巨大地震特設スレッド29at ARMY
巨大地震特設スレッド29 - 暇つぶし2ch43:名無し三等兵
11/03/23 09:07:21.70
>>41
それはいらんw 確かに正確な情報ではあるがw

44:名無し三等兵
11/03/23 09:15:07.15
>>41の最後をちょっとだけサービス

リスクの高い原発は国が許認可を出し、地元にも大量の補助金を出しながら運営してきた。政官民の馴れ合いによる絶妙な
バランスの中で経営されてきたが、ガバナンスや責任の分担が明快だったわけではないだろう。想定を超える危機に瀕した
今回、三者がそれぞれ当事者意識を欠いたまま、リスクマネジメントには大きな空白が生じた。そう感じた。


45:名無し三等兵
11/03/23 09:30:34.57
>>38>>40>>41を読んで思ったのは、今回の対応に問題があったとすれば、ならどうすれば良かったのか?
と問われたとしても、考え込むしかないってことだな

運営と対策に責任は持つがエネルギー行政など政治的に責任は持てず企業経営の枠でしか責任の取れない
東電と、適切な運営や対策であるのかチェックに責任を持つが、運営や対策の作業に介入も出来ず政治責任も
取れない保安院と、政治責任は持つが技術に通じる訳ではなく適切な運営や対策であるのかは助言が無いと
何も出来ない政府、これは問題だが、ならどうすれば円滑に対処出来たのか?というと答えは無い
政党だとか経営者だとか、それが違ったところで大差無い状況に陥る仕組みだな、としか思えない

回答があるとすれば、大災害の生じない状態を如何に作っておくのか?ということだろうか

46:名無し三等兵
11/03/23 09:36:07.53
こうこうやきうまでがんばろう日本か

47:名無し三等兵
11/03/23 09:39:26.77
おもたいいことを背負わせないでのびのびと野球をやらせてあげたいなあ

48:名無し三等兵
11/03/23 09:42:35.42
まず大人がしっかりしなきゃね。
少なくとも買いだめなんかで右往左往してるようじゃダメだ。

49:名無し三等兵
11/03/23 09:44:14.45
>>45
災害時の対応で、各組織の責任、役割とその速やかな連携などを、
検討して決めておくべきだった。
その上での災害訓練の定期的な実施をするべきだった。
災害以外でも横の連携が必要なんだけど、
日本はこんななので縦割り且つ組織間の交流が出来難い。
とても多くの犠牲者が出てしまったし、少しは重い腰もあがると思うが・・・
今回は強いて言えば、結局知恵が足りなかったと思う。
これからは多少改善されることを望む。

50:名無し三等兵
11/03/23 09:44:58.38
腹が立つ、非常に腹が立つ、俺は広島市民だが前スレの認定が3.5kmに拡大されて話などまったく知らんぞ。
爆心地から3.5kmというと旧市内全域ではないか。
最初の認定される距離は爆心地から2kmだったのだ。
これは西区高須町の当時からある土蔵の壁から放射性物質が発見されてNHKで報道されたからか?
非常に腹たしい。

51:名無し三等兵
11/03/23 09:45:49.54
>>45
少なくとも、過度な権限の分散、機能分離はいたずらに混乱を招く。ということですな。
命令系統の固まってる軍事組織とは対極の体制。

270氏がいらつくのもよく判るし、ロシアが「非常事態省」という非常時専門の管理機構を設けている理由も理解できる。

52:名無し三等兵
11/03/23 09:46:05.73
東京電力役員の
自民党(国民政治協会)への個人献金(平成21年)

勝俣 恒久 300,000 新宿区
清水 正孝 300,000 横浜市
皷 紀男 240,000 板橋区
藤本 孝 240,000 川崎市
山崎 雅男 120,000 世田谷区
武井 優 120,000 120,000 調布氏
藤原万喜夫 120,000 中野区
武藤 栄 120,000 東村山市

ソース:URLリンク(www.kokuseikyo.or.jp)
    平成21年収支報告書


53:名無し三等兵
11/03/23 09:47:52.91
>>49
責任の一元化には、原発の国営化しかないと思うんだよね

54:名無し三等兵
11/03/23 09:49:24.00
>>49
今回の原発の状況見てるともうね、
なんというか、最後の瞬間までの想定がされていないのが腹立たしい。
これから何か重大な局面が来るたびに、
右往左往する政府と関係機関を見せられるのか・・・

55:名無し三等兵
11/03/23 09:49:32.89
非常時には判断力より決断力が必要なことも多いよね。
全てを拙速でやるわけにもいかないだろうが、
大きな目で見てずばずばトリアージしていくのも
特に初動では重要なんじゃなかろうか。

56:名無し三等兵
11/03/23 09:50:57.80
>>45
そこに加えて、実際に作業しているのは東電ではなく下請け会社の社員だって言うバラバラの状態。
正に「船頭多くして船山に上る」だね。

国営が良いかどうかは別にして、
原発扱う組織は一つにまとめないとダメだよね。
給料は一般より高くて良し、ただし事故を起こしたら逃亡は許されない。被曝してでも止める事を義務付け。

57:名無し三等兵
11/03/23 09:51:56.98
>>53
いわゆる発電と配電の分離ですな。
鉄道や高速道路における上下分離(保有と運営の分離)に近い考えかた。
安全面を考えると、考慮する価値はある。

ただ、今のような計画停電が不可能になると思うけど。
今の計画停電は、発電から末端の配電まで、東電が一元管理してたからこそ早期に実現可能になったと言っていい。
でないと、往年のカリフォルニア停電事件の様になってた。

58:名無し三等兵
11/03/23 09:56:38.51
>>53
責任を一元化するより、
政府、自治体、原発屋、自衛隊、消防、警察などそれぞれの、
専門領域での役割と必要な権限、その責任を与えて、
連携させることが大事だと思うんだ。

今回の件は自衛隊や消防は要請で駆り出されている感があるけど、
最初から今回のような役割で、即応する責任と役割を持っていれば、
速やかに各所と連携して混乱も少なく対応出来たと思う。
何より政府や保安院や東電の記者会見が、
もっとしっかり整理されたものになっていると思う。
まずは、あのナヨナヨした記者会見を、次からは無しにする事が大事だと思う。

59:名無し三等兵
11/03/23 09:57:46.55
>>55
この国では長いこと名ばかりの平等が当たり前だという風潮が蔓延しすぎてしまった。
運動会で全員横並びゴールでみんな一等賞なんてことを教わってきた連中が
「この非常時、なるべく多くの人をを生かす為に君には悪いが死んでもらう」
って論理が通用するかね。


60:名無し三等兵
11/03/23 09:58:33.64
>>54
原発に隕石落ちたら、みんな頭真っ白になりそうな悪寒。
んで、初動が混乱の上に遅れて、助かる命も助からないとorz

61:名無し三等兵
11/03/23 09:59:10.70
>>59
少なくとも今は、数字のごまかしで、多くの被曝者を生む道を歩んでる。

62:名無し三等兵
11/03/23 10:07:16.45
国営化の議論が出てるけど、かつてこの国で国営企業でまともだったとこが一つも思い浮かばない
国営で素晴らしかったとこ、少なくとも「マシ」だったとこを教えてくれないか?

63:名無し三等兵
11/03/23 10:08:26.29
>>62
郵便局


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch