Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ18at ARMY
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ18 - 暇つぶし2ch444:名無し三等兵
12/09/02 07:41:26.47
「ヤルタ会談」の項目にこういった説明があるんだけど本当かなぁ?

『なお、1956年に共和党アイゼンハワー政権は「(ソ連による北方領土占有を含む)ヤルタ協定はルーズベルト個人の文書であり、米国政府の公式文書ではなく無効である」との米国務省公式声明を発出している。』

いくらなんでもそこまで言うか?と思って英語版も見たけど、そんなことは書いてないし、日英それっぽい単語でググっても、引っかかるのはこの記事くらい。

ついでながら、その先には
「ただし、アメリカは、1951年のサンフランシスコ講和会議の際に、ソ連が欧州でもアジアにおいてもヤルタ協定に違反したのでヤルタ協定に含まれているソ連に有利な規定の承認しない旨を宣言した[9]。」
とあって、これは一応資料の引用があるけど、あまり正しく引き写せていない。元はこう。

『米国上院でダレスは、ソ連は欧州でもアジアにおいてもヤルタ協定に違反している、対日平和条約は米国がヤルタ協定を明白に廃棄したことになる最初の正式な行為である旨述べた。
上院は、条約の批准承認についての決議で、対日平和条約の承認は「合衆国としてヤルタ協定に含まれているソ連に有利な規定の承認を意味しない」旨宣言した。』

これも随分勝手な主張ではあるけど、少なくとも「ヤルタ協定は大統領の個人的な見解で国同士の約束じゃないよ」なんていうちゃぶ台返しとは別次元の議論だよね。

445:名無し三等兵
12/09/02 07:59:25.38
気付いたら自分で編集し直せば良いだろ。
いつも思っていることだが、ここでクダ巻いているやつらは何がしたいんだ?

446:名無し三等兵
12/09/02 09:12:48.84
>>445
間違いと確信できないから聞いてるんじゃないの?

447:名無し三等兵
12/09/02 09:18:31.83
その原因になった奴を晒したいんじゃね

448:名無し三等兵
12/09/03 15:14:49.00
>>446
それなら自分で調べろよ
それとも何か?
「2ちゃんで正しい情報を聞いたから」
って理由で編集し直すのか?(w


449:444
12/09/03 15:47:11.34
たまたま調べてて気になったけど、この辺のことは全然知らないんで、軍板の諸先生の意見を聞こうと思いました。 周知のことに「要出典」タグとか貼ったりしたら、恥ずかしいですので。

>>448
「米政府の公開資料で確認できる。URLは以下のとおり」みたいな情報があれば註に入れられるし、ここでの意見でもガセくさいという話になったら「要出典」タグを貼ろうかと考えました。

450:名無し三等兵
12/09/04 20:41:00.62
URLリンク(ja.wikipedia.org)

撃論て雑誌の記事が酷すぎる件
しかも編集履歴見たらR.Mutaguchiって・・・
日本版でもここまで吐き気のするのは見たことが無い。

451:名無し三等兵
12/09/04 22:03:09.71
>>450
確かに酷いけど、これって軍事の雑誌なの?

452:名無し三等兵
12/09/05 01:48:10.31
>>450
表紙の転載が真っ黒なので削除依頼した方が良い。
初版の体裁はまともなのに、体裁もぐちゃぐちゃになってるね。

453:名無し三等兵
12/09/05 02:31:11.28
初版の作成者とR.Mutaguchiは多分同一人物
入れ替わるように登場してこの記事しか編集してない。

文章もハナから酷いもんだ。何故か3号の目次から転載されてるし異色だのツイッターで間違えただの
erca辺りに目をつけられたら潰される危ない記述が目白押し。

454:名無し三等兵
12/09/05 02:35:00.41
どっちも宣伝臭がな。
中の人かね?

455:名無し三等兵
12/09/05 07:27:57.75
>>453
どう見ても同一人物じゃあないだろ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

まあ、特筆性が無いと思うにょ

456:名無し三等兵
12/09/06 16:29:43.67
ふふ、編集回数5か、ゴミめ

457:名無し三等兵
12/09/07 01:59:26.68
回数重ねてもゴミはごみだろ

458:名無し三等兵
12/09/07 14:16:24.38
わたくしの編集回数は53万です。
片腕で、タイピングの相手をしてあげますよ。

459:名無し三等兵
12/09/07 20:58:50.14
どうせ
どの兵器がどのアニメに出てた
とかの編集だろ

460:名無し三等兵
12/09/07 22:18:39.40 tYGBhMfy
age

461:名無し三等兵
12/09/08 15:53:43.25
日本人は自分の政治的主張を押し付けることにのみ熱心で記事はあまりに貧弱
イラク戦争かイラク侵攻かとかイスラエルによる拉致は拉致か拘束か?
なんて用語論議ではえんえん熱心に揉めておいて
肝心の記事の内容はそれぞれ英語記事の翻訳レベルすら出来ていない有様

462:名無し三等兵
12/09/08 16:43:04.11
>>461
ぜひ君が記事の内容を充実させてくれ。期待してるぞ。

463:名無し三等兵
12/09/09 01:18:47.64
そして実は編集の難しさに気づいて変な夢から覚める・・・・人が少ないんだなこれが。

「俺の受け売り憂国論じゃないと駄目」病

464:名無し三等兵
12/09/09 11:00:16.62
じゃ、ちょっとは明るくなれそうな話をするか
歴史ポータルを見て気づいたんだけど、ドイツ帝国の連隊って
未踏のジャングルに遂に踏み込んだ人が居るみたいだな
個人的にはよう分からん時代の話だから興味深い

465:名無し三等兵
12/09/09 18:37:39.18
「浸透戦術」の記事によると、本来「肉弾戦術」とは日本陸軍による浸透戦術の訳語とのこと(ならば訳は当然WWI終結前後のことだね)。
一方、一般に言う「肉弾」という言葉の元になった桜井忠温の戦記は日露戦争のもの。と言うことは、陸軍はそういう誤解されそうなニュアンスのある言葉をあえて訳語に選んだってことなのか。

466:名無し三等兵
12/09/09 20:46:28.04
[浸透戦術]はでたらめなので読まなくてよし

467:名無し三等兵
12/09/10 15:43:13.33
何がどうでたらめなのかkwsk

468:名無し三等兵
12/09/10 16:20:36.38
>>467
ブルシロフが考案って発端からしておかしい
別宮暖朗の唱えてる典拠不明の異端説が通説のように書いてある
残りもほとんどそんな別宮の与太記事を出典に書かれてるわけで、無価値

情報戦における浸透戦術とかわけわかんない独自研究もあるし

469:名無し三等兵
12/09/10 22:40:25.18
>>468
君の言いたいことは痛いほどわかるけど
嘘でも出版してしまえば正当化される時代
ましてウィキペディアはそういった場所

文句をつけるには出典漬けにして記事を正すしかない


470:468
12/09/10 23:30:31.13
>>469
読む価値が無いのは納得した?
それなら>>467への答えになったようで安心した(なお>>466と私は別人)

そのうえで補足すると、現在の記事には出典が付いてない
内容が他に誰も言ってない異端説で、外部リンクに別宮のサイトが挙がってるから、
おそらく別宮がソースと推定できるだけ
(なお、そもそも別宮もちゃんとした本でこの件を書いたことはないんじゃないかな?)

本件の現状は、出典づけにして直すまでもなく、ごっそり除去していい状況だと思われる
別宮説がちゃんとした出典付きで書かれれば別だろうけど、それにすら至ってない

471:名無し三等兵
12/09/10 23:51:19.29
スレ違いかもしれんけど、プルシロフでないなら一般的に誰が発案したことになってるの?

472:名無し三等兵
12/09/11 00:33:36.09
英語版経由でたどり着いた先だと
URLリンク(www.cgsc.edu)

アンドレ・ラファーゲ(Andre Laffargue)陸軍大尉の発案のようだ

473:名無し三等兵
12/09/11 00:38:50.31
サンクス

474:名無し三等兵
12/09/11 19:56:17.50
てゆうか『歴史群像アーカイブ3 現代戦術への道』の中の記事に
「ドイツ突撃歩兵」ってのがあるよ。

ちなみに、仏Laffargue大尉の書いた本がドイツ軍の戦術に影響を及ぼしたというのは、
Gudmundssonは否定してる。

475:名無し三等兵
12/09/12 16:16:49.66
つーか[[浸透戦術]]って、平然と出典ナシで書かれてるんだな

476:名無し三等兵
12/09/12 17:00:55.45
>>475
伝統的な記事では多いですね。一時期歴史群像で各国の歩兵戦術やってましたが。


477:名無し三等兵
12/09/12 20:40:17.51
>>475
最近の記事こそ出典ガチガチで下3分の1が脚注なんて例があるけど、
軍事系も今ほど検証可能性にうるさくなかった時代の記事は出典無しのが多いですよ。

軍事ポータルの主要項目に挙がってるような大物記事ほど古くに書かれてるんで、
重要な割に出典が書かれてないのが多い気がします。
[[軍人]]、[[歩兵]]、[[拳銃]]、[[戦闘機]]、[[軍艦]]あたりは残念な状態。

478:名無し三等兵
12/09/13 08:16:36.34
最近ハンブルクネタをよく見るなあ
執筆者のマイブームかな

479:名無し三等兵
12/09/13 20:52:13.45
なんかおれ一人で半藤と山本の評価を
どん底に落とせる気になってきた
これもひとえに皆様方のおかげですw
好きなだけ半藤史観の誹謗中傷編集してくださいませ
ウィキペディアに常駐する無職のアホどもw

480:名無し三等兵
12/09/13 22:33:19.59
おめでとう

481:名無し三等兵
12/09/13 22:35:59.48
特攻の記事が荒らされてるね
こういったウヨサヨで熱くなる記事は出典の明記を守ってもらいたいものだ


482:名無し三等兵
12/09/14 06:52:20.38
荒らしてるのはガノタか。

483:名無し三等兵
12/09/15 19:53:31.59
ミリオタの大半はガノタだろ。

484:名無し三等兵
12/09/15 23:08:05.18
ある戦史に詳しくて温厚なコテハンまでガノタだったからな。偶々知ってびっくり。
一昔前ガノタと見られると軍板では馬鹿にされたが、負い目があったのかな。

485:名無し三等兵
12/09/16 11:00:52.14
そもそアニヲタ・軍ヲタだからと言って馬鹿にするのが間違いだしな。
馬鹿にされるようなことを書いたならともかくとして。

2chだと得てして馬鹿にする方も世間から見ればキモいヲタだったりするし。

486:名無し三等兵
12/09/16 16:23:01.15
複数種のオタ兼ねてる人は少なくないと思うなぁ。

487:名無し三等兵
12/09/16 19:48:38.31
ガノタっつーかアニオタがうざいのは
ウィキの「この兵器が出てくるアニメ作品一覧」みりゃ分かるだろ

488:名無し三等兵
12/09/16 21:17:56.25
ガンオタ中心で、あと少ししたらエヴァオタも増えていくと思う
今でも両方兼ねてる人がいるかな?

489:名無し三等兵
12/09/17 13:48:15.18
そういうのだらけだろ

490:名無し三等兵
12/09/17 18:55:31.57
当たり前のように書き加えて平然としてる人は、どうかと思いますね

491:名無し三等兵
12/09/18 17:29:25.80
軍ヲタがたいてい、自分の好きな国の軍にのみ詳しくなるわけじゃないのと同じ。
アニヲタもまた、一つの作品しか認めないなんて偏狭なのはそういない。

492:名無し三等兵
12/09/19 14:24:16.16
アニメ以外の分野を往々にして拒絶するじゃねーかよ>アニヲタ

493:名無し三等兵
12/09/19 14:42:42.81
アニメを許容できない他ジャンルを拒絶するというかなんというか
脳がアニメでフォーマットされちまってるのよ

494:名無し三等兵
12/09/21 14:06:09.36
846 名前: ゆうか(”復帰”リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch 投稿日: 2012/09/21(金) 09:47:45.55 ID:As8VYYtT
さて来週はISO審査でござるよ(挨拶)
メインで関わってるんで、先だっての学会発表とあわせて
本来なら盆明け~来月半ばまでは年度末と同じかそれ以上に忙しいゆうかさんでございます

まーこれ乗り切ったら、ちっとは暇できるかもしれぬ・・・
847 名前: ゆうか(”復帰”リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch 投稿日: 2012/09/21(金) 09:49:58.32 ID:As8VYYtT
そして今年は知ってのとおり
年明け早々に買い替えたPCのトラブルに悩まされ
なんとか目途ついたと思ったら三井のどっかーんでいろいろと吹っ飛び
その後もまたちーさな爆発があったりでここまでなんというかいろいろと・・・ねえ

修羅場って、こんなに長く続くものだったっけ?
色々と人生を振り返ってみたくなるこの一年のゆうかさんでございました・・・

495:名無し三等兵
12/09/21 17:26:07.00
セグンドのおっさんみてぇだなw

496:名無し三等兵
12/09/21 23:04:18.14


     アメリカが怒って本気で反撃を開始した!
        
    『うつし絵に 口づけしつつ 幾たびか 千代子と呼びて けふも暮しつ』
            
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶      日本オワタ      ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           無能海軍のアホ司令官 山本五十六www


                        ↑
            なにも考えずハワイを攻撃した長岡のキチガイw






497:名無し三等兵
12/09/22 16:11:56.48
何も考えずに攻撃したと思ってるヤツがキチガイだろw

498:名無し三等兵
12/09/23 15:30:05.18
お花畑の人ですら都合の良い予想「だけ」を考えてるわけで、何も考えてないわけじゃないのよね

499:名無し三等兵
12/09/23 19:12:15.25
まあ はっきり「無理です」と意思表示してたら
開戦はなかったかもしれないわけで
その点では山本は擁護できん罠

500:名無し三等兵
12/09/23 19:45:40.16
山本の言葉を聞いたのに一年、二年で戦争が済ませられると思った奴が
キチガイと考えることもできる。

501:名無し三等兵
12/09/23 20:51:16.11
山本「無理です」
近「じゃ、チェンジで」

これが現実じゃね?

502:名無し三等兵
12/09/24 16:23:52.04
なんではっきり山本が無理だといわなかったかと言うと
陸主海主論争が背景にある
無理だと言ってしまうと
予算が陸より減らされてしまうからという要するに省益

Ω < つまり山本はシロアリ官僚のさきがけ的存在なんだよ!!!!

503:名無し三等兵
12/09/24 23:07:49.04
1990年代位から左翼系の歴史学者が言ってて歴史学では常識になってる話を、
今頃になって愛国者(笑)の方が頑張って主張してるというのも、なんだか愉快であるな。

504:名無し三等兵
12/09/25 00:09:23.24
山本「無理です」
近「じゃ、次回から当分の茄子は無いということで」


505:名無し三等兵
12/09/25 13:55:55.27
軍事板=愛国者
ってどんな時代遅れのステレオタイプだよw

506:名無し三等兵
12/09/25 23:28:49.88
それが最近は一周して愛国者もどきが続々馬脚をな…

507:名無し三等兵
12/09/26 15:25:14.55
一部のバカコテがやってたレッテル貼りを
真に受けるなよ

508:名無し三等兵
12/09/26 16:01:09.68
愛国者(笑)って土足のことだろ

509:名無し三等兵
12/09/27 13:25:28.47
「続々」じゃねーじゃん

510:名無し三等兵
12/09/29 01:31:03.64 i7t5Fucw

■海軍の中に、独裁者山本五十六に逆らえる人間はいなかった。

週刊新潮8月30日掲載の「A級戦犯」遺族の告白(後編)p.58~ 
A級戦犯の佐藤賢了氏三男の巌氏の話による賢了氏の戦後述懐

「御前会議で、開戦になった場合に戦争続行が可能かどうか議論になった際、
海軍は艦船などの消耗量の数字を示し、戦えると答えたそうです。
しかし実際に開戦してみると、消耗量は海軍の予想以上に激しかった。
この日岡さん(敬純氏 A級戦犯 海軍省軍務局長)が持ってきた資料は、本来、御前会議に提出されるべきものでした。
それを見ると、とてもじゃないが戦争は無理だと判断せざるをえない。
そこで父(賢了氏)が事情を尋ねると、『山本五十六さんが数字を書き換えた資料を提出してしまった』と答えたそうです。
『どうして反対しなかったんだ!』と父は問い詰めたそうですが、
海軍の中では誰も山本さんに楯突くことはできません。という旨の答えしか返せなかった。
『山本は許せん』と父(賢了氏)は戦後も言っておりました」


★解説
山本五十六が捏造した太平洋戦争が可能だとする艦船消費量のインチキ資料は、
山本五十六派の軍令部・栗原悦蔵が政府に持ち込んだと見て 間違いないだろう。

半藤一利が悪役に仕立てた第一委員会の岡敬純、富岡定俊らは、
それを阻止しようとしたのである。
彼らは山本五十六の横暴を阻止しようとしていた側だったわけで、
しかし山本五十六の暴走を、彼らに阻止する力があるわけがない。
半藤一利はこの話を、まるきり逆に、富岡が強硬派であったように大嘘を流布してきた。

新名丈夫記者の書いた竹槍事件の記事は、戦争を煽る記事であるにもかかわらず
平和を訴えて軍部に抗したと大嘘が伝えられてきた。
栗原悦蔵は、戦争を煽るこの竹槍事件の記事を新名丈夫に書かせて
勝機の無い太平洋戦線の戦争を国民に煽ていた張本人でもある。

511:名無し三等兵
12/09/29 01:33:25.08
>>510
それ、富岡が、岡の指示でやったと確定してるぞ。

512:名無し三等兵
12/09/29 01:36:57.67 i7t5Fucw
>>511
第一委員会の岡にそのような圧力が加わったのは
背後に早期対米開戦を望む山本五十六の
圧力があったからだろ。

513:名無し三等兵
12/09/29 01:45:20.39
>>512
山本五十六が開戦に反対してたのは有名な話ですが。


514:名無し三等兵
12/09/29 01:57:44.33 i7t5Fucw
新名丈夫に竹槍事件の記事を書かせたのは
海軍省報道部長の栗原悦蔵で間違いない。
栗原が就任して早々、この記事が出ているから。

こいつが書かせた竹槍事件の記事のどこに、評価されるべき要素が
あるんだろうか?
思い切り戦争を煽って、無意味で勝算の無い
海軍が主導する太平洋戦線への消耗戦を扇動している。

この栗原悦蔵は、山本五十六の派閥で戦争を煽っていたくせに
戦後は手の平を返して無責任に自分たちを美化し
ぬけぬけと他人事のように陸軍批判をやっている。


515:名無し三等兵
12/09/29 02:01:03.34
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,


516:名無し三等兵
12/09/29 02:07:28.83
>>515
Miwa.SS乙

517:名無し三等兵
12/10/02 14:01:59.75
旬だというのに兵数以外何も具体的でないシリア軍のページ

俺には無理だからお前ら頼むよ

518:名無し三等兵
12/10/02 19:53:50.87
なんか最近方方の編集履歴に文字化けしたような名前がよくあるけど、なんなんだろうあれ。

519:名無し三等兵
12/10/02 23:52:39.77
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この編集の方みたいなのでしょうか?
だとすれば、IPユーザーさんです
お使いのところがIPv6対応になっているんですね

520:名無し三等兵
12/10/06 16:33:13.31
今話題の中国軍兵器の記事を翻訳できる方いたらお願いします。


83式152mm自走榴弾砲
URLリンク(en.wikipedia.org)

05式155mm自走榴弾砲(PLZ-05)
URLリンク(en.wikipedia.org)

89式120mm対戦車自走砲
URLリンク(en.wikipedia.org)(tank_destroyer)


521:名無し三等兵
12/10/06 18:55:51.42
そのくらい自分でやれ

522:名無し三等兵
12/10/06 23:31:31.76
Wikipediaで翻訳依頼を出して祈れ
放置されたら泣いてよし

523:名無し三等兵
12/10/07 15:47:12.07
あまりに短かったり、ロクな参考文献がなかったりすると翻訳する気も起らねぇ
日本語版にまでそんな記事をのさばらせたくないからな

524:名無し三等兵
12/10/08 11:35:59.47 r/IdY1Mz
>>368
亀レスだが激しく同意。
uaa ◆j9b05O0Dxbdgは東日本大震災の時津波に流されて死ねばよかった。

525:名無し三等兵
12/10/08 12:35:42.87
俺が寝ていると思ったしずかさんの唇に軽くキスをしたら、実はしずかさんは寝ていなくて、

「こんなおばさんにキスなんかしてどうするの?」、

「ゴメンナサイ、その、あの、前から 綺麗で素敵な人だなあと思っていて、寝顔を見ていたら我慢出来なくて」

という会話の後、 今度はしずかさんからキスしてきたんですよ。
しかも、吸い付く様な激しいやつを。 もちろん舌も絡めて舌を吸いあいました。

突然の展開に、俺は暫く身体が動かなかったんだけど・・・
3分くらいかなぁ、長いキスが終わり、しずかさんが唇を離した瞬間に体勢を入 れ替え、
しずかさんに覆い被さる様に抱きしめ、「しずかさんとキス出来て嬉しい」と言いながら
再度キスをしようと顔を近づけると、しずかさんもギュッと抱きついてきて、
「私ものび太君とキス出来て嬉しいわ」と言って、さっきよりもより濃厚なキスで受けてくれました。

抱きしめてキスするまでは、

「やれるかも知れない」

というワクワクした期待感がある反面、
いつ「ダメよ」と拒絶されるか分からないという不安感が、ゴチャゴチャになっていた感じ
だったのですが、このキスを受け入れてくれたことで「絶対にやれる」と思ったことを覚えています。
それまでは、バイトとはいえ同じ職場の先輩というのもありますし、やはり自分の母親と
同じくらいの年齢の女性に迫っているというのが、自分の中でも微妙に違和感があり、
やや引き気味だったのですが・・・

526:名無し三等兵
12/10/09 19:10:32.59
みんなちゃんと寄付してやれよ。

527:名無し三等兵
12/10/10 08:19:35.30
山中教授にな。

528:名無し三等兵
12/10/10 19:53:23.40
毎月数万ほど東日本大震災のために給料から引かれているから無理。

529:名無し三等兵
12/10/11 05:39:03.92
それどういう状況か興味ある。
地震被害で全社員給与カット?

530:名無し三等兵
12/10/11 08:56:56.23
>>529
国家公務員なんでしょ。震災後の特例法で2年間7.8%引き。

531:名無し三等兵
12/10/11 17:14:19.79
20年間78%引け

532:名無し三等兵
12/10/13 02:15:51.26
キモヲタ Vigorous action

533:名無し三等兵
12/10/14 07:44:50.54
でも時限立法なので2年が過ぎれば3年目には
震災で減らした分給料増やせやと要求することが出来て
もうすぐ公務員がデモやストライキを起こす法律が成立しそうな公務員天国
別名極東のギリシャなのが日本

534:名無し三等兵
12/10/14 12:01:39.40
どこがギリシャなんだか

535:名無し三等兵
12/10/14 20:46:08.78
>>534
山地が多いところとか?

536:名無し三等兵
12/10/14 23:36:15.48
独伊とは組んでたしな。

537:名無し三等兵
12/10/14 23:54:25.04
つ、釣られないんだからね!

おぎよしさんがだいぶ作ってくださってるんですが、軍人記事ってまだまだ作成の余地が大きいですね

538:名無し三等兵
12/10/15 01:49:17.33
Vigorous actionキモイんだけど

539:名無し三等兵
12/10/16 21:32:16.24
[[Category:アメリカの自走砲]]
アメリカ合衆国の自走砲ではないのかと

540:名無し三等兵
12/10/17 00:15:26.19
北アメリカ、中央アメリカ、南アメリカを含みます。

541:名無し三等兵
12/10/17 19:56:20.95
世界はアメリカのものだし他も属国として含まれる

542:名無し三等兵
12/10/17 20:12:53.74
[[Category:ネイティブ・アメリカンの自走砲]]

543:名無し三等兵
12/10/18 03:14:45.73
ヴェスペやフンメルがあれば
インディアンは白人をアメリカ大陸から追い出せた!

544:名無し三等兵
12/10/18 23:55:41.80
520ですが、83式、89式の記事作成ありがとうございます。

545:名無し三等兵
12/10/19 03:11:41.99
キモヲタVigorous action

546:名無し三等兵
12/10/21 02:02:07.34
出典をつけねえ役立たずのくせに長々と記事書く奴の編集削除しちゃってOK?

547:名無し三等兵
12/10/21 03:00:37.08
>>546
出典探すのが先……翻訳で出典消す訳がわからない人もいるし。
古い記事ほど最後に出典だの参考だのという形でまとまってたりする。短い記事だとその方が
書きやすく読みやすい(但し成長すると後の人が困る)から、そちらで作る人もいるね。

外部リンクすら無いような記事は、ばっさりいけるものもあるけど当たり前すぎてついてない
だけってのもあるから、センス無いと荒らし呼ばわりされちゃうかも。長々と記事書くのもセンス
の問題でもあるから、どっちもどっちになったり、GJになったりするね。ま、削除は加筆よりずっと
難しいと思ってもらえればOK。失敗したと思ったら戻す勇気を持ってがんばるんだ。

548:名無し三等兵
12/10/21 04:07:03.83
Vigorous actionキモイ

549:名無し三等兵
12/10/21 08:56:00.62
加筆時に出典つけずに記事を書く奴なら削除していいと思うよ
要出典を付ける方が親切だけど、出典をつけずに書いてる方が悪い

550:名無し三等兵
12/10/21 22:26:08.02
19 名前: ゆうか"”復帰”"リハビリ中 ◆u8WC078ef5ch 投稿日: 2012/10/21(日) 22:23:36.60 ID:jVCFDs2d
本日は資格試験(挨拶

建築施工管理技士なんざ受けてきましたよ
本来土木畑で、しかもどちらかというと現場経験よりも
資料分析とかそういう異色の経歴持ってるゆうかさんには
実に強敵でございました

合格ってるといいな・・・

551:名無し三等兵
12/10/23 17:35:42.66
軍事関係のとある項目で、私の先祖の名前が掲載されておりますが、
誤植であり、誤った名前で掲載されております。
しかも誤植元の参考文献などほとんどの書物が誤った方の名前で掲載されてしまっています。
唯一正しい名前で載っているHPがありますが、
そちらは個人が運営するサイトです。
直接墓を見て頂ければ正しい漢字が分かるのですが、
どうやって誤植を指摘すれば宜しいでしょうか。
宜しくお願いします。

552:名無し三等兵
12/10/23 19:25:42.62
明治以降の人なら、アジ歴とかに名前がある可能性は無いかな?
それより前だったら古文書調べることになるかも……。

553:名無し三等兵
12/10/23 19:38:47.78
>>551
まずはノートでご指摘を…

554:名無し三等兵
12/10/24 00:31:52.77
[[特別:投稿記録/114.166.193.134]]

[[ソビエト連邦]]とか派手に記述除去してるが、いいのか?

555:551
12/10/24 10:35:53.70
皆さんレス有難う御座います。
助言頂きました内容を参考に、
ノートでその旨を伝えました。
その結果、編集人の方がアジア歴史資料館なるところで、
当時の公式記録を照会して下さり、誤字である事を認識して下さいました。
結果、ウィキペディアの方の掲載は正しい字での掲載となりました。
有難う御座います。

556:名無し三等兵
12/10/24 12:50:57.20
>>555
お手数をおかけしました。無事に直って良かったですね。
おかげさまで正確な情報に修正できて、Wikipediaとしても大変助かりました。
今後もお気づきの点があればノートでご指摘ください。

557:名無し三等兵
12/10/24 16:13:57.41
>>555
よかったですね。

558:名無し三等兵
12/10/27 07:20:21.71
9mm機関けん銃項目の英語版記事についてなんだが、
ミニウージのコピー扱いで
開発者や開発年次なんかもウージーのそれになってるんだが
いいのかこれ。

9mm機関けん銃は
コールオブデューティーMW3の武器に採用されてるから
けっこう調べにくる外人多いと思うぞ

559:名無し三等兵
12/10/27 07:59:31.50
英語版かよ
編集すればいい


560:名無し三等兵
12/10/27 08:08:07.62
>>558
ソースはこれらしいが、サバゲオタの個人サイトじゃないか。
英語版を盲信してるバカどもに見せてやりたいわw

>名称がOO式とならないのは、純国産ではなく、オリジナルが外国だからだそうだ。
>陸自はこの辺の所を公表していないが、見た目はイスラエルの、
>ウージーピストルにフォアグリップをつけた感じだ。
>50年代に開発された銃を採用するという感覚がいまいち分からない。
URLリンク(www.avis.ne.jp)

561:名無し三等兵
12/10/27 08:18:33.19
>>558
もう一個上がってるソースだとIMIからライセンス買ったと書いてあるが、そうなの?
まあ嘘か本当か知らないが、英語ソースがあるとなるとひっくり返すのは無理かもね。

>Minebea M9is based on Mini-Uzi submachine gun.
>It was produced under license from IMI (now IWI Ltd), and it seems that it is no longer made.
URLリンク(world.guns.ru)

562:名無し三等兵
12/10/27 10:00:03.12
>>559 >>560-561
基本的に英語ソースがあると英語ソース>他言語って明記してるからね。
それにUS/UK POVは根強いんで、それが絡むと信用しきれない。

9mm機関けん銃に限ると、真偽以前のところで年次や開発者がウージーはだめ。
そこは、ライセンス生産でも生産国の数値が入るんで、Israel POV扱いできる。
この記事Ominaeってのがほぼ一人で書いてるけど、Ja-1自称って事は日本語まともに読めているか怪しい。
日本語版の翻訳記事見れば判るけど、en-3あるんじゃないのって人でも誤訳結構あるしね。

全部翻訳で上書きしてやるのが一番良いとは思う。相手のソースも日本語なんで、同レベルの殴り合いになれば、
出所の怪しいサイト多数で、戦力になるところ(東部方面隊東桜会とMEDIAGUN DATABASEだけ)が
妙なこと書いてないので、人種差別くらわなかったら勝てるはず……英語版根強いけど。

>>560はサバゲオタ以前に、「外見がミニウージーみたい」ってだけなんで、翻訳ミスと説明して消せる。

>>561は本業別にあるとは言え、著書多いんで一応専門家扱いされる。またライセンス生産品だと
考えている人が多い・外見がミニウージーみたいなのは事実なんで、そこを逆手に取る。
「外見が似ており、UZIのライセンス生産であると推定される事もある」ぐらいに書き変えれば良い。

563:名無し三等兵
12/11/04 04:16:52.62
キモヲタVigorous actionの解任投票実施中

[[Wikipedia:管理者解任の投票/Vigorous action 20121030]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)

564:名無し三等兵
12/11/04 04:38:09.36
>>562
差異を強調するとう手もあるな
「機構はウージのものによく似ている[1]が、反動抑制のために大型のフォアグリップや消炎制退器を備え、
剛性の高い削りだしレシーバーを採用している」みたいな

軽装甲機動車で似たようなことをしたことがあって、
「外見はVbVBLに似ているが、兵員輸送のための4ドアと大型兵員室を備える」
って変えたら受け入れられたよ

565:名無し三等兵
12/11/04 08:28:17.67
>>564
その記事見てきたけど、そっちもOminae(ソース無しでVBLだって書いたのも)だね。
これ、思い込みと日本語情報拾い読みで書いてるだけだから、あまりこだわりは無いかも。

銃身長が3/5ってのもあるね。ずんぐりむっくりなんで、サイズ込みで比較すると
実はそんなに似てなかったり……。

566:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/05 18:53:53.77 NOE1rHUX
>>564
フォアグリップは事故防止の意味もあった筈。
ウージやMAC10は咄嗟に構えると左手で銃口を塞ぐことがあって、
自分の左手を撃ち抜く事故が多かったそうだ。
昔、『GUN』のHK-MP5KかAUG-SMGの記事に書いてあった。


567:名無し三等兵
12/11/05 21:40:57.67
ここで名前の出たVigorous actionって人
月間感謝賞で全部不正投票ってなってる


568:名無し三等兵
12/11/06 17:24:05.59 5sszz6Wk
URLリンク(www.nicovideo.jp)

569:名無し三等兵
12/11/08 21:00:32.71
[[ノート:国家憲兵]]
219.106の者って、辞書を活用できずに辞書ににコントロールされてるなぁ……。
頭が固すぎるのかな? Gendarmerie nationaleだと思うなら、その内容に変えれば
いいのに。

570:名無し三等兵
12/11/09 14:45:19.72
最近また参考文献とか付けずに記事を書くのが流行ってるのか

571:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/10 19:43:29.26 Kgr9tSVH
>>569
読んだけど、何が言いたいんだかよくわからん。
憲兵と軍警察を独自理論で別物にしてるらしいんだけど・・・・

572:名無し三等兵
12/11/10 21:19:30.52
>>571
あぁ、そっちは同じ感想なんでナチュラルにスルーしてた。
Gendarmerie nationale相当の記事にしたいって方は、
王立だろうと国立だろうとリダイレクトの出番だろうと思うし、
別にいいんじゃないかと思ったんで。

573:名無し三等兵
12/11/11 03:04:03.28
>>571
想像するに、「憲兵」と呼ぶべきは日本軍憲兵と先祖のフランス、兄弟のフランス系ものだけとの発想で、
*[[憲兵]]を[[憲兵 (日本軍)]]と[[フランス国家憲兵隊|フランスの憲兵]]系の曖昧さ回避
*[[軍警察]]を軍内部限りの機関
*[[警察軍]]を[[フランス国家憲兵隊]]系
というふうに記事を分けようという提案だったんじゃないでしょうかね。

*軍内部捜査権限を持つ機関全部まとめて[[憲兵]](か[[軍警察]]で一方リダイレクト)
**そのうち一般警察権限まで持つ[[警察軍]](か[[国家憲兵]])
の2本立てで十分だと思いますが。

あと根本的には国家憲兵という訳語が権威のある訳か疑ってる?
自衛隊用語で「憲兵」という言葉を嫌っているのに引きずられてる?

574:名無し三等兵
12/11/11 08:00:43.11
>>573
219.106の者は、それ自体は悪いことでは無いんだけど、
適切な語より辞書・用例に引っ張られる傾向がある。

警察軍は、警察に軍事機能持たせる国があるんで、そっちの訳語に取っておきたいかな。
憲兵(内部機関)
軍警察(一般警察権限持つ機関)
警察軍(軍事機能を持つ警察)
の3つでいいと思う。

575:名無し三等兵
12/11/17 20:55:31.05
書籍スレ荒らしてる岩見浩造って本物のJawp利用者なのですか。
余りに酷いから騙りかと思ってましたが鳥が[[利用者:岩見浩造]]のと同じなんですね。
もう表でも相手しません。

576:名無し三等兵
12/11/18 10:31:34.92
第二次世界大戦に関連する人物の一覧

くだらねえ
こんなくだらんものを作る暇人氏ねや

577:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/18 17:12:57.92 ngJh2Jaw
>>574
彼は、辞書引っ張られて用例を無視するから適切な語からかけ離れていくんだと思う。
辞典の記述に拘って防衛研究所の論文を否定したのには呆れた。

578:名無し三等兵
12/11/18 17:47:14.83
何やら世間じゃ女の子が戦車に乗る萌えアニメをやっとるらしいな
「登場作品」の項目がまたまた充実するようで何よりですね(棒読み)

579:名無し三等兵
12/11/18 19:50:46.50
>>577
妥当な用例あってそれだからねぇ。
妥当な用例がなかったり、辞書や用例が間違ってると確実に暴れるだろうね。
マイナーな組織とか、訳語の対象がずれてる時は妥当な用例や辞書はレアなのに。

580:名無し三等兵
12/11/18 20:15:17.14
>>579
そこまでいくとWikipediaの限界であって、彼個人の問題では無い気もする。

581:名無し三等兵
12/11/18 21:15:51.03
>>578
全部分割すりゃええじゃん。がんばれ。

582:名無し三等兵
12/11/18 23:53:39.95
>>580
そこで辞書「も」使って適訳を考えるか、辞書「がー」で済ませるかの違いなんだろうね。

>>581
単独にならないレベルを集めたまとめ記事あれば良いような……でも作る側が死にそうな……。

583:名無し三等兵
12/11/19 03:45:31.88 If5o6obj
懸念

584:名無し三等兵
12/11/19 15:07:54.51
つーか論文というソースがあり、そこで使われてる言葉が適訳とされてるならそれを典拠として
修正するのがFAじゃね?

585:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/19 20:56:46.06 Az2g45tU
>>584
それを、辞書を頼りに組み立てた自分の理論の方が正しいと主張するのが219.106の者クオリティ

[[特別:投稿記録/122.16.61.9]]
服飾関係に広辞苑と英和辞典で独自の世界を作り上げてる奴が涌いてて[[利用者:|頭が痛い]]。

586:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/19 21:00:52.13 Az2g45tU
>>585
>[[利用者:|頭が痛い]]

[[利用者頭痛:|頭が痛い]]って書くつもりだった。
彼も別分野でこのIPに困ってるから。

587:名無し三等兵
12/11/19 21:49:01.86
>>584
論文が適訳とは限らない(というか、そういう対象なので論文になる面もある)。
なので、「こっちのほうがいいじゃない?」 って適訳を模索するのは大いにあり。
だけど、219.106の者がやってるのは適訳を探すんじゃなく、辞書・辞典に依存する。

>>585
辞書を頼りに組み立てた自分の理論だったら、それでいいんだよ。それは言語的に
突っ込みどころあるってことだから。
でも、219.106の者は違うじゃない。「辞書に書いてあるから~」「辞典があるから~」
ってレベル。要するに、理論ではなく額面しか見えてない。

588:名無し三等兵
12/11/20 00:21:37.77
>>585
上はもう一度やらかしたら、コメント依頼で訳語の選定について聞いた方がいい。
219.106の者に対する依頼でもいいけど。

下はIPの権限の問題なんで、趣味一般板で聞いてみたら?

589:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/11/20 03:44:50.09 rSKfdPzs
>>587
問題なのは、A≠A'なのに「A=Bと辞書に書いてあるからA'=B」的な主張をするっていうことなんだけど、
理論って言い方はおかしかったかな?
でも、彼はそれを”言語学”的な理論だと思ってるように見える。
そもそも、”言語学”って違うと思うんだけど・・・

>>588
件のIPはブロックされた。

590:名無し三等兵
12/11/20 09:02:07.26
>>589
用例の調査としてなら大ありなんだが、だから「他を考慮するまでも無く正しい」
ってなるのが困ったところ。
コマンドは感覚的な問題があるのは判るが、ポルトガル海軍ではひどかった。

591:名無し三等兵
12/11/22 00:24:25.12
>>587
客観的根拠は?

592:名無し三等兵
12/11/23 18:30:19.88
客観的って言っとけば「他を考慮するまでも無く正しい」が許されるわけじゃないんだよ?

593:名無し三等兵
12/11/24 10:07:50.44
wikiの日本語ページはこうして文句付ける連中ばっかなのがね
おかげでS-200みたいなメジャー兵器まで日本語のページだけ無い、
みたいな寒い減少があちこちで頻発

594:名無し三等兵
12/11/24 12:45:27.99 iZSNXgGy
>>593
お前が書けよ

595:名無し三等兵
12/11/24 13:18:04.70
[[Fw190]] 詰め込んだから査読して下さいよ。
続いて[[Ta 152]]に行くか、
[[三式戦闘機]]に細かいツッコミを入れるか。
[[Bf110]]は出典皆無と言う意味では非常にアレですが、とても良く書けていますねえ。

596:名無し三等兵
12/11/24 14:07:40.36
査読ねぇ……邦文献ばっかりなんで買ってくるとか借りてこないとと思っちゃう。

597:名無し三等兵
12/11/24 14:31:13.84
>>593
酷使うざいだけなんで

諸事情で化け物サイズの英語版持ち上げも秋田

598:名無し三等兵
12/11/24 14:33:45.35
管理しながらあの投稿量は凄い。

599:名無し三等兵
12/11/24 14:35:20.39
なんか基本的に洋文献でなくて邦文献使う事になってるんで・・・。
矛盾点や新情報が有りましたら、ご遠慮なく洋文献で加筆をですね。

600:名無し三等兵
12/11/25 16:40:15.50
和文献はともかく、洋文献からの引用が正しいかどうか検証できる人なんて
どれくらい居るんだろうか……。

601:名無し三等兵
12/11/25 17:16:41.38
まあ、そういうのが有るんで和文献推奨な訳で・・・。
入手難易度(費用含め)からして段違いですからね><

けど要所要所を、例えば今回なら独語版から翻訳で持ってくるのも手ですよ。
やはり本場の方が充実しているでしょうから。
日本語でやっている我々はまだ幸せな方で、少数言語が母国語でいらっしゃる方は、
外国語の3つや4つはマスターしていないと、生活も色々不便なんだろうなあとかなんとか。

602:ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆u8WC078ef5ch
12/11/26 08:46:26.89 rc/XqIt7
業務連絡
岩見様 ご連絡の件承知致しました
必要な件について引き続きご連絡くださいませ

以上

603:名無し三等兵
12/11/27 09:16:41.02
>>602
どうでもいいレスするな

604:名無し三等兵
12/11/29 02:18:24.63 f+/GmY+n
あげ

605:名無し三等兵
12/11/30 01:33:03.15
>>602
バカは死んでくれw

以上

606:名無し三等兵
12/11/30 02:11:40.90
オウムの残党がヤリタイ放題で名誉毀損三昧の、ヲタでっちあげ事典ウィキペディア
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  「ヲタでっちあげ事典ウィキペディア」とは?
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(book.asahi.com)
URLリンク(www.asks.jp)

☆Wikipediaはネットの肥溜 - 西和彦 
URLリンク(agora-web.jp)
☆ウィキペディア編集方針 西和彦がモーレツ批判
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)
◎池田信夫「ウィキペディアは無法者の楽園か」諸君!2007年6月号
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
武田邦彦 Wikipediaの筆者をさぐる 
URLリンク(takedanet.com)
◆「出典絶対主義」に堕したWikipediaに資料価値はあるか
URLリンク(web.archive.org)
◆Wikipediaの「要出典」、「独自研究」はやり過ぎ
URLリンク(web.archive.org)
◆私がWikipediaを辞めたわけ
URLリンク(taste.sakura.ne.jp)
Wikipedia 批判論 3 URLリンク(amigomr.dw.land.to)

【重要文献】
「Wikipedia」と「2ch」の無法状態の現状分析1
「Wikipedia」と「2ch」の無法状態の現状分析2
URLリンク(yomi.mobi)
世界のWikipedia化 URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

607:名無し三等兵
12/11/30 02:12:25.43
★ウィキペディア管理者は独裁者そのもの
URLリンク(mimizun.com)

●【ウィキペディア崩壊の原因】恐怖の暴走管理者 ★海獺(らっこ)★とは? 
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(ja.yourpedia.org)

Wikipediaのキチガイ管理者海獺を解任するスレ
URLリンク(mimizun.com)

●「ウィキペディア日本語版の管理者」@ユアペディア
URLリンク(ja.yourpedia.org)
☆「管狸者」@アンサイクロペディア
URLリンク(ansaikuropedia.org)

608:名無し三等兵
12/11/30 09:25:22.06
ソース主義以外にどうやって、どこの馬の骨が書いたとも分からない
内容に責任が持てるんだと小一時間問い詰めたい

609:名無し三等兵
12/11/30 23:13:57.16
もし、アホの山本五十六が存在しなければ
(南京無差別爆撃をやらなければ)

①日中戦争は起っていない。
②よって、日米戦争も起りえない。(死者300万)
③アメリカの参戦は無いので、ドイツは勝利していた。
④ソ連・共産主義が巨大化することは無かった。
⑤戦後冷戦構造も発生しない。
⑥よってベトナム戦争(死者200万)、朝鮮戦争(死者300万)、中国内戦(死者1000万越)
これらも起りえない。
⑦ユダヤ人大虐殺?なんて話も存在しない


アホの山本五十六が存在しなければ
これだけ世界史が変わっていたことになる。

610:名無し三等兵
12/11/30 23:15:39.96
■山本五十六が日中戦争を勃発、泥沼化 (海軍の権益と航空兵力、予算拡大が目的)

海軍次官・山本五十六は、陸軍と対等の立場と予算獲得のため大量の航空兵力配備をもくろみ
盧溝橋事件以降、華北での混乱が収束へ向かい
日中和平実現が目前となった時(船津和平工作による)
山本五十六海軍次官はそれに危機感を持ち、それを妨害するために
中国都市空爆を強行したと推察できる。

その海軍が強行した南京爆撃(渡洋爆撃)は、盧溝橋事件以前から周到に準備訓練、計画していた、
中国に対する計画的な侵略戦争に該当る疑いがある。(共同謀議)
当初は敵飛行場を標的にしたが、山本が開発した96陸攻は防弾装備が皆無で旧式の敵戦闘機に撃墜されまくり、
直ぐに夜間の都市無差別爆撃に切り替える。
第二次上海事変を機に、4ヶ月にもわたって南京への猛爆は敢行された。

航空派の親玉である山本五十六が中心となって強行したと思われる
南京無差別爆撃こそが日本の暴走の始まりである。(日中戦争の泥沼化)
そしてこれはソ連共産党の謀略通りに、
全中国人を反日で一致団結させ、世界を敵にまわす結果を招いてしまった。
戦略的な意味と効果は殆ど無く、日本の航空機被害は莫大であった。

ルーズベルト大統領はこの海軍の南京無差別爆撃を世界に向けて非難。
アメリカ大統領が歴史上初めて、日本を強烈に非難した。(隔離演説)
(満州事変でさえもアメリカ大統領が日本を直接批判したことは過去一度も無かった。)

611:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/12/03 03:14:37.84 1RugY5yB
[[利用者:219.106の者]]
独自研究全開の記事を大量生産するつもりだな。
立ったらソッコーで要出典貼りと改名提案だ。

612:名無し三等兵
12/12/03 08:13:36.51
>>611
これはひどい……。

613:名無し三等兵
12/12/09 03:31:13.85
山本五十六はだれよりも平和を望み
真珠湾奇襲を見事に成功させました。
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/


       ↑

 自称 昭和史に詳しい歴史探偵団(笑)

614:名無し三等兵
12/12/09 18:20:01.64
Miwa.SS  Hman 岩見
おまえらのせいで近代史板で山本五十六と半藤一利が
ボロカスに叩かれるハメになってるんだから
おまえら火消しして来い。

615:名無し三等兵
12/12/09 18:40:14.14
>>614
え?????
私、五十六記事触った記憶ないんですけど><w

ちょっと見てきますからurl plz

そんなことより、
[[利用者:Hman/三式戦闘機]]
ここまで大胆にやって差し戻し喰らわないかなあ、の方が心配ですが(まだ3割しかできていませんが)、
Fw190で大丈夫だったので多分大丈夫でしょう。

ハ40/ハ140にどこまでツッコんで書くかも難しいですが、私は発動機の専門家ではないので
書けるだけ書いておいて、専門記事の方は専門の方に任せるとしましょうか。

616:名無し三等兵
12/12/09 20:46:16.07
>>614
どう見ても粘着が根拠のない妄想コピペ貼りまくって吠えてるだけ。
[[山本五十六]]に書き込んだら、要出典を貼りまくられて1付き後には巻き戻しになるだけ。
あいてにするだけばかばかしいれべる。

617:名無し三等兵
12/12/09 22:59:54.28
「CPUソケット」のSocket2,3,6の説明を誰か修正しないかな

618:名無し三等兵
12/12/10 12:33:45.74
>>617
自分で直しなよ。

619:名無し三等兵
12/12/10 13:28:06.05
そもそもなんでここにCPUソケット……

620:名無し三等兵
12/12/11 00:34:35.04
聯合艦隊司令長官 山本五十六
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/


       ↑
自称 歴史探偵団 半藤 一利(笑)

山本五十六の愚行を賛美し、デタラメ近代史を流布する
ホラ吹き作家

621:名無し三等兵
12/12/11 19:10:40.54
>>611
過去の記事にGreeneyeが即時改名連発したが……、
さすがにこいつとの比較だと219.106の者がましなんだよなぁ。
もう少しまともな人が行けば良かったんだが。

622:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
12/12/14 15:27:25.42 cAVAvVyC
>>621
Greeneyeってウィキペディアのルール以前に、
一般的なルールというものの原則がわかってないように思う。

623:名無し三等兵
12/12/14 20:41:43.43
一般常識すら分かってないようなやつもいるし・・・

「誰でも編集できる辞典」の限界というか制度疲労が
そろそろ屋台骨を揺るがすレベルになってきてるんじゃね?

624:名無し三等兵
12/12/14 20:55:42.60
前よりだんだん良くなってると思いますがね?

625:名無し三等兵
12/12/14 22:00:10.96
2006年頃の「急拡大したけど中味ズタボロ」のイメージって結構引きずってるよね。

今じゃアニメ記事でもソース付脚注2桁が珍しくない。変われば変わる。

626:名無し三等兵
12/12/14 22:18:51.26
模型板にある軍事関連スレの
スレリンク(mokei板)l50

に颯爽と登場したID:Np0pJeuNくんカッコイイ

627:名無し三等兵
12/12/14 22:37:39.35
>>626
[[利用者: SSGB]]くん、よその揉め事を持ち込まないでくれるかね?

628:名無し三等兵
12/12/14 22:59:25.38
すげぇ
URLリンク(hissi.org)

629:名無し三等兵
12/12/15 00:04:11.39
>>628
第1位の[[利用者:SSGB]]くんのほうがすげえよw
URLリンク(hissi.org)

630:名無し三等兵
12/12/15 01:02:23.60
本人同士乙

631:名無し三等兵
12/12/16 14:37:21.31
「ウィキ村」化が進行して
暇人だけが残ったんだろ
>今じゃアニメ記事でもソース付脚注2桁が珍しくない。変われば変わる。

632:名無し三等兵
12/12/16 17:53:35.42
こういう奴に限って「暇人」が書いた情報を頼りにしてたりするんで笑える。
情弱w

633:名無し三等兵
12/12/17 01:30:36.38
>>631
ちゃんとソースが付いて脚注が2桁もあるって結構なことなのに、何でこの人批判的なの?

634:名無し三等兵
12/12/17 01:34:14.75
>>633
元ネタ一つでも出典細切れにして脚注稼ぐとか、出典がいらないことに
出典付けるとかで水増しはあるから、そこは風潮を批難して良い。

635:名無し三等兵
12/12/17 01:42:24.71
こっちが別に出典いらんだろと思っても要出典厨がどんどん要出典貼り付けるから
自衛のためにつけざるをえんのだよなぁ

636:名無し三等兵
12/12/17 02:16:22.30
あまりにあまりなところについては端折ることにはしていますが、
あとで言われると面倒なので私自身が書く時は若干過剰めw

それに、個人的に失敗した過去もあるんですよ。
出典付けが適当すぎて、自分で再検証する時、超苦労したというw

出典とは別に書誌情報も、端折る人と細かい人は分かれるんでしょうね。
「誰が」書いたかが大事なので、journal/mook的なものでは章ごとに分けてます。

637:名無し三等兵
12/12/17 09:23:48.78
>>635
要出典厨ってなんだよww
出典付けない奴のがよっぽど臭いわw

638:名無し三等兵
12/12/18 23:37:57.63
>>623
自己紹介乙

639:名無し三等兵
12/12/20 03:57:42.65
>>637
自分で出典付けたりする能力の無いドブバカのことだろ

640:名無し三等兵
12/12/22 11:23:23.00 IrXmEeuw
ノート:北朝鮮によるミサイル発射実験 (2012年12月)

馬鹿がわいてきたから、このまま行ったらミサイル実験の記事が消されて、各衛星明の記事に統合されるぜ。
「人工衛星だからミサイル発射実験じゃない」って、北の発射が政治的・軍事的意味を持っていることがわからんのか。

641:名無し三等兵
12/12/22 18:27:41.98
[[日本の大陸弾道弾実験]]

642:名無し三等兵
12/12/22 19:16:50.65
スプートニクと一緒じゃないの。色んな意味的に。

643:Hman
12/12/22 20:25:49.47
いやあそれにしても、三式戦、五式戦に大幅な手入れをして下さった某氏には感謝感謝でございます。
表ではこっぱずかしいのでこの場をお借りして御礼を。特にハ40の部分についてはお見事。
暇とノリでガリガリはやってみましたが、まだいまいちJAWPの軍事のルールがわからないという><w

644:名無し三等兵
12/12/22 22:43:21.50
ルールに従ってやっても、分野によってはまるで「僕チャンのお砂場を荒らすな!」と
言わんばかりに騒ぐ奴が居るから気にし過ぎてもしゃーない。特に艦船関係。

645:名無し三等兵
12/12/23 00:25:04.00
そうそう、本スレでは「レイテ沖海戦は分けるべきなんじゃね?」って話題になっていましたね。
同感です。
エンガノ、スリガオ、サマールは分割すべきでしょう。
サイズ制限に引っ張られて、網羅性に大きな枷がかかっており、
自由闊達な加筆修正ができない状態に見えるんですよ。

どなたか、俺なら取り敢えず1,2週間で分割して体裁を整えられるぜ!
・・・という方は、是非表で名乗りを挙げて下さい。
私は自信無し><w

646:名無し三等兵
12/12/23 00:37:46.50
>>645
早く牟田口を差し戻してこいよ

647:名無し三等兵
12/12/23 02:25:28.74
>>645
体裁だけなら出来るが、本当に体裁だけになるので、代わって手を上げる気にはならんw

>>643
JAWPの軍事のルールではなく、暇とノリでやってらしくない書き方になったのが主かと。
なんというかね、一覧を例に取るけど「俺はこの書き方で行くぜ!」 ってのは大いにあり
なんだと思う。個人的には、赤丸は不可って程じゃ無い。でも、米英とか改行多用は、
「紙じゃないんだし、略さんでいい」とか、「かえって使いにくい」って思うから直しちゃう。で、
ここですりあわせをするか、やりにくいからこのまま行くぜとなるか、俺基準に戻すかってとこで、
相手の意図が見える時に3番目選ばなければ、何とかなるんじゃないかな。

648:名無し三等兵
12/12/23 03:54:20.08
>>647
えーそう言わずになんとかーw>分割

改行はですね、見やすさの為の2発改行の他に、
ソースレベルの1発改行もあるから難しいですよね。
結局主執筆者(今回は私)の好みに合わせるよりないんでしょうけどね。
何が正解とか、無い。

もし数年後、また誰かが大改稿するなら、その時の主執筆者の好きにすると。
しかし[[ハ40]]の品質の高さは異常。・・・記事は。

649:名無し三等兵
12/12/23 04:09:26.91
>>648
無職の管理人様
毎日ただ働きご苦労様でございます

650:名無し三等兵
12/12/23 04:13:08.98
>>648
早く牟田口を差し戻してこいよ

651:名無し三等兵
12/12/23 04:55:11.25
>>650
これ以上差し戻すと私がブロックされます><w
私以外の管理者、全員寝てますね、こりゃ・・・。

652:名無し三等兵
12/12/23 11:01:47.04
>>651
無職の管理人様
毎日ただ働きご苦労様でございますw

653:名無し三等兵
12/12/28 04:16:48.36
>>651
おまえのせいで山本五十六がボロクソじゃないか
おまえが何とかしろよ

654:名無し三等兵
12/12/28 06:01:17.92
733 :最低人類0号:2012/12/27(木) 23:15:10.13 ID:xvroFxY60
ウィキペディアスレでも叩かれまくってたんでしょ?
俺はよくはわからないがウィキの編集者の自己紹介?かなんかでも喧嘩してたみたいだし

コミュ症はどこ行っても嫌われるよ
自分で何とかするしかない

735 :最低人類0号:2012/12/28(金) 02:09:49.67 ID:2rUZMlJV0
>俺はよくはわからないがウィキの編集者の自己紹介?かなんかでも喧嘩してたみたいだし
反応してたのはここの連中だが?
で、自爆したのがNTT東日本荒らし。

736 :最低人類0号:2012/12/28(金) 02:14:09.14 ID:a5tM/4xL0
ここの住人が常に同じ人だと思ってるのかあ、救えないなあ
ましてそのNTT東日本だか西日本だか、このスレに関係あるの?

737 :最低人類0号:2012/12/28(金) 02:22:18.93 ID:2rUZMlJV0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

上記の例のように自己紹介ページは自己主張してもいい場だが。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

この例にもあるように、趣味趣向、主義主張のためのテンプレートも大量に用意されている。
物を知らな過ぎなのは騒いでる連中の方だよ。

738 :最低人類0号:2012/12/28(金) 02:26:09.75 ID:2rUZMlJV0
>>736
あの件では、こちらで挑発して同時に向こうで荒らし実施というパターンを何度も繰り返していた。
当然関係あるね。
特定の記事に粘着してる奴が2chで暴れるってよくある事だから今更何を言って誤魔化しても無駄。

655:名無し三等兵
12/12/29 20:38:48.84
無職のウィキペディア管理人 Hman Los688 様w

毎日ただ働き、ご苦労様でございますww

無職無能には、うってつけの職業?
でございましょうwww

656:名無し三等兵
12/12/30 12:50:50.12


ウィキペディア管理人のHman(無職)に告ぐ。

近代史板と軍事板で山本五十六スレを荒らすのは止めよ。

おまえがやっているのは見え見えw

657:名無し三等兵
12/12/30 15:45:41.69
あんなややこしい記事、一行も触ってません。
栗田はいずれ触るかも。

658:名無し三等兵
12/12/30 16:53:21.42
>>657
おまえ日本語が理解できないのか?

659:名無し三等兵
12/12/30 16:54:37.41
>>623
>>「誰でも編集できる辞典」の限界というか制度疲労が
英語ページは世界中誰でも編集できるが問題は全く起きていない
日本人の民度があまりにも低すぎるだけ
主要言語のページが揃っているのに日本語だけ無かったり情報が極端にすくなかったり
政治的に偏向しまくっていたりと日本語ページだけが質の低さがあまりに酷い

660:名無し三等兵
12/12/30 16:54:53.15
★警告

ウィキペディア牟田口における編集合戦で卑怯な手を使い
誹謗中傷編集を固定可し、対論を全て削除している
ウィキペディア管理人Hman(たかが無職のぶんざいw)に告ぐ。

2ちゃんの近代史板と軍事板で山本五十六スレを荒らすのは止めよ。

おまえがやっているのは見え見え

661:名無し三等兵
12/12/30 16:57:28.27
>>659
>政治的に偏向しまくっていたりと日本語ページだけが質の低さがあまりに酷い

無職に占領され、一般社会人は直ぐに無期限投稿ブロックによって
排除されているから。

662:名無し三等兵
12/12/30 16:59:35.70
>>623
なにを偉そうにw
無職のウィキペディア管理人 Hman Los688 様、その他w

毎日ただ働き、ご苦労様でございますww

無職無能には、うってつけの職業?
でございましょうwww

663:名無し三等兵
12/12/30 18:23:32.84 QbRdC6Dn
[[Wikipedia:管理者への立候補/Ohgi/20121219]]

現在、権力の亡者であるバカOhgiが性懲りもなく管理者に立候補しています。
まだの方は反対票をお願いします。

664:名無し三等兵
12/12/30 20:15:04.64
正味の話、五十六に興味、あんまりないんだけどなあ・・・。
栗田の方が余程。

665:名無し三等兵
12/12/31 02:13:18.06
服部卓四郎と辻政信が日本を太平洋戦争に導いた

日本の愚将を徹底検証!

______  ___________
         V

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/


       ↑
と妄想をわめく自称歴史探偵団w

文句あるならこいつに言えw こいつへの報復なんだからwww

666:名無し三等兵
12/12/31 08:52:46.57
 
     ヽヽ〃 /
       ヽ〃   山本 五十六 偉大なる平和主義者    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/
自称 歴史探偵団 半藤 一利  毎晩射精w

667:名無し三等兵
13/01/03 05:57:45.37
『何よりも人の命を守る事を優先させた確固たる信念。
その意に反し、日米開戦が不可壁になろうとも、
決して逃げることなく連合艦隊司令長官の職にあり続けた
強固な責任感。
そして周囲の反対を押し切り、真珠湾奇襲を成功に導いて
ゆるぎない決断力。
まさに今の日本に求められる、困難な時代における真の意味でのリーダー。
それが山本五十六の「実像」に他ならない』

______  ___________
         V

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/


       ↑
と妄想をわめく痴呆歴史探偵団w (反動一利)

668:名無し三等兵
13/01/11 04:55:28.38
なんでかwikipediaの[[近接航空支援]](FAC)に記載がなくて
pixiv辞典の「ロケット弾」に記載があるんですが

ベトナム戦争時のFAC任務についてたOV-10が、攻撃機隊に攻撃目標を示すために
発煙弾頭なロケット弾を使用したというのが書いてあるのですが
これってwikipediaにも欲しいです
直接的に近接航空支援のページ内に説明する必要はないかもしれませんが、
[[ロケット弾]]にも書かれてないし、どこかしらに書いて、近接航空支援やロケット弾
から関連項目として行けるとうれしいのですが
どなたかこういうことが書かれてる出典お持ちの方いらっしゃらないですか

669:名無し三等兵
13/01/12 00:15:45.65
>>668
頑張ってページを作ってくださいね。

670:名無し三等兵
13/01/12 00:22:40.55
>668
いちおう
> 発煙弾やレーザー目標指示装置により攻撃目標をマーキングしたり
と書いてあるぞ
つかそれを書くなら[[前線航空管制]]じゃね

671:名無し三等兵
13/01/12 00:59:59.04
このブロンコの画像は、目標指示用の発煙ロケット撃ったところだとキャプションにあるね
URLリンク(en.wikipedia.org)

672:名無し三等兵
13/01/12 04:45:47.13
>>670
失礼
[[前線航空管制]]
のほうでした

英語版と行き来しながらぐるぐるリンク踏みまくったら
[[ハイドラ70ロケット弾]]のなかのM156のとこと
[[白リン弾]]のなかの2.75インチ(70mm)白燐ロケット弾
をそれぞれもすこし詳しく正確にしたらすむような気が
してきました

673:名無し三等兵
13/01/13 12:39:24.09
おつかれ><
あんたが元気な内に[[おまんこマーク]]を加筆してやりたかったが、僕一人でも頑張ってみるよ。

674:名無し三等兵
13/01/13 15:42:17.73
>>673
そうですねえ、内地帰還して、それも勿論考えていたのですが、
ってここ軍事スレですやん!><

レイテ沖の分割の方お願いしますよw
あと、多分Bf110は仕上げるのでDo17/215/217とJu88とHe111とHs129とJu87とMe210のリライトを。

675:名無し三等兵
13/01/13 16:43:41.11
>>674
>Do17/215/217とJu88とHe111とHs129とJu87とMe210のリライトを。
それ宿題ってことで、がんばって書くんだ。

676:名無し三等兵
13/01/13 16:49:35.36
それは残された者の宿題ですよ・・・くくく・・・・・・
Fw190と三式戦と五式戦とBf110でこんだけやったんですから私はもう、あがりです。

677:名無し三等兵
13/01/13 19:03:57.03
無職のウィキペディア管理人 Hman Los688 様、その他w

毎日ただ働き、ご苦労様でございますww

無職無能には、うってつけの職業?
でございましょうwww

678:名無し三等兵
13/01/13 19:07:50.02
>>677
無知無能っぷりに心底驚いたw

679:名無し三等兵
13/01/13 19:12:54.81
あのー
私もうウィキペディア引退してますし・・・
大体管理人じゃなくて管理者でしたし・・・
ものすごいことになっていますね・・・

680:名無し三等兵
13/01/13 19:22:16.20
>>679
そうかw
牟田口の怨念に祟られたのかw

681:名無し三等兵
13/01/13 23:06:38.63 qnGfamAq
なんかさF-35Bのやつ見たんだけどSTOLとVTOL混同してないかあの記事

短距離離陸・垂直着陸(STOVL)機のF-35B

短距離がSだろ垂直がVのはずだよな?なんでこれ混同してるのてか俺が間違ってるのかこれ?w

682:名無し三等兵
13/01/13 23:09:45.17
>>681
先輩であるハリアーの実戦運用調べてきてみ
動画で見ればなおよい

683:名無し三等兵
13/01/13 23:41:31.66
>>681
飛ぶ時は滑走、降りる時は垂直と思って。

684:名無し三等兵
13/01/13 23:51:40.00 qnGfamAq
2つとも同じだけど運用の仕方で区別してるだけって事?w

685:名無し三等兵
13/01/14 13:40:44.90
F-35Bは垂直離陸(vertical takeoff)も考慮されたんだけど……搭載量少なすぎるか
らやめとこうってことになって、短距離離陸(short takeoff)になった。これだけならSTOL
でしかないんだが、着陸の方は行けるということで垂直着陸(vertical landing)になった。
というか、フックが無いんで空母には垂直着陸しか出来ないらしいw

その結果、STOVL(short takeoff and vertical landing)と呼ばれると。

今でも能力的には垂直離陸そのものは出来るよ。でも運用されるかというと別ってこと。

686:名無し三等兵
13/01/14 16:56:21.01
英語版と日本語版だと
空軍の航空機の配備状況やアメリカ空母の動向に
二年ぐらい差があるんだが。
日本語版の人はやる気ないのか?

687:名無し三等兵
13/01/14 17:47:12.15
>>686
おまいも日本語版の人だよ。アップデートしていいよ。

688:名無し三等兵
13/01/14 18:02:27.05
日本語の不自由な人でしょう。

689:名無し三等兵
13/01/14 20:36:54.64
「トールボーイやグランドスラムが落着時に音速を超えた」と英語版にも日本語版にも堂々と書いてあるんだが、どうしたものかな。

690:名無し三等兵
13/01/14 20:47:37.96
>>689
要出典タグはって、出典を求めたら?

691:名無し三等兵
13/01/15 00:15:54.36
逆に超えてない出典ってあるの?

692:名無し三等兵
13/01/15 01:05:47.21
どっちにも出典が無いなら空白にしておくのが正解です。

693:名無し三等兵
13/01/15 01:10:55.41
英語版の和訳だったとしたら英語版からあたらないとな

694:名無し三等兵
13/01/16 18:04:49.25
俺スレの次スレまだ?

695:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
13/01/16 19:37:40.47 kjyzN8LV
>>689
去年の『歴史群像』かなんかに書いてあったと思う。

696:名無し三等兵
13/01/19 17:02:51.74
>>689 >>695
トールボーイでしたら白石光「船艦『ティルピッツ』を抹殺せよ」ですね。
2万ftから投下し「予定通り」音速を超え、地中に80ft侵徹したそうで。
で、音速突破時の衝撃波が弾道の安定性、つまり命中率に悪影響を与えたため、
安定翼で弾体を回転させ、これを解決したとあります。
歴史群像2008年8月号、または歴史群像アーカイヴ vol.8 (2009)ですね。

697:名無し三等兵
13/01/19 17:48:57.49
ノートには物理的に無理って話が出てるな。どうなん?

698:名無し三等兵
13/01/19 18:57:45.78
[[ノート:トールボーイ]] ・・・でしたら、
別に物理的に無理とは書いてない気がしますが。数値がおかしいとはありますが。
どこのノートです?

699:名無し三等兵
13/01/19 20:03:10.80
書籍スレで聞いた方が早いかもね。

700:名無し三等兵
13/01/20 04:02:18.25
>>685
亀だけどありがとう!

701:名無し三等兵
13/01/21 03:58:52.60
利用者:ПРУСАКИН
こいつ今の所は出てきてないから気持ちが良いな
やたらとアッチが優れてるとかアッチが劣ってるとか強調する嫌味な野郎だったから消えてくれて嬉しい

仮に出てきたら溢れるほどある公開プロキシで執拗に邪魔してやろう

702:名無し三等兵
13/01/21 04:05:42.28
このレスは出て来ないための脅しの意味あいもある
だけど自分はニートで時間はたっぷりあるから執拗に邪魔するというのは本当

時間が沢山あるなら構えてればいいじゃないか?と思うかもしれないが
相手にするのはストレスが溜まるし何よりムカつくんで
生理的に一番受け付けないタイプだからアノ糞野郎が出てきたら出来うる限りwikiから排除する

703:名無し三等兵
13/01/21 04:07:26.72
あれ、そう言えば[[Ju87]]、D-5型後期でダイブブレーキが撤去されて
20mm機関砲をアレした襲撃機化した事が書かれてないじゃないですか><

しかし例によって出典ほぼ皆無。

704:名無し三等兵
13/01/21 09:01:13.01
>>697
お前、時速と秒速間違えてるだろ

705:名無し三等兵
13/01/21 13:07:53.76
>703
出典があるなら書いてもいいんじゃよ

706:名無し三等兵
13/01/21 15:36:08.08
>>705
手元に少なくとも2冊はありますがウィキペディアは怖いのでいやです><

707:uaa ◆j9b05O0Dxbdg
13/01/21 16:12:49.26 RVt9vKVN
>>696
去年じゃなかった。
『歴史群像』だと2008年8月号ね。
去年古本屋で買ったやつだった。

ところで、利用者:Lesmistiって誰の靴下だ?

708:名無し三等兵
13/01/24 11:06:47.69
>706
自分で出来ることもしないんなら愚痴るだけ無駄なんじゃよ

709:名無し三等兵
13/01/29 00:07:57.18
WWII時代のオーストラリア艦、[[パース級軽巡洋艦]]の「艦形」がなんかおかしい
基準排水量とか煙突とか船体形状とか艦首とか、なんか別の艦をページのベース
にしたとき書き換え直し忘れた感じ

直せる文献の持ち合わせがないので直せないが

710:名無し三等兵
13/01/29 01:34:09.27
>>709
そのあたりのことを書いているのは、ほぼK-SYAN一人だけ。多分ミスなんで、編集依頼してみたら? 
で、たしかここも見ていたはずなんでついでに、いい加減、「艦形」に使ってる各用語についての記事を
書いてくれと要望しておく。

711:名無し三等兵
13/01/29 04:08:44.10
あのー
Bf110G-4a/b/c/d の違いが載ってる本無いですか・・・。

>>710
ドイツの夜間迎撃戦についてのページがどうも見あたらないので
[[利用者:Hman/Bf110]]
しょーがないから触りだけ(脚注含め)説明したらえらい量に。
・・・かと言って全部はしょると読者は「???」でしょうし、困ったもので。
今年中に誰か仕上げて、こんな冗長なのはとっとと除去して欲しいなぁ(チラッ

712:名無し三等兵
13/01/29 04:29:19.69
>>710
各種火砲と、ファイティング・トップあたりは、いい加減何とかしてほしいな。
火砲の性能をいちいち個別記事に細かく書かれても、理解の妨げになる。
[[en:Vickers .50 machine gun]]とか、火砲は結構翻訳でも揃うはず。

ただ、[[en:Top (sailing ship)]]に対応させて商船含めた[[檣楼]]についての記事として作ろうとすると、
軍艦以外の知識が必要だったり、なかなか難しいところもあるわ。

713:名無し三等兵
13/01/29 04:31:52.54
あと頻出なのは、[[タンブルホーム]]あたりか。
[[en:Tumblehome]]があるぞ。

714:名無し三等兵
13/01/29 04:58:54.83
>>712
わたしももう解説が面倒になってきて。
Bf110の記事を書いているのか夜間迎撃の記事を書いているのかw
一応[[ヨーゼフ・カムフーバー]]が一番詳しいみたいなんですが・・・。

重爆撃派の私が言うのもなんですが、それこそ最低限の、
なんなら三次資料メインの、コンパクトな記事で十分なんですよね、ほんとは。
検証可能性さえ確保してあれば、記事は伸びていきます(確保されていない記事はいりません)。

715:名無し三等兵
13/01/29 07:44:15.01
Moeginoって米政府のソースを言い訳に気に食わないソースを「検証可能でない」って消して回ってる。
前にも[[ベトナム戦争]]、[[戦争]]でおかしな主張を書き加えてた。

その癖[[中東]]の編集など幼稚な内容。
段落の文末に外務省ソースを何個もつけてる割に↓の部分のソースには全くなってない。
>日本のイラクへの自衛隊派遣に反対する人々は「アメリカの戦争への協力」、
>「アメリカのいいなり」、「イラク国民のためにならない」、「自衛隊の派遣は憲法違反」、
>「武装組織との戦闘によりイラク国民にも自衛隊にも死傷者が発生したらイラク国民の対日感情が悪化する」
>などの理由で批判

URLリンク(ja.wikipedia.org)

[[石原慎太郎]]
>石原知事に対する批判者から、石原知事が福祉を軽視する考えから、福祉歳出を削減したという虚偽宣伝が行われているが、
これも追加された統計にはソース無し
URLリンク(ja.wikipedia.org)

716:名無し三等兵
13/01/29 07:57:02.77
[[イラク戦争]]

URLリンク(ja.wikipedia.org)

>軍需産業は平時でも消耗品は常に発注があり、車両・航空機・艦船・ミサイルなどの高額製品は複数年契約で研究・開発や量産品を継続発注する。戦争が無くても消耗品は演習で消費し、
>耐久品は耐久年数の間は使用するので、スイス、スウェーデン、日本のように何十年~何百年間平時でも経営は成り立つ。

>事実は、軍需兵器は議会が承認した予算に基づいて国防総省からの受注生産であり、
>見込み生産して市場で消費者に販売する商品のように、過剰在庫は発生せず売り切り処理で需給調整する必要は発生しない。

肝心なところで出典が皆無のまま

[[日本の軍事]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【元の文】
[[小泉純一郎|小泉政権]]は米国から強化要請があったMD([[ミサイル防衛]])導入予算や、『[[思いやり予算]]』維持拡大、米軍基地移転費捻出を防衛予算増額ではなく、正面装備の削減で賄った。

【加筆後】
>[[小泉純一郎|小泉政権]]は米国から強化要請があったMD([[ミサイル防衛]])導入予算や、『[[思いやり予算]]』維持拡大、
>米軍基地移転費捻出を防衛予算増額ではなく、正面装備の削減で賄ったという説が流布されているが、それは事実ではない。

>軍事予算に対する人件費、運営費、管理費、武器購入費、研究開発費、施設建設費などの内訳や、詳細な支出項目は
>時代状況により変化し、年度ごとに変化するので、例年の変化の範囲内ならば、正面装備を削減というのは過剰な表現である。

この直し方、明らかに変だろ。「説が流布されてる」って話に変えるのは。

[[中国人民解放軍]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)

予算等について色々加筆してるが、出典無し。自分には甘いんだな。

717:名無し三等兵
13/01/29 08:00:05.56
[[日本の軍事]]、[[中国人民解放軍]]は記述が引き継がれて残っちゃってるね。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

基本的に何か誤解してるよね。

718:名無し三等兵
13/02/02 04:50:49.00
ガリシア/ロッテルダム級揚陸艦、各国リンクがおかしくね?

719:名無し三等兵
13/02/02 10:08:42.43
そんくらい直せばいいじゃん

720:名無し三等兵
13/02/08 20:17:45.17
やっとBf110G-4a/b/c/d の違いを「明記した」文献を発見。
まさかの分冊百科w
ネット情報じゃ書けませんからねえ。苦労しますわ・・・。

Fw190Aの各タイプの各U装備も書けますけどこれはやめておきましょう。

721:名無し三等兵
13/02/08 21:19:01.75
>>720
おめでとー。Fw190Aも書くのですよ。

722:名無し三等兵
13/02/08 22:24:18.10
>>721
・・・・・・・・・・・・・・「情報を無差別に収集する場所ではありません」って言われませんかw

723:名無し三等兵
13/02/08 22:47:14.60
>>722
誰もそんなことは言わないから安心して加筆をお願いします

724:名無し三等兵
13/02/09 17:23:21.55
[[Wikipedia:削除依頼/63A式水陸両用戦車]]
可能な人、チェックしてくれ。
open-boxは著作権関係はいまいち信用できん。

725:名無し三等兵
13/02/10 02:47:57.20
>>724
何かその記事書いた奴(222.5.10.78=222.5.13.77=220.217.41.140)が発狂してるけど、
open-boxが言ってるのは文献丸写しはまずいから内容を自分で噛み砕いて再構成した文章で書けってことじゃないの?
その発狂してる奴、何か日本語も変だし中国人か?

726:名無し三等兵
13/02/10 16:35:49.88
利用者ぱたごん
独自研究で弾道計算の出典を粉砕。
出典付きの記事を削除。

727:名無し三等兵
13/02/10 18:24:26.84
>>726
差分、差分。

しかしあれです。
Bf110G-4a/b/c/d って、便宜上のものなのか、正規の呼称なのかがよくわかりません。
日本ではa/b/c/dに全く言及していない文献がとても多い(R仕様と機上レーダーの名称は書いてある)。
そして、少なくとも英語版どドイツ語版のWPには書いてない(他のはちょっと簡単には読めません)。
あと、F-4aって有ったんですね。初めて聞きましたこれは。

728:名無し三等兵
13/02/10 18:27:49.47
>>725
いや
本当に文献丸写で著作権侵害になるようなものなんかを確認してほしいなー、と

729:名無し三等兵
13/02/11 11:20:21.59
軍艦の記事に自分でやったと思われる弾道計算で戦闘距離を載せてる例があった。
そんなことするよりド・マールの記事化から始めるのが筋だろう。

730:名無し三等兵
13/02/18 19:38:29.32
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

なんかこういうことになっちゃってるんですが(ノートも参照)><
ちなみにrefnestはこのIPに配慮してしょーがなく書いてみただけなんで、原則蛇足と思いますが。

しかしこの文句、誰が言いだしたのか。
日本だけなのか、他の国でもなのか。元枢軸国だけなのか。良く考えると謎。
ま、究極って言われているなら「究極って言われている」と書くしかないんですけど。

この辺りについて文献をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご協力を頂ければと思います。

731:名無し三等兵
13/02/18 21:24:49.08
とりあえず、英語で究極ではないかと私見を述べる例。
>Ta 152. This machine, in my opinion, was a serious contender for possibility of ultimate piston engine fighter
URLリンク(scaleplasticandrail.com)

ここではultimate piston engined fighterの一機に挙がってる。
URLリンク(www.australianflying.com.au)

732:名無し三等兵
13/02/18 21:38:21.56
>>731
ご教示ありがとうございます。直接出典としては使えませんが
(本に直接書いてあるのか読書感想なのかよくわからないため)、
「究極のレシプロ戦闘機」が、日本ローカルネタという訳でもないみたいですね。
urlに著作権もなにもあったもんじゃありませんが、
必要なら参考資料としてノートで紹介させて頂こうと思います。

733:名無し三等兵
13/02/21 17:23:25.93
立川昇

734:名無し三等兵
13/02/22 16:11:06.94
>>720
Fw190の加筆ありがとうございます

きちんと出典があって書かれている箇所について、その内容に疑義があるのですが、
(要するに出典そのものが誤ってるのではないかという)
そういうもののwikipediaとしての取り扱いってどういうもんでしたっけ。
反論の出典を示して両論併記かな。
反論にあたる適切な出典がない場合は……

具体的には 118.^ フラッペ & ローラン 1999, pp. 156-157. なとこの
| さらに新型のロケット弾でありMe262に搭載されたものはR4Mが存在する[117]。
| これを積載したフォッケウルフの飛行性能は、敵戦闘機との空戦が困難となるほど
| 低下した
なのですが。
R4Mは小型・軽量・低抵抗なロケット弾でラックの抵抗も少なかったことから、前任の
W.Gr21に比べて、あるいは外吊りガンポッド(ゴンドラ機関砲)にくらべて、抵抗が少なく
飛行性能の低下は小さかったはずです。[[R4M]]参照。
それは、装備しなかったときよりは低下したでしょうけど。
適当な出典があればいいのですが……

735:名無し三等兵
13/02/23 04:43:06.32
>>734
「空気抵抗はW.Gr21の方がえげつないが、なんでかR4Mのがえげつなく読める」と仰いたいのですね。
まあ、写真を見れば誰にでもわかりそうなもので、その考え方は恐らく妥当なんじゃないかなあ、と、思います。
ただし、出典無しに「だがW.Gr21よりは随分とマシであった」とは絶対に書けません。
「それは写真比較により明らかである」とも書けません。タテマエ上とは言え辞め管がそんなことやりはじめたら、世も末です。ヒャッハー!

まず、フラッペ&ローランの当該ページを参照または入手してください(最寄りの図書館に無いなら、当該ページのコピーだけなら100-200円で、どこかの図書館が送ってくれます)。
私の解釈や記述が誤っている場合があります。
この場合は適切に修正してください。その結果、あなたが望む記述になる可能性があります。

そうでない場合は、W.Gr21の抵抗がえげつないと言う出典を・・・実は私も付けているのですが、
それ、および他の出典を実際参照の上で、よりえげつないと主張しても構わない論調であるのかご確認の上で、
可能であれば、W.Gr21の方がえげつないと読める様に改稿なされては如何ですか。
W.Gr21よりはえげつなくない、と明記してあるものが見付かれば最高ですが。

また、どの題材・どの記事でもあるのですが、複数の文献で言及されており確度が高いと見なすべきものと、
1つの文献でしか言及されており、確度が謎なものがあります。
後者の場合、「○○によれば~」とすることで、確度が低いことを読者に示す事ができます。積極的に行うべき場合もあります。

どうしてもと言う場合はいっそ「編注」としてねじこむことも可能です。やむを得ない場合私も使う場合があります。
ですがこの場合全責任は、ご自身で負って下さい。

最後の選択肢。あなたが以上のどの作業も行える環境に無い場合・・・「ほっとく」です。
私も情報収集と改稿は細々と続けていますし(暫くすれば沈みますが)、他の方もいらっしゃいます。
流れの優れたIPさんが、ひょいとどえらい文献を投下してくださるかもしれないのです。
といった感じで、いずれ適切なかたちになることを期待すると言う手法です。
膨らませては締め付け切り捨て、膨らませては締め付け切り捨て、で、記事が進んでいくことは多いものです。

736:名無し三等兵
13/02/23 04:47:42.37
因みに一連の戦闘機ネタ、各種爆弾ラックについて、実はどれを装備するとどの機種で何km/h低下しただの
この増槽を装備するとだのかんだの、書けるものもあるのですが(全てではありません)、
ウィキペディアに掲載する情報としてはあまり些末ですので、そこは思い切りはしょっています。
現在でさえ、キチガイ沙汰の脚注サイズですのにこれ以上データ増やしてどうする、みたいな。

恐らく将来的に
[[ドイツ空軍の爆弾ラック]]
[[日本陸海軍の爆弾懸吊]]
などで、誰かがまとめて下さるのでしょう。

737:名無し三等兵
13/02/23 17:01:32.32
他人様に期待しても何も起こらないのがWikipedia

738:名無し三等兵
13/02/24 00:02:11.88
諦めて自分で書くんだ。

739:名無し三等兵
13/02/24 05:08:19.18
別に仕事じゃないからやらなくて良いのだ

740:名無し三等兵
13/02/24 07:18:08.43
これでいいのだ

741:名無し三等兵
13/02/24 19:57:25.84
とりあえず英語版のFA、GAをすべて翻訳するんだ

742:名無し三等兵
13/02/28 09:54:58.18


743:名無し三等兵
13/02/28 17:33:36.63
>>735
出典に書いてあることであっても
読者をミスリードしないようには気をつける

という観点から推敲していただけると
ありがたいなと

744:名無し三等兵
13/02/28 19:34:02.02
だな

745:名無し三等兵
13/03/01 03:06:51.36
>>743
んーとりあえず、R4Mの方がえげつないと読み難い様にはできそうです。
Fw190が関係無い文献でいいので、
「R4MラックはW.Gr21ラックに比べ空気抵抗が、マシ」
という、当たり前のことが書いてある文献をどなたかお持ちでしたら、ひとつ、ご協力を。

746:名無し三等兵
13/03/01 10:22:31.62 Rmr6X+9f
小説家になろうでWikipediaの記事丸写しで投稿作品削除されたアホ出現
URLリンク(ncode.syosetu.com)
URLリンク(megalodon.jp)

747:名無し三等兵
13/03/01 16:05:10.45
なにそれw

748:名無し三等兵
13/03/01 17:05:59.77
この頃DrumBeatを見かけないんだが、死んだか?

749:名無し三等兵
13/03/01 19:45:35.38
>>748
懐かしいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch