都筑道夫パート3at MYSTERY
都筑道夫パート3 - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
13/04/19 17:17:22.78 yOHXGHbX
補足
2ちゃんのルール上、コテハン叩きは禁止されています。
ルールを守って楽しく議論しましょう。

3:名無しのオプ
13/04/19 19:36:49.60 bgVyd46Y
「書斎魔神」という荒らしが、ネタバレや自作自演・他人への誹謗中傷・嘘知識などの書き込みを繰り返し、多くの人に迷惑をかけています。
彼はろくに都筑道夫作品を読んでおらず、ただ住人を見下し自分が優越感に浸るを目的にしています。

過去スレを閲覧可能な方は、歴代都筑スレで書斎魔神がいかなるレスを書いたのか(予備知識として)読んでおく事をお薦め致します。
なお書斎魔神を擁護する内容のレスは、上記の通り自作自演もしくは別の荒らしの可能性がかなり高いです。

どうかNGワードに設定し、絶対にレスしないよう、お願い致します。

4:名無しのオプ
13/04/19 19:37:31.31 bgVyd46Y
書斎魔神にどうしても我慢できない・反論したい場合は、下記スレにて

書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 18
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
スレリンク(tubo板)
【痛恨の】書斎魔神ファンクラブ15【インポ】
スレリンク(bobby板)

5:名無しのオプ
13/04/20 00:14:15.40 sevxEvxP
>>4
指導部屋は20になりましたよ。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

6:名無しのオプ
13/04/20 09:23:07.96 sevxEvxP
それと荒らしからの避難用に下記のスレがしたらば掲示板にあります。

都筑道夫Paet6
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

7:名無しのオプ
13/04/20 11:49:00.36 zrQObsSM
なお、書斎魔神は>>2が言っている「コテハン」ではありませんw
その根拠を示しておきましょう。


ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part14
スレリンク(mystery板:131番)
131 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2013/03/04(月) 22:52:13.00 ID:bKU+tM40
より多くの読者獲得のため全貌呈示レスに関しては、適時、匿名で投下される可能性があることも示唆しておきたい(w

8:名無しのオプ
13/04/20 11:58:20.33 zrQObsSM
ま、このスレはキチガイ荒らしが立てた偽スレですから
ここで思う存分キチガイ書斎を叩くーいても問題はないでしょうw

>964 名前:名無しのオプ 投稿日:2013/04/19(金) 17:34:52.88 ID:yOHXGHbX
>もうこんなゴタゴタはやめて、ヲタも潔くマイナー作家であることを認めた上で楽しく議論できるよう新スレを立てました。
>荒らさないでください。

9:名無しのオプ
13/04/20 12:57:30.28 kdzUSBuz
>>8
URLリンク(hissi.org)

置いておこう

10:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/20 15:56:07.69 MYGfp+ET
>>1-2
乙!
>>3-4
すぐ逝け!(w

ミッチー作品の現時点における最新絶版・品切れ(重版予定無し)リストは
僕が作成してゆきますね。
ご覧のうえ、広くご意見をお寄せください。

11:名無しのオプ
13/04/20 16:13:01.11 zrQObsSM
作品の中身に触れることができないからそういうことしかできないと認めるわけだ能無し君w
で、重版予定無しの場合はきちんと出版社のデータを示すわけなんだよな?
まさか俺がそう思うからなんていつものキチガイ発言するんじゃないだろうなw

12:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/20 19:50:58.27 NR47udEV
文春東西ミステリーベスト100にランクイン作品は、
短編連作「なめくじ長屋捕物さわぎ」(85年版の33位)以外は
全て絶版・品切れ状態です。
「猫の舌に釘をうて」(1985年版59位)
「三重露出」(1985年版83位)
「誘拐作戦」(1985年版88位)
「なめくじに聞いてみろ」(2012年版96位)

「誘拐・・」は創元推理文庫版、「なめくじに・・・・・」は扶桑社文庫版が
アウトになってからも相当な年月が経ちました。
光文社文庫のコレクションシリーズで1冊に収録されていた「猫の舌に・・・・」と「三重・・」がコレクションアウトで、2作同時にあぼーんと相成ったのは、
ファンにはショックそのものでしょう。

今、あらためて言う、ミッチー、ピーンチ!!!と。

13:名無しのオプ
13/04/20 19:54:13.37 wDR+Dz7D
んーなにが「ピンチ」なのか、これではさっぱりわからない
まあピンチってのがそもそも何を指してるかわからないのですけどね

14:名無しのオプ
13/04/20 20:12:14.05 slr5lSjq
読書の楽しみかたを忘れてしまったんじゃないの。

15:名無しのオプ
13/04/20 22:38:30.59 x3ldtrWF
ピンチとしか言い様がないだろ。

16:名無しのオプ
13/04/20 22:48:25.54 yYs1Jmj0
「三重露出」がコレクションアウト?
在庫もあるし入荷予定もあるのだが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
品切れ3点ピックアップしろと言ったら清張でも乱歩でも簡単でしょ
アマゾンで都筑道夫で検索したら新刊買えるのが何点もあるのには目をつぶるのかw
こんなんでピンチなら日本中でピンチでないミステリ作家などいないだろ

今、あらためて言う、書斎、アーホ!!!と。

17:名無しのオプ
13/04/20 23:16:50.62 +GyHx4pH
>>12
>光文社文庫のコレクションシリーズで1冊に収録されていた「猫の舌に・・・・」と「三重・・」
相変わらずまともな調査もできないバカだ
こんなミスばかりしている奴の調査や言葉なんか何も信用できない
ついでに書けば、「猫の舌に…」は、光文社や講談社の電子書籍で簡単に購入できる
ブックオフしか頭になくて、電子書籍の「で」の字も知らない書斎だけだろ、叫んでいるのは

18:名無しのオプ
13/04/20 23:41:38.22 ejbom36P
なるほど、書斎魔神の知能程度は「ピンチとしか言いようがない」なwww

19:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/20 23:44:09.12 Seel+Ze8
あの・・電子書籍を心の拠り所にしていゆようでは・・
【調査】電子書籍、「使いたいと思わない」が7割 時事通信調査
という最新の結果が出ていまつ・・
好きな小説家の本は紙で読みたいと思うんだそうでつ

20:名無しのオプ
13/04/20 23:55:45.09 T9vG+wAO
IDちょこちょこ変えてご苦労なことだ
紙で読みたい人は図書館でも古書店でも使うだろうよ
しかし二年で消えるからずいぶん遠いところに流されちゃったねえwww

21:名無しのオプ
13/04/20 23:56:40.91 wDR+Dz7D
だからといって電子書籍はすべて無視して存在しないことにしようとするのはめちゃめちゃな話だと思うが
おまえには理解できんだろうな

22:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/20 23:56:52.59 Seel+Ze8
図書館でも古書店・・
出版社のコンテンツには成り得ないと・・

23:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 00:05:24.76 iNMh8tUG
>>16
版元見ろや(w
流通在庫でしょ、これが切れた時こそ・・・
>>17
あまりに「仕掛け」にあっさりとか(w
しかし、はるか前に絶版なあの豪華カップリング文庫版は惜しかった・・・
いまだ一般社会に定着したとは言えない電子書籍を持ち出さざるを得ない時点でギブアップ気味ですな(w

次回は絶版・品切れリストを続けましょう。
シリーズキャラものも多数なミッチー作品だが、
なめくじ長屋と退職刑事(このシリーズの出版状況も問題含み)を除いて、
その実態はというと・・・

24:名無しのオプ
13/04/21 00:17:12.33 0hSE2TIE
>>23の人って、世の中知らなすぎ。

25:名無しのオプ
13/04/21 00:21:09.17 9AWfrYwb
格の違う三大作家は絶版は全くないとでもw
都筑道夫と違って新刊が楽に手に入る物故ミステリ作家リストも頼むわ
もちろん10人以上軽く挙げられるんだろうな

まあ、結局できずにピンチピンチと泣き叫ぶだけなんだろうが

26:名無しのオプ
13/04/21 00:23:28.10 eYMyzUmF
仕掛けwwwなんかカースレでも見たような

しかしここまで一切対話なし。本当に書斎とでつまつは仲が悪いんだねwww

27:名無しのオプ
13/04/21 01:00:23.41 9AWfrYwb
>>20
7年以上も前に2年で消えると断言してたのに、
まだ流通在庫があるそうだよwwww

28:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/21 07:35:12.37 YKT539Pv
流通在庫?
売れてないだけでそ(^_^;)

29:名無しのオプ
13/04/21 07:37:44.64 w9PJSDiN
つまり在庫切れの場合は売れたってことだね
でつまつ、語るに落ちるw

30:名無しのオプ
13/04/21 07:41:36.35 w9PJSDiN
二年で忘れられるはずなのに七年後の今「ピンチ」でしかないとは、書斎の論考は毎度のことながら三流の迷走論考だねえ

31:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/21 07:46:11.86 YKT539Pv
よくもまぁそんなにプラス思考になれゆものでつね(^_^;)
信者ってあゆ意味幸せなのかも・・
在庫があってもなくても売れていゆ、と。

32:名無しのオプ
13/04/21 07:53:45.35 Du8bkBo0
ヲタの完敗なんだがな。

33:名無しのオプ
13/04/21 07:56:17.25 0hSE2TIE
>>31-32
どこでもセットw
でも会話しない。

34:名無しのオプ
13/04/21 07:59:14.81 w9PJSDiN
在庫が無い本が売れたんじゃなかったら何なんだ
本屋が捨てたとでもいうのかw

35:名無しのオプ
13/04/21 08:04:00.87 UUBJ59PN
嬉しそうにあれが品切れ、これが版元アウトと五月雨式に書名をあげつらっているが
それで何が「ピンチ」なのかは、まったく説明できないんだよね

だって買えないんだからピンチに決まっているだろう! くらいの浅はかな考えしかなさそう

例えば紀伊國屋書店のサイトでは38冊の本が新品で入手できることが分かるが、こういう
都合の悪いデータは「オタが買ってるだけ」と何の根拠も示さずに否定するんだよな

38冊もの商業出版物を買い支えるだけのオタがついてる作家は「忘れ去られて」はいないだろ

36:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/21 08:24:52.65 YKT539Pv
在庫が無い本が売れたんじゃなかったら何なんだって・・
売れゆ見込みがあゆなや即増刷かけまつよ
でも一部のマニアしか買わないなや・・ね

37:名無しのオプ
13/04/21 08:24:56.50 w9PJSDiN
「二年で忘れられる」って宣言したのが大ハズレしたのが悔しくて、マイナーだのピンチだのって連呼して誤魔化そうと躍起になってるだけだね
中学生にまで助け船を出されるようでは、書斎も落ちぶれるところまで落ちたの感あり

38:名無しのオプ
13/04/21 08:48:19.39 Du8bkBo0
だからヲタが買い支えているだけのこと。
一般人にはとうに忘れられている。
三大作家とはどうしても格が違う。

39:名無しのオプ
13/04/21 08:57:47.73 w9PJSDiN
言うことがどんどん後退してて笑えるねえ

40:名無しのオプ
13/04/21 08:58:02.30 0hSE2TIE
名無しでうじうじと。
書斎ってみっともないね。

41:名無しのオプ
13/04/21 09:05:22.81 o6fFnW2w
書斎用語の「ヲタ」とは、書斎よりも知識がある人を指す。
普通の人間ならばまず書斎よりも知識は豊富だから、ようするに書斎がヲタといい出したら
それは普通の人を指していると考えて間違いない。

42:名無しのオプ
13/04/21 09:11:59.37 KpK3GlFR
蜃気楼博士は単品でだしてもらいたかったな。

43:名無しのオプ
13/04/21 09:20:56.60 Du8bkBo0
狂信ヲタのむちゃくちゃな理屈にはついていけませんな。

44:名無しのオプ
13/04/21 09:59:48.45 w9PJSDiN
まあ忘れられてないんだから、そうでも言って逃げるしかないよね
いつもの逃亡パターン

45:名無しのオプ
13/04/21 12:13:08.43 UUBJ59PN
>>38
その「一般人」というのは小説自体にまったく興味のない人のことか?
で、ミステリの好きな人は「オタ」なんだ?

なら都筑道夫に限らず、すべてのミステリ作家は最初から「忘れ去られている」だろ

三大作家は格が違うから小説を読まない人もみんな読んでる! とでも言うつもりか

46:名無しのオプ
13/04/21 12:18:23.97 UUBJ59PN
清張ブーム、横溝ブームのころには流行りだからと手にとった「一般人」もいたかもしれないが
そういう人たちは横溝正史などとっくに忘れているわな

もしいまだに横溝が好きで新刊や研究書をチェックしているとしたら
それは一般人ではなく立派な「オタ」だ

47:名無しのオプ
13/04/21 12:24:47.56 eYMyzUmF
ここまで対話しなかったから今更「オレは忘れられたとは言うてない(w」
も通らないしねえwww

48:名無しのオプ
13/04/21 12:57:08.01 wpZ0f//O
乱歩だって、学校の図書室にある少年探偵団シリーズを読むならともかく
二銭銅貨や孤島の鬼なんかにまで手を出すなら立派な「オタ」だよな。
つまり乱歩を買い支えているのも「オタ」なんだよw

49:名無しのオプ
13/04/21 13:00:18.80 wpZ0f//O
>いまだ一般社会に定着したとは言えない電子書籍を持ち出さざるを得ない時点でギブアップ気味ですな(w

一般普及を目指している電子書籍に牽引役として取り上げられるほどの作家だということだなw

50:名無しのオプ
13/04/21 13:26:34.60 PAfgoCwR
>>37
書斎は冥王星人だから
奴にとってはまだその「二年」が過ぎていないんだよ

51:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 16:15:45.80 XZ5PDsxa
ミッチー作品シリーズもの絶版・品切作品一覧。
・キリオン・スレイ      4冊
・物部太郎          3冊
全て長編。
コレクションにも収録されたミッチー渾身の本格長編「七十五羽の烏」の
あぼーんはファンとして悲し過ぎる事態かも。
・滝沢紅子          5冊
 当時は久々の本格パズラーだった「髑髏島殺人事件」のあぼーんは惜しい・・
・西連寺剛          5冊
・銀河盗賊ビリイ・アレグロ
・新顎十郎捕物帳       2冊
 これもミッチーが力を入れたシリーズかと思うが・・・
・泡姫シルビア        2冊
・女泣川           2冊
 あのノリリン推しのシリーズだが・・・
・ホテル・ディック      3冊
 個人的には好きなシリーズなのだが・・・
・もどきシリーズ       3冊           
・未来警察殺人課       2冊
・近藤&土方         2冊

52:名無しのオプ
13/04/21 16:27:26.65 3qV5eeuH
やればできるじゃない。
必死すぎてかわいそうなくらい。

53:名無しのオプ
13/04/21 16:53:20.17 w9PJSDiN
間違いだらけだけどなw

54:名無しのオプ
13/04/21 16:58:40.71 9AWfrYwb
>>51
必死で探して、>>12も合わせて38冊か
>>35と同じじゃねえか、もっとがんばれw
40点近くも新刊で買える物故作家がマイナーなわけないだろw
過去スレ見ればわかるように、近年の復刊も続いてるし電子書籍にも収録されてるし
かわいそうだが、当分忘れ去られることはないよ

55:名無しのオプ
13/04/21 17:04:33.12 UUBJ59PN
新刊で買えない作品があると何が「ピンチ」で「厳しい」のか説明してみろよ

全作品が新刊で入手できる物故ミステリー作家は全集が出ている江戸川乱歩
日影丈吉、久生十蘭の三人しかいない訳だが?

この三人が三大作家ということでいいのか?

書斎が三大作家と称している松本清張、横溝正史も「版元アウト」の作品多数だ

56:名無しのオプ
13/04/21 17:44:52.18 9AWfrYwb
日影丈吉は読んだことないけど、久生十蘭の「肌色の月」や「十字街」は好きだな
だけど、都筑道夫より知られてるとは到底思えんw

しかし、好きと称する作家の品切れを嬉々としてリストアップするというのは、なんともヘンタイだな
7年以上も前の予言wが見事に外れてるのがそんなに悔しいのかね
馬鹿なのはみんな知ってるから、誰も気にしていないっての

57:名無しのオプ
13/04/21 17:52:34.66 o6fFnW2w
書斎以上に都筑について語れる人はざらにいるから
都筑が忘れ去られてる大変だと書斎が心配する必要は何もないんだよ。
しかし書斎はそういう人をヲタ呼ばわりして勘定外、
自分が忘れ去られつつある都筑に一番詳しいんだというスタンスを捨てようとしないからダメなんだ。

58:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/21 18:34:00.30 YKT539Pv
>>51の完璧な証拠を突きつけやれて
必死で平静を装うしかないマニア達
一番痛いとこよを突かれまつたか^^

59:名無しのオプ
13/04/21 18:38:13.75 QAH6XdNd
言語障害装うなら「証拠よ」に「平静よ」だろ、ばかかお前

60:名無しのオプ
13/04/21 18:45:52.95 w9PJSDiN
>>57
書斎以下を探す方が難しい

61:名無しのオプ
13/04/21 19:02:19.57 eowNe4Wq
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 20
スレリンク(tubo板:226-227番)

書斎魔神・でつまつ・「オニイタン」の三人は上のレスで見られるように
三者それぞれ「横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk」という荒らしの成り済まし工作によって
別々に害をこうむった筈である。
下のスレに今横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTkが来ているので抗議に行くことを強く薦める。

【痛恨の】書斎魔神ファンクラブ15【インポ】
スレリンク(bobby板)

62:名無しのオプ
13/04/21 20:24:17.65 eowNe4Wq
付け加えると自分たち自身だけじゃなく
自分が尊敬してたり可愛がってた人がこいつに馬鹿にされたわけだからな。
じゃ。

63:名無しのオプ
13/04/21 20:28:00.22 AdE9GMrC
光文社文庫といえば
書斎が「マエストロ」と妙に持ち上げていた鮎川哲也すらコレクションに版元アウトwが生じているな。
角川文庫や春陽文庫は「いまだに復刊なし」だし、



ピンチだな。

64:名無しのオプ
13/04/21 20:39:02.61 AdE9GMrC
>>55
それにもうすぐ大坪砂男が加わる予定です。
東京創元社のことですから完結直前に長期間の一時停止がかからないとも限りませんがw

65:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 20:55:25.22 +j95jZnC
光文社文庫のコレクションあぼーんという厳しい事実を受け止めきれない
連中多過ぎかと(w
版元のサイトを見ればわかるとおり、一時的な品切れとかいうた話では
ないんだわな。
ファンのひとりとしては、
前スレでも書いたとおり、鮎、高木君、そして狂綺堂まである程度残しながら、
なぜミッチーだけ全アウトなのか?という感はある。

絶版・品切リストを一瞥すれば、
代表作の殆どが文庫で読めるビッグ3とミッチーを同列で
語ること自体がとち狂った行為であることは理解できよう。
新旧における文春のランキング入り作品さえ、現代ものは全てアウト状態
なのである。

66:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 21:05:23.96 +j95jZnC
そこで好評なミッチー作品絶版・品切一覧の第3弾逝ってみましょう!
・「魔界風雲録」(中公文庫)
・「やぶにらみの時計」(中公文庫)
 記念すべきミッチー現代ミステリ長編第1作だが、
意外にも中公文庫アウト後は復刊されていない。
ちょっと奇妙な味わいが魅力な異色作なのだが・・・
・「犯罪見本市」(集英社文庫)
・「十七人の死神」(ちくま文庫)
・角川文庫S・S集6冊
・「妖精悪女解剖図」(角川文庫)
・都筑道夫ひとり雑誌4冊
・「西洋骨牌探偵術」(光文社文庫)
・「酔いどれ探偵」(新潮文庫)
 シリーズキャラ絶版・品切リストに入れるべきであった作。
 パスティーシュだが、意外に面白いのだが・・・
・「悪魔はあくまで悪魔である」(ちくま文庫)
・「阿蘭陀すてれん」(ちくま文庫)
・「にぎやかな悪霊たち」(講談社文庫)
・「猫の目が変わるように」(集英社文庫)
・「吸血鬼飼育法」(角川文庫)
・「黒い招き猫」(ちくま文庫)
・「神州魔法陣」(時代小説文庫)
・「暗殺教程」(光文社文庫)

67:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 21:06:58.83 +j95jZnC
ミッチー作品絶版・品切作品一覧、続いてガンガン逝きまっしょ!
・「狼は月に吠えるか」(集英社文庫)
・「都筑道夫スリラーハウス」(角川文庫)
・「翔び去りしものの伝説」(光文社文庫)
・「妄想名探偵」(講談社文庫)
・「びっくり博覧会」(集英社文庫)
・「フォークロスコープ日本」(徳間文庫)
・「暗殺心」(徳間文庫)
・「変幻黄金鬼」(時代小説文庫)
・「危険冒険大犯罪」(角川文庫)
・「神変武甲伝奇」(角川文庫)
・「都筑道夫ドラマランド」(徳間文庫)
・「二日酔い広場」(集英社文庫)
・「闇を食う男」(天山文庫)
・「幽鬼伝」(大陸文庫)  
・「深夜倶楽部」(徳間文庫)
・「はだか川心中 自選傑作集」(ケイブンシャ文庫)
・「証拠写真が三十四枚」(光文社文庫)
・「世紀末鬼談」(光文社文庫)
・「秘密箱からくり箱」(光文社文庫)
・「血のスープ」(光文社文庫)
・「グロテスクな夜景」(光文社文庫)
・「絵の消えた額」(光文社文庫)
・「デスマスク展示会」(光文社文庫)
・「袋小路」(徳間文庫)
・「骸骨」(徳間文庫)
・「目撃者は月」(光文社文庫)

68:名無しのオプ
13/04/21 21:08:50.44 AdE9GMrC
で?それが何か?
お前の妄想は何10回目かの再放送で、既に論破され尽くしているよw

>>25どころかありとあらゆる反論に全く回答できていないという現実をよく確認しろよw

69:名無しのオプ
13/04/21 21:10:14.07 E3KfXte/
ムキになってる書斎も微笑ましいね。

70:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/21 21:10:31.42 +j95jZnC
光文社のコレクションあぼーんが、いよいよ「終りの始まり」のような
感もあるが、
早川や創元といった出版社のミッチー作品に対するスタンスも気にかかる
ところではある。
・早川
前記したとおり、創作の刊行物は無し。
「宇宙大密室」ぐらいは再刊して欲しかったし、
ミステリ・マガジン連載のエッセイぐらい自社で刊行してあげろよという
感もある。ポケミス全解説まで他社とか・・・
・創元
「宇宙・・・」を復刊。
長年に渡り退職刑事シリーズ全6冊を支えてくれているが、
トリッキーな佳作「誘拐作戦」は在庫切れのまま。
退職刑事シリーズに在庫切れの巻が目立ちだし、
全巻に渡り全く店頭在庫していないショップもあるのが気にかかるものあり。
・晶文社
遂に「黄色い部屋は・・・」を絶版へ。
果たしてフリースタイルがどこまで頑張ってくれるか・・・
そして「死体を無事に消すまで」とかは、どうなるのか・・・
フリスタは「黄色い部屋は・・・」に増補を入れてしまったから、
これで終りの可能性大だ。

71:名無しのオプ
13/04/21 21:10:53.31 AdE9GMrC
しかし見事に文庫本だけしか知らないんだなw
それにさ、そういうリストを挙げれば横溝や乱歩、清張すら凄いことになるんだがw

72:名無しのオプ
13/04/21 21:13:14.75 AdE9GMrC
>光文社のコレクションあぼーんが、いよいよ「終りの始まり」のような
>感もあるが、


つまり「今の今まで忘れられていない」ということだなw
語るに落ちるとはこのことだw

73:名無しのオプ
13/04/21 21:18:55.31 9AWfrYwb
7年も前に2年で消えると言ったのに
まだ終わりがはじまっていなかったのかよw
なんで、わざわざ自分の馬鹿を喧伝してまわるかな?

74:名無しのオプ
13/04/21 21:19:55.32 zfN1rfCB
>>69
必死になって品切れ「文庫」をリストアップして(しかも間違いだらけw)まで
忘れられている、いや忘れられ始めているとブザマなシフトダウンをしたことを主張しているわけですからねw

こんな下らんことしているヒマがあったら本の一冊でも読めばいいのに。
あ、書斎は大の読書嫌いでしたねw

75:名無しのオプ
13/04/21 21:20:38.14 Du8bkBo0
書斎の予言があたっていたね。

76:名無しのオプ
13/04/21 21:22:51.53 zfN1rfCB
たぶん10年たっても「終わりの始まり」「予言が当たっていた」とやるんでしょうなw

77:名無しのオプ
13/04/21 21:38:55.12 /9WNPtLO
>代表作の殆どが文庫で読めるビッグ3とミッチーを同列で
>語ること自体がとち狂った行為であることは理解できよう。

都筑道夫も代表作である「退職刑事」と「なめくじ長屋」は
長いシリーズにもかかわらず文庫ですべて読めるんだが??

横溝正史の手に入らない作品「蝶々殺人事件」は代表作ではない?

自分に都合の悪いデータをひたすら無視して勝ち誇る書斎魔神が
誰よりもとち狂っているといえよう。

「やぶにらみの時計」が「中公文庫アウト後は復刊されていない」とか
必死で並べ立てたリストも間違いと抜け落ちだらけだしw

78:名無しのオプ
13/04/21 21:50:55.39 eYMyzUmF
あっちをおなじみエア旅行で荒らす為にでつまつ退場か
まあ、ここで使うには不自然にお互い無視しなきゃならんし
二年で消えるとしてから七年経って(頭吊には)ようやく「終わりの始まり」が見えたらしいから
忘れられたとしたでつまつとも整合性とれないしなあwww

79:名無しのオプ
13/04/21 21:55:28.44 9AWfrYwb
ビッグ3だのミッチーだの、馬鹿が勝手に妄想してる気持ち悪い格付けなんて知らんてのw
同列だの上だの下だの、都筑道夫が好きで楽しく語ろうという人たちには何の興味もない
その人たちが自分よりずっと都筑道夫に詳しいのが馬鹿には悔しくて仕方がないんだろうが
絶版リストやでつまでまで繰り出しての逆上ぶりが、それをあらわにしてるのに気が付かないのが
馬鹿の馬鹿たる所以なんだろな(「しょい」ではないぞw)

80:名無しのオプ
13/04/21 22:32:47.41 w9PJSDiN
終わりの始まりワロスw
二年で忘れられるってのは間違いでしたって言うギブアップレスだなw
はい、またもや書斎の完敗

81:名無しのオプ
13/04/21 23:42:03.88 bPrh10im
オラオラ、書斎さんの見事な論考を読んだだろ。
7年経った今、やっと終わりの始まりなんだよ。
なんだか、既に終わったような事を書いて、書斎さんの論考にケチを
付けまくっていた、でつまつと名無しのオニブタンとか言う奴は、速やかに
書斎さんに謝罪しろ。
終わりが終わるまでに、この10倍の70年ぐらい必要かも知れんが、そんな事は
些事でしかない。

82:名無しのオプ
13/04/22 00:02:34.41 h9Cuh3xK
>>75
七年前の書斎の予言「都筑道夫は二年以内に忘れ去られる」
現在の書斎の発言「もしかしたら終わりの始まりかも知れない」

大はずれなんだけどwww

83:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 00:33:54.27 NKQNqsuC
「終りの始まり」を相当恐れていゆようでつね・・

84:名無しのオプ
13/04/22 01:00:36.92 GXUj5DuI
>コレクションにも収録されたミッチー渾身の本格長編「七十五羽の烏」の
>あぼーんはファンとして悲し過ぎる事態かも。

>光文社文庫のコレクションあぼーんという厳しい事実を受け止めきれない
>連中多過ぎかと(w

>光文社のコレクションあぼーんが、いよいよ「終りの始まり」のような
>感もあるが、

こういう書き込みの数々を見ると読書好きとしての基本的な常識が
こいつにはまったくないことがよく分かるね

都筑作品が光文社文庫以外からはまったく復刊されていない状態で
丸ごと絶版になったとでも言うのならともかく、他に38冊もの本が
手に入るというのに、わずか数冊の本が品切れになったくらいで
「悲し過ぎる事態」「厳しい現実」などと考える馬鹿はいない

ましてや「流通在庫」が豊富にある現時点では「終わりの始まり」
という予測すら、例によってまったく根拠がないわけで

85:名無しのオプ
13/04/22 01:17:20.78 GXUj5DuI
永遠に売れ続ける小説というものは、ほとんどない
同時代の娯楽を担うミステリのようなエンターテインメントは
なおさらで、賞味期限が切れたら復刊すらされることはない

そんな中で何度も何度も復刊を繰り返して生き延びるのは作品に
それだけの力がある証拠だ。

無知な書斎魔神はご存じないと思うが、例えば「猫の舌に釘をうて」
という長篇は、今回「あぼーん」となった光文社文庫版の前に五回
「三重露出」は六回もちがう形態で刊行されている。

ある版が「あぼーん」になると別の版元から復刊、というサイクルを
繰り返してきた作品なわけ。

光文社文庫が品切れになったらもはや永遠に復刊の機会はやってこない
と考えるのは無理があるんだよ。いずれどこかで復刊される、と考える
のが自然。

力のある作品は品切れと復刊を繰り返して読み継がれ生き残っていく
という読書好きにとっては一般的な常識を知らないから目先の絶版を
いちいちあげつらってピンチピンチと騒ぎたてる。

まともな読書人とは感覚が決定的にズレている。他の住人がピンチの
連呼にまったく反応しないのが不思議で仕方ないんだろうな。

86:名無しのオプ
13/04/22 01:24:45.14 fXqD4s6S
>>83
まだ、お前はそうやって書斎さんを愚弄し続けるのか!!
以前からそれを危惧し、恐れていたのは書斎さんただ一人だっただろうが!!
名指しでコテハン叩きをしているにも、等しい行為だぞ!!
書斎さんに謝れ!!

87:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 01:41:57.84 NKQNqsuC
復刊という、何も確定していないあてのない願いを
心の拠り所にしていゆようでは書斎タンの主張に勝てない・・

88:名無しのオプ
13/04/22 01:58:04.37 GXUj5DuI
「猫の舌に釘をうて」と「三重露出」はロングセラーだった講談社文庫が
絶版になった後、平成になってから2回ずつ復刊されているんだけど?

この先、二度と復刊されないと考える根拠を説明してみろ

89:名無しのオプ
13/04/22 02:11:46.33 fXqD4s6S
>>87
そうだぞ、何年も前から書斎さんは都筑の論考を書いているのに、その間
一冊も都筑作品を読んでいないお前が、書斎さんに何を言っても勝てるもの
じゃない。
書斎さんが言うように、まだ始まったばかりだ。
それに、始まったと断言しているわけでもないぞ。あくまで「かもしれん」に過ぎない。
まずは心を入れ替えて、今まで書斎さんの論考に反した主張をして、書斎さんを
愚弄し続けてきた事を謝罪するところから始めろ。
書斎さんは心が広いから、謝罪して二度と的外れな事を書かないと約束すれば、
きっと許してくれるさ。

90:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 05:54:49.34 7tFpDxYs
>>88
他の絶版作品については?
それだけでつの?

91:名無しのオプ
13/04/22 06:14:44.74 H6lTcH6a
旅に出てる設定忘れるな。

92:名無しのオプ
13/04/22 06:19:29.33 XE7+NKEc
ヲタが発狂しているな。
図星だったんでしょうな。

93:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 06:31:49.86 7tFpDxYs
あくまでも世間かや忘れやれていゆ事実を認めやれないようでつね
過去に復刊されたかや、まだ売っていゆ作品もあゆかや・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現実を見ゆ力と想像力が無いといいまつか
ここのヲタは株とか投資とか、絶対向いてなさそう(^_^;)

94:名無しのオプ
13/04/22 06:59:40.61 XE7+NKEc
所詮賃労働者止まりだろうねえ。
情けない。

95:名無しのオプ
13/04/22 07:01:57.55 DruglElG
二年で忘れられるが大ハズレしたことを必死で誤魔化そうとする書斎狂信者には呆れるばかりだなあ

96:名無しのオプ
13/04/22 07:12:19.58 DruglElG
書斎の現実を見る力も空想力もなかったことが実証されたから必死だなあ
なにしろ二年で忘れられるはずが、七年たってやっとこれから「終わりの始まり」だって言うんだからなあ
恥ずかしいねえ

97:名無しのオプ
13/04/22 08:08:40.76 p3HIQBvw
書斎が乱歩だけ大甘に評価してる理由が何となく分った。
三大作家wとやらのうち清張、横溝には結構品切れ絶版作品が多く
書斎流にいえば忘れ去られつつあるわけだが、乱歩だけは全集が光文社から出てるので
忘れ去られてない、いまだに人気がある、というわけだ。
そういう乱歩だから大甘の甘甘に評価しても差し支えなかろうという判断なんだろうな書斎は。
権威に弱いというか、俗物だね。

98:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 09:11:27.04 8aPKl2x6
乱歩を評価すゆことが権威に弱いって・・
そんな馬鹿な・・(/_;)

99:名無しのオプ
13/04/22 09:34:48.10 XE7+NKEc
NHKのニュースすら権威主義というのかね、都筑ヲタは。

100:名無しのオプ
13/04/22 09:52:35.02 JQEChKZC
ファンクラブの会長の思い込みすら権威づける書斎にとっては
HNKのニュースなんて権威の塊だろうなw
もっともあの馬鹿は「ヲタ」と言えるような知識なんか持ち合わせちゃいないがw

101:名無しのオプ
13/04/22 10:00:31.38 JQEChKZC
しかし平日の午前9時代に2ちゃんねるやっている中学生という無茶苦茶な設定はみっともないなw

102:名無しのオプ
13/04/22 10:35:25.14 xZsUq8ez
それどころか今被災地にいるらしいよw

103:名無しのオプ
13/04/22 16:48:14.38 XE7+NKEc
>>100はトチ狂っているようだね。

104:名無しのオプ
13/04/22 16:52:57.48 JQEChKZC
まともに反論できないと個人攻撃に走るキチガイ書斎支持者でしたとさw

105:名無しのオプ
13/04/22 17:01:39.67 XE7+NKEc
>>100はまともじゃないだろ。
それとも都筑ヲタはこんなのばかりなのか。
某三流もこういうまともじゃないヲタを相手に商売しているんだねえ。

106:名無しのオプ
13/04/22 17:08:27.71 K5IVBHnY
7年前に2年で忘れさられるといったのは大外れだったのは動かしがたい事実だよなあ
忘れ去られて5年だったら、その間、新刊も復刊も一点もないはずだろうし
なによりこんなスレがあるはずがないものw

107:名無しのオプ
13/04/22 17:24:58.11 XE7+NKEc
一般人からは完全に忘れられているわな。

108:名無しのオプ
13/04/22 17:27:35.46 dG600Q+q
キチガイ ID:XE7+NKEc から見ればまともな人間が狂っているように見えるんだろうねw
ちょうど書斎の矛盾と間違いだらけの自称論考を支持するのと同じw

109:名無しのオプ
13/04/22 17:28:35.95 dG600Q+q
また「一般人」かよw
そこに逃げ込むしか能がないんだな。
とっくの昔に論破されていることを繰り返す壊れたレコードって嫌だねw

110:名無しのオプ
13/04/22 17:34:35.89 GXUj5DuI
>一般人からは完全に忘れられているわな。

ミス板に来るようなミステリ好きからは忘れられていないわけだ

もはや当初の主張は完全崩壊しているな

111:名無しのオプ
13/04/22 17:41:11.80 dG600Q+q
だいたい一般人レベルで広く知られた作家なんて何人いるよw
ミス板でスレ立っている作家のうち10%にも満たないだろw

112:名無しのオプ
13/04/22 17:49:30.05 T/7UwA9c
>>107
書斎は一般人に限定などしてないな
つまり一般人のみに忘れられるに主張が後退したわけだ
書斎支持者ですら書斎の論考を修正せざるを得ないという事実

113:名無しのオプ
13/04/22 17:51:14.07 7sJpr3VT
>>107
ということは七年前は都筑道夫は一般にも広く知られたメジャーな作家だったというわけだね

114:名無しのオプ
13/04/22 18:11:12.19 GXUj5DuI
>>111
宮部みゆき、京極夏彦、東野圭吾などを入れれば十数人いるかもしれないが
物故作家としては片手で数えるほどしかいないと思う 三大作家とかw

115:名無しのオプ
13/04/22 18:17:55.62 XE7+NKEc
ヲタからも三大作家は別格だというレスが出たね。

116:名無しのオプ
13/04/22 18:22:29.58 dG600Q+q
>>115
どこのヲタからだい?
乱歩、正史、清張が別格だということは
7年も前に我々住民は認めているんだが。
まさか今さらそんなことを初めて知ったとでもいうのかよw

117:名無しのオプ
13/04/22 18:23:24.30 GXUj5DuI
は? 「一般人にも名前が知られている」といっただけで
「一般人にも読まれている」なんて一言も言ってないぞ

そういう意味では三大作家とやらも都筑道夫と同格

まるで読まれていなくても名前さえ有名なら格が上なのかよw

118:名無しのオプ
13/04/22 18:41:08.39 W16bfgIn
いま清張を読んでいるのはミステリ好きでなければドラマヲタだけ

乱歩も子供のころに図書室の少年探偵団を読んだくらいならともかく
大人になってから「赤い部屋」とか「盲獣」とか読んでる奴はヲタ

ミステリが好きでもないのに今時横溝を読む奴はいない。横溝読者は
全員がヲタ


「一部のヲタが買い支えているだけ」の都筑道夫と三大作家はまるで変わらないなwww

119:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 20:04:57.19 8aPKl2x6
ヲタってホントにどんな事実を突きつけても納得しないんでつね・・
まぁ・・盲目であっても本人たちがそれで幸せなやいいのかも・・
周りかや見れば滑稽極まりないのでつが・・

120:名無しのオプ
13/04/22 20:16:48.19 dG600Q+q
都筑道夫は全く知らないけれど
書斎が言うことは正しいとほざいた自称中学生のキチガイ登場w

121:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 20:19:48.94 8aPKl2x6
だってミステリは好きでつけど都筑先生は知やなかったんでつもの・・(/_;)

122:名無しのオプ
13/04/22 20:29:56.78 BeSSBSlp
二年で店頭から消えるから七年、という事実から目を背けるアホがいるしねwww
忘れられたはずがピンチ「終わりの始まり」とまだ忘れられてない事実もあるしwww

123:名無しのオプ
13/04/22 20:43:58.88 dG600Q+q
知らないのにどちらが正しいのか判断したんだとさw

124:名無しのオプ
13/04/22 20:46:03.74 GXUj5DuI
>>121
君は大人の社交場であるミス板に来るのはまだ早いよ

礼儀と常識を身につけてからまたいらっしゃい
ミス板は保育園ではない

125:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 21:07:22.74 8aPKl2x6
知ってゆ中学生なんていないでそ・・
こんな忘れやれた作家・・

126:名無しのオプ
13/04/22 21:08:59.17 BeSSBSlp
前にも来ているのに未だに知らない設定なのは中の人が痴呆だからかな
そもそも知らなきゃ頭吊がここに論考wを書き散らしているのも知らないはずだけどな
ミス板さまよいまくってるのか必死チェッカーで書斎を追ってるのかwww
そして尊敬する頭吊が評価している作家なのに作品を読む気は微塵も無しwww

127:名無しのオプ
13/04/22 21:15:33.94 JQEChKZC
知らないのに
書斎が正しい
と判断した

その狂った事実からは死んでも目を逸らしたがるのは
津波で人が死ぬのを見て喜んでいた外道にはふさわしい行為だと思う。

128:名無しのオプ
13/04/22 21:16:29.32 JQEChKZC
ところで書斎は、今夜はどんなトチ狂った再放送を繰り広げてくるやらw

129:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/22 21:26:47.76 5JBvgRds
>わずか数冊の本が品切れになったくらいで
おい、おい、
数作どころか代表作と言い得る多数が絶版・品切だっちゅーの(w

レスの流れを見ると、
>終わりの始まり
この点に関しては肯定でOKなのであろうか(w
いずれは(間もなくでしょ)尽きる流通在庫にすがったり、
現時点で根拠も無い今後の復刊を夢想したりするのは止めましょう。
ファンとしては、今後のミッチー作品の「あり方」をシリアスに
考えましょうや。
今こそ、ミッチーピーンチ!!!を合言葉にして。

130:名無しのオプ
13/04/22 21:31:00.89 GXUj5DuI
>数作どころか代表作と言い得る多数が絶版・品切だっちゅーの(w

こちらの質問には答えない戦法か?

手に入る「退職刑事」と「なめくじ長屋」は代表作じゃないとでもいうのか?

代表作がそんなにたくさんある作家が他にいるか?

その多数の代表作がすべて手に入る作家は?

131:名無しのオプ
13/04/22 21:36:40.84 BeSSBSlp
合言葉は
二年で店頭から消えるとしてからはや七年、でっしょwww

132:名無しのオプ
13/04/22 21:37:42.44 W16bfgIn
>>130
答えられっこないでしょ。その場その場で自分に都合のいいデータだけ大げさに吹聴して
都合の悪いデータは一切無視しているだけなんだから

議論のやり方としては下の下

私の主張はインチキですよ~と喧伝しているも同然

133:名無しのオプ
13/04/22 21:41:42.92 JQEChKZC
>>131
店頭から消える、じゃないよ。
忘れ去られる、だよw

134:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:07:42.44 8aPKl2x6
>>127
知らない事実こそ忘れやれた作家であゆという書斎タンの主張が
正しい事の証明になゆのがわかやないのでつか

135:名無しのオプ
13/04/22 23:09:51.57 L5q4eaov
無知なバカ一匹が知らないと世間やミステリーファンから忘れられているというのかよw
こいつとことんキチガイだw

136:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:13:32.34 8aPKl2x6
知やないかやって無知な馬鹿と断定しないでくだたい
作家の知名度の問題でそうが!

137:名無しのオプ
13/04/22 23:17:48.16 L5q4eaov
自分が初心者でものを知らないとほざいていたくせにw

しかし自分が知らない作家は忘れられた作家だとか
こりゃまた随分と尊大なんだねw
書斎を支持するのはバカで傲慢なやつしかいないという宣伝か?

138:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:26:06.72 8aPKl2x6
ヲタがいくや知名度があゆと言い張っても
現実としてミステリ好きの少年が知やないという
いかんともしがたい事実がありまつ
現実かや目をそむけゆのはやまなたい

139:名無しのオプ
13/04/22 23:27:11.96 JQEChKZC
>>134
今じゃ偽中学生でぶまつすら都筑道夫を知っているわけだ。
マイナーとも忘れられた存在とも言えないという証明だなw

140:名無しのオプ
13/04/22 23:28:43.57 JQEChKZC
>>138
ミステリ好きな少年が、乱歩スレで「何がおもしろいでつか?」と訊いてたわけか。
つまりは「三大作家」wの乱歩すらその程度の存在だという証明だねw

141:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:29:29.73 8aPKl2x6
>>139
ふぅ・・・ええ、今は知ってまつよ、今はね(^_^;)
マイナー作家さんであゆという事実を。

142:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:31:13.68 8aPKl2x6
>>140
少なくとも乱歩の名前と代表作くやいは知ってまつたよ
でもすべての作品を知っていゆような知識はありまてん

143:名無しのオプ
13/04/22 23:33:08.70 BeSSBSlp
本気ででつまつで擁護入れた過去を忘れてんのか・・・
無知無恥に痴呆までかwww

144:名無しのオプ
13/04/22 23:33:48.15 JQEChKZC
>>141
現実をよく見ることだ。
お前が知らないからマイナーだ、忘れられているという判断をした以上は
お前が知ってしまった現在マイナーでも忘れられた存在でもないんだよ。
それが論理というものだw

145:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:40:46.12 8aPKl2x6
>>144
無茶苦茶過ぎゆ暴論・・
まぁ僕に言うのはかまないでつけどそれを他所で
言わないようにお願いしまつ(^_^;)

146:名無しのオプ
13/04/22 23:52:02.55 L5q4eaov
>>145
よくわかっているじゃないか、自分の論法が「無茶苦茶過ぎゆ暴論」だということがw

それにしても普通の人間なら知らない作家がいたら「自分の知識不足だ」と思うのが普通なのに
「自分が知らない作家はマイナーで忘れ去られている」だものなあ。

147:名無しのオプ
13/04/22 23:53:05.27 L5q4eaov
>>142
そしてお前の「無茶苦茶過ぎゆ暴論」に従えば
乱歩は代表作くらいしか知られていない程度の作家なんだよ。

148:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/22 23:56:53.71 8aPKl2x6
しかし乱歩は作品数も多いのでつが代表作もたくさんありまつよ

149:名無しのオプ
13/04/22 23:59:08.09 BeSSBSlp
今どこで何やってる設定か忘れてんな、こりゃwww

150:名無しのオプ
13/04/22 23:59:20.24 L5q4eaov
>>147
駄目駄目、お前の知識が全ての判断基準なんだろ?
つまりは代表作くらいしか知られていないようなマイナー作家、それが乱歩という判定だ。

151:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 00:02:16.13 MLvPmj52
い、言うに事欠いて乱歩をマイナー扱いすゆなんて・・
もう僕には何も言えない
そんな人達にいくや正論を言っても通じない><

152:名無しのオプ
13/04/23 00:03:51.59 8GzMseiR
>109 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2011/01/08(土) 12:54:45 ID:GndvFh1G
>新春特別連載企画「みっちーとオレ」第5回

>111 名前:少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2011/01/08(土) 15:11:07 ID:nl/7vaUL
>この企画は最高でつね^^
>百回は読み返せまつ


2011年には書斎魔神の連載企画「みっちーとオレ」を百回も読み返したはずなのに


>121 名前:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2013/04/22(月) 20:19:48.94 ID:8aPKl2x6
>だってミステリは好きでつけど都筑先生は知やなかったんでつもの・・(/_;)

>125 名前:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2013/04/22(月) 21:07:22.74 ID:8aPKl2x6
>知ってゆ中学生なんていないでそ・・
>こんな忘れやれた作家・・


2013年には「そんな作家は知らない」「聞いたこともない」だってさ


書斎魔神の文章なんて読んでも覚えられない程度のくだらないものなのか

でつまつマンなる痴れ物は見聞きしたことを覚えていられない低能なのか

あるいは、その両方なのかwwwwwwwwww

153:名無しのオプ
13/04/23 00:04:12.14 NsvW6vLm
>>148
そして今のお前は都筑道夫のたくさんの代表作も知った。
つまり都筑先生は乱歩と同格だということになるw

まさか書斎の“論考”を読んでいないとか
読んだけど忘れたなんて言わないよなw

154:名無しのオプ
13/04/23 00:05:15.81 NsvW6vLm
>>151
だってお前の「無茶苦茶過ぎゆ暴論」に従えばどうしてもそうなるだろw

155:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 00:08:19.86 MLvPmj52
>>154
僕を言い負かつためとはいえ乱歩をマイナーだと
言い放つ人に僕は何を言えゆでそう

156:名無しのオプ
13/04/23 00:10:28.20 5anUE0Rb
まずお前が言う「マイナー」とはなんなのか、定義してみろ

157:名無しのオプ
13/04/23 00:11:27.88 NsvW6vLm
>>155
乱歩がマイナーだという論理展開をしてのはお前自身だよ。
結論が間違っているのならそれはお前の論法が間違っているというだけの話だバカw

158:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 00:12:21.39 MLvPmj52
>>156
>>154さんに聞いてくだたい!
乱歩がマイナーなや僕もマイナーが何でつのか
わかりまてん!

159:名無しのオプ
13/04/23 00:13:38.31 5anUE0Rb
お前自分でマイナーって言葉をどういう意味で使ってるのかわかってないのか
じゃあもう書き込むのやめてくれ

頭悪すぎるだろ

160:名無しのオプ
13/04/23 00:15:01.23 NsvW6vLm
>>158
じゃあ代わりに答えるが、それでいいんだな?

>>156
>>134に展開されているでぶまつの論法によれば、
でぶまつ自身が知らないと主張するものは全てマイナーだそうですよ。
もちろん実際に知っていることでも「知らない」と言い張ればそれはマイナーになるようです。

161:名無しのオプ
13/04/23 00:18:06.32 7Lh7pW5v
自分が言ってる屁理屈をを別のことに展開させたらどういう結果になるのかすら理解できないんだなw
なに?書斎の信者ってこんなのばっかりなの?

162:名無しのオプ
13/04/23 00:18:26.27 5anUE0Rb
これはひどいw
逆に言えば知ってしまった瞬間マイナーではなくなるわけだ。

・・・乱歩をマイナーと呼ぶなというのは要は「乱歩って名前知ってるよ!」って言い張ってるのと同じ意味かよ

163:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 00:45:24.23 MLvPmj52
僕は乱歩を知やないなんて言ってない・・
乱歩の中のマイナーな作品を知やなかっただけ・・
それで乱歩自身がマイナー作家だとされてしまうなんて・・
どんな作家にでも知名度の低い作品はありまつのに・・

164:名無しのオプ
13/04/23 00:56:04.55 8GzMseiR
馬鹿なやつだなー 誰も乱歩がマイナー作家だなんていってないだろ

都筑道夫がマイナーだと決め付けたお前の論法をそのまま当てはめると
江戸川乱歩もマイナーということになってしまう
  ↓
しかし乱歩はマイナー作家ではない
  ↓
だからお前の論法は間違っている
  ↓
したがって都筑道夫もマイナーではない

165:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 01:00:40.15 MLvPmj52
だかや僕は知やない作品があゆだけで
乱歩自身は知ってまつたと・・
さも僕が乱歩の存在を知やなかったようなねつ造を・・

166:名無しのオプ
13/04/23 01:08:08.48 8GzMseiR
知らない作品があるだけで都筑道夫の存在は知っているんだろ?

本当に馬鹿だな、こいつ

167:名無しのオプ
13/04/23 01:26:34.35 wlmk21Jt
中学生のボクは都筑道夫の名前は知っているけど細かい作品についてまでは知りません
だから都筑道夫はマイナー作家です

ボクは江戸川乱歩も存在は知っているけど細かい作品についてまでは知りません
ということは江戸川乱歩は……マイナー作家? あれ??

168:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 01:59:54.79 MLvPmj52
またねつ造を・・
都筑先生の代表作は書斎タンの論考を読むまで何一つ
知やなかったのでつが。ええ、何一つでつ。

169:名無しのオプ
13/04/23 04:27:29.61 NsvW6vLm
>>168
お前バカだろw
そんなこと言い張ってもこれまで皆で言っていること、例えば>>164なんて何の揺るぎもないぞw

それどころかそこまで何も知らない作家のスレにどうしてわざわざ押しかけてきたのか
そしてどうしてネチネチファンに対して罵倒してくるのか全く説明できないという事実が加わるわけだw

170:名無しのオプ
13/04/23 07:23:03.65 RnkbjtJm
でつまつ何年中学生やってるんだ。
病気留年という設定でももういい大人になってるだろう。
いつまでも子供面して甘ったれんな。

171:名無しのオプ
13/04/23 07:27:22.82 yX6Bnx7F
書斎が必死で都筑道夫の論考を連載wしてもマイナーってことは、書斎の論考は世の中には何の影響もないってこったな

172:名無しのオプ
13/04/23 07:37:26.30 yX6Bnx7F
出版界に影響力をもち復刊させてしまう日下氏と、2ちゃんて連載するだけで何の影響力もない書斎
図らずもこのスレで書斎の力量のなさが露呈してしまったね

173:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 07:59:40.92 /BeKiZNu
>>169
揺るぎまくりでそ
都筑先生を知やないでつが乱歩は
少なくとも代表作は知っていゆという前提を
完全に無視していゆ

174:名無しのオプ
13/04/23 08:10:10.28 yX6Bnx7F
書斎が論考を連載していることに出版界が注目して復刊へ…
なんてことは全くないという、書斎は所詮ただの2ちゃんねらーという厳しい現実
何の影響力もないただの素人論考

175:名無しのオプ
13/04/23 08:29:07.42 yX6Bnx7F
かたや書斎の論考で都筑道夫を知りました!これから読んでみます!
という一般人も全くいない事実
出版界にも一般にも影響力0
それが書斎魔神という哀れな現実を
噛みしめることだね

176:名無しのオプ
13/04/23 08:39:05.82 V+eIrhL+
でつまつは今、東北にいるという設定じゃないかw
どこからカキコしてるんだ?

177:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 08:43:00.10 /BeKiZNu
どこって・・東北かやでつがなにか

178:名無しのオプ
13/04/23 08:54:40.98 JADYA2Bj
>>175
一般人どころか書斎の論考を求めて聞いた事もない作家スレにまで来る
書斎を尊敬してる設定のでつまつが全く読む気がないのが事実

しかし作家がピンチだというのと被災者を愚弄すること
同じレベルでやれるのがコイツの日常を物語ってるな
全てモニタの向こうの情報でしかないのだろう

179:名無しのオプ
13/04/23 09:17:59.68 wlmk21Jt
>>173
あれ? 書斎の論考を読んだから「都筑道夫の代表作は知っている」んだろ?

なら乱歩とまったく同格じゃんwww

都筑道夫がマイナーなら乱歩もマイナー作家
乱歩がマイナーでないなら都筑道夫もマイナーではない

条件が同じ以上、都筑はマイナーだか乱歩はメジャーという結論には絶対にならない

180:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 09:22:11.92 /BeKiZNu
都筑先生の代表作は読んでまてんねえ
乱歩は勿論読んでまつが。
条件は違いまつねえ

181:名無しのオプ
13/04/23 09:30:37.28 yX6Bnx7F
書斎の論考を読んでも都筑道夫を読む気にはならなかったと
しょせん書斎の論考の影響力なんてその程度だよな
でつまつが書斎の影響力の無さを証明してくれたよw

182:名無しのオプ
13/04/23 09:34:48.60 8GzMseiR
乱歩については何も知りまてんおすすめを教えてくだたい
といって乱歩スレに現れたのに、いつのまにか

代表作は読んでいる

ことになっちゃったよ。言うことがコロコロ変わるねえw

183:名無しのオプ
13/04/23 09:53:25.16 0JIM9Wdz
書斎自演の偽中学生が読んでるかどうかなんてどうでもいいんだよ
2年で忘れ去られるといった都筑道夫は7年経った今も38点も新刊で買えるし
7年の間に何回も復刊されて未だに忘れ去られていないという事実だけでよし
口惜しかったら、数年間一切復刊がなく新刊が一点も買えなくなった時点でまたおいで

184:名無しのオプ
13/04/23 10:09:32.62 8GzMseiR
>数年間一切復刊がなく新刊が一点も買えなくなった時点

そうなって初めて「忘れ去られている」といえるだろうが、まだまだ遠いねw

書斎魔神は光文社文庫のコレクションが「版元アウト」になったことで「終わりの始まりかもしれない」
つまりこのまま一切復刊されず、いま読める本もどんどん絶版になっていき、都筑道夫が忘れ去られる
ことになるかもしれない。何年後になるか分らないがそうすれば僕の予言は当たる!

といいたいようだが見通しが甘いねえ。いま手に入る本がすべて品切れになるまでに何年かかるか?
その間に新たな復刊本が出ればそれで「予言の的中」はまた何年も延期

二年で忘れ去られるといった書斎の予言が的中するまでに何年かかることやら

二十年? 二百年? ああ、誤差の範囲内なのかwwwwwwwwww

185:名無しのオプ
13/04/23 14:06:46.49 qC/btqsP
ヲタの意地は見苦しいねえ。
障害を持った中学生まで叩いて。

186:名無しのオプ
13/04/23 14:35:09.43 R0GpnTrU
・・・・・・・・・・・・・・・

187:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 20:40:35.21 jwCMKguz
都筑先生の本が本屋に売ってまてんでつた・・(/_;)

188:名無しのオプ
13/04/23 20:50:26.75 V+eIrhL+
東北の書店か

189:名無しのオプ
13/04/23 20:56:39.30 RnkbjtJm
都筑道夫なんて誰も知らないとかすっかり忘れてたとか
エア東北人に言わせる前フリかな。

190:名無しのオプ
13/04/23 21:07:45.92 JADYA2Bj
被災者愚弄ネタは終わったからエア旅行中なのも忘れちゃったか
書斎を尊敬して論考を読み込んでるキャラなのに未だに都筑を知らない
書斎は「ピンチ、終わりの始まりかも」としたのに忘れられたと言い張るでつまつを
「別人」の書斎はどう思っているのだろうwww

191:名無しのオプ
13/04/23 21:14:09.91 eADSW8MG
ネットやってるくせに決してアマゾンや楽天では本を買わない書斎派であったw

192:名無しのオプ
13/04/23 21:40:38.77 qC/btqsP
本屋にあるかどうかが大事だろ。
手に入れるだけなら誰の本でも可能だ。

193:名無しのオプ
13/04/23 21:51:44.38 eADSW8MG
書斎が論考した都筑道夫の本を読んでみよう

本屋にないからやーめた

たいした支持者だなw

194:名無しのオプ
13/04/23 21:57:46.68 93p2gS1h
つーか、何年も何年も論考(wと称するものを書き散らしていても、
支持者(wでつまつが都筑作品を読もうとしていなかった。
スレ住人が読めと言ったら、でつまつが都筑作品を読もうと探しに
出かけた。
書斎なんかよりスレ住人の方が遥かに影響力が強いという事を、
如実にあらわしてるね。

195:名無しのオプ
13/04/23 22:11:41.20 eADSW8MG
書斎の論考なんてそんなもん
でつまつですら相手にしてないというw

196:名無しのオプ
13/04/23 22:18:21.68 j2QBKGsa
俺中学生だけどさ、近所の本屋に乱歩の本うってないんだな
「売ってまてんでした」って障碍者をばかにするするような言い回しじゃないとダメかな?

でね、本屋にあるかどうかが大事なら乱歩の本売ってまてんのはどう考えたらいいんだろうか

197:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 22:26:21.26 jwCMKguz
また出まつたね
自称中学生(^_^;)

198:名無しのオプ
13/04/23 22:50:35.49 rEA2JLB0
自分で自称中学生と名乗るとはw
潔いいうか
バカというかw

199:名無しのオプ
13/04/23 22:56:38.00 rEA2JLB0
>>180
いやお前は知っているか知らないか「だけ」で判断していると自白しているんだから
読んでるか読んでないかは完全に無関係w
残念だったねw

200:名無しのオプ
13/04/23 22:56:50.53 j2QBKGsa
俺中学生だけどさ、なんで勝手に自称にされてんの?

201:名無しのオプ
13/04/23 23:13:14.11 rEA2JLB0
>>196
大きな書店でないのなら岩波や創元、ポプラ社の文庫は置かれていないことが多いし
あっても数か月以内の新刊だけというのが普通だな。
光文社は大抵の書店にあるけどこれまた新刊が中心で、
新潮なら新刊のほかに漱石や太宰治といった大定番はあるけど乱歩ははじかれる。
角川ホラーがひょっとしたらあるかも、というレベルか。

沖積舎の全集はよほど大手の書店じゃないと見かけないし
児童書も青い鳥文庫みたいなのが中心で
ポプラ社の少年探偵シリーズは見かけない。

「近所の本屋」に乱歩の本がないというのは別段不思議なことでもないな。

202:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/23 23:16:07.06 jwCMKguz
まゆで乱歩と都筑先生が同列であゆかのように
持っていこうとすゆヲタが怖い・・

203:名無しのオプ
13/04/23 23:22:36.18 rEA2JLB0
>>202
お前の論法なら同列にしかならないと言ってるだけ。

204:名無しのオプ
13/04/23 23:24:56.24 JADYA2Bj
どれだけ言われても尊敬する書斎が評価している都筑作品は読みたくないらしい
もう「お互い」会話することすら放棄してるし
立場の違う二者の感想を述べ合うなんて書斎には到底無理だしねえwww

205:名無しのオプ
13/04/23 23:31:57.30 rEA2JLB0
書斎といえば今夜他のスレには現れたらしいが
ここには「書斎魔神」では来ていないようだね。
また逃げたのか。

206:名無しのオプ
13/04/23 23:37:00.00 j2QBKGsa
ああそうだ、乱歩のない本屋だけど、早川のコーナー見たらクリスティ文庫なかったけど、
カーは何冊かあった
クリスティは忘れられた作家だけど、カーは新刊が買えるので別格っていうことでいいのかな

207:名無しのオプ
13/04/24 00:02:33.28 IeGNYf+d
○○で××だから都筑道夫はマイナー作家でつ

江戸川乱歩も○○で××なんだけど?

乱歩をマイナー作家呼ばわりするヲタは狂ってまつ!


こういう馬鹿につける薬ってないのかねwww

結論がおかしいんだから「○○で××だからマイナー作家」という論法が
そもそも間違っている訳で

208:名無しのオプ
13/04/24 00:08:38.75 eRvq7VqE
こんなの見つけたのでちょっと失礼。

スレリンク(bobby板:869番)
869:横浜大納言様 ◆X1fU7v8HTk :2013/04/23(火) 21:56:04.45 ID:OPw8mLSf
ばれたか(w
そうだ。俺がでつまつだよ。それがどうした?
でつまつは俺の脳内で、横浜にいるぞ。

どうやら「自称中学生」はこっちのようで、以後議論の相手にする必要はないかとw

209:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 01:07:09.16 z9wc5AwS
皆さんは乱歩より都筑先生が好きでつの?

210:名無しのオプ
13/04/24 06:02:24.73 vp71VYv4
素直にそういえばいいのにね。

211:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 07:19:17.05 fef9YukU
ねえ、乱歩の方が好きなんでそ?

212:名無しのオプ
13/04/24 07:24:48.31 atTnnw6V
10年以上都筑道夫の論考の連載を続けたが、たくさんいるはずの支持者は誰一人読まず、ついに終わりの始まりだそうな。
しょせんは論考ごっこ。本物の影響力をもつ日下氏との差が浮き彫りになるばかりだな。

213:名無しのオプ
13/04/24 08:23:42.35 vp71VYv4
書斎の影響ででつまつくんは都筑を知ったわけだが。

214:名無しのオプ
13/04/24 08:27:37.32 OksaQos0
しかし読もうとは思わなかったわけだな

215:名無しのオプ
13/04/24 08:32:49.18 i16w3Dip
日下氏→出版業界の影響力大。

書斎→十年以上都筑道夫の論考を連載しても、何の影響もなし。

ただの2ちゃんねらーでしかない書斎は厳しい現実を噛みしめるべきだな。

216:名無しのオプ
13/04/24 08:34:44.72 rjRLolzy
>>214
書斎の論考では都筑道夫の魅力を伝えるだけの力量がなかったという事実が、皮肉にも支持者のでつまつの言動で明らかになったね。

217:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 09:15:06.39 fef9YukU
ちょっとちょっと、みなさん、待ってくだたいよ!まったく・・
書斎タンはこのスレでだけ論考を発表してゆわけざないんでつよ?
まずは書斎タンが素晴やしい論考をされてゆ他のいよんな
メジャーな作家さんの作品を何年かけてでも読みこみまつのが優先順位でそうが
都筑先生の作品を読みまつのは一番最後でそうね

218:名無しのオプ
13/04/24 09:30:22.16 rjRLolzy
たくさんいるはずの書斎支持者は、そろいもそろって全員都筑道夫は後回しにしてるのか
不思議なこともあるもんだなw

219:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 10:12:57.37 fef9YukU
それがマイナー作家の宿命ざないでそうか・・

220:名無しのオプ
13/04/24 10:28:37.27 M+HjcKu4
99:04/22(月) 10:53 i2yfMJfNO [sage]AAS
書斎タンに影響さえてとかぬかすんだろうなぁ、あの自演魔神

>>213
何も思いつかなかったんだね
バカを晒すのがお好きなようでwww

221:名無しのオプ
13/04/24 10:33:33.03 M+HjcKu4
何を言い訳しても書斎を尊敬し論考を読んでる設定なのに
一冊どころか短編一本すら読む気が起きないとしちゃったんだから無駄なのに
まあ読んだ事にして書斎と会話すると東野作品や貴志作品の時のように
悲惨極まりない結果にしかならないから、何としても避けたいよねwww

222:名無しのオプ
13/04/24 10:36:04.13 g8AcxdVD
マイナーだから後回しのはずなのに、なせが昨日本屋に都筑道夫の本を買いに行ったでつまつの不思議w

223:名無しのオプ
13/04/24 11:32:53.99 vp71VYv4
街に出て本屋に行くぐらいのことはするだろうよ。

224:名無しのオプ
13/04/24 12:07:10.48 SZUqEFz9
被災地にいるのにか?w

225:名無しのオプ
13/04/24 12:26:20.25 2Ln7IrKs
少なくとも書斎は七年以上前から都筑道夫の論考を書いているのに、書斎支持者はまだメジャー作家すら読んでいないのか。
書斎が未読なら支持者も未読なんだなw

226:名無しのオプ
13/04/24 12:29:45.00 T5usOQT5
そりゃあ、同じ人ですから

227:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 12:36:15.15 fef9YukU
書斎タンはいよんな作家の膨大な作品を論考されてまつかやね
僕の読書力ではまだなかなか追いつきまてん(^_^;)
従って未だマイナー作家に挑戦できないでいゆのは必然
優先順位かやいって都筑線背の作品がラストになゆのは致し方ないでそう

228:名無しのオプ
13/04/24 12:57:06.00 T5usOQT5
2年で消えると本当に信じてるんだったら、優先順位を最上位にして早く読まなくちゃだめ
でも、ゆっくりで大丈夫、これから7年経ってもちゃんと読めるからねw

229:名無しのオプ
13/04/24 12:58:27.19 i16w3Dip
いろんな作家の膨大なって、書斎が書き込んでるのは乱歩や横溝、クリスティみたいなメジャーな作家の数スレだけじゃん
他の支持者は何やってるんだろうね
え?
支持者全員メジャー作家すら未読とは、書斎の論考の影響力のなさがますます露呈した結果となったねw

230:名無しのオプ
13/04/24 13:03:53.02 M+HjcKu4
読んだことにした作品について書斎と会話したがらない支持者が何言ってもなあ
しかしいつの間に「忘れられた」から「マイナー」にwww
2年で消えるからはや7年→未だに「ピンチ」なアホと一緒で
すぐ破綻するところだけは真似るんだ

231:名無しのオプ
13/04/24 13:36:42.78 SZUqEFz9
>>228
そうだよな
書斎の論考のとおりなら後回しにしたら読めなくなるよな
つまりでつまつや書斎支持者は、誰一人として二年で忘れられるという書斎の予言を信用していなかったということになるなw

232:名無しのオプ
13/04/24 15:26:51.35 vp71VYv4
古本すら知らないとはここで叩いているのはヲタですらない、単なるアンチだな。
でつまつくん、相手をするだけ無駄だよ。論理さえない。

233:名無しのオプ
13/04/24 17:22:10.20 M+HjcKu4
そして恒例の罵倒逃げ切りモードwww
なんで「三人」とも「アンチ」としか話したがらないんだw

234:名無しのオプ
13/04/24 17:30:24.34 2Ln7IrKs
中の人が同じだからね
一人で会話してもつまらないんだろう

235:名無しのオプ
13/04/24 17:32:13.64 5pglbCRd
店頭にないと「忘れられた」のはずが今度は古本でいいだとよw

236:名無しのオプ
13/04/24 17:38:54.21 5pglbCRd
古本で探してる人が大勢いたらそれのどこが忘れられた作家なんだ?
頭が悪いから言い訳すればするほど恥を晒すんだなw

237:名無しのオプ
13/04/24 20:39:02.39 vp71VYv4
反論にさえなってないですな。
今の都筑ファンてこんなのばかりなのか。

238:名無しのオプ
13/04/24 20:55:15.53 OmWWHpV+
反論ってw

いったい誰がどこで「論」をはったっていうのかね

この名無しいつものことながら頭おかしすぎるよな

239:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 21:50:14.04 fef9YukU
古本で探してる人が大勢いゆというねつ造をまた
ヲタはでつねー、まずはねつ造の癖を直さなくちゃ
嘘でも言い張ってれば真実になゆと思ってゆのかなぁ

240:名無しのオプ
13/04/24 22:09:28.30 M+HjcKu4
その直後

182:超電少年でつまつマン◆Ll9UkTCzt.lA 04/24(水) 21:51 fef9YukU AAS
あうう~
ヒックヒック(/_;)
ひ、東野スレが・・壊れてく・・・・・・ヒック


ここを閉じスレをチェックしてショックを受けた書き込みの筈なのにwww
各スレをチェックし無い知恵を振り絞り推敲した駄文を
一気に投下して遁走するのも同じとはwww

241:名無しのオプ
13/04/24 22:19:16.07 jmnrIrM7
どこをどうすれば今古本を探している人がたくさんいるなんて解釈に何だろうか
書斎支持者ってのはそろいもそろって文脈の読めないバカぞろいだな

242:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/24 22:24:56.36 fef9YukU
うわあ・・うわあ・・・

243:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/24 22:33:53.28 NuORyrxW
光文社のコレクションあぼーんで、
ミッチーの長編代表作は全て文庫絶版・品切れ状態となってしまった。
唯一の長編が集英社文庫の「怪奇小説という題名の・・・」とは、
何だかなあ・・・凝った趣向の異色作とは思うが、代表作というもんじゃない。
長く絶版状態に陥っている「なめくじに・・・」は、
前記したとおり、2012年版文春東西ミステリーベスト100に
ミッチー作品としては唯一ランクインしたものだけに、
この機を捉えて復刊のチャンス、売り時かもしれんのだが、
96位という下位でのランクインがキャッチコピーとしては弱いか。

244:名無しのオプ
13/04/24 22:36:27.24 OmWWHpV+
同じことばっかり必死に連呼してますなあ

245:名無しのオプ
13/04/24 22:37:21.01 tBY4EDmh
おいどんがレッドを慰めてあげまつ(ρ_;)

246:名無しのオプ
13/04/24 22:40:35.08 6vGqHBqa
ベスト100は楽しい読み物だがねw

247:名無しのオプ
13/04/24 23:05:22.11 OksaQos0
>まずはねつ造の癖を直さなくちゃ
>嘘でも言い張ってれば真実になゆと思ってゆのかなぁ

書斎魔神くんはキミのファンだというこの中学生の真摯な忠告を
虚心坦懐にかみ締めるべき

「都筑道夫は忘れられている」「ピンチ」と何回何十回言い張っても
嘘は真実にはならないよ

248:名無しのオプ
13/04/24 23:43:44.98 M+HjcKu4
それでもでつまつを無視w

249:名無しのオプ
13/04/25 00:11:26.96 CJuQFXWW
その東西ミステリーベスト100なんて
書斎は色々なスレで散々批判しまくっているじゃないかw
そんなにおかしな結果が出ていると判断しているんだから
都筑道夫の部分にも当然批判するのが論というものだアホ。

「いやその部分だけは正しいから」というなら問題外だしw

250:名無しのオプ
13/04/25 05:47:35.96 ew9/1jml
書斎は本心とは別に一般人向けの客観的評価は尊重しているよ。

251:名無しのオプ
13/04/25 05:59:39.48 dYEjb/WD
書斎の本心を代弁する名無しのお前は誰なんだよw

252:名無しのオプ
13/04/25 06:22:05.32 ew9/1jml
書斎の論考を普通に読めばわかることだが。

253:名無しのオプ
13/04/25 06:41:36.99 cOVX2+Wx
支持者の分際で書斎の気持ちを勝手に代弁する奴らと、中学生にまで代弁されて何も言わない書斎w

254:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 06:52:10.87 eVRUF73V
論考に書かれた情報を理解するだけでなく、「解釈」し、「熟考」すること
これこそが読解力
マイナー作家さんのマニアにはこれが足やない
だかやメジャーな作家さんの魅力がわかやない

255:名無しのオプ
13/04/25 06:57:43.15 FUNpx4HL
文脈が読めなかったことがよほど悔しかったんだね。

256:名無しのオプ
13/04/25 07:14:33.77 AG0Upnck
いくらいきがったところで所詮書斎はただの2ちゃんねらーにすぎない。
世の中にはなんの影響も与えられない存在であることは否定できない。
日下氏とは雲泥の差。

257:名無しのオプ
13/04/25 07:49:23.24 WocNCHM3
書斎支持者も論考をまともに理解できてなくて曲解してるってことかw

258:名無しのオプ
13/04/25 08:06:37.95 XXx7dzmU
都筑が現在マイナーであるなら、何年も書いていた論考が誰にも何の影響も
及ぼさなかったということ→サイレントマジョリティなど存在しない→書斎はただの
うんこである

都筑が現在メジャーであるなら、書斎は見当外れの事を書いている→書斎はただの
うんこである

つまり、どう転んでも書斎はうんこでしかないと言う事だ

259:名無しのオプ
13/04/25 08:12:14.67 ME3fSZ+S
読んでもいない小説の論考をどう解釈するのだろうなあ?w

260:名無しのオプ
13/04/25 08:14:08.34 cOVX2+Wx
>>258
書斎支持者はメジャー作家すらまだ読んでいない未読者ばかりらしいからなw

261:名無しのオプ
13/04/25 08:42:19.30 ew9/1jml
ここのアンチもミステリ読みにはみえないがな。

262:名無しのオプ
13/04/25 09:31:02.88 pTGtmMhS
都筑道夫を読んだこともないのにレス連投してるのはお前とでつまつだろ。
自分のことを棚にあげて根拠のないいいがかりをつけるしかないようでは、いよいよ書斎派もピンチだなw

263:名無しのオプ
13/04/25 09:41:27.14 ew9/1jml
読まなくてもいい作家だからな。
他に読むべき作家はいくらもあるわ。ミステリに限らずな。
人生は限られている。無駄な時間はいらないんだよ。

264:名無しのオプ
13/04/25 09:44:20.46 DxZgi28g
支持者が勝手に「書斎の自称論考は●●ということなんだよ」とほざいておいて
その晩に書斎名義で全く正反対の発言をするなんてざらだものなw
>論考に書かれた情報を理解するだけでなく、「解釈」し、「熟考」すること
>これこそが読解力
つまり読解力のかけらもないということだよな、書斎支持者はw

そして「アンチ」がちょっとでも自分と違うことを言えばいちいち罵倒するアホ書斎も
支持者と名乗ればどんな曲解もいい加減な解釈も全て黙認w
いい加減なもんだwww

265:名無しのオプ
13/04/25 09:46:28.82 DxZgi28g
>>263
そんな作家のスレに入り浸って幼稚な罵倒をし続けるとは
随分と有意義な時間だなあw

それに三大作家だって、いや純文学だって読まなくてもいい作家なんだが。
読まなきゃ死ぬ、というわけじゃないんだからなw

266:名無しのオプ
13/04/25 09:48:16.18 WocNCHM3
>>263
お前なんの本も読んでないだろ。
書斎の論考とやらに合いの手を入れることしかやってない。

267:名無しのオプ
13/04/25 10:09:41.55 FjoudckO
>>263
なるほど。書斎支持者は小説読んでもいないのに都筑道夫のスレに乱入しているわけだ。

268:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 10:20:10.60 eVRUF73V
あんたやどれだけ都筑作品を読んでほしいんでつか(^_^;)

269:名無しのオプ
13/04/25 10:38:50.63 9m8nB1P4
また信者が発狂して荒らしているのかい。

270:名無しのオプ
13/04/25 10:44:31.13 /OB3fmzq
ショックを受けた振りが空振りだからもう止めちゃったか
「別人」の書斎もガン無視だったしなあwww

しかし「2年で消えるからはや7年の」書斎が書いた論考を誉める割には
「ラストでいい」だの「読まなくていい」だの滅茶苦茶な言い種だなwww

271:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 10:56:31.44 eVRUF73V
それが忘れやれた作家の宿命でつよ

272:名無しのオプ
13/04/25 10:56:39.18 0ZeiSFS9
>あんたやどれだけ都筑作品を読んでほしいんでつか(^_^;)

あんたやには、都筑道夫の論考を7年以上も続けている書斎も含まれるんだよねw
それとも書斎は読んで欲しくない作家の論考を長年やっていたというのかな?w

273:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 11:05:44.93 eVRUF73V
そういうのは超越してゆでそうね
世間かや忘れやれた作家の論考もできゆ天才

274:名無しのオプ
13/04/25 11:20:58.53 2baDKmJG
忘れられたなんてスレに書くのはなあ、昔散々読んでた作家が7年ぶり位にふと気がついたら
書店にもどこにもないなあ、ネットで検索しても一冊も新刊本ないや、淋しいな
なんてときなんだよ
全然読んだことのない作家は、最初から記憶にないんだから忘れられたもへったくれもねえだろうが
腰巾着の似非中学生はとっとと失せろ、気持ちわるいんだよ

275:名無しのオプ
13/04/25 11:24:24.77 6TQgiDjO
つまり書斎支持者は書斎が論考を連載しようが関係なく、ただメジャーかマイナーかで読むか読まないかを決める俗物ばかりというわけか。
書斎の論考はまったく支持者に受け入れられてはいなかったわけだ。
支持者にすら受け入れてもらえない論考を長年続けていた書斎は哀れよのう。

276:名無しのオプ
13/04/25 11:26:41.38 AG0Upnck
いくら書斎が論考しようがでつまつもオニイタンもガン無視。
書斎の論考はその程度ということよ。

277:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 11:29:09.94 eVRUF73V
誰も読まないとか読む価値が無いとは言ってないんでつし・・
まずは他の作家さんを先に読みたいと・・(/_;)

278:名無しのオプ
13/04/25 11:48:47.56 q/ecBbHu
じゃあ他のメジャーな作家を読破して都筑道夫を読み始めるまで、お前はこのスレに出入り禁止な

だって読んでない奴の書き込みはスレ違いで邪魔なだけだから

279:名無しのオプ
13/04/25 11:51:19.38 q/ecBbHu
まあ読んでなくても興味があるというならアドバイスもするけど、都筑道夫は後回しなんだよな?

じゃあいる意味ないよな

280:名無しのオプ
13/04/25 11:55:48.12 uCOeb9Q7
>>277
誰も読まないとは言ってない?
オニイタンのレスまで無視かい?w


263 名無しのオプ 2013/04/25(木) 09:41:27.14 ID:ew9/1jml
読まなくてもいい作家だからな。
他に読むべき作家はいくらもあるわ。ミステリに限らずな。
人生は限られている。無駄な時間はいらないんだよ。

281:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/25 11:57:43.59 eVRUF73V
ハッキシ言って興味はありまつ
いよいよ生意気なことを言ってきまつたが
知名度と実力は必ずしも比例しないと思ってまつかや

282:名無しのオプ
13/04/25 12:00:01.45 cOVX2+Wx
オニイタンは読まなくていい作家
でつまつは後回し、か

はて?他の書斎支持者は何をやってるんだろうな?
大勢いるはずの書斎支持者がそろいもそろって読まなくていもいいか後回しにしているのだろうか?
不思議なこともあるものだなあ
支持者なんて一人もいない、とすれば辻褄はあうけどなw

283:名無しのオプ
13/04/25 12:22:20.41 dYEjb/WD
>>281
ハッキシいって我々読んでる人間は知名度になど何の興味もない

二冊でも三冊でも読んでからまた来い

話はそれからだ

284:名無しのオプ
13/04/25 12:40:23.15 DxZgi28g
作家の知名度、売れ行き、受賞歴、学歴にしか興味のない書斎とその取り巻きは
間違いなく本をまともによんだことのない人種だな。

俺たちは作品の内容に興味があるのであって
それ以外では本が新刊で買えるか古書店に行かなきゃならないかくらいしか興味がないね

285:名無しのオプ
13/04/25 13:01:05.81 /OB3fmzq
「2年で消えるからはや7年、やっと今こそピーンチであるといえよう」
な書斎より速く読める設定なんだろうか?
でなきゃ後追いしてる上に最後に読む作家とか言ってる時点で読む気は無いわなwww
何年も前から知っているのに一作品も読んでない、
そしてその間も書斎は沢山読んだことにして論考()書いてるんだからw

286:名無しのオプ
13/04/25 13:11:51.89 EdbVn2uZ
>>228
書斎が「終わりの始まり」といったんだから、忘れ去られないことが保証されたものねw

287:名無しのオプ
13/04/25 13:15:42.33 EdbVn2uZ
>>249
問題がありすぎる結果だと書斎自身が認めてしまっているんだから
その結果をもって「都筑ヲタはこの現実を」と言い出すんだから
書斎は論じるということが根本的に理解できないんだよ

288:名無しのオプ
13/04/25 13:17:09.21 AG0Upnck
「終わりの始まり」は「2年で忘れられる」という論考wを撤回したギブアップレスだからな。
書斎が完敗を認めてるのに、未練たらしく言い訳を続ける都筑道夫読者ではない書斎支持者が他スレから乱入しているのが困るね。

289:名無しのオプ
13/04/25 13:19:49.56 FUNpx4HL
>>287
書斎はその場しのぎの論考しか出来ないからね。
論理的思考力がないから自分の発言と矛盾していても気づかない。
そんなことだから支持者にすらまともに相手にしてもらえないんだろう。

290:名無しのオプ
13/04/25 13:29:34.09 CQAeP2mw
書斎は一貫して都筑ファンでしょう。
ただ世間一般との乖離の激しさもよくわかっていて、ヲタも自覚せよと言っている。
単純なんだけどなあ。

291:名無しのオプ
13/04/25 13:32:06.35 pTGtmMhS
書斎は一貫して都筑ファンなのに、支持者は7年以上も読まずに後回しにするんだw

292:名無しのオプ
13/04/25 13:41:50.07 6TQgiDjO
七年以上経ってもまだメジャーな作家のミステリーすら読んでいないとはね。
書斎支持者はミステリーを読まない連中ばかりらしいw

293:名無しのオプ
13/04/25 13:48:15.87 6TQgiDjO
まあ書斎の論考は素人以下のレベルだから、本を読まない支持者にはちょうどいいのかもなw

294:名無しのオプ
13/04/25 14:28:06.95 /OB3fmzq
支持者だからこそ

>地味で人間関係ごちゃごちゃ過ぎとか、中盤から単調な尋問シーン連発とか、
>この辺、「面白く読ませる」という点ではどうなのかなと。

な作品を

>入門編な作であって、
>初学者に推すには文句のつけようはない

とやらかす書斎の本質を見抜いているのかも

295:名無しのオプ
13/04/25 14:33:45.46 2baDKmJG
自分で自分の本質はなかなか見抜けないもんだから、それはないと思う

296:名無しのオプ
13/04/25 16:39:04.79 cOVX2+Wx
>>294
滅茶苦茶な論考だな
言ってることが矛盾してる
だから二年以内に忘れられると書斎が宣言しても、支持者は信用しないわけだ
それって支持者?w

297:名無しのオプ
13/04/25 16:40:37.59 dYEjb/WD
>書斎は一貫して都筑ファンでしょう。
>ただ世間一般との乖離の激しさもよくわかっていて、ヲタも自覚せよと言っている。
>単純なんだけどなあ。

「世間一般との乖離」とは、何と何が乖離しているのか、書斎はそこを説明できない
だからいつまでたっても彼の罵声は住民の心に届かない

整理すると
推理小説に興味のない世間一般の人でも乱歩・正史・清張の名前くらいは聞いたことがある
推理小説に興味のない世間一般の人は都筑道夫の名前は聞いたことがない人が大多数
世間一般の人は都筑道夫を読んでいない、同様に乱歩・正史・清張の作品も読んでいない
読んでいるとしたらその人は「ヲタ」だから世間一般の人には含まれない

古典文学に興味のない人でも「源氏物語」の題名は知っているが原文では読んでいない
それと同じ。「知っている」と「読まれている」はまったくちがう。書斎はそこが分かっていない。

われわれ都筑読者は世間一般の人が都筑道夫を誰でも知ってるとか、まして読んでるとは
まったく思っていない。そして世間一般の人に読まれてないという点では乱歩・正史・清張も
都筑道夫もまったく同じ。違うのは「名前が知られているかどうか」、その一点だけ。

小説の内容について話をするのに、作品を読んでもいない世間一般の人が作者の名前を
知っているかどうかなど、どうでもいい。内容ではなく知名度、受賞歴、売行き、作者の学歴などの
話がしたい奴(読んでないから外見の話しか出来ない奴)にとっては重要なのかも知れんが。

改めて聞く。「世間一般との乖離」とは、何と何が乖離しているのか? 説明してみなさい。

298:名無しのオプ
13/04/25 16:53:43.12 F0YokY3v
>>290
書斎が世間一般から激しく乖離していることぐらい誰でも知ってるよ

299:名無しのオプ
13/04/25 19:15:10.36 ZhrUzY2R
書斎が七年論考しても支持者は無視w

300:名無しのオプ
13/04/25 19:21:12.53 CQAeP2mw
三大作家は知られているだけでなく読まれてもいる。
議論をミスリードするなや。

301:名無しのオプ
13/04/25 19:32:43.65 AG0Upnck
うちの近所の本屋は三大作家一冊も置いてないね
三大作家も一般では読まれてないな

302:名無しのオプ
13/04/25 19:37:54.70 uCOeb9Q7
三大作家も絶版や品切れ多数だな
三大作家も終わりの始まりだ
なんだ、三大作家も都筑道夫も状況は同じじゃん

303:名無しのオプ
13/04/25 19:38:57.29 FUNpx4HL
その三大作家すら読んでいない書斎支持者ってw

304:名無しのオプ
13/04/25 21:01:24.36 /OB3fmzq
>>296
普通ならそんな馬鹿やらかしたら恥ずかしくて来なくなりそうなものだけど
アホな言い訳しにノコノコ出てきちゃうんだよな

「いや代表作やろ」とやらかすのは致命的なんだがどうするんだろwww

305:名無しのオプ
13/04/25 22:14:38.48 q/ecBbHu
>>300
清張ブーム、横溝ブームの頃で時間が停まっているのか?

ミステリに興味のない一般人が乱歩や横溝なんか読んでるわけねーだろ

横溝の新刊なんかマニア御用達の論創社から出てるんだぞw

つか名前を知っている作家の本を片端から読むなら読者中毒者だし
乱歩、横溝、清張をピンポイントで読むなら立派なミスヲタ

どちらにしても一般人では有り得ない

306:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/25 22:26:07.45 ixLx3uvi
ミッチーの場合は、現時点では長編代表作全てが絶版・品切だよと、
事実を指摘してあげているのに、いまだに無理やりビッグ3を対照に
出しているアホがいるな(w
横溝御大や清張先生の場合は絶版作品も多いが、
本陣、獄門、手毬唄等々、点と線、眼の壁、ゼロの焦点等々、
代表作群は、いすれも現役バリバリの文庫本。

307:名無しのオプ
13/04/25 22:40:49.29 kG9WvpQT
勝手にてめえで代表作と決めつけたものが絶版って言ってるだけだろ?
もしこれらが絶版でなかったらほかの絶版作品を代表作と呼んで大騒ぎするんだろ

手口が汚い

308:名無しのオプ
13/04/25 22:48:10.28 CQAeP2mw
誰もが認める代表作だろ。

309:名無しのオプ
13/04/25 22:54:51.56 dYEjb/WD
>>306

あれが絶版だこれが品切れだという情報は作品を楽しむことと関係ない
内容について語ることが何一つなく、外見のことしか話題がないアホ


>ただ世間一般との乖離の激しさもよくわかっていて、ヲタも自覚せよと言っている。

だから「世間一般との乖離の激しさ」というのは何と何が激しく乖離しているんだよ?

自覚せよといってるんだから自分は自覚していて説明できるんだろ?

自分でもよく分かっていないことを、なんとなく相手に要求していただけか?

310:名無しのオプ
13/04/26 01:38:02.51 +sxj0Eel
松本清張は新潮文庫だけで4000万部超えてるぞ

ミッチーなんか相手にもならなあ

311:名無しのオプ
13/04/26 05:55:12.14 KlY50TGL
絶版がどうの売り上げがどうのというレスには大喜びするが、小説の内容には一切語ったことがない未読支持者。
書斎の論考が未読論考だからって、支持者まで未読でなくてもいいのになw

312:名無しのオプ
13/04/26 08:54:45.51 DgDGgbo5
しかし10年以上論考を続けて、支持者がたった二人で、そのどちらもミステリーど素人とはね
書斎魔神はずいぶん無駄な人生を過ごしたものだ

313:名無しのオプ
13/04/26 09:06:11.29 KVEDPNwA
アンチも嫌なら読まなきゃいいレスを読んで叩いて無駄な時間を浪費するのはやめろや。

314:名無しのオプ
13/04/26 09:35:57.96 nXXFFH5J
これだけバカにされても、まだ売り上げなのかよwww

本当に手持ちのカードが「知名度」と「売り上げ」しかないんだな。


4000万部売れた作家は100万部の作家より偉いのか? 面白いのか?
100万部の作家を読むのは異常なこと、恥ずかしいこと、いけないことなのか?

答えはすべてノーだ。

書斎魔神はこれをイエスと考えているから、どのスレに行っても話が合わないし
住人にすぐ嫌われる。「読書人」とは対極に位置するぶざまな俗物だよ。

315:名無しのオプ
13/04/26 09:42:15.69 4TjVu5GS
いま読まれているかどうかの話なのに、過去に4000万部売れたとかトンチンカンなレスをしている書斎支持者はかなり頭が悪いようだな。

316:名無しのオプ
13/04/26 10:36:11.23 KVEDPNwA
三大作家は今も都筑よりも読まれているし知られてもいる。
こんなこと常識だろ。
ヲタは自覚せよと何べん言わせるんだか。

317:名無しのオプ
13/04/26 10:46:11.40 iKCyCkN7
都筑だってまあまあ有名でそこそこ親しまれてるでしょ、鮎川・高木らと並んで、三大作家の
次くらいには来るンじゃね~の?w

318:名無しのオプ
13/04/26 10:49:32.03 KVEDPNwA
ようやく認めるようになったか。
ただし残念ながら、その間には山風、夢野あたりが来る。都筑はもっと下。

319:名無しのオプ
13/04/26 10:51:19.95 4MzpsOT+
へえ。そんなにメジャーな作家が忘れられた作家だというは無理があるなあ。

320:名無しのオプ
13/04/26 10:58:01.47 nXXFFH5J
物故ミステリー作家のベストテンに入る人気作家と認めちゃったwww

321:名無しのオプ
13/04/26 10:58:49.84 iKCyCkN7
都筑は、開高や谷沢が絶賛してた「なめくじ長屋」もあるし、それに影響された
読者が結構いて、思ったより人気あると思うよw

322:名無しのオプ
13/04/26 11:24:36.63 dPtpSvbx
>三大作家は今も都筑よりも読まれているし知られてもいる。
>こんなこと常識だろ。
>ヲタは自覚せよと何べん言わせるんだか。

乱歩・正史・清張は都筑道夫よりはるかに多くの人に知られてはいるが
はるかに多くの人に読まれてはいない

三十年前、四十年前ならともかくいま現在ではね

昭和五十年代の感覚で的外れなことを常識と言い張って「自覚せよ」と
怒鳴られても、そんなことを自覚しているのはお前だけ

323:名無しのオプ
13/04/26 11:45:27.33 nxQ0mmMd
でつまつだって乱歩しか読んでないしな
じゃあ横溝と清張は忘れられた作家ということだw

324:名無しのオプ
13/04/26 11:54:43.13 aopVmmpD
そういうと読んだことにするから
何せ読書歴は同じだから簡単なことだしwww

325:名無しのオプ
13/04/26 12:11:40.52 uSGfSgE0
三大作家って、西村京太郎、内田康夫、赤川次郎のことか?
少なくともこの3人は乱歩、正史、清張なんかより遙かに世間で知られているし読まれてもいるよなあw

326:名無しのオプ
13/04/26 12:13:20.16 uSGfSgE0
>>313
お前にとっちゃ「アンチ」のレスは絶対に読まなきゃいけないものなんだなw
ほれほれ、きちんと読めよ存在そのものが無駄な書斎支持者さんw

327:名無しのオプ
13/04/26 12:25:15.37 KVEDPNwA
三大作家は知名度と作家性により決定される。
その意味では書斎が言うビッグ3が正しいんだわな。

328:名無しのオプ
13/04/26 12:30:43.84 uSGfSgE0
なら書斎に反論したらどうだ、お前の論考は間違っているとw
どうせ無視する…されるんだろうけどなw

329:名無しのオプ
13/04/26 12:42:11.37 uSGfSgE0
>>307
清張スレじゃアホ書斎は「点と線」を代表作だとは認めていませんでしたよw
奴がその場凌ぎでテキトーなことしか言ってない証拠ですねw

330:名無しのオプ
13/04/26 13:11:10.49 MYy+jQ2C
近所の本屋で扱わなくなったで終わってるミスマガのことからして
書斎はせいぜい立ち読みするのが関の山ということなんだろうな

331:名無しのオプ
13/04/26 13:18:41.90 8gcL1xCM
書斎は親の年金と障害年金で暮らしてるからな。本買う金は無いよ。
ブックオフがせいぜい。

332:名無しのオプ
13/04/26 13:38:14.45 Fj/EAQkr
今だったら、書斎のいう三大作家なんて過去の人よりもそれこそ
大沢、京極、宮部あたりの方がずっと売れて人気があるんじゃないのかな。
しかし書斎は彼らについてはなぜか語ることができない。
書斎には大昔ちょっと読んだだけの古い作家以外のはさっぱり未読で知識がないからだ。

333:名無しのオプ
13/04/26 14:14:42.80 KVEDPNwA
三大作家と称されるには芸術としての側面もあるよ。

334:名無しのオプ
13/04/26 14:17:23.37 aopVmmpD
どうにもならなくなり遁走www
後は散々笑われてる「でもメジャーが!ビッグ3が!」と泣き喚くか
ひたすら罵倒逃げ切りからの痴呆モードに入るか

335:名無しのオプ
13/04/26 14:17:59.62 4TjVu5GS
書斎は一言もそんなこと言って無いがな

336:名無しのオプ
13/04/26 14:27:09.19 nXXFFH5J
あれ? 名無しは書斎の本心を代弁していたんじゃなかったのか?

337:名無しのオプ
13/04/26 14:42:14.62 DgDGgbo5
芸術ねえ
書斎はミステリはバーッと読んでポーンの読み捨てだと言っていたが、支持者はその意見は間違っているといいうわけか

338:名無しのオプ
13/04/26 14:53:12.32 KVEDPNwA
大衆芸術というものすら思い浮かばない文化音痴のアンチでしたとさ。

339:名無しのオプ
13/04/26 15:07:07.67 KlY50TGL
2年でわすれられるいう書斎の論考が大ハズレだったことから話題をそらそうと必死だな

340:名無しのオプ
13/04/26 16:17:08.44 MYy+jQ2C
読み捨て、が大衆芸術だとさw

341:名無しのオプ
13/04/26 16:24:00.42 MYy+jQ2C
313 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 09:06:11.29 ID:KVEDPNwA
アンチも嫌なら読まなきゃいいレスを読んで叩いて無駄な時間を浪費するのはやめろや。

今日の ID:KVEDPNwA
199 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 10:34:37.05 ID:KVEDPNwA 東野
316 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 10:36:11.23 ID:KVEDPNwA 都筑
318 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 10:49:32.03 ID:KVEDPNwA 都筑
327 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 12:25:15.37 ID:KVEDPNwA 都筑
200 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 12:33:30.97 ID:KVEDPNwA 東野
202 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 14:13:16.16 ID:KVEDPNwA 東野
333 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 14:14:42.80 ID:KVEDPNwA 都筑
204 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 14:29:05.50 ID:KVEDPNwA 東野
338 名前:名無しのオプ 本日の投稿:2013/04/26(金) 14:53:12.32 ID:KVEDPNwA 都筑

いやあ、じつに充実した時間の使い方だねえw

342:名無しのオプ
13/04/26 16:24:33.95 KVEDPNwA
歌謡曲にも大衆芸術と呼ぶにふさわしいものはある。
アンチはほんとにモノを知らないんだなあ。教養が決定的に欠落している。
都筑みたいなマイナー作家を尊大に見せかけるのも某三流のような連中の商売に騙されているだけなのにね。

343:名無しのオプ
13/04/26 16:30:02.77 nXXFFH5J
教養はもちろん社会常識まで欠如しているのが書斎魔神www

344:名無しのオプ
13/04/26 16:30:49.99 MYy+jQ2C
そんな作家のスレに一日中入り浸るとはねw

そんな暇があるんなら本の一冊でも読めよw

345:名無しのオプ
13/04/26 16:56:11.74 KlY50TGL
つまり七年以上都筑道夫の論考を続けている書斎は盛大に騙されていたわけだw
しかし支持者にこのような無礼な発言をされても何故か文句ひとつ言わない書斎魔神であったw

346:名無しのオプ
13/04/26 18:40:32.29 KVEDPNwA
書斎は数少ない都筑の真の理解者だからなあ。商売抜きで。

347:名無しのオプ
13/04/26 18:44:47.85 Tgr47Uwv
なあなあなあなあとうるせえなこの馬鹿は

348:名無しのオプ
13/04/26 19:40:14.39 KlY50TGL
その数少ない真の支配者の都筑道夫の論考がすばらしいと賞賛しておいて、小説は読まない不思議な書斎支持者w

349:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/27 00:34:29.81 x8f9Gv3i
・・・作品を読むまでは出入り禁止でつの?(/_;)

350:名無しのオプ
13/04/27 01:34:33.16 8ME2lkdP
当たり前だろ。作品を読んでもいない奴が都筑道夫についてなにを語ることがあるんだ。

知名度? 売り上げ? そんなことはどうでもいい。作品について語れない奴は失せろ。

351:名無しのオプ
13/04/27 02:21:42.56 Qws1r/U4
横浜大納言とやらが書斎魔神を支援するためにこさえて
反論があれば「中学生」「障害者」を楯にそれを封じようとする汚いキャラ、
それがでつまつ。

352:名無しのオプ
13/04/27 02:25:59.21 0Y+lV5Fl
これで「ざあ作品のお話をしない他の人も」とやれる口実を見つけたつもりなんだろうなw

353:名無しのオプ
13/04/27 06:48:24.75 SfcSOmBM
初学者も来れるのがミス板のスレ。作品を読んでいなくても大丈夫。

354:名無しのオプ
13/04/27 07:48:47.06 ymISeKjt
書斎が長年論考しても誰一人都筑道夫の小説を読まない書斎支持者。
支持者にすら影響を与えられないとは、書斎の人生はまったくの無駄だったなw

355:名無しのオプ
13/04/27 08:10:41.94 8ME2lkdP
初心者というのはこれから作品を読んでみようという人間のこと

都筑道夫の本は当分読まない、後回し、と公言している人間は
スレッドの対象外。初心者ですらない単なる部外者

356:名無しのオプ
13/04/27 08:22:25.38 SfcSOmBM
関心を持ってくれただけでもありがたいとは思わないのかね。
それこそ、都筑著作普及の邪魔だ。

357:名無しのオプ
13/04/27 09:16:43.01 8ME2lkdP
読む気のない奴がいても普及にならないだろ

馬鹿か?

358:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/27 09:20:04.95 bQG7eTyo
読む気はありまつ・・・・・

359:名無しのオプ
13/04/27 09:24:00.38 ymISeKjt
でも後回しw

360:名無しのオプ
13/04/27 09:34:14.48 ktnb6bdP
書斎派は都筑が忘れ去られるのをいつまでも待って
忘れ去られた時に古本を探して読もうと考えてるんだからキチガイだよなw

361:名無しのオプ
13/04/27 09:38:08.33 62f1cs8F
スレに来る人間を罵倒し、作家を蔑むためだけにここにきているでつまつw
人間として憐れすぎる

362:名無しのオプ
13/04/27 09:52:13.86 0Y+lV5Fl
愚弄ネタが不発でまた戻ってきたか
書斎より読書量は少なく読む速度も遅い設定で、更に書斎はどんどん読んでいる設定
その上で書斎の後追いをして最後にまわすって時点で読む気はないwww

363:名無しのオプ
13/04/27 09:54:16.58 SfcSOmBM
書斎は都筑に愛を持っていることは文章から充分感じ取れる。
無自覚で犯罪的とすら言えるヲタやそれに便乗する商売人に向けての論考がここでは目立つから、初学者対象とはなかなかいかないのが残念だが。

364:名無しのオプ
13/04/27 10:02:02.20 62f1cs8F
無自覚で犯罪的な論考・・・すごいこと言っちゃうのな
お前書斎の擁護するためだけにミス板中駆け回って挑発してるだけの奴だと思ってたが、
書斎の論考をそこまで悪質と考えていたのか。意外

365:名無しのオプ
13/04/27 10:18:50.08 0Y+lV5Fl
他での「初学者を対象とした書斎の論考」の例

>エンタメとしては「読んで面白い」というのは
>マジ凄い強味ではある。
と考える書斎が
>地味で人間関係ごちゃごちゃ過ぎとか、中盤から単調な尋問シーン連発とか、
>この辺、「面白く読ませる」という点ではどうなのかなと。
と評した作品を
>入門編な作であって、
>初学者に推すには文句のつけようはない
だとさwww

366:名無しのオプ
13/04/27 10:26:06.38 h8Ezg1BK
犯罪的な論考を無自覚で書くなんて、書斎はどこまで犯罪者気質なんだかwww

367:名無しのオプ
13/04/27 11:21:45.84 tYUEnDL3
>>363
書斎が都筑道夫に愛を持っていることが感じられるのに読まないんだろw
どういう支持者だよw

368:名無しのオプ
13/04/27 11:47:26.17 QWCFeeAc
支持しているとは口だけで、内心は小馬鹿にしているんでしょ

369:名無しのオプ
13/04/27 12:10:19.76 Jf/BaJZj
書斎が都筑に愛情を持っているといいながら、三大作家よりマイナーだからという意味不明な理由で読まない書斎支持者。
メジャーな順に本を読むなんてとんだ俗物だよな。

370:名無しのオプ
13/04/27 12:32:43.62 c8pKcd5z
でつまつやオニイタンの、書斎に対するストーカー行為が凄いね。
つきまとうあまりに読む気もない作家のスレに居つくくらいなんだから。

371:名無しのオプ
13/04/27 12:46:33.99 OL+aAhlg
読んでもいない支持者がスレに連投しても、書斎は注意ひとつしないんだねえ。

372:名無しのオプ
13/04/27 13:40:14.97 NVNozcKO
>>368
時間の無駄とまで言い切って読むことを拒絶するような本の感想を
書斎が「論考」と称して投稿すると
ゴミイタンもでつまつも「渾身の論考だね」「感動しまつた!」とレスつけるくらいだもの。
心底バカにしているに決まってる。


なんて書くと「読まなくてもわかる」と、学研の『ムー』あたりに掲載されそうな反論してくるかな?

373:名無しのオプ
13/04/27 13:49:41.09 ymISeKjt
>>372
書斎の論考は、表面的で薄っぺらだから、わざわざ小説を読むまでもないってことかもね

374:名無しのオプ
13/04/27 14:06:57.92 N399FHja
でつまつは「さみしい」「かまってほしい」気持ちはみんな知ってるように
強いだろうと思う。
でもそんな人間世の中本当に山程いるでもたいていの人間は合理性
他人の気持ちを考えて表に出さず耐える。そんなことしないってのは
普通じゃない多くの人の心を自分で埋めたい、憎悪であっても。そんな気持ちをかわいいキャラ作りで
カムフラージュしてる。

375:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/27 14:07:28.10 bQG7eTyo
マイナーでも実力は本物でつの?

376:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/27 14:11:10.35 bQG7eTyo
>>374
オトウサンがいない
学校では凄惨ないじめ
胸に穴が開いていゆ
喘息持ち
現実のお友達が一人もいない

こんな状況に立たたれれば誰でも人恋しくなゆと思うんでつ(/_;)

377:名無しのオプ
13/04/27 14:14:07.49 ktnb6bdP
でつまつ語なんか使ってるからイジメられるんじゃんw

378:名無しのオプ
13/04/27 14:17:44.89 xMTbGs12
「津波わくわく」とか言ってはしゃいでるからだろうが、クズ

379:超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA
13/04/27 14:24:43.44 bQG7eTyo
津波わくわくは震災前の津波の恐ろしさを知やないコドモの発言でつ・・

380:名無しのオプ
13/04/27 14:25:09.11 SfcSOmBM
でつまつくんを叩くなや。

381:名無しのオプ
13/04/27 15:00:30.98 N399FHja
無視をして作品の話なんかしていても頭から僕は離れない…ふふふふふ

382:名無しのオプ
13/04/27 15:25:18.57 ymISeKjt
>>375
書斎の論考を解釈・熟考してるんじゃなかったのか?
それとも書斎の論考からは何も読みとれなかったか?

383:名無しのオプ
13/04/27 15:28:35.52 ymISeKjt
>>376
そんな事情で人恋しくて来てるお前を、完全に無視してる書斎はひどい奴だなw

384:名無しのオプ
13/04/27 16:11:50.38 l3m3/Ibv
「おひょいとろ、てとてんてん」の軽快なお囃子に乗って、あるいは、カートキャノン風に
ハードボイルドに、書斎はそろそろ現れるべきだ(笑)

385:名無しのオプ
13/04/27 17:53:59.62 SfcSOmBM
和気藹々と語り合いたいだけなのにね。
書斎も支持者も。アンチがいつもそれを邪魔する。

386:名無しのオプ
13/04/27 18:09:13.07 ymISeKjt
>>384
昔大藪で見たことあるよ。
住人がコテつけて、書斎にはとうてい不可能な高度な論考始めたら泣いて逃亡したけど。

387:名無しのオプ
13/04/27 18:11:42.35 ymISeKjt
書斎と支持者が和気藹々と語ったことなど、少なくともこのスレでは無かったがなあ。
書斎も支持者もレスつけるのはアンチだけという不思議w

388:名無しのオプ
13/04/27 18:34:39.23 SfcSOmBM
アンチがいるからそうなる。アンチが悪い。

389:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
13/04/27 18:36:32.84 5soFnXlk
都筑道夫「べらぼう村正 女泣川ものがたり」(絶版)を読む。
竹光=べらぼう(村正は自嘲の表現)の名人左文字小弥太(旗本の若隠居)
が主人公な藤沢周平かよな時代小説連作。
早速だが、収録作品全話講評逝ってみようか!
・「べらぼう村正」
小弥太が売女ばかりが住む長屋の用心棒として住みつくくだりを
描いた人情噺だが、ミステリ作家らしく意外な犯人展開もあり。
・「泣かぬお北」
薄幸な少女の姿を描く正に長屋悲話という感がある作だが、
まあ、ミステリの業師ミッチーが藤沢周平やらんでもよいやろ、
という感も強い。
・「おばけ燈籠」
前作と同様。貧しい若夫婦をメーンとした長屋悲話。
だから「何もミッチーが・・・」という同じ感想や。
・「六間堀しぐれ」
タイトルといい、深川という舞台設定といい、ミステリ性の薄さといい
益々、藤沢ワールドへ。
この辺を読むと、ノリリンの高評価わからず。
・「舌だし三番」
凧揚げネタ。何かまったりした雰囲気の作。それだけです。
・「玉屋でござい」
正に長屋の花見ねた。

390:名無しのオプ
13/04/27 19:27:27.31 SfcSOmBM
久々に渾身の論考が出たね。
都筑への愛情溢れる論考だ。

391:名無しのオプ
13/04/27 19:28:32.55 QWCFeeAc
比較対象の引き出しが藤沢周平しかないのかwww

392:名無しのオプ
13/04/27 20:37:15.68 ymISeKjt
〉久々に渾身の論考が出たね。
〉都筑への愛情溢れる論考だ。

でも決して小説を読もうとはしない支持者。
書斎の渾身の論考も愛情溢れる論考も、三大作家よりマイナーだからシカトw

393:名無しのオプ
13/04/27 21:25:21.90 iasoNIW0
どこかのサイトで見つけた粗筋を見ただけで描いたような駄文が渾身の論考かw
当たってるなw

394:名無しのオプ
13/04/27 21:33:51.29 iasoNIW0
で、わざわざ「絶版」と書いたのは嫌味のつもりなんだろうけど、
その絶版の本をいったいどうやって入手したんだろうw

自分が絶版絶版と騒ぎ立てていることがいかに無駄でバカげた行為なのか
きっちり宣伝しているのが笑えるよw

395:名無しのオプ
13/04/27 21:47:01.23 XCQKXkMo
>>372が大正解w

396:名無しのオプ
13/04/28 10:09:20.38 ytE5Q0Y0
結局「アンチが悪い」というお決まりの現実逃避か

不快な老人の俺凄いでしょ俺のこと誉めて誉めてという願望は伝わるけど
嘘や間違いを全面的に容認してまで爺さんのごっこ遊びに付き合う義理は
住人にはないんだよ

397:名無しのオプ
13/04/28 10:35:03.35 64ylLE28
書斎の論考って、子供が下手くそな絵を書いて
「ママ見て見てすごいでしょ」
って母親にまとわりついるのと一緒だな
で、「うるさい。ママは忙しいの!」
って怒られたら手足バタバタして泣いて暴れるのが、でつまつの役割w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch