[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴11[H.264 AAC]at AVI
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴11[H.264 AAC] - 暇つぶし2ch819:名無しさん@編集中
14/04/03 09:40:52.85 sgNlFZfQ
>>815
なるほど。
地デジや BS/110CS も同じようにしてくれないかなあ。

820:名無しさん@編集中
14/04/03 10:20:08.22 HYdvmsbX
>>819
ちょっと考えればすぐ分かることだが、地デジやBS・110CSがH.264になったら
今存在してる地デジ・BSチューナー全滅だからな
そんなことやるわけがない

821:名無しさん@編集中
14/04/03 10:33:52.98 7R9co2Sx
>>820
はは、そうだね(^^ゞ

822:名無しさん@編集中
14/04/03 11:11:32.07 ZQ3bGO54
>>811-812
そんなわけない

823:名無しさん@編集中
14/04/03 11:54:47.08 XvN4fq1E
日本の地デジの企画である ISDB-T には MPEG-2/H.264 となってるけどな。

824:名無しさん@編集中
14/04/03 11:55:23.36 XvN4fq1E
>>823
×企画 ○規格

825:名無しさん@編集中
14/04/03 12:16:41.19 7R9co2Sx
ということは、放送波アップデートで対応できる可能性はあるってことだな。
でもアップデートは100%成功しないから、メーカーとしてはしたくないだろうなあ。

826:名無しさん@編集中
14/04/03 12:20:17.99 Nf/Hj2BW
アナログはザッピングとかでチャンネル切り替えがほぼ瞬間だったからな
MPEG-2でも切り替え当初は身に付いたリズムが崩れて違和感があったし
H264でかつ10年前のハードだとナンセンスコールが多発しただろうな

827:名無しさん@編集中
14/04/03 12:28:13.27 Nf/Hj2BW
>>825
今のほとんどのデジタルテレビにはMPEG-2デコーダしか搭載してないはず
(ワンセグもフルセグも両方見れる一部の車載用やポータブルとかはH264デコーダも搭載してる)

828:名無しさん@編集中
14/04/03 12:45:23.15 SOlLTz+Y
>>826
それはbカスのせい。他国のようにソフトにすればザッピングもサクサクw

829:名無しさん@編集中
14/04/03 12:47:36.14 nOzu/nPA
おまけに放送局側のエンコーダ設備も総取っ替えになるからな
やっと地デジも落ち着いてきたのにそんなことやるわけない
やっても喜ぶ人間なんてごく一部なのに

830:名無しさん@編集中
14/04/03 13:07:12.65 Nf/Hj2BW
>>828
同じPCでTvTest(カードリーダーはNTT)とTvH264(ワンセグなのでBカス関係なし)で
チャンネルを切り替えるとTvTestの方が早い
TvH264は作者さんもTvTestのついでに作ったっぽいから最適化できてないだけかもしれないが

831:名無しさん@編集中
14/04/03 15:20:24.92 vQab/PHQ
>>823 >>825
日本規格の地デジを採用したブラジルなど南米とフィリピン、一部のアフリカ諸国はH.264
日本は現行のまま

832:名無しさん@編集中
14/04/03 15:34:29.50 6B6/uL35
>>823
ワンセグは264だからね。

アクトビラフルに対応してるテレビだと264のデコーダ積んでるので
対応できる可能性高いけど、264対応不可のテレビも多いのでどっちにしろ無理。

ワンセグ程度の低ビットレートだとソフトウエアデコードで
実現している場合もあるけど。

833:名無しさん@編集中
14/04/03 18:28:02.58 YRxaaWxI
4Kテレビが(H.265/HEVC+AACorALS).tsとかになりそうだから
4Kテレビや4Kチューナーから変わるんじゃないかな

正式な4K放送はプレミアムから始まるのかなあ?
まだ未定なのかな

しかし話が脱線気味でプレミアムからちょっと離れてるな
どうしてもBS/110CSの話を振る人が後を絶たない

834:名無しさん@編集中
14/04/03 18:30:51.16 VcrpHWPI
そらTVH264の作者らBS/110CS向けのTvTestをメインに開発しているからな

835:名無しさん@編集中
14/04/03 19:36:12.27 SOlLTz+Y
>>830
完全に論点ズレとるがな
外国に逝ってこい

836:名無しさん@編集中
14/04/03 19:38:15.87 ZiIYgRdU
前から疑問に思ってたんだが・・・・
TVH264_HDは手を入れてTVH264_SPHDにする以外に用途がないように思えるのだが、
TVTestの作者さんはなぜTVH264_HDを作ったのだろう?
まさか南米の人のため?
TVTestの作者さんも実は密かにスカパ!プレミアムのTS抜きをやってる?

837:名無しさん@編集中
14/04/03 19:40:52.22 VcrpHWPI
元々はワンセグをみるために作ったんじゃなかったか?
とりあえずH264の再生は別にTVH264にこだわる必要ないと思うんだけどな
VLCでもいいしMPC-BEでもいいし。

838:名無しさん@編集中
14/04/03 20:12:58.34 cn1y5TAx
>>837
ワンセグ用はTvH264
>>837が言いたいのはTvH264_HDのこと
>>835
お前のほうが流れを読めてない

839:名無しさん@編集中
14/04/03 20:14:45.98 cn1y5TAx
>>837が言いたいのは→>>836が言いたいのは に訂正


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch