初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 885at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 885 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
17/09/16 11:52:03.05 SAXFLpwU0.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です

3:名無し三等兵
17/09/16 11:52:18.64 SAXFLpwU0.net
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

4:名無し三等兵
17/09/16 11:53:41.62 SAXFLpwU0.net
派生議論スレ46
URLリンク(mevius.2ch.net)
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
スレリンク(army板)l50
軍事雑誌総合スレ 第32号 [無断転載禁止]
スレリンク(army板)
自衛隊関係はこちらへ
URLリンク(wc2014.2ch.net)
 映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 84○■
スレリンク(army板)
 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2489◆◆
スレリンク(army板)

5:名無し三等兵
17/09/16 12:08:52.89 APUh1uaY.net
とっくに質問者のいない3日以上前の質問に、無駄な全部引用でコピペ返答する
長文荒らしはご遠慮ください

6:名無し三等兵
17/09/16 12:56:28.37 m0/jarx/.net
前スレからの質問ですが
前の北朝鮮のミサイルはグアムに届く程度でした。これが米本土に届くようになるまで何年もかかるんですか?

7:名無し三等兵
17/09/16 13:53:38.10 Wy2iUUde.net
既にやれるけど小出しにしてるだけかもしれないし頑張ってそうしようとしてるかもしれないし、
実情が分かる人はこんなところにいないしいても絶対に口外できない

8:名無し三等兵
17/09/16 15:50:07.82 CbU7aY9I.net
金さんて暇なんすか?

9:名無し三等兵
17/09/16 17:12:23.39 0LuNZLAf.net
>>6
アメリカ筋の情報だとロサンゼルスやサンフランシスコを射程内に
収めるのはすでに存在してる
ワシントンやらニューヨークやらシカゴに届くのはないけど、代わりに
SLBMを3発搭載可能な潜水艦を建造中で、あおと1年ぐらいで進水
する
だからNY目標だと、遅くても2年後には攻撃可能になる

10:名無し三等兵
17/09/16 17:13:52.00 0LuNZLAf.net
>>8
金という姓は中国や韓国では一般的で、少なくとも
2億や3億はいるんだから、そりゃぁその中には暇な
金さんもいるだろう

11:名無し三等兵
17/09/16 17:20:30.30 e/+VkMMz.net
>>8
もしかして:遠山金四郎景元

12:名無し三等兵
17/09/16 19:16:32.12 q9Ge4Z2R.net
>>11
おまえ、江戸町奉行って輪番の時は
一日4時間ぐらいしか寝れないほどの
超激務やぞ

13:名無し三等兵
17/09/16 19:35:10.16 BBxLXT/F.net
レッドブルエアレースの室屋氏を大戦中にタイムスリップさせて、ゼロ戦パイロットとして一年間訓練すれば、坂井三郎氏並みの凄腕になりますか?

14:名無し三等兵
17/09/16 19:38:15.78 q9Ge4Z2R.net
>>13
ならない
エアレースのパイロットと
戦闘機のパイロットは
求められる能力が違う

15:名無し三等兵
17/09/16 20:01:24.86 BBxLXT/F.net
>>14
どう違うんですか?室屋氏は各国の戦闘機パイロット上がりの選手と対等に戦っており、マスタークラスですでに3勝を挙げていますが。

16:名無し三等兵
17/09/16 20:02:27.17 q9Ge4Z2R.net
>>15
射撃と戦術

17:名無し三等兵
17/09/16 20:06:48.55 SAXFLpwU0.net
坂井三郎さんが現代にタイムスリップして1年特訓すれば旅客機のエース操縦士になれますかみたいな

18:名無し三等兵
17/09/16 20:09:29.25 q9Ge4Z2R.net
>>17
戦闘機のパイロットが訓練すれば優秀な旅客機のパイロットにはなれるだろ
現に各国の民航機のパイロットには元ファイターがたくさんいるし
ただ、優秀な旅客機や曲芸飛行のパイロットが訓練したからといって
優秀なファイターになるとは限らんって話

19:名無し三等兵
17/09/16 20:12:38.97 SAXFLpwU0.net
エリア88のマリオくんみたいなもんすね
世界指折りの曲芸飛行士だったけど
宙返りに失敗して死亡みたいな

20:名無し三等兵
17/09/16 20:15:54.83 GsjJpqNV.net
そもそも
エース操縦士て何?
まずはそれからだ
自演じゃないなら
自演なら何も言わない

21:名無し三等兵
17/09/16 20:18:39.95 Sos6yV9j.net
日本軍弱い弱いと喜んでる人は何なんでしょうか?
しかも文面から日本が弱いことに喜びを感じてるフシが伺えます
最後はジャップ連呼するし

22:名無し三等兵
17/09/16 20:40:01.41 Ui5+dNPI.net
>>20
空戦で敵機を5機以上撃墜できる人、だろ
>エース操縦士
それって何? って聞く程度の知識しかないなら黙ってなさい。

23:名無し三等兵
17/09/16 20:46:47.51 0LuNZLAf.net
>>22
ふぅん、旅客機で空戦して敵機を5機落とすのか
まぁ米海軍はP-3パイロットに空戦訓練してて
実際に中国のF-8を1機撃墜してるけどな
あれは旅客機原型ではあるが旅客機時代とは
別物というべきなぐらい機体を強化してあるんだぜ

24:名無し三等兵
17/09/16 20:50:03.70 Ui5+dNPI.net
>>23
言うべきなくらい、もなにも量産型は設計全く別やん
>P-3とロッキード・エレクトラ

25:名無し三等兵
17/09/16 20:57:25.37 4bT4qf4V.net
「旅客機のエース操縦士」に違和感を持たないなら病院行った方が良いレベルなのにw

26:名無し三等兵
17/09/16 21:46:28.76 GsjJpqNV.net
まあ自演だろうからなw
がんばれ(-_-)

27:名無し三等兵
17/09/16 21:59:30.06 W1l7oDvF.net
>>21
実際負けたのは日本軍だしな
海軍なんて最後はまともに動く船も殆どなかったし

28:名無し三等兵
17/09/16 21:59:48.14 e53vCaXe.net
>>12
金山も岐阜からの転勤組だしな

29:名無し三等兵
17/09/16 22:09:01.34 GsjJpqNV.net
ソウルを火の海にするのは飽きたんすか?
一発核爆弾落とせばアメリカも戦争するんじゃね?

30:名無し三等兵
17/09/16 22:11:05.42 GsjJpqNV.net
ジャンボにミサイル搭載すれば落とせるんじゃね?

31:名無し三等兵
17/09/16 22:16:08.14 W1l7oDvF.net
>>29
飽きてないっていうか
韓国はめっちゃびびってる

32:名無し三等兵
17/09/16 22:28:39.33 vWhlzMoB.net
大東亜戦争は、日本がルーズベルトとコミンテルンの謀略により引きずりこまれた戦争であり、かつアジア解放のための聖戦であり、かつ日本をアメリカから 防衛する自衛戦争であったという理解でいいですか?

33:名無し三等兵
17/09/16 22:29:46.88 q9Ge4Z2R.net
>>32
スレが変わるたびにその質問をしないと死ぬ病気にでもかかってるの?

34:名無し三等兵
17/09/16 22:43:21.09 kMY/lnEZ.net
前スレ>994は見分け方を聞いてるのに
どいつもこいつもどうでもいいような略歴ばっか書いてるの見ると
回答者自体のレベルがあんまり高くないんだなと実感させられる

35:名無し三等兵
17/09/16 22:44:42.91 q9Ge4Z2R.net
>>34
全スレの999はちゃんと見分け方の回答になってたじゃん

36:名無し三等兵
17/09/16 22:45:39.04 Rc9ox8FG.net
>>33
前スレでこんな質問あったか?

37:名無し三等兵
17/09/16 23:08:04.32 e53vCaXe.net
すみません聞いたの自分です…
新参者なんで聞きました。
なんとなく怪しいのは分かりました~
回答者の皆さん有難う御座いましたm(__)m

38:名無し三等兵
17/09/16 23:32:54.97 zZot3dio.net

北朝鮮がアメリカ人が避難した後にソウルを
火の海にしてやるて言って砲撃したら
アメリカは参戦しますか?
韓国の大統領も死んじゃったし、火の海視したけど進軍してこないようだし
まあいいかて寛大な処置で戦争回避しますかね?

39:名無し三等兵
17/09/16 23:37:06.69 PcBAh4US.net
安倍ぴょんのお友達の北朝鮮の中の人が、日本の領土だったグアムから
アメリカ軍を追い出すためにミサイルを撃ち込むのを、
日本がただ指をくわえて見ているのは、恥ずかしくありませんか?
本来ならば日本がグアムを取り戻すために、
種子島からミサイルを撃ち込むべきではありませんか?

40:名無し三等兵
17/09/16 23:42:29.70 e53vCaXe.net
居酒屋コテ外したの?
もう質問ですら無いし…

41:名無し三等兵
17/09/17 00:00:12.17 bRHBqQof.net
自衛隊には敵地打撃用の巡航ミサイルなんかないのに何言ってんだか

42:名無し三等兵
17/09/17 00:03:51.59 05lOgjOq.net
いや、種子島からとか言ってるから
H-2Aロケットになんか載せて突っ込ませればいいとか言い出す予定なんでしょ

43:名無し三等兵
17/09/17 01:02:07.40 wQqf3Omj.net
>>34
レベルが幼稚園児にもおとるのはお前だよw
>スレチかもですが…カスミンって誰?何者?
これをカスミンの素性、来歴を問うていると
理解できないんだからなwww

44:名無し三等兵
17/09/17 01:03:00.86 7smwKOtc.net
クソ質問で煽ってるつもりのバカにはテンプレ貼って一切相手にしない

45:名無し三等兵
17/09/17 01:03:31.37 wQqf3Omj.net
>>41
来年度予算でとりあえず何発か買うことが決まったよ
ま、トランプ来日の「お土産」として公表されることになりそうだが

46:名無し三等兵
17/09/17 03:07:55.37 9H2SwT+c.net
F-14とF-16は、初期型にアナログコンピューターを搭載しているとの事ですが、
これはソリッドステート化/トランジスタを使用した物なのでしょうか?
MiG-25の真空管云々から考えるとソリッドのように思えますが、70年代に
トランジスタによるアナログなコンピュータなどというマニアックで無駄手間な
物を実用化していたのでしょうか?

47:名無し三等兵
17/09/17 03:26:46.25 wQqf3Omj.net
>>46
当時の技術では、石は大きなパワーを発生することも
処理することもできず、そっち方面は管が独占してたんだよ
記憶モードだがF-14F-15のコンピュータにはまだ管が使われていて
F-16から全部石になったんだと思うな

48:名無し三等兵
17/09/17 03:33:26.30 7smwKOtc.net
>>46
兵器に使われる電子機器は欠点が洗い出されて信頼性の高い「枯れた」技術を使うのがセオリーなので、60~70年代初頭に開発がスタートしたF-14や16がアナログコンピュータを使ってるのは別に不思議な話じゃない

49:名無し三等兵
17/09/17 05:30:04.87 4PazNYBM.net
第2次世界大戦の時のアメリカと現在の北朝鮮が戦ったらどっちが勝つと思いますか?

50:名無し三等兵
17/09/17 05:39:36.31 nhNoUzmT.net
第2次世界対戦の時のアメリカと現在の北朝鮮が戦ったらどっちが勝つの? [無断転載禁止]©2ch.net [264168779]
スレリンク(poverty板)

51:名無し三等兵
17/09/17 06:31:57.87 v0tRtqpW.net
敵対する陣営の要人には尋問する際
聴取官というのが宛がわれるそうですが具体的にどういった身分の人でどの程度の権利を持っているのでしょうか?

52:名無し三等兵
17/09/17 07:26:42.54 wQqf3Omj.net
>>51
せめてどこの国の話か特定してくれ
おれはそんな役職、聞いたこともないし
どこの国かぐらいわかってないと調べようもない

53:名無し三等兵
17/09/17 08:05:55.37 7IhLyMw9.net
>>46
F-14以前のF-111の頃からソリッドステート化とデジタル化が進められて
これがあるから可変翼の自動制御とかが出来たわけです
もうF-14にはセントラルエアデータコンピュターやFCSの中核部品はLSI化が導入されていた
装備品全てではないが中核部はデジタルコンピューターです

54:名無し三等兵
17/09/17 09:57:55.14 V8EUy8qx.net
神奈川米軍の空戦戦力と沖縄米軍の空戦戦力って神奈川の方が高い?

55:名無し三等兵
17/09/17 10:04:54.19 GKdJ31BT.net
>>54
神奈川における米軍の鉱区戦力と言えば厚木基地だろうけど
厚木にいるのはほとんど海軍機
沖縄は空軍と海兵隊
それぞれ役割が違うので強さの比較は意味がない

56:名無し三等兵
17/09/17 10:05:32.91 GKdJ31BT.net
航空戦力な

57:名無し三等兵
17/09/17 10:11:35.51 V8EUy8qx.net
比較自体がおかしいことなんですね
ありがとう
そして空戦戦力っておかしい表現でした、航空だよね

58:名無し三等兵
17/09/17 10:14:33.22 r8o3/70g.net
「空戦戦力」を強引に「戦闘機部隊の戦力」とするなら、厚木の優位ってことになるんだろうか?

59:名無し三等兵
17/09/17 10:14:33.44 pqi5rdlw.net
北朝鮮の核ミサイルが東京の都心に落ちたら、つくばから鎌倉、前橋辺りまで壊滅だと言う動画を見たのですが本当ですか?

60:名無し三等兵
17/09/17 10:15:11.25 r8o3/70g.net
>>59
どのくらいの規模の核弾頭がどの程度の高度で炸裂するかによる。

61:名無し三等兵
17/09/17 10:17:28.34 wQqf3Omj.net
>>59
動画作った人に聞いて
この間の北の核実験、50キロトン(韓国軍)から1メガトン以上(ロシア軍)まで
威力推定に幅があるので、どの説を採用したのかわからないと回答不能だ

62:名無し三等兵
17/09/17 10:23:53.06 r8o3/70g.net
>>59
あと「都心」ってどこ? って問題もある。
東京駅か新宿の都庁なのか皇居なのか・・・とか。
一応、この前の核実験で達成したとされる最大の数値(250キロトン)が東京駅の上空高度500mで炸裂した、としたら
北は荒川の対岸あたり、南は大井競馬場のあたりまで爆風による被害が及ぶ。
(東なら江戸川区の船堀、西は下北沢のあたりまで)

63:名無し三等兵
17/09/17 10:38:02.59 pqi5rdlw.net
>>62
なんだ、随分規模が小さいですね

64:名無し三等兵
17/09/17 10:38:51.80 r8o3/70g.net
>>59
で、これまで人類が製作したうちで最大の核爆弾(50メガトン水爆)を使っても、
東京駅上空をゼロ地点として前橋には直接被害は及ばない。
(つくばや鎌倉は爆風による被害を受けうる範囲には入る)
そんなものをミサイルに積むことはできないので、その動画はデタラメだな。

65:名無し三等兵
17/09/17 10:40:45.91 6geFALDU.net
旧軍出征についての質問です。太平洋戦争の後半ならまだわかるのですが、
日中戦争以前でも兵士の手記を読むと戦死前提なのが不思議です。
暴支膺懲?でチョロいと思ってたのでは?
WW1のドイツ兵の、クリスマスマスまでに終わるぜ ではないですが、
あちらと比べて活躍して故郷に凱旋する!という出発点ではない印象を受けます。
もっと昔の軍記物でも優勢なでも出撃時は悲壮感漂うし、なぜでしょうか。
仮に優勢な戦争でも、活躍したい!というポジティブなものより死にたくない、死ぬかも
というネガティブな方が先に立つものなのでしょうか。

66:名無し三等兵
17/09/17 10:43:31.61 r8o3/70g.net
>>63
そういう意味では核爆弾の直接的な破壊力は一般的にイメージされているものよりは小さかったりする。
純粋に破壊力だけ考えるなら、核爆弾のすごいところは「たった一発で普通の爆弾***発分の威力」、つまりは
「数が少なくて済む」ということで、一発あたりの威力ではない。
そんな比較をしても、という話ではあるけど、広島や長崎の原爆の直接的な被害よりも、
東京大空襲のほうが、ずっと被害規模は大きいのだから。

67:名無し三等兵
17/09/17 10:59:30.58 cOYs7pMA.net
>>65
何しろ軍歌からして日本のはネガティヴで暗い内容のも多いし、国民性なのかね

68:名無し三等兵
17/09/17 11:06:34.93 u5TBFZsf.net
>>65
手柄を立てて故郷に錦なんてのは虫の良い話で、日華事変の頃だとじい様の二百三高地とかとっちゃまのシベリア出兵とかの悲惨なイメージが広まっているし
それと後世に残るような手記残す人は大抵大都市圏のインテリさんだから単に戦地に行くだけでも地獄行きと大差無いから

69:名無し三等兵
17/09/17 11:09:32.95 v/a47DNp.net
>>65
第二次世界大戦の兵士だと欧州もそういう傾向は高い
あとはまあ悲観的な手紙の方が紹介されやすいんだろうけど

70:名無し三等兵
17/09/17 11:17:16.09 u5TBFZsf.net
>>67
父よあなたは強かったとか戦友なんかは戦後米軍に反戦歌か?と言われた位だしね
ちなみにさだまさしが唄うとラバウル小唄も反戦歌になるらしい

71:浅見真規
17/09/17 11:17:45.97 556bDk56.net
>>59
北朝鮮がミサイルに搭載可能な水爆を保有している可能性は低いが、仮に保有してると
しても、250キロトン程度なら直接の壊滅的被害は>>62氏の御指摘程度の範囲までだろう。
尚、窓ガラスが割れる被害半径は、その数倍に及ぶ。
しかし、爆発の仕方によってはビキニ環礁での水爆実験のように莫大な放射性降下物が
風下方向の広範囲に降って来る危険がある。水爆に由来する「死の灰」や「黒い雨」は
風下方向に百km以上で致死的被害をもたらす危険があるので、爆心地の風下方向は
数日間は外出は極めて危険だし、一週間以上経ってもマスク着用は必須。

72:名無し三等兵
17/09/17 11:18:24.60 wNvermHP.net
誰が殺したレッドバロン論争は
もうケリがついたのですか ?

73:名無し三等兵
17/09/17 11:53:10.25 wQqf3Omj.net
誰が殺したかは忘れたけど
数年前に決定的証拠とされる
ものが見つかった記憶はある

74:名無し三等兵
17/09/17 15:10:30.26 wNvermHP.net
>>73
thx

75:名無し三等兵
17/09/17 15:48:27.48 enVVel2W.net
SUZUKI・カタナ破壊事件を引き起こした
チョンカスバイク屋のレッドバロンは最悪だったな
車検で客のバイク勝手に乗り回して転倒して廃車にw
バロン側は修理も出来ません、賠償もしません、交渉打ち切りで文句あるなら弁護士呼んで来いやの逆ギレだもんな
興味ある人はレッドバロンカタナで検索を内容に驚きます

76:名無し三等兵
17/09/17 18:33:35.72 uQB/lSCJ.net
質問す
将校用の飯盒は主に弁当箱だっそうすが
ご飯は兵が炊いた飯盒から分けてたんすか?

77:名無し三等兵
17/09/17 18:33:50.82 6geFALDU.net
>>67-70
回答の難しい問いに返信いただき、ありがとうございました。
シベリア出兵や日露は盲点でした。在郷軍人はロシアで××を××してやったぜ!ガハハ!みたいなイメージがありましたので。

78:名無し三等兵
17/09/17 18:44:40.22 eIOPXKkX.net
大東亜戦争は、日本がルーズベルトとコミンテルンの謀略により引きずりこまれた戦争であり、かつ日本によるアジア解放のための聖戦であり、かつ日本をアメリカから防衛するための自衛戦争であった。
つまり一言で言うと、日本はルーズベルトとコミンテルンに操られて、アジアを解放する戦争を戦ったってことですよね?

79:名無し三等兵
17/09/17 18:53:51.50 n+hiX8OZ.net
>>59 >>60-64>>71が言ってる通りだが、どこにどんなもん落したらどんなことになるかのシミュレータ一応置いとく
URLリンク(nuclearsecrecy.com)

80:名無し三等兵
17/09/17 18:55:09.24 aLj3eYQC.net
トミーガンの弾倉とグリースガンの弾倉は共用はできたんでしょうか?
口径は一緒でしたよね?

81:名無し三等兵
17/09/17 19:03:07.92 NLXlziio.net
>>80
できないんじゃないかな
トムソン短機の箱型弾倉はレシーバー側の溝と合う出っぱりが有って、そこを合わせながらスライドさせて装着するけど
M3短機はレシーバーの装着口に差し込むだけじゃなかったっけ

82:名無し三等兵
17/09/17 19:03:29.27 r8o3/70g.net
>>80
互換性はないよ

83:名無し三等兵
17/09/17 19:05:10.92 cOYs7pMA.net
同じ30発弾倉でもM3用の方が長いし、M1用のマガジンポーチに入れるとキツキツだったそうだし、幅も違うんじゃ無いかな

84:名無し三等兵
17/09/17 19:08:34.56 b88VVGtR.net
>>78
お前さんの中で答えが出来上がっているのでそうですね~以外の回答は
あまり意味がないでしょう。

85:名無し三等兵
17/09/17 19:15:35.20 w3xNyve5.net
南ベトナム空軍について質問です。
南ベトナム空軍ではジェット機の配備されたのは、1960年代後半(トンキン湾事件によるアメリカの本格介入後)に
F-5A/B Freedom-Fighter とA-37 Dragonfly の供与が始まってからのようですが、
それ以前の南ベトナム空軍は、 T-28 Trojan や A-26/B-26 Invader 、A-1 Skyraidarなどのレシプロ機
(しかもT-28以外はWW2時代の旧型機)の供与が中心だったようです。
なぜアメリカは、1950年代~60年代前半に、南ベトナム空軍にジェット戦闘機を供与しなかったのでしょうか?
さすがにF-4 Phantom IIやCentury Series は予算や技術の面で南ベトナム空軍の手に余るでしょうが、
旧式のF-84 Thunderjet/Thunderstreak やA-4A/B/C Skyhawkなら十分使い物になると思います。

86:名無し三等兵
17/09/17 19:32:18.44 aLj3eYQC.net
>>81-83
どうもありがとうございます

87:名無し三等兵
17/09/17 19:33:20.89 cOYs7pMA.net
と言うか、その当時だとベトナムに介入した米軍もB-26やA-1などを、対ゲリラ向けに有効として使ってた訳で
あと最初に供与されたジェット機は、訓練用としてのB-57

88:名無し三等兵
17/09/17 19:48:32.63 7smwKOtc.net
>>85
60年代ならスカイホークは米海軍が使っててマケインも乗ってたバリバリの現役
もう書いてる人もいるけど北爆や制空戦闘はほぼ米空軍の仕事で南ベトナム空軍は地上支援のような副次的な任務しかなかったのでジェット戦闘機の出番はほとんどなかった
F-4は1972年にグエン・バン・チュー大統領がアメリカに供与を求めたけど拒否されてる

89:名無し三等兵
17/09/17 19:56:38.14 uQB/lSCJ.net
なんで合衆国海兵隊て貧乏自慢するんすか?
他国の軍隊並なんすけど
なんで貧乏臭いんすか?

90:名無し三等兵
17/09/17 20:00:09.97 cOYs7pMA.net
昔から陸海空軍に比べ予算が少なく、装備の更新も遅いから

91:名無し三等兵
17/09/17 20:23:43.53 uQB/lSCJ.net
でも人並みにはあるよね?

92:名無し三等兵
17/09/17 20:46:13.10 7smwKOtc.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

93:名無し三等兵
17/09/17 20:58:55.73 flsCRSUK.net
>>91
湾岸戦争のときに陸軍が持ち込んだ戦車がM1だったのに
海兵隊は更新がまだでM60A1RISEを使用したのは有名な話。

94:system
17/09/17 21:22:07.15 z/3ITDPM.net
海兵隊がM60A1に不平を垂れてるころ、米陸軍はM551シェリダンの中で震えていた
URLリンク(www.byronhartshorn.com)

95:名無し三等兵
17/09/17 21:30:49.10 uQB/lSCJ.net
風船爆弾攻撃はありすかね

96:名無し三等兵
17/09/17 21:35:45.54 qdETpGM2.net
>>95
どこがどこへどんなものを送り込む目的なん?
そんな条件設定皆無で有り無し訊かれてもなあ

97:名無し三等兵
17/09/17 21:38:19.90 pqi5rdlw.net
衆議院解散が決まったようですが、解散中に北朝鮮がミサイルを撃ってきた場合日本の防衛は混乱しますか?

98:名無し三等兵
17/09/17 21:40:29.57 z/3ITDPM.net
衆院に関係なく混乱する

99:名無し三等兵
17/09/17 21:41:01.30 z/3ITDPM.net
日本に着弾するよう撃ってきた場合、だがな

100:名無し三等兵
17/09/17 21:44:29.38 lKWwgOno.net
いやグアム着弾でも混乱するだろ

101:名無し三等兵
17/09/17 22:39:05.37 jMBY1DAe.net
安倍ぴょんのお友達の北朝鮮の中の人は、衆議院が解散したら、
自民党を勝たせるためにミサイルをばんばん撃ってきますか?

102:名無し三等兵
17/09/17 22:55:22.71 0bDadHLE.net
かつてアメリカがICBM作ってたとき今の北朝鮮みたいな射程3500ぐらいから9000まで伸ばすのにどれぐらいかかりました?

103:名無し三等兵
17/09/17 22:58:35.42 pqi5rdlw.net
>>101
安倍とジョンウンはマブダチだからな

104:浅見真規
17/09/17 23:02:30.00 556bDk56.net
>>71 の補足
>しかし、爆発の仕方によってはビキニ環礁での水爆実験のように莫大な放射性降下物が
>風下方向の広範囲に降って来る危険がある。

地表付近で水爆の核爆発が起きると、(水爆の核融合の起爆となる原爆の核分裂性
放射性物質も放射性降下物となるが、核融合による高エネルギー放射によって)本来は
放射能の無い土砂等の原子核を不安定な励起状態にして放射性を帯びさせるのが
主因と思われる。水爆は起爆の原爆以外はキレイ ( 放射能が無い ) というのは、少なくとも
地表付近での水爆の核爆発については重大な誤りである。

105:名無し三等兵
17/09/17 23:05:01.45 r8o3/70g.net
>>102
アメリカが自国開発したものとしては事実上最初のレッドストーンが、
1953年初発射で射程320㎞。
次のジュピターが1957年初発射で2,400km。
これと計画が並行してたソー(北欧神話のトールの英語読み)がやはり1957年初発射で射程2,400km。
初めて「大陸間」弾道ミサイル、と呼べる射程を実現したのがこれまた1957年初発射のアトラス。
射程は14,000㎞。

106:名無し三等兵
17/09/17 23:07:21.84 it7VWnwh.net
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
URLリンク(y)<)●outu.be/RSZiutoGnJ●M
Alex Aiono - Work The Middle
URLリンク(y)<)●outu.be/8vsPFhrSq5●M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
URLリンク(y)<)●outu.be/DUnBMIOT_Z●k
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
URLリンク(y)<)●outu.be/oe6ACKMyF7●I
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
URLリンク(y)●outu.be/4TnUePIxP8●I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @K


107:idInkBatGang @JoshLildeweyWilliams https://y●outu.be/IbZFXeRT8W●Q F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram https://y●outu.be/kIshlpqpG3●s Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams https://y●outu.be/1cuRiJOGRd●E JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography https://y●outu.be/X-Bu5M0hC-●E Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram https://y●outu.be/qJaTxaulAM●o 2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast https://y●outu.be/AbkRvxju1t●Y



108:名無し三等兵
17/09/17 23:31:01.67 pqi5rdlw.net
天皇陛下はなぜ北朝鮮を非難する声明を出してくれないのですか?

109:名無し三等兵
17/09/17 23:32:19.32 r8o3/70g.net
>>107
それは軍事の質問ではないな。

110:名無し三等兵
17/09/17 23:43:12.82 0bDadHLE.net
>>105
しゃあもうすぐなんですね。

111:居酒屋正社員
17/09/17 23:44:06.84 UlpoRjNW.net
北朝鮮のミサイルを坐してみている大多数の国民は一体何なんだ
今こそ国から受けた恩を返すべき時だろう
お前らは日本の水を飲み日本の米を食って生きてきた人間ではないのか
ここで国に貢献できなかったらお前らの存在価値なんて何もないぞ

112:名無し三等兵
17/09/17 23:46:08.46 bZIdQDKV.net
>>110
では靖国神社で逢おうぜ!

113:居酒屋正社員
17/09/17 23:48:04.10 UlpoRjNW.net
>>111
いや俺様は死ぬ気なんてさらさらないぜ
なんだよ靖国ってふざけんなよ

114:名無し三等兵
17/09/17 23:50:31.00 7smwKOtc.net
V2のリバースエンジニアリングから始めなければいけなかったアメリカと数十年分の技術の蓄積と進歩の恩恵を受けられた北朝鮮とじゃ全然難易度が違うがな

115:名無し三等兵
17/09/17 23:52:27.19 AQwDq0gp.net
>>112
つまり死ぬ気では戦わない、やられそうになったらあっさり転向投降します、と

116:名無し三等兵
17/09/18 01:29:19.06 +FlV1y6f.net
SSBNて、位置合わせをどう処理しているの?
海中でどこにいるか不正確なのに撃ちだして、
海中にいるから電波誘導もできないのに

117:名無し三等兵
17/09/18 01:32:05.48 a45EBNPc.net
>>115
航法装置は各種ちゃんとあるし、SLBM発射できるような深度なら各種航法装置を使った位置把握は普通にできる。

118:名無し三等兵
17/09/18 01:34:54.02 XGaw7KPL.net
>>115
打つ前に衛星通信マスト上げてれば問題無い

119:名無し三等兵
17/09/18 01:38:35.89 jOoNYrVB.net
>>110
ではまず愛国者の鑑である軍医大将閣下の御曾孫様が無知蒙昧なる庶民に成り代わって模範を示して下さいませ
>>112の見苦しい言い訳は見なかった事にします)
何分、平和な世の中に生まれ育ったもので良くわからない�


120:フですよf(^_^)



121:名無し三等兵
17/09/18 01:53:11.00 +FlV1y6f.net
>>116 >>117 おお、即レスありがとうございます
そんなに高精度なんすか、潜水艦搭載のジャイロって

122:名無し三等兵
17/09/18 01:57:44.46 r+qI6W3l.net
輸送機の機内の壁や天井にあるビニールかナイロン製らしきアミアミはなんのためにあるの?

123:名無し三等兵
17/09/18 02:03:15.84 r+qI6W3l.net
補足
赤色とかそういう色のもあった
分かりにくいかもしれないけどうまく説明できないのでお許しを

124:名無し三等兵
17/09/18 03:45:00.51 ZL9skNLj.net
壁に並んだ小さな赤いネットであれば、簡易座席の背もたれ

125:名無し三等兵
17/09/18 03:54:07.48 PFhkCwIR.net
>>120
URLリンク(www.northeast-engineering.com)
これのことなら固定されていなかった貨物(場合によっては搭乗者)が上昇や下降時に動くのを食い止める為のもの
重心がずれたら飛行が不安定になって墜落しかねないし、貨物がコックピットに飛び込んできたり後部ドアを突き破ったりしたら大事になる

126:名無し三等兵
17/09/18 04:30:17.52 9Bjkpd04.net
>>122
それかも!
>>123
これではなかったな
でもありがとう!

127:名無し三等兵
17/09/18 04:32:14.41 gLylC86P.net
>>110
あっ!豚が排泄物を消化できるんだから人間もできるはずだ!とかいうトンデモ理論を自信満々で書いてた人だ!

128:名無し三等兵
17/09/18 08:42:48.24 hY9uSF6+.net
>>119
潜水艦搭載のジャイロは高精度だが
それに加えて深度あげることが可能な海域では
航法衛星(むかしトランシット、いまGPS)の信号を受信してジャイロの誤差を較正する

129:名無し三等兵
17/09/18 09:16:32.37 daNL9Uj2.net
解散総選挙になるらしいが、お前らはもちろん自民党に投票するんだろ?
健全な野党との議論の末に政策が改善される状況なら望ましいが、
目に余る不健全な野党とのやり取りに時間が割かれる国会運営ならば、一党独裁で良いから、しっかり政策を前進させる方が望ましい、
というのが道理だよな?

130:名無し三等兵
17/09/18 09:22:03.58 59S53xWh.net
>>127
所謂、反日リベラル一掃総選挙になりそうだね。やっとここまで来たか、長かった。

131:名無し三等兵
17/09/18 09:59:22.83 a45EBNPc.net
>>127-128
軍事板では自作自演はお断りしております。

132:名無し三等兵
17/09/18 10:07:25.79 yTGUA4D7.net
URLリンク(i.imgur.com)
太平洋戦争中の米海軍では
早期警戒機という構想は実際どこまで運用されていたのでしょうか?
ネットで調べてもアヴェンジャーにレーダーを載せていたというだけで具体的情報がほとんど無く
早期警戒機の初出としては戦後開発されたスカイレイダーの方が強調されてるような感じがしますが

133:名無し三等兵
17/09/18 10:25:09.72 H+fRdd/r.net
米英仏、中露朝など、
核保有国にとっての味方陣営の核というのはどういう位置づけなのでしょうか?
東西が違うわけではありませんが、
味方陣営とはいえ
いつこちらにも降ってくるかわからない核だと素人には思えるのですが
どう考えているのでしょうか?

134:名無し三等兵
17/09/18 10:35:35.65 a45EBNPc.net
>>130
あ、�


135:蕓竕ョ・・・。 アメリカ海軍の開発した早期警戒機としてはB-17の海軍型改造したPB-1Wが最初。 でも太平洋戦争には間に合ってない。 グラマンTBFで腹にレーダー積んだ機種はあるけどこのレーダーは対潜用(浮上してる 潜水艦を探知する)で、これも実戦配備されたのは戦争後。 大戦中の艦隊早期警戒は基本的にレーダーピケット艦がやっていた。



136:名無し三等兵
17/09/18 12:09:35.51 zp8SvN27.net
>>131
各国様々
同じ国でも人によっても立場によっても意見が変わるような事柄に国としての総意なんてものはない

137:名無し三等兵
17/09/18 13:13:24.30 6kz6WKmz.net
>>88
>>85です。>>87の方と合わせて、回答ありがとうございます。
>もう書いてる人もいるけど北爆や制空戦闘はほぼ米空軍の仕事で南ベトナム空軍は地上支援のような副次的な任務しかなかったのでジェット戦闘機の出番はほとんどなかった
この節を読んで、2つほど質問があります。
1、なぜ南ベトナム空軍は、北爆に参加しなかったのでしょうか?
 形式上は「トンキン湾事件への報復」が口実ゆえに、
 南ベトナム空軍を参加させることが政治的に躊躇われたのでしょうか?
2、ジェット戦闘機の出番が無いなら、なぜアメリカは、F-5やA-37を南ベトナムに供与したのでしょうか?
 もう時代的に、供与に適切なレシプロ攻撃機・爆撃機が残って無いが故の苦肉の策なのでしょうか?

138:名無し三等兵
17/09/18 13:25:41.66 hMkS8Bpf.net
>>134
wikipediaのA-37のページくらい読んでから再質問しては?

139:名無し三等兵
17/09/18 13:29:45.69 ZL9skNLj.net
あと北爆の主力は米軍だが、南ベトナム空軍も一応参加してますが

140:名無し三等兵
17/09/18 13:57:46.80 LDdgmnBq.net
カスミンが主張していた記憶があるのですが、日本の戦国時代は飢えで隣国から収奪するために戦をしていた、との説ですが空腹で戦ができるのでしょうか?
仮に本当だとしても寒冷期ならその隣国なり収奪先も作物がないのではと思いまして。説の妥当性含めて正しいのでしょうか?たしか藤本正行氏の著書で読んだのでカスミンオリジナルではないと思いますが。

141:名無し三等兵
17/09/18 14:27:59.85 1CAw7b/8.net
>>137
伊達政宗って知らないか?
幼少時、自藩の収穫量と総需要を比較して
「だから秋になったら隣国に攻め込んで
これこれの糧食を奪わないといけない」と
父親に進言したという
飢えてから攻め込むんじゃない、飢えない
前に攻め込むんだ
そして負けたら死ぬか飢えることになる

142:名無し三等兵
17/09/18 14:29:32.56 1CAw7b/8.net
ささやかだが重大なミスタイプ
「前に」じゃなくて「ために」に訂正

143:名無し三等兵
17/09/18 15:53:44.44 8FoDE59a.net
>>137
説の元ネタをたどると孫子までたどり着く
敵の収穫で自国の兵を養うってのは春秋戦国から続く戦争のセオリーだから
別に日本の戦国時代に限ったはなしではなく、古今東西でよく見られる発想

144:名無し三等兵
17/09/18 17:21:54.15 hY9uSF6+.net
>>131
英米仏の場合、「こちら」に降ってくることは考えられない
特に英米は親密
仏の場合は「こちら」がお願いしたとこに落としてくれない、勝手に落とす、はあるかもしれない
中露は味方陣営ではない。国境紛争を起こしたことがあり、まかり間違えば相互に落し合う可能性すらある
「こちら」がお願いしたとこに相手が落としてくれるとかあり得ない
まして北朝鮮の核は野良なので中露とも脅威のカウントに入っている
まあ順番としては米日韓のあとになるだろうが「味方の核」などでは全然ない

145:名無し三等兵
17/09/18 17:49:27.99 ISm++54x.net
そんなことよりさ、今日、某繁華街のカラオケ行ったんだよ、カラオケ
そしたらさ、一つ前で受付してるグループが、
還暦は迎えてそうな男と、中学生くらいの女の2人組だったんだよ
何か怪しい・・・でも、ただ孫娘とカラオケに遊びに来てるだけかも?と思いながらも、
その二人が、「フリータイム」「フリータイムは受付終了しました」「じゃあ、4時間」と店員とやりとりしたのを聞いて、
俺はカラオケを終えた後、店で待ち伏せすることにした
すると、4時間後きっかりに、その二人が出て来たんだが、
その女、入るときは、上灰色パーカーで下ジーンズだったのに、なぜか下だけジャージに着替えてた
店を出た途端、女は、「じゃっ、事は済んだので」って感じで軽く礼をして別れたので、
「こりゃ、やっぱり、援交だよな・・・」と考えながら、しばらく女を尾行した
また、客と会ったりするのかと思えば、近くにある某アニメショップに寄って、その後駅に向かって帰ったようだ
後をつけてる時に気づいたんだが、その女、何か、普通のJCとは違う、異質な雰囲気だった
顔はいかにもメンヘラー、不細工で幸薄い感じ、履いてる安物っぽいスニーカーも薄汚れていて、ジャージと合わせて繁華街を歩く姿が物悲しさを誘っていた
体つきも拒食児童かと思うくらい、ガリガリで貧困家庭の子か家出少女を思わせた
こんな子がジジイと4時間も何してたかと妄想すると、エロスよりも、底知れないこの世の闇に触れた気がして、戦慄が走った

146:名無し三等兵
17/09/18 18:05:14.80 //Mtbfo3.net
>137
東西とも敵地での収穫で食料確保する事は基本戦術だったが、同時に
敵が攻めてきた時は、実りきる前でも刈り取りするのも また基本中のキ
また、兵農分離していないと収穫時期は自軍の兵を動かすのも困難
『収穫』に完全に依存して~収穫目当てにってのはチト違う
収穫物(に限らず食料飼料全般)を敵地で挑発略奪するなら、WW2あたりまで
当たり前やね

147:名無し三等兵
17/09/18 18:07:15.25 //Mtbfo3.net
実りきる前に、刈り取って少しでも食料確保+敵に渡る食料激減を狙うのね
敵が襲来する直前には、農地などに放火する、井戸に糞尿入れて使えなくするのも基本よ

148:名無し三等兵
17/09/18 18:28:07.57 CvrLyCaE.net
なんで合衆国海兵隊は殴り込み部隊なのに装備がショボイの
海兵隊嫌いなのアメリカは

149:名無し三等兵
17/09/18 18:35:10.36 6h2GM6iL.net
日本でも戦国時代では人身売買用に人を攫うとかも普通にやってたそうですよ
食うためなら何でもやってたでしょう

150:名無し三等兵
17/09/18 19:05:08.62 hY9uSF6+.net
>>145
繰り返しギャグか?
> 89 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/09/17(日) 19:56:38.14 ID:uQB/lSCJ [2/4]
> なんで合衆国海兵隊て貧乏自慢するんすか?
> 他国の軍隊並なんすけど
> なんで貧乏臭いんすか?
F35を真っ先に配備して実用運用宣言したの米海兵隊だって知ってるか?
高いけど優秀で有名なオスプリーは米海兵隊がもっぱら装備してるの知ってるか?

151:名無し三等兵
17/09/18 19:09:38.88 PFhkCwIR.net
>>145
89 名無し三等兵 sage New! 2017/09/17(日) 19:56:38.14 ID:uQB/lSCJ
なんで合衆国海兵隊て貧乏自慢するんすか?
他国の軍隊並なんすけど
なんで貧乏臭いんすか?
すでに同じような質問が出て回答がついてるので読め

152:名無し三等兵
17/09/18 19:23:12.16 8FoDE59a.net
>>145
毎日同じ質問して飽きないの?

153:名無し三等兵
17/09/18 19:25:16.18 5OJA/vvR.net
相手すんなよ

154:名無し三等兵
17/09/18 19:30:14.83 0yx8WJIN.net
アフガンやイラクの米兵の写真を見ると、やたらと分厚い装甲服を着てさらに鉄兜や無線機、機関銃やらバックパックやらしょい込んで行動していますけど、
あれってどれくらいの重さになるんでしょう?
そしてあれが「現代的な先進国軍隊の歩兵のあるべき姿」なら、体格に劣る日本の自衛隊員が同等の装備を背負って同じように戦闘をすることは可能なのでしょうか?
一部のエリート部隊ならともかく、一般レベルの自衛隊員が・・・・。
なんというか、あらゆる意味で日本人(自衛隊)に現代戦はできないんじゃないかと絶望的な気分になってしまいました。

155:名無し三等兵
17/09/18 19:35:11.44 a45EBNPc.net
>>151
今はヘルメットは鉄製ではないのが普通(防弾樹脂製)だけど(ただし、自衛隊の隊内用語だと
今でも「鉄鉢(てっぱち」と呼ぶ)、それはともかく。
あれらのスタイルは軍用自動車、もしくは装甲車で移動することを前提にしてるので、多少重くても別に構わない。
この格好で一日50㎞行軍とかするわけではないので。

156:名無し三等兵
17/09/18 19:35:32.03 1CAw7b/8.net
人間が荷を担いで行動するのは40㎏が限界らしい
平均身長が160㎝いくかいかないかだった戦前の
日本兵もそのぐらい担いで行軍してたんだから
現代の自衛隊員も大丈夫でしょ

157:名無し三等兵
17/09/18 19:37:18.04 kC4YHuLi.net
>>151
大体40kgぐらい。今も昔も歩兵一人が運べる重量というのは変わらない。
米軍も悩んでて、ロボイヌだのパワードスーツだの開発してる。

158:名無し三等兵
17/09/18 20:01:59.50 JwU7cbaD.net
俺もよく見かけるJCJKを毎年数人追っかけてて、
1人の娘にスマホで撮られた事あったなぁ。
気にせずその後も、卒業するまで見かける度についていったけどw
今まで20数人オキニを卒業まで追っかけてた。
当然初めの頃は、何コイツみたいに警戒されたり睨まれたりするけど、
顔を覚えて貰えば、いつもの変な人扱いでスルーされる。
顔覚えて貰えば、チラ見する娘、見て見ぬ振りする娘、完全無視の娘と色々だけど、
自分の行動を黙認してもらえるよ。
今年は5人の娘を、見かける度に付いて行ってる。
顔を覚えて貰えば真横や真後ろに居てもスルーされるよ。
今のオキニの娘も、近寄りすぎてぶつかっても、
チラっと振り向くけど、そのまま前に居てくれる。
ちなみに、オッサンだからナンパは無理w
この前は友達に「いつもの人だよ」と自分の事話してた位だし。
まぁもちろん、やり過ぎない様に気をつけてるけど。

159:名無し三等兵
17/09/18 20:08:13.45 PFhkCwIR.net
>>151
URLリンク(www.core77.com)
最近ツイッターで見かけた兵士の持ち運ぶ荷物の重量に関する画像があった
学生→体重の25 %
バックパッカー→25~33%
南北戦争時の兵士→35%
ローマ軍団の兵士→50%
現代の兵士→60%
これでもローマや南北戦争の兵士よりは歩く距離は遥かに短いし、体に負担がかからないように荷物の負荷を分散するようになってたりするけどそれでもかなりきつい
もちろんこれ全部背負ったまま戦闘するわけじゃないが

160:system
17/09/18 20:14:56.23 hY9uSF6+.net
>>151
URLリンク(protonex.com)
最低30キロ弱、倍になることもある

161:名無し三等兵
17/09/18 21:25:37.44 0yx8WJIN.net
ご回答ありがとうございました。
洋の東西、古今問わず兵隊さんってすごいですね。。。

162:名無し三等兵
17/09/18 22:02:38.07 59S53xWh.net
安倍総理と金正恩って仲が良いんですよね?
衆議院選挙の選挙期間中に北朝鮮からミサイルが何本か飛んできて、自民党の支持率がさらに上がって、安倍総理大勝利となると思いますがどうですか?

163:名無し三等兵
17/09/18 22:03:21.86 Q3YBrSyt.net
>>138-140
ありがとうございます。
伊達政宗の逸話は初めて知りました。
追加で申し訳ないのですが、関連して豊かな尾張兵は弱い、貧乏な甲州兵は強い!と目にするのですが、こちらも妥当性はあるのでしょうか?尾張と甲州の強弱は置いておいて、貧乏でロクに食えない軍と豊かな国の兵なら後者の方が強いと思えるのですが。

164:名無し三等兵
17/09/18 22:03:28.95 59S53xWh.net
もう日本は一党独裁軍事政権が一番望ましいですよね?
安倍総理は非常に素晴らしい指導者だと思います。
スカルノ、ハッタ、リークアンユー、 朴正煕、スターリン 、ポルポトをしのぐ 能力と人格を持ち備えた人間だと思います。

165:名無し三等兵
17/09/18 22:04:57.14 59S53xWh.net
米軍基地反対運動や反日闘争に明け暮れる琉球人は、思想の為なら法を平然と無視し、むしろ自分達の思想こそが法律だと考えているような気がします。
まさに狂ったテロリスト…
いや、オウム真理教並みのキチガイじゃね?

166:名無し三等兵
17/09/18 22:06:54.89 wrMXntKh.net
ですよね?
ですよね?
ですよね?
自分で結論出してるのなら質問する必要なくね?

167:名無し三等兵
17/09/18 22:07:47.07 Q3YBrSyt.net
>>143-144
ありがとうございます。
気に障ったらすみませんが、それはあくまで上にあるように敵に糧秣を求めるということではないでしょうか?敵から奪った食料を当てにするのは中世なら是非はともかく確実にあったと思います。
敵の領土を村々を襲いつつ進軍していたのは事実だと私も考えています。
ただ、その食料を目当てに戦争を起こすのか?と疑問に思ったのです。

168:名無し三等兵
17/09/18 23:01:53.96 jOoNYrVB.net
>>160
本当に食えないならそもそも戦にならないよ
要するに貧しい土地で過酷な労働に耐えてきた兵士と豊かな土地でほどほどの労働で済んでいた兵士なら前者の方が忍耐力に優れているって事
文化部の、運動と言えば体育の授業くらいの子とバリバリの体育会系が体力測定したら普通はバリバリの体育会系の成績が良いのと似ている

169:名無し三等兵
17/09/18 23:30:23.49 PFhkCwIR.net
>>164
「敵から食糧を奪うために戦争する」と「戦争で補給の負担を軽減するために食糧を奪う」というのは違う話

170:名無し三等兵
17/09/18 23:35:16.06 8FoDE59a.net
元々は政治やら宗教が理由で開戦したのに、気がつけば軍隊を敵地で養える土地を求めて戦い続けてた30年戦争という例もありまして
戦う目的なんてものは戦争の中ですら変化していくもんですよ

171:名無し三等兵
17/09/18 23:35:35.55 59S53xWh.net
日本のメディアって反政府メディアはたくさんあるけど親政府メディアってないですよね。アメリカでは親民主党メディア、親共和党メディアがあるのに。これは何故ですか?日本の民度が低いからですか?

172:名無し三等兵
17/09/18 23:36:24.98 XJUA6pzR.net
食料の補給を敵地内に求めるのは普通。今でいう焦土作戦などで、挑発が
不調で撤退するってのも普通。ナポレオンのロシア遠征失敗も、天候予測と
補給隊列の誤りに加え、ロシアの徹底的な焦土退却戦略のせいでもある。
クラウゼヴィッツの戦争論など、収奪量と行軍密度・速度を計算してるのもあるね。
ま、本格的な焦土やられると食料より水や飼料が先に破綻しそうだけど‥
貧しい地域・階層が兵卒に向いてるって評価も昔からある。WW2では日本orロシア
が最適とか‥ナポレオンはロシア退却戦で大量に脱走兵が出るのを見て、ロシアの
農奴兵ならこんな事ないのに・率いてるのがロシア兵なら勝ってたのに‥って書いてるね
(名誉の為に言えば、厳しい体格基準=裕福な階層出身者が多いフランスの近衛部隊は
最後まで忠実に従い絶賛されてるので、仏の富裕兵>ロシア農奴>仏一般兵になるけど)

173:名無し三等兵
17/09/18 23:40:34.83 59S53xWh.net
>>169
つまり、自衛隊も外国人実習生や貧困層を入隊させれば、強くなりますか?
あ、在日朝鮮人は日本の富を掠め取って裕福な生活してるから不適だなwww

174:名無し三等兵
17/09/18 23:48:09.64 1CAw7b/8.net
>>168
読売新聞とか、産経新聞とか、NHKの存在を知らないのか
変な質問ばっかするから、前から疑ってたけど、やっぱ
お前はt韓国人かよwwww

175:名無し三等兵
17/09/18 23:49:15.07 hMkS8Bpf.net
>>168
そもそも板違い。
それ軍事の質問じゃないだろ。

176:名無し三等兵
17/09/18 23:49:45.28 29FUjSBR.net
日本陸軍(あるいはメーカーの中島?)が二式単戦の愛称を「鍾馗」と名付けたのは支那事変真っ只中ですけど
日本文化にも少しは馴染み深いとはいえ、中国との戦争中に元は中国渡来の神様の名前から命名するのは
対米英開戦後の敵性語としての英語敵視のように、民間の保守派から「けしからん」と批判されたりはしなかったんですか?

177:名無し三等兵
17/09/18 23:57:38.96 hMkS8Bpf.net
>>173
元号すら、漢詩から取られているので、無問題。

178:名無し三等兵
17/09/19 00:01:20.20 dS6zSd93.net
>>173
漢字自体が敵性文字になっちまうけど、それでいいならどーぞ
あ、ひらがなもカタカナも漢字由来だから使うのまずいよね?
さて、こうなるとどうやって日本語を表記したらいいんでしょうねぇ?

179:名無し三等兵
17/09/19 00:04:01.21 ATv19je1.net
Jアラートなんか、なんの意味もなくね?
防空壕や地下壕もないし、ミサイルの防空訓練なんかやってないしな。

180:名無し三等兵
17/09/19 00:06:11.55 bucVKSIs.net
死ぬまえにエロデータを削除するくらいの時間はあるので無駄ではない

181:名無し三等兵
17/09/19 00:10:57.23 ATv19je1.net
>>171
そんなことお前とお前の国には関係ないから、いちいち口出してくんな

182:173
17/09/19 00:19:16.87 AZEjXk9J.net
>>174
>>175
元号含め漢語は確かにそうですね
英語の敵性語運動は、言い換えなどで排しても日常生活を送るのに困らないからやってただけで
敵性語運動を勝手に推し進めた、鬼畜米英だけでなく支那も大嫌いな国粋主義者ですら
「漢語や中国由来の物は排すると困る」とダブスタで排除しなかった、ということでしょうか
そういえば、戦時中ですら「やまとことば推進運動」なんて聞いたことないですしね…

183:名無し三等兵
17/09/19 00:24:20.20 ATv19je1.net
ここ数ヶ月間、野党が揚げ足取りな森友、加計問題を優先的に扱っていた上、いざミサイルが発射されると「ミサイル防衛は犯罪だあ!」とか「憲法違反だあ」、「制裁ではなく対話を~」という始末(防衛知識ほとんどなしの状態)だから、内閣支持率が上がりました。
正直、野党と何を話し合っても無駄。解散総選挙で自公350議席となるでしょう。

184:名無し三等兵
17/09/19 01:01:37.08 IASHmWA2.net
で、ここは質問と回答のスレッドだけど、何か質問してるの?それとも質問への回答?
もしかして、「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を」ってタイトルが読めない程度に日本語が分からない方?
そんなんじゃ>>171を付けられてもしょうがないかもね

185:名無し三等兵
17/09/19 01:26:04.35 T5gcKzKD.net
こないだ朝早く舞鶴の基地の前を通ったら船の旗を上げていました。
その時に変な音楽をチャルメラのラッパの音で鳴らしてましたがあれは何だったのでしょうか?

186:名無し三等兵
17/09/19 01:26:07.14 Uy2jUSX6.net
>>132
なんで空母がヤンキーガールなんだよw
わけわからん説明おねがいしやす

187:名無し三等兵
17/09/19 02:23:42.98 EjtzTeMh.net
>>69
それはあるな

188:名無し三等兵
17/09/19 04:34:18.74 VpUoepPQ.net
観測ヘリって戦闘ヘリに比べて視野以外何か秀でているものがあるんでしょうか?
型落ちのを宛がっているだけ?
>>169
横からですが(長期戦になった場合)兵站の計算って
現場レベルでは栄養価の試算なんかもするんでしょうか?
嗜好品はよく話に挙がりますが栄養価が偏っても問題ありますよね

189:名無し三等兵
17/09/19 05:35:55.94 SZlY5Mg9.net
>>185
とりあえず「観測ヘリ」でぐぐってどういうセンサやカメラなどの観測装置を搭載してるか調べてみたらどうかなと思う

190:名無し三等兵
17/09/19 05:49:26.15 p2CTgNqa.net
>>182
朝8時に自衛隊旗を掲揚してラッパで君が代を吹奏してるからそれだろ。

191:名無し三等兵
17/09/19 06:16:32.57 jylE21LJ.net
映画「ダンケルク」を見て思ったのだが、WW2のフランス軍の兵士は
フランスが占領されたあとは全員失業ですよね。強制労働施設とか、
絶滅収容所に入れられるわけでもないので、あっさり独軍に降伏して、
捕虜になった方がよいのではないかと。

192:名無し三等兵
17/09/19 06:22:26.13 ltl9aP4m.net
>>188
ドイツはフランス軍を解体してるんか
調べてみたかい?
思い込みは捨てるべきだよ

193:名無し三等兵
17/09/19 07:50:42.67 JRG4Qz/W.net
>>188
1942年11月8日、連合国軍によるモロッコ及びアルジェリアへ上陸する「トーチ作戦」を最初に迎え撃った軍隊はどこの国のものだったと思う?

194:名無し三等兵
17/09/19 08:21:11.67 cYrrm9eS.net
>>190
もちろん、フランス軍でしょ?
国外に取り残されてしまった残りかすみたいな。
ヴィシー政権下、本国の陸軍は10万人に制限、ドイツと
イタリアの軍の監視下で、治安維持を任務とした部隊に
なった事ぐらい知っているよ。
フランス戦開始の時に、300万人以上いた国軍はほとんど
武装解除されているので、わざわざ危険を冒してイギリスに
逃れるより、降伏してしまった方が良いんじゃねと思った
次第。

195:名無し三等兵
17/09/19 08:41:36.71 JRG4Qz/W.net
>>フランスが占領されたあとは全員失業ですよね
>>ヴィシー政権下、本国の陸軍は10万人に制限、ドイツとイタリアの軍の監視下で、治安維持を任務とした部隊になった事ぐらい知っているよ
全員失業と言ってるその舌で、直後に矛盾したことを語ってる奴が納得できる解答なんてありませんわ

196:名無し三等兵
17/09/19 10:12:35.14 bSomz/3C.net
>>183
その画像は「艦隊これくしょん」っていう軍艦擬人化したゲームの同人誌のものだから。
(なお本の内容としては「艦隊これくしょんのキャラで解説する太平洋戦争史」で、やたら文字が多い)
描かれた時点ではアメリカ軍空母の擬人化キャラが発表されてなかったので、作者が既存のアメリカ海軍戦艦の
キャラデザインを参考に適当に考えたため、それに準拠した金髪ボインボインなデザインになった。

197:名無し三等兵
17/09/19 11:22:52.75 Uy2jUSX6.net
>>193
親切丁寧に解説有難う!
一瞬なにが何だかサッパリだったわw

198:名無し三等兵
17/09/19 12:14:10.11 DdK6FGgJ.net
>>191
WW2のフランス軍は国民皆兵で大半は本来の職業を持ってるから降伏して動員解除されて家に帰る事を"失業"と表現してるのがまずおかしい
強制労働施設や絶滅収容所に入れられるわけでもないと判断してるのもなぜその可能性が無いと当時の兵士達がそう確信出来ているのかわからない
そしてダンケルクでイギリスに撤退してからフランス本土戦はまだ2週間以上続いてて
この時にイギリスに行った兵士達の大半はまたフランス本土に戻って戦闘に参加してる
ダンケルク時点で降伏した方がいいと考えるフランス兵は
まだパリは陥落しておらずソンム川からマジノ線を結んで新たな防衛線であるウェイガン線が構築されているのに
もうフランスの戦闘に全然見込みがないと考えてるような兵士だけで
そういう人間がいないとは思わないが諦めが早すぎると思う
つまり君の考えは物凄い結果論に満ちてて未来を知った上じゃないとそうそう行動できないような考え方

199:名無し三等兵
17/09/19 12:34:24.60 T5gcKzKD.net
>>187
君が代とは違うと思いますが。ぜんぜん違う音楽?でしたよ?

200:名無し三等兵
17/09/19 12:50:35.52 p2CTgNqa.net
>>196
だったら音源上げてくれるか、自衛隊板で聞いてくれとしか。

201:名無し三等兵
17/09/19 13:17:20.28 LywuDycf.net
>188
停戦後、フランス兵の殆ど(約180万人で、仏の成人男性の実に10%!)
は捕虜として収容所行きですがな。うち60万人は終戦まで抑留され
仏や独で強制労働。+20万人の捕虜が「自由労働者」としてドイツに
強制移動されて労働(名目と監視体制・自由度が少し違うだけさね)
開放された捕虜は、独のチワワに変節した者、老人病人怪我人、教師など
ビシー政権下で有用な技能者などが中心‥職業軍人や徴兵された若者
(特に農村出身者は独の農奴捕虜として徴用された)にとって、降伏は
お勧めできないやね。
ドイツは拡大する兵員と経済・生産体制を支えるため、占領国の捕虜を
占領地やドイツ国内で大量に労働させてるのよ。東部戦線の捕虜の扱いとか、
奴隷狩りが戦争目的だったのか?と思うほど

202:名無し三等兵
17/09/19 13:19:07.54 yVyGc5Rv.net
>5名無し三等兵2017/09/16(土) 12:08:52.89ID:APUh1uaY
>とっくに質問者のいない3日以上前の質問に、無駄な全部引用でコピペ返答する
>長文荒らしはご遠慮ください
「回答があるまでに数日間かかることもあります」
「とっくに質問者のいない」場合でも、此処は掲示板です。後日「質問者」が読めます!
3名無し三等兵2017/09/16(土) 11:52:18.64ID:SAXFLpwU0
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもあります
がm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

203:名無し三等兵
17/09/19 13:38:13.12 6D2pzmdH.net
>>198
日本も捕虜や朝鮮人を奴隷同然にコキ使ったけどなぁ

204:名無し三等兵
17/09/19 13:39:40.25 g5DEgzxP.net
メルカバ戦車の同軸機銃について質問なんですがなんで他の戦車のように砲塔の中に収めず、砲身の上に取ってつけたようについているのでしょうか?
それともう一つはあのような場所にあると装填が大変そうですが戦闘中の装填はどうしているのでしょうか
URLリンク(www.dotup.org)

205:名無し三等兵
17/09/19 13:40:36.24 g5DEgzxP.net
すいませんURLを貼り間違えました
URLリンク(www.dotup.org)

206:名無し三等兵
17/09/19 13:55:02.81 yVyGc5Rv.net
>8名無し三等兵2017/09/16(土) 15:50:07.82ID:CbU7aY9I>>10>>11
>金さんて暇なんすか?
>10名無し三等兵2017/09/16(土) 17:13:52.00ID:0LuNZLAf
>8
>金という姓は中国や韓国では一般的で、少なくとも
>2億や3億はいる
>んだから、そりゃぁその中には暇な
>金さんもいるだろう

「2億や3億はい」無い!
「金(きん、キム、朝: &#44608;)は、朝鮮人の姓の一つ。朝鮮最大の姓である。2000年に行われた韓国の国勢調査によれば、国内における金氏の人口は
1892万5949人

下記、ウィキペディアの金 (朝鮮人の姓)を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A7%93)
「台湾において、金姓の人口は第90位と多くはない」
下記、ウィキペディアの金 (姓)を参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%A7%93)

207:名無し三等兵
17/09/19 14:06:53.26 LH6qvpyh.net
無誘導魚雷を用いた雷撃機、艦艇による対艦攻撃って歴史上いつまで配備運用されていていたんですか?
戦後いつのまにか誘導爆弾や対艦ミサイルになっててよくわかりません

208:名無し三等兵
17/09/19 14:11:00.83 yVyGc5Rv.net
「なぜ韓国人は、中国の姓を名乗っているの?」
「いや、実際に新羅の王族が、中国式に改名している
自国の文化を全て捨て、何もかもコピーした
唐に忠誠を誓うフリをして、生き延びようとしたんだよ
その時点で、本来の文化を全て捨ててしまい、民族として独自性も失ってしまった
どこかの文化に寄生して生きる事しか、できなくなったのさ
韓国人の浅ましい起源主張や寄生中志向は、そこから始まっている」
下記、なぜ韓国人は、中国の姓を名乗っているの?を参照ください。
URLリンク(kaikai.ch)

209:名無し三等兵
17/09/19 14:16:31.08 6D2pzmdH.net
>>205
ネトウヨのまとめブログがソースかよwww

210:名無し三等兵
17/09/19 14:19:42.25 htMgPQqB.net
>>196
それは「ラッパ君が代」と言ってな
トランペットと違う軍用のラッパでは
出せる音階に制限があって通常の君が代は
演奏できないので
軍(自衛隊でも同じ)の中で
ラッパでも吹ける君が代を別に定めている
君が聞いたのはそれだ

211:名無し三等兵
17/09/19 14:22:09.18 yVyGc5Rv.net
>944名無し三等兵2017/09/15(金) 21:02:49.33ID:3dd02+EA>>996
>942
>映らないわけじゃないけど単純な写真偵察衛星は得られる情報が大きく損なわれる。
>晴れて満月の出てるようなときでなければ、地上に影ができないので、そこから
>分析できる情報が減るし。
>(光源の位置関係と影の長さや向きから対象のかなり正確な大きさがわかる)
>996名無し三等兵2017/09/16(土) 19:02:43.33ID:0LuNZLAf
>944
>自称だが、退職した元公務員で、
>ジルバの名手
>ダンス大会では入賞経験もあるらしい
>妄想系軍事サイト「ウォーバーズ(通称戦鳥)」で活動していたが
>あのザマだったんで放逐され2ちゃんに移住してきた
>以前は問いかければかなり積極的に応じてきたが(ジルバや台湾の
>件など。イタリアのは最近かな?)このところは反応は鈍いみたい
>ま、軍板の自然現象のようなものだから、あまり気にする必要はない
「ジルバの名手」は事実!
「ダンス大会では入賞経験もあるらしい」は違う!
人は、私をジルバの帝王と呼びます。
ルンバを踊っていると、相手の女性が、カウントを唱えます。
意味は「お前のダンスは曲に合って無い」です。
その女性と、ジルバを踊ると、うっとりします。
ジルバは上手なのですが、他のダンスは下手なのです。

212:名無し三等兵
17/09/19 14:30:52.55 pXdQYx2e.net
>>204 1982年、フォークランド紛争で英潜水艦コンカラーが21 inch Mark VIII無誘導魚雷3発を発射して 重巡洋艦ヘネラル・ベルグラノを撃沈したのは有名 2010年の韓国海軍コルベット天安の沈没は北朝鮮のCHT-2D魚雷によるとされているが これは音響/ウェイキホーミングなので違うな



214:名無し三等兵
17/09/19 14:34:17.30 yVyGc5Rv.net
ダンス会では、競技会が有ります。
それに、参加する競技選手がいます。
私のように、パーティーで踊れれば良いと考えている人もいます。
ジルバの競技会は存在しません。
簡単な踊りなので、正式なダンス種目には、入っていないのです。
「イギリスへ渡ったこの踊りは、ダブル・リンディ (Q&Q, Q&Q, QQ) のリズムを基調とするジャイブとして完成された。
ジャイブはラテン種目として現在ダンス競技会でも踊られている。」
リンディホップとも呼ばれます。
リンディとは、大西洋を無着陸横断した、リンドバーグの意味です。
直接の関係は無いのですが、その頃流行ったので、その名が付けられました。

「ジルバは社交ダンスの一種。1945年(昭和20年)、
第二次世界大戦の終戦とともにアメリカ駐留軍によって日本にもたらされた。
ジルバはリンディホップ、ジャイヴ (ダンス)とともにスイングダンスとして知られ、
アメリカのジターバグ (Jitterbug) から転訛したものと言われている(米英語では "ter" が「ラ」に、"g" の発音が消えて、
ジターバグが「ジラバ」に聞こえ、このジラバがジルバに転訛したと考えられる)。
日本にもたらされたのはシングル・リンディ形式 (SSQQ) のリズムで踊られる。
軽快でリズミックなこの踊りは一般大衆に受け入れられ全国に広まっていった。
現在でもパーティーダンスで人気のあるペアダンスである。
同時期に
イギリスへ渡ったこの踊りは、ダブル・リンディ (Q&Q, Q&Q, QQ) のリズムを基調とするジャイブとして完成された。
ジャイブはラテン種目として現在ダンス競技会でも踊られている。」
下記、ウィキペディアのジルバを参照ください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

215:名無し三等兵
17/09/19 14:43:57.33 bSomz/3C.net
>>201
メルカバ開発以前に使用していたM48やM60では、同じように砲身上に12.7mm機関銃を載せて射撃訓練時に使っていた。
これが実戦でも非常に役に立つことがわかったので、メルカバは最初からそうしている。
弾は普通に脇の弾薬箱に収めているけど、一回の戦闘でこれを全部撃ち尽くす、なんてことはまずないので、問題ない。

216:名無し三等兵
17/09/19 14:46:17.73 yVyGc5Rv.net
ジルバは、第二次世界大戦の前から、第二次世界大戦後にかけて流行った、ダンスです。
映画『1941』でも、ダンス場面が、数多く出てきます。
私は、この映画を、ダンスパーティーで知り合った女性と一緒に見ました。
観光地のホテル内のバーで、従業員の女性と踊りました。
見ていた人が「プロのダンサーか?」と聞いてきました。
下記、ユーチューブのSwing Swing Swing 1941を参照ください。
URLリンク(www.youtube.com)
映画の通り、第二次世界大戦中の、アメリカ兵と女性が踊ったのが、ジルバです。
ドイツ軍占領下のフランスのパリや、デンマークなどでも、踊っていました。
朝鮮戦争で、休暇で日本に来た、アメリカ兵が、日本女性と踊ったのも、ジルバです。

217:名無し三等兵
17/09/19 15:19:58.07 pXdQYx2e.net
>>201
完全内装の方がダメージに強いが車内空間を取る
メルカバのデザインではこれがけっこうシビアになるのと
対歩兵戦闘考えてやたら機関銃積んでるんで
万一外装同軸機銃がダメージ受けてもまだ2つあるってのと

218:名無し三等兵
17/09/19 15:20:52.28 +yMcWnCN.net
>>199
全部引用する理由にはなってなくない?
それと誰もダンスについて教えてくれなんて言ってないし軍事に関係あるの?

219:名無し三等兵
17/09/19 15:33:39.25 JRG4Qz/W.net
>>201
まず主砲同軸の7.62mm機銃は内装式で別に付いてる
で、
外装式の12.7mmは先の回答者が書いてるように本来は射撃訓練用(主砲弾が勿体無いので、弾道特性の良い12.7mmで代用)だが、市街戦で障害物の陰に潜んだ敵兵とかを撃つのに適していたので、実戦でも使われた
ちなみにMk.1の初期にはまだ付いておらず、故にタミヤのプラモデルにもパーツが無い
メルカバ以外でもマガフ(M48/60)などでもやっていて、M60A1で連装で12.7mmを砲身基部に載せてるのもあった

220:名無し三等兵
17/09/19 15:37:08.06 yVyGc5Rv.net
>994名無し三等兵2017/09/16(土) 18:49:48.77ID:e53vCaXe
>スレチかもですが…カスミンって誰?何者?
>どうやって見分けるのでしょうか?
>ご教示願えますか?
>999名無し三等兵2017/09/16(土) 19:07:56.57ID:bkR0CG1k
>994
>WarBird(通称:戦鳥)を追放され2ちゃん軍板に流れて付いてもうかなり経つ、初質スレの迷物回答者
>昨年頃までは「霞ヶ浦の住人(霞ケ浦の住人)」というコテハンとトリップを付けて活動していたが、現在はコ>テ酉を止めて名無しで活動中
>コテ酉の停止はNGワードに入れられ不可視化されるのを防ぐためらしい
>現行スレの古いカキコどころか過去スレからも質問や反論対象を掘り返してきて全文をコピペ(カスミンの特徴>のひとつ)の上、うだうだと文を並べ立てる
>他者のカキコへ反論する際は、相手の文を細切れにして「」で括ったものを並び替えて煽り文を作る
>(カスミンの特徴のひとつ)
>ウィキペディア等のリンク先を貼って「下記、○○を参照ください。」で〆るケースが多い
>回答内容はどっかのコピペかまるっと引用が過半、残りは自論の延々開陳で見るべきものは少ない
>古い質問や回答への反論蒸し返しでレスを多数投下し他の質問回答を押し流す等、スレ進行の妨害になる傾向が>強く、嫌っている住人は多数に上る
「相手の文を」用いるのは、相手の力を利用する、柔道と同じです。
力ずくで相手を屈服させるのでは無い。
相手の力を利用するのです。
自分の書いた文章を元に、書き込まれたら、反論の仕様が無いのです。
人は、文章に屁理屈を付けて非難します。
それが、出来ないようにするためです。

221:名無し三等兵
17/09/19 16:01:32.42 6D2pzmdH.net
>>216
ネトウヨブログみたいなもん根拠にしてんだから根本からお前は間違ってんだよ

222:名無し三等兵
17/09/19 16:04:33.99 yVyGc5Rv.net
>173名無し三等兵2017/09/18(月) 23:49:45.28ID:29FUjSBR
>日本陸軍(あるいはメーカーの中島?)が二式単戦の愛称を「鍾馗」と名付けたのは支那事変真っ只中ですけど
>日本文化にも少しは馴染み深いとはいえ、中国との戦争中に元は中国渡来の神様の名前から命名するのは
>対米英開戦後の敵性語としての英語敵視のように、民間の保守派から「けしからん」と批判されたりはしなかっ>たんですか?
>174名無し三等兵2017/09/18(月) 23:57:38.96ID:hMkS8Bpf
>173
>元号すら、漢詩から取られているので、無問題。
>175名無し三等兵2017/09/19(火) 00:01:20.20ID:dS6zSd93>>179
>173
>漢字自体が敵性文字になっちまうけど、それでいいならどーぞ
>あ、ひらがなもカタカナも漢字由来だから使うのまずいよね?
>さて、こうなるとどうやって日本語を表記したらいいんでしょうねぇ?
中国語を取り去ったら、日本語が成立しないのです。
「中国から入った文字を、中国語の通りに読んでいたのです。たとえば、「右」という漢字は、youに似た発音で読んでいた。これが音読みです。
そのうち、
「なんだ、この漢字『右』は、我々が普通に言う『ミギ』と同じ意味じゃないか。じゃあ、『右』という漢字も、『ミギ』と読むことにしよう」
と思いついた。これが、訓読みです。」
下記、なぜ日本語には音読みと訓読みがあるのですか?を参照ください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

223:名無し三等兵
17/09/19 16:10:48.28 +yMcWnCN.net
>>216
相手の書いた文章中の単語を分割してまで引用して意味あるのか?

224:名無し三等兵
17/09/19 16:22:50.15 yVyGc5Rv.net
>169名無し三等兵2017/09/18(月) 23:36:24.98ID:XJUA6pzR
>食料の補給を敵地内に求めるのは普通。今でいう焦土作戦などで、挑発が
>不調で撤退するってのも普通。ナポレオンのロシア遠征失敗も、天候予測と
>補給隊列の誤りに加え、ロシアの徹底的な焦土退却戦略のせいでもある。
>クラウゼヴィッツの戦争論など、収奪量と行軍密度・速度を計算してるのもあるね。
>ま、本格的な焦土やられると食料より水や飼料が先に破綻しそうだけど‥
>貧しい地域・階層が兵卒に向いてるって評価も昔からある。WW2では日本orロシア
>が最適とか‥ナポレオンはロシア退却戦で大量に脱走兵が出るのを見て、ロシアの
>農奴兵ならこんな事ないのに・率いてるのがロシア兵なら勝ってたのに‥って書いてるね
>(名誉の為に言えば、厳しい体格基準=裕福な階層出身者が多いフランスの近衛部隊は
>最後まで忠実に従い絶賛されてるので、仏の富裕兵>ロシア農奴>仏一般兵になるけど)
>170名無し三等兵2017/09/18(月) 23:40:34.83ID:59S53xWh
>169
>つまり、自衛隊も
>外国人
>実習生や貧困層を入隊させれば、強くなりますか?
>あ、在日朝鮮人は日本の富を掠め取って裕福な生活してるから不適だなwww
「陸上自衛隊の入隊資格を教えてください。中卒でもできますか? - 知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) &#8250; 職業とキャリア &#8250; 職業 &#8250; この仕事教えて
1.


225: キャッシュ 2010/08/19 - 質問者さんが18才以上だと仮定すると、応募資格は 1). 採用予定月の1日現在で18才以上27才未満の男子 2). 日本国籍を有する 人 ただし、 禁錮刑以上の犯罪者で執行が終わっていない人や成年被後見人、政府を暴力で破壊することを主張 ...」



226:名無し三等兵
17/09/19 16:25:33.65 YbXhAGWw0.net
岸和田だんじりで7人が病院送りらしいですね
諏訪の御柱祭もそうですけどなんで毎回死人が出るって
わかってるのにやっちゃうんでしょう、この犠牲心を軍事に利用できませんか?

227:名無し三等兵
17/09/19 16:27:39.39 yVyGc5Rv.net
>168名無し三等兵2017/09/18(月) 23:35:35.55ID:59S53xWh
>日本のメディアって反政府メディアはたくさんあるけど親政府メディアってないですよね。アメリカでは親民主>党メディア、親共和党メディアがあるのに。これは何故ですか?日本の民度が低いからですか?
>171名無し三等兵2017/09/18(月) 23:48:09.64ID:1CAw7b/8
>168
>読売新聞とか、産経新聞とか、
>NHK
>の存在を知らないのか
>変な質問ばっかするから、前から疑ってたけど、やっぱ
>お前はt韓国人かよwwww
NHKは、中国に買収されています!

228:名無し三等兵
17/09/19 17:23:32.10 g5DEgzxP.net
>>211
>>213
>>215
回答ありがとうございます
もともとは射撃訓練用だったのですね。勉強になりました

229:名無し三等兵
17/09/19 17:34:29.87 yVyGc5Rv.net
NHK「JAPANデビュー」問題とは何か | 本会の提言 | 日本李登輝友の会 ...
www.ritouki.jp/index.php/recommendations/nhk/
1. キャッシュ
2. 類似ページ
「JAPANデビュー」で台湾の「反日」強調の偏向番組 2009年4月5日(日)午後9時から1時間13分にわたって、
NHK総合テレビがNHKスペシャル「シリーズ・JAPANデビュー」の第1回として「アジアの“一等国”」というタイトルの番組を放送した。 「未来を見通す鍵は ...
NHKは更に、台湾を反日国家であるとする宣伝番組を放送している ...
blog.goo.ne.jp/2005tora/e/3063c01c05b81b08de458680e0476939
1. キャッシュ
2009/04/10 - ◇「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」 4月9日 台湾の声編集部 転載転送歓迎】NHKの「反日」番組による「反日台湾宣伝」には、
とんでもない台湾人の証言への操作があることが明らかになりました。 このレポートを転載、転送して ...

230:居酒屋正社員
17/09/19 17:49:42.33 haj+kSDZ.net
アメリカではジョニーは戦場に行ったと言う映画は反国家的作品の扱いをされているそうですが、
なぜ日本では火垂るの墓は放映禁止されないんですか

231:名無し三等兵
17/09/19 17:52:37.00 TJY4274j.net
>>225
おじいちゃんに聞きなよ

232:名無し三等兵
17/09/19 18:02:52.37 yVyGc5Rv.net
NHK子会社13社、剰余金948億円 検査院の指摘も:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK3W7HDGK3WUTIL05P.html
1. キャッシュ
2017/03/29 - 06年度末の子会社全体の利益剰余金は計761億円だった。
15年度末の子会社別では、「NHKスペシャル」の制作などに携わっているNHKエンタープライズの利益剰余金が153億円(06年度末より12億円増)、教育番組制作のNHKエデュ ...
Q.NHKが番組で制作したものをDVD等で販売しても良いのでしょうか ...
trd.111e.jp/index.php?QBlog-20160212-1
1. キャッシュ
2016/02/12 - NHK子会社の利益剰余金が1000億円以上. 1.NHKエンタープライズ利益剰余金 150億6900万円. 2.NHKエディケーショナル利益剰余金 56億4400万円.
3.NHKグローバルメディアサービス利益剰余金 86億3800万円. 4.日本国際放送利益 ...
NHKエンタープライズとは、私企業なのでしょうか?NHK... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) &#8250; ニュース、政治、国際情勢 &#8250; 政治、社会問題
1. キャッシュ
2009/06/17 - NHKのソフト販売などでかなり利益ありそうな気がするのですが…
私企業だとすれば、利益は ...
NHKエンタープライズとは、私企業なのでしょうか? NHKのソフト販売など ...
企業が
中国進出する頃から、私は言い続けていた
。二十年遅れて、 ...

233:名無し三等兵
17/09/19 18:20:53.48 LywuDycf.net
>225
民主で自由な主義国家だからでないかな。
ジョニーかて原作は数々の賞を取り、映画も上映されとるから
ホタルが放映されるのも別に不思議では無いと思いますよ

234:名無し三等兵
17/09/19 18:35:49.72 yVyGc5Rv.net
【NHK】非営利のはずなのに版権と利益をNHKエンタープライズに移転 ...
brief-comment.com &#8250; ホーム &#8250; メディアの捏造と報道しない自由
1. キャッシュ
2016/06/09 - 【NHK】非営利のはずなのに版権と利益を
NHKエンタープライズに移転&天下り会社に利益供与
BBCのように国民投票すべき! 公開日: 2016/06/09 ... 【韓国発狂】中国に歴史ファンタジーを全否定されるwww 韓国... 衝撃?中国人『漢字は ...
在日に乗っ取られた・NHK(日本放送協会)の怪!! | 高山右近大夫長房 ...
takayamaukondaiyunagafusa.net/2017/.../在日に乗っ取られた・nhk日本放送協会の...
1. キャッシュ
2017/05/18 - 表向きNHKは「営利活動」を禁止された総務省所轄の特殊法人ですが、裏側では「NHKエンタープライズ」をたてて商業活動を行っている日本有数の ...
このように民放を上回る売り上げを上げて利益を出していますが、「営利活動」を禁止されたNHKは「利益の返上」をしなければならないのではないでしょうか? ...
渋谷のNHKの中に、韓国放送公社(KBS)と中国中央電子台の支社が入っているのはどうしてでしょうか

235:名無し三等兵
17/09/19 18:40:29.08 aDLCPwme.net
>>229
いつまで貼り続けるつもりだよ
長くて鬱陶しいからせめてタイトルとリンクだけにしてくれ

236:名無し三等兵
17/09/19 18:42:09.87 yVyGc5Rv.net
>169名無し三等兵2017/09/18(月) 23:36:24.98ID:XJUA6pzR
>食料の補給を敵地内に求めるのは普通。今でいう焦土作戦などで、挑発が
>不調で撤退するってのも普通。ナポレオンのロシア遠征失敗も、天候予測と
>補給隊列の誤りに加え、ロシアの徹底的な焦土退却戦略のせいでもある。
>クラウゼヴィッツの戦争論など、収奪量と行軍密度・速度を計算してるのもあるね。
>ま、本格的な焦土やられると食料より水や飼料が先に破綻しそうだけど‥
>貧しい地域・階層が兵卒に向いてるって評価も昔からある。WW2では日本orロシア
>が最適とか‥ナポレオンはロシア退却戦で大量に脱走兵が出るのを見て、ロシアの
>農奴兵ならこんな事ないのに・率いてるのがロシア兵なら勝ってたのに‥って書いてるね
>(名誉の為に言えば、厳しい体格基準=裕福な階層出身者が多いフランスの近衛部隊は
>最後まで忠実に従い絶賛されてるので、仏の富裕兵>ロシア農奴>仏一般兵になるけど)
>185名無し三等兵2017/09/19(火) 04:34:18.74ID:VpUoepPQ
>観測ヘリって戦闘ヘリに比べて視野以外何か秀でているものがあるんでしょうか?
>型落ちのを宛がっているだけ?
>169
>横からですが(長期戦になった場合)兵站の計算って
>現場レベルでは栄養価の試算なんかもするんでしょうか?
>嗜好品はよく話に挙がりますが栄養価が偏っても問題ありますよね
「現場レベルでは栄養価の試算なんかもするんで」す!
軍医の仕事です。

237:名無し三等兵
17/09/19 18:49:10.31 yVyGc5Rv.net
822名無し三等兵2017/09/13(水) 20:15:45.92ID:k14p1k7S
日清日露戦争の前に陸軍は脚気をほぼ消滅させていた!
日清日露戦争で、日本陸軍は脚気が大発生しました。
しかし、戦争の前に脚気をほぼ消滅させていました。
麦飯を支給していたからです。

陸軍の軍医であった堀内は監獄の囚人の食事状況から脚気撲滅の足掛かりを得
、実際にほぼ消滅させた」
「麦飯が脚気予防に有効であることを確認した。堀内の. 他にもこれに倣う軍医があいついだ。」
戦地で無い部隊は、食事の自由がききました。
部隊の判断で麦飯を採用する事は可能でした。
部隊付きの軍医が麦飯を支給させていたのです。
戦地の部隊の食料は、軍事輸送となります。
食料を、部隊で勝手に選べないのです。
森鴎外らの、東大学派、ドイツ医学学派が、麦飯を廃止して、白米にしてしまったのです。
そのため、脚気が大発生して、多数の死者が出ました。

238:名無し三等兵
17/09/19 18:50:00.90 yVyGc5Rv.net
第二次世界大戦で、日本軍は南方で孤立しました。
サツマイモを作って自活しました。
軍医が心配したのが、たんぱく質の不足でした。
米にはたんぱく質が含まれています。
戦前の日本人は、米を大量に食べて、たんぱく質を摂取していました。
サツマイモには、米程の、たんぱく質が無いのです。
沖縄では、豆腐を沢山食べます。
昔は、サツマイモを主食としていました。
たんぱく質の不足を補うために、大豆から作られた、豆腐を沢山食べたのです。

239:名無し三等兵
17/09/19 18:58:43.26 KUGlbb1d.net
>>223 出遅れたが、対ヘリコプター用の意味もあるよ。

240:名無し三等兵
17/09/19 19:11:18.84 jPGu98fx.net
ラストシップというドラマを見て気になったんだけどヘリのことを"ヘイロー"って呼ぶの?

241:名無し三等兵
17/09/19 19:25:13.61 /dT/9Uaa.net
a.NHKは反日放送局である
(なぜなら、NHK内に中韓放送局の支社があるから)
(また、子会社を使ってぼろもうけしているから)
b.そう悪口を言う「霞ヶ浦の住人」は、ゆえに韓国人ではない
aもbも、個別におかしくね?
また、aゆえにbだ、という筋立てもおかしくね?
それをごまかすための長文引用も邪魔

242:名無し三等兵
17/09/19 19:41:41.80 GWvCMy3v.net
誰とは言わないけど、
毎回全部のレスを精査してる訳じゃないけどしかし俺の見る限りではただの一度としてまともな回答を返しているのを見たことがない。
必ず頓珍漢にずれた解説や、
関係ありそうな記事の、しかし全く無関係な部分の引用。
「~と思われます」とか「~と想像します」なんて書いてあるときもまず間違いなく間違いかミスリード。
全くのデタラメであればたまには正解も出ると思われるけど
誤答率がこうも高くては、わざと周囲をイラつかせてレスをもらおうとしてる恥知らずなレス乞食と断じられるのも当然だわな。
誰とは言わないけどさ

243:名無し三等兵
17/09/19 20:42:40.36 Uy2jUSX6.net
>>221
男にとって最大の御祭り騒ぎは戦争って話を知らないのか?

244:名無し三等兵
17/09/19 21:18:10.46 mbt0ci1H.net
>>233
大和は超弩級戦艦に入りますか?

245:名無し三等兵
17/09/19 21:29:03.02 MuB3XFUT.net
>>233
「本の製作者は、実際には無知です。」は本当ですか?
「『QCサークル』誌の編集部は実際にはQCを分かっていない」も妥当ですか?

246:名無し三等兵
17/09/19 21:34:28.59 fCxyuhyd.net
>>235
CVヒーロー
CV HELO
語感のよい言い方を俗称として使ってる
堅苦しい言い方だと
Aircraft Carrier Inner Zone Anti-Submarine Warfare Helicopter
空母に搭載されてる米軍のヘリのこと
ちなみに駆逐艦や巡洋艦のはLAMPS、ランプス

247:名無し三等兵
17/09/19 22:52:36.43 wjCBfZS2.net
>>235
>>241
別に海軍に限らず、日本語でヘリと呼ぶみたいに、英語ではよく「helo」と呼ぶ(特に軍用)
URLリンク(www.urbandictionary.com)

248:名無し三等兵
17/09/19 23:08:30.97 SmtNPkbg.net
霞ヶ浦を相手にするのなんか無駄なのに・・

249:名無し三等兵
17/09/20 09:21:19.21 ui7O7ocV.net
ヘリはchopperだろ、JK。

250:名無し三等兵
17/09/20 09:22:52.68 Fkh3gzhL.net
>>244
海軍はHELOを多用する

251:名無し三等兵
17/09/20 09:54:18.39 BMpcKtP6.net
>>244
helo は軍に限らず一般でもよく使われる言葉
URLリンク(aviationweek.com)
URLリンク(www.defensenews.com)
対するにchopperはほとんど軍スラングと呼んでいいだろう
また陸軍のだからchopperと呼ぶ、わけでもない
URLリンク(www.military.com)

252:名無し三等兵
17/09/20 10:19:39.94 WmB95fh/.net
イギリスの3Vボマーですが、当時の英軍で戦略爆撃機を3機種も
併用する意味ってあったのでしょうか?

253:名無し三等兵
17/09/20 10:31:01.17 nCrhaZ+r.net
>>247
最初の要求仕様が出たのは1947年、まだジェット機の黎明期、色々なメーカーに作らせて試す必要があった

254:名無し三等兵
17/09/20 10:31:07.73 bWoGIpJt.net
>>247
ヴァリアント:他が失敗した時に備えた保険、兼部隊配備されるまでの繋ぎ
ヴィクター:新鋭技術を投入した本命
ヴァルカン:問題が起きることを承知で先進技術てんこ盛りにした期待の新星
なので、併用することは予定の上。
ヴィクターのほうがヴァルカンより部隊配備が遅れたり、ヴァリアントが機体構造上の
問題から予定よりも早く退役に追い込まれたり、といった問題はあったけど、結果的には
3つ並行させといて成功した。
・・・莫大なカネがかかったけどね。

255:名無し三等兵
17/09/20 10:41:00.53 /OlkEm8s.net
>在日に乗っ取られた・NHK(日本放送協会)の怪!! | 高山右近大夫長房 ...
キチガイネトウヨのヨタを鵜呑みにする情弱乙

256:名無し三等兵
17/09/20 10:42:42.73 /OlkEm8s.net
>なぜ日本では火垂るの墓は放映禁止されないんですか
日本人=戦争被害者って刷り込みするんに都合がいいからだろ

257:名無し三等兵
17/09/20 10:48:55.54 DqJvUTCZ.net
>>247 まずはぐぐろうよ。wikipedia 3Vボマー に解答がある
>冷戦の開始はイギリスの軍事計画の立案者に軍隊の近代化の必要を強く認識させた
>冷戦初期、アメリカの孤立主義が束の間よみがえったかと思われた時期に、
>イギリスに自身の戦略的核戦力保有を決定させるに至った。
50年代、核ミサイルをアメリカ以上に先行するソ連はますます脅威
アメリカは態度がアヤシイ。自前で対抗力を持つしかない
だが


258:イギリスのミサイル開発は進まず、核弾頭の投射手段は爆撃機しかない >要求はイギリスの主要な航空機メーカーのほとんどに対して行われた。 >縮小した仕様に基づくショート社の提案(SA4 スペリン)も受け入れた。 全航空メーカーに声をかけて、有力2案+保険案1をぜんぶ採用 さらに有力2案ですら、将来の高性能機出現までのつなぎ、という位置づけ それだけイギリスはソ連の核脅威に対し、焦り、テンパっていた



259:名無し三等兵
17/09/20 11:03:32.03 hRpbCs3Z0.net
北朝鮮からミサイルが飛んでくる前日にだけ安倍首相が官邸に泊まるA(安倍)アラートなんですけど
なんで安倍はミサイルが飛んでくる事がわかってるのに当日飛んでくるまで遊んでるんでしょう
普通ならもっとちゃんと自衛隊なり警察なり消防なりに指示を出したり、あらかじめ避難させるべきなんじゃないですか?

260:名無し三等兵
17/09/20 11:05:52.05 bWoGIpJt.net
>>253
ネットジョークにマジレスされましても。
とりあえず、、どのコースで飛ぶのかは発射されるまでわからないわけで、
事前の避難、というのは無理だろう。

261:名無し三等兵
17/09/20 11:05:55.18 DzsbALlw.net
1940年代末には核攻撃能力を持つ事が英国にとっては最大最優先の課題だった。
1957年にソ連が核ミサイルを実戦配備するまでは大型爆撃機による核爆弾投下が唯一の手段だったので
爆撃機の開発は早急に失敗は許されなかったが長距離ジェット爆撃機の開発は技術的に未知の領域だった為に
高性能が見込めたが戦力化に時間がかかりそうなのちのバルカン・ヴィクターの保険として保守的なヴァリアントも採用になったんだよね。
開発・部隊配備まで迷走する事の多い英国にしては3Vは割と上手く行った方だよ。
最もラジカルなデルタ翼採用で開発が難航すると思われたヴァルカンも割と順調に部隊配備が進み高高度進入から低高度侵攻の時代になっても機体強度のあるヴァルカンは対応できたし。

262:名無し三等兵
17/09/20 11:23:21.05 4TwLkHlt.net
悪の自民党に絶対投票してはだめ。 
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

263:system
17/09/20 13:05:20.61 BMpcKtP6.net
V bombersの話ならこの本がお薦め
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Kindle版 972円。

264:名無し三等兵
17/09/20 13:39:51.00 +zUyA97T.net
電子機器のEMP防護というのはコスト的にどの程度かかるものなんでしょうか?
量産したところで民生品で商業ベースに乗せられるような価格で実装なんてのは無理ですか?

265:system
17/09/20 14:25:47.40 BMpcKtP6.net
ものによる、EMPの程度によるとしか(例えばレーダーの耐核EMP化とかとんでもないことになる)
極端に言えば微弱なEMP対策なら電子回路のノイズ除け、誤動作防止としてふつーに実装されてるし
でも核によるEMP対策だと、試験も含めて大変な手間と費用がかかるでしょい

266:名無し三等兵
17/09/20 14:35:10.76 4oMw6lN2.net
地平線や水平線の向こうにある目標を
大砲などで攻撃することを
人間はいつごろから始めたのでしょうか ?

267:名無し三等兵
17/09/20 14:50:52.24 y5YMAgeq.net
>>260
1750年代のロシア軍でやってた記録があるそうだ。

268:名無し三等兵
17/09/20 15:15:38.01 hJ0ytkvf.net
>>260
目標を隠している障害物を越えてという意味(=間接射撃)なら>>261が書いてるように歴史は古いが、これは視界をさえぎる森や城壁越しに撃っているので射距離はそれほどでもない
水平線や地平線を越える距離(5km以上)まで届くという意味なら、後装式で砲身内に旋条のある火砲が登場した19世紀後半になってから

269:名無し三等兵
17/09/20 15:22:52.45 hI+HdO2E0.net
水平線上のホライズン ← 関連質問です、コレ人気のあるライトノベル小説のシリーズの題名なんですけどなんか日本語おかしくないですかね?

270:名無し三等兵
17/09/20 15:40:31.01 y5YMAgeq.net
>>263
ラノベ板の専用スレに行け。

271:名無し三等兵
17/09/20 16:45:49.07 nCrhaZ+r.net
おまけにタイトルが間違ってるので、全くの無意味

272:名無し三等兵
17/09/20 17:26:39.88 0jn0WJS9.net
○○大佐専用の兵器(実戦でも使う)、
みたいなのがまだある国って存在しますか?
戦闘機で航空戦闘しかできなかった最後の戦闘機ってどこまでさかのぼりますか?

273:名無し三等兵
17/09/20 17:36:05.46 hJ0ytkvf.net
>>266
パイロットが同じ機体に乗り続けるか?という話ならありだけど、誰それ専用に機体を改造して性能アップしてますというアニメの話ならわざわざそんなめんどくさいことはしない

274:名無し三等兵
17/09/20 17:38:32.20 idC1szYb.net
>>247の3Vボマーの質問に便乗させていただきますが、
ソビエト軍の戦略爆撃機も、(戦術爆撃機のIL-28や現用のTu-160は別として)、
Tu-95ベアとTu-16バジャー、M-4バイソンの3つがありますが、これも一種の保険だったのでしょうか?
それと、M-4バイソンを造ったミャスィーシチェフ設計局は、他に機体を作ってないのでしょうか?
ソ連の大型機担当設計局というと、ツポレフ、アントノフ、イリューシンぐらいしか聞いたことがありませんので。

275:名無し三等兵
17/09/20 17:45:09.18 4oMw6lN2.net
>>261
>>262
ありがとうございます

276:名無し三等兵
17/09/20 17:51:20.30 BMpcKtP6.net
>>268
とりあえず後半、ミャスィーシチェフが設計した航空機
URLリンク(en.wikipedia.org)

277:名無し三等兵
17/09/20 17:54:06.50 pUnr49PK.net
戦車砲の真ん中にあるふくらみについて質問です
排煙を促すためにあるのはわかったのですが、戦車砲以外ではあまり見かけません
艦砲とかに採用されていない理由(向き不向きやデメリット?)があれば教えてください

278:名無し三等兵
17/09/20 17:56:24.61 BMpcKtP6.net
>>268
ベアとバイソンは米本土爆撃用。ベアからスタートしたが競合させるためにバイソンも作られた
もっともバイソンは航続距離が短く、米本土爆撃は可能でもソ連への帰還は不可能と考えられた
まあアメリカの核爆撃機も最初のうちは足が短く、ヨーロッパの友邦国に降りるしかなかったのだが
バジャーはソ連周辺、欧州を対象とした爆撃機なのでベア、バイソンとは並ばない

279:名無し三等兵
17/09/20 17:57:18.32 hI+HdO2E0.net
>>271
女の子二つの胸の膨らみは何でも出来る証拠なの

280:名無し三等兵
17/09/20 17:57:33.88 BMpcKtP6.net
>>271
戦車砲塔のようにごく狭い密閉空間だと
砲からの逆流煙が大問題になるし
大がかりな排煙装置も設置できないから

281:247
17/09/20 18:06:28.95 DlCuUgcp.net
どうもです。>247は、開発はともかく運用まで3種類も併用する必要あったのか?
YF22/23のように、試作品を試験して一つ選択じゃダメなの?って質問でした。
使い物になるのか怪しいから、全部採用してみた、って感じなんですかね‥

282:名無し三等兵
17/09/20 18:25:44.43 DlCuUgcp.net
別質問で‥
WW2後、東欧諸国の主要装備はソ連製兵器ばかりという印象ですが、これはソ連が
独自の兵器開発や(中国など非ソ連製兵器の)採用を禁止したから、なのでしょうか?
だとすれば、種類は少ないとはいえ、OT-64などが大量生産・輸出されたのは何故ですか?
戦車の開発を禁止できるのなら、『BTRと市場を食い合うからOT-64は生産/輸出禁止』
とならなかったのは何故かなと

283:名無し三等兵
17/09/20 18:26:01.26 OoQ4G8+1.net
アメリカ海軍はズムウォルトをどのように使うつもりなんですか
アスロックも撃てないみたいですし使うには護衛が必須な気がするんですが護衛のいる駆逐艦って矛盾してません?

284:名無し三等兵
17/09/20 18:34:32.19 39fjXnPy.net
>>275
F-22やF-35のように既存の戦力の向上といった場合には切羽詰まっていないから開発に時間をかける余地があるが
3Vの要項が出された1947年当時にはその任務に使える機種は保有していなかったのだから
核攻撃能力を持たなければ国際社会での発言力どころか滅亡の可能性さえある切羽詰まった状況だった。
それに試作は全部で6社に出されてるから全部採用したわけではないよ。

285:名無し三等兵
17/09/20 18:39:46.20 BMpcKtP6.net
>>277
対地メイン対空も出来る感じだべ
護衛が必須って単独で護衛なしで突っ込んでいける無双艦なんかないぞ

286:名無し三等兵
17/09/20 18:48:24.72 idC1szYb.net
>>278の回答に、再び便乗しての質問です。
1947年当時だと、3Vボマー以外でも双発ジェット爆撃機のイングリッシュ・エレクトリック キャンベラが開発中
(初飛行は1949年)だったはずですが、キャンベラは戦略爆撃機として使うには兵装搭載重量が不足だったのでしょうか?
電子偵察機仕様を含めた偵察型が、ソ連付近での情報収集飛行やソ連領空を侵犯しての写真撮影なども
行っていたと聞きますので、単純な航続距離不足とは思えません。

287:名無し三等兵
17/09/20 18:56:53.82 hJ0ytkvf.net
>>280
キャンベラが積めたのは戦術核で3Vボマーへの要求性能は重い戦略核を積んで長距離飛行ができること
そして偵察機型は重い爆弾は積まないし航続距離や高度性能を増すために主翼を大型化するなど大幅に改造されてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch