歴代で大コケしたACゲーム総合87at ARC
歴代で大コケしたACゲーム総合87 - 暇つぶし2ch2:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:14:31.64 bWtRyHKO0.net
新帝王
・ソウルリバース
相当の設置台数を誇るのに初めから終わりまで全く客が付かなかったタイトル
値下げ、クレサ、コラボ、キャラ追加、ジュースにラーメン無料とあらゆる手を尽くしたが客は付かず
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、なんと1年でオンライン稼働終了となった
アーケード史上最強最悪ゲームとして異論を唱える人はおらず、新たな王者へと就任した
後年セガ・インタラクティブ消滅の立役者にもなりその勲章を増やしている
先代帝王
・UCカードビルダー
高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾でSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し
その魂をソウルリバースに宿らせ、安らかな眠りについた
四天王(別格)
・メタルギアアーケード
大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
ただし四天王では最弱扱いであり、情報不足も指摘される
・スリキン
圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ、三国志ブランドによる被害も
・スクラグ
稼働当初から他の四天王含めても圧倒的な客付きの悪さ、強行した公式大会の悲惨さも高評価
・クロノレガリア
ソルリバからのコンバートだがあまりのネタの多さに新四天王へ昇格。
全てにおいて駄目な部分はソルリバ以上の大物

3:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:14:56.98 bWtRyHKO0.net
新世代帝王!ソウルリバースまとめ
・リアルキャラともっさりした動きでロケテから過疎、絶対にコケるだろうと酷評の嵐
・だが設置店650店舗を超え、6台8台入荷してる店も多くコケゲ最大の出荷台数を誇る事になる
・初回プレイ無料を謳いつつ、無料分GPで一試合すら完遂できず席を立つプレイヤーが続出
・操作不能のマッチング中にGPが減る前代未聞の鬼畜料金(後に修正)
・予想通り稼働日からガラガラ、稼働3日目でクレサする店舗が現れる
・各地で面白サービスが続々始まり話題に。ジュースやカップラーメンを配るという店も
・その後も各店舗でクレサが行われ、新規に100クレ(1万円)無料にする店も。もうヤケクソである
・そして稼働二ヶ月を待たず終日フリープレイにする店まで出現。それでもガラガラという異常事態
・全国各店舗の過疎っぷりをリアルタイムで確認できる店舗ランキング完備
・しかも稼動直後の店内ランキングは同じ人が重複で入る水増し仕様(現在は修正済み)
・公式大会開催「たくさん集まっていただきありがとう」→ほとんど選手とスタッフ
・ゲーム宣伝のコミカライズが配信されるが一話以降更新されない
・てこ入れVer.up直後のインタビュー記事で提灯記事に定評がある4gamerにボロクソに皮肉られる
・ターミナルに稼働当初からリプレイ録画機能の項目はあるが最後まで未実装
・ターミナルライブ中継が頻繁に読み込みエラーを起こしてまともに再生できない
・新マップ配信でミニマップ不具合、1日でマップ配信停止
・セガ直々のアンケートで何故失敗したのかを訊ねられる
・セガ開発スタッフが初心者狩りを敢行し、少ない客を更にふるい落とす
・そんな中、セガ開発Dが開発者用カードのまま交流イベント参加
・よりにもよってイベント前日の実店舗で未発表ソウル召喚、店舗ランキングにバッチリ証拠を残す
・翌日になって公式の言い訳で「不可視化の不手際」というパワーワード爆誕
・告知無しで有料会員専用ガチャ実装、ガチャ専用防具をSSRで追加 当てても装備禁止という隙の無さ
・遂に毎日600GP無料になる。だがプレイしなかった。1試合に満たないGPなので試合途中離脱も横行。流石の貫禄である
・そして遂に1年でオンラインサービス終了が決まる。これがAM2研がお贈りするアーケード史上最短の一年戦争だ。

4:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:15:42.57 bWtRyHKO0.net
先帝UCカードビルダーまとめ
・1セット4台1000万/8台2000万の高額筐体
・この高額筐体で全面タッチパネルの癖して暴走や誤反応などの重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・カードゲームの癖してカード排出機構に高確率で詰まる重篤な不具合を抱えたまま1年経過
・なおカードが詰まる不具合はロケテからあり、放置したまま2000万で販売した
・その他斜めになってる筐体や物置スペースがないなどユーザーを完全無視した2000万の筐体
・2プレイ2枚排出500円という今日日強気の価格設定
・SRの機体がないと話にならないゲームバランス しかしSRのパイロットは別に無くても困らない
・そのくせSR排出率は1パック100枚で2枚程度という絞りで先行稼働初日で掘り師が逃げ出した
・追加パックで1/100にさらに絞るという謎の采配を披露
・当然コモンアンコモンはゴミでRもごく一部を除いてゴミ性能
・ゲーム内容もセガ制作の旧カードビルダーと似ているところは機体の攻撃エリアぐらいで完全に別物
・チュートリアルが不親切すぎる上に表示される文章だけは長くて理解不能
・2機まとめて戦術変更ができない/リンクロックマルチロックがないなど旧作ユーザーほど首をひねる
・武器カスタムカード廃止でシンプルにと思ったらトルーパーストライカーでさらに面倒に
・同じキャラを同じチームに配置できさらにレアリティ違いなら同じキャラを自軍メインに設定できるという意味不明具合
・これのおかげで自軍メインが全員バナージでさらにサポートにバナージがいるというカオスな画面を作ることが可能
・演出も宇宙地上に分けて収録されていないので地上で空を飛ぶジムや宇宙で土下座撃ちするガンキャノンなどが見られる
・攻撃時にいちいち見得を切るため1演出が長くそれを1対戦で何度も見ることになるためダレる
・サポートの組み合わせで見られる特殊演出も原作完全無視のわけがわからない内容。

5:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:16:28.21 bWtRyHKO0.net
新たなる王者!ソルリバの肉体に魂降臨するコケゲ皇太子!クロノレガリア(千閃戦記)まとめ
・謎のカウントダウンサイトsenki.sega.jpが公開 戦記?バーチャロンか?などの期待が高まる
・だが登場したのはクラロワ風RTSもどき「千閃戦記」だった!神サプライズ!!
・前前前世みたいやな!名前もキャラもセンス悪すぎだろ!クソダサじゃん!と早くも悪評が極まる
・プレロケテストが開催。当然の如く閑古鳥。やった人からも「スマホでええやん」の妥当な評価
・プレイ0人でスタッフが3人くらいやることなくて4台中3台の画面を拭いているという悲しい光景が目撃される
・その後消息が途絶える。皆お蔵入りかと安堵していると、まさかのタイトル


6:変更&再ロケテのニュースが入る ・新たなその名は「クロノレガリア」!はやみん声の萌えキャラを全面的に押し出し露骨に媚び出す ・だがゲーム上のキャラは千閃戦記と変わらずクソダサ。ゲーム内容もすこし複雑にしただけという強さ ・宣伝文句はセガが送る「ノンジャンルバトル!」←割と意味がわからない ・新帝王ソウルリバース1年でサ終が決定。補填コンバートとしてクロノレガリアに無償コンバートすると発表 ・帝王の肉体に無償で押し付けるという神の一手!クソゲコンボ確定にゲーセン界隈に電流走る! ・筐体販売とコンバートキットの有償販売もする模様。新品はターミナル60万 サテ75万 オイオイオイ ・そして再度行われたロケテストでは、ガチャばかりの集金体制が発覚する!もちろんロケテは過疎だった ・そして最強の援護射撃!セガオールスターコラボ発表!MJと奇跡のコラボで麻雀牌が美少女と戦うぞ(笑) ・コンバート先にAPM3も選べたが、店の期待値は高く多くの店がこれを導入。広域に多数設置されてしてしまう ・無駄にでかいターミナルの機能はターミナルガチャだけ。デッキ編集もリプレイも何も出来ないゴミだった ・アマゾンギフト券がもらえるバラマキ大作戦を実行!無料ゲームの上を行く「金がもらえるゲーム」爆誕! ・筐体があっても椅子が置かれない、客に背を向けてプレイ不可にするなど店も扱いが酷い ・だが撤去をしたくても出来ない。違約金を取られるのである。電源を落とすことすらセガは許さない。



7:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:17:12.63 bWtRyHKO0.net
スクラグ大会まとめ
・参加者55人、運営は128人の参加者を見込んでいたが半分も集まらず
・結果、参加者全てが埋まっていれば64試合あるはずの1回戦が23試合に
・当日16人ドタキャン 、39名に
・スクエニ側の人もいる事を考えるとプレイヤー数は実質30人くらい
・1回戦はドタキャンにより23試合から13試合になる
・1試合も行わずベスト16になった人も
・運営の不手際で装備セットが反映されず、再試合が起きる
・ツイッチの同時視聴数大体250人、下手したら一般ユーザーの生配信より人数が少ない
・公式コンパニオン最終候補者同士で対決、勝った方が公式コンパニオンになる
・しかしAランク(全国50位クラス)VS初心者の試合が2回に渡って繰り広げられる、公式初狩り配信
・締めは卒業式
・初回100円1playサービスについて「もうちょっとだけ延長、ずっとだとアレ」
・"連勝したら"連続対戦可能に。ただすぐにマッチングに行けるというだけ
・11/12日にバージョンアップ。寿命が4日間伸びる
・柴P「色んなとこで撤去されんじゃねーかと言われてますが、弾はまだ打ち切っていない」
・ネオ「もうちょっとお付き合いください」

8:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:17:41.50 bWtRyHKO0.net
三国志大戦(4)がここで度々話題になる所以
・1セット4台1000万の高額筐体。上部の無駄なスクリーンは何のためにあるのか
・過去遺産全部リセットした割に、ゲームシステムがほぼ変わり映えせずカード数やデッキパターンが激減
・戦国大戦を強引に終了させ大戦勢を囲い込もうとするも大失敗。開発とランカーとのひどい癒着も明るみに
・画期的な順番待ち予約システムを導入するも、稼働一ヶ月も経たず使われなくなる
・印刷式になったカードの質は、過去の大戦シリーズから大幅劣化、ホロは激ショボ、絵柄も酷い有様
・カードに「紐付け」をACで初めて導入。「トレードできないATCG」という謎のゲームが誕生する
・初心者はリサボからカードを拾う事も出来ず、貧弱なスターターで全国に出れば延々と虐殺され続ける
・「カードがない?まずスターターでcom戦1万円突っ込んでこい!嫌ならやめろ!」 「ハイやめます!」
・もちろんカードの売買が出来ない。ダブったレアを売った金で好きなレアを買う定番サイクルが崩壊する
・ターミナルで他店のプレイヤーと遠隔トレードが出来るが別料金が必要。SR遠隔はなんと500円必要
・更にターミナルに印刷機がないので印刷予約をしてからサテで排出枠を使わないと印刷出来ない
・後から慌てて紐付け解除実装。だが28日の期限があり、期限切れになると永遠に使用不可のゴミになる糞仕様
・しかも期限切れのカードがどれか、見た目で判別不可という大糞仕様
・加えてターミナルにはカードリーダーもなく、カードの番号をテンキーでいちいち入力しないといけない
・カードの絵柄と似ても似つかない3Dモデル。モデリングの質、単調な動きは失笑レベルの低品質
・スプラトゥーンに影響されて実装された、つまらない塗り絵合戦するだけの制圧システム()
・SRが出ても信号機で嬉しくないという将器ガチャ()など、ズレた新システムは尽く不評の嵐
・アプデの追加要素はほぼ旧作の使い回し。旧作から絵師シャッフルしたり計略シャッフルしたり
・プロデューサー西山が突如更迭されたと激白。なお後任の名前は明らかにされていない
・連動アプリさんぽけも早期に終了してしまう
・無駄に高額の筐体台も償却できない店舗も多く期待を大きく裏切る「大コケ大戦」と相成った

9:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:18:08.63 bWtRyHKO0.net
慢心爆死英雄王 FGOアーケードまとめ
・艦これアーケードの再来かと過剰な期待をされ颯爽と登場!設置店は900に迫り最高の盛り上がりをみせる
・だが悪夢のクソゲーだと発覚、30万(公式発表)もいたプレイヤーを一瞬で虐殺してしまう
・店が張り切って用意した大量の待ち椅子は、すべてデッドスペースになってしまう
・ゲームはジャンプできないもっさりアクション。本家の一番のウリだったストーリー要素は一切無し
・初期キャラが少なすぎてポスターに出てるキャラの半分が未実装。星5キャラは2人だけ(笑)
・なのに月に1度しか新規ガチャが無く、キャラクターの追加は一人か二人だけというショボさ
・新鯖もピックアップも全く無い虚無10連ガチャ実装、ただでさえ出まくる低レアの種類が少なくて鬼のように被る
・自引きしてないカードは強化不可の簡易紐付けのせいで、カードショップで高く売ることも出来ない。
・やるのは単調な骨退治で成長素材集め(なお素材はゲロ渋)周回と簡単な対人戦のみ
・全国対戦はまさかの闇鍋。チュートリアルの人と普通にマッチングする。遠距離攻撃キャラゲロ有利
・チーム戦なのにチャット機能無し、プレイヤーサイト無し、ランキング無しの無い無い尽くし
・カードを引くなら10連がベスト。10回ぐらいプレイすると10連を引く"権利"をもらえるぞ(金は別途払え)
・制限を越えると10連を引く権利のアイテムはストックされない。来月もう一度権利を集めろ
・アプデでホームの立ち絵ポーズを固定し、初期にあったモーションを全てカットする
・公式垢が本家と同じでガチャの告知が紛らわしいと苦情が殺到するも、完全シカト
・塩川、ファンミーティングのインタビューで「身の危険を感じるからゲーセン行きたくない」
・ゲー無すぎてカードにしか価値がないのにそのカードがショボすぎ。だがテコ入れする気は無いらしい
・これの大量導入で予算を取られゲーセンに買われなかったボンバーガールと紐付けなしのBBCの方が人気になる
・ガチャのピックアップが機能しておらずアーケード史上初となる返金騒動へと発達する
・スマホは空いた時間で遊べるから周回ゲーでも許されてたのにそのままACに持ってくる無能
・何故これでいけると思ったのか。みよ、これがネームバリューに慢心した結果の敗北者である

10:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:18:49.85 bWtRyHKO0.net
予想通り外した超新星!WCCF FOOTISTAまとめ
・ターミナル+4台750万の高額筐体。上部の無駄な大屋根は何のためにあるのか
・過去遺産全部リセットした割に、ゲームシステムがほぼ変わり映えせずカード数やデッキパターンが激減
・クレサでなんとか息していた前作からプレイ価格は急上昇。その割高感はハンパなく当然客は離れた。
・旧WCCFを強引に終了させWCCF勢を囲い込もうと大戦と同じ過ちを犯す
・三国志大戦に続いて順番待ち予約システムを導入するも、稼働日かほぼ使われていない
・新型プリンター搭載で印刷式カードにしてはカードの質は良いが、メンテナンス制最悪で印刷ミスも多い
・現状ターミナルはほぼ何も出来ず、ランキング見るだけの墓石である
・過去のカードは順次使用可能になるが、わざわざ金出して再印刷が必要。稼働時は極一部だけしか出来ない
・このせいで新カードと旧カードのバランスが滅茶苦茶。さらなるカオスが予想される
・過疎なため急遽追加カードを前倒しで繰り返し出すも客は増えず。
・カード追加も閑古鳥が続いており、公式クレサやキャンペーンでテコ入れを図るも虚しく客は増えず
・コケゲの定番、無料プレイが始まる。タダでも誰もやらないのももはや定番である
・更にバージョンアップでデジカ全消滅各ポイント再リセットなどプレイヤーのやる気を奪い続ける!
・新たなるカードビルダーのポジションはほぼ確定したか。新たなる光る仏壇は今日も誰もいない

11:ゲームセンター名無し
20/07/08 00:19:19.55 bWtRyHKO0.net
ゲームがつまらないがカードはつまる!コケゲ百獣の王!けものフレンズ3まとめ
・大人気版権で勝利するはずだった。しかしまさかの内輪もめで大炎上 !強烈な出落ちが約束される
・出てきた筐体はまさかのキッズ筐体!!深夜萌アニメで!!キッズ筐体!! ねぇ馬鹿なの?!
・店も置き場所に困っているのが垣間見える。キッズコーナーに置かれたり艦これの横に置かれたり
・更に前にコケてた新ムシキングの中古流用と発覚。これが後に悲劇を招く事になる
・ゲーム内容はフレンズ同士のガチ殴り合い!フレンズがフレンズに本気の腹パンをする(笑)
・基本キッズゲーなので下らないタイミング合わせゲー。あと連打、リズムに合わせてペシペシするだけw
・それでいてカードは大友向けである。裏面にはリアル動物写真(表裏は一致しない)というシュールさ
・腹パン喧嘩以外はたまに記念撮影が出来るくらいでフレンズ達とのコミュケーション等は全く出来ない
・筐体のメンテがろくにされず出荷されたせいで稼働初日から全国でエラー、動作不良が起こりまくる
・特にプリンタは用紙が詰まりまくりで故障停止する店が続出。まともに動いてる筐体が珍しい事態に
・客付きの方はといえば、予想道理の閑古鳥。大友はもちろんリアルキッズからも見向きされない
・総じて、何がやりたかったのか、どこをターゲットにしたいのかわからないゲームとなった。
・余談だがアプリ版がまんまFGO。戦闘システムと排出的な意味で。やっぱり百獣の王だったか!

12:ゲームセンター名無し (オッペケ Srdd-7sJp [126.179.12.20])
20/07/08 09:18:11 VzMIDO4Or.net
>>1
ゲームセンターに行く権利をやろう(オプーナ風

13:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5e10-Bqa1 [111.98.113.150])
20/07/08 09:31:30 sGMcGSYc0.net
テンプレ多すぎて書ききれないっつーか読む気がしなくなる

14:ゲームセンター名無し (オッペケ Srdd-QCbJ [126.179.8.161])
20/07/08 11:09:01 3HviDbfkr.net
アケ塩がインカム一位ってにわかに信じ難いんだよな

15:ゲームセンター名無し (オッペケ Srdd-5Ubb [126.255.126.217])
20/07/08 11:27:18 9fEERWHWr.net
URLリンク(www.segatoys.co.jp)

16:ゲームセンター名無し
20/07/08 12:34:16.57 VzMIDO4Or.net
アストロシティミニってゲーム機なのか……
セガたい焼きのおまけのペーパークラフトのことかと思ってたスマン
HDMI出力対応と書いてある
本体写真にはUSB端子っぽいのがあるな、USBのアケコンが繋がるのかどうか

17:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e35-MjaX [39.110.212.72])
20/07/08 12:40:24 PfnELHzb0.net
ダークエッジはアストロシティミニで初移植になるのかな

18:ゲームセンター名無し (スッップ Sd4a-c9t6 [49.98.161.238])
20/07/08 12:41:47 VEe0syfzd.net
ん?マジシャンズデッドは許されたの?

19:ゲームセンター名無し
20/07/08 12:48:31.55 h3rOEdOSa.net
6ボタンパッドは格ゲーパッド勢に重宝されそう

20:ゲームセンター名無し
20/07/08 12:49:02.72 SQRPvCOfp.net
セガトイズが作ったからセガじゃありませんとかわけわからん事になってて草

21:ゲームセンター名無し
20/07/08 12:54:05.23 6gGvbIE5d.net
アストロミニか……まあコケゲー買うくらいならこっちの方がいいな
>>13
怪しいけど推定無罪としか言えない
まあランキング自体の説得力はない

22:ゲームセンター名無し
20/07/08 12:57:42.49 jF+ZLHaN0.net
ネオジオミニのパクリとはいえ
子会社のセガトイズがアストロシティミニを出す予定で
親会社のセガがゲームギアミクロを出す予定だな
どちらが評判良さそうかと言えば…
ゲームギアミクロの仕様や値段を通す辺り本当にセガ駄目なんじゃ…

23:ゲームセンター名無し
20/07/08 13:21:00.97 fKZ6fy0pa.net
>>17
いつもの粘着セガコロのテンプレが引き継がれてしまっただけ。

24:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac1-v3xg [106.132.87.7])
20/07/08 13:27:29 fKZ6fy0pa.net
>>21
ロム


25:少し増やせば全部1つに載るだろうからね。 僕(上層部)の考えた量産効果と売上を兼ね備えた仕様。 売上の片寄とかユーザー心理とか、どう考えているのだろう? 1つにして値上げしてくれた方が……。



26:ゲームセンター名無し
20/07/08 14:11:27.06 f8BNVJPK0.net
そもそもスレチだろこれ
アケ関係なくね

27:ゲームセンター名無し
20/07/08 14:50:34.53 6gGvbIE5d.net
アストロはそれなりに関係ある
アケとは

28:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1d01-jUvJ [60.149.92.139])
20/07/08 15:12:34 xDk6dFAb0.net
みてくれだけだろ
あれはあくまで家庭用、玩具だ

29:ゲームセンター名無し
20/07/08 15:29:05.92 6gGvbIE5d.net
ゲームタイトルとか
コケゲーじゃないけど

30:ゲームセンター名無し
20/07/08 15:29:23.58 PfnELHzb0.net
APM3内のラインナップをアストロミニのものすれば良いのにね

31:ゲームセンター名無し
20/07/08 15:34:19.82 O2wXb2dHd.net
マジレスすると古すぎて入れる方がアホ

32:ゲームセンター名無し
20/07/08 15:37:29.19 6gGvbIE5d.net
入れてもいいけど、100円は無茶
電子マネー決済限定で安いの入れてもいいのかもな

33:ゲームセンター名無し
20/07/08 15:58:11.13 xlBWpW8Ya.net
ソルリバよりビルダーの方が被害はデカそう

34:ゲームセンター名無し
20/07/08 16:06:26.01 PfnELHzb0.net
ビルダーはコンバートとかはあったの?

35:ゲームセンター名無し
20/07/08 16:07:07.76 qE7/fT/l0.net
ソルリバの設置台数はビルダーの倍以上あったからな
全国どこでも多数設置されてて広範囲マップ兵器だったんだ

36:ゲームセンター名無し
20/07/08 16:55:00.66 s4HntyCvr.net
>>21
液晶や筐体の最小生産数の都合とかありそう
仮に最小生産数が1000として、全部入りを1000台作ると
セガ人が全員買っても余って赤字になってしまうので
ラインナップを4分割して250台ずつにして一人に4台売りつけるとか( ;´・ω・`)

37:ゲームセンター名無し
20/07/08 17:01:10.02 OAZiXKiKd.net
>>32
筐体が問題かかえまくっててるんだからあるわけないやん
・カードを積んでる状態の下からだるま落としのように引き抜く
・カード装填場所は画面を扉のように開けて
・筐体の盤面もタッチパネル以外の場所全て傾斜がついててサイフどころかデッキケースや引いたカードを置く場所がない
こんなん素人すらも考えんわ

38:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spdd-AXAe [126.199.30.107])
20/07/08 18:29:56 SQRPvCOfp.net
値段とカード詰まりはインパクト大きいけど、正直今のフッティとスタホより期待値はあった気がする
腐ってもガンダムだからあーしろこーしろってTwitterやスレでも勢いがあった

まぁ、1年半で終了宣言が出てカードショップ諸共焼け野原になったが

39:ゲームセンター名無し
20/07/08 18:47:16.63 51EQPwMj0.net
あとビルダーはタッチパネルが感度3000倍とかもあったっけ?

40:ゲームセンター名無し
20/07/08 18:49:57.51 6gGvbIE5d.net
>>31
金額面だと多分張るよね。契約縛りがあるからやっぱソルリバかなと思うけど
あとソルリバは1から全力で作ったものがこれなの?という脱力感がもの凄かった

41:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM21-McWm [202.214.198.100])
20/07/08 19:06:45 tiV2udPLM.net
ビルダーは撤去縛り無かったし
稼働当初だけ客付きも良かったから
早々に見切り付けてすぐ売却した店は大勝利だったか

42:ゲームセンター名無し
20/07/08 21:07:11.76 f8BNVJPK0.net
セガとその他の会社だと店舗数に2倍近くの差が出るからなぁ最近だと
入れた店舗平均とかなら劣らないだろうけど総額になると霊帝に勝


43:つのは難しそう



44:ゲームセンター名無し
20/07/08 21:23:30.77 fxqxDTuk0.net
EXVS2が化けるから心配すんな。
一気に客が消え去る。そして伝説へ

45:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-4Zs8 [1.75.10.99])
20/07/08 21:24:45 6gGvbIE5d.net
今さら一気に消えてもコケた事にはならんだろガンダムは

>>39
元々の金額が高すぎてダメじゃねーかな

46:ゲームセンター名無し
20/07/08 21:46:14.69 f8BNVJPK0.net
vsって今の所唯一の大コケであろうガンガンですら夏の大会までは人消えなかったからな
期待なんてできないよ

47:ゲームセンター名無し
20/07/08 23:29:01.92 KA4vrUU/a.net
VSはゲーセンで数人で屯しながら交代しながらやれるのが強味だから。
あのガンダム幼稚園と呼ばれる状況を夜に自宅でやったら、近所迷惑で苦情が凄いだろ。

48:ゲームセンター名無し
20/07/08 23:30:10.64 KA4vrUU/a.net
自宅でやるには2台並べてやる必要もあるし。

49:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spdd-AXAe [126.199.30.107])
20/07/09 08:25:49 aR5e9NV7p.net
秋葉原にあったセガのコッペパンって閉店したの?
もうたい焼きとタピオカしか残ってないじゃん...

50:ゲームセンター名無し (ドコグロ MM8d-M/3K [110.233.247.185])
20/07/09 08:30:52 aE2hs5bAM.net
セガがプリクラ出すけど
プリクラ界隈で大コケした筐体とかってあるの?

キモオタだからあのコーナーに近寄れなくてわからん

51:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac1-v3xg [106.132.81.222])
20/07/09 10:08:45 pMSR3wn4a.net
一社独占に近い状態らしい。
月額アプリ連携スマホ対応サービスで囲い込んでいるから、厳しいんじゃないかな。

52:ゲームセンター名無し
20/07/09 10:19:29.62 LjKeq7Lr0.net
本気でセガ退化してきたな
てか新しいものはもう作るの諦めて過去の遺産ばかりに頼りだしたか

53:ゲームセンター名無し
20/07/09 10:31:12.58 lLym9ytG0.net
今のセガ内部は老人ばかりなんじゃないかな「昔は良かった」って
新サクラ大戦、メガドラミニ、ゲームギアミクロ、アストロシティミニ、その他セガエイジスが上がってるくるあたりはその辺の客層世代が決定権持つ様になってるんだろう
おっさん客は喜ぶだろうが若年層は置いてけぼりよね

54:ゲームセンター名無し
20/07/09 10:43:53.42 K70R7vOL0.net
それはそのあたりしか見てないからでは

55:ゲームセンター名無し
20/07/09 11:04:54.08 cWzACG+od.net
大体アケスレで家庭用の話しされてもな
大コケを語れ

56:ゲームセンター名無し
20/07/09 11:09:32.83 6qVzm6Npa.net
断る
お前が語れ

57:ゲームセンター名無し
20/07/09 11:20:29.02 K70R7vOL0.net
潔く開き直ったか

58:ゲームセンター名無し
20/07/09 12:17:52.72 b14r+dNdd.net
過去の遺産に縋れてるならまだマシ
今のセガは過去の遺産を食い潰してるどころか、要らん事して過去の遺産を踏み潰してるとすら言える

59:ゲームセンター名無し
20/07/09 12:18:28.37 aR5e9NV7p.net
田舎のゲーセンだとswitchを置いて15分100円とかやってる
ソシャゲレベルのAPM3よりはマシか

60:ゲームセンター名無し
20/07/09 12:47:46.12 6qVzm6Npa.net
田舎っていうかアメリカンスタイル?

61:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e35-MjaX [39.110.212.72])
20/07/09 12:56:17 p1ISTwj00.net
>>55
今は過去の資産あるからまだ何とかなっていても
若者向けコンテンツを育てないと10年後何もなくて困る事になるんだけどね
今はやたら他社IPに頼ってる姿勢だけどセガの資産じゃないからそう言う売り方は出来なくなるのだが

62:ゲームセンター名無し (ガラプー KKc5-xQ+y [5Ko3Ohy])
20/07/09 12:59:34 gi32999DK.net
今のゲーセンにそんなのが残ってるのか>ゲーム機時間貸し

>>55
シリーズを作ってきた、支えてきた人がもう居ないというのがあるからな。SEGAに限らず
そりゃあ、シリーズをよく知らない人、理解してない人に作らせたらそうなるよと

63:ゲームセンター名無し
20/07/09 13:10:30.38 0wpYX/Eyd.net
同人のノリで創作出来てた楽しい時代があったからこそ人が集まってたんだろうが今は技術の壁が完全玄人志向だから新たな遊びとか追求する熱が生まれないよね
リメイク7の醜態が技術向上と利益追求の相互破綻を見せつけてくれた辺り業界人ほど新たな遊びは欲してるんだろうが

64:ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-uQxI [AUA1gMb])
20/07/09 16:16:09 5gRe+fTyK.net
その同人のノリのゲームに対して大きな会社が
ちゃんと金と面倒を見てくれたからね

65:ゲームセンター名無し (スップ Sd4a-ghYe [49.97.115.211])
20/07/09 16:26:57 b14r+dNdd.net
ゲーム作りで冒険するのが難しい環境ってのは確かだろうけど
それにしてもソウルリバース以降のセガはゲーム作りの姿勢が明らかにおかしいと思うわ

66:ゲームセンター名無し
20/07/09 16:28:43.54 MgOisWQ9d.net
話逸れてね
いい時代のセガのノリが同人みたいだったってのは分かる

67:ゲームセンター名無し
20/07/09 16:29:49.86 MgOisWQ9d.net
ごめん>>61宛ね

68:ゲームセンター名無し
20/07/09 16:36:48.32 p1ISTwj00.net
今セガが過去資産で食っていけてるのはCSK大川会長マネーがあってのものだからね

69:ゲームセンター名無し
20/07/09 18:09:45.26 caXV7uHJa.net
おいおいゲームギアの次はアストロシティってw
もう2020年だぞ?
ソウルリバースからクロノレガリアのあまりの評判の悪さに頭イカレちゃったのかよ?

70:ゲームセンター名無し
20/07/09 18:35:47.38 /NXw/hvcd.net
RINGEDGEミニでアケボダ復活させろ

71:ゲームセンター名無し
20/07/09 23:15:45.26 clJ+gLIS0.net
新帝王
・ソウルリバース
相当の設置台数を誇るのに初めから終わりまで全く客が付かなかったタイトル
値下げ、クレサ、コラボ、キャラ追加、ジュースにラーメン無料とあらゆる手を尽くしたが客は付かず
稼働8ヶ月で運営がギブアップし、なんと1年でオンライン稼働終了となった
アーケード史上最短ゲームとして異論を唱える人が居ない
この好成績によりこのスレの新たな王者へと就任した
更に後継者だったクロノレガリアも好成績に付き僅か1年1ヶ月でオンライン終了が確定し二代共々帝王の威厳を保った
先代帝王
・UCカードビルダー
高価な筐体価格、カード排出機構に不具合、第二弾でSR排出を絞り客を飛ばすなど全方位に隙無し
その魂をソウルリバースに宿らせ、安らかな眠りについた
四天王(別格)
・メタルギアアーケード
大型筐体+早期アップデート終了による売り逃げ
ただし四天王では最弱扱いであり、情報不足も指摘される
・スリキン
圧倒的な筐体価格+仕様が判明し、P/O締め付けで深刻な客離れ、三国志ブランドによる被害も
・スクラグ
稼働当初から他の四天王含めても圧倒的な客付きの悪さ、強行した公式大会の悲惨さも高評価
・マジシャンズデッド
スクラグ並の客付きの悪さが売り、バージョンアップで大幅な改革を行うも状況は好転せず
フォロワーや動画視聴者数の水増し疑惑等企業態度面も高評価。

72:ゲームセンター名無し
20/07/09 23:15:59.38 clJ+gLIS0.net
小売価格の低いマジデが推挙された理由
・1週間持たず客が消え、客付きの悪さならば引けを取らない
・Leap Motionを採用したがまともに操作出来ない、やっと独特のコツをつかめてもアプデのパラメータ変更で練習やり直し
・スマホゲームmagiciansdeadの続編という形で版権料を東南アジアのダミー会社へプール疑惑
・ツイッターアカウント水増し疑惑
・生放送の視聴者3万人達成(全てプレイヤーとすると一店舗あたり80人はプレイヤーがいる計算)
・ロードマップの賞金制全国大会を廃止、闘劇に移行するも京都から西で予選開催店舗無し(後日九州に1店舗追加)
・パワーワード「生涯を迎える」(公式サイトでは修正済、小冊子で確認可能)
・新プラットフォームBNASの第一弾、第ニ弾は未発表
・中古市場でいきなり基板買取不可、しかし筐体は新型ビューリックスのため筐体だけ売られるという珍事が発生
・ツイッターでドリンクラーメンサービス、クレサの宣伝をしている店舗にCEOがリツイート
・しかしまさかのストリートファイター5へのコンバージョンが可能に。導入店はやや救われたかもしれない

73:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0d43-ucCN [118.240.158.209])
20/07/09 23:34:09 clJ+gLIS0.net
URLリンク(youtu.be)
APM3は40万円の筐体だと課金が65円、100万円の筐体だと35円

おそらくはソウルリバース購入時の筐体価格によって課金が変化する模様

74:ゲームセンター名無し (アウアウウー Sac1-v3xg [106.132.81.74])
20/07/09 23:35:05 jnajlKHaa.net
>>1
>>2


本来のテンプレ
>>68
>>69

75:ゲームセンター名無し
20/07/09 23:48:23.71 yDUnQoEKd.net
>>46
シロコッペ自体があちこちで畳んでるからセガとか関係ないと思うがな

76:ゲームセンター名無し
20/07/10 00:07:11.56 ZP8QQ8Mv0.net
>>72
そうなのか
ただ、今のセガでたい焼きの次に好調なのコッペパンだろ

77:ゲームセンター名無し
20/07/10 10:39:05.91 1fRZe/on0.net
もうゲーム業界やめて飲食業に専念した方がいいんじゃ

78:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2663-2gI0 [153.205.227.68])
20/07/10 11:04:53 Q2iEoRmk0.net
ゲーセンも死ぬな

79:ゲームセンター名無し
20/07/10 11:22:30.21 qNLEaSrya.net
25年前のゲームにすがらずに前を向けよw
ソウリバで心折れるのもわかるけどさ

80:ゲームセンター名無し
20/07/10 11:52:32.55 1fRZe/on0.net
むしろ心折ったのはレガリアだろう
新筐体使って連続一年サ終なんて偉業まず狙っても難しい

81:ゲームセンター名無し
20/07/10 12:01:19.88 ALa/ysNv0.net
何言ってんだこいつ

82:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1d45-4zP6 [60.39.246.240])
20/07/10 15:07:02 ZIxLjcel0.net
APM3も大概だわな
クロレガリアがサ終してもそのまま筺体放置してる店もあるのは
コンバートタダでもいらねぇって意思表示なんかね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

83:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9e35-MjaX [39.110.212.72])
20/07/10 15:49:00 /TqTvCZJ0.net
>>79
それぞれの店舗事情は不明だけどセガ側からいきなりサ終されてもAPM3に変える体力もなく
処分するにも更にお金がかかるから扱いに困ってるって所なんだろうかね
それだけソルリバで受けたダメージは大きいんだろうね

84:ゲームセンター名無し
20/07/10 18:36:11.43 1Vd4InjK0.net
レガリアからAPM3って無料じゃなかったっけ
プレイヤー「無料でもやらない」
ゲーセン「無料でもいらない」
うーんこれぞセガクオリティ

85:ゲームセンター名無し
20/07/10 18:45:28.46 /TqTvCZJ0.net
APM3に変えるのに専用ルーターを別途購入する必要がある
ゲーセン側はソルリバ、クロレガで二度騙されてるので「もうエエわ」って所なのでは

86:ゲームセンター名無し
20/07/10 18:53:46.01 VZ08kBs2d.net
もうセガは何作っても汎用筐体()との無償交換か出来高後払い式じゃないとゲーセンは入れんだろ
レガリアのまま放置されてるのが証左
クレーン関連だけにまで縮小してどうぞ
>>79
パーツ取りすらされないの草

87:ゲームセンター名無し
20/07/10 22:24:13.35 X2osti4lr.net
もう実質セガスレだな

88:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-4Zs8 [1.75.7.149])
20/07/10 23:28:37 ardLqNPSd.net
そりゃセガが地雷いっぱい作ってるからそうなる

89:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2a02-MjaX [27.92.41.5])
20/07/10 23:30:40 XY5O59Qa0.net
イニD最新作 特別体験会
URLリンク(initiald.sega.jp)
ドライブゲームの企画アルバイト募集はこれの事だったのかな

90:ゲームセンター名無し
20/07/11 00:05:40.85 OqgTYZLf0.net
新作ってただ四人対戦追加しただけのアプデじゃねーかww
これがバイトプランナーに作らせたやつなのか?

91:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 65e6-4Zs8 [14.3.232.136])
20/07/11 00:41:24 Q0RETnn+0.net
>>86
英語よくわかんねーけど、気のせいじゃなきゃコメ欄にある英語コメ達、かなり煽ってねーか?
やっぱ傍から見ててもおかしいのかな

92:ゲームセンター名無し
20/07/11 00:42:23.30 amZdJgjY0.net
企画社員の傍らで動く雑用係だろうな

93:ゲームセンター名無し
20/07/11 01:06:51.25 SyNOjT7P0.net
流石にSEGA社員もそろそろヤバいって感じ始める頃だろうな(まだ感じてはいない)。ソウリバのおかげで初回受注は確実に絞られて見込めなくなるし。たとえ面白いゲームが作れたとしても二次出荷も視野に入れないといけなのがな。営業も成績は伸びないしいいことないだろ

94:ゲームセンター名無し
20/07/11 01:56:26.72 C/8O6uYn0.net
原作では基本タイマンなのに4人対戦が売りって大丈夫か?

95:ゲームセンター名無し
20/07/11 01:59:03.82 amZdJgjY0.net
赤字転落したセガ・インタラクティブの決算発表って定時株主総会日の後なんだよな
総会で叩かれるのを避けて意図的にやってたんだろう
ゲームスと会社統合した事しか伝わってなかったし

96:ゲームセンター名無し
20/07/11 05:18:11.78 Yv8VUIj6d.net
総会の資料を後から出したんじゃなくて?

97:ゲームセンター名無し
20/07/11 05:52:20.94 L5k0mnDud.net
つか決算発表は後じゃねーの
株主総会で決算見せるんだからな
下手な知識でスレチやめてくれよな

98:ゲームセンター名無し
20/07/11 06:29:06.36 h8EZf92Hd.net
上手く行ったらMFゴースト形式にするのかね

99:ゲームセンター名無し
20/07/11 11:40:04.04 amZdJgjY0.net
>>94
スレチと下手な知識晒してしまってすまなかった
インタラクティブの赤字ニュースが配信されたのは後だったけど総会内では全社と各部門の決算報告してるよね
事前にその事が書かれている冊子を渡して総会内では口頭で触れないまま時短終了してたそうで

100:ゲームセンター名無し
20/07/11 12:57:54.85 3AkQE2yp0.net
新作は期待出来ない。
じゃあレゲー置くかっても、多分以前やってた人じゃないと金入れない。
もう最悪な状態だね。
新作とレゲーでは設備投資費はどっちが軽いんだろ?
どうせ客着かないなら軽い方で良いかな?みたいな。
そしてビデオゲーは見切りつけられて、超短時間で金を回収出来るプライズ機に流れる事になるかな。
あまりにも取れないのも、客着かない事になるけど。

101:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:13:55.79 m8+Dm1pH0.net
セガが不振続きで業界としては笑えないんだろうが
さんざん他社にマウント取ってたREVコロセガ信者カスがどんどんトーンダウンしてってるのはホント愉快だわ
都合が悪くなるとすぐにセガコロセガコロ吠えてたのにそれすら無くなって
バカの一つ覚えの様に「艦これだけは成功艦これだけは成功」と念仏もどきを唱えるだけになったよな
セガ音ゲーやってないにしてもWLWや三国志、FGOACくらいには触れてやれよと
艦これアーケードが終了決定したらアケ板のスレを荒らしたり
無関係なスレで艦これアーケードのバッシングをしてやろうぜ?
このクズがREVに対して散々やってきたようにな!
あ、REVコロみたいに原作のスレまで荒ら�


102:キのは止めような? IPから辿った限りREVコロは原作の艦これは見捨ててアズレンに流れたっぽいからw



103:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:17:41.35 PQjk+Jo0p.net
では次の芸どうぞ

104:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:17:57.36 3N3lESke0.net
レゲーって言っても20年ぐらい遡ってネット不要の奴じゃないと駄目なのがきつすぎる
当時はウケっぷりがすごかったから誰も気にしなかったが
後に残せなくて今あるのが駄目なら終わりってそりゃ遠くない内消えるわな

105:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:44:18.96 n7l+g7jFd.net
APMのセガ税が100万が35円・40万65円だっけ?
ペイするのに100万が15385回・40万が11429回
プレイされるわけねーーーー
てかペイまでのプレイ回数40万の方が低いってどういうことやねん
もっと言うと電気代メンテ代入ってないからさらに回数要る→不良債権すぎる
利子は勘弁してやるとしてもセガはさっさと返金&引取してどうぞ

106:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:50:32.36 amZdJgjY0.net
一昨年からのコケゲーラッシュと去年のサ終ラッシュで今ゲーセンが本当にスカスカ状態だから
レゲーでも何も置かれてないよりかはマシなんだろうね
元々倉庫にしまってあったものだろうから赤字ローン抱えるものを買わなくて済むし

107:ゲームセンター名無し
20/07/11 13:59:33.00 p9/LiqMgd.net
セガがいなけりゃゲーセンが回らないって散々聞いてきた文言も暫く聞かないな
マジでいまゲーセンを加速度的に追い詰めてるのがセガだってやっと分かったのかな
アンチではなく信者っぽく言うなら、セガが立ち直ってくれないとゲーセンが保たない状況

108:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:02:11.70 PQjk+Jo0p.net
下手だなおまえ…

109:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:02:24.96 klEM95HYa.net
>>101
継続徴収を重視ということなのかな。

110:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:04:44.29 5u30h9C1d.net
実際ソウルリバースでトドメを刺された店舗もあっただろうな…
あくどいやり方した挙げ句に売り付けたのはタダでも客の付かないクソゲーと言う
結果的にセガ自身も自滅に向かってるのがね
セガアンチでなくてもここ最近のセガのアーケード事業は擁護出来る部分がホントに見付からない

111:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:08:51.72 g51rFd9/a.net
もうSEGAに未来はないわな 
今のガキはスマブラ、ポケモン、動物の森で
物心付いた時から餌付けされてるし
将来金落としてくれるであろうこの層を根こそぎ奪われてるのが本当に痛い

112:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:13:55.97 HFS9ZQTDK.net
>>107
任天堂はマジでここらへん上手かったなぁ
思えばソニーは日本は支社になっちゃったみたいだし
セガはハイエナが先人の作り上げた資産を食い潰してるし
なんか、えげつないよなぁ

113:ゲームセンター名無し
20/07/11 14:50:27.96 ONH+LgNK0.net
もはやセガの新作というだけで地雷臭しかしないな
発表されたイニDも湾岸のマネして四人対戦とか頭悪いと笑われてるしなぁ
改悪するアプデならマジいらないかも

114:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 26f2-3+qg [153.151.242.202])
20/07/11 17:42:49 H+/wSOLI0.net
一時期は持て囃したのにセガに都合の悪いデータが載るようになった途端あてにならない信憑性がないと言われ始めた例の雑誌とか見てても
セガageしてた奴らが爆死爆死言ってたタイトルの年間インカムが普通に筐体代ペイできそうなレベルで
セガタイトルが軒並みあからさまにペイできてないっていうの

すっごいお�


115:烽オろくない?



116:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Spdd-jUvJ [126.199.154.6])
20/07/11 17:48:20 PQjk+Jo0p.net
>>110
別に単発でやらんでええぞ

117:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:18:42.53 p9/LiqMgd.net
1人で逆張り頑張ってますね

118:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:24:21.30 AA3PRr+ld.net
URLリンク(twitter.com)
セガw
>>112
それ短文煽りだから触ったらアカン
(deleted an unsolicited ad)

119:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:25:26.04 OqgTYZLf0.net
インカムランキングで毎月セガ自慢していた彼は今生きてるのだろうか

120:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:27:49.44 OqgTYZLf0.net
三国志がパラドクスとSAOに負けてるじゃないかw

121:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:28:03.44 SyNOjT7P0.net
レゲーは聖地化しないと流石にやってけない

122:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:30:12.49 p9/LiqMgd.net
相変わらず怪しいランキングだけど、三国志が明らかに失速してるのは見て取れるな
あとSAOがなんかすげーけど

123:ゲームセンター名無し (ワッチョイ aabd-MjaX [125.196.211.161])
20/07/11 18:34:31 fJqZ4dUn0.net
>>113
これ、昨年のやつだけど、アミュ産で俺が過去に書いてたやつだな。
コロナで最近はランキング作れないから昨年末のやつずっと掲載してる。

124:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:41:04.77 Am/hiXE20.net
新イニDの4台対戦、非接触ゴーストならやる(湾岸みたいにガリガリせずゴーストと一緒に走るような感じ)

125:ゲームセンター名無し
20/07/11 18:41:39.70 x2XIQYegd.net
産業は相変わらずどこで集計してるかわからんもの作るな
店舗数ボンバガ<SAOってどうやったんだよ

126:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd2a-87TZ [1.75.240.185])
20/07/11 19:00:09 lStXgsTvd.net
てか三国志はカード排出型なんだから利幅で考えたら最下位付近だな
あと(セガの意志が入ってるかはわからんが)バージョン別でバラしてるのが姑息

127:ゲームセンター名無し
20/07/11 19:05:47.71 KfVLUvl40.net
別集計は昔からなんだけど知らないなら黙っとけ

128:ゲームセンター名無し
20/07/11 19:08:21.57 p9/LiqMgd.net
ぶっちゃけ大雑把には下の表だけ見てればいいんでないの

129:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-O6E3 [1.75.9.50])
20/07/11 19:12:03 2+0yUMpLd.net
>>122
だからそこにセガ等の意向を汲んでるかどうかの話だろ
あと古参ぶってもキモいだけ

130:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d89-AXAe [92.202.127.91])
20/07/11 20:02:39 aGbdLsIg0.net
ボンガ4店舗4ヶ月はさすがにギャグでしょ

131:ゲームセンター名無し
20/07/11 21:06:30.39 6spHjOBMd.net
そう思うんなら(略)

132:ゲームセンター名無し
20/07/11 21:18:25.31 LScJHWaqM.net
どれが正解?
A誌
1位三国志 2位FGO 3位ボンバガ 4位太鼓 5位ビーマニ
S誌
1位ボンバガ 2位絆 3位FGO 4位麻雀 5位竿
O誌
1位ボンバガ 2位FGO 3位三国志 4位絆 5位竿

133:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 1d01-jUvJ [60.149.92.139])
20/07/11 21:37:37 Yme2fWTG0.net
>>124
開き直ってれば仕事になるなんて楽な仕事だな

134:ゲームセンター名無し
20/07/12 00:34:32.57 obg9s0It0.net
>>127
どれもハズレ(であってほしい)
どれかっていうならA(なんだかんだヘビーユーザーが三国志にいるイメージ)

135:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2a02-MjaX [27.92.41.5])
20/07/12 00:40:24 3ZRIdy9n0.net
>>113
リプにこんなん書かれてるね

元ゲーセン店員ですが、昔から店舗名や系列、都道府県すら出さない時点で信用しないほうが正しいと思います。
分母も少なすぎですし。
店舗名は風営法で出せないと思いますが…
データとしては信用0ですよー

136:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 65e6-4Zs8 [14.3.232.136])
20/07/12 00:43:54 O5lAEs4Z0.net
たぶん全部外れだけど、現状に近いのは多分O

137:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 66ba-OA3V [121.87.163.148])
20/07/12 00:51:30 rJnThF7X0.net
確実にコケてるのはやはりランキングには入らないから安心する
ここにレガリアが入ってたら信用0だけど

138:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 26f2-3+qg [153.151.242.202])
20/07/12 01:04:40 ePXRKYdQ0.net
>>130
ツイ登録2020年
フォロア一桁
画像無しヘッダ無し

の時点で「あっ(察し)」案件だな

139:ゲームセンター名無し (スプッッ Sd4a-O6E3 [49.98.12.223])
20/07/12 01:15:20 U5q4QvNfd.net
>>130>>129
セガ畜必死だな

140:ゲームセンター名無し
20/07/12 01:27:13.76 4fm6Nw6ba.net
いつも思うんだけど絆ってそんな儲かってるの?

141:ゲームセンター名無し
20/07/12 01:33:21.78 Uoi4gADZd.net
>>135
儲かってるよそりゃ
何よりクソ高筐体台をロケットスタート返済に成功したからな
1P200~300で利益取れるくらいの税金だし面倒なメンテ系は仕方ないが基本ドル箱

142:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 26f2-3+qg [153.151.242.202])
20/07/12 02:00:20 ePXRKYdQ0.net
そもそも人口多い筐体も多い
あれでシートが動いてたら星翼は制作すらされなかっただろう

143:ゲームセンター名無し
20/07/12 02:05:36.30 O5lAEs4Z0.net
>>136
稼働当時から見ればそうだろうが、今でも金入ってるのかって事だろ
クレサも強いし正直盛られてると思うね

144:ゲームセンター名無し
20/07/12 02:06:42.20 jNqGeFhaM.net
金持ちの役員白髪ガノタおっさんが
周囲の視線を気にせず童心に還って遊びまくれる唯一のゲームだからね
故に絆2がオープン筐体になったら死ぬのは明白

145:ゲームセンター名無し
20/07/12 02:10:29.19 jNqGeFhaM.net
まぁクレサされても未だに200円300円で動くゲームだし
100円2クレじゃないと動かんような他の情けないタイトルよりは強いと思うぞ

146:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d89-AXAe [92.202.127.91])
20/07/12 08:46:29 mInCRTr00.net
やっぱりゲームをプレイしたらジュースやカップ麺が貰えるって規格外だったんだな

147:ゲームセンター名無し
20/07/12 09:23:45.73 72IJZotxa.net
>>138
そうそう、今やってる人って全然見かけないんだよね。客いるか見づらいとはいえ、太鼓の方が客ついてる感ある。あのランキングってクレサ分もカウントしてるの?

148:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 45a7-3hff [180.15.255.171])
20/07/12 09:27:20 wyTJea1X0.net
正直絆はやってるイメージあるな

149:ゲームセンター名無し
20/07/12 09:33:32.03 rJnThF7X0.net
音ゲーは見た目の客付きよくても100円で長時間遊べてプレイ単価安いからな
ランキングじゃガチャあるやつや基本料金高いゲームに負けてる

150:ゲームセンター名無し
20/07/12 09:47:03.70 sbQ+7aJu0.net
友人が1000万は絆に注ぎ込んでるから、ドル箱コンテンツなのは間違いない

151:ゲームセンター名無し
20/07/12 10:31:42.84 3ZRIdy9n0.net
絆は今の筐体のまま内部改造の類なら店舗側は応じるだろうけど
筐体更新となると慎重になるだろうね
それやってコケに転じる前例が多いだけにね

152:ゲームセンター名無し
20/07/12 10:47:52.42 wyTJea1X0.net
料金も初期値にもどすんだろうけどそれに見合う進化なのかどうか。

153:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d89-AXAe [92.202.127.91])
20/07/12 11:23:23 mInCRTr00.net
ビルダーも旧作は名作だぞ(末期を除く)

154:ゲームセンター名無し
20/07/12 11:43:35.88 NUxbx0p/r.net
>>146
一応、バンナムで過去に新筐体で飛ばした事例は無いと思う
思い付くのは太鼓湾岸エクバくらいしかないけど
バンダイいれるならドラゴンボールとかのキッズカード類は色々あるけど

155:ゲームセンター名無し
20/07/12 11:44:18.65 NUxbx0p/r.net
>>148
あ、ビルダーがあったか
これは最悪だし同じガンダムとなるとヤバいかw

156:ゲームセンター名無し
20/07/12 12:53:42.67 Lq8a6kJD0.net
100円あたりのプレイ時間を考慮してもなお絆は自分のホームでは金が入ってるとは思えんなあ
と言うか一度撤去から再導入されてたんだが、再導入以降はプレイしてる人をただの一度たりとも見たことが無い

157:ゲームセンター名無し (アウアウクー MM9d-1RNA [36.11.224.28])
20/07/12 13:00:25 LwfCMK3mM.net
絆2はコロナで密閉型筐体(POD)断念との噂あり
電車みたいな3画面か?

158:ゲームセンター名無し (オッペケ Srdd-lo9W [126.193.180.163])
20/07/12 13:31:04 NUxbx0p/r.net
>>152
プレイヤーのニーズ的にはドームなんだろうけどな
へたっぴなオッサンでもドームだから遊んでられる気がする

159:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM69-McWm [210.138.208.74])
20/07/12 13:37:17 Dt4jz59oM.net
>>151
インカムがゼロならあんなクソデカ筐体撤去してるわ
4台セットでターミナルまであってスペース取りまくりだし
プロジェクターランプのランニングコストもかかるのに

160:ゲームセンター名無し
20/07/12 13:53:41.33 AD+cbsiOd.net
絆で盛り上がってるって事になってる店に去年前半とかは月2~4くらいで行ってたんだけど、あんまり賑わってるイメージではなかった
時間帯とか廃人パワーとかあるんだろうけどね

161:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-KMTk [1.72.7.44])
20/07/12 14:28:31 dlsOaIJKd.net
>>153
どう見ても60代のじいさんがエクバやってた時はビビったね

162:ゲームセンター名無し
20/07/12 19:44:31.20 obg9s0It0.net
ドームじゃないなら………いっそ星翼みたいな露出型ワンチャン…?
ドームじゃなきゃやらんけど

163:ゲームセンター名無し
20/07/12 21:40:32.81 4SkMkkq9d.net
>>149
ウンコビルダー「許された?」

164:ゲームセンター名無し
20/07/12 22:23:12.64 wyTJea1X0.net
>>158
勘違いするな。お前はお前で圧倒的な経歴の持ち主だからな

165:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-BAKO [1.66.98.32])
20/07/12 22:34:13 /b25kHchd.net
>>151
普通に考えれば撤退の段階でプレイヤーは他に行くし
そっちで仲間が出来れば戻って来ないだろうから
居ないのはまぁって感じがする

166:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7d89-AXAe [92.202.127.91])
20/07/12 23:48:26 mInCRTr00.net
旧ビルダーはバンダイと当時は有能だったセガ、帝王はバンダイと映像だけフロムだっけな?全くの別物なんだよね
絆が開発スタッフ一新、システムリニューアルとかだとちょっと怪しい

167:ゲームセンター名無し
20/07/13 01:27:37.92 DxbjXztK0.net
動きが遅くて内容も単純だから老人でも出来るゲームだし
無駄にシステム複雑化とかされたら大量脱落して過疎る不安はあるな
セガが新筐体でよくやらかすパターンでもある

168:ゲームセンター名無し (ワッチョイW dd3d-b1j5 [124.27.66.85])
20/07/13 01:46:02 ebwW8yZr0.net
>>136
つまり100円の店はもはや絆で儲けるつもりは無く、客寄せパンダ役にしてる?

>>139
多分、そんなに気軽に遊べないよ。
ゲーム的強キャラ選択しないと、味方からのバッシングが凄い。
お気に入りの機体のコクピットで操縦とか夢のまた夢。
まぁ上記の様な味方批判する熱心なのは減ってきたかな。

169:ゲームセンター名無し
20/07/13 09:48:56.08 Nbx6XK7z0.net
毎回ゲームオーバー即死が無しで20分プレイできるなら
絆100円なら客寄せだろう。
あと全部強機体一択じゃないから。
コスト高いのが2回以上死んだらもう負けの元凶扱いだし
(そもそも階級落としなのか、あからさまに4,5回死ぬのもいる)
拠点戻って回復してる間は味方ボロボロ
それなら安いので2回の死んだほうがまだいい

170:ゲームセンター名無し
20/07/13 13:37:36.38 doQarF560.net
普通に考えて強機体ってコストも考慮されてると思うんですが

171:ゲームセンター名無し
20/07/13 14:39:16.95 cdI6vEr+0.net
>>161
フロムのロボゲチームのトップ2人がビルダー終わった頃に退職してるんだよねぇ

172:ゲームセンター名無し (アウウィフW FFc1-M/3K [106.171.15.100])
20/07/13 17:50:23 dXkSDdfyF.net
絆のデモ見てると砲撃っぽい機体が敵ベース攻撃してるの見るんだけど
ずっと動かないで弾撃ってるのって楽しいんか?

173:ゲームセンター名無し (スップ Sd4a-/RkM [49.97.105.139])
20/07/13 18:00:05 t+9AKqcBd.net
タンクが主役のゲームなんだが

174:ゲームセンター名無し (スフッ Sd2a-fMXK [1.75.217.114])
20/07/13 18:25:11 L5fus5aYd.net
>>167
敵ベースを破壊すると6点、敵モビルスーツを撃破すると1点みたいな感じで、敵の戦力を大幅に奪えるから攻撃してる。大事な役割なんだぞ。

175:ゲームセンター名無し (スッップ Sd4a-oegt [49.98.170.96])
20/07/13 18:26:22 Qv0+Lazrd.net
絆は拠点攻撃機が居ないと後手に回りやすい作りだからタンクは重要、重要だが…
基本皆格闘機や近距離機をやりたがる人が多く、タンクは見ての通り重要なのにゲーム的につまらないように見えるムーブになるので誰にタンクを押し付けるかで始まる前から綱引きになりやすいw
タンクは重要と言いつつ絶対に格闘機選ぶ様な奴がタンク役を持ち上げてタンクに乗らせようとするのが良くあったなあ

176:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4532-ghYe [180.199.175.113])
20/07/13 18:47:09 /MwcWVgk0.net
元々VSシリーズと比べると動きは重いゲームだから
尚更そう見えるって部分もあるな

あの操作体系でVSシリーズみたいなゲームスピードだと
操作難度が高くなりすぎるし、ゲーム性も違うから当然ではあるけど

177:ゲームセンター名無し (ワッチョイ b5b0-ucCN [222.148.51.65])
20/07/13 19:01:36 PkLgrYFH0.net
絆の筐体でVSシリーズ並みに動かれたら多分というかほぼ酔う

178:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2a4f-h/gZ [61.199.15.189])
20/07/13 21:42:08 9FLjNWaV0.net
スティールクロニクルのポッド筐体期待してたんだけど頓挫して、そのまま終焉を迎えたのが悲しい

179:ゲームセンター名無し
20/07/13 22:28:43.51 tdpa5TIK0.net
VSはVSで、Z,種,ガンガン,エクバとどんどんスピードアップし
システム的に格闘ゲーム系からシューティングにかわってしまったからな

180:ゲームセンター名無し
20/07/13 22:32:23.34 DxdMJD52d.net
減速もしたけどな

181:ゲームセンター名無し
20/07/13 22:41:27.46 Pk+qyWg80.net
家庭用でいいから連ジDXplusとかいって、機体の動きが重くて画面があっさりしてた
宇宙世紀シリーズのをウル2みたく、いま一度出して欲しいわ

182:ゲームセンター名無し
20/07/13 22:44:09.39 tdpa5TIK0.net
アストロシティミニもいいけど、
アストロパネルデザインのUSBパッド、これのほうが気になった
店で繋ぐならコレだな、
あとはサターンパッド並みの操作性が確保されているかどうかにかかってるが

183:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 31da-fMXK [114.191.136.251])
20/07/13 23:32:23 EdguEtGz0.net
>>172
筐体がゲロまみれになること間違いなし

184:ゲームセンター名無し
20/07/13 23:56:27.96 DxbjXztK0.net
そういや何年か前にVR版の戦場の絆があったよな
ほぼ話題にならなかったがどんな内容だったんだろ

185:ゲームセンター名無し (スップ Sd2a-87TZ [1.72.4.123])
20/07/14 00:40:34 nFUkIHfCd.net
URLリンク(www.uuum.co.jp)
なんかまたわけわからんこと始めたぞ

186:ゲームセンター名無し
20/07/14 00:49:41.89 u+rBrZi90.net
任天堂も繋がってるし言うほどおかしいことか?

187:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 65e6-4Zs8 [14.3.232.136])
20/07/14 00:53:47 v3nZ2tjg0.net
わけわからんくはないが、wlwでは動画公開を牽制する動きがあったり、逆に三国志では配信者を援護する動きをしてたりしただけに、今後の動きに影響が出るかは気になるな
例えば三国志の有力配信者にUUUMへの配属を促すとか

ただ気になるのはUUUMってなんかオワコン化したとか言われて無かったっけ?

188:ゲームセンター名無し
20/07/14 01:09:38.03 u+rBrZi90.net
オワコン化にはまだまだ遠い。一部メンバーが離脱した程度でしょ
他の競合サービスができてそちらに人が移住し始めたとかまでは進んでないし

189:ゲームセンター名無し
20/07/14 01:52:51.38 d0/Z78dEd.net
UUUMと提携するのはいいが
任天堂と違って配信向けのコンテンツないやんセガ

190:ゲームセンター名無し
20/07/14 03:43:18.05 Cqp6I+ee0.net
まあスレチだろうな

191:ゲームセンター名無し
20/07/14 18:33:06.94 w5pi2+add.net
>>184
大手と手当たり次第契約結んでる段階なんだろ
基本訴えられたら確実に負ける案件なんで

192:ゲームセンター名無し
20/07/15 06:16:38.60 Tfn/ef7Ir.net
>>59
とうとうボンバーガールスレでも荒らしているQMAスレと同じ書き込みをして見境の無くなった40代無職のガラケー子供部屋キモ豚ジジイの書き込み
あまりにも気持ち悪すぎるがみんながコイツは狂ってると理解してきたな、自演会話はしているみたいだが
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1055問【刻】
378 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKb1-xQ+y)[sage]:2020/07/09(木) 04:02:19.21 ID:gi32999DK
>>363
今週の布マスクくん
知ったかぶりの浅知恵を晒しておいて>>370この言い草
で、>>374で気持ち悪い声優検定野郎のコンボ
会話も出来ない馬鹿なのは周知だけど、もう少し何とかしようや
ボンバーガール BOMBERGIRL part 80
573 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKc5-xQ+y [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/09(木) 12:51:26.11 ID:gi32999DK
QMAでは送られてきた警告文を嬉々として上げてた馬鹿がいてな
その後、公式放送でほぼ名指しで処罰対象に上げられて何故か文句を言いまくってた
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1055問【刻】
392 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKb1-xQ+y)[sage]:2020/07/09(木) 15:36:32.85 ID:gi32999DK
アプデ待たず?
店がヤバい可能性は
ボンバーガール BOMBERGIRL part 80
576 :ゲームセンター名無し (ガラプー KK69-xQ+y [5Ko3Ohy])[sage]:2020/07/09(木) 15:47:29.29 ID:gi32999DK
放送禁止ネームとかよく付ける気になったな
前衛乗っといてあれだけど、遺跡1、2がこんなに攻めが通ったっけというくらい殴りあいになるな
前はもっと膠着した試合が多かったんだけど。やっぱり以前よりラグ酷いか
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1055問【刻】
423 :ゲームセンター名無し (ガラプー KKb1-xQ+y)[sage]:2020/07/09(木) 23:45:47.58 ID:gi32999DK
まあ、わざわざ客を分散させちゃってるからね>新旧
>>419
気持ち悪い検定くんは何で検定スレには行かないの?
実力も無い馬鹿だから? それとも構ってほしい


193:だけのエアプだから?



194:ゲームセンター名無し
20/07/15 09:34:27.88 YpGUWN1e0.net
コピペしてまで自己紹介てまあ…ダサいこと

195:ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa93-f9co [111.239.138.113])
20/07/15 12:46:54 uUfQ65Foa.net
やるゲームないからMJやってたら腰が痛くなった

196:ゲームセンター名無し
20/07/15 15:40:08.30 +NEykPnoa.net
ベースボールコレクションって何で名前上がらないの?

197:ゲームセンター名無し
20/07/15 17:34:31.52 z7tZP7k+M.net
やきうは設置台数少ないからな
過疎ってても筐体自体見た事ない人が多ければ印象に残らない
加えてソルリバレガリアほど過疎ってる訳でもない

198:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-JRUd [49.98.174.15])
20/07/15 18:43:34 Pw1eyCEHd.net
>>190
残念だが
他が酷すぎてマシな方

199:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3b35-gTBF [39.110.212.72])
20/07/15 19:07:18 3OlGJmHJ0.net
やきうは設置台数少ない分客付きも悪くはないって所なんだろうか
SAOはそうでもない気はするが

200:ゲームセンター名無し (ワッチョイW abb0-G7aE [153.137.105.64])
20/07/15 19:12:20 +UjImhIp0.net
帝クラスと比較してふからおかしいだけで普通にゴミだよ

201:ゲームセンター名無し
20/07/15 19:13:23.10 WGB2Yaulp.net
フッティ以上、FGO未満ぐらいの客付き
2台だから埋まってるように見えるだけかも

202:ゲームセンター名無し
20/07/15 19:13:58.24 b0l5pzWnr.net
やきうはゴミ
ゴミと知ってて買ったロケしかないから騒がないだけ

203:ゲームセンター名無し
20/07/15 19:15:36.86 b0l5pzWnr.net
フッティもゴミ
サッカーが盛んな地域ならギリギリ
個人的にはナレーションがカビラじゃなくなったのが一番の改悪だと思う

204:ゲームセンター名無し
20/07/15 20:05:17.91 ae1LxtbX0.net
フッティもやきうも普通にコケゲー
先帝が全てのコケゲーを過去にしたのが悪い

205:ゲームセンター名無し
20/07/15 23:28:00.19 HdJxErat0.net
>>197
もともとカビラ出て無いんだが

206:ゲームセンター名無し
20/07/15 23:45:13.94 Pw1eyCEHd.net
BBCとかSWDCとか電車とか、あんまり話題にならないけど俺らはコケたってわかってっから

207:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-ap5Z [49.98.152.75])
20/07/15 23:57:38 +Nza0Tlwd.net
コケてないゲームの方が少ない時代かも知れんのよね実際
ビルダーソルリバの存在が偉大過ぎてずっと目眩ましを食らってるみたいな感じ
以前ならパラドクスやフッティクラスはもっと話題になってただろうし、コケスレ的な意味でw

208:ゲームセンター名無し
20/07/16 00:32:37.01 0zKGamYC0.net
>>201
この5年の新作をセーフorアウトの単純2分割で考えたらそりゃもう地獄ですよ
ほぼアウト側だからな

209:ゲームセンター名無し
20/07/16 00:41:00.62 MA9VGdjE0.net
コケばっかなのは皆分かってるでしょ
だからゲーセン全体の話によくなる

210:ゲームセンター名無し
20/07/16 00:48:39.69 1LSb/E/P0.net
パラドクスとか完全にコケだけど、ここ2年のゲームとしてはトップクラスに成功してるよね

211:ゲームセンター名無し
20/07/16 00:57:50.85 5Ifmt6Z80.net
単に客いないだけなら相対的にマシに見えるという
その中でも1年サ終とかラーメンクレサとか面白いネタが無いと
注目すらされるのが難しくなってきたな
最初位から最後までネタ塗れのソルリバはやはり偉大だったわ

212:ゲームセンター名無し
20/07/16 07:38:35.30 nopZx8180.net
パラドクスなんだかんだ2年は超えるっぽいのでコケ側ではあるけど全然マシな部類
四天王以下でも2年終了がデフォになりつつあるからなぁ

213:ゲームセンター名無し
20/07/16 07:48:12.94 8VbsGe390.net
パラドクスってアクティブどんくらいいるの?

214:ゲームセンター名無し
20/07/16 10:27:31.27 801aWcnIa.net
というか一年で畳む判断を下すセガがどうかしとる

215:ゲームセンター名無し
20/07/16 10:39:43.76 aBLZbCM90.net
あのガラガラ具合で続けるほうがどうかしてるだろwww

216:ゲームセンター名無し
20/07/16 11:20:14.58 nuYxo3bma.net
SEGAは5年後には中国人に買収されてそう

217:ゲームセンター名無し
20/07/16 11:50:18.94 FZegpvj00.net
パラドクスの課題は膨大な金をどうやって回収するか。4台8台いれてるところがほとんどなのに客つきが…。(開発が悪い)

218:ゲームセンター名無し (スップ Sdc3-fpGm [1.75.0.191])
20/07/16 12:16:31 sQDtL36dd.net
クソゲーだと見抜けずに大量に買ってしまったゲーセンもゲーセンなんだけど
それを抜きにしてもメーカー側からの違約なんて前代未聞だし
これが一般消費者相手の商売なら返金騒動ものなんだよな…

219:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3b35-gTBF [39.110.212.72])
20/07/16 12:17:20 1aO9oqC50.net
>>209
ソルリバはともかくクロレガはガラガラにならない様に会社全体で努力してる姿勢すら見えてなかったのがね
他店に筐体を押し付けたまま自社店舗は早々に撤去、最初の設置ノルマ達成したら後は知らんって露骨な姿勢が問題だわな
結果的に製品売れなくて一年サ終になったとしても企業として誠意が見られなかったら店からの信用なくすだろう

220:ゲームセンター名無し (ブーイモ MM41-4OyW [210.138.176.105])
20/07/16 12:30:46 xZu5FO9EM.net
アマギフ配ったりコラボいっぱい(自社だけど)だったり店舗地域全国ランキング用意したりやる気マンマンだったじゃん

221:ゲームセンター名無し
20/07/16 12:43:26.48 1aO9oqC50.net
>>214
販促が活発だったのは設置稼働からその期の年度末までで、期をまたいだ途端失速してたよ
客付きが良くなかったからか急遽cojからの引き抜きキャンペーンやコラボを始めたけど炎上しただけだったね

222:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-JRUd [49.98.174.168])
20/07/16 13:58:42 U7i92HlJd.net
>>209
ソルリバが圧倒的に特殊な例だぞ

223:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab63-+Ack [153.205.227.68])
20/07/16 14:15:20 nopZx8180.net
新作筐体付きで一年終了なんてそれまで多分?存在しなかったのにその壁をぶち破った霊帝マジで規格外

224:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 2bba-L5t0 [121.87.163.148])
20/07/16 14:44:32 5Ifmt6Z80.net
しかも二年縛り付きで売っておいてだもんなw

225:ゲームセンター名無し (ガラプー KK41-Mq7Y [AUA1gMb])
20/07/16 15:54:33 OMJKPGVzK.net
>>218
コレだけは本当に無茶苦茶

正論もタイミングと言い方を誤ったら
誰も近寄って来なくなるのと一緒

226:ゲームセンター名無し
20/07/16 16:25:56.19 dIiXNcR9p.net
セガのたい焼きの新作が鬼滅の刃!うおお

227:ゲームセンター名無し
20/07/16 16:50:31.07 vvcAxsYdd.net
全力で人気コンテンツにすり寄ってるな
ある意味尊敬する企業だ

228:ゲームセンター名無し
20/07/16 16:51:55.22 nuYxo3bma.net
今エンタメ界隈で唯一経済を回せるコンテンツどからな

229:ゲームセンター名無し
20/07/16 17:01:59.90 OMJKPGVzK.net
観光産業もインバウンドも暗雲どころか雷が鳴ってるし
そもそもはたかだか半年間での変わり様だからなぁ

230:ゲームセンター名無し
20/07/16 17:07:50.82 yhMIBUF/0.net
セガ「鬼滅の刃のプライズを作りたいのですが…」
作者側「許可します」
セガ「鬼滅の刃のたい焼きを販売したいのですが…」
作者側「許可します」
セガ「鬼滅の刃のアーケードゲームを製作したいのですが…」
作者側「拒否します絶対に止めてください」

231:ゲームセンター名無し (ワッチョイ b563-W/bt [122.134.128.10])
20/07/16 17:24:29 MWWLOEYH0.net
>>224
集英社「(作者に後で分配しておけばいいか)イイっすよーwww」
ゲーム制作に関してはバンナムに回す気がするわ
アケゲー初心者でも大丈夫なように3対3のATCGにすれば問題ないな

232:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3b35-gTBF [39.110.212.72])
20/07/16 17:27:46 1aO9oqC50.net
鬼滅アーケードやるにしてもFGOみたいなエグイカードガチャで持ってくるだろうし
原作も終了してるから製品リリースする頃にはオワコン化してるだろうね

233:ゲームセンター名無し (ラクッペペ MM6b-VwP1 [133.106.74.27])
20/07/16 17:29:12 kbSj0P21M.net
SAOアーケード「お、そうだな」

234:ゲームセンター名無し
20/07/16 17:48:07.40 dIiXNcR9p.net
進撃の巨人アーケードはタイミング的に闇に消えて正解だったな
なお、けものフレンズ

235:ゲームセンター名無し
20/07/16 18:00:06.99 XYIvehzr0.net
けもフレはなー
もうアプリ1本にして良いと思うんだよなあ

236:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e3ad-PuTj [27.141.200.21])
20/07/16 19:47:27 eJvreCSv0.net
>>224
カプコンが格ゲー化だったらどうなるのか気になるw

237:ゲームセンター名無し (ワッチョイ bb10-aTVc [111.98.113.150])
20/07/16 19:53:56 l/qMz55g0.net
1年で終わる粗大ゴミ
ソリバのAPM3はともかく
他のやつもモニターや電源再利用もありえずに有料廃棄になっちまうのかな

238:ゲームセンター名無し
20/07/16 21:50:54.57 JwwdhgvYa.net
もうゲーセンの半分UFOキャッチャーだよママン

239:ゲームセンター名無し
20/07/17 00:52:28.71 o6TDWeNs0.net
>>225
(セ)ェェェガァァァにまかせるとブランドに傷がつくので
よっぽどゲーム知らないとかじゃなければここまで言えるだろ

240:ゲームセンター名無し
20/07/17 02:33:04.70 jvNQog0T0.net
>>224
セガ「今ウチロボットバトル物作ってるんスけど
    パイロットに鬼滅キャラ採用ってんなら
    作ってやってもイイっすよw(鼻ホジ)」
作者「あ、それでもいいです」

241:ゲームセンター名無し (ワッチョイ abf2-3/FR [153.151.242.202])
20/07/17 05:11:43 7VyXFLAx0.net
バーチャロンのアレはむしろセガが新作を作らせてくれないから角川側が外部から圧力かけたやつ

242:ゲームセンター名無し
20/07/17 05:47:46.92 e71XvCUf0.net
つかセガロボット嫌いだからキャラすげ替えられるような新作自発的に作ってるわけ無いべ

243:ゲームセンター名無し
20/07/17 11:59:03.48 KhRR1Huw0.net
ボダブレ当たったのにまだロボ嫌い続いてるのか
いつまで拗らせてるんだ

244:ゲームセンター名無し
20/07/17 12:20:18.72 h2sxS29qd.net
なんか変なプライドに拘ってそうなんだよな
拘る意味も無いどころかどんどんおかしな方向に向かっているが

245:ゲームセンター名無し
20/07/17 12:21:06.88 5Ofw7peqH.net
まあその後当たってないから別に間違いでもないんですけどね

246:ゲームセンター名無し
20/07/17 14:26:24.93 yEhuaGdBp.net
>>237
基本的は当たらないのが業界のお約束だし

247:ゲームセンター名無し
20/07/17 16:28:16.83 w+h6NOXQK.net
アレ系のロボットはガンダムのイメージが強すぎてなぁ

248:ゲームセンター名無し
20/07/17 16:30:29.12 wi1DzVXDd.net
ZOIDSも爆死の部類だったな

249:ゲームセンター名無し
20/07/17 16:44:39.87 +sXd2ID5M.net
URLリンク(twitter.com)
すげぇ力技だ
(deleted an unsolicited ad)

250:ゲームセンター名無し
20/07/17 17:03:04.83 PEJbGdZn0.net
昔からロボット物は客層狭いからダメだって大手内部では叩かれてたようだけど
バンナムが誕生して絆が送り出される様になってから尚の事ロボット物は全部あちらに持ってかれるってダメ出し喰らってるんだろうね
そんな状況下でボダはどうやって出せたのか気になる
星翼はボダの前例に倣った感じなんだろうけど

251:ゲームセンター名無し
20/07/17 17:14:16.47 i1hmcJoqa.net
ボダも家庭版はそこまで奮ってないしやっぱなって感じじゃねぇの?

252:ゲームセンター名無し
20/07/17 17:20:24.12 wG8brJpw0.net
ボダは企画通す時なから苦労したんだったんじゃなかったかな
上層部的にはあのSFCの前座扱いだったし
家庭用はサービス開始近くまでガチャの仕様を隠していた気がする
そして内容も同じパーツを複数枚引いての強化も数値の上がり方がシャレにならなかったな
アレを業務用に取り入れられなくて本当に良かった

253:ゲームセンター名無し
20/07/17 18:14:20.93 e71XvCUf0.net
ボダはコケゲーSFCの踏み台で入れ替わる予定だったが、SFCがコケてそのまま本命を食ってしまった感じ
セガゲーの法則(力入れたらコケる、てきとーに出したやつが当たる)の体現だった

254:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-+Ack [49.98.153.98])
20/07/17 19:05:56 Ter+m9Ndd.net
>>244
ボダはリンクエッジを普及させてSFCに転生させる為の生贄だった
だからゲーム自体はどうでもいいので制作陣が作りたがったロボゲーでも企画が通った
で本来はSFC出るまでの半年持てば後は御役御免になるはずが、本命のSFCがコケてしまい捨て駒のはずのボダが主役になってしまったと
ある意味コケて良かった例かもしれんw

255:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3b35-gTBF [39.110.212.72])
20/07/17 19:10:48 PEJbGdZn0.net
>>248
なるほど、SFCへコンバート前提の筐体付属ベースソフト扱いだったのね
その割にはボダの作りこみの凝り様は絆のレベルかそれ以上のものだったと思うけどねw

256:ゲームセンター名無し
20/07/17 19:42:12.10 q0HOPbLia.net
>>244
株式会社セガの社長でセガグループ副社長が役員時代に、唯一の上層部内での味方として擁護してくれて実現に漕ぎ着けた。
他の上層部にとって、リングエッジ立ち上げ看板タイトルはシャイニングフォースクロスだった模様。

257:ゲームセンター名無し
20/07/17 19:50:09.91 q0HOPbLia.net
>>249
蓋を開けてみたら、最初のロケテで開店前(早朝4時)には店に行列が。
結構長くに渡って決算報告書で年間売上が載る上位タイトルに。

258:ゲームセンター名無し
20/07/17 19:55:39.26 q0HOPbLia.net
ロケテ準備をしていたスタッフはびっくりしただろうな。
朝4時に表に出たら、雪の降るなか秋葉原GiGOに行列が出来ているんだから。

259:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:03:12.72 ueX/DG/ed.net
>>249
その辺の逸話は色々あった気がする
隠れてコソコソ開発進めてたんじゃなかったかな

260:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:05:32.78 y83pwSACr.net
バーチャロンしかりセガはロボット嫌いなんやね
そこを無理矢理開発していく情熱が上手く作用してるんだろうけど

261:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:29:26.49 Ga5D2AY90.net
SFCとソルリバの神コケで
今度はファンタジーもの嫌いになったのかな?

262:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:36:22.65 mfSp8Lbpd.net
結局AUOでボダは整理券、SFCは列すらなかった

263:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:47:09.64 G0gMlIeT0.net
SFCはまず見た目からダメさがにじみ出てたけど、そういう所が分からないのは今も昔もセガだよね

264:ゲームセンター名無し
20/07/17 20:56:20.07 KW7EiZLG0.net
ってかハマれるゲーム出してくれ~
そういうのあった時は毎日生き生きしてたわ

265:ゲームセンター名無し
20/07/17 21:10:47.85 1y8WsuStp.net
セガに大行列が出来ててセガ復活!復活!と思ったらたい焼きだった

266:ゲームセンター名無し
20/07/17 21:15:49.69 mk6zkRPz0.net
SFCやソルリバが皮だけロボット物でもコケたのは間違いないと言える
ボダが皮だけファンタジー物だったらヒットしなかったかは分からない

267:ゲームセンター名無し
20/07/17 21:51:05.92 7VyXFLAx0.net
セガのバーチャロンが築いたロボ対戦高速ACTゲーっていうジャンルなのにセガが需要も時流も読まなかった結果フロムのACに持ってかれて
偶然世に出たセガのボダがACの隙間とバーチャロン新作需要飢餓に乗っかってヒットしたのにやっぱりセガが需要も時流も読まなかった結果
セガ内のロボゲ班とセガOBがスクエニと組んで星と翼のパラドクスを作る、とかいうセガが何をしたいのかわからない流れ
誰か俺にセガの考えを教えてくれさっぱり理解できない

268:ゲームセンター名無し
20/07/17 21:54:42.35 e71XvCUf0.net
セガがパラドクス??

269:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:05:39.17 q+GMNyVQF.net
ボダは企画会議に出したときに条件付き不採用とか言う意味の分からない評価食らったって言ってたな

270:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:06:12.33 7VyXFLAx0.net
筐体作る時はセガOB呼んで設計
ゲームもモーションとか近接武器とかはバーチャロンのチームがやってるそうな
それで試作筐体のテストに亙が招待されたりとか

271:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:11:46.32 KW7EiZLG0.net
OBなんか責任のかけらもないのに任せちゃだめだよな

272:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:15:03.77 G0gMlIeT0.net
ボダとパラドクスの間に10年以上あるのに時流を語るのは無理がないか

273:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:28:50.80 7VyXFLAx0.net
ボダ衰退~パラドクスの間はセガ大好きっ子ちゃんガチギレ案件がいくつもあるから省いたんだよ・・・・

274:ゲームセンター名無し
20/07/17 22:56:05.01 ASeuuv4g0.net
だれか虫に触れてやれよ

275:ゲームセンター名無し
20/07/17 23:46:55.71 CCkhJc2za.net
>>263
条件付き不採用じゃなくて、どうにか頑張って条件付き採用に持ち込んだ。
条件付きの条件が何だったのかは知らない。

276:ゲームセンター名無し
20/07/18 00:40:27.73 qTZe12Ba0.net
SPIKE OUT → SLASH OUT とか(古いな
スパイカーズバトル……うっ頭が

277:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ed4f-NZiL [60.38.102.65])
20/07/18 01:00:51 3ti3cYZf0.net
ボダのランカーはゲーセンにほぼ住んでるみたいなツイートしてたな

278:ゲームセンター名無し
20/07/18 02:50:10.38 V810fErad.net
>>261
その理屈だとパラドクスが人気出ないとおかしいだろ

279:ゲームセンター名無し
20/07/18 08:04:34.22 tyqHbqHZ0.net
ボダやってた人はパラドクスにはいかなかったんだよね
同じロボ物でも違うのか

280:ゲームセンター名無し
20/07/18 08:16:39.56 cqvpjRyE0.net
家ボダがあるし流石に全盛期からかなり離れてる
ロボゲーは声の大きさの割に流行らないってのは業界の認識っぽいな
まあアケは珍しく逆にロボが成功してる部類だけど

281:ゲームセンター名無し
20/07/18 09:14:55.28 17hNmmxp0.net
秋葉原セガはボダと絆を撤去してパラドクス10台入れたんじゃなかったっけ?
セガの店でそれをやるとは思わなかったが

282:ゲームセンター名無し
20/07/18 09:37:39.92 jrcygsHQ0.net
パラドクスはキャラやゲームデザインに惹かれなかったな
筐体もまる見えな部分は人を選ぶなと
一番の理由は丹沢がPな事だけど
ゲームにあまり本腰を入れないでなぁなぁな運営体質だろうなと思ったら案の定だった

283:ゲームセンター名無し
20/07/18 10:35:26.78 QpQJ6szAd.net
>>273
まあ似て非なるルールだったりしたし、デザインがかけ離れてたりしたしね
でもなんだかんだ比率としてはボタ出身が多かったと思うよ

284:ゲームセンター名無し
20/07/18 11:38:27.76 Ztb01iv/a.net
勝ち筋からなにから想定されたレールに従わされるルールだから。
逆転要素として必要だったとはいえ、Sマグ・グランデはPvE向け要素だよなぁ。

285:ゲームセンター名無し
20/07/18 11:42:20.71 QzDR0OCcM.net
操作方法以外にロボゲー要素無いし
設定ではサイコガンダムぐらいって言われても画面内にそれを感じさせる要素無いし
遊ぶ回数が増えるごとにこれ作ってる奴はロボとかメカが好きじゃないんだなってのを強く感じるしで最初だけだった

286:ゲームセンター名無し
20/07/18 11:49:34.07 cqvpjRyE0.net
まあパラドクスはいいわ
今時2年で死なないやつに用はない

287:ゲームセンター名無し
20/07/18 13:03:14.35 3wIIMz7C0.net
人にしたせいでもっさりしすぎで爽快感皆無のソルリバ
空飛ばしたせいで敵がどこにいるのか見えないわからないままボコられるパラドクス
どうしてこう極端な方向に振るかな
みんなが期待するジェネリックボダ作っとけばいいのにね

288:ゲームセンター名無し
20/07/18 13:18:37.36 cqvpjRyE0.net
ボダ本家が家ゲでいるんだから普通ジェネリックで作らんわ競合するから
それなら家でボダ出さずアケでボダ2出せよで終わり

289:ゲームセンター名無し
20/07/18 13:21:45.71 /lcqR/TZ0.net
ソルリバにもパラドクスにも流れずに結局家ボダに落ち着くけど
ガチャガチャガチャの地獄すぎて初心者も入らずどんどん縮小してる

290:ゲームセンター名無し
20/07/18 13:38:27.00 uWL7LsOd0.net
まぁそれでもパラドクス初期のパーツクソ高よりマシだからなぁ。今は知らんが。
個人的にはステクロを新調してくれたらやるかな。あれのアバターはすごいいいし、敵の弱点も色々で楽しかった。

291:ゲームセンター名無し
20/07/18 13:54:21.99 QpQJ6szAd.net
パラドクスは本当に初期の一瞬は人がいたよ、インパクトあったしね
システムの脆弱さとか薄っぺらいボリュームとか、開発がもうちょっとゲームを理解してチュートリアルやtipsを作れてたら初心者をあんなに弾かずに済んだのにね

292:ゲームセンター名無し
20/07/18 14:04:41.20 uss0dxce0.net
>>243
画面でかすぎ距離ちがすぎで遊びにくいんじゃないかなと想像した。
あと相当高いイスがないと。

293:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ed01-UJk0 [60.117.39.236])
20/07/18 15:58:51 Z4wB1Adm0.net
コナミのステクロみたいなのやりたい

294:ゲームセンター名無し
20/07/18 16:41:18.25 2atzR4xFF.net
おじいちゃんステクロはまだサービス終わってないでしょ

295:ゲームセンター名無し
20/07/18 17:08:18.86 jDUm3GZ10.net
メダロット的なアーケド欲しい

296:ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp29-8wU3 [126.33.98.130])
20/07/18 18:18:37 jpiB3TiDp.net
ステクロまだプレイヤーがいるの草
ソルリバより人いそう

297:ゲームセンター名無し
20/07/18 18:42:00.72 Z16Z2JLuM.net
宝島のeぷよアーケード配信カード無ししかマッチングしないの草
どんだけ過疎なん

298:ゲームセンター名無し
20/07/18 18:52:21.92 cqvpjRyE0.net
ぷよとか家庭用いっぱいあるのに今ゲーセンでやる必要無さそう

299:ゲームセンター名無し
20/07/18 19:22:46.80 +Naa80hMF.net
しかもレガリアのコンバート先が元々機能制限版のアーケードぷよぷよの
更に機能制限版と言う…
マジで誰がやるんだよ、これ…

300:ゲームセンター名無し
20/07/18 22:02:04.07 RrDqVjai0.net
セガちゃんトランスフォーマーとかペンゴオンライン@APMとか出してるんだよ
無視は良くないゾ

301:ゲームセンター名無し (ガラプー KKf9-4TVy [5Ko3Ohy])
20/07/18 22:28:43 b7/znio5K.net
>>290
どさくさに死体蹴りはやめて差し上げろ
ステクロはチーム組んでのPvEなのが良いのかな
今でもやってる人は相当なファンだろうし、時報とかオン会とかやってるんだろうな
というかこのご時世に置いてくれているゲーセンも凄いか

302:ゲームセンター名無し (スップ Sd03-HN5y [49.97.105.212])
20/07/18 22:41:27 KYuGTFRvd.net
・ラウワンからQMA全撤去
・FGOプリヤ3人集実装
今日はなんなんだ・・・

303:ゲームセンター名無し
20/07/19 00:25:41.75 qcQiK/pEp.net
セガに置き始めたQMA新台は結構埋まってるけどな
新台買わずに全店舗?で撤去か、ボーリング目的のカップルやグループ向けだと思うんだけどな

304:ゲームセンター名無し
20/07/19 00:30:24.89 Q1gIDYke0.net
QMAはボーリング目的の一般客はやらんだろ
新筐体優遇商法で愛想つかされたんやね

305:ゲームセンター名無し
20/07/19 00:37:01.47 HMpfLPDr0.net
>>298
入り口階以外のものなんかやらんからなボーリングやカラオケ客って

306:ゲームセンター名無し
20/07/19 02:29:57.80 iQ2OzYLvd.net
QMAは本来メインのはずのトーナメントが完全に過疎ってたからなあ
下手したら自分以外全員CPUとか、人間と当たっても一人だけとか、そんなのが割とザラになってた

307:ゲームセンター名無し (スップ Sdc3-0yRh [1.75.4.145])
20/07/19 10:47:56 HUsTakwtd.net
コナミは新筐体移行が下手な印象ある
コロナでゲーセンの余裕なくなったという運のなさもあるが
新筐体発注をを最初の1回だけしかしない機種があるのは勘弁

308:ゲームセンター名無し (ワッチョイ e302-gTBF [27.92.41.5])
20/07/19 10:50:16 tTJD+L+/0.net
ラウワン稼働のQMAは筐体更新ないまま消えてしまうって事なんだろうか

309:ゲームセンター名無し (ワッチョイ b563-W/bt [122.134.128.10])
20/07/19 10:59:44 gUXG+2Nt0.net
そうみたいだね
Twitterを見たら全台撤去で確定だから
金かけなくてはいけなくなる前にさよならさ

310:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 6dfc-4aZE [124.41.129.184])
20/07/19 11:02:16 Ytd6xPpP0.net
そやで
全店新筐体にはせず撤去
旧筐体がアプデする気配ないからもういらんわって感じよね

311:ゲームセンター名無し (スップ Sdc3-fpGm [1.75.1.67])
20/07/19 11:08:08 t/Yz7wrJd.net
旧筐体が使えなくなる訳では無いっぽいけど
それを考慮しても新筐体入れることを考えすらしないくらいにはインカムよろしくなかったんだろうな
Vあたりの頃までの客付き状態なら多分ラウンドワンはほぼ間違いなく新筐体入れてたと思うけど

コナミの新筐体でマシなのは旧筐体でも殆ど差がなくプレイ出来るポップンくらいか

312:ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0dd2-r6lN [118.4.250.173])
20/07/19 12:17:34 AUFCQyG50.net
コナステあるしなあ

313:ゲームセンター名無し (スプッッ Sdc3-Bn54 [1.75.248.230])
20/07/19 12:18:51 KoeXxviMd.net
>>305
やる必要性の薄い強制入れ替えやらせてしかもインカムがた落ちさせたマイマイって例がなぁ、、、

314:ゲームセンター名無し
20/07/19 12:37:27.47 qcQiK/pEp.net
時期とか値段とか客層が違うけど、スタホとフッティを入れ換えてQMAを撤去するのは意味わからん
更に言えば、セガ系列にQMA新台を入れ始めたのも意味わからん

315:ゲームセンター名無し
20/07/19 12:52:34.25 t/Yz7wrJd.net
末期だったWCCFはともかく、スタホはまだ人が居たから、まあわからないでもない
ただ、ゲーセンもセガの言いなりになりすぎてた感がある
どう考えてもゲーセン側はソウルリバースに関してはNOを突き付けるべきだった
稼働前から良い話聞かなかったしな

316:ゲームセンター名無し
20/07/19 13:17:16.31 Ytd6xPpP0.net
コナミは旧筐体でも新バージョンのソフトにアプデ出来るが
セガの場合旧筐体のままでは新バージョンのソフトは動かせない
しかも少ししたら旧筐体はサ終されて粗大ゴミ化するので
実質強制的に入れ替えさせられてる
今回のQMAの場合、新筐体優遇で新バージョンが旧筐体でなかなか稼働させないから
呆れて切った感じなんだな

317:ゲームセンター名無し
20/07/19 14:11:02.90 2uu5fRwhd.net
コンマイは旧筐体の意義を残すからむしろ好印象だわ
古いビーマニとか麻格とかが現役なのはとても良いことだと思う
新筐体の勝手が悪いのはアクションゲームじゃどうしようもない部分でもあるし

318:ゲームセンター名無し
20/07/19 14:28:13.95 Iyga45WLd.net
>>307
筐体一新ていう面で期待はしたんだ�


319:ェ、中身がクソでぁ…。ゲーセン側が辛そうだから少しでもお金を入れるようにはしてる。



320:ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3da5-YsWi [222.6.213.144])
20/07/19 15:33:25 W3NUGZwM0.net
でも今度ポップンも新筐体だすらしいじゃん。で、チュウニズムのスライドパクるみたいじゃん?
で、案の定この時点で新旧の差が出るじゃん?
っていう事はもうこの時点で旧筐体人権ないじゃん?

コンバージョンキット出せよと思う。

321:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-JRUd [49.98.173.82])
20/07/19 15:37:50 2uu5fRwhd.net
新筐体ではなく新作では?別ゲーだろあれ

5鍵と弐寺、ギタドラのVとXGは別ゲーやん

まあポプ新作は確かに絶望的な意見しか聞かないけどね?!

322:ゲームセンター名無し (スッップ Sd03-JRUd [49.98.173.82])
20/07/19 15:38:40 2uu5fRwhd.net
というかスライドの話でウニだと思うってなかなか初々しいな
あれはDIVAからだろ

323:ゲームセンター名無し (ワッチョイ e37c-gTBF [219.124.155.202])
20/07/19 15:44:36 DT8v0f+u0.net
コンマイゲーは一度稼働したらなかなかサ終しないイメージ
その為かサービス継続中で途中撤去もあまりされて来なかった気がする
コンマイへの信用なのかそれとも圧力を受けてたのかは不明だけど

324:ゲームセンター名無し
20/07/19 16:25:13.61 7EgOCid6M.net
そういや新ポップンと指新筐体は
ショー出展以降は音沙汰無いな
評判悪かったしお蔵入りした可能性

325:ゲームセンター名無し
20/07/19 16:29:57.39 QS1jAcutd.net
いまだにステクロ稼働してるからな

326:ゲームセンター名無し
20/07/19 16:58:16.73 KQi1+L9Vd.net
10年物の筐体にコンバージョンキットとかメッチャクチャなこと言ってんな

327:ゲームセンター名無し
20/07/19 17:00:53.15 rXHNuXmea.net
なぜステクロ続いているんだろうな。
鯖の余剰部分の一部を充てがってほぼ放置で、殆どコスト掛かってないとかなのかな。
それで置いてくれているところの契約料だけでプラスとか。
保守部品とか、どうなっているのだろう?

328:ゲームセンター名無し
20/07/19 17:07:38.41 DT8v0f+u0.net
ステクロは今でもイベントや内容更新とかはしてるのだろうか
今の稼働数でやってたら運営費回収できなさそうだけど

329:ゲームセンター名無し
20/07/19 17:21:01.77 uiXEV+0hd.net
>>320
ステクロよりひどいホースライダーやメタルギア放置運営してた過去もあるし分からねえわ

330:ゲームセンター名無し (オッペケ Sr29-X+Ws [126.194.197.226])
20/07/19 17:31:45 XFux6WL3r.net
今の財政状況を鑑みてメーカーに対する意思表示の一環でしょ
回収見込みの立たない機械は買わないし何ならスペース確保を理由に撤去するっていう感じる
コナミに対しては音ゲーの更新があるから明らかに牽制球としてやってるわ
確実にセガのソルリバが効いてる

331:ゲームセンター名無し
20/07/19 17:39:11.04 aTD5PWt0d.net
>>319
10年どころか15年クラスの筐体が現役やぞ
中身ごと変わってる可能性はある

332:ゲームセンター名無し
20/07/19 17:55:07.21 C9DmC0jL0.net
>>321
過去イベントの復刻開催すらロクにされてないね
正直サ終してないのが不思議な状態

333:ゲームセンター名無し
20/07/19 18:06:58.20 DT8v0f+u0.net
>>325
ウチの元ホームにもステクロが1台だけ残ったまま稼働継続してるね
固定客は居て来る度に長時間張り付きプレイしているわ
たぶんそこのステクロ客は2~3人位じゃないかなと
セガゲーみたいに更新料とか取られてないなら総合インカムは少なくても安定して固定客を呼び込めているから悪くないのかもね

334:ゲームセンター名無し
20/07/19 18:28:32.29 XdkGiUR50.net
ステクロは既に筐体代がペイ出来てれば、APM3よりインカムあると判断されたんだろうなぁ
ソルリバからのクロレガで撤去決めたのは多分正解

335:ゲームセンター名無し
20/07/19 18:50:44.62 AeV2tCB80.net
セガはなんか新作作ってるんだろうか

336:ゲームセンター名無し
20/07/19 19:12:49.32 JQtNA5yK0.net
恐ろしいことを言うなよ

337:ゲームセンター名無し
20/07/19 19:44:25.94 aTD5PWt0d.net
そりゃゲーセンにとってはステクロの方がいいに決まってる、維持費が全然違うし
新作は客寄せになるから価値があるんであって、客が付かないなら損でしかない

338:ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab63-+Ack [153.205.227.68])
20/07/19 19:47:57 vkV9OMcW0.net
>>328
作ってるだろうけど本来大黒柱霊帝にここ最近出た代替わりや新作で脇固める布陣だったろうしすぐ出るのはそんな無さそうな気がする
霊帝の早期死亡はセガの予定大幅に狂わせてそうw

339:ゲームセンター名無し
20/07/19 20:15:22.16 gX9NC0J6M.net
>>324
戦場の絆の続編が出るという情報を見たときは笑ったわ

340:ゲームセンター名無し
20/07/20 00:40:40.16 NQKxfP56K.net
ワニワニパニックの改訂版が出る情報を聞いた時に
よく分からない引き笑いが出ました

341:ゲームセンター名無し
20/07/20 01:13:37.68 JCdyADP30.net
新しいワニもやったけどこれじゃない感が多すぎてな

342:ゲームセンター名無し
20/07/20 01:22:14.68 JQF3zCVK0.net
>>333
スクラグのインカムに勝った名作ワニワニだからな

343:ゲームセンター名無し
20/07/20 01:49:55.79 kJrfCs1Ld.net
>>309
客目線ではコケの予感がビンビンしてたけどゲーセン目線では凄く期待してたみたいだったからその時点では入れる選択しか無かったのでは
セガの営業が優秀()なのかも知れないが、ゲーセン側の見る目の無さには驚いたわ

344:ゲームセンター名無し
20/07/20 02:11:41.76 MpGmSM8F0.net
>>328,>>329
この流れで爆笑してしまった。

345:ゲームセンター名無し
20/07/20 02:47:35.67 mmnksbya0.net
>>336
大手の仕入れはどうしようもないとか、艦これとFGOに挟まれてるとか、新プラットフォームで持ってないと後々困るとか、色んな要素があったんだぜ
ゲーセンは入れたが最後、なんとかして売り込むしかないからな……

346:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saf1-sYq4 [106.132.81.90])
20/07/20 03:51:43 4MzBiQfRa.net
ボタの後釜と公言しているから、少しぐらいはやってもらえるだろ。
ボタ終われば移民してくれるだろうし。

流石にあそこまでの爆死で、アプデ無いボダがあそこまで延命するとは思わなかったんだろう。
あとはFGOで纏めて取り返せばとかの考えだったろうし。

347:ゲームセンター名無し (ワッチョイW e363-u4TI [123.225.137.58])
20/07/20 04:18:30 asrdOZx70.net
そもそもゲーセンで入荷の内容とか決められる店長や店員がゲームを実際にプレイして、売れるか判断して導入するか否か決めるのか?

348:ゲームセンター名無し
20/07/20 06:55:56.16 JQF3zCVK0.net
そりゃ中小ゲセンだと店長や店員が商談会行ってプレイして決めたりするさ

349:ゲームセンター名無し (ササクッテロラ Sp29-3J1N [126.182.60.48])
20/07/20 07:16:16 vRBdQumZp.net
最近のセガの商談会にはコロナに感染した
説明員が出てくるらしいけどな。
命がけの駆け引き

350:ゲームセンター名無し
20/07/20 09:16:19.20 aJNP/tYGr.net
ゲーセンを違う意味で潰しに来るのか……

351:ゲームセンター名無し
20/07/20 09:47:49.55 ySLQOYDt0.net
タチの悪いつまらないガセ作るようになったら終わりだな

352:ゲームセンター名無し
20/07/20 09:50:05.65 D6E2oOKZ0.net
>>336
売れないと解っていても、優先販売権をつけるのがメーカーの汚い所だと思う。

353:ゲームセンター名無し
20/07/20 09:50:11.23 mmnksbya0.net
セガに対する信用があるとしたら、最初がまるでダメでも修正していって最終的にはなんとかなってるだろうみたいな考えはあったろうな
某遊楽舎の店長じゃないが、セガを信じてる(た)業界人は多そう
>>339
アプデなくてもそんなに人が居なくならないのは普通
正直アプデをねじ込まなきゃならないのはプレイヤーの都合ってより運営の都合だと思う

354:ゲームセンター名無し
20/07/20 11:50:20.94 FlkONcU20.net
URLリンク(www.port24.co.jp)
ソルリバ商談会の評価でこんな感じ

355:ゲームセンター名無し
20/07/20 13:00:48.58 d0TxgNUXa.net
行きつけのゲーセン店長にソルリバやってみてよと言われ、チュートリアルだけプレイしたが操作が複雑過ぎる上にもっさりしてて爽快感が全く無かった思い出

自分がやってたシャイニングフォースクロスも最初はプレイ料金高いし、最後には一人のノルマ30億ダメージとかインフレしてクソゲーだと思ってたけどボスをボコれる爽快感はあったし5年くらい持ったしな

356:ゲームセンター名無し
20/07/20 13:23:06.67 +417xt+p0.net
決済権持ってそうな20後半↑ならそんな感触悪くなかったんじゃないかって感じする
元々ボダに合わなかった層や年食った事考えて遅くしてるみたいだし
ただ実際のゲーセン層に多い20前半↓には合わなかったと
技術的には無理だろうけどDが現役からさほどたたずに出せてればまた違ったかもね霊帝は

357:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saf1-sYq4 [106.132.83.74])
20/07/20 14:40:07 5E5oaKEYa.net
実際にはソウルライクな操作に格ゲーのようなタイミングの駆け引きが有るから、おっさん切り捨てゲーだったという。
そしてアクション攻撃や近接武器もあるとはいえ、基本は射撃のボダ勢には合わない。

ソウルライクなカメラ操作とチーム対戦が組み合わさる段階で、操作感は別物だし。

358:ゲームセンター名無し (アウアウウー Saf1-sYq4 [106.132.83.74])
20/07/20 14:46:22 5E5oaKEYa.net
見た目の問題を無視しても、プレイヤー厳選要素が多過ぎるゲーム。
刺さる人には刺さるのは間違いではないけど、ゲーセン向けではない。

牌の大きいSteamやPSから厳選するなら、結果は違ったろうに。
なお収益構造に関しての課題は残る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch