ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE:01at ANIME
ID:INVADED イド:インヴェイデッド FILE:01 - 暇つぶし2ch100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:21:47.10 VYbJUFZF.net
前期だとバビロン好きなやつはこれも見そう

101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:22:36.20 iNMNh/Ci.net
なんちゃって高学歴雰囲気アニメとして見ようとしても
1~2話はもろ来週からは映像研の5分かぶりに潰されるアニメ
今のところどうしようもない糞アニメだと思うが
Kみたいにニッチな腐女子を捕まえられるかだけの勝負だろうな

102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:27:12.69 qCO5rhdC.net
M・A・Oはまた磔にされてやられたのか

103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:27:30.33 tG4z/Tkj.net
これを12話見る気力は無いわ

104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:28:13.40 KwVorcJT.net
魔王さまリトライが見たい

105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:30:31.52 BXA5Rvxb.net
痛い湯浅信者しか持ち上げないゴミなんて何の影響もないぞw

106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:30:38.04 iNMNh/Ci.net
ツダケン次郎を見てエンタメとはなんぞやということを学んできて欲しくはあるな

107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:34:57 OSJcYdrV.net
また津田かよっていう
もうずっと聞いてるわこの声
嫌いな声優じゃないけどここまで同じ声聞かされ続けるとしんどい
中身以前に声に抵抗出ちゃって無理だわ

108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:36:34 BXA5Rvxb.net
爆死作品に学ぶことなんてないぞw

109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:37:55 QfvvRThR.net
コレ見てサイコダイバーとドリームバスター思い出した。

110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:38:10 hIazo9zv.net
INVADEDは侵略、侵入の過去形なんだな
イドに推理しに入った話ということか
バーチャル世界がメインで現実世界がサブかな

111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:40:09 peCSHZa+.net
作ったところ、作画崩壊したいもいものところか?

112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:40:32 86QY0kuv.net
>>107
いつ聞いても誰聞いても海馬社長だもんな
ここまでパターンの引き出し無いと流石に

113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:45:57.17 +khjz6BD.net
舞城は読もうとして数ページで挫折して以来避けてたし
前宣伝でのヴィジュアルもイマイチだと思ってたけど
とりあえず見たら意外と面白かったわ
独自設定多過ぎてまだ理解がついて行けてないけど
話進めばなんとなく分かってきそうな気がする
本堂町さんは切取線で切断されそうでヒヤヒヤした

114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:47:29.10 I9qGlz5E.net
津田は良い声優
だが癖がある声質で役は選ぶ、なのに仕事を選ばなすぎる
今回もあのビジュアルのキャラが津田ボイスって普通に無いわ

115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:51:21.96 jUsa5vrT.net
ジョニーウォーカーから苦情来るだろこれ

116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:53:06.20 K/HC0QqD.net
>>110
過去分詞形で受け身の意味だと思うぞ

117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:55:50.29 xini0i+U.net
裏のNHKの「映像研に手を出すな」がかなり良い出来だったから
これを切る人が増えそうな悪寒

118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:57:00.40 SbIWwadY.net
映像研は原作のキャラデザが死んでるから観る気も起きん

119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 01:58:20.60 zWwGJekS.net
男声優っていつも同じようなメンツが出ずっぱりのイメージ
女性声優はすぐ入れ替わっちゃって覚えれないうちに消えてく

120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:01:32.14 5sjNBCFJ.net
残留物からどんだけ都合よく情報得てんだよ
ほとんど脳を置き忘れてきたようなもんじゃねーか

121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:03:57.05 3YR+Zubv.net
個人的に凄く面白かった
なんか見ててすげーワクワクする

122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:07:47.36 uzzbpdQf.net
同じ声色=同じ演技ってのは大間違いだぞ
ツダケンが食傷気味なのはそうだけどさ
最初で全部理解しないと気が済まないって人にはきついだろうな
きらら、なろう系に比べれば遥かに見れるわ

123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:09:48.86 IW4pIPqf.net
もう今期最糞でいいだろこれw

124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:16:33.13 4Q2cVMup.net
鼻声の犯人声なのは主人公自身も殺人犯だからってのは有るんだろう
あのピンク髪の顔には合ってないが
って言うか内容に絵柄が合ってない

125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:18:08.47 zLIpqs7u.net
>>100
バビロンは見てるけど
これはなあ、、、

126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:24:37.82 UioCOGG5.net
犯人の無意識から手掛かりになりそうなものを探すって設定が面白いと思った
今回の犯人また会いたい的なこと言ってたけどまだ出番あったりするのかな

127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:26:15.10 tZn6BwmA.net
中二過ぎかと思ったけどおもろかったわ
案外素朴な人情物なのかもな
娘さん関係は切なそうだ

128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:32:29.79 irx2RjBI.net
また津田健・・・
いったいどうなってんだ???

129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:33:15.66 V1xveawL.net
サカイドが毎回記憶なくして世界の法則探る様子を警察が実況解説する構造なのかな
今後どれだけ世界観広がるかだな

130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:44:14.54 Dj9m9UFg.net
名探偵必要あった?
結局事件解決のために何を成し遂げたのかさっぱりわからんぞ

131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:48:51.55 GyxJarw9.net
意味わかんねえけど面白そうだったな
来週も見るわ

132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 02:52:06 GyxJarw9.net
サイバーパンクっぽいな
ニューロマンサーみたいな

133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:05:10 irx2RjBI.net
すげぇ詰まんない
もう無理

134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:06:17 FTxMtUu8.net
RD:洗脳調査室好きな人は好きになりそう

135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:23:18 QZlrFAj3.net
頭お花畑で思考力が低下してる萌豚の批判が思った通り多くてワロタ

136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:26:16 W+gmc4L5.net
面白かった
とりあえず視聴継続

137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:42:48 Dey7fvR8.net
1話切りじゃなく15分切りだった、正直つまらん

138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:44:29 Dey7fvR8.net
>>117
こっちは良かったな、ただキャラがブス・・・

139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 03:58:40.49 zIfq2wvs.net
ちょっと前にプレイした、AIソムニウムファイルを思い出した
容疑者の脳内にダイブして不条理な精神世界をパズルのように解きながら証拠やら真犯人やら見つけるってADV

140:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 04:09:58.33 KwVorcJT.net
歌舞伎町シャーロックよりは面白かったよ

141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 04:13:46.99 mOTfj1Qw.net
>>111
そうだけど、監督はTROYCAのあおきえいで、
作画スタッフはWHITE FOXから借りて来てる

142:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 04:24:07.40 Z4SKp1g0.net
>>89
あのバラバラ部屋は穴あきの犯人が
イドで構築した世界(本人はバラバラになってることに気づいていない)だから
次回は違う場所やで

143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 04:38:52 PNOvlrSS.net
これ絶対途中から見るのが面倒臭くなっていくやつだわ
キャラデザは好きかな

144:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 04:57:39 ul8WGyDv.net
さすが舞城だな
しっかり面白い

145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 05:08:22 KlCY5jea.net
世界観の説明を後回しにして話を進めるこういうタイプのアニメは、
あまりものを考えないアニオタには評判悪そう。
まあ中にはなにも説明しないままでそのまま終了するアニメもあるけど、
こっちは必要最低限な所はアニメだけ見ててもなんとなくつかめる流れにしてたから
大丈夫かな。

しかし今時のアニメで作画監督1名って少ないな。

146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 05:16:46 ul8WGyDv.net
アニオタがあまり物を考えないっていうのは半分嘘なんだよね
実際はエヴァやまどマギに代表されるみたいに魅力的な世界観ならアニオタは考察好きで物を考える
多分このアニメはアニオタにも受けると思う

147:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 05:45:49 EuafFLw3.net
見た
ちょっと体調悪いので見落としてる所もあるだろうが
殺意の世界(イド)とやらにはその持ち主の凶悪犯容疑者の所在が分からなくても潜れるんだよな?
逮捕に至るまで「穴開き」富久田はどこに潜伏してるか分からなかったんだし

イドの中では持ち主の深層心理に拠って全く予想の付かない法則が適用されるってSFミステリとは謳っているが普通にミステリとして成立させるのは難しそう
序盤だけなのかも知れないけど説明台詞がかなりわざとらしい
シリーズ構成・脚本の舞城王太郎は小説家で映像作品の脚本経験はほぼなしか

148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 05:56:24.55 ul8WGyDv.net
【ID:INVADED】本堂町は新人可愛い【イド:インヴェイデッド】
スレリンク(anichara2板)

149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:05:21.06 231mdPOy.net
舞城だから期待値はそれなりに高い
不安材料はあおきえいのほう

150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:07:45.65 zkJ9vEsP.net
MAOが「バビロン」に続いて惨○されるのかとワクワクしてたのに
それはともかく、舞城に脚本やらせるとはクレイジーとしか。

151:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:07:52.46 231mdPOy.net
津田健次朗の声に食傷してるのもある
ぜんぜん合ってないキャラにまで次々にねじ込まれてる現状なんなのうさんくせえ

152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:09:39.49 1kPLc24T.net
ID-0の続編かと思って最初から毎週予約にしたんだが、、、まさか別物とは

153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:17:52 qPyCcUfM.net
舞城じゃこんなもんか

154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:19:13 NLb4cDZZ.net
一話から置いてきぼりな展開で徐々に情報が出てきて
冒頭から見直すと理解できるんだろうけど見直したいほどの作品ではない

155:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:25:00 lo/xSI/S.net
そんなに面白くなかったな。
これから面白くなればいいが。

156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:33:57 KBC+HeNP.net
よくわからんところも多いけど、おもしろかった

157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:42:31.10 ul8WGyDv.net
主人公の声はよかったと思うけどね
死体を前にしても狼狽えないのがよかった

158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:48:38 rTWEG4lL.net
一話だけ見た
二話連続にするなよ見るのめんどくせー

159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:53:57 jIgFsH83.net
これは円盤売り上げ300枚以下だろうな

160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:54:13 jw2vNTQ6.net
あの歌で見る気なくす

161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 06:58:10 ul8WGyDv.net
グリッドマン2話時点みたいなワクワク感を感じる

162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:06:13 w431qfxp.net
今のところ舞城の理想的なアニメ化かもしれない
ただあの挿入歌はダサかった

163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:08:01.23 231mdPOy.net
EDは嫌いじゃない
挿入歌などなかった

164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:18:50.49 IxM22X6x.net
ぶっちゃけ
もう最初の5分くらいで仮想空間的なところにダイブする刑事アニメだろ?って何となく思ったら
その通りだったし
設定がありきたりでイマイチ
もう見ない

165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:19:05.95 J0iwj90d.net
>>134
演出がオサレになった潜脳調査室って感じだ

166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:20:50.49 w431qfxp.net
舞城節出てるし駕籠真太郎感もあって凄い面白い
主役は完全に舞城で、あおきえいは添え物

167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:23:32.52 231mdPOy.net
合う合わない以前に
5分や15分でどうこう言う人は最初から蚊帳の外だわな
そこでわかった気になれるんなら黙って切ればいい

168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:26:23.78 w431qfxp.net
かなり話分かりやすかったし、引きもよかったから全然2話連続にする必要なかった

169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:26:24.38 J0iwj90d.net
名前が挙がってる次いでに
潜脳調査室って実は甲殻機動隊と同じ世界の話なんだぜ
あのサイコダイブは電子的に行われてる
さてこの作品のIDにダイブはどういう扱いになってるのか

170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:27:58.27 231mdPOy.net
>駕籠真太郎感
これすごく納得した
舞城はSF作家じゃないから科学的な理屈はあんまり付けないだろうな

171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:28:38.72 w431qfxp.net
最初の5分の時点でめっちゃ面白いと思った
やっぱりアニメは脚本が第一だわ

172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:33:45 w431qfxp.net
>>170
パインハウスの超理論みたいに全くのデタラメに科学的な理屈っぽい雰囲気を付けて説明するのは上手いと思う

173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:34:24 07uL5h/D.net
OPから5分持たずに切るやつ出るタイプだわな。
いきなり拘束バラバラか

174:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:40:45 w431qfxp.net
カエルちゃんが娘だっていうコメントあったけど、目の色違うし別人だよね

175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:41:47 yxfBVax0.net
新人ちゃんのパンストだけだな。

176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:51:19 w431qfxp.net
ニコニコ1話無料、最新話一週間無料なのはいいな

177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 07:56:48 qvQSx9Si.net
2話でいきなりサイコダイバーが仮想空間で死んで「なんでやねん」となった
ショートの女検察みたいな奴が本当の主役かと思ったら自殺するし
内容を推理する面白さはあったけど2話見てもまだ分からん

178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:07:22 EuafFLw3.net
殺意を感知するシステム「ミヅハノメ」を用いて、
犯罪事件を捜査する組織、通称「蔵」。
そして、「ミヅハノメ」のパイロットとして
犯人の深層心理「殺意の世界(イド)」に入り、
事件を推理する名探偵・酒井戸。
頻発する凶悪かつ謎多き事件と、そこに見え隠れする
連続殺人鬼メイカー「ジョンウォーカー」
の影を追っていく。

みんな仮想空間って言葉でレスしてるな
俺はあくまで犯人の精神の中に実際にある世界と読んだのでもっとオカルト的なものだと解釈した
もちろん「潜る」のに電子的デバイスの補助があるにしても

179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:37:05 sgUGoI6c.net
OPって「今夜も母ちゃんヤバい、アンタも自転車かい」と歌ってるのか?

180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:40:23 BH8L3xeO.net
なんだかさっぱりよく分かりませんが、今期暫定一位

181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:42:39 kmXNq14y.net
精神世界散歩してそれを覗き見してるだけじゃないか
ミステリー風なのはわざと外してんのか?

182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:45:31 4Q2cVMup.net
話作ってるのがミステリ畑の人だから

183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:57:14 B9PFmnzQ.net
声w

184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 08:59:48 Hd3EA20f.net
まっっっったくもって意味がわからん
M・A・Oのキャラはすこ

185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 09:00:34 v7awCDv7.net
新人のドリルは未遂なんかじゃなく前頭葉削ったってことでいいんだよね
命助かってもロボトミー状態だな

186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 09:51:06.31 oEhyi3aU.net
正解するイド

187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 09:55:01.43 RV0zX4Rr.net
たまねぎだの合いびき肉だのOPはハンバーグの歌かな
おなかすいてきた

188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 10:02:26.74 gvFN5NbX.net
ノイタミナっぽくもっとPOP感あったら見やすくなった気がする

189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 10:06:55.76 dxxth9iX.net
ギブスンのニューロマンサー三部作とか好きだからこれも自然に見れた
設定的な部分で戸惑うことはないから普通にストーリーが楽しめそう

190:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 10:13:48.97 EuafFLw3.net
ニューロマンサーは最初から電脳空間と明示してるからなあ

191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 10:26:36.09 BGxbv4/Q.net
イングレスになるかテクノライズになるか

192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 10:55:40 ACFKF2zL.net
主人公のビジュアルと声が合ってないな、ツダケンは好きだけど
てか目がやけに横に長いやつが目立つな
あと1話で使われた挿入歌もイマイチに感じた

>>191
テクノになるのは相当難しいと思われ

193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:01:35 w431qfxp.net
声に凄味があるのはルルーシュみたいでいいと思う

194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:03:32 QZlrFAj3.net
主人公の声が微妙に合ってないのと
特七終わって即だからイメージが悪いのは同意

195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:06:15 LHLJQGmL.net
カエルちゃん怖くて夢に出てきた

196:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:19:26.09 +zdIdanA.net
なんで「たこや」が強く意識されていたのか
そんなにタコ焼き食いたかったのか?

197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:30:20.29 MHwZ0Xm0.net
パトカーのサイレン鳴らすと犯人に気づかれるから
犯人に接近するときは停止するんじゃがw
推理モノとかやるんならそれくらい勉強しておけよスタッフ
視聴は続けるけどまた失敗作になりそうだね、これ

198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:39:12.54 MHwZ0Xm0.net
あとマンホールの蓋の重さは40kg
道具もなしに事故後のちょっとのあいだに動かすのは不可能だよ
ガバガバすぎんだろw中学生が設定とか考えてるのかww

199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 11:46:34.88 dxxth9iX.net
ルパンもよくマンホールから逃げてるしとっつぁんのパトカーは常時サイレン鳴らしてるから
これはルパンリスペクトアニメなんだよ

200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 12:01:29.75 9+di4va4.net
主人公がトカゲ連想しちゃって仕方なかった
あと頭にあんなドリルで穴開けたら血管損傷してイチコロだろ(´・ω・`)

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 12:09:40.41 +khjz6BD.net
津田健の声って酒井戸には合ってないけど鳴瓢の方には合ってると思う
おっさんだし体型も酒井戸よりガッシリしてるみたいだし

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 12:16:21.38 6SbLzN6u.net
きっと犯人はデッドリフト300kgで引っ掛け棒も常備してるからマンホール速攻で持ち上げるくらい余裕なんだな

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 12:56:45.44 lFs4Hq1z.net
犯人の意識に入ったら被害者が家族状態って萩尾望都の漫画にもあったな

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 12:58:40.74 dd7cM3Oz.net
ねっちょりしたキモい声で棒なのにメインで出まくる津田とかいう爺さん
お偉いさんのババアに枕でもやってんのかこいつ

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:03:24.43 231mdPOy.net
ツダケンはほんとに謎
悪役でよく聞く声ぐらいの扱いならまだわかるが、明らかにキャラに合ってないのにいきなり主役取りまくってる
ウィズ、リトライ、ナカノヒト、コップクラフト、炎炎、トクナナ、サラリーマン、ID、全部声がキャラに合ってない

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:06:49.48 py4e5reH.net
声優何とかならんかったのかね?これじゃ毎回、魔王様リトライが脳裏に浮かぶ

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:10:08.82 231mdPOy.net
声はいいけど使い道限られるタイプだし演技下手だし
ギャング役とかで重宝されるぐらいの声優だと思うんだよな
魔王様リトライの時に「なんだこれ」と思ったが、それ以降まるで声が合ってない主役キャラ取りまくり

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:11:14.36 QfqUsIDb.net
ツダケンに若者のキャラやらせんなよあいつはもうオッサンのイメージが付いてるんだから
細谷のキャラと逆だったらよかったのにまた監督のごり押しなのか

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:12:16.54 RV0zX4Rr.net
名探偵とカエルちゃんw
ギャグアニメかな?

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:13:25.31 DUMwXTzY.net
上手ければまだしも演技は棒で声もいつも同じだからなあ

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:17:33.30 DUMwXTzY.net
津田スレなんかだと
舞台上がりの映画を撮りたい人で
内心アニメを見下してるのが透けて見える時があるっていわれてる

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:18:17.89 J0iwj90d.net
>>198
頭の上に高くリフトするわけじゃあるまいし
たかが40㎏を横にズラすのに苦労するか?
昔、体育の授業で自分の体重とほぼ同じ重量のバーベル
(俺の場合は60㎏)を胸まで上げさせられたけど普通に出来たわ
成人男子なら苦労しない範囲だろ

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:24:16.49 Kwza8AAd.net
つだけんは好きだが音域の幅がなくて全部同じなんだよな
せめてキャラの年齢にあわせて声のトーンを変えることができればいいんだが

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:32:15.94 RV0zX4Rr.net
今夜もカーチャンやべぇい

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:37:31.59 w431qfxp.net
【海外の反応】ID:INVADED イド:インヴェイデッド 第2話 『予想以上の面白さ。多くの可能性を秘めているアニメ。』

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:38:49.26 +/MVVxMc.net
社長の時はもっと若々しかったような
まあそれでもツダケンだなって声だけど
今はどのキャラも同じだよな。同じ声しかやらせてもらえない若本みたいだ

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:43:18.45 Kwza8AAd.net
ツイッター見ればわかるが
日本よりも海外の反応のほうが多いくらい

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:45:05.90 vJ1NtIgG.net
>>212
重量だけで考えても意味ないぞ
バーベルなんかは最も力入れやすい形状で
勢いつけて上げれるから、そりゃ可能だろうが
マンホールの蓋形状の40kg持ち上げろって言われたら相当キツイ

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:47:11.10 rTWEG4lL.net
>>213
たいして演技も上手いとは思えんしなんで急に主役ばっかりやるようになったんだろ

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:48:44.60 VA1rraGK.net
>>210
> 上手ければまだしも演技は棒で声もいつも同じだからなあ
棒というか、声質がそもそもとても聞き取り難いよね。
滑舌も余りよくないし…

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 13:51:08.44 w431qfxp.net
ID:Invadedのスタートはとても強力でした。 二重のエピソードは正当であると感じ、ずっと満足していた。 導入され、解決されたミステリーと、さらに大きなミステリーが私たちに開かれているのが見えます。 ああ、もっと見るのが待ちきれないよ。
間違いなく私にとってシーズンの潜在的なお気に入りです。 連続殺人犯を「作成」しているように見える敵対者がいるのは麻薬であり、MCは怪しげな/神秘的な過去を持ち、各殺人者の精神的な問題を根絶することに焦点をあてている。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:02:46.82 aclOFlSU.net
ジョンウォーカーとかカエルとか村上春樹パロなのか

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:05:25.57 J0iwj90d.net
>>218
あれ横にズラすだけなら胸や腰どころか膝の高さに挙げて
腰少し捻るとか体の向き少し変えるだけのことだぞ?
歩かずにその場で手荷物を膝のあたりまで挙げるだけなら
アバラ浮いてるヒョロいのでも100㎏はイケるだろ
女の子だと20㎏の米袋すら玄関から動かせない、なんて聞くけどさ

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:05:47.83 RV0zX4Rr.net
予想以上に何が面白いんだろうか
エガオ、ゴーン、トクナナを超える逸材であることは間違いなさそうだが

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:08:40.07 EuafFLw3.net
うむ、結局はコツなんだよ
俺は172㎝47㎏のヒョロガリなんだけど倉庫作業の派遣を続けてると大型冷蔵庫担げるようになったからな

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:09:49.97 mL1j5P9R.net
マンホールは悪戯されないように持つところ無い。
引っかける器具がいる。

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:12:03.65 MHwZ0Xm0.net
>>223
具体的にはマンホールのどこに何をひっかけて持ち上げるんだい?
人通りの少ない道で持ち上がるかどうか試してきてごらん
あ、試すなら石鹸水持って行けよwヘタすると死ぬからw

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:16:02.15 +/MVVxMc.net
考察ならともかく海外のキモオタの反応()で連投とかほんまどうでもいい
思考停止でホルホルしたいなら一人でツイッターでやってろ

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:17:18.98 ACFKF2zL.net
RE:CREATORSとタイトルの表記が似てるのが不吉でしかたがない
>>205
むげにんの万次はわりと合ってるんだけどなあ

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:20:02.83 mL1j5P9R.net
とはいえ、とっさの逃亡ではなく前もって用意してある別の隠れ家用のルートなら
素手でも持ち上げられるように細工してあったり、持ち上げるための道具をようしていあったと補完できなくはない。

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:20:22.42 MYE+XIR1.net
裏の映像研見ちゃったけどこれどうだった?

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:20:59.33 MYE+XIR1.net
またあおきえい駄目だったん?

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:23:17.04 MHwZ0Xm0.net
イドに潜ってるときのキャラが若々しすぎて津田の渋い声とあってないね
現実のキャラをもっとオッサンにしてイドのキャラはあくまでもアバター?想像の自分?って強調しないと駄目だね

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:26:14.58 MYE+XIR1.net
>>205
デスストのサムポーターブリッジズは良かったです

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:27:40.48 mL1j5P9R.net
変声期を別にすれば
声はケガや病気で声帯をどうにかしなければヨボヨボになるまで変わらんからな。
津田さんだって中学生くらいからあの声だったはず。

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:30:02.61 wNd8+Zke.net
1、2話見た
主人公の声、津田合ってなくね?
津田=91DAYSのチンポジおじさんのイメージなんだが
放送後なのにスレ過疎ってるし、マンホール警察湧いてるし…
まあ俺は最後まで見るけど。
あれか、アニオタは映像アニメのほう見てんのか

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:31:10.16 BGxbv4/Q.net
あまりのミスキャストで津田健スレになっとるがな・・・

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:31:13.86 MHwZ0Xm0.net
>>230
それならその辺の描写や説明を盛り込むべきだったね
おまけにアイツ小柄とはいえ人ひとり担いで移動してるんだぜw海兵隊出身者かよw
なお、強行班の隊員は仲間さらわれてるのに待ち伏せにビビって追跡しないもようw
相手は人ひとり背負ってるから簡単に追いつけるのにね
この脚本家いろいろ小説で賞をとってるみたいだけど今のところダメそう

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:31:39.25 NKjvvQQS.net
アニメよりもゲーム向けの脚本だよね
最後まで観れば脚本は面白いかもしれないが、仮に似たような話が続くと映像だと怠い
あおいえい監督の力量に期待しておこう

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:40:53.95 VA1rraGK.net
あちこち欠損してるけど繋がってる身体の作画が大変そうだ…

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:43:20.83 w431qfxp.net
ゲームの経歴なんて一切ない、完全にミステリと文学畑の脚本家なのに何を根拠にゲーム向きとか言ってるんだろうか

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:54:05.67 ClOfkyi5.net
>>4
俺もそう思ったけど、あそこ実際は金出して外注に頼っているだけなので
資金が尽きたと見たよ

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:58:15.79 w431qfxp.net
あおきえいって優れた物語に寄生して生きている何もできない監督だろ
この人物自体に力量なんてない
称賛は脚本家に帰されるべきだ

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 14:59:57.53 UJcu0xUm.net
舞城オタID:w431qfxp
必死すぎ
キモい

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:00:46.71 231mdPOy.net
あおきえいは確かにクズだけども
優れた物語に寄生できた試しもないんじゃないか?

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:03:08.52 231mdPOy.net
一つ突っ込まれただけで発狂して再接続→オタ認定してID貼ってキモイとレスか
こういう人間って生きてて大変そうだな

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:08:40.12 NCd+2j/1.net
昼間のクリアな頭で見直したら面白かった
来週も見るわ。新しい舞城シナリオうれしいな
ツダケンの演技は飄々というより無感情なキャラに感じられた、いまのところ

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:12:59.95 f0AR1xeM.net
主人公と社長声合ってなくね

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:15:11.79 MHwZ0Xm0.net
1話の酒井戸の状況解説はゲームのチュートリアルの説明かと思ったわw

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:16:34.56 cPak2h3S.net
ツダケンは演技なんかしてないから
飄々も無感情も演じてるものではないんだよね
最近も小島秀夫に構ってもらったり念願の映画監督やったりして大喜びしてて
本当の話この人にとってアニメは二の次、三の次なんだよ

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:20:02.86 Z+WAX5bm.net
見直して見てわかった
OPをポップな歌にしてるから先入観が起こって初見だと内容に拒否反応が起きる
バビロンみたいに音楽だけにするべきだった
最初からテンプレ展開を期待すると切られてしまうだろうな

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:20:46.39 OFXlvLYz.net
最近の津田起用に疑問持ってる人けっこういたんだなという安心感

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:29:54.07 QwiQMW7a.net
>>250
まぁこんな地味な深夜アニメはキャリアの踏み台にもならないだろうしなぁ…

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:51:33.67 v0V7u0SW.net
面白かった。今期覇権間違いない!

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 15:53:26.99 M4Ubiduw.net
クソつまらなくて
2.話連続なのに2話目見んかったわ

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 16:19:59.22 5JS+9aFW.net
最近のツダケンというとオッサン役が多いので違和感がすごい
海馬役やってた頃ならまだいけたかも知れんが

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 16:31:32.94 w431qfxp.net
>>245
fate zeroがそれ
レクリとアルドノアはせっかくの虚淵とブラックラグーンの作者なのに自分が脚本いじったりして台無しにした
今回は舞城単独脚本で脚本には関わってないっぽいから期待できる

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 16:42:40.80 DyUwn8+M.net
舞城王太郎はいつも福井推しだな。
CASTはほとんど福井関係で,しかも酒造会社
今回が酒なのは何か意味があるのか。
URLリンク(www.fukuisake.jp)
早瀬浦 宅彦:早瀬浦(三宅彦右衛門酒造)とか。
東郷 沙利奈:紗利(毛利酒造)で住所が東郷とか。

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 16:54:54.01 ECzMuZ2F.net
本堂町ちゃんのパンツはよ!!

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:01:18.13 QZlrFAj3.net
そんな作品じゃないから(*´Д`)ハァハァ

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:05:30.15 jYyKE0Pb.net
まんま夢枕獏のサイコダイバーやんな

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:11:37.88 NCd+2j/1.net
夢枕獏せんせーアニメの原作書いてー

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:20:28.88 OFXlvLYz.net
>>258
単に出身地だからお約束みたいに使ってる

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:25:53.08 w431qfxp.net
>>258
調布推しは何なんだろう

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:28:39.23 5JS+9aFW.net
あおきえい監督アニメはいつもよく分からん方向に向かっていくなという印象

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:32:17.76 iNMNh/Ci.net
コンテのセンスが図抜けてるから版権物をやらせると映える
オリアニだとやりたいことが内容に干渉してダメなイメージ

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:43:31.25 2FH/tt2r.net
予想に反して面白かったわ
ても主人公のキャラデザインと声があってないと思いますた

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:52:18.53 8Wgo8Nm2.net
津田ケンのムダ使いアニメだな

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:57:07.81 8Wgo8Nm2.net
>>205
しかも、それらの作品全て地雷

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 17:57:49.83 IKUqmOSa.net
今さっき1、2話見たが、なんで言うか可もなく不可もなくって感じだったな。叩くほどでもないが絶賛するほどでもない。ここで切ってもいいし視聴継続してもいいかなあって感じ
だから1クールだったら視聴継続して2クールだったら切ろうと思うんだか、話数分からんから誰か教えてくれ

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:00:10.90 KrezUmhn.net
町のパーツ?を合体させてるシーンで歌が流れ出したのは、苦笑した。
フェアリーゴーン2話思い出したわw

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:00:46.66 8Wgo8Nm2.net
>>205
昨年末のATーXアニメランキングで司会といっしょに出てたけど
司会の人はアニメの知識多そうでコメントもそれなりだったが
津田ケンの方は終始、同じような相槌するようなトークでなんでこの人出てるのか?と思ったが
裏アニメの関係だろう

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:13:54.90 iKiWIaR/.net
イドとかいうシステム自体はフリフラっぽいなあと
しかし前期は刑事モノ5つ今期は推理モノ4つはわざとぶつけてるんだよな

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:15:10.36 cPak2h3S.net
>>272
AT-Xで裏アニメやってたから出てただけよな
テレ東アナがアニメの話してるのに自分の出てる作品にしか興味なさそうだった

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:22:03.32 c4FgTz34.net
傷のおっさんが無能すぎて笑ったわ
羊たちの沈黙くらい見ておけよw

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:32:34.93 YvDR6eyC.net
バラバラの街のビジュアルから「インセプション」みたいなモンかと思ったが
「ザ・セル」に近い作品なのか
真似したらグロ画だらけになるがw

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:34:32.78 ZtDkkPWv.net
声がトクナナでなぁ。
しかもBDのCM入るし。

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:36:32.32 MHwZ0Xm0.net
犯人が人質を殺そうとしてる場合は犯人に声掛けして人質から引きはがさないと駄目なのに
なぜか人質の安否無視でスニーキングで突入だからねw
脚本いろいろおかしいw

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:40:17.16 d7sZdSUS.net
面白そうかもとは思ったけど自分の期待してのとは違う感じだったな
そういえば舞城の探偵モノは苦手で読んでなかったのを思い出した
自分の舞城のイメージって阿修羅ガールでアニメにするとフリクリみたいな感じなんだよね

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:41:37.40 8Wgo8Nm2.net
ツダケンが主役は糞アニメという定説

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:46:27.76 ex1doV6l.net
魔王様リトライは傑作

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:57:06.47 V1xveawL.net
ナリヒサゴくんのイドでの姿がサカイドで
ナリヒサゴが娘のムクちゃんを自殺に追いやってて
ミズハノメがつくったCPUがカエルちゃん?

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 18:59:22.60 4E5Ps+bk.net
新井里美にメインヒロインやらせるようなもの

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:17:34.69 TH+EzEIL.net
>>276
映画のザ・セルに似すぎだったな
一度犯人の場所に部隊が突入したらダミーで実際は地下にいるとかの展開が全く同じだった
精神世界とイドの描写もかなり参考にしたっぽいし

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:25:27.48 vIEXXHVv.net
舞城王太郎好きだから最高だったわ
ただ舞城作品合わない人はきつそうだな

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:37:27.27 0PMR8f+M.net
演出はスタイリッシュなんだがミステリと呼ぶにはファンタジーすぎるな
バラバラ世界は微妙でも他にちゃんとした世界の話もやるのか少し辛抱して見るか

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:47:17.69 PqjN4Q6W.net
クソだった
話は安定のゴミで
井戸の声も全然あってないな

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:54:26.52 YnsNAbMr.net
どうしても頭の中に正解するカドが思い浮かんでしまって
糞アニメになる予感しかしない・・・

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 19:57:47.67 OFXlvLYz.net
>>283
黒子に失礼すぎる
まほらば見たことない?

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:03:18.93 d7sZdSUS.net
カドとは名前以外に似てるところはないと思う

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:03:44.23 TvBeEuQX.net
一発きめてるだろ?

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:06:10.99 BGxbv4/Q.net
>>281
大爆死やん

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:09:07.88 OFXlvLYz.net
リトライは意外に面白かったぜ
爆死は別の話

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:09:36.11 tIvFVYHS.net
ザ・セルはグロすぎてなぁ
外部と連携して捜査してるってのは面白い
期待してなかったけど見るよ

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:10:04.45 KmboIbcK.net
タダで見る分には面白いってことでしょ

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:10:45.54 WuiGBWNj.net
あーかえるって名前、井戸の中の蛙からきてんのか
2回観たけどよく分からないし、前の人が言ってた通りザ・セルに似過ぎだし声合ってない、来週微妙だったら映像を優先してこっち切るわ

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:19:04.45 U0oRbVAJ.net
宇宙物のIDの続きかと思って期待したらこれだよ。
細谷も出てるみたいだし1話切り。

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:20:02.69 paaZe6if.net
今1話観たけど率直につまらんね
仕事から帰宅して観るにはすげぇ眠たくなる作品だなぁ1話切りしとく
リアタイでもこれじゃキツいわ

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:20:40.11 howPu5cM.net
色々訳わからんが
最初の犯人の井戸って何を元に発生させてんの?
後犯人の拠点探しがお粗末過ぎるだろw
たこやきの文字デザイン見ただけどどこの店か分かるとかw
飲食店の広さわかるのは100歩譲ってもそれでどこの店か特定できるとかw

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:22:51.64 TvBeEuQX.net
>>297
おれもあれ繋がりだとおもった

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:22:54.65 paaZe6if.net
>>287
なんかボソボソ言ってる感じがすごい聞き取りづらいな
ただでさえ、設定や用語がわからないのに

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:22:54.63 XvrwoDB5.net
ツダケンは何やってもツダケンな上に特徴ある声だからたまに聞くならいいけど連発されたらうんざりだよな

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:22:58.29 QbHdEAIK.net
なんで津田なんか使うんだろうな

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:29:17.41 MHwZ0Xm0.net
津田はバカテスの先生ナレーションで十分やろ
メインキャラやらせんなや

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:33:37.25 Gq9k3+ge.net
また糞アニメか!いい加減にしろ!
どっかで見たような設定だしなあ

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:37:00.95 WMhTbyKO.net
映画ザ・セル既出

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:39:52.52 MHwZ0Xm0.net
イドと井戸、中の蛙ちゃんとか言葉あそびして作者が自己満足にひたる作品あったなぁと思ってたら物語シリーズか
物語シリーズは萌えキャラ要素で乗り切れたがこっちはそれがないからこのままだと糞アニメで終わりそう

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:46:43.65 1iIJ2IPo.net
深い設定はあるんだろうが、つかみに失敗している感が強い

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 20:53:11.76 uU4ztDZf.net
1話視聴中だがツダケンじゃない方がよかったんじゃね
キャラにまったくあわないな

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:03:17.36 xcgwtD7N.net
MP5にバイザーストックとか埼玉県警みある

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:05:22.77 cPak2h3S.net
ツダケンのまるで合ってない主役級ねじ込み続きは明らかに異常なんで
不評だぞという声をもっと上げていきたい

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:08:52.39 UggrfImD.net
IDU INVADED
侵略された伊豆

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:13:00.52 Aj/XdF7a.net
当然のように舞台が調布

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:27:10.30 xcgwtD7N.net
松岡のおっちゃんが持ってる拳銃はS&WのM3913か、ここまで細かいアニメは初めて見た
名探偵主人公の声は違和感あったけど、2話で現実に戻ると結構歳いってる感じだったのでなっとく

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:32:00.73 ti93SBFh.net
面白かったが、あんまりウェットな方向へは行って欲しくない。
精神世界の描写とトリックが面白かったら化けるかも。

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:38:13.08 1xk8325O.net
本道町めちゃくちゃ可愛い

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:43:49.87 ngnW7Fch.net
キモ声津田に合うキャラって1話で退場する敵のキチガイ脇役キャラぐらいだろ
メインやる声じゃない

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:48:17.33 6nKVy+H4.net
サイコダイブがハイテク過ぎてついていけない。
現代風世界に類似技術が全くないもの持ってくると違和感凄い
男の娘は可愛い

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 21:56:39.15 w431qfxp.net
>>279
阿修羅ガールとフリクリって全然似てないだろ

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:03:06.58 bj42Ijmn.net
>>21
放浪息子をだいなしにした監督でもある

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:04:45.55 bj42Ijmn.net
>>307
おおもとは村上春樹だろうな

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:06:20.12 cPak2h3S.net
GIRLSブラボー first season(2004年、監督)
GIRLSブラボー second season(2005年、監督)
喰霊-零-(2008年、監督)
放浪息子(2011年、監督)
Fate/Zero(2011年・2012年、監督)
アルドノア・ゼロ(2014年、監督)
Re:CREATORS(2017年、監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出)
ID:INVADED イド:インヴェイデッド(2020年、監督・絵コンテ・演出)

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:07:32.72 QbHdEAIK.net
津田は何をやらせても棒読みだしキャラとしての演技にすらなってない
そのクセ変な抑揚のせいで素人状態

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:08:29.63 w431qfxp.net
西尾維新はラノベ作家だけど舞城王太郎はまがりなりにも4回芥川賞候補になった純文学作家なので、
一緒にするのはどうかと

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:09:16.04 cPak2h3S.net
>>321
井戸=イドは春樹っぽいが
サイコダイブ自体は夢枕獏かもな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:09:22.21 EuafFLw3.net
摩訶不思議なイドの美術デザイン・イメージボードにどれだけバリエーション出せるのかな
最初のがばらばらになった家屋というありきたりなものだったのであんまり期待出来ないが

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:10:05.90 hb6e8Ymw.net
津田は役を選ぶ声だよね
オカマとかガラが悪い役は良いとおもいけど

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:10:54.12 MHwZ0Xm0.net
1、2話終わってレス300とか試合終了レクリエイターコースでしょこれ
アルドノアの前半は面白かったから期待してたんだけどな

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:13:58.46 w431qfxp.net
カエルちゃんが首吊ってるイドはバラバラの家屋のイドと全然違う世界だったし、
毎回違う異世界にいくんだろ
ゆめにっきみたいに

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:18:11.84 w431qfxp.net
あおきえいの過去作なんて振り返ってもこの作品の今後を占う足しにはならない
舞城王太郎の過去作を振り返らないと

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:22:46.55 MHwZ0Xm0.net
>>324
神話・ミステリ・言葉あそびと3拍子そろってるからオファーの時期からみても
西尾の影響っぽいかなー

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:25:34.78 W5PNNkVv.net
カエルちゃんは小松左京のゴルディアスの結び目みたいな話かと思ったわ。

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:26:22.79 VhhKaMM1.net
>>神話・ミステリ・言葉あそび
その辺は舞城もずっと書いてきたから…
西尾も舞城も清涼院流水の影響を受けてるだけっていうか

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:28:41.51 VceDwHAE.net
ただでさえ訳わからん世界観に放り出されてるのにメインっぽいキャラがバンバン出てきてオリジナルワード並べられたら1話だけでお腹いっぱいになるわ

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:30:00.83 ul8WGyDv.net
>>331
舞城は別に西尾みたいに言葉遊びを主題にしているわけではなく、言葉が噛み合うのは「必然」だという運命論を主題にしている
西尾維新とは全然次元の違う作家

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:30:51.34 44AaQHTK.net
なんか難しそうでついて行くの大変そうだけど
枠結び 殺意報知装置
水歯止め 枠結びからの発報を受け、本部でイドつくる装置
イド 殺意を持った時の人間の精神世界 無意識の世界
坂井戸 イドに入って探偵役やる人 娘を3年前に無くしている
ジョンウォーカー 5人を洗脳?して連続殺人犯に仕立て上げた人物 ラスボス?
ざっくりこういう事かしらね?

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:31:08.55 MHwZ0Xm0.net
JDCシリーズはもとより流水読んだことないんだよなぁ

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:31:17.56 As5BMYyM.net
めっちゃなろう系意識した導入だな

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:33:10.38 OFXlvLYz.net
作家性じゃなくオファーが発生したのが西尾の影響では?って話じゃないの

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:34:17.01 BaAodnBi.net
公式HPのPV見たらなんか面白そうだった

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:35:03.42 ul8WGyDv.net
小説の一本でも読むと明らかに基礎的な学力が舞城と西尾では全然違うことが分かるよ

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:36:03.83 zU9Ds133.net
このチャラい声……所謂歌い手さんですか?

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:36:09.96 0fbZSWhH.net
ワクムスビとやらは中身がどういうものなのか分かってないみたいなこと言ってたな
オーバーテクノロジーの産物なのか天才が残したガジェットなのか
まああのイドにダイブするシステムも明らかに現代技術じゃないけど

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:37:35.68 1ettM8k2.net
イミフ

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:38:54.08 MHwZ0Xm0.net
きっと都庁にある人間の脳が繋がれたコンピューターが判断してるんだぜw

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:45:55.25 EuafFLw3.net
犯人が北海道にいてもブラジルにいても東京にある蔵本部からイドに潜れるんかな
超ハイテクだよな

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 22:53:16.93 I9qGlz5E.net
舞城はかなり読んでるが作西尾よりはまともな作家とはいえ
本格的なミステリや文学性を期待したら拍子抜けると思うぞ……

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:11:32.21 bDlcYSjh.net
ずっと速水奨だと思ってたら竹内良太だった
視聴継続はしばらくするが津田の鼻づまりのような声は聞きざわりが悪いからずっと津田のセリフが続くと疲れるな
すっと入ってくるような癒し系ボイスを主役に据えればいいのにもったいない

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:16:06.55 ul8WGyDv.net
声優とか全然知らないけど主人公の声は普通にいいと思うぞ
花江夏樹みたいな声の主人公が好きな人にとっては嫌なんだろうか

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:16:57.43 PaGBoktx.net
津田耐久30分みたいな感じ
好きな人にはいいかもしれないが

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:21:17.40 EuafFLw3.net
ツダケンはまあ、特に上手いとは言えないけど問題があるほど下手ってほどでもないし。

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:23:34.78 1xk8325O.net
津田はこの作品では少しやる気出した感がある
リトライとかコップクラフトは酷かった

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:25:21.99 J0iwj90d.net
罔象女(ミズハノメ)とか稚産霊(ワクムスビ)とか
日本神話好きにはタマランな
他に埴山姫(ハニヤマヒメ)が居たらコンプリートなんだが……
(解る人だけ解るネタ)

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:32:47.69 jgpxDVtG.net
思ってたより良かったわ
続きが気になる

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:35:18.46 ul8WGyDv.net
>>352
津田的にこの作品はやりがいがあるんじゃね?

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:37:23.26 bDlcYSjh.net
津田は上手くもないが下手でもない
ただずっとは聞いてられない
昨年から津田と小西、そこに諏訪部も加わりそうだが、オッサン声優の主役起用が増えてる
全て爆死となると逆に評価が下がって売れないイメージ定着で不利になるんじゃないかと心配するレベル
若ければ経験積ませるとかまだ見逃してもらえるだろうが50手前でそうはいかないだろう

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:37:56.35 EuafFLw3.net
>>353
日本神話のネーミングは単に神話から借りてきただけなのか
蔵スタッフ、坂井戸たちが実際に霊能者だらけなのか
まあ、どっちでもストーリーの本質には関係ないか

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:39:03.68 XAnHmmcW.net
>>165
RDは一応主人公が可愛い(?)JKだったからなあ。

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/06 23:59:01.04 1xk8325O.net
>>355
音響監督のディレクションとかかもね
いつもの津田さんっぽくやってください(視聴者が望んでいるんで)じゃやる気も出ないだろうし

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:05:21.65 eLTxTqVW.net
津田健がメインでボソボソ喋ってるアニメは爆死する法則

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:10:59.33 4HFs6M8i.net
>>357
殺人鬼メイカーは気にくわない奴を殺したいっていう人間の無意識の感情がより集まってできた
集合無意識の思念体で実体は存在しないとかって在り来たりのオカルト路線に入るかもよ

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:13:32.18 IVj/Qb4O.net
何が困難なのかわからないから面白くないんだよな
精神世界(?)というなんでも有りの世界であれば尚、それ(困難)を具体的に示して
ロジカルに不自由な世界にしないと、作り手のお手盛り出来レースにしかならず、
いくら深刻ぶろうと重みが生まれてこない。

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:14:12.03 eH+3RIWd.net
あの人リトライ以降でたおしてるイメージ

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:17:30.94 dexxp5WT.net
モンスターではない、神だ!

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:18:45.41 Q72n0z1M.net
推理ものにしては視聴者に対してアンフェアな要素が多すぎるわな
まあ舞城の時点で雰囲気を楽しむもんだと思ってみてるけど

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:21:39.47 XML3a0e5.net
男版フリップフラッパーズみたいな

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 00:25:29.84 vcTgUGJV.net
意識高い系でちょっとキツイ
もう一話ぐらいは見てみようかという気はするけれど

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 01:32:19.02 VYA7s7Kp.net
一番ズコーなのがミヅハノメとかいうシステムを使ってる側もよく分かってないって事
よく分かんないシステム使って殺人鬼の捜査とか前提がおかしいだろ

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 01:43:18.15 hNsDUCXS.net
深層心理の世界を作り出して潜入するなんて物凄い技術生み出しておいて
なんで入れるのは殺された人か殺人者だけとかそんなちんけなところで引っかかるんだよ

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 01:43:43.50 wdCLEwXD.net
二話使っておいて世界が全然説明されないのがな

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 02:35:02.75 94rVfOe5.net
舞城てそういう系なの?雰囲気を楽しむ的な

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 02:42:45.54 iAVMokeX.net
悪趣味すぎる

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 05:13:12 OkJ8TrFg.net
津田の声もうお腹いっぱいだ

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 05:40:37 P8Ioprk/.net
まだ観てないけどあらすじ読んだ感じサイコパスっぽい

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 06:30:17.31 Dpb92IzP.net
カエルちゃんはカタカナ表記でいいみたいだな

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:37:56 dgoZIvxU.net
>>368
人類は火を使いだして数千年はその利益を享受しつつも火というもののメカニズムは分かっていなかった
中にはプロメテウスが生み出したなどと神話的に解明を試みた例さえあった
それと同じでは

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:42:12 xS00uggh.net
良し悪しは別にしてもとにかく津田無双だな

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:43:21 xS00uggh.net
もっと言うと津田TUEEE

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:49:20 tyOPop5r.net
麻酔が効く仕組みも分かってない
ただミヅハノメのメカニズムが全くのブラックボックスとまでは描かれてない感じだし
天才エンジニアが一人で作り上げて夭逝、設計図・資料が残ってないにしてもリバースエンジニアリング
出来ないというのもチト苦しいか

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:50:42 SeUaQJEB.net
ただでさえ食傷されてる津田を無理に使うメリットあんのかな

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 07:53:56 ThmlvQK+.net
>>275
見てたからあーして逃げ出したんだろw

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 08:09:41.59 5UZE4Rns.net
>>380
でも中村や諏訪部でもみんなまたかって言うよね

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 08:13:09.19 Svq94cFQ.net
すぐには死なないとしても、ドリルで頭に穴開けて普通に意識があるとか強靭過ぎだろ

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 08:37:46.69 Q72n0z1M.net
ツダケンアンチ、ツダケン食傷気味、ツダケンキャラに合ってない
大まかに3つの批判があって自分は最後のやつだけどな
食傷気味でも違和感なければ許せる

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 10:43:15 J1gQvKqM.net
いまのところMAOだから見てる

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 10:45:04 SeUaQJEB.net
MAOさんは食傷しないよね

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 10:59:59.40 dgoZIvxU.net
ツダケンキャラには合っているように思う

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 11:03:05.36 SeUaQJEB.net
津田はもうおっさんイメージつきすぎてる
これ一作なら特徴的な声のやつで済んだかもしれないが(魔王様リトライ状態)
散々ねじ込まれてる今それもない

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 11:09:55 9W3PCrb8.net
イチャモンつけたいだけにしか聞こえん
イメージだけなら社長がダントツだよ

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 11:32:56 gwK4B95f.net
声がおっさんでわろた

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:01:52.18 Hz9wulB45
ここまで今敏監督のパプリカなし

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:16:10 L/F34StR.net
>>386
> MAOさんは食傷しないよね
彼女が今迄出たアニメで、同じ声は一つもない!と言っても過言ではないからなw

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:18:13 eLTxTqVW.net
MAOは大体磔にされてる

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:19:10 L/F34StR.net
>>393
> MAOは大体磔にされてる
それ思ったw
磔声優w

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:41:13 R7D1RidG.net
バラバラにされたり頭に穴開けられたり声優も大変だな

とりあえず見続けるつもりだけどHALのCMみたいなOPなんとかして

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:41:51 DMA7L/wE.net
昔、「マクロス」が1.2話連続放映したのはアニメ「レインボーマン」の製作が間に合わなかったからなんだけど、「ID:INVADED イド:インヴェイデッド」の1.2話連続放映も何か理由があると思われる

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:42:54 Z3J7+eiT.net
>>336
こうやって並べられると3話観るのしんどいわ

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:44:11 DMA7L/wE.net
津田の声が老けていてまるで高校生(?)の主人公にあっていない

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 12:59:28.14 d5hbtPUa.net
主人公は一応おっさん
犯罪者の潜在意識のなかに入るときに若い姿になるだけで高校生ではない

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 13:34:52 Q72n0z1M.net
リアルは相対的には老けてたし子どもがいたならアラサーなんだろうけど
煩いおっさん刑事と比べたら見た目は普通に若かったぞ
なんもかんもピンク髪が悪いw

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 13:57:01.39 dgoZIvxU.net
>>384
自分は最後のやつだと表向き言ってる最初のやつがほとんどな気がする

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:02:16.45 j+00zvVV.net
>>319
阿修羅ガールとフリクリなんとなく似てると思ってた、雰囲気が
わけわかんないけど意味がありそうで破天荒な勢いがあって
舞城王太郎では阿修羅ガールが一番好きなんだよね、ザ・現代文学って感じw

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:02:16.63 j+00zvVV.net
>>319
阿修羅ガールとフリクリなんとなく似てると思ってた、雰囲気が
わけわかんないけど意味がありそうで破天荒な勢いがあって
舞城王太郎では阿修羅ガールが一番好きなんだよね、ザ・現代文学って感じw

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:07:51.93 3aZji6cF.net
海馬社長が喋ってるだけで見る意味はある
内容はどうでもいい

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:15:00.51 SeUaQJEB.net
>>404
あまりアニメ見てない人はまだそう感じる余地残ってるのかな
この1年で10本以上ツダケンの同じ演技聞かされてる人らはもうウンザリしてんのよ

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:15:07.65 biMD2JhR.net
魔王様リトライ2期が思ったより早く来てくれておれうれしいよ

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:18:48.56 SeUaQJEB.net
2019年の主役級のみ
W'z《ウィズ》(ナガオカ / 長岡大地)
同居人はひざ、時々、頭のうえ。(ろく)
みだらな青ちゃんは勉強ができない(堀江花咲)
魔王様、リトライ!(九内伯斗〈大野晶〉)
ナカノヒトゲノム【実況中】(パカ)
コップクラフト(ケイ・マトバ)
炎炎ノ消防隊(ジョーカー)
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-(一ノ瀬栞)
アフリカのサラリーマン(トカゲ、TVキャスター、ナレーション)

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:24:52.74 ilsOTQa+.net
>>407
爆死アニメばかりだな
信者は声がでかい割に全然金落とさないのな

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:25:42.46 DJ3GzkzJ.net
爆死神と言われる津田健だからな

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:28:10.36 dgoZIvxU.net
>>403
阿修羅ガールって子供を殺してアシュラマンを作った男の人間臭さが肝の話だし、わけわかんない話ではないよ

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:31:31.28 kK5lT7GQ.net
>>406
ぐぐっても出てこないがどこ情報なん?

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:32:56.64 Z3J7+eiT.net
ならこれも爆死か可哀想に

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 14:34:05.75 R7D1RidG.net
爆死請負人はまず木戸衣吹を越えろ

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 15:01:56.60 P8Ioprk/.net
思いの外なかなか丁寧な導入だった
問題は面白いかどうかだが

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 15:13:56.55 JoUKprYW.net
あのフェアリーゴーンでもラスボスを務めていたぞ

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 15:32:32.77 RQxthFBU.net
これ雰囲気アニメ?

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 15:36:46.19 d5hbtPUa.net
不吉だからゴーンの名前を出すのはやめろ
ゴーンよりマシと言われはじめたら爆死が確定してしまう

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 15:39:52.40 4HFs6M8i.net
コップクラフトの方が面白い

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 16:00:43.32 ortGSeuj.net
>>406
円盤302枚しか売れてないのに2期が決まるのなら
それ以上に売れてる1000枚以下のアニメは期待で大喜びだな

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 16:12:56.78 WPsr6P0L.net
つまらんなとおもったらあおきえいか

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 16:47:08.07 J+gbUAFy.net
Petの方切ってこっちは視聴継続
しかし説明無しに話を進めるのは止めたらどうだ

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 16:59:51.38 9W3PCrb8.net
>>407
炎炎はそんなに出番無い、二期は知らんけど
それだったらゴールデンカムイの方がよっぽど登場多いけどあれいつ放送だったっけ

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 17:10:33.32 /T+BhcN/.net
Petの方のサイコダイブは電子機器とかの先端技術を一切挟まない
完全なオカルト能力だったな

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 18:49:34 rvUqYNKz.net
>>421
だいたい一話は説明しないとかあるじゃん

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:16:03 dgoZIvxU.net
舞城王太郎に震えろ

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:28:25 7xODh7S4.net
まぁ、爆死しそうな気がする
相変わらす演出が悪いな
最初、何このキモイ サイコ主人公って思っていたら説明が後からあったけど
アレは小説の手法でアニメの手法じゃない
アニメの場合は飽きさせないように、ちょい映像的な仕掛け入れて、説明までの伏線打っておかないと
退屈で切る人出てくるよ

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:40:07.37 q/Ehmg8y.net
アニメの様式に適応させるより小説家のいつもの書き方で脚本書かせた方が面白い物になるんじゃね?

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:51:57 NRKe0jHh.net
ツダケンは小島監督のデスストの主役の演技は良かったよ。ただアニメ出すぎだよね・・・

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:54:03 3KTy0wxm.net
このアニメって「インセプション」のパクリだろ?

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:54:47 eSztk0zt.net
タイトルロゴが似てるからインフィニット・デンドログラムと関係あるかと思ったら全く無関係だった

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 19:58:23 smL/g1JY.net
>>427
そのやり方でダメだったのがフェアリーゴーン…
小説家には原作や原案だけやらせてそれを元に脚本家がきちんとアニメ仕様にするのが一番良さげ

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 20:06:35.74 RB1t7Dz+.net
イドってなに?
イドブレイクのイド?

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 20:24:41 tyaYQVOq.net
主人公の声が壊滅的に合わない

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 20:27:49 Ny3AdKgg.net
>>203
半村良の「夢の底から来た男」もそんな話だった

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 21:07:39 SP4KtAv2.net
元ネタはターセム・シンのザ・セルか?

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 22:53:41 q/Ehmg8y.net
>>431
深夜アニメ業界内部の脚本家なんて糞の塊じゃん
設定軽視の見るに堪えないガバガバ脚本
頭の悪い登場人物、最善手を打たない敵キャラ、面白くも何ともない低レベルでうすら寒いやり取り
吉野弘幸に代表される心も知能も持たない人形のようなキャラ
考えるだけでぞっとする
業界内部の「本職脚本家」なんかよりも外部の小説家が脚本書いた方が遥かにマシだし、
実際この作品はそのことを証明している

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:13:17 /in5/xOv.net
説明無しで視聴者に理解させてくのおれは好きだけどな

どうせ異能力系のアクションかと思ってたから予想より全然面白い
バビロンがミステリじゃなくサイコホラーだったのにがっくりしてたから
こっちに期待。でも華がないから売れないだろうな
そういえば・A・さんまた磔役してたな

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:17:35 4HFs6M8i.net
>>436
・人質が殺されそうなのに犯人にコッソリ近づく
・パトカーでサイレン鳴らして犯人のもとに駆けつける
・器具もなしにマンホールのフタを外す
・数十秒の間にそれをやってのけ、おまけに人間ひとり担いで逃走
・その場にいた強行班は仲間が攫われてるのに何故か見逃す

典型的な物語の都合で何の考証もせずにシーンつなぎ合わせただけの糞脚本じゃん

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:17:59 frSS/k15.net
>>437
説明無しで始まったけど最後まで見てもわからんような作りじゃなかったしね
だんだん明らかになってくようなこういうの好きだわ

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:27:59.30 talf9I28.net
キャラデザが話とあってなさすぎるだろ

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:31:10.70 H5O1MEFz.net
西凛太朗で吹く

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/07 23:48:00.43 wZ8nxPVc.net
序盤の状況確認台詞がひたすら続くので苦笑した
もうちょっと別な表現なかったのかと
1話の挿入歌のダサさはゴーンのそれに匹敵していたと思う

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:12:24 wyBeZyw5.net
システムや組織について熟知してるはずの奴らがベラベラ丁寧に確認してたからな~w
お約束ではあるがふふってなった

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:20:35.00 wyBeZyw5.net
レトリックの上手さが映像で表現しにくいように「畑」というものはあるよ
今のアニメの脚本家の質が酷いのは同意するが優れた小説家が優れた脚本家になるとは限らない
つうかそんな簡単なら今の邦画はもっと豊かだろう
むしろコンテとストーリーを頭の中で両立できて連載経験のある漫画家のが
アニメ脚本には向いてるんだろうけど本業があるからな~

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:33:38.17 0uGYEV6N.net
捜査支援チームのメンバーの顔と名前を最終回までに覚えられるだろうか
というくらい各キャラ個性がない

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:35:37.86 /OTdKODk.net
話の展開如何では面白くなりそうだけど
取り合えずOPの曲だけはいい感じだった

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:39:34.68 09n5lC6x.net
>>361
少なくともジョンウォーカーに対しては東郷がその可能性を否定してたじゃん
後になって一度否定した説をそのままの形でひっくり返すなんて興醒めだってことくらい、ミステリ作家なら理解してるでしょ

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:41:22.27 17W7f6Lh.net
>>445
思ったよりすいすい2話観られたんだけど欲を言うと「こいつおもしれーな」ってのがないね

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:47:11 TzBySZVu.net
これとpetは期待できそうだな

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:55:07.18 0uGYEV6N.net
バイオーグトリニティの作画力は天才的だったんだなと思った
舞城ワールドのクレイジーさや摩訶不思議さを表現できてた
このアニメの画や雰囲気は平凡過ぎる

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 00:56:42.73 Je2Jbdog.net
>>432
INVADED
アルファベットの最初と最後

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 01:01:18.63 PISqcw8A.net
petはホモ全開でむりだった

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 01:13:38 sXpcddRQ.net
>>446
CMの部分にTVサイズじゃ行かないのが

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 01:59:25.72 vXLDEHT2.net
見た目と声が合ってないなって書きに来たら結構言われてて草
まぁリアル姿の方はまだ合って無くはなかったけどね
でも若い姿と両方合う声優なんてごまんといるだろうしなぜこの人使ったんだろう

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 02:57:32 I6uF4mk3.net
>>454
> でも若い姿と両方合う声優なんてごまんといるだろうしなぜこの人使ったんだろう


456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 03:06:46 66+4dZ93.net
アーーーっ

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 03:07:57 /OTdKODk.net
他のやつは容姿そのままなのに

主人公だけアバターみたいなの若作りにする必要あったのだろうか?

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 07:55:26 VNfm1uxB.net
あの見た目なら主人公の声優は鈴木達央とかの方がよかったんじゃね

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 07:57:38.51 bn/dBXIY.net
髭がないだけで若返ってるわけじゃないんじゃないの

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 07:57:38.63 bn/dBXIY.net
髭がないだけで若返ってるわけじゃないんじゃないの

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 08:04:05.72 RA2er9q1.net
>>457
あのイドの中では主人公だけが穴開きと面識の無い存在なんだから見た目変わっててもおかしくはないような?
今度どうなるかは知らないけど

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 08:15:34.94 VeZqeWyl.net
>>451
そういう意味じゃないかもだが、イドは精神分析で自我のことだぞ
invadedの最初と最後はなるほど、とも思うけど

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 08:37:04.13 1pvIzdp3.net
全部あってるでしょ
よくある西尾維新みたいな言葉遊び大好きマンだよ

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 09:09:52.54 wFPbunec.net
ザ・セルって映画見てみたけど間違いなく参考にしてんな

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 09:23:45.33 CznraYHC.net
>>25
男の娘がよかったよね

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 09:28:28 sXpcddRQ.net
>>458
鼻声じゃないといけないのか

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 10:34:30 bX6acJYA.net
次のエピソードが山だな
3、4話あたりで何か仕掛けてくるとは思うけどつまらなかったら切る奴続出でしょ

俺は糞アニメハンターとして視聴を続けるけど

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 10:35:46 2ShYHopU.net
>>458
一気にチャラくなりそう

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 10:36:01 wxirNZi8.net
ゴーンよりマシ

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 10:52:23 8cklYLxz.net
1話2話見たわ津田のゴリ押しなんか?ここ最近多いなアンチじゃないけどキャラに合ってなかったりが多いからうわーまたかよってなる

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 11:41:50 ckej4GJ0.net
いくらなんでもオッサンボイス合って無さすぎでは?

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 12:02:06 COz0NT7S.net
上司っぽい糸目のおっさん黒幕臭めっちゃ漂ってる気がしたのは俺だけ?

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 12:07:50.27 gNac0UxF.net
ふくしくんを探してたんだが
デブ役じゃないと5話の最後までわからなかった
若手の刑事ならそういってくれよ

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 12:08:10.57 gNac0UxF.net
5話→2話

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 12:16:45 1pvIzdp3.net
ドラマも映画もアニメもよっぽど好きじゃない限り1.3倍速で見るんだけど
ツダは本当に何言ってるかわからなくなる

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:00:15 +vuCqgLK.net
津田健のボソボソは業界で受けがいいのか?
大爆死連発してるけど

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:20:16 D5JQiUAL.net
津田信者以外誰見るのっていうこのアニメですら評判良くないからな

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:21:39 ifWadNMY.net
>>476
ヒットするかどうかに関して、最下流工程の声優にできることなんてほとんどない
アニメは基本的に爆死するもので、いっぱい出てるからいっぱい爆死してるだけだろう

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:27:42 bX6acJYA.net
委員会にゴリ押しでメインキャストに声優ぶっこまれるような緩い音響監督が仕切ってるような制作会社だと
脚本とか作画とかの作品自体のクオリティも緩くなって爆死するケースが多い

木戸ちゃんを見ててそう思うようになったわw

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:33:04 ScQemw+8.net
>>432
イドの怪物、アイディー、450氏の指摘
タイトルから主人公か死んだ娘の残滓がラスボス確定って中二テイストのタイトル
少し練って欲しいわ

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 15:54:28 D5JQiUAL.net
>>478
なら当たりもあるはずだけどな
金カムがマシなくらいでヒット作本当にないぞ

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 16:37:31 gpsTF6ix.net
>>459
髪型とヒゲだけで別に若返ってるわけじゃないよね

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 17:00:02 +7jMEskL.net
>>481
金カムぐらいの脇役でいいなら、ヒロアカとかfreeとかヒット作の出演も何かしら有ると思うけど
主役や二番手ぐらいではまだヒット作ってないかもなあ
好きな声質ではあるけど、ツダケンや内山みたいなダウナー系の声はセリフ多いと聞いててちょっと疲れる

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 17:08:25.26 Ym6IUq3l5
ブブキブランキに出てるツダケンは良い声してるぞw

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 18:08:37 rtOfJo6D.net
犯人の偽装&逃げ方が思いっきり羊たちの沈黙+SAWで草
プライドないのかこのスタッフ

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 18:11:10 zOV3XCxu.net
デススランディングやりまくってたから
この声優どうしてもサムポーターブリッジズを連想してしまうw

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 18:38:28.81 YX+8MOs7.net
アニメの声優はオーディションで決めるのが普通なのかと思ってたけど
そうでもないんかな

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 19:23:40 DauQS0dN.net
つだけんはインタビューでオーデションで決まったと言ってた

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 19:52:11.69 YM8KsYNT.net
ジョンって局長じゃね?んなわけねえか
まあまあ面白くないこともないか
このクソ野郎!はワロタ

490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 20:32:56.83 tk0Ti+Ut.net
津田健次郎って最近主役多くもらっているな、なんでだろう・・・コメ見たら、みんなそう思っているんだな

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 20:38:02.25 66+4dZ93.net
枕にゴリ押しだ

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 20:39:04.27 EiB9JkWy.net
正解するカドの続編だと思いこんでたら違った

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 20:48:15.06 UICV5776.net
>>492
俺はIDOの二期だと思っていた

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 21:22:09 bX6acJYA.net
ID0もIDも主人公が記憶喪失だからね
続編といっても過言ではないな

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 21:24:14 VpGRFXMJ.net
MRIスキャナーを使う秘密を思い出した・・・。

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 21:43:04.58 VpGRFXMJ.net
あ~・・・カエルちゃんを殺ったのは坂井戸なんだろうな・・・。

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 22:01:28 C1U859Nr.net
>>496
酒井戸が殺る動機なくね

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 22:24:14 0uGYEV6N.net
カエルちゃんを殺った奴を殺ったのが酒井戸なんだろ

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/08 22:31:00.82 XTc6n2ns.net
ほんどちゃん頭大丈夫?

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 00:18:08 qAC71F/F.net
津田健次郎はさらざんまい後の作品から主役やり出した気がする
幾原は津田をスパイスに扱ってうまく配置してたけど、
勘違いして主役級やらせると毒になるような
個人的に坂井戸は宮野真守あたりがよかったな

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 01:07:25 a5b0q+aU.net
俺は櫻井孝宏が良かった

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 04:19:27 NOX1UTol.net
ようやく500。

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 06:31:40.11 hZjrLFK8.net
やっと録画しといた1話2話をゴロ寝しながら見たけど、1話も2話も途中で寝落ちしてしまった。
また見直すのもなぁ…。

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 07:42:07 Se+Fx7TH.net
>>503
たぶんこのアニメに合ってないんだよ
切ることをオススメする

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 08:09:07.58 VW4bM90N.net
主人公は容姿と性格が不一致なのだと思う

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 10:30:24 +XG2fvo/.net
ハリウッドのサイコサスペンスの寄せ集めすぎひん?

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 12:09:46 +fr58bSJ.net
こういう意識高い系アニメ好きだけど
見る人を選びそうだよな
ラノベや萌えアニメしか今の時代ウケないし

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 12:15:44 ysSYuBgp.net
犯人追っていく展開は好き
いきなり頭に穴開くとは思わなかったけど

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 12:45:33.01 cF00ZXcL.net
ヒロイン(?)が初日で犯人に貫通されられてしまうとか…

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 13:10:05 K4ZxijXU.net
基本的なアイデアは、プロファイリングの映像化(だよね
フロイトや精神分析も今では廃れてしまったし、ネタとしてはちょっと古いけど
アニメとしては面白そう

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 15:11:14 hTxmK/lf.net
スレ初age

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 16:03:20 hZjrLFK8.net
>>504
やっぱりそうだよね。サンクス。

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 17:41:43 jt98RYX2.net
細谷佳正好きだわ

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 18:37:33.39 saW94USX.net
これ主人公が女だったらなぁ。それでエロい服で飛んだりはねたりしてくれれば試聴継続出来るのに。というかなんで男にしちゃったんだ

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 19:12:34.52 a2aW4ObV.net
さっき録画みたけどわりと好きだわ

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 19:32:28.72 8+nGGIRM.net
>>507
面白いけどこういうのは円盤買おうとは思わないもんな
ゲーム化とかで頑張って欲しい

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 19:37:44.37 y59yMg2T.net
本堂町ちゃん頭に穴があいてもかわわ

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 19:39:18.34 aGdj++gz.net
>>507
別にこの作品がどうというわけじゃないが
こういうこと言う人って「この作品を見てる俺!」って実際作品をどう思ってるか関わらず自分に酔ってるだけだよね

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 20:43:32.17 gMEU+v3A.net
>>513
細谷佳正
こないだ、ヒロアカの劇場版かなんかのインタビューで
演じてるキャラクターに全然思い入れもなんもないみたいなこと言ってて草生えたな
演じてるキャラクターのファンはちょっと可哀そうだけど
津田健次郎 最近、すんげー主役やってない?
いつ頃からこんなに売れまくっていたっけ?

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 20:48:00.68 luZ/JUxP.net
ツダケンは何か連続してるよな
毎回同じ声だから、またお前か感が

521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:06:42.94 gMEU+v3A.net
M・A・Oが演じる本堂町が一話で速攻さらわれてるんですけど
今放送している バビロンってアニメでもM・A・Oが演じていた女性キャラが警察関係者として登場して
ヒロインかな?と思わせておいて次の話ぐらいでさらわれて殺されてるから、今回も来週殺されていそうで気になるな
っていうか、あの倒れている男が実は自分を傷つけた犯人ってオチかと思ったけど全然違ったな

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:36:43.64 pnAUJtvc.net
ドリルどの程度まで入ったんだろう…
脳みそ達してたら生きられんのでは

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:44:41.50 gMEU+v3A.net
>>521
あれ?続けて二話みたらやっぱり入れ替わり?
一話のラスト見る限り、被害者発見と本堂町の誘拐にはタイムラグはないと思ってたけど
そうじゃないのね

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:44:58.45 isCxDXdZ.net
頭半分無くなっても生きてる事例は実際にあるぞ

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:48:06.48 luZ/JUxP.net
むしろ大脳生理学は、脳を一部失った人のお陰で発展している

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:49:21.32 y59yMg2T.net
頭に穴を開けて何か新しい力に目覚めるとか昔やってたね

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:54:29.21 gMEU+v3A.net
最近だと、ゴールデンカムイの主人公が銃で頭撃たれて脳みそ少し失ったけど、特に影響なく暮らしてるね
昔だと、チャンピオンでやってたギャンブルフィッシュって漫画で頭の真ん中を正面から小口径の銃で撃っても
治療もせずにほぼ影響ゼロだったな
なんか左脳と右脳の間にはそういう影響の出ない隙間的部分が存在するとかしないとか。
もうちょい下に行くと、めちゃんこ重要な部分があるらしいけど

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 21:58:37.79 pnAUJtvc.net
世界観に比べると作画がなんか少女アニメっぽくて軽い感じだなぁ

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:03:59.76 5SmrN2Me.net
最遊記の原作者は癌で顔の3分の2が人工だと聞いた

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:05:42.04 isCxDXdZ.net
小春ちゃん、穴が四つになっちゃうのか……

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:08:19.85 vzQyB2sV.net
>>528
小奇麗すぎるよな

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:17:11.00 790EStFl.net
>>530
四つ目はノーカンです!(意味深)

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:34:00.76 jvWjxRXB.net
先が知りたい感じは出てるな

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:36:30.43 luZ/JUxP.net
オリジナル作品はそれだけで意欲作なんだから見るよ
ゴーンだってあれはあれで意欲作だったんだ

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:37:36.88 gMEU+v3A.net
このアニメを見ていると
殺された被害者の脳みそから過去の映像を映し出して犯人を捜す「秘密」ってアニメを思い出す
アニメの最後で登場人物全員爆発で死んじゃうラストが衝撃的だった記憶がある

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:45:04.63 790EStFl.net
>>534
いいこと言うな
超同意だわ
とりあえず先は読めず、ネタバレの心配もないし
原作レイプもないから何やっても被害者は発生しない
良い事ずくめなのがオリジナル
なかなか成功例は少ないけど頑張って欲しいわ

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:47:19.54 Ol7EFOSu.net
>>524
ハンドドリルでバリバリ開けて生きてる例ってあるのかねえ
銃弾とかだと一瞬で突き抜けていくだろうけど
ドリルだと振動でぐちゃぐちゃになりそう
まあ脳が無事でも失血で死にそうな状況ではあった

ってかザ・セル真似しすぎだろコレw

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 22:51:33.17 gMEU+v3A.net
オリジナルって、最初に誰がどうやって企画を立ち上げるんだろうか?
こういう話が作りたい。って話を誰かが考えて、それを制作会社なりテレビ局に売り込みに行くのか?
お金出してください。って

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:03:35.89 TcWuZZj9.net
オリジナル糞アニメ誕生の瞬間
(数億円と数年が溶けることが決まる瞬間)
春アニメ『フェアリーゴーン』十文字青×齋藤プロデューサー対談 | アニメイトタイムズ
URLリンク(www.animatetimes.com)
アニメ「コメット・ルシファー」シリーズディレクター中山敦史×コミカライズ担当chisato対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
URLリンク(natalie.mu)

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:30:30.93 vr9xBKCY.net
イドも2クールだと3、4話のデキがよくねーとヤベーぞ

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:40:17.31 gMEU+v3A.net
このアニメ
ちょっとだけID-0の続編か期待した俺がいる

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:42:11.73 lpapWCbZ.net
絵も好みじゃないしCMではつまんなそって思ってたけど面白かった
とりあえず視聴継続

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:43:20.89 5SmrN2Me.net
アフレコも全部終了してるらしいが2クールなのか?

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:49:14.30 mbdUWzew.net
キャラデザと声が合ってない
ボソボソ喋られると聴き取れなくて苛々したわ
2話観たけどもういいや切る

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/09 23:53:32.97 gMEU+v3A.net
ミステリ作家の舞城王太郎がシリーズ構成と脚本
作家が脚本
正解するカド バビロン みたいなものか?
全てがFになる。だったかな
絵柄が微妙だったけど、話はすんげー面白かったし、
こっちは絵柄もキャラもキャストも話には期待できるな

あ、舞城王太郎 ジョジョの外電小説書いてるー

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 01:19:13.32 dSSAXQfb.net
このスレの収穫は思ったよりID-0続編待ってる人が多いのを知れたことw
良作と声高には言い辛いアニメだが俺も好きだった

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 01:43:54 i7qDSNkC.net
意外とスレ伸びなくてびっくり
今期これくらいしか見るの無くない?

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 02:30:02 ntuhmJhC.net
日曜まで待機中

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 03:09:43 Pcl6TMGh.net
>>541
俺は完全に続編だと思ってたw
前回を見てないので躊躇してたわ

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 08:54:44 JbWQXEBv.net
イミフ過ぎて苦痛だったけど
がんばって3回見てやっとなんとなくわかってきた

このアニメでつだけんさんとピンク髪が嫌いになりそう

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 10:21:24 i7qDSNkC.net
よく考えると、今回の事件の解決に、ピンク髪とイド空間って特に役立ってなくない?

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 10:55:50 co7V+nM9.net
イドで場所は特定してたからイドはいる

イドを見るためにピンクがいるのかもしれない

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 12:09:17 i7qDSNkC.net
イド空間の、カエルちゃんの死体と犯人が同化してなりすますっていうトリックが、
現実世界での、犯人が被害者になりすまして脱出したトリックとリンクしてたとこがポイントなのかも
ちょっとわかりにくい

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 12:12:00 E7RAHium.net
いやそもそもなんでかえるちゃんはアナアキの中で殺されてたの?

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 12:35:23 XcEHGJ2C.net
ツダケンと仲良い大塚明夫は出ないの?あおき監督のFate/Zeroに出てたけらまた出してほしい

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 14:15:57 NyV2AKHy.net
創価に入ると仕事貰えるマジック

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 15:27:58 wRn2VbKR.net
ものすごく意識高い系アニメっぽいけど大丈夫なのかなこれ

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 16:33:56 ehCZ5lWc.net
津田健次郎は中年男のモブ役多かったのにかなり昇格したな

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 17:10:21.88 X0wOhYOo.net
Kの周防尊役のインパクトは大きかったと勝手に思ってる
キャラも良かったがいい芝居してたし

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 17:30:20.17 3kwrlq+x.net
SAOのUWのフラクトライトがいることが倫理規定にあーだこーだと文句をつけられることなく
市販ゲームの中にいる世界観
リアルと同質の魂持ちのNPCがイベント放置するとデッドエンド確定とかやばすぎないか

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 17:33:25.79 3kwrlq+x.net
>>560
すまない
インフィニット・デンドログラムに書き込むつもりが間違えた

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 17:41:06.28 jvOgs0Vn.net
精神にダイブする系のアニメが初めてで
社長はグリーンリバーの自分としては
結構楽しめました
今はこういう感じの話結構あるのか

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 17:44:46.95 E7RAHium.net
>>562
大昔にサイコダイバーというアニメ(原作は小説)があってのう

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/01/10 18:07:26.90 jvOgs0Vn.net
>>563
なんと結構前からある世界観なんですな
自分無知でしたわサンクス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch