKシリーズ(R-K700、K711、K1000)っぽいな。
ケンウッドとビクターが一緒になると聞いた時は、ここまで共通化されるとは思ってなかったんだけど。

555:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 22:07:34.03 lyQgo1B60.net
スクウェアとエニックスが合併して
ドラクエをスクウェアのスタッフが作ってるのと一緒だね

556:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 22:35:06.19 tL11Bia60.net
>>528
EX-HR5/HR7/HR9はK700や711のようなデジタルプリ+アナログパワーアンプでもないし、K1000のようなフルデジでもないけどなw

557:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 22:54:03.76 das1h0xb0.net
R-K731とR-SG7を気分でつなぎ変えて愉しんでるけど
どっちが優れてどっちが劣ってるということはないと思う

558:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/08 19:14:19.96 TpbwvWRl0.net
>>530
あくまで見た目が従来のKシリーズっぽいって話。
中身は完全にJVCだけど。

559:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/08 23:38:23.96 TCyFxGi/0.net
おれは最初のKシリーズがR-K1000でこれが最後になりそうだな
それまでいわゆるピュアオーディオのプリメインを使ってたが
スリープがどうしても欲しくてこれを買った
スリープ付きはミニコンにしかなかったしその中で安っぽさがなかったので気に入った
音はよい面と悪い面とあったが使い出すと便利さが優先して完全にメインになってしまった

560:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/09 23:13:35.70 YX+vL6Rw0.net
>>525
かつてのKENWOODの立ち位置こそ下克上だよね。ジャイキリなメーカーのはしりかも。
実売2万以下のコストダウンスピーカーが10万級でコンテストにエントリーされてたもんな。
けど、単発でこそ通用するスキームだよねそれ。
続くと後が苦しいのよねw

561:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/10 19:49:05.54 z0tFsn320.net
Kシリーズにオーディオボードを使ってる人っている?
部屋の模様替えを契機にオーディオボードを買って、LS-K711の下に敷こうと思っていろいろ見てみたけど
LS-K711本体より高いものしかないのかな。
ホームセンターで売ってるもので代用できそうな気もするけど。

562:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/10 23:01:36.49 maOdsLOn0.net
>>535
十円とブチルテープのサンドイッチで十分。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 00:10:50.38 2gQ+0JfZ0.net
ud-a55を6年半ほど使ってて、先日安くなってたk531を新たに買ったんだが、
デジタルアンプというわりにはa55よりずいぶんマイルドな音なんだな。
あとヘッドフォンアウトの音がボワボワで聞けたもんじゃないw
a55はそれなりに


564:聞ける音なんだけどなあ。 CDの駆動音はずいぶん静かでこれは良かった。全体的にはなんだか微妙かな。



565:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 00:55:16.89 Oh5qwn5HF
>>535
大理石とか御影石で色にこだわらなきゃ安く買えるよ。
ちなみにうちはホームセンターで買ってきたMDF板の上に御影石を敷いてる。
使い回しができるものだから買っといて損は無いと思うけどね。

566:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 06:52:13.93 aeK6/EoE0.net
>>535
LS-K1000にAT-6099 + ホムセン御影石(1面のみツルツル)使ってる。

>>537
ヘッドホン出力しかない新製品のK-505とは違って、K-531は光出力もRCA出力も完備だから、ヘッドホンアンプを買い足してもいいと思うよ。

567:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 11:45:47.97 UxgIVA4x0.net
>>537
ヘッドホンとの相性が悪いんじゃないか?。ヘッドホン買い換えてみたら?

568:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 12:06:40.06 rfGsR7vV0.net
俺もLS-K711を使っているけど
低音の箱鳴りがボンボンして、あまり好きになれない
セッティングが上手く出来てないだけなんだろうけどね

合成板のTV台にオーテクAT6089CKを3点で置いてるけど、
直置きよりはマシだが、それでもTV台が結構振動してるし・・・

ホムセン御影石とか敷けば綺麗に音が出るんかね
あまり変わらなく、これがLS-K711の味だというのなら
評判良いZENSOR1辺りにしようかと思案中なんだが・・・
誰かアドバイスお願いします

569:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 12:41:52.31 Yam+VbyD0.net
セッティングに神経質にならなくても雰囲気よく鳴ってくれるのがLS-K711の良さだけど、
さすがに柔なTV台に載せるのは論外だよ。

真剣にLS-K711の良さを堪能したいなら、スピーカスタンドを使う事になるだろうけど、
造りのしっかりしたローボードなら大丈夫。

TV台に載せるなら、スピーカを変えても無駄遣いになるよ。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 18:01:28.98 0f13mYxGO.net
Kseriesの後釜はTEACにしようと思うんですが
AI-501DAというチョイスはどうでしょうか?
TEACスレに行く前に長年親しんだここで聞いてからにしようと思って

571:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 18:42:24.77 rfGsR7vV0.net
>>542
ありがとう、やはりTV台が駄目なのね
スタンドを置くスペースは無いから、ホムセンで石を探してみる

確かに現状でスピーカー変えても意味無いよね

572:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 19:41:28.65 sX6uei7/0.net
私もTV台に置いて使用してるけど特に不満はないよ
オーディオボードという物を使うことによって音が良くなるという話は興味あるけれどね

573:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 23:26:57.80 Oh5qwn5HF
>>545
LS-K1の話だけどさ。
オカムラのかなりしっかりした木製机にインシュかませて鳴らしてたけど
御影石置いて鳴らしたら、解像度、低音の締まり諸々向上して驚いたし
満足したけど、そこから超円高に乗ってスピーカースタンド+御影石に
乗せたらもっと良くなった。
スタンドとは言わないけど、せめて何かしらのボードは使ったほうが
いいと思うよ。
緩いボワついた音が好きならそのままでもいいけどさ。

574:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/12 19:01:01.52 rQ9eue0+0.net
昔、ローボードにスピーカーにインシュ噛ましてTVと横並びに設置してたけど、
引っ越しを機にホムセンで木製の頑丈な台を買ってスタンド代わりにしたらがらっと変わったよ
同じ環境で聴き続けると気付かない事も多いと思う
試せる事は試した方が良いんじゃないかな

575:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/12 23:43:11.64 Fsdva3o/0.net
Kseriesも錦織をイメージキャラに起用してたらもっとブレークしてたかもな

576:名無しさん┃】【┃Dolby
2014/09/13


577:(土) 00:02:39.04 ID:Pl3iR4wh0.net



578:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/13 00:15:04.83 AvnxL3OU0.net
ケンウッドは、ブレークする前のMISIAや植村花菜を起用してたりする。
目の付け所はいいよ。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/13 12:38:09.45 coXuitKm0.net
今までLS-K711を置いていた棚の上に、ホームセンターで買った合板板(プリント塗装の黒)を置いて
その上に改めてインシュレーター(AT6098)とLS-K711を置いた。
ほんの少し響きが硬い音になったと感じるけど、なかなか悪くない。

50人規模のライブハウスや、カフェにあるPA用モニタースピーカーのフラットな音が理想。
普段はBGM的に、時々聴き込む、って使い方ならちょうどいいと感じる。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/18 09:36:57.63 z9uKheFFi.net
初めてのコンポでK531を買って聴いてます。実家に死蔵されてる親父のアナログレコードを聴いてみたくなったのですが、K531では可能ですか?

581:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/18 09:41:08.05 C+k97loB0.net
ドフでジャンク扱いだったLS-K701を1080円で買ってきた。

なんか違和感あるなと思ったら底一面にゴムシートが貼ってあった。

聴いてみたらこれはこれでいいような気がするのでそのまま使用中。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/18 10:12:27.00 Y7GqGS+s0.net
>>552
簡単な方法、フォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤを買いなさい。

583:526
14/09/18 10:23:58.17 z9uKheFFi.net
ありがとうございます。
分かりました。買ってみます。
おすすめ機種はありますか?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/18 11:07:02.48 Y7GqGS+s0.net
>>555
URLリンク(kakaku.com)
これです。

585:526
14/09/18 12:14:56.65 z9uKheFFi.net
ご教授ありがとうございます。買ってみます。

586:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/20 17:17:57.03 ZDcl+3JI0.net
株式会社ケンウッドの頃と比べて、売る側に覇気がないような気がする。
中身も名前以外はJVCと共通だろうから、見るところもあまりないし・・・

587:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/21 07:09:43.16 /ZlLCui10.net
ケンウッド、、、懐かしいな
昔そんな会社あったね

588:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/21 23:43:49.23 8FtGyrns0.net
>>559
あなただれ?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/22 05:37:30.07 NL5FEhXX0.net
>>560
8710中古車センター

590:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/22 14:00:09.89 I2kHc0OE0.net
>>561
わたしはどこ?

591:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/22 15:30:30.33 EaZOZbZOi.net
>>562
そういうことじゃない。

592:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/22 21:35:54.88 laLMLCXf0.net
ほ…放出

593:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/23 05:24:43.38 kjkUOOW30.net
放出中古車センター

594:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/23 07:34:43.34 +8KrvIwF0.net
サ、、、サンキョー!?

595:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/24 22:37:17.99 7bjVqPu60.net
オクでLSF-555とLSF-777を見つけたんだけどどっちのほうがいいのかな?
やっぱりLSF-777の方がいいの?

596:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/25 08:22:38.30 MGA94ChZ0.net
>>567
555買うなら前身の1001のがマシ。でも1001も持ってたが微妙やで。
素直に777買っとけ。後々売る時にも有利になる。
アンプはKsでも良いんだが、777を鳴らしきるなら出来ればドライブ能力の高いものが良いと思います。

597:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/25 09:18:54.74 Q3UQl2VU0.net
微妙のところを詳しく

598:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/25 21:06:02.65 MGA94ChZ0.net
>>569
1001?個人の感想だけどコモリが酷いざんす。ノーマルの状態だと低域が出張りすぎて高域が


599:食われてる。 フィルムコンに変えて周波数少し弄って低域をスッキリさせるとそれなりになるけど。 ちなみに555は1001の低域をとっぱらったような感じだったよ。スカスカとまでは言わんけど。555は即売ったけど1001は手入れちゃったから暫く 使ってから親戚の子供にあげた。



600:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/26 06:20:07.06 ednUpcN30.net
LSF-777ってそんなにいいの?
見た目が古臭くてこんなん部屋に置きたくないよ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/26 11:25:50.77 9bR09wfs0.net
>>571
ソナスのパチモンなんて恥ずかしくて置きたくないわな

602:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/26 13:06:23.36 wayjalEr0.net
R-K1000が電源入れてもすぐ落ちて使えなくなっちゃったけど
これ修理頼んだらおいくら万円くらいかかるんだろう…判る方いらっしゃったら教えてくらさい

603:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/26 13:51:00.41 cTaHF0SJ0.net
>>573
こちらへどうぞ
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

604:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/27 21:00:39.88 lz/TNOgL0.net
>>567
本物をどうぞ
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

605:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/29 00:46:15.58 vpfDAWrz0.net
悪戯半分に手持ちの昔から所有しているビクターのSX-511にK-531を繋げてみた。
歴代のピュアアンプを凌ぐ音にワロタw
というか、大昔に知合いのマニアの家で聴いたアキュフェーズと同等。

うーむ・・・要するにレシーバー内部で最短でデジタル処理した信号がSPに
アウトプットされるほうがヘタにアナログに途中で変換されてCDP→PA→MA→SP
にいくほうがよいわけだね

606:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/29 00:48:06.92 vpfDAWrz0.net
最後間違ったw

悪戯半分に手持ちの昔から所有しているビクターのSX-511にK-531を繋げてみた。
歴代のピュアアンプを凌ぐ音にワロタw
というか、大昔に知合いのマニアの家で聴いたアキュフェーズと同等。

うーむ・・・要するにレシーバー内部で最短でデジタル処理した信号がSPに
アウトプットされるほうがヘタにアナログに途中で変換されてCDP→PA→MA→SP
にいくよりもよいわけだね

607:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/30 20:48:19.09 ExcUdtnG0.net
>>577
アキュフェーズと同等とはすごい。

608:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 01:35:12.12 bhcPZR4c0.net
人間の耳ほど不確かで適当なものはない。by ルソー

609:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 02:19:55.82 +9amJ3vi0.net
同等というかちゃんと増幅してるだけで出音は同じってこと

610:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 10:45:35.84 83jaNhrXO.net
居住環境が許されるのなら出口(スピーカー)はやっぱり大きいほうがいいね

逆にケンウッドのこんなに小さい出口から出る音にも驚くけども。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 13:56:58.88 31KRDxJp0.net
Macbookを光で1000と繋いでるが、音だけならやっぱり専用プレーヤーのほうが微妙にいい

612:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 14:10:59.83 +qbrqXsU0.net
iPadairをLightning-USBカメラアダプタでR731と繋いでるけど
音も操作性も内蔵CDプレーヤーよりいいかんじ

613:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 17:52:39.17 icg6vDvf0.net
>>579
ウソーw 語録にそんなの載ってないよ!!とマジレス。

614:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/01 22:39:37.49 hzR1wYfz0.net
>>581
そうだね
ミニコンポのメリットは省スペース性なわけだが、 それは、アンプ部やチューナー部
それにプレイヤー部に限っての話であり、スピーカー部まで省スペース性をもとめるべきではないね
やはり再生音の豊かさ(大雑把な表現を許せw)はスピーカーユニットの物理的容量に
依存すると思う
だから設置スペースが許される限りのサイズのスピーカーを設置すべきだね

615:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/02 19:36:07.71 vnI+U8zP0.net
>>5


616:85 1mくらいの距離で聴いているけど、このくらいの近さでも ブックシェルフよりトールボーイやフロア型の方が有利なのかな。



617:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/03 00:35:41.93 OmfBwSRt0.net
>>586
>ブックシェルフ
その場合は、こっちが、お勧め。

618:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/04 14:19:55.84 SS+Kz9N30.net


619:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/04 17:21:33.17 CqCmYx+50.net
K-531買おうと思ってヨドバシ.comに行ったらシルバーだけ売りきれてたので
なんでかなー黒はダメなのかなーとココとか読んでたら、黒も売りきれたorz

620:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/04 17:39:00.20 XS0Go3GU0.net
そんなのよりパイオニアの型落ち狙った方がよくね?

621:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/04 21:00:18.07 gObD9uyy0.net
>>589
尼マケプレの魚篭でおk。

622:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 11:38:15.40 waX5bUcL0.net
LS-1001、LSF-777、LSF-555、LS-E7
この辺りのスピーカーをオクかドフで狙おうと思ってるんだけど、どのくらいの価格なら買い?
さすがに8kとかは無いとは思うんだけど。LSF-777はそんくらいでも買いなの?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 11:52:17.06 lWBzJO9c0.net
LSF555は少し前に10Kで出ていたけど、サイズ的に見送った。
同額で隣にあったセレッション3はかなり悩んだけど。
777になるとエンクロージャーが上等になるけど、コンポでしか売られてなかった。
LS-K701が4.9Kで出ていて1日後に買いに行ったら売れていたのが一番後悔。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 14:36:25.91 dzJZmLP50.net
>>592
わざわざ買わずに粗大ごみの日が狙い目

625:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 14:42:56.03 /C1lw8Qy0.net
>>592
1001は1k、777は4kと5k、555は3,5kで買った
E7は買ってない

626:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 15:04:03.82 Q918D3qz0.net
てかスレチ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 15:27:41.31 1TSCPpSw0.net
スレチな話ししかできないのはKENWOODの所為

628:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 15:42:21.88 Q918D3qz0.net
ほらよ
スレリンク(av板)

629:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/05 21:54:54.19 CA2nrC3m0.net
>>596
新製品の情報とかレビューとか無いの?
K-505とかさ。

630:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/06 00:50:33.20 WW16GBWA0.net
くだらねえwバカじゃねーの

631:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/06 08:38:12.45 pSiAXpgQ0.net
>>599
K-505は丸の内ショールームには展示されてなかったよ。
プレスリリースを読む限り、FMの周波数帯域が95MHz(AMラジオとのサイマル放送)に対応した以外は
K-531の方がいいな、と感じた。

632:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/06 16:01:28.18 DjNOBtWb0.net
どんぐりの背比べ。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/07 14:07:22.49 gXseIjW80.net
ヤフオクでLS-K701の新品未開封がでてるおw

634:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/07 19:41:59.97 Y8mi4Ql00.net
宣伝乙

635:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/07 19:49:42.66 6MOfCT300.net
>>603
なんぼ?
いかようにも値段が変わりそうな^_^

636:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/07 20:51:08.06 gXseIjW80.net
今みたら2300円だった

637:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 00:14:35.98 EX3z8yz90.net
K-531買った訳ですよ。
光デジタルでつなぐためのケーブルも買ったのですよ。

Bluetoothでさっくりつながった。ケーブルいらんかったんや。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 01:07:13.64 v5fnGDyJ0.net
>>607
>Bluetoothでさっくりつながった。ケーブルいらんかったんや。
mp3 や、iTunesストアの曲だけでなく、CDをロスレスでPCに
リッピングして光で鳴らすと、Bluetoothと音の違いが判りますよ。

私も最初は160 kbps mp3 で集めていましたが、全部ロスレスで
入れ直しました。(iPho


639:neなら、転送するときにロスレスをサイズが 小さいAAC形式に自動変換もできます)



640:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 01:17:33.07 EX3z8yz90.net
うん、多分違いはわかると思う。
んだけども、気になるような大きな音ではあまり聞かないので、
前述の感想になる訳ですなw

40W+40Wなんていらんかったんや。でも底値でいいものをかえたとは思う。

641:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 03:15:21.97 Ut13iZPe0.net
Avino 7シリーズのピュアAモードでフルボリューム5W弱だから
そんなものなのかもなあ。1m以上離れて聴く人は少なそうだし

642:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 03:17:45.82 E4Oq2WyN0.net
元々そういう用に作ってありまんがなでんがな。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/10 04:57:46.13 v5fnGDyJ0.net
>>610
>Avino 7シリーズのピュアAモードでフルボリューム5W弱だから
R-K1000の50Wを、-40dBで夜中は聞いていますので・・これって、0.5Wかな?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 07:54:09.56 tl7YKgmJ0.net
>>607
とりあえずいろいろな方法で接続できるというのはいいものですよ。
とある機種(何故か型番が小さい)では前の機種(後継機に比べて型番が26大きい)に比べて
入出力がごっそりと無くなって青歯(NFC対応)以外はAUX inとヘッドホン端子のみだったり、
また、とあるπの青歯対応安物コンポではヘッドホン端子すら削除されていたりしますからね。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 09:11:59.49 uYesldE70.net
>>613
うん。光入力あったからこれにした。
いらんかったのはケーブルだけw

646:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 15:41:53.59 t09ljF2s0.net
そんなこたあどーでもいいんだよ。

647:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 17:20:43.36 JN7KNDvV0.net
>>603
埼玉県在住アニヲタのreciente07さん宣伝お疲れ様です。

648:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 21:03:17.17 dSuruRdN0.net
LS-K901とZENSOR1でスピーカー迷ってる俺にLS-K901の素晴らしさ教えてください

649:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 21:20:31.73 C5nI2B0+0.net
LS-K800だったかな?型番違ったかもだが
こいつはZENSORと充分戦えるKENWOODスピーカーだったと思う。
901は後継機に当たるのかしら?

650:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/11 22:17:37.14 C5nI2B0+0.net
あと、連投すまん。直近のKENWOODはなんでこうもつまらん機種しか出さないんだ?
直に聴いて判断したけどはっきり言って一つの機種にカネヒトテマを集中投下するべきだ。
できないと思うなら初代Kシリーズをどうやって軌道に乗せたのか思い出せ。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 00:08:43.58 GsfecdVW0.net
&#12572;&#12573;&#12555;...........








        &#12568;&#12568;&#12575;&#8304;&#12555;&#12575;&#8304;&#12555;&#12572;&#12573;&#12555;!!!!!!!!!!!

652:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 02:14:00.23 pPMH4wNT0.net
LS-K1 + A-1VLで使ってる方居ませんか?K-TR60みたいな音にならないかなあ

653:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 02:16:33.19 edgVSjZc0.net
>>619
もうマイスター居ないし。

654:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 05:09:23.40 GsfecdVW0.net
技術者もいない

655:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/14 09:04:44.78 STPl/crl0.net
ユーザーも死んだ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/14 09:56:52.27 RkxK+g060.net
ツマランツ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 00:16:41.52 naCYb13R0.net
>>622
そのマイスターも結構ブレた気がする。
LS-K701を711に切り替えた辺り、結局妥協案だったと思う。
701の素性の良さ、峰の高さを捨てて裾野の広さを追いかけたスピーカーが711。
それ程に図抜けていたのに711、挙句の731は残念だ。
711や731オーナーは面白くないかもしれないが、701は安く出回ってるから試して欲しい。
マイスターの目指した音をもっとコストの制約のないトコで聴きたくなったら800もあるけど。

658:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 00:27:01.54 1/DvoFv40.net
「LS-K701が好きだ」と表明してるに過ぎないように思うのだけど?

659:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 00:34:59.48 naCYb13R0.net
>>627
ああそうですね。その通りです。
最近出会ったばかりだけど701はマーキュリーの上位互換なのかなと思う位に好ましい鳴りをしてます。ボーカルがもう少し前に来たら申し分ありませんが。
マイスター、結局この音で完結してるやん、的な感はありますね。

660:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 00:57:00.64 1/DvoFv40.net
なるほど、頭の中で勝手に作り上げたマイスターを相手に自己完結してるわけね。

661:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 01:06:07.95 naCYb13R0.net
その通りですね。711は因みに所有してました、過去形です。
フルレンジにスーパーTWをつけた後継機は試聴しかしてないけど。
701は中古で手に入れましたがとてもいいですね。かつてステレオ誌で10万クラスのカテゴリーに入れられたそうですが
、理解します。

662:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 02:13:24.52 mruTd8rm2
気に入ってる人に向かって言うのも野暮な話だけど、701はR-K1やLuxmanで
鳴らしたところでLS-K1やMentorMenuetに比べると完全に格下だよ。
情報量や表現力なんてまるで違うもの。
長岡氏と盲従する長岡教徒は声が大きかったし、表立って敵に回したら
面倒だから誰も積極的に批判しなかっただけだと思うよ。
731はそもそも701や711の系統と違うものなので、731にがっかりしたという
気持ちはわかるけども。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/16 23:58:00.17 Bmww+gnj0.net
731持っているけれど何が悪いと思った?
次買う時に参考にするのでお願いします

664:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/17 15:46:46.35 nc+sB5Em0.net
LS-k731赤茶色の持ってて最近うっぱらったけど、外観の貼り物(塩ビシート?)が安っぽく継ぎ目がささくれていた。
音はエージングが進むにつれ高域の耳障り感が増して聞いていられない。
ケーブル、敷物(インシュレータ含)、アンプ、試聴距離(高さ含)、音量など。
アンプ側で高域絞るとか本末転倒だからドナドナしますた。

これと中華デジアンの組みあわせが最悪でキンキン刺さりまくる。
まあ、ニアでなく音量がある程度出せる垂れ流し環境ならありかもしれない。
ちなみに731をディすってるわけじゃなく701も嫌いという。通りすがりなのでこれにてばいなら。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/17 22:11:13.02 eY5/d0oX0.net
LS-K800探せば?

666:605
14/10/17 22:59:41.25 mGmssDlO0.net
私のは黒だから大丈夫でした。確かに高域は強いかなとは思った。
低音弱く、中域強い変わったスピーカーだとは思ったけど、
比較対象が少ないので聞いてみたかったのです。
ほとんどの人が前より良くなったと感じる次のクラスは5万かなぁ?
安い方が嬉しいですが

667:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/18 09:03:15.92 3qvo9h1g0.net
731はウーファーの使いこなし方がそれまでと変わった。
711まではセッティングで締めなければ低音過多になりがちだったんだがとにかく下が抑えられた。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/18 09:05:07.92 Tm/DiIpk0.net
高域が強く感じるのは、今までのKENWOODのスピーカーと違って低域が締まって量感出すタイプじゃないからだと…
他社に比べても耳が刺さるって程じゃない
ただ、低域の出ない中華デジアンなんかと組み合わせ�


669:驍ニ当然スカキンになるだろうね



670:605
14/10/18 10:22:59.49 eIv+VuDC0.net
高域強いとは思ったけれど悪いとは思ってないです
低域も自然だし。でもここを見ると結構悪く書かれているのでそれが知りたかった

671:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/18 11:41:19.71 B1FIQ30uF
>>638
もともとKseriesはクラシックを意識して低域の周波数を広めにしてゆったり
鳴るスピーカーだったのに、マイスター引退と同時に周波数よりもレスポンス
重視のジャズやロック中心の味付けに変更した、っていうかビクターの
スピーカーにしたから反感買っただけ。
731自体は悪いスピーカーじゃないよ。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/18 13:11:46.88 3qvo9h1g0.net
ウーファーと書いたけど、731のはフルレンジにスーパートィーターを加えた設計だと判りました。
十把一絡げで量販店に並べられてると低音が目立つスピーカーについつい耳が向くのに
KENWOODは美音な奴を売り出したというとこに最初は見識を感じたんだけど。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/19 03:51:21.15 geScwACW0.net
唐突にすみません。
今R-K531を購入しようか悩んでいるのですが、R-K531にLS-K711を繋いでる方いらっしゃいますでしょうか?
もし、よければ使用感とか教えて頂けませんか?
ちなみに、今の環境はPC-(光)-DAC-X3J-(RCA)-Leapi LP-2020A-LS-K711です
これをPC-(光)R-K531-LS-K711に変えようと考えています。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/19 04:19:49.55 kX7Z6dUc0.net
731の方がよくね?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/19 06:12:14.29 eFAMVfPF0.net
>>641
>今R-K531を購入しようか悩んでいるのですが、R-K531にLS-K711を繋いでる方いらっしゃいますでしょうか?

全然問題無いはず。でも、価格.com で上位機種のR-K731 が1000円だけ高いよ。
21000円と22000円ぐらい。(大手だと、1万円差)
731の方が絶対に良い。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/19 17:53:39.04 FOQ4O+Nc0.net
おれならヤフオクで同じ値段でR-K1000買う

677:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/19 18:09:25.14 uETcnQ5U0.net
>>642
>>643
レス遅くなりました
R-K731にも光入力あったのですね。
確かに金額的にも性能的にもR-K731のが良いですね
R-K731を購入してみようと思います

678:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/21 22:55:53.05 qxWHItqj0.net
>>630
亀すまんが、711>701って思ってる人が大半だと思うよ。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/22 20:00:28.44 mVa/f4Za0.net
HARD○FFでls-k1が数千円で売ってたので買ってしまったわ俺大勝利

680:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/22 20:41:34.47 5AS17y8b0.net
勝利の余韻ある中ですがB&Wノーチラスがひょっとすると3万台ですよ。
本当の黒船に3万で乗る?
それかまさか
数千円の泥舟に(⌒▽⌒)

681:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 00:41:25.52 HGZc0Lym0.net
>>648
脳みそに蛆虫わいてんのか?

682:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 01:53:14.73 +yhc+Mdm0.net
何で数千円ってアバウトに書くんだろうね。

683:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 02:48:08.17 b5rlNleH0.net
嫉妬だらけだなw

684:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 18:14:00.51 L1avBVq20.net
どうだ、LS-K1は?
私もLS-K1使いだよ

685:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/24 07:17:48.02 yhhnhnnK0.net
>>650
なんででもです。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/24 08:50:28.99 cd/gdxh10.net
数千円にこだわるのは、クズの特徴です

687:619
14/10/24 09:00:06.06 omYz5/x70.net
>>652
まだ音を出した所だけど中々に素晴らしいね。Kシリーズは初めてなんだがこれからスタンド作ったり、見合うレベルのアンプ探したり楽しみだよ。

>>648
3万台で買うから売ってるところ教えてくれw

688:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/24 09:05


689::42.66 ID:7MoGjH6G0.net



690:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/24 19:10:06.62 tDr3E2i+0.net
>>655
このスピーカーは当時の定価で98700円だよ
今の消費税率だと10万円を超えるね

691:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/29 23:24:01.65 Sxvwut+z0.net
VH7PCからの引越し先としてKAF-A55かR-K731を考えているけど、
VH7PCのあの青いスピーカーだけそのまま流用して、
これらの機種と組み合わせて使ってる人っています?

VH7PCに比べて聞こえ方がどういう風に変わったか主観を聞かせてもらえませんか?
それともやはり、リファレンス的なLS-K731を買った方がいいのかな?

あと、さすがに神ソフトでPCからコントロールする機能はないですよね?

692:補足
14/10/29 23:25:33.14 Sxvwut+z0.net
KAF-A55よりはR-K731の方に興味があります。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/30 07:02:15.06 6MjJctef0.net
>>658
>VH7PCからの引越し先としてKAF-A55かR-K731を考えているけど、
1999年のモデルですか。
731なら聞こえ方は、スピーカー次第です。
お財布にもよりますが、R-K731は性能にとても余裕があるので、
予算次第でペア15万円ぐらいのスピーカーでも、十分鳴らせますよ。

神ソフトはないです。今風のやり方は、音楽再生ソフト(iTunesなり、その他なんでも)
で、音楽選んで、音量調整、曲送りなど。radikoでAM/FM放送をPCで雑音なしでネットで
聴く。PCから、USBや光で、R-731へ接続の感じになるでしょうか。

CDもお持ちのものを全部PCに取り込んでしまうと、選曲も楽です。
せっかくですから圧縮音源ではなく、CDそのままのlossless形式でPCへの取り込みを
強くお勧めするところです。(R-K731のCD部より音が良くなります、はるかに便利です。)

694:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/30 09:18:58.80 qAA7k4mc0.net
なんであんなにCDの音が悪いのかねえ逆に考えて

695:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/30 16:11:40.63 yNje1pcL0.net
>>660
CDとロスレス形式って、ファイルサイズがそんなに変わらない場合もあるから
全部CDと同じリニアPCMで取り込んでる。

>>661
そんなにCDの音って悪いかな?(耳が慣れてるだけなのかもしれないけど)
ハイレゾを聴いた後だと物足りないと思う時もあるけど、CDだけで聴くと
これはこれでいいじゃないかと思う。

696:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/30 17:50:01.12 zdq0H9A10.net
>>662
>そんなにCDの音って悪いかな?(耳が慣れてるだけなのかもしれないけど)
まぁ、ミニコンポ用CDドライブをどれくらい信用するか。。。。
AV板的には、だいたいok。
ピュアAU板に行くと「大差がある」の大合唱になる。

PCにエラー補正付きで取り込むのが良いね。
losslessは、私の場合は平均で1/3かな。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/30 18:13:46.06 Ip0wZHSW0.net
632と633はr-k731のCD部の音質が良くないと言っているのではないの。

698:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/31 03:16:03.65 /59M5IxG0.net
わかってて話をそらすのに必死なんじゃないの

699:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/31 06:42:50.13 7T0/caa00.net
>>664
よく見たらそうだったね。申し訳ない。
R-K731が最初に出た時は「CD部がスロットイン式になって、R-K711にあったCD部のメカノイズが改善された」
って話がここでも出てた気がする。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/31 07:04:33.63 LHwKxuT70.net
>>666
さすがにスロットイン式でトレイ式より音が良くなるというのは無理があるよな。
CD飲み込むメカはあるわけだし。

701:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/31 11:38:12.30 E2k/Uqhc0.net
>>667
>>666が言ってるのはそういう話じゃないよ。
R-K711のCDメカはディスク�


702:ェ擦る音が出る個体があったが、 R-K731になって違うメカになったのでその症状がなくなったって話。 音質の話とは違う。



703:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/02 22:34:42.98 85z5/zgh0.net
CDプレーヤーなどを趣味で修理&格安転売して損してる僕です。
レシーバーR-K711の場合、CDパーツマンで購入してassyごと交換したけど擦る音が聞こえる固体は交換しても擦る。
ちなみに既出の対策(ワッシャーかます、バネを弄る等)してもだめだった。
ただ同じディスク(CD-R)によって出る物と出ないものがあったから使用ディスクの厚さやソリも多少は関係してるかも知れない。
R-K711の構造上、ディスクのそう言った物に対するマージンが少なかったんだと思うよ。だから固体差が出やすかったと。
あ、確かコンデンサも訳のわからないのを付けてたなw

704:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/03 21:30:30.70 aqSiOH3L0.net
LS-K711とLS-K731ならどっちの方がいいですかね?
自分、最近オーディオにハマったクチでして、
今はHD598とQ701のヘッドホン二機を使っているのですがスピーカーも買ってみようかなと思い、おそらく入門機であるこの二機種を挙げてみました。
音の傾向は上記ヘッドホンのようなゆったりしたものが好みです。

705:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/03 23:33:04.29 D2RCf9DD0.net
>>670
ニアフィールドで耳を向けて聴く場合のみ731を勧めます。フルレンジ+スーパートゥイーターのよさがあります。
スケール、音場、定位は711の方がかなりいいと思います。低音の量感や中音のコクがあって高音もスッキリしてます。
けど711とか中古で探すならLS-K701を試してみるといいですよ。
このシリーズの初代機でピュア志向の人達が価格破壊と噂したほどの受賞スピーカーです。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/03 23:41:14.95 JgBI7UoY0.net
>>670
ヘッドホンからスピーカーに入る人ってけっこういますよね

さて、711がかなりアコースティック寄りのふんわりした音
低音は強めに出るけど、まったりしてる。音場空間は広く、遠くから音が聴こえてくる

731は、はっきりして前に出てくる音かな。けっこうガッツリしててケンウッドらしくない

(くせのある機種だから初めての人にはおすすめできないんだよね。
 ビクターの技術者が設計にかかわってるらしいよ)

ウーファー部がフルレンジに近い構造になっていて、
通常の2WAYというよりは、フルレンジ+スーパーツィーターに近い
731を使いこなすのは結構大変だと思うよ

Q701の音が好きならK711をすすめるよ。
もちろん両方買って使い分けるのもありだけどね

707:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 01:22:56.77 zc6OuEiz0.net
>>671,644
おお、こんなにも早くレスがつくとは。

どうやら、自分の耳にはLS-K711(701)が合いそうです。
たしかにPCオーディオなので、ニアフィールドでありK731の得意とする範囲ではありましょうが、
音の傾向(とはいっても実際に聞けるわけではないので想像ですが)がゆったりしているものはK711/701のようなので。

もう一つお聞きしたいのですが、K711/701に合わせるアンプは中華D級のものでもよいのでしょうか?
オークション等でR-K711/701を見つけた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 02:51:20.22 lb29R3B90.net
そんなに違うもんかねえ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 08:41:41.91 E1xp1Rx70.net
>>673
>アンプは中華D級のものでもよいのでしょうか?
予算に余裕が無ければ、スピーカーにできるだけ予算を集中した方が良いかな(一般論)。
中華も評判の良いモノを選んで下�


710:ウい。 以下は、あくまで私が自分が買う場合・・ 中華D級では、ソースをつなぎ代えるのが不便。デジタル入力も44.1/16止まり。 オクでR-K711 (731でも良い) が入手できれば、CDにFMチューナーも付いてきます。 また、デジタル入力は96/24とワンランク上です。 新品 R-K731が価格.com 最安値で 2万円台ですので、中古711が見つからなかったら 新品R-K731を自分なら買います。 (注 スピーカーは、701お勧め、アンプは731が私の意見) 価格.comでの R-K711 のオークション履歴 5000円~21000円(高い) 価格.comでの R-K731 の新品最安値 21730円 (なんか値段間違えている?)



711:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 09:47:24.63 iMPeUG7d0.net
>>673
デジアンのスルッとした出音の方が、ややもすると暴れ勝ちな低音を手懐け易いとおもいます。
但し、一時マランツのPM44という古いアナアンに繋げて聞いてた時の701はテナーサックスの音が豹変して驚いたことがありました。
アンプは少し制動力のあるやつを奢るとどんどん鳴ってきますよ。

712:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 12:45:26.16 DkDIthXL0.net
>>675,648
出先からですみません。

DACに関しては、Musicstreamer2があり、mogami2534の自作RCAケーブルもあるのでそちらからのアナログ出力→デジアン、を予定しています。
お二方のご意見から、R-K711/731をオークションで探して、手頃なものがなかった場合に中華デジアンを購入することにします。

ご丁寧にありがとうございました。

713:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 12:58:38.13 /B/MCfyH0.net
とりあえずK-531を買って、後でスピーカー交換という手もある。

714:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/04 17:12:55.66 I7W/m9W60.net
>>677
>DACに関しては、Musicstreamer2があり
その場合は、R-K731 (R-K711も) は、お勧めから外す、と言うか不要になるな。
DAC出力を、731 (711) でAD変換してデジタルプリ・・・ なんか回りくどい。

アナアンのちょっと良いのが買えるまで中華デジアンで大丈夫です。
Musicstreamer2 結構高かったよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch