マブラヴ オルタネイティヴ 8機目at ANIME
マブラヴ オルタネイティヴ 8機目 - 暇つぶし2ch2:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 16:21:59.29 BWN1YTWGd.net
◆スタッフ
原作:吉宗鋼紀(âge) / aNCHOR
監督:西本由紀夫
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:谷 拓也
サブキャラクターデザイン:つなきあき
プロップデザイン:星野浩一
アニメーションメカディレクター:大河広行
色彩設計:内林裕美
美術監督:内藤 健
美術設定:大平 司
撮影監督:荻原猛夫
CG監督:大矢和也
編集:丹 彩子
音楽:Evan Call
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:FLAGSHIP LINE/ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
◆キャスト
白銀 武:神木孝⼀
鑑 純夏:楠⽊ともり
御剣冥夜:奈波果林
榊 千鶴:伊藤美来
彩峰 慧:佐伯伊織
珠瀬壬姫:田中貴子
鎧衣美琴:Lynn
◆主題歌
OP:「輪廻」V.W.P
ED:「TRISTAR」STEREO DIVE FOUNDATION

3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 16:22:37.03 BWN1YTWGd.net
◆放送情報
フジテレビ:毎週水曜24:55
関西テレビ:毎週木曜25:55
東海テレビ:毎週土曜25:45
テレビ西日本:毎週水曜25:55
北海道文化放送:毎週日曜25:10
BSフジ:毎週水曜24:00
◆配信情報
FOD:毎週水曜24時55分 最新話 独占配信
FOD, TVer,GYAO!:毎週水曜25時25分 最新話 毎週1週間限定無料見逃配信
◆Webラジオ情報
『アニメ マブラヴオルタネイティヴ通信局』
URLリンク(hibiki-radio.jp)

4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 16:33:08.81 BWN1YTWGd.net
◆キービジュアル
URLリンク(pbs.twimg.com)
◆マブラヴシリーズ簡易年表
URLリンク(i.imgur.com)
◆関連サイト
コミカライズ『マブラヴ オルタネイティヴ』
作画:蒔島梓/原作:アージュ(電撃コミックス)
URLリンク(comic-walker.com)
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
URLリンク(w.atwiki.jp)
◆Blu-ray&サントラ情報
URLリンク(muv-luv-alternative-anime.com)
Blu-ray Box I 初回生産限定盤 オリジナルドラマCD付 2022.01.28発売予定
URLリンク(muv-luv-alternative-anime.com)
URLリンク(img.imageimg.net)
Blu-ray Box Ⅱ 数量限定生産版 武御雷クリアーVer.プラモデル付 2022.03.25発売予定
URLリンク(muv-luv-alternative-anime.com)
URLリンク(img.imageimg.net)
TVアニメ「マブラヴ オルタネイティヴ」サウンドトラック
URLリンク(muv-luv-alternative-anime.com)
URLリンク(img.imageimg.net)

5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 16:53:09.84 6OqO03uK0.net
演習のシーンは戦術機が
ぬるぬる動いてたね

6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 17:01:52.33 eBRVdQdCM.net
ちんぽこ

7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 17:14:47.32 NgwrxgT3a.net
再来週あたりに1話の眼鏡出てくるじゃねこれ

8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 17:37:00.65 MkJy38uh0.net
早くベータとの戦闘が見たいぜ

9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 17:53:48.17 NgwrxgT3a.net
9か10あたりの後半の方でちょろっとやって終わりやろ

10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:05:01.49 u/LMqOlDM.net
あんな大量に居る敵をちょろっと戦闘したぐらいで
駆逐できるもんなのだろうか

11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:16:15.60 Cmg+zmJP0.net
ガンダムと同じだけど、ホワイトベース隊だけじゃジオンには勝てないからな
ザビ家も倒せないし

12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:30:13.63 a1j+1OrAa.net
嫌いじゃねえんだわ

13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:33:52.97 Re6qpEvA0.net
だがアムロ一人でジオンモビルスーツの2%を倒してるんだよな
文字通りワンマンアーミー状態

14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:42:55.03 51efBW2W0.net
ガンダムのパイロットで例えると武ちゃんはどのレベル?

15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:49:15.70 FMEdNUOp0.net
反射神経に優れているとかでは別にないのでたんになんかあの世界的には発想が優れてはいたけどそのアドバンテージ分たんにちょっとうまいやつ
つまりガンダムではすくなくとも主人公にはなれない

16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 18:54:06.42 51efBW2W0.net
コウ・ウラキタイプか

17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:00:34.64 /MBl8DPf0.net
5話神回で一気に評価がウナギ登り
このまま、たま中心に作画を注力して
戦術機戦闘はCGで乗り切ってくれ
製作陣の方向性は間違っていなかったよ
やったな吉田

18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:02:41.09 aQj0C/dM0.net
>>14
リュウホセイ

19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:03:25.91 I1j9OGjvM.net
神回?

20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:18:20.04 oN7+85GD0.net
>>10
今のペースで終わりまで3クールは必要

21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:22:24.61 bn4lJFpP0.net
最初から5話みたいなものをやればよかったのに
234話とゴミ回が続いたせいで

22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:24:59.10 4ygOTm4L0.net
同年代コンテンツのひぐらしも業卒で3クール貰えたしエイベが本気ならそれ位の枠は確保してるでしょう

23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:31:36.34 Cmg+zmJP0.net
結局は原作ゲームの構成の問題なんだよな
あの序盤をどう料理すりゃいいんだよ

24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:32:27.86 DQ29oWxVd.net
>>21
バカだなぁ
ロボットだけだしてどうやって話進めるんだよ
ロボットだすためにダイジェストになってたのに文句いうやつばかりで笑ったわ

25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:32:58.44 nKJzIUe80.net
5話はキャラの掘り下げもやってたし戦術機の戦闘もよかったし言うことないだろ
特にキャラの掘り下げは今までなかった

26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:35:58.66 kji6Eb6pd.net
>>23
これで正解やろ
オルタ自体は別にアンリミの続編ではなくて、アンリミはあくまで平行世界の1つだったはず

27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:37:02.37 kji6Eb6pd.net
そもそもアンリミなんてほとんど戦術機でてこねーのに、今更こんなのアニメ化してたら完全に終わってたわ

28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:37:51.76 1yCYsp2yd.net
シドニアっぽいんだけどシドニアみたいな緊迫感が薄いよな

29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:40:20.79 3awsX18dM.net
戦術機がもっと出るようにシナリオを書けばいいだけだよ
漫画版を安直にアニメにしただけのシナリオライターって存在意義あるのかね

30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:41:02.56 aQj0C/dM0.net
気合い入れて ロボットを 動かすのはいいんだけど誰が誰かわからねー
アニメ ガンダムとかでカットインが入るのはやっぱりあれ正解なんだよ
画面を切り替えずにどのロボットに誰が乗ってるのかすぐわかる

31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:44:59.43 mk4p0rk80.net
ウマ娘声優多いな
今更だけど

32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:47:00.99 EGFEbirI0.net
スイートポテトみたいなだっさい強化装備な限りどうあっても神回にはなりようがないだろ
ロボロボとうるせえ癖にパイロットスーツ適当なの見て見ぬふりして褒めるとか笑わせんな

33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:47:13.78 9q7TDYS9d.net
シナリオ改変されるくらいならこれでいいわ
文句あるなら金出してテメーで作ってこい

34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:48:48.74 EGFEbirI0.net
尺や作画の問題じゃなく脚本、構成の問題だからどうにもなんねーよ

35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:52:48.84 HmlumAELr.net
>>33
1話原作れい、ぷだったけどなw

36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:55:14.82 gPaUeYSva.net
アンリミって、最後は正規兵になったんだっけ?

37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:55:43.07 gPaUeYSva.net
>>34
シャッフルという荒業が

38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:58:43.38 FMEdNUOp0.net
シャッフルって成功例あるん・・・?
最近で一番意味わかんなかったのピーチボーイだけど

39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 19:59:27.92 amb806nb0.net
原作も佐渡までずっと溜めが続いてそっから怒涛の展開で面白くなるもんだしな
本当にアニメに向いてねえとしか

40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:00:36.77 cqiCQ3w4d.net
>>39
ほんこれ
アンリミなんてつまらないの塊だからな
だからオルタが評価されてるだけで

41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:07:11.04 EGFEbirI0.net
アニメオリジナルではないから1話毎に山場がなくてアニメに向いてないのは理解出来る
だからこそ通しでしっかり作らないとアニメ化した意味がないんだよな
エイベは何のためにIP取ったんだか

42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:07:30.43 yrO4dBr90.net
かすみちゃん可愛すぎる  
永遠にトイレ掃除させたい

43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:11:32.63 qjLOuO240.net
今まで散々BETAと戦術機を前面に出しちゃったからな
それがなけりゃ原作序盤のゆる~い感じで進めてだんだんシリアスになってく展開にも出来たろうけど
今更どうにもならんな

44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:20:43.69 9pwr8uX+0.net
>>14
不可能を可能にする男

45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:22:55.75 ZQdOXsC60.net
じじいの声、合ってなさすぎだろ・・・

46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:23:12.42 9pwr8uX+0.net
A01が開発されても
感慨が皆無そう

47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 20:53:11.00 EBw4VaPK0.net
>>41
全く同感。何故に今回の制作体制でやれると思ったのか…

48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 21:03:01.32 R+1iPoO80.net
>>47
思い出登板みたいなもん

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 21:43:07.74 FfF5LkWda.net
たまかわいい、霞かわいいで済むのなら原作序盤やれたよな…

50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 21:49:29.46 hp6NAuC80.net
OPのフル来てたぞ
URLリンク(youtu.be)

51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 21:57:19.07 z+groHLB0.net
2話見た時のガッカリ感は払拭されたな
初見組がどれだけついてきてるか分からんけどひとまず安心

52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:00:55.73 9IA3HGNt0.net
漫画版なぞってるのに漫画の方が何倍も面白いんだけど何なの
もうずっと戦術機のイメージビデオでいいよ

53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:01:23.61 ZQdOXsC60.net
OPで思い出した、EDはクソ以下
あれ、このアニメにいいところないんじゃ

54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:03:02.06 R+1iPoO80.net
>>53
戦術機が動くよ!
 
動くよ!

55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:07:45.77 FfF5LkWda.net
>>54
XM3の変態機動は補完されましたか…?

56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:08:33.88 u/LMqOlDM.net
ED曲はひどいな
適当にオサレな英語歌詞の曲つけとけば良いや的な
作品世界に微塵も寄せてないのがクソ

57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:16:31.62 I1j9OGjvM.net
opは好きだわ

58:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:21:53.41 EBw4VaPK0.net
EDの作画は好き。曲調は浮いてる感あるけど
英詞は世界戦略らしいけど海外の評価の方が容赦ない

59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:24:47.30 x15AYKlZd.net
記憶にございません

60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 22:36:45.15 C3liWFIid.net
opのBISHっぽさいいよね

61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 23:13:49.35 uDSRDm0Ar.net
てしと

62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 23:45:08.20 iIr/590Q0.net
タマ

63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:02:02.06 l9OtdYPx0.net
シュタインズゲートもひぐらしも
アニメは元のゲームやってなくても楽しめたし、元ネタ面白そうだなと言う気にもなった
マブラブはその2つと比べてアニメはダイジェストだとしても微妙だし、ダイジェストなしだったとしても元のゲームそこまで面白そうと思えない
なんで旧作は人気がでたの?

64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:05:14.02 RPz6BQfSM.net
そもそも今やってるのはマブラヴじゃなく次作のマブラヴオルタ

65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:13:11.59 RPz6BQfSM.net
つまり前作知ってる前提のダイジェストだからタチが悪い
あと盛り上がるのは2クール目以降になるだろう

66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:21:11.65 jG8QJwJM0.net
>>63
学園ラブコメから宇宙人と戦争してる世界への落差
学園ラブコメの登場人物もみんな厳格で何故か幼馴染だけは居ない世界
学園ラブコメ主人公だからおちゃらけてるしロボットに興奮したり軍規茶化したり訓練でボロボロになったりする訳だけどそこから成長していく過程
精神的にも肉体的にも軍人に近付いて災害救助くらいなら出来る様になった所で何もなすすべ無く地球全土での特攻作戦
ここまで全部前振りで何故か強くてニューゲーム
幼馴染が居ないとか何故ループしたのかの謎を残しつつ経験を活かして正規兵になるけど以下進撃の巨人の作者が感動した極上の絶望感、愛と勇気で乗り越える

67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:28:28.93 kUPSE2880.net
「訓練兵」やそれに近い呼称って実際にあるの?
軍学校、士官学校はあくまで学生であって兵、将校、軍人ではないよね
防衛大学もウェストポイントも
兵卒もいきなり軍人になってブートキャンプを終了する前でも軍人だよね

68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:45:12.04 RPz6BQfSM.net
学徒兵とか?

69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:45:13.18 zbkT6noZ0.net
HSSTの事前阻止の件ってこの後の回で説明されるんだろうか?

70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:54:18.24 RPz6BQfSM.net
betaなんかいない現実でも学生が兵として駆り出されたこともあるのに
あくまで学生であって兵でないというのは平和な世界の理想論

71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 01:55:11.42 xK4o3UJqM.net
「ドゥワナウィウィー!♪」ほんときらい

72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:14:07.59 RPz6BQfSM.net
大体戦争において国家総動員したこともないようなアメリカのウェストポイントと敗戦後の日本の防衛大学と比べてどうすんのさ
betaがいる世界と比べるならせめて大日本帝国時代の士官学校と比べるべきでは?
その士官学校に対して果たして君は「あくまで学生であって兵でない」という理想論を言えるのかい?

73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:24:24.09 cJ8WGX9E0.net
>>36
なったろ確か
で、自分の女見送って地球で死ぬ
そしたらまた最初に戻る
そんな感じでしょ

74:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:27:48.82 vAwkaMcx0.net
カンテレで再視聴したけどデカいTVで模擬戦観たら迫力あるな
他のロボアニメが失速気味だから相対的にマシに思えてきたわ

75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:30:09.64 zbkT6noZ0.net
模擬戦(だけ)は劇場で見たいレベルだったね

76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:31:13.51 jG8QJwJM0.net
学徒動員でググると「学校通ってるエリートだから士官待遇」とか出るけど

77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:35:51.13 RPz6BQfSM.net
いきなり士官にはなれないよ

78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:39:30.82 RPz6BQfSM.net
あと>>67が言ったのは正確には「軍学校、士官学校はあくまで学生であって兵、将校、軍人ではないよね」だ

79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:43:23.22 4/8Exsxx0.net
戦闘とメカは力入ってるの分かるな
今期のロボアニメの中で比べても良い方だろ

80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:51:05.01 RPz6BQfSM.net
>>76
兵という言葉に引っ掛かったのなら軍人に置き換えても構わん

81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 02:57:27.94 VMgXDc520.net
模擬戦もほぼ止め絵との落差が酷いけどな
このアニメはCG以外の動きが悪すぎる
動きに重心に理解がない

82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:01:43.85 SFowGojr0.net
脚本は漫画版を区切りいいとこで分割してなんとかして一話分に圧縮する作業しかしてなそうだな
収集つかなくてこうなったのかね

83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:06:01.86 looRXb9p0.net
彩峰のあの台詞が出たから最後までやってくれるんかな

84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:18:10.55 zbkT6noZ0.net
>>81
5話で出てた戦術機は「重心」じゃなくて「撃震」な

85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:20:46.57 f6UB3AEQ0.net
2クールあるんかな?模擬戦は文句無しだったなマジで
その分人物画が目立つけど
XM3の違いがよく分かる動きだったわ
一呼吸遅い発言もあったし横浜基地防衛戦も桜花作戦も期待出来るなこれなら

86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:22:40.43 jyZrhaWI0.net
なんかつまんね

87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:28:01.32 YMqPpepW0.net
士官学校じゃないの

88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 03:39:27.21 vAwkaMcx0.net
グラフィニカは頑張ってるのにゆめ太が足を引っ張ってるよな
撮影処理に力を入れたらマシになりそうなのに…

89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 04:02:18.95 zbkT6noZ0.net
そんでも今回のたまちゃんとかさいかわレベル たまちゃんと霞はぶれないからいいでしょ
いっそメインヒロインをたまちゃんにするアニオリしたらどうか
ちょくちょく出てくる訳判らん黄色リボンより

90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 04:11:13.90 YMqPpepW0.net
演習の時、敵味方の機体を識別しやすくしたりしないのかな
肩を赤く塗るとか

91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 04:21:58.58 zbkT6noZ0.net
その工夫はあってもよかったよね どっちが誰の機体だ?っての一回見ただけじゃ判りづらいだろうし
武小隊は委員長カラーの緑で肩のカラーリング たま小隊はピンクで肩の色とかよかったかもね

92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 04:39:01.85 THQd9MJV0.net
戦術機だけはほぼ満場一致で高評価、それ以外の脚本キャラデザ等々がクソすぎて落差激し過ぎ。
神回(笑)などと書いてる人いるけどってウィットに富んだ皮肉だよな???w

93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 04:45:05.89 pFk2ArQ+d.net
>>36
なって地球で戦い続けて死亡→ループ
TDAでは近衛になって黒タケミカヅチ二刀流で残存帝国軍の主戦力になってる

94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 05:41:49.11 iI2YPrwd0.net
脚本、構成褒めてる奴なんていないしな
謎擁護はたまに湧くが具体的にどこが良いか言えてる奴1度も見た事ないし
グラフィニカがこんなに頑張ってるのにギリ見れなくもないアニメって評価なのは酷過ぎる

95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 06:09:24.51 YMqPpepW0.net
Betaをあれだけ殺してるのだし、敵の研究も進んでないのかな
レーザー級が反則的に強力だから、何匹かとっ捕まえて逆利用すれば良いような気もするが

96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 06:35:56.40 KwYFiHUS0.net
戦術機同士の戦いって意味あんの?
ベータとは攻撃方法も挙動も全く違うのにベータでシミュしたほうがいいんじゃない?

97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 06:48:34.60 /ep8h5lo0.net
>>94
鬼滅全編を12話でまとめろレベルで無茶やってんだから
どうしようもないだろ>脚本構成

98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 06:49:25.75 /ep8h5lo0.net
>>96
なんとこの世界は人間同士も争ってるから

99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:03:56.56 n/dZwaX9r.net
>>97
シュタゲは出来たからなぁ

100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:07:24.14 QkAioWOY0.net
ちゃんと続けばその辺り多少説明あるんだが、一応あのチーム分けとかが適正かたよらせることで対BETAも想定した訓練になっている・・・らしい
あと実機使ったシミュレーター機材とかも存在するが貴重で高いのでいくら特別扱いしてても訓練兵なんぞに使わせられないというのもある

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:13:47.82 EnwisY+xr.net


102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:20:56.16 7th1uKdl0.net
ロボシーン以外が20年前のエロゲーのノリのまんまなんが辛いわ

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:25:31.70 YMqPpepW0.net
なにせ戦術機の機動がかっちょいいよ
ロボが飛ぶってどうなん?って思うけど、こういう飛ばし方はかっこいい
モーション班頑張ってますな

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:39:25.83 oLhP/v5W0.net
>>99
シュタゲは一本道だし比べられない
せめてアンリミテッドはやって欲しかった

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:40:56.28 TcesSe0S0.net
>>99
シュタゲは良く出来てたなー

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:49:39.93 n/dZwaX9r.net
>>104
マブラヴも一本道だけど???
否定ありきで話すのやめてくれ
同じノベルゲーだしシュタゲは上手く構成してんだからマブラヴもどうとでもなると思うが

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 07:56:20.14 n/dZwaX9r.net
仮にオルタからだとしても無理に設定の説明なんてしてないでキャラの掘り下げに尺使って愛着持たせないと新規にはキツい

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 08:03:58.40 THQd9MJV0.net
キャラの声もホント合ってねーよな。
みちるちゃんだけだろちゃんとしてんの。

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 08:57:10.31 v206WZf40.net
マブラブの原作の尺はシュタゲの2倍以上あるし

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 08:59:30.37 v206WZf40.net
>>107
新規は公式からオルタまでの過去ストーリーを読めるから
そちらを見てくれとしか言いようがない

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 09:05:58.62 iA7xfw6wa.net
シロガネがいつもなろう主人公みたいで笑う

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 09:14:09.99 rG3+a0zT0.net
シュタゲとマブラヴじゃ尺が違いすぎる

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 09:23:02.08 ezHArLYna.net
>>107
アンリミテッド序盤の夕呼先生の説明だけ音で流しながら絵は訓練してる状況にするだけで解決する
絵で語れる事と話だけで絵要らん事は同時進行してしまえば良い

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 10:01:56.08 nOmsfida0.net
他メディアで扱いづらい尺にしたのはどう考えてもヨシダの責任なので文句は本人に言って
アニメ化なんてムリムリみたいに誇らしげに言ってたんなら別の意味で可愛げもあるけど、
アニメ化希望してたんだよな

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 10:15:43.91 QHCjFbHad.net
あいとゆうきのおとぎばなし
人類を無礼るな
両方ともなし?

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:10:43.87 JNVhR8wXp.net
てか、もう5話目終わったのにTEや柴犬の時と違ってアニメ本編語るやつが全然居ないしなやっぱり原作の時点でつまらないんだろうなって思ってしまう

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:15:04.56 wt9OxSjDM.net
てす

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:26:57.75 +YAOVDQHM.net
>>111
そのうちシンジ君になって本当に逃げ出すで

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:28:46.67 ZgKLSUbOM.net
>>116
そういうのはやってから言ってくれ

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:29:44.72 Jt+8E42Zr.net
FOD独占発表のせいで単純に新規の視聴人口そのものが少ないだろうしな

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:40:13.42 oQFun6dZ0.net
なんか展開遅くねえかとっととまた破滅して次の強くてニューゲームしろよ原作知らんけど

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:41:38.22 IGwVQn3L0.net
>>66
おもしろそう

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:43:34.33 Jt+8E42Zr.net
原作知らん奴は中途半端にネタバレ見ないで原作やった方がいいぞ

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 12:59:41.12 GW4Bdf2j0.net
原作はエロゲでストーリーもかなり長いらしいし
やるの面倒臭くね

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:03:04.73 stv7AThb0.net
原作プレイ動画があるっちゃあるが まぁ長いわな

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:06:35.17 u17DNOB4r.net
長いなりの面白さはあるしまぁプレイ動画もあるしな

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:21:47.09 cJ8WGX9E0.net
人のやってるのを数時間眺めてるのってかなりの暇人だよな
ま、オルタやってることもかなりの暇人と言えなくも無い
ゲームでは無い一本道だし
あのクソ長い話の中で選択肢って幾つあったっけ?

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:22:09.61 Z2q8hLfu0.net
>>123
原作ってそんなに面白いの?
噂には聞いてたけど今更やるのがめんどくて
アニメでいいや、と思っていたんだけど

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:27:27.95 JNVhR8wXp.net
日常アニメならともかく普通の1クールアニメなら、
山場が3〜4話くらいにあるからなこれは戦闘ものなのに2話から5話までだらだらしてるからな

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:29:08.64 2i9Duz3td.net
つまらんなら見なければ良いのにな
新規はこんなアニメやってるんだなくらいで見てるのに
金も出さない原作派がダメ出ししてるだけで笑うわ
金出してもっといいアニメ作ってやれよ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:29:51.64 nOmsfida0.net
選択肢はいっぱいあるけど、
1.総戦技演習でULの最適解よか終了を1日早めてホルホルする
2.設定忘れちゃった人の為も一度説明する
3.遺言状と、次周回時に初対面の挨拶するのを誰にするか決めるためだけのモブヒロイン好感度レース
のどれかの意味しかないね
CS版だと1や3は選択肢だけ残って意味がなくなってるから選択肢の意味がさらに不明瞭になってる

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:31:11.84 KU5WNlnYr.net
>>128
諫山が影響受けて進撃の巨人作るくらいには熱量のある作品

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:31:37.32 75aq4LIud.net
そもそも原作の構成がアニメ化に向いて無さすぎる

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:31:55.15 x+oxS3Pm0.net
原作はオススメしないなぁ
エクストラを今やるのは拷問に等しい

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:34:55.13 yWprCsYkd.net
>>133 だから漫画版アニメにしてんだろうな 作りたいから作ってるようなスタッフじゃないし 選択肢ないから仕方ないわな



137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:36:17.91 stv7AThb0.net
エクストラの主題歌を オルタの最後に流すのは
エクストラのぼへぇとした平和がありました前提やし
※ こういうのもネタばれになるん?

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:46:48.51 NgEjuzpU0.net
まあ長い原作ゲームやるのが面倒なら
評判の良いコミカライズを読むってのも手だな

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:52:42.08 bhGwq4sx0.net
尺が足りないの分かりきってるから戦術機の戦闘シーンに予算全振りするしかないわな

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:53:05.07 ezHArLYna.net
>>136
あれ最高
初見はポップなラブコメのテーマなのに全部終わると歌詞が愛だの勇気だので本編そのままの内容のアレが平和と共に最後にもう一度流れる

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:02:15.94 spOF8kEy0.net
>>128
ストーリーは面白いけどなにぶん20年近く前の作品なので
絵は強烈に古臭いし話もかなり長いので取っ掛かりが大変だろうな
エクストラのギャルゲー部分もあの時代だから大人気だったわけで今の時代だと…
月姫リメイクが成功してるんだからマブラブもリメイクすればいいのに

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:09:41.16 gSdx8nMIM.net
何でこうなんだよ! こうじゃないだろこうだろ! 自分が脚本書いた方が絶対面白いわ!
って素人の視聴者が殆どが思えるアニメって凄いよ
まるで自分が有名脚本家や演出家になった気分が味わえる

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:09:51.19 NgEjuzpU0.net
リメイクの話は昔からあるけど手が足りない
結局、新作開発するのとどっちが良いかって話になるから
月姫リメイクだって、そんな感じで発表されてからすら10年もかかったわけだし

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:13:44.89 nOmsfida0.net
リメイクって原作のことか?
自社独自エンジンに完全依存した作品だから、
そこらの紙芝居ゲーをリメイクするのとは隔絶した制作費かかんぞ?
アニメ化以上に採算性が薄いと言わざるを得ないんだが

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:14:38.83 ezHArLYna.net
ラブコメは前振りとして敢えてテンプレとか王道狙って作ってそうだから当時のテンプレ=更に一昔前っぽいって古い部分があるけど
紙芝居は差分多くてグリグリ動くから上から目線で「当時の癖にやりおるわ…」なんて感動もある
今時のソシャゲでも立ち絵一枚キャラ左右に2人下にテキスト欄だし

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:38:08.78 aoHOjq0Jp.net
dアニメに早くきてくれ

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 14:57:26.35 7BdX5yzAa.net
漫画2巻分が消化されたけど漫画のダイジェストと考えるとそこまでひどくないように感じる

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 15:06:53.43 IIpJoQfi0.net
トータルイクリプスが面白かっただけに残念だ

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 15:24:14.44 JNVhR8wXp.net
シュヴァルツェスマーケンが面白かっただけに残念だ

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 15:40:17.38 d9ijKTOU0.net
せめてもっと絵が綺麗ならな・・・。

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:08:16.29 JNVhR8wXp.net
今のところ戦術機だけの虚無アニメ

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:11:01.72 YY7xZ9DZd.net
模擬戦はせめて肩にペイント入れるかしてどっちの分隊かくらいは分かるようにしてくれんかね
コマ送りでも混乱するレベル

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:15:31.35 kZ/QmsqVd.net
ビーム兵器は出てきますか!!?

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:20:04.48 EMz0sj6C0.net
>>142
月姫Rの場合は単純にきのこが仕事してないだけだろ。
FGO出てからというもの型月は完全にやる気ないだけじゃん。
あんだけ待たせておいて月姫Rも分割とか流石に舐めすぎだわ。
分割にしたまほよとかどうなったと思ってんだよ…。

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:23:07.22 JNVhR8wXp.net
マブラヴじゃなくて君望の方はリメイク出るらしいけど、いつゲーム出るのやら

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:36:22.46 zbkT6noZ0.net
>>152
1話でたくさん出てきたないじゃですか

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:41:35.18 c9etFbDk0.net
オプティックブラスト!

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:44:18.45 DuMPlhJF0.net
自軍側なら荷電粒子砲があるはず

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:54:37.20 /kNOuEuP0.net
次回あたりで夕呼とのキスシーンが入って
強くてニューゲームで調子乗ってる武が自己の存在論的不安を自覚する頃合いだな
平和な世界で生きる主人公が単純に過酷な並行世界に転移したわけじゃないのが
武というキャラクターの悲しいところ
なろう系のブームを経験した今の目で見るとオルタのセカイ系としての特徴が際立つはず
個人的な恋愛感情が世界の命運を左右するというプロットを成立させるために
長ったらしい解説と世界観があったと言っても過言ではない
スピンオフが色々作れた事から世界観に一定の魅力があることは否定しないが
オルタが本当に優れていたのはそこじゃないんだよね
それをメーカーがちゃんと自覚していたのだろうかと今となってはやや疑問だ

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 16:55:29.89 mgeZLgbf0.net
逃げてくかすみ捕まえたらどうなる?

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 17:07:47.39 bJ7mf1DHr.net
月姫分割で草
衝撃のネタバレだわ

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 17:43:12.24 rG3+a0zT0.net
ノリが古いのはしゃーないけど変えられなかったんかな
武ちゃんトイレでボコすの今見たら理不尽過ぎる

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 17:46:02.85 t9/c5Yxx0.net
戦闘部分だけ見入った
ストーリー部分が駄目ダイジェスト過ぎる
たぶん脚本のせいじゃなく
構成と、これで良しとした監督のせいだろ

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 17:56:20.84 ViUDrRIyd.net
ベータ相手にするのに戦術機同士の模擬戦って意味あるの?

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 17:57:40.14 zbkT6noZ0.net



166:実機でいきなりBETAの群れに突貫しろというのかね?



167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:01:09.33 Jtk5Dh4x0.net
夕呼先生の髪型は
ゲームよりこっちの方が自然だな

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:03:45.08 rG3+a0zT0.net
>>163
何度かスレで出てると思うけど敵はベータだけではないから必要

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:04:47.37 t9/c5Yxx0.net
ゲームの髪型は、ロボの頭部っぽさを意識してデザインしてるって見たな

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:10:35.72 hl/S2jmYd.net
>>162
すまんが絶賛されてる漫画版と同じなんだ
そうなると漫画版もクソということに

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:11:00.40 Tvy+u6Pua.net
ガーベラ・テトラとかGP02Aとかか?

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:11:32.31 Tvy+u6Pua.net
>>168
普通に漫画も糞やで
単にゲームに忠実なだけ

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:15:16.59 RPz6BQfSM.net
俺も漫画の出来がいいと思わない

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:15:31.87 zbkT6noZ0.net
たまちゃんの髪型がキュベレイってのはなんとなく判る

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:16:44.42 t9/c5Yxx0.net
戦闘とか軍事部分だけはほんといいんだよな
輸送トラックのカットは痺れた
この間の取り方が前半にはまったく無い
CG撮影部分と別々に発注してるのか?

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:20:23.36 Tvy+u6Pua.net
ロボ物とか漫画と相性悪いと思うわ

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:21:20.19 iI2YPrwd0.net
漫画版切り貼りしといて漫画版く、そ

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:23:06.62 iI2YPrwd0.net
漫画版ク、ソはないわ

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:28:25.44 /kNOuEuP0.net
漫画版を絶賛してる奴は漫画しか読んでないんだろう

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:40:11.62 iQf4SVr+0.net
漫画はダイジェストとしての評価が高いんじゃなかったかな。完結までいったからね
その漫画版を元にしたらよく言われてるダイジェストのダイジェストで超薄味に

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:45:37.67 t9/c5Yxx0.net
漫画版はしらんけど
良いダイジェストってのは、ダイジェスト感が無くて単体で楽しめるもので
このアニメは駄目だろ
SST撃墜カットとか初見に分からせる気すらないのは
開き直ってるのか馬鹿なのか

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:58:30.34 4ui9QFyP0.net
SST撃墜?
どの話をしてんだ
これオルタだぞ

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 18:58:50.93 iI2YPrwd0.net
>>178
これの通りだな
漫画版は上手く原作をダイジェストにした
アニメ版はダイジェストをダイジェストにして尚且つキャラ周りの描写殆どカットしたから叩かれてる

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:01:21.12 iI2YPrwd0.net
漫画版は単体で話が理解出来る様に出来てるからな
アニメ版は話が繋がってなくて理解出来ない
これが大きな違い

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:09:18.24 2W8j8Duy0.net
あのピンク頭
父親が軍のすごい偉い人だったのか
よくあんな死亡率100%みたいな仕事に就かせる気になったなー

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:21:30.80 UAEfkuTZH.net
最後に出てきた帽子のおじさんはだれ?

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:25:16.28 rzKtE3ML0.net
>>183
良い所に気が付いたな
その疑問は正解だ

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:39:53.96 Mdr9S3fe0.net
>>184
クレジットの名前でわかると思うが美琴のお父さん

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:43:29.10 MPbpBfU80.net
>>154
マブラヴも新声優でリメイクすんじゃね?
TEもシュヴァケンもゲームにアニメの映像つかっとったしもったいないでしょ

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:57:34.26 YzOv2W1Q0.net
これとYUNOのリメイクアニメとどっちがクソですか?

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 19:58:07.52 TcesSe0S0.net
>>183
あの部隊は日本帝国から国連への人質寄せ集めだからね

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 20:04:59.28 L9a0f9gs0.net
>>183
軍じゃなくて国連の偉い人ね、一応

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 20:05:17.16 UAEfkuTZH.net
>>186
美琴ってだれだっけ

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 20:08:58.26 L9a0f9gs0.net
>>191
たまより平


195:坦な娘



196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 20:17:00.86 zbkT6noZ0.net
>>191
3話で武ちゃんにいきなり服を脱がされそうになりボコボコにして
蛇に?まれた武ちゃんの股間をチュパチュパしてた子 サバイバル能力はランボーレベル

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 21:08:16.47 t9/c5Yxx0.net
>>180
せめてアニメ見てから来いよ

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 21:28:16.93 hFL3DflE0.net
戦闘シーンは確かに良く動いてたけど旧OS機側との動きの差異はわかんなかったな
後ここでも言われてるけど同じ機体同じカラーリングのせいで狙撃銃持ってたタマ以外どの機体に誰が乗ってるか全然わからん
せめてカットイン多用してくれたらもう少しわかりやすくなったと思うが今のゆめ太じゃそこまで作画のリソース割けないんだろうな

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 22:02:56.36 /ep8h5lo0.net
タマが超々距離射撃で墜落してくるシャトルを撃墜する話ってどのへんだったっけ
もうカットされた?

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 22:08:07.76 xw6/7ONaa.net
>>196
アンリミテッド
オルタは事前に手を回して墜落回避

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 22:42:15.70 GfhluFSC0.net
>>195 無線で機体番号コールしてるし
せめて肩あたりに機番のステンシルぐらいあっても良いと思った

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:15:56.59 VMgXDc520.net
戦術機を愛してくれている良いアニメですね(白目

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:17:13.23 3O2DDUwva.net
機体めっちゃ良くても首切られそうになってとかは本人が反応しなきゃ無理やろ・・・・・

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:18:28.33 NRWhfGWC0.net
なんか声優変更の情報が出て、たくさんの原作ファン界隈がお気持ち表明しているけども
涼宮ってのはそんなに声優が重要な声優なん??
今までは声優変更でもこんなに荒れなかったのに、今回はやたら荒れてる

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:19:14.59 UyLlPkw60.net
>>200
モビルトレースシステムでも積んだのかな?

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:26:03.60 U3cNXRlt0.net
>>201
君が望む永遠のヒロイン

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:27:49.07 t9/c5Yxx0.net
格ゲのオートガードみたいなもんだろ
乱数回避って言ってたし

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:28:30.10 rzKtE3ML0.net
>>201
そんな界隈あるか?

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:30:06.89 kUPSE2880.net
国連軍とやらが国連そのものから独立性を持って力を持って軍閥化・疑似軍事国家化してる感じ?

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:33:39.16 O2tjYhrqd.net
もっとレーザー級の出番を増やして
やくめでしょ

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:37:18.28 rzKtE3ML0.net
滅亡した周辺国の軍人やらが国連軍に統合されてたりする
日本に駐留するにあたって、日本帝国軍からも一部人員が移ってたり
現実の国連的なイメージと比べると独立性が高いイメージであってる

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:46:26.08 NjOBx2frp.net
ゲーム好きだった人には申し訳ないけど、これ元のゲームからしてあんまり面白いとは思えない

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:48:57.58 t9/c5Yxx0.net
あんまり面白くないのを100時間やったんかw

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:53:50.77 cJ8WGX9E0.net
切った部分が無いと効かない伏線は外して良くね?

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 23:57:03.98 NjOBx2frp.net
>>210
なんで100時間?やったことないけどクリアにそんなかかるのか?普通に糞ゲーじゃないか

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:00:37.81 ciVMEXqm0.net
オルタがどう言う話かはなんとなく知ってたけどこれを機に原作買ってみようと思うんだが、オルタの他にもアンリミとかいろいろあってどれからやった方がいいとかある?

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:03:09.08 SCn+pwB60.net
オルタネイティヴ単品だけで(選択肢自体はすんげー少ないけど)結構尺は長い

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:05:23.30 SCn+pwB60.net
steam の特価はいつまでやったかな
・マヴラブ無印(エクストラとアンリミが入ってる)
・マヴラブオルタネイティヴ(今アニメで流してるやつ)

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:07:55.55 1oWD6q4x0.net
今からやるとエクストラは古臭くてきついとは思うけどせっかくマブラヴやるなら最初からやって欲しい気もする
無印30時間+オルタ40時間くらいだったかな

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:12:54.21 wlxuTQVI0.net
>>212
原作とアニメは別物だぞ
やった事ないのにクソだとか言ったのか
実写化だけ見て漫画貶しちゃうタイプの人?

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:13:54.34 yEhF69DcM.net
>>209
アニメスタッフのせいばかりにされてるけど原作でもここら辺の話はつまらないいからね
評価されてる部分は2クール目以降になると思う
我慢して付き合ってくれ!

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:14:49.42 wlxuTQVI0.net
>>206
国連そのものが独立性持ってるけど国連運営のスポンサーがアメリカの割合多くて顔色伺いがちな感じ

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:15:47.99 wlxuTQVI0.net
>>218
クーデターがつまらんだけでこの辺はアンリミテッドとの差分楽しめるぞ

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:16:26.21 yEhF69DcM.net
>>217
別物ではあるけど原作でもここら辺は大して面白くないのは事実じゃないか
だから現段階で原作もきっと面白くないんだろうなと判断されるのもある意味正しい

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:20:18.93 yEhF69DcM.net
>>220
自分は逆にクーデターは好き
そこら辺は好み別れるだろうな
だけど元の世界に逃げ帰ってから甲21号作戦までの展開が評価高いのはきっと共通してると思う
ただその部分は2クール目以降になるからそれまで新規残ってくれたらなあ

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:26:43.55 wlxuTQVI0.net
間違いなくそこが瞬間最大風速でそこから展開も戦闘もジェットコースターだけども
アニメこのまま見続けても新規にとって何の思い入れも無いキャラがアレしたり日記読むだけの展開になるんじゃないの

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:47:34.90 98sYzAPl0.net
ちょっと原作つまらないと言っただけでシュバってマジレスしてくるマブラヴおじさんまだ生き残ってたのか
 
何故その優しさをアニメに向けてやれない!!!!!!

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 00:57:33.25 yEhF69DcM.net
原作を過度に神格化してアニメスタッフのせいばかりにされるから大変だな
ギャグ描写の寒さも原作からしてそうだし

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:16:16.61 n3ChbHXy0.net
良いのは戦術機シーンだけ。
それ以外は全てにおいて作り込みが雑で作画崩れまくりな上に、あちらこちらで改悪してたり、脚本構成がめちゃくちゃ。声優も演技ダメ。
原作の良し悪しや面白さを語る以前にとにかく完成度が低すぎ。

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:20:15.49 06XqRD3Ba.net
原作オルタで言うと今何%くらいの進行?

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:22:47.25 l727FriB0.net
アニメで声付きで見てみると序盤のタケルのウザさが際立つね。「先生は天才なんでしょ!?何とかしてくださいよ!」
このギャーギャー喚くだけのタケルが成長していく物語でもあるから初見はこのウザさも含めて見所だと思って見てくれ

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:28:04.21 gKgMe+lq0.net
初見がまだ残ってればいいが・・・
普通はあの3話でワケワケメ過ぎて切られてる 秋は他に見るもの多いし

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:28:14.43 yEhF69DcM.net
>>227
10%から15%ぐらいかな?

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:29:12.15 fWDotkG6d.net
>>227
10%いかないくらい

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:31:35.78 n3ChbHXy0.net
グラフィニカは良い仕事してるけど、個人的には衛士視点での戦闘描写ももう少し増やして欲しかった。
他の仲間との通信シーンやレーダー画面、兵装選択変更とかそういう諸々の戦闘時にしてるシーンも見たい。
どうも現状の衛士視点の描写はイマイチ。

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:41:09.85 WSFltbh2a.net
>>230-231
サンクス
先は長いな

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:44:19.05 l727FriB0.net
佐渡ヶ島と横浜ってこのアニメのサクサク感で行けばそれぞれ2話くらいで終わりそうな気がする

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:50:13.71 87MJS9ts0.net
漫画版で言えば2/17巻がちょうど終わった
アニオリ1話は抜いてだけど

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 01:51:39.26 87MJS9ts0.net
あと漫画版は外伝エピソードや裏話足してゲームから盛ってる部分もあるから、それを抜くと更に圧縮される

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 02:08:06.61 lstJQLd30.net
今回は戦闘が見ごたえあったけど、ストーリーがどうなってるのかは相変わらずよくわからない(笑)

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 02:31:17.04 dKBBgrkn0.net
タマに命令されて、
トイレ掃除に行く霞がかわいくて
笑ったw

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 02:39:04.57 A/vckYnV0.net
今やってるとこは前のループとの差異を描写してるある意味導入部分みたいなもん
前フリがあるからこそ後半が生きるのであって
そこバッサリカットして説明に尺注ぎ込んだ結果がこのザマ

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 02:40:38.69 WgdHEJtP0.net
>>237
アニメはもう単にBETAと戦うぜー、そのための訓練中だーってだけの話として見ていれば問題ない
別に前の世界とか気にしなくてもいい

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 03:18:57.70 u8fnb0GBM.net
>>201
歌やセックスはうまいけど声優としてはド下手

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 03:20:00.38 P02ZTtUPd.net
>>213
当然、エクストラ。
エクストラやらんとすみかが宙に浮く。

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 04:38:22.26 4Jn28qcu0.net
霞ってなんのために基地に存在してるの
なにか仕事してるの?

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 04:59:47.08 87MJS9ts0.net
次回かその次辺りにやるだろうけどどれだけしっかり説明されるかはなってみないとわからない
ネタバレはしないでおく

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 05:40:05.41 p2gj09VwM.net
>>235
そこそこ売れて人気と言われたのはゲームであって漫画じゃないんだよな
売れなかった漫画をアニメ化して爆死してるんだからほんと笑えるけど
アニメスタッフも普通の感覚してたらこれじゃ駄目だと企画の段階から思っただろう
それを口に出せず黙々とこんな駄作を毎日時間に追われながら一生懸命に作ってるんだろう
そう考えるとアニメの中身より救いがなくてゾクゾクするよね

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 05:50:24.42 4Jn28qcu0.net
ゲームのオルタが出たときの騒ぎは凄かった
マブラブがSF風味の大作ギャルゲーの分割リリースとして扱われてたから…

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:00:12.81 iKLXM8fM0.net
と、知らん子は言います
SFつーかミリ風に遙水月が紹介されてる公式サイト絵でアンリミってなんすかと思ってました
で、発売日に買った人は、プレイ始める前に人類を無礼るなってチラシの冥夜の絵にみんなナニコレ状態になりました
分割で騒いでたのは無印クリア直後が最盛期であって、
オルタで騒動になったのは度重なる延期や山田オルタナティブが原因です

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:01:00.83 fyQJFaV00.net
主人公も主人公の声もなんかイラつく

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:20:52.57 4Jn28qcu0.net
オルタで騒動になったのは、無印で攻略対象だったキャラが
あんな事になってたからじゃないのか?
罵詈雑言をネットでよく見かけたつか炎上?

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:25:49.73 EaBMdLXl0.net
始めてやったの2010年だったけど全くネタバレ見てなかったからすげー面白かったわ
シナリオがとにかくおもろい
始めてやっから3年ぐらいは半年にオルタ1回はやってた
アンリミも1年に一度はやってた
伏線の張り方とかも絶妙だし気になった人はぜひsteamで原作やってほしい

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:39:51.66 K6zOWDxHH.net
>>192
>>193
ありがとう。
あのお父さんは武になんの用できたん?

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:42:23.30 iKLXM8fM0.net
次話で説明されるのが濃厚な事柄をわざわざ訊きたがる工作員うざい

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:44:23.54 K6zOWDxHH.net
>>228
うざいのは声優の責任じゃなく元からなんですかね? 紫の先生と話してるときだけ異常にムカつく

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:48:36.88 iKLXM8fM0.net
>>249
あー薄々感じてたけどただの煽りか
サヨナラ

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:54:12.89 4Jn28qcu0.net
勝手に煽ってきて、勝手に煽られたことにしてサヨナラって面白いな

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:54:48.00 wlxuTQVI0.net
>>250
自分もうちょい後にやったけど同じくネタバレ回避してたから本当最高だった
未来への咆哮だけは知ってたけど、あの歌で何故ラブコメ?エロゲだから?って所からスタート
今Steam版買って3回目やってる(ラノベ、漫画当時の分まで合わせて5回目)

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 06:57:37.23 ZdOys+1xa.net
>>253
基本的には平和な世界の普通の高校生だから精神的には未熟なガキなんだよ主人公
何度もループしてるけど記憶維持してるのはオルタ編だけだから精神的にまだ成長出来てないし先生ならなんとかしてくれると思って最初はあの態度

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:12:49.04 iKLXM8fM0.net
steam版(≒×箱版)は水筒に燃料入れられない点だけが許せない
ここ切る意味あったん?

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:17:42.27 R8D724BJa.net
入れられるぞ
燃料回収
ロープ回収
レドーム破壊

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:26:36.72 m5g8HkRVM.net
面白いのはゲームなんだよな
JAMやageのシステムが支えてる部分が大きい
ただの紙芝居だったらいつまでも成長しない主人公でイライラするだけの糞物語なだけだわ

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:31:14.39 m5g8HkRVM.net
総合した演出なんだよな
ブリーフィングのBGMに作戦画面とか、コクピット描写とか

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:40:52.45 K6zOWDxHH.net
>>257
これからどんどん成長していくん?
にしても設定好きなんだけど86みたいに力入れてほしかったどすよ

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 07:55:20.40 30IJzqMS0.net
そんなに酷いならつべにある原作動画見たほうがいいんじゃねえのか?
俺は見たけど凄い作品だなと思ったぞ
ちょっと勿体付けすぎだとは思ったけどな

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 08:15:39.38 K3W1ztowM.net
>>262
成長しないよ
最期までクソガキのまま

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 08:27:00.34 dUkYScj50.net
原作未プレイの新規勢で、まだ4話までした観てないけど、
アニメが超~ダイジェストなのは、新規勢でもひしひし伝わるよ
話とかキャラとか設定とかがふんわりしてて、わけわからないもん…
でも名作だってきいてるから、最後まで観るよ

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 08:44:36.04 ZSKrFbOZ0.net
今回武がかわいそうだったな
絡まれただけなのにぼこぼこにされちゃうとか

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 08:48:29.46 ZSKrFbOZ0.net
武がオルタ世界と元の世界を行き来する場面やるのかな

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 09:04:01.12 9U43oCfE0.net
>>265
話が飛び飛びだったりよくわからないキャラがいたり
まあキャラは可愛いのはかすみってわかってたらいいし
なんか機体強化みたいなやってんなーな感じ

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 09:30:55.94 P02ZTtUPd.net
>>243
黙って見とけ。最後までいけばそのうちわかるから。

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 09:40:22.66 WDcP4wF8M.net
>>266
一方的に絡まれただけの武が
何で処分食らいそうになるみたいな話になっとんねん
とオモタ

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 09:59:39.45 AYsDuWes0.net
結局、変わらない未来はなんだったん?

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 10:07:02.50 ptWM3CuO0.net
この状況だと主人公が最終的にニュータイプみたいな超越した存在にならないと
どうやっても戦況覆すの無理じゃね
それとも原作だとちゃんと解決してんのか

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 10:47:41.82 V8xlxI4z0.net
>>251
美琴のとーちゃんは情報部の凄腕エージェント
亡霊が娘や要人の冥夜や千鶴に接触してきたから確認しに来たんだと思う

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 10:48:08.38 TCjvqAMnM.net
武はダメ主人公だよ
エロゲネタ板にダメ主人公スレってのがあって武は上位クラスよ

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 10:49:54.14 grMIP/dZd.net
>>273
>>252

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 10:56:42.83 Dtc2cbPNr.net
新規装ってネタバレ書くゴ、ミもいるから
新規は寄り付かない方がいいしネタバレなしで原作プレイした方がいいぞ

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:00:49.04 V8xlxI4z0.net
>>274
最上位がスクイズの誠なのはわかった
ageの主人公にはキング オブ ヘタレと呼ばれた鳴海 孝之もいたはず

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:05:33.71 ZSKrFbOZ0.net
TEやシュバルツマエーケンの主人公でないかな

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:10:49.65 RB8lOZQg0.net
これ1期(日常ギャルゲ)、2期(異世界転移1周目)を飛ばしてからの3期目が本放送なら
そりゃ理解出来ないよな 禁書3期のように超圧縮で企画時点で無理ゲー状態だったのでは
ゆめ太に統合されたハルフィルムにケロロやHUGプリキュアを監督してたサトジュンがいた
けど彼でも無理だったと思うわ

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:23:57.69 P02ZTtUPd.net
XFJ計画、いらなかったんじゃね?

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:57:37.86 gKgMe+lq0.net
>>279
サトジュンといえばロボ物で大失敗やらかしたよねそういえば

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 11:58:45.61 gUoanuujp.net
>>276
アニメしか見てないけどわざわざゲームやるほどじゃない。話のオチだけ知れたらそれで良いレベルだわ
昔のアニメだとボディスーツがピチピチテカテカでエロかったからそれ期待して見たらなんか酷いし

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:06:39.06 Qir2Lvw4r.net
>>282
お前荒らしじゃん
ササクッテロってマブラヴスレでほぼ見た事ないし
キ、モい理論正当化しなくていいよ笑笑

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:13:40.44 DXoMHwuaM.net
>>260
それはない
面白いのはゲームに関しては同意だけどな
シナリオがゲームに特化してるというだけ

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:19:34.67 DXoMHwuaM.net
>>265
ネタバレ喰らう前にゲームやったほうがいいよ
まだ間に合うから
オルタだけでいいので

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:19:55.64 n8vgAhh50.net
>>272
ある程度は解決するよ
アニメが最後までいくには3クールぐらい続かないと無理だろうけど

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:22:25.71 wiETRfla0.net
公式サイトのキャラクターページに声優の顔写真載せるの地味にやめて欲しいんだけど、わかる人居る?
こちとら声優の顔とか興味ないからさー

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:23:50.41 n8vgAhh50.net
>>280
XFJ計画の成果が活かされるのはオルタ後の話だから・・・

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:26:22.90 K3W1ztowM.net
>>272
BETAちゃんは宇宙中に広がって働いてるからね
地球と月と火星だけ奪還してもね

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:35:29.37 K6zOWDxHH.net
>>273
亡霊って武のこと?
亡霊ってなんや!?
>>289
ベータって宇宙空間でも戦えるん?

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:39:37.25 4Jn28qcu0.net
ガンバスターなら簡単に一掃できるのに

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:40:47.93 +sIROzmGd.net
アニメに不平言ってる原作ファンを老害呼ばわりしてる人は、一度原作やってみれば何故ここまでアニメが気に入らないのかわかると思うけどな。

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:43:42.10 gUoanuujp.net
>>292
アニメしか見てない層にも不評だと思うけどな
逆に原作信者が補正付きで見てないと楽しめない出来だと思うんだが

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:44:27.96 QiqTG38MK.net
1話はベータと闘って観ていて楽しかったが今はベータ全然出てこないし、純花出ないいつ出るの!?

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:46:00.62 apVYFEOCM.net
>>294
ヒロインは京塚って人やぞ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:55:04.37 RB8lOZQg0.net
>>281
M3の戦犯は岡田に原因がある気がする
メカは良かっただろ

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 12:58:45.16 K6zOWDxHH.net
>>293
TE、柴犬しか見てないけどマブラヴは本当に作画が酷くて悲しすぎる
エイベックスが力を入れていくんじゃなかったんか!?

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:00:48.92 K6zOWDxHH.net
>>296
あれ見ながら寝落ちしてたわ
退屈なアニメやったで
でも作画はこのアニメよりよかったっけ?

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:12:15.09 RB8lOZQg0.net
これシリーズ構成はベテランの浦畑さんなんだな はがないやGATE自衛隊のアニメ版
とか担当してた人 最近だとハイスコアガールやバキシリーズのシリーズ構成もやってる
原作圧縮するのが上手いからスタッフに全責任があるとは思えないね
ゲームが3部構成なら原作側が要約版を作らないと無理でしょ

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:17:48.31 iJiwd4yHM.net
>>295
京塚のおばちゃん引き画にしか出てないな
ダイジェストで省かれたけど、あの人終盤になるほど生きてくるキャラなんだけどな残念だ

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:24:27.90 +2eIyB9P0.net
基地内の売店のおじさんや食堂のおばちゃんが軍人や軍属になるって歴史上実際あったことなの?

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:31:29.65 DXoMHwuaM.net
あのつまらんTEでさえ製作側はそこそこ評価してるみたいだし
ここで言われてる程には低くないかも

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:42:46.32 Kh89rpB+d.net
タマってタケルちゃんが名付けたあだ名っぽいのに何で親父さんもそう呼んでるんだ
タマ自身「猫っぽい…ショボン 」って反応から呼ばれ慣れてる感じじゃなかったし

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 13:59:55.88 C579aXKI0.net
親父さんに手紙でタケルさんからタマってあだ名で呼ばれるようになりました将来はタケルさんと結婚したいです
ってウキウキと手紙書いてるから

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:00:17.10 2GS/La4ga.net
タマは苗字からだしなw

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:13:23.84 N3v5jeUtd.net
原作の魅力は過去作のヒロイン出演による部分も大きいのがな

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:17:08.21 hfKZKU1cd.net
>>304
そういう流れなのかthx

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:20:11.40 N3v5jeUtd.net
三部構成が評価されたのも間違いなくて、それをアニメでやるとなると脚本に相当力入れないと今作のような駄作になってしまう
当時のエロゲを知ってるやつらがどうにかしてアニメという枠で同じことできないかと努力してきて成功した作品と比べるとね…
金の調達も偉いけどまずお話用意しないと話にならない

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:30:06.81 87MJS9ts0.net
まあアニメスタッフ(3D班除く)は無理難題押し付けられてるんだから敗戦処理に近いとは思う
演出的にやり方がまずい部分があるのも確かなんだけど、アニメスタッフにおまかせで良いもんが出来るわけでもないからな
サバイバルやら1話やらで散々言われてる様にアニオリ改変したら叩かれるリスクだけ背負わされてる形だし

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:34:57.95 DwuulQgD0.net
そもそもマブラヴってあいとゆうきのおとぎばなしであって純愛物やろ
なんでこんなウザいほど主人公に寄ってくるんかと思わされるヒロインの超絶重い愛の話で種明かしされたに感動するんやろと
ロボやbetaとの戦闘なんておまけなのに原作者や制作側はそこが受け取ると思っとるんかな

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:35:57.03 2GS/La4ga.net
それ、エクストラじゃないの

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:37:19.26 l0Z3Kpcvr.net
1話に関してはそんなのやる尺あるなら他にやれる事あったろって事でしょ
改変どうこうの話してないと思う
そらツッコミどころは沢山あるけど2話放送されるまで皆盛り上がってたじゃん

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 14:57:03.22 4hsU8abG0.net
前衛がめいやで
後衛が長距離からのタマ、スナイパーとか、普通に無理ゲーだよなw

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 15:02:45.13 K6zOWDxHH.net
ベータってハイヴから出てきたら破壊されるまで進み続けるんどすか?

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 15:10:00.99 WlxyKI3pr.net
>>314
そんなに興味あるなら原作買えば?

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 15:28:45.63 iKLXM8fM0.net
>>313
冥夜以上の近接戦闘スキルがあるタケルちゃん、
冥夜に肉薄する格闘スキルがある彩峰、
オールマイティで指揮スキルに秀でた委員長
彩峰と委員長の感情的な相性の悪ささえ抜きにしたら、
ぶっちゃけ戦闘レンジが噛み合えば全然勝てると思うけど?
タケルちゃん以外の分隊員には1対2以上を覆せるほどの個別能力差はないので、
局地戦闘にハメて数的優位を保ちつつ個別に潰していくか、
タケルちゃんのチート戦闘力


320:を生かして最初の個を叩くかすりゃ基本負けはない で、フタを開けたら状況が後者になっただけ



321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 15:52:53.55 8g2iMi41r.net
たまより平坦な鎧衣くん
戦術機操縦能力も平坦で草

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:14:10.39 mOUeW5tj0.net
>>312
だね。その後の超ダイジェストとBOX2までで12話、1クールが濃厚になって尺関連で言われてる

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:19:30.19 4hsU8abG0.net
>>316
ガチで2対3やるとキツいけど
タマの狙撃ポイントに誘導すれば勝ち確定やん?
タマの射程の広さから言って
逃げに徹して射程に入ったらズドンと思うけどなぁ

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:23:52.03 iKLXM8fM0.net
奇襲の長距離狙撃で落とせるのなんて、作戦が当たったって1機だけだぞ?
2:3で近接やってた状況なら2:2になるだけ
遠距離狙撃を過剰に警戒し過ぎ

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:30:36.84 4hsU8abG0.net
>>320
H-SST打ち落としたことを考えると警戒しなけりゃならんと思うけどなぁ
壁役が機能すればタマ無双と思うよ

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:32:05.16 PVgZCYwqr.net
個人能力だと榊側のが強いけどその差を埋める程たまの狙撃能力が高いんだろうな
ぶっちゃけ武が過去の記憶で相手の戦術知らなければアニメの描写的に回避出来てなさそうだし
HSSTにぶち当てる猛者だし1人だけレベルが違うわ
つまりたまのいるチームが勝つ

327:321
21/11/06 16:34:00.75 4hsU8abG0.net
タマは状況判断能力がいまいちなんだっけ
乱戦に持ち込めば良いか

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:36:19.33 iKLXM8fM0.net
や、初弾食らえば居場所は知れるわけでさ
敵や遮蔽物を盾にして次弾以降当たらないような動作はするしょ
BETAじゃなくニンゲンなんだから
軌道通りな動きしかしないクレー射撃的な能力が、
敵味方入り混じる格闘戦中に十全に発揮できるわけない

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:36:58.80 87MJS9ts0.net
そもそもあの班構成は対BETA戦を加味した構成なんだっけ
中型種冥夜美琴とレーザー属種想定のたま で

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:37:39.17 4hsU8abG0.net
>>322
原作でも狙撃予測して武ちゃんの声がけで乱数回避してたよ

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:40:57.07 4hsU8abG0.net
>>324
遮蔽物を盾にしながら相手と戦いタマにたどり着くのきつくね?

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:44:10.43 iKLXM8fM0.net
知らんがな
なんでそこまで狙撃絶対無敵主義なの?
ゴノレゴが心の師だったりするの?
実際初弾回避した後、タケルちゃんは単機で接近して翻弄してブチ倒したやん

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:51:23.85 4hsU8abG0.net
>>328
史上主義じゃないよ(汗)
タマのH-SSTの腕前を考慮しただけ
単騎接近でぶちたおしたけど、新しいOS
のお陰じゃ?
タマ「軌道修正のデータ蓄積が間に合いませんでした」って言ってるしさ

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 16:52:16.16 +2eIyB9P0.net
戦術機って細かい装備の違いとかあるの?
6機小隊で戦うとして近接戦重視とか砲撃火力重視装備とかあるの

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:00:26.94 iKLXM8fM0.net
>>330
中隊単位だけど、本編中では
ストームバンガード(近接前衛)
ブラストガード(迫撃中衛)
ガンスイーパー(狙撃後衛)
コマンドポスト(部隊内指揮統制)※非戦術機
って役割はあるみたいで、それぞれ兵装も違う
作戦に応じても兵装は変わるものらしい

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:01:50.68 87MJS9ts0.net
>>330
サッカーみたいにポジション決まってて装備も任務や想定役割に応じたものになってる

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:09:41.40 BuYV5ALrd.net
>>243
脳ミソの話し相手や

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:12:32.71 4hsU8abG0.net
>>330
正規兵になって細かいポジションがあったから
武装の違いもあると思うで
遠距離に過度な近距離武装は要らない的な

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:36:05.85 N0fO1un5d.net
昨今の集積回路は一千万くらいは積んでるから、一億五千万とか時間の問題じゃん。

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:47:06.19 4hsU8abG0.net
>>335
時代は平行世界の2000年くらいじゃなかった?

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:47:22.21 n3ChbHXy0.net
>>265
原作未体験の初見ならこの作品に拘りも囚われも無いんだから、悪い事言わんからエイティシックス毎話数回見直す方 に時間費やした方が幸せだぞ。
この調子なら初見の人に対して単なる軽いなろう作品と変わらんから。

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 17:56:55.11 e4vsS+u10.net
アニメ化が失敗した理由ってなんなん?

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:03:03.24 RjMhGLOh0.net
アニメ化するのが遅すぎたこと

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:03:53.47 hqwU/AO50.net
撮りためて多分ようやく見たんだけど戦術機のバトルシーンと比較してもキャラシーンがちょっと残念すぎって印象だった
演出もうちょい頑張れんのかな
5話の夕呼先生に自分に聞けではっとなるシーンとか顔アップで一瞬止めるとかさ

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:05:43.61 lJssw9uh0.net
普通にやったらメイヤ組の圧勝だったのかな

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:10:26.06 mOUeW5tj0.net
CGはいい仕事してるしここから後半だけでも巻き返す可能性あるので失敗とは言わないでおきたいが、
・1クールは無茶(今のところ確定しているのは1クール)
・作画がローコストで2話から不安定。手抜き強化装備にした意味がないし萎える
・ダイジェストになるのは仕方ないけど頭に入ってこない。選択や演出の問題?
原作やっててもフワフワした感じで没入できないので新規さんは訳が分からないのは理解できる

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:11:03.44 kJ3pubxZ0.net
親父「孫の顔が見たいな」
ってのは妊娠すればパイロット降ろして前線から離せるって事なんだろうか?

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:13:30.40 AYsDuWes0.net
新規の客いないからだろ
なにか聞けばネタバレ・荒らし
常連しかいない10年前のアニメだから失敗

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:15:26.96 6VwJTK2Fp.net
なんだろうこのアニメ1話ごとの見せ場がないから
味のないガムをしたすら噛み続けてる感

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:16:08.15 +2eIyB9P0.net
産休+育児休暇で事実上の兵役逃れか
普通の戦争ならともかく謎敵性体との戦いを何十年もやってる世界じゃあんまり意味ないか

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:19:19.16 87MJS9ts0.net
>>344
実際、ID:4Jn28qcu0みたいな新規装ってネタバレ誘導する奴はいる
質問の後のレスは明らかに既プレイ勢のそれだし
そういう状況含め終わってんだけどな

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 18:38:02.76 xYHpVEoEd.net
オルタはループや平行世界物って認識なんだけど原作勢はどうなんかね
誰がループの主体でどういう理由でってのは物語の根幹でそこ説得力もたせられなかったらそれだけで失敗と思うんけどな
このまだとままどマギでまどかが最後に出てくるようなもんや

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 19:18:29.24 4Jn28qcu0.net
>>347
悪いがプレーしたことないよ
発言からそう言われてるだろうに

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 19:29:18.81 76NPZjiZM.net
>>329
お前が考えてるほどに狙撃が有効ならもっと狙撃に偏重した教育がされてるよ
人類は馬鹿じゃないし余裕もないんだから、
いざ実戦に出て役に立たない兵隊を育てるような教育しないだろ

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 19:39:21.44 ToPQhKaMd.net
タマの狙撃は軍の教育でどうにかなるレベルを越えて描写されてるからなあ
美琴のサバイバルや爆破の専門技術や、冥夜の剣術技能は、高いけど才能と鍛練の賜物だし、作中でも最強とは言えず他にもっと技能が高い人は居る、まだ常人の域
比べて、たまの狙撃だけは天性の天才の域
実はバランスブレイカーなのでは

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 19:42:14.15 K6zOWDxHH.net
>>315
そんなこと言わないで教えてくださいな

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:02:14.27 9H8PWxJAM.net
>>351
冥夜の剣術と彩峰の体術だか体幹はタマと同じぐらい高評価だったはず

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:13:11.89 A/vckYnV0.net
>>352
いいから買えよ禿げ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:34:04.49 K6zOWDxHH.net
>>354
教えてよデブ!

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:36:40.65 KyMBY4OdM.net
電気で動いてて切れそうになったら巣に戻って充電するとか何とかここで聞いたことあるけど
ルンバみたいなものじゃね?

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:39:39.87 MBKQQNPg0.net
エネルギー源は電気じゃないけど、
BETAはエネルギーが切れそうな場合は近くの巣に帰るはず

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:44:35.94 oWxmy7JPd.net
パパ老けすぎじゃね?
元々ギャルゲーってことは全員とデートしてセックスするんだなぁあんな小さい女のことも…

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 20:47:02.86 KyMBY4OdM.net
敵がエネルギー満タンのときに馬鹿正直に戦ってるの馬鹿みたいだよな
都市を襲わせて帰るときに追撃すればいいだけなのに

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 21:00:11.29 oWxmy7JPd.net
機体が全部同じ色じゃ何がなんやらわからんわOPの専用機はまだかいな

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 21:17:48.79 Zcn6c7tca.net
専用機だの専門家だのはアンリミテッドでボロクソに否定される

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 21:26:46.57 K6zOWDxHH.net
>>357
充電方法が気になりまっせ!
ありがとう

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 22:39:17.84 XhoZt0Sxd.net
>>343
今回さらっと先生の口から出たが要人の娘部隊だからそもそも飼殺しにされてる

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 22:46:16.14 wlxuTQVI0.net
アンリミテッドで将軍縁者、内閣の娘、前中将の娘、国連事務次官の娘くらいまでは説明されてるからネタバレじゃないけどアニメではやってない

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/06 22:50:48.56 87MJS9ts0.net
>>364
1と4はアンリミ作中で説明あるけど、2と3はオルタでの説明がメインだしなぁ
残り一人もそうだし

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 00:15:59.83 oWZ12Smi0.net
オルタ委員長って同期全員呼び捨てじゃなかった?
今回なんか「珠瀬さん」って呼んでたけど

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 00:31:45.55 qH4UGSy/0.net
>>366
確かにそこ気になった
関係ないけど個人的には美琴の「さん」を付ける呼び方が好き

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 01:23:46.23 X6r3dwX80.net
先生が半導体150億個分とか言ってたけど、
A15bionicの時点で、搭載するトランジスタの数は合計で150億個に到達してるんだよな
現実は非情である

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 01:25:16.13 X6r3dwX80.net
オルタナティブ繋がりw
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 01:26:00.73 0T1kLCCO0.net
このアニメもダイの大冒険くらい丁寧にやってくれたら良かったんだが

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 01:30:42.64 X6r3dwX80.net
つまり因果量子理論で平行世界から演算を引き出すまでもなく、今年のiPhoneを持って行ければ00ユニットは完成します
お疲れ様タケルちゃん

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 01:35:51.33 X6r3dwX80.net
脚本家が現実のコンピュータの知識で作中使われる設定をアップデートしていない事からも、熱意のない原作コピペであることが伝わるなw

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 02:06:14.41 X6r3dwX80.net
A15bionicでも人間の脳の細胞数は見えてきたが、シナプス数で考えたらまだまだ遠いのが現実なわけで
そういう意味でも今回の「半導体」の台詞は150兆個くらいには、フカしておくべきだったね

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 03:32:42.48 iSTB8bkb0.net
物語の舞台設定が2001年って事を忘れてない?

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 05:29:36.91 TmmJfKVo0.net
戦術機どころかスコープドッグすら作れてない現代で半導体がどうとかさぁ
ドラえもんの21世紀でタイムマシーンは実現されてるのに誰もスマホ持ってねーじゃん
ってレベルのツッコミは草だわ 粗探しにもなってない

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 06:01:33.84 UTNtbXnM0.net
やってる事がひろゆきと同じじゃん
二番煎じとかだっさ

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 06:17:49.87 ov+QXcK8a.net
普通に考えたら半導体150億個分の並列処理装置って
1個分は半導体素子のことじゃなくて半導体集積回路の略のじゃないの
トランジスタの数を並列処理するとか言わんよね

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:03:43.07 khr0zVU90.net
人間の大脳=150億の並列処理って話で、数の問題じゃないと思うぞ

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:17:26.52 ov+QXcK8a.net
こっちのスレだから比喩元にはあえて触れてないんよ

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:41:44.82 se+zdaWN0.net
時系列も考えないアホが多すぎる
この原作いつ作られたか知ってるのか?

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:57:13.43 MWYvrOjuH.net
>>380
20年前くらいっすか?

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:57:56.91 TmmJfKVo0.net
勘の良い人なら>>378で なるほどそういう事ねって気付くだろうよ だってアレがあるんだもん
これネタバレでもなんでもなく単なる知識なわけだし
あの世界にはあの世界なりの系の技術発達があるんだろうよ
それをまぁ現代のテクノロジーと査定して喚き散らしてる人さw
そんなこと言ったら昔のSF、ミリタリ物、推理小説(科学捜査)とか全部読めなくなるわ

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 07:58:41.47 6Cly09V40.net
人間の大脳150億個も集めてなにするつもりなの?
タイムマシンでも作るの?

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 09:37:04.97 Q9axVeMia.net
脳味噌150億個w
銃夢だってそこまで無茶な事はしねえよw
人類全滅しても足りないじゃ無いか

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 09:45:01.47 X6r3dwX80.net
iPhoneは一年に2億台売ってるな
150億個のトランジスタを搭載したA15bionicが民生販売される現代でも脳は再現できないので、脳を甘く見た原作の粗だね00ユニットの設定は

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 09:49:42.99 2tAy141Aa.net
網膜投影とか月面基地とかやってる世界だから技術のレベルが違うぞ

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 09:56:52.28 79Le25rEa.net
というかその150億個云々じゃダメなんだと基礎理論から否定されたのが前回の5話だったハズなんですがね
クソアニメ過ぎて内容が全く伝わって無い

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 10:08:21.62 CChHCuMxM.net
>>377
半導体と言った場合その2通りの意味があるからな
後者の方だと思って無理矢理納得しようw

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/07 10:11:00.65 2tAy141Aa.net
否定されたのは150億の数じゃなくて並列処理装置を並べて作るって仕様
脳のコピーを一個で解決、脳のコピー複数で無敵
これはネタバレじゃないぞエクストラで授業やってる
オルタではもっと上の解法出してる
そもそもネタバレ気にするならこんなの見ずにゲームやれよ。異世界に行くループする最早これだけでも手遅れだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch