ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8at INTERNET
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.8 - 暇つぶし2ch2:192.168.0.774
12/07/26 15:44:02.04 ROCWtKvz0
いちおつ!

3:192.168.0.774
12/07/26 22:41:44.84 woe6U02N0
オカマ乙

4:192.168.0.774
12/07/30 23:36:30.75 a6ezmO7A0

ボイチェン前後にEQかますとしたら、どんな設定にしてる?


5:192.168.0.774
12/08/01 09:18:38.69 Jqw5f1ze0
19才の可愛い大学生って感じの声の設定教えてください

6:192.168.0.774
12/08/01 12:52:40.27 mCBMMnAA0
>>5

すて垢だしてくれたら、コンタクト送るよ。

7:192.168.0.774
12/08/02 02:18:50.28 CCUn7Ysz0
>>5
スカID作ってくれ

8:192.168.0.774
12/08/04 21:13:49.42 kpIBZFaBI
Skypeでの使用を最終目標として購入検討してるのだけど、Skypeに向いてるのはどれなのかな。
VCSは遅延があってあまり向いてないのでしょうか。

9:192.168.0.774
12/08/05 00:01:45.49 3ReDXAJE0
>>8
VCSは何にも向いてない。遅延もそうだし安定感も無さすぎ

10:192.168.0.774
12/08/05 02:06:57.15 +xYjmqq90
VCSは突然落ちて地声になったりするからな
しかも契約更新で毎年2000円ずつ支払わなければならないし

11:192.168.0.774
12/08/05 10:53:43.65 I9h9/Qwm0
俺はテンプレからVCSは外した方がいいと思ってる
値段と性能の割が合わなさすぎ。VCS買うくらいならもう少し頑張ってハードの方を買った方が何倍もマシ

12:192.168.0.774
12/08/05 11:07:49.49 lHvs3kpf0
>契約更新で毎年2000円ずつ支払
マジで?
ぼったくりwww

13:192.168.0.774
12/08/05 11:15:42.02 vuGZ5ZK80
>>12
普通にサイトに書いてあるだろう。
VCSの11,020円は1年間のライセンス料で
翌年また使う場合は更新料で2,205円必要なんだよ

14:192.168.0.774
12/08/05 11:52:00.54 Tz0gWghDP
情報交換や試したい人同士で話せる常設会議室。
ID voice_kaigi になります。
申請気づき次第、会議部屋に追加します。

URLリンク(skypemultiplex.web.hange.info)
Skype多重起動:Skype.exeにあるフォルダで起動するだけ

こちらを使えば捨て垢、メイン垢同時起動できます。

15:192.168.0.774
12/08/05 11:58:23.98 lHvs3kpf0
嫌な売り方だなwww
ふと使いたくなったときライセンス切れてたらそのたび2,205円払うとかw
でもあれか、本来は10万円くらいの価値あるソフトだって思ってれば安いって感覚?www

16:192.168.0.774
12/08/05 18:14:06.76 edsDfuN10
会議してみたいなー

17:192.168.0.774
12/08/05 18:36:32.95 WVw46mdq0
’12 08 全国オカマ会議 始まる

18:192.168.0.774
12/08/05 18:38:38.47 WvRAA2oL0
>>15
10万の価値などないw
5000円で無制限が妥当な値段かな

19:192.168.0.774
12/08/06 19:30:30.54 LCeou5q60
ID:mm12150120
VCSで女声練習中です
同じく練習中の方など、意見交換できる方を探しております。
興味ありましたらお気軽に↑のIDまでどうぞ

20:192.168.0.774
12/08/06 21:43:24.09 In0iD6pq0
これはURLリンク(m.invites.ameba.jp)

21:192.168.0.774
12/08/09 21:11:36.40 /mh+Lw0M0
イコライザどういうふうにイジれば電子音っぽくなく自然に聞こえますかね

22:192.168.0.774
12/08/11 18:27:23.55 hwhy5l5h0





     糸冬






23:192.168.0.774
12/08/14 20:17:23.77 IE06qOfK0





     再開






24:192.168.0.774
12/08/19 20:56:46.96 6SamLLo10
なんだこの10年くらい前の2chを見てるような懐かしい展開

25:192.168.0.774
12/08/22 10:51:25.02 Nsihp2n10
いいね~

26:192.168.0.774
12/08/23 23:46:38.26 w2+A987dP
スカイプ会議申請の方へ
追加しましたのでご報告。


27:192.168.0.774
12/08/26 20:16:56.25 OT5OusAqP
会議部屋にVoiceWorksPro使ってる方いますかね?
いたら入れなくてもいいからどんな感じか知りたいな

28:192.168.0.774
12/08/26 20:33:25.76 WpVD+EhK0
>>27
捨てアカでも晒してくれれば聞かせてあげるよ

29:192.168.0.774
12/08/26 22:00:11.19 dHxbYwGP0
女声で歌ってみたい曲があるので使用してみたいのですが
VCS以外でオススメの無料のボイスチェンジャーはありますか?

30:192.168.0.774
12/09/07 18:10:27.59 NGTegYIB0
PCの処理落ちで地声出ちゃう現象って、ハードウェアでも起きる時は起きるもんなの?
ソフトウェアでしか発生しない様なイメージなんだけど
10万とか出して処理落ちに勝てないなら、PCスペック強化してソフト買った方が良いんかな・・・・そこんとこどうなんですか?

31:192.168.0.774
12/09/09 09:41:14.38 fivhrrhc0
>>29-30
過去スレ読むべし

32:192.168.0.774
12/09/12 19:07:36.94 A54HU8E30
オフ会スレだそうな
スレリンク(offreg板)

33:192.168.0.774
12/09/13 12:14:27.13 sgDks9IV0
なぜ男は女にオマンコと言わせたがるのか
もう何回オマンコと言ったことか

34:192.168.0.774
12/09/14 16:31:21.84 /YXb3uLV0
TC-HELICON Voice Works Plus 買ったんだけど、
34番のプリセットが一番女声として使えそう。
ただ、これって自分の声に遅れて女声のデュエットボーカルが
付いてくるプリセットですよね。
だから、地声に近いリードヴォイスのボリュームを
ゼロにして使っています。

他にデュエットではなくてリードヴォイスを女声に設定する方法って
ありますか?
この方法だとリードヴォーカル以外の喉の細さ(レゾナンス)等の
細かい設定もできないみたいですし。
頭を下げてお願いしますので、設定の詳細を教えていただけると
ありがたいです。

優しい先輩がいらっしゃったら、
どうかどうかどうか、よろしくお願いいたします。


35:192.168.0.774
12/09/16 03:53:24.85 3FEffTSf0
>>33
言葉責めがしたいんだよ

36:192.168.0.774
12/09/16 23:17:45.39 xfCWB98G0
voice workplusポチったんですが、これはPCとの間にdesktop konnectとかいうの挟まないといけないのかな?

37:192.168.0.774
12/09/16 23:29:12.21 xtVqORP+0
オーディオインターフェイスはわかる?

38:34
12/09/17 04:11:30.40 +qS7Zb640
何で誰も答えねえんだよ!
教えろYO!

39:192.168.0.774
12/09/17 08:50:02.87 8aRvYXKp0
>38
そんなバカ高い機器買ってる人間が少ない上に
買った人はほとんど使い方が分からず試行錯誤して
やっとの思いで使ってる人達ばかりだから
そんな他人の質問に回答出来る余裕のある人はいないと思われ

ただまぁ、取説をざっと見た限り、
そのリードヴォイスってのに
ピッチシフトの設定S0で、Shift TypeをChroma、Shift を Scaleモードにして+1ve(1オクターブ)、
S1の設定でFormatを+20~50の間で調整、ってくらい?

実機は持ってないので正確な画面表示も効果も分からないけど。

40:192.168.0.774
12/09/17 08:51:57.26 8aRvYXKp0
あ、ピッチシフトで1オクターブ上げたら、フォルマント(S1)は逆に
-10~-30くらいで調整しないといけないかもしれない。
その辺は実際の効果を確認しながらやってみて下さい。

41:192.168.0.774
12/09/17 08:58:18.86 8aRvYXKp0
何か違うな・・・
S0の Shift Type を Cromaじゃなくて、ここをScaleにするのか。
んで Amount の部分で +1ve かな?
これでたぶん1オクターブ上になる。

んで、その時の声が甲高くなってるなら
S1の Formant で-(マイナス)側に調整。
元の声質とさほど変わらないなら+(プラス)側に調整

だと思う。
声の高さを1オクターブ上げないなら、S1のFormantだけいぢって
+側に調整すればいいんじゃないかな。

42:192.168.0.774
12/09/17 20:16:52.30 dlWNVtCe0
VT-1を携帯電話に接続する方法ってありませんか?

43:192.168.0.774
12/09/18 03:25:35.65 lr1iEdm40
携帯電話に接続して何するだよ

44:42
12/09/18 10:05:22.02 6dLu9ODg0
女声で電話したいのよ~

45:34
12/09/18 15:58:00.78 Dw5ZqhS60
>>39-41
ありがとう。
ShiftTypeをCromaじゃなくてScaleにしてやってみる。
また報告するね。


46:192.168.0.774
12/09/21 21:00:51.65 3rhjDaRB0
>>14とか>>19の人とかは最近やってないんかな
UA100で練習中
情報交換とかできる人興味あれば↓マデ
ID:pearlmate2

47:192.168.0.774
12/09/23 23:09:30.08 Tp+XZ9Hd0
VCS買ったんだが難しいなこれ・・・
1万無駄にしたくはないが、上手く使いこなせる自信が無いわ・・・
篭った感じになったり妙に機械音声っぽくなる

48:192.168.0.774
12/09/23 23:25:16.19 VXcbp22m0
>>47
VCSはどう頑張ってもそれが限界
あとよくエラーで落るから気をつけてね。1万をドブに捨てたと思って諦めて

49:192.168.0.774
12/09/24 07:45:24.42 DYeBe8ce0
VCSで10人話して10人ボイチェンとバレなかったぜい

50:192.168.0.774
12/09/24 08:46:08.73 kWl1RRsj0
いいね!是非聞いてみたいよ!
うpでもskypeでも、聞けるなら手段はなんでもいいんだけど…

51:192.168.0.774
12/09/24 09:08:19.85 a8qk0I2P0
>>49
凄い。なんか設定のコツとかあるのかなあ・・・

52:192.168.0.774
12/09/24 19:51:57.13 dDUxoh0A0
少し困ったことがあったんでスレの皆の知恵を貸してくれ。
少し前に奮発してVoice Live2を買ったんだけど、録音して音を聞くと普通なのに
スカイプとニコ生だと声が途切れ途切れでまともに聞こえない。TC-ヘリコンの人に聞いても
原因不明。いったい何が起こってるのか分からない。誰か似たような経験した人いないかな。
よろしくお願いします。

53:192.168.0.774
12/09/24 23:08:39.65 eIFA5CwE0
>>49
ニコ生の両声類オーディションに出てくれ

54:192.168.0.774
12/09/25 08:57:56.85 WIB673ba0
>52
VoiceLive2用の特別なドライバはないみたいだから
PCのスペックとかUSBポートの電圧の問題?
可能性として考えられるのはそれくらい。
PCのスペックが十分なら

・USB経路の問題。内部の半田付けが甘かったり
 接触不良等で定格電圧を下回っている場合
 →繋いでいるUBSポートを変えてみる
 →USBケーブルを変えてみる

・OS標準のUSBオーディオドライバが原因の場合
 →フリーの仮想ASIOドライバをインストールして
  ASIOドライバ経由で使ってみる

・原因不明なのでPCへの入力方法を変えてみる
 →別途オーディオI/Fを買ってそっちに繋いでみる

考えられる原因と対策、というかとりえあず試してみるとすればこれくらい

55:34
12/09/25 09:39:19.43 pqX1TJav0
>>39-41
遅くなった割にダメな報告で申し訳ないんだけどScaleなんてないよ


56:192.168.0.774
12/09/25 09:48:25.64 WIB673ba0
>55
マニュアルにはScaleって書いてあったけどCustomかもしれない

57:192.168.0.774
12/09/25 10:04:52.37 WIB673ba0
>55
HC-HeliconのサイトにVoiceWorksPlusEditorっていう、
MIDI信号経由でPC上からVoiceWorksPlusのエフェクタのパラメータを
変更するツールがあったのでそれで確認してみたら、
Modeのところには確かにScaleはなくて、代わりに Custom を選択したら
Amountのところでピッチシフトの設定ができるようになったから
たぶん Custom でいいと思う。
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

58:192.168.0.774
12/09/25 11:29:46.63 k+pxOCu00
VT-1やマイクアンプなどの接続について教えてください。

現在 マイク>マイクアンプ>VT-1>PC となっております。
それを イコライザ増設して
マイク>マイクアンプ>イコライザL>VT1>イコライザR>PC
にする予定です。
そこで疑問なのですが、マイクアンプの出力がステレオジャックなのです。
これってそのまま、イコライザのジャックに挿して問題ないのでしょうか?
又、イコライザRからPCへの接続もステレオジャック使っても問題ないのでしょか?

なぜ、マイクアンプがステレオなのかも、よく判ってません^^;
よろしくお願いいたします。






59:192.168.0.774
12/09/25 13:56:48.61 WIB673ba0
>58
そのマイクプリアンプの型番でも書いてくれると調べようがあるんだけど・・・
まぁでも、アンプの出力がステレオでも問題ないんじゃないかな?
LだけとかRだけをEQのLに差し込めば。
EQのRからPCの接続も、オーディオインターフェースを使うなら
フォンケーブルでもXLRケーブルでも、どっちでもいいよ。

そのステレオジャックって、たぶんフォンケーブルを差し込む
LRの2つの差込口だと思うけど、フォンケーブルにも
モノラルとステレオの2種類があるから気をつけてね。
ジャックがLRの2つに分かれてるなら、こっちのケーブルは使えない
(まったく使えないって訳じゃないけど、使わない方が無難)
URLリンク(bit.ly)
このタイプのケーブルを使ってください
URLリンク(bit.ly)

60:192.168.0.774
12/09/25 14:19:54.09 WIB673ba0
>55
Editor触ってたらひとつ気付いたので追記。
ModeがChromaのままだとAmountの単位がcentsになってると思うけど
100centsで半音だから、+1200centsにすれば
Cromaのままでも1オクターブ上の音に出来るよ。
会話だけなら1オクターブも上げなくてもいいと思うから、
ModeをChroma、Amountを+300~+700cents辺りにして
Formantを少し調整すればいい感じになるんじゃないかな?

61:58
12/09/25 15:56:01.85 k+pxOCu00
>59
早速のご回答ありがとうございます。
マイクアンプは、オーディオテクニカのAT-MA2です。
出力が RCAピンジャック×2 なのでステレオだと思います。

イコライザRからPCへ接続はラインINへ挿す予定です。
イコライザがモノラル出力でPCのミニジャックがステレオになります。

モノラルのフォンケーブルをステレオミニジャックに変換して挿しても
故障の原因とか音が変になったりしないのでしょうか?

62:192.168.0.774
12/09/25 17:20:30.18 4S8xaeeP0
オーディオIF買いましょう

63:192.168.0.774
12/09/25 17:29:18.28 WIB673ba0
>61
AT-MA2なのか・・・
それってミニコンポとかMDデッキとか、マイク入力端子がないオーディオ機器へ
マイクを接続するためのアンプだから用途が違うよ(;´д`)

まぁせっかく買ったものだから使いたいとは思うけど、
AT-MA2を使うくらいならマイクから直接EQに繋げることをお勧めします。
どうしても使いたいなら、
AT-MA2(R or L)→EQ-L の接続はこの手のケーブルを使って下さい
URLリンク(bit.ly)

音が変になるというか、抵抗値が違うので若干ノイズが乗ります。
ノイズはボイスチェンジの天敵なので、VT-1に繋がる前にノイズが乗ることは
極力避けたい、というのが本音です。
まぁ、手前でEQを挟むので、EQでノイズの発生する周波数帯を
カット出来ればそこまで問題はないと思うけど。

それと、PCへの接続は出来ればオーディオインターフェースを使った方がいいかなぁ・・・。
ボイスチェンジ後はどんなにうまくやっても機械っぽさが若干残るので
skype等で音質が劣化すると違和感が更に大きくなる。
オーディオIFを使ってPCへの入力までをクリアな音質にすれば、
少々機械っぽい部分が残って相手が違和感を感じても
マイクが安物だから~と言ってごまかせる。

64:58
12/09/25 18:16:34.08 k+pxOCu00
>62,63
丁寧な回答ありがとうございました。
オーデォオIFの存在自体^^;知りませんでした。

マイクも安物だったので、検索して安かったアンプを買ってしまいました。
予算ができたら、マイク、アンプなども見直してみたいと思います。
オーディオIFで何かお勧めがありましたら、是非教えてください。


65:192.168.0.774
12/09/25 19:57:02.83 WIB673ba0
>64
低予算で少しでもいいものを、というなら
個人的にお勧めなのは
マイク → URLリンク(bit.ly)
オーディオIF → URLリンク(bit.ly)
あると便利な卓上スタンド → URLリンク(bit.ly)
これらはニコ生とかUst放送でも定番になりつつある。

マイクとEQの接続には
URLリンク(bit.ly) または → URLリンク(bit.ly)
EQのL-R間、EQとVT-1、VT-1とオーディオIFの接続には
URLリンク(bit.ly)
これらのケーブルから必要な長さのものを選んで買うといい。
CLASSIC PROってメーカーのケーブルがめちゃくちゃ安いけど、
ケーブルの長さが短い分にはそこそこな評価が出てるけど
長くなるとやっぱり安いのは安いなりの品質しかない。
1m以内で使うならCLASSIC PROでも十分だと思う。

66:64
12/09/25 20:41:06.41 cFhlXBVW0
>65

ありがとうございます!大感謝です。
全部買ってもたいした金額にならないので、注文してみようと思います^^
本当にありがとうございました。

67:34
12/09/26 08:48:47.69 6FkV6n7i0
接続なんかいいから女声の設定教えろYO!

68:34
12/09/26 08:50:38.97 6FkV6n7i0
>>60
あレスあった・・・
ありがとう
やってみるYO!

69:192.168.0.774
12/09/26 19:32:48.39 Uud84KB40
>>54
ありがとう。とりあえず、原因を一つ一つつぶしていったけどどれもダメだったんで
サブパソコンのネットブックで試したらノイズが消えた。とりあえず暫くは母艦の原因を探しつつ
こっちで変声ライフを楽しみます。答えてくれてありがとう。

70:192.168.0.774
12/09/26 23:58:55.56 Xh9BxjE80
31バンドのイコライザの増設が完了しました。
構成は、イコライザ1>VT1>イコライザ2となっております。
前スレはすべて読んできましたが、どのように調整をすればいいのか、
よく判りませんでした。
イコライザ1で高音域と低音域のカット
イコライザ2で200Hz前後を山のような形にしています。
パソコン2台使ってスカイプでしゃべりながら、もう一台のパソコンで聞きながらイコライザを適当に動かしてます(汗)
正直なお話、バンドがありすぎてどの用に調整したらいいのかよく判ってません。
お勧めの設定や調整方法などありましたら、教えてください。
どうか、よろしくお願いします。

71:192.168.0.774
12/09/27 10:10:59.86 uzBlOlhJ0
>70
EQ(イコライザのこと)の設定は
1つ目はそのままでおk
2つ目は、まずEQで何もしない状態の声のスペクトルグラフを見て
その特徴を見ながらどこを調整するのかを決めた方がいい。
|д゜)っ www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html ←スペクトルアナライザのフリーソフト

調整の目安としては
 ・ボイチェンの場合は特に、EQは特定の音域を減らす為に使う
  → +側には調整しない方がよい
    絶対ダメって訳じゃないけど、+側にする事で音が割れやすくなったり
    ノイズが増える可能性が高い
 ・100Hz以下は思い切りカット
 ・ボイチェン特有の機械っぽさを緩和するには
  だいたい10KHz~15KHz付近を減らす
  →声質によっては700Hz~2KHz付近のどこかを-3~-5db程減らすと
   機械っぽさが緩和されることもある
こんなもんかな?
あとは自分の声の波形と実際の音を聞きながら
自分の声に最適だと思われる設定を探すしかない。
探し方としては、それぞれのバンドを1つ極端に下げてみて、
そこから少しずつ元に戻していくっていうのを繰り返して
確認していくしかないと思う。

72:70
12/09/27 10:26:15.41 Q6jqdycF0
>71
ありがとうございます。
本日、帰ったら早速試してみたいと思います。


73:192.168.0.774
12/09/27 12:40:16.90 BNvyKzhZ0
ボイチェンでスカイプとかしてて思った。ガツガツしすぎで男は恐いって。

74:192.168.0.774
12/09/27 15:09:18.57 xlhOaEXQ0
やる側になるとボイチェン使ってるのがすぐわかるようになって、
何かしようとする人間がいると逆に吊るし上げようとしてしまう

75:192.168.0.774
12/09/29 08:52:10.74 g/TTwluG0
初心者なので、教えてください。
一応、スレは全部読んできました。
現在、マイク>マイクアンプ>VT1>PCです。
マイクは
URLリンク(buffalo.jp)
PC接続はマザーボードにオンボードされているサウンドカードへラインINで接続してます。
イコライザとかも、欲しいと思ってます。
現状は、そこそこ女声になってますが、音がこもったような感じです。
ギリギリ耐えられるレベルかな
スカイプの音声テストで録音しては聞いて確認してます。

質問1:マイクやサウンドカードは高級品を使えば『劇的に変わる』ものなのでしょか?

質問2:サウンドカードではなくて、オーディオインターフェースを付けた方がいいのでしょか?

マイクやサウンドカード、オーディオインターフェースなど、値段の高い物は確かに一杯あるんですが、
以前、オンボードのサウンドカードをONKYOの高級品に変えても、さほど変わらなかったので
ボイスチェンジに影響が薄いようであれば、イコライザーなど購入を考えています。

どうかよろしくお願いします。

76:192.168.0.774
12/09/30 08:51:47.75 1MAd3/sV0
>75
質問1の回答
 「PC用」のマイクやサウンドカードを高いものに変えた所で、それ程違いは体感出来ません
 安物でもいいのでスタジオ(ライブ)用のマイクを使うと、劇的に変わります

質問2の回答
 まぁ厳密にいえば、サウンドカードもオーディオインターフェースの1つなんだけど
 ここで言うオーディオIFといえば、USBやFireWire等、外部接続のオーディオIF
 この2つの違いは
  サウンドカード:PCの音を再生することに特化している。マイクやLINE入力はおまけ機能
  オーディオIF:DTM等、音楽制作を行う為にスタジオ機器からPCへ音を入力する為のもの
  (なのでUSB接続でも URLリンク(bit.ly) この手のものはオーディオIFとは呼ばない)

>75はイコライザーも購入しようと考えているようだけども、イコライザーを買うなら、
なおさらマイクとオーディオIFの購入をお勧めします
(>65みたいな安いものでも十分です)

77:192.168.0.774
12/09/30 14:25:45.02 IS7NvIty0
サウンドカードが再生に特化したわけではなく
低価格製品だけの話

78:75
12/09/30 21:33:19.27 DVVCtMgM0
>76,77 ありがとうございました。
安いものでも、十分とのお話なので、とりあえず>65などを
揃えて見ようと思います。ありがとうございました。

又、ここで、質問があります><

オーディオ機器などに、MIC-IN と LINE-INがある場合、
どちらに接続するのがお勧めでしょうか?
とくに拘らなくてもいいのでしょうか??

現在、マイクアンプのLINE-OUTをVT-1に接続,VT-1のLINE-OUTを
パソコンに LINE-INへ接続しています。よろしくお願いします。

79:192.168.0.774
12/10/01 15:34:35.45 gnFInByQ0
>77
だけどPC内臓用カードって、基本的に出力のことしか考えてないものばかりじゃない?
入力端子にミニプラグのマイクとLINE以外の、
標準フォン端子やXRL端子が付いてるのなんて見たことないよ。
ちょっといいものなら光の入出力端子くらいは付いてるけど
光入力じゃリアルタイムのボイチェンの役には立たないし(´・ω・`)

VoiceWorksPlusみたいな高い機材なら光出力も付いてるから
まぁ使えると言えば使えるけども・・・

80:192.168.0.774
12/10/01 16:02:57.75 4NJAXCTW0
ONKYOなんかは基本光で使う前提の回路しか積んでない

サウンドカードに端子がついてるのは普通にRMEとかLynksがある
DTV,DTMで編集したりしない人だとインターフェイスに1万円以下のレベルでしか
考えられないと思うんでそもそも基準が違うよね

81:192.168.0.774
12/10/01 16:16:38.88 gnFInByQ0
>80
RMEのサウンドカード検索した。
高っ!めっちゃ高っ!!!

ボイチェンの為だけにVoiceWorksPlusを買うこと自体
過剰投資だと思ってるのに、サウンドカードにこんな金額出せない(;´д`)

82:192.168.0.774
12/10/01 16:43:53.42 gnFInByQ0
>78
その質問の回答を色々考えてたんだけど
所詮アマチュアレベルの自分が偉そうに語るのは恥ずかしいことだと実感したので
答えるのは控えます(´・ω・`)

とりあえずこことか → URLリンク(www.djpaco.jp)
この辺 → URLリンク(bit.ly)URLリンク(bit.ly)
おまけでこことか → URLリンク(bit.ly)
を読んでケーブルや端子の違い、
それらの特性等を勉強してみて下さい。

理解できれば答えは出てくると思いますが、
上を見ればキリがない世界なので自分の財布の具合と相談しながら
妥協点を探すことをお勧めします(´・ω・`)

83:78
12/10/01 18:05:23.57 O78j0fEc0
>82
ありがとうございます^^ 私もぐぐって調べて見たのですが、
イマイチ良く判らなかったので質問しました。
たしかに、ケーブルも良いのは、トンでもなく高いしそんなにお金は
掛けられませんので、当面は今のままで使って見ようと思います。
ありがとうございました。

84:192.168.0.774
12/10/02 11:42:43.56 W/pyCPi/0
いつも聞いてばかりなので、すごく気になってるTC-Heliconの製品を
過去レスを参考にまとめてみました。間違ってたらゴメンなさい^^;

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2世代前 Voice Prism     定価165,000円  中古10,000円 廃盤 ボーカルモデリング無 遅延?

2世代前 Voice Prism Plus  定価250,000円          廃盤 ボーカルモデリング有 遅延大(機能はproと同じ)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1世代前 Voice Pro 定価 不明 廃盤 ボーカルモデリング有 遅延大ソフト以上
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現行 Voice Works    定価 89,250円 新品29,000円     ボーカルモデリング無 遅延?

現行 Voice Works Plus 定価126,000円 新品48,000円 ボーカルモデリング有 遅延小
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★機能的には、Voice Prism Plus又は、Voice Pro Gが最高、ただし遅延が大きい為、スカイプなどには向かない。
★Voice Works Plusは遅延が少ない為、スカイプなどのリアルタイム通話に向いている。

85:192.168.0.774
12/10/02 14:35:41.14 W/pyCPi/0
機能  Voice Prism Plus = Voice Pro >   Voice Works Plus

遅延(小) Voice Works Plus > Voice Prism Plus = Voice Pro  遅延(大)

86:192.168.0.774
12/10/02 15:09:29.03 3x+u87zj0
>>32
ボイチェンのオフ会スレ荒れまくってるな(´・ω・`)

87:192.168.0.774
12/10/02 22:49:54.10 q6SeTgSa0
>84,85の情報って正しいのかな?
Voice Prism Plus なら、ヤフオクで1万5千で出てるし、買ってみようかな?

88:192.168.0.774
12/10/02 23:30:56.89 ij9uMdyG0
考えるな感じろ

89:192.168.0.774
12/10/03 16:35:31.96 LmYp6hiG0
>87
Voice Prism Plus = Voice Pro は、
前スレとかに、どなたかが書いてるけど、定価も倍近いし、製造年月も違うから
機能が同じとは考えづらい・・・ 
でも、比べた訳でもないし、どっちも持ってないし^^; 所詮、想像の域でしかない。

90:192.168.0.774
12/10/03 19:24:39.81 Kxo5rTmJ0
Voice Works Plusって5万くらいか?
Skypeで使うなら追加はマイクくらいでいいの?

使っていい感じなら買いたいけど・・・

91:192.168.0.774
12/10/03 22:38:54.89 cA58uS/A0
>90
楽天で検索すれば、5万以内で手に入る。
過去スレでは、なかなか良い感じらしい。過去スレを読む事を進める

92:90
12/10/04 00:32:19.86 A7HZ8DqJ0
>>91
ありがとう
最安値46000くらいであった
過去スレ読んでくるよ

93:192.168.0.774
12/10/06 01:27:06.67 FfamkN3Q0
>>32 >>86 は荒らし。
両声類スレでボイチェン使いをダシに使って荒らし回ってる不届き者。
無関係な双方を勝手に対立関係にしようとしている罪人。
このレス含めて徹底無視の方向でよろしくお願いします。

94:192.168.0.774
12/10/06 01:35:15.79 nf61fF4t0
俺からすればオフ会とかするようなやつらがキショイ

95:192.168.0.774
12/10/08 17:02:22.50 XH0BdMHT0
マイクアンプを買おうと思ってますが、安物のレビューなんか見てると、
ノイズが入るとか書いてあります。
高いモノはとんでもなく高いし><
どれぐらいの価格帯のどんなモノ買えばいいのか迷ってます。

お勧めのマイクアンプありましたら、教えてください。

予定では、ダイナミックマイク>イコライザ>VT-1>イコライザ2>オーディオインターフフェイスです。
手持ちのイコライザが、ラインINしか無いため、マイクが直接つなげません。
よろしくお願いします。

96:192.168.0.774
12/10/08 17:59:35.45 ogtR5ZN/0
>>94
>>93はボイチェンに興味がないオフ板荒らし。
こいつこそオフ会スレ含めて徹底スルーでお願いします。
丁寧口調と罵声を使い分けるのが特徴、>>32のスレも荒らしまくってる。

ヲチスレにも降臨した。オフ会スレにも同じ口調の奴がいるからすぐわかる。

両声類関連スレヲチin最悪★2
スレリンク(tubo板:365番)
>荒らしは本物のボイチェン使いが「オフ会?は?なにそれ?」な
>感覚だということが理解できなかったお馬鹿さんw
>で今日はどうしたんだろ?
>渋谷ハチ公前待ち合わせとかwwwベタすぎだっつーのwww
>架空オフ告知とかマジ終わってんなコイツ。
>この荒らしってかつてマンボウ鈴木とか騒いでた馬鹿と同一人物だろ?
>どんだけ長期粘着してんだよw
>キモすぎるわw

97:192.168.0.774
12/10/08 18:12:37.50 8Nr1oFtp0
なんでボイチェン使ってるのにオフ会するんだ・・・
機材使わない女声ならともかく

98:192.168.0.774
12/10/08 20:37:35.23 33pHZJTA0
このスレでオフ会とか行くようなやついるのか?
吐き気がする

99:192.168.0.774
12/10/08 20:44:50.74 1bUHdk6C0
そもそも女声にするってピッチだけじゃなくてフォルマントの変化も関わるから
その辺りの勉強もしないと辛いものじゃないの?

100:192.168.0.774
12/10/08 21:17:31.93 8Nr1oFtp0
え、だから、ボイチェンスレなんでしょ
女声できるなら、そっちのスレへ行くじゃなーいw

101:192.168.0.774
12/10/09 10:08:25.78 ALc8SQi60
>>97
オフ会に参加したけど有意義な情報交換できたよ。
損はないと思います。

102:192.168.0.774
12/10/10 11:24:10.67 eylrRegx0
オフ会叩きとアスペはお断りで!!

>>84
VoiceLive Rackはどう?

103:192.168.0.774
12/10/10 12:53:41.88 GacvqaWv0
>95
ぶっちゃけて言えば、ライン出力対応のマイクプリアンプを買うより
ラインINしか入力がないイコライザの方を買い換えた方がいいと思うけど・・・

104:192.168.0.774
12/10/11 07:20:57.76 je9m7oVi0
レコーディング用のイコライザとかって、ライン入出力しかないと思うけど・・

105:192.168.0.774
12/10/11 09:43:51.86 KeMO8jwJ0
URLリンク(live.nicovideo.jp)

このフェンリルっていう生主とスカイプで会話してるピカゴマって人
絶対ボイチェンおじさんだと思うんだけど、
ウメスレ住人は童貞が多いせいか、女だと信じきってます。

お前らに判定して欲しいんだけど、どう考えてもボイチェンだよな。解析求む。

106:192.168.0.774
12/10/11 13:28:07.97 buJkH7AY0
課金なんてしてないからタイムシフトで見れんw

107:192.168.0.774
12/10/11 14:09:22.31 5xWWBh/G0
>103はたぶん端子(RCAかな?)と勘違いして
>104は電圧レベルの話ですよね?

>95はVT-1の前にEQを入れることに執着し過ぎな気がします。
なぜボイチェン前にEQを入れるのか、目的を思い出して下さい。

基本的には低周波数帯と高周波数帯の音をカットして
本来人間の耳には聞こえないはずの周波数帯の音が
ボイチェンによって周波数が変わり、ノイズとして聞こえるようになるのを防ぐことですよね。
あとは、ボイチェン前の声質をEQで調整してボイチェン後の違和感を減らす、
という使い方も出来ると思いますが、ボイチェン前の調整はボイチェン後の調整に比べ
ものすごく難しく、いっそやらない方がマシだった、なんてことも多いです。

なので一番の目的は「ボイチェン前のノイズを減らす」ことだと思いますが、
EQを繋げる為に金額で妥協したプリアンプを導入してノイズを増やした、となれば本末転倒です。
それならVT-1の前のEQはあきらめて、直接マイクと繋いだ方が良いと思います。

PC用のマイクからダイナミックマイクに変わっただけでも、声はかなりクリアになって
ボイチェン後の声は良くなってると思います。
それで満足出来ないのであれば、マイクプリアンプやEQを揃えてVT-1を使い続けるより
もう少しお金を貯めてVoiceWorksPlusを買った方がいいんじゃないでしょうか。

>105
課金した上にそのコミュに入らないとTS見れない・・・(´・ω・`)

108:95
12/10/11 17:15:08.50 je9m7oVi0
>107
ご丁寧な説明ありがとうございました。感謝!
CLASSIC PRO CEQ231 というイコライザを音楽をやっている友人から
タダでもらいました。このイコライザは左右が独立して調整できるため、

ダイナミックマイク>マイクプリアンプ>イコライザ>VT-1>イコライザ2>オーディオインターフフェイス

この組み合わせが一番いいのかと思いました。
現時点で、まだ、マイクプリアンプとか購入していませんので、

ダイナミックマイク>VT-1>イコライザ1>オーディオインターフフェイス

ご指摘の通り当面この組み合わせで、実験してみたいと思います。
又、もし VoiceWorksPlusを買ったら、
ダイナミックマイク>VT-1>イコライザ1>VWP>イコライザ2>オーディオインターフフェイス

がいいんでしょうか?それとも、VT-1は不要になるのでしょうか?


109:192.168.0.774
12/10/11 22:58:42.90 5xWWBh/G0
>108
もしVoiceWorksPlusを買ったら、VT-1は不要になりますね。
VoiceWorksPlusの中にパラメトリックイコライザーもあるので、
使い方次第ではイコライザーもいらなくなる可能性はあります。
ただ、パラメトリックイコライザーはグラフィックイコライザーと違い
慣れないと設定内容と効果が直感的に繋がらないので、
VWPの後のイコライザーはそのまま使った方がいいかもしれませんね。
HighカットとLowカットだけならパラメトリックイコライザーでも
簡単に調整出来るので、VWPの前のイコライザはやっぱり要らないと思います。

つまり ダイナミックマイク→VWP→イコライザー→オーディオIF になると思います。
ただ、VWPを使うならマイクもコンデンサマイクにした方がいいかもですね。
最低ラインで1万5千円前後、上を見たらキリがないところですが・・・。

110:192.168.0.774
12/10/12 08:52:22.16 JH6G2jFn0
>109
貴重な意見ありがとうございます。
将来的にはVWP購入も視野にいれて考えて見ます。
当面は、VT-1+イコライザで、練習してみたいと思います。
ありがとうございました。

111:192.168.0.774
12/10/16 10:57:59.06 Xre5FEzd0
VT-1とVoiceWorksPlusとマイクプリアンプとイコライザを持っている。

TC HELICON製のVoiceWorksPlus が楽天検索で最安値46000円

VT-1(中古相場25000円)+イコライザ(モノによるが10000円前後から)= 35000円
今からハードウェア揃えるつもりなら、最初からVoiceWorksPlusが良い。

ただし、VT-1もボイチェン界において名機である。
VT-1+イコライザ+マイクプリアンプの組み合わせだと、
調整、操作などが物凄くシンプル。
目に見える調整バーを上下するだけで、色々な組み合わせに挑戦できる。

対して VoiceWorksPlus の操作はかなり難解。
初めて触ったときなど、判りづらくて心が折れそうになったぐらいだ。
日本語マニュアルを片手に持って、じっくり向き合わないと、
女声どころか、使い方すらよく判らない状態になっている。(機能が多すぎる為)
でも、使いこなす事ができれば強力なボイチェンマシンと化す。

私は VT-1>VWP>イコライザ で使ってます。ピッチ、フォルマントはVT-1が担当、
それ以外の微調整はVWPでやっている。

最後に VT-1+イコライザ と VWPどちらかを選ぶなら私なら、VT-1かな。
スカイプ程度ならこの組み合わせで十分だった。

以上、誰かの参考になれば幸いです。

112:192.168.0.774
12/10/18 12:56:29.92 j+uylMnh0
オフ板から誘導されてきたんですけど
オフ会告知ってここに出てますか?

113:192.168.0.774
12/10/18 13:45:36.14 +d5AgymT0
>112
なんでオフ板の誘導先がここになるのか理解に苦しむが・・・
ここはボイスチャットでのボイスチェンジがメインなのでオフ会なんてないよ。
時々スカイプ通話募集がある程度。

114:192.168.0.774
12/10/18 14:47:02.96 j+uylMnh0
>>113
スミマセンありがとうございます…
なんか騙されたっぽいです。

115:192.168.0.774
12/10/21 22:11:35.70 KcJOpc+R0
>>114
>>32のオフ会スレがあるが、両声類オフの連中が立てて荒らしてるらしい。
ほとぼりが冷めてから募集するのがいいと思う。

116:192.168.0.774
12/10/24 11:10:01.86 tLUr7pA50
>>115
また来てますね
ボイチェン使いに恨みでもあるのかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:07:53.19 ID:+pNn2nN4
なんでもいいからこんなクソスレさっさと消せよ。
目障りだわ。

117:192.168.0.774
12/10/25 02:36:28.26 6MNSui9I0
このスレ参考にして女子大生やってるけど
男どころか同年代の女子、はてや年下の女子高生とも和気藹々としゃべれてすげえわ
ただまぁ向こうがビデオチャットなのにこっちが出せないというもどかしさがあるが

サンプルとか出せない理由がよくわかる
たしかにここまでなりきれるなら色々と隠しておきたい
シンプルにVWPとグラフィックEQのみを使用

118:192.168.0.774
12/10/25 06:39:46.96 /v30sHFO0
>117
設定おしえてください><
VWP最近購入したが、なかなか上手くできません

119:192.168.0.774
12/10/25 20:10:19.49 VZ4oPAjl0
VT-1用でイコライザのお勧めおしえてください

120:192.168.0.774
12/10/26 01:51:59.36 89VwPv86P
用途:ニコ生、Skype
環境:住宅街(実家)

な状況でネットの評判から
・VWP
・UA-33
・NT-1-A
を買おうと思うんですが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
実家でボソボソしか喋れませんが美声!を目指したいです><

121:192.168.0.774
12/10/26 12:12:15.60 H/KhO0UM0
>>120
似たような構成だけど、正直ニコ生は厳しいと思うぞ

122:192.168.0.774
12/10/26 12:16:20.68 cmLEYlK20
>>121
ニコ生が厳しい理由をおしえて

123:192.168.0.774
12/10/26 12:49:35.59 kjlNoVGU0
別件なんだが、いまニコ生をたまたま眺めてたんだけども
明らかにボイチェン声(呼吸音も高周波化してる)だから
ネタ放送かと思ってにやにや見てたんだけども
コメントにも掲示板にも一切そういう記述がない

まさかこの声でガチ女としてやって、1000人のコミュメンバーはだまされてんのか…
それとも俺の耳が鍛えられすぎてるだけなのか…?
少なくとも俺のほうがこれよりはずっと女声だわ…
安定さから考えてこいつもVWPだと思う、ただ高くしすぎだな

124:192.168.0.774
12/10/26 12:55:21.09 cmLEYlK20
>>123
それ見たい

教えてくれー

125:192.168.0.774
12/10/26 13:18:26.56 H/KhO0UM0
>>122
単純にskypeよりも音質が良くてボロがでやすいからかな

>>123
きっとこのスレのやつだろ。見逃してやれw

耳が鍛えられてるのもあるし
先入観持って聞いてるからかもな。
一般的にはそれくらいでもバレないのかもしれん。

126:192.168.0.774
12/10/26 15:15:26.23 kjlNoVGU0
>>124
ちょうど1000人くらいのコミュメンバーで
年頃の女が絶対やらないようなFPSばっかり
生放送してるみたいだ、名指しはちょっと控えておきたいが…

>>125
このスレの奴だといいな
ぜったい一人くらいは「ボイチェン?」とか書きそうな声なのに意外だったw
ニコ生はいまだに恐ろしくて挑戦できないんだよなぁ
万一ミスった時にも、ある程度仲良くなった人間になら脳内補正でごまかせるが
生放送みたいな初見いっぱいだとなー

127:192.168.0.774
12/10/26 15:18:49.00 gw/RbWKT0
>>126
サンクス
その条件から探してみるわ


128:123
12/10/26 15:18:59.28 kjlNoVGU0
今見てみたらまだ放送してたわ
この番号をヒントに生放送見てみてくれ 113032608

129:192.168.0.774
12/10/26 15:24:25.70 gw/RbWKT0
俺よく見てるRPG系でこんな声の生主よくいるわw
メンバー100もいってないけど

ボイチェン?ってよく聞かれてるな、その連中は

130:123
12/10/26 15:25:51.20 kjlNoVGU0
たまに鼻歌歌ったりしてるけど半オクターブずらし位だから、
音程がうまく取れないんだよな
鼻歌程度ならどうにか音痴を演じていけるけど

って言ってたら今まさにコメントで「男」ってw
だれか凸したのかw

131:123
12/10/26 15:29:15.64 kjlNoVGU0
女の子が80秒でトイレから帰ってきたらダメだろう…
やると思って時間計ってみたらこれだw
せめて4分くらいは欲しいところ

132:192.168.0.774
12/10/26 15:35:57.84 gw/RbWKT0
>>130
俺じゃないぞ、一応
わからんかったし
コミュ登録もすぐにはやらない

133:123
12/10/26 15:42:19.47 kjlNoVGU0
いろいろと反面教師で勉強になるな
生放送はやめておいたほうが良さそうだ
引き笑いとか出せない低音とかで、分かる人には分かっちゃうな

>>132
わかってる何の問題もなし、多少つっこもうとするファンもいるっぽい
むしろ先のボイチェン?って聞かれてる生主の見てみたいわw

134:192.168.0.774
12/10/26 15:50:26.56 gw/RbWKT0
>>133
今回のお礼として、あと、ボイチェンかどうか見解を聞きたいんで、配信してるときにレスするわ

135:192.168.0.774
12/10/26 16:11:38.23 WwcSyATa0
頼むから、VWPの詳しい設定ぷり~~ず!
お願いします。

136:192.168.0.774
12/10/26 16:19:34.23 kjlNoVGU0
>>135
個人の声質や声の高さによって全然違うから説明のしようがない
マニュアルにクソ丁寧に書いてあるんだから色々試せ
実際いじる項目なんて3~4個しかないんだし

137:192.168.0.774
12/10/26 21:13:12.78 iPDQ78CI0
>>133
今スレ見てるかわからんけど、やってるよ
PSのDQ5を
タグにおっさんとかボイスチェンジャーとか付いてるw

138:192.168.0.774
12/10/26 23:25:42.48 JFx1NWC40
ちーめろでぃはボイチェンですか?

139:192.168.0.774
12/10/26 23:29:24.79 kjlNoVGU0
>>137
うわ、見逃したかな
過去ログみたけど見つからなかったわ
生放送の番号教えてくれたらタイムシフト見たり次のチェックしたりするw

140:192.168.0.774
12/10/26 23:32:48.52 kjlNoVGU0
>>138
聞いた。個人的な判断だと女か生で女声が出せる男(区別がつかぬ)
機械は通してないと思われる

141:192.168.0.774
12/10/27 07:54:45.40 hQlg1TNe0
>>120だけどニコ生厳しいのかーありがとう
高い機材積めばいいという感じでもないんだなー><

142:192.168.0.774
12/10/27 09:25:39.33 gLk/39hE0
>>139
今またやってるw
丸わかりだけど、113148946

143:192.168.0.774
12/10/27 13:26:52.96 yYeiFclC0
>>141
厳しいかどうかは機械なしでどれだけ女声に近い声が出せるか次第
機械は補正にすぎない
あとは実際の女は早々、俗に言う”萌えしゃべり”とかしないということだ
トイレから1分ちょいで戻って来てはいけないとか、声以外の部分も重要

>>142
見た見た、ありがとうw
てか自分で”盛大にボイチェン”とか言ってるし公にしてるみたいだね
もっとも男女関係なしにしゃべり方にぞっとするが…
声質は昨日の奴と似たようなもんかな

144:192.168.0.774
12/10/27 13:53:48.75 x5JYghGC0
ボイチェンで遊んでるうちにいつの間にかコスメとかに詳しくなっててワロタ

145:192.168.0.774
12/10/27 23:20:59.59 hQlg1TNe0
>>143
トイレって出先で化粧直しでもしない限り男も女もそう時間変わらないんじゃないの?
座って拭くのに何分もかからんっしょ

146:192.168.0.774
12/10/28 11:53:54.04 JPyjJmBM0
ボイチェンで遊んでると持てない男の理由が分かるよね
ほんと話がつまらんw

147:192.168.0.774
12/10/30 07:41:14.11 fRDiCYnC0
自分でボイチェンやってると、耳が肥えて相手がボイチェンかどうか判ってしまう・・・


148:192.168.0.774
12/10/31 23:41:47.69 qhiEh0IG0
>>146
正直反面教師にしてるわw

>>147
対ボイチェン同士で腕を磨きたいけど、前提があるともうそう聞こえちゃうからむずい

149:192.168.0.774
12/11/07 15:36:18.03 K6D/rIhW0
もてない男を相手にボイチェンテストしても会話が続かないからなw

150:192.168.0.774
12/11/08 01:23:07.95 lcV199FlP
みんな誰相手に練習(調整?)してますの?

151:192.168.0.774
12/11/08 21:30:27.22 VzHh2jZa0
VWPを購入してボイチェンをして遊んでいます。
VWPをお持ちの皆さんはどこのパラメータを調整していますか?
このパラメータはこのくらいで抑えたらオススメ!とか、ありましたら参考までに教えていただきたいです

152:192.168.0.774
12/11/14 10:44:04.17 3Xk8kcUl0
a

153:192.168.0.774
12/11/14 10:45:56.59 3Xk8kcUl0
誰もVWPの設定について触れてないな~
人柱って訳でもないけど、ボイチェン技術向上の為に
私の設定方法をだしてみます。

WIN7のオーディオ設定で、マイクをクリック、自分でも聞くにチェックを
入れる。

これをすると、マイクの音がリアルタイムで聞くことができます。
自分でリアルタイムに聞きながら、各パラメータを操作して調整してます。


次に、VWP
プリセットの30番台を使用、31と34のほぼ二択ではないでしょうか?
まずは、34を試していい感じだったら、それをベースに聞きながらあちこちいじる。

31番は、S0の設定を1200まであげて様子をみる。こちらも聞きながらパラメータを
調整する。

基本S1(フォンマルト)は-5以内。できれば-1か0が理想。

後は、イコライザなどあればドンドン触って好きな数値にすること。
完全な自己流ですが、とにかく、低音域は大胆にカット高音域はそのままか
若干下げる程度です。

最後に私の構成は

ダイナミックマイク(3000円)>マイクプリアンプ(ベリンガ8000円ぐらい)>VWP(5万ぐらい)>オーディオインターフェース(5000円jぐらい)

154:192.168.0.774
12/11/16 01:44:58.28 qlI0BWld0
VWPみたいなハードものだVCWとかとそんなに変わるのか?
50kも出す価値あるのかこれ

155:192.168.0.774
12/11/16 04:05:58.88 f3wIOJL60
朝も早よからすいません。最近買ったVoice Live2+イコライザーで声を変えたので評価の方をお願いします。
女声→男声ですので、興味のある方のみどうぞ、パス takoyaki

URLリンク(www.dotup.org)

156:192.168.0.774
12/11/18 02:01:49.50 eDaxQbKN0
>155
聞きました。言われないと判らないレベルだと思いますよ。

157:192.168.0.774
12/11/18 22:19:00.93 KvSpEPzE0
>>156
判定ありがとうございます。形はできいるようですので、これを元に使っていこうと思います。ありがとうございました。

158:192.168.0.774
12/11/19 02:52:52.04 fj32Wnzm0
VCに使うならコンデンサマイクとダイナミックマイクどっちのほうがいいんだろう
コンデンサだと雑音拾いまくるけど、ダイナミックにしたら多少改善されたりするんだろうか

159:192.168.0.774
12/11/19 15:08:24.55 yXotke+P0
VWP前提の話だが
コンデンサーマイクはまわりの音は拾わないがたまに地声を拾う。
マイクを手でつつみこむようにして話せばかなり使えるがゲームしながらなどはきつい。
ダイナミックマイクは地声を拾わない。
そのかわりかなりまわりの騒音を拾う。
つまりどっちがいいかではなく
使い方用途によってつかいわけるかんじ。

160:192.168.0.774
12/11/19 15:12:06.30 yXotke+P0
>>153
設定はそんな感じだがマイクプリアンプは必要か?
XLRケーブルで直挿しでいいと思うんだが。

161:192.168.0.774
12/11/19 15:16:23.10 yXotke+P0
>>154
PCもオーディオも全くのど素人の自分がこのスレッドシリーズを全部10回読んで
PCへのセッティングからVWPの設定までできるようになった感想としては
5万出す価値はあるよ。
会話だけでなく女歌も歌えるようになる。

162:153
12/11/19 15:47:11.27 mQKUVsDi0
>>158,160
ボイスチェンジとは別件で、ダイナミックマイク、コンデンサマイク、マイクプリアンプを持っています。
ボイチェン初めて、これらの機器を使い比べました。

153では、ダイナミックマイクと書いてますが、安物のコンデンサマイクをメインに使ってます。
やはり、音質が非常にクリアーになるのが利点ですね。
ダイナミックマイクだと音質に膜があるように聞こえます。

又、当方マイクプリアンプ有り無しで聞き比べた所、マイクプリアンプ有りの方が、
音質が良かったです。他にマイクプリアンプにイコライザ機能や、ノイズカット機能、
dbカット、など色々な機能があり、VWPのマイクアンプより優れていたので使用しています。

163:192.168.0.774
12/11/19 15:48:57.93 yXotke+P0
VWPにはマイクプリアンプが内蔵されてる。
ただしMIC INPUT のXLRケーブルでマイクをつないだときしかマイクプリアンプは動かない。
MONO Balanced Inputにマイクをさすときはマイクプリアンプが必要になる。
BALANCED OUTPUTSに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買ってPCのLINEにさす(間違ってもマイクにさすなよ)
これで音は出るようになる。
雑音がひどいようならLINE直差しじゃなくそこにオーディオインターフェースをつけろ。
スレ読んでたくさん勉強させてもらったからこれから買う人用にまとめておくわ。
ほかに聞きたいことあればどうぞ。

164:192.168.0.774
12/11/19 15:51:15.74 yXotke+P0
>>162
なるほど。
その設定だとコンデンサマイクでも地声拾わないのかな。
XLRケーブル直差しコンデンサマイクだとたまに地声拾うんだよね。

165:192.168.0.774
12/11/19 15:54:05.43 yXotke+P0
あとダイナミックは音がこもる同意w
特にマイクに近づけば近づくほど音がこもるよね。
そんなにプリアンプ性能いいのあるならわたしも買おうかな。
もしよろしければどんな機種かおしえてくだされ。

166:162
12/11/19 16:22:24.10 mQKUVsDi0
>>165
基本、安いものしか買ってません^^;
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
説明書もダウンロードできます。これをステレオフォンジャックにてバランス接続しています。
LO CUTをオンにして、低音域をバッサリ入力段階でカットしています。
また、イコライザで多少、高音域を盛ったりしてます。

VWPなどの設定では、GAIN (dB) の調整が重要です。 これらをキッチリ合わせるだけで、
ノイズが激減したりします。VWPのLEDメータをみて、一番高い音が出たときに、赤がちょっとだけ光るように
設定するだけでかなり雑音に差がでます。

167:192.168.0.774
12/11/19 16:54:28.44 yXotke+P0
>>166
ありがとうございます勉強になりました。
またいろいろいじってみたくなりました。

168:192.168.0.774
12/11/19 17:43:24.52 jE5t/2Ks0
「復興税がだめなら消費税よこせ」 増税大賛成の売国議員がリスト化される
スレリンク(liveplus板)

169:192.168.0.774
12/11/21 12:31:41.38 CIJsEhlm0
2000円までで女声出せるボイスチェンジャー無いかしら
1万とか目玉飛び出たんだが

170:192.168.0.774
12/11/21 13:02:20.96 0yyiufwe0
>169
マイク等の機材含めて2000円なら無理。
PCに最低限のクリアな声を取り込める環境を整えるだけで
どんなに安く済ませても5000円はかかる。
その上でボイスチェンジ用のソフトor機材が必要。

マイクとオーディオIFを揃えられれば、
PCのスペックがそれなりならばフリーのDAWソフトとVSTプラグインで
ある程度の女声は出せなくもないけど、PCのスペックも低いんじゃどうしようもない。

171:192.168.0.774
12/11/21 13:20:36.07 RXn3BX7v0
VWPでの設定関連なのだけれども、お持ちの皆さんはエディット項目の
M6 M7 D3 D4 のLowCut HiCut の部分をいじっていますか?
いじっている方、できれば 自分の声は高い、低い というのと
パラメータはいくつまでいじっているというのを教えていただきたいです。

172:192.168.0.774
12/11/21 13:46:27.85 CIJsEhlm0
ソフト単体でいいんだがー

173:192.168.0.774
12/11/21 14:25:43.41 0yyiufwe0
>172
ソフト単体はない。
あったとしてもたぶん使い物にならない。

DAWソフトとVSTの組み合わせなら
REAPER ver0.999 と VSTプラグインの RoVee で
設定次第で使い物になる声は作れる。

ただしボイスチャットで使うなら、ソフトの使い方以外にも
PC側の設定もいろいろ気を使わなきゃいけない。

お金がかけられないなら手間が、
手間をかけたくないならお金がかかる( ´-ω-)

VWPを使ってる人はお金+手間をかけるから
そう簡単にはバレない声が作れる。

174:192.168.0.774
12/11/21 15:29:36.18 1FlWzd3O0
>171
私は、FX(エフェクト・ボンタン)でオフにしてる。
つまり、ディレイ、リバーブなど一切使用してません。

175:192.168.0.774
12/11/22 06:24:03.49 qTBM/a8B0
MorphVOX Pro買おうとしたら手続き上限数が云々見たいなの出て買えなくてワロタ

176:192.168.0.774
12/11/23 20:34:56.07 8M/dHCOi0
>>143
1分かからずで戻ってきたら、怪しい?
早すぎて、ふいた 50秒くらいw
声が狙ったようにエロい生主

177:192.168.0.774
12/11/25 02:15:30.70 Vs/qGJIy0
>>176
拭かない人なら戻って来られるんじゃね?

178:192.168.0.774
12/11/26 05:37:35.37 LpBTjGIK0
最近、UA-100Gを買ったんだけどEQってUA-100より前に付けた方が良い?
それとも後に付けた方がEQの効果は出やすい??

ってか、ボイチャのテストとかってみんな何処でやってるの?
Skypeの大海原にいきなり飛び込む勇気がないですw

179:192.168.0.774
12/11/26 15:12:34.66 gvgBiEdi0
誰でもいいので、ボイチャテスト相手になってもらえないかな?
>>178と同じくUA-100Gなんだがいきなり実践こわくて。
ID晒すんでSkypeでよければお願いします。

ID: azusasatomi 誰でも可です。テスト練習相手よろしく願います。

180:192.168.0.774
12/11/26 16:00:12.37 yX5wmzyz0
>>179

>>178です
やっぱりいきなり実践は怖いですよね。
コンタクト飛ばしましたんで良かったら練習相手になってください。

181:192.168.0.774
12/11/26 22:41:29.13 JQ3sVUHd0
179です。

コンタクトいただいたみなさんありがとうございます!よろしくお願いします。

182:192.168.0.774
12/11/27 11:35:21.75 hJD6k4+x0
>>178ですが捨て垢を作ったので
昼間、夕方で練習相手になって頂ける方宜しくお願いします。

スカID: alvis8039

183:192.168.0.774
12/11/29 21:48:37.87 2kcH76P10
>>178
知り合いに「ボイチェン買ったからテスト付き合えよwww」って感じで

184:192.168.0.774
12/11/30 05:34:17.57 RXCkhAu80
>>183
178です。ねぇ、昼間に空いている友人が居れば良いんだけど居ないのよね…。
でも今回コンタクト頂けた皆さんありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

スレチにならないようにw
UA100-Gですがやはり設定項目が少なくて設定は微妙です。
少しつまみを触るだけでケロケロになったり機械音になったりします。
少なくともEQは挟んだ方が自然に聞こえます。

185:192.168.0.774
12/12/03 18:33:20.69 RnXF3Vhy0
>>179
ボイチェンのオフ会スレで募集したら?

186:192.168.0.774
12/12/04 01:36:43.08 QLiJ0xRB0
tst

187:192.168.0.774
12/12/04 01:50:20.45 QLiJ0xRB0
URLリンク(www.rupan.net)
試しに録音してみたのでテスト。
感想貰えると嬉しいです。

188:192.168.0.774
12/12/05 04:06:42.85 XFERuG9u0
>>187
「 ID が不正です.」と出て聞けれないのですが、もう消しちゃいましたか??

189:192.168.0.774
12/12/05 15:36:18.83 WMSYevqdP
てすと

190:192.168.0.774
12/12/06 06:05:21.91 txqJ2qrr0
すいません新参者なんですが、お聞きしたいです。
Creative Sound Blaster X-Fi Go! Pro
っていう商品のVCはどうなんでしょうか?
安価だし、動画を見る感じでは良さそうなんですが。

191:192.168.0.774
12/12/06 08:30:08.96 R5laUXD40
>190
VC機能で遊んでます!と宣言して使う分には楽しい。
VCの使用を隠して相手に気付かれないように会話する用途には使えない

192:192.168.0.774
12/12/06 13:38:33.46 zg/bfXFF0
Skypeで使用する程度の音質だったらMorphVOXPro辺り買っとけばばれない

193:192.168.0.774
12/12/06 16:15:58.85 ZFvP3mzJ0
>192
ばれないか?ボイチェン神とかも試したけど微妙すぎる・・・・

194:192.168.0.774
12/12/06 16:51:32.83 txqJ2qrr0
>>191
ありがとうございます。
やっぱりバレちゃいますかね。
ニコニコの動画だと結構ばれてないみたいでしたが。

195:192.168.0.774
12/12/06 17:07:02.89 ua9sUeJK0
>>194
あんなもん大概は分かってる上で相手も乗ってるんだよ。
ニコニコで動画上げてるようなやつは簡単な相槌しか打ててないし(喋りすぎるとバレるからビクビクしながら喋ってるの丸わかりw)
実用に耐えない。高いの使わないとダメだよ、USBオーディオとか論外

196:192.168.0.774
12/12/06 17:27:14.38 dFDsRrJH0
結局の所は声質だったり喋り方とかだったりなんじゃね?
ソフトだったら体験版DLして試してみればいい訳だし
Sound Blaster X-Fi Go! Proも2kから3kくらいで買えるんだから買って試してみれば?
行き着くところはハードだとは思うけどね。

197:192.168.0.774
12/12/06 17:38:32.70 txqJ2qrr0
なるほどー
では、体験版や安価なものからとりあえず試していこうと思います。
ありがとうございます!

198:192.168.0.774
12/12/08 19:08:00.97 X52RtcgJ0
>>196だけど
ポイントが貯まってたんで試しにSound Blaster X-Fi Go! Pro買ってみた。

確かに選択の中に女声ってあるんだけど地声を鍛えないと女声に聞こえない。

199:192.168.0.774
12/12/09 00:28:59.28 W2j7sTyBP
2割声質8割演技らしい

男声を少し音程上げただけでも
演技が○ならばれないそう

200:192.168.0.774
12/12/09 19:36:15.55 kP0QxGzY0
音変じゃね?って言われてもマイク残念だからwwって言えばなんとかなる
後は喋り方の問題

201:192.168.0.774
12/12/10 05:39:42.04 c90p7Nzn0
>>200
喋り方の問題って具体的にはどんなことがあるんだろう?
イントネーションだったり、語尾を上げ気味にするとかなのかな?

202:192.168.0.774
12/12/11 02:25:00.81 AZvA39YG0
>>201
身近な女の子のしゃべり方をまねてみるとけっこういけるよ

203:192.168.0.774
12/12/12 22:34:34.61 VgLnXQ4eO
ua-55のステミキでcantabileにrovee読み込ませて女声にしたいんだけどスカイプとかで声が二重になっちゃう。
(元の男声)+(rovee変換の女声)って感じ。
これを二重にしないで(rovee変換の女声)のみにするにはどうすればいいのん?

204:192.168.0.774
12/12/13 02:07:52.41 TMjfpx/M0
VWP使ってるやつ多いと思うけど、会話用に使うにはちょい微妙じゃね?

ヴォーカル用に特化しているせいかリバーブを聞かせると
びっくりするほど女声になるが、会話で使うためにリバーブを切ると
どことなく機械っぽさがにじみだしてて実用レベルに達してない

VT-1も持ってるけど、こっちはそのままでもまあまあ自然な声に聞こえてる。
が、変換エラーで地声が流れる率がおおい。その点はVWPのほうが優秀。

どっちも一長一短なんで、なにかもうちょっといいハードとかないですかね

205:192.168.0.774
12/12/13 09:29:54.76 apBh9IXS0
>203
MIXのつまみを左(PLAYBACK)側に回しきってもダメ?
ダメなら、オーディオIFが持ってるステミキの機能は使えない。

cantabileというソフトは使ったことないけど、入力元と出力先を個別に選べるなら
入力をUA55、出力をPC内臓音源にして、PC内臓音源のステミキ機能を使って
音源の出力を録音対象にする。
入出力は同じものしか出来ないなら、UA55のLINE出力から物理的に
PC内臓音源のLINE入力に繋げて、PC内臓音源のステミキ機能で
LINE入力の音を録音対象にする。
んで、スカイプの音源設定でマイクをPC内臓音源のステミキにすればおk

>204
リバーブ使えばよくなるってことは、リバーブ使わない時もEQの調整でなんとかなる

206:192.168.0.774
12/12/13 11:47:18.75 VTh9xVkZ0
VWPを携帯に接続する方法ってありますか??

207:192.168.0.774
12/12/13 12:02:35.65 apBh9IXS0
>206
方法、ということなら、
VWPの出力端子から携帯のマイク入力用ミニピンプラグへの
変換ケーブルを自作すれば出来る。

実現出来る知識と技術があれば、の話だけども。

208:192.168.0.774
12/12/13 12:57:32.68 m4asfGDO0
ちょっと電子工作やったことあるならできない事ではないよ。
どの線を切って何を繋ぐかそれだけ分かれば
はんだこてさえあればできるよ!
自己責任だけど!

209:192.168.0.774
12/12/13 15:36:08.11 fsCxZG0oP
>>208
VWPの出力だと携帯側に負荷多すぎだと思う
USBか何かでPCと通話接続するハードを別途用意してPC経由のほうが安全だろうね

210:192.168.0.774
12/12/13 17:10:27.98 apBh9IXS0
抵抗噛ませて出力を下げる仕組みを作った上での
変換ケーブルならいいかもだけどね。

あとはまぁ、skypeのクレジット購入して
skypeから相手の携帯に電話をかける、くらい?
携帯が無料通話同士じゃなければ、どうせ通話料発生するし
通話料代わりにskypeのクレジットを購入するのが
一番確実かもしれない。

211:206
12/12/13 18:34:40.98 VTh9xVkZ0
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
私なりにも大分調べたりしたのですが、ミニピンジャックを
刺せるケーブルを作って刺しても、携帯ってコンデンサマイクだし、
いまいちよく分からないので、諦めてました。
210さんの スカイプ経由 が一番現実的なのかもしれませんね。

212:192.168.0.774
12/12/15 04:25:16.10 p7M4DU0PP
上のほうで、VT-1のほうが、VWPより会話向きという意見があったけど
人それぞれじゃないかな
自分の声と会うかどうかだと思うわ
どちらのハードでも上手い人がいるし、駄目な人もいるしソフトで完璧に近い人もいる

213:192.168.0.774
12/12/15 23:13:41.42 GDGwSz7E0
このスレ的にはハードのボイスチェンジャーが主流なの?

214:192.168.0.774
12/12/16 03:04:23.80 5bb6qJZeP
ソフトの人のが多いんじゃないかな
VWPもVT-1も生産終了品だし、最新ハードは高いし。
ソフトはAVCよりボイスもMorphVOXの有料版が出来がよいみたい。
前者と比べて今もアップデートされつづけてるからね。

215:192.168.0.774
12/12/16 04:58:57.09 udfdTFpO0
>>214
え?VoiceWorks Plusって生産終了しちゃってるの??
今現在販売されている物は在庫品ってことかな?

216:192.168.0.774
12/12/16 08:25:00.07 zVlXQxn30
VoiceWorks Plus は現行品でtc-helicon のHPでもちゃんと載ってるよ。

VoiceWorks pro は製造中止

217:192.168.0.774
12/12/16 09:31:20.86 0QIOZ21Q0
>>216
VoiceWorks proなんて機種あったの?
Voice Proの間違いじゃなくて??

218:192.168.0.774
12/12/16 10:52:26.33 zVlXQxn30
すまん、Voice Proの間違いだ^^;

219:192.168.0.774
12/12/16 10:58:45.16 zVlXQxn30
ついでに書くが、楽天で検索すれば Voice Works Plus は5万以内で買える。

高いと思うか、安いと思うかは本人次第。

220:192.168.0.774
12/12/16 18:47:07.14 orToaqLpP
VWP買ったけど操作うまくいかなくて触ってないな…
新しいPC届いたら触ろう

221:192.168.0.774
12/12/17 02:32:23.64 R71ePSKvP
>>216
後継機のほうが製造中止とはw

222:192.168.0.774
12/12/17 12:13:54.96 h5GxJbW20
>>143
亀だけど小便するだけならそんなにかからんぞ
生理時でついでにナプキン変えるとかないなら1分あれば余裕
ソースは同棲中の俺の彼女

223:192.168.0.774
12/12/18 02:14:12.72 tIVtJuT00
会議ID参加の人
本日18日深夜に集まりませんか
お暇な方よろしくです

224:192.168.0.774
12/12/24 20:24:28.64 OT2UTFYH0
>>223
スレチ

225:192.168.0.774
12/12/27 00:25:34.06 jc737R8F0
スレリンク(offreg板:157番)
ボイチェンオフだそうだ

226:192.168.0.774
12/12/27 10:27:07.18 K6tLejMG0
VWPとパソコンの接続用のオーディオインターフェースについて教えてください。
スレを読むと、内臓のサウンドカードより音質がずっとよくなると書いてあります。
オーディオインターフェースで検索すると、3000円台から数万円以上のものまで
多種多様にあります^^;
そこで質問ですが、ずばりお勧めのオーディオインターフェースはどれでしょうか?

227:192.168.0.774
12/12/27 22:21:31.72 hizixCh60
>>225
スレチ
巣に帰れ

228:192.168.0.774
12/12/28 18:28:52.76 Znon49DEP
VWP関連で質問
みなさん、どんなマイクを接続してます?
PCV80U ECM-PCV80U という低価格なコンデンサマイクをいっしょに購入したのですが
音が入力されないので困っています。

低価格で良いマイクがありましたら教えてください。お願いします。

229:192.168.0.774
12/12/29 02:08:24.35 gILKtZ//0
>226
ダイナミックマイクでskype使用程度だったら
BEHRINGERってメーカーのXENYX302USBというのが
4000円くらいのお手軽な値段で使い勝手もよくてお勧めなんだけど
VWPを使うことを前提とすると、PCに取り込む際に
VWPのせっかくの高音質な音が若干劣化されてしまうので
最低でもRolandのTri-Capture、出来ればQuad-Captureくらいは
あった方がいいと思う。
上を見ればキリがないので、あとはまぁ、予算と相談で。

>228
そのマイクを調べてみたけど、ミニプラグによるプラグインパワー方式のマイクみたいなので
VWPには使えないんじゃないかな・・・?
XLR端子で繋げればファンタム電源で動くのかもしれないけど・・・
VWP側に +48V ってボタンがあるから、それを1秒程度押しっぱなしにしてオンにすれば
もしかしたらいけるかもしれないけど、下手するとマイクが壊れる可能性もあるので、
壊すのが怖ければ別途、普通のコンデンサマイクとXLRケーブルを購入してください(´・ω・`)

こんなのです → URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

230:192.168.0.774
12/12/29 03:37:10.93 gILKtZ//0
>228
URLリンク(ameblo.jp)
やっぱりプラグインパワー方式のマイクは
ファンタム電源の仕組みとはまったく違うとのことなので
VWPでの使用は無理のようです。

VWPのファンタム電源(+48V)をオンにして接続すると
ほぼ確実に壊れそうな気がするので>229に書いたことはやらないで下さい(´・ω・`)

231:192.168.0.774
12/12/30 06:31:16.83 NP30IVrPP
お返事ありがとうございます
レス遅れました
やっぱり駄目なんですね
48VをOnにして使ってしまってました。
紹介していただいたマイク、高級感があってよいですね。ポチってみました。
ありがとうございました

232:192.168.0.774
12/12/31 00:53:19.98 s44zsTlm0
マイク買い換えたらMorphVOXproさんがお仕事しなくなった
設定しなおし面倒くさいお

233:192.168.0.774
12/12/31 23:21:46.04 kLAsqi0k0
Voice Works Plusの下位モデルにPlusがついていないものがありますが
こちらも機能を参照するとピッチ補正がついていますよね。

Plus有り無しでこのピッチ補正機能の質にも差があるのでしょうか?

234:192.168.0.774
13/01/03 05:17:51.51 r3A9yZip0
>>233
>>84なんじゃないのかな?
ボーカルモデリングないと女声はむりなんじゃないのかな?

235:192.168.0.774
13/01/05 01:09:52.14 zv+FFgQC0
スカイプ仲間とオフしてみたいなー

236:192.168.0.774
13/01/05 03:45:31.61 eoeJcvqD0
VoiceLiveシリーズはどうよ?

237:192.168.0.774
13/01/05 04:19:13.25 t1s7POZs0
すまねえ、間違って別のスレに投稿しちゃったので改めてこちらで。

ボイスチェンジャー込みならもはや完全なる女声が出せるようになったわけだけど、
素の状態で出せるようになりたいなー。
Androidでピッチやらを変えて、リアルタイムに通話に反映させるアプリってないの?

238:192.168.0.774
13/01/05 22:53:11.86 3fkBo3r40
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ

239:192.168.0.774
13/01/06 02:25:59.95 ZfV5Gr3q0
>>237
PCですらソフトで変換する奴は未だにタイムラグあるのに
それより低スペなスマホで処理が追いつくと思う?

240:192.168.0.774
13/01/06 12:51:31.43 cotPf8Lt0
ニコニコ動画で女声で生放送してみたいのですが、
いいボイスチェンジャーってあります?
金ならいくらでも出しますので、絶対ばれないレベルのを教えてください。
よろしくお願いします。

241:192.168.0.774
13/01/06 22:23:11.02 DaK8VE2B0
良いボイスチェンジャーについては過去ログやら、過去スレを見て、
予算や目的に合ったものを購入するしかないんだけど

絶対にバレないレベルというのなら、
ボイスチェンジャーだけでは「無理」なんじゃないかね?
どんなに高性能なものが今後登場するとしてもね

機材だけ見ても、ボイチェだけじゃ上手く行かないのは、過去スレを読めば分かる

そして機材を完璧に揃えたとしても、絶対にバレない女声が出せる保証はまったく無いのも分かると思う

242:192.168.0.774
13/01/06 22:53:21.21 N+lZ1lcs0
>>240
>金ならいくらでも出しますので、絶対ばれないレベルのを教えてください。
いくらでもなら声帯変えてくればいいじゃないか

243:192.168.0.774
13/01/07 02:22:55.38 2t3ywgR90
レスどもです。
なるほどー意外に難しいんですねー。
やってみたら面白そうだなって思ったんですが無理かあ。
残念。

244:192.168.0.774
13/01/07 03:12:49.24 GJ7+Y8oM0
>>240
出来るけど元の声質次第だからなんとも
ずぶとい男声じゃ無理だよ
チェンジャー+自己鍛錬

245:192.168.0.774
13/01/07 03:24:40.22 wO6DYpWqP
voice works plusのイコライザー機能
液晶表示の意味がわからず
簡単にレクチャしてくださる方いませんか
マニュアルは一通り読んだのですが用語の意味がわからなくて
朝帰宅したらわからない部分追記します

246:192.168.0.774
13/01/07 03:27:41.16 oWf0ITKw0
>>239
ですよね~。
今後需要でてきそうなもので、今は存在しないのなら
作ろうとしてみる価値はあるな。

247:192.168.0.774
13/01/07 04:34:29.39 oWf0ITKw0
久しぶりにVWP出してきたけど設定多すぎるって考えもんだよな。
VCSの声をそのままVWPにコンバートしたいだけなんだが何から始めりゃいいかわからん。
接続だけはできるようになったので明日ゆっくりマニュアル読むか。

248:192.168.0.774
13/01/07 10:41:45.11 XQxgLVbF0
>247

>>153 が初期段階では参考になるのでは?

249:192.168.0.774
13/01/08 02:13:41.05 WfxhRrr/0
>>248
ありがとう。なんとなくそれっぽい設定はできた。
VCSと単位が違うから設定難しいねー。
ピッチとフォルマントだけ設定できたらもうほぼ完成なんだが。
あとVWPでイコライザの設定さえできたらリアルタイムでVCSと同じパーフェクト女声が出せるぜ。

250:192.168.0.774
13/01/08 05:42:16.18 otI3giX4P
イコライザの設定の質問を書き込みした者です
今日の午前中に続きをかきこみますね
なにをどう質問したらいいか難しくて
(ノ△T)

251:192.168.0.774
13/01/08 10:52:54.15 otI3giX4P
で、質問です。
グラフィックイコライザーは、スライドをずらしていけば簡単なのですが
VWPのイコライザ機能(SETUPのQ2とQ3?)の表示が簡略すぎて
音楽に詳しくないせいかまったく理解できていません。

Q2
LoShelf HiShelf
100 +1 5K1 +3

Q3
MidParaEQ Q
250 -12db 1.0

と表示されていますが、具体的にどの数値をどのようにすると
こういった感じに調整したことになるという事例を知りたいのです。

252:192.168.0.774
13/01/08 10:54:46.86 otI3giX4P
Q2は、低音域と高音域の調整で、Q3は中音域の調整なのだろうと想像しているのですが、
あっているのかどうかわからず、困っています。
お手数おかけしますがどなたかお願いします。

253:192.168.0.774
13/01/08 11:31:40.12 Oa8NHZVz0
それとVWPをUSB経由でPCから操作できるというソフトがあると聞きました。
そのソフトでコントロールするとグラフィックイコライザみたいに楽に操作できると
ただVWPにはUSB端子がないのでソフトを使っている方いましたら
どのように接続するのか教えていただけませんか。

254:192.168.0.774
13/01/08 12:00:12.42 S8bNzc7B0
>>253

これはただ単にSound Blaster X-Fi Go! Pro等のUSBオーディオインターフェイスを
使ってUSB入力をしてSound Blaster X-Fi Go! Pro付属のソフトでイコライジングをする
っていう事じゃないですかね?

VWP自体にUSB端子が付いてないのであればこれが正解だと思います。

255:192.168.0.774
13/01/08 12:02:22.76 1CoT1Fly0
>253
URLリンク(www.tc-helicon.com)
リンク先のページの下の方で VoiceWorksPlus -Editor- というのがダウンロードできるけど
これのことかな?

VWPは持ってないけど、これを見る限り、PCからの操作はUSB接続ではなくMIDI接続らしい。
MIDIの入出力端子を持ってるオーディオI/Fがないと操作出来ないと思われます。

んでEQの件。
VWPのEQはパラメトリックイコライザーと呼ばれるもの。
VWPの表示については、実記を持ってないからなんとも言えないけど、
たぶん Low Mid High の3つの設定が出来るはず。
それぞれ
 ・増減したい周波数の指定 80Hz ~ 16.0kHz
 ・増減する音量 -12db ~ +12db
 ・指定した周波数から増減指定が適用される範囲 0.1~10
の3つの設定が出来ると思う。

>251の例に当てはめると
Q2
LoShelf HiShelf
100 +1 5K1 +3

LoShelfはLowEQ
100は100Hz、+1が+1db
HiShelfはHighEQ
5K1は5.1kHz、+3は+3db

Q3
MidParaEQ Q
250 -12db 1.0
↑ MidEQのこと
250は250Hz、-12dbはそのまま、1.0が範囲指定

だと思います。

256:192.168.0.774
13/01/08 12:14:58.70 S8bNzc7B0
>>236
VoiceLiveRack使ってるよ~。
声聞いてみたかったらSkypeでも登録してちょ。

スカID : alvis8039

257:192.168.0.774
13/01/08 15:26:14.38 1CoT1Fly0
>253
説明書のPDF見たら、LowとHighの設定があるQ2はシェルビングタイプで
Midだけがパラメトリックだそうです。

シェルビングタイプというのは、指定した周波数をキーにして
Lowの場合、指定した周波数以下を指定したゲインで増減して、
指定した周波数以降は緩やかなカーブで元の音量に戻り、
Highの場合は指定した周波数以上を指定したゲインで増減し、
指定した周波数より手前から緩やかなカーブで元の音量から増減されます。

こちらのサイトの説明がイメージ図があってわかりやすいかも
URLリンク(www.ssw.co.jp)
↑この説明の中で「ピーキング」のタイプが、VWPのQ3(Mid)で
調整出来る内容だと考えれば良いと思います。

258:192.168.0.774
13/01/08 19:59:27.59 WfxhRrr/0
ちょうど今日イコライザの設定しようと思ってたからグッドタイミングすぎる。感謝の極み。

259:192.168.0.774
13/01/08 20:03:49.99 CkPr91mJ0
PCとPS3で使えるボイスチェンジャーを探しています。
やはり一番自然な女声が出せるのは神ボイスチェンジャーというやつでしょうか?
ここのスレでも神ボイスチェンジャーが定番なのでしょうか?

260:192.168.0.774
13/01/08 20:09:59.22 WfxhRrr/0
神ボイスチェンジャーはコスパもいいし、設定も簡単で初心者にオススメの一品だね。
ソフトウェアなので遅延が気になるものの、パフォーマンスはハードのものと比べても遜色ない。
マジでオススメ。

261:192.168.0.774
13/01/08 22:56:05.17 CkPr91mJ0
>>260さん
レスありがとうございます。
神ボイスチェンジャー検討してみますね。
急に落ちたりして地声になるらしいのが怖いですが・・

262:192.168.0.774
13/01/08 23:52:55.94 qX9BZ7P00
PC限定でなら神ボイスチェンジャーよりMorphVOXだな

263:192.168.0.774
13/01/09 07:46:04.55 OOBn3dFk0
>>259
PS3で使うならソフトは無理。

264:192.168.0.774
13/01/09 08:03:24.97 y0GgTl6V0
神ボイスチェンジャーってどこらへんが神なの?

265:192.168.0.774
13/01/09 08:39:59.30 f8Ve3Gdp0
自称だよ、あれは

266:192.168.0.774
13/01/09 09:24:39.91 qLjbaz/u0
>>263
一回やってみたけどVCあるようなゲームやりながらだと声に集中できないのが難点だった
のんきに作ってから喋ったんじゃ遅すぎる
homeぐらいならネカマできるのかな

267:192.168.0.774
13/01/09 10:37:03.39 JWbpIZN60
ここの住民の方お久しぶりです。
4年位前に常駐していて、ここの方たちのおかげであれからAVC使ってネカマ道まっしぐらだったんですが、
最近ハードの調子がおかしくて、ウィンドウズの起動がとてつもなく遅くなってしまいました。

それで年末に一度リカバリをかけたのですが、そこからAVCがサウンドデバイスを認識してくれなくなったというか・・・

自分でもなんと説明したらいいのかわからないのですが、
本体はキチンのマイクを認識してくれてるんです。
AVC使わずにスカイプをするぶんだと問題なく話せるのですが、AVCのほうの設定でオーディオのデバイスが変更できなくなってしまったので、Avnex Virtual Audio Deviceが機能しなくなってしまいました。
AVCの設定ではデフォルトの、プライマリサウンドキャプチャドライバーから変更ができないので、AVC自体がもはや機能してないんですけども・・・


それで先日技術的な問題での問い合わせのメールを送ったのですが、まったく返事が返ってこなくて途方に暮れていたためここにかきこんでみました。
なにか原因がわかる方がいればぜひ教えてください;


OSは7、2年前に購入したものなのでそこまで致命的に老朽化しているとはかんがえられないんです。

268:192.168.0.774
13/01/09 17:25:24.18 Mw6+O7ZgP
インストールしなおせばなおるよ

269:192.168.0.774
13/01/09 17:32:40.74 QekZPIL7O
VWPを買ったのですが音声が二重に
地声と変換済みが同時にです
どなたかアドバイスいただけませんか

270:192.168.0.774
13/01/09 19:09:56.63 JWbpIZN60
>>268
ありがとうございます。
アンインストールしたあとにアクティベーションキーだの云々を思い出して後悔しました。
アクティベーションキーはわかったのですが登録した名前がなぜか一致してくれなくて再インストールできなくて詰みましたorz

これ買い直しですかね・・・

271:192.168.0.774
13/01/09 19:42:09.44 Hgik6NGo0
マニュアルぐらいは読めないとVWPは絶対に使えないぞ。

272:192.168.0.774
13/01/09 21:42:06.79 fLuBRd4f0
買いなおしッテイウカ、AVCハ毎年契約更新(2000円)するでしょ
更新してなかったらアクチ通らず使えないのでは?

273:192.168.0.774
13/01/09 22:09:47.30 5PzjHMQZ0
男性声地声をイケボ変換する程度ならAVCで充分ですか?
それともVWPクラスが必要ですか?

274:192.168.0.774
13/01/10 05:16:29.21 iipU06b20
イケボにする程度ならマイクを買い換えるだけで良いかもしれない

275:192.168.0.774
13/01/10 11:37:23.68 u2zcAGhL0
質問です。
ボイスチェンジャーの初心者です。
ハードの購入を検討していますが、お金があまりなく簡単に導入できるのでまずはAVCの購入をしたいと思っています。
女声にしてSkypeを使って適当に話すぐらいならAVCで充分でしょうか?
また、やはりマイクは良いものを使った方がいいでしょうか?今使っているのはウェブカメラと一体型のものです。やはり良いものを使った方が変換された声もより自然な物になるのでしょうか?
PCのスペックはゲーム用なのでそこそこ高いです。スペックが高ければ、遅延などは減りますか?
実際に使っている方などの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

276:192.168.0.774
13/01/10 13:45:53.26 LVgiBIL30
>>275

267で質問していたAVC利用者です。
少なからず自分はある程度声も女声に近づけるように地声で話すことはまずありませんでした。
イコライザやピッチ音色の設定もしないと違和感のある声にどうしてもなるとおもいます。

あとマイクはいいものじゃなくてもいいのでちゃんとしたヘッドセットを用意したほうがいいです。
環境音など(例えば救急車やパトカーのサイレン)も変換されてしまうので、男だとばれると困るのであればヘッドセットはいるべきだと思います。
ちなみに自分がつかっていたマイクは1100円のエレコム製のものでしたが、まったく問題なかったです


自分は購入してから配信活動などでも女として遊んでましたが疑われることは一切なく、むしろ可愛いだの会いたいだのといわれるくらいではありました。
でも地声のままAVC使ってもはっきりいって女で通用する気がしません。
自己鍛錬とまではいかなくても高音域で会話できる持続力、話し方(アクセントとや息の抜き方)が女性のものに近づけないと難しいと思います。

277:192.168.0.774
13/01/10 13:49:19.53 LVgiBIL30
>>272

ありがとうございます、契約更新まったくしてませんでした。というより更新しないとだめだということ自体知りませんでした。

更新は簡単にできるんですかね?
購入したときの履歴が残ってないので以前購入したデータを元に更新しなければいけないとかなら詰むんですがw
買いなおしも検討してるんですがなんだかんだでこれに1万ちょいっていうのは悩むレベルですね・・・orz

278:192.168.0.774
13/01/10 19:39:59.35 tCt7bJGk0
VWPの設定が詳しくのっていたので、久しぶりにいじってみました。
途中段階ですがうpしてみます。

URLリンク(www.rupan.net)
DLKey:1234

279:192.168.0.774
13/01/10 20:58:38.17 41FJEj0A0
はっきり言うがAV VCS Diamondなんて買うだけ無駄だぞ。ドブに金を捨てるようなもの

280:192.168.0.774
13/01/10 21:36:32.50 qP/sRf4w0
>>278
聞きました^^
感想ですけど、エフェクト?エコー?がなければ 非常にいいと思います。
私もVWP使ってますが、エコーかかってただけで 怪しまれたことがありました^^;

281:192.168.0.774
13/01/10 21:53:33.39 qP/sRf4w0
>>278

FXってボタンで FXをオフにするか、EDIT3のスイッチで-20から-50
もしくは、OFF にしてみて実験してはどうでしょうか_?
連投すいません

282:192.168.0.774
13/01/11 19:37:24.59 soL0ModK0
>>280
感想ありがとう!
FXかけるとなんかアイドルっぽくてテンション上がるね~。
疑われると完全に怪しいけど(;´Д`)

283:192.168.0.774
13/01/12 12:39:28.41 3LV404CZ0
VCSで女声に挑戦してみました。
URLリンク(www.rupan.net)

284:192.168.0.774
13/01/12 14:24:03.38 3LV404CZ0
>>283
あ、パス書いてませんでした・・・。
pass:9876

285:192.168.0.774
13/01/12 21:13:23.77 emlv6Fqg0
>>278
>>283
Error
ID が不正です. って出て聞けない

286:192.168.0.774
13/01/12 22:25:29.13 p2XQLoQZ0
あーすまん>>278はもう消してしまった。

287:192.168.0.774
13/01/13 15:56:15.01 8rDOKhc30
>>285
すみません。
248もう一回うpしました。
URLリンク(www.rupan.net)
pass:9876

288:192.168.0.774
13/01/13 21:50:59.71 rHoQgIch0
>>287
音がこもりすぎてて言葉が聞き取れません
声の雰囲気はいいんじゃないでしょうか
好み的にはこの声質ならもうちょっとフニャフニャ感というか、
フワっとした柔らかさを足すと更に良くなりそうな気がします

289:192.168.0.774
13/01/14 00:45:48.58 W1pDstGOP
朝にならないと聞ける環境にならないなー
聞いてみたい

290:192.168.0.774
13/01/14 07:33:31.80 W1pDstGOP
>>287
さすがにもう聞けないか
 残念

VWP使ってる人に質問があります。

部屋の環境が変わってないのにノイズが多い時とまったく入らない時があるのですが
何か対処できるものなのでしょうか

話しているうちにノイズが多くなってしまう。

291:192.168.0.774
13/01/14 07:59:39.37 gph+gJFg0
>>288
感想ありがとうございます。
音色を少し下げて、イラコライザを30Hz、2~16kHzを下げているだけの設定です。
色々と設定変えたらまたうpします。

>>290
まだ削除はしてないんですけど、IEだとエラーでますね・・・。
他のブラウザで聞けると思います。

292:192.168.0.774
13/01/14 09:07:48.59 0+O2DJJH0
>>291
うちの環境だとVCSで2kHz、30Hz下げてもそこまで音こもらないけど・・・
エフェクトの壁越しとかは入れてないよね?
だとしたら録音ソフト側の設定か何かが原因してるのかな

293:192.168.0.774
13/01/14 14:29:34.99 oZd4AZry0
>>287
トーンが一定すぎる。女の子らしい話し方をしないとまず確実にボイチェンだとわかるレベル

294:192.168.0.774
13/01/14 15:32:37.94 W1pDstGOP
まずは全裸で正座するか
女の子らしい服装でトライするのがヨイとオモウゼヨ

295:192.168.0.774
13/01/14 15:57:08.51 JlIl0gtU0
ボイチェンだと知ってて聞けばそりゃ分かるだろう
聞かせるなら全く関係の無い場所のほうが

逆にここで純女が喋って判定士様を釣ったら面白いかも

296:192.168.0.774
13/01/14 18:22:55.64 FBPHCBkc0
うむ
本当の女性でも「お前ボイチェンだろ!」って言われることがあるからな
疑うことが前提になってる相手に対してはどうしようもない場合がある

297:192.168.0.774
13/01/14 21:36:54.71 wovBRRSd0
俺もVWPでわりかしてきとーに設定したけどノイズなんて入らなかったよ。

298:192.168.0.774
13/01/14 22:24:07.25 vcQlZCPo0
>>290
私もノイズが入った事はないですね。
どの様な構成ですか??

299:192.168.0.774
13/01/14 23:06:05.45 wovBRRSd0
俺はVWPのOUTPUTを直接パソコンのマイク端子にぶっさしてるし、
VWPとマイクも直繋ぎだ。

300:192.168.0.774
13/01/14 23:45:47.68 ZSGILw5D0
ノイズ=故障
出力系の回路がやられてんだろう

301:192.168.0.774
13/01/15 00:06:44.33 DIc0nW7TP
設定初期化したらノイズ消えたよ
けどたまーにプギャー音が入る

なんていったらいいんだろ
カメラのフラッシュ炊いたときの音みたいなピキューン ニュルニュル シュワっていうのが
定期的に入る
エアコン。PC、空気清浄機稼働中で鳴ったので全部オフにしてみたけどやっぱりなる。

302:192.168.0.774
13/01/15 02:20:46.20 mfjFMrJF0
VCS購入を検討にしてるんですが、参考までにVCしててボイチェンとばれたことありますか?
また、PS3または箱で使ってる人いますか?

303:192.168.0.774
13/01/15 06:27:37.42 M4L+RlCP0
>>302
VCSは非常に不安定なのでエラーで落ちて地声が流れる危険性がかなり高い

304:192.168.0.774
13/01/15 08:15:30.49 QdkQhood0
>>299
それ、マイクじゃなくて LINEの方に刺さないとダメなんじゃないの?
参考↓
URLリンク(okwave.jp)

305:192.168.0.774
13/01/15 08:22:24.02 10Mjx81T0
>>302
ある
挨拶した瞬間キックされるとかねw
下手糞だからしょうがないけど

306:192.168.0.774
13/01/15 14:05:00.49 DDw9rz+20
VCSなんですが、遅延があるじゃないですか
カラオケ歌うとき、メロディーと歌のタイミングどうやって合わせればいいんでしょうか
それともVCSではカラオケ無理?

307:192.168.0.774
13/01/15 14:10:35.61 pC6ZSaTe0
ここはVCSのサポートセンターじゃねぇよボケが

308:192.168.0.774
13/01/15 18:54:38.47 5vtoj5Wh0
>>306
>>302
> VCS購入を検討にしてるんですが、参考までにVCしててボイチェンとばれたことありますか?
人による
> VCSなんですが、遅延があるじゃないですか
> カラオケ歌うとき、メロディーと歌のタイミングどうやって合わせればいいんでしょうか
> それともVCSではカラオケ無理?
自分で考えな

309:192.168.0.774
13/01/15 20:12:56.70 NjqbkZ1J0
>>304
俺はマイクで大丈夫だったけどなんか出力の違いでLINEの方がいいとはきくね。

310:192.168.0.774
13/01/15 20:13:48.79 NjqbkZ1J0
VCSしか使ったことがないが遅延さえなければVCSで十分騙せるぞ。
自分から男ですって言っても信じてくれないぐらい。

311:192.168.0.774
13/01/15 20:34:51.24 qTmZ2fo/0
>>310はたぶん地声が少年ぽい声でしょ

地がダミ声のおっさんだとそうはいかん
いくら裏声ひり出してがんばっても50歳くらいのおばちゃんにしかならないし

312:192.168.0.774
13/01/16 04:33:20.99 KgLiCNiFP
VCSは踏み台だよ
これで駄目ならハード買ってもダメかと

〉311
話し方じゃないかな
声がおばちゃんというより
年齢によって話し方違うよね
発音も

313:192.168.0.774
13/01/16 04:47:44.41 qajCG48Q0
そうかな
17歳の設定で「アゲポヨ~カミッテルパティーンてへぺろ♪」って言ったら黙って切られたけど
口をイの形にして発音とかもわりと研究したつもりだから何が駄目なのかさっぱりわからん

314:192.168.0.774
13/01/16 05:50:29.01 a+QEhhCcO
16歳設定で一人称オレ
口癖は
はぁ、なめてんのか
でバレてない

たまにデレッてみてる

315:192.168.0.774
13/01/17 01:55:19.11 N7+Brun/0
ボイスチェンジャー使ってみました。
おもしろいですねこれ

URLリンク(www.rupan.net)

316:192.168.0.774
13/01/17 02:08:55.86 N7+Brun/0
h抜くの忘れてました;
パス書くのも忘れてました

パスは2345です

317:192.168.0.774
13/01/17 04:11:22.34 vzzTlLVL0
こりゃわからん
マジで女声だw

318:192.168.0.774
13/01/17 04:22:31.34 egrv8dFP0
>>316
すみません
ソフトorハード環境とキャラのスペック教えてください

319:192.168.0.774
13/01/17 22:26:56.28 e2WfI7l80
私も実験でアップしました。
どうも、WAVEやmp3だとIEやクロームで再生できないので
ZIPにしました。聞いてみてください^^
URLリンク(www.rupan.net)

320:319
13/01/17 23:19:24.18 e2WfI7l80
ごめん ↑の パスは 1234 です^^

321:315
13/01/17 23:29:22.69 N7+Brun/0
ボイスチェンジャーでレスをしてみました
音ちっちゃいかも

URLリンク(www.rupan.net)
パス2345です

322:192.168.0.774
13/01/17 23:38:47.26 liYVmfVS0
>>319
グロ注意

323:319
13/01/17 23:44:24.29 e2WfI7l80
グロでは無くて中はmp3だったが、誤解されそうなので、消しました。
その内再度アップします。

324:192.168.0.774
13/01/18 00:12:31.41 makhK8qr0
>>321
サンクス
VCSでもここまで出せるんだね
癒し系でモテそうな声だ

325:192.168.0.774
13/01/18 13:27:11.30 N89K7KIu0
VCS使ってみたが、クソ生意気なガキのような声になる

326:192.168.0.774
13/01/18 20:55:23.23 s+Fxz6GX0
MorphVOXで歌ったのでうp
去年8月 URLリンク(www.dotup.org)
今月 URLリンク(www.dotup.org)

ボイチェン独特のノイズさえなけりゃバレなさそうなんだがなぁ・・・

327:192.168.0.774
13/01/18 21:38:49.61 jD7N66hB0
これはありがたいうp

328:192.168.0.774
13/01/19 20:16:14.93 Z/Q++r1v0
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の人が使ってるボイチェンってなんなんだろう。。
推測でもいいのでなんとなくわかる人、機材や設定などご意見を!
かなり自然な変換だと思うんだけどなー
7:15あたりでボイチェン切って地声で話し出します。

329:192.168.0.774
13/01/20 01:45:53.96 q+SebdlfP
ソフトっぽい感じがしるよ

330:192.168.0.774
13/01/20 05:20:53.89 r+0hpO6M0
このスレを読んでみて
XENYX302USBとVoiceWorks Plusを買おうと思ってるのですが、これらの接続に別途ケーブルを買う必要はありますか?

331:192.168.0.774
13/01/20 07:59:23.62 2zx90bWr0
>>330 ケーブル類は一切ついてないので、買わないとダメ

URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

このタイプの適当な長さのモノが 2本必要

332:192.168.0.774
13/01/20 17:20:01.67 r+0hpO6M0
>>331
ありがとうございます、一緒に買うようにします。

333:192.168.0.774
13/01/20 18:49:27.01 LWABJmqo0
基本的にVCSは設定を変えすぎない方が無難なのかね
とりあえずピッチを10だけ上げてイコライザいじり、あとは地声をちょっとだけ高くしてる程度なのだが
ついきゃすしても全然バレないっちゃバレない

334:192.168.0.774
13/01/21 05:28:20.96 fN5T3BDV0
ボイチェンを使って歌を歌った場合キーを合わせることは簡単に出来るものなのでしょうか?
それとも声色が変わるだけでキー自体は同じなのでしょうか?
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしければ回答お願いします

335:192.168.0.774
13/01/21 09:51:13.92 olG/hyc40
>334
やり方による。
声を作るのにピッチを変えてる人は、リアルタイムで歌うのは難しい。
出来なくはないけど、必要な機材が2~3個増えるし、お金もかかる。
ボイチェン以外の機材を使わずにやるなら、本人に相当な音感がないと無理。

声質(フォルマント)の調整だけで声を作ってる人ならキーは気にしなくてもいい。

声を作るのにピッチを1オクターブ(+12)変えてるなら
歌を歌うことに関してはキーを気にしなくてもいいけど
そんなに大きくピッチを変えるとボイチェンだとバレやすい。

録音になると難易度は下がる。
たとえばピッチを+3で変えてる人なら、元の曲からキーを-3にしたものを用意して
その曲を聴きながら声だけを録音。
後で元の曲と合わせれば済む。

336:192.168.0.774
13/01/21 10:03:27.47 olG/hyc40
あ、もうひとつ。
録音して作ったものを再生するだけで、リアルタイムで歌ってるように思わせる
という方法もある。
欠点は、録音したものを再生している間は話しちゃいけないのと
歌の最中に話しかけられた時に応えられない。
DAWソフトを使っていれば、曲と歌声を別トラックで用意しておいて
話しかけられた時は歌声のトラックだけミュートにする、という方法で対処出来なくもない。

337:192.168.0.774
13/01/21 13:19:54.78 fN5T3BDV0
>>355-336
そういうことだったんですね、大変参考になりました!
本当にありがとうございました!

338:192.168.0.774
13/01/21 17:33:44.87 Qvbr/6510
遅延がないハードならキー違ってもヘッドホンしてれば普通に歌えますがな

339:192.168.0.774
13/01/21 17:37:07.98 Qvbr/6510
自分は歌にしかボイスチェンジャー使わないけど、歌うのめっちゃたのしくなったすw

340:192.168.0.774
13/01/21 19:17:40.61 +nKqEBQ30
今は、新規にハード揃えるといえばVWP一択なのかな。
過去スレに、VT-1でIN-OUTをEQでサンドするといいって書いてあったけど、
VWPでも効果あるのでしょうか。
試した方いましたらぜひ感想をお聞きしたい。

341:192.168.0.774
13/01/21 23:11:08.74 51ApxxMf0
>>340
EQサンドは、効果絶大ですね。
INはそうでもないけど、OUTは凄く有効です。
直感的にチョコチョコ触りながら調整を詰めていくと
女声に磨きがかかります^^

342:192.168.0.774
13/01/22 09:41:36.85 uv5FHgMP0
ソフトは遅延あるけどハードって遅延無いの?

343:192.168.0.774
13/01/22 10:37:22.98 kIR6ORL40
遅延はあるんだろうけど普通の人はわからないと思う
音楽用の機材だし、遅延が感じられるようじゃ使い物にならない

344:192.168.0.774
13/01/22 10:37:33.27 +T7veiQj0
ハードも遅延あるよ。
ソフトに比べればほとんどわからない程度だけど、まったくない訳じゃない。
遅延の程度も、ハード自体の性能や、内部で適用するエフェクトの種類や使い方で変わる。

345:192.168.0.774
13/01/22 10:53:04.89 fp5UEw4ZP
ほとんどわからない程度なら、ないのと同じだよ

ハードのボイチェンの声をヘッドフォンで聞いてると
自分の声にかぶって聞こえなくなるから、まるで実際のボイチェンの声で話してるような錯覚を
覚えるよね

346:192.168.0.774
13/01/22 12:11:21.36 FxU/SVwv0
気軽にテストできる場所ということでstickamでコミニュティ作ってみました。
よかったらどうぞです。
URLリンク(www.stickam.jp)

347:192.168.0.774
13/01/22 13:14:23.18 LqZ7+L2N0
ボイスチェンジャー会議IDも貼っておきますね。

Skype ID : voice_kaigi

348:192.168.0.774
13/01/22 17:35:01.46 pHeBkzH20
フォルマントとピッチについて誰かkwsk教えてくだしあ
ggったけど分からなかった

349:348
13/01/22 17:45:44.13 pHeBkzH20
訂正
フォルマント変換ソフトのサンプルがどこも歌しかなかったのですが、
セリフでも声質は変わるものなのでしょうか?

350:192.168.0.774
13/01/22 19:09:36.16 +T7veiQj0
>349
変わるよー
フォルマント調整はTVで時々ある「匿名さん」の声を変換するアレ。
まぁあれは極端に効果をかけた場合だけど。

351:192.168.0.774
13/01/22 19:12:10.07 pHeBkzH20
>>350
ありがとうございます!

もう1つ質問なんですがフォルマント変換した場合
2人同時に喋ったら2人とも声質は同じになってしまうんでしょうか?
それとも元々の声質が違う分、違いは見られるのでしょうか

352:192.168.0.774
13/01/22 21:14:30.30 e8WSEPsE0
>>341
おお、ありがとうございます!
OUT側だけでも効果あるんですね。
ハード買うからには欲しいけど、VWPの値段がなぁ…

353:192.168.0.774
13/01/22 21:28:23.06 rd8ty9Ql0
たった5万円で女の声が手に入れられると思えば安いもんだ

354:192.168.0.774
13/01/22 21:43:17.08 e8WSEPsE0
>>353
たしかに、PCを1台買うのと変わらないですからね。

ちなみにVWPに接続するとして、おすすめのEQってありますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch