読んで!読んで!==絵本・児童書== 9冊目at BABY
読んで!読んで!==絵本・児童書== 9冊目 - 暇つぶし2ch904:名無しの心子知らず
13/01/28 09:08:37.45 HHJpgAlL
五味太郎の「クリスマスにはおくりもの」は廃版なのかな?「まどからおくりもの」に世代交代したのか気になる

905:名無しの心子知らず
13/01/28 09:17:32.44 AJqNSiuZ
>>903
「おでかけのまえに」は憧れるというレベルを超えてるw
あれは世の中の母親に対する挑戦としか思えないわww

906:名無しの心子知らず
13/01/28 09:18:54.14 HRJxj91g
スプーンの国のこびとのプンお勧め

907:名無しの心子知らず
13/01/28 11:19:00.70 T/mW4vaF
>>903
わかるwww
初めて読んだ時丁度朝からガッツリ叱った日だったから
何で私はこんな寛容になれないんだろ…と超落ち込んだ。

908:名無しの心子知らず
13/01/28 12:06:19.40 Vn0nr1lY
「だるまちゃんとてんぐちゃん」のだるまどん。
あれだけだるまちゃんの為に用意してあげて、違う違う言われて、
でも、とことん付き合ってあげて、
めんどくさがらないで、怒らないで、
親の鏡だと思ったよ。
加古里子の絵本には良いお父さんが、よく出てくる。お豆の一家のパパとか。

909:名無しの心子知らず
13/01/28 12:19:51.65 cksG9jGz
おさるのジョージの黄色いおじさんのことも思い出してあげて下さい

910:名無しの心子知らず
13/01/28 12:50:24.55 gnwTQ7E2
>>908
だるまどんもいいお父さんだよね~。
途中でだるまちゃんに癇癪起こされたりするのに、とことん付き合ってあげて
我慢強いなあ。
ついでに、お手本となるような人は「鏡」じゃなく「鑑」ね。

>>909
あれは典型的なDQN放置親。
ジョージの理解力・判断力が幼児レベルだとわかってるのに、
何かを任せて目を離し、トラブルが起こっても結果オーライだと褒める。
ジョージは何が悪かったのかわからないまま、あちこちでトラブルを繰り返す。
ほとんどおじさんの監督不行届き。

911:名無しの心子知らず
13/01/28 13:55:47.76 T/mW4vaF
黄色のおじさんは無責任なだけだよね。
所詮親じゃないし喪男だし。

912:名無しの心子知らず
13/01/28 19:01:24.36 G5NNM1Dn
黄色の帽子はアフリカで幸せに暮らしてたジョージを
捕まえてアメリカに連れて来て動物園に売ったんだよね。

913:名無しの心子知らず
13/01/29 09:13:17.09 qfXIjW7w
コウモリの親子が思っていることとは
さかさまにしゃべってしまう…という絵本を探しています。
どなたか題名を知りませんか

914:名無しの心子知らず
13/01/29 09:34:02.77 vuSnTRnI
>>913
さかさのこもりくん

915:名無しの心子知らず
13/01/29 10:44:04.61 85QmhHac
>>913
今度からなるべく絵本板で訊きましょう。

916:名無しの心子知らず
13/01/30 11:51:18.46 hmCWN2og
小学校の読み聞かせボランティアに参加しています。
他のお母さん方の読み聞かせ技術にいつも感心させられるのですが、
対象年齢の低い絵本を選ばれることが多くてモヤッとします。
例えば、高学年児童に「さつまのおいも」を読むなど。
どこの小学校でも読み聞かせはこんな感じなのでしょうか。
教科書会社のHPにあるような、各学年向け推薦絵本みたいなのを読んだ方が
子供たちのためになるんじゃないかと考えたりします。

917:名無しの心子知らず
13/01/30 11:59:16.86 uXPe5ft0
帽子のおじさんは、そんなだから名前すら与えられないのだろうかw

ところで、年少息子に地球儀を買ったので、それと合わせて世界の国々の
気候風土や街並み・文化などをさらりと紹介できる素敵な本?図鑑?があれば
いいなーと思っているのですが、良いものは無いでしょうか。

地図帳的な本は年少さんにはまだ早いような気もするし、
(下が産まれたばかりでネットで探しているだけなので)ジャンルすら外してるかもしれず
見つけられません。おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。

918:名無しの心子知らず
13/01/30 12:27:53.02 g+IgkXNS
>>916
読み聞かせの時間は国語や道徳の授業じゃないから、気楽に楽しんで貰いたいって人と、
貴女みたいに為になるものを読まなきゃって人、両方いるよ。
後者は男性に多くて、教訓物や詩、子供向けの法律の本なんかを好んで読んだりしてる。
まあ、子供達と話をする限り、小難しい絵の無いような本は記憶に残りにくいらしいし、
読み聞かせ後クラスで話題になる事も無いみたいだけど。
絵本も内容や使い方じゃないかな。
大きい子向けの伝記や昔話、科学読み物なんかは高学年にも結構喜ばれるし、
教科書の内容にこだわりたいなら、たとえばごんぎつねをやったら新美南吉・きつねつながりで「手袋を買いに」とか、
そういうチョイスもありじゃないかな。
毎回同じクラスに同じ人が行くならともかく、
色んな人が読みに来るのが読み聞かせの醍醐味なんだから、
周りの選択をそんなに気にする必要は無いと思うけど。

919:名無しの心子知らず
13/01/30 12:41:42.19 S+Pesuyl
さつまのおいもなんか、学年問わず人気だよね。
正解なんてないんだから固苦しく考えずに
皆で爆笑しながら楽しい時間を過ごすのもいいんでないかい。

920:名無しの心子知らず
13/01/30 12:54:48.43 +16AyPeP
>>916
思い出したけど、近所の図書館では、司書の持ち回りで毎週読み聞かせをやってる。
対象年齢は未就学~小学校低学年と、わりと広い。
でもみんな大人しく聞いてるし、対象年齢なんて会って無いようなものじゃないかな。
その司書さんの中の1人に、「ためになる本」を読みたいタイプの人がいて、
その人の回だと、やっぱりちょっと子供達の評価はかなり低いw

でもその人が間違ってるとは思わないし、
あなたはあなたで、これが正解だと思えるものを自分で選べばいい話だと思う。

921:名無しの心子知らず
13/01/30 13:42:34.04 g+IgkXNS
自分も読んだ後にシーンとされるのが苦手で、
必ず受ける場所のある絵本とかを低学年の子にはよく読んでたなあ。
『うえきばちです』とか鉄板だよねw
子の学年が上がって色んなクラスに行くようになったので、
今は色々試して楽しんでる。
中学年だと怖い系、高学年だと大人向けのシュールな絵本もいけるよ。
中学生になったら読み聞かせなんてして貰えないからと、
あえて幼児向きの絵本を6年生に読んでるお母さんもいて、
聞いてる子供達もまんざらでもないらしい。
読み方と一緒で、こうでなけりゃってものは無いよね。
>>916さんはきっと真面目なお母さんなんだろうけど。

922:名無しの心子知らず
13/01/30 17:24:40.27 hmCWN2og
>>916です。
レスをくださった皆さんありがとう。
やはり私の頭が固いのかな・・・。
「うえきばちです」を読む時もありますが、それはあくまでもサブで、
私はメインの本は別に用意するようにしていますが、
その手の本をメインに読むお母さんもいらっしゃっいます。
先生のアンケートで「子供の発達段階に合わせた本を読んで欲しい」と
要望があったのがずっと頭に残っているんですよね。
それぞれの読み手の個性を出して、全体的にバランスがとれたらいいのかな、と思えてきました。
今までよりももう少し柔軟に、私なりの本選びをしたいと思います。
ありがとうございました。

923:名無しの心子知らず
13/01/30 19:21:07.66 NmMo8u6x
>>917
福音館の『世界あちこちゆかいな家めぐり』。
そろそろ年中さんだから、親と一緒なら十分楽しめると思う。
中味はまさにタイトルどおりで、
世界の気候・風景・暮らしがよくわかる本。

924:名無しの心子知らず
13/01/31 01:51:26.19 JBpVvOKk
ももんちゃんシリーズすごいね
三歳半と一歳半がいるんだけど、二人一緒に楽しめる貴重な本
内容も簡潔でわかりやすいし、「あーん」とか「はーい」とか「えーん」とか、子供がマネしたくなるセリフで展開するから
二人ともすごい楽しそうに一緒に声出してる

三歳は文章もすぐに暗記できて、自分で読めるのもすごく楽しいみたい
そしてなにより、親が読むのに疲れない長さなのもいいw

今の我が家にはももんちゃんとノンタンが神なのだけど、もうすぐ図書館にある分は読み尽くしてしまう
この年齢の子達が一緒に楽しめる本、他にあったら、ぜひ教えてください!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch