銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_97at SF
銀河英雄伝説 素朴な疑問vol_97 - 暇つぶし2ch2:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 11:12:57.16
>>1乙レッサー上級大将に敬礼。

3:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 13:18:36.03
>>1 乙です

帝國軍の制服に夏服はありますか?


4:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 13:19:16.64
>>3
海賊になったら、袖が半そでになりますよ

5:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 17:50:24.27
>>1 乙です。

6:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 17:55:00.71
>>1
あまり論理的でない言い方になるが、君には他人を信頼させる何かがある

7:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 18:41:44.05
乙です  >>1 にキルヒアイス武勲章を

ところで、ロ王朝でキルヒアイス武勲章の実質的な価値は?
ミュラーが受勲とともに元帥への昇進という話があったけど

8:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 19:06:26.44
ミュラー以後元帥になった者に受勲するのが慣例になったりしたら
価値は多少下がるかも。

基本的に受勲条件が厳しい程価値は上がる。

9:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:01:46.30
じゃあ俺からは>>1にトリューニヒト記念賞を

10:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:06:04.19
この際は身を挺して上官を守ることが受勳の条件になると思いますが

11:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:11:25.99
ケスラー大佐にもその権利があるように思うが

12:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:24:48.50
帝国や同盟の艦船の大きさは排水量で表すのでしょうか?
それとも何か違う単位があるのでしょうか?

13:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:59:16.84
基準記述はなかったと思う。○階建てのビルを横倒しにしたような、とか流線型をした銀灰色の船体、とかそんなん。
レダ2はヒューベリオンより三割がた小さいらしい。ヤンがそれを失念して指揮卓から落ちた。
アニメ設定だと全長○メートルとかサイズ設定がある。


14:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 20:59:26.15
てゆーか原作に出てきた単位で違うのって通貨くらいじゃないの

15:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 21:01:05.08
メートル法使ってるらしいしね

16:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 22:34:51.28
1000メートルの戦艦と仮に300メートルの盾艦としても
無重力では重さは関係ないとして残るはエンジンの出力だとしたら
核融合炉で得られる出力って似たり寄ったりな気がするのはおかしいかな
紅茶2ブランデー8の割合で飲んでたので酔ってしまって変な疑問ですいません

17:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 22:37:44.87
装甲の厚い艦を盾にしろ!って言うけど
その艦には人が乗ってないの?

18:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 22:46:17.35
盾になった艦は、回避運動等が出来ないよう舵が固定されてしまうのだろうか…。

19:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 22:56:19.39
マクロスよりデカい宇宙船は、何?

20:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/21 23:50:27.67
ブリタイ艦

21:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 00:04:49.84
アニメの旗艦級が最大1200メートル規模だったと思う。
輸送艦、病院船は2000メートル以上らしいからマクロスよりでかい艦はこのあたりか。

22:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 00:05:31.29
大きい艦はそれだけ高出力の核融合炉を積めるだろうな。
あと20世紀の戦艦の防御力は「自艦の主砲で撃たれても耐えられる」というのが目安だったけど、
この世界ではどうだろう?

23:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 00:11:53.41
装甲が厚いってのは外装装甲もだけどエネルギー中和磁場の出力がでかい艦、て意味もあるんかな

24:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 00:55:46.91
>>16
なんかよくわからんが、重さと質量をごっちゃにしてないか?
重さがなくとも質量の重いものを動かすときにはそれなりに大きな出力は必要だぞ
それから、核融合炉も、炉の大きさや数で出力は変える必要があるだろうし、変えてるだろう
エネルギー中和磁場を発生させながら主砲を連射しなきゃいけない戦闘時と、戦闘後の帰投時で同じ出力なんて馬鹿なことはないよ
従卒の持ってきた2杯のコーヒーでも飲んで目を覚ましてくれ

25:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 01:12:30.16
>>24
ところがぎっちょん、この世界では慣性制御が確立してるんだよ。

26:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 01:24:46.32
>>17
自転車競技のドラフティングみたいなことやってるんだろ

27:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 01:52:00.85
>>19
エンジンが付いた状態のガイエスブルグは、宇宙船扱いしても良いと思う。

28:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 02:09:14.40
>>25
どの程度の慣性制御なの?
極論から言えば、永遠に落ち続け、それにより加速しづつける戦艦が作れるかどうか
そしてその慣性制御は質量など慣性の要因になるものに比例して必要なエネルギーが上がる物ではないのか
その辺り次第でしょ

29:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 03:41:45.34
どの程度って小説書くのに都合のいい程度に決まっとローがw

30:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 09:22:55.06
ブラックホールに加速しながら限界まで近づいて生きて帰ってこれる程度

31:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 09:50:38.52
「ブラックホールを利用したスイングバイですか・・・!?」
「そうだ」

32:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 09:54:45.61
BHでスイングバイやったのシュタインメッツだったかな?。
銀河の中心の超巨大BHよりも、
普通のBHの方が近づいた時の潮汐力が強いと言うけれど、大丈夫だったんだろうか…。

33:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 10:09:03.96
盾艦なんか小説に出てきたか?
アニメ設定じゃないの?

34:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 10:21:14.85
>>17
アニメの方の描写で敵艦隊に対して艦の横っ腹を晒していて吹いた記憶がw
的を大きくしてなに考えてんだとかwww

35:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 10:25:34.11
>>33
アムリッツァ

36:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 12:06:47.75
原作には「装甲の厚い艦」という台詞はあったけど「装甲の役割しかない艦」は出てこない
(しかもアニメのあれは大貴族が乗ってる戦艦にだけ付属するものらしいし……)。

37:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 14:15:22.56
>>36
装甲の厚い艦が縦に並びその間から装甲は貧弱だが火力の強い艦で攻撃って
とこだね。これもよくある1艦=1人の陸戦のイメージだな。
盾艦ってアニメでもそんな名称で呼んでたっけ?単にやたらでかい装甲がつ
いてる艦(ブラ公とかの)で独立した艦には見えなかったような。。被弾寸
前に切り離すしくみで個別に推進機関はないような、まアニメの話だからど
うでもいいけど。

38:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:03:11.03
>>35
>>36,37は確認した。盾艦という記述は一箇所もない。

39:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:43:24.56
>>6
すまん、元ネタが思い出せない
これなんだ?

40:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:47:47.56
ユリアンがフェザーンへ移動になったときに
お世話になった人達への挨拶回りでムライにかけられた言葉

41:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:48:07.51
アニメの設定で申し訳ないんですが
下級兵士が義手のまま戦うとかって、普通ありえないんじゃないんですか?
戦争で腕ふっとばされて「お前の除隊は許可できないから、義手つけてまた戦場で戦え」って言われたら、普通に問題になるでしょ

42:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:48:39.82
>>40
思い出した!ありがと!

43:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 15:59:16.10
>>41
義手や義足が我々の生きる現実よりも珍しくはない世界だし
その性能も本物の手足と変わらないレベルなんだから
我々の生きる現実の常識は当てはまらないよ

もっとも、義手や義足に関する費用の一切合切は軍が持つだろうけどね

44:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 16:40:06.23
危険な仕事をさせるために義体化した人を募集するのが問題になってるらしい

45:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 17:44:46.57
>>43
新兵よりも経験者の方がいいし、どうせそのうち死ぬ可能性も高いから
メンテ費用とかそうかからないと計算してるのかも

46:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 17:55:46.59
さすがに陸戦要員が四肢を作り物に変えても生身と同じレベルで
戦えるとは思えないからその場合は配置換えになるんだろうな

47:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 18:54:58.13
ルドルフ以来の復古主義で義肢関係のテクノロジーは人間の常識内を超えない性能になるよう規制がかかってて
研究開発に制限がかかってたりとかしてる間に技術が失われ
ハイネセンらが持ち出せた技術はせいぜい20世紀ころの技術までで
ようやく帝国レベルの技術に追いついた
なんて妄想をした

48:(゜∀゜)
12/09/22 19:05:20.19
>>41
アニメの話っていうことは一話あたりに出てきた兵士たちかな?

ベテランみたいで戦歴もあるようだし、年配のようだから、
徴兵されて軍にいる、また戦傷を理由に除隊を許されなかったのではなく、
志願して、または職業軍人で医師から許可をもらって軍にいるのでは?

49:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 19:05:30.79
>>44
どこのSACだよと突っ込んでおく

50:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 19:51:47.92
幼年学校で色盲隠すくらいなのに、
義眼でラインハルト前でもそこそこ出世してるオーベルシュタイン。

あと、戦闘は宇宙なのに、戦闘描写は平面。
前後左右しかなく、上下があまりでてこない。

51:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 21:11:40.59
>>50
幼少のころ事故で失ったことにすれば、まずバレない。
・・・のはずなのだが、ミュッケンベルガーにはバレているんだなこれがw

読者の頭(と作者の表現力)では、3次元描写は理解するのは難しい。。。
実際に3次元戦闘の文章を書いてみて、それを読んでみればわかるw

52:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 21:36:26.28
確かに3次元戦闘を表現するのは難しいだろうね
天頂・天底という言葉がでてくるから基準となる恒星でもあったのかも
でないと艦隊指揮ができないと思う。

「沈黙の艦隊」でやまとが垂直に起立するシーンがあったな

53:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 22:27:56.04
この時代でも北極星は動かないのかな?
でも地球じゃないから見える星座も全然違うのか
だからギリシャ神話じゃなく北欧神話が幅を利かせてるんだな

54:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 22:54:21.77
北欧神話はルドルフの趣味だと思うよ。

55:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/22 23:57:39.06
バレるバレないと言う前に
ルドルフの定めた劣悪遺伝子排除法が、晴眼帝の尽力によって有名無実化したのが大きいだろう

56:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 00:08:06.00
有名無実化といっても色盲の子は退学になったし、オベも打倒ゴールデンバウム考えるくらいの
差別は受けたんじゃないの

57:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 00:17:57.19
>>52
>「沈黙の艦隊」でやまとが垂直に起立するシーンがあったな
アップトリム90°になったが、それだけの話とも言える。

潜水艦がいくら3次元機動できると言っても、緒戦は重力に縛られている。
上下が決まっていて、それを基準にして動いているに過ぎない。

無重力の宇宙空間にはそのような基準は無く、全方向が対等だから、
描写は本当に難しい。回転だけでも3パラメータ(ジンバルロックを避けるには
4パラメータ)も必要になってしまう。

58:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 00:35:10.65
>>25
艦内に重力を発生させたり、艦の急加速から艦内の人間を守ったりするなら、
艦内に重力慣性制御を施せば十分。

しかし、艦自体を動かそうとしたら、進路近辺の全空間に重力慣性制御を
施さなければならないと推測される。そんなことできるだろうか?

59:(゜∀゜)
12/09/23 00:47:07.05
>>50
紡錘陣形とか球形陣とか立方体で陣形を組んでいるし、
平面に見えて三次元的に艦隊を展開していると思うのだが、
紡錘陣形とか平面でできると思っている人なのかな?

60:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 00:49:19.72
>>58
できると思うしかないだろう SF小説なんだから科学考証は、ほどほどに
したほうがいいと思うよ。


61:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 00:58:17.16
>>60
何も考えずにSFだからできると言ってしまうと、なんでもありになってしまって
かえってつじつまが合わなくなることがあるよ。

重力慣性制御の件も、それで艦自体が動かせるということにしてしまうと、
巨大な戦艦も小型の駆逐艦も機動に差がなくなってしまい、駆逐艦の存在意義が
薄れてしまう。

そんなことにならないようにするための、科学考証であり、SF考証だろう。

62:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 01:02:00.63
銀英伝で、「遮音力場」という科学技術があったが一度出たきり二度と
使われなかった。
あれがあると、音楽鑑賞に便利だな。

63:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 01:22:46.22
人口は現代とそこまで大差ないのに1km級の大型宇宙戦艦、何万、何十万と作って
年一回の闘いで万隻単位で損傷。
こんなのが許容されうるってのは科学技術の発展で一隻当りは実はすごい安いんだろうか?
現代でいうらならちょっとした高級車くらい?

64:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 06:37:19.11
>>63
さすがにそこまで安くないどw
第2次大戦のリバティ船ぐらいでは?

65:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 09:17:31.28
そんなにやすかったら同盟は財政破綻しない

66:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 10:53:44.17
帝国戦艦1隻は兵器類破棄した上で売却すればある程度の土地に十数人?分の
簡易住居、当面の生活費程度にはなるようだね。

67:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 11:08:54.99
あれは帝国の総大将級の船をどうやって売ったのか気になったw

68:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 11:19:13.92
>>67
原作では特別な艦って記述はなかったけど?量産戦艦の1隻でしょ。

69:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 11:50:50.58
売った後 どうなったかも気になっているw

商船に改造されたか、同盟か帝国に売られたか?
ただ 帝国にしてみれば、戦艦が反乱軍の戦力になるのはイヤだろうし
フェザーンの商人も帝国軍のご機嫌を損ねたくないだろうから、帝国に
買い戻させる協定があったかもしれない。

それで、安く買いたたかれ土地代と当面の生活費ぐらいにしかならなかったのかも・・・・・。

70:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 11:53:09.58
ミュッケンベルガーより階級が下のラインハルトに専用の艦が下賜されてるわけだから
帝国軍宇宙艦隊の総旗艦が量産型戦艦っていうのは無理があると思うな

71:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:15:45.27
帝国では艦隊指令官たる大将に個人旗艦が下賜されるんだっけか。
だとするとミュッケンベルガーの旗艦だったお母ちゃん号は量産艦ではなく、少なくとも指揮機能等を強化した旗艦仕様のはず。


72:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:18:15.98
フレーゲルは確か中将だった気がするから、個人旗艦はもっていないはず
だからアニメではミュッケンベルガーの艦を勝手に持ちだしたんだな

73:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:22:37.18
艦隊指令官は中将でなれるのに個人旗艦という特典は大将からなのか。


74:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:31:58.14
個人旗艦って大将級なんだ?
元帥府開いた当初、ラインハルト麾下の艦隊司令官諸提督は中将だったよね?
つーことは最初はラインハルト以外誰も個人旗艦持ってなかったのか?


75:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:36:32.80
たまたま作中に出てきた個人の旗艦が幾つかあるだけで、
他にも沢山あるんじゃないかと思う。

皇帝からの下賜の他に、軍の階級よりも貴族の家柄や権力で、
専用の旗艦を持つ事が出来る感じもする。

76:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:41:17.41
「個人旗艦」と「量産型戦艦旗艦仕様」はどっか性能違うんだべか。


77:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:52:31.42
中身は知らないが、見た目は違うっぽいな。
ブリュンは作中でも何度も、純白で目立つとか、見間違いようがないとか書いてた希ガス。

78:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 12:56:22.64
大将になって旗艦を変えたのはラインハルトくらいか?
他の提督連中は中将時代から変えてないもん。
ラインハルトは薄情者。

79:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 13:11:31.74
ゴールデンバウム王朝ではラインハルトが下賜されたのが最後みたいだし
後はローエングラム王朝になってしまったからなあ

ミュラーのパーツィバルがローエングラム王朝での最初の旗艦級戦艦じゃなかったっけ課

80:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 14:35:36.44
>ラインハルトが下賜されたのが最後みたいだし

バルバロッサは?

81:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:15:05.90
>>80
違う。

82:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:17:43.98
原作のカバー絵でブリュンヒルトは確認できるが他の提督の艦は
挿絵とかも確かなかったと思うから旗艦級戦艦を下賜されていたかは不明

83:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:23:39.50
>>79
そもそも原作に旗艦用戦艦ってあったっけ?確かにブリュンヒルトは個人に
下賜された艦で色も他とは違うけど。他にはバルバロッサも赤で特別かなだ
ったかな?例外はそれくらいで後は通常の戦艦じゃないの?
同盟の方も各艦隊の旗艦も特別なんだっけ?(アニメじゃなく原作ね)
パーツィバルもロ朝になって竣工した最初の戦艦とは記述はあるけど旗艦用
の特別艦とはなかったような。(デザインとか変更した新型の1番艦ってく
らいじゃ?)

84:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:28:44.35
アニメのように旗艦は特別クラスの戦艦にした方が絵的にはいいと思うな。
>>82
個人専用の艦もらえるだけで特別な装備の艦って訳じゃあないような気がするな。
特にロ朝になってからは大将になったら。。。って特権はなくなったんじゃない。
やたら大将以上も増えたように思えるしね。

85:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:32:08.80
>>80
ラインハルトの次にシュターデンともう一人影の薄い中将がアスターテの功績で大将に昇進したと
思われるけど(まだ皇帝も健在だし)もらえなかったのかな? めんどくさいから今乗ってるやつ
をそのまま専用艦にしろとでも言われたかな。(それでもいいわけだよな、ありがたみはだいぶ薄
れるけど)

86:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:43:01.42
>>73
貴族制があるせいで、将官の階級が5階級もあるような国家だからなあ
たぶん平民はどう頑張っても中将どまりで、貴族は大将以上の階級を独占とかずっとそんな感じだったんだろ
すくなくとも帝国軍がアッシュビーにボロ負けするまでは

87:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:47:36.90
>>86
アッシュビーにぼろ負けした戦いにも平民出の大将はいたよ。かなり珍しい存在だったようだけどね。

88:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 15:58:11.49
外伝の方に大将への礼遇としてラインハルトに個人の旗艦が与えられたとあるから
大将以上の提督に個人の旗艦が下賜されるのは間違いないみたいだね
(ちなみに原作でのブリュンヒルトの色は銀色)

アムリッツアの段階でキルヒアイスの階級はなんだっけかなあ?
ワーレン・ルッツ両中将を指揮下に置いていたけど同格だったっけ?

艦艇の描写は原作でもほとんど書かれていないから想像の域をでないね

89:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 16:02:29.14
コーゼルはむしろ、ミヒャールゼンというネズミを捕まえるために
特に取り立てられた感がある平民大将だったよなあ
あれを見ると両ブッシュ大統領に仕えたパウエルとかなぜか思い出す

帝国には宮廷闘争がつきものだから、そういった闘争に直接無縁な平民出身の将官がいないと
なかなか大貴族だらけの軍隊の内偵とか進みそうもない

90:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 16:07:30.90
元帥府開設の時に、キルヒアイス大佐から一気に少将になって
そしてすぐ後にカストロプ公の息子の叛乱を鎮圧して箔をつけ
中将に昇進してラインハルト麾下の提督達の中で一番手にまで登った

なんか無茶だよな
オーベルシュタインもかなり無茶だったが

91:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 16:14:45.25
元帥が昇進の推薦をすれば基本的に通るって感じかな。

92:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 16:24:08.41
>>90
そしてさらに大将とばして上級大将だからな。ちなみに中将昇進で一番手ってあるけど
双壁の方が先任なのになんでそうなったんだっけ?やはりラインハルトの幼馴染だから?

93:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 16:26:23.81
>>91
昇進は軍務省の管轄のはずだけど、元帥の強い推薦があれば通るんだろうね。

94:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:12:26.43
>>92
先任と幕下における首席は違う、て事かなあ。後にミュラーが上級大将の中で特に首席に任じられてたみたいだし。
いい意味では成果主義?悪い意味ではえこひいき可能な制度か。

95:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:33:47.58
ゴ朝において
専用旗艦
・大将以上が下賜対象
・艦籍は帝国軍宇宙艦隊だが本人の同意無しに取り上げたりできない専用艦
・大将提督が全員持ってるかは不明(正規艦隊の常任司令官だとか下賜条件がある?
シュターデンなんかはアスターテ時に臨時で司令官辞令を受けてただけで普段は自分の艦隊持ってなかったとか?)
・三倍速い?

量産型戦艦(旗艦仕様)
・個人艦を持ってない提督が使用
・艦籍は帝国軍宇宙艦隊。提督が艦隊を転属になったりしたら艦は置いて行って転属先の戦艦に乗れや、て事か?
・量産型戦艦と比べてなんらかの性能差はあるかもしれない、たぶん。識別用にツノ付けただけじゃないと思いたい


96:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:39:10.96
ビッテンフェルトは艦長時代から自分が指揮する戦艦を黒く塗らせていた (原作にも記述あり)。
双璧が第四次ティアマトで乗ってたのは標準型戦艦だけど側面に後の個人旗艦と同じ色の帯が入ってた (アニメのみ)。
そういうカスタマイズはいいのか?

97:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:42:15.51
ビッテンフェルトはただの艦長なのに黒く塗らせていたとか
そこら辺は以外にアバウトなのかもしれないね

98:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:42:34.62
元帥府の内部の人事権は誰にあるかだわな
幕僚の任免権はあるが
昇進や序列にまで口出しできるか?
ラインハルトの人事権はどこまで及ぶのか?
公的なものでないのなら

双璧はオーベルシュタインがなるよりまし
ラインハルトの子守まで面倒見る気はねーよって納得したとかw



99:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:58:20.90
>>98
異動権は間違いなくその元帥府の元帥だね。ただ階級はその元帥府だけじゃなく
軍全体に対するものだから軍務省の管轄と思われ。自分の元帥府のものを昇進さ
せたかったらそれなりの功績(カストロプ内乱鎮圧とか)立てさせる必要がある
ようだね。もっとも権力がより強化された後はほとんど推薦だけで昇進させたり
してるな。軍務省との力関係がほぼ逆転したんだな。尚書や人事担当の将帥はグ
ヌヌ状態だけど逆らえないってことだな。

100:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 17:58:47.83
>>92
皇帝からの勅命をキルヒアイスが受けて叛乱を討伐したのが大きい
帝国軍は、皇帝の意志がすべての慣例や法に優先するので

ラインハルトが好き勝手に麾下の提督たちを中将に任じることができたのも
皇帝の意志によってラインハルトが宇宙艦隊の半分を任された、というのがまず先立つ

101:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:00:15.46
>>97
戦闘機にパーソナルマーク描くのとは費用的にも段違いだけどな。
個人の趣味で普通はそういうのは無理だろう。個人負担の限度を大幅に超える。


102:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:00:58.99
>>96
たえずもとに戻せとか勧告受けてたんじゃないか?まあラインハルト少将分艦隊に
配属後はそれなりの功績挙げたから多めに見てもらってたのかな。(戦艦2隻同時
に撃沈ってやつ)

103:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:11:27.54
>>96
「うちの艦長モロ厨二病だよな。艦に来て最初にやったの装甲板の塗色変更指定だよ」
「真っ黒てww」
「しかもこないだ前進してくる敵艦に合わせて回頭命令出しやんの。特攻して死ぬつもりかと思ったぜ」
「普通は反航戦しながらすれ違うだろっつの」
「あげく回頭しながら主砲ぶっ放しやんの。アホかと」
「したらたまたま選択したのが中性子ビームだったから光条で敵艦ぶった切りww」
「回頭の勢いそのまま隣の敵艦まで焼き切っちまいました、てかw」
「どこの剣豪だよww」

※某艦艦橋クルー雑談。プライバシー保護のため音声は変えてあります。


104:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:24:58.34
コミケを見ると安定の黒率といわれるほど黒色が好まれている
つまりビッテンフェルトはオタクだったんだよ!

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

105:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:25:11.50
戦艦を黒く塗装する費用はバカにならんと思うよ。塗り替えするために
ドック入りなんて軍が認めるはずもないし最初から黒色だったと思う。
だとすると、ビッテンフェルトが艦の艤装する時黒く塗るよう申請して
それが認められたのかもしれない。



106:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:27:10.67
あんまり頻繁に被弾ドック入りするから下地塗装で出されたとかw


107:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:33:18.78
俺は、メルセデスのシルバー伝説みたいに地金かなと思ったけど
塗装したと書かれているから違うだろ。

108:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:38:48.95
雑誌の増刊で読んだ事だが、
フランス戦艦、艦長が塗装費用を出していた時期が有ったらしい。
ビッテンも…ひょっとしたら…1隻くらい…。

109:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:41:25.02
私生活は謎だが実はかなりの資産家だったのかもしれない

110:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:45:34.84
>>106
「なんだよ俺の艦真っ黒じゃねぇかよちゃんと塗れよー」
「大佐の艦は修理費がかかりすぎるんですよ。度々ですし。艦隊でも被弾修理率ワーストですよ?」
「ぐッ・・・撃沈よりいいだろうが」
「もちろんですがミッターマイヤー大佐やロイエンタール大佐の艦は定期ドック位しか来られませんよ。もう少し艦を労ってですね・・・」
「あ、あー黒いのも精悍に見えていいもんだな!受領サインはここか!?この後訓練だからもういくわ!いつも世話になって済まんなー!」
「ですから軍務省からも睨まれてて予算取るの大変なんですから・・・聞かれてますか大佐?・・・あ、大佐、ちょ待、ちょまッ!」

※某艦艦長と修理ドック長との会話

111:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:45:45.36
ビッテンは大商人の次男坊とかそんなイメージ
でも金が入るとパーッと奢ってしまうので普段の生活は質素

112:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 18:59:49.66
さすがに、全長1000M級(アニメ設定)の戦艦の塗装費用は半端じゃないだろう。
と言うより、暗黒の宇宙で黒と識別できる方に問題があるんじゃないだろうか?

113:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:08:46.05
>>108
フランスは三銃士の話を見てもわかるように
地主がそのまま騎士団の団長とかやっていて
それがそのままフランス国家の連隊長や海軍艦長にスライドしたのだから
艦長が自前で軍資金を出してもおかしくない軍隊であるという

帝国軍は艦は貴族が自前で用意していたりするのかいな

114:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:14:27.46
正規艦隊は国の持ちもんだろうが私兵で警備艦隊持ちの貴族はいるぞ

115:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:28:19.25
メルカッツはアスターテの時点で大将なんだから個人専用艦持ってたのかな?
まあ彼の性格からしてわざわざ別の艦もらわなくても今まで使ってたのがなじ
みもあるからこれをあらためて自分専用にしてくれればいいって言いそうだな

116:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:29:46.97
リップシュタット戦役の主力は貴族の私兵の警備艦隊だろ 
 +帝国正規軍の反ラインハルト派

117:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:45:16.87
メルカッツは同盟に亡命する時、長距離シャトルでイゼルローンまで
シュナイダーと来たのかも
皇帝から拝領した個人専用艦で亡命するのは信義に背くとか思って。

後 小型機だから包囲網から逃げれたとかシュナイダー以外の部下がいない理由

118:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:52:07.41
描写されないだけで捕虜になるかイゼルローンの住民になってるかしてるはずだよ

119:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 19:58:57.46
>>118
亡命者として同盟人になったんじゃないのかな?でそのうち何人かが後に帝国正統政府の軍人となって
メルカッツのもとにはせ参じたと。

120:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 20:01:08.21
戦地徴用→正式入隊でローゼンリッターに編入

121:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 20:08:38.54
メルカッツが客将になったから捕虜にはならんだろう。
処罰を承知で故郷に帰ったか、同盟の市民か軍人になったかかな。

122:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 20:18:26.46
メルカッツのことだから亡命望まぬ部下は離脱前に自由にさせてるんじゃないかな。
まさか艦が運用出来ないほど離脱者が出るとも思えないし。

123:(゜∀゜)
12/09/23 20:47:52.47
>>115
だから貴族連中に「面白みのない男」と言われるわけだね。

124:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:04:16.23
>>115
それは艦の乗組員にとっては誇りだろうな

125:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:11:02.10
>>105
ファーレンハイトが戦死した後、彼の艦隊の残った艦がビッテンフェルト艦隊に編入されて
全部黒く塗られたという記述があったような気がする。
無傷の艦もあっただろうし、そのときは塗装のためだけにドック入りしたんじゃなかろうか。

126:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:12:36.69
>>125
それ以前にラインハルトに抜擢されて艦隊司令官になってすぐ艦隊全艦黒くしたわけ
だけど、ラインハルトが許可したわけなのかな?

127:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:23:49.93
やはりあの世界では塗装について何か画期的な技術でもあって
万単位の艦艇染める程度大したことではないのだろうか


128:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:43:39.29
実は光学迷彩装甲で自在に色が変えられるが色変更に許可あるいは命令が必要

129:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 21:45:17.23
>>125
再編前に普通に全艦ドッグ入りしてメンテのついでじゃね? 提督が戦死するほどの激戦だったし
そうでなくても現実世界だと兵器ってのはこまめなメンテが運用上必須だし。まぁ、銀英伝世界の
軍艦だとメンテ無しでの長期活動も割とあるような感じがするから断言するには微妙だが

130:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 22:34:07.42
銀英伝の世界は、補給の重要性は出て来るが艦艇のこまめなメンテとかドッグ入りの
重要性の描写は少ないな。
トゥールハンマーだって定期点検くらいあったと思うけど。


131:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 22:48:11.20
>>129
バーミリオン前のヤン艦隊が連戦しているけど、あの短期間で
1万数千隻の艦隊をドック入りさせたとも思えんから軍艦はメンテ無しで
長期間活動可能なのかも。

132:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 23:09:08.72
>>112
そもそも艦船がなんの材質で出来てるのかで違ってくるよな

僕は勝手に鋼鉄だと思ってるがレーザーとか核が相手だと
もっと熱に強い素材が開発されてると思うしなあ

133:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 23:15:19.89
でも、宇宙で多い金属元素は鉄やニッケルだから、
入手性を考えたら珍しい元素は考え難い、
構造物を造るのも鉄が基本になりそうかなと。

銀河の中心の方では炭素が多いらしいが…

134:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 23:23:36.48
原作だと超硬鋼度と結晶繊維とスーパーセラミックがあるそうだ

135:(゜∀゜)
12/09/23 23:26:53.48
>>130
たしか七巻、八巻あたりだと、
ヤンのもとに集まった艦艇のうちの何割かが点検・修理が必要として使えない、
みたいな話があった。

また同盟末期だと、
新造して試験も済んでいないような新造艦艇から、
廃棄処分が決まった艦艇まで囮や陽動に使えるからと動員されたとかあったかな?

136:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/23 23:41:10.37
あったね 後 戦場で修理をする工作艦とかもあるみたいけど
大規模ドックの描写はイゼルローンとかレンテン・ガイエ要塞以外ないような・・・・。

同盟も最盛期は12個艦隊ほどあったから、一個艦隊を受け入れるほどの
大規模なドックがあってもいいなと思うけど。

137:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 00:55:57.50
読んでると次々入る報告が撃沈ばっかりで小破とか中破とか
大破で戦線離脱しますとかって描写がまるでないような気がします

138:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 00:57:07.62
なにしろ万単位だからな、とほうもなく巨大なドッグが、、
いつも思うけどせめて桁をひとつ下げたほうがリアリティでたよな
それでも充分大艦隊戦になるんだし

139:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 01:07:00.17
小破中破でいちいち報告していたら通信がパンクするぞ

140:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 01:37:42.32
生存者の救助や搜索が必要な奴だけ報告してるとか
自力で移動できるやつはで自力で何とかしろってw


141:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 01:51:37.28
>>127
ワルキューレで、ビームの代わりに塗料を噴射w

142:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 01:55:29.95
工場惑星上に塗料海かなんか作っといて、そん中を自分でくぐらせるとえんちゃう?


143:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 05:00:13.74
>>137
アッテンが艦長の駆逐艦が損傷のため後方に下がるって報告は外伝にあったな。
実際には直属してる戦隊司令部とかに報告だと思うけど、あのときは演出上?
艦隊総旗艦に報告が届いてた。139の言うように全て総旗艦に報告じゃあ大変だ
し中級、下級司令部があるんだから報告はそっちだね。

144:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 09:44:29.19
そりゃ撤退の時はさすがに報告するだろうよ
戦いから完全に抜けるというなら、撃破と同じく戦力に影響するし

145:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 10:11:45.35
真空中で塗料の吹付けなんて無理だから
塗料自体新素材があるかもしれないけど

146:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 10:23:19.94
> 真空中で塗料の吹付けなんて無理だから

www

147:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 10:25:44.36
報告は
艦隊司令部←分艦隊司令部←部隊司令部←損傷した駆逐艦

だと思う。

148:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 11:36:40.90
アッテンボローみたいに軍上層部から期待されてる有望な士官でも
危ない所に配置されるんだな。

149:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 12:18:15.09
戦争してんのに期待されてないボンクラばかり危ないとこに
配置したら、侵攻されるだけだろうよ。

150:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 12:20:48.33
むしろ有能だからこそじゃね。
有能だから安全なところ、をやり過ぎると
フォークみたいなのを量産しかねない。

151:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 12:34:19.71
>>147
そんなにもたもた報告してるといろいろな対応が遅れるから
直接司令部に連絡するのもありだろう
もちろん細かい対応は分艦隊や部隊の方でもやるだろうが

あとアッテンボローが軍上層部で期待の有望株とかないわ
誰からも期待されているのはキャゼルヌくらい

152:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 12:44:16.45
上層部の評価は席次で決まるからアッテンが期待されるなんて
事はあるわけないよなw

153:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 13:21:38.16
アッテンボローはヤンが引き上げてくれなかったら
佐官止まりだったろうね。

154:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 13:27:59.16
バランスがあって有能って記述なかったか?
佐官止まりって感じじゃなかったと思う。

155:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 13:32:18.88
有能でも上からは全く評価されていなかった

156:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 13:36:13.36
ヤンが艦隊司令官になるまでは実力で上がってきた

157:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 13:39:39.81
>>153
ウランフ艦隊に居た時点で大佐なんだから、それは無いだろう。

158:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 18:30:38.56
左官どまりではないと思うが帝国軍の艦隊指令の誰かと戦って戦死しそうだな

159:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 18:33:10.43
>>157
ヤンほどではないだろうが昇進は早いし士官学校卒業後は順当に功績を
挙げて昇進してきたんだろう。
フォークにしても艦隊勤務があったから不運な場合はその時に戦死だな。旗艦乗艦でも死ぬ時はあっけなく。
ヤンの同期の主席も見事に戦死してるわ。

160:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 18:34:03.26
アッテンボローってキャラがいいからか信者がやたら持ち上げるが
艦隊指揮能力はバイエルラインと同程度だからなぁ


161:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 18:38:28.41
>>159
ヤンより昇進は早いって書かれてなかったっけ?

162:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 18:49:28.25
閣下になったのはヤンより早いね。

163:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 19:07:22.77
>>153
アッテンボローは、ヤンが引き上げたから出世したのではなくて
たんにアムリッツァで同盟軍の人材が大量に失われたため、出番が回ってきたというだけの話ですよ

164:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 19:26:18.04
あの世代で生き残った士官学校卒はみんな閣下でしょ。
人がいないんだから。

165:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 19:45:40.26
さすがにそれはないだろ

>>161
士官学校⇒少尉⇒中尉⇒大尉⇒少佐
これはヤンの方が早いだろうけど
佐官になってから将官までの昇進速度はアッテンボローの勝ちな気も

166:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 19:57:34.78
>>164
実際はそれだろうな
どんなに優秀でもコネとか派閥とかなかったらムライとかフィッシャーぐらいの年齢で
ようやく中将ってレベルだろうな

167:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 21:23:35.09
アッテンボローはまだ後輩より先輩の方が遥かに多い年代だよ
生き残った同期生全員が将官になれるほど上の世代が戦死したって不自然だろ

168:(゜∀゜)
12/09/24 21:59:50.57
>>126
「黒色槍騎兵艦隊と称している」とあるから、
一巻の時点では帝国軍の正式な呼称としては認めていないみたいな印象があったが、
その後、黒色槍騎兵艦隊を率いる、書かれており、帝国軍に正式に認められたのかな?
と個人的には予想している。

169:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:08:55.67
それじゃあまるで同盟の士官学校はレベルが低いと言ってるようなもんじゃなかな

170:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:37:58.78
佐官は山ほどいるって原作にかかれてなかったっけ?
その山ほどいる中の佐官のなかでもアッテンボローは運良くヤンの武勲に便乗して中将に出世しただけだろ

171:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:43:55.97
書かれてるも何も単純に一個艦隊に12000以上は艦長職(佐官)がいて、それに対して将官は多くて30名位だろう

172:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:45:54.10
>>165
アムリッツァ会戦時のアッテンボローの階級は何だったっけ?

帝国領に侵攻してからの一連の戦いで未帰還者2000万人だから、
その後の昇進はアッテンボローに限らずみんな早くなったと思う。

アッテンボローの場合はそれにプラス、ヤンに便乗した分がある。

173:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:55:09.12
ヤンの元にきた時点で少将なんだから便乗したといえるのは中将への昇進だけだろ。
シェーンコップやキャゼルヌ、ムライとみなまとめて中将に昇進したね。

174:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 22:55:16.41
3巻開始時点で少将なので
逆算するとアムリッツァ時点では大佐もしくは准将

175:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:03:20.49
アムリッツア後に昇進した数少ない一人ってことで、かつ内乱鎮圧で昇進したのは
シェーンコップだけ、そんで3巻開始時は少将ってことはアムリッツアでは准将だ
ね。ヤンと関係なくヤンより早く閣下になってたわけだ。まだ戦死者もそれほど出
てないときだからやはり実力あるってことだろう。

176:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:06:40.79
>>174
宇宙暦794年
 第6次イゼルローン要塞攻略戦・・・少佐
宇宙暦795年
 第3次ティアマト会戦・・・?
 第4次ティアマト会戦・・・?
宇宙暦796年
 アスターテ会戦・・・?
 第7次イゼルローン要塞攻略戦・・・?
 アムリッツァ星域会戦・・・(大佐?)
宇宙暦797年
 救国軍事会議クーデター事件
宇宙暦798年
 イゼルローン回廊遭遇戦・・・少将

宇宙暦794年末から798年初頭の3年ちょっとの間に、少佐→少将と4階級昇進しているw

177:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:10:40.11
>>160
戦術能力はバイエルラインと拮抗するらしいが、それ以外の統率力、戦略眼、
及び喧嘩、逃げるふりはアッテンボローが格段に上回ってると信じたいな。

178:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:14:56.27
>>176
判りやすいな。原作で明記されてるのは外伝の少佐、3巻の少将しかないんだな。
そもそも後半やアニメでは主要キャラだけど原作の1、2巻ではほとんど出てこない
からなあ。ドーリア会戦時に砲艦その他指揮してたらしいってだけだからなあ。

179:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:15:38.64
バイエルラインがウザい小手先戦術に徹する姿は想像できんしな

180:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:18:43.10
バイエルライン(達も)敗走する艦隊のふりしてグエンさんをだましてたぞ。

181:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:25:33.89
帝国は大軍に区々たる用兵など必要ないってやつだろ

182:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:35:14.95
バイエルラインは、ミッターマイヤーの良き後継者 有能で誠実で清廉な
軍人と後世の歴史家に最高級の評価を受けている。
逃げるふりはともかく、総合的にバイエルラインが上だろう。

183:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:35:35.77
バイエルラインはミッターマイヤー子飼いの部下で殆どミッターマイヤーと一緒だったんじゃないか?
経験してるのも勝ち戦が殆どだし独立しての指揮能力だと能力値は
アッテンボローと拮抗していたとしても経験と精神的タフネスに差があるんじゃない?


184:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:39:16.18
>>183
ミッターマイヤーの精神的な後継者、じゃなかったっけ?
確かに後世の評価はバイエルラインのが上みたいだよね。


185:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:39:53.49
上が詰まってるからバイエルが宇宙艦隊司令長官になるのは
晩年だろうな。

186:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/24 23:45:55.08
>>184
回天篇の第8章「剣に斃れ」に後世の歴史として記述されているよ


187:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 00:13:01.62
>>172
便乗って言うか、戦場(武勲の立てる場所)がヤン周辺しか無かったけどなw

188:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 00:35:10.38
日本は、リップシュタット盟約の没落貴族になるのか

189:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 00:58:53.53
>>187
他の司令官のところにいたら一度二階級特進して終了だわなw

190:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 01:14:32.46
ヤンとかウランフとか上司が有能だから小細工も出来るわけで
そうじゃなかったら小細工できずに殉職だよな


191:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 02:29:10.10
艦長=大佐?だけでも一個艦隊に12000人必要なんだから士官学校って相当あちこちに
ないとまかないきれないよな。
しかも中途でボコボコ死ぬし。
兵隊は給与は安くこき使うにしても死んだら遺族年金やらあるだろうし
よくもまあ続いたもんだ。

192:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 06:26:25.87
ヤンに便乗とかその下だから功績挙げたとか出てるが、具体的にどんな
武勲挙げたんだ?ヤンの下で唯一昇進したときはどの功績かはっきりし
てないしなあ。

193:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 08:42:12.15
死せるヤン生けるラインハルトを走らすと思ったらただ悔しがるばかり

194:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 10:40:53.16
>>191
日本の130倍くらいの生産力があるとして、毎年十数万人(?)前後
の戦死者だとしても、元帥量産帝の時みたい休戦期もあったみたいだし
レベロの言う国力の許容できる戦争だったんだろ。

遺族年金・軍人恩給もできるだけ低くしたのかもしれない。
150万人の戦死者の遺族に100億ディナールが一年間に必要とのこと



195:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 11:20:33.64
>>194
で、原作どうりアムリッツアでいっきに崩壊だね。2000万はきついね。

196:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 11:30:18.67
アムリッツア後は放置すれば勝手に滅びてくれたって事か。

197:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 13:25:35.16
>>195
>>194の金で財務委員長が文句言ってるんだから
一気にその20倍の支出になったら終了ですなwwww

アムリッツア後の同盟の財政はボロボロだったと思う、同盟市民としては
帝国がの支配下に入ってかえって良かったんだろうな。
もし帝国が武力を持って侵攻せず、フェザーンに圧力かけて経済金融戦争仕掛けてきてたら
同盟市民が飢える事態になってたかもね

198:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:11:36.01
ベルゲングリューンって上司のあてつけに勤務中でも酒飲んで
上司の反乱を諌めることもできず、戦いの中で死ぬこともできず
結局逆恨みの恨み言だけ吐いて死ぬとかどうしようもないな
なんでこんなのが大将にまでなれたのか、帝国の人材が心配だわ

199:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:16:08.99
大将以下はカスしかいないってミッターマイヤーが言ってたし。

200:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:31:06.82
金髪が無駄に昇進させたけど、実際のところは
上級大将で同盟の中将級のポストしかないし
大将って言っても、同盟で言えば少将以下だろ

201:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:39:43.88
>>200
艦隊の指揮してる兵力からするとそんな感じだね。ラインハルトは自分が大将のときは
2万隻指揮してたけど、ロ朝では大将でも1万隻未満しか指揮出来ないね、ちょうどヤ
ンが少将で指揮してた半個艦隊だね。

202:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:41:45.77
>>201
間違えた、ラインハルト大将が指揮してたのは1個艦隊強程度だった。2万隻は上級大将だった。

203:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 14:44:43.66
ビッテンとかは元帥になっても1個艦隊の指揮官なんだろうか?そうなったら配下の
参謀長なんかも昇進はするだろうから今度は上級大将にして1艦隊の参謀長になって
しまう。

204:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 15:16:12.20
>>198
他はともかく勤務中に酒はアニオリだからその辺は割り引いといてくれ

205:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 15:28:46.30
ラインハルト没後、元帥の半分以上は国家や軍の重鎮に任命されるだろうから
ビッテンフェルトはやっぱり大久保彦左衛門になるしかないな

206:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 15:42:44.83
ミッタマイヤーが退役して国務尚書になったとして軍の重職は司令長官、軍務尚書、統帥本部総長に
(ロ朝では特に必要ないが)幕僚総監も設置したとしてミュラー、メックリンガー、ワーレン、アイ
ゼナッハあたりで埋まるからビッテンの職がないなあ。さらに名誉職で艦隊査閲監でも作って就かせ
るかな?なんかいちいち現場に口出すうるさ型になりそうだな。
なんかヘマして一気に中将くらいに降格して海賊討伐艦隊の指揮官でもやらせる方が本人も周りも幸
福だなきっと。

207:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 17:44:44.87
同盟領も見なきゃいけないから同盟方面管区司令官辺りに任命して送っておけば良いんじゃね?
無論余計な気を起さないように幕僚は入れ替えで

208:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 18:04:17.84
ビッテンの私兵と化してる黒色槍騎兵なんぞ解体するべきだろ

209:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 18:24:12.56
金髪の私兵と化している帝国軍

210:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 18:32:00.65
ビッテは本人から辞めないならコロコロしちゃうのが後の事考えると一番いいんだけどな

211:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:06:22.07
>>209
前王朝の時も帝国軍は皇帝の私物扱いだろうし
そんなものだろう
違うのは忠誠心だな

212:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:07:30.67
3長官+帝都防衛司令官+後方+新領土で6つポスト埋まるで
ミッタマは政治家へ行くから

213:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:19:28.75
>>206
なんでビッテンフェルトがはぶられるの確定してるんだ?
原作にそんなこと書かれてたか?
ここはお前の妄想を書く日記帳じゃないから

214:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:28:19.12
ビッテンは士官学校の校長とかやらせると受けそう
士官の質は下がるかもしれないけど、少なくとも生徒も教師も陰湿なのはいなくなるだろうし

あれ?降格になる?

215:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:35:58.96
幼年学校の校長が中将だから士官学校の校長は大将か?

216:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:50:54.79
定期的にビッテンお邪魔説とヒルダ専横説は出てくるな

217:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 19:55:47.15
アレク暴君説もな。

218:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:01:37.09
>>211
前王朝の頃の帝国軍は国軍だよ。
本編読んでないの丸わかりだな。

219:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:01:56.92
他はともかく、ビッテンお邪魔説は原作者自身が「作中でいずれ殺すつもりが殺しそびれた
将来? 大久保彦左衛門にでもなるんじゃね?」みたいな事をあとがきで言ってたのがなぁ

220:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:06:53.29
>>218
でも皇帝の意が法律より上になってなかったか?

221:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:10:21.76
>>218
読んでれば皇帝の意向で元帥量産したり
旗艦を渡したり実質的に皇帝の意のままに出来るとわかるだろう

222:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:11:28.16
>>219
まあでもその作者がビッテンの晩年を爺さんになって明日も若者に説教してやろうと
思ってるところを風呂場で石鹸で足滑らせてあぼんがふさわしいとか
言ってるから反乱して非業の死とか失意の末路とかいうのはないと思うけどね

223:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:12:50.83
ローエングラム朝でも皇帝>法律だけど
死んだから変わるかもな

224:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:22:45.25
ユリアンが「立憲制にせえへん?」て言っても
「お前、段階的に民主制に変えたいだけやろ」って否定的だったけど
死ぬ間際に「その辺のところはヒルダにまかすわ」って言ってたし
可能性は残ってるな

225:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 20:27:43.75
金「ヤンも居なくて俺も死んだらおばさんとこいきや」
ユ「えー、あのおばさん絶対ボク嫌ってるもん」
金「そないなこと言うなや。梨食べ放題やぞ」
ユ「ええ~いやや~」
金「あとな、今やから言うけど俺らホンマは日本人ちゃうねん」
ユ「ウソん!」

226:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 22:05:13.17
>>215
士官学校の校長は教育総監です

227:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 22:31:15.39
>>216
日本陸軍の教育総監のイメージなら別物
教育総監は教育統轄機関の長であって士官学校の校長とは違うよ

228:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 22:48:31.68
>>226 227
役職じゃなく階級は?です。

229:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 22:54:48.61
>>218
ロ朝でも軍隊は国軍じゃないの?? とオーベルシュタインは言いそうだが。

230:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:00:53.50
日本陸軍の教育総監なら中将で任命され大将に昇進かな
陸軍三長官の一つだから

231:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:01:47.76
陸海空の区別ね~のかね

232:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:05:38.74
この世界じゃ海軍ってのはさすがに存在価値はなさそうだね。惑星内での海上交通が
どの程度かはわからんけど、ほんとの海賊がいるとしても警察で足りるだろうしな。

233:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:09:20.15
ロ朝では、実質皇帝の私兵だとユリアンが批評していたかな。

オーベルシュタインは、帝国軍は皇帝の私兵ではないと皇帝批判を
しているよ。



234:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:16:01.33
同盟には、大気圏内空中戦隊 水陸両用戦隊 水上部隊 とかあったみたい 
だけど、アムリッツァから帰ってこれなかったんじゃないかな


235:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:22:37.77
スパルタニアンとか宇宙空間専用?
アニメのは航空力学的に大気圏内飛行に向いてなさそうだけど
未来の技術ならエンジンパワーだけで無理やり飛べなくね?

236:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:29:44.96
>>234
宇宙用の戦艦でも大気圏内活動出来るようだから水上部隊ってのは何のため
なのかな?特に帝国領侵攻に連れていったのは輸送艦に搭載出来る程度の小
型艇なのかな?にしても目的不明だな、そのまま宇宙艦で制圧出来るだろう
に。まして水陸両用ってなんだ?わざわざ相手惑星の海に降りてからまた上
陸するのかな? 強いていえば相手惑星の重要人物等が海中に逃げたのを追
いかけるとかくらいか?

237:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:37:19.04
原作だと、解放した惑星の治安維持用としか思えないけど。
3000万人も無理やり動員したんだから不要な部隊でもないんだろう。



238:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:39:03.43
敵惑星の資源なり住民なりを奪取するには衛星軌道上からの攻撃だけじゃ無理だから
惑星大気圏内での活動が必要で、かついくら重力制御とか出来て活動可能でも本来は
宇宙用の艦艇を大気圏内で使用するのは効率悪いからそれようの兵器があるってこと
かな?まあ水陸両用じゃなく宙空?両用戦隊ってとこかな。純粋に敵惑星での水上部
隊ってのは意味不明だな。

239:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:45:39.14
帝国の辺境には水に包まれた惑星があったかも・・・・・・。

240:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:46:02.71
>>237
同盟の空前の3000万遠征軍ってもそういう部隊がかなり含まれてるからラインハルトの迎撃
9個艦隊と直接戦った8個艦隊の兵員は2000万もいなかったんだろうね。今さらだけどこれが
アムリッツアの数の説明の1説だな。(ラインハルトは同盟兵力の6~7割の兵力で戦って勝
ったってやつ)

241:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:47:10.09
ローゼンなんて地上部隊兼艦隊乗り込み両方やってたが本来二つに分けるべき部隊じゃないの

242:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:49:43.32
>>239
そんな惑星でわざわざ住民は海中で暮らしてるの?同盟としてもそんな惑星制圧
する必要なさそうだし解放するにしても後回しだな。もっともそんなとこでも解
放すべきとかいう参謀のせいで無駄に思える兵力動員で敗北の一因になったのか
な。

243:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/25 23:54:05.84
>>241
地上制圧部隊は占領には確かに必要だよね。ここで?ってなってるのは水上部隊ってやつだね。
まあ第2次大戦風に思いつく部隊列挙しただけってだと思うけど。

244:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:01:11.90
想像するなら水上部隊が必要な惑星があったと思うしかない
どんな星かはわからんがw

245:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:01:23.38
>>241
艦隊に所属して必要とあらば惑星上で戦闘も行う部隊というところだろう
万能部隊というか何でもやらされる

246:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:06:42.27
>>241
艦艇に載ってるのは目的地への移動のためだろ。常に載ってるわけじゃなく
要塞戦とか惑星制圧があるときだけだろ。確かに外伝では無茶苦茶な戦い方
で艦隊戦に参加してたけど上層部も苦ってたから相当な例外だろうしね。も
っとも陸軍とかがなく軍=艦隊なこの世界では所属は艦隊だろうけどね。

247:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:14:33.30
>>244
水惑星アクなんとかw そういえばあの世界では総統が艦艇を海に着水させて戦ってたな。あれこそ宇宙、水上両用戦隊。

248:(゜∀゜)
12/09/26 00:20:22.91
>>236
二巻の説明だと、
惑星の攻略はまず艦隊で軌道上から攻撃を行った後、
揚陸艦などを地上に送り込んで制圧する、っていうのがセオリーとか書いてあった。

宇宙戦艦でもできるけど、地上戦用の部隊のほうが効率が良い、
また治安維持にも使えるっていうことで同盟軍は使ったんじゃないの?

また帝国への侵攻ってのは同盟建国以来の悲願だったから、
各方面から出動を希望する声があって、反対派のシトレを潰す意味もあって、
フォークあたりが無責任、無制限に地上部隊の派遣も決めて、軍部の侵攻作戦賛成票を集めたとか。
ありそうじゃないかね?

249:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:28:06.91
>>236 244
同じ作者のタイタニアではまさしく海中に潜んだ敵を討伐する必要があるって
ことで宇宙用艦艇がそのまま海中に突入して戦闘行動してたな。まあこういう
ケースがまれにあって銀英世界の艦艇は水中行動までは無理だから水中用の部
隊(でもこれだと水上部隊とは言わないか?現代では潜水艦は水上部隊とは言
わないんだっけ?)が必要ってことなんだろうか?
それ以外は248のように宇宙艦と揚陸艦で済むからねえ。

250:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:40:16.97
・・・・
史上最大 フォークはこの言葉実現するために無理やり各部隊を集めたと思う。
自分の虚栄心を満足させるために・・・・・・・・・・。

水上部隊もいらなかったのかもしれない。



251:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:47:45.69
平参謀のフォークにそんな権限はありませんよ

252:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:51:20.74
権限は無いけど、総司令官のロボスはフォークの「マイク」だそうだ

253:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:51:49.37
もうろくしたロボスを影から操ってるからな
政治家とのコネもある
自らの計画を実行に移させたということは動員部隊の陣容も提案した計画の内だろう

254:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 00:54:27.36
ロボスはしょうがないがグリーンヒルはもうちょっとしっかりして
ても良さそうなもんだが。

255:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 01:04:32.25
グリーンヒル大将は止めれなかったかな フォークの上官の上官だから
ロボスのフォークへの信任がグリーンヒルより厚いとは書いてあったけど

256:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 01:12:44.59
転換性ヒステリー症の参謀の虚栄心で死んだ2000万将兵 南無~

257:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 02:35:19.67
トマホーク合戦で敗れて虫の息の奴が最後っ屁でブラスターの
引き金ちょいとひけばローゼンリッターだろうが
オフレッサーだろうが下手すりゃトリスタン、ブリュンヒルトまで
道連れにできるよな。
なんで誰もやんなかったんだろう?

258:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 03:16:39.93
それを言っちゃあ野暮ってもんですぜ、旦那

259:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 06:41:38.46
>>220,221
それがなに?軍が皇帝の意に従うのは帝国だから当然だろ?
私兵の意味を吟味してみろ。

260:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 08:32:15.19
原作読んでないの丸分かりさんは
一言だけレス付けて逃げるの好きなんだね

261:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 08:38:40.32
>>257
トリスタンやブリュンヒルとまでは無理だろう。
せいぜい、その区画にいる敵と、それよりも多くの味方を皆殺しにするくらいじゃね。
だから、やるだけ損。

262:(゜∀゜)
12/09/26 09:36:02.25
>>257
オフレッサーの場合は、
ゼッフル粒子が充満した通路は要塞の動力部である核融合路に一番近い。
反応してしまった場合、核融合炉に近すぎて危ないし、攻略に手間取ってしまう。
もともとラインハルト軍は戦略拠点とするために要塞を攻略しようとしているのに、
それでは意味がない。
そしてそんな所に使えない銃を持って言っても重いだけ。よってやらなかった。

ブリュンヒルト、トリスタンの件とか言っているのは、呆れてものがいえない。
ローゼンリッターが敵の銃撃を避けたり、盾で防ぎつつ白兵戦で斬り伏せている描写があるのに、
(ロイエンタールに至ってはブラスターでローゼンリッターを射殺している)
なんでブラスター使ったら爆発するんだよ(笑)

263:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 10:06:35.97
ブリュンヒルトの時は皇帝との会談が目的だったから金髪殺せなかったけど
トリスタンの時は自爆攻撃で色目ぬっ殺した方が早かったよね

264:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 10:11:30.89
ロイエンタールが氏ねば宇宙も平和になってただろうに

265:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 10:22:29.67
あの時点でロイエンタールが死んだら宇宙が統一できませんがな

266:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 10:34:29.75
この世界では少なくとも一般兵士には捕虜になるくらいなら死んだ方がまし、とか
敵道連れに自爆とかって発想はないみたいだね。司令部でも捕虜になるくらいなら
死ねとかの命令はありえないような会話だったしね。(むろん例外はあったけど)
オフレッサーも落とし穴に落ちたときにその気なら自爆出来ると思うけどそういう
発想はないようだし。

267:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 10:36:39.68
揚陸艦で接舷して乗り込むくらいなら、ミサイルで撃破できたんじゃないか
というのは銀英伝の謎だな
人質を取る必要もなく、トリスタンは確実に撃破できたと思うな

268:(゜∀゜)
12/09/26 11:31:25.74
>>267
乱戦状態は要塞砲の射程の境界線上。
それを救うべく要塞から出撃した部隊の中にヒューベリオンがいたので、
当然ながらトリスタンら帝国軍は乱戦状態を利用しないと、
ヒューベリオンに近づく前に要塞からの砲撃でやられてしまう。

乱戦状態の中は敵味方が入り乱れて小口径の火砲を撃てるのがせいぜいで、
多くの艦艇はそれすらかなわず衝突や接触を怖れて右往左往する状態。

よってヤンは、
トリスタンが要塞砲を避けるために敵味方が入り乱れて砲撃ができない宙域を利用することを見通し、
帝国軍も同盟軍も火力を使用できないタイミングでの揚陸艦で攻撃作戦を考えついた。

こんな感じじゃないかな?

269:(゜∀゜)
12/09/26 11:36:43.93
>>263
自爆攻撃なんて認めたら、
ヤンのキャラ設定大崩壊だよ。

270:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 12:30:48.34
>>269
自爆せんでも接舷出来たんだから爆薬しかけて離脱すりゃええじゃん、ってのはよく
言われてるけどね。まああそこはシェーンコップの見せ場が必要なとこだからね。

271:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 12:49:40.34
トールハンマーの斉射からの全滅を逃れるため
帝国軍は散開陣形を敷いていたに違いないから
そこにつけこんでトリスタンへの肉薄攻撃が可能になったという話じゃないの

ようするにトリスタンの周囲に揚陸艦肉薄を阻止する味方がいなかったわけよ

272:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 12:50:44.90
>>270
戦艦ってスパルタニアンの火力でも適わないくらいの装甲だろ?
強襲揚陸艦のサイズで爆発して撃沈とかできんのか?

273:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 13:16:17.64
無理に自爆しないでも、強襲揚陸艦が接近できるなら強襲揚陸艦と
同じステルス性能を持つ船に、兵士の代わりにレーザー水爆ミサイル
積んで至近距離から発射できない?





274:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 13:19:41.76
それが有効なら揚陸艦戦法のみならず、通常の戦闘でも使われているよ

275:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 14:57:20.19
>>272
接舷して内部に侵入出来たんだから爆薬は内部に仕掛けるのだよ。

>戦艦ってスパルタニアンの火力でも適わないくらいの装甲だろ
そりゃそうだろ、スパルタニアンの火力ってそんなすごかったっけ?

276:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 15:19:26.72
>>271
全然違うと思うのだが。268参照。

277:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 15:21:46.68
>>275
それやっても奥にいるロイエンにまで効果なかったとか
爆発するまでにみつかって処理されたりとかするかもしれなくて
確実性がないからどうせ乗り込むなら確実に倒そうと
思ってもおかしくないんじゃないか

278:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 17:12:48.43
>>277
内部に仕掛けられるんだから1艦吹っ飛ばすくらいは可能じゃないのかな?
まあ爆薬(宇宙艦内だから例の禁忌も関係ないし核でいいんじゃない)の威
力や発見されるかどうか(仕掛けてすぐ離脱そく爆破でも揚陸艦の方は大丈
夫じゃないかな)は誰にも断言できなからこれ以上は水掛け論だね。

279:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 17:56:46.27
要塞防御指揮官が、揚陸艦に乗って最前線に出て行っていいんだろうか
死んだら誰が後任を務めるんだろう 戦争中に組織が混乱しない?

280:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:16:24.65
良い訳は無い。あのシーンはヤン艦隊の悪い面がでてしまったな

シェーンコップにリンツ、陸戦要員のNo.1・No.2が二人揃って出撃とかあり得ない

281:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:21:05.11
>>280
ブ、ブルームハルトが残ってたから…

282:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:24:45.79
ローゼンリッターは隊長が戦死しようが裏切ろうが残された連中は戦闘を継続して
生き残ってきた自主性の高い部隊だから代わりはいる気がする

283:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:36:58.46
リンツは陸戦のナンバー2ではないと思うけど。

284:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:46:22.73
>>273
強襲揚陸艦が接近できたのは乱戦状態であったからであり、
乱戦状態でレーザー水爆ミサイルにより敵艦を破壊したら、
味方艦も巻き添えになるので、できないのではなかろうか?

ランテマリオでは、パニック起こした同盟軍がやっちゃってたけどw

285:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:50:37.55
>>283
しぇーんコップより弱くてリンツより強いのって誰よ?

286:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:51:35.50
>>278
宇宙戦艦が、火薬やゼッフル粒子程度で吹っ飛ぶとは考えにくいと思う。

レーザー水爆などの核兵器なら可能かもしれないけど、カミカゼをする
つもりがないなら仕掛けた方が撤退するための時間が必要になる。
その間にぶっ壊してしまえばいい。核兵器は火薬を使った爆弾と違って
誘爆とかする物ではないから。

287:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 18:52:39.62
お風呂屋さんにシェンプーとリンツ持ってって頭洗うんだお。

288:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 19:07:21.63
>>286
宇宙空間だよ、数十秒もあれば核に対しても安全なとこまで離脱出来ると思うけどね
まあ10秒もあれば解体出来ると主張されれば水掛け論だが。

>>280
リンツは薔薇連隊の指揮官だから陣頭指揮もあるかもしれんけど、シェーンコップは要塞
全体の防御指揮官だからねえ。前線に行っていいわけないよな。薔薇連隊以外の部隊に対
する指揮はどうすんのよってことだね。

289:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 19:11:29.06
デア石鹸<....

290:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 19:34:03.99
>>285
マシュンゴ

291:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 19:35:06.18
リューネブルク

292:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 20:03:39.47
要塞防御指揮官という名目自体が
イゼルローンを陸戦隊によるだまし討ちで占拠した同盟らしい役職だろうが

確か外伝で、同じ手段で帝国に奪い返されないように
同盟の政治家がアレコレヤンに命令して対策取らせてて、それでヤンがごきげんななめだった話があったな
シェーンコップの存在自体が、奪い返されないためのお守りみたいなものなんだな

293:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 21:08:48.60
でも国防委員会の「同じ手段で要塞奪還されないように対処しとけよ」
って、別に真っ当な命令じゃね?

294:(゜∀゜)
12/09/26 21:22:44.17
>>279
四巻の描写を見ると、ロイエンタールの一撃離脱戦法に対して対応したのは、
要塞防御指揮官のシェーンコップではなく、要塞司令官のヤンみたい。
ヤンの変わりはシェーンコップにはできないが、ヤンだったらできる、というところかな。

シェーンコップは頭もきれるし、地上部隊の指揮官としても有能だけど、
彼の実力と本領が発揮されるのは最前線でトマホークをふるっている時なんだと思われ。
この辺は女関係のライバル(?)である、ポプランにもいえると思う。

またヤンにしても、敵旗艦に切り込むという成功しても失敗しても危険な作戦を任せられるのは、
シェーンコップのような強いだけではなく、頭もきれて、信頼もおける幕僚じゃなかったらまかせられない、
なんていう事情があったのかもしれない。

295:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 21:23:50.29
そだね。外伝でヤンがごきげんななめってのはなんのことかいな?本編では色々
と気を使ってるって表現はあったけどね。政治家に命令されたんじゃなく、ヤン
の方からこういう対策をちゃんとやってますよってアピールだね。

296:(゜∀゜)
12/09/26 21:42:24.57
>>270
もしトリスタンが俺様が言ったような作戦(>>268)をとっていたとすれば、
トリスタンは敵味方が入り乱れる宙域を通る可能性もあり、
トリスタンごと友軍の艦も爆発に巻き込む可能性もあって禁止されたのでは?

すでに乱戦となっている味方には、これが自爆作戦だと伝えられないから、
トリスタンの近くに友軍がいたらこの作戦は使えないだろうしね。

297:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 22:40:27.92
ヤン       ラインハルト
知力 97    知力 98
武力 23    武力 92
政治 68    政治 88
魅力 98    恋愛  2

298:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 22:56:07.10
性欲1

299:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 22:58:48.97
>>266
敵を道連れという例とはちと違うが、
ガルミッシュ要塞で、味方殺しをしたリッテンハイム侯爵を道連れにゼッフル粒子で自爆した兵がいるぞw

300:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/26 23:18:34.47
ヤン艦隊は伊達と酔狂が売りだそうだがユリアンはなにが売りなの?

301:(゜∀゜)
12/09/26 23:45:12.16
>>300
ヤンの知的活動安定剤。

302:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 01:56:47.27
>>299
彼は、リッテンハイム侯に個人的な恨みがあったから。

303:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 06:47:57.21
>>300
ヤンへの信仰

304:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 06:58:31.13
>>300
家事全般

305:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 10:56:39.37
>>300
パイロットと陸戦兵と参謀と家事を同時並行にこなしているところ

306:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 11:11:54.22
>>305
器用貧乏の見本って言われちゃうぞ。原作に加えると家事はキャゼルヌ夫人に
及ばないってとこかな。

307:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 11:34:55.07
ユリアンにも一つくらい苦手な事があるはずだ

308:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 11:40:37.92
色事は師匠が二人もいたのに苦手だったな

309:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 12:11:45.94
最初の女を落とした年はポプランより一年遅い程度。

310:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 12:28:20.54
>>308
まだわからん、カリンとの結婚生活に飽きたら師匠の教えが生きてくるかも知れない

311:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 13:32:41.02
そんなことしたら、カリンがツンデレからヤンデレにクラスチェンジしちゃうだろう

312:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 13:39:50.02
両者ともいつ死んでもおかしくない前線勤務だったから肉体が女を求めていたが
ユリアンは最後は一応艦隊司令官だったしな

313:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 17:54:43.21
>>310
若すぎる英雄に誘惑は多いからな 外伝でヤンも人妻に言い寄られていたから

314:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 18:28:41.97
>>293
>>295
あれじゃね? 外伝4巻で捕虜交換のときに帝国軍捕虜が乗った船を要塞に入れずに
周辺宙域に留めておくように、という指示に腹立ててさっさと要塞に入れちゃった奴

315:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 19:00:31.69
新書版外伝2のユリアンのイゼルローン日記かな
徳間デュアル文庫版は、外伝の巻数がずれてて話が合わない事多いな

316:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 19:48:24.18
>>315
すまん、4巻は螺旋迷宮だったな。2巻のイゼルローン日記のことだわ
デュアル文庫関係なく素で間違えた・・・・・・

317:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 19:48:50.91
>>314
なるほど、それがありましたか。ユリアン日記の方だよね。

318:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 20:58:59.70
>>309
まだ「性的な意味」で落としたわけではないだろw

>>310-311
「技術的な意味」の方で活用するかもしれんぞww
# もっとも、あの二人の師匠は徹頭徹尾、質より量なのだが・・・

319:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 22:12:11.58
アッテンボローもバイエルラインも色恋沙汰なさそうだね
近いうちに会談したら開口一番「童貞提督って言われてるけど・・・」
って二人でお酒でも飲め

320:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/27 22:24:21.23
一応入隊時に筆おろししてるんで……

321:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 02:24:34.19
普通童貞って言うと、女との出会いを避けたり、女相手には緊張したりするものだけど、
アッテンにはそんなイメージ無いな、バイエルは余裕で想像できるが。


322:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 03:05:43.94
イゼルローンの新年パーティでビール飲みながら女性とダンスしてたりするし
「女性とは普通につき合える。でも結婚や長期のつき合いは考えてない」ってとこかな

323:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 09:22:08.07
アッテンなら、もし懇意な間柄の女性がいても、完璧に存在を隠し通せそうな気がする。
んで、ある日突然「交際○年の末に結婚しました」とか言い出して一同仰天。

324:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 10:33:23.65
アッテンボローに恋人や愛人がいても別にかまわないだろう。
異常なのはポプランとシェーンコップ
自分まわりにあんな奴らがいたらどう思う?

325:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 10:47:40.79
>>324
同性だったら別になんとも思わない
別に犯罪行為してるわけじゃないし


326:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 11:09:22.06
>>324
少しだけ羨ましいなと思う。

327:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 12:18:53.87
>>325
せやな
周りの女は別に>>324のモノでもないし

328:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 12:47:52.46
あいつら別にロイエンタールみたいに女の方から寄ってきてる訳じゃないからなあ
口説いてそれを女が受け入れてる訳だしな

329:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 12:59:27.89
捕虜交換で帝国は200万の精鋭を手に入れた一方で同盟の200万は……

みたいな差が生まれた描写って無かった?

330:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 13:36:03.19
あったよー それも外伝の「ユリアンのイゼルローン日記」じゃなかったかな。
ちょっと遅レスだけど、>>195 アムリッツァ会戦の遺族への一時金は2500億
ディナールだそうだ。  参考にユリアンの給料が1440ディナール

331:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 13:45:12.58
>>330
同盟の方は政府の選挙の票扱いだったけど、自分たちが捕虜になったときの政府に
また投票するもんなのかな? 政府は自分達の交渉があったからおまえら帰ってこ
れたんだぞ、ってまあ宣伝はするだろうけど。
また同盟の方も軍に復帰するだろうから(全員じゃないだろうけどそれは帝国も同
じと思うな。)この捕虜交換自体で戦力に差はそんなつかなかったとは思うな。

332:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 14:06:47.69
>>331
同盟の方は民間で食っていけるなら復帰しなさそうな気がする
帝国の捕虜の扱いは酷いから、もう軍入るのはこりごりって感じで

333:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 14:07:20.50
同盟が、200万人もの捕虜を取り戻したのは大きいと思う。
この捕虜の何割かが軍に復帰しランテマリオ会戦の兵力になったのかも


334:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 14:29:46.29
>>333
アムリッツアの後だけに同じ200万でも同盟の方が影響度は大きいよね。もっとも何割が
復帰するかだが。捕虜を迎える演説をアニメではラインハルトとトリューニヒトがそれぞ
れやってたがあれを聞いて心動かされる数は、やっぱ帝国の方が多いかな?
(アニメの話題だが演説だけに直接 映像と音声があるのはよくわかるね)

335:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 14:41:51.16
>>333
その分の兵士をちょうどドーリア星域会戦で失ったというのが肝
同盟は帰還兵を取り戻すことによって、救国軍事会議のクーデターを結果的に引き起こされてしまったが
帝国の帰還兵はそうじゃなかった、まあリップシュタット戦役でどっちかについて死んでいるかもだが

336:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 15:37:59.18
帝国も内戦によって上記の帰還兵含むかなりの損害(実数不明だけど同盟に比べて規模は
はるかに大きい戦いなんだから)はでたはずなんだけどね。その後の社会体制で決定的に
差がついちゃったね。及びアムリッツアか。
もしアムリッツアがなかったらラインハルトに同盟を分裂させるのはより必要なことにな
るだろうけどそれが成功してたら同盟の内戦も帝国みたいに数個艦隊同士の戦いになって
もっと悲惨になるのかな?(アムリッツアがなければそれほど国防体制への不満も高まら
ないからクーデター起こすのはより難しくなるだろうけどね) 

337:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 16:27:35.66
アムリッツァがなければ、グリーンヒルもシトレも左遷されなかったし
この両者の評価が高いヤンの的確な進言に従って帝国の内戦に介入して
同盟軍は帝国軍を思いがままに分断して帝国に致命的なダメージを与えていただろうね

だからグリーンヒルはじめ軍部が暴走することなんてありえなかった

338:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 16:31:39.51
>>337
ただそれはラインハルト側も当然予想するから、アムリッツアが無ければ
全然別の展開になったというわけかな。そういう意味でもあの愚行は物語
的には必然だったということか。

339:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 16:44:19.98
>>337
ヤンは本部長と総参謀長には受けいいかもしれないが、国防委員長と司令長官には
いまいちのようだから、例によって長官と政治家のコネの方のフォークくんのなん
か別のよからぬ案の方でややこしいことになる可能性もあるね。本部長、総参謀長
よりは委員長、長官の方が権限は上のはずだしね。

340:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 16:44:46.95
当然予想して、ラインハルトもそれに対して壮大な戦略を練るだろうけど
それをことごとくヤンに読まれて危うく滅びかけるという感じだろうな
第6次イゼルローン攻防戦で明確になった両者の相性と実力はそんな感じ

でも実際の同盟軍の戦略は、その時戦死したワイドボーンの運命とあまり違いはなかった

341:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 16:53:26.43
アムリッツアがないとヤンは中将に昇進したばかりの1個艦隊の司令官でしか
ないからねえ、そこまで進言がことごとく採用されかるは同盟軍の体質及び本人
の性格から疑問だな。現にヤンは出兵に反対だったけど帝国侵攻は行われたわ
けだからなあ(戦後にヤン自身がもっと強く反対すりゃよかったとか反省してたな)
ちなみに出兵しない場合は要塞司令官は誰になるんだろうね、無役状態の大将
クラスが任命されるのか?あるいはロボスのひいきやフォークの進言とかでパ
ストーレとかの艦隊が駐留してそのまま要塞司令官も兼任とかって可能性はあるかな??

342:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:08:04.32
グリーンヒルの娘のフレデリカがわざわざヤンの元に副官として着任したのは
当人の一途な思惑とは別に、グリーンヒル一派の思惑もあるだろうけどな

それだけヤンのことを評価していたということだから
グリーンヒルが、責任をもってヤンの進言を自分の作戦として押し通すんじゃね?
ロボス元帥が、フォークやホーウッドのいうことばかり聞いてたのと同じ現象なんだが
こういう部分がアッテンボローとかに馬鹿にされていた同盟軍上層部の病巣だったわけだ
自分の子飼いの参謀を重用しすぎる点において、グリーンヒルがリンチごときにのせられたのもまた同じ現象であった

343:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:14:02.49
ホーウッドじゃねー、ホーランドだった

344:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:24:36.37
>>342
まあ可能性はあるね。後はどっちが正しいとかの話じゃないから結論はでないけど、
第6次攻略戦の終盤とかでもヤンの進言をグリーンヒルがロボスに提案してたけど
却下されてたからねえ、重要な事項では決定権は中央ではシトレより委員長、前線
では参謀長より司令長官にあるから採用はされにくいように私は思う。

345:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:25:16.30
あとひとつ、ヤンがアムリッツァ出兵を阻止できなかった理由の一つに

一番有力な阻止手段が、当時のグリーンヒル総参謀長を通じて軍中枢に強く働きかけるというのがあったんだけど
当時のヤンはフレデリカ・グリーンヒルに微妙に特別な想いを抱いていたので
それを踏み台にしてグリーンヒル総参謀長に急速接近することが、ヤンの性格ではできなかった
つまりフレデリカの心情に遠慮して黙ってしまった、三月兎亭での会食の時のように

346:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:27:57.99
前に似たような質問したので、この流れのついでに質問させてもらいますけど
もうアニメ版と原作、本伝と外伝がごっちゃになってるんで、その辺はご容赦いただきたいんですが

シトレ派 シトレ・グリーンヒル・ヤン で
ロボス派 ロボス・フォーク みたいな感じで描かれてますけど

統合作戦本部議長・宇宙艦隊総参謀長が同じ派閥なら、普通にアムリッツアの大敗は防げたんじゃないんですかね?
最低限、アムリッツァに終結せよという命令も、変えられたと思うし
グリーンヒルの力及ばすというのなら、こいつ何も出来ない無能だろとおもうし
総参謀長って一体なんなんだよと

347:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:39:16.20
グリーンヒルは個人としてはいい人でヤンを評価してたけどロボス派じゃね

348:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:41:25.17
当然ロボスとフォークは、シトレとグリーンヒルの強力コンビに、軍内部の発言力において全然勝てなかったよ

だから禁じ手を使った、自由惑星同盟の最高指導者である最高評議会議長を動かした

シトレとグリーンヒルが、ヤンとかいう青二才を使って無茶な作戦立案で素晴らしい戦果を上げました!
だからロボス元帥にも、フォークという青二才を使って無茶な作戦立案で素晴らしい戦果を上げさせてください!
もちろん議長も選挙で圧勝ですよ

という屁理屈でもって

349:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:50:53.78
>>346
つまり本部長、総参謀長のタッグより国防委員長、司令長官のタッグの方が上なんだよ。


350:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:52:26.26
>>347
第6次攻略戦後、ヤンが准将に昇進した時点では能力はともかく人間としては
勤務態度の悪さから忌避してたんだけどね。だから中央の参謀チームには置い
てもらえなかったと原作にもある。

351:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 17:55:27.38
>>346
そういわれたって国防委員長に出兵せよって言われたら本部長は逆らえないし
司令長官に作戦はこれに決定って言われたら総参謀長も逆らえないじゃん。

352:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 18:02:47.37
国防委員長を巻き込むな。この件に関しては高みの見物だぞ。

353:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 18:13:39.91
>>352
直接命令するのは委員長だろ?まあ帝国領侵攻に関しては、私自身は反対だが
最高議会の決定である出兵せよってかんじで命令かな。(特にマスコミ向けに
はね)

354:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 18:36:48.01
>>350
それは知ってるよ
だから人間性を評価してたとか仲が良かったとかは書いてない

355:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 18:42:10.50
グリーンヒルがその気の時点で
別にラインハルトやリンチが小細工する必要も無くクーデター起こるよね

356:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 18:44:18.21
>>355
あの時点ではリンチの持ちこんだ計画書を見たことで決定的になったってことかな。所謂、最後のひと押しかな。

357:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 19:30:10.48
>>348
フォークのような若造の作戦案が認められたのは、ヤンという大成功例が
あったからか なるほどね


358:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 19:54:34.82
>>345
シトレがアムリッツァ出兵を阻止できなかった理由

国を守るために砦があればいい考えと国を守るために敵を滅ぼすという考え
戦時下の軍人である同盟軍は後者が一気に主流派になってシトレも流れを変えれなかったと。
ロボスやフォーク達だけで遠征が決まったとも思えない。




359:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:11:53.59
>>358
加えて大義名分だな。自分達は銀河連邦の正統な後継者だから簒奪者である
銀河帝国を倒すべきってやつだね。そこに加えて今まではとても軍事的に劣勢(防衛がせ
い一杯)だったのが味方の血を一滴も流さず難攻不落と言われた要塞を奪取
出来た、もはや怖いものなしってやつだね。要は世論もそう傾いたってこと


360:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:19:02.52
世論をそう傾かせたのはシトレが作戦したヤンのイゼルローン奪取だよ
シトレは良かれと思ってやったことだったが、結果は同盟の自らの力量への勘違いを生んだだけだった

361:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:21:05.10
後世から見れば異様にみえるけど、当時の同盟の人達は大真面目だったんだろうな。

362:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:29:28.87
イゼルローン攻略は同盟軍の長年の悲願 
攻略成功が帝国への大遠征になるなんて誰も予測できなかったと思う。

363:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:31:26.07
両軍がイゼルローンに固執しすぎて戦略の幅が狭くなっていることは
ラインハルトが指摘してバカにしていたことだ

364:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:40:10.34
>>361
まあ、いつの世も後世から見りゃ異様なことで大真面目になってるよ。
>>362
そうでもないだろ、あの要塞さえ攻略出来れば帝国に攻め込めるって考えた
たのはいるだろ。で現実に実行されたんだから。あの要塞さえ攻略出来りゃ
戦争は終わるって考えてたのはヤンやシトレみたいな少数派でしょう。

365:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:46:50.71
>>364
帝国領侵攻はあくまで選挙対策なので、それは無い。

366:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:50:57.04
>>356
グリーンヒル大将は自分の意思でクーデターを起こしたつもりでも
歴史はラインハルトの智謀に踊らされた愚かな軍人として評価するだろう。
勝者たる帝国はラインハルトの神話の彩りに最大限利用するだろうしな。

獅子帝は智謀をもって反乱軍の内戦への介入を防ぎましたと。

367:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 20:59:39.74
>>346
アムリッツァの大敗は防げなかったと思うよ。

帝国領侵攻は最高評議会の決定事項であり、シビリアン・コントロールの点でも軍人が拒否することは許されない。
そして、侵攻の真の目標は、最高評議会の支持率回復であり、期間は目標が達成されるまでと決まっている。

ロボスがアムリッツァへの終結を指示したのも、最高評議会の意を汲んでの判断だったと想像する。

368:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:06:06.72
>>365
選挙対策になるってことは世論もそれを望んでるからだろ?つまり要塞攻略後は
帝国国内侵攻って考えてる人が多かったってことじゃないの?
議長も会議の席で帝国に対する軍事的成功(要塞奪取後の話だから侵攻のことで
しょ)があれば支持率が上昇するって世論調査を出してたじゃない。その世論を
加速させたのはヤンによる無血攻略だけどね。

369:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:11:35.46
>>367
侵攻そのものは政府命令で逆らえないから、あの状況で犠牲押さえてかつ政府の目的
達成するには、最初から司令部がこれは支持率上昇のための作戦だからどこかで直接
帝国軍と決戦して5分以上の結果得たら即撤退とかの方針で行動すればなんとかなっ
たかも知れないね。むろんフォークみたいなのが実権握ってなくロボスが全盛期?の
打算保身にすごい能力発揮して配下の艦隊司令官も一致団結とかまあ無理な要素がて
んこ盛りだけど。

370:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:12:24.55
アムリッツァ恒星系での会戦でロボスは参戦したんだろうか?
まさか、最後までイゼルローンに籠っていたんじゃないか。
もしそうなら、アムリッツァで総指揮官なしで各艦隊ごとにバラバラに
戦ったんだろうか

371:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:19:20.74
>>370
原作読むかぎり総司令部は要塞は動いてないと思われますが。

372:(゜∀゜)
12/09/28 21:24:12.42
>>346
原作をみるとわかると思うけど、
帝国領侵攻作戦は政府によって決定されて、それを政府に持ち込んだフォーク、
そしてその上司のロボスが作戦を取り仕切っている。

シトレとロボスは長年のライバルであり、軍部でポストを争ってきた仲。
これは予想だが、
多分シトレは侵攻作戦に反対してきたこともあって、
侵攻作戦を手動してきたロボス、及び主戦派との勢力争いにまけてしまい、
もはやこの作戦に口出しすることが不可能か、それに近い状態になってしまっていると思われる。

また司令部はハイネセンから遠いイゼルローン要塞に置かれているので、
シトレがハイネセンから帝国領での戦況を分析するのは難しいだろうし、
また作戦の司令官はロボスのため、シトレは現場レベルの指揮はできないと思われる。

373:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:27:35.33
ロボス、外伝ではヤンにもお見事って言われるような戦術手腕発揮してんのに
本編じゃさんざんだな。帝国の女工作員のせいであろうか。

374:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:34:34.83
>>371

総司令官が決戦場におらず、前線の提督達だけで連絡を取り合って統一された
10万隻の帝国軍を迎撃しようとしたのか・・・・・・・・。











あえて言おう 同盟軍はバカである。

375:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:36:24.70
最後はロボス出張ってこなかったっけ?

376:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:38:39.59
>>374
ついでに言えば、その提督たちも特に連絡取り合って戦ってたような記述はないなあ。
最後の撤退時の会話くらい? まあそれ以前にアムリッツアに集結出来たのは帝国10万
に対して3個半艦隊4万強くらいなのかなあ。

377:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:45:12.74
>>374
ダゴン星域の会戦でリン・パオが帝国軍はあほうだ と言ったけど
150年後 同盟軍がそう言われるとは思わなかっただろうな。 

378:(゜∀゜)
12/09/28 21:50:14.16
>>370
原作に「総司令部が遠い後方にあり、全体の指揮が円滑さを欠く」と書いてあり、
総司令部はイゼルローンから大まかな命令を送っていると思われる。

379:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 21:53:31.91
>>375
総司令部は遠い後方にあり 全体の指揮が欠くと書かれている。


380:(゜∀゜)
12/09/28 22:07:43.69
>>376
勝手な予想だが、
同盟軍総数20万隻、そのうち四万隻くらいが地上部隊や占領維持軍とかで、
正規艦隊に重装備の警備隊など艦隊行動がとれる戦力があわせて十六万。

アムリッツァにたどり着いた戦力は半減したそうなので同盟は兵力は八万くらい?
帝国軍は10万隻だが当初キルヒアイスは戦場を迂回していたので参加した兵力は七万くらい。

ビッテンフェルトがやられた時に援軍を出せば戦線が崩壊するといったことから、
当初帝国軍は同盟軍よりも少ない兵力で戦っていたと予想する。

381:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:10:37.75
>>363
イゼルローンってなんか響きがいいじゃん
これがドズルザビだったらラインハルトはあっという間に陥落させるって

382:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:22:46.26
>>380
ちょっと実戦部隊16万は多すぎないかな?いくらなんでもそれが帝国10万隻に
攻撃されてあっというまに8万になるってのは。。。まあ諸説あるけどな。
読んだかぎりではキルヒアイスが来る前に同盟は分断されラインハルトもビッテン
も勝ったかなと感じてるし帝国7万対同盟5万じゃないかなあ。(つまり同盟の戦
闘用艦艇は8個艦隊10万隻くらい) ビッテンの要請のさいも細かいとこだが戦
線のバランスがって表現だしそれほど深刻でもないような。むろん個人の感想で絶
対と思わんけど。

383:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:46:33.03
>>380,382
アムリッツアは、同盟軍にとってはイゼルローン要塞から程近いので
補給面では比較的有利だが、帝国軍にとっては辺境星域だから補給線が
伸びて不利な面もある。

・・・って、何が言いたいんだっけ?(゚∀。)

384:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:51:36.46
>>383
第二次世界大戦の日本とアメリカみたいな感じかな
地図見ると日本軍は伸びきった兵站をどうやって維持するのかと
思ったものだがアメリカはさらに太平洋の向こうから来てるのに
何で強いのかと思ったら圧倒的な物量作戦だった

おっとこのスレの住人には釈迦の説法だった

385:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:51:54.24
>>383
その有利なはずの同盟が補給船団撃破されてピーンチ。ってあれはアムリッツア以前の話か。
380 382はアムリッツア星系に集結した時点で同盟は何隻って?永遠のループ話題だよ。
もっと上の方はシトレとグリーンヒルはあの惨敗をどっかで防げなかったのか?って話題だね。

386:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:55:26.80
>>336-340
アムリッツアがない場合、ラインハルトは門閥貴族どもをことごとく成敗して
皇帝に「その所業に相応しい死」を与える方を優先するのではないかな?

皇帝に死を与えてゴールデンバウム王朝を滅ぼすのにあと2年かける計画
だったから、同盟を本格的に攻略するのはその後なのでは?

387:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:57:47.44
動員されたのは20万隻と将兵3000万人は書かれているな。

帝国の各星系を制圧した正規艦隊 それ以外にイゼルローンの警備及び
予備実戦部隊 補給船に病院船 工作船 連絡船もあっただろう。
内訳はわからんが凄い数だな。消費した物資も半端じゃなさそうだ。

388:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 22:58:15.42
>>384
ただ、アムリッツアではその物量のはずの帝国軍が後の巻で実は同盟の6割程度でしたって
書いてところから永遠のループが始まったんだけどね。
ちなみに私はあれは同盟側はレンジャーやら陸戦要員やら含めて3000万人なのに対し、ライン
ハルト側は戦闘用艦艇要員9個艦隊1800万人の比較だと考えてる。戦闘用艦艇要員なら同盟は
8個艦隊1600万人くらい?

389:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:00:52.37
>>386
それはラインハルト側の論理で、問題はその門閥貴族との戦いの間に健在な戦力の
同盟がちょっかいだしてきたらどう対応するかって話だよ。

390:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:14:41.78
なんで、ロボスは最後までイゼルローンに引き籠りしてたんだ?
戦うのが怖くて隠れていたと批判されるの明白だろうに。
よく辞任だけですんだものだ。

391:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:24:51.23
単純に激変する状況について来れなかっただけじゃね。>ロボス

392:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:26:14.29
>>390
普通の感覚ならそうだよねえ、補給部隊につける護衛けちってたからまだ要塞には
いくらかの兵力あったからそれを司令部として行けばいいのにねとは思う。まあそ
んなのが司令長官だからってのも敗北の一因だんだろね。

393:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:26:23.43
>>390
外伝だったか元々、最前線から離れた地点から全体を統括する指揮の方法がロボスのやり方
とあった、でもティアマトとかと比べたら、アムツッリアは離れすぎだけど

394:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:26:26.32
予備戦力だろ

395:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:26:55.99
ロボスは遠征軍総司令官だから前線にいなくても職場放棄には問われない。

396:名無しは無慈悲な夜の女王
12/09/28 23:28:20.81
イゼルローンさえ陥落しなければ
同盟の兵力のほうが圧倒的に多いのだし負けることはないというアバウトな思考のせいだろ

同盟軍がやっていることは後のラグナロック作戦と似たような感じになるはずだったし
でもそうは問屋がおろさないのがラインハルトの焦土作戦だった
誇り高い帝国貴族どもは自分たちの領地が削られていくのに耐えられず必ず迎撃に来るというのが同盟の考えだったんだけど
実際に侵攻作戦に対応したのは、門閥貴族ではないリヒテンラーデ候と自前の領土をおそらく持たないであろう
ローエングラム伯のコンビであったので、焦土作戦の実行になんら痛痒を感じなかったという

そういやロボス元帥の母親は帝国からの亡命者だったらしいな、敵を見誤った感が否めない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch