KENWOOD Kseriesについて語るスレ24at AV
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24 - 暇つぶし2ch137:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/25 18:25:47.84 rcWn06op0.net
R-K731、買って良かった
気に入ってる

138:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/25 20:56:50.47 0eSbcPfl0.net
531の機能性もなかなかだが今後いろいろスピーカー替えたり遊ぶつもりなら余裕度からみて731の方がいいだろうな。
このスレにきている時点で既にオーディオ好きの予備軍みたいなものだろうし、
アンプ性能の彼我の差は地味に利いてきます。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/25 21:04:52.50 TLgT+Qgk0.net
711の次は531ってか

140:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 12:12:08.93 jkavxvivO.net
クラシック聴くのに711とセンソール1どっちがいい?

141:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 12:48:21.75 6IMxZ9nG0.net
>>137
>クラシック聴くのに711とセンソール1どっちがいい?
どちらも傾向的な守備範囲は似ていると想うな。お好みで。

142:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 18:36:21.82 4K0Yr/Z/0.net
LS-K711がもし輸入スピーカーだったら、最低でも3万円を切るか切らないかの値段なんだろうなと思う。
生産終了してもまだ価格.comで1万円を切ってるのが信じられない・・・

143:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 20:50:19.99 jkavxvivO.net
>>138 サンクス どっちもアンプをピュアオーディオ用2~3万で使うとしてもたいした差はない?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 20:59:52.44 tVWeXE2z0.net
>>140
>>138が言うように、自分の好みで選べばいいよ。
クオリティにはさしたる違いは無い。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 21:20:05.87 Oxcygi/60.net
>>140
ZENSOR1は比較的低音が締まってるから、棚にポンと置いただけでもそれなりに鳴るけど、低音の量があるのが好きならが物足りないかも

K711はスタンドでセッティングに気を使うべき
そのまま置くと低音がゆるくぼわぼわしがち

146:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 21:31:38.09 +8GkZCDi0.net
>>142
>K711はスタンドでセッティングに気を使うべき
K711は売値安いので、良いスタンドが買えるね。

ケンウッドの中の人は涙だろうな。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 21:53:11.43 XQ4Og9GN0.net
711とスタンド買うんだったら、その合計価格のトールボーイ探すわ。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 22:00:49.11 tVWeXE2z0.net
トールボーイと小型ブックシェルフ+スタンドでは鳴り方が違うからなぁ。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 22:08:04.23 szTkB3l80.net
>>139
音15000質感5000円相当で妥当なとこだろう

150:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/26 22:59:35.76 jkavxvivO.net
>>137だけどいまも売れてるセンソールと同等とは711すごい
安いしスタンドとセットで買ってみる

151:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 20:02:56.07 4HxFn1PZ0.net
低価格なスタンドだとハヤミくらいしかないのかな?
SR-K800はもう生産終了しているようだし・・・

152:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 20:22:59.85 NCNuQ9fW0.net
コーナンで杉板の踏み台+イオンでA4サイズのシェルフを買う。
合計3800円くらいするかな。白木調の見てくれになるけどそこそこの値段のスピーカースタンドになるし音もいいよ^_^
50cmくらいの高さにしかならないからゴロ聴き向けの耳線。シェルフに本など重めのものを置くがコツ。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 20:23:57.42 NCNuQ9fW0.net
訂正、そこそこの値段のスピーカースタンドより音もいいよ。でした。

154:65
14/06/27 20:32:11.30 QPvhExRe0.net
やべぇ、R-K1000の電源落とすとやっぱりなかなか電源入らないわ。
しょうがないから付けっぱだな。今まで通りとも言う。
付けっぱなしで落ちるようになったら予備機に変える。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 20:46:54.83 PE5fU8750.net
シェルフって何?

156:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 20:52:38.82 Nxh9JJ5r0.net
棚じゃないの?

157:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 21:36:51.89 AjQ26nVe0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じになりますね。
インシュレーターみたいなのはベーゴマ。下にハネナイトを貼り合わせてます。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 21:44:07.20 mtbOckC+0.net
>>154
踏み台とシェルフの間の隙間が気になる。ガタ取りしてある?

個人的には、ハネナイト等のゴム系はおススメしない。
ベーゴマのみ、或いはガタ取り用に薄手のコルクとの併用などの方が
生き生きとした音になると思う。

もちろん今の音に満足してるならそのままで良い訳だけど。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 21:47:54.77 mtbOckC+0.net
それから、スピーカケーブルは空中配線より、一度床に降ろした方がいいと思う。
空中配線は何かと危ないし、音的なメリットも無いよ。

もちろん今の音に満足してるならそのままで良い訳だけど。

160:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 22:10:22.94 PE5fU8750.net
>>154
どうもありがとう。
写真でよくわかりました。

レイもいいね(´・ω・`)

161:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 23:11:28.86 AjQ26nVe0.net
>>155
ハネナイトは実は多用してて踏み板とシェルフ間にガタ合わせで1枚か2枚使ってます。
コルクとハネナイトをオーテクなんかはインシュレーター材として使い分けてるけど
LS-K701の場合は低音かなり凶暴でゴム系でないと難しいです。
写真の配置で壁から50cmほど離してますがその上バスレフに50%ほど詰め物してようやっと調整できてます。
バス音絞る以外で何かいい方法ないですかね?
>>157
アスカは画面からそれちゃいました^_^

162:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/27 23:57:00.30 2FomE6Q8F
>>158
低音が凶暴なのは、そんないい加減な設置してるからでしょ。
床がどういう構造なのかわからないけど、踏み台で増幅されるし、
シェルフで増幅されるし。2重床ならさらに。
それならハヤミのスタンドのほうがましだと思うわ。

163:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/28 16:17:45.73 rYqt+exn0.net
LS-K901、安くなったねー。ヨドバシで23000円を切ってた。
4ΩだとR-K711に繋げられないのが泣き所・・・

JVCのウッドコーンコンポの新作がもう店頭にあったけど、
ディスプレイ部はA-K805と共通のように見えた。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/28 18:57:32.68 D


165:8m4/JNVW



166:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 07:02:54.06 4kuwR/800.net
>>158
低音は背面だけでなく、側面にも前面にも展開して
震動&反射しますよ。

だから、低音過多や音質が気になるなら、
側面の障害物も遠ざけた方が良いですし、

何より前面の床を何とかした方がよいです。
この床素材だと容赦なく反射して、低音を増幅します。

まぁ、実際には厚手の絨毯を敷くぐらいしかないんですけど(^_^;)

167:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 07:17:33.00 4kuwR/800.net
>>160
ビクターのウッドコーンシリーズが4Ωなんだよね。

これからはKseriesも4Ωが基本になっていくのだろうか。

(「K-735」の付属SPは6Ωだけど。)

168:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 08:36:47.47 6DEimt4M0.net
>>158
部屋の形、正方形に近くない?

169:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 08:48:47.90 kBOHVirg0.net
>>158
>写真の配置で壁から50cmほど離してますがその上バスレフに50%ほど詰め物してようやっと調整できてます。

部屋の大きさによってはバスレフポートにスポンジを詰めるのは
正しい対処ですよ。縦横高さが、一つでも3.3mを切ると100Hz以上に
共振がある・・・ と言う乱暴な推定ができますが、天上3m以上の部屋は
日本では超マレですので、日本では詰め物スルのが正しいです。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 10:36:34.75 jWVXS3f+0.net
>>160
スペック上R-K711の最大出力は6Ωで30W(=4Ωで45W)、LS-K901の最大入力は80Wだから余裕。
そもそも実際はよっぽど広い空間で使うことが無い限りボリューム最大にはしないから何の問題も無い。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 10:52:00.89 4kuwR/800.net
>>166
いや、この場合問題になるのは(問題になるとしたら)
低インピのSPをドライヴすることによるアンプ側の負担の増加の方でしょ。

アンプが耐えられなくなると保護装置が働いてとまると思われ。
(実際、体験したことがないが、普通そうなる。)

「普通、4Ωぐらいは大丈夫でしょ。」と言いたくなるところだけど、
この場合特に具体的な根拠や保証はないので、なんともはや。

172:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 10:52:44.35 wSkqFpC/0.net
>>166
そうなの?本体のスピーカー端子は6Ωからになっているけど
実用上は問題ないのか。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 10:55:39.99 wSkqFpC/0.net
>>167
それが不安なんだよ・・・
高めのインピーダンスの方が、R-K711のようなアンプには優しいと思う。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 12:27:36.29 h5lBMaKM0.net
>>158
確かにK701は低音がブーミー気味だが凶暴なほどやかましいというのは変ですね?
写真の限りではそう間違ったセッティングはしていないないと思うけど。
もしかしてウーファーのネジ緩んでたりしてない?
701は低音の緩みを克服できたら抜群の音になります。何を隠そうウチがそうw
がんがりなさいませ。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
14/06/29 13:07:44.31 EGINgvK79
>>167
ハーマンのサイトにこういうのがある。
URLリンク(jbl.harman-japan.co.jp)

通常はアンプがスピーカーに流す電力は1W前後なので、計算上の67Wや149Wが
どれだけ基地外な音量かわかるでしょ。

>>170
間違ったセッティングしてるよ。
土台にしてるような中央がたわむ構造のものは低音がボワつきやすい。
箱型のものに乗せるのもユニットをひとつ増やすようなもの。
開口部が逆向きなら多少緩和されるかもしれないけど。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 08:27:39.42 sbbbkEz10.net
kenwood s


177:peakerの試聴レビューしてるブログ http://ayashikkuuso.blog.shinobi.jp/



178:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 09:15:26.94 rs7tddM60.net
LSF-555の評価高いのな
555、弄りまくって原型留めてないwww

777はそのままで2ペア残してるんだけどな

179:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 09:53:50.45 W1PBpHzn0.net
901の評価スゲー低いな731も
ビクターから来た奴使えない

180:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 10:56:05.28 7R/D3W1cb
こんなひどいセッティングで評価してドヤ顔されても開発者は笑うしかないだろうな。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 11:25:25.73 2H3Vts440.net
>>174
スゲー低い????

URLリンク(review.kakaku.com)

182:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 12:05:01.68 W1PBpHzn0.net
いや流れ的に>>172のレビューの話
価格とかステマの提灯祭りだし

183:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 14:03:31.04 s2fS2nTQ0.net
なんでデカイ筐体を机の上にのさばらせるのかなあ
デスクトップPCってそういう意味じゃなかろうに

184:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 17:31:32.88 g6KNp/vl0.net
KENWOOD LS-K701
URLリンク(www.kenwood.co.jp)

185:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 20:30:15.84 TRBjfxYk0.net
>>172
LS-K711のレビュー、同感だ・・・

186:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 21:12:20.33 YBKJ/UC30.net
>>172
何故この手の人間はSPをこんな風に置きたがるんだ・・・・・・
そして何故、それを見せびらかしたがるのか。

本人の意図や実情がどうであれ、
オーディオに関する見識を疑われる作用しかないと思うのだが。

まぁ、それはともかく。

ここにおいて「LS-K901」の評価が高くないのは、
まぁ、仕方がナインぢゃない?

それまでのケンウッドの音を概して評価していて、
「LS-K800」を「少しだけ金属音でのキツさがある」などといい、
「キンキン音がだいっきらい」と自称している人なんだから。

普通に考えて、この人にとっては「901」の改変は、
改悪でしかないよ。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 21:24:17.87 YBKJ/UC30.net
しかし、「LS-K901」は不思議なSPだね。

伝統的なKseriesとはまるで違うだけでなく、
ビクターのオブリコーン系列でもなく、SX-3の系列ですらない。

しかも、兄弟にあたるはずの「LS-K731」ともかなり違う。
おおざっぱに見れば過去から切れたSPだね。

901が今後のKseriesのSPのコンセプトを示しているのだろうか。
それとも、次は次でまた変えてくるのだろうか。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 21:44:08.34 /iWKPD+50.net
LS-K731は従来のKseriesから乖離しているけど、
LS-K901は従来路線の延長線上を狙ってると思うよ。

ハイレゾ対応のためにワイドレンジ化してるけど、それ程欲張ってないのは従来と同様。
クッキリハッキリな傾向だけど、艶をしっかり乗せて来るところなんかもね。

ただ、そっけないんだよね。
クオリティに不足はないし、特性的には優等生っぽい雰囲気なんだけど、
惹きつけられる音かというと、ちょっと足りない。

まだ、試行錯誤中なのかね。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 21:57:21.38 YBKJ/UC30.net
>>183
従来路線ならアルミTWは採用しないでしょ。
それまでのKseriesって、例外なくソフトドームTWだよ。

(LS-K1やその兄弟はスーパーTWに金属つかっているけど、
あくまでクロスオーバー20kHzのスーパーTWだからね。)

この転換の影響は小さくないよ。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 22:09:53.68 /iWKPD+50.net



191:>>184 ん? 同じ素材じゃなきゃ延長線上にないと言いたいのかな? 俺とは違う考えのようだ。



192:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 22:23:13.39 YBKJ/UC30.net
>>185
同じカテゴリー内での移動ならいざ知らず、
ソフトドームからメタル(アルミ)だからね。

しかもそれまでK'sを含めて一度も採用されたことがないものだよ。

URLリンク(www2.jvckenwood.com)

違う系列としか評価のしようがない。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 22:32:00.27 YBKJ/UC30.net
実際、ココにおける
URLリンク(review.kakaku.com)

「クリアな高音」といった評価は、
アルミTWと無関係ではないと思うよ。

一般に金属系の方がクリア感を演出するのは向いているからね。
一方で艶の不足もまた、金属系の相対的な傾向だしね。※

  ※ 勿論、金属系は艶が出せないといっているわけではないよ。

194:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 22:38:09.23 /iWKPD+50.net
>>186、179
うーん、ごめん。
素材が違うからどうした?としか言えない。

実際に出てくる音は>>183に書いたように、従来路線の延長線上を狙ってると思うよ。
まだ完成度が高いとは言えないけどね。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:20:01.16 YBKJ/UC30.net
>>188
ダイヤフラムの素材が決定的に変われば、
速度や硬さや内部損失の性質が大きく変わるよ。
それから、重さなども変化するね。

これらは音質にかなりの影響を与えるよ。

勿論、その違いを受け入れた上で
同じような音に調整していくことは可能だろうけど・・・・・・

同じ系列を狙うなら、同じ系列のダイヤフラム素材を使って、
調整していく方がはるかに簡単だし、合理的だよ。

実際継承性を重視している場合、
後継機種のTWをソフトからハードにすることなんて
まずないだしね。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:28:39.29 YBKJ/UC30.net
ビクターも、最近まで、
オールメタル振動板の「オブリコーン」と
オール木製振動板の「ウッドコーン」という、

振動板素材の違いによる系列を作っていた。

その前はソフトドーム&クルトミュラーの紙
という素材の系列をもっていた。

素材の違いに無頓着なんて事は全然無い。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:32:06.72 /iWKPD+50.net
素材が変われば音も変わるよ。
当たり前じゃないの。

どうしてアルミにしたかはメーカに訊くなりしてくれ。
無頓着に変えるわけないし、ちゃんと理由があるだろう。
俺は、ハイレゾ対応っていうのがキーワードになってると思うけどね。

それでもって、最終的には出てくる音がどうかという事。
俺はちゃんとKseriesの後継になってると思うよ。
より高い完成度を求めたいけどね。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:44:20.45 K/FjNpwr0.net
むかし、デジタル対応なんてスピーカーがあったよな。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:44:32.69 YBKJ/UC30.net
>>191
最終的に出てくる音に変化が生じたからこそ、
>>172は散々な評価を下したのだと思うのだが。

また、私は「LS-K800」と「LS-K1」を持っているけど、
特別クリアと表現するような音ではないよ。

良くも悪くもメタル素材の性質が出ているとしか
評価しようがないね。

そして、何を以てお前さんがKseriesの音というのか、
私にはよく分からない。

KENWOODの音というなら、まだ分からなくはないけど。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:47:36.40 YBKJ/UC30.net
>>192
「デジタル対応」とシールを貼るだけの、簡単な仕事です。

高額品は、さらに物量を投入する流れになったけど、
廉価品は、本当に上記のような状態。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/01 23:55:14.18 /iWKPD+50.net
>>193
俺は>>172についてなど何も言っていないが。
俺の意見は>>183に書いた。
理解できない、する気が無いならスルーしてくれて構わない。

俺が書いたのは「従来路線の延長線上」だよ。「従来路線」じゃないからね。
従来の面影を残しつつ、トレンドも取り入れつつ試行錯誤している感じ。

良いか悪いかは個々に判断してくれ。
俺は試行�


202:Jり返してより良い結果に向かうと期待しているがね。



203:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:03:54.00 eXDBVwAU0.net
>>195
クッキリハッキリになり、素っ気ない音。

それは旧来のKseriesの音ではないし、その延長線上の音でもないと思うよ。
その意味では、まるで理解できないね。

また、ダイヤフラム素材を変えることから見ても、
今からさらに旧来に近づけていこうという意志はないと思う。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:06:28.43 IR794OkY0.net
>>196
ところで、LS-K901の音は聴いた事あるの?

205:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:09:16.42 eXDBVwAU0.net
>>197
もちろんあるよ。
それについては、ここでもレスしたことがある。

しかし、私は所有していないものに関しては、
自分の耳での評価としないことにしているのでね。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:12:54.91 IR794OkY0.net
そういや、試聴では評価しないみたいな事を前に書いてたな。

つまり、俺のレスのレビューをしてくれたわけだ。
ありがとう。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:17:36.94 wH7N8Ojg0.net
店頭試聴だけでカカクコムの権威になった人もいるというのに

208:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:21:54.88 eXDBVwAU0.net
>>189
・・・・・・いや、>>182のことを言いたかっただけだよ。

支持されるならば、新系列も結構なことだし、
次の変化がむしろ楽しみだよ。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:29:12.55 eXDBVwAU0.net
>>200
まぁ、試聴に関して抜群の才能を持つ人もいるかもしれないが、
自分にはそんな才能がないからね。

自分の家でセッティングして、相性の良い機器やソースを見つけ出して、
向いている試聴スタイルを考えて、ある程度エージングをすすめてから。

評価することにしている。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 00:29:49.42 VHbprkFj0.net
プチ祭りになってるがここまで901オーナーのカキコミゼロw

ケンウッド大丈夫か?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 01:06:18.37 U0qI7FEfq
>>199
自分で評価せずに屁理屈こね回す輩を相手にするだけ無駄かと。
それでなくても、そいつはいつも話を引っ掻き回すだけで終わるしさ。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 01:13:29.36 aMm/idAj0.net
URLリンク(musicarena.exblog.jp)

213:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/02 01:29:24.52 aMm/idAj0.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

214:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/03 07:36:25.36 WpEYMP5e0.net
901、美音なKENWOODらしいスピーカーだと思うけどな。
攻めてる感じはしない無難な仕上がり。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 06:09:50.95 +vqrvBLt0.net
先述したけど、KENWOODらしいといえば、
そういえなくもないと思うんだよね。

なにしろKENWOODはK's発売までは、ほぼハードTW一色だったからね※。

ココでたまに名前の出てくる「LS-11」シリーズもそうだ。
モデルチェンジのたびに素材はガンガン変わっていくけど、全てハード素材のTW(&ミッド)。
その上で、ハード素材にしては柔らかい感じという評がある。

とはいえ、「LS-K901」と「LS-11」シリーズとでは
違いも非常に多いので、単純な先祖返りとはいえないけど。

  ※ 例外として「LS-CX7」がある。
    URLリンク(www.niji.or.jp)
    K'sやKseriesのSPの原型となったと思われる、高額(12万×2)SP。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 07:50:45.01 c7zKQjLn0.net
少し上でKENWOODの


217:スピーカーの共通の特徴として 下の音が緩くて高音がタイト目と書いてあったが 人によってはウーファーがブーミーと表現してるよね。 その割には高音のレビューはマチマチだね。



218:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 08:48:23.08 E3N75IfN0.net
>>209
低域は緩い方向性を持っているのは間違いないと思うけど、
ブーミーと表現するのはセッティングの影響が大きいと思う。
低域は部屋も大きく影響するね。

高域は、なんだろう。
共通して使えるのはブリリアントという表現かな。
突き刺さる可能性があるのはLS-K731くらいで、他は比較的マイルド傾向だから、
分かれるのは良く解からないな。

耳も違えばソースも違うし、着目点も違うってことなのかな。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 09:25:13.08 EqlMs9d70.net
愛機LS-1001Gはソフトドームツィーターでクロスは低め
最近のはソフト、ハードに関わらずクロスは高めだね

220:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 16:09:14.35 VWlally00.net
低音がもう少し残響しなくなるだけでもレビューかなり変わるんじゃないか。
ちょろっと店頭で他と聴き比べてああ低音響いてるねって、まあ解りやすいんだけど。
KENWOODのエンクロージャーは材厚はかなり取ってあるんだ。金がかけられない訳ではなくて味付け方なんだろう。
バスレフからかなりの圧が出てるのがわかる。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 18:15:38.41 +vqrvBLt0.net
箱鳴り※についていっているなら、
確かに、「LS-K800」も「LS-K1」も特に箱鳴りがひどいわけではないね。

また、両SPを低音過多と思ったこともない。
まぁ、ウチの空間環境は(私の好みで)かなりデッドなんだけどね。


  ※ 箱鳴り→スピーカーの箱部分が振動をすること。箱から余計な音が出ることになる。
    結果、音が濁る。低音が増す、「聴感のSNが落ちる」なんて言われたりする。
    ただし、特に最近は箱鳴りを肯定的にとらえる見方も増えている。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 19:49:06.37 8x7KW8LE0.net
他社のスピ-カー持ってない人がわかんないのは当たり前

223:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/04 22:53:04.95 ukLs3aRK2
>>212
残響しなくなったらKシリーズじゃなくなるし、クラシックやアコースティック
向けの個性としていいんじゃないかな。
前のマイスターははっきりクラシックを意識してたし。

224:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 00:58:48.89 3JDJT2jt0.net
KENWOODスピーカーでのリファレンス度合いなら
横綱がLSF777になるのかな?
Kシリーズ限定なら701?今や731で異なったアプローチをしているのでよくわからない。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 01:54:00.22 CE5keCMH0.net
あの箱が好きなので777使ってる

226:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 03:33:10.81 8SrBLiwp0.net
>>214
まぁ、そういう一面はあるし、
相対化するためにはそれなりの比較機種が必要だと思うが・・・・・・

箱鳴りに関しては、比較的ハードルが低いな。

同じソースを同じぐらいの音量でならして※、
スピーカーの箱部分の各面に手を触れるといい。

この程度のことなら店頭でも可能だろう。

すぐにある程度の感覚がつかめる。

  ※勿論ドンスカ賑やかで低音が多いモノがいい。
   音量はそれなりに大きい方が分かりやすい。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 17:00:32.04 hqNyV2wB0.net
CDレシーバーなるものを一度試してみたいなと思っていたんだが、新品のLS-K711が19kで手に入ったのでサウンドチェック中。
いいね、これ。9年前のモデルでこの音なら充分楽しめる。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 18:10:44.67 3JDJT2jt0.net
>>219
オメ
R-K711+LS-K711が合計で19Kってこと?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 18:59:23.69 hqNyV2wB0.net
>>220
そんなバカなw
手元にLS-K731を持ってい�


230:スので買ってみたの LS-K731はドンシャリ気味だからカフェオのモニタースピーカーも繋いで、 4スピーカーなんちゃって3ウェイにして鳴らしてる。 厳密にはΩがやばいけど、部屋で鳴らすくらいなら全然問題ない。この値段なら壊れても惜しくないしw 綺麗に鳴ってるよ。



231:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 19:07:21.86 HUTkc7wg0.net
>>221
アンプ(レシーバー)は何を使ってる?
なんちゃって3ウェイは面白そう。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 19:19:45.41 ixav3BHG0.net
CDレシーバーを試したいって、、、
スピーカー買った話かい!

233:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 20:32:31.43 7cga9hki0.net
つうか中古ls-k711が19kってボッタクリにもほどがあるw

234:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 21:01:37.75 hqNyV2wB0.net
こねんごめん
R-K711を19kで買ったんだ。

LSはK731で貰い物で、埃を被ってたから、ちょっとレシーバーを買って遊んでるだけ。
スレ汚しちゃってわるかったね

235:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 21:02:25.87 hqNyV2wB0.net
こねんごめん
R-K711を19kで買ったんだ。

LSはK731で貰い物で、埃を被ってたから、ちょっとレシーバーを買って遊んでるだけ。
スレ汚しちゃってわるかったね

236:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 21:21:41.30 3JDJT2jt0.net
R-K711とLS-K731だね。わかりました。
1万9千円ならよかったんじゃない。ハイレゾ云々こだわらなきゃ全然アリだよ。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/05 22:20:38.51 hqNyV2wB0.net
ありがとう。
KENWOOD製品なんて買うの初めてだからさ、ちょっと見直した。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 08:17:23.17 c9C63yN50.net
>>226
R-K711は良いものだよ。LS-K731との組み合わせならスピーカーにも優しいし。

>>227
R-K711に5000円弱のUSB DDCを繋いでハイレゾを聴いている。
192kHz/24bitに非対応なだけで、96kHz/24bitまでなら十分に楽しめるスペックがあるよ。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 09:18:29.62 GdPN8YYE0.net
>>228
ハイエンド機とまったく遜色ないだろ?

240:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 11:39:21.15 GY1q/4lE0.net
>>230
>ハイエンド機とまったく遜色ないだろ?
それは言い過ぎ。でも、20年前ならアンプ・CD・チューナーで
20万円ぐらいしたセットより音は良い。(チューナーは目をつぶる)

241:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 11:57:18.59 NgJPUVVl0.net
昔ハイエンドオーディオやってた多くの人の耳を刺激するだけの音はしていると思うが、
ゲンミツには遜色ありますよそりゃ^_^
あっ、馬鹿に出来ない音してるねこの値段で大したもんだ的な。
ここで妥協するか、もう一編ヲデオ沼にハマるかは自由w

242:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 12:39:17.75 vmG0kpku0.net
そしてブラインドで区別付かないんだよね

243:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 12:49:16.07 NgJPUVVl0.net
そうだね。それ言い出したらaiwaのミニコンポともわからない鴨ね。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 13:21:57.81 5E/eLsPF0.net
一般的なSP&普通の環境&無難な音楽ソースで
アンプの価格のグレードを音で確実に当てられたらビックリする。

グレードではなく、好みで選んだ方がいい。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 13:23:52.85 jVyE4h9j0.net
>>231
> 20年前ならアンプ・CD・チューナーで
> 20万円ぐらいしたセット
これがいろいろだからなー、そもそも

246:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 15:18:02.54 c9C63yN50.net
>>235
価格コムのような評価を鵜呑みにするよりも、自分の耳で聴いて好みで選ぶのが1番確実だよね。
今だとR-K731はだいぶ安く売られているから、「コスパがいい、悪い」って言葉で語られがちになってしまうけど
そういう尺度で選ぶものではないような気がする。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/06 17:52:30.62 5E/eLsPF0.net
>>237
その通りだと思う。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/07 19:40:46.49 i8oZrt8N0.net
旬なワードなんだが、今日は日帰り出張^_^
割とゆとりのあるスケジュールで大阪まで行ってきました。
で、帰りにTANNOYのMERCU


249:RYを結構しっかり試聴することができた。 買い増しの有力候補なのでいろいろ試して見たんだけど、 V1は昔メイン使いしてた時にセッティングを追い込んだLS-K701とそっくりな鳴り方をしてた。 タンノイの音なんだが少し暖かく明るくなっていてそれがまんまKENWOOD風味だったという落ち。 俺もヤキが回ったのかなあ、糞耳でスマソ、



250:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/09 00:55:08.17 x7eNwhWZ0.net
>>239
「V1」?「V1i」ではなくて?

251:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/11 23:09:24.26 GZJqOtTM0.net


252:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/12 17:46:43.16 nO/cqYd1I


253:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/12 21:38:11.70 J0hcVqCy0.net
URLリンク(www.youtube.com)
Cuushe - Sort of Light

Kシリーズはこういう曲にも合うね。K711で聴いてるけど
曲のいい部分をより引き出してるなと思った。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/12 22:24:19.99 Ux/jSuTH0.net
>>243
こういう書き込みほんといらんわ

255:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/12 23:22:01.14 d7xxnbgv0.net
>>239
K-711がメントールメヌエットと酷似してるだのいう発言も見たことだしw

256:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/12 23:40:38.94 4cyHV5l+0.net
>>243
すごい音だね。
Jポップをカーステレオでギンギンに再生しながら走ってるのを、それを隣の車のマイクで録ったような、すばらしい臨場感あふれる音。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 08:21:22.49 kzsVRzKz0.net
>>246
UKのラジオで、ジョニ・ミッチェルの「Car On A Hill(丘の上の車)」と
>>243の曲が同じ番組で流れていて驚いたよ。

LS-K711は生楽器主体の録音に強いけど、打ち込み主体のエレクトロニカも雰囲気があって悪くない。
LS-K1000やK801だとまた違った印象になるのかな。
見た目からしてエレクトロニカをそれなりの音量で鳴らす、という感じではなさそう。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 13:53:25.92 jXSLvy/70.net
あまり音の良し悪しが分からないけどLS-K1使ってるんだ
理由は安かったから

259:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 14:53:45.30 kzsVRzKz0.net
>>248
いくらで買った?
値段が気になる・・・

260:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 18:21:21.43 jXSLvy/70.net
>>249
3万円くらいです

261:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 19:00:17.96 kzsVRzKz0.net
>>250
3万円は安い!ものすごいお買い得だね。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 22:11:36.37 gAwAdpwuZ
>>248
お買い得だね。
直接比較したことがあるけれど、Zensorシリーズや685とは格の違う良いものだから大事にしてね。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/13 22:21:06.35 P5j0skuS0.net
カラーボックスみたいなスピーカーって、どんな音楽に合うのかな?

264:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 16:30:53.41 yyPDxlkU0.net
LS-SG550というのの中古を見つけたんだけど、これってどんなSP?
K711やK701並みに評価高い?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 19:38:42.72 H9Gg1Bij0.net
>>254
画像検索したら、Kシリーズじゃないケンウッド製コンポの付属スピーカーみたいだね。
形状からしてLS-SG7の下位機種か後継機のように見えた。
それ以外はわからないな・・・

266:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 20:30:02.90 jQNxio9B0.net
AVINO SG-55MDのスピーカーだね
ミニコンポ付属で単品販売されてないからそれなりだと思います
ケーブル端子もバネ式だし

267:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 20:41:18.51 iAU98zcs0.net
コンポ付属のスピーカーと安い単品スピーカーとでは
全然違うのかな。
付属でいい中古スピーカはないのかな。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 20:50:13.65 jQNxio9B0.net
SK


269:-7PROはレシーバーもスピーカーもしっかり作ってたと思うけどな 音も今のKシリーズ並だったと思う



270:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 21:01:26.60 iAU98zcs0.net
>>258
ありがとう
ハードオフで見かけたらよく見てみるね。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 21:21:24.01 ztsZ6J120.net
ハードオフのスピーカーって試聴できるの?

272:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 21:37:40.36 F6sQwIQd0.net
>>255
調べてくれてサンクスです
自分もレス待ちの間に検索かけてたけど、同じような印象w、SG7下位みたい

273:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/15 21:52:53.99 iAU98zcs0.net
>>260
行ってるハードオフでは視聴できないよ。
エッジとか汚れとかを見るんだ。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/16 08:01:08.89 OiHqqTQq0.net
ジャンクなら音出しくらいなら許してくれるかも。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/17 23:37:05.70 SfVfwSeI0.net
LS-KF777は今どれ位で買えますか?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/17 23:40:07.35 SfVfwSeI0.net
ごめんなさい
LS-F777です。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/18 03:11:34.93 8oyKfzdh0.net
>>265
多少変動するから難しいけど、俺のお古でいいなら7万で売るけど?

278:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/18 03:23:13.52 npudxmDp0.net
ゴミ置き場で探してみれば

279:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/18 03:35:34.13 yrpJ5v4C0.net
スピーカー置き台こみで落ちてないかなあ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/18 06:25:57.50 4q60pgx40.net
>>261
SG7って音いいですか?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/19 23:35:48.22 yL8oKNTO0.net
0

282:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 01:29:28.31 LuIszLX50.net
 音に厚みがなくスカスカ r-k700 ゴミ捨て場においてきた。今までありがとうもう我慢の限界でした。
r-k711は寝室用にとっておきますので許してください。

283:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 05:21:56.03 rSSr4K2J0.net
RK700もったいないなー

284:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 08:12:46.21 h3uifMt20.net
k-531にiPod繋いで音鳴らすと頻発に「プツッ」って音が出るんだけどこれ何?
どの曲でもこの現象起こるんだけど

285:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 08:15:49.11 XmXmjcag0.net
>>273
ここよりもケンウッドのサポートに直接聞いた方がいいんじゃないかな?
きちんと接続していてそうなるなら尚更。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 08:36:54.49 h3uifMt20.net
>>274
同じ症状の人いるかと思ってさ
案外デフォだったりして

287:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 08:43:57.81 cJDbFnVi0.net
>>275
>同じ症状の人いるかと思ってさ
そう言う書き込みは、この2年ぐらいは無いなぁ。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 08:54:21.97 h3uifMt20.net
>>276
そうなのか
今度問い合わせてみるわthx

289:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 11:00:08.77 gV9WCCSF0.net
>>273
私もそういう話はここのスレでは聞いたことがありませんね
iPodとK-531をつなぐプロセス(ケーブル)に問題があるのでは?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/20 12:49:40.46 KfosmVHp0.net
何かの信号を拾ってポップノイズになってる可能性はあるかもしれない。
うちではTVにつないでるアクティブスピーカーがたまになる。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 02:35:00.41 eSw1Ygxu0.net
K731ってiPhone5でも普通にUSB接続して再生できますか?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 10:07:05.84 CNnLK6OxY
K-521のスピーカーを、SONY SS-F6000に交換すると
だいぶ音が良くなるでしょうか?主にCDでの音楽再生です。

SS-F6000は音楽再生には向いていないようですが、安価なので
付属のスピーカーよりは、マシなのかな?と思い質問させていただきました

音が良くなるか?との質問への回答は難しいと思うのですが
単純に迫力が増してクリアな音が再生されたら満足です。

当方、素人な�


293:フで詳しい方よろしくお願いします。



294:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 10:25:54.67 9wfgRQCE0.net
私はアップル製品は避けているから^^;

295:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 16:17:38.97 G1cOYKmMF
>>281
びみょーかつ、若干リスキーかなと思います。
まず、「音楽向きで無い」と言う話は、BGMの存在を知らない人のたわごとなので
無視してかまいません。
値段と大きさでしか物が言えませんが、方向性的に迫力とクリアさは間違いなく
増すと思いますが、中高音の質の点ではあまり変わらないか、若干下がる
ような気がします。
あと、テンプレにもあるように、K-521はCONEQによる補正がかかっていますが、
付属のブックシェルフ前提になっているので、フロアスタンドを接続すると
低音ばかり強調されてバランスの悪い音になる可能性もあります。
その辺りを考慮に入れて選べばよいかと。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 16:59:29.38 bOv3bKQi0.net
>>280
5Sだが普通にいけるよ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/21 23:52:56.73 CNnLK6OxY
>>283
詳しく教えていただき感謝しております

微妙かつリスキーですか・・・
私もCONEQというのが気になっていましたが
迫力とクリアさは間違いなく増すととの事ですので
安価なスピーカーなので、ダメ元で購入してみようと思います。

ご親切に、ありがとうございました。



参考になりました。ありがとうございました。

298:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/22 01:55:34.11 NwNcCHno0.net
コンデンサが膨らんでるんだけど交換したがよさ毛?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/22 01:56:10.59 NwNcCHno0.net
あごめんなさい。スレ間違えた。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/23 21:58:21.32 aPkw5p/q0.net
K-531を妙に推してるレスを散見するけど
いかがなものだろう?

301:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/23 22:00:43.99 PKQLyhTK0.net
乗ってるチップが糞って言うソースどこ?

302:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/24 02:32:39.14 HsImFsht0.net
>>288
値段の割りにはってことと、初心者向けにはってことでしょ。

気に入らない人はもっと高い、好みのアンプと好みのスピーカーを選べばいい。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/24 02:35:53.60 5emXlq650.net
開発担当Kさん(仮名)が言ってたけど、オーディオ全盛時代をものさしに語られても困るんですよ。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/25 12:55:50.14 USkUBB4d0.net
>>288
殆どの人がそれ以上上を目指さないって事で、いいんでねえの?
満足してるライトユーザーも無視しちゃいかんよ。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/25 21:11:55.19 bhugmoli0.net
>>292
ライトユーザーなら、K-531よりも低価格なモデルや
今だとBluetoothスピーカーに流れるんじゃないかな?(最近新型が出たね)

それにしても、K-735の存在感の薄さ・・・
敢えてA-905NT/A-K805だけでもよかったんじゃないか、と思う。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/25 21:48:29.70 7bdtzesv0.net
>>293
731だけで発売中止したら元取れないでしょーが

307:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 06:50:31.94 PD4+iqh20.net
>>288
いかがなものってあんた、スレチなレスしてる訳じゃなし、531だって
Kシリーズの一端を担う機種でコスパに優れてるから話題になって当然だろ

>>290
値段のわりにホントにちゃんと鳴ってる
俺、初心者じゃないけど使ってるよ

531の倍の予算で倍くらい音が良けりゃいいけど、せいぜい2割増くらい、
ヘタすりゃブラインドテストしたら聴き分けできない奴が大多数だろな
要はミニコンポの範疇で満足してるリスナークラスなら531で充分ですわ
高みを目指すなら、それこそピュアの世界にお行きなさいって話

308:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 07:37:52.00 DDbwgxV50.net
あえて、ね。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 08:01:41.23 UVQKqcqp0.net
釈由美子

310:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 10:12:02.61 Mx5xeM5p0.net
>>295
4~5年前、1万円台のミニコンポからピュアの世界に行こうとして
ハードオフで中古のK'sを眺めてた時期もあったな・・・
それを買うよりも、新品でR-K711を買った方が安上がりと知って
何度も試聴して買ったよ。

フルサイズオーディオは置き場所も消費電力も取るし、Kseriesのような小型オーディオが
生活空間との兼ね合いにはちょうどいいと思う。
欲を言えば、Olasonicのナノコンポのような製品をKseriesで出して欲しかったな。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 10:27:34.26 ACrlCAE10.net
さっさとOlasonicを買えばいいだろ?
K711しか買えない己をなぐさめるようなレスは要らない

312:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 10:30:15.62 3rZ2rZ0X0.net
何度も同じ話をしないと死ぬの?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 11:00:01.96 S9lkt0BK0.net
>>298
若い人の一人暮らし用にはKシリーズで十分だと思うね

314:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 11:02:21.94 WEFuPeyt0.net
>>298
>のような製品
小さいのは割高なの。

ま、Kenwoodさんは、1DINの廉価版カーステレオのパネルを変えて、
外部ACアダプターで直ぐに出せるけどね。
リモコンへの対応が一番工数がかかる設計箇所でしょう。
回路はR-K531と、大差ない、部品の耐久性はカーステレオの方が一桁上。
コンデンサの定格落として、高音質OPアンプをi個 搭載とかで、オーオタを
誤魔化すのも簡単かな。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 11:49:21.85 Mx5xeM5p0.net
>>301
使うたびにそう思ってる。サイズがちょうどいいんだよ。
ハイレゾもこれで聴いてる。

>>302
確かに小型=割高だよね・・・(Kseriesが割安に思える)
カーステレオを流用するなら、チューナー付きのレシーバーとして出せるかな?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 11:54:38.28 Qr1W2q7G0.net
コスパで語るなら実際K531とか堅い作りなんだがかつてのR-K700+LS-K701なんかとはポジションが違う。
値段の割りに、、、ではなく完全に上位機種殺し的なキャラクターだった。
701なんかはステレオ誌で平気な顔して10万クラスの間に伍して評価されてた。
ま、KENWOODという時点でジャイアントキリングする側というかブランドの強みがなかったわけなんだけどねw

317:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 12:03:17.34 S9lkt0BK0.net
オーディオ関係者も何が10万円クラスなのか定義が分からなくなっている気がする
ミニコンポを持ち上げるためにやたらと10万円クラスとかいう言葉を使わない方がいい

318:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 12:43:37.29 xqRL84sF0.net
価格コムにR-K731と150万のシステムを同じスピーカーでブラインドテストしたら
区別付かなかったって結果が書いてあるな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 17:56:05.97 zicL0Lpe0.net
R-K1000買った
1日聞いてClearAは使わないと決めた
センター付近の音場と全体的に音の分離が悪くなる

320:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 20:30:24.51 Qr1W2q7G0.net
ここはブラインドテストが流行ってるスレのようだが
昔のKシリーズは目隠しされずとも普通に価格的な意味で上の高い機種と比べられていたんだがw
531を731と同じ条件のスピーカーとブラインドテストして解るのかとかもうねww

321:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 20:56:02.00 UVRMObm7O.net
まあブラインドテストなんて言い出したらそこで思考停止になる罠。
ピュア板のケンウッド


322:スレに昔のaiwaみたいなものとカキコしてあって哀しかった。



323:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 21:35:40.23 3rZ2rZ0X0.net
自分で書いたくせに

324:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/26 22:46:54.61 Qr1W2q7G0.net
>>309
ちげーよ!少なくともKENWOODの前のトリオならチューナーなんかは定評があったよ。
いわんやアイワとは比較にならない。
ハイエンドユーザーからはピュアオーディオのメーカーとして後退したように見られがちでも
選択と集中の結果発売したKシリーズが中身のある内容であったからこそ
ビクターと手を組んだりでいろいろでもなんとかかんとかやれてんだよ。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 09:23:53.15 itDAjCCg0.net
R-K711、D-IN入力時に、無音の状態でホワイトノイズが少しだけある。
44.1kHzでも96kHzでも変わらない。
これはR-K731やK1000でも同じなのかな?

326:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 12:45:19.25 EgaqsAUe0.net
ホワイトノイズって何?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 12:48:10.35 j8jf1Hb90.net
スピーカーに耳を近づけたらシャーって

328:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 15:00:41.71 K1bO8X0O0.net
勝俣州和

329:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 15:29:46.98 DljSvgY10.net
>>312
R-K1000では聞こえないです

330:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 18:26:46.23 Mu2f3Q9x0.net
開腹してアース取れよ。場所くらい自分で調べろ。それで直らんかったら知らん

331:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 19:02:38.44 itDAjCCg0.net
>>316
個体差かな。USB DDCを変えれば治るのかと思うけど。

>>317
さすがにバラす自信はない・・・
再生状態では気にならないからいいんだけどね。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 21:06:39.53 F2LVpWuv0.net
またK711でハイレゾ無理に聴いてるひとか…

333:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/27 21:18:51.33 Uv4KHXNK0.net
>>319
k711だけが生きがいなんだから、そーっとして置いてあげて!w

334:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 05:07:45.13 GJLIGJ7y0.net
Kシリーズ、たとえばR-K711と3,4万のプリメインアンプじゃ音って全然違うの?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 05:58:46.59 pSzwiZwY0.net
そりゃr-k1000で390や5004と同レベルだからね

336:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 09:14:53.64 FI5PH3Y80.net
>>322
R-K1000はいいモノですが、さすがに過大評価です

337:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 10:39:45.87 devjoqgmd
>>323
そりゃ過小評価ってもんでしょう

338:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 11:28:16.49 qI2RQcav0.net
価格でしか優劣決められないんだな

339:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 13:53:51.52 CXNYuaHJ0.net
他人の意見が僕の耳の基準となっています(キリ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 17:41:28.91 YxHpctj0O.net
おれは390から1000に買い替えた
利便性が理由だが低音のクリアさは勝ってると思う

341:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/28 22:44:24.80 8KerTon+0.net
最近は消費電力が気になるから、アナログアンプはちょっと買う気がしない。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 09:00:07.49 ygi/OaB/0.net
自作の中華アンプと自作のフルレンジスピーカーでこのくらいの音は超えられる。
安上がり自慢のようだが下には下がある。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 09:03:21.86 NnCFowQv0.net
スレタイも読まずになにいってだこいつ

【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
スレリンク(pav板)
スピーカー自作・設計・計測などなど 46
スレリンク(pav板)
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その27
スレリンク(pav板)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド14【DAC】
スレリンク(pav板)

巣に帰れよ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 12:21:03.77 Iv7amkT+0.net
フルレンジで満足�


345:ナきるのは高音の聞こえない老人 逆に言えばフルレンジで満足できるようになったらオーディオは引退時期



346:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 12:35:55.26 ZVZ2OeDq0.net
マルチで満足できるのは音楽の聞こえないツンボ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 13:07:20.53 7u5YOhQB0.net
1000の低音は量の割りに解像度が全っっ然足りない

348:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 13:30:22.58 qhYF8b530.net
(´・ω・`) フルでもマルチでも好きなスピーカーで聴けばええがな

349:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 15:02:15.86 +Ag/ZsJu0.net
せやな

350:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 22:01:54.95 G+o+XcbK0.net
せやろか?

351:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/31 00:13:23.89 WtbcGl3z0.net
せやかて

352:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/31 08:24:59.23 TsxUuY320.net
K731はフルレンジとスーパートゥイータ

353:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 08:44:17.21 pZFGAQq10.net
>>338
よく分からないが、そうともいえないのではないか?

前にこの板で「LS-K731」の音はTWが大きな影響を与えていると
強弁している人間がいたぜ。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 10:48:44.65 /gfCgbhE0.net
>>339
メーカーサイトでもそう書いてあるだろ。

高密度で広がり感のある音を再生するスピーカーユニット構成
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

クロスオーバー周波数を13kHzとしボーカル帯域をフルレンジ設計のウーファーに受け持たせることにより、
ボーカルの表現力を向上させました。
また、小口径スーパーツィーターの採用により高域再生周波数を広げることで、高域特性を確保しています。
それぞれのユニットは、アルミダイキャストフレーム構造を採用。
重い磁気回路を支え、バッフルにユニットを強固に固定するとともに、振動板の正確な振幅により、
微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしています。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:05:51.55 pZFGAQq10.net
>>340
CO13kHzでスーパーTWというのは、どうかな。

実際どれだけソースに含まれているかは別にして、
13kは可聴域外の超高音とはいえないからな。

COのやたら高めのTWというのが妥当かと。

商業的なインパクトから、
そのように説明してるだけだね。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:08:46.76 pZFGAQq10.net
>>340
同じHPにインタビューが掲載されていて

そこでは開発者が
「フルレンジスピーカーと、スーパーツィーターみたいな組み合わせなんですよ。」
と表現しているけど、

これが妥当な表現だと私は思うよ。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:27:15.97 kmEOzooH0.net
LS-K731は高音が耳に刺さるんだよね・・・K901ではそれがやや和らいだ印象だった。
店頭とショールームでの試聴での感想だから、自宅で使ってみると評価が変わるかもしれない。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 11:43:11.43 pZFGAQq10.net
>>343
高音は指向性が高くて減衰しやすいから、
SPの角度やリスナーとの距離で印象は変化するね。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 12:35:07.40 Rela/YIG0.net
>>343
同じ部屋に同じ位置でセッティングして聴き比べたけど、
LS-K731は突き刺さるというか、歪っぽくて耳障りだった。
LS-K901にはそういう部分はなかったよ。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:02:49.88 IzwQ3vwY0.net
ビクターから来たスピーカーの開発者
開発インタビューで大層なことを言う割に出てくる製品はたいしたことないよね

361:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:07:19.10 /iLZggB80.net
>>340
要約すると
「ネットワーク代ケチりました」

362:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:36:28.05 cbfu/bq


363:c0.net



364:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 15:23:12.75 pZFGAQq10.net
>>346
作り手が求めたものと、お前さんが求めたものが違ったのだろう。
わりとよくある話だよ。

作り手が変わったのなら、なおのことあり得る話。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 16:26:47.33 1Ti1E6GQ0.net
1万程度のスピーカーに何を求めているんだい

366:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 17:08:13.64 pZFGAQq10.net
>>350
まぁ、価格なりの満足感ではないだろうか。

現在の市場価格で同程度の値段をつけている「LS-K711」が
当然にしてライバルになるワナ。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 22:50:27.45 HcHf+cvN0.net
711はよくできた佳作。
701はピーキーだが追い込む楽しみのある秀作。
KENWOODの安いスピーカーではこの二つは出色の出来。
けど一番好きなのはF777。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 01:27:21.78 qu8dM+HV0.net
スレ違い承知で質問です。
ビクターのスピーカーのことが出てましたが、
ウッドコーンユニットはなんで8センチとかあんなに小さいサイズしかないのでしょう?
自作キットには2ウェイのがあるけど市販ものはフルレンジで、しかもリアバスレフのばっかり。
いいものかもしれないけどニッチ狙いぽい気がするのですが。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 03:40:47.09 FZwxXNyJ0.net
箱を自作するつもりがあって予算が豊富にあるなら
PARC Audioからフルレンジ、同軸、ウーハーと色々
ユニットが揃ってるよ。更にニッチと言えるけどね

370:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 07:40:16.62 tmOf4qUv0.net
>>353
完成品でも2Wayのモデルもあるけど?
でも、試聴すれば判るけど、フルレンジモデルの方が上手く出来てる。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:18:01.36 f0Nk9ADO0.net
>>351-336
LS-K711、価格.comでは未だに新品で買えてしまう・・・
良いスピーカーなのは間違いないけど、在庫がなかなか掃けないのかなと
心配になる。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:37:12.29 tmOf4qUv0.net
>>356
大手量販店はどこも販売終了してるよ。
価格でしか名前を見ないようなマイナー店が在庫抱えてても、
その数は大したことはないだろう。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 09:50:23.97 Rd1dMpFZ0.net
>>353
既に指摘されているとおり、
ウッドコーンSPには2ウェイも普通にラインナップされているよ。

URLリンク(www3.jvckenwood.com)

ウッドコーンのフルレンジのサイズが8㎝~9㎝なのは、
「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

フルレンジの場合、安易に大きくしてしまうと音全体が変化してしまうので、
従来のバランスを大切にしている場合、慎重になってしまうだろうね。

あと、リアバスレフって、そんなにニッチかい?
Kseriesも基本リアバスレフだけどな。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:39:48.01 m3JfPyEJ0.net
>>358
JVCウッドコーンスピーカーはバッフルを最小限にして、その代わり奥行をとる。
PARKAUDIOのだと5cmユニットでもバッフルをゆったり取ってバスレフも使いやすい前側に配置。
昔のオーラトーンの点音源モニターみたいなデザイン狙いなんだろうけど、、、、
リアバスレフはそれ自体は珍しくないけどフルレンジだからと言って無理くりあのバッフルの面積にしてる感がありますね。

375:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:44:43.33 tmOf4qUv0.net
奥行きが長いほうが低域再生の面では有利だからね。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 12:46:17.77 tmOf4qUv0.net
それにしても、ウッドコーンシリーズってモデル数が多い割りにどれも似たり寄ったりで
全然差別化出来てないよね。

スピーカ2モデル、レシーバ2モデルで充分�


377:カゃないかと思うんだけど。



378:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 19:14:56.26 Rd1dMpFZ0.net
>>359
む~ん。ハッキリ言ってその手のことに関しては
特に意見がないんだけど・・・・・・

フルレンジのウッドコーンの奥行きは2ウェイ版のウッドコーンとほぼ同じで、
セットとなるレシーバとも釣り合ったもの。

一例
「EX-N70」(2ウェイのセット)の仕様
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

「EX-N50」(フルレンジのセット)の仕様
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

○ センター(レシーバ部)奥行き(両者共通)
 →289㎜

○ 2ウェイSP奥行き
 →249㎜

○ フルレンジ奥行き
 →246㎜


お前さんのいう「無理くり」という評価が奥行きに由来するなら、
私は「特に無理くりとも思わない」としか答えようがないなぁ。

バッフルの極小化とか点音源という奴には
個人的には特に有り難みを感じないけど、

それに拘りがある人に文句を付ける気もサラサラないので、
特に言うことがない。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 19:35:25.03 oTqariPzc
>>353
口径が小さいほうがレスポンスが良くてきびきびした音になるので、
ロック系のスピード感を表現するのに向いてます。
実際店舗でもロック系のジャズばかり流してるので、その辺りの客層を
狙ってるんでしょうね。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 20:05:50.45 Rd1dMpFZ0.net
>>321
場合によってはそれなりに違う可能性もそれなりにあるけど、
それはどちらかと言えば個性の違いだよ。

何度か書いているけど、通常のSPで一般的なソースを
通常の音量で普通に聴く分においては※、

個性を越えてアンプの価格グレードの違いを識別することは、
非常に、困難だよ。

アンプに拘るなら、価格グレードではなく、
その個々の個性やSPとの相性を意識した方がよいと思う。


  ※ 長々と言い訳がましく条件を書いたけど、
   こういう事を書くと極端な状況を持ち出してくるマニアがわりといるので、
   その予防策に過ぎないよ。

381:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 22:00:27.47 oalgMH250.net
>>341
フォステクスのホーンスーパーツイーター(T90A、T900A)は、推奨COは7kHz~となっている。

382:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/03 22:25:39.49 Rd1dMpFZ0.net
>>365
ユニットの方がどう名付けられていても、
そして、どのような周波数特性を持っていても
仮に7kHzでCOしている2ウェイであれば、

それはウーファー&ツィーターのSPシステムでしかないよ。

フォステクスとしては、超高音だけでなく
ある程度高音域もカヴァーすることができるユニットであることを
説明しているだけだろう。

純然たるSTWにするか、TW領域の役割をも(ある程度)もたせるか、
それは買い手の自由だ。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 01:02:39.25 WFyY3WIy0.net
ウッドコーンスピーカを、ゆとりあるエンクロージャーに入れたらまたいい音するかもね。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 06:58:31.82 FaCDHpCb0.net
木のコーンなんて所詮ゲテモノ。音を極めれば紙だよ。
そんくらいのこと、メーカーもわかっているのに、セールスバリューのためにあえて変な素材を使う。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 08:12:41.33 nFiEiyxw0.net
>>358
>ウッドコーンのフルレンジのサイズが8㎝~9㎝なのは、
>「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

これよりでかいのは ウッドコーンの場合コストが高くなるからじゃないのかな

386:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 14:31:52.62 6vb+5rnd0.net
>>369
まぁ、本当のことは中の人にしか分からないね。

ただ、「SX-WD90」なんかを見ると、
コストとは別にサイズに対する拘りがあるように見受けられる。

URLリンク(victor-direct.jp)


387:em_detail?category_id=52507&item_id=721714



388:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 14:55:09.21 6vb+5rnd0.net
>>368
まぁ、確かに紙は概してバランスがよく、色々と手を加えられるから、
トータルとしては非常に優秀な素材だと言う人が結構いるね。

Kseriesのウーファーも「711」「735」「800」「1000」あたりは紙かな?
一方で「LS-K1」はカーボン、「LS-K901」はグラスファイバーだな。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 20:47:52.17 TDB/D66B0.net
ビクターのオブリコーンスピーカーってもうなくなったんだね。
オブリコーンのブックシェルフ型(型番忘れた)にR-K1000を合わせたシステムが
「my Music Style」ってオーディオのムック本に載ってた記憶がある。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 21:25:09.31 TDB/D66B0.net
ごめん、ビクターダイレクトのHPを見てた。
JVCのサイトを見るとオブリコーンスピーカーもまだあるね。
ムック本に載ってたのはSX-L33MK2とR-K1000の組み合わせだった。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/04 22:09:16.02 6vb+5rnd0.net
>>373
でも、まぁ、オブリコーン系列のSPは随分長い間新製品がでていないから、
実質終了という感じだよね。

メタルウーファーは終了して、グラスファイバーに傾斜していくんだろうか。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 18:48:51.03 E/efq0up0.net
てか最近のKENWOODのスピーカーってビクター社員が作ってるんでしょ?
K711までがKENWOOD製だっけ?
ビクターのやつ買いたくないからもうこのメーカのは買わないかも。

393:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 19:01:43.59 Bdx+es8s0.net
どうぞ勝手に

394:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/05 21:05:17.05 n9b7xW2R0.net
>>375
社員という意味では、みんな「株式会社JVCケンウッド」の社員だけどな。

ビクターもケンウッドもいまやブランド名に過ぎないよ。

端々から漏れてくる情報からすると、
711あたりを設計していた時とは随分とメンバーが替わっているのは事実だろうね。

買う買わないはお前さんの自由だよ。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/08 21:57:16.01 1xtLMZLi0.net
>>377
A-905NT/A-K805が発表されて間もない頃に、ショールームで試聴した感想を書いた者だけど、
2モデルとも、「持ち上げた時の軽さ」で、それまでのKシリーズとは良くも悪くも
造りが変わったんだってことを実感したな。
ちなみに、ソニーのMAP-S1はK731やK711並みに重かった。

K905NT/K805も純粋な音はとても良かったから、筐体が重い=良いオーディオ
って認識は古いのかもしれないけど。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/11 16:32:28.15 QBmIGBDC0.net
トレイ式CDプレーヤーとネットワーク機能がついたのが欲しいのに
ケンウッドもビクターも製品を二つに分けてるから選びようがないんだよね
せっかくK2があるのにもったいないなぁ
DSD 5.6MHzまで対応したプレーヤーだけでも出して欲しい

397:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 05:49:25.30 hxNb7YUs0.net
KENWOOD LS-SG7っていいスピーカーですか?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 07:47:29.66 1zck9u4Z0.net
SG7はKシリーズの前の機種だ罠、
ピュア板にKENWOODとトリオのスレあるかからそこで尋ねるとよろし。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/15 07:50:08.21 hxNb7YUs0.net
>>381
おいちゃんどうもありがとう。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 00:48:24.98 pzv8uuHe0.net
>>66
>>151
その後は?
うちのも以前そういう症状あったがマイコンリセットして常時電源ONしてたらいつのまにか直ってるな
中は開けてないし掃除もしてない。以後A.P.SOFF運用
つうか常時電源オンのほうが音いいし

401:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 02:47:53.27 6B8UAwsT0.net
Kシリーズのマイコンバグはケンさんも認める


402:仕様だからリセットで直ればよしとしよう。 直らなければ修理orヤフオクor廃品回収



403:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:08:13.31 tHdwvmJk0.net
>>383
常時電源オンでも、R-K1000だと57Wだからそんなに気にならないかもね。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:08:47.76 tHdwvmJk0.net
368は主語が抜けてた・・・消費電力の話。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 11:46:20.17 tq15BTH7d
定格57Wだから実際の消費電力はもっと低いよ。
待機電力なら1桁前半でしょ。
R-K1でもそんなもんだし、うちもつけっぱなし。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:24:46.52 eSBVzntg0.net
RK-731ですけど縦長の方向に置いて使っても大丈夫でしょうか?
普段はCDは使わずUSBや光入力使ってます

407:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:54:39.84 PJc33PEq0.net
>>388
ダメ!

排熱は平置きの状態しか考慮されてない。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 15:55:43.96 pTmkNmdH0.net
メーカーが縦置き想定してないものはやめておいた方がいい
特にアンプは放熱がうまく行かなかったりすると、発熱する機械なだけに
何が起きるかわからない

409:370
14/08/17 16:01:29.02 eSBVzntg0.net
>>389
>>390

レスありがとうございます
縦起きにするとちょうど本棚にぴったり入るんですけど
通常の置き方で使うようにします

410:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:07:16.18 Stq4uLvF0.net
下手すると火事になるところだったね

411:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:47:20.70 pTmkNmdH0.net
>>391
放熱部塞がないようにね

412:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 16:58:56.27 eSBVzntg0.net
もちろん放熱部のスリットはふさがないように注意してます

413:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 20:38:50.42 12LZxsWr0.net
>つうか常時電源オンのほうが音いいし

R-K1000だけど確かに電源入れてしばらくすると明らかに音が変わるな
これまでウォームアップの話はイヤというほど聞かされてたが
実際にこれほどはっきりと体感したのは初めてだ
大出力で旧式のアナログアンプでさえ極端な違いは感じななかったのに
なんで小出力デジタルアンプでこんなに違いが出るんだろうね?

414:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 20:44:06.06 PJc33PEq0.net
>>395
デジアン+リニア電源だから。
電源が温まって元気にならないと、デジアンの能力が発揮できない。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 00:06:15.35 pzv8uuHe0.net
コンデンサだよ

416:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 09:33:05.51 DsTaZMeE0.net
やっぱりデジアンはスイッチング電源の方が無理が無いような・・

417:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 09:38:54.12 MqGzlFyu0.net
決めゼリフ省略

418:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 11:52:25.30 eHIOyw8n0.net
スイッチング電源のほうが良いのはわかってても、ショボくてもリニア電源を積めばセールストークになるんだ。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 12:18:51.03 ZAss8DpA0.net
リニア電源の方がノイズが少ないからね。
ちょっと寝起きが悪いかもしれんが。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 12:57:04.17 eHIOyw8n0.net
医療用スイッチング電源など、ノイズの発生が機器の誤動作、ひいては生命に関わることもあるので、ノイズの規制は非常に厳しい。リニア電源でこの規制をクリアできるかね?

医療用でなくても、一流メーカー製スタンドアロンのスイッチング電源で、ノイズの出るものなんか今は無いよ。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 14:58:50.84 ZAss8DpA0.net
スイッチング電源とAMチューナとの同居は面倒なんだよ。
これで解ってくれる?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 15:54:35.19 CoDFZckK0.net
電源がーなんて小さい話じゃなく、人間自体がノイズの発生源だからなんともw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 17:02:00.96 DsTaZMeE0.net
リニアでちゃんと動かそうとすると、アナログアンプより巨大なヤツが必要になるんじゃなかったっけ?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/18 21:10:05.76 7ktUD2um0.net
>>383
今も元気に常時電源ONで動いてるよ。
ヘッドホン使用時等音出したくない時はミュートにしてる。

>>395
コンデンサ。
夏だと電源ON直後と時間がたった時の音はあまり変わらないけど、冬だと顕著に差が出る。
PCでも冬に電源入れると電力が足りないといって起動できない場合がある。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 00:07:15.15 DcPbO7uV0.net
K-531はもう2万円ちょっとまで値下がりしてんだな
この品質で昔のラジカセより安いなんて嬉しいような申し訳ないような

426:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 00:53:01.06 ef+OnRNA0.net
R-K731も下がってるな
USBの仕様を改良した新型くるか

427:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 11:41:36.67 SfIN9Ano0.net
>>408
R-K731はヘッドフォンジャックが弱い。
つーか、Kシリーズ2台目なんだが両方ジャックが逝かれたわ。
前回の教訓で延長保証入ってて良かった。
ミニステレオじゃなくて6mmのジャックにしたらいいのに。

428:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 19:44:18.28 N8jQXKKs0.net
>>409
R-K711を買う時、安いミニコンポに比べればずっと高い値段だから
ヘッドホン部分も6mmの標準ジャックだろうと思っていたら
ステレオミニで拍子抜けした覚えがある。
標準ジャックにしないのは単純にコストの問題なのかな。

90年代に実家で使ってたアイワのミニコンポは6mmの標準ジャックだったし
最近だとソニーのUDA-1は標準ジャックだった。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/19 23:51:59.80 wxrNjFWC0.net
R-K1000は通電に時間がかかるのか…
購入を検討してるのに落とし穴だな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/20 00:02:47.40 RHumgZhx0.net
こんなもんかなぁって聴いてて気がついたら
アレっ結構いい音してるじゃんっていう感じ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/20 00:03:57.22 0eUr25tf0.net
女だっていきなり挿入せずに濡らしてから挿れるだろ?
スポーツする前に準備運動するし、それといっしょだ。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 18:54:05.45 3QoxPxAJ0.net
R-K711入手した。
んー微妙。
前はD_5709kitって共立電子のデジアンキット使ってたんだけど、
キットのほうは薄味のカリッカリの音だったのが、K711は濃厚こってり系に感じるわ。
さてどうしたものか、キットのほうはリモコンないからボリューム調整めんどいんだよな。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 20:28:34.59 E155lkY90.net
>>414
>前はD_5709kitって共立電子のデジアン
ひょっとしてアナログ入力で使っている?
CDをPCでlosslessでリッピングして、光ケーブルで接続してみては?
(ご存じのように、iTunesなどで無料でできる)
(PC-USBを光に変換するDDCは、Creativeなんかが安くて外れが無い)

これまでの音源がmp3やiTunesの256K AACなんかの場合は、あっさり・
つるつる系のKenwoodのデジタルプリの音作りが、かえって違和感に
つながるかも知れないな。lossless音源(面倒ならCD)で聴いてみてます?

後は、目をつぶって2-3日連続でスピーカーをならしてみる。
アンプは使わないと電源のコンデンサが鈍くなって音が悪くなっている。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 21:22:10.16 3QoxPxAJ0.net
>>415
デジタル入力で使ってますよ。
全部フラット設定にしても、イコライザで低音持ち上げたように感じます。
決して悪いってわけじゃないんですけどね、実際買う前にLS-K711のセットで視聴してて、
その時コンポ臭い音だけどなかなかいい音出してるなと思ったんです。
安スピーカーとのセットでこれだけの音出すなら、スピーカー変えたら化けそうだなと。



435:でも結果的にはスピーカー変えてもそんなに変わりませんでした。 ちなみにスピーカーはモニオsilverのトールボーイ。 前のアンプの音に慣れ親しんでるんで、もうちょっと聴き込んで様子みてみます。



436:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/23 21:59:34.26 E155lkY90.net
>>416
>デジタル入力で使ってますよ。
すみませんでした。デジタル入力のみの尖ったアンプですね。
共立のページの本文を読んでいませんでした。

D_5709kit 面白そうですね。買ってみようかな・・
Kenwood のR-K1000や、R-K731に一番近いアンプですね。
Kenwoodでは、KAF-55 が、少し古い 5706 のチップを採用だったようです。
(たぶん他にも570X系のチップを使っているかも)

437:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/24 23:24:40.10 5Rvi/JoQ0.net
K531が近所の量販店で24,800円になってた。
これなら費用対効果は高いと思う。ちょっとしたCDラジカセよりも安い。
もし音の面で物足りなくなったら、スピーカーを単品で変えるなりしたらそこそこ使えそう。
小型ブックシェルフならB&W686あたりでも鳴らせるだろう。

438:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 03:18:36.84 3tMTbeET0.net
>>418
Joshin webだと\21300、他の安いネットショップも似たような値づけがされてる。さすがに安すぎだと思う。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 05:55:38.41 nZ9SNVKE0.net
これ逃したらこの先この値段では変えないから、
欲しいなら、迷ってるなら買うべきだよ。
俺は要らないけどw

440:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 19:53:41.44 s/4ibHef0.net
>>420
どうして要らないの(´;ω;`)ウッ…

441:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/25 20:23:53.20 muOunwcR0.net
モデルチェンジ前だな。531も731も。

442:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 00:10:51.68 L+h5EuVV0.net
531よりは俺も731の方買うな。美味しいとこがこの2機種は違うと思うよ。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 09:35:55.87 Sj9nSl+30.net
>>418
K531の音響補正機能は付属のスピーカーに特化されているので、買い換えたら巧く鳴るとは限らないよ。
試しにメインで使ってるVictorのSX-M3に付け替えたら、いまいちだった。

444:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 10:50:21.92 x/xHb4pb0.net
>>424
あの機能は気休めみたいなものだ。ほとんど効いてないよ。
それよりも531の欠点は、パワーアンプの駆動力があまりに弱いこと。731とは歴然とした差がある。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 11:34:27.55 K+IB4RAd0.net
コンパクトHi-Fiシステム「U-K575」を発売
URLリンク(www2.jvckenwood.com)

446:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 11:40:56.51 OqhFhMRb0.net
>>422
それな。値段下がってるけど様子見731

447:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 12:30:00.11 smJJxDOR0.net
すでに735があるのにモデルチェンジ前とか・・

448:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 12:46:50.06 BkiX9n6H0.net
そんなのもありましたね‥‥

449:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 13:20:03.05 x/xHb4pb0.net
>>426
残念。名前にKが付くわりには、wavが扱えない、ラジカセやな。
531、731のモデルチェンジに期待しよう。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 13:34:06.81 /mXDej3f0.net
>>425
そうかあ?俺んとこではよく効いてるぞ。
お前さんのセッティングが磐石で差が分かりにくいとかじゃないかな。
ちなみに俺のセッティングはわりと古くて頑丈な木製の机の上。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 15:31:31.52 QNBHsyfe+
>>426 >>430
U-K323やU-K525と違って、Kseriesではなく普通のシステムコンポになってるね。
U-K525のLightning版を期待してたんだけど、これでは、K-531の後継にも


452:Lightningが付く気がしない。



453:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/26 21:08:10.89 jdihWisE0.net
KENWOOD好きなら731買っておいた方がいいかも。
後継機ではリニア電源はもう使わないだろうし、
今よりビクター色が更に強くなるに違いない。
731は音質的な評価も悪くないし、今ならかなりCP高いよ。

454:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:15:22.03 XvS8C0F+0.net
うちの731発熱凄いんだけどこれが普通なの?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:17:13.93 UQDto/Uo0.net
凄いっていっても触れるくらいの熱さでしょ。
何の問題もないよ。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 00:57:50.06 P0K+Dcd90.net
既に、531持ってるのに、731買うのはあり?
731青歯がないのが残念やけど。

457:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:11:41.48 xOGdthFZ0.net
731は、USBのwavファイルを、1000曲までしか認識しない。531は2000曲。

458:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:18:17.08 y8Nnoz8x0.net
>>436
アンプは731のがいいけど買い換えるならもっと選択肢あるべ。
スピーカーは昔は良かったんだけど。KENWOODは安い機種ほど評価が高いという変な会社だったよ。
古いがLS-K800とか701とか試せたら楽しいぜ。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 01:48:37.45 xOGdthFZ0.net
731のリニア電源がどれほどの効果があるのか疑問。この価格帯だと真面目に作ったスイッチング電源のほうがあらゆる点で有利。

531のスイッチング電源はコストダウンのためかあきらかに貧相。これがスイッチング電源の実力だと思ってもらったら困る。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 08:39:52.80 NAEpymY90.net
唐突な疑問、唐突な断言

・・・困る。

461:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 09:14:03.29 JQnCVSt00.net
つうか、アンプの話になると非常に中傷的な話に終始するので困ってしまう。

結果の音として、何が違うのかと。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:13:14.71 xOGdthFZ0.net
中傷されるようなものを売るから、中傷されるんだ。
技術と営業との駆け引きで、営業の優位さが伺えるようなもの作りは、いずれマニアから見放される。
昔の春日無線、トリオから知っているファンだから、こういう発言になる。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:33:03.47 6arhWqq10.net
アンプのお仕事はCDやレコードなどの音源の情報を増幅してスピーカーやヘッドホンに送ること。
この仕事、スピーカーの仕事との折り合いがあるから出来不出来がなかなかわかりにくいが、
入口と出口を同じものにしてイコールコンディションで比べるとかなり違いが判る。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/27 10:48:16.00 1CUXbojG0.net
アンチがファンの一形態という事が良く分かるね。

465:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/28 01:01:30.52 rtJxdrIG8
ときめきBBAめもりある(第1話)

俺はセフレBBAのマンコをクンニしてる時に、あまりの臭さにゲロ吐いた事があるよ。

そのBBA、臭いだけじゃなく、超グロマンで、
・陰毛の手入れなし、剛毛を超え、爆毛
・全部、真っ黒
・小陰唇肥大、チョーびろびろ、びらびら
・でかクリ(大豆くらいあったな)
・アーンド、イボ痔(セークスの時、たまに血が噴き出すんだわ)
で、まぁ、その頃、俺も若かったし、頑張れたと思う。

K社時代(あっ、俺、卒業生ね、一応)の手取りの倍近くの
小遣いを毎月もらってたからね、いい生活ができてたよ。
残業代カット、ボーナスほとんど無し状態でも、BBAの言うことを
聞けば生活に困らなかった。

次回は俺が車ゲットのためにBBAに何をしたかを告白するね。
乞う、ご期待。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 07:25:48.06 Q5IAc+3E0.net
>>442
そもそもKseriesってマニア向けじゃないだろ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 07:34:26.47 /igPefAC0.net
Kシリーズ=高級(勝手なイメージ)=マニア過ぎる
こういう思考なんだろw

468:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 08:04:02.37 s/Vw/Q590.net
オーディオ文化がマイナーになったとはいえ、
731や531をマニア向けというのは、チト無理があるなぁ。

物量や部品のクオリティーにコダワリがあるのなら、
普通に価格グレードの高い商品を買うべきだと思う。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:17:29.90 nX+TWpCM0.net
731は他社のやつより入力が多いからうれしい

470:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:38:23.24 avzPfhyP0.net
だよなー
AppleTVとテレビ、両方を光入力出来る点がうらやましいぜ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 09:48:49.32 /igPefAC0.net
さすがに頭痛が痛い話だな。

472:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 10:31:16.35 njcXptPy0.net
中傷されるようなものって、731の電源落ちくらいか

473:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:43:39.52 LkCtDSXP0.net
質問なんですが
2~3万円のヘッドホンアンプやUSB-DAC買う位なら
R-K731を買った方が音は良いんですか?

ヘッドホンはアルバナライブやRX900等の安物で
PCからMP3等の圧縮音源を聴くのがメイン
スピーカーは格安で入手した同じケンウッドのLS-K711を繋げる予定です

474:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:52:54.37 nX+TWpCM0.net
>>453
ヘッドホンアンプにスピーカーを繋げるよりは、731にスピーカーを繋げたほうがいいと思うよ

475:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 20:55:19.70 1oIOlGJp0.net
>>453
ヘッドホンを聴くことに限定すれば、ヘッドホンアンプの方が上。
R-K731のヘッドホン出力は特に良い点がない。
Kseriesに限らず、この手の据え置き機のヘッドホン出力はどれも似た様なもの。

スピーカで聴くのが中心なら、R-K731は良い選択だよ。
ヘッドホンアンプじゃスピーカは鳴らせないしね。

スピーカもヘッドホンも良い音でと言うなら、両方買ってしまえ。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/29 21:46:31.75 LkCtDSXP0.net
>>454
>>455
ありがとうございます
カタログを見ていたら、圧縮音源の削られた所を補間するとあったので
ヘッドホンアンプより音が良くなるのかと思ってしまいました
でも、光デジタル端子が2つあってTVとPCを繋げれるし
今の10年以上使っているソニーのミニコンが駄目っぽいので731を買う事にします

しかし安くなりましたね。需要も減ったし、ネットが普及したので
731みたいな高機能コンポが2万チョイで買えるなんて・・・
ケンウッドのコンポは高校の時からの憧れで
20年以上前に友達の家で、カタツムリ型のウーハー付いたアローラの音に感動したものです
確か友達は半年バイトして15万円で買ったと自慢していました

477:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 07:23:00.45 P4YEuohF0.net
R-K731は2万円で買えてビックリと言うほどの製品ではないですよ。
良くも悪くもケンウッド中級コンポの音、人によっては「温かみのあるサウンド」、
この特徴的な音をどうとらえるか、他の製品と聴き比べて決めたほうがいいでしょう。

デジタル入力があるプリアンプがほしいなら、間違いなくオススメできます。
(とはいえ対抗馬が現状ほとんどありませんが)
アナログ入力で使うなら他の製品探したほうがいいでしょう。

478:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 08:21:35.21 MpVXKHsi0.net
音場の補正機能がいろいろあって、逆に手を出しにくいなあ最近のCDアンプは。
安物ながらも単品アンプに素のままK711を繋げてたけどKENWOOD、侮れない音を出していた。
てか、ルームチューニングで音を変えるのって楽しいのに機械が介入しなくてもと思うよ。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 09:11:06.


480:69 ID:mTEb51KY0.net



481:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 16:22:22.63 48YoWJbB0.net
r-k1000のアナログ入力も結局サラウンド臭い音場になるので手放すことにしました
さようなら

482:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 17:44:16.46 0SHNDN710.net
音の加工をしない限り、
音場なんて、どう考えても

・セッティング
・空間環境
・スピーカー

によるところが圧倒的に大きいのだが・・・・・・

不条理な文句を付ける人間がいるモノだ。

483:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 17:50:25.13 0SHNDN710.net
まぁ、オーディオ文化を流布する立場の人のなかにも
ありえないようなデタラメを並べ立てている連中がいるようなので、

その影響を受けた人間が
したり顔でいい加減なことを口にするのは仕方がないことだが・・・・・・

484:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 18:19:34.08 tF1NbrJl0.net
デジタルアンプのアナログ入力ってどーなん?って話じゃないの

プリデジタル&アナログアンプの711はアナログ入力はアナログのまま出力するのかな?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/30 18:45:20.62 qdBNDS+z0.net
>>463
ADCを通った後、デジタル入力と同様に扱われるよ。
R-K1000のアナログ入力も同じ。

486:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 00:14:20.46 PnMI1uFp0.net
>>461
ルームチューニングはリスニングルームの音響の問題であって
ソースの音場感はスピーカーから出る情報によるものでしょ?

変な文句のつけ方だなあ

487:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 02:59:02.14 0k+5xMJz0.net
聴きながら寝落ちしちゃっててリモコンがお尻に押されてボリュームが最大に
なってるのを気付かずに再生したらバァーンってなってびっくりして目が覚めた

488:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 06:38:02.04 qsqimWhh0.net
>>465
「ソースの音場感」なんて言葉自身、全く意味不明な上、

お前さん自身が書いているとおり、
機器という意味ではスピーカーが主たる役割を果たすモノだよ。

音場は音響の産物だからナ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 06:54:34.86 qsqimWhh0.net
アンプは(意図的に音を加工するシステムを介さない限り)もとの情報を
増幅するのが役割だからな。

結果として、実際の音として出されることによって展開する音場に対して
影響力を持つわけでは全然ない。

また、元々の音情報のなかに録音時の音場に関する情報が含まれているとしても、
(これを「ソースの音場感」とよんでいるのだろうかね?)

やはり(意図的に音を加工するシステムでない限り)それをアンプが
強化したりスポイルしたりするわけではない。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 09:20:32.03 BUsXe/HR0.net
>>464
そうなんだよね。アナログ入力もADCを通るから、滑らかな音になるのはいいけど
PCの間にUSB DACを入れた場合、デジタル→アナログ→デジタルになってしまう。
これはKシリーズ全般の特徴かも。(R-K1は違うかな?)

USB DDCを買う前までは特に気にせず使ってた。

491:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 09:51:52.24 PnMI1uFp0.net
例えばコンサートホールの音場感というのはソースに記録されてるホールの残響がどのように再生されるかで決まる
一般的には微小な信号を忠実に再現できるシステムが音場感に優れてるとされている

>>460はアンプの癖で再生される残響が擬似サラウンドの人工的な残響のように聞こえると言いたいのだろう
その真偽や原因は知らんがそう聞こえるのならその主張は間違いではない

しかし>>461は音場感はスピーカーから音が出た後の要素で決定されるものでアンプの特性とは無関係と言�


492:チているが それは部屋の音響特性の話であり音場感と直接関係の無いことだ 音場感の意味が全く理解できてないとしか思えない



493:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:00:53.75 qsqimWhh0.net
>>470
そんなのはタダの寝言に過ぎないよ。

アンプの再現性の限界と人間の微少な音に対する認知能力、
どちらかが高いかなど比べるまでもないこと。

こんなものはウダウダ言っても、
プラインドテストをすればすぐに明らかになること。

SPから出るまでに於いては、
人間の妥当な認識能力に対応できるだけの情報は
十分に維持されている。

その当たり前のコトを認めない連中が
ウダウダとウソを並べ立てているだけのこと。

とっくに飽和を迎えたアンプというモノの価値をかさ上げするために
色々と捏造妄言を重ねる連中がいるだけのこと。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:09:37.09 qsqimWhh0.net
あるアンプが再現できないレヴェルの微少音をもとに
展開できる「音場感」など創造の産物でしかなく、

人が認識するレベルのソースの残響情報は普通にアンプで再現できている。

したがって、アンプによって音場が影響されることには実際にはない。

ましてや、それがサラウンドぽかったりするはずもない。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 15:15:33.62 qsqimWhh0.net
一方で、その再現性においてもSPはまだ未完成な機器なので、
こいつがネックになって必要な情報がスポイルされてしまう恐れはあるかも知れない。

そういう意味でも、問題にすべきはSPであって、アンプなどではない。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 16:04:36.87 j5UTr1wP0.net
同じシステムでアンプだけ変えても
音場や定位や空間表現は変わらないってこと?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 17:42:41.93 qsqimWhh0.net
>>474
基本、変わらない。

ただし、人は音自身の印象で
そういった空間的な認識を変えてしまうことがある。

ある種の音が異常に近く感じたりすることは
経験したことがあると思う。

アンプの個性によって音自身に色が加わっていた場合※、
その色の変化によって、空間的なモノが変わったように
感じる可能性はある。



  ※ 「密かに音を加工した一部を除いて、アンプの音に違いは無い」
    と主張する人もいるが、これについては否定も肯定もしない。
    上記はあくまで仮定の話だ。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 18:14:35.90 w8LGfrVt0.net
>>474
変わるよ。

スピーカの内側に音場が展開するもの、スピーカ付近に音が固まるもの、
スピーカの外側にまで拡がるもの、様々だよ。

Kseriesだと、R-K1とTR60の差が面白いよ。
両者は基本的に同一回路で違いはTR60に選別品の部品を載せてるっていう内容なんだけど、
出てくる音も違うし音場も違ってた。

TR60は空間に軽々と音が出て来てスピーカの内側にも外側にも音が広がる。
R-K1も近い音場構成なんだけど、TR60よりもスピーカの存在感がある構成になる。
R-K1の音場は自然に広がるなかなかに素晴らしいものだけど、
もっとよく出来るのかと感心したよ。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:05:27.84 PnMI1uFp0.net
>>471
いやおれはそんなことはどうでもいいんだよw
お前が音場感と部屋の音響特性を勘違いしてるようなんで注意してやっただけのことなんだよ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:10:28.98 qsqimWhh0.net
>>477
お前さんが勝手に「音場感」などという
いい加減な概念を持ち出しただけのこと。

音場は本来、音響によって作り出される空間のことだ。

その上で馬鹿げた説まで持ち出すのだから、
失笑するしかない。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:15:45.69 PnMI1uFp0.net
>>478
音場というのは440が言い出したのだが
お前もそれに対して音場とはこういうものだと答えていたではないかw

それがあまりに的外れというか音場感の意味が分かってないようなので
オーディオで一般的に�


502:「う音場感とはこういうものだと教えてやったのさ 他のスレで恥をかかずにすんでよかったな



503:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:22:37.21 qsqimWhh0.net
>>479
繰り返し言っておくが、音場とは音響によって作り出される空間のことだ。
「音場感」などというソース内の残響情報は「音場」などではない。

SN感とやらとSNがまるで違うようにナ。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:24:51.64 qsqimWhh0.net
>>460が口にしているのは「音場」であって「音場感」などではない。

お前さんがわざとか勘違いかは知らんが、
勝手に「音場感」なんてことを言い出してアホな話を言い出しただけのこと。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 21:40:52.40 PnMI1uFp0.net
>>480
だからそれが間違っているんだ
音場とはそのソフトが録音された空間のことで
コンサートホールならコンサートホール、教会なら教会
ライブハウスならライブハウスの空間がいかに再現されてるかが
オーディオでいうところの音場の意味なんだよ
お前の部屋の音場なんてどうでもいいんだ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:25:55.57 qsqimWhh0.net
>>482
あほらし。

「音場」とは実際に音響によって展開される空間のことだよ。
それ以外ではない。

ついでにいっておくが、
2chでスレテオ放送でそのような空間を
高い精度で表現するのは不可能だからな。

また、実際に音が展開される空間の条件を無視して
再現できるなんてのも、完全な幻想。

ステレオフォニック再生には、
そのようなマジックは含まれていない。

それが可能であるかのようにいう連中がいるのだとしたら、
それは単なる宗教団体だからな。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:28:18.02 PnMI1uFp0.net
>>483
だからそれが可能かどうかはどうでもいいんだ
お前はオーディオでいう音場の言葉の意味を知らんだけ
単に無知なんだよ

508:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:33:30.78 MxUlH92h0.net
qsqimWhh0とPnMI1uFp0

お前らいいかげんにしとけ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:33:59.84 qsqimWhh0.net
>>484
音場は実際の音響によって作り出される音の空間だよ。

どこの誰が「ソース内にある残響情報」などと言葉を作り替えたんだい?

510:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:35:03.21 qsqimWhh0.net
>>485
ああ、そうする。

迷惑をかけた。

>>484
>>486の返事はいらない。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/31 23:49:40.30 PnMI1uFp0.net
>>470から後の説明は蛇足だったな
時間の無駄とはこのことだ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 00:21:28.52 LwxW5pHq0.net
音源に入ってる響きと部屋の響きのどっちを音場と呼ぶかの戦いか
単に用語の違いで長文の応酬をするようなことでもないだろ

513:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 01:06:50.74 K1Y3HKm+0.net
>>489
オーディオの目的は音を再現すること
音場も然りだ

再現すべき音場というのが何を指すのか分るだろう?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 02:28:59.34 ZJ4bYOEy0.net
また爺様どもがハッスルしてたのか

515:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 03:10:17.95 /cxpIliS8
>>474
確実に変わるよ。
今度オーディオ売り場で試してみたらいいけど、同じ音量で聞こえるように
2つのアンプのボリュームをセットして音楽流しながら切り替えたら、
違う音になったのがはっきりわかると思う。
でもいったん売り場を離れてから戻ってくると、音そのものでは判断できない。
「離れる前はこっちを鳴らしてたはずだ」って判断になる。
で、ぜんぜん違うアンプが鳴ってたりして。

って話をするとブラインドテストがーとか差が小さいとかって言い出す
人がいるけど、試行ごとに時間をおいてテストするブラインドテストだと、
脳が勝手に補正しちゃうから実はやる意味自体があまりなかったりする。

なので、アンプに金をかけたくない人は


516:認識できない差だと思ってればいいし、金をかけてもいいと思う人ははっきり差があると思えばいいんじゃないかな。



517:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 07:14:07.60 3ymsom6C0.net
ハッスルハッスr

518:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:37:07.68 K1Y3HKm+0.net
音場感が理解できない奴がオーディオを語るとは驚きだ
おそらく最初におかしなことを書き込んで指摘されたので
失地回復とばかりに恥の上塗りを繰り返してるうちに
オーディオに音場感は存在しないという突飛なことを言い出したのだろう
突飛な考えが悪いとは限らないがオーディオの基本も歴史も知らないんだから話にならない
まさかこいつのオーディオソフトには間接音が全く記録されてないんだろうか?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/01 23:46:40.56 xRvJo+lI0.net
いい加減空気読めよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch