【経済連携】政府、TPPめぐる"誤解"払拭に奔走--偏見を取り除くための報告書を月内に公表 [10/08]at BIZPLUS
【経済連携】政府、TPPめぐる"誤解"払拭に奔走--偏見を取り除くための報告書を月内に公表 [10/08] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
11/10/08 21:54:06.34
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加に向けた詰めの協議が行われる
来月13日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を控え、政府は月内に
24分野にまたがるTPP交渉への疑問に対応する政府報告書を公表する。TPPを
めぐるさまざまな「誤解」を解くための解説を掲載。参加に向けた国民の理解を深めて
もらう。

政府は週明けにTPP交渉の現状などを話し合う閣僚会合を開催。近く初会合を予定する
国家戦略会議でもTPPを最初の議題に首相や関係閣僚に財界、労働界関係者が集まるなど、
議論を一斉に加速させる。

「TPPは日本の農業を壊滅させる」(全国農業協同組合中央会の萬歳章会長)といった
農業関係者にとどまらず、日本医師会が「公的医療保険制度が崩壊する」と懸念するなど、
反対派からは「国の枠組みが壊れる」と反発の声が上がり、議論は1年前から進展していない。

TPPには、「単純労働者の大量流入が起こる」「外国人医師が大量流入し医療の質が
低下する」といった情報不足から生じる「誤解」も少なくない。

枝野幸男経済産業相は9月の就任当初からTPPについて「さまざまの誤解が広がっており
そこを解いていくことが必要」と指摘。推進派の経産省を中心に政府として誤解を解く
ための報告書をまとめることにした。

報告書では、これまでの情報収集に基づき、医療制度については「医師資格の相互承認が
議論され、外国人医師が大量流入する見込みはない」ことなどを説明。「単純労働者の
受け入れは議論されていない」「交渉参加でただちに自由化が求められるわけではない」
などわかりやすく説明しているという。

APEC首脳会議は米ハワイで開催されるが、議長の米国は来年11月に大統領選挙を控え、
年後半での決断は困難な状況だ。来年6月の交渉妥結に向けて、TPP交渉参加国首脳が
集まる次回会議で「大枠合意」を目指している。政府内では「ここで参加表明できなければ、
参加しないも同然」(交渉筋)との焦りがある。

TPP推進派には、「まず交渉に参加し、交渉内容に応じて合意するか判断すればいい」
との考えがあるが、閣僚内でも「果たして今が問題提起する時期なのか」(鹿野道彦農水相)
など足並みはそろわないままだ。実質的なタイムリミットが近づく中で、報告書で少しでも
TPPへの「偏見」を取り除き、参加表明に一歩でも近づけようと苦労している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

◎関連スレ
【経済連携】TPP、11月のAPECまでの交渉妥結"断念"--参加9カ国が関税撤廃で意見対立 [10/08]
スレリンク(bizplus板)

【経済連携】TPP交渉:経団連会長、JA北海道中央会に理解求める←JA側「我々は高関税で守られている。業界挙げて反対する」 [10/06]
スレリンク(bizplus板)

【主張】TPPに参加しても日本の農業は壊滅しない--山下一仁(経済産業研究所上席研究員、元農水省局次長) [10/04]
スレリンク(bizplus板)

【経済連携】TPP交渉参加に賛同--自民党・石原幹事長 [09/24]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch