Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part1at ARC
Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part1 - 暇つぶし2ch2:ゲームセンター名無し
15/03/26 00:44:18.36 NFI7SGrV0.net
【初心者用簡易Q&A】
詳しくはこちら→ URLリンク(www46.atwiki.jp)
Q:このゲームやる前にやっといたほうがいいことある?
A:初回の友達紹介コードが無ければ特に無いです
Q:最初の方って何育てればいいの?
A:初期キャラかつ安定しやすいサンドリヨンを育てることをオススメします
Q:立ち回りが全然分からん
A:上記に貼り付けてある【『Wonderland Wars』ブンブン丸のキャストインプレッション】という動画で予習・復習しましょう
Q:全国対戦へはどうやったら行けるの?
A:STAGE4【全国対戦への道】をクリアすると行ける様になります
Q:修練場進めるのと全国するのどっちがいいの?
A:使いたいキャストのODを最低5にし、必要なスキルが揃うまでは演習場でページを稼ぐのが無難です
Q:キャラが育たない
A:同じ演習を繰り返しクリアしてODカードを集めましょう。1以降はR、9以降はSRのODカードが四周目に貰えます
Q:wi-fi連動って何かいいことあるの?
A:一度だけSRのODカードが入手できます。一度だけなので、目当てのキャラが出るまでとっておくのも手です
Q:使いたいキャラのスキルが来ない
A:運です。ドロップするまで待ち、来たら200円使ってでも拾いましょう
Q:ログとかにある「nice!」って何?
A:押すとその相手にポイントが振られます。右側にあるniceボタンでも同様にポイントが発生します
   お互いが押し合うとみんな幸せになれるので積極的に押してあげましょう
スレリンク(gameswf板)

3:ゲームセンター名無し
15/03/26 07:34:20.65 PIVkjAJE0.net
>>1
スレ乱立さすなカス

4:ゲームセンター名無し
15/03/26 19:21:23.33 QDzvPPP00.net
乱立ってほどではないとは思うけど使うの?ここ

5:ゲームセンター名無し
15/03/26 20:35:14.75 l5WvtKVs0.net
>>4
初心者は一定数いるだろうけど本スレで事足りるかな
本スレが初心者お断りみたいな雰囲気醸し出してるなら別だけどそうでもないし

6:ゲームセンター名無し
15/04/01 06:07:34.34 rcaff/0a0.net
>>5
いや、既に先行者と最近始めたプレイヤーとの格差はかなりのもの
奴ら熟練者は基本を熟知していること前提で話すから質問しても答えが意味不明

7:ゲームセンター名無し
15/04/01 16:03:57.92 Riew5Yxx0.net
ゆけ!我らが先行者

8:ゲームセンター名無し
15/04/01 21:05:39.76 TFcKI/By0.net
あるならあるでいいと思うけどここに初心者が気づけないと意味がない気はする

9:ゲームセンター名無し
15/04/02 21:04:50.24 5I9a0QXs0.net
本スレのテンプレにでも入れるか

10:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:21:43.73 g8/Mhw2+0.net
ID:G3z3K1Hb0щ(゚д゚щ)カモーン

11:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:25:36.15 g8/Mhw2+0.net
>>本スレID:G3z3K1Hb0
サンド桃使っててドロー届かないってのはさすがに引きすぎだねぇ
殺意ドロー警戒しすぎてかなり後方から撃ってるから、届かないんだと思う

12:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:29:21.94 G3z3K1Hb0.net
かといって届く距離つったらほぼ兵士の上だぞ
アリスミクサにかもられるわ

13:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:32:13.17 NjgLrt3t0.net
相手に届かないなら、相手からも届かないし、とりあえず問題ないけどな

14:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:32:42.55 G3z3K1Hb0.net
つーかドロー攻撃ぜんぜん強くないと思う
いくらレベル上げても一撃で兵士倒せないからmpさかないといかん
割いたら鬼絶ち使えないし相手のスキルにかもられる
奇跡が起こって相手を撤退させてもドロー弱すぎて雑魚かってるあいだに戻って来られる
なんか俺が知らないテクニックとかあるのかこれ
特定のドローライン引けば一回で二度あたるとか

15:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:34:37.79 pnYPkDRq0.net
前回の生放送はOD6のセガスタッフチームが暴れてたよな
最近のニコ動の動画をちらっと見たが
エンジョイ勢の記録1 とかがランカーの下の方のサンドでわかりやすいかも

16:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:36:42.68 G3z3K1Hb0.net
とりあえずこのままだと勝率2割ものせられないから
プレイ中後ろから刺し殺されかねない
ワンサイドゲームにならないほうほうないのこれ
支持出してとメッセだして支持もらえた経験ないし

17:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:40:56.00 g8/Mhw2+0.net
>>12>>14
兵士の真後ろくらいでドローを放ったら即後ろに緊急回避
これを徹底するだけでも結構違うはず
で、ドローの攻撃力は確かに低めでは有るけど、それは相手も同条件なわけ
レベル上がってないうちからドロー一撃で兵士倒せるキャストなんて居ない
じゃあどうするか?
出来るだけ自分のドローを兵士に当てる
相手のドローを殺意で邪魔する
兵士のとどめを刺すのは自分がやる必要はない、味方兵士だって戦っている
攻め上がるとき、拠点から出てくる4人組兵士はストレートで処理
この辺りを意識してみればいいんじゃないかね

18:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:42:26.68 4vZzNdfs0.net
>>16
なんか勘違いしてゲームやってるんじゃねーか?
対面に負けたらすぐレーン放棄するとか

19:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:43:54.25 g8/Mhw2+0.net
>>16
ってかワンサイドゲームになるのはフォローに入らない味方にも多少の責任はあるな
支持出さないのも同様

20:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:44:21.85 pnYPkDRq0.net
>>16
開始早々は指示出し出来ないし
切迫していると指示なんて出してられない、自分からここに行きますとマップ使って報告するとそれでいけるように調整したり否定したりするよ

21:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:44:37.31 G3z3K1Hb0.net
>>18
してない

22:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:45:26.64 G3z3K1Hb0.net
>>18
帰城も使ってるがあれやったら必ずおられるからどうしようもない

23:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:46:37.13 pnYPkDRq0.net
>>22
必ず折られるって帰城のタイミングが悪いだろ
まあ、殺される+折られるよりはマシだけどさ
というか動画見たか?

24:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:47:02.74 g8/Mhw2+0.net
>>20
スタートしてから矢印引っ張るくらいは出来るし、指示求めるメンバーが居たらそれを出してやるのは1番や2番の仕事だと思うよ、Eランマッチとかなら仕方ないけど

25:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:49:06.23 G3z3K1Hb0.net
>>17
全部やってる
気づいたらこっちが不利になって押し込まれてる
シネレッタ相手ですらこれだぞなんかこわざとか使ってないとこんなことありえん

26:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:49:22.74 SLPr6EiX0.net
ファイターの強みはドローの弾速の速さですから…
一撃で倒せなくても自陣兵士がいれば止めを刺してくれるよ
それを見越して殺意ドローを引けばいい
新MAPは1レーンを捨てて2レーンを押し上げるのも作戦の内だから
援護が来ないなら割り切って対面の進軍を抑えるしかない
拠点が落ちても巨人が出て向こうで暴れてくれれば有利になる
とにかく撤退しないのを念頭に置こう

27:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:50:09.15 g8/Mhw2+0.net
>>22
死ぬよりはマシだから帰城はアリだけど、即折られるってのは多分兵士減らせてないんだと思う
聞いた感じレーン戦苦手っぽいし、確実に兵士を処理するよう修練で練習した方がいいと思う、
サンドも桃もドロー速くて威力もあるから、その辺り丁寧にやるといい

28:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:51:47.39 g8/Mhw2+0.net
>>25
人魚はドローがでかい上に戦場に残るからねぇ…ただ威力は大したこと無いから恐れずに自分のペースを崩さないで行くべしかと。

29:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:52:54.41 tGVWLMb80.net
>>24
まあ確かに普通はやるか
>>25
シレネッタ相手なんか相打ち上等でや


30:れば良いんだよ あと、これ見てどう動きが違う? ttp://www.nicovideo. jp/watch/sm25940307



31:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:55:13.98 Z/o1oVo10.net
大袈裟に言ってるだけだろうけどビクビクしながらゲームやってもつまらんぞ?
ミスや負け上等くらいの気持ちで色々やってみないと

32:ゲームセンター名無し
15/04/03 23:56:32.84 G3z3K1Hb0.net
相打ち使用ものなら硬直からコンボで半分もってかれるわ
つーかほんとやってるゲームちがうのかな

33:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:01:36.15 mdzkJq7k0.net
>>31
>>29の動画見ろ、下位とはいえ貴重なランカーのサンドでミクサと立ち回り、上位猿との攻防等が見れる

34:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:01:49.62 V/Gujf+10.net
連騰規制食らった…
>>31
それはストレート食らう位置に居るのが悪いな、基本は兵士を盾にして立ち回ること
あと人魚のストレートで追い討ち食らっても落ち着いて反対方向に回避すれば半分も削られないうちに逃げれるよ

35:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:04:40.82 aKA1xfFI0.net
それ相打ちになってないだろ
キャラによって攻撃の射程距離に違いがあることをまず理解しような

36:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:06:20.84 H627uD5y0.net
>>29
鏡とクロスボウ持ってない
相手のドローが追尾してこない
レベルアップが早すぎる
相手のミクサの判断がおかしい
明らかにミクサの火力が低い
猿の救命も火力低い3割で収まるはずがない
なんか根本的にミクサの動きおかしくないかこの動画
自分がマッチングしたミクサはこんなに被弾してるとこみたことないわ
甘えすぎじゃないか

37:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:08:52.46 H627uD5y0.net
あと如意棒の火力もなんか低いねこれ
このゲーム防御力の概念はないと思ってたけどマスクデータかなにかあるんだろうか

38:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:11:33.44 H627uD5y0.net
あとはこの動画基本タイマンしかないから嵌め殺しが起こりえない状況だよね
自分がやると必ず2人きてハメコン喰らうからなぁ
こればっかりはこっちが制御できる問題じゃなし

39:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:18:22.15 mdzkJq7k0.net
>>35>>36>>37
もうこのゲーム向いてないわ
一応ODによってスキルの威力は微妙に増える、あくまで微妙にだぞ
猿に転ばされて大丈夫しばらく生きたのは人魚のWSがあったから
というか必ず2人来るなら良いじゃん、他を有利にしているんだから相打ちで転ばせて遅延戦闘しとけよ
あと、相手のミクサは別に下手ではない、サンドの立ち位置が良いから当たるだけ

40:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:19:24.75 CP7vU97h0.net
>>35
鏡とクロスボウ持ってない → 序盤レーン戦では使えないから指摘自体無意味
相手のドローが追尾してこない → 君があまりに読まれやすい動きしてるから
レベルアップが早すぎる → 普段兵士処理もまともに出来ないんだから経験値拾えてないんでしょ
相手のミクサの判断がおかしい → それ言える立場か?
明らかにミクサの火力が低い → 使えばわかるがこんなもん
猿の救命も火力低い3割で収まるはずがない → 使えばわかるがこんなもん
如意棒の火力もなんか低い → 如意棒は最大3発ヒット、1発ならこんなもん
必ず2人きてハメコン喰らう → 弱いやつをタコ殴りするのは道理

41:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:21:16.04 H627uD5y0.net
ミクサについてだけは絶対に譲れんわ
当たってるから立ち位置云々言ってるだけなんじゃないかと
じゃあ常に相手に対して右下にいれば勝てるってのか?

42:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:22:23.67 zMTmClE50.net
勝率1割もなのに相手のミクサの動きが甘えすぎとか言えちゃうんだ
動画勢ってこえーな

43:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:23:03.95 H627uD5y0.net
動画のミクサは明らかに避けがおかしい
大半のミクサは間合いわかってるから後ろに下がることで避ける
動画のは根本的に避ける奉公がおかしすぎる
あとレーン戦も下手すぎるから味方の兵士がどんどんたまってる
総じて言えるのはサンドが上手いというよりミクサが根本的に城跡はずれ

44:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:24:33.63 CP7vU97h0.net
レーン戦も下手すぎる
レーン戦も下手すぎる
レーン戦も下手すぎる
レーン戦も下手すぎる
レーン戦も下手すぎる

おまいう(;^ω^) 👀
Rock54: Warning(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

45:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:26:48.85 mdzkJq7k0.net
>>42
後ろに下がる?
ドローやストレートに合わしているのに緊急回避以外にどうやって下がるんだよ
それに緊急回避分くらいの冗長性は持たせてサンドはドローを描いているだろ?
兵士が溜まっているんじゃなくて、サンドが溜めさせているんだよ、キャストが近くにいる、もしくは隊列が乱れると兵士は進軍が止まるんだよ、それをサンドが前に上がって意図的に起こしているんだよ

46:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:31:17.68 1ExB3kW/0.net
猿は怒髪で火力あがるのと如意棒が多段ヒットすると減り方変わるね
環境あるなら一回録画して自分で見直すといいよ、やってるときは自分の動きを冷静に見つめられないと思うし

47:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:32:02.76 jBgD54nv0.net
だからミクサの動きが変なんだよ
普通ここまでサンドに振り回されないよ

48:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:34:19.66 jBgD54nv0.net
そこまで言うなら動画の動き一から十まで論理的に解説してよ
正直火力とか硬直とか普段やってるのと比べても明らかに違う部分あるし
納得行かないのが本音

49:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:35:31.29 mdzkJq7k0.net
あのね、一時期の無双状態が終わったとはいえね
サンドはレーン戦ではミクサに勝つのが普通なの
乱戦になれば辛くなるし、腕の差でひっくり返る程度の差だけど十分に振り回せる事が出来るの

50:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:36:28.70 CP7vU97h0.net
>>46
実力差ってやつだろ
普段自分が相手に振り回されてるんだから、自分におきかえてみればいいんじゃねーの

51:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:38:30.35 mdzkJq7k0.net
>>47
火力はODが上がれば一部変わる部分がある、ここは間違いない
硬直に関しては全く変わっていない、変わっていると思うのならそちらで動画でもとって検証してくれ、硬直は絶対に変わっていない
というかこっちこそそこまで言うのなら、ミクサのおかしい点言ってくれ
見た限り、甘えたフレショを一度打った点以外は普通の立ち回り

52:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:40:00.77 jBgD54nv0.net
そもそも被弾しすぎだろ
これはいくらなんでもあたり過ぎ普通こんなにはあたらん
甘えた緊急回避で被弾するしスキルもぜんぜん使えてない
一体どんなミクサと普段やりあってるのって思っちゃう

53:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:41:40.11 Vg9moa3I0.net
ミクサでサンドぶっ潰せるって言うならミクサ使えよもう
自分の腕の悪さを認めてるんならキャストの所為にするんじゃない

54:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:41:52.77 CP7vU97h0.net
っていうかさ
結局お前どうしたいの?
助けを求めてここに来てる態度じゃないよね?
自分の立場分かってるの?

55:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:43:26.63 jBgD54nv0.net
動画見ろっていうから見た上での感想よ
ドローについてはまじで動画と遜色ないわ
相手の火力とか嵌めコンとかでやられてるのが逆に明白になった

56:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:45:37.49 1ExB3kW/0.net
ハメって具体的にどんなのくらってんの?
ボムバルで減ったところにうそなきとか、人魚のチャームとか?

57:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:46:11.27 mdzkJq7k0.net
自分もそうだが、だんだんとイライラして来ているなw
スレの最初の方は結構優しく答えているが、質問者がね……
というか本当にそう思うのなら>>52の言うとおりミクサでサンド倒せば良いじゃん

58:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:47:28.60 jBgD54nv0.net
よくあるのがダウンしないストレート起点で相方のスキル置かれるパターン
これだけでまず半分はもっていかれる
とてもじゃないけど前に出られないよ2回転べば終わるんだもん

59:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:52:50.91 gvbiM3BD0.net
自分ばかり見て相手や周り見えてないだろ
相手がフリーなのに兵士挟まずにドロー構えてるとか
二人から睨まれてるのに突っ込むとか

60:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:53:37.70 H6pJJfvQ0.net
>>57
半分持ってくのにみんな苦心してるんだけどとりあえず猿以外でおまえの食らうコンボ教えてよ

61:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:55:26.64 mdzkJq7k0.net
>>57
敵キャストが2人なら、劣勢チャット打って遅延戦闘すれば良い
それで来なければ、多少粘って落ちてもしょうがない拠点という事、死なない程度に粘れば良い
ダウンしないストレートというとサンドかシレネッタだろ?
というと兵士を盾に立ち回れば良いでしょ、それにストレートあたっても回避出来る
壁際で当たったのなら壁際で当たる方が悪いとしか言えない

62:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:56:25.92 5XBv74fP0.net
まずは今のランクと使用キャラを教えて欲しい。
それすらわからないからアドバイスしづらい。

63:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:57:53.43 vG/0mNnH0.net
お前ら優しいな
どう見ても適当な事言って荒らしてるだけじゃない

64:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:59:13.36 Vg9moa3I0.net
動画のミクサが被弾しすぎなのは視点主が上手くて読み合いに勝ってるから
火力がおかしいってのはお前が対面したキャストにアシスト乗ってたんだろ
殆どのミクサはマッチョビルド積むからSS上げてる余裕は無い

65:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:59:28.26 E3782jY00.net
本スレ抽出したけどどう考えてもアレな奴か荒らしだろ

66:ゲームセンター名無し
15/04/04 00:59:51.78 1ExB3kW/0.net
2対1になってる状況でサンド、魚のストをもらうって状況はだいたい前に出過ぎてるんだと思う
そうなったときの立ち位置は基本的に兵士列の後ろにいないといけない

67:ゲームセンター名無し
15/04/04 01:03:35.40 CP7vU97h0.net
>>56
優しく答えて後悔してる
何言っても愚痴と言い訳と他者批判ばかりで向上心のないクズに言う言葉は無い

68:ゲームセンター名無し
15/04/04 01:05:23.20 gvbiM3BD0.net
ぶっちゃけ勝てない理由はアドバイスに対して反論ばかりで素直に聞けない性根だな

69:ゲームセンター名無し
15/04/04 01:07:57.26 3jwXheXH0.net
ODおじさんの隔離スレになってるなw

70:ゲームセンター名無し
15/04/04 01:47:32.31 y1ectruv0.net
ざっと>>29の動画見たが猿の火力が低いように見えるのは人魚WSのリジェネで回復してる分があるから思ったほど減ってるように見えない
あと猿のアシストで火力上がるのはLv1発動のソウルのみ、火力トンでもに上げる猿は餅袈裟の所が大風扇とかだろうし
上でも言われてるが怒髪を未使用ってのもある

71:ゲームセンター名無し
15/04/04 01:52:17.43 vu5N05xe0.net
このスレ伸びてるなぁと見てみたら面白いことになってた
初心者スレも幸先の良いスタートが切れたみたいで何よりです

72:ゲームセンター名無し
15/04/04 02:03:34.96 ktAIEWqt0.net
勝率1割未満でキャストもランクも非公開、
相談しつつ動画のミクサは下手、
完全にアスペか釣りw

73:ゲームセンター名無し
15/04/04 02:05:54.51 9du/MIyK0.net
ODの火力なんてゴミみたいなもんだろ。
>>57
半分も持ってかれるビルドとかどんだけ紙装甲してんだってかそもそもなんで二人相手に律儀に戦ってるんだ?
マップ見てりゃ相手の動向はわかるし森の出入口にでもいなきゃそういうことは普通ありえない。
さっさと使用キャストとランク、アシストを晒せ。立ち回りから見直すぞ。

74:ゲームセンター名無し
15/04/04 03:52:55.04 0/at5Aoi0.net
lovのデットマナアスペと同人物じゃねーのこいつ

75:ゲームセンター名無し
15/04/04 07:50:12.57 PUIBEVi80.net
ミクサの初心者講座的なのありませんかね?

76:ゲームセンター名無し
15/04/04 07:54:21.96 wEE0Uczk0.net
荒らしだろ、ほっとけよ
そうじゃなければマジでアスペの疑い有り

77:ゲームセンター名無し
15/04/04 08:53:31.45 aKA1xfFI0.net
アスペはオフゲでも籠もってろ

78:ゲームセンター名無し
15/04/04 09:59:43.47 Wsr/PQh60.net
お前ら本当に優しいのな
俺は昨日の本スレの時点でアスペ認定したわ

79:ゲームセンター名無し
15/04/04 11:39:18.26 iyrrpUdf0.net
はじめまして
当方Dランの初心者ニクサ
ビルドについての相談です。
鬼神草履は持っていても火鼠餅グランマは持ってません。
鬼神は使いたいのですが、
その場合は褌ドリアードでもいいからHP補強するべきでしょうか?
火鼠餅グランマ引くまでいっそスピード特化するべきでしょうか?

80:ゲームセンター名無し
15/04/04 11:56:04.57 jkE8aZIJ0.net
ミクサは体力低いしストレート差し合いの間合いまで行くこと多いからスピードより体力とりたい
ソウルのドライアードはランカーも着けてたりするくらいにはガチでオススメ、褌は増加量が微妙なんでブリキとか試してみてもいいかも。鬼神は必須クラスなのでそのままで
火鼠、餅引いたら褌とかから変えていくといいよ

81:ゲームセンター名無し
15/04/04 11:58:52.23 wEE0Uczk0.net
カード足りない序盤は持ってる手札付けるしか無いわな
鬼神は必須、>>79が言ってる内容で大体OKだと思うよ。褌とかノーマル系のカードは効果実感しにくいし

82:ゲームセンター名無し
15/04/04 12:06:45.78 yAbzrW+f0.net
>>78
正直腕による。
速度特化でも死なずに立ち回れるならそれでもいいんだけど。
でも鬼神使うならhp増強0ってのはきついと思う。ws中もhpいるし。
鬼神、ドライアド固定であとは好みで調整がいいんじゃない?

83:ゲームセンター名無し
15/04/04 12:27:17.81 iyrrpUdf0.net
>>79,80,81
回答ありがとうございます。
鬼神以外は可能な限りHP特化で行こうと思います。
ブリキは心無い方しか持ってませんが試してみます。

84:ゲームセンター名無し
15/04/04 13:10:37.57 L2QPfXYA0.net
サンドの使い方のおすすめ動画あったら教えてください
基本仲間と一緒に行動して雑魚蹴散らかして上がっていけばいいのかな?

85:ゲームセンター名無し
15/04/04 13:35:17.35 zUx1Zlr+0.net
サンドは味方兵士を挟んで、敵兵士8割、キャスト2割ぐらいの感覚でドロー打ち込むお仕事
Lv2からはクリスラ撃つMPを残しながら戦い、硬直長い行動に刺せるようにしておくと良い
後は相手次第で陣取る位置は変わるけど、
SS対策として相手との間に味方兵士1匹挟むってのは意識しとくべき

86:ゲームセンター名無し
15/04/04 14:34:06.50 0kIBUEmJ0.net
>>83
公式で全1の動画上がってるから基本的な立ち回りはそれ見ればいい
ただウィッシュ上方で結構立ち回り変わったからこれから上がってくるだろう新ステージでA2より上のやつを動画見るときに探せばいいよ

87:ゲームセンター名無し
15/04/04 15:23:28.19 HMMIn1S00.net
シレネについての相談です。
現在C1で勝率55パー付近をうろうろしてます。
現在グランマ・大風・舌切り・毒リンゴでチャーム抜きの編成でやっております。
射程の長いSSの威力をあげ牽制し、隙あらば津波でラインをあげれるようにこの形にしております。
ただビックリや鬼断ちなどの高火力スキルと、ミクサ猿の近接アタッカーの処理が完全にスロウ便りになってしまっております。
オススメのビルド編成や、立ち回りがあれば教えていただきたいです。

88:ゲームセンター名無し
15/04/04 15:51:28.37 omgzFEh40.net
そもそもサポーターでアタッカーの処理する必要あるの?
逆に言えばサポーターすら処理できないアタッカーはどうなの?

89:ゲームセンター名無し
15/04/04 16:02:05.91 E5tJdbBK0.net
人魚については人それぞれだとは思うけど
個人的にはSSの威力上げはいらないかな
人魚の主な仕事はドローとスパイラルで動きを制限。Lv4からの津波がメインなのでね
ストレートもけん制目的なら大風無くても長いので充分
アタッカーには寄られた時点で負けなので事前に察知しないと駄目かな
スロー当てたら後は味方の仕事
ちなみに自分は鬼人指輪・毒りんご・火鼠・ドライアードでやってますね
中盤以降移動しやすくするための鬼人 潤沢なmpを確保する為の毒りんご
毒りんご相殺+HP確保の火鼠 新マップで特に強い猛突進とmphp上げのドライアード
って感じ

90:ゲームセンター名無し
15/04/04 16:22:11.23 32426HNw0.net
>>88
全く同じ構成でワロタ

91:ゲームセンター名無し
15/04/04 16:27:47.62 dDU5yh+h0.net
>>86
88におおむね同意だが、やっぱり好みの問題だと思う。
ストレート打ちたいならそれでいいと思う。
視界に入っているアタッカーにスロウかけれるならそれでアタッカー対策は十分よ。あとは不意うちされなきゃいいだけ。
ちなみに自分のビルドは、火鼠、うさぎ、鬼神、帽子屋。
普段は止まって動くときは動くビルド。

92:ゲームセンター名無し
15/04/04 17:36:03.28 L2QPfXYA0.net
>>84
>>85
ありがとうございます
全一の人サンドなのかすげー
公式見た後ニコ動とYouTubeあさってみます

93:ゲームセンター名無し
15/04/04 17:43:14.32 0kIBUEmJ0.net
>>91
さっきランカーがサンド動画上げてたからそれ見るといいよ

94:ゲームセンター名無し
15/04/04 18:53:36.84 n10KmQpS0.net
こだわりがない限り初心者でサンドはやめといた方がいいような
テンプレが悪いか

95:ゲームセンター名無し
15/04/04 18:58:25.17 wEE0Uczk0.net
>>91
全一サンドの動画はサンドがブッ壊れだった時のじゃなかったかな

96:78
15/04/04 19:19:25.23 iyrrpUdf0.net
昼にビルド相談をしたミクサです
今日火鼠を引いたは良いがk/dが1/4の大戦犯を犯してしましました
ステージは竜宮、内訳はレーン戦で焼き殺されたのが2
WS突撃で生還できなかったのが1
びっくりさせられて出落ちしたのが1
2レーン側の中央から左右にちょっかい出すのが良いとどっかで聞いていたのですが、
開幕から外端のアリスからSSでマークされて録に動けないまま、
敵ニクサのラインで焼かれてしまいました
こんな場合は外側でアリスとにらめっこするのと
森側に逃げるのとどっちがいいんでしょう?

97:ゲームセンター名無し
15/04/04 19:43:18.11 dDU5yh+h0.net
>>95
外側にいるってことは兵士の盾を使えない位置だから、退路を断って刈り取れればいいんだけど、出来ないなら素直に森側いった方がいいね。
ラインフレアは避けよう。相手のミクサの位置を確認して、自分ならどうラインを引くか考えよう。
まあ、届かない距離まで下がるのが簡単だけど。
ws突撃の引き際はなれないと難しいからあんまり無理しないことだね。
びっくりはある程度は仕方がないが、敵の位置は常に確認しよう。
全体的に無理せんことだね。
兵士の列にショット当ててれば最低限は仕事できてるし。

98:ゲームセンター名無し
15/04/04 19:58:09.95 Vg9moa3I0.net
>>95
アリスとはなるべくガチらないほうがいい
マークされてる状況なら一旦下がって、出てきた所を味方が刺してくれるのを期待しよう
びっくりはアリスがしばらくスキルを使ってなかったら警戒する癖をつけた方がいい
相手のLvが上がった直後、おおきくなるよが解けた直後は特に気をつけて

99:78
15/04/04 20:41:40.71 iyrrpUdf0.net
>>96,97
回答ありがとうございます
アリス相手はタイマン避けるべしって感じですね
ラインはやっぱりズサーじゃ避けられないですよね
気合入れて位置把握に努めます

100:ゲームセンター名無し
15/04/04 21:06:11.57 htXPnVoQO.net
人魚は死なないことが重要。
ただし、前にでるのは忘れずに
ヒールは即死回避で考えて無駄使いせずに城帰るか帰れ指示出をす。
スロウ当てれば帰城から復帰までの時間くらいは効果残るから撤退するしないことが重要。
後はLv3ではMP管理に気をつけて4と同時に津波を撃つ。

101:ゲームセンター名無し
15/04/04 21:35:02.59 +ik2jtbq0.net
始めたばかりのEランなんですが
巨人の処理(行動別とかではなく耐久の高さ)で困っています
今のマップだと1ラインのレーンを1人で対応してる時なんかに出てこられるとどうしていいか全くわかりません…
キャラはサンド使ってますが、他キャラでも安定した対策があれば教えてもらいたいです

102:ゲームセンター名無し
15/04/04 22:04:07.54 8jrcHjd00.net
>>100
サンドだったら無闇にMPを消費しないでクリスタルスラッシュメインで当てていくこと
またクリスラ使うときも射程ギリギリの方がダメージでかいからできるだけ離れて使うこと
敵キャストを相手にしながら対応しなくちゃいけないから突進だと間に合わない可能性があるけど、それ以外の巨人だったら敵キャストよりも優先に対応してこう
相手が猿だったら、まあ頑張れ

103:ゲームセンター名無し
15/04/04 23:47:13.76 PCujRFVi0.net
自分が猿ならは如意棒して兵士なぎ払ってから
ストレート連打してればいいと思うよ
フックは味方を呼べ

104:ゲームセンター名無し
15/04/05 00:43:55.83 nyeWCQFO0.net
猛突進はサンドだと止まらないね
特に今のマップだとアタッカーが全力で処理しないと無理

105:ゲームセンター名無し
15/04/05 03:45:32.60 zSQFoJTs0.net
内容的にこっちに
持ってないキャラのスキルを先に手に入れた場合、キャラ入手時に強化はされるんでしょうか?
例:ピーター開放前にピーターのワンダースキルを入手、ピーター開放時にどうなるか

106:ゲームセンター名無し
15/04/05 04:16:32.14 1vHfLGOZ0.net
されなかったら暴動起きるだろw

107:ゲームセンター名無し
15/04/05 06:10:03.45 8ct178jr0.net
>>93
その心は?

108:ゲームセンター名無し
15/04/05 11:17:37.58 EjsdujE90.net
>>105
されなかったけどねー
アリス出る前にアリスのWS2枚とったけど+1だわー
あんま覚えてないけどちょいひどいとは思った

109:ゲームセンター名無し
15/04/05 11:51:11.53 nyeWCQFO0.net
いや、ちゃんと+されているはずだぞ
2枚取ったってのは勘違いじゃないの?

110:ゲームセンター名無し
15/04/05 12:09:31.10 oMuDF/F30.net
2枚とったから+1なんじゃないの

111:ゲームセンター名無し
15/04/05 12:54:11.29 SoUieyBY0.net
>>109
WSはキャスト開放の時点で+0のものが最初から存在するはずなんで
例えば開放後に2枚引いたら+2になるはず
でも開放前に2枚引いたら+1止まりだった、1枚分損してるじゃねーかって話だと思う
実際にどうなのかは知らんが

112:ゲームセンター名無し
15/04/05 13:55:12.62 85Vjs5pP0.net
最初からws持ってるキャラって一人もいなかったような。

113:ゲームセンター名無し
15/04/05 14:04:14.81 exgHj1Pu0.net
俺も船長のWS+されてなかった気がする
どうなんだろ

114:ゲームセンター名無し
15/04/05 14:06:22.86 Yh2qv2aV0.net
えっ最初から持ってなかったっけか

115:ゲームセンター名無し
15/04/05 14:07:20.48 rQWBKfJ70.net
ランクアップでもらえる

116:ゲームセンター名無し
15/04/05 15:00:03.74 zSQFoJTs0.net
ランクアップでもらえるのは共鳴の位・吸命の術・エアーウォークだけみたいなんですよね
ワンダースキルは少なくともピーターまでは初期から持ってました
どっちが正しいんだろう・・・

117:ゲームセンター名無し
15/04/05 15:18:54.40 85Vjs5pP0.net
>>115
多分それが正しい。
下4キャラは持ってないんだな。
あと、出してないキャストのスキルもきちんと重なる演出あるはず。

118:ゲームセンター名無し
15/04/05 15:44:32.62 rrU963Lm0.net
>>104
ミクサで開放前にWS手に入れた事あったけど、開放したら演出なしでWSが+1になってたよ
あれからミクサのWSが全く出ない癖に、ピーターと人魚のWSばかり出る不具合があるんですけど(半ギレ

119:ゲームセンター名無し
15/04/05 15:51:30.19 tJsLzvfB0.net
出してないキャストのスキルは、重なる演出は無い。

120:ゲームセンター名無し
15/04/05 16:30:08.19 85Vjs5pP0.net
あれ?なかったっけか。
もうそこら辺覚えてないな。
適当なこといってすまんかった。

121:ゲームセンター名無し
15/04/05 17:09:19.30 hrTmzN1b0.net
サンドもクリスラ以外全くなかった気がする

122:ゲームセンター名無し
15/04/05 17:29:53.96 k9UyBYbe0.net
キャストは開放時に全員WSと何かスキル1種の+0を持ってるよ

123:ゲームセンター名無し
15/04/05 18:45:45.80 zSQFoJTs0.net
演出なしで重なるってことみたいですね、ありがとうございます
安心して(余裕があれば)未開放キャラのスキル取っていこうと思います

124:ゲームセンター名無し
15/04/05 19:44:31.70 0AJo+h8R0.net
どなたか猛進巨人の正確な敵拠点到達時間を教えて貰えませんか?
1分ちょっとで出て来た時に何回こかせればいいか分からないので

125:ゲームセンター名無し
15/04/05 22:28:49.12 tJsLzvfB0.net
こっそり変わってなければ、60と90。

126:ゲームセンター名無し
15/04/05 22:32:22.86 tJsLzvfB0.net
1枚目の4キャストは間違いなくWSとスキル1つを持ってた。
2枚目の4キャストは、開放される頃にはスキルを取ってたりしたので、WSがある事しか分からない。
サブカ始めるなら、スキルの取得数をメモしながらやる事で確実な情報になるけど。

127:ゲームセンター名無し
15/04/05 23:15:10.01 c59jOikE0.net
ドローをキャンセルするのにステップ回避しない方法があると本スレででてたのですが
いろいろ試してみたもののどうやってやるのか結局わかりませんでした
どなたか方法をご存知でしたら教えていただけませんか?

128:ゲームセンター名無し
15/04/06 00:20:43.18 PVqoEfM70.net
まず服を脱ぎます

129:ゲームセンター名無し
15/04/06 00:27:08.98 k8+OVxJ+0.net
そして服を畳みます

130:ゲームセンター名無し
15/04/06 07:22:11.45 a7fO70tO0.net
やったことねえけど
終点を自分に重ねるとか聞いた気がする

131:ゲームセンター名無し
15/04/06 10:04:03.50 jvPalVeW0.net
キャンセルはステップ以外ムリだと思うがな。

132:ゲームセンター名無し
15/04/06 12:52:11.93 w1G4g69y0.net
>>124
亀レスになってすみません
回答ありがとうございます

133:ゲームセンター名無し
15/04/06 14:42:32.30 4CuC1Tve0.net
質問なのですが、戦闘終了後のナイス選択画面にて
自分にナイスが入ったかどうかは演出等で分かるので�


134:オょうか?



135:ゲームセンター名無し
15/04/06 14:58:10.59 iJZ3gYyH0.net
>>132
リザルト画面のNiceについたメダルの数で、戦闘終了後に入れてくれた人数は分かると思うよ
勝ったにせよ負けたにせよ、1人でも入ってるとまた頑張ろうという気持ちになる
入ってなかったら、次は入れてもらえるように頑張ろうという…

136:ゲームセンター名無し
15/04/06 15:43:54.52 4CuC1Tve0.net
>>133
なるほど、リザルト画面で判断できるものなんですね
回答ありがとうございまっす!

137:ゲームセンター名無し
15/04/06 19:23:13.80 Ssf30KlC0.net
会心の動きが出来たときに限って別のメンバーがもっといい動きしててメダル0~1だったりするんだよなw
1の時はそのもっといい動きした人が認めてくれたんだなという気になる

138:ゲームセンター名無し
15/04/06 21:41:00.51 nVzJh0EY0.net
相手の拠点2つ破壊しきったレーンってどうするべきなんでしょうか?
ほっといても押されにくそうですが
かと言って城まで兵士送るのは期待値低そうなんですが…

139:ゲームセンター名無し
15/04/06 21:47:20.66 k8+OVxJ+0.net
むしろ1本折った時点で隣に加勢に行くことを考えるべきでは

140:ゲームセンター名無し
15/04/06 22:05:40.87 DAI4dW6p0.net
キャラにもよると思う
桃あたりだと岩砕あればそのまま城凸して敵兵士現れたタイミングで一発決めるだけでも全レーンの兵士1列分を一掃するから他のレーンも幾分楽になるし

141:ゲームセンター名無し
15/04/06 22:05:49.13 NpPs0e2P0.net
お隣のレーンも押してたらそのまま行けば良いような気もする
相手は城まで来ないよう防衛に一人割かないといけなくなるはず

142:ゲームセンター名無し
15/04/06 22:41:20.89 nVzJh0EY0.net
基本的に1レーン伸ばすより全体押せるようにした方がいいんですね
いまいち基本的な戦法から解ってないんですよね…

143:ゲームセンター名無し
15/04/06 22:55:19.52 FjcIM6F60.net
状況に寄るんだよなぁ
キャストによってはWS残ってたらミクサアリスなんかは2レーンで暴れたほうがいい
ただ拠点を無防備にする訳には行かないから誰かとスイッチしなきゃダメ
レーン上げるのが得意なら城まで兵士運ぼう。兵士の城凸は一気にゲージを削れる
城近くにいるだけでもキャストが釣れるし、
2人以上釣れてしまえば状態で2レーン側がガン有利になる

144:ゲームセンター名無し
15/04/06 22:57:44.52 FjcIM6F60.net
ごめん推敲せずに書き込んだから文章変だわ 察して

145:ゲームセンター名無し
15/04/06 23:28:19.81 cLBG5vEH0.net
基本的にはそのまま城へ兵士を運んだ方がいい。
なぜなら、城への兵士アタックがかなりのダメージがあるから。
いろんな状況があるけど、優位を確定させるためにも一発逆転を狙うにもそっちの方がいい。

146:ゲームセンター名無し
15/04/07 13:07:47.13 84gL80wu0.net
はじめまして
始めて4日のc4の初心者ですが
(リザルト画面のNiceについたメダルの数で、戦闘終了後に入れてくれた人数は分かる)と有りましたが
自分がNiceを押す画面という認識で合ってますでしょうか?その場合画面のどの辺りを見るのでしょうか?よろしくお願いします

147:ゲームセンター名無し
15/04/07 13:17:48.29 lx9rTeWi0.net
Nice押す画面じゃなくてその次のReport画面やで
URLリンク(sharp78.com)

148:ゲームセンター名無し
15/04/07 13:24:17.07 84gL80wu0.net
>>145回答ありがとうございます
お恥ずかしい失礼しました

149:ゲームセンター名無し
15/04/07 13:34:33.62 7tEBOkv60.net
せめて名前やランクは加工しておけばいいのに・・・。

150:ゲームセンター名無し
15/04/07 14:26:28.59 EVpmrqTt0.net
自分のならどうでも
ツイッターとかだと名前伏せてる方が希少だし

151:ゲームセンター名無し
15/04/07 14:53:51.77 trBbQeeL0.net
明日からはじめる右も左も分からない初心者なんですがどのキャラがオススメなんですか?
サンドリヨンは弱体化されて弱くなったって聞きましたので参考までにお願いします。

152:ゲームセンター名無し
15/04/07 15:06:07.21 +jCO0


153:nxBO.net



154:ゲームセンター名無し
15/04/07 15:32:41.84 z3G/bqrMO.net
>>149
初心者向けはサンドとミクサ
慣れてきたら吉備津とアリスと美猴
ピーター、フック、シレネは上級者向け

155:ゲームセンター名無し
15/04/07 15:37:08.86 4DbmSHJ70.net
>>149
初心者はどう考えても吉備津が一番いい
ってか吉備津が出来ないことないぐらい強い
ランカーが認める最強キャスト。ただ多分修正入る
>>150
耐久は猛突進だけ硬くて他は似たようなもん
ちょっと前まで貫通が脆かったりしたけど修正で是正されたんでは
確か爆裂弾がちょっと脆いはずそんぐらい
進軍スピードはタゲがいない前提だと確か猛突進よりも他のほうが速い
兵士やキャストとかタゲると他は攻撃するから遅くなるだけ
ただ普通兵士はタゲるからかなり遅い

156:ゲームセンター名無し
15/04/07 15:45:54.57 lx9rTeWi0.net
>>149
吉備津はレーン、対人、攻城と何でもこなせる万能タイプ
美猴は足の速さと対人スキルの強さでキルが取リ易いタイプ
ミクサとアリスは強いし実際の使用率も高いけど、体力が低いので初心者にはお勧めしない
サンドは現状器用貧乏、フックは足の遅さをカバーできる立ち回りが必須
ピーター、シレネッタは味方との連携が必要になるのである程度分かってからの方がいい
というわけで開放が速くてランカー御用達の吉備津か美猴がお勧め

157:ゲームセンター名無し
15/04/07 16:04:49.65 opKPEVtJ0.net
>>149
キャラの強さはアップデートで変わるし、あんまり気にしないで好きなの使えばよろし。
そんなことより紹介コードもらうの忘れないように。
順番待ちしてたら、自分のひとつ前の番の人に頼めばいいよ。

158:ゲームセンター名無し
15/04/07 18:54:39.72 +jCO0nxBO.net
>>152
ありがとうございます。
なんとなく巨人を運ぶイメージが出来た気がします。

159:ゲームセンター名無し
15/04/07 19:35:37.99 f+Opkdus0.net
お前らわかりにくいよ

サンドリヨン
スピードタイプ、ひたすら動いて少しずつ有利を作る積み重ねがしたい人向け
吉備津彦
ストⅡで言うリュウとかみたいなの、強い

超インファイター、相手の懐に入ってオラオラしたい人向け
ピーター
なにこれ弱い
ミクサ
スキルが強くて本体が弱い
シレネッタ
後衛タイプとかが好きな人向け
アリス
はかわいい
フック
漢の漢による漢のためのキャラ

こうだろ

160:ゲームセンター名無し
15/04/07 19:51:17.57 e099I0fm0.net
サンド…フェイイェン
桃…テムジン
猿…アファームド
アリス…ガラヤカ
ミクサ…マイザー
シレネッタ…エンジェラン
ピーター…バル系
フック…レーザーがないライデン
SEGA的に考えるとこうかな

161:ゲームセンター名無し
15/04/07 20:12:32.25 VdZRo7n40.net
ピーターは弱くないだろいい加減にしろ、ただちょっと火力がなくて打たれ弱いだけで

実際ピーターの速さに慣れたせいでフックはまだしもアリスとかミクサが運用出来なくなったのもいるから好みとか慣れが大きいと思うよ

162:ゲームセンター名無し
15/04/07 20:24:59.73 opKPEVtJ0.net
ピーターうまい人は、戦況の見極めと、チャンスを逃さない判断力に優れてる人だから、結局なに使ってもうまい。
そんな感じ。

163:ゲームセンター名無し
15/04/07 21:14:20.91 ireie5PG0.net
戦闘スタイルやビジュアルで選んでもあまり後悔しない程度にはバランス良いよね

164:ゲームセンター名無し
15/04/07 21:37:17.41 R8ggIDS20.net
休みで一日やれるぜと息巻いてたら勝率ゴミで吐きそう。もうまともな動かし方なんてわかんねえわ
サンドリヨンが自身以外のキャストと相手する時ってどう立ち回ればいいのかざっくりでいいから誰か教えてくれ
下手糞なのが一番の理由なんだがもうキャスト相手にすんの怖えよ。助けてくれ

165:ゲームセンター名無し
15/04/07 21:44:01.91 e6q7iyGS0.net
蝶のように舞い
蜂のように刺し
ゴキブリのように逃げる

166:ゲームセンター名無し
15/04/07 22:14:00.94 R8ggIDS20.net
>>162書き込む前へこんでたがゴキブリで何かすっきりしたわ、ありがとよwwww

167:ゲームセンター名無し
15/04/07 22:59:34.31 WgYIAOc/0.net
 

168:ゲームセンター名無し
15/04/07 23:55:10.14 r57/dYC90.net
>>161
ごく基本的な事が武器になる
例えばドローの終点はキャストに向けるとか相手にするキャストの得意な距離と位置をズラすとかね
サンドの場合は特にミニオンのラインをどう上げるかが勝てるかどうかの分かれ道
キャストを撤退させるのは他に任せればいい位の意識で拠点をブチ抜く事を考えて動かそう

169:ゲームセンター名無し
15/04/08 08:13:03.54 N54l2nzz0.net
殺意()とかやってるせいで兵士処理が疎かになってライン下げてるのも居るけどなー

170:ゲームセンター名無し
15/04/08 12:38:54.90 5tK8PKxE0.net
桃太郎が強いと聞いてメインで使っていますが、wikiを見ると攻城特化キャラのようです。
自分のプレイでは攻城や拠点を直接殴るより、兵士を連れてって彼らに攻撃してもらうことのほうが
多いのですが、この場合サンドリヨンのほうが向いているのでしょうか?
スレ見てると普段の性能でも桃が圧倒しているように書かれているのですが……。

171:ゲームセンター名無し
15/04/08 12:41:52.90 WHHlQrIc0.net
>>167
wikiの情報は基本的にA時代の情報が多いからちょっと違うところがある
城に兵を持っていく認識でOK、でも場合によっては城凸も出来る性能
まあ、城凸はわかってない時にやったら大地雷だから兵士を運びを主に考える方が今のverは良いと思う

172:ゲームセンター名無し
15/04/08 12:44:55.42 WHHlQrIc0.net
>>168
書き忘れていた、兵士を運ぶだけならサンドもかなり強いが、今のバージョンなら吉備津のほうが総合力は圧倒的
どうせバージョン変わると修正はいるから、自分がモチベーションを保てるキャストでやれば良いよ
強い弱いはあるけど、どうにもならないような産廃はいない、セガにしてはまともなバランスだから

173:ゲームセンター名無し
15/04/08 12:45:57.33 y7zIQXaSO.net
wikiの情報が古いだけ
今のプレイングで問題ないよ

174:ゲームセンター名無し
15/04/08 12:55:55.41 5tK8PKxE0.net
即レスどうもです。
やっぱりサンドより吉備津の方が強いんですか……。
別にキャラ自体にこだわりはないんでこのまま吉備津使ってみます。
ありがとうございました。

175:ゲームセンター名無し
15/04/08 13:42:17.53 0tPTqtE8O.net
>>170
ネガティブな真実は全部差し戻しになるからな
あそこは「初心者には、格差マッチングで養分役を十全にやって戴きましょう」「とりあえず基本は死んで覚えましょう」って方針だから
「初心者は難しいことは知らなくて大丈夫です」「でも、知らないことに起因した煽り晒しを受けるのは責任持ちません」ともね
だから、初心者はあんなとこは見ずにまず修練12クリアを目標にしよう

176:ゲームセンター名無し
15/04/08 14:31:42.75 LUix7zMZ0.net
修練12クリアより全国に早く慣れる方が良いと俺は思うな
修練と全国は別ゲーだし
まあ、自分のような考えの人もいるってだけでどれが正しいとかはないから、自分が納得できるまで修練に篭って、納得できたら全国デビューが良い

177:ゲームセンター名無し
15/04/08 14:37:06.97 /6CLyH0F0.net
>>173
みんなが修練いけって言ってるおかげでEランクは全国過疎ってるよ……。
かといって修練も4人揃わないし、始まったばっかだけど新規取り込みは完全に失敗してる。
みんな全国きてくれ

178:ゲームセンター名無し
15/04/08 15:02:43.02 GQ2ucx9i0.net
全国に行くのはなるべく早いほうがいいな
せっかく低ランク同士でマッチできる期間を、CPUに使うのはただの浪費だわ
Cにぶち抜かれるクッソ情けないABになりたいなら別だが

179:ゲームセンター名無し
15/04/08 15:32:54.17 +YjgNUke0.net
Eランク
同ランク帯としかマッチングしない。とにかく全国対戦だ!
よくcomが混ざるが気にするな。このゲームの雰囲気を楽しめ!
Dランク
全国対戦ではランカーともマッチングする可能性があるぞ。修練2:全国1くらいの割合でプレイしよう。
修練でキャストを育てつつ動かし方やアイテムの効果を学ぼう。
自分なりのビルドを考えて全国で実践だ!
Cランク
もう修練でページは増えないぞ。
積極的に全国対戦をプレイしよう!
なかなか思うように勝てないかもしれないが、負け試合を反省して次にいかそう。うまい人のプレイを見るのも大事だぞ。
煮詰まったら修練リフレッシュだ。
こんな感じかね。まあ全部に言えるのはお財布ワンダーラーンしないようにな。

180:ゲームセンター名無し
15/04/08 16:16:36.53 oYwZrusO0.net
対戦アケゲーなんか基本は負けて覚えるものだと思うけどね
使う予定のキャラOD6くらいまでは修練やった方がいいと思うけどそれ以降全国でいいと思うよ今Aランだけど修練は4までしかやってない

181:ゲームセンター名無し
15/04/08 16:48:14.56 iBla9SIK0.net
でも修練クリアすると貰えるODカードおいしいじゃん?
早いうちから全国慣れといた方がいいのは同意だけど、修練ほっとくのも勿体無いと思う

182:ゲームセンター名無し
15/04/08 16:56:35.89 dP+aq9hQ0.net
SRODとソウルやWSの雫は取っておくのを薦めるけど、あとはまぁ好きにすればいいと思う

183:ゲームセンター名無し
15/04/08 17:05:22.74 LkWca87v0.net
11と12はDのうちに5回制圧する事をお勧めする

184:ゲームセンター名無し
15/04/08 18:23:55.47 yU9kqFaRO.net
ぶっちゃけODで困ることはまずない
OD6~12のステアップで勝ち負けが決まるほど差がつくのはHPアップだけだよ

185:ゲームセンター名無し
15/04/08 18:57:08.31 N54l2nzz0.net
全国きつくなってから修練やってもいいんやで
Dで12とか苦行だろ逆に

186:ゲームセンター名無し
15/04/08 22:15:57.93 YdAzrty00.net
odのステアップより餅とかの+重ねとかのほうがよっぽど重要だわ

187:ゲームセンター名無し
15/04/08 22:43:48.23 FraVdzJB0.net
検証したの?

188:ゲームセンター名無し
15/04/08 23:12:30.39 ItNJOccQ0.net
鬼神とかとは関係ないが、少なくともプレイヤースキルが高ければOD6でもAくらいとなら互角に戦えるということはセガスタッフが証明していたね

189:ゲームセンター名無し
15/04/09 00:28:57.15 X0IZ6NRd0.net
>>165
すまねえレスが遅れた
すぐ実践しに行くってわけにはいかんが今度はいのちをだいじにでやってみるわ
アドバイスありがとうな!

190:ゲームセンター名無し
15/04/09 01:47:37.40 UQoOw8GD0.net
腕にもよるんだろうけど、アリスってMPよりもHP補強したほうがいいのかな?

191:ゲームセンター名無し
15/04/09 07:48:48.39 N7QsGQ1s0.net
本スレみてると
殺意ドロー 言う言葉がでてきますが
普通のドローとは違うんですか?

192:ゲームセンター名無し
15/04/09 07:51:14.90 aI077DrQ0.net
昨日WCCFの時間待ちに初回無料だからってノリで遊んだけど、
面白かった。
全国対戦まで開放して、全国2戦やったけどとりあえず、このまま
サンド続行or桃太郎でちょっと選べません
桃の方が強いって結構見かけますが、どちらがオススメですか?

193:ゲームセンター名無し
15/04/09 07:53:50.54 sxcilrLU0.net
>>188
兵士だけでなく相手キャストに当てることも視野に入れたドローショットの事
キャスト狙いにウェイトを置くほど「殺意が強い」と言われるが
やり過ぎて兵士処理がおろそかになったら本末転倒なので程々にw

194:ゲームセンター名無し
15/04/09 08:09:44.38 vChdEF8p0.net
どっちが強いって分かってて聞かれるとアレなんだけど、
吉備→強い、チャットがそれなりに楽しい、猿相手にそこまで苦労しない
サンド→中堅くらい、猿相手に苦労する、女キャラとかおっぱい好きなら

195:ゲームセンター名無し
15/04/09 08:24:49.20 oy0N3m9W0.net
>>187
hp増強はどんなキャストでも大正義。
アリスの場合はびっくりを連続して使いたいっていう訳じゃなければ、hp増強でいいんじゃないかな。

196:ゲームセンター名無し
15/04/09 10:13:10.28 UQoOw8GD0.net
>>192
ありがとうわかったHPにふるよ

197:ゲームセンター名無し
15/04/09 10:21:29.92 VgRr4A320.net
>>191
回答ありがとうございました
サンドおっぱいとかおっぱいとかおっぱいとかすごい好きです
でも、人魚がナンバーワン!
とりあえず、桃を修練で育ててみようと思います

198:ゲームセンター名無し
15/04/09 12:45:32.31 //U3N/AG0.net
クーポンを貰えるキャンペーンが始まったそうですが
クーポンて何に使えるんですか?

199:ゲームセンター名無し
15/04/09 12:50:32.69 boC3P5GT0.net
>>195
カード引くときにチケットの代わりになります。
チケットよりクーポンの方が優先されるから、6枚全部使いたいときに使えばなおお得。
ついでにチケットとちがって貯めておくことも可能。

200:ゲームセンター名無し
15/04/09 12:53:23.95 //U3N/AG0.net
>>196
ご回答ありがとうございます!
おお、ある意味100円貰えるようなものなんですね
なるべくこまめにプレイしに行きたいと思います

201:ゲームセンター名無し
15/04/09 12:59:27.68 vTczyeJnO.net
>>196
1枚残ったチケットを消化したい時にはちと困る>クーポン優先消費

202:ゲームセンター名無し
15/04/09 13:20:15.32 oy0N3m9W0.net
>>198
そういうときに雫を使えばいいんやで。
まあ欲しいの出ないかもしれんが。

203:ゲームセンター名無し
15/04/09 16:45:36.37 cJhRLNDy0.net
雫なんて…毎回聞かれるの煩わしくて全部使っちゃったわw

204:ゲームセンター名無し
15/04/09 21:09:57.75 jWGCK+mq0.net
格差マッチなんとかならないのかな
全国3000位程の俺が全国2桁だとか3桁だらけのマッチに突っ込まれてもどうしようもないわ
腕も経験も劣っている上にキャスト性能もあちらの方が高いのにどう立ち回れと

205:ゲームセンター名無し
15/04/09 21:29:15.21 D7RRBksm0.net
全国3000位の君が16000位の俺とマッチングする方がつらい。

206:ゲームセンター名無し
15/04/09 22:02:19.17 xv5AnP9X0.net
人がいないんだから仕方ないだろ

207:ゲームセンター名無し
15/04/09 22:08:39.64 ez+3N4LV0.net
下に行けば行くほどIn率低いんだから格上と当たりやすいのは当たり前だろ
格下引きたきゃ上に行くしかない

208:ゲームセンター名無し
15/04/09 22:18:19.43 efzLWksZ0.net
今A2で300位程度だけど多分A5で1000位くらいだろ
その1000人が毎日開店から閉店までプレイしてたら全国2桁とかとマッチングすることはなくなるだろうけどそんなことまずありえないだろ
まだ稼働したてで圧倒的に上のランクの人数が少ないんだから自分が上に行くか2~3ヶ月くらいプレイするのやめて上のランク帯の人数が増えるのを待つしかない

209:ゲームセンター名無し
15/04/09 22:23:40.10 QlAZIA2Q0.net
>>190
ありがとう!
そういうことだったのか

210:ゲームセンター名無し
15/04/10 01:51:07.69 MNN5ZwIZ0.net
動画を見てるとショットを打つ度に回避を入れる動きをする人が多いのですが何か利点はあるのでしょうか?
相手ショットの回避だけでなく何でもないときにも回避する事もあったりするので

211:ゲームセンター名無し
15/04/10 01:55:44.48 nhj7uDny0.net
砦を直接殴った時って相手のチームゲージ?にダメージいきますか?
それともやっぱり落とさなくちゃ砦はミリ残りまで殴ってもチームゲージはノーダメージ?

212:ゲームセンター名無し
15/04/10 01:56:10.09 pW2RlLfn0.net
>>207
キャストの組み合わせによっては見てからじゃ間に合わないケースもありそうだから
保険的な意味でやってるんじゃないかと

213:ゲームセンター名無し
15/04/10 01:57:57.40 pW2RlLfn0.net
>>208
殴るだけでも一応ちょっとダメージは入るけど
本当にちょっとだから出来れば落とし切りたいところ

214:ゲームセンター名無し
15/04/10 01:58:38.36 zyrE3f+w0.net
はいんねーよ落としきらねーと

215:ゲームセンター名無し
15/04/10 02:05:59.59 nhj7uDny0.net
え、どっち……?
まあいずれにしても落とさなくちゃ役立ったとはいえないみたいですね。
お二方ありがとうございます。

216:ゲームセンター名無し
15/04/10 03:52:33.63 FvSI/zMJ0.net
>>208
入りますよー ほんとにドットしかへらないけどね

217:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:23:32.08 tgSHjXYh0.net
桃使ってるんですが、基本的にこのゲームは砦に兵士を送るゲームって認識で間違ってないでしょうか?
相手キャストは暇なとき(相手の兵士を駆逐したとき)にちょっかい出すくらいで、基本的にはスルーして兵士をひたすら運んでるんですが、スレを見てると殺意ドローが云々とよく言われています。
相手キャストをもっと攻撃した方がいいですかね?

218:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:29:02.37 brKoP6oS0.net
>>214
兵士を運ぶゲームなのは間違いない
だが兵士を運ぶのを邪魔する敵キャストがいるから運べない→敵キャストを排除しよう
という流れ、敵キャストを排除出来たら復帰までに塔を折る事がすごい楽になるからね
兵士運びの邪魔をしないキャストなら放置で構わないが、邪魔してくるもんだから兵士を処理しながらも敵キャストを殺す、もしくは邪魔するテンポを遅くできるようなドローの技術が必要になってくる

219:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:29:33.31 8cxvikcO0.net
相手のキャストを無視したら、そもそも兵士運べないと思うんだけど。

220:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:29:41.63 Sm09WjoA0.net
相手キャストをスルーしたらこちらの兵が削られて一向に兵を運べない

221:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:43:03.02 tgSHjXYh0.net
>>215
ありがとうございます。
スルーってのは転ばせて時間稼ぎするるくらいで、兵士置いてけぼりにしてまで殺しにいかないって程度の意味です。
間違っていないようなので安心しました。

222:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:49:44.71 HyCpp52I0.net
殺意ドローは序盤に印象付けて普通のドローを殺意かもと思わせて回避行動取らせるだけでもデカイ

223:ゲームセンター名無し
15/04/10 12:50:49.97 brKoP6oS0.net
>>218
殺意のドローとか言われているが、大体はテンポアドバンテージを取るために転がせるだけだからね、その考えであっているよ
まあ、キルできるなら経験値の関係もあるからキルしておくに越したことはないけど

224:ゲームセンター名無し
15/04/10 13:11:20.73 HEc2rWF40.net
桃ならキャスト無視して兵士処理走ってもまあ別にいいけどね、処理能力高いし岩砕あるからうまいことやれる
まあでも基本はキャストにも手を出すよ
鬼断ちで硬直狙ったり先読みぶっぱして相手を撤退、撃破に持ち込むのが王道

225:ゲームセンター名無し
15/04/10 20:20:06.53 7LBzYm/a0.net
B5にもなって未だに帰城を使いこなせていない気がする
例えば、開幕端レーンHP残量僅かでキャストキルした場合なんかは即帰城したほうがいいような気がするんだけどどうなんだろう
もちろん拠点が落とせそうなら落とすけど

226:ゲームセンター名無し
15/04/10 20:37:19.87 PL0UBgAj0.net
MPの回復って最大MPの%で回復?
それとも最大関係なく固定回復?

227:ゲームセンター名無し
15/04/10 20:46:56.87 3H


228:GZ1F+Y0.net



229:ゲームセンター名無し
15/04/10 21:37:44.83 Lsi67Xen0.net
近場のゲーセンでやっと稼働
稼働初期に修練場最後まで?やってから全国的な事書いてあったけど今でもそう?

230:ゲームセンター名無し
15/04/10 21:46:35.65 lNHbY6kP0.net
使うキャストのスキル集めて枠を開放したらいけばいいと思うよ

231:ゲームセンター名無し
15/04/10 22:46:30.65 lwrvL5WS0.net
>>225
一応、全国いくのはメインキャラのOD(レベル的なもの)が6まで上がってからの方がいい
そこまで上げればカード装備枠が全部開放されるから
あとは早めに全国で揉まれておけ派と修練で鍛えてから来い派に分かれるかな
修練でのプレイヤー経験値はD1→C5の昇格試験に差し掛かると入らなくなって勿体ないから、ランク低いうちに埋めとけって意見もある

232:ゲームセンター名無し
15/04/10 22:52:28.39 egeVm9Ow0.net
今日ミクサで桃様とタイマンしてボコボコにされてきたぜ
SSの硬直にまで鬼断ち刺されると何していいのか分かりません
後出し行動を心がけてみましたが高回転SSでラインを上げられるだけでした
兎に角フェイント入れまくって鬼断ちスカらせる以外に勝機は無いという認識でおk?

233:ゲームセンター名無し
15/04/10 23:56:26.57 zqHvKdAj0.net
>>228
鬼断ちは消費MP30ある
桃のMPは豊富ではないから、特に序盤は桃が
ドローショットを撃ってこずにストレートで兵士を処理し始めたら、
MPを溜めてるサインだということで最大限に警戒する
あとレベル上がった直後もMPが増えるので撃ってきやすい

234:ゲームセンター名無し
15/04/11 01:27:45.01 ypaNKLo50.net
>>229
回答ありがとうございます
ただ警戒といって後ろに下がってるだけじゃ仕様がないよなぁ、という相談でした
鬼断ち躱しながら桃の進軍を遅らせたり、兵士処理し返せる行動は無いものでしょうか

235:ゲームセンター名無し
15/04/11 01:38:35.16 wiVUG+bO0.net
>>230
桃様使ってみろよどうされたら嫌かわかるから
感覚的なものをここで説明しろとかどんだけ厚かましいんだよ

236:ゲームセンター名無し
15/04/11 02:11:54.22 QPyZsSn40.net
新規でAime作らなくてもいいから戦場の絆やめてから財布の中で眠ってたバナパスでこのゲームを始めたんだけど俺と同じで
バナパスで始めた奴いるなら教えてほしい事がある
プレイに支障は出ないんだけど、今日Wonder.NETに登録しようとしたら登録の順序の説明がごちゃごちゃしてて全くわからん
バナパスから始めてWonder.NET登録した先輩いたらどうやるかを俺みたいな馬鹿にもわかるように噛み砕いて教えてくれ

237:ゲームセンター名無し
15/04/11 04:44:10.62 54jx1CBJ0.net
>>230
前ステインパクトちらつかせるとか色々やりようはあると思うよ
とりあえず後ろ下がってフレショ撃ってるだけじゃいつか捕まるしラインも下がるとだけは言える
後は上手い人の動画漁ってみてはどうか

238:ゲームセンター名無し
15/04/11 08:29:08.68 rhLODHSz0.net
セガID登録→myaime登録
だったとおもう

239:ゲームセンター名無し
15/04/11 09:59:06.11 l1+diu010.net
>>231, 233
亀レスすみません、回答ありがとうございます
やっぱり下がっても仕方ないですよね
桃とインパクト押し付け交互に試してきます

240:ゲームセンター名無し
15/04/11 12:03:30.45 IMoycYd+0.net
つか、aimeでもパナパスでも、.netの登録方法は殆どかわらんのだが。

241:ゲームセンター名無し
15/04/11 17:02:25.27 w84wfZK10.net
ミクサのフレショやボムバルーンとかの、相手に着弾すると広がる系のスキルって
ダウン無敵状態の相手に当たっても広がりますか?

242:ゲームセンター名無し
15/04/11 17:32:16.51 JPrXk4cv0.net
>>237
うん

243:ゲームセンター名無し
15/04/11 18:14:04.88 w84wfZK10.net
>>238
ありがとうございます!

244:ゲームセンター名無し
15/04/11 20:28:18.79 XJOtd8GD0.net
桃使っててソロレーンミクサは正直ボーナスステージだからなぁ
わざと負けてるように見せてラインフレア不意打ちで当てるとか
前に出まくってインパクト狙いは厳しいよ割と
ストレートで簡単に兵士処理させないようにフレイムショット当てるよう頑張るしかない

245:ゲームセンター名無し
15/04/11 20:42:42.99 ezjP2Ayj0.net
桃→シレネ→アリスって乗り換え続けて3人ともOD9なんだけどもしかして地雷かな?
なかなかこれってキャストが見つからんくて困ってる
アリスのキルデス0.5届かないレベルだからアタッカーはもう一生やらん、次ピーター手出そうかなとか考えてるけど1体に集中してOD高くしたほうがいいのかな
ランクはC2

246:ゲームセンター名無し
15/04/11 22:22:35.52 JWqJV5d20.net
とりあえず6ありゃどうにでもなる

247:ゲームセンター名無し
15/04/11 22:30:37.38 /QONbAUN0.net
>>241
そこまでキャストに悩むならいっそのこと色々od6にして色々使え。
もちろん修練で色々試してからな。
あと、アリスでキル取れないのはびっくりをきちんと当てれてないからだから、アタッカー云々というよりはセンスです。
ついでに自分がcあがったの頃にはod12は3体ぐらいいたなー。これはカードの引き運もあるからなんとも言えんけど。

248:ゲームセンター名無し
15/04/11 22:40:55.63 QzdviUN2O.net
>>241
本スレみたついでに来たけどCランクなら何でも良いんじゃない?使いたいキャスト見つけてODあげるのが良いよ。
しっくりくる来ないの前に初心者なんだから気にせず楽しんでプレーしながら回数こなせば上手くなるから使いたいキャスト使えば良いんじゃない?
Cよりスキルのレベルとか負けたりしてる回数Aランクの自分はそう思う。

249:ゲームセンター名無し
15/04/11 23:01:47.82 OBFKAIbX0.net
マップ画面でタッチしちゃったときチャットをキャンセルする方法ってあります?
森に入った奴がすぐ戻ってきたときとか困っています

250:ゲームセンター名無し
15/04/11 23:30:21.90 ezjP2Ayj0.net
>>242-244
んんwwwwwどうもwwwwww
マッチしたらランク上の人も下の人もOD12とかでもしかしたら核地雷してるじゃないかと気になったんだ
OD低いの自体は修練あんまり回してないのもあると思う
アタッカーはセンスがないのもそうなんだけど森に隠れたりする戦い方が好きじゃないかな
桃も人魚もHP盛ってオラオラしてたし
とりあえず今めっちゃ楽しいからピーターフックアシェンとかいろいろ触って見るよ
マッチしたらよろしく

251:ゲームセンター名無し
15/04/11 23:37:59.83 pwa4oVMO0.net
>>245
リングメニューを消すだけなら中央(ドーナツの穴の部分)でペンを離す。すでに出してしまった場合は無理

252:ゲームセンター名無し
15/04/12 00:06:37.02 d+85RA+m0.net
ODがどうのこうの以前に動きがわるいだけだからどのキャスト使っても一緒だよ
とりあえずサポート以外から一つ選んで
強い人の動画で勉強して真似するのが上達の近道かな
サポーターに手出すのは基本が出来てからでいいよ
あと後発組はどうやったってキルレ下がるからあんま気にしないで自分のやれる事増やそう

253:ゲームセンター名無し
15/04/12 00:38:12.47 jvvvvtkN0.net
>>247
中央で離せばよかったのか…ありがとうございます

254:ゲームセンター名無し
15/04/12 00:48:50.51 7B/VrvbbO.net
>>243
ライン戦では使わないから、びっくり積んでない人もいるんだが

255:ゲームセンター名無し
15/04/12 00:51:49.15 MMuI1S4G0.net
>>248
うまく使えるとかじゃなくてこいつをずっと使い続けたい!ってキャストが見つからんのだ
桃人魚アリス全員勝率自体は5分出てるけどやっぱあのキャストのが楽しそうってなって乗り換えちゃう
腕がまだまだなのは自覚してます、動画勉強してみます

256:ゲームセンター名無し
15/04/12 01:18:03.10 d+85RA+m0.net
そういうことならとりあえず全キャスト触っといたほうがいいな
CランのうちならOD低くても誰も気にしないよ

257:ゲームセンター名無し
15/04/12 01:26:11.00 GaURQf5h0.net
いやさすがに5以下は気にする

258:ゲームセンター名無し
15/04/12 07:53:48.35 BjC4faDY0.net
勝率を計算したいのですがどうしたらいいでしょう?
.net勝ち数だけで総試合数がわからないんですが

259:ゲームセンター名無し
15/04/12 09:38:13.69 Tos8PqEr0.net
>>254
wikiのよくある質問参照。
まあ、数字の意味を考えて自力で式を導き出してもいいけど。

260:ゲームセンター名無し
15/04/12 10:51:48.06 UU5cdaat0.net
平均、勝利時、敗北時 それぞれのポイントが分かるってのがミソだよな。

261:ゲームセンター名無し
15/04/12 11:49:43.28 4iafndFQ0.net
修練場11きつすぎ (;∀;) マッチした方大変申し訳ないです

262:ゲームセンター名無し
15/04/12 13:44:39.04 4cOPUDRI0.net
サンド桃で全く勝利に寄与できずにいます
アイアンフックをOD6にしたので使ってみようと思いますが
現状のベーシックな立ち回り方教えてください

263:ゲームセンター名無し
15/04/12 14:30:54.16 EiHVtFak0.net
わざわざ初心者スレで聞いてるのにWiki見ろってのはどうかね?
まず答えを教えてやってから、Wikiに書いてあると言ってやった方がいいよ。

264:ゲームセンター名無し
15/04/12 14:43:08.38 NJfWALBf0.net
>>258
担当レーンぶち抜く。以上
足遅いから器用な立ち回りは難しいんで、長射程生かしてゴリ押すしかない

265:ゲームセンター名無し
15/04/12 14:44:17.23 DdY2iGaq0.net
質問する前にwiki見ろ

266:ゲームセンター名無し
15/04/12 14:57:20.65 7B/VrvbbO.net
あのwiki、かなり偏ってるからあてにならん

267:ゲームセンター名無し
15/04/12 15:20:10.03 K9wu6ZGC0.net
wiki見ろでいいと思うけど
>>256こいつは性格悪いと思うわ

268:ゲームセンター名無し
15/04/12 15:57:14.39 7oAf9XQv0.net
>>258
習うより慣れたほうが良さそうだよ
あと、勝利に貢献出来てるかどうかはその試合毎の編成をみないとわからないから
レーン勝負になった時1対1だったとか2対2だったとか
3対2で有利な状況かと思いきやあっちのレーンの拠点落とされたよ離れて来たの誰やねんとか
森を上手く使われて択を迫られて迷ってまけたとか
ある程度マップを見て全体の流れを把握出来るようになって考えた方が良さ気
チャットだけでなくマップ拡大して自分の意思表示出来ると尚良くなると思う
動画見てるだけでも、意味わからんとこでスキル発動したのかと思ったら
他のレーンの味方回復するために使ってたとか参考になることあるし
「こうやって動くのが鉄板」というアドバイスは難しいと思う

269:ゲームセンター名無し
15/04/12 17:27:04.24 83qdqaSK0.net
>>263



270:別に普通の感想じゃね?ちょっと神経質な感



271:ゲームセンター名無し
15/04/12 21:33:07.41 BjC4faDY0.net
>>255
見ましたどもども
セガも普通に出してくれたらいいのに汗

272:ゲームセンター名無し
15/04/12 22:31:22.00 hffgPtIi0.net
定跡がないゲームはきついな
初心者すれ機能するのかね

273:ゲームセンター名無し
15/04/12 23:10:35.93 GaURQf5h0.net
定石が無いからこそwiki見ろで済まさずケースバイの回答が必要と言う考え方も

274:ゲームセンター名無し
15/04/13 00:15:02.77 +uISOFvC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
すいません、この画像で5クレ投入、3クレ投入ってのはわかったのですが、1回追加を1回、2回追加を2回とはどう言う意味なのでしょうか?

275:ゲームセンター名無し
15/04/13 00:24:03.30 ztXhgKAp0.net
>>269
ブログなんだから筆者に聞いたら?

276:ゲームセンター名無し
15/04/13 00:40:02.00 LINUIxXb0.net
カード引く時のチケット追加投入回数だろ
試合終了で6枚の中から1枚だけ引けてチケ一枚追加で+2枚、さらにチケ追加で残りの3枚すべてを引ける
3試合でカード入手枚数合計15だから
(1+2+3)×2に3試合目だけ1+2で計15枚引けるって事だ
正直3試合連続でチケット追加しまくってまで取りたいカードが並ぶ事はほとんどないからこの記事は参考にならんのでは…

277:ゲームセンター名無し
15/04/13 00:44:40.72 uMmIQwjr0.net
2回目追加した時はオートで全部取得してくれませんかね・・・
そりゃ自分で押してカード引く楽しみもあるんだろうけどさ

278:ゲームセンター名無し
15/04/13 01:30:29.79 CR789zEJ0.net
左利きの人がすげーやりづらそうだったから、.netでの設定でもいいから画面配置全部真逆にする機能あるといいなと思ったわ

279:ゲームセンター名無し
15/04/13 02:13:57.11 nyg8yvMk0.net
画面の問題じゃなくペンのコードを何とかしてくれ

280:ゲームセンター名無し
15/04/13 02:23:13.31 yJ/Sq/4y0.net
>>274
短いよねアレ

281:ゲームセンター名無し
15/04/13 04:55:46.89 gvg31lMm0.net
最近始めたばっかなんだけど
全国対戦がCPU3人構成ばっか
修練所でD1まであげたほうがいいの?

282:ゲームセンター名無し
15/04/13 07:55:31.87 ztXhgKAp0.net
俺が始めた頃はD以下も結構人居たけど今はどうなんだろうね
まあ初心者がプレイしそうな時間帯にプレイするとか工夫したらいいんじゃない

283:ゲームセンター名無し
15/04/13 13:25:47.12 Wdu8DgGA0.net
>>276
>>173付近参照。
Eランクは同ランク帯としかマッチングしないから、人が多い時間帯じゃないとcomになる模様。
でもDランクになると・・・っていうジレンマ。
まあ、人が多い時間帯だとそんなことないけどね。

284:ゲームセンター名無し
15/04/13 13:51:30.74 zBM9RPOC0.net
俺としては対戦経験積んで行きたいから全国潜ることにします

285:ゲームセンター名無し
15/04/13 14:11:17.65 eLCLDLbk0.net
Eで全国行ったら
みんなOD6とかで5連敗ぐらいしたんだが
やっぱOD5までは全国選ばない方がいいんだろうか

286:ゲームセンター名無し
15/04/13 14:28:46.10 2OqidC3m0.net
少なくともOD5には割とすぐ上がるししたほうがいいかな

287:ゲームセンター名無し
15/04/13 15:14:10.78 W6I3UjcI0.net
6にはしたほうがいいと思う
アシストつけれる数で差がつくし

288:ゲームセンター名無し
15/04/13 16:00:48.68 JjKWopdU0.net
EならOD5で十分
アシスト1個の差より慣れが大事

289:ゲームセンター名無し
15/04/13 19:58:13.88 Oh1QCdpL0.net
俺もこないだまでそのあたりだったけど、多分ろくなアシストなんか持ってないしな。
なにより実戦の方が圧倒的に楽しい!

290:ゲームセンター名無し
15/04/13 21:24:57.73 5Jvx85jE0.net
この手のジャンルのCPU戦て使用キャラの性能確認とラストヒットの練習ぐらいしか役がないんだよね。このゲームラストヒット無いし�


291:ョ更ね 繰り返せば制圧でカード手に入るけど、実践経験に勝るものはなかなか無い



292:ゲームセンター名無し
15/04/13 21:31:11.19 IWHsRS4i0.net
ランカーの動画見てると前転後即鬼断ちやクリスラって場面が結構あるんだけどどうやってるのかな
前転中にスキル選択すると余計に遅くなってる気がするし

293:ゲームセンター名無し
15/04/13 21:35:00.61 JnobPXdb0.net
>>284
楽しさが続けるモチベーションになるならそれが一番だと思う
上位陣や名人様は気にせずに自分のやりたいようにやるのが一番だよ
カスタマイズや能力上昇の区切りって事でOD6やOD12が目安になってるけど強制ではない

294:ゲームセンター名無し
15/04/13 21:43:26.75 JnobPXdb0.net
>>286
前転中にスキルをフリックすると、前転の硬直が解けたらすぐに矢印引けるんだ
前転自分で見てから使おうとするとスキルをフリックしてる時間が無駄になるんだよね
後者の場合フリックも自分で操作してるから時間潰してるってわかりづらいけど、前転後には矢印引くだけって考えれば前者の方が早いし楽だよ

295:ゲームセンター名無し
15/04/13 22:02:33.32 IWHsRS4i0.net
確かに前転見てからやると忙しくてうまく引けないことが多くありました
修練場で練習してみようと思います

296:ゲームセンター名無し
15/04/13 23:16:10.40 39jch33w0.net
便乗して
ダウンしたときにスキルをフリックしておいても、起きたときに線を引くだけでよくなるのかな?
如意棒の起き攻めからエアウォーク逃げしたいけど上手くいかなくて…

297:ゲームセンター名無し
15/04/13 23:38:56.80 yJ/Sq/4y0.net
>>290
それでいいけど、密着してて捲くられたら隙だらけになるから注意

298:ゲームセンター名無し
15/04/14 00:00:16.81 7qK0Vri30.net
一度上側にスライドさせた即時スキルってキャンセルできない?

299:ゲームセンター名無し
15/04/14 00:08:45.17 2q7oQk1V0.net
>>291
ありがとう!なるべく遠くに逃げれば良いかな
>>292
即時発動のスキルはカードを元の場所まで戻してから離せばキャンセルできるよー

300:ゲームセンター名無し
15/04/14 00:59:58.29 xGcBCGCS0.net
マルチみたいになって申し訳ないんだけど質問させてくれ・・・
スキルを上にスライドしてから方向を指定するタイプのスキルで方向まで指定しちゃった場合
回避以外での解除方法はない?

301:ゲームセンター名無し
15/04/14 01:01:15.22 onkDGrQL0.net
あるよ

302:ゲームセンター名無し
15/04/14 01:41:02.83 xGcBCGCS0.net
>>295
発動しているスキルをタッチ・・・とか?

303:ゲームセンター名無し
15/04/14 02:24:35.29 sT0wlQkD0.net
>>296
方向まで指定ってことはもう画面触ってるんよね
無理

304:ゲームセンター名無し
15/04/14 08:16:59.08 GZnjjmSZ0.net
方向指定とかライン指定がたがたは回避とダウンだけのはず
そうかカード戻せばよかったんか。サンクス

305:ゲームセンター名無し
15/04/14 15:14:07.93 sOW4URhX0.net
方向指定はタッチ位置を自キャスト上に戻してから離せばいける
ズレてると暴発するけど

306:ゲームセンター名無し
15/04/14 16:55:47.64 RgreWKTR0.net
この間始めた初心者なんですが、D1→C5になる時昇格試験?があると聞きました。そして昇格試験発生以降は修練所でページが貰えないとも。
この昇格試験はD2→D1に上がった瞬間に発生するのでしょうか?wikiなどで調べたのですが発生するタイミングの詳細等は見当たりませんでした。
現在D2なのですが、修練所は全国開放される最低限までしか進めていません。昇格試験が発生する前にある程度修練所を進めようと思い、質問させて頂きました。

307:ゲームセンター名無し
15/04/14 17:00:22.91 SEilzQzi0.net
>>300
D1の最後の上の方だけだよ

308:ゲームセンター名無し
15/04/14 17:18:57.19 AG6lHkiS0.net
リーフショップのRの4リーフとSRの30リーフってどっちがええのん?

309:ゲームセンター名無し
15/04/14 18:01:42.48 RgreWKTR0.net
>>301


310: 自分で読み返してもクッソ読み辛い文だったのに、レスありがとうございます。 上の方だけということは、途中から昇格試験ということですよね。 D2からD1に上がってフック開放→まだ修練所でページが獲得できる→一定ラインから昇格試験へ という流れと認識していいのでしょうか?



311:ゲームセンター名無し
15/04/14 18:07:25.45 SEilzQzi0.net
>>303
そう

312:ゲームセンター名無し
15/04/14 18:26:30.38 uOvo/pZP0.net
>>303
そうなってるから、フック使いたいなら修練をod入手のとこで止めておいてもページ無駄にしない。ってことが出来る。
まあ、修練自体やってないみたいだからあまり関係ないかもしれんが。

313:ゲームセンター名無し
15/04/14 21:15:23.81 QmntLcRH0.net
他のキャストに指示矢印引いた時、ちゃんと矢印引けたどうか判断する方法ありますか?
自分のマップでは矢印出てないのですがこれは指示失敗なのかそういうものなのか

314:ゲームセンター名無し
15/04/14 22:09:25.72 ZT25oNqM0.net
ちゃんとペンのスイッチ押してるか?

315:ゲームセンター名無し
15/04/14 22:47:49.68 QmntLcRH0.net
押してるつもりだけどやっぱり失敗してたのか
うまく指示したいキャストのアイコンをタッチできてなかったのかな

316:ゲームセンター名無し
15/04/14 22:48:43.54 uOvo/pZP0.net
>>306
自分が引いた矢印も他人が引いた矢印もミニマップ上には表示される。
出てないってことはそういうこと。

317:ゲームセンター名無し
15/04/14 23:04:19.73 RgreWKTR0.net
>>304-305
なるほど、ありがとうございます。
ではD1まで全国で上げてから、昇格試験まで修練所を利用しようと思います。
ご教授頂きどうもありがとうございました。

318:ゲームセンター名無し
15/04/14 23:52:42.22 MyFyWwB+O.net
当方E5、修練7で左レーンでお互いCPU引き連れて相手とにらめっこしてました
右レーンではお互いのCPUが2vs2で削り合っててこちらの城前まで拠点落ちました
CPUの強さの違いとかあるのですか?

319:ゲームセンター名無し
15/04/15 01:07:47.31 pkVCwIJf0.net
優勢時のアタッカーの中盤以降の仕事は防衛戦と聞いたのですが、
ミクサで防衛戦する立ち回りがわかりません。
WSも含めて、相手の攻勢への対応が難しいスキルばかりと思うのですが
ミクサで防衛する基本を教えていただければと・・・

320:ゲームセンター名無し
15/04/15 01:14:29.91 YpYBJJ7n0.net
>>311
はっきりとしたことは正確なデータがないんで分からんが、修練7で味方comのリザルトに撤退0がつかないことは滅多にないから、相手よりは味方の方が強いと思う。

321:ゲームセンター名無し
15/04/15 09:30:06.74 PSb5dEJM0.net
モブCPU同士だと普通は膠着するが、まあたまにはそういうこともあるだろ。巨人放置してたとかそういうオチじゃないよな?

322:ゲームセンター名無し
15/04/15 11:56:58.78 wNVx0m0hO.net
>>314
最初から左で膠着してゲージはどっちも減ってなかったので巨人は無しです
自軍が先にピンチになって巨人出ても劣勢は覆らず焦って攻めて返り討ちでCPUが城攻めて時間残してのゲージ切れでした

323:ゲームセンター名無し
15/04/15 12:34:17.93 K251AJKL0.net
紹介コードを入力するのは無料プレイの時ですか?
それとも初めてお金を使ってプレイするときですか?

324:ゲームセンター名無し
15/04/15 13:13:12.57 v/En93cP0.net
>>316
無料の時に聞かれるけど無視しても後でメニューから入力できたと思う

325:ゲームセンター名無し
15/04/15 13:41:02.41 eP7YHQ7g0.net
いや、紹介コードの入力は、有料無料関係なくaime使った初回のプレイ時にしか出来ないはず。
名前入力とかの前だったような記憶があるし。
後から出来るのは、紹介コードの"発行"やwifiの登録だけだ。

326:ゲームセンター名無し
15/04/15 13:44:13.95 eP7YHQ7g0.net
だからこそ、「初めてプレイする前に、店でプレイしようとしてる人や終わった人に声をかけて紹介コードを貰うといいよ」って本スレのテンプレにも書いてるんだし。
発行�


327:X舗と同店舗かつ1時間しか紹介コードは有効じゃないからね。 既にプレイしてる友達と一緒に店に行くのが、一番楽だな。



328:ゲームセンター名無し
15/04/15 14:00:22.72 VS1IVvjX0.net
>>315
レベル差が出ると自然とレベル高い方が押してくよ
個人演習でも自分がガンガン経験値稼いでるといつの間にかモブレーンも優勢になってるし

329:ゲームセンター名無し
15/04/15 16:23:41.78 kQMD4RQA0.net
>>320
そうか。自分313だけど、lv忘れてたわ。
自分が優勢ならcomも優勢になるんだな。
一応あいつらもlvアップしたらスキルうってくるからな。

330:ゲームセンター名無し
15/04/15 16:55:06.17 bbKpdjVr0.net
修練1放置すると勝手に勝つけどな

331:ゲームセンター名無し
15/04/15 19:17:49.51 5SbGNvvX0.net
修練1のモブキャストがなんか強いとは思ったけど
自分がいるレーンより逆サイドの方が早く拠点が折れてびびったわ
放置でも勝つのかw
修練11と12でもマッチしなかった時のモブキャストもうちょい強くして下さいオナシャス

332:ゲームセンター名無し
15/04/15 19:29:18.44 Ur8wFnD90.net
修練のCPUは、他レーンのキャストが撤退すると応援に行くからフリーか1対2になったところで味方が折るケースが多い
修練7では左レーンの相手の桃と強化兵倒すと、瀕死の右レーンの強化兵がやってくるからな
キャスト殺しながら2本ぶちぬいて、サイドチェンジで2本抜いてそのままなだれ込むのが大体の勝ちパターン

333:ゲームセンター名無し
15/04/15 23:06:01.02 CSNy1z3a0.net
C3でフック使ってるけど全然拠点折りにいけなくて辛い
火鼠毒リンゴ思い出靴三蔵って構成でやってるんだけどドロー強化とか入れたほうがいいんかな

334:ゲームセンター名無し
15/04/15 23:16:27.70 77pqFr240.net
毒林檎要るか…?

335:ゲームセンター名無し
15/04/15 23:35:16.02 CSNy1z3a0.net
>>326
毒リンゴでMP確保して殺意ドロー撃ちまくったほうがいいかなぁとかいう考えなんだけど
餅で耐久上げたり白騎士とかで一発でかくした方がいいのかな
格上と戦うことが多いからとにかく相手が嫌がる様な事の手数増やしてライン維持はできるようにしてるんだけれども

336:ゲームセンター名無し
15/04/16 00:38:06.46 u8EUcPEd0.net
>>312
敵キャストにミリ拠点まで近づかれて折られずに追い払うのはどのキャストでも難しい
ミクサは非ダウン属性ストレートや発生の早い吹き飛ばしダウンの攻撃は無いのでまず無理
また、足も遅いので二つのラインを行き来して防衛するのも苦手
ミクサでの防衛は、拠点間際の攻防より前のライン上げ(維持)の方が大事
フレショで敵兵のライン上げを阻止など、相手のライン上げをとにかく遅延する
フレショを撒いた部分の拠点・城は殴れなくなる
フレショのある、またはドローの停滞する森の出口も出られない
こういう相手の攻めを遅延させる行動の方が、無闇にキル狙うよりよいと思う
ダウンをとるだけなら拠点越しのインパクトで可能なので楽な方かも
対巨人でダメージ効率がいいのはフレショだが、遅延目的ならラインフレアがいい
猛突進巨人は固くて足が速いので、無理に倒さずにミリ拠点に突撃してもらってもいい場合がある
そこはゲージ差(拠点数、キル数)をよく考えて

337:ゲームセンター名無し
15/04/16 00:42:34.61 fMuIA7Z70.net
俺も解禁してからフック使ってるから横槍だけど2つ質問させてくれ
・味方に格上のミクサとか桃がいてその人らがソロレーン行くってなったらおとなしく中央行くか
 「俺が行く」→「まかせろ」でアピールしておくべきかどっちのがいい?
・持ってるので組めたから火鼠白騎士餅食らいマッドハッターにしてるけどそれでもMPカツカツだわ
 序盤のレーン戦はドローは兵士まとめて潰すの優先で時々キャストって動かし方で大丈夫かな?

338:ゲームセンター名無し
15/04/16 00:52:27.55 LTuYYANA0.net
>>325
船長は結構ビルドの選択肢があるから悩むよな。
ただなんにするにしても極端にふった方がいいと個人的には思う。
三蔵使うなら餅も入れるとか、毒リンゴ使うならハッターも使うとか。
で、そのビルドにあった勝ち筋を見極めないとダメ。
あとは、ストレートをうまく使うこと。
いくら隙が大きくて使いずらくても全く使わないと絶対mpが足りなくなる。

339:ゲームセンター名無し
15/04/16 01:08:01.21 LTuYYANA0.net
>>329
格上の人が端行ってくれるなら大人しく中央いった方がいい。
足も遅いし、船長は別に中央苦手でもないし。サポーターのどっちも相性いいしね。
mpに関しては確かに足りないと思うだろうけど、やっぱりストレートをうまく使えるようにならないといつまでたっても足りないまま。
ドローの撃ち方はケースバイケース。
積極的に前に出てくる人相手なら全部キャスト狙いでもいいし。
とにかく相手にどっちを狙ってるか読まれちゃダメ。

340:ゲームセンター名無し
15/04/16 01:55:34.83 fMuIA7Z70.net
まだまだストレート下手糞やしとにかく休みの時にガンガンやってくか
>>331ありがとよ

341:ゲームセンター名無し
15/04/16 09:19:07.26 1Gd2iby60.net
初心者の分際でアシェ使ってるんだけど
なんかコツとか立ち回りの注意ある?
兵士蹴散らしつつキャストにストレートとスロウぶちこんでるって感じなんだけど
あと遊撃の方が良いって聞くけど桃とかがソロレーン行っちゃった時は大人しく中央キープで暴れてた方が良いの?
誰かが来てくれれば交代出来るんだけど
下位だからかなかなかそういう状況がない

342:ゲームセンター名無し
15/04/16 17:23:41.73 7ySO75ws0.net
ミストよりクリスラをうちましょう

343:ゲームセンター名無し
15/04/16 18:00:12.03 kikrpsMU0.net
>>333
中央をただキープするだけだと中央を譲って貰った意味が無いからMAPを広く見ながら味方と連携して左右のレーンにちょっかい出すのがコツだけど中央拠点が壊される事態になるのはアウト
アシェンの場合はストレートで左右レーンの敵キャスト転がすだけでも効果がある
ついでに奥から流れてきた兵士も隊列を崩すとなお良し

344:ゲームセンター名無し
15/04/16 20:12:36.67 1Gd2iby60.net
>>335
ありがと
試してみる

345:325
15/04/16 21:13:18.78 3px2aESB0.net
>>330
試しにソウルをハッターに換えてみたら大分やりやすくなった
ハッター発動から歌えか気合使ってライン押し上げやすくなったわ、ありがとう
SSは回り込んでこようとする相手に牽制で撃ったり数減った兵士処理で撃ってるんだけど他にも撃っていく場面ってあるかな

346:ゲームセンター名無し
15/04/16 21:39:06.11 OX02yWf40.net
>>337
ストレートはおおむねそれでok。
回り込み牽制は大事。
なれてきたらキャストに当ててみよう。
牽制に見せかけて意表をつけば結構当たってくれる。
まあ、mpビルドなら無理して使わなくてもいいんだけどね。

347:ゲームセンター名無し
15/04/17 00:22:31.93 vilrOdRH0.net
>>328
丁寧な回答ありがとうございます!
お礼が遅れてしまいすみません。
やはりミクサの場合、あまり引き気味には戦わないほうがいいんですね。
MPの使い道は、フレショを軸にしつつ、状況に応じてドローやラインフレアも、
ということで参考になりました。
状況を意識して戦えるよう、精進していきます。

348:ゲームセンター名無し
15/04/17 00:29:07.48 0NO6306w0.net
開放したばっかりの鬼神なしミクサなんですが
桃の鬼断ちって攻撃エフェクト出てからだとステップ間に合わないですかね?
なんであれマーカー予告ないんだろう・・・

349:ゲームセンター名無し
15/04/17 02:25:13.46 MadkdmaT0.net
序盤のレーン戦限定で各キャスト毎に辛い相手を教えて欲しいです
サンドや桃はよく使ってるのである程度分かるのですが
アタッカーやフックがどんな相手が辛いのかがイマイチ分かりません
できれば簡単に理由なども教えてくれると非常にありがたいです

350:ゲームセンター名無し
15/04/17 04:23:54.18 On56AxOH0.net
>>340
ランカーのほぼ全てが認めるレベルのぶっ壊れだからしゃーない

>>341
開幕とスキルが揃ってからで全然話が違う
開幕で言えば
シレネッタ→アリス 遠距離攻撃ばっかなのでドロー連しやすい上に状態異常を回復できる
ミクサアシェン→猿 ちゃんと2on2やればストレート等で寄らせづらい上に、横に行く猿を追いかけてケアしやすい
アリス→フック 長射程なのでドローが当たりづらい。ボムバルをテキトーにやっても確定で当たる
フック→ミクサ フックの硬直に刺すクリスラ系がないのでタイマンレーンなら殺意ドローするだけで負け要素はないレベル
中盤以降は
アリスミクサ猿→フックシレネッタ WSのエサ。猿ミクサなら森から出てきてコカせて起き攻め
アシェン→猿ミクサ ウィッシュストレートが効きすぎてタイマンなら封殺も可能

351:ゲームセンター名無し
15/04/17 05:57:31.26 hTr1Nu080.net
>>340
緊急回避して当たらなかったらラッキーくらいのノリ

352:ゲームセンター名無し
15/04/17 09:06:28.66 wS2xJKDD0.net
シレネがミクサ猿のWSの餌とかないわ

353:ゲームセンター名無し
15/04/17 09:32:51.84 QqnOyCHa0.net
>>341
xx使っててooがきついんですが~とか言うのなら答えられなくもないが、相性教えてくれとかは答えられんな。
稼働してまもないし、ダイヤグラムがあるわけでもないし、そもそも1対1のゲームでもないし。
ある程度の指針がない訳じゃないが、大いに主観が絡むからまず荒れる。
そこら辺は自分で色々使ってみて判断した方が良いよ。

354:ゲームセンター名無し
15/04/17 10:40:30.34 0NO6306w0.net
ぶっ壊れなのは聞いてたけどほぼ運ゲーなんですね・・・相手に出てきたらある程度割り切ります

355:ゲームセンター名無し
15/04/17 12:47:30.10 +f6xRjYpO.net
>>341
フックはタイマンならほぼ全キャラに対して優位がつくが、横槍に極端に弱い。
もちろん、2vs1で勝てるキャラなどいないが、他のキャラなら一旦引いて体勢を立て直して粘ったりもできるが、フックは鈍足のせいでそのままなすすべもなくやられてしまうことが多い。

356:ゲームセンター名無し
15/04/17 14:27:22.41 wKoGTkR30.net
>フックはタイマンならほぼ全キャラに対して優位がつく
これどうなの

357:ゲームセンター名無し
15/04/17 14:49:36.81 V2ttbIS/0.net
相手の動き読めるなら有利つくよ桃は無理

358:ゲームセンター名無し
15/04/17 14:49:44.11 Qstj2vKo0.net
優位とは言わないけど特に序盤はどのキャラとも五分以上にたたかえると思う

359:ゲームセンター名無し
15/04/17 21:17:12.05 wfPGlQF20.net
序盤からダウンとっていければけっこう戦えるよね
桃以外は

360:ゲームセンター名無し
15/04/17 21:18:06.77 6I8TomNi0.net
桃の性能は頭おかしいからなぁ

361:ゲームセンター名無し
15/04/18 01:29:09.33 sZQgw9YA0.net
>>341
フック船長視点でいうと、桃以外はどれでも有利、桃だけイヤだな、ってイメージですね。(あくまでWS覚えるまでのレベル帯の話で)
レーン戦をしてくれる桃相手なら、ちょっときついけど、他のキャラで桃と対面するよりは楽かな、と思ってます。
ただAAあたりの桃だと、レベル2になった�


362:�1本目無視して2本目まで走って、鬼断ちで大きい兵士群処理、4体のをSSで処理して逃げ続けて兵士沸かせない、隙みて奥のタワー殴る作戦とってくるので完全に詰みます。 おいかけたらレベル2から4までのフック船長の輝ける時間を、走り続けるだけで、戦闘できない。ほってたら奥の1本から折られます。 アタッカーは1キャラずつはさすがに答えられないけど、全員フックと桃がきたらきついと感じると思いますよ。フックは射程で圧勝される上に硬いからきつい。桃は基本高性能+スキルをうつ硬直に鬼断ち狙われるだけで相当動き辛いからキツいかなという感じです。



363:ゲームセンター名無し
15/04/18 01:41:58.80 om1VyXqU0.net
適当にドロー連打するだけでチェインが繋がる
フレイムショット(とホーリーインフェルノ)で楽々兵士処理
あれ、ミクサってファイターだっけ・・・

364:ゲームセンター名無し
15/04/18 06:19:55.72 K+J16TXa0.net
初心者向けと断言はできないけど
HP盛りのフックはそう簡単に撤退しない≒レーンに存在して圧力かけ続けられるから

365:ゲームセンター名無し
15/04/18 06:20:39.79 K+J16TXa0.net
>>355
プレイに不慣れな人でも貢献しやすいと思う
目に見える活躍はしがたいけど

366:ゲームセンター名無し
15/04/18 07:56:24.89 iAJPDVqH0.net
フックは固い(ただしOD12に限る)

367:ゲームセンター名無し
15/04/18 08:45:32.96 FVQyWM8x0.net
>>354
せやね
URLリンク(i.gyazo.com)

368:ゲームセンター名無し
15/04/18 13:04:43.76 DHu7Q7YM0.net
現状の桃は、初期のサンド並みまではいかないけど、それに近いレベルでバランスが取れちゃってるんだよな。

369:ゲームセンター名無し
15/04/18 15:13:57.78 qY0LKjzN0.net
レベル7装備は即売りでいいんですか?

370:ゲームセンター名無し
15/04/18 15:48:20.21 hr2NVpET0.net
>>360
現状使い道無いから売って大丈夫だと思うけどできれば+10で売った方がお得

371:ゲームセンター名無し
15/04/18 16:03:23.75 qY0LKjzN0.net
>>361
ういっす
ありがとう

372:ゲームセンター名無し
15/04/18 18:40:07.21 iAJPDVqH0.net
☆1のやつ重なる時1リーフって書いてあるけどあれは重なってない奴ってことでいいのかな
☆1のやつでも重ねるとお得なの?
修練場ばっかやってたけどサポートの枠のためにCに上がったからすぐ変換する必要はないんだけども

373:ゲームセンター名無し
15/04/18 19:30:53.12 ZvtMG0Bx0.net
>>363
ごめん質問の意味がわからん

374:ゲームセンター名無し
15/04/18 19:40:04.15 iAJPDVqH0.net
戦闘終了するじゃん?
カード引くじゃん?
引いたカードが既に持ってる☆1のサポートカードだったとするじゃん?
引いたカードの説明出るじゃん?←この時点で変換時1リーフって表示されてるじゃん?
自動的に合成されるじゃん?
カードが強化されましたって言うけど説明の1リーフってとこは1リーフのままじゃん?
☆1のサポートカードだから重なっても1リーフのままなのか
それともただ単に重ねる前の説明のままだから1リーフってだけなのか
どっちなのよ!わからないよ!
という話
わかったかな

375:ゲームセンター名無し
15/04/18 19:47:16.77 7uRyaKV50.net
わかった
ありがとー

376:ゲームセンター名無し
15/04/18 19:57:02.50 mjfyqb7r0.net
>>365
原則カードの表示内容は変化しない。
実際売ってみれば一枚づつ売ったときより多いリーフの数になる。
>>366
答えねえのかよ!

377:ゲームセンター名無し
15/04/18 20:51:04.59 FVQyWM8x0.net
>>365
カスタム画面に行けば売却量変わってるからソコで確認しなはれ

378:ゲームセンター名無し
15/04/18 20:52:30.33 iAJPDVqH0.net
Thank you
カスタム見てみる

379:ゲームセンター名無し
15/04/19 02:17:02.57 BgWlTYd10.net
.net登録してるならマイカードでアシスト見れば持ってる+状態のカードの売価わかるよ

380:ゲームセンター名無し
15/04/19 02:20:24.20 k5XkyHMZ0.net
>>355
まあアリミクは割とファイター寄りの性能だしなあ
レーン戦もそこそここなせる代わりにキャストキル能力はやや抑え目
一方の猿とアシェは本当に対キャスト戦に特化した純アタッカー

381:ゲームセンター名無し
15/04/19 02:21:53.46 k5XkyHMZ0.net
安価間違いた
>>354

382:ゲームセンター名無し
15/04/19 08:53:18.55 3dmdOPOu0.net
試合終了後のNICEは、こちらで貰えたかどうか判断する方法はありますか?
できることなら味方に好まれる立ち回りを覚えたいんですが

383:ゲームセンター名無し
15/04/19 08:59:32.72 jE9tbRg90.net
>>373
>>133
>>145

384:ゲームセンター名無し
15/04/19 09:12:24.49 3dmdOPOu0.net
あれだったんですね……。勝手に全体NICEの獲得量を表しているものだと思ってました
ありがとうございました

385:ゲームセンター名無し
15/04/19 14:00:55.23 +Gg0JMTY0.net
各キャラの巨人の処理で、もっとも手早く済む方法ってどれでしょうか?
サンド → クリスラ?  黒サンド → クリスラ?
桃 → ストショ連射?   フック → ?
ミクサ → ?       アリス → ボムバル?(毒効きますっけ・・・?)
ピーター → ?      人魚 → ?

386:ゲームセンター名無し
15/04/19 14:02:12.02 +Gg0JMTY0.net
あっ猿忘れてました
猿はストショ2Hitか如意棒お好みって感じかなと思ってます

387:ゲームセンター名無し
15/04/19 14:20:19.81 +s14Lh/V0.net
>>376
アシェはストショ連打の方がいいかも
JW使えば遠くからでも届くんで攻撃してくる巨人も安心
てか多分猿並みに速攻で殺せる巨人処理向きのキャスト
アリスの毒は効くけど劇的に削れるわけじゃないんで
護衛の敵キャストや兵士とかを巻き込めるなら、って感じかな
ストショは攻撃テンポが遅いんで時間かかる
ミクサは普通にストショ、MPに余裕あればフレショも交えて
船長は兵士に気合いかけてやらせるのが定番だけど
攻撃してこない猛突進ならサクッと殺せるがそれ以外相手は厳しい

388:ゲームセンター名無し
15/04/19 14:25:18.46 +s14Lh/V0.net
白サンドはほぼクリスラ頼り、ストショでの処理はアリス以上に時間かかる
桃はストショで行けるが接近する必要あるんで反撃注意
鬼断ちも有効だけどMP食うのがネック
サポーターズは…スキルで足止めして応援呼ぶしか

389:ゲームセンター名無し
15/04/19 14:45:08.21 MJtl+JuQ0.net
アリスでの巨人対応はボムとびっくりどっちの方がいいのかね?

390:ゲームセンター名無し
15/04/19 15:09:32.71 tfmakAeJ0.net
>>380
状況次第ではあるけど猛突進で残り時間で拠点まで届かないなら嘘泣き一発撃って他に行くとかもある
基本的にはボムをミニオンやキャストごと巻き込んでSSかWSが丸い
折られてまずい拠点で時間が無いなら勿体無いけどびっくりがいいかな
巨人相手にしてる時はMPを援護に来たキャストに向けた方が結果的には処理が早い場合が多いよ

391:ゲームセンター名無し
15/04/19 15:12:39.61 +s14Lh/V0.net
>>380
びっくりは確かにダメ大きいけどMP効率が悪いから
すぐに倒したい時だけかな、余裕あるならボムからのストショでいい
あと、うそなきはそんなに遅くならないから過信は禁物

392:ゲームセンター名無し
15/04/19 16:21:34.17 IbmvOhaa0.net
>>381
>>382
ID変わってるかもですが質問者です
基本的にはボム+SSでWSも視野
急ぎの場面に限りびっくりもあり
うそなきのスロウは過信しない
みたいな感じでしょうか
うそなき+SSとかたまにやっていたのですが効率が悪かったようですね……
非常に為になりましたありがとうございます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch