初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 906at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 906 - 暇つぶし2ch905:名無し三等兵
19/01/23 04:43:18.17 yT7VDPlS.net
>>863
>>865に補足すると、本土防空戦で撃墜されても捕虜になりにくかったってパターンもある。
撃墜されても休まず元気に出撃するハメになるが。

906:名無し三等兵
19/01/23 05:43:10.80 sQ7H+QcK.net
>>867
彼我の戦力差って何気なく使ってるんだろうけどなんで日本の参加してないアメリカ軍とイラク軍の話で自分と相手の区別が発生してるの?

907:名無し三等兵
19/01/23 05:59:48.20 Hz+qIxzj.net
>>863
現代戦について超単純な補足すると
当時は機関銃か機関砲だけど今はミサイルなので弾数的にそこまで戦えない
目視で機銃撃ち合うので現代に比べたら操縦士の差は出る(その分機体の差は比較的少ない)

908:名無し三等兵
19/01/23 06:34:41.54 1K1AK7IK.net
>863です 回答有難いんだけど質問にある3択のうち
どれが1番でどれが2番目だとかどれが何割ぐらいだとかって答えてもらうと助かります…
読んでる感じだと現代では大規模戦(大戦果の獲得)はないんだなってぐらいしか分からないです

909:名無し三等兵
19/01/23 06:48:37.18 S67ZYGI6.net
居酒屋見てると現在でも戦前体制のままだと絶対に高位軍医の家系を汚す欠陥品って絶縁されてるか上で出てたように座敷牢押し込め処分だろ
こういうのが世に出られて(あるいは野に放たれてしまって)勝手な発言しても咎められないのは戦後民主主義のおかげとも言える

910:名無し三等兵
19/01/23 07:15:03.42 bu7VOXUF.net
>>863
そもそも戦争で使われる戦闘機の生産数、空戦の行われる回数が、第二次大戦とそれ以降では桁違いだから

911:名無し三等兵
19/01/23 07:33:41.64 YshPzlBR.net
>>871
実際に現代戦でWW2の空戦に匹敵する制空権争いが起きた事がないから正確に比較のしようがないから、推察の数字だとしてもそこまでは誰も答えられないと思うよ
無責任に各自の自論を言っても仕方がないし

912:名無し三等兵
19/01/23 09:17:55.01 AzxPb41r.net
ごぼう抜きってどんな離陸の仕方ですか
教官からは注意されるそうですが

913:名無し三等兵
19/01/23 09:42:02.65 o9zRCpTl.net
>>857
> *地対空誘導弾 改良ホーク:中距離対空ミサイル 師団の展開地域を防空する 03式に更新されてほぼ引退
いや、まだ1/3ぐらいの部隊が使用中

914:名無し三等兵
19/01/23 10:34:39.40 znh4zGsf.net
>>875
ヘリコプター業界で使われる俗語でいきなりエンジンの回転上げて急激に離陸することだな
離陸の際に不具合が見つかってもそのまま空まで上がってしまうし乗ってる人も大変不快な感覚になるから絶対やめろって言われる
最悪はダイナミックロールオーバーって言ってその場でヘリが横転する事故になる

915:名無し三等兵
19/01/23 11:25:06.09 tJ6nsvc4.net
質問です。
軍というより兵器なのでスレチかもしれません。
日本史の先生が、桶狭間くらいの年代の火縄銃と弓矢なら戦地へは弓矢持っていく と言っていました。
何やら性能が悪いからという理由みたいですが、この年代あたりそんなに性能が悪いのでしょうか?(でも桶狭間以降あたりから火縄銃はよく使われていますよね? 天下分け目の合戦で重要な兵器だったと認識してるのですが…)
火縄銃は今の銃より威力があるとも聴きますし、本当にそうなのかなと疑問です。
火縄銃はそんなに使えない兵器なのでしょうか?

916:名無し三等兵
19/01/23 11:37:47.53 99OUccp6.net
>>878
命中精度が低い
雨降ると使いにくい(場合によっては使えない)
連射速度が遅い
射手の数そろえて弾幕張れば盾、鎧も貫通するから使える兵器

917:名無し三等兵
19/01/23 11:46:39.86 xr5MoxmP.net
先生にまず質問したら?
その理由が納得出来なかったら聞けばいいけど

918:名無し三等兵
19/01/23 12:32:50.26 AgXhSQh2.net
自分一人だけで考えたら有り得ない武器だが軍隊の一部としては戦局覆す可能性すら秘めた武器
それが戦国時代の火縄銃よ

919:名無し三等兵
19/01/23 12:40:20.04 lej9UInB.net
>>878
日本に限らず戦場で火薬銃が弓矢にとって変わったのは手順さえ覚えれば誰でも使えるというところ
弓はそれを引き絞るための筋力と長い修練が必要だが、銃は装填から射撃までの手順と手入れを覚えれば素人に持たせてもすぐに戦力化できる
確かに命中率はよくないが数十mの長さの槍として集団で一斉に叩くという使い方なら絶大な効果がある
それでも訓練さえ積めば射程や命中率でも火縄銃に優位だったので弓は戦国時代のかなり後でも火縄銃と併用されてる

920:名無し三等兵
19/01/23 12:41:16.44 AzxPb41r.net
>>877
有り難うございます

921:名無し三等兵
19/01/23 12:42:21.33 unTEa94n.net
信長公記の太田牛一も、弓の腕を信長に褒められてるんだよな。

922:名無し三等兵
19/01/23 12:45:30.70 s7pAufRm.net
>>878
火縄銃には>>879の人が挙げてくれているような欠点があったけど、「装填方法を覚えられ、銃を構える腕力があって発砲音に驚かない」者であれば誰でも使える、という利点があった。
弓はちゃんと命中させたいなら子供の頃から延々と修練することが必要だし、腕力も火縄銃に対してずっと強いものが必要になる(そしてたゆまぬ訓練が必要)。
だから単純な「狙って撃つ武器」としては弓に比べて大きなアドバンテージがあった。
極論するなら「人をかき集めてきて配ればそれだけで有効な兵力になる」ので。
でも、「製造には高い技術がいる」「火薬を簡単には大量製造できない」「銃と火薬のセットで考えるととても金がかかる」っていう問題は大きかった。
まあ、弓矢だって質の良いのを揃えるのは大変で、お金もかかるけどね・・・。

923:名無し三等兵
19/01/23 12:56:49.86 Em+5Pmq2.net
戦間期のフランス艦って解説文だと技術面・性能面でまるで日米英に匹敵するかの如くベタ褒めされてますが
三大海軍に比べ遥かに予算も規模も少なくノウハウも乏しいはずなのにどうしてあんなに高評価なんでしょう?
予算が少ない中でも機関や砲の基礎研究に余念がなかったからとかなんでしょうか

924:名無し三等兵
19/01/23 13:33:31.57 DYla1QPs.net
>>886
英国海軍と密接な関係になったお陰でそんなに悪い状態じゃない
第一次世界大戦でも大海戦は参加してなくても常に任務自体はあった
で、第一次世界大戦で仏海軍工廠は全力で陸軍の支援をさせられて海軍の為の生産は全く出来ない状態で
戦間期はまず先にその復活から始めないといけなくなったが結果的に海軍向け機材の新鋭化に繋がってる
それで予算的な問題だが元々第一次世界大戦でも活躍が無かったしそこまでかけるつもりは無かったが
大西洋と地�


925:�海に海軍が分割されるにも関わらず海軍軍縮条約でイタリアと同列になったのは事実上どうやってもイタリアに一対一では劣る地中海海軍しか持てない事になって流石に不安を覚えた その為に少なくとも軍縮条約一杯でなるべく強力な海軍を持とうと言う努力が始まった なのでフランス海軍を強力にさせたのは皮肉にも海軍軍縮条約と言えるかもしれない



926:名無し三等兵
19/01/23 13:35:31.79 HCaVKkgX.net
>>878
重要なことはほぼ上で出てるけど銃は槍の上位互換であって、何年も練習しないと使えない弓とは素性が違う
性能的には連射力が低く当たらず射程がないかわりに鎧馬に強い
本体が高いけど人件費が浮く方が遥かに節約になる

927:名無し三等兵
19/01/23 14:04:03.35 unTEa94n.net
>>886
実際には、日米英につぐ世界第4位の規模だったから、フランスが二級線扱いなら、他の国はすべて二級線以下ってことになる。
政治的な状況から、WWⅡを通じて活躍することも無ければ、新たに建造したり発展していくことが無かっただけの話し。

928:名無し三等兵
19/01/23 15:15:38.61 yT7VDPlS.net
>>878
おおむね回答が出ているので補足のみ。
当時の火縄銃に対して命中精度や威力だけで語ってしまうのは兵器や歴史をちょっとかじっただけの人にありがちなイージーミス。
要するに「兵器とは人を傷つけて殺せてナンボじゃないの?」って思い込みでしか無い。
実際には既に回答されている取り扱い性や兵士(足軽)の練度や精強さに加え「兵器の音響効果」にも着目して欲しい。
まだ銃火器が少ない時代にあって、火縄銃が戦場で発砲時に生じる轟音が、敵味方の士気へどのような影響を与えたか?
その意味で当時の火縄銃には「戦略兵器」としての要素もあり、単純に性能だけで良い悪いを断じる事はできない。
何しろ当時の合戦ってのは「声だけ出し合って終わり」「遠くから弓矢や投石だけで終わり」とかも普通にあるわけで。
火縄銃だととにかく命令通りに発砲して音出してりゃいい(敵に当たればなおいいけど)って場合もあるわけよ。
そんなわけでその日本史の先生の言い草だと「スタングレネードは音や閃光だけだから手榴弾より使えない」みたいな珍説に過ぎん。

929:名無し三等兵
19/01/23 15:26:17.62 HCaVKkgX.net
士気を言い出したら
・旧来無敵の鎧馬が雑兵にごみのようにやられる 馬は逃げて鎧は走れない
・石ころや弓矢と違って当たったら150%死ぬ 
一度狙撃されて負傷すると確実に鉛中毒で死亡する確率が50%の意味
・倒しても二週間の訓練であとから沸いてくる
・銃と火薬は金持ちの象徴 ハーパーボッシュ法まで火薬は高かった
あるとわかった時点でもう相手にしたいと思えないよね

930:名無し三等兵
19/01/23 15:57:10.60 4L/YXxqV.net
>>869
「我」ってのを日本と勘違いしてないか?
「彼我」ってのは「敵と味方」って感じのニュアンスの用語で
自衛隊の教範とかでも使われてるぞ
この場合「彼我」が意味するのは米軍(多国籍軍)とイラク軍だから
別におかしな使い方はしていない

931:名無し三等兵
19/01/23 17:29:30.89 5EG76E+n.net
軍用機の設計に使用される流体力学を分かりやすく学べる書籍を教えてください

932:居酒屋正社員
19/01/23 17:37:58.40 Mkw1UlRH.net
また韓国が大嘘をついた。空自の哨戒機が再度、韓国艦�


933:ァ発するように低空飛行したそうだ。 もうこんな奴らは制裁を加えるべき。自衛隊はいつ実力行使するつもりなんだ? 軍医大将たる我が曽祖父も怒っておられるわ!安倍総理は早く経済制裁、断交、先制攻撃せよ!



934:名無し三等兵
19/01/23 17:50:20.95 99OUccp6.net
>>893
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
他にいい本あったら私にも教えてください

935:名無し三等兵
19/01/23 17:50:46.72 99OUccp6.net
あ、後半2つのリンクは構造なんで省いて良し

936:名無し三等兵
19/01/23 18:06:22.49 5EG76E+n.net
>>895
ありがとうございます

937:名無し三等兵
19/01/23 18:14:14.41 R2PCBhR7.net
URLリンク(youtu.be)
すみません、この爆撃機(輸送機?)なんですか?
どういう経緯で空母に着艦してるんでしょう?

938:名無し三等兵
19/01/23 18:22:44.24 99OUccp6.net
>>898
URLリンク(theaviationist.com)

939:名無し三等兵
19/01/23 18:23:30.64 znh4zGsf.net
>>893
一番のおすすめは今井先生の流体力学かなあ
やや古いけど入門としては大定番の一角を占める良書
大きな図書館や大学図書館にはまず収蔵されてると思うから見てみるといいかも
学部生向けだが物理が得意で興味のある高校生なら結構読めちゃうんじゃないかなって程度の難度

940:名無し三等兵
19/01/23 18:25:18.62 ivGgw0ua.net
>>898
C-130 Carrier Landing Trials
URLリンク(www.codeonemagazine.com)

941:名無し三等兵
19/01/23 19:06:44.54 DYla1QPs.net
>>892
厳密には外れてないけど客観的に述べる場合はイマイチ印象としては合ってないと思うけど
単に2者を比べるだけじゃなくて自分と相手という立場がある時にこそ相応しい単語だろうし
アメリカ軍とイラク軍どっちが自分でどっちが相手なの?

942:名無し三等兵
19/01/23 19:14:33.73 /Q5C4uZG.net
>>858
>>861
ありがとうございます 表現の仕方でいろいろ変わるんですね
また、そのあたりの時代ではやっぱ馬基準なんですね

943:名無し三等兵
19/01/23 19:27:09.13 BjfsNzc0.net
>>902
少なくとも我=日本という解釈にはならんけどな、常識的に

944:名無し三等兵
19/01/23 20:56:25.55 b+hn9CHH.net
F35の下面ってF-22と比べてやたらデコボコしていますが
あの形でなぜステルス性を維持出来るのでしょうか

945:名無し三等兵
19/01/23 21:02:22.33 TLftJDPT.net
B-36ピースメーカーはレシプロエンジンとジェットエンジンですが、アブガスとケロシンを積んでたんですよね?

946:名無し三等兵
19/01/23 21:11:05.92 9fQgtDHk.net
>>906
ジェットエンジンは調整すりゃガソリンも燃やせるんで
当然、B-36のJ47もガソリンで運転

947:名無し三等兵
19/01/23 21:14:57.74 4L/YXxqV.net
>>902
別に彼と我のどっちが米軍でどっちがイラク軍でもいいんだよ
何でそこに拘るのかよくわからんけど、それで納得できないなら
もうちょい国語を勉強してくれとしか言えない

948:名無し三等兵
19/01/23 21:28:36.11 lej9UInB.net
>>903



949:ニいうより馬を持ちそれに乗って戦闘可能な武士が基準 http://imawazukan.blog.shinobi.jp/%E3%82%84%EF%BD%9E%E3%82%88/%E5%B1%B1%E5%86%85%E3%80%80%E7%B5%8C%E4%B9%8B 高幡不動の不動尊像の中から発見された南北朝時代の武士の書簡集「高幡不動像内文書」には、 「馬に鞍や具足を載せて送ってください 送る荷物がないなら馬だけでも送ってください」とか 「偉い人にお願いして戦死者の馬を譲ってもらいました 兜も人に借りました」とか 「お金がなくなりそうなので持ち家をを売って送ってください」とか 「お供が逃げたので地元に戻ってきたら送り返してください」 などと小さな所領しか持たない、招集されたら費用全部自前で戦わなければならない武士がどれだけ大変だったかが書かれてる



950:名無し三等兵
19/01/23 21:29:38.61 1HzYftS6.net
>>905
ステルスの要は電波を来た方向に返し続けなければ良いので真っ平らにする必要はないんよ

951:名無し三等兵
19/01/23 21:32:58.55 DYla1QPs.net
>>908
いや彼我って単語をなんとなく使ってるのはそっちの方だろ

952:名無し三等兵
19/01/23 21:34:32.28 lej9UInB.net
>>905
URLリンク(orbitseals.blogspot.com)
それほど凸凹とは思えないけど、F-35は機体表面に塗装ではなくRAM素材のシートを貼り付けたりボルトも埋込式にしたりとF-22よりも電波反射が起きにくい形状や処理を行ってる

953:名無し三等兵
19/01/23 21:35:07.24 znh4zGsf.net
>>905
あんな形で何故っていうより、スーパーコンピューターの性能が上がって
ステルス性を維持しつつ自由な形状が取れるようになった結果として、
あんな形にもできるようになったの
コンピュータ上でポリゴンを使ってF-35の形をデータ上で再現して色々な角度から電磁波を当てたとして計算してみて
強い反射波を発信源に返さないような形を模索しつづけた結果を元に設計されてる
具体的なF-35の反射波抑制の手法をざっくり説明すると
上面は旧来通りの発散だが下面は後方の下側に局限して捨てている部分がある
今までも提唱されてた手法だが敵前で機動するのが前提の戦闘機で採用できるようになったのは時代の進歩だわな

954:名無し三等兵
19/01/23 21:48:00.88 TLftJDPT.net
>>907
マジすか(゜o゜)

955:名無し三等兵
19/01/23 21:56:41.15 cunslp1d.net
>>911
分かんねー奴だな
自分と相手のどっちが米軍でどっちがイラク軍でも>>867は成り立つだろが
例えばどっかの軍の参謀が上官に具申する時に「彼我の戦力比は~」みたいな感じで使うなら
どっちがどっちかは自動的に決まるけど、>>867の使い方ならそんなのはどうでもいい話
なんかもう相手するの面倒だから後は知らん

956:名無し三等兵
19/01/23 22:10:07.92 /Q5C4uZG.net
>>909
おおすごいサイトですね ありがとう 
なんか単身赴任で頑張ってる人みたいだった そのあたり今の時代と変わりませんね
武器の種類とか当時の考え方とか調べてるとその時代の時代背景とか知ってしまうとよりいっそう理解が進みます

957:名無し三等兵
19/01/24 00:23:47.55 U5eU7nmf.net
江戸幕府について質問です。
この幕府には国防計画みたいなものはあったのでしょうか。
朝鮮半島や支那の軍事情勢を分析して
もし日本に侵攻して場合の対応方法の検討や計画策定などを行なっていたのでしょうか。

958:名無し三等兵
19/01/24 00:37:12.09 Ib5kVyzp.net
江戸幕府の時代は260年からあるんだぜ?
一口にどころか十口も二十口も必要よ

959:名無し三等兵
19/01/24 01:02:29.62 P7+WejWQ.net
幕末に関して言えば打ち払い令があった

960:名無し三等兵
19/01/24 01:40:23.64 60p//d0J.net
>>917
海防論 で検索するんだ

961:名無し三等兵
19/01/24 02:04:29.75 KK6K5xAT.net
軍隊の教育費について質問です。
先進国の機甲科と特科の教育コストってどれくらいでしょうか。
調べ方が悪いのかデータが全く出てこないので…

962:名無し三等兵
19/01/24 03:08:44.55 yCf8hx5C.net
>>917
李朝朝鮮とは文禄慶長の後徳川政権が関係修復して貿易や朝鮮からの使節(通信使)の受け入れしていたので関係は悪くなかった
清朝とも交易を復活させていたのでこちらも関係は悪くない
この二国はどちらも膨張政策をとっていなかったので徳川にとっては脅威でなかった
林子平の海国兵談など海外の脅威に対する論議が起きるようになったのは19世紀に入ってロシアやアメリカの船が日本近辺に現れて接触を図るようになってから

963:名無し三等兵
19/01/24 03:13:19.54 yCf8hx5C.net
>>921
調べ方以前にそんな「教育コスト」なんていう意味の曖昧な数字を出してる国がない

964:名無し三等兵
19/01/24 03:21:49.73 yCf8hx5C.net
>>917
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あと徳川幕府は長崎のオランダ商館からポルトガルやスペインを含む欧州やインド、アジア諸国に関する情報提供を受けていて、たとえばナポレオン戦争など海外情勢は把握していた

965:名無し三等兵
19/01/24 06:30:55.36 NxMY3wkL.net
大東亜戦争中は英語が敵の言葉と見なされました。
大東亜戦争は中華民国も敵だったわけですよね。
「漢字は中華民国でも使われている言語だ。漢字の使用を禁止しよう。全て平仮名と片仮名にしてしまおう」といったことは行われましたか?

966:名無し三等兵
19/01/24 06:33:59.37 NxMY3wkL.net
なぜ東南アジアでは日本のあの大東亜戦争を侵略戦争的な目線で見ているのでしょうか?
自分はネトウヨではありませんが、負けたとはいえ、日本の大東亜共栄圏構想が東南アジアの独立へと繋がった訳ですから、
少しはアジアを解放した正義の十字軍的な目線で見てくれてもいいと思いますが。

967:名無し三等兵
19/01/24 06:47:09.21 IN3Ap83X.net
>>925
ひらがなもカタカナも漢字由来ですがそこは如何にお考えで?

968:名無し三等兵
19/01/24 07:25:18.60 +X9oNgp9.net
>>925
そもそも政府や軍が英語を敵性語として禁止したわけではなく、民間による勝手な「自粛ムード」が敵性語排斥の正体

969:名無し三等兵
19/01/24 07:25:59.33 ESG4TVZh.net
>>926
十字軍であれ南米に渡来した欧州諸国の軍隊であれ解放や自由や開拓を旗印にした軍隊は何処でも「侵略者」呼ばわりです
そうした歴史を良く学びましょう

970:名無し三等兵
19/01/24 07:28:46.14 MKUJ8D+4.net
インドネシアのようなイスラム系の地域にも「正義の十字軍」かぁ

971:名無し三等兵
19/01/24 08:34:48.64 MdS7PJYt.net
>>925
そもそも軍をはじめとした政府は
英語を排斥してなどいない
「ベッキ」:backから転じてビリの意味
「ヘル談」:猥談のこと助平→助→help→ヘル
「アーマ


972:ー」:食パンを切った時の端の部分で 片面が全部耳になっている奴のこと 軍艦の装甲帯(アーマーベルト) に見た目が似ていることから といった風にスラングにも使われるほど 日常的に使っていた



973:878です
19/01/24 08:56:43.26 FT35q5bm.net
皆さん回答ありがとうございました。
なるほど弓の互換ではなく槍の互換なんですね。
素人の戦力化が容易なところが利点の一つで音などの心理効果もあるんですね。
勉強になりました。
ちなみに今の銃より威力が強いとはどう言うことなのでしょうか?
丸い玉より今の方が突き刺さりそうですし、火薬も高性能になってるので速度もありそうなのですが。

974:名無し三等兵
19/01/24 09:14:41.01 uU7C/PuN.net
大東亜戦争は正義の戦争であることは明白でお年寄りに聞いても侵略なんてとんでもないと口をそろえて言いますよね?
なのになんで政府の公式見解すら「侵略」ということになってるんですか?
はぁ?
子供たちに間違った歴史認識を植え付けるのはいいかげんやめて欲しいです。

975:名無し三等兵
19/01/24 09:16:05.09 bdVaM2rh.net
FN MAG/M240B ってあまりドアガンに採用されていない気がするのですが、実際のところどうですか?
思い違いならそれで良いし、もし私の言う通りなら理由を知りたいです。

976:名無し三等兵
19/01/24 09:55:15.10 uU7C/PuN.net
百田尚樹さんは、軍事や歴史のエキスパートとされていますか?

977:名無し三等兵
19/01/24 10:21:47.47 73I17VUN.net
>>934
別に採用されてないわけじゃないよ
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(thechive.com)
M240Bではなく、固定時に撃ちやすいグリップと押しボタン式トリガーのM240Hが主らしいけど
URLリンク(en.wikipedia.org)

978:名無し三等兵
19/01/24 10:22:25.91 73I17VUN.net
>>935
いや。

979:名無し三等兵
19/01/24 10:24:37.46 ilkAeXk9.net
先の大戦だけど、いくらなんでも日本軍は栄養失調や病気で死にすぎじゃありませんか?
リンゲル液や抗生剤、レーションくらいあったんでしょ?

980:名無し三等兵
19/01/24 10:24:55.46 bdVaM2rh.net
>>936
感謝

981:名無し三等兵
19/01/24 10:36:28.06 bdVaM2rh.net
ドアガンつながりでもうひとつ
ドアガンにはミニガンやM2/M3などの12.7mm、M60や74式車載機関銃などの7.62mm、ミニミなんかの5.56mmがありますが、それぞれどんな用途で分けられているのでしょうか?

982:名無し三等兵
19/01/24 10:48:13.66 ESG4TVZh.net
>>938
抗生物質が普及するのは戦後
リンゲル剤を運ぶ余力あるなら真水や食糧弾薬を運ぶのが軍隊
食糧に関しては「ジャングルに糧を求めろ」「現地住民から軍票で買うか徴発しろ」がまかり通っていた
で、そもそも補給船が前線まで無事に辿り着けない

983:名無し三等兵
19/01/24 11:00:27.92 73I17VUN.net
ふつーに
5.56mm 対人専用
12.7mm 車両、建物など
7.62mm 上記両者の兼用
であり、それにヘリの能力と武器弾薬の重量、使用目的などと合わせることになる

984:名無し三等兵
19/01/24 11:29:52.89 bdVaM2rh.net
>>942
感謝

985:名無し三等兵
19/01/24 11:58:27.37 MTMSHa7E.net
日本陸軍って狩猟採集で平方キロあたり10人とかしか居ない場所に数千~万人で
押しかけるからね。
だから島嶼やインド-ビルマ


986:じゃ補給が止まったら徴発の当てもなくすぐ餓えるし、 都市化したフィリピンのでも耕作地帯から追い出されるとこれまたすぐ餓える。



987:名無し三等兵
19/01/24 12:06:21.00 e/3Ph4RS.net
>>932
火縄銃が高威力というのは撃ち出された時の運動エネルギーを単純比較した場合。
火縄銃も今の銃も様々な種類があるので一概には言えないが、十匁筒という比較的大型な火縄銃は現代のアサルトライフルに近い銃口エネルギーがあったと言われている。
これは現代のアサルトライフルと比べ、銃口初速が低い代わりに重い弾を使っていたから。
単純な運動エネルギーの式で考えると、K=1/2mv²のmが大きいのでKも大きくなる。
当然低速な弾は垂れ下がった弾道になり当てにくいし、
丸い弾は空力的に不利で、空気抵抗を受けることで射程が短くなったり、弾が空中でブレることで精度が下がる。だが、精度の低さはなによりもライフリングが無いことが大きい。
貫通力に関しても鉛むき出しなので低い。
しかし鎧を貫通するには十分であったし、鉛むき出しは逆に考えれば体内でひしゃげて運動エネルギーを効率的に体組織の破壊に使えるということでもある。
現代の銃ではショットガンのスラッグ弾に近いかもしれない。

988:名無し三等兵
19/01/24 12:12:16.23 by2w2Ztw.net
>>934
米軍がドアガンとしてミニガンを好むのは普通の機関銃だと発射レートが遅くてヘリから撃っても当たらないからと聞いたことがある。しかし、米軍以外では大仰なミニガンなんてあまり使わないので、普通の国にとってはコスパが悪い武器なのだろう。
>>940
細かいことだが、ミニガンは7.62mm

989:名無し三等兵
19/01/24 12:20:05.36 5LuAEUg9.net
牟田口「元来日本人は草食である、然るに南方の草木は全て即ち之食料なのである」
こういう愚行は永久に語り継いで戒めにしなきゃいかんって思うわ

990:名無し三等兵
19/01/24 12:41:11.95 CDTGudBM.net
>>932
火縄銃が高威力なのは近距離のみで、距離が伸びれば伸びるほどどんどん減速して威力が下がる。丸弾が空力的に優れていないので、距離による威力減衰は現代のドングリ型の弾丸の比でなく大きい。

991:名無し三等兵
19/01/24 13:04:48.37 MTMSHa7E.net
ビルマは牟田口ばかりが有名だけど、イラワジ川で英軍の渡河阻止を戦ってる28軍
インパールから退却中の15軍、インド国民軍、ビルマ統治のための日本人民政官僚
ビルマ人官僚、日本赤十字、軍属として送られた日本人技術者らを恐怖に駆られて
見捨てて逃げ出した木村兵太郎大将閣下を忘れてはいけない。
生還者が少ないと批判する者もいなくなる例。

992:名無し三等兵
19/01/24 13:14:20.97 NzlwenES.net
スナイパーの横で双眼鏡覗いてる人ってなんですか?
二人で銃うったほうがいいのでは?

993:名無し三等兵
19/01/24 13:23:25.98 MTMSHa7E.net
スポッターと言います
狙撃手は視野が狭いので別の人が弾着箇所を観測します。
狙撃一般の知識と経験のほかに素早い動きの取れない狙撃手の護衛も兼務しますので
それなりに経験のある方がなる場合が多いようです。

994:名無し三等兵
19/01/24 13:23:52.99 bdJTabJD.net
>>950
スポッター って言って、スナイパーを支援する人。
スナイパーは撃つことだけに集中する必要があるし、広い視界を持てないから、他に状況確認して支持してくれる人がいると狙撃が捗


995:る。



996:名無し三等兵
19/01/24 13:38:03.78 XtMRk5Sy.net
>>950
スポッターという回答は既に出てるけど、補足するとスポッター専門要員がいる例はほとんどなく、軍隊の場合は
大抵はスナイパーが2人1組で行動してどちらからがスポッター役、シューターと分担する事が殆ど
スナイパーでないとそもそもスポッターが務まる程の技量と経験がないし、長時間任務では2人のスナイパーを交代
させた方が消耗が抑えられるし、いざという時のバックアップシューターも務められるので
警察系なんかだとスポッター兼、現場統制官兼務なんて事があったりします

997:名無し三等兵
19/01/24 13:39:49.74 uU7C/PuN.net
日本軍の下士官兵はアメリカ軍の下士官兵より優秀だったというのはマジですか?
ただの都市伝説ですか?

998:名無し三等兵
19/01/24 13:57:40.31 yCf8hx5C.net
ID:uU7C/PuN
いつもの

999:名無し三等兵
19/01/24 14:26:31.52 8/NSRNsg.net
F-104はなぜ米空軍からそうそうに姿を消したのですか?
西側諸国では長く使われてたので悪い機体ではなさそうですが

1000:名無し三等兵
19/01/24 14:28:53.22 73I17VUN.net
真:着任したての少尉より下士官兵の方が生存するには優秀
真:下士官兵も少尉もピンキリで、優秀なのは優秀、アホはアホ
偽:日本軍の下士官兵はアメリカのより優秀
都市伝説も何も、そんな話どこで聞いた?

1001:名無し三等兵
19/01/24 14:31:14.25 73I17VUN.net
>>956
迎撃に特化しており汎用性が低い
迎撃が主な用途だったから
買ってしまったから

1002:名無し三等兵
19/01/24 14:32:32.28 NzlwenES.net
スポッターが銃を使えば射手が二人になると思うんですが
分業する意味があるんでしょうか?
普通の歩兵が銃をうつときはスポッターなんていませんよね?
マシンガンの横で弾薬を渡す係りの人もスポッターなんでしょうか?

1003:名無し三等兵
19/01/24 14:40:24.29 73I17VUN.net
>>960
これ読んで
URLリンク(science.howstuffworks.com)
それから疑問点を具体的にもう一度質問して
マシンガンの横にいるのは文字通りの弾薬係

1004:名無し三等兵
19/01/24 14:40:57.81 73I17VUN.net
あー、>>960 のアンカ先は >>959

1005:名無し三等兵
19/01/24 14:58:42.65 XtMRk5Sy.net
>>959
スコープは拡大される代わりにきわめて視野が狭くなる
つまりスコープを覗きながら周辺を観察する事は難しく、状況を見ながら狙撃する時はスポッターが周辺監視を行って
シューターはスコープに集中する必要がある
また狙撃に大事なのは目標までの距離でこれを測定する機器を使う場合は、スポッターが操作する必要がある
後、もう一つ大事な役割は狙点修正の手伝い
スナイパーって1発必中のイメージがあるがそんな事は無くて、風、湿度、天候、もっというとバレルが温まってるか
などでどんなライフルも狙点が変わる
その為、撃ちながら狙った位置と実際の着弾点がズレる事が多々あり、その修正を加えながら狙撃を行っていく
場合によっては、目標を撃つ前に別の開けた方角に撃って修正してから狙うなんて事もやる
この作業を一人でやるのが困難でそこでもスポッターは重宝される
通常のアサルトライフルでは程度はあれど、そこまでは求められないので一人で撃つことが多い
それとスポッターもスナイパーなのでもちろん状況によっては二人が同時に撃つなんて事も当然ある

1006:名無し三等兵
19/01/24 15:19:53.89 D3mdS+9Z.net
韓国と日本が戦争したらどっちが勝つ可能性高いですか?

1007:名無し三等兵
19/01/24 15:25:25.98 73I17VUN.net
>>963
テンプレ >>3 読め
「・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません」

1008:名無し三等兵
19/01/24 15:26:32.11 jk+3xzbG.net
居酒屋正社員って、なんですか?

1009:名無し三等兵
19/01/24 15:28:29.51 4TOBohBT.net
>>959
短時間でたくさん撃つ必要があるならそりゃスナイパー二人にする。
しかしスポッターに弾道計算や観測をしてもらう必要がある様な長距離や精密な狙撃はスポッターなしにして二人でバカスカ撃っても当たる様なもんじゃない。
なので、たくさん撃たないといけないときは、普通はもっと接近して撃つし、大人数で行く。

1010:名無し三等兵
19/01/24 15:32:20.46 YKaqjZGE.net
>>956
米軍の新しい要撃システムに組み込むには航続距離、武器搭載量が
不足する為、F-102で更新された
台湾やパキスタン、日本、等を除くF-104採用国の主な用途は低空
侵攻での対地攻撃で、これとカナダやヨーロッパの悪天候が相まって
最悪の事故率を記録する事になる
F-104の高翼面荷重は低空飛行での突風、乱流に強く、これに着目して
機体強度と搭載量を強化したのが輸出型と米軍型の違い

1011:名無し三等兵
19/01/24 15:59:31.25 uU7C/PuN.net
戦争中の兵隊の娯楽ってなんですか?

1012:名無し三等兵
19/01/24 16:04:51.93 AvrF+rrv.net
>>956
F-104には迎撃戦闘機としての役割が求められ、後には戦闘爆撃機としての役割も追加された。
米空軍において、前者はF-102という「もっと迎撃に特化した飛行機」があった。
後者はF-105という「もっと戦闘爆撃機に特化した飛行機」があった。
さらにそれらの後継機(F-106やF-4以降)も開発されていた。
もっと優れた飛行機を開発して購入して配備もできるのに、どちらの性能でも中途半端なF-104を使い続ける理由は米空軍に無かった。
一方、他の西側諸国軍にとっては、改良すれば最高とは言わないまでもソコソコの性能があって安いF-104は数を揃えるのに魅力だった。

1013:名無し三等兵
19/01/24 16:15:09.17 GkXXyf7T.net
>>968
もしこんな漠然とした質問に回答する奴がいれば、
そいつは明らかに嘘つきだと思う。
人それぞれ違うのに答えなんかない。

1014:名無し三等兵
19/01/24 16:22:07.48 73I17VUN.net
とはいえ芸能慰問団(的な)と酒がどこでも歓迎される娯楽だったと言ってウソにはなるまい
(どこにも変わった性癖がいるのは否定しない

1015:名無し三等兵
19/01/24 16:22:27.03 AvrF+rrv.net
>>968
時代や軍隊、任地によってケースバイケース。
有名どこの代表をひとつ上げると、湾岸戦争における米軍の娯楽のひとつが任天堂のゲームボーイ。
イラク軍の攻撃により破壊された兵舎で見つかった丸焦げのゲームボーイが電源入れたら普通に起動、耐久性を証明したエピソードは有名。

1016:名無し三等兵
19/01/24 16:24:55.69 e3tXDXpD.net
>>971
ベトナムのR&Rから、日本軍のピー屋、
白馬事件からベトナム慰安婦まで書いたらきりがない。
中には持参した小説を繰り返し読むのが娯楽だと
思ってる兵隊もいるし

1017:名無し三等兵
19/01/24 17:58:56.16 yCf8hx5C.net
荒らし目的の連発クソ質問に答えてる人は少しはものを考えてから行動してください

1018:名無し三等兵
19/01/24 17:59:48.33 uiHXglLy.net
イラクやアフガンでの対テロ戦争には「芸能慰問団」的なものはないのですか?

1019:名無し三等兵
19/01/24 18:10:26.54 ws4PA5eA.net
>>974
おまえがそう思うんならそうすればいい
ほかの回答者に強制するな

1020:名無し三等兵
19/01/24 18:46:36.06 Kx4KW72I.net
外付けHDで1T超が出回りだした頃、
池袋でHDにエロ動画入れて売ってるニーチャンに声かけられた
市販U15一杯はいった1Tが8万
裏ビが一杯入ったのが5万
アウもん円が入ったのが13万でオリジナルもあるよ
と言ってたが果たして本当にオリジナルあったのかな
そこらの飲食店に入ってサンプル見せてあげるとか言われたが怖かったんでスルーした
前は新宿とかに裏ビデオ屋がたくさんあって、普通に円光動画も売ってたな

1021:名無し三等兵
19/01/24 20:17:10.54 uU7C/PuN.net
陸軍の物資を運ぶ輸送船は、陸軍に属するんですか?海軍に属するんですか?

1022:名無し三等兵
19/01/24 20:17:33.51 5iOd2AV8.net
>>975
まず「アフガニスタン 米軍 慰問」でググろう、それで「ある」とわかるから

1023:名無し三等兵
19/01/24 20:53:48.91 HY1jmcAI.net
>>978
アメリカ軍の話なら、陸軍のチャーター船が運ぶことがほとんど。
アメリカは陸軍自体も輸送船を保有しているので、自前で運べる規模のものは自前でも運ぶ。

1024:名無し三等兵
19/01/24 23:22:06.53 uU7C/PuN.net
>>980
ありがとうございました。

1025:名無し三等兵
19/01/25 00:36:51.25 xFurWg69.net
>>933
侵略は侵略だ
悪の枢軸国の日本が侵略したから原爆が落とされたのだ
原爆投下が日本の侵略的野望を打ち砕いたことは歴史的事実である

1026:名無し三等兵
19/01/25 00:57:43.96 XmorySBE.net
米軍が世界最強なのは世界中どこにいても
途切れる事無く物資が補給されるからと聞きましたが
米軍は世界中にデポしてるんですか ?

1027:名無し三等兵
19/01/25 01:34:01.28 mthPhxxs.net
>>983
その通り。
世界中に物流拠点があるし、それどころか海の上にもある(事前集積船)。
沖縄だって本当に重要なのはその点だし。

1028:名無し三等兵
19/01/25 02:05:11.82 +A0RMl2H.net
>>983
あとは湾岸戦争時に兵站業務にバーコードとPOSシステムを導入し、物資の集積や輸送などの管理が非常に効率的になった
そのため事前集積だけではなく、米本土や中継地のデポからも迅速かつ正確に必要とされる場所に必要とされる物資を届けることができるようになった

1029:名無し三等兵
19/01/25 06:49:08.03 XmorySBE.net
>>984
>>985
有り難うございます

1030:名無し三等兵
19/01/25 08:41:37.00 qtRpv7ll.net
>>938
ナチの方が無駄死にしてるよ
日本人だから日本軍しか知らないやつばかりだが
餓死や病死しはじめて、へたれて降参して捕虜収容所でさらに大量死する愉快な軍隊ナチ
ゴキブリホイホイもナチがホイホイ捕虜になって野垂れ死ぬのをヒントに作られた
これ豆知識な

1031:名無し三等兵
19/01/25 08:44:03.43 9cobF+ue.net
>>949
北アフリカの砂漠に枢軸軍十数万を置き去りに仮病で遁走した池沼将軍が


1032:名将()のナチに比べれば(笑)



1033:名無し三等兵
19/01/25 09:12:54.10 Bmhj0bS1.net
日清・日露戦争当時だと戦病死の方が戦死より多いのは普通だったが、第二次大戦で戦場での餓死・病死率があんなに高いのは日本軍くらいだろう

1034:名無し三等兵
19/01/25 10:15:41.02 NRTd62zo.net
>>989
異常に長い補給線とそれを維持する機材が不足
輸送船がボコボコ沈められた

1035:名無し三等兵
19/01/25 11:12:44.86 sVXpVakX.net
次スレは  >>951氏が立てるのかな

1036:名無し三等兵
19/01/25 11:14:07.87 9cobF+ue.net
>>989
捕虜収容所で野垂れ死んだ数百万のナチ兵はノーカン?

1037:名無し三等兵
19/01/25 11:17:10.81 9cobF+ue.net
餓死病死率が高いとは言え日本軍の餓死病死人数はせいぜい100万人
ナチは捕虜収容所だけで数百万野垂れ死に(笑)
こんな愉快な軍隊は世界史上ナチ軍だけ

1038:名無し三等兵
19/01/25 11:19:30.07 9cobF+ue.net
>>989
ちなみにシナ軍も自分等でやった焦土戦術で数百万野垂れ死んでるな
軍隊のレベルは
ナチ=シナだな

1039:名無し三等兵
19/01/25 12:41:50.03 Xs23Wm/U.net
そんなナチと同レベルのシナ軍と戦い続けた旧軍はさいきょうだね!!よかったね!

1040:名無し三等兵
19/01/25 13:15:21.83 30CnmTrA.net
お前らが最底辺バカなのはわかりきってるからさっさとのたれ氏んで来い

1041:名無し三等兵
19/01/25 13:22:04.48 FzDD9vZ3.net
捕虜収容所を戦場扱いする池沼がいるスレはここですか

1042:名無し三等兵
19/01/25 13:23:47.73 VpjuxPsq.net
捕虜収容所→ナチホイホイ

1043:名無し三等兵
19/01/25 15:52:07.39 6NU8Skwh.net
埋め

1044:名無し三等兵
19/01/25 15:52:30.22 6NU8Skwh.net
埋め

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 18時間 24分 36秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch