17/02/12 17:14:41.09 z4NWSSpt.net
>>628
加熱さえできれば良いのであって透過する必要はない
透過しないということは近赤外レーザーのエネルギーはそこで吸収されて効率良く熱に変わり加熱に使われるということだ
加熱を避けられるほどほぼ完全に反射できるというなら別だけどね
IRドームに限らずミサイル先端部を充分に加熱して高温にしてしまえばその高温の熱は伝導や輻射で周囲をどんどん加熱するのだから
ミサイル先端部にあるセンサーにせよ誘導用プロセッサにせよ半導体としての機能を喪失する
そしてミサイルの進行方向がミサイルと自機とを結ぶ直線に対して直角かそれに近いサイドオンの態勢(AL-1による弾道弾破壊もサイドオン)ならともかく
ミサイルがこちらに向かってくるミサイルにとって自機がヘッドオンの位置にある場合、ミサイルの先端部を秒単位の長さの時間で加熱するのは極めて容易
と思うんだけどね。
630:名無し三等兵
17/02/12 19:24:33.00 vx5j0LCN.net
レーザによるAAM迎撃が実用化されたらAAM側も対レーザ防護の改良がされそうなものだけど、
小さいAAMじゃ出来る事も少なかったりするだろうか?
ぱっと思いつくだけでもレドームの改良、電子機器の耐久性向上、冷却機能の追加、複数AAM間でのセンサ情報共有とかあるけど
あと米国ではレーザ以外の迎撃手段としてMSDM(Miniature Self-Defense Munitions)なんてのも研究されてる様子
小型ミサイルや砲弾で迎撃するっぽい?
高出力レーザのようなでかい設備が不要ということでF-35等戦闘機への搭載も視野に入っているようだ
631:名無し三等兵
17/02/12 19:26:31.97 5IYNgQ5h.net
>>629
いや、そう簡単に加熱されんのですよ。
光学部品の物性値としての吸収率がすごく低いので。
そもそも、光学系は複数のレンズ等で構成されるから個々の光学部品の透過率が非常に高くなくてはならないけど(掛け合わせになるから)、
使用したい波長帯での透過率の確保にはご存知キルヒホッフの法則
(透過率)+(反射率)+(吸収率)=1
から反射率(散乱含む)を抑えることで実現されるので、
元の吸収率が非常に低くないとお話にならない、と。
よって、使用したい以外の波長帯(例えば短波長なり長波長なり、あるいは可視光なりの侵入しうる光すべて)についても、
厳密には波長帯によるけど、大体は同様に吸収率はすごく低い。
つまりは、加熱されにくいのです。
もとろんこれは赤外線誘導のAAMの話なので、レーダ誘導のAAMでは話が変わるのだろうけど。
632:名無し三等兵
17/02/12 19:48:32.98 vkHEFZTN.net
>>631
>いや、そう簡単に加熱されんのですよ。
1) 透過した場合は、検出器を焼ける。ミッションキル成功
2) でも高出力の中間赤外(3-5ミクロン)のレーザーが用意できない。
3) 窓は短波長(3ミクロンより短い)をブロックするのでそこを加熱してミッションキルできないか? ←今、お話がここまで進んでいます
633:名無し三等兵
17/02/12 20:30:55.46 5IYNgQ5h.net
>>632
うん。>>631はその「窓」の話。
赤外線誘導のAAMは大まかに
IRドーム-光学系(「窓」)-検知器
という構造、というのが前提。
その「窓」はレーザを吸収するのではなく反射ないし散乱させるので、
(まさに>>629の「加熱を避けられるほどほぼ完全に反射できるというなら」の状態)
「窓」を加熱させてミッションキルなんてのはかなり難しい、と>>631では書いてます。
634:名無し三等兵
17/02/12 20:47:54.14 K+b1fO7z.net
>>632
> 3) 窓は短波長(3ミクロンより短い)をブロックするのでそこを加熱して
> ミッションキルできないか? ←今、お話がここまで進んでいます
無理。
特定の波長帯を99.9%以上反射させるミラーは誘電体多層膜で簡単に
作れる。以前、2μm以下をブロック(反射)して、2.1~4umを透過する
フィルタを仕事で特注した事があるが、10枚で100万円くらいだった。
635:名無し三等兵
17/02/12 21:04:46.60 vkHEFZTN.net
>>634
まぁこの辺りで・・ 赤外で(も)仕事しているので、
あっちの会社・こっちの会社で、●某さんも担当してますなんて方々に
お会いしているので
636:名無し三等兵
17/02/12 21:43:56.64 o22IkWVt.net
>>635
身の上はいいのでどうすれば良いのか
637:名無し三等兵
17/02/13 09:25:14.48 hKD4HD0B.net
長文君は頑張って反論しとけよ
638:名無し三等兵
17/02/13 14:42:59.57 .net
可能性について7
639:名無し三等兵
17/02/13 15:37:55.68 +lEhA1QI.net
>>634
そういう被膜の厚さってどれくらいまで可能なの?
そして被膜の比熱は?
反射率99.9%でも厚さ数ミクロンでは、すぐ無効になりそうだけど
640:名無し三等兵
17/02/13 23:30:47.35 IfgwaElK.net
>>639
もしコーティングがレーザでやられるようだと、
そもそもそんなレーザは作る事ができない、って事だよ。
レーザってのは、簡単に言えば2枚の合わせ鏡の中で
多重往復して作るもんだが、誘電体多層膜ってのは
その合わせ鏡のコーティングにも使われている物。
それが焼けるようなら、そもそもレーザが発振しない。
ちなみに、厚みは波長の数倍から十数倍程度。
反射できなかった分は透過するので、コーティングが熱を持つ事はない。
1064nmならOD3(99.9%)どころか、OD6(99.9999%)以上の物も市販されている。
641:名無し三等兵
17/02/19 02:55:47.56 YYD3V7yI.net
F-35Bといづもで空母にならないの?
642:名無し三等兵
17/02/19 05:30:14.81 8MNHES9K.net
突然の素朴な質問で草
643:名無し三等兵
17/02/19 05:31:30.08 8MNHES9K.net
現状でも航空機が載ってるので広義の空母
644:名無し三等兵
17/02/19 09:18:02.13 jxhVSz0N.net
F-35B は直線が200m位の道路で離着陸できるから、空港に弾道弾の雨が
降った時に有効
645:名無し三等兵
17/02/19 09:30:09.39 hoQknpSK.net
グリNGのように短距離離着陸可能なら高速道路を使うという手もある。
646:名無し三等兵
17/02/19 09:34:42.56 hoQknpSK.net
>645 追記:耐熱パッドは必要だが。
647:名無し三等兵
17/02/19 10:15:03.08 pZgr2tOW.net
>>646
誰が耐熱パッドを運ぶの
敷設するのに重機も必要
その間は高速道路は通行止め
648:名無し三等兵
17/02/19 10:43:41.03 hoQknpSK.net
>647 耐熱パッドは使用予定部近くに保存しておき重機で設置。
弾道弾の雨が降った時に高速道路の一部が使えなくなるぐらいはがまんしる。
649:名無し三等兵
17/02/19 11:00:10.70 pZgr2tOW.net
>>648
燃料や弾薬は誰がそこまで運ぶの?備蓄しておいても管理は
平時での無駄が多すぎる
一般道は避難民が溢れて、陸上移動部隊は威嚇蹂躙しながら低速で移動するのか
高速潰すなら小牧に備蓄しておいてC-130で地方空港に運んだ方がマシ
650:名無し三等兵
17/02/19 15:09:45.17 md1kKrNh.net
滑走路は修復不可能なぐらい被害出るけど、それ以外は一切被害出ない想定だから仕方ない
651:名無し三等兵
17/02/19 15:20:14.96 cMcmCwEl.net
ならば、山岳に隠し基地だな
雪崩と地滑り、落石が怖いが一撃で壊滅にはならん
652:名無し三等兵
17/02/19 15:23:31.68 pKSzKIuA.net
数回離着陸するだけなら耐熱パッドいらんだろ。あくまで緊急用なんだから
653:名無し三等兵
17/02/19 15:32:22.04 KALK564f.net
アスファルトは駄目だな、コンクリ舗装の道路を見つけたら、そこは怪しい
654:名無し三等兵
17/02/19 17:50:28.14 vePFMqpK.net
>651 なんかサンダーバードの世界だな。wkwk
655:名無し三等兵
17/02/22 15:07:22.97 .net
このスレの注意:2ch外のURL先頭のhは抜く
656:名無し三等兵
17/02/22 18:55:15.74 MEIORiK7.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。
そのうち5世帯が創価会員の世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。
それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばら撒いて、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。
ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
657:名無し三等兵
17/02/23 06:22:44.66 kWwZLMZR.net
URLリンク(www.nikkei.com)
---北朝鮮、日本はどう対応すべき?---
A(43.9%).ミサイル基地攻撃など軍事オプション
B(28.9%).経済制裁の強化
C(12.5%).6カ国協議の再開など外交努力
D(09.0%).中国への働きかけ
E(02.9%).何もしない
F(02.8%).その他・わからない
流石の日本人もキレ気味だね
で、軍事オプションには何を選択するか?
F-35Bの導入もアリだね
658:名無し三等兵
17/02/23 20:29:05.51 EvXEen/0.net
F-35Bを数機搭載出来る潜水艦を作ろう!
現代版伊400だ!
659:名無し三等兵
17/02/24 01:25:53.00 B6kTeFum.net
>>658
潜水空母こそ究極のナンセンス
潜水艦は存在位置を秘匿できることが最大の長所
ところが航空機の発着をするとなれば最大の長所を失う
(特に航空機の帰艦は海上に姿を曝す時間が長く致命的)
だから潜水艦で対地攻撃するには撃ちっぱなしのミサイル(巡航、弾道)が適しており
潜水空母はナンセンスなのだ
660:名無し三等兵
17/02/24 19:40:10.67 eA2dfuyt.net
航空機を着水後に潜水させて、水中で回収しよう。
ロシアには潜水可能航空機がすでにあるんだし(作戦機としての水準に届くとは言ってない)
661:名無し三等兵
17/02/24 20:06:59.99 eA2dfuyt.net
逆に見つかってもいいと開き直るとか
護衛艦部隊は迎撃しないといけないから水上艦だけど、空母だけ潜水してるみたいな。
はため水上戦闘部隊か空母打撃部隊か区別つかない。
対艦弾道弾や巡航ミサイルも使えないし、
対潜ミサイル/ロケットの撃破確率はそれらより低い。
大変割高になりそうな割に航空機の発着艦中は普通の空母と同じという欠陥があるけど。
662:名無し三等兵
17/02/26 18:42:25.15 m4+5g83z.net
>>658
トゥアハー・デ・ダナン級の潜水艦がそれに当たるね。
663:名無し三等兵
17/02/28 16:58:21.40 obkSuen2.net
>>518
URLリンク(jp.reuters.com)
防衛大綱、改訂前倒しを検討
政府は10年間程度の防衛力整備の指針として2013年末に閣議決定した「防衛計画の大綱」を前倒しで改定する方向で検討に入った。
トランプ米大統領との日米首脳会談で確認した同盟強化のため、一層の防衛力増強が必要と判断した。
北朝鮮の核・ミサイル開発や東・南シナ海での中国の海洋進出への対処を重視する。政府関係者が18日明らかにした。
14~18年度の5年間の装備品導入や費用の詳細を定めた中期防衛力整備計画(中期防)を継ぐ次期中期防は、
18年後半の作成を想定。これと連動した新大綱づくりが見込まれている。
【共同通信】
毎日、産経ときて、共同。防衛大綱の改訂は間違いなし。
敵地攻撃は間違いない。これで来年の10月にはF-35Bや空母が
664:名無し三等兵
17/02/28 16:59:24.40 obkSuen2.net
>>663
途中で途切れた。
これで来年の10月にはF-35Bや空母が正式に書類に載ることになる。
導入はまだだが、10~20年後には確実だろう。
665:名無し三等兵
17/02/28 17:36:41.19 7HRLv4vA.net
南シナ海明記ですか、これは確かに、いろいろ可能性がありますね。
>664
2018年秋だった大綱改訂のスケジュールを前倒しですよ。今年の秋にF-35B決定かも
666:名無し三等兵
17/02/28 18:51:08.01 5BmSc/8V.net
正規空母&スパホ(orアドホ)ではなく軽空母&F35Bのメリットがいまいち理解できない
運用費含めたコストのわりに合わないと思うんだが
667:名無し三等兵
17/03/01 00:02:07.50 R5uzHHW9.net
>>666
イギリスでさえ、一度はF-35Cに傾いた調達計画を
再度F-35Bに戻してる、空母のどんがらはできてたんだから、
そのまま、シーグリペンやスパホ採用しても良かったんだが・・・。
668:名無し三等兵
17/03/01 00:26:12.14 c+lUDqQP.net
カタパルト発進とワイヤー着艦の維持をするための整備員と運用する人材
それらだけでもかなりの人件費もかかるし、育成に時間もかかるし、お金が足りない。
妥協点でB型ならその整備と運用人材は不要で
誘導員のみで済む
スーパーホーネット素晴らしいいsカタパルト発進も素晴らしいわ性能良すぎだね。
どっから予算と人材調達するの?って結論になる。B型も夢物語でしょう。
むしろ、汎用護衛艦を増やして防衛網強化が現実的かもね
669:名無し三等兵
17/03/01 06:01:05.33 KcYL8MCm.net
スパホは空母に特化されすぎてて陸上で使うには問題がありすぎる
特に性能が大幅に悪いのはよろしくない
670:名無し三等兵
17/03/01 06:10:09.84 KcYL8MCm.net
>>666
単純にイギリスですらスパホはないとかんがえてるだけだろうて
F-35Bがいけそうなら、F-35Cはともかくスパホを選ぶ理由がないって
RNも考えてるってこと以外の何者でもない
671:名無し三等兵
17/03/01 11:48:54.44 ny4FbGpb.net
>>666
カタパルトは結構重いしね。C-13カタパルトって一基で500トン以上あるから、
あれを四基載せてるビンソン級空母は、上甲板に駆逐艦一隻乗っけてるのに等しい。
復元性への影響はかなりのものだろう。
あと、50機搭載の中型空母一隻と15機搭載の小型空母三隻では、戦力では
当然前者が上だけど、戦略的な冗長性や運用上の柔軟性では後者のほうが
使いやすい。一隻しかない虎の子空母は必要な時に出撃できるかどうか不確定性が
高いし、少しでも脅威のある環境には投入すらできない。
三隻あれば何時でも二隻は(場合によっては三隻とも)投入できる可能性が高い。
よく言われる「一隻の空母を投入するためには三隻必要」ってのは、サンディエゴから
はるばるペルシャ湾あたりに出向いてプレゼンスしなきゃならない米海軍の事情が
拡大して流布されたんだろうな。フォークランドではイギリス海軍は保有する二隻とも
短時間で出撃させてるし。
672:名無し三等兵
17/03/01 12:30:55.62 KcYL8MCm.net
アメリカの場合は常に1隻ディベロップメントしてるからな
必要なところに必要な数投入、となると3隻中2隻、燃料交換を伸ばして3隻できる
だから3隻あって1隻投入、ってのはある意味間違い
平時1隻どこにでも浮かべるには3隻いるってだけ
673:名無し三等兵
17/03/01 14:01:59.51 e6GHSc04.net
>>665
マジでF-35B導入するのか。
674:名無し三等兵
17/03/01 16:46:55.14 KcYL8MCm.net
まあ戦闘機枠純増の口実としては恰好の材料だよね<空母導入
675:名無し三等兵
17/03/01 20:54:22.09 LompQKaC.net
B導入は決まりだな
676:名無し三等兵
17/03/02 05:33:02.26 KunLR1BM.net
訓練は岩国でできるしな。所属は空自でその都度海自DDHに出張の
英軍方式かな。
677:名無し三等兵
17/03/02 12:34:24.86 ISE3jh9/.net
F35Bの母艦は、陸上機の支援ありきの軽空母よりは正規空母を必要数建造する方が良いと思うんだが、軽空母でも良いという考えは米軍ありきなのか
軽空母の方が安く数も揃えやすいといっても高価なのには代わりないし、なにより中途半端なものに人員を割かれすぎるのは海自にとって問題すぎると思う
多少高くついても、本当に空母が必要なのであれば正規空母運用して艦も人員も有効活用するしかないというのが俺の考え
678:名無し三等兵
17/03/02 12:54:19.55 vLq3GbNg.net
米空母5000人、クレマンソーあたりでも2000人。アメリカ級なら1000人。
679:名無し三等兵
17/03/02 14:36:34.73 1nMObovD.net
そんな簡単な話にならない
護衛の艦船と潜水艦の予算と人員はどこから都合付けるんだよ
680:名無し三等兵
17/03/02 15:31:00.05 URdwk3Nm.net
>>679
現状の海自を鑑みるとその反論はかなり苦しいのでは。
普通にコスパから突き崩したほうがいいと思う。
681:名無し三等兵
17/03/02 16:17:30.34 vjIdf9oN.net
>>676
ソレだろうね
いぶき型を改造して載せられれば吉だがサテ
682:名無し三等兵
17/03/02 16:18:59.88 vjIdf9oN.net
>>679
四海峡封鎖の任務を海自が解くことだろうね
683:名無し三等兵
17/03/02 16:21:08.31 FSY+PmRE.net
一番やばいのが人員
人員都合で配備できないんじゃね?がイージス
DEXって人員都合からだろ
人員都合でみればDDH×1 DD×3 DEX×4みたいな艦隊が理想的だよ。DDH×1 DDG×1 DD×6の正規2000人から500人は減らせる。
潜水艦は時間があれば着々と30隻まで少ない負担で増やせる。
おやしお級も改造すればいいし、今の建造ペースでも30隻体制はローコストで維持できて、人員も30隻で2000人と正規護衛艦隊よりも少ない
684:名無し三等兵
17/03/02 16:22:50.14 FSY+PmRE.net
護衛艦ってやつは人件費コスパだけでみればクソなんだ
人件費コスパだけでみればDDH×1 DDG×1 DEX×2 DDG×1 DEX×3くらいが理想か?人員は1700人くらいですむか?
685:名無し三等兵
17/03/02 16:47:32.42 8FqmzS8k.net
人件費なら潜水艦1隻でイージス艦以上だ
高給に見合う任務だから仕方ないが
686:名無し三等兵
17/03/02 17:24:50.56 vjIdf9oN.net
>>683-685
やっぱり陸自の人員を減らして、空海に振り向けることだろうw
687:名無し三等兵
17/03/02 17:53:50.98 gCukK2yU.net
陸自は一番震災の時に必要とされるから人員削減なんてあり得ない
削減が必至の陸自の対戦車ヘリ部隊をF-35Bの部隊に改編するしかない
688:名無し三等兵
17/03/02 18:42:47.80 oGOwpfRt.net
米軍みたいに昇進試験落ちたら問答無用で解雇にすれば老人リストラ出来てかなりのコストカットになるな。ぬるま湯公務員には無理だろうけどな
689:名無し三等兵
17/03/02 20:43:50.21 zXgSUyi1.net
喜べ
お前らも自衛官になれるぞ
どんどん志願しよう
航空新聞社WING
?@wingnews
防衛省は自衛官の採用基準を見直し、1955年から続く訓令を廃止して、
新たに選考による年齢に制限されない採用基準を制定する方針を示した。
3月23日まで一般から意見募集を行って、4月上旬にも施行する予定。
18:34 - 2017年2月23日
URLリンク(twitter.com)
690:名無し三等兵
17/03/02 23:25:57.63 DNstjdUA.net
>>686-687
自衛隊を統合して、人員の振り分けするしかないんでない?
691:名無し三等兵
17/03/02 23:57:26.97 7LrSIINz.net
災害対処は予備自衛官等を増やすのが吉な気がする。
692:名無し三等兵
17/03/03 04:07:27.54 C7Ii5MbO.net
後方勤務のみの支援自衛官みたいな制度も
考えるかい? 情報分析、通信、兵站、軽度の警備任務ぐらい。勤務は有事も関東東海近畿四国のみとかで
693:名無し三等兵
17/03/03 07:33:22.74 jQDZqFpt.net
三自衛隊を後方から支える共同部隊を新たに作るのは良いかもね
これまでの三自衛隊のしがらみや縦割りも脱することが出来て、
かつアメリカ軍から直接の影響を受けない純粋な日本オリジナル自衛隊
三自衛隊員の各自衛隊からの退職後の受け入れ先の一つになれるかもしれない
694:名無し三等兵
17/03/03 09:13:55.35 7ZjcxNp1.net
>>693
「大砲とスタンプ」って漫画読んでみ?そのまんまの軍隊が出てくるからw
695:名無し三等兵
17/03/03 10:35:25.74 6n+gjqcg.net
URLリンク(www.jcp.or.jp)
安全性を求めて改良部品装着してんのに「こっそり換えたやろ!」とドヤ顔のコミュニスト。
696:名無し三等兵
17/03/03 17:10:41.89 RDv3rkEx.net
>>689
戦争の香りが・・・
697:名無し三等兵
17/03/03 18:42:42.67 TlMr83dK.net
>>688
年金は支給せんといかんから大してコスト削減にはならんけどな
なおアメリカの場合元将校ならそれなりにキャリア・管理職系の再就職口多いけど
698:名無し三等兵
17/03/03 19:59:12.70 orLkny6o.net
兵站軍というと合衆国戦略輸送集団(USTRANSCOM)とは違って部隊も独自だったな。
699:名無し三等兵
17/03/09 14:09:56.83 .net
F-35B導入の可能性について
700:名無し三等兵
17/03/09 15:35:13.69 CaYrNjm5.net
>>699
財務官僚次第
701:名無し三等兵
17/03/09 16:04:15.46 TdVuIcI4.net
F-35Bの使い道が分からない
Gunがないから空自での採用はないし
ASMが使えないから海自での採用もないだろ
702:名無し三等兵
17/03/09 16:06:13.54 iQbW112C.net
そんなのハリアーにやらせとけよ…
703:名無し三等兵
17/03/09 16:13:08.70 KBZnhC5e.net
F-35Bは攻撃ヘリの代替で陸自だろ陸軍航空隊復活で陸自歓喜w
次期LSTで運用するのに丁度いい
704:名無し三等兵
17/03/09 16:18:37.61 oxNDlfXI.net
MEU単独でのSEADや高価値目標破壊が捗るための戦闘機だからな。
>F-35B
705:名無し三等兵
17/03/09 20:03:52.39 23hBa1cx.net
Bが攻撃ヘリの代替?
ApacheやViperがすべてBに入れ替わるとでも?
706:名無し三等兵
17/03/09 20:16:52.46 bYX1aPrw.net
陸自の次期攻撃ヘリの選定も終わらんウチから妄想が酷いな
AH-1W/Z系にするかAH-64Eにするかまだ決まらんのに
OH-1ベースの攻撃ヘリはほぼ消えたけど
707:名無し三等兵
17/03/09 20:26:51.01 iQbW112C.net
どうせATMの運搬プラットホームなんだからUAVで良いだろ
708:名無し三等兵
17/03/09 20:42:57.37 F4BLvDyL.net
今時ホバリングして機関砲なんて撃ってたらMANPADSの餌食だからな
709:名無し三等兵
17/03/10 12:59:31.88 pWLI5B9o.net
わざわざ陸自を支援するために貴重な予算と人員を浪費してF-35Bを導入するほど
空自も海自もお人好しではないってことだな
710:名無し三等兵
17/03/10 13:15:56.79 C7K43+Xu.net
>>700
> >>699
(> > F-35B導入の可能性について)
> 財務官僚次第
それはない
財務官僚は各省庁が予算申請してきたのをカットすることはあっても申請してきてない予算を勝手に追加することはない
F-35Bなんて代物は自衛隊はどこも欲しがらずというか防衛省自身が予算案に出さないのに財務官僚の判断で勝手に導入されることは有り得ない
日本でF-35Bなんてのを欲しがるのはミリヲタのそれもとてもレベルの低い連中だけだよ
男の子の幼稚な心をくすぐるギミックにあこがれて欲しい欲しいと騒ぐようなレベルのね
711:名無し三等兵
17/03/10 16:36:54.32 +CdLi+xb.net
弾道弾に新しい空母+艦載機で対抗とかコスパ悪過ぎ&頭悪すぎ
こちらも弾道弾を保有するというのが普通の考え方
712:名無し三等兵
17/03/10 16:42:16.76 YLKZXqoH.net
支援戦闘機搭載護衛艦に必要なのはF-35BじゃなくてF-3の艦載型だ
713:名無し三等兵
17/03/10 17:30:09.29 igH1Qkg2.net
F-16をベースに改造したF-2
F-35Bをベースに改造したF-3
714:名無し三等兵
17/03/10 18:28:42.72 h1Wbgwkq.net
たまーに専門的な知識の人が表れるだけで結局ここも脳内宝島な連中ばっかりだな
715:名無し三等兵
17/03/10 19:37:38.40 bsrtaq6P.net
>>710
大亜細亜主義者も欲しがるかもしれない。
716:名無し三等兵
17/03/10 19:58:23.47 CDKunvC2.net
>>701
上陸部隊のための空飛ぶ砲台だからねえw表向きFナンバーだけど積極的な
ドッグファイトも迎撃任務も無理だろうよ。
F-35Bベースでスパホと35Cをひとまとめにした機体が出来れば戦闘機として
有効だろうけど、電磁カタパルト装備の空母作ったほうが早いか?ww
717:名無し三等兵
17/03/10 20:29:03.57 ewsjCDvq.net
>>716
電磁カタパルト運用には原子力空母じゃないと常に発艦出来ない。
原子力空母の莫大なコストとそれを維持する人材に多額の予算かけるなら
QE級でB型30機搭載した軽空母を12隻ぐらい運用のほうがまだ安上がり
718:名無し三等兵
17/03/10 21:11:23.36 C7K43+Xu.net
電磁カタパルトの電力なら発電専用にガスタービン1基追加すれば充分
719:名無し三等兵
17/03/10 21:26:52.27 ewsjCDvq.net
>>718
確かに一機や二機を発進するだけなら、それで可能だろうが
実際に数十機発進となるとガスタービンフル稼働でも燃料が全然足りないし
コンデンサーに電力貯めてそこから一気に使うであろう電磁カタパルトでは
とてもじゃないが足りなさ過ぎる。
720:名無し三等兵
17/03/11 13:00:14.55 0bIu2HAY.net
四基の射出機を毎分稼働させるとなると毎時7000L(毎時1800gal)ぐらいかな、燃料消費量は。
721:名無し三等兵
17/03/11 15:19:20.10 0bIu2HAY.net
>>719
エネルギー貯蔵ははずみ車ですよ。
722:名無し三等兵
17/03/11 15:42:27.12 uJRy9pbE.net
>>720
つまり秒当りだと2L程度ってことか
ならばガスタービン1基フル稼働させて電力貯蔵装置に電力を供給すれば
電磁カタパルト4基がフル稼働しても貯蔵装置の電力が空になる心配はないな
723:名無し三等兵
17/03/11 16:11:29.85 khJx6C9O.net
>>721
はずみ車で、そんなに電力を数秒ぐらいの超短時間で取り出せるのかなぁ?
中期貯蔵ははずみ車、短期取り出しはキャパシターでは?
724:名無し三等兵
17/03/11 17:32:30.10 0bIu2HAY.net
>>723
数秒というのは多分キャパシタにとっては長すぎるのだと思う。
電磁砲ならもっと加速が短時間なので良いんだろうけど。
そういった理由ではずみ車が選ばれたのかなあと。
一応the OES FPoM technologyなる超高速蓄勢輪技術が開発されてて、45秒かけて貯めた運動エネルギーを2秒間で高電圧として取り出す技術になるらしい。
725:名無し三等兵
17/03/11 20:41:31.85 uJRy9pbE.net
>>724
> 数秒というのは多分キャパシタにとっては長すぎるのだと思う。
キャパシタからの放電は人間の時間感覚だと瞬時に終わるからな
ちょうど落雷は人の感覚では瞬時に起こり、上空の雲にある大量の電荷が一気に放電されるのと同じ
どちらも悠長に数秒なんて長い時間をかけてくれない
726:名無し三等兵
17/03/14 23:27:54.37 F+JDOJmA.net
ドッグファイトなんて現代の実戦ではほとんど起こらないってところから始める?
まあどのレベルを本格的と定義するかにもよるけど旧式空軍相手なら十分やれる
727:名無し三等兵
17/03/15 00:10:32.48 CuLfNrtg.net
>>717
QE級・・・1隻約4500億円/人員約1500人/×12だと5兆4000億円と18000人
こんなに予算と人員あるなら
フォード級・・・1隻約9000億円/人員約4500人/×3兆6000億円と180000人
の方が遥かにマシだろ
728:名無し三等兵
17/03/15 00:12:48.19 CuLfNrtg.net
訂正
×フォード級・・・1隻約9000億円/人員約4500人/×3兆6000億円と180000人
○フォード級・・・1隻約9000億円/人員約4500人/×4で3兆6000億円と18000人
729:名無し三等兵
17/03/16 07:34:38.29 s8+UvdG2.net
>>727
イマイチ理解していないのだが、QE級って12隻も建造するの?
730:名無し三等兵
17/03/16 12:30:54.25 v6jREvzm.net
>>729
2隻で終了、米海兵隊が使うとか言ってるのは英海軍で要らない子の2番艦
731:名無し三等兵
17/03/16 12:32:54.63 4GKTETNu.net
>>936
戦時中に大量生産したカサブランカ級だっけ。維持費を聞いた大蔵省が丁重にお断りしたとか。
S2Fトラッカーの搭乗員が渡米して離着艦訓練受けたってマジか。
732:名無し三等兵
17/03/16 12:33:17.00 4GKTETNu.net
すまん誤爆した
733:名無し三等兵
17/03/16 12:40:02.32 fxaIS3IN.net
>>731
誤爆にレスすんのもアレだけど元が分からないので。
米海軍は海外からの訓練生のために特別コースを設置してくれたりはしない。
米海軍パイロットと同じ訓練メニューなので当然離着艦訓練もやる。
734:名無し三等兵
17/03/19 14:14:27.39 lvVDlWOP.net
>>727
俺としてはQE級を推したいな。
12隻の基準はわからんが
仮に休憩と整備の兼ね合いも考えたら
常時6隻のQE級は稼働可能ということを考えれば悪くはないか
フォード級も悪くはないが
海外に基地あれば必須だろうが日本の海外基地ってジブチ基地ぐらいだし
あれにしても原子力空母必須というわけでもないからな
原子力を推し進めるなら原子力潜水艦がベターか
735:名無し三等兵
17/03/19 16:18:54.31 a/JVfbl0.net
>>734
> あれにしても原子力空母必須というわけでもないからな
なんでそう思うのw
原子力にした米軍はバカってこと?
736:名無し三等兵
17/03/19 18:38:04.72 dgxetpeX.net
>>734
> 俺としてはQE級を推したいな。
> 12隻の基準はわからんが
横レスだが推察するに、
フォード級1隻が搭載する航空機の兵器投射量は搭載量はQEのそれのほぼ4倍ということだろう
(フォード級3隻に対してQE級は4倍の12隻ということ)
その4倍という数字は、QE級の搭載機数がフォード級のそれの半分未満というだけでなく、
搭載する戦闘・攻撃機の兵装搭載量も違うから出てきたのだろう
F-35でもB型はSTOVLのために兵器搭載量が空軍のA型や海軍のC型に比べてかなり少ないからね
> 常時6隻のQE級は稼働可能ということを考えれば悪くはないか
空母は洋上訓練→作戦展開→帰港修理のローテーションで運用するので平時は3分の1、つまりフォード級3隻なら
常時展開できるのは1隻、QE級12隻なら常時展開できるのは6隻でなく4隻
> フォード級も悪くはないが
> あれにしても原子力空母必須というわけでもないからな
日本はアメリカのように海外に頻繁に遠征するわけじゃないから通常動力で十分
フォード級相当の空母で通常動力(さすがに今の時代に重油ボイラー&蒸気タービンというわけには行かないだろうから
ガスタービンによる統合電気推進にしてで蒸気じゃなくて電磁カタパルトということにするしかないだろう)
> 原子力を推し進めるなら原子力潜水艦がベターか
日本が原子力推進の軍艦を保有するとすれば最優先は当然ながら潜水艦だよね
潜水艦はAIPであっても通常動力と原子力とでは本質的に能力が違ってくるから
737:名無し三等兵
17/03/19 21:34:56.66 a/JVfbl0.net
>>736
米海軍の主力空母が原子力なのは、戦闘になると全速力で航行するためだよw
米空母が自身を守るために最も有効な戦術は全速力で走ること
そうなると基本的に敵潜水艦の魚雷攻撃を始めとして、補足するのが極めて難しくなるんだよw
ご存知だと思うが、通常動力の船は全速力を出すと、あっという間に燃料を消費する
738:名無し三等兵
17/03/19 22:38:37.78 9v6iE+2+.net
>>737
全速航行するのは発鑑時の揚力を確保するためだよ
739:名無し三等兵
17/03/19 22:44:41.00 dgxetpeX.net
>>737
戦闘になれば全速力で走るって何週間続けて走るんだ?
通常動力でもあっという間に消費して燃料が尽きるほどスーパーキャリアの燃料搭載量は少なくないんだがな
そもそもフォレスタル級やキティーホーク級空母の燃料が尽きる前に直掩の巡洋艦や駆逐艦のほうが先に燃料切れになる
頓珍漢なことを書く前に少しは頭を使え
そもそも航空機やミサイルの速度からすれば空母が全力で走ろうと微速だろうと照準のし易さは全く変わらない
30ノットや35ノット程度の速度など大昔の目視照準による砲戦ならともかく、レーダーやIRで照準するミサイル攻撃の前には何の意味もない
対潜水艦戦にしても今や30ノット程度では大した意味がない
敵の潜水艦が海自のような通常動力ならともかく攻撃型原潜を30ノットや35ノットでは振り切れない
740:名無し三等兵
17/03/19 23:00:15.51 a/JVfbl0.net
>>738
横須賀に配備された米空母では、原子力空母の配備が遅れて、2000年代に入っても通常動力の空母だったヨ
741:名無し三等兵
17/03/19 23:07:46.95 a/JVfbl0.net
>>739
> そもそもフォレスタル級やキティーホーク級空母の燃料が尽きる前に直掩の巡洋艦や駆逐艦のほうが先に燃料切れになる
空母を守るためにフォーメーションを組むのは第二次大戦と変わらない
だが現代ではフォーメーションが広大で、僚艦がみえないほどに離れている
空母を護衛する艦隊としては20ノット程度で進むが、その間を米空母が30ノット以上の全速力でジグザグに走り回るんだよw
> そもそも航空機やミサイルの速度からすれば空母が全力で走ろうと微速だろうと照準のし易さは全く変わらない
ゲームのつもりかな?
艦艇を攻撃するために、敵艦の位置の特定は大変なんだよw
どうやって標的の位置を特定するの?
742:名無し三等兵
17/03/19 23:52:24.42 a/JVfbl0.net
>>740
横須賀に配備されていた通常動力の空母(=キティホーク)が、F18、A-6、E2C、S-3
等を運用していたヨ
743:名無し三等兵
17/03/20 01:40:11.62 HOqnwGJz.net
プリンス・オブ・ウェルズを海自で引き取って「とさ」と名付けようぜ
744:名無し三等兵
17/03/20 02:32:08.77 Ljq1FAw0.net
>>741
たかが30ノットでジグザグ航行して対艦ミサイルの追尾から逃れられるとでも?
大戦時の目視照準による急降下爆撃や雷撃(もちろん魚雷は無誘導)の時代じゃないんだぞ
745:名無し三等兵
17/03/20 05:34:31.60 vRSgj/jp.net
>>744
まず何らかの手段で空母のいる場所を特定しなければならない
そして対艦ミサイルを運用する航空機などに連絡、射点まで辿り着く必要がある
そのタイムラグが1時間だと仮定すると、空母はザクッと50kmは移動してしまう
そうなると相手を捉えることは困難になる
746:名無し三等兵
17/03/20 06:52:54.43 bBZt6C7p.net
>>745
衛星や原潜で追跡は?
中国は対艦弾道ミサイル創ってご満悦なんだが、
これどうやって当てるつもりなんだろうね?
WWⅡのころから時間止まってるの?
747:名無し三等兵
17/03/20 07:30:06.93 vRSgj/jp.net
>>746
> 衛星で追跡は?
衛星で米空母の所在を探すと言っても、リアルタイムで位置が分かる訳ではないヨ
偵察衛星が米空母の姿を捉えたとしても、伝送して解析して米空母の所在が判明するまでに時間が掛かる
その間に米空母は移動している
> 原潜で追跡は?
高速で移動している艦隊を潜水艦で追いかけると、騒音が酷くてアッという間に対潜部隊に捕まってしまう
それに30ノット以上で移動する米空母を追いかけると、潜水艦のソナーの性能が制限されて警戒が甚だしく困難になる
> 中国は対艦弾道ミサイル創ってご満悦なんだが、これどうやって当てるつもりなんだろうね?
謎です
748:名無し三等兵
17/03/20 08:05:38.97 iaZCBStC.net
>>747
いや、中国の対艦弾道弾は海峡通過中や出港直後狙いなら命中する可能性はあるだろ
749:名無し三等兵
17/03/20 08:15:35.73 vRSgj/jp.net
>>748
対艦弾道弾が実用化されていると仮定して、命中させるなら短中距離でないと可能性がないだろうね
750:名無し三等兵
17/03/20 08:29:00.40 uSf5/Mp4.net
>>748
無誘導では100発撃っても当たらない、スカットですら30km先の艦艇に当てるのも出来ない、艦砲ですら外れるのだから
当然といえば当然だが
751:名無し三等兵
17/03/20 08:34:07.64 uSf5/Mp4.net
>>749
一番は速度犠牲覚悟で終末誘導アリにして補給艦とか揚陸艦とか後方移動中の無防備な艦艇を狙う可能性が高いといわれてる、特に揚陸艦は比較的高価
だし陸戦用の重火器部隊の輸送には輸送船は不可欠、空母はやれないが被害が続出すれば米国も引くか交渉の席に着くだろってのが中国の考えだし逆に
空母をやったら米国も引くに引けなくなる可能性があり妥協的な考えではあるが一番成功率が高い
752:名無し三等兵
17/03/20 10:19:08.31 JWSvDqkO.net
対艦弾道ミサイルも中間誘導しないとあたらんよ。
中国ができたのは、砂漠の固定目標に当てただけ。ブラフ。
可能性を見せて、米国の空母投入を制約しようとしてる。
753:名無し三等兵
17/03/20 10:27:51.17 JWSvDqkO.net
当然、いずも改級でF-35Bを運用すべき。
支那の東シナ海・侵攻艦隊への航空阻止バリエーションが無数に増える。
カマトトぶってるが、現状でも乗るんでしょ?
固定翼のオスプレイもシレッと乗せたし。
754:名無し三等兵
17/03/20 10:38:33.61 JWSvDqkO.net
島嶼防衛戦における空母機動部隊の意義はいやというほどわかっているでしょ。
「第二次攻撃の要ありと認む。」「雷爆転送」「敵機直上。急降下!」
755:名無し三等兵
17/03/20 13:35:10.98 iylenKsi.net
いずも改とかじゃなく次期LSTでF-35BとかE-2D運用するようになるよ
756:名無し三等兵
17/03/20 15:19:39.56 6mnkeegm.net
輸送艦にカタパルト搭載するのかよw
757:名無し三等兵
17/03/20 16:06:09.61 ivqASh4q.net
E-2Dにロケットブースターつけるんだよw
758:名無し三等兵
17/03/20 18:34:45.20 U9p6FoKu.net
認知バイアス持ちのいぶき厨は専スレ立ててそっち行けよ
いいかげんウゼエ
759:名無し三等兵
17/03/21 01:00:53.86 MqZoxCGC.net
>>745
空母にとって最大の敵は潜水艦だよ
潜水艦にとって高速でノイズをまき散らしながら実質的な移動距離が短くなる(つまり実効的な速度は遅い)ジグザグ航行してくれるほど美味しい話はない
潜水艦にとっては自艦の速度を抑え推進ノイズを出さず対潜艦からの探知を避けつつ空母に追いすがれるからね
また航空攻撃にしても潜水艦から傍受されない(だから潜水艦が通信電波を輻射していることが探知不能な)衛星通信でポジションを教えられるし
空母が敵機の襲来をいち早く察知するための早期警戒機の位置(これは強力な電波を輻射しているので攻撃側からは非常な遠方から探知可能)から
ある程度は推測できる
また弾道ミサイル攻撃なら衛星からの数十分遅れの情報では照準に役立たないが、航空攻撃や発射後に予測位置まで慣性航法で飛んでから
レーダーで目標を探索しロックする巡航ミサイルならば、数十分で空母が移動できる数十キロの誤差など何の問題もない
対艦レーダーの探知距離はその十倍はあるからね
攻撃側が目視照準に頼っていない今の時代の戦闘に空母のジグザグ航行など何の意味もない
前の大戦での雷撃や急降下爆撃の回避の話をしてるんじゃないんだよ
760:名無し三等兵
17/03/21 07:59:33.77 6KNa5nQY.net
>>759
ジグザグするのは目視対策じゃなくてパッシブ位置推定対策のためなんだよ。
これは相手がカルマンフィルタ使ってても同じ。
761:名無し三等兵
17/03/21 08:21:51.24 1Gk4tCau.net
空母が全速だすのは揚力確保するためでジグザグじゃなくて風上に全速航行だよ
762:名無し三等兵
17/03/21 08:56:18.47 SqVkWN7w.net
潜水艦から有線魚雷のようにソナーを進出させれば
763:名無し三等兵
17/03/21 10:17:05.77 I8rcS4T3.net
春休みだなあ
764:名無し三等兵
17/03/21 10:32:19.01 X3pBxv1q.net
主な質問と回答(3月)「敵基地攻撃能力の保有」75%が肯定的 保有すべきだ29・1% 保有を検討すべきだ46・0%
URLリンク(www.sankei.com)
【問】北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、日本の排他的経済水域内に落下した。日本に切迫した危機が迫っている時、敵のミサイル発射基地などへの日本の攻撃能力、いわゆる敵基地攻撃能力の保有について
保有すべきだ29.1
保有を検討すべきだ46.0
保有すべきではない20.2
他4.7
「検討すべき」って曖昧選択肢が微妙だが、最終的には世論6割は賛成だろう。
また一歩、空母導入に近いづいた。
765:名無し三等兵
17/03/21 11:18:39.36 QsrAr+Af.net
米国海軍空母打撃群が実戦でどの様な操船や艦隊運動を行うのか。その程度の事ならどっかに公開されてるんじゃねえの?
お前ら想像で話してんのか?
766:名無し三等兵
17/03/21 15:55:22.19 PXE3jFgk.net
>>761
原子力空母ならともかくそれ以前の通常動力空母は発艦作業中は全速航行出来ない。
カタパルトで大量の蒸気を消費してしまうのでタービンを回す蒸気が不足する。
767:名無し三等兵
17/03/21 16:38:39.87 BLqBilSb.net
>>766
艦船の動力はガスタービンでカタパルトの蒸気ボイラーは別に積む
768:名無し三等兵
17/03/21 19:34:27.74 LxR5hMbB.net
>>767
在来型の米空母は蒸気タービン
因みに米空母で最後の在来型だったのは、横須賀に配備されていたキティホーク
769:名無し三等兵
17/03/22 03:45:45.55 8JZdc3ud.net
>>766
というような神話が(「語られる」でなく)騙られるようになったのはかなり最近だよ
通常動力空母が全速力を出す必要があるときに出せないとすれば欠陥品
仮にミッドウェー級にそんな問題があったならば、フォレスタル級の重油ボイラーを設計する際は
そういう問題が生じないように缶の容量をアップしたはず(それをしない設計者など無能者だ)
アメリカ海軍がフォレスタルから始まる8隻もの通常動力スーパーキャリアを建造し運用したということは
カタパルトのフル使用でも艦速に関する問題はなかったことの何よりもの証拠だ
空母運用で最も重要な点(航空機の射出時の艦速)に関して致命的な問題を抱えたままの巨大な欠陥空母を8隻も建造し続けたりしない
それ以前にミッドウェーはどんどん改造されて蒸気カタパルトも搭載してスーパーキャリアに準じるレベルまで改造に改造を重ね運用したのだから
そういう基本的なレベルでの問題があれば、その段階で洗い出され、後継艦はそれらの基本レベルの問題は解消されて建造されるもの
むしろ原子力空母のほうが当初は蒸気カタパルトを使えないのではないか、という心配がされていた
つまり原子炉で発生する蒸気の温度は重油ボイラーの蒸気の温度よりもかなり低温になってしまうので
カタパルト射出に必要な蒸気圧が確保できないのではないかと本気で心配され、原子炉から出る低温蒸気を
重油を燃やして加熱することも本気で考えられていた時代があった
770:名無し三等兵
17/03/22 08:46:15.35 B+mp9c3d.net
発艦態勢時の艦速を出すための機関出力は、カタパルト用の蒸気も考慮に入れつつ、
最大出力よりも十分に小さくなるよう考えて設計してあるだろjk
じゃないとタービンやギアボックス回りが急激な蒸気圧変動で損傷したり、
過出力運転で缶が傷んで寿命が縮まったりしちゃうからな。
771:名無し三等兵
17/03/22 08:49:51.41 PfgrQOvU.net
>>769
20年以上前に発行されたインディペンデンスの本にはすでに書いてあるわけだが。
そもそもカタパルト使用で発艦するのに艦の速力を数kt上げることに意味があるのか?
カタパルトの蒸気圧を上げて数kt加速させる方が蒸気消費量が少ないと思うんだが。
772:名無し三等兵
17/03/22 09:34:30.64 B+mp9c3d.net
風速よりも風向成分が大事。
風上に向かって艦自体をそれなりの速度で走らせることで、発着艦時の気流を整え発着艦し易くするんだよ。
773:名無し三等兵
17/03/22 12:02:32.43 B+mp9c3d.net
ん?なんか余計な語句が付いてる。風向成分じゃなくて単に風向な。
艦首から艦尾に向かって安定して風が吹いてることが大事。
774:名無し三等兵
17/03/24 16:05:37.06 FHmyDeDi.net
カタパルト作るのが意外と難しくてアメリカ以外無理ってのが意外
775:名無し三等兵
17/03/24 16:08:19.89 hJYndXS1.net
理詰めで試作を繰り返しすれば、できるでしょ。要求仕様は明確な後追い開発するだけ
776:名無し三等兵
17/03/24 18:15:28.27 1i6Mt0OK.net
アメリカでさえ何回大事故起こしてると思ってるんだ
普通の国じゃ国防予算全部注ぎ込んでも30年経ってもマトモな物は作れんよ
777:名無し三等兵
17/03/24 19:51:28.16 k6Ucf/S+.net
重量に応じていい感じで加速させる装置といい感じの張力で鋼索を繰り出す装置
やることは単純だが、力の桁が大きいので困難になる。
778:名無し三等兵
17/03/24 23:40:55.03 mLPyvuKN.net
支那は作ったんじゃ無かったっけ?
779:名無し三等兵
17/03/25 00:42:11.90 6GkZYUze.net
>>774
アナログは職人的な微妙な調整が必須だから莫大な経験を積み重ねないと全く歯が立たないしまともに機能するものは出来ない
蒸気カタパルトはアナログの典型と言うべきもの、それも非常に大きなエネルギーや力を直接に扱う巨大アナログ装置なので
普通の国(日本も含めて)がキャッチアップできないのは何も不思議じゃない
蒸気カタパルトに関して言えば、シャトルを引っ張るピストンが通るシリンダーにはシャトルとピストンとの連結部が通るための切れ目があるが
洋服でのジッパーのようにしてそこを塞ぐ特殊な柔らかい金属でできたファスナーの調整が物凄く微妙で非常に難しいという話は見たことがある
大袈裟なので俄かには信じがたいのだが、空母を定期的に建造し続けているのも空母建造技術の中でも蒸気カタパルトの製造と調整の技術を
絶やさないようにするためだとか(だとしたら、電磁カタパルトの登場で空母建造のペースやスケジューリングも変わるのかも???)
780:名無し三等兵
17/03/25 03:06:52.99 lBxEoZye.net
質量30トンもある航空機を僅か数秒、100mに満たない距離で時速300kmまで加速させる
どんだけ困難かちょっと考えれば分かるんだけどね
781:名無し三等兵
17/03/25 09:13:24.41 e8OnCEUO.net
空母作るなら
・図面もらえる あるいは
・ネガティブクエッション形式で助言してもらえる
ぐらいまではサポートがあるよ。
そこからが大変だろうけど、金と時間の問題だよ。
782:名無し三等兵
17/03/25 15:03:22.01 FZ88c0+q.net
今更蒸気カタパルトはないでしょ。
どうせやるなら電磁カタパルトで。
ただアメリカの助言なり技術供与なりは絶対必要。
もちろん着艦訓練もね。
夜の闇で着艦とか恐ろしすぎる。
783:名無し三等兵
17/03/25 15:58:12.60 f68+YASI.net
まあやってできないことは無いと思うが
784:名無し三等兵
17/03/25 16:09:52.01 ifVDSdXt.net
>>783
その通りだろうけどF-35Bの調達が不可能ではない以上、
そこまでして電磁なり蒸気なりのカタパルト装備の空母
作る意味があるのかと。
785:名無し三等兵
17/03/25 16:12:45.19 tKUvq87Z.net
問題はAEWをどうするかだよな
786:名無し三等兵
17/03/25 17:26:48.69 lBxEoZye.net
空母は要らねえって
運用コストと艦載機の運用コストに乗員その他考えればそんな余裕は全く無いしね
海自に今必要なのはP-1とあたご改に相当する新型イージス艦とトマホークもしくはMk.41で運用可能な巡行ミサイルだよ
787:名無し三等兵
17/03/25 18:05:36.06 iVoxzbrR.net
>>786
敵地攻撃能力の獲得は急務と認識されている
北朝鮮は移動式の弾道ミサイルを整備している
正規空母は必要ないが、いずも型+F35Bの保有は必須
788:名無し三等兵
17/03/25 18:15:03.57 dVbKwwKS.net
隔離スレで不要論は禁句だろう
789:名無し三等兵
17/03/25 18:22:48.61 lBxEoZye.net
>>787
いずも型にF-35B運用能力は無い
大幅改修して積んでもせいぜい5-6機が限度で格納庫内の移動すらままならない
対潜ヘリ母艦を削ってまでF-35Bを載せる必要性は全く無いし無意味
F-35Bを載せる為の設計が間に合うのは次期輸送艦かな?
790:名無し三等兵
17/03/25 18:32:20.04 FZ88c0+q.net
>>789
アメリカ級みたいなやつが、その役目を負うんだろうな。
いきなり航空母艦も技術的にはできなくないと思うが。
やっぱり政治と人員が最後の壁か・・・・・。
791:名無し三等兵
17/03/25 18:40:44.63 8FKOfSM/.net
アメリカ級のようなウェルドック備えて航空機運用も求めるなら50000t超える大きさになるんだが
792:名無し三等兵
17/03/25 18:55:31.92 e8OnCEUO.net
敵地とか南シナ海とかは、むしろ政治がはるか前を走っていて、
制服組が戸惑っているんじゃないかい? 予算・装備・人・・・
793:名無し三等兵
17/03/25 22:12:44.68 PAHMoCZD.net
あー、あるある。
海自なんて「船増やしても人がいねえよ」じょうたいだろう。
794:名無し三等兵
17/03/26 02:58:13.59 q9X2rVgv.net
>>793
海自の戦略を大転換する必要がある
冷戦時代の遺物、4海峡封鎖って任務を見直すべきだね
安倍政権はソレを含めてロシアと平和条約を結ぼうとしているんだろう
ウラジオの戦略原潜は絶滅状態
795:名無し三等兵
17/03/26 07:55:46.63 t5W+j96F.net
つってもロシアだしなあ…
796:名無し三等兵
17/03/26 08:41:26.45 nTe+fmUn.net
一応SSNのほうは、時間掛かってるけどチマチマ世代交代させつつあるっぽいし、
シベリア地域の地上発射型の巡航ミサイル、短距離弾道ミサイル、機甲部隊を今なお増強中だろ?
四島返して条約結べば、今以上に楽に太平洋に出れるし、使えるようになってきた北極海航路がより意味を持って経済浮揚や開発促進につながるのにな。
うまく使えてない四島を何故固守するんだろう?
797:名無し三等兵
17/03/26 18:21:22.27 xcuG85c/.net
米露戦の場合に日本が中立にならないからね
798:名無し三等兵
17/03/26 18:35:55.99 nzuwxN5c.net
>>796
> うまく使えてない四島を何故固守するんだろう?
オホーツク海がロシア戦略原潜にとって聖域じゃなくなるからに決まってるじゃないか
799:名無し三等兵
17/03/26 18:50:49.72 xcuG85c/.net
戦略原潜はもう居ないよ
800:名無し三等兵
17/03/26 23:00:12.19 jI9u+b/J.net
>>759
ちょっと違うな。空母にとってじゃなくて、艦隊にとっての最大の脅威が潜水艦。
そして、敵潜水艦にとって最大の脅威が航空戦力を扱える空母。
対潜ヘリが潜水艦にとっての最大の脅威だからな。
だから敵は対潜ヘリを封じたい、対潜ヘリの撃墜を目指す。
だが、この対潜ヘリの護衛をする戦闘機等の航空機を扱う空母を突破しなければ対潜ヘリを撃墜できないというね。
もちろん、対潜ヘリをレーダー内の保護化におくイージス艦などの防空艦も優先目標。
現在の海自の対潜ヘリの保護はイージスにほぼ頼りきってる状況だが、これはこれで強力だが、弱点もある。
水平線の関係で見通し距離はせいぜい20~30kmしかない。
対潜アクティブソナーの探知距離が10km程度しかないこと、潜水艦の長魚雷の射程が50km程度のことを考えると、
イージスだけでの対潜ヘリの防御はいささか心許ないのが実情。
だからいずも級にF-35Bをのせて対潜ヘリを守るっていう方法があってもいい。
カブール級からもわかるように、いずもの規模的にも十分可能なレベルだし。
あとは、艦数をも2つ程度増やす必要があるから、ここはコストの問題になるが。
強襲揚陸艦を2隻建造し、F-35Bの運用を始めた場合には、
この予備としていずも、かがを改修するっていう方法もアリ
801:名無し三等兵
17/03/27 02:52:52.74 ZlL92cbx.net
頭の悪い動物
802:名無し三等兵
17/03/27 08:46:23.17 R/EZwUU3.net
無人機飛ばしたら遠くも良く見えるんじゃね?
803:名無し三等兵
17/03/27 09:50:37.30 A658ctZF.net
>>800
コスパ悪過ぎ
信者は毎回、逆なんだよな
F-35Bを使うために無理やり理由を作ってる
804:名無し三等兵
17/03/27 13:45:50.93 bpNvE0XF.net
そうやはり海自にF-35A導入が最適
805:名無し三等兵
17/03/27 14:22:04.94 b89RIa2v.net
>>800本当それ
もし敵が空母を実用化して、海自の主要ASW作戦海域(=1000海里シーレーン防衛構想対象海域=米軍来援経路)に少数の敵艦上戦闘機が展開するようになれば
哨戒ヘリは防空艦のマスクエリア外となるCZ上の目標を追尾することはおろか、ソノブイバリア展開のための長距離進出すら出来なくなる
806:名無し三等兵
17/03/27 14:27:27.45 3piiZPDa.net
>>803に同意
807:名無し三等兵
17/03/27 14:30:06.19 3piiZPDa.net
まあ空想を楽しむ分にはえいんでね
808:名無し三等兵
17/03/27 14:42:18.95 b89RIa2v.net
しかし空自エアカバー外となる西太平洋と言えどもF-35Bがいれば、哨戒ヘリの長距離進出に先だって目標海域の事前哨戒にあたることができる
これはF-35Bでしか実現できない代替不能で決定的な能力だ
さらにF-35Bがあれば、高度1万m距離380kmにいる敵ISR機を撃墜して敵のキルチェーンを断つことができる
そうすれば敵は、高みの見物をするISR機からのアップリンクを元に水平線下の遠距離から一方的に対艦ミサイルを放つ、という戦術をとれなくなり
攻撃のために敵爆撃機は艦隊を直接捕捉する=防空艦のマスクエリアに踏み込まざるをえず、防空艦の対空ミサイルで敵爆撃機部隊まで撃墜可能となる
809:名無し三等兵
17/03/27 14:48:28.33 b89RIa2v.net
海上自衛隊空母運用の課題点を考察するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(army板:150-番)n
こっちのスレの530~647で、だいたいシーレーン防衛(SLOC防衛ではなく米軍来援経路の保護)のための空母を肯定する意見がまとまってるから、見てみると面白いぞ
810:名無し三等兵
17/03/27 15:41:59.35 qlhf6q0f.net
キルチェーンキルチェーンキルチェーン!
811:名無し三等兵
17/03/27 15:57:01.51 ZlL92cbx.net
所詮妄想ですよ
日本の今の経済力で正規空母を維持運用するのは不可能だし制海空母程度でも相当厳しい
中国の海洋進出を防ぐには中国共産党を内部から崩壊させるしかない
WW1当時に英がオスマン・トルコ帝国に対してやった様にね
但し後の処置を間違えれば民族紛争と宗教紛争が絶えない今の中東状態になりかねない
ここに妄想書き込む暇があるならネットでチベット他で中国共産党が行ってる民族弾圧と民族粛清の実態を広める方が日本の為ですよ
812:名無し三等兵
17/03/27 15:58:23.10 Lv7Njl+z.net
やっぱ艦隊防空に使うとか言ってる奴アホだわ
813:名無し三等兵
17/03/27 16:22:03.55 b89RIa2v.net
てか当たり前ですけど、趣味ですから笑
自分の意志を防衛政策に反映したければ、バリバリ法学系の履修組んでダブルスクールやってせめて総合職で防衛省入りますよ
814:名無し三等兵
17/03/27 16:29:52.92 b89RIa2v.net
って書くとやろうと思えばできるみたいだけど、決してそんなことありません笑
まあ海自の主要ASW作戦海域に近い沖ノ鳥島や硫黄島に戦闘機部隊を配置できるならF-35Bも不要かもしれないが、それにしたって結局コストはかかるし、地上基地だと巡航ミサイルや弾道ミサイルで攻撃される危険性が伴うのがやはりネック
815:名無し三等兵
17/03/27 18:35:31.88 2NBz83+l.net
シーレーンを防衛する必要性が生じたなら軽空母にF-35Bの組み合わせに拘る必要はない
正規空母にE-2DとF-35Cを載せたほうが遥かに効率がいいだろ
816:名無し三等兵
17/03/27 18:56:27.31 OVtAPrie.net
>>808
インビンシブル級を建造する時の航空巡洋艦ってこういうコンセプトだったんだよな、本来は。
4~5機でいいから戦闘機飛ばして、ソ連の長距離哨戒機とかをはたきおとすハエたたき。
>>815
なんでそんな大げさなものの必要が?
大型正規空母って、そりゃ洋上防空だってできるけど基本は、強固に防衛された敵陸上拠点を
海洋から強襲するパワープロジェクションの道具だろう。
817:名無し三等兵
17/03/27 19:23:27.57 b89RIa2v.net
>>816
元祖軽空母ってそんな感じだったんだね
米国防総省が議会向けに出してる中国軍についての年次報告書16年度版を読んだんだが、
中国軍のH-6G爆撃機が搭載可能なYJ-83空対艦ミサイルって射程120km、改良されたK型で200kmだと推測されてるみたい
これが事実なら、たとえば中国軍が空対艦攻撃を行う際にF-35BによってISR機を撃墜されてしまった場合
中国軍爆撃機は艦隊を直接捕捉しなおかつミサイルの射点につくため、高度を保ったまま艦隊から200kmの距離まで接近しなければならなくなる
これならイージス艦のSM-6やその他の護衛艦が搭載する新艦対空誘導弾で十分撃墜可能となるな
818:名無し三等兵
17/03/27 19:25:48.63 LrZEumr/.net
艦隊防空なら
オスプレイAEWの開発費を負担する方がよっぽど現実的だし効率良い
819:名無し三等兵
17/03/27 19:27:28.76 7gDM8XbP.net
オスプレイAEWは割と訴状には上るかと
とりあえずオスプレイの運用が安定しないことには開発できんでしょ
820:名無し三等兵
17/03/27 19:30:10.18 IJtaa/Kl.net
大昔のDDV構想からすればF-35Bを十数機積めれば十分な気がするが。
AEWをオスプレイ改造で行ければなお良し
821:名無し三等兵
17/03/27 19:40:48.25 b89RIa2v.net
たしかにNIFC-CAやそれに相当するシステムに対応したAEW型オスプレイを開発配備すれば、ISR機からのアップリンクを元に低空から接近する爆撃機を捕捉・攻撃できるかもしれないが
それがF-35Bの配備より現実的かどうかは分からんなあ
それにAEWとNIFC-CAじゃ敵艦上戦闘機から哨戒ヘリを守ってやることは難しそうだし
もちろんあって損するもんじゃないけどね
822:名無し三等兵
17/03/27 20:05:27.43 vKTRJwbL.net
SM-6あったらISR機落とせるからべつにF-35Bいるか?
823:名無し三等兵
17/03/27 20:09:04.98 LrZEumr/.net
米海軍は既に艦隊防空はNIFCA+SM6の方針だよ
824:名無し三等兵
17/03/27 20:12:21.47 b89RIa2v.net
>>822
SM-6の最大射程って、出来る限りエネルギーロスを少なくするために放物線に近い弾道で飛んだ場合の飛距離でしょ
360km先で海面スレスレを突っ込んでくるASCMの迎撃はできても、380km先の高度1万mにいる敵ISR機には届かないと思うよ
825:名無し三等兵
17/03/27 20:14:37.28 b89RIa2v.net
>>823
いやいやFA-18もF-35Cもいるでしょ
826:名無し三等兵
17/03/27 20:21:13.93 vKTRJwbL.net
>>824
360Km先から海面スレスレなんて飛ばないよ、おバカ?
827:名無し三等兵
17/03/27 20:27:47.34 LrZEumr/.net
SM-6は中距離弾道弾も迎撃できる最大射高20km以上
弾道弾迎撃実験はFTM-27でググれ
828:名無し三等兵
17/03/27 20:29:28.56 vKTRJwbL.net
SM-6にAEWってのは遠水平線の目標でNIFC-CA
SM-6の長射程はISR機を落とすため
米とはいえ常に空母をどこにでも派遣できるわけではないからね
829:名無し三等兵
17/03/27 20:50:30.02 b89RIa2v.net
>>827
うーん
高度20kmの目標まで迎撃できるのと
360km先で高度1万メートルまで到達できるのとは、全く別問題なんだがなあ
830:名無し三等兵
17/03/27 21:09:38.85 b89RIa2v.net
SAMが最大射程は、エネルギーロスの少ない山なりの弾道で飛んで到達する水平距離なんだよ
最大射程が長いからといって、遠距離の高高度にいる目標を撃墜可能なわけじゃない
831:名無し三等兵
17/03/27 22:04:15.45 vKTRJwbL.net
でだ、P-3Cでも最大探知距離が200Km
360km先から探知できるISR機って何?
勝手に360km先のISR機を落とさないとって言ってるけど?
832:名無し三等兵
17/03/27 23:03:04.24 b89RIa2v.net
>>831
うーん、高精度な潜望鏡探知を目的とする上に旧式のAPS-115の性能を上げられてもなあ
たとえばロシア製A-50の輸出向けダウングレード版が、艦艇に対しては水平線一杯の探知をうたっていること
中国の保有するKJ-2000のレーダーシステムがA-50初期型のレーダーシステムを上回る性能をもつとされること
中国の洋上偵察機が搭載するレーダーが、イギリス製AEW(E-3Aと競合しコスト面で敗退)に搭載される予定だったスカイマスターを元にしていること
などから、中国軍航空部隊が水平線一杯の距離で艦艇を捕捉可能だと考えるのが妥当だと考えるが
まあここは推測にならざるを得ないから、不可能だろうってんならそれでもいいよ
833:名無し三等兵
17/03/28 02:26:47.15 ahs1LznL.net
空母がなくても通常のヘリ護衛艦にEV-22を載せるだけでも結構変わりそうな予感はするね
834:名無し三等兵
17/03/28 05:17:24.90 5IudUvb9.net
>>832
水平距離で300kmと見られてんのに無理だろ
835:名無し三等兵
17/03/28 17:05:45.15 mrV9gVNS.net
いずもの南シナ海派遣と米印との共同訓練に、岩国基地のF-35Bを露天係留して行けばいいのに。
中国の反応が楽しいぞ。
836:名無し三等兵
17/03/28 17:28:53.25 /0PkBPu/.net
太平洋司令官の語った構想が実現するなら、岩国の海兵隊F-35Bは取り敢えず佐世保に来るワスプに全16機が搭載された上で西太平洋で補助空母として運用されるらしいから
海兵隊のF-35Bが海自DDHで運用されたりすんのはそこらへんとの兼ね合いにもなるんだろうな
837:名無し三等兵
17/03/28 18:50:17.26 7KBj0ZWF.net
海兵隊が佐世保のボノム・リシャールでF-35Bを運用するのは妥当で、海自が呉の加賀でF-35Bを運用すりのが妥当でないとかありえんな。
838:名無し三等兵
17/03/28 19:37:29.36 rjiHyKqf.net
別にEV-22の護衛・高速哨戒にF-35Bってならわからんではない
そのレベルならバランス的に悪くはない
839:名無し三等兵
17/03/29 00:56:03.63 jqdtaxU6.net
>>837
夏にボノムリシャールはアメリカに戻ってワスプが替わりに佐世保に赴任する。
840:名無し三等兵
17/03/29 03:11:25.49 iu/x3gqB.net
日本がLHD二隻持てば常に一隻は即応できるわけか。
3000人規模の水陸機動隊もちょうどそれに見合う数だし。
841:名無し三等兵
17/03/29 03:12:05.60 iu/x3gqB.net
あ、ワスプと合わせて3隻になるからってことね。
842:名無し三等兵
17/03/29 21:27:53.69 QCDSIWA6.net
ワスプは海自には合わない。
マキン・アイランド級じゃないとダメだろ
843:名無し三等兵
17/03/29 23:48:17.04 9pxQftU1.net
>>45
3年も前の記事やんけ。
844:名無し三等兵
17/03/30 09:49:53.72 8d1oj4BO.net
>>842
それワスプ級八番艦じゃ?
動力機関が違うってこと?
845:名無し三等兵
17/03/30 12:20:44.94 3T2TqeTX.net
>>844
七番艦までは蒸気タービンエンジン
マキンアイランドからはガスタービンエンジン
846:名無し三等兵
17/03/30 21:37:15.90 wf8av5uq.net
>>844
確かにマキン・アイランドはワスプの8番艦だが
マキン・アイランドから今のアメリカ級に発展させる実験的な要素豊富に詰め込んでるから
ワスプ級と別でマキン・アイランド級といっても過言ではない。
それに護衛艦と同じガスタービンを導入すれば、維持費やコストもある程度抑えられる。
というか、いずも型と共通化する部分多いかもな
847:名無し三等兵
17/03/31 06:47:49.16 ODSma0c0.net
米揚陸艦での制海艦運用でも、ヘリ護衛の要はF-35Bだろ?
対潜ヘリの護衛をイージスだけで行うことは無理だとアメリカが判断している証左でもある。
それを考えれば、いずもやかがにF-35Bを乗せる案っていうのはしごくもっともだと思うが。
848:名無し三等兵
17/03/31 09:31:02.67 X1o1fwv8.net
>>847
そもそも海兵隊は対潜ヘリを運用しない
護衛するのも輸送ヘリ
F-35Bも含めて、あくまで地上攻撃の為の艦載機だよ
849:名無し三等兵
17/03/31 09:54:17.07 y9WHPxuC.net
50年前のCVSも4機のA-4かF-8を載せてたな
850:名無し三等兵
17/03/31 10:56:28.15 34L1JPt9.net
>>848
海兵隊の教義としては、戦闘機による防空や攻勢的航空戦もやるが。
F/A-18も運用してるし。
ガダルカナル島でも海兵隊のF4Fが要撃してるし。
F-35Bもあらゆる用途に使うdろ。
851:名無し三等兵
17/03/31 11:43:14.43 5L+4kS0h.net
>>850
海兵隊のFA-18は仕様上は空母離着艦可能だが、地上基地からの運用だよ
海兵隊パイロットは資格を持ってない
あくまで、海兵隊の戦闘機は上陸作戦時の直掩機として、敵攻撃機などから上陸部隊を守る、偵察を行う、敵の陣地に爆撃を加えるのが目的
852:名無し三等兵
17/03/31 12:51:34.11 uu6I+r5X.net
海兵隊の旧蜂はローテーションで空母派遣されてるんですが。。。
それから強襲揚陸艦にハリヤー積んで制海任務を行う時に搭載するヘリは救助用だよ
この際にハリヤーはCAP任務がメインになるので空対空戦闘の訓練もきっちりやってるし空軍のアグレスとの訓練もある
これは順次F-35Bに取って代わられるけど基本的な運用はハリヤーの運用を踏襲
F-35Bの機体の性能や戦術の変化に合わせて徐々に変更されていく
いぶき厨はもっと勉強しなさい
853:名無し三等兵
17/03/31 13:00:57.97 zGgSP2g3.net
米空母に配備される戦闘飛行隊は、海軍所属が二個、海兵隊所属が一個、ってのがデフォじゃなかったか?
854:名無し三等兵
17/03/31 16:17:29.94 BI3bXBIw.net
>>853
戦闘機隊4個に電子攻撃隊Carrier Tactical Electronic Warfare Squadron(VAQ)1がデフォ
戦闘機隊のうちStrike Fighter Squadron (VFA)が海軍、Marine Fighter Attack Squadron (VMFA)が海兵隊
現在のロナルド・レーガンならVFAとVAQだけの構成
前任のGWの時はVFA2にVMFA2+VAQの構成
VFAとVMFAの機数は11~13機、それにVAQが確か6機でおおよそ米空母に載ってる戦闘機は54機前後
だったようううううなぁ?
855:名無し三等兵
17/04/01 00:49:10.29 EZw8Hw9F.net
>>843
3年間で物理も化学も進化したん?
Evaluation: Good!
856:名無し三等兵
17/04/01 02:06:35.00 pSTAmwJn.net
>>852
ただあまりにも海兵飛行隊あてにされすぎて必要な時に飛行隊が使えなかったり
次に入れる飛行機まで拘束されることに
海兵隊がきれかけてるのは事実としてある
じっさいF-35B統一を考えてるらしいしイギリス海軍からQE級借りて
海軍に依存しない航空戦力を本気でやるつもりらしい
857:名無し三等兵
17/04/01 02:08:53.35 pSTAmwJn.net
擁するに海軍が海兵隊の予算で自分ところの飛行隊の穴埋めをして
海兵隊が自分たちが思うままに使えないことにかなり怒ってるって話
858:名無し三等兵
17/04/01 03:27:27.57 evJ2U8SR.net
CVWのVFAって実はかなり旧蜂が多いのな。
F-35Cに更新完了出来るのは何時のことになるのか…
トランプの新蜂増産発言って、実際のところ的確で現実的な戦力増強案なのか?
859:名無し三等兵
17/04/01 06:18:35.29 cSWwQakO.net
実際超蜂は現場レベルじゃ足りてないですし
860:名無し三等兵
17/04/01 08:25:00.54 CbG49CSE.net
敵基地攻撃能力の保有検討を 自民が首相に提言
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3月30日 17時06分
自民党は、北朝鮮の脅威が新たな段階に入っているとして、安倍総理大臣に、自衛隊が敵の基地を攻撃する能力を保有するための検討などを求める提言を手渡し、安倍総理大臣は、党とよく連携して対応していく考えを示しました。
自民党は、北朝鮮の脅威が新たな段階に入っているとして、弾道ミサイル防衛を抜本的に強化するため、アメリカの最新の迎撃ミサイルシステムを導入するかどうかや、
自衛隊が敵の基地を攻撃する「敵基地反撃能力」を保有するための検討などを求める提言をまとめ、30日午後、総理大臣官邸で、安倍総理大臣に手渡しました。
これに対し、安倍総理大臣は「北朝鮮がミサイル発射を繰り返し、先般のミサイルにおいては、わが国のEEZ=排他的経済水域内に着弾させた。新たな脅威の段階に入ったと深刻に受け止めており、アメリカも同じ認識だ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「こうした提言を取りまとめていただいたことに敬意を表したい。しっかりと受け止めて、今後も党とよく連携させていただきたい」と述べました。
このあと、自民党の小野寺元防衛大臣は記者団に対し、「敵基地反撃能力」について、「相手の攻撃の形が変わってきた中で、あくまで専守防衛の範囲で、それに対応するやり方が国民を守るために必要ではないかということだ」と述べました。
861:名無し三等兵
17/04/01 08:32:04.41 CbG49CSE.net
「一定の攻撃、抑止力を構成」=敵基地攻撃能力の与党提言で―制服組トップ
時事通信社 2017年3月30日 20時25分 (2017年3月30日 23時57分 更新)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長は30日の記者会見で、与党が北朝鮮を念頭に敵のミサイル基地を攻撃する「敵基地攻撃能力」保有の早期検討を求める提言を出したことに関連し、
「一般論だが、一定の攻撃力が抑止力を構成する一要素であることは間違いない」と述べた。
敵基地攻撃能力については、「一定の条件で敵基地攻撃能力を持つことは、現行憲法下でも可能というのが政府の公式見解だ」と説明。「これ以上は高度な政治判断になるため、コメントは控える」とした。
862:名無し三等兵
17/04/01 13:39:56.73 cSWwQakO.net
>>856
WW2当時に海軍に置き去りにされた件をまだ恨んでる連中が居るのか?
863:名無し三等兵
17/04/01 16:37:40.07 IZBCJDSh.net
ていうか米海兵隊って米海軍の一部だったのでは?
864:名無し三等兵
17/04/01 19:25:51.80 cSWwQakO.net
海兵隊員の前でそんな事言ったらブチのめされるぞw
865:名無し三等兵
17/04/01 19:32:46.57 Akq4nL4G.net
素朴な疑問だけれど強襲揚陸艦の艦長って海軍の士官だっけ?
指揮系統が分からないので教えて下さい
866:名無し三等兵
17/04/01 20:38:10.27 KgerlRfS.net
>>865
詳しい指揮系統は知らんのだが、強襲揚陸艦は海軍の持ち物なんで、艦長以下艦を運用するクルーは全員海軍だよ
海兵隊にとって強襲揚陸艦は家みたいなもんだが、その家自体は海軍からの借家に過ぎない
867:名無し三等兵
17/04/01 21:52:00.06 92YzIEM9.net
航空要員も海兵隊員だっけ
海自が強襲揚陸艦を保有したときは参考になるな
868:名無し三等兵
17/04/02 08:11:02.48 sUjWXyYN.net
>>866
なるほど
例えば上陸作戦の立案は海兵隊だから、その指揮下に艦は入るってことかなw
指揮系統がどうなっているか謎
869:名無し三等兵
17/04/02 09:31:15.66 heW+fxO+.net
>>868
遠征打撃群で検索してみなさい
870:名無し三等兵
17/04/03 07:59:12.47 z8LcuSwV.net
>>862
差し迫った今の時点で海兵航空隊がほとんど空母に乗ってどっかいってる状態で
緊急時に海兵隊の一存で作戦展開できない、ってことが問題になってる
逆に強襲揚陸艦に乗ってるF-35Bは海兵師団と同乗するので自由に動かせる
という違いは大きい
871:名無し三等兵
17/04/03 08:02:17.97 z8LcuSwV.net
海兵隊的にはVFMAのF/A-18はあくまで海軍との連携作戦のために同乗して
くんれんしてるのであって
海軍予算不足のために海兵航空部隊のVFMAを空母の常設戦力として
頭数に入れられて思う通りに動かせられない
って今の状態は不本意
ってこと
それやられるならイギリスと組んでQE級借りてそこにF-35B載せたほうがマシ
という計算にもなる
872:名無し三等兵
17/04/03 10:46:21.92 cfZ0oVOP.net
>>870
今のところCVWに組み込まれてるVMFAは323一つだけしかないみたいだが。
873:名無し三等兵
17/04/03 22:47:56.94 DTe0eAUE.net
MAGTFの下に地上部隊、兵站部隊とパラで航空部隊がいる。
けっこうな独立航空団だと思うよ。
874:名無し三等兵
17/04/04 12:33:44.37 heQE0iMr.net
855: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:01:12 ID:3Z9AqRtY0
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >1 もさ。
ヽ ;:
ミ: ´-―- ` ミ 年度も改まり、エイプリルフールも過ぎたもさ。
゙, づ⌒/⌒と ミ
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ ちょっとした噂話でも投下してみるもさ。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空自がF-35"B"の導入を検討している様子もさね。
「ヘリ運用基地で運用できる戦術航空機が必要な情勢」
または
「攻撃ヘリでは能力不足、かつ空自基地から想定正面まで遠過ぎる、そんな状況が生じうる」
といった認識がある様子もさ。
主に陸自と相談している様子もさ。
ただし、空自の13個隊目の戦闘機隊として構想しているのかどうかは全く判らないもさね。
単なる観測気球なのかもしれないもさ。
あるいは海自に押し付けるつもりかもしれないもさ。
875:名無し三等兵
17/04/04 12:34:04.53 heQE0iMr.net
867: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:12:22 ID:3Z9AqRtY0
>857-859 >853 >865
とりあえず、次の中期防(平成31年からの5ヵ年計画)の検討課題に入れたい様子もさね。
もし導入されるとしたら36中期防からになると思うもさ。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | 「平成31年」とか「平成36年」と言う言葉を使えるのは
ヽ ;: 来年末までもさね。
ミ: ´-―- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ 予定では、来年の夏に新しい元号が発表されるもさかな?
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
876:名無し三等兵
17/04/04 12:34:24.97 heQE0iMr.net
874: TFR ◆IBMOSAtBIg :2017/04/02(日) 21:20:42 ID:3Z9AqRtY0
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ |
ヽ ;: >870
ミ: ´-―- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ F-3(仮)のスケジュールに比べればずっと正気もさね。
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒) F-3はまだ仕様も調達機数も定まっていない機体を31年度に設計開始して、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 36中期防で調達開始もさ。
877:名無し三等兵
17/04/04 16:37:32.95 fqECdzUs.net
尖閣含む「離島防衛」をどうするか?によってF-35Bを保有すべきかどうかが決まる。
離島防衛は日本の役割でこれは安全保障上きちんと対応しなくてはいけない、と
考えるならばF-35Bとそれを搭載する強襲揚陸艦が必要になる。
878:名無し三等兵
17/04/04 17:31:59.00 b+J/0pNd.net
ヘリポートで十分だろ。
普通に岩国で運用開始したろ。
879:名無し三等兵
17/04/04 17:33:12.96 yh115lcf.net
尖閣みたいな目と鼻の先ならF-35B使うような必然性が無いだろ
むしろシナ崩壊で紛争が起きた時にシナ沿岸で活動するのに必要になる
アフリカや中東でPKFに参加するようになったらどうせ必要だから用意しておくのは悪くない
880:名無し三等兵
17/04/04 17:36:42.05 yXxQTpYd.net
スペインやイタリアがF-35Bと母艦を導入予定なのもそういう場所に出ていく目的があったな
881:名無し三等兵
17/04/04 17:38:34.06 gaKgW8RR.net
>>877
この問題は単純そうでムズカシイ
おおすみ型+ひゅうが型+F35Bではダメなのかw
何で専用の強襲揚陸艦が必要なの?って難詰してくる財務官僚を説得できる?
おおすみ型を更新するのが強襲揚陸艦ってのなら話は別だがね
882:名無し三等兵
17/04/04 18:08:31.23 kM4DXMCH.net
おおすみ=戦車
ひゅうが=対潜
いずも=オスプレイ
F-35Bどれも無理
883:名無し三等兵
17/04/04 18:16:31.47 5zi6YgZu.net
いずも型でいいじゃん
F-35Bならオスプレイのエスコートに使えるしどっちも4-6機程度の搭載でしょ
884:名無し三等兵
17/04/05 07:27:46.56 RUbJfy0B.net
ただでさえB型は航続力短いのにスキージャンプもない船でヘリ減らしてまで積むものかね
F-35Bの何が問題って値段の高さ(空母運用コスト含む)と搭載量の少なさよ
増槽含めロクに外装できない点がAとの最大の差
それと空対空では目立たないが、機関砲が外装になるのもCASや北TEL狩りではマイナス
885:名無し三等兵
17/04/05 10:58:11.13 fX2Ul4nz.net
Bは、STOできれば、これまでの艦載機並みの脚があるのでは? スキーはもうオワコン
886:名無し三等兵
17/04/05 11:19:02.89 fFAbT0Dw.net
>>885
軽くググったけど450nm以上って数字だけでミッションも兵装も書いて無いのしか見つからなかった。
887:名無し三等兵
17/04/05 12:28:17.76 F+Wq21JU.net
攻撃ヘリの代わりにF-35Bという話だろw
cあsとやらは攻撃ヘリでもやってるということか?w
888:名無し三等兵
17/04/05 12:29:41.20 +QDqao1C.net
>>887
ヘリと固定翼機は役割がぜんぜん違う。
889:名無し三等兵
17/04/05 12:31:13.25 J3Ks/6XR.net
しーあす
890:名無し三等兵
17/04/05 12:31:19.72 F+Wq21JU.net
>>888
へ?
同じ目的で導入するという噂話だろ
どうして「違う目的に使う」と自分の妄想押しつけてんの?
891:名無し三等兵
17/04/05 12:35:04.81 J3Ks/6XR.net
>>890
やれるんじゃないの?
コラレテラルダメージの見地から(被害範囲が狭い)精密攻撃
メインの今だったら
892:名無し三等兵
17/04/05 12:37:14.40 F+Wq21JU.net
>>891
へ?
攻撃ヘリはcあsとやらに使うの?
893:名無し三等兵
17/04/05 13:32:49.37 HaDiUVTT.net
>>886
それは多分外装無しでの数字
増槽等の外装による重量増加がどこまで許容できるかは空母飛行甲板の長さも影響するんでないか
内装のみの運用でも十分有用ではあろうけど
>>887
CASも知らんのならしばらくROMったほうがいい
近接航空支援(Close Air Support)のことな
B型といえどもVTO運用が非現実的だったりホバリングできなかったりと、ヘリと全く同等の運用とはいかない
894:名無し三等兵
17/04/05 15:30:17.11 soo1e/0M.net
ホバリングするのを現行の攻撃ヘリ+ドローンで代替して
さらに危険な近接CASを高速かつ強力なF-35Bでやるってことでは
895:名無し三等兵
17/04/05 15:53:00.88 lgi9eQsm.net
もうホバリングして支援とかオワコン。MANPADSで撃たれたら終わり。
896:名無し三等兵
17/04/05 15:59:09.89 soo1e/0M.net
やっぱりスマートミサイルでトップアタックするのが確実なんかね今は
897:名無し三等兵
17/04/05 17:34:38.94 oFQIHCg/.net
レーザー誘導のSDBならヘリ発射のATMより安いし、確実にMANPADSの射程外から攻撃出来るんじゃないか?
1ソーティで携行出来る弾数も多いし、攻撃ヘリよりコスパに優れてるかも??
898:名無し三等兵
17/04/05 19:12:06.12 J3Ks/6XR.net
>>892
イギリス、ハリアー捨てちゃったよね。
で空母じゃねーやオーシャンからアパッチ運用して
リビア叩いてたとw
899:名無し三等兵
17/04/05 19:13:04.59 J3Ks/6XR.net
>>897
F-35Bって内蔵出来たっけ
900:名無し三等兵
17/04/05 19:27:45.55 oFQIHCg/.net
アムラームが入るんだから大丈夫だろ。
てかEOTS用に性能向上中じゃなかったか?
大きさは変わらないかもしれんが。
901:名無し三等兵
17/04/05 19:33:46.65 J3Ks/6XR.net
実は…
URLリンク(www.tampabaydefensealliance.com)
902:名無し三等兵
17/04/05 19:37:35.92 CSJRu7lU.net
>>899
ウェポンベイが取り柄でしょ。<F-35
LMがAAM-4搭載可能性を約束してたし、輸入前提ならJSOWも使用できる。
火力は比較にならん。戦闘爆撃機だし。
903:名無し三等兵
17/04/05 19:38:49.81 J3Ks/6XR.net
>>902
(b型も一緒とは言っとらん
904:名無し三等兵
17/04/05 19:49:48.15 oFQIHCg/.net
>>901
Oh...
リサイズ予定のSDBもB型には適合しないのか。
B型の爆弾庫自体を将来的に改良する予定ではあるよ~ ってことで良いのか?
905:名無し三等兵
17/04/05 19:50:56.36 J3Ks/6XR.net
>>904
そゆ事ではあるんだが
何を考えてるんだアホかッー!
906:名無し三等兵
17/04/05 19:52:10.36 J3Ks/6XR.net
(あ、pentagonに言ったんですよマリン子さんにじゃないですよ
907:名無し三等兵
17/04/05 20:05:19.60 HaDiUVTT.net
>>901
block4までに修正されるんかな?だとしたら内装できるものとして議論してもいい気はする
仮に日本が導入するのであれば母艦は新造だろうし、その頃までに改善されれば
908:名無し三等兵
17/04/05 20:11:14.42 J3Ks/6XR.net
まあ何でそんな事最初から考えてなかったよて感じだが(あ、SDBって今世紀の産物か
まあグリフィンでも攻撃ヘリに載せてれば
十分な気がするんだね。
最新の陸上発射型とか、射程を16kmまで
延ばすそうで、少なくとも肩掛け重量のMANPADSは
アウトレンジ可能。
自由落下型、なら既にUS海兵隊で運用されてるしね
909:名無し三等兵
17/04/05 20:23:41.45 cwhU1Cp6.net
あれ、おかしいな
URLリンク(www.chosunonline.com)
910:名無し三等兵
17/04/05 20:25:29.33 J3Ks/6XR.net
おかしいだろうね
911:名無し三等兵
17/04/05 20:26:03.12 NOXNOZ1L.net
>>904
それSDB2の方ね。SDB2も片側4発は無理だけど2発は大丈夫だったような。
912:名無し三等兵
17/04/05 23:33:52.32 PHOt9phM.net
73 : 名無し三等兵2017/04/02(日) 14:32:20.21 ID:iWGN6ldO
ヘリスポットは2つ備えるしヘリの収容整備スペースもある
ただし次期輸送艦はあくまでおおすみ型の代替艦だって事をお忘れなく
確定ではないがサン・アントニア級とほぼ同等の艦艇が有力視されてるし設計図の一部他も入手済みで視察もしてるよ
いぶき厨の喜ぶべき点はサン・アントニア級の一部の艦は既にF-35Bの支援能力があるぞ!
良かったねw
81 : 名無し三等兵2017/04/02(日) 14:49:55.59 ID:iWGN6ldO
ソースも何も次期輸送艦に関してサン・アントニア級の視察云々は公の事実ですし。。。
それすら知らない奴がここで何を書いてるの?
87 : 名無し三等兵2017/04/02(日) 15:35:09.45 ID:iWGN6ldO
バカだねえ
大臣視察なんて表敬訪問に毛が生えた程度
目黒の連中がわざわざインガルスの造船所に視察に行って設計図の一部を入手したのはサン・アントニア級
アメリカ級じゃ無い点を良く考えろよ
913:名無し三等兵
17/04/05 23:34:15.69 PHOt9phM.net
138 : 名無し三等兵2017/04/03(月) 15:39:28.78 ID:45euidr3
バカだねえ
ハリヤーの時だって海自や空自の中の人がお漏らし
社会共産に叩かれて官僚から横槍入ってダメになったのが何度あったのかと
仮に海自若しくは空自がF-35Bを導入する気なら戒厳令体制でやるよ
もっともそんな動きは微塵も無いけどw
167 : 名無し三等兵2017/04/03(月) 19:34:25.17 ID:45euidr3
バカだねえ
防衛省が公式に出してる報告書全部漁っておいでw
182 : 名無し三等兵2017/04/03(月) 21:31:34.65 ID:45euidr3
俺が確定っていつ書いたんだよ
有力視されてるとしか書いてねえぞw
ヒントは出してあるんだ
後は自力で探せよ情弱低脳w
914:名無し三等兵
17/04/06 02:03:54.03 DVxBaKUX.net
>>913
> ヒントは出してあるんだ
> 後は自力で探せよ情弱低脳w
訳:特に私の話に根拠はありません。
915:名無し三等兵
17/04/06 10:10:35.80 svQzXAIM.net
今回はどこもたたかないという大きな違いがあるが
ひゅうがいずもすらどこもたたかないからなあ、えらい違いだ
まあ中国の脅威と圧力という社民、民主、共産党ですらよく理解できる問題だからな
中国共産党政府が話してわかる相手ではないことは彼らが一番よく知ってる
916:名無し三等兵
17/04/06 13:26:33.99 Pv5vJ8mC.net
敵基地攻撃能力 新たな脅威へ的確に対応せよ
2017年04月06日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「攻撃能力」との表現を避けたのは専守防衛を強調したものだ。
だが、政府は、憲法上、ミサイル攻撃が明白な場合の先制攻撃は「自衛の範囲」として認めている。
最初から第一撃を甘受する「反撃」に限定することはあるまい。
917:名無し三等兵
17/04/06 13:28:44.66 Pv5vJ8mC.net
読売から強い押しが入りました。
これはもう間違いないぞ。
918:名無し三等兵
17/04/06 14:03:35.80 AAoVKK/W.net
どうして敵地攻撃能力の保有がF35Bの獲得に繋がるのか理解できない
普通は核兵器だろ
919:名無し三等兵
17/04/06 16:15:22.29 /F7NbCYb.net
>>918
巡航ミサイルだろ・・・
920:名無し三等兵
17/04/06 17:20:14.00 ++lvoXxI.net
理解できない人はしなくてよい。
「こんなの必要ない」ってのは毎度のお話だし。
921:名無し三等兵
17/04/06 17:48:33.10 q3vX0K65.net
>>918
敵地攻撃能力でいきなり核兵器ってのは短絡すぎるし
有事の際でさえ核を先制で使用するのは非常に難しい決断になる
(恐らく日本の政治家で先制核攻撃という非常に重い決断を下せる人材は皆無だ)
そもそも敵地攻撃能力が核兵器だけならば、アメリカでさえ第2次大戦末期以外には敵地攻撃能力を発揮したことは無いということになる
敵地攻撃能力として有事の際に現実に(必要ならば相手の動きを良く観察した上で我が国からの先制攻撃になろうとも)使用可能なものを考えるべきだな
1.水上艦や潜水艦に配備する通常弾頭巡航ミサイルの導入、
2.航続距離の長い戦闘爆撃機とそれに搭載する各種空対地ミサイルやバンカーバスターなど+その侵攻を支援する電子戦機
3.通常弾頭の弾道ミサイル(特亜相手なら短距離や中距離で十分)
恐らく1が最も導入が容易で3が最も困難(通常弾頭であれ日本が弾道ミサイルを保有することは既に日本が加盟している国際条約に反するので
脱退せねばならなくなるし、何よりも日本の弾道ミサイル保有に対してはアメリカが強い難色を示して妨害するのは確実)
922:名無し三等兵
17/04/06 19:33:28.45 Ar//rkt3.net
>>921
隣国が全て所持してるのに持てないとは困った条約だな……
923:名無し三等兵
17/04/06 20:57:50.80 nkCrDcey.net
具体的にどの条約だよ
924:名無し三等兵
17/04/07 07:52:05.29 3If088wm.net
ないぞウンナンw
そんな条約あったら前に計画だけ言い出した短距離対艦弾道弾なんて案を出すこともできんかったろうに
925:名無し三等兵
17/04/07 08:36:53.22 0gCSdn6p.net
禁止されているのは、核弾頭だけだね。
核物質の管理をIAEAがギチギチにやっているので、弾道弾部分はフリーパスだよ。
IAEAが日本の核開発監視が主要業務なのは
有名になったね。その代わり、濃縮と再処理、大量のプルトニウム保有を日本は認められている。
926:名無し三等兵
17/04/07 09:05:59.49 Zv4yDV5l.net
自衛隊と調整「容易」=日本の敵地攻撃能力-米軍高官
URLリンク(www.jiji.com)
来日中の米太平洋艦隊のスウィフト司令官は6日、東京都内で一部記者団と会見し、自衛隊の敵基地攻撃能力保有をめぐる議論について「日本政府がその道を取ると決めれば、
日米の軍事関係は容易に適応できる」と述べ、米軍・自衛隊間の調整にそれほど大きな問題は生じないとの見方を示した。
アメリカさんもせっついております。規定路線です。
927:名無し三等兵
17/04/07 10:49:34.00 EeLmHbPx.net
槍の部分は俺達米軍がやるからお前ら日本は余計なことをするな、と釘を刺しているようにもみえる。
928:名無し三等兵
17/04/07 11:23:10.59 KEHPkbpp.net
敵地攻撃で一番簡単なのはINF全廃条約でアメリカが全数保管中の地上発射形トマホークを日本が買い取る
次が艦上発射形
検討として艦載機は最後
929:名無し三等兵
17/04/07 12:27:10.38 RPxDbpPC.net
航空研究センター エア・パワー研究 第3号
URLリンク(www.mod.go.jp)
抑止論についての研究・考察もあるので読んでない方はぜひ
930:名無し三等兵
17/04/07 22:17:32.79 sS/AW/6e.net
軍事衛星網も無ければ着弾観測にスパイを潜入させる根性もないからだたぶっぱなすだけになるわな
931:名無し三等兵
17/04/07 23:31:29.46 Njy4MFpB.net
>>912-913
どこにもその公式資料がないんだが…
見つけたやつおる?
932:名無し三等兵
17/04/08 07:59:28.40 Yb2WcVFu.net
敵基地攻撃能力、日本の保有肯定 米軍幹部
2017/4/6
URLリンク(www.nikkei.com)
アジア歴訪中のスウィフト米太平洋艦隊司令官は6日、都内で日本経済新聞などと会見し、北朝鮮の核・ミサイル開発を踏まえ日本国内で敵基地を攻撃する能力を持つべきだとする意見が出ていることについて「驚かない」と語った。
「これほど明確で現実的な脅威が存在し、いまの手法が北朝鮮抑止に成功していないとすれば、ほかの手法を考えたとしても驚かない。日本政府がそのような道を進むと決断すれば、両国の軍事関係はそれに容易に順応できる」と述べた。
北朝鮮が軍事行動に出たとすれば「太平洋軍全体と対峙することになる。結果がどうなるかは見えている」として、北朝鮮に自制を求めた。スウィフト司令官は2015年の就任以来、西太平洋を担当する第7艦隊と、
東太平洋を担う第3艦隊を「一体運営」するとしている。「太平洋軍の200隻の船、1200機の航空機、14万人の水平を動員できる」と語った。
横須賀基地(神奈川県)に前方展開する空母ロナルド・レーガンに次ぎ、もう一隻の原子力空母をアジアに常駐させるべきだとする案が米議会で出ていることに関しては「無視はできない提案だ。
議会スタッフとも話している」と検討していると指摘。ただ「これだけ大きな船をどこに置くか。横須賀にも佐世保にもスペースがない。議論すればするほど、答えより疑問が出てくる」と現時点では懐疑的な見方を示した。
はい、どんどん外堀が埋まるよ~
933:名無し三等兵
17/04/08 08:14:31.80 gdXzw280.net
>「これだけ大きな船をどこに置くか。横須賀にも佐世保にもスペースがない。議論すればするほど、答えより疑問が出てくる」
追加の原子力空母をアジアに配備する議論は
日本への配備が前提のように考えられてると言うことかな
豪への後方配備といった話はどうなってるんだろう
934:名無し三等兵
17/04/08 08:22:13.22 +w6pNeHz.net
>>932
空母お代わり、来る?
まあ二隻目の話はオバマ政権末期に出てたが、
トランプに変わってから、こんなに早く動きが
出るとは思わなかったな
935:名無し三等兵
17/04/08 08:28:47.54 gdXzw280.net
強襲揚陸艦のサイズに合わせた工事が行われていると
共産系が叩いてるのは沖縄の基地だったかな?
佐世保基地のズムウォルト対応といわれてる工事が実は空母対応ということはないのかな
936:名無し三等兵
17/04/08 11:23:01.99 jcHBH/1j.net
ホワイトビーチは元々強襲揚陸艦用に整備したんじゃ。。。
937:名無し三等兵
17/04/08 13:22:52.63 34h6bl71.net
アメリカ級導入して欲しい
938:名無し三等兵
17/04/08 17:51:35.36 FGU1SXT8.net
>>933
>追加の原子力空母をアジアに配備する議論
・本命スビックが、比の大統領交代で有り得なくなった。
・豪海軍の軍港は、パースとかメルボルンなど南の端まで行かないと空母は寄港できない
URLリンク(www.australia.arakawanet.com)
・シンガポールは日和るので、無理
・つまり佐世保の改修だろうね。5年はかかるね
939:名無し三等兵
17/04/08 19:42:29.74 4c0bps3Z.net
日本は海沿いの災害も多いし、今から改修するなら佐世保の方がいいだろう
940:名無し三等兵
17/04/08 22:54:24.15 y/g9G/j6.net
俺にも佐世保!
何を駿河湾!
941:名無し三等兵
17/04/09 00:10:23.75 qj9c+wmQ.net
巡航ミサイルは必要だな
942:名無し三等兵
17/04/09 06:59:14.80 +cvDvuXb.net
>>941
日本が対北朝鮮で敵基地攻撃するとしたら相手は弾道ミサイル
北朝鮮は移動式の弾道ミサイルを開発しているから巡航ミサイルでは対応できない
943:名無し三等兵
17/04/09 09:14:53.51 I+B0I1vp.net
日本専用に作られたノドンのTELが少なくとも50台はあるって話だからな。弾数は300発とか400発とか
しかも地下サイロとかそれこそサンダーバードみたく山が割れて発射するって話もあるし
そういう事を考えれば、いずもや次期多用途艦に35BとV22の給油型を載せて北のすぐ近くに常に空中待機させて現れたら攻撃するってのがいいね
弾が切れたらすぐに艦に戻って補給すればいい話だし
35Aだと弾切れしたら日本の地上基地まで戻るしかないし
944:名無し三等兵
17/04/09 09:39:53.26 ylrLgi8O.net
>>943
スペクターの方が欲しくなる悪寒
945:名無し三等兵
17/04/09 10:05:57.62 GcgnBoRc.net
>>942
先日自民党が出した「弾道ミサイル防衛の迅速かつ抜本的な強化に関する提言」において、
敵基地反撃能力の中にはレーダサイトの無力化も含まれている
URLリンク(jimin.ncss.nifty.com)
946:名無し三等兵
17/04/09 10:15:02.06 CGg36dsV.net
韓国が弾道ミサイルだったか巡航ミサイルを米から許可をへて製造してるから
日本も対艦ミサイルという名目で導入しちぇばいいんじゃないか?って思う。
947:名無し三等兵
17/04/09 13:25:33.66 mgwwYT3P.net
いずも型でグローバルホーク運用した方が安上がりな気もしてきた
948:名無し三等兵
17/04/09 13:27:09.85 CGg36dsV.net
>>947
グローバルホークは陸上機だぞ
滑走路だってkm単位必須だし着陸だってそれくらい必須。
足を強化すればいいって言うかもしれないが
その分重くなるから空中待機時間が短くなる。
949:名無し三等兵
17/04/09 13:39:11.42 ylrLgi8O.net
じゃリーパーで
950:名無し三等兵
17/04/09 14:43:22.49 +cvDvuXb.net
>>945
全く意味のないお題目
日本が北朝鮮のレーダーサイトを攻撃しても、日本の安全に何ら寄与しないことは明白
そんなことより、このキナ臭さはなんだろう
ヤル気、満々だワ
米軍はB2爆撃機で金正恩を狙う
巡航ミサイルやワイルド・ウィーゼル機で、レーダーを集中的に攻撃して目潰しを喰らわせる
艦載機を飛ばして制空権を奪取すると共に、同時にソウルを攻撃する長距離砲やロケットを制圧
残念ながら日本の脅威になる弾道弾の対処は2の次になる
951:名無し三等兵
17/04/09 15:55:06.67 xyffLfpJ.net
>>950
日本も米軍の爆撃に合わせてF-2で判明している中距離ミサイルの爆撃をしないといけないって事か
952:名無し三等兵
17/04/09 16:22:51.12 +cvDvuXb.net
>>951
自衛隊にはリアムタイム性の高い敵地の偵察手段がないから無理
グロホが買ってあれば良かったのだがw
しゃしゃり出ても米軍の邪魔になるだけ
953:名無し三等兵
17/04/09 16:34:45.36 GcgnBoRc.net
「敵地の偵察手段が無いから巡航ミサイルは無駄!」
「巡航ミサイルを運用するために必要な偵察能力はいかほどだろう?」
さて建設的な議論はどっちだ
大体>>945には敵基地の位置情報の把握能力の必要性にも言及されている
示されたソースぐらい読んでからレスしてほしいものだ
954:名無し三等兵
17/04/09 17:10:13.11 sz/WT89u.net
>>953
>敵基地の位置情報の把握能力の必要性
防衛省専用25cm級衛星を4機常時と解析部隊に1000人位だね。
955:名無し三等兵
17/04/09 17:24:35.85 +cvDvuXb.net
>>954
北朝鮮の立場で考えてみよう!
米軍は圧倒的に優れた軍事力を持っている
固定された軍事施設は、米軍の標的にしかならないと、彼らも想像がつくよね?
何の対策もせずに打たれるのを待っているだけかな?
956:名無し三等兵
17/04/09 17:27:12.83 ylrLgi8O.net
>>955
待ってるんじゃね?(ガソリン足りねー
957:名無し三等兵
17/04/09 20:30:18.01 +Bng+ZAQ.net
いずれにしても日本海に軽空母浮かべて数機のF-35B飛ばしたところで弾道ミサイル防衛には、なんの足しにもならない
958:名無し三等兵
17/04/10 03:45:16.43 6obQjcKQ.net
>>947
> いずも型でグローバルホーク運用した方が安上がりな気もしてきた
いずもはCTOL機を運用する空母としては全ての面で玩具のレベル
玩具に何を期待してるんだ?
959:名無し三等兵
17/04/10 03:47:27.22 6obQjcKQ.net
>>958補足
ああ、いずももCTOL空母としては一つだけは合格点が貰えるな
最大艦速は30ノットで合格点だ
960:名無し三等兵
17/04/10 08:01:54.91 itXCn3OE.net
かつて英国はいずもと同じくらいの大きさのアークロイヤルを改装してファントムを運用していたんだがな
961:名無し三等兵
17/04/10 08:23:32.87 F92dKIba.net
良いっすよねえマイティアーク
また画像貼ろうかな
962:名無し三等兵
17/04/10 09:33:19.13 W3M6l+w8.net
>>958
グローバルホークに使う程度の小型カタパルトなら比較的簡単に装備出来るしパラシュート回収オプションもある
オマケに非常用のクラッシュバリアはもう装備済みなんでちょいと強化する手も
いずも型でのグローバルホークの運用は実はハードルが低い
ヘルファイアも60Kに装備可能なんで弾薬庫にもう積んであるし
管制設備も大型コンテナ2個で収まるので格納庫や甲板の隅に置いときゃ良いし艦内にも余裕があるんでコンテナじゃなくて艦内設置も可能
下手にF-35B導入されるより中国と半島には脅威かもねw
963:名無し三等兵
17/04/10 10:03:58.35 PyqZ2UuJ.net
>>962
>グローバルホークに使う程度の小型
グロホ ぜんぷく全幅ぜんぷく 35.42m
MQ-9 リーパーでも全幅20m
艦載できそうなのは、RQ-1 プレデターくらい迄では?
964:名無し三等兵
17/04/10 12:34:10.73 b/4Zy6Rg.net
陸が先に取得するっぽい話だけど
最終的に陸海で別部隊として人員と機体を運用するんかね?
能力が高いから行える任務内容が多岐に渡るが
操縦するパイロット側が任務に対応できないよな
965:名無し三等兵
17/04/10 14:03:22.83 PyqZ2UuJ.net
>>964
>操縦するパイロット側が任務に対応できないよな
新田原にCAS高等戦技隊でも追加しよう。
966:名無し三等兵
17/04/10 16:50:45.96 6uAStTJZ.net
>>963
カタパルトにセットしてから主翼の展開、装備の取り付けで無問題
967:名無し三等兵
17/04/10 17:43:52.36 6obQjcKQ.net
>>966
横レス(というか今の議論流れの大元の>>958の投稿者)だが
> >>963
> カタパルトにセットしてから主翼の展開、装備の取り付けで無問題
じゃなくて、>>963が言いたかったのは>>962にある
> グローバルホークに使う程度の小型カタパルトなら比較的簡単に装備出来るしパラシュート回収オプションもある
グローバルホークなんて巨大な機体を打ち出せるカタパルトは小型では有り得ないしパラシュート回収も不可能ってことだろ
そもそも、陸上専用に作られた機体の艦載化は苦難の連続というか、古来、陸上機の艦載化の成功例は非常に少ない
艦載用に主翼の折り畳み機構や着艦用フック、発着艦時の大きな荷重を受け止めるための構造部の強化などをすれば
ただでさえ巨大でそれ故それなりに既に十分に重いグローバルホークの重量が増大してエンジンの増強も必要になり
そうなると燃料搭載量を増やさないと駄目となりまた重量増加となって、と結局は良くある重量増加のスパイラルに陥ってしまう
それにしてもグローバルホークのフェリー距離が地球半周以上ってのは凄い
968:名無し三等兵
17/04/10 18:48:27.09 VEZthobA.net
>>964
各任務に特化した操縦資格与えて、任務に応じてパイロットを乗せ代えよう。
969:名無し三等兵
17/04/10 20:15:28.15 1VoObbBt.net
>>947
グロホなんぞ海上艦で運用できるわけなかろうが。
三沢から出張れば十分。
970:名無し三等兵
17/04/11 17:38:12.35 dTCgqPLf.net
>>965
>>968
空軍傘下に大きく分類しCASとCAPの飛行隊をそれぞれ作り
F-35のパイロットを情勢に合わせて防空任務の飛行隊から抜き取り増減させ追加訓練を施す運用が良いのかな
F-35の訓練である以上は空軍で練兵するのが最も無駄の無い体制で有ろうし
あとは任務毎の課程履修者にき章を与えて部隊編成に必要な要員を管理か
F-35B資格━対地任務き章
┗海上任務き章
パイロット以外にも管制要員やメンテナンス要員も即応で動かせるように部隊化する必要が有るだろうな
そして有事の際にその部隊の指揮権を水陸機動団の傘下に預け動かすと
971:名無し三等兵
17/04/12 21:48:06.22 NXIJplvx.net
539 : 名無し三等兵2017/04/06(木) 08:44:36.98 ID:WZUUPw53
強襲揚陸艦にオスプレイが搭載されるのはほぼ確定だけどね
545 : 名無し三等兵2017/04/06(木) 11:43:53.22 ID:Mfnagr+V
サンアントニオ厨は最初からソース無しの自演レスだけだなw
546 : 名無し三等兵2017/04/06(木) 13:12:06.63 ID:yYKvaQwF
>>539
お前の大好きなソースは?
他人の書き込みにソースソースってうるせえクセに自分の書き込みはソース無いの?
ちゃんと貼れよw
547 : 名無し三等兵2017/04/06(木) 13:15:33.11 ID:yYKvaQwF
>>545
横だけどサン・アントニオ級の視察云々は防衛省の報告書にちゃんとあるよ
むしろ無いとする根拠になるソースは何処にあるの?
日本がF-35Bを導入するってソースは?
いずも型でF-35Bが運用出来る証拠になるソースは?
自分の書き込みはソースが一切無いのは何で?
ソースソースってうるせえクセに自分の書き込みを証明するソースをちゃんと貼れよw