銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_84at SF
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_84 - 暇つぶし2ch2:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 13:17:40.57
ヤン父なみの財力ってあんまり大したことないような。
ロイエン父なみの方がよくない?

3:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 13:24:22.56
わかってて言ってるんだから、そっとしとけよw

4:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 13:34:56.36
ロイエンタール父は金持ちだけどかなりの小物くささだからな
ヤン父のアレな影響力とは比べ物にならん

5:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 17:00:33.14
ポプランの財力ってどうなんだろう。30そこそこで佐官なら
同世代の平均よりはかなり高そう。

6:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 17:56:14.29
米軍でも佐官くらいじゃ一般人の方が年収多いしなあ
特別手当や退役後の保障重視だから軍人の給料なんて安いよ
衣食住で使い道少ないから貯まるっていうけど、給料自体は安い。
ましてや経済壊滅状態の劣勢な国じゃあねぇ

7:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:10:50.36
ラインハルトに征服された後の旧同盟兵士は年金貰えんの?

8:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:14:28.39
治安悪化や経済を混乱させたくなけりゃ支払うしかない

9:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:15:38.23
ユリアンとシェーンコップの娘は結婚できるの?

10:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:21:12.89
じゃ、ハイネセンにいる旧同盟兵士も年金貰えんの?

11:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:22:38.26
あたまわるいんじゃないの?

12:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:26:34.60
思いやり予算ださせて悪化を維持させといてまともな回復目指せんのかね

13:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:34:23.12
>>11
アスカ!!お前はとっととエヴァにのるんだw

14:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 18:44:45.24
>>10
ハイネセンにいる旧同盟兵士は枠外だろう。財務省が
金を出さなくていいって喜んでいた。

15:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:07:56.11
よくわからんけど、少佐って課長ぐらい? 大佐って部長ぐらいで
将官は取締役?

16:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:30:22.49
>>15
一般的な国家公務員にたとえるとこんな感じ

大将:事務次官
中将:局長
少将:部長
大佐:課長
中佐:課長補佐
少佐:課長補佐
大尉:係長

17:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:32:40.19
准将は?

18:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:36:57.84
次長


19:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:41:24.64
中尉:主任
少尉:社員

曹長:最古参のバイト


20:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 19:53:38.53
上級大将は?

21:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:00:38.19
大臣

22:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:07:10.81
元帥は?

23:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:10:33.60
会長

24:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:24:04.20
>>16
その表だと少将とかがさすがに低すぎね?
まあ、文官と比べた相対的な地位なんて国の事情次第でだいぶ変わってくるけどね。

日本に限っても戦前と戦後で大分違うし。

25:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 20:40:56.80
少尉(小隊長)―クラス担任
大尉(中隊長)―学年主任
少佐(大隊長)―校長
学校の先生で言うとこんな感じ(人数的に)

26:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 21:20:55.43
現在の日本なら

大将=事務次官
中将=局長
少将=次長・部長・審議官
大佐=課長
中佐=室長
少佐=課長輔佐
大尉=係長
中尉・少尉=係員

戦前なら、
大将は閣僚級、中将は次官級、少将は局長級。
大佐級以下は現在と同じ。

27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/21 21:28:13.49
引退までの勤務年数を階級の数で割ったら、一階級あたりの平均必要年数が出るから、キャリア何年くらいとは言えるかな。

たとえば会社で役員になるような人を、在籍40年で中将で引退としたら、中尉~中将の8階級で平均5年。これだと少佐はキャリア10年、大佐はキャリア20年くらいの人。

28:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 21:53:59.17
旧日本軍での進級に最低限必要な階級在籍年数は

中将→大将 四年
少将→中将 三年
大佐→少将 二年
中佐→大佐 二年
少佐→中佐 二年
大尉→少佐 四年
中尉→大尉 一年六月
少尉      一年

ただし、このとおりに進級するのは皇族軍人でも無理。
天保銭組のエリートでも二倍近くかかる。

29:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 22:37:23.78
戦前の日本の例だと、最短でも少将になるのは40代半ばみたいだね。
もちろんごく一握りのエリートだが。

あと、戦前の軍人の昇進速度を調べてると面白いのは、海軍の技術士官が異様に優遇されてる。
大将ポストが無い代わりに、大過なくすごせば大佐が保証されてる感じだ。

とかく技術軽視と言われる旧軍だが、技術者を大事にした形跡はあるんだな。

30:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 22:57:55.01
技術科は工場や研究所などの大勢の人間を動かす施設の幹部ポストがあるから、そのぶん階級も高くなる。

31:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/21 23:33:45.26
なんとなく金正日ってヤン提督なみのかっこいい死に方したんだと思う

32:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 00:22:56.24
>>28
陛下は少尉任官スタートで基準昇進されたとか聞いたけど本当なんかね?
>>29
技術士官には先任指揮権とか与えられてなかったんじゃなかったかな。階級は高くても扱いはどうなんだろうね?

33:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 01:23:54.05
>>31
当たり前だろ
将軍様がベッドの上でみんなに看取られて死ぬなんて武人の恥だぜ

34:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 02:29:17.89
ヤンの死に方って格好良かったか?
逃げ回った末に誰にも看取られず通路の片隅でひっそり失血死だろ。
ヤンらしくはあるが。

35:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 02:35:00.62
ヤンは死ぬ時やたら冷静でなんか引いた
その後残された連中の悲しみっぷりに引きずられて泣いたが

36:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 02:44:49.32
ヤンって一見親しみやすいキャラだけどなんかどこか人外じみてる
ラインハルトの方が人間臭い

37:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 02:48:37.35
歴史ばかり見つめて客観視することに長けてしまったんだろう

38:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 04:46:01.57
ラインハルトとどう付き合えばいいんだ
アイツにとっては他人とは使えるか使えないかの2つしか無い
友情を求めては居ないだろうし
個人的にあんまり友達になって楽しい人間とも思えないなあ

39:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 09:20:29.62
>>29
金がないのを昇進で補っている感じだよ
感状と昇進はただみたいなもの

40:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 09:48:42.17
銀英伝で、同盟に技術士官がほとんどでてこない
のが残念。補給・経理担当のキャゼルヌみたいに
一人ヤンの補佐役にいてほしかった。
ガイエブルグ襲撃の時、イゼルローンも装甲を破壊
されたけど補修工事とかどうしたんだろう?
かなり予算や資材がかかりそうだけど・・・・・・。

41:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 09:53:05.34
イゼルローンの装甲自体は帝国が置いていった物資がしばらくあるだろう、たぶん
細かい部品はフェザーンからの三角貿易の解説が本編中にあった気がする
監視衛星とかは予算が下りなくて苦慮してた描写もあった

42:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 12:32:21.68
>>40
主計関係の高級士官は司令官に帯同しててもおかしくないだろうが、
将官級の技術士官が前線にいても出来ることがないだろ。

あ、イゼルローンにも工廠があるようだから、規模にもよるけどその長として准将クラスがいても不自然ではないか。

43:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 12:48:44.32
そのとおりなんだけど、初めて銀英伝読んだとき
補給のキャゼルヌの存在にショックを受けたんだ。
それまでの、SF小説で補給関係者なんて無視されて
いたから。
で、もし技術士官がキャゼルヌと同じような役回りで
ヤンの側にいて説明役でいたら銀英伝の世界の科学技術
が説明されたかな~と思っただけ。


44:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 12:53:06.05
子供の頃は兵站の意義が分からなかったけど
大人になって仕事をするようになったら、その大切さがよく分かる
「段取り八分」を痛感する

45:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 13:10:20.62
うむ、プレゼンなんか準備九分だもんなあ。

46:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 14:57:43.67
ヤン本人が新技術によるアドバンテージなんか全然脅威と思わないと公言してる人でないの。

47:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 15:02:31.28
戦略レベルで根底からひっくり返るようなモノじゃない限りって条件付だけどね。ン万光年単位のワープとか。

48:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 15:13:16.81
>>46
公言してんじゃなく考えだけどね。でもアムリッツア
みたいに新技術でやられるときもある。
帝国軍の戦法はヤンの予測すら超えていたってことだ
から、ヤンも少しは驚いたんじゃないかな。まあ新兵器
のみでやられたわけでもないからそれで考えが変わること
もないだろうけど。

49:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 16:56:20.38
新技術のアドバンテージなんか
戦略が正しさや間違えの前にはゴミチリに等しいというのが
銀英伝の根底に流れる考え方だと思う

戦略がすべてを決する、故にヤンはどうあっても勝者にはなれないのだというお話

50:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 23:26:23.08
段取り八分ってことは、実践は九割二分なの?

51:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/22 23:31:18.91
技術士官「あ、あれは指向性ゼッフル粒子!」
ヤン   「知っているのかいライデン少将?」

なんか、このくらいしか出番ないような…

52:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:26:31.26
シャアでしか大佐までしか昇進できなかったのにメックリンガーと来たら・・・

53:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:30:20.95
シャアが総帥やってた頃のネオジオンには将官がいないんだろうか。

54:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:33:19.96
指揮する兵もいないのに将官自称しても馬鹿にされそ

55:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:38:06.81
カダフィー大佐>>>>リビア軍参謀総長ってこと?
そういえばプーチンもKGB大佐らしいね
権力は階級を凌駕するのか

56:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:41:43.47
>>53
シャアの場合は赤い彗星と呼ばれていた大佐時代の頃が、兵にも民にも親しみがあって通りが良かったから、
あえて「大佐」と呼ばれていた感じだね。
シャア自身、人心掌握のために赤い彗星の伝説を利用してた側面もあったかと。

カダフィやナセルが元首になってからも大佐を名乗っていたのと、ちょっと似た事情かもね。

ネオジオンクラスの戦力ならば、シャアの下に将官級も普通にいたと思われる。
だいぶスレチだけど。

57:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:44:10.92
>>55
カダフィの場合は、自分をエジプトのナセルになぞらえたくて、
自分を大佐と呼ばせていた、という事情がある。

あとリビアは建前上直接民主制だから、
公式に名乗れる元首の肩書きみたいなものがないのだよね。
それで国際社会もマスコミも便宜上「大佐」の通称を使っていたのだろう。


58:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 00:44:30.48
カダフィーのは誰かに敬意を表して真似て一時期そう名乗ってただけで、
軍人としての階級とは何の関係もないだろ

59:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 01:23:16.55
そういや北朝鮮の人民が若造のくせに大将だ?ふざけるなって
今の三代目に対して言ってるようだが
翻って考えて見ると、帝国臣民にとってラインハルトはどこの馬の骨か分からないのに
20歳ぐらいで元帥になられた日には、ある種の恐怖を覚えるに違いないと思えるのだが
その辺が全く描かれていないのが気になるんです。

60:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 01:24:56.99
小説やアニメの類のキャラの年齢は+20債ぐらいするとちょうどいい。

61:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 01:40:09.59
>>59
まあ、北朝鮮みたいな国制だと軍事の統帥権を元首が握れるか握れないかは生命線と言っても過言ではないからねえ。

ラインハルトに関しては一応皇帝のお墨付きの上で成りあがってた存在だし、
まあ、既存の秩序を乱すというほどでもない。
それ以前も元帥号乱発とか、結構皇帝の気まぐれで突拍子もないことが色々起きてたようだし、
民衆的には「またかよ、これだから貴族様の物好きには」みたいな感じだったんじゃあるまいか?

どっちかというと作中で書かれてる通り、脅威に感じてたのは地位を脅かされるかもしれない大貴族達だろうね。

62:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 03:22:42.83
銀英の昇進や戦争技術が古代中国レベルの思想止まりだから
求めるのが無茶
所詮はラノベの厨二オナニー小説
ファンになってる読者は「銀英読んで初めて~知ってor感銘受けて」なんて言ってるレベルだよ?
そういうのに疑問感じる人は最初から銀英読んじゃダメ時間の無駄

63:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 06:50:33.37
と銀英伝の影響受けた中年男がドヤ顔で

64:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 06:55:39.41
帝国軍人のブロマイドとかフツーに売られてて、
ラインハルトは売り上げ良さそう。

65:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 08:05:50.61
こんな所にまで来て良くそんな事言えるよなあ

66:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 10:26:40.42
東郷ビール伝説の元になった「世界の提督達ビール」的なものは出てそう。
七元帥はじめラインハルト時代を彩った諸将や、あるいはいくらか時代が下って
旧同盟の将帥も客観的に評価されるようになった頃にはヤンやビュコック、
アッシュビーやリン・パオらのラベル付きのもあるかも。

67:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 14:35:22.17
>>54
一般には艦長が大佐だが、ガンダム世界では尉官が艦長やってる例も結構あるからな
ネオ・ジオンでは階級デフレが起こってるんだろう

68:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 14:44:40.25
ヤン・ウェンリーラベルのコーヒーとかだな、きっと

69:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 15:01:02.55
>>68
 なぜにコーヒー?

70:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 15:30:12.06
>>67
ネオジオンの戦力って数十隻くらいじゃないのかな
あんまり詳しくないんだけど、大佐だったら過剰に階級高いわけでも低いわけでもないんじゃないのかな

71:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 15:30:29.09
>>62
お前がWW2の米軍やドイツ軍やソ連軍の人事見たら、同じ事言うんだろうな。

72:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 15:31:13.48
スレチの話題振るのもよろしくないので銀英だと戦艦中心とした偵察艦隊数十隻の指揮を
戦艦の艦長が執ってたね。と捕捉しようw

73:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 15:42:34.51
>>72
銀英伝だと大佐から准将への競争率が異様に高い感じだな。
ただ、実際の軍隊でもここの関門は狭そうだけど。

74:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 16:35:36.94
26で准将になったフォーク閣下は超優秀ってことだな。

75:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 16:50:19.22
>>72
戦艦の艦長は中佐が通常のようだね。むろん例外はある。
帝国総旗艦は1艦長にして准将だそうだし、ビッテンフェルト
は外伝時に大佐で艦長だったね。あれは>>72の言うような自艦
以外の小グループの指揮権も持ってたのかな。
なんにせよ戦艦だけで数千隻の艦隊で、准将で3000から数百隻
指揮してるから、将官への道はせまい はずだよね。

76:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 16:53:09.46
>>74
フォークはスールの同期で学年主席だったか。彼は佐官時代に
艦長やったのかな。雰囲気暗い艦になりそうだが。

77:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 16:54:04.50
>>72
そういうのって普通代将とかいうんじゃないの?

78:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 18:20:52.96
ラインハルトの遺体は、火葬それとも永久保存?
原作に記載されていないから解からないんだけど
古くは、中国の皇帝、近代ではソ連の指導者とか北朝鮮の
金親子とか遺体を永久保存しようとしている・・・・・・・。
それは、遺体を政治的に利用しようという事だと思うけど。

火葬して、灰になって自然にかえる感覚は日本人的
なものかな。

79:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 18:29:00.54
>>76
ヤンも艦長経験はなくずっと参謀というか裏方事務的仕事だったからフォークも
同じような経歴じゃないのか
艦長経験もなく艦隊司令というのもあり得るのだろう


80:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 18:40:37.10
>>78
普通に埋葬するんじゃね?
ラインハルトは自分の銅像すら条件付で建てることを良しとしたんだから
自分の遺体を政治的に利用するようなことは禁じると思う

81:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 18:47:16.26
>>78
銅像も禁じたりしたラインハルトや周辺が、ルドルフもやらなかったことをするとも思えんけどねぇ。
普通に埋めるんでない?
ヤンの遺体は「ハイネセンに埋葬する」ってことでしばらく冷凍保存されていたな。

>火葬して、灰になって自然にかえる感覚は日本人的
>なものかな。
「自然にかえる感覚」とは違うぞ。遺灰を撒くとか普通やらないだろ? そういうのは水葬とか土葬
灰にするんじゃなくて、キレイな遺骨を取り出すための手段だよ。火葬 



82:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:10:38.44
ロイエンタールはハイネセンの公共墓地とかに埋葬されたんだろうか?
ワーレンが関係者の葬礼も含めて一任されたようだが
ルッツの遺体はメックリンガーが探してウルヴァシーに葬ったんだろうな。

83:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:23:29.08
キルヒアイスの隣に埋葬。

84:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:27:17.46
>>79
帝国だとキルヒアイスは艦長経験がなさそうだな

85:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:42:07.62
キルヒアイスはずっとラインハルトの参謀的位置にいたからな

86:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:43:39.28
>>75
前に出てた戦艦の艦長一覧
ザイドリッツ准将
シュタインメッツ大佐 ビッテンフェルト大佐 ロイシュナー大佐  マリノ大佐 ニルソン大佐/中佐 
ダンネマン中佐 シャルチアン中佐 エマーソン中佐 グスマン中佐 ニーメラー中佐
こんな感じ

87:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:44:19.78
実際に艦長経験または現場経験が無くても将官まで昇進できるの?

88:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:48:14.25
ヤンが艦長経験ないってはっきり書いてあったっけ?

89:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:52:07.71
あの作品世界だと陸戦モチーフが多いようだし、
艦長経験は重要視されないのかなと勝手に考えている。

90:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 19:58:29.03
>>87
参謀コースの人でも、途中で一回は指揮官職を経験するよ。
ただし、近衛部隊や首都防衛部隊のように実戦に出ないけど箔を付く部隊の指揮官ね。

91:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 20:06:46.47
親衛隊って憲兵隊なの?

92:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 20:19:57.48
憲兵は軍隊の中の警察。
軍人が軍規を破らないように取り締まって、違反したら捕まえる。
親衛隊は君主や国家元首などを守る護衛隊。

93:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 21:55:02.07
しかし、銀英伝読んでいて、ちょっと違和感があったのは、女性軍人があまり活躍していなかったことだな
あれだけの未来社会になったら、女性の参謀クラスの高級軍人がいてもおかしくなかったと思うんだけど
スタートレックにはいるね

94:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:06:45.61
田中芳樹は中国史と19世紀までのヨーロッパ史から人物や事件を引っ張って脚色して物語を構成してる人だから、
女性の高級軍人は描けないんだろうよ。

95:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:14:49.22
それが、中国には意外にいるんだな 司令官クラスの女性軍人

世界の歴史を調べたわけではないから、厳密なことは言えないんだが、
女ながらも武芸に秀でていて、戦場で活躍した女武者レベルではなく、指揮官として活躍した女性は
世界史にそれなりにいるんだが、日本にはいない。巴御前なんかは、女武者レベルだしね

まあ、異民族の攻撃がほとんどなかった・・・異民族だと、女子供も皆殺しだから…というのが関係しているんだろうが

96:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:24:10.59
将軍の嫁が旦那と一緒に戦うとか、旦那の代理として臨時に指揮をとるとかいう話は、歴史上じゃそんなに珍しくないよ。
でも、旦那の付属品じゃなくて、軍組織の中でれっきとした高級軍人の地位を持つ女性は、本当に珍しいから。
絶無といっていいぐらいに少ない。

あと、臨時に軍を指揮した女指揮官なら日本でもわりといる。
諏訪部定勝の嫁のように、旦那が不在の時はいつも軍を指揮していたようなのもいる。
でもまあ、旦那や家抜きで、軍幹部として軍を指揮した女性はいない。

97:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:30:39.34
公的な地位を持った女性指揮官というと、明の秦良玉ぐらいかな
この人も夫が司令官だった

98:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:34:21.32
唐の太宗李世民の姉の平陽公主とかいたが・・・
確かに、家抜きはいないな

99:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 22:50:48.01
道原かつみは、書いていて、野郎ばかりだとストレスがたまる、って理由で何人かを女性にして書いているが
フォークなんかも女性にしてもよかったような

あと、軍医や宣撫、通信のような後方勤務、あと、政治家には、もっと女性がいてもいいと思うが、
銀英伝が書かれた1980年代は、今より女性の社会進出が少なかったせいかね
もっとも、同時期のガンダムは、割と女性が出てくるが

100:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:08:59.09
その結果が禿女ルビンスキーなのか
ちょっと難しいセンスだなw

101:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:11:01.03
一度借りて読んだだけだが、名前はアドリアーナ・ルビンスカヤじゃなかったっけ
強烈な印象が残っている。

102:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:16:58.26
ハゲスキーが女でハゲスカヤになったら、ドミニクはどうなるんだ?
エアウルフに出てきたドミニク親父みたいなんになるのか?
あと息子はどうなるんだ・・・?

103:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:31:07.76
まあ、世界のトップモデルは頭をつるつるにそるっていうからね
服に合わせてかつらをかぶるため

映画版スタートレック第一作は、ハゲ美女が出てくるから、その影響かと思った ルビンスカヤ

104:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:32:04.79
どう見てもBL好きそうな絵柄なのに、女が描きたいとは意外だな。

105:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:33:23.09
漫画版はシェーンコップがホモくさい

106:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:40:26.10
そういえば、国連軍なんか、女性兵士を送ってほしいという声もあるそうだ。
国連軍も「軍」で、やることは「そういう仕事」であるため、ストレスたまった国連軍兵士による暴行事件などがあり、
女性兵士だったら、それが少ないだろうという点で。

銀英伝も、帝国内に入り込んだ同盟軍が、最初は解放軍だったのが、だんだん、現地と衝突しだしてしまう話があるな
宣撫なんかだったら、もっと女性兵士を増やしてもいいと思うな。

107:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:44:58.27
>>102
道原漫画だと、ルパートは実子設定らしい。

大富豪と結婚するのに邪魔だから息子を捨てたパターンなんだろうか。
で、「明日は君の父上の命日だったから休んで構わんぞ」とか言うのか…

108:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:45:49.83
>>104
女性作家って基本、女性(女の子)描くの好きだぞ。
BL好きだからって男しか描きたくないってのはいない(そもそも、根っこじゃ男と思ってないからなw)。

109:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:46:31.83
>>106
女性兵士を前線に出すことに関しては、兵士の恋人とか妻とかがものすごい反対してるそうなんだ

そりゃそうかもしれん。生死の狭間で異性がいて、ちょっといい雰囲気なったりしたら、絶対浮気するもん

110:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:51:59.75
ホモが嫌いな女子なんかいません!

111:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:55:07.38
軍隊内のレイプって相当存在するからなあ
男女間でも男同士でも

112:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/23 23:59:39.05
レイプから始まる恋もある。

113:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:07:31.23
>>91
親衛隊隊長がキスリング准将ってのもどうなのって感じ

第三帝国では親衛隊上級大将、元帥って位があったはず

114:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:12:17.66
>>88
外伝も含めるとヤンの各階級の経歴は全て書かれてるから艦長
職はないだろう。ラインハルトは一部不明だね。
アニメでは描かれてるけど。

115:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:14:53.30
>>113
それはもう護衛というより独立した軍としての
親衛隊だからじゃね。キスリングはあくまでボディー
ガードでしょう。

116:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:17:15.36
キスリング准将の真似をして、足音を立てずに歩く練習をしたのは秘密だ

117:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:22:02.19
名前が同じだからって組織まで一緒にするなんて・・・・・・

118:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:45:30.19
>>115
お前柏原よしえ親衛隊舐めるなよ!

119:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:51:34.01
肝心のルビンスキーの火祭りの時に親衛隊は何していたんだ。
ラインハルトを助けたのはビッテンの部下だぞ。
柊宮でも皇妃の部屋まで侵入されるわ、軍務尚書の暗殺を殺されるわで
普通に考えればキスリング左遷でしょ。

120:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:53:22.92
話の都合上しょうがない。

121:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 00:55:39.97
そういや、わざと皇帝を攫わせた時の警備責任者には自害させてたな
アンバランスっちゃアンバランスだ

122:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 01:13:16.58
>>119
后妃を護るのが憲兵総監で皇帝陛下を守るのが親衛隊隊長って

妙にランクが下がる気がするのは俺だけ?
だったら近衛軍にすればいいのに

123:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 01:26:38.23
>普通に考えればキスリング左遷
もっともだ
>>120
だって銀英はご都合主義の生きてないキャラ造形だもんな

124:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 13:05:39.72
>>119
トゥルナイゼン「ようキスリング、こっちに赴任してきたのか。ずいぶん久し振りだな」

125:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 13:09:56.00
>>106
同盟は産めよ増やせよの体制をずっと続けてきたはずだから
女性を戦場におくることはあまりないよ

126:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 13:11:16.67
>>119
ラインハルトが近衛兵団を作ることに消極的だった描写があったはず

127:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 13:58:37.87
ヒルダや案ねローゼの警護ってキスリングの役割?

128:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 14:06:12.65
>>127
それはケスラーの役割だよね
特に襲撃の時は、キスリングはラインハルトについて、フェザーンにいなかったし

129:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:06:30.82
近衛兵総監ラムスドルフ上級大将はどうしたんだろう

130:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:14:33.72
>>119
確かに親衛隊ってロイエン反乱のときとかも
肝心なとこで役に立ってないね。人員はどの
くらいいたのかな。総指揮官が准将なら1万
規模くらいに思えるけど、とてもそんなにい
たようには見えないね。

131:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:23:40.98
>>127
憲兵と親衛隊の本来の任務からすれば皇帝の家族の警護
も親衛隊のようにも思えるけど、やはり人数がそんなに
いなかったのかな。ケスラーは首都防衛責任者だから最
高責任者ではあるけどね。首都防衛部隊の一部を持って
柊宮を警護するのも筋なような気がするけど、憲兵隊と
同じくケスラーだのみで中級指揮官育たなかったようだ
ね。

132:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:26:45.96
地球教のテロから皇帝の家族護衛するのは、もともと捜査もしてたから
その延長で担当者が護衛した方が何かと好都合というのもあるんではないかな
人員も技術もあればなおさら

133:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:29:54.55
首都防衛責任者といっても、首都防衛用の艦隊の指揮権を持ってないんだから、
やってることは秘密警察のボスだけど。

134:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:39:48.37
別に秘密を付ける必要はないだろう。治安維持の責任者ってことで
、警察のボスでいいじゃん。


135:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 15:47:44.47
>>132
ロ王朝の憲兵隊は軍警っていうよりそっちの性格の方が
強いからそうかもしれませんね。
軍務尚書直属の憲兵は本来の軍警みたいだったけど、あの
あたりの組織系統はどうなってるのかな?ケスラー指揮下
の憲兵とは別組織のような雰囲気だったけど。

136:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 16:02:10.44
首都以外の警察機構はどうなってるんだ。

137:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 16:09:01.33
普段の業務的にオーベルシュタイン元帥直属の憲兵なんて用が無さそうだから、
軍務尚憲兵隊からハイネセン行く時に直接指揮下に入れただけだろうけど。直属陸戦部隊とかもでてくるし

ケスラー憲兵隊が何でも屋のせいで、本業の憲兵やってる連中がまるで別組織かのように見える

138:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 16:22:53.17
ハリウッド映画の憲兵隊って、弁護士資格持っているエリートが多いような。
日本映画の憲兵だと、拷問・虐殺・でっち上げの悪の組織。

139:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 16:55:26.67
>>138
一般憲兵は違うが、軍法務官は軍法会議で弁護士やったり、検事やったり、偉くなると判事やったりだからね。
司法資格持ってないと話にならない。
旧軍の場合は、非軍人が法務官やってたから、憲兵隊は単に治安維持任務についた軍人。

140:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 17:34:59.57
>>138
どっちかってとそれは特高の方じゃね。
>>137
やはり軍務省憲兵隊とケスラー憲兵隊の2種類あるわけね。

141:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:26:50.12
旧日本軍の憲兵は中野正剛に自決を強要したことからも
やっぱり特高と同列に扱われるのだろう。

142:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:29:21.75
ケスラー憲兵隊も軍務省内の組織で、オーベルシュタインは上司に当たるから任務上引き抜いて臨時に隷下に収めただけじゃないかね
ケスラー憲兵隊のやってる事があまりにも普通の憲兵と違いすぎるから別物に見えるというだけで
同じ名前で似たような任務がかち合う事もある組織が別系統ってすごく対立しそう

143:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:34:21.40
>>130
ブリュンヒルトに突入されたときもポプランに足止めくってユリアンを通しちゃったな。

144:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:37:33.63
ピックアップされると失態ばかりだな。
キスリングには無能な上司をつけるべきだった・・・・・ってそうか。うん。難しいな、これは。

145:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 18:56:05.03
でも女連れ込んでも黙ってるじゃん

とりえはその程度か…。

146:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 19:22:45.24
キュンメル事件もラインハルトを救ったのはケスラーの憲兵隊。
それ以前に、行幸先の身辺調査とか現地の安全確認を事前にしなかったのか。
まあ、これはケスラーの失態かも知れないが。


147:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 19:33:54.33
ケスラーはトリューニヒトが垂れ込んできたから動いただけで、もともとは関係なくね
担当者みたいな扱い受けるの、これ以降だろ

148:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 19:56:06.83
オーベルシュタインはラングとその部下を使ってて
結果ケスラーと対立してたから
オーベルシュタインが独自の憲兵を配下に持ってたというのはないと思う
ラングが失脚してその配下が使えなくなったから
ケスラーの配下の憲兵を使うことにしたんじゃね
対立してたと言っても皇帝からの任務を果たすために
必要だと元帥から要求されたら断れんだろう
肝心のラングもいなくなったから対立する理由もなくなったというのもあるし

149:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 20:03:50.57
ラインハルトの親衛隊はナチの武装親衛隊じゃなくてSPみたいな感じ?

150:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 20:12:45.99
>>112
あるわけないだろ
人権無視も甚だしい

151:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 21:52:58.54
>>149
もちろんそのとうり。

152:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 23:02:56.65
>>150
鬼畜SMにロマンを感じる馬鹿はいつの世にもいるもんさ。w

153:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/24 23:57:12.41
そういや軍務尚書とビッテンフェルトが揉めてビッテンフェルト軟禁されてたな
そうなると憲兵総監は軍務尚書の配下であるわけだが、憲兵総監が軍務尚書に
意見を言っても、フェルナー少将が報告しなかったらと思うと
フェルナー少将が最強ってことにはならないな。メリークリスマス!

154:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 00:15:03.05
>>152
そういう経緯で結婚したらしいリューネブルク夫妻も
やはりうまくいってなかったようだね。

155:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 01:01:29.11
ケスラーってリップシュタットの時はまだラインハルト配下では無かったのかな。
辺境でくすぶっていたんだろうか。

というか、原作読み返したらリップシュタットの時に首都とアンネローゼを
守っていたのはモルト中将なのか。ちゃんと仕事したのに、かわいそうに。

156:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 01:29:20.46
外伝でいずれお前を呼ぶからって言ってた

157:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 01:32:57.14
モルトはラインハルト個人に忠誠を誓っている訳じゃなくて、軍権を握ったら
勝手についてきた付属物だから、陰謀で殺しても無問題。

158:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 02:36:52.25
モルトの名前は日本語に訳せば麦ちゃん?

159:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 02:45:37.84
>>155
リップシュタット条約を結んだことをラインハルトの部下全員で
話してる時にケスラーの名前もある
その後の戦いやキルヒアイス死後の会議にも全く出てこないけど
多分作者が最初の方で名前出したの忘れて放置しちゃったんだろう

160:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 07:24:56.58
>>157
帝国への忠義の人だったようだね。ラインハルトもそれなりに
葛藤はしてたけどね。上司のケスラーには累は及ばせないって
言ってたからやはり直属の部下との差はあったようだけど。
もしシュトライトあたりが、モルトの職に就いてたらどうした
んだろうね。

161:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 12:42:56.67
>158
眉毛が太くて、お菓子大好きな麦ちゃん。

162:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 12:48:06.64
ディ・モールトよしッ!

163:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 14:23:37.74
アップルパイ提督っていたよね

164:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/25 14:40:32.16
アップルトン?

165:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 01:50:23.54
アップルトンだな
一応アムリッツァ集結までは生き残ったがあっさり退場した人
有能だったのかそれほどでもなかったのかは分からんままだったな

166:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 06:56:29.76
有能ではあるだろう
ムーアばりの無能だったらアムリッツァまで艦隊を維持することすらできない

疲弊しきった状況下じゃ流石にビッテンの攻勢には耐え切れんかったがね

167:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 12:44:33.36
ムーア以上ルグランジュ未満ってとこか。

168:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 13:13:26.13
中将まで昇進するのだから優秀ってことなのかな?
同盟全体で将官の人数比がわからないけど。

169:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 14:17:55.40
実は、明確に無能として書かれた提督のが少ない
ムーアとパストーレくらいか?

170:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 17:24:49.64
パストーレは反応が遅い無能者めとか、いわれてたけどちょっと可哀相ではある
ラインハルト、メルカッツ、ファーレンハイトの優勢な戦力に強襲受けるなんて・・・・・・
索敵怠ったのは問題だけど。

171:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 18:28:06.92
>>170
ムーアはちょっと擁護のしようが無いけどな

172:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 18:40:39.79
>>170
あらためて見るとスゴイ面子と戦わされたんだな

173:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 18:43:04.03
当時のメルカッツはまだ雑魚の1人だろ。
宇宙で有数の提督になるのは後の話。

174:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 18:59:11.13
メルカッツとシュターデン、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い


175:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 19:26:09.99
アスターテの総司令官は誰だったんだ。そんなもんないのか
作戦は統合作戦本部の意向だろうか。現場の指揮官達はたまったもんじゃないな

ムーアはどうでもいいけど

176:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 21:05:40.89
>>175
同盟側総司令官はパエッタだったはず

177:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 21:34:31.54
メルカッツはアスターテの時点でも軍政、実戦の経験も知識も豊富で老練って設定になってる
ラインハルト的な発想ができなかっただけで別に雑魚扱いではない


178:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 21:56:16.25
総司令官はとくに作品で言及されていないはず

本来ならば、ロボスが指揮を取るべき作戦だが
ダゴン星域会戦の再現を目指す立場から、完全なる包囲網を作り上げるため
帝国軍に最後まで包囲の意図を感づかせないために参加しなかったものと思われる

179:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:08:54.78
>>177
アスターテの作戦看破は発想の問題じゃないと思われる

メルカッツが老練と言われる理由は
遂行できそうにない作戦は最初から捨ててのけているという点にある
シュターデンがブラウンシュヴァイク公に提案しランズベルク伯が賛同した帝都急襲作戦を
メルカッツも構想としては持っていたが、、貴族連合軍の烏合の衆たる性質上遂行不可と見て提案しなかった

同様にアスターテの帝国軍の作戦は、ボンクラ貴族共が指揮する艦隊であったとしたら最初から無理なので
メルカッツは金髪の孺子にそれが出来るかどうか見極めがついていなかった前提では
発想はあったとしても提案にはこぎつけれなかったというだけの話

そして、そのメルカッツの正反対の存在がシュターデンなんだよねえ‥
アスターテでは撤退を指示し、帝都急襲作戦では余計な提案をし
机上の空論ばかりで遂行可能か不可能かまでには思考が届かせてくれないという…

180:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:11:26.16
アスターテで撤退を進言する判断は正しいから
シュターデンが悪いとはいえないだろ

181:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:17:27.80
しかし田中さんの小説は漢検1級並みの感じをさらさらと使うね…漢字好きのおれにはそこも燃える要素だわ


182:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:22:38.80
いや、アスターテではこの困難な作戦が遂行可能か否かで勝敗が決まる状況だよ
つまり、八十日間世界一周のような綿密な計画と素晴らしい行動力と機転があれば賭けに勝てる、
そしてそれ以外の場合はダゴンの再現となる、つまり賭けに敗れる

さしずめ、進軍途中で将兵の休息を提案したキルヒアイスは従者パスパルトゥーだな
こいつの機転がなければ最後の最後でラインハルトは賭けに負けていたと思う

183:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:30:21.62
包囲する同盟側も各個撃破を図る帝国側も敵が無能であることを
前提としたフシギな会戦だよな>アスターテ

184:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:34:53.05
>>183
帝国側はまだ理解できる
「とりあえず一個艦隊を血祭りに上げられるのは確定だな。
 一個艦隊つぶして、それでも敵が集合しないようなら各個撃破しよう。合流するようなら撤退しよう」
という作戦だろうし。

同盟側は謎。
敵が防御本能にとらわれて密集体系を取ることが前提って、その時点で狂ってるだろ。
ヤンもパエッタに進言するより前に、他の司令官もいる作戦会議の時点で挙手して意見いえよと。

185:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:48:46.58
>>183
状況が帝国軍同盟軍をともに無能にしているんだよ

同盟軍はダゴンの再現と言われ、勝って当たり前貴族のぼんくらに負けるはずがない
敵にこの包囲網を敗れるだけの発想も作戦能力もあるはずがないという前提
帝国軍は、アニメ劇場版にあるように部下が総大将の威に服さず
また能力を発揮するだけの条件を揃えまいと帝国軍の最高幹部が邪魔をしている

メルカッツだってラインハルトがいなけれなただのうっとおしいだけの老人で生涯を終えただろうな

186:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 22:55:15.57
っていうか、戦略レベルで兵を分ける場合ならともかく、
一つの戦場で寡兵の敵を囲むのに、
各個撃破されるほど各艦隊の距離を開けるって誰が考えても明らかな愚策だと思うんだが。

進軍ルートの問題でどうしても兵を分けて戦場に到着させざるを得なかった、というわけでもなさそうだし。


187:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:00:17.22
各個撃破される危険性は分かった上で敵をさそいこむって作戦
ならまだわかるんだけどね。

188:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:03:32.55
後付ではあるが、そもそものダゴン星域会戦自体が
同盟側のミス以上に帝国側がミスした結果として生まれたシチュエーションだからな
これの再現を狙うって時点で間違い

189:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:06:35.73
>>188
総司令官「やっとわかった。奴らはあほうだ」
参謀長  「同感!」

このくらいの敵を相手にして初めて有効に機能する作戦だからな

190:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:08:18.38
勝因のない勝利はあるが、敗因のない敗北はない

191:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:11:00.04
ってか、明らかに敵の各隊の距離が離れてるなら
教科書通りに各個撃破しましょう、くらいのことは
一応理論は頭に入ってるシュターデンあたりでも思いつけそうなもんだ。

192:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/26 23:54:11.34
>>191
作戦自体はシュターデン他も理解していたじゃないか。
理屈と現実が対立する場合、理屈を優先するってだけだから、シュターデン脳でも理が弱いと判断する状況
だったんだろう。

193:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 00:00:04.62
まぁどれか一つが接触し、持ちこたえている間に他二つが後背から襲い掛かるって皮算用だろうが
そうすると、第4艦隊があそこまで一方的に敗れる説明が付かないんだよな
もう一つ理解できないのが、第4艦隊の残存戦力が、第6艦隊へ向かうラインハルト艦隊を追跡しなかった事
掃討戦を行わなかったからこそ、ほぼ無傷で第6艦隊と相対する事が出来たわけだが
逆に言えば、第4艦隊の生き残りも相当数残ってたはず
彼らがラインハルトの後を追うように追撃すれば、挟撃とまではいかないまでも
足を遅らせたり、第6艦隊がもう少し有利な立ち位置で砲火を交えることができたはず
或いは、無傷の第2艦隊の到着まで持ち堪える事が出来たかも知れない
無論、ラインハルトがその潜在的危機を見落とすはずもなく、そうなった場合はさっさと撤退しただろうが

194:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 00:06:39.76
だからもうその辺はラインハルトとヤンの出してる敵無能化光線で説明するしか・・・

195:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 00:08:59.68
>>193
>まぁどれか一つが接触し、持ちこたえている間に他二つが後背から襲い掛かるって皮算用だろうが
その割には、反応が悪い。、敵針路から予定交戦ポイントみたいなのが予め想定してあって、三艦隊は分散し
た状態からそこを目指していた感じ(帝国軍が針路を変えるというコト自体想定していなかったから、第4艦隊は
モロに奇襲を喰らった)。


196:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 00:09:16.57
まあ将棋囲碁と同じで定石通りの布陣になるとしても
よっぽどの天才では無い限り奇策なんて思いつかないよ

よっぽどでないと

197:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 01:46:33.04
>>188
アニメでは、帝国貴族たちがラインハルトの進軍ルートを完全に漏らしたという手筈だったな
完全に敵の意図を把握したからこそ、必勝を確信したわけで
ブルースアッシュビーも敵の情報をスパイ網から手に入れた結果大会戦を勝利したわけだし
この手の必勝パターンに同盟軍が慣れすぎていた感じがあった

198:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 02:34:48.40
>>184
>敵が防御本能にとらわれて密集体系を取ることが前提って、その時点で狂ってるだろ。
包囲されたら密集隊形をとるのが普通だと思う。もっとも、結果として包囲は完成しなかったがw

>ヤンもパエッタに進言するより前に、他の司令官もいる作戦会議の時点で挙手して意見いえよと。
あの時点でのヤン准将の役職にもよるが、司令官レベルの作戦会議には出席できなかったのかも。

>>185
>敵にこの包囲網を敗れるだけの発想も作戦能力もあるはずがないという前提
実際、ラインハルトが司令官でなければ包囲網を破れないと判断して撤退しただろうから、
前提自体は間違ってないよ。

>また能力を発揮するだけの条件を揃えまいと帝国軍の最高幹部が邪魔をしている
その邪魔をものともせずに作戦を成功させたのだから、やはりラインハルトは天才なのだろう。

>>186
図を描いてみれば分かるが、三方から包囲されつつあるのに、包囲される前に2か所を各個撃破
というのは至難の業。同盟軍の誰一人として距離を開けたつもりはなかったろう。(ヤンを除いて)

>>191
シュターデンが思いつかなかったということは、明らかと言うほど距離が離れていなかったのだろう。

199:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 02:46:23.41
>>193
>まぁどれか一つが接触し、持ちこたえている間に他二つが後背から襲い掛かるって皮算用だろうが
違うと思う。>>195氏の言うように、帝国軍の位置を予想して、そこに3艦隊が同時到着だと思う。
俺の想像だが、同盟軍の想定としては、帝国軍の指揮官が優秀なら不利を悟って撤退、バカなら
予想位置で囲んで殲滅ってことだったと思う。まさか増速して飛び込んでくるとは思ってなかったろう。
帝国軍の想定外の行動で、もしかしたら同盟軍は帝国軍を一時的に見失っていたのかも知れない。
そのため、第4艦隊も第6艦隊も奇襲を受ける結果になってしまった。

>もう一つ理解できないのが、第4艦隊の残存戦力が、第6艦隊へ向かうラインハルト艦隊を追跡しなかった事
残存戦力があること自体、フィッシャーの技が起こした奇跡みたいなもので、追跡どころじゃなかったろう。

200:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 04:19:34.96
数時間で援護に入れる距離だし、アスターテの同盟軍
索敵と情報連携が密で最初に当たる部隊が持久戦してれば十分だったんだろう
援護可能な距離を保ちながら進軍するのはナポレオンとかもやってなかったっけ

201:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 10:21:34.10
国璽って王朝が変わっても受け継がれるもんなの?
どうでも良くねえ?

202:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 11:21:30.22
>>201
リップシュタット直後の時点ではゴ王朝なんだから、正当な権力者の証として必要。
新王朝になっても、権威の正当性として受け継ぐこと自体は意味がある。ラインハルトの場合、自分の武名で
簒奪したのだから、そういう正当性はいらないが、「奪った=力の証」としてトロフィーにはなるだろうね。
中国の皇帝がわかりやすいが、どこも権力の担保に「天(神)に選ばれた」的なコト言ってるし、皇帝(王)の証
なんだから受け継いだ方がいい。

203:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 11:29:59.70
国璽を没収しない限り前の王朝が生きてると思うけど。
新王朝と並立しちゃうんじゃないの?、誰かに盗まれたり面倒だよ。
破棄しましたっていう証明は難しいしな。

204:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 12:11:32.38
国璽を持ってるから王朝が存在するのかね
皇帝が同盟に亡命するの見逃したんだから国璽が向こう側にあっても問題ないと思うけどね
象徴的な出来事として描いただけで特に意味はないんだろ

205:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 12:26:04.99
中国史好きだからそういうふうな形に描いたんだと思ってさ。

206:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 12:26:39.37
そこそこ場数を踏んだ不良が3人いて、家が町道場やってて小さい頃から空手鍛えてた小柄な少年に絡んだ。
少年は真っ先に一番強そうなA君に正拳突きした後、ローテツ・ハイテツ・ミドルテツ。
B・C君はあんぐり、状況把握ができない。A君を屠った少年はそのままB君に~

こんな感じなら納得>アスターテ

207:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 12:27:26.49
もうちょっとSFらしいよ妄想しろよ。
あの国璽はデジタル暗号の秘密鍵になっていてあれがないと航路図とか資産表とかアクセスできない情報があるんだよ。

208:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 12:30:21.02
SF?なにが?

209:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 13:06:52.19
何がって板が

210:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 13:07:45.97
は?
これはホラーだろ(真剣

211:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 13:29:49.74
これは当時の女子中高生がラインハルトの見目麗しい容姿を想像して
かきのたねにしたものだろ。(半分真剣

212:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 14:33:38.75
>>210
ホラーの左側も読んでください。オナシャス!(棒読み

213:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 14:51:24.60
サイエンスファンタジーだよね。

214:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 14:53:48.35
スペキュレイティヴ・フィクションだろ

215:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 18:16:25.06
すこし、ふしぎじゃなかったか?

216:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 18:22:53.10
>>215
最近、川崎に藤子・F・不二夫ミュージアムができたよね

217:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 21:50:39.88
行きたいなあ

218:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/27 22:57:28.72
そんなの出来たんだと思ったら、子供の頃によく言った向ヶ丘遊園地の跡地か。
ついでに銀英伝ランドも作ってくれ。

219:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 01:27:31.90
キッザニアにアルタイル第七惑星パビリオンを!

220:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 06:51:59.05
ドライアイス削って舟を作るお仕事です

221:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 11:00:58.66
バトルアックスで殴り合うアトラクション
こういうの21エモンでもあったな

そういや作中であの斧ってなんて呼ばれてたっけ?
トマホークだった気がするけど、明らかにトマホークではないよな

222:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 11:25:53.22
シェーンコップが自分用に柄を短く改造した奴が、俺の中のトマホークのイメージに近いが
そんなに細分化されてない気もする
トマホークってインディアンが使ってた斧だよね、確か

223:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 11:33:21.02
だいたい片刃の片手斧。投げても使えるそうな

224:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 13:50:23.43
投げて使うから、巡航ミサイルにトマホークって名前を付けてるんだもんな

225: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/28 15:42:06.38
ドライアイスを加工してアイスクリームを冷凍する仕事ですよねー。

226:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 16:16:17.23
>>16
少佐って大隊長でしょ?
1000人位の部下を従える課長補佐って居るの?

227:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 16:33:17.91
>>197
>帝国貴族たちがラインハルトの進軍ルートを完全に漏らしたという手筈だった
これについては知らんが、双璧の二人が飲んでるバーで戦場の模式図が表示されたり、
ルビンスキーもリアルタイムで様子を見ていたりと、なかなか無茶な描写だったな。
1話目だったから、スタッフも良くわからずに作ってたのかな?

228:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 16:55:49.40
>>226
そこらへんのレスみてみたけど、給与や待遇面の話してない?
公務員の課長級って一般企業とは全然違うみたいよ
昔某省庁の仕事で行った時、昼近くに出てきて囲碁やりながら報告聞いて仕事は全部
民間企業グループの出向に丸投げでふんぞり返ってたわ

229:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 16:57:10.59
>>227
あれよく考えたらすごかったよね。イゼルローン要塞の街頭テレビでも
実況放送。帝国側が帝国軍からみた戦場を見れるならまだしも、
同盟側も含めて戦場全体が神の視点から映し出されてたもんな。

フェザーンも、あれだけ緻密な情報をリアルタイムで得る情報収集能力が
あれば天下無敵だな。

230:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 17:28:13.97
あれは単純にたくさん居過ぎる銀英伝の登場人物を
先に紹介しておきたいという演出家の都合でああなったんだろ

銀英伝の戦闘は完全な通信封鎖のなかで行われるのが、通常

231:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 18:07:40.33
アニメの話に終止するならアニメ板でどうぞ

232:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 18:44:46.67
>>228
待遇面だと、昔自衛隊の一佐だった人が町役場の部長級におさまったという話を知人から聞いたことがある。
危険物管理だかそういう感じの部署で。
まあ、一つの目安になるかな。
自衛隊の一佐はたしか四等級くらいに分かれていて、最上位は准将待遇とかだったから、その人がどのレベルの一佐で退役したかにもよろうけど。

しかし、よっぽどの左遷先ならともかく、本省でそういう公務員がいるというのは今時珍しいな。
出向した同期の話だと、連中、繁忙期でもないのに夜の10時、11時帰りが普通みたいだが。

ついでに。
民間はよく分からんが、ノンキャリアかつ本省組でない奴だと、
課長級になれるのは同期で四人に一人くらい、部長級はよっぽど優秀な奴だけ。
三人に一人は係長級で終わるってのが大体の目安。

上記と旧軍や陸自等の事情を考え合わせると、>>16の表は結構妥当かもね。
士官学校出ならたいていは佐官までいけるけど、駄目や奴や運の悪い奴は大尉までで終わり、
優秀な奴は大佐になれる。
将官以上はよっぽどの人材でないと駄目。

しかし、待遇や身分は課長級で、連隊長とか艦長とかやらにゃきゃならんわけで、
そう考えると将校って兵卒や下士官以上に損な仕事かもしれんね。
まあ、本省の課長級ってのもけっこうプレッシャーかかる仕事ではあるんだろうけど。

233:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 19:07:14.61
まあ民間の大手メーカーでも今は技術系は大学院修士卒採用がほとんとで
そのなかでも係長クラスに昇進するのも選抜になってる。何人かに一人という割合のとこも。
そういう会社だと定年まで院卒で平という人も出てくるかな。

234:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 19:20:47.30
>>233
官でも技術系職員はあんまりポストがなくて、主任(公務員の主任は特に特別な権限もなく、実質ベテランの平みたいなもん)で終わる人も多いようだね。
そーゆー専門職の人らこそ優遇して大事にしてやれよ、とは思うんだけど。

235:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 19:38:36.53
雀の子
負けるな一佐
ここにあり

236:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 19:50:19.13
>>232
しばらく前の話でM首相がIT事業推進した時、御用学者の皆さんが適当な数字でっち上げて始めたから
役人達は反発してた。案の定予定していた利用率の1%にも満たず、何のトラブルも起きず、増強工事も不要になり
しかれども予算と工事計画は通っているので、やらないわけにもいかないが無理にやる必要もないので
のんびりしていた。
それでも当時の郵政省よりはマシらしい

237:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 20:16:45.88
>>236
おまいのレスだけじゃ詳しい事情が分からないから何ともいえないけど、
それって政治屋の横槍で無駄な予算と時間使いたくないからそっちは適当にやっておいて、
その他の必要な業務を優先したってことじゃあ……。

まあ、そういう体質も一種の腐敗ではあるんだろうけど。
金と人脈で為政者が決まる現状ではやむを得ない面もあるかもな。

国政レベルではないにせよ、俺の職場でもそういうお偉いさんの
思いつきのとばっちりってのはあるよ。
そういうのを言われるままに業務遂行してたら大変なことになっちまうから、
頭の切れる上司が何とか辻褄合わせてごまかしてくれてる。

社会人になるとヤンやキャゼルヌの気持ちがちょっと分かるな。

238:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 20:26:49.64
丸投げの連鎖だな

239:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 20:50:00.31
銀河帝国正統政府って真民主党みたいだな。

240:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 20:58:26.54
>>238
よく分かってないとこに投げたらもっと大変なことになりかねんから、
自分の部署で留めて、何とか規則上の辻褄等を合わせて被害を抑えてるんだよ……。
ここであんまり詳しいこと語るわけにもいかんのだけど。

まあ、そろそろ銀英伝の話に戻ろうぜ。

>>229
実際、フェザーンの陰謀能力は史実と照らし合わせてもチートだからなあ。
CIAどころか、M16でもああはいくまい。
いっそそれくらいの諜報網敷いててもおかしくはないかもw

本来、諜報の本分ってのは情報収集とその的確な分析にあるのであって、
フェザーンみたいな曲芸的なやり方を成功させるのは、
ヤンが常に寡兵で大軍を叩いてるのと同じくらいミラクルなことなんだよね。

>>230
古代中世のように一か所に集まって会戦形式で戦う理由の一つが通信網の不便だろうな。
ヤンが「前に出ないと指揮が取りにくいじゃないか」と言ったこともそれを裏付けているかもね。
通信網の発達した近代では、すべての情報は迅速に後方の司令部に集中するわけだけど、

古代中世では陣形の一角が乱れれば、それを立て直すのに一番手っとり早い方法は
司令官自ら現場に馬で駆けて指揮を執ること。
そうしないと混乱した状況で命令を正確に伝えることができない。
有名どころだと、國原訳のガリア戦記に拠れば、アレシアの戦いでカエサルがやってるね。
出典は思い出せないが、アレキサンダー大王も何度かそういうことをやっている。

241:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:03:07.67
あの世界はすごい諜報網が存在していないと話が出来あがらないような場面はいくつかあるかな。

242:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:05:29.89
ついでに。
質の高い情報収集を行うには、
現地に居ても違和感ない(そして当然現地の言葉をマスターした)母国に忠実な諜報員をたくさん溶けこませることなんだけど、
この点フェザーンはちょっと優位な位置にいるな。
交易商人達の中には、かなりの数のスパイがまぎれこんでいたことだろう。

ちなみに戦前、CIAをはじめとする欧米の諜報機関は日本に母国の諜報員を送ることが難しくて苦労した。
何故なら当時の日本で外人なんて、極一部の例外をのぞけば悪目立ちすること請け合いだからw

243:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:09:38.04
フレデリカの結婚後の呼ばれ方は「マダム・ヤン」でいいのか

244:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:25:20.70
Mrs.ヤン

245:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:29:16.30
そのネタはパロ4コマで見た。

246:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 21:36:53.09
フレデリカはヤン姓を残すために再婚して子どもを作るだろうか?

247:242
11/12/28 21:38:38.29
うあ、ポカミスした。
戦前にまだCIAねえよ。
「CIAをはじめとする」の部分は聞き逃しておいてくれ。



248:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:18:18.52
>>240
>通信網の発達した近代では、すべての情報は迅速に後方の司令部に集中するわけだけど、

陸上はともかく近代の海戦では現場の司令官の判断で行動しているな。
全体の作戦計画にも関わらず現場司令官の判断で撤退したりとかもあるし。
後方に一々判断を仰いだり後方がリアルタイムで戦場の状況の推移を把握できないということもある。

249:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:18:51.92
商業国家で凄いスパイ網があったといえばヴェネツィア。

250:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:27:19.17
ヴェネツィアには地中海有数の海軍があったが、フェザーンは・・・。

251:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:35:29.18
>>248
ああ、スマソ。
俺が言いたかった「後方の司令部」ってのは陸だと大体師団級くらいの話だわ。
そこを最初に明確にしておかんと語弊が生まれてしまうな、スマソ。

海だと一艦隊が師団等に当たるんだろうけど、
陸戦や銀英伝世界の宇宙戦と違って、一艦隊の艦数が知れてるもんな。

それでも、情報はやっぱり旗艦に集中するだろう。
銀英伝の場合は艦数大杉+超光速の通信網整備の困難さ、でそうもいかなくなってるんだろうな。
だから、古代中世の陸戦のように前に出た方が指揮が取りやすい、という現象が起きると。

ここまで考えて、>>227の描写の無茶っぷりがあらためてよく分かるなw

252:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:45:45.25
>>251
銀英でも艦隊内で迅速に通信/命令は伝わってるし旗艦が必ずしも前に出る必要もないみたいだが。

作中数十万kmという距離で撃ち合ってる状況でも艦隊の広がりは
艦同士の間隔をかなりおいても数百km内くらいじゃないかと思う。



253:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 22:57:55.24
>>252
前に出るメリット→戦場のその方面での状況が把握しやすくなり、現場にも迅速に命令伝達できる
前に出ないメリット→戦場全体を平等に(ただしおおざっぱに)把握することができ、旗艦撃沈のリスクを減らせる

ってことじゃないか。
古代中世でも、必ずしもすべての名将が前に出るタイプだったわけじゃない。
陣形の一角が混乱すれば、代わりに腹心をそこに寄こすというやり方もあるわけで。
(自分が直接行くのに比べると意志伝達にやや齟齬が生じやすいという欠点はあるが)

ただ、近代の陸戦だと、前に出るメリットそのものがなくなってしまう。
最前線で銃乱射する将官なんて馬鹿以外の何者でもなかろうしw

海戦だと日露戦争頃の通信技術だと、旗艦が先頭に切って艦隊運動のやり方を示していたみたいだけどね。

254:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:01:19.85
銀英の場合は旗艦は前にいようと後ろにいようと被弾するときは被弾するし撃沈もされる。
しかも旗艦自体が攻撃も行っている(当然射線は空いてる~相手からも攻撃される)
作中だと特に前にいなくても状況把握は出来てるな。単にヤンの好みだと思うわ。


255:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:23:45.59
なんだか民主党を離党する奴らがファーレンハイトの一言で
やられちゃった奴らに似てるような気がして面白い

なんか下水の汚泥って感じも
でも小沢は聖水ではないがね

256:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:35:50.75
>>232
これマジすか?

>ついでに。
>民間はよく分からんが、ノンキャリアかつ本省組でない奴だと、
>課長級になれるのは同期で四人に一人くらい、部長級はよっぽど優秀な奴だけ。
>三人に一人は係長級で終わるってのが大体の目安。

うちの親父高卒ノンキャリで某庁(当時)の課長だった。50ん時に梗塞で倒れて退官したけど。
現役時はゴルフスキーな飲んだくれ親父のイメージしかなかったけど苦労してたんだろか。


257:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:36:43.94
>>253
三国志演義みたいに、
将一人の戦闘力≒兵1000人の戦闘力
という世界なら、将が最前線に出てくる意味もあるんだけどな。

というか、古代中国の将軍は演義どころか正史の記述でもべらぼうに強いからなあ。

258:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:38:08.69
>>256
高卒ノンキャリアで本省課長だと、軍隊で言うなら兵卒で入隊して大佐か准将あたりまで昇進するようなものだ
超出世頭だろう

259:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/28 23:40:47.92
>>256
時代が違うからじゃないかね
親戚の叔父さんも高卒で結構出世してた。

260:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:43:51.77
>>232
>>16を書いた者だけど、中央官庁の課長ってのは業界に行政指導する権限があるんだ
行政指導ってのは、大企業ですら逆らえないぐらいの威力がある
財界の大物でも頭を下げざるをえないほどの権力者だよ

軍事の話にすると、国防関連の省庁や参謀本部の課長が大佐
これも軍部では物凄い権力者
実戦部隊の中将なんかより力がある
中央の課長を務める大佐と、実戦部隊にいる大佐では、
小隊長と連隊長ぐらい権限の強さが違う

統合作戦本部の副官キャゼルヌ少将なんかは大佐時代に課長職を経験してるだろうから、
艦隊司令官でも頭上がらんだろうね

261:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:46:47.73
>>253
宇宙空間で有視界戦闘ですかい。

262:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:48:46.64
>>261
なんというミノフスキー粒子

263:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:50:03.77
>>256
高卒ノンキャリで中央省庁の課長なら、キャリアが次官になる以上の難易度
審議官や局長になったら神話になるレベル

264:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 00:54:56.89
>>253
銃持って撃ちあいはさすがにしないけど、銃弾が飛んでくる距離で指揮をとるのは現代でも珍しくないよ
英米系の軍隊は指揮官陣頭が伝統で、イラク戦争の時も戦車に乗って先頭で指揮した師団長や、
兵士と一緒に突撃した旅団長もいたほど
そういうのが高く評価されるから、将校の死傷率が高いけど、
あの辺りの文化だと命を張らない奴の言うことは誰も聞かないから仕方ないのよね

265:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 01:04:32.82
>>263
高卒局長は旧大蔵省に一例あるだけだった気がする。
銀英伝で言うなら、艦隊司令官のときのビュコック的立場。

266:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 01:19:34.71
>>265
高卒の本省局長は歴史上で一人だね
審議官は何人かいる
大卒ノンキャリの本省局長は十年に一人ぐらい出るけど

267:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 01:52:03.18
>>261
それはさすがにレスを拡大解釈しすぎかと。

268:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 02:01:53.32
>>267
しかし、他に前へ出ると、戦場の状況把握がしやすくなる
理由が思いつかないぞ。

269:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 02:12:51.36
>>268
連絡艦艇が送りやすくなるとか、
近くの宙域の方が敵艦隊の通信妨害やら宇宙線やらの影響を受けにくくなり、
中下級指揮官級と連絡を取りやすくなり、映像が鮮明になり、
手に入るデータの量も飛躍的に増えるとか、
そこらへんの理屈のつけようはいくらでもあるんじゃない?

270:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 06:55:10.28
本編と無関係の公務員話とかが発展しているので、無理やり銀英伝の話題とつなげる。

あの世界の同盟軍士官はやっぱり3ルートなのかな?
士官学校    →士官
一般大学    →士官
下士官から昇進→士官
モートンは「士官学校出身じゃない」というところまでは記述されてるけど、大卒士官なのか
兵卒からのたたき上げなのかは記述がない

271:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 08:06:39.34
大学って作中に書いてあったか。
まあ高等教育を行う教育機関を大学と呼ぶだろうけど。

272:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 08:19:03.31
大卒がエリートって時代でもないだろうし軍関係の学校にいかなきゃ徴兵されて二等兵だろう。
士官学校出ずに出世するならシェーンコップらと同じで専科学校から幹部候補生養成所ってルートだろう

273:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 09:01:24.11
>>271
ハイネセン記念大学が存在するんじゃなかったっけ?

274:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 09:34:42.06
>>270
物語中ではっきりと大卒士官と明記されてる人はいないね

・士官学校→士官任官(ほとんどの士官)
・下士官→士官昇任(シェーンコップ、ポプランなど)
・中卒二等兵→下士官を経て士官昇任(ビュコック、コステア大佐)

登場するのはこの三種類だけ
シェーンコップやポプランは専門職養成期間である専科学校の出身
同盟の士官学校と専科学校は16歳入学

>>271
キャゼルヌがハイネセン記念大学に合格したけど、入学手続きの期限を間違えて入学出来なかった
オリベイラは国立自治大学学長

275:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 10:11:34.02
帝国なら貴族専用の大学を出た士官がいるな。

276:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 10:12:55.46
>>273,274 ㌧、思い出した。ノベルス版、どっか埋まってて探す気もしない。

277:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 10:28:21.29
同盟軍総数5千万人からしたら士官学校で毎年4千人養成した程度じゃ全然足りないだろう
下士官からの登用された奴は相当いると思うよ
アッテンボローが駆逐艦長やってたけどあれなんか士官学校卒は彼だけだろう
尉官までならむしろ士官学校卒の方が少ないんじゃないの

278:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 10:35:20.06
>>277
平均20年在籍するとして、士官学校出身者は8万人程度か。これはさすがに少ないな。
士官の割合が低い陸軍でも、5%は士官がいないと業務が回らないと言われているのに

279:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 10:50:12.23
地方の星域にも士官学校あったりはせんのかな。まあそういう描写はなかった気がするけど

280:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 11:07:59.12
>>279
同盟軍の専科学校は陸戦部門の他に工兵、航宙、飛行、通信、補給、衛生、整備部門がある
これだけの部門があれば、上級部隊の指揮統率と参謀以外の専門家はほぼ揃えられる
分艦隊以上の指揮官や参謀や国防委員会・統合作戦本部の幹部スタッフ以外は、
専科学校上がりの士官を使ってるんじゃないかな

281:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 11:54:59.73
ヤンは凡庸な学生だったらしいが、同盟の士官学校に入学できた時点で、あの世界ては超エリートなんだろうな

というか、ハイネセン記念大学の受験を考えたいたわけだから、いわゆるお勉強も相当できたと考えるのが自然か

282:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:06:15.47
あれだけ怠惰で実技も理系科目もダメダメなのに、文系科目だけで平均以上の成績を叩き出してたんだから、
もともと地頭がいいんだろうな

283:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:08:23.30
ずっと宇宙船暮らしでまともに学校通った事もないだろうし。
本気出せばフォークなんて敵じゃないくらいの秀才じゃないのか。

284:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:09:34.37
学校の勉強ごときでは絶対に本気を出さないところがヤンのヤンたる所以だしなあ

285:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:33:10.26
おべんきょーに関してはヤンと似たような怠惰で偏った優等生タイプだった奴はこのスレにも多そうだが、まあ、レベルが2~5ランクくらい違うわな。
ハイネセン記念大学を東大とするなら、士官学校ってだいたい阪大~京大くらいのレベルだろうか。

286:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:35:59.23
たぶん同盟で東大にあたるのは中央自治大だろう。

287:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:52:15.50
中央自治大は総合大学じゃなくて、フランスの国立行政学院や
ドイツのシュパイアー行政大学院のような政治エリート育成に特化した学校じゃないのかな?
そして、ハイネセン記念大学が総合大学の最高峰と

士官学校はどこの国でも最難関
戦前の日本では東京帝大に匹敵する難易度だった

288:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 12:59:03.30
帝大出身者は士官学校をバカにしてたって聞いたけど。

289:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 13:01:42.52
そんな奴がいたかもしれんがそれがなに?
逆に士官学校卒で帝大バカにしてた奴がいたらどうなるの?

290:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 13:09:39.45
いや実際にどっちが難しかったのかなって。単純比較はできないだろうけど。

291:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 13:15:17.94
288の理屈だとF大生が東大をバカにすれば
F大>東大になるらしいなwww

292:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 14:08:04.72
>285
何故そこで防衛大学校の名前が挙がらない?

>270
同盟はアメリカをモデルの一つにしてるんだから、士官へのルートには
一般大学(予備役将校訓練課程、ROTC)→士官 は大きいと思う
これは大学在学中に軍事カリキュラムを履修し、卒業後士官に任官する制度で
現在の米軍士官の4割がROTC出身士官(wiki

ただ、同盟軍の規模だと米軍よりさらに多くのROTC士官が居ていいハズなんだけど
なんで士官学校出の士官ばかりなのかという疑問は残る。

293:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 14:20:10.94
>>292
田中芳樹の著述を見ると、アメリカにはかなり疎いと思われる
実際、同盟軍の組織や人事は自衛隊式に近い
アメリカではROTC出身士官でも士官学校出身者でも昇進に区別がなくて、
コリン・パウエルのように大将や統合参謀本部議長になる人間も珍しくないが、
同盟軍の中枢は士官学校出身で占められている
これは防衛大学校出身幹部と一般大学出身幹部の昇進速度や地位を明確に区別し、
防衛大学校出身者のみを中枢に入れる自衛隊と似ている

294:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 14:23:49.30
>>293
アメリカでもROTCでトップまで行ったのはレアケースじゃなかったか?

295:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 14:38:03.32
>>294
歴代の統合参謀本部議長18人中3人がROTC出身
士官学校も兵学校もROTCも経験せずに、士官促成過程で士官になった人物は4人いる
各軍参謀総長にも数人ずつ、大将級なら掃いて捨てるほどいる

296:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 15:50:31.26
同盟軍の人事の硬直性は、旧軍を揶揄しているようにしか見えないが。

297:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 16:04:11.82
>285
防衛大学校は筆記試験はパスした経験はある。行く気は最初からなかったが高校が模試代わりに
受けろとかしつこかったんで。筆記試験選抜者から更に選抜するのだろうが筆記試験自体は
それほどの難易度ではなかったと記憶してる。

298:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 16:05:56.35
地方の旧帝大を受ける受験生が模試代わりに受験することがあるみたい
難易度的にはそのへんなんじゃね

299:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 17:11:33.67
高校生に人殺し学校を模試代わりに受けさせるって凄いな。
君が代とか歌っちゃうところ?

300: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/29 17:17:01.29
兵役って、みんな二等兵になっちゃうのかな。有効に活用するためには、バックグラウンドに応じて最初から士官や下士官として召集してもよさそうなものだけど。

301:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 17:54:51.54
ユリアンはとても簡単に軍属になれたようだけど
どう見ても正規の訓練も教育も相当期間も経ていないよな
結局身内のコネなわけ?優遇しちゃったわけ?

302:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 17:57:28.00
そもそも、ユリアンってヤンにあこがれたのにスパルタニアン乗りになったのが不思議。

303:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:01:37.68
んだよなあ。個人的な衛兵なら陸戦能力極めたほうがいいもんなあ。

304:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:14:00.81
兵卒上がりが手っ取り早く階級上げるのに一番適してるとかかなあ。>スパルタニアン乗り

305:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:14:49.35
軍属ってのはアルバイトみたいなもの。身元調査以外は現地指令官
の裁量で何とでもなる。ユリアンがスパルタニアンに搭乗したのは
正式に軍人になった後ではなかったっけ?

306:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:17:41.56
正式の軍人になるには数年掛かるわけだけど

307:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:45:22.79
原作の描写だとスパルタニアパイロットの死傷率半端なくて、あんな所に
送り出したヤンは鬼だと思った。

308:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:52:45.35
スパルタだから

309:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 18:57:07.67
アムリッツァ後の同盟はもう適正があったら贅沢いわずどんどん採用、昇進だろ

310:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 19:01:06.55
ユリアンが、パイロットに成るの早過ぎないか?
自衛隊の航空パイロットになるんだって2~3年は
かかるだろう。
たった2~3ヶ月で航宙パイロットになるなんて
おかしくない・・・・・・・。

311:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 19:11:49.23
たった一言で片付くよ

フィクションだから

312:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 19:13:41.52
発着艦と敵の位置への誘導がある程度オートパイロットで済むなら大分楽なんじゃないか
宇宙で遭難時のサバイバル訓練も抜いたり、母艦へ自分で計算して帰還する訓練とか、片っ端から抜いてw
空自とか参考にならんと思う、さすがに

313:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 19:41:18.39
二次大戦末期の日本は100時間足らずの飛行訓練で新人パイロットを最前線に送りだしたとか云々
一日2時間としても50日、当然技能は・・・

原作でも同盟軍新人パイロットの訓練不足は記述されてるな

314:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 19:48:51.55
>>310
この作品が、今より科学技術の進んだ未来を舞台にしたSFであることを思い出してくれ。
現実でも、自動車の運転において、オートマチック車程度の技術進歩で教習期間が2/3になったんだ。

315:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 20:51:24.04
自分が知っている防衛大学校卒(任官せず)の50前の人の話だが、大体防衛大学校は桜美林大学程度の難易度だったそうだ
今、50前だから、受験は1980年代前半・・今はどの程度なんだろうな

俺「だって、戦略などの軍事理論は、将棋や囲碁と同じく、アタマそのものを要求されるもので、
戦前の陸士海兵というのは、貧しいけど優秀、という人たちが行くところじゃなかったじゃないですか」
その人「今がどういう時代だと思う?仕事なんかたくさんあるんだから」

316:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:00:32.09
>>315
現在の防衛大の難易度は、大雑把に言うと千葉大、広島大あたりだと思う

317:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:01:03.38
仕事のある無いじゃなくて、軍人に昔みたいなステータスが無いからでは。

318:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:03:52.18
入る難易度だけ言われてもな。
防大の中の人はけっこう辛いぞ~

319:315
11/12/29 21:19:11.48
まあ、そういうもんでしょうな

で、その人に、
「貴方の前でなんですが・・・
若いのを鍛えるために徴兵制を復活させろという人がいますが、
そりゃ、軍隊に入れたら、一度に大人になりますな
どんな大人になるかは知らないけど」といったら・・・ぼそっと一言
「小ずるい大人になるな」

320:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:24:14.11
ついでに・・・ここは、反日サヨ厨二病作家の田中芳樹のすれだから、書いとくけど
「あの~失礼なことかもしれないんですが・・・この前の戦争の事を防大ではどう教えているんですか」
「日中戦争は、日本の一方的な侵略戦争で、南京大虐殺もあった、と教えている
だって、そうじゃないと・・・一方的に理不尽に攻めてくる連中がいなかったら、軍隊の存在理由がないじゃないか」

だったもんだから、タモガミさんの事件があったとき、びっくりした
まあ、20年以上も前の防大の話なんだが

321:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:29:26.44
原作者はサヨじゃないけどな

322:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 21:31:35.01
明らかに釣りだろうが

323:320
11/12/29 21:34:15.89
まあ、釣りのつもりはないけどw
どうせそう書いとかないと炎上すると思って

だったら、書かなきゃいいだけのことだよな
ごめんなさい

324:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 23:18:06.87
その人はそういう人だから任官しなかったんだろう。軍事に特別な
ステータスを見出さなかったんだろう。で、残るのはタモガミのような
世間知らずばかりになると。

325:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 23:44:25.87
どうせ戦争になったらケツ捲くって逃げるお前らに言われたくねーよ

って防大生が言ってた

326:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 23:53:09.48
そりゃ民間には武器もないのに
武器がなければ自衛隊も手も足も出ず

327:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/29 23:58:39.32
いざという時に自衛隊が頼りになるのは、阪神淡路大震災と東日本大震災で証明されたけどね
それを否定するのは、よっぽどアレな人しかいないだろうってくらい

328:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 00:20:36.35
他国の軍隊に対して頼りになるかはわからないけどな・・・

329:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 04:19:08.04
>328
自衛隊が機能する前提に「政府が機能する」ってのがあり
政府が機能する前提に「国民が政治的責任を果たす」必要がある。
自由惑星同盟が滅亡するのと根は同じ。

銀英伝は権勢欲に奔る政治家に批判的だが、その政治家を選んだ国民や
「シビリアンコントロール」を口実に政治活動から逃避した連中には甘いね。

330:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 04:52:24.33
ヤンが「民主制の美点は国民が失政の責任を取るところだ」って言ってるじゃないか
ビュコックもトリューニヒトに「同盟が滅びるのはあんたのような政治家を選んで、
引きずりおろさなかった市民の責任だ」と言ってるし

331:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 08:44:52.08
それに加えてビュコックは軍のアムリッツァのような冒険的な行動
を厳しく批判していることもな。

銀英伝はトリューニヒトの描写もそうだがこの手の戦争物にありがちな
政治家=足を引っ張る連中という単純なストーリーにしないのは軍隊
という組織、つまりハードを田中芳樹が大して信用していないからだろう。
(イゼルローンやアルテミスの首飾りなどをみてもわかる。)

332:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 10:17:00.16
>>330
民主制に限らず、失政のツケが回ってくるのは専ら国民だと思うけどな
失政の原因も責任も国民にあるというならまあ分からないでも無いが。

333:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 11:27:25.73
>>292
防大だとちょっと難易度低くないかな、と思って。
あの世界だと士官はかなりのエリートだろうし。

いや防大だってそこそこ難関なのは知ってるけど。


334:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 11:52:10.46
最近、民主主義というものは
「国民が選んだ為政者が行った政治の結果だから、責任は国民にある」ではなくて
「国民が選んだ為政者が行った政治の結果」という建前で、国民に不満をおこさせないようにする
政治体系では無いかと思えてきた。
仮に次の選挙で共産党が一党政権与党になっても、国民生活は何も変らないだろうし。


335:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 12:07:15.71
共産党の美濃部都知事の時代に公務員大幅増員、教員賃金、福祉医療費増大でその後の赤字の基礎を作ったよ
政権与党が変われば支持母体に利益誘導するのは当然
教育が共産党に完全に主導されるようになったら1世紀後の日本が恐ろしいね

336:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 12:22:56.77
政権が変わるごとに支持母体優遇をして、それが積み重なればギリシャの出来上がりか
EUが傾くな

337:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 12:37:31.27
>政権与党が変われば支持母体に利益誘導するのは当然
どんな政体でも、この辺は変わらないんだな。
王周辺が広がっていくだけの話。けど、末端に行くほど支持層としての確実さが下がるから、民主主義でも固い
支持母体になっている特定集団への利益誘導が行われる。
民主主義の理想としては、全体への利益誘導が最大・最優先であるべきだが、公約数的な広く薄い利益になら
ざる得ない。しかし、人間誰でも「自分が得した」感がないと不満を感じるものだから、広く薄い利益は利益に
思わない―理想を追求すると不満ばかり溜まる―なるほど民主主義とは「最低な制度」だ。
ま、人が人である限り、万人に理想的で完璧な政治というのはあり得ない、と。

原始共産制と同じで、規模を小さくして、全体の意見を汲み取りやすく、反映しやすくすれば、それなりのレベルで
成立するかもしれないが、人口増から拡大―グローバル化を避けられない人類社会では、いずれ崩壊する
のは、共産主義と同じく自明(世界政府なんてのが、如何にお花畑な構想か……)。
ふむ、銀河帝国ってあの規模の統一政体向きなのかもね。優れたトップの安定した選出が困難という欠点が
あるが。


338:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 12:38:23.05
>>336
もう傾いているじゃんw

339:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 12:40:52.61
これ以上傾いたらEU分解のお知らせ

340:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 13:35:25.74
民主党が政権取ってこれだけ日本がムチャクチャになってるのに
相変わらず何を言ってるのかと

341:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 15:41:35.12
民主政権以前に過去20年間でぐだぐたになってるだけのこと
別に今更
リーマン前でも順調に低下しとる

342:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:05:24.05
民主党は過去20年以上をぶっちぎる速さで何もかもぐだぐだにした政権ですから

343:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:15:43.10
中曽根が辞めてからずっとgdgdじゃん
20年以上削られ続けてきて、民主政権が最後の一撃加えただけ
同盟の滅亡の責任はトリューニヒトやサンフォードだけじゃなくて、
惰性で政治や戦争を続けてた歴代政権にもあるのと同じ

344:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:19:52.71
全て民主党が悪いとは言わんが止めの一撃がぐだぐだの20年を一気に上回る即死クラスだったわけで

345:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:22:43.94
即死つーても普通に働いて普通に生活も経済も回っているしな、大多数の人は普通の生活してる
ここ2年で国の債務が倍になったわけでもなし

344が無職でかつかつの生活なら知らんが


346:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:25:11.01
まあ即死というのはヨーロッパのように失業率が20%とか国債の利回りが7%越すとか
デフォルト起こすとかだろうと

347:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:28:59.80
だからこそ外国の投資家は日本国債に投資したり円を買ったりするわけよ

他の国よりは日本の今の状況はマシと考えてるから

348:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:30:19.89
失われた10年の無為無策の凄まじさは、民主の足元にも及ばないが
民主は単にバカなだけだが、不良債権処理の手抜き、デフレ放置政策、
国債刷って国の借金増やしてまで金融機関の借金返してやって、
リストラ失業や非正規雇用増加に対して手を打つどころか後押しするような政策をするなど、
あの時代の政治家は悪意を持って日本をぶち壊したとしか思えない

349:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:33:31.19
そろそろ終わりにしておいたら

350:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:44:55.30
並行世界から来たバカがいるようで

351:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:49:03.81
今の時代の政治家は悪意を持って売国してるとしか思えないけどね

352:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 16:50:52.80
まあ現実はそうだよな

で、いい加減スレチだからそれぐらいにしておけ

353:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:12:25.55
売国などといっている連中が愛国心にあふれ、民主主義を旗印に専制政治との戦いを
主張するトリューニヒトの悪口を言うのがわからないな。

他人を売国奴呼ばわりする人間の価値基準では帝国との和平を説く
ヤン=ウェンリー等売国奴の典型だろうに。

>335
財政赤字の原因はアメリカでもわかるように富裕層に対する減税が原因なのに
支出をみて言っているのはずれているというか減税で恩恵をこうむっている連中
(日本ではだれかな~?)に踊らされているだけだぞ。

354:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:25:09.11
>>他人を売国奴呼ばわりする人間の価値基準では帝国との和平を説く
>>ヤン=ウェンリー等売国奴の典型だろうに。

↑お前は経済以前に娯楽小説を読解する知性さえないようだな。
物事二元論でしか考えられんわけ?
ヤンは戦略的に適切なタイミングでの帝国との和平を説いたことはあるし(イゼルローン陥落後)、
同盟が良ければ帝国の人間がどれだけ死んでもいい、という類の極右的思想に嫌悪を抱いてはいるけど、
政治的戦略的にメリットがなくとも世界平和(笑)を優先して和平すべき、という類の極左的思想の持ち主ではないよ。

トリューニヒトのように国益無視して我が身の保身の都合で、安全な場所から聖戦を説くことも、講和を命じたりすることも、
等しく嫌悪してるわけだ、ヤンは。


なんで銀英伝スレ(それもSF板)でこんな初歩的なこと指摘せにゃならんのだ……。
さっきからのトンデモ経済論といい、ちょっとおまいはここにいるのは場違いなんでねえの?
ニュー速あたりでネトウヨ釣る作業にでも戻ったら?

355:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:26:47.00
銀英伝で売国とか言うセリフ見たこと無いんだが
本当に並行世界から来たのかねこのバカは

356:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:30:11.86
>>353
>他人を売国奴呼ばわりする人間の価値基準では帝国との和平を説く
>ヤン=ウェンリー等売国奴の典型だろうに。
そう主張する人初めて見た。
トリューニヒトは文字通り国を売ったけど、その点については言及しないの?

357:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:34:51.02
>>ニュー速あたりでネトウヨ釣る作業にでも戻ったら?
>>353は自分を頭がよろしいと勘違いしちゃってる恥ずかしい香具師なんだろうけど、
実際、その程度が妥当なところだな
馬鹿には馬鹿に似つかわしい場所があるってもんだ

358:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:35:09.26
>>355
ロックウェルがヤンの脱出の際にヤンファミリーに対して言ってたよ。
「「売国奴め!非国民め!」ってさ。

359:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 17:58:38.45
>>348
バブル崩壊の引き金を引いたのは海部内閣の時
ご存じ小沢一郎の軽くてパーな御輿な

で初期対応を誤ったのは宮沢内閣の時

その後、放置して回復不能なまでに悪化させたのは、細川内閣、羽田内角、村山内閣
うち前の二つは小沢一郎のやはり軽くてパーな御輿な

で、ようやくゼロ金利政策を解除できたのは、小渕、森と続いた2000年になってから
小泉内閣で不良債権問題になんとかかたを付けて、再度ゼロ金利を緩和したのが2006年の安倍内閣

えーと、で民主党がなんですって?

360:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:07:13.88
ラインハルト陣営はおかしい。
内戦を勝ち抜いて新王朝を打ち立てたのに、爵位も領土も貰え無いのに、
不平どころか平然としている。
そりゃ、そんな聖人君子ばっかりなら改革もうまくいくだろう。

361:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:13:50.50
爵位や領土に釣られてラインハルトに味方したわけじゃないし。

362:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:31:28.13
アンカミスってるあたりミンス擁護の御馬鹿さんはそうとう真っ赤になってる様子
スレチだからいい加減にしろってみんな言ってんだろ。察しろよアホ

363:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:34:26.25
これだから度し難いのだ

364:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:36:46.58
長文連投で反感買うんだから逆効果ってのも理解できてないと。

365:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:41:11.96
無職らしきのが騒いでたからか

366:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 18:55:40.22
>>360
大出世して地位や高額の給料もらえて貴族にビクビクしなくていいし不満なんてないだろう

367:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:12:04.59
門閥貴族を打破したことにより、封権制からの脱却→中央集権化がスムーズに行われたわけだよな。



368:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:31:59.01
ボクちゃんが馬鹿でデブで友達がいないニートなのもミンスとチョンのせい!!

369:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:46:53.03
政治ネタ絡みはNGワード登録してあるせいで、今日はなんか飛びまくってるなー

370:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 19:50:25.15
幕僚総監って何するのよ?
ヒルダもメックリンガーも仕事らしい仕事してないよね?

371:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:00:45.01
銀英では皇帝の補佐官みたいなもんらしいが、ラインハルトが貧乏性で何でもやりたがるせいであんまり仕事なさげ
ロイエンタール死後は統帥本部総長が任命されてなさげという事もあって戦場での指揮は皇帝の次くらいに偉そう
メック→ビッテンの「戦場での指揮は皇帝より委嘱された権限のうち」とかなんとかいって命令してる

372:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:03:13.64
皇帝の参謀長みたいなもんかな?

373:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:03:23.39
>>370
幕僚のまとめ役のようだが、ロ王朝では初代のシュタインメッツから事実上の名誉職。
ラインハルトが直々に取り仕切っているので無問題。
後方で遊ばせておきたくない人材だけど、仕事がないのであてがっているようなもんだな。


374:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:06:40.04
>>354
クーデター発生後にヤンがルグランジュと対戦した時の演説での「たかが国家」以下のくだり
をみてもヤンには「高度な政治判断」に対する忌避感が強いことがわかると思うが。

ヤンがイゼルローンの攻略後に求めたのはまさに平和(笑)だと思うが、その結果がアムリッツァへのさらな
る戦争の拡大につながったことは作中でシトレに「勝つべきではない戦いに勝ったためこうなった。」
と反省させているだろ。(ヤンにもこの考えに首肯させている)

ヤンのキャラクターの魅力は田中芳樹の作品の傾向だが自己犠牲や主観的な正義を排した所にある。
査問会、ヴァーミリオンでの停戦命令、レベロには殺されかけるなど、冷遇、迫害の対象になり続けたが、
同盟というよりは民主制という体制に背を向けないことをただのお人よしではなくポリシーがあってのことだと
描写していることだろう。

375:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:20:06.07
>>373
窓際か…
かわいそう

376:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:22:14.81
>>372
ほとんど描写がないが、フーセネガーとかがケンプ死後に大本営情報主任参謀をやってるので
彼らのトップなんだろう。ラインハルトの判断材料とかをまとめてるんだろうけど、よくわからん!

377:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:24:51.46
しかしイザとなれば、皇帝不予を理由に専横し放題の重要役職。
というか、あの時の指揮系統は、メックリンガーとミッターマイヤーの
どっちが上なんだろう。

378:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:38:30.49
大本営発皇帝代理として命令する権限がある幕僚総監のが上っぽいが
連合艦隊司令長官でもだれでもいいけど、元帥でも大本営の命令には逆らえないんじゃないかねー、たぶん

379:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:43:19.03
大本営は皇帝直轄?
三長官は同格っぽいけど、一応序列上は軍務尚書が一番上なのか?

380:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:50:21.00
皇帝から委嘱された権限なんちゃらってのはビッテンフェルトを黙らせる為の方便だろ
シュタインメッツを任命した時には自分の補佐役だって言ってたし
ヒルダを二代目に指名した際にも予に助言してくれればそれで良いって言ってた


381:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 20:56:05.19
>>379
一応軍務尚書の方が席次が上とさだめられてるそうだ(6巻)
統帥本部総長は皇帝の代理として平時は軍の総司令官を務めるそうだから、宇宙艦隊司令長官よりは上なんじゃないか
実質的な戦力を持ってるのは宇宙艦隊司令長官だけど

382:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 21:10:26.81
>>380
黙らせるだけならミッターマイヤーに頼めばいい
メックリンガーが大本営を代表してる時点で権限ははっきりしてる

383:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 21:16:02.92
根拠も無く専制君主の代理を詐称するのはさすがにねぇ

384:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:29:30.23
元からヒルダって秘書官って役職のわりに、ラインハルトにあれこれ言ってて
江戸幕府の側用人みたいで、幕僚総監にする必要あったのかな?
幕僚総監したら、一応政治的発言控えるようしてて、ラインハルトも不都合感じてたようなのに

385:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:40:33.88
>>374
最初2行はちょっと飛躍してね?
ヤンは個人の幸福を守るための公共の福祉、と認識してるわけで、
その優先順位が極端なレベルで逆転してしまっている、
憂国騎士団の極右的思想とそれを利用するトリューニヒト等の売国政治屋を嫌悪して、
またそういうものが疑問を持たれることなく肯定される一部の世情を皮肉って、
「たかが国家~」等の表現を用いているわけだ。

国家を富の再分配を果たすために必要な機関と見なしてるわけで、
その機能を守るための「高度な政治判断」なるものは別に否定してないだろ。
もし、お前の言う政治判断がリアリズムに基づく政略や外交を指すのならば、だけど。

>ヤンがイゼルローンの攻略後に求めたのはまさに平和(笑)
まあ、極左的お花畑は論外にしても、実現可能な平和を実現するに越したことはないからな。
戦略的に妥当な状況で和平を結べれば……ってことなんだけど、
ヤンの思考は軍人として合理的すぎて、
世論やそれを利用する政治屋達の思惑までは読み解けなかったわけだ。
というか、読み解いていても、それをどうにかする権限も持ってなかったわけだけど。

386:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:45:38.65
>>381
ってことは、かなり軍事寄りの政権に見えて、
一応帝国も軍政屋が軍部の手綱を握っている文民統制型の国家ってことになるのかな。

387:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:51:33.13
職業軍人が軍部大臣を務めてるんだぞ?

388:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:54:54.95
文官と武官の区別って何で必要なの?
あと、ミッターマイヤーが俺にも政治家が務まると思うか?と聞いていたけど、
選挙も議会もない専制国家で、政治家と官僚の区別も必要なのか。

389:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 22:59:53.21
>>387
まあ、近代国家という枠組で見ればな。
それでも、世界史的にオスマン帝国やモンゴル帝国や共和制、帝政ローマみたいな国制の国もたくさんあるわけで。
国務尚書の下に位置づけられる、軍務尚書の下に参謀の親玉やら最高司令官やら居るだけでも、世界史的には十分文官の地位高いよ。

まあ、作者が知ってるのが主に近代史と中国史の政治制度だったってのが理由なんだろうけど。

一方で皇帝が直接指揮執って遠征して草莽期だけならともかく、以後も「皇帝は陣頭に立つべき」とか言われてるわけで、
帝国の軍の位置づけは微妙によく分からん面もあるが。

390:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 23:06:53.69
>>388
遠未来のことだし、現代以上に各分野における専門知識は細分化していると思われる。
スペシャリスト育成のためにある程度棲み分けしておく必要があるんじゃないの?

で、各分野において専門知識を提供する官僚軍人と、それらを政治的に統括する政治屋ってとこなんだろう。

まあ、あれだけ軍の力が強いロ朝で
職掌としては厳密な線引きが不可能な軍政と軍令を組織分けする意味あるのか、とは思うけど。
普通に軍政と軍令統合して皇帝直轄で良いし、
宇宙艦隊司令長官に当たる職も皇帝が兼ねて、各方面艦隊の司令長官を直接統括した方が
あの帝国の国制にはふさわしい気もする。

そういうこと踏まえると、なんだかんだ言ってラインハルトは文民統制の帝国を作りたかったんだろうな、と。

391:名無しは無慈悲な夜の女王
11/12/30 23:14:28.88
軍を外征型から転換する必要があるし、いつまでも軍に強大な権限おくわけにはいかんだろうなあ
>>388
質問の意味がよくわからないんだが、お互い目的も訓練期間も昇格審査もまるで質が異なる組織があれば
区別したかろうが、したくなかろうが結局そういう分類になるんじゃないの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch