07/01/17 22:04:02 hL2fmLES
過去スレ
スレリンク(sky板) パート11
スレリンク(sky板) パート10
スレリンク(sky板) パート9
スレリンク(sky板) パート8
スレリンク(sky板) パート7
スレリンク(sky板) パート6
スレリンク(sky板) パート5
スレリンク(sky板) パート4
スレリンク(sky板) パート3
スレリンク(sky板) パート2
URLリンク(science.2ch.net) パート1
2ちゃん内関連スレ
格安双眼鏡スレッドpart4
スレリンク(sky板)
★宮内双眼鏡スレッド 6
スレリンク(sky板)
3:名無しSUN
07/01/17 22:18:40 hL2fmLES
◆ 双眼鏡関係サイト
○笠井トレーディング
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
○双眼鏡活用術(ニコン)
URLリンク(nikon.topica.ne.jp)
○双眼鏡愛好会
URLリンク(binoculars.at.infoseek.co.jp)
○私のカメラと双眼鏡
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
○双眼鏡の選び方
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
○ メシエ天体ガイド
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
双眼鏡・海外サイト
URLリンク(www.binoculars.com)<)
URLリンク(www.holgermerlitz.de)
URLリンク(binofan.home.att.net)
4:名無しSUN
07/01/17 22:19:26 hL2fmLES
☆ 極限等級一覧 (裸眼 6・0等星での参考値)
15mm = 7・7等星
20mm = 8・3等星
25mm = 8・8等星
30mm = 9・2等星
32mm = 9・3等星
35mm = 9・5等星
40mm = 9・8等星
42mm = 9・9等星
50mm = 10・3等星
60mm = 10・7等星
70mm = 11・0等星
80mm = 11・3等星
100mm = 11・8等星
5:名無しSUN
07/01/20 16:49:53 cg7k+sVl
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
より
>私は20倍120ミリメートル双眼鏡や32センチメートル反射望遠鏡を使って、
>数百時間にもおよぶ眼視観測を行っています。
なに使ってんだろ。ニコンかね~
6:名無しSUN
07/01/21 13:27:15 ERsPcd9g
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
コレ↑ホントにニコン?詳しい方教えて<(_)>
7:名無しSUN
07/01/21 13:45:00 yDXTs5Gr
中国製ニコンのスポーツスターですね。
8:名無しSUN
07/01/31 22:53:33 yNC5r0MH
価格.comに双眼鏡カテゴリーが出来てるね。
既出かな?
URLリンク(kakaku.com)
9:名無しSUN
07/02/01 22:27:06 FA9RYRfj
| | _/
\ } | ( ・ω・)
ヽ| | 〈 "ト、
| } /,k 〉{
ヽ V/ {∧}"
) / || ||
| | / l
| |
10:名無しSUN
07/02/02 00:29:26 MIa8MVsz
>>8
見ましたが あまり書き込みないですね
11:名無しSUN
07/02/02 01:50:30 tQJrcBHt
このスレも相当なもんだけどねw
12:名無しSUN
07/02/02 01:55:15 z4hJAK3S
| | ★/
\ } | ( ・ω・)
ヽ| | 〈 "ト、
| } /,k 〉{
ヽ V/ {∧}"
) / || ||
| | / l
| |
13:名無しSUN
07/02/02 02:13:44 DWwO9s/g
趣味・天文・鳥板に双眼鏡スレがある上に、ID強制だからな。
14:名無しSUN
07/02/06 01:24:45 guWs/wt8
アスコット ZR8×42WPって
安い割にひとみ径も5mm以上確保してしかも防水と、
スペック上は良さそうなんですが、
アウトドアで星を見る場合、どうなんでしょうか?
景色やバードウォッチングなど昼の用途では問題ない機種が
夜間だと収差やレンズフレアが気になる、ということはしばしばあるようですが、
店で確認のしようもないもので・・・。
あと、広角は魅力なんですが、周辺が歪むようでは使いにくいわけです。
その辺はどうなんでしょう?
15:名無しSUN
07/02/13 13:29:59 71EaGoFX
ところでこいつを見てくれ. こいつをどう思う?
URLリンク(skytonight.com)
16:名無しSUN
07/02/13 14:55:20 q5DPdVeH
イタイ人
17:名無しSUN
07/02/13 18:38:56 r8OF47cm
>>15
すごく…本末転倒です…
18:名無しSUN
07/02/15 02:14:14 ALVGbv3c
>>15
軍事基地の近くでやってたら確実に撃たれるな。
19:名無しSUN
07/02/24 17:41:42 63RUJg2X
ULTIMA Z9X63 売り切れたようだな。
20:名無しSUN
07/02/26 12:20:45 tTg0hFAj
買っといて良かった。
21:名無しSUN
07/02/27 17:55:49 p3EaQrFi
ビクアウなら売ってるよ。
URLリンク(www2.vixen-m.jp)
22:名無しSUN
07/02/28 00:58:34 AYWm0h7G
ニコン18x70とフジノン16x70
星屋ならどっち?
23:名無しSUN
07/03/01 12:44:19 Z4ulqKzt
>>22
スカイマスター15x70を数台買って皆で遠征する。
24:名無しSUN
07/03/01 13:20:38 cyuMq6RD
>>22
それ以前に、おまいさんが近眼なら、キョーエイとかで現物を見て、
無限遠にピントが合うか確認すべし。
ニコンのIFは、ド近眼が覗くと無限遠にピントが合わない。
25:名無しSUN
07/03/01 13:45:00 KARp6ikt
漏れはニコンもフジノンもピントが出ないぜ。
近眼は損だよな。
26:名無しSUN
07/03/01 17:02:50 WluDR5JM
数日前に
FMT-SX10×50を買いました。
手持ちでは天体用最強ですなこれは。
27:名無しSUN
07/03/01 22:17:44 PUcZFlio
>>26
私の手持ち最強は15×50IS
28:名無しSUN
07/03/02 00:18:56 3idXYzaC
>>24
近視でも遠視でもないから、サッサとこたエロ
29:名無しSUN
07/03/02 22:23:07 rLIgVtLB
>>28
だからぁ~、スカイマスター15x70くらいに抑えとけ。
30:名無しSUN
07/03/03 10:26:16 l2Dry7Gv
ビクセンアーク16x80持ってる方印象ききたいのですが。
31:名無しSUN
07/03/03 15:49:47 Dheozh4p
>>30
アークの情報はあまり聞かないね。出てるのはけなしてる人の話だけ。
32:名無しSUN
07/03/03 19:42:56 l2Dry7Gv
レスどーもです。購入する人多くないのかもね。
33:名無しSUN
07/03/03 22:12:57 ZaLsfbu5
>>30
20x80ならビクアウに出てるから、人柱ヨロ。
URLリンク(www2.vixen-m.jp)
34:名無しSUN
07/03/04 20:56:05 ftmPMLOj
ときに、Nikonから新モナークが出てしばらく経ったけど、覗いてみた人いる?
35:名無しSUN
07/03/04 21:05:29 B2N74xp2
>>34
俺は見てないけど、鳥板の方では 8x36 が
まあまあ評判良かったような。
36:名無しSUN
07/03/04 21:27:24 YqAXzoha
SPより重い。
37:名無しSUN
07/03/04 21:31:35 oWxw3/C2
>>34
秋葉のヨドの店頭にあるにはあるが
ケースの中に鎮座してるからね~
12×56には興味あるんだけど
38:名無しSUN
07/03/05 00:51:10 AjS0ATav
10x56少し前に購入しました
ちょっと重いですがかえって微振動がなく星見のお供は
ZEISS7x42から交代しました、安いので気兼ねなく使えるし。
見かけ視界60°、アイリレーフもメガネ対応でなかなか良い感じです。
昼間は見え味はZEISSに負けますが星なら口径が効きますので
良い感じです。像の崩れもSPと比較しなければなかなか良いと思います。
購入時8倍、12倍も比較しましたが8倍は見かけ視界がちょっと狭い、
12倍は手ぶれが気になるということで10倍となりました、理想は
ZEISSのFL10x56ですがちょっと手がでませんし気を使うので
我慢我慢といったところでしょうか。
39:名無しSUN
07/03/05 02:01:58 PA2b1K2B
うおーおれもモナーク 56mmがほしー
40:名無しSUN
07/03/05 15:12:58 kYEo21y2
モナーク 12x56はよさそうだね
41:モナーク56
07/03/05 18:07:50 9hWORLbY
自分の場合は8.5x56の方、買いました。
これ、はっきり言って良いです。50mmと56mmでこれ程の差が有ろうとは…
現在、手持ち主力機材となってます。系外銀河だと9.5等位まで見えてます。
因みに8.5の方選んだのは、明るさと手ブレ考慮した為です。結果、正解でした。
見かけ視界は52.7°有りますから、FMTR7x50をしのぐわけで、狭いという事は
無いです。
42:38
07/03/05 18:52:48 Af8rOD8n
>>41
失礼しました、8.5倍が特別狭いわけではありませんね
手ぶれはだいぶ有利でしょう。
全然話題にならずインプレなど見かけませんでしたが
星見の定番になってよい優れた機種ですよね
重さは個人差が大きいですがバランスもよく自分は充分手持ちできます。
造りも良いです、さすがニコン
43:名無しSUN
07/03/05 20:49:06 BGmbLVsH
だからモナークはニコンじゃ(ry
44:名無しSUN
07/03/05 22:11:14 GHukcpvL
>>43
モナークはニコン製じゃないと言いたいのかな?
じゃ、ニコン製を教えてよ。
45:名無しSUN
07/03/05 22:24:44 mUW9g49q
ニコンで作ってるのなんて無いよ。
20x120がもしかしたら…ってレベル。
46:名無しSUN
07/03/05 22:27:19 Vy3E2i7n
ニコンがマーケティングして仕様決めて
「よしこれで行こう」って発売にGoサインだしたんだから
どこで作ってたっていいけどね
今の世の中使い勝手よさそうな廉価な大口径市場に投入してくれるの
ニコンくらいだもんね
47:44
07/03/05 23:07:32 GHukcpvL
>>45
そだね。HGLとかSPとか書いて来たらツッ込むつもりだったんだけど。
48:名無しSUN
07/03/05 23:18:52 ya4MdR4R
おまえらさあ、 たとえOEMでも ケンコーと書いてあるより ニコン って書いてあるほうがうれしいだろ?
49:名無しSUN
07/03/05 23:25:44 QAYR2rNc
>>48はタカハシスレで他人を騙るカス。
50:名無しSUN
07/03/05 23:29:34 ya4MdR4R
>>49
だって煽って楽しいのは 変なプライドがあるやつに きまってるじゃn
51:名無しSUN
07/03/05 23:40:56 GHukcpvL
煽るんならもう少し頭を使わないと。
52:名無しSUN
07/03/06 01:14:55 YaDsZWMR
この件は明白じゃないの?
HGLはどうあがいても42mm、SPは1.5㎏もある。モナーク56は56mmで1.1㎏、
加えてコンパクトで防水、(HGLよりはでかいが)それなりの見え味を伴えば
集光力、運用牲でモナークの方にアドバンテージが有るのは事実。
特にSPとフジのFMTはもう、化石と言っても良いかも、数が出る海事用双眼鏡
と、部品が共通化できるという事で作られてきた経緯があるんじゃないかと思う。
だって考えてみて、天体用双眼鏡にそんな強力な防水性能って必要?
53:38
07/03/06 01:28:32 NZVJN9lm
ちょっと変な方向に進んでますがこの口径は
あまり数が出ないでしょうから生産は別にして
大手メーカー名で販売されるのは嬉しいです。
全部ロシアや中国になるのも寂しいですしね。
54:38
07/03/06 01:29:31 NZVJN9lm
ちょっと変な方向に話が進んでますがこの口径は
あまり数が出ないでしょうから生産は別にして
大手メーカー名で販売されるのは嬉しいです。
全部ロシアや中国になるのも寂しいですしね。
55:名無しSUN
07/03/06 01:40:57 84c5yfEa
今月号の「防衛技術ジャーナル」にニコンの相模原事業所哨戒されてたよ
双眼鏡のその字もなくて
戦闘車両の照準器だとか潜望鏡とか
そんなんばっかだった
材料もガラスに限らなくてモリブデン鏡とか
ゲルマニウムの赤外用窓材とか
やっぱニコン本体では特機品とかステッパくらいしか作ってないのかな?
ステッパも短波長化が行くとこまでいって
そろそろ反射光学系になりそうだってね
56:名無しSUN
07/03/06 01:55:23 84c5yfEa
なんだ 保品日 にインプレ載ってたよ
これから読んで見マース
それにしてもWOWOW見てーな
57:名無しSUN
07/03/08 23:24:56 Vb2Gn7aa
モナーク8.5x56買ってみました。
倍率といい色といい、これ、スワロELキラー?
ELと比較すると、覗いた快適さではタメはれるかも。
口径の威力であることはもちろんだけど。
58:名無しSUN
07/03/09 00:38:49 HoaxihAj
ニコンにモナーク56mmシリーズ用のカメラ三脚金具はないか聞いた。
「ありますか?」⇒「ありません」
「予定はありますか?」⇒「ありません」
であった。以上
59:名無しSUN
07/03/09 01:40:07 YCZac+CR
ビクセンのが使えるよ。
目幅が狭い人にはちょっとつらいけど。
60:名無しSUN
07/03/09 09:36:53 WPJc8xxC
>>59
つまり、中心軸の正面テーラーが外れて、1/4インチネジ穴が
開いているって事?
61:名無しSUN
07/03/09 18:55:24 0MCaaXqq
その通り。上陣笠にカメラねじ差し込むタイプ。
ただし両鏡筒の間隔が狭いため、ブラケットの材幅が鏡筒と平行に広いものでないと使えない。
一般市販品ではビクセンだけだと思う。しかしそれでも、目幅70を切るとつらいと思う。
62:名無しSUN
07/03/09 19:20:29 WPJc8xxC
>>61
ありがとう。
>ただし両鏡筒の間隔が狭いため、ブラケットの材幅が鏡筒と平行に広いものでないと使えない。
>一般市販品ではビクセンだけだと思う。しかしそれでも、目幅70を切るとつらいと思う。
上下逆にして付ければ解決。
63:名無しSUN
07/03/09 20:08:24 0MCaaXqq
お!目から鱗。
64:名無しSUN
07/03/10 00:13:10 l4VUfQ2L
星雲・星団を見るのに大口径の双眼鏡を検討中。
80mmなら
・スカイマスター20×80 2.6kg 29,400円
・魚篭アウ アーク20×80 2.4kg 39,800円
が候補だが、アークの価格なら
・スカイマスター25×100 4.5kg 39,800円
も、候補になる。
80口径で星雲・星団が綺麗に見えれば、スカイマスター20×80にして浮いた1万円で
ハクバHG421を購入。
それとも、2万以上高くなるがスカイマスター25×100+ポルタにするのがいいのか。
はたまた、アークか。
識者のご意見は?
65:名無しSUN
07/03/10 00:22:59 uQ07Ohx/
BJ-100iCEしかありえない。
66:名無しSUN
07/03/10 00:26:34 EQA062R1
ヤフオク アーク20×80
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
67:名無しSUN
07/03/10 00:46:12 nMuHbSqy
スカイマスター25×100の4.5kgってーのはケース込みの重さ
本体だけなら3.7kgくらいって前スレだか前々スレにあったね
普通の雲台でもカウンターウェイトとか工夫すればいけるかも
68:名無しSUN
07/03/10 01:07:46 qljfljEk
どうして20xとか25xとかの高倍率を選ぶのか?
天体用なら射出瞳径、5mm以上でしょ。
高倍率の双眼鏡が多いのは、プリズムコストをケチってるのが多いから。
安いのでお勧めはアークの12x80か16x80だね。
三脚は書いてある様なのではぜんぜん不足。
69:名無しSUN
07/03/10 01:18:13 nMuHbSqy
ずっと以前にうpしてたのがまだ残ってたw
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
こういう搭載方方もあるよ
テスト的にやっつけでやったので
パン棒と双眼鏡が干渉してたりさかさまになってたりする
きちんとやる気になれば横棒の長さをもう少し伸ばして(幅も?)
逆さづりが気になる場合はビノホルダーも上下逆に直せるよ
70:名無しSUN
07/03/10 03:40:06 l4VUfQ2L
>>68
>どうして20xとか25xとかの高倍率を選ぶのか?
天体用なら射出瞳径、5mm以上でしょ。
代表的な星団・星雲は20倍がベストというHPを以前見た記憶が
あったからです。アークの12x80か16x80なら代表的な
代表的な星団・星雲はスカイマスターの20×80や25×100より
綺麗に見えますか。
71:名無しSUN
07/03/10 05:28:45 vVZoRhjz
おい、20倍って言うと、けっこう高倍率だぞ。
ファインダー無いときついぞ。それに安双眼鏡の20倍は像甘いぞ。
72:名無しSUN
07/03/10 07:20:32 EVzkHQ0S
ホワイトビノ25x100 >>> スカイマスター25x100
73:名無しSUN
07/03/10 09:11:31 a2sg1eTa
>>64
手持ちの25x100とB15x80を比べると像の綺麗さでは80mm、迫力では100mm
使い勝手では断然80mm。ポルタはエレベーター無いしそのままじゃ付かないのでNGですね。
大型カメラ三脚(エレベーター付き)+ビデオ雲台なら使い勝手はいいです。
74:名無しSUN
07/03/10 09:19:42 51zXbbA1
>>68
ズバリ、星雲星団観望に適した倍率だから。
あと、人によっては7x50や10x70をすでに持っているので、
11x80だと、倍率的に7x50や10x70とあまり変わらない、というのもある。
>>71
んなこたーない。「どの星雲が、星座のどの付近にあるのか」が
わかっているクラスの人間なら、一発で入れられる倍率。直視型なんだし。
見え味については、3機種とも覗いた事がないのでパス。
75:名無しSUN
07/03/10 09:35:20 EXh+v1I1
>>73
その悩みを解決したのが・・・
URLリンク(www.skygrove.co.jp)
76:名無しSUN
07/03/10 10:02:59 51zXbbA1
ビクセン純正でもあるけどね。
ポルタ用マルチプレート
URLリンク(www.vixen.co.jp)
ポルタは、エレベーターはないけど、「天体望遠鏡を載せられる」「別に丈夫な三脚を
買う必要がない」「丈夫な三脚とポルタは重さはほとんど変わらない」などの
メリットはあるね。
77:名無しSUN
07/03/10 11:01:14 TSMVUg1w
>大型カメラ三脚(エレベーター付き)+ビデオ雲台なら使い勝手はいいです。
これがベストだと思う。ジッツォの1312+マンフロットの501の組み合
わせはすばらしい。(余裕があれが516がいいんだけどね)
78:名無しSUN
07/03/10 13:21:45 l4VUfQ2L
>>74
やっぱり、星団・星雲は20倍が鉄板だよね
>>68の天体用なら射出瞳径、5mm以上でしょ。は
星雲・星団をみたことない脳内厨房かな
反論あればどうぞ>68
79:名無しSUN
07/03/10 13:28:58 6M+GPYSx
100mm双眼鏡だと、20-25倍位が美味しいゾーンですね
22倍位がベストかも
80:名無しSUN
07/03/10 13:55:11 8BKauHU3
手持ちで快適に使える限界が7から10倍で、
三脚据付で快適に導入できる限界が20から30倍って希ガス。
50倍の双眼鏡で、自動導入で可愛いメイドさんが据え付けてくれて、
ご主人様どうぞって状況なら、50倍がいい。
81:名無しSUN
07/03/10 13:59:39 DxxF8Uyb
150mm 25倍 瞳径6mm がやはり最強ですね
82:73
07/03/10 14:24:49 Yux7INwr
>>75
それに近いことを試してみたけど25x100ではバランス悪いです。つうかプレートに付かない。
無理やり斜めに付けてみたけど対物側重くて。三脚取り付け部はカメラ三脚とかに付けるように
鏡筒よりひっこんでるので何か工夫しないと駄目でしょう。ポルタ純正プレートでも同じでしょう。
80mmクラスにはもったいないし。ポルタで直視双眼鏡は仰角が高くなると観望姿勢がきついし。
双眼鏡もでかくなると三脚等の足回りにお金をかけないと快適に見れないです。なんで手軽に
行くなら80mmクラスが投資費用が少なくていいかも。安物三脚買うくらいならヤフオクで中古の
大型三脚を探す方が幸せかも。
83:68
07/03/10 19:00:13 vVZoRhjz
>やっぱり、星雲・星団は20倍が鉄板だよね
んなこたーない。7倍や8倍が良い時もあれば30倍位が良い時も有る。
倍率が欲しけりゃ短焦点アポの天体望遠鏡を使うのが王道…
双眼鏡としてはその口径での可能な限りの低倍、広視界を追及するべき…
20x120の場合は必要悪の20倍、20x80はただの安物。実際同じ80mmだったら
低倍のあるシリーズの方が高い。
売り手側の安くて高倍の方が売りやすいという戦術に乗せられてるだけだよ…
84:名無しSUN
07/03/10 19:17:11 KRz60u4T
大口径、高倍率ほどアポでないと無駄。
85:名無しSUN
07/03/10 19:24:22 eIsl4JZJ
400倍双眼鏡がよい
86:名無しSUN
07/03/10 20:15:26 l4VUfQ2L
>>83
>んなこたーない。7倍や8倍が良い時もあれば30倍位が良い時も有る
星団・星雲で7・8倍がいいなんて世界発の見解ではww
7・8倍なんて、手持ちの小口径だけ。8×70なんてない
>20x80はただの安物。実際同じ80mmだったら低倍のあるシリーズの方が高い。
綺麗に見えるかどうかが問題。高くても駄目なものはダメ。対空の宮内も
7・8倍の大口径などない
>倍率が欲しけりゃ短焦点アポの天体望遠鏡を使うのが王道…
両眼で星団・星雲をみたことないんじゃないのww
結論 やっぱり、83=68は脳内厨房決定
87:名無しSUN
07/03/10 20:25:54 80MU39sO
高倍率ズーム最強
88:名無しSUN
07/03/10 20:40:08 XE3HYo64
鳥板から出張ってきている人達
スレの品位落ちるから
巣に帰ってね ♥
89:名無しSUN
07/03/11 02:13:01 phcI4KoD
>>86
>7・8倍なんて、手持ちの小口径だけ。8×70なんてない
当たり前だろ、別に口径80mmに限定した文章の流れじゃないだろwww
いちいち論破するのも簡単だが、例えばだ、ここは口径80mmと仮定してお前さん
の好きそうなぺルセウス座二重星団を見たとする。確かに20倍位だとちょうど良い
大きさに見える。しかし12倍以下で見れば、周囲の天の川の無数の星々に埋もれる
ように見える。これの方がよっぽど双眼鏡の醍醐味が有る。M33を見てみよう。20倍
では薄く拡散してしまって 、全く貧弱、12倍の方がどう考えても良い。
物の考え方は人様々、それを脳内厨とか言うのはどんなものか?
そんな言い方を君に送り返せば、アトム残党とか、安物推薦厨とかwww
90:名無しSUN
07/03/11 04:08:37 kfLX1Pye
どうして直視はアイピース交換できないのかね?
ビクあたりが天文用にわりきって出せば良いのに
91:名無しSUN
07/03/11 10:30:10 mKK/nB+9
はっきり言って、80ミリ程度を三脚で使う様はショボイ。
三脚使うなら10センチないとね。
あ、お前らには買えませんか。コリャ失礼。(笑)
92:名無しSUN
07/03/11 13:04:00 Wf4glLRR
>>91には
「MS-Bino20×110を一生手持ちで使い続ける」呪いがかけられまひた
93:名無しSUN
07/03/11 14:10:28 EALxiME0
>>89
マジレスすると、12倍では、hχが小さすぎる。
双眼鏡だろうと、天体望遠鏡だろうと、散光星雲・散開星団の
ベスト倍率は20~30倍。
(ナグラーなどの超広角アイピースがあれば50倍も使えるだろうが…)
だから、「売り手側の安くて高倍の方が売りやすい」事情で20x80があるわけではない。
まず、「20倍ありき」なのだ。
アークになる前のビクセン11x80、20x80、30x80の接眼レンズは こうだった。
11x80:普通に7x50の接眼レンズ流用。
20x80:一番出来が良い。おそらく、専用設計。
30x80:何コレ?ほとんどボッタクリ。目レンズが小さくて同じシリーズとは
思えない。むか~しの(bak4になる前の!)20x50の接眼レンズ流用。
この通り、20倍が一番気合が入っている。
(流用出来る接眼レンズが無いだけとも言えるが)
むしろ、11x80は、既存の7x50の接眼レンズを流用するだけで良いのだから、
見掛け視界を欲張ってプリズムを大きくしなければ20x80よりも安上がり。
実際、上で挙がっているセレストロンのは、7x50の対物筒を変えただけに
等しい製品。わざわざ接眼レンズも変更してまで20x80にしたのは、そっちの方が
需要が多いからだろう。
94:名無しSUN
07/03/11 14:42:55 4iTfZryl
>>93
「マジスレ」まで呼んでやめた。
95:名無しSUN
07/03/11 15:18:06 yQLlBThP
↑「マジ」までしか読んでねーじゃねえか(笑)
96:名無しSUN
07/03/11 15:27:57 xFuKpVQG
>>89 詳しい解説をありがトン。
>実際、上で挙がっているセレストロンのは、7x50の対物筒を変えただけに等しい製品。
ということは、直視20×80ならアークが買いでOKですね。
>>94
暇人、レス乙
>>89
>「物の考え方は人様々」といっておきながら、その前のスレで「どうして20xとか25xとかの高倍率を選ぶのか?
天体用なら射出瞳径、5mm以上でしょ。」と逆のことを。
そして自分が論破される羽に。>93を繰り返し10回は読め。そして半年はロムって書き込みするな。
97:名無しSUN
07/03/11 17:46:18 phcI4KoD
96はDQNwww
98:名無しSUN
07/03/11 21:27:43 nhviLV92
中国製双眼鏡の有効径は、なぜか口径×0.8に蹴られてる。
N-BINO12x60は47mm
FZ-1050RFは42mm
スカイマスタとかはどうなんだろうね。
99:名無しSUN
07/03/12 01:26:55 l4scT2C5
>>97=89=68は>>93、>>96に論破され、ファビョリますた
100:名無しSUN
07/03/13 00:31:28 CBZ2TFlJ
梅田のヨド覗いたら双眼鏡売り場が店の東南角に移ってて、外が見えるようになってた。
外が見えるせいか大人気で、覗くのに順番待ちするぐらい。なのでちょっとしか見れんかったけど、
今話題のアーク20×80と30×80が置いてあったんで見てみた。
×30 色収差出まくり。漏れだったらこいつを昼間使う気になれん。
月もどうかな?迫力はあるだろうが・・・
×20 色は出てるが×30に比べて随分まし。
どっちも『星雲・星団』なら問題ないんやろね。歪曲や湾曲がどうかは時間が無くて
(なんせ後ろに人がいてる)わからんかった。
×16が無かったのが残念。色収差は×20よりましだろうし、瞳径5mmあるし、
漏れなら3つの中から選ぶとしたら×16かな。
101:名無しSUN
07/03/13 01:05:16 mqkEVmcA
>>101
折れも20×80みたが、色収差はもともと気にしないので特に感じなかった。
双眼鏡でデジスコはしないだろうから、定点観測なら鳥見にも使えそう。
102:名無しSUN
07/03/13 10:37:48 1Y/npk49
B15x80だけど、見えはアルティマの8x42と同じ位に思う。瞳径、明るさ、アイレリーフが同一なん
で同じ接眼レンズかも。
103:名無しSUN
07/03/14 10:01:09 WW6F426R
アークシリーズは防水なので接眼はアスコットの? 旧モデルのはアルティマの接眼かも。
なのでアークはあまり評価が・・・
104:名無しSUN
07/03/14 14:46:41 H1MCcSmR
アークのボディー、良く見るとフォレスタじゃないの?
魚篭のOEM先はたくさん有るから、アスコット、アルティマとかそんな単純じゃない。
105:名無しSUN
07/03/14 23:20:51 6tSU3tJZ
安物のようですがこれは使えますか?
ケンコー 双眼鏡7X50観察キット
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
106:名無しSUN
07/03/15 03:09:49 PhukzZNu
>>105
それは覗いたことはないが、どうせならもう少し出して、Avantar 7x50に
した方がいいと思う。
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
オークションなら新品が1万円で買える。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
俺はキヤノン15x50 ISと併用している。
107:名無しSUN
07/03/17 13:09:11 Qpp5d/4y
URLリンク(www.bigha.com)
ちょっとワラタ
108:名無しSUN
07/03/17 21:09:44 mZB/uPig
>>107
前スレあたりに、もっとダイナミックなページが無かったっけ?
javaかフラッシュでグリグリ動かせる紹介ページが。
この細いアームじゃ、20x80や10x70は無理くさいな。
109:名無しSUN
07/03/17 21:51:32 mGRyIJ5Y
>>107
この椅子のモーターにオートスター付けられない?
110:名無しSUN
07/03/20 00:44:58 6YWnen4z
質問なのですが天体観測用にコーワのBD42-8GRを買うか検討中なのですが
たとえば同じ値段のものだとしたらダハ型の物とポロ型の物とでは
どちらがよくきれいに見えますか?
調べたのですがどちらが天体観測に向いてるかよくわからなかったです
111:名無しSUN
07/03/20 01:56:16 Scx5QXXg
定価7万もするポロはなかなか希少だとは思いますが、同じ値段で天体観測オンリーだったら、ポロですかねえ。
ダハ系のプリズムにかかるコストを他の要素に振り向けられる分、大口径だったり、見掛け視界が広かったりしますけどね。
柄がデカイ分、重かったりするので、星も見たい程度であれば、もうこれは好き好きですけど。
112:名無しSUN
07/03/20 02:04:06 XZB2x6kv
>>110
形式の違いより、口径やコーティング等の、
製品の差が大きいので、何とも言えませんな。
値段からして、
多分、Nikon 7x50SP か、Fujinon の 7x50FMT-SX が候補に上がっているのではないかと推察します。
両方とも定番とされるだけに、光学性能としては優秀な製品ですよ。
(あくまでも、この値段領域での話ね。>>ドイツ厨やアンチニコンの皆様)
Kowa はキャベジンしかお世話になっていないので、比較のコメントは控えます。
星見では、重量がポイントになるので、注意して下さいね。
店に行って自分の眼で確かめてくるのが一番だと思いますよ。
113:名無しSUN
07/03/20 17:21:08 SrXuYoyu
ニコンのSPとかフジノンFMTよりも海外の高級品の方が
性能は上?
114:110
07/03/20 20:06:34 6YWnen4z
なるほどー、ポロのほうが見方はいいけど重くて
ダハだと軽くて星を見るにはいいかもですね
もうちょっと調べて実際に物を見てから決めたいと思います
115:名無しSUN
07/03/20 21:12:17 4tT4Rxtc
ポロが重くてダハは軽いなんてのは暴言(・∀・)ニヤニヤ
116:名無しSUN
07/03/20 21:44:00 Da3f+2cj
天体用ならポロの方がいいと思う
フジノン7×50FMT-SXとかいいんじゃないか
最近星像の鋭さが重要なのにやっと気が付いた
星像が甘いと暗い星は背景に溶けて見えなくなってしまう
天体専用なら口径50mmでアイピース交換式のファインダーを二本
目幅に固定したら、高性能の双眼鏡にならないかなあ?
像が反転するけどプリズムが無いからかなり高性能にできると思うんだけど
誰か作ってみない?
笠井のガイドファインダーと26mmアイピースで
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
口径50mm、7.7倍、見かけ視界70°、実視界9.1°、と
これどう?
予算38000円とけっこうするんでなかなか踏み出せないんだ・・・
117:名無しSUN
07/03/20 22:45:30 Px5OrqUz
イカニモ中国製はやめておこう。
たとえ中国で作っていたとしても、日本のブランドにして桶。
118:名無しSUN
07/03/20 22:58:44 RCWEoL76
>>113
全てとは言わないけど、Zeiss や Swaro は上だと思うよ。
Leica や DocterOptics(旧Jena)は持ってないから判らない。
Swaro EL や Zeiss の VictoryFL なんかを自分の眼で確かめてみられたし。
色の再現性やヌケのよさが違うから。
Steiner は Bausch&Lomb はクソだと言う噂がある。
119:名無しSUN
07/03/20 23:47:55 PBPJuFAI
10数台入手して、手持ちのベストはFMT 10x50です。
ホールドしやすいので実際よりも軽く感じる。
Zeissは天文用途に限ると良像範囲が狭い(らしい)のはちょっと...という気がする。違ってたらすまん。
120:名無しSUN
07/03/21 00:08:11 By0Xnj3p
俺も天文用途のベストは10×50FMT-SXだな。
良像範囲100%でとってもシャープ。
121:118
07/03/21 00:18:03 Usi6ImXU
>>119
>Zeissは天文用途に限ると良像範囲が狭い(らしい)
その通りです。
でも中心は凄くシャープですよ。その分、余計に周辺の崩れが目立ちます。
見ようとするときはその方向に双眼鏡を向けるから、周辺は崩れても良いという
ポリシーのようです。
私も 7x50FMTR を持っていますが、ホールドし易いですね。
手の大きさかも知れませんが、Zeiss の 7x50 ClassicC はもっと持ちやすいですよ。
「ホールドし易い」と言われている Swaro EL よりずっと手ブレが少ないです(倍率を違いを考慮しても)。
自分には、軽いダハより横幅のあるポロの方がホールドし易いです。
122:名無しSUN
07/03/21 00:31:32 L9ETjOmh
ちょっと小さいけど8X30FMRT愛用しています。
このくらいだと幼稚園の子供でも扱えました。
123:名無しSUN
07/03/21 02:16:54 1LqwzCC1
座ろELに手を出したら、貯金が尽きてしまいますた
124:名無しさん
07/03/21 09:08:26 +RHXDYxB
7×42FLの感動を56で味わいたくて、ツアイス10×56FLを購入しま
した。さすがに暗い星までよく見えますが、重い。42は手持ちで、56は三
脚使用が前提ですかね。でも、チョイ観なら、OK。
125:名無しSUN
07/03/21 17:12:36 6hOlaCG0
>>114
形状にはあまりこだわらなくていいと思いますよ。
個人的なオススメは、気軽に星を見たいなら8x32SE、
じっくり星を見たいなら10x50FMTですね。
どちらも良像範囲が広く、見ていて気持ちがいい機種です。
126:名無しSUN
07/03/21 17:23:41 K2lFtg8k
モナーク 10x56Dを買ったよ。
明るさは確かにあって、微光星がよく見える。
だが明るい星が、虹色にギラギラ光るのはいただけないな。
肉眼では青白く光るカノープスが、コンマ何秒で色が変わるので、EDアポ望遠鏡に慣れきった俺の目にはつらい。
俺様の NIKON8x32SEはモナークほどの明るさはないが、
星は点像だし、虹色になったりしないし、周辺までフラットだし、
やっぱりNIKON 8X32SEはサイコーの双眼鏡だね。
127:名無しSUN
07/03/21 17:30:46 rg1s9wdF
べつにSEでM42見たってつまんないし
128:名無しSUN
07/03/22 00:25:27 hPgUyw7D
56mmで天の川とか流したら楽しいだろうな。
129:名無しSUN
07/03/22 12:46:25 TWpTI2Ao
アルティマの63ミリだけど、楽しいです。
130:名無しSUN
07/03/22 13:55:48 vWxiwe7Z
当方全くの初心者です、天体観測向けに双眼鏡の購入を考えています。
予算は3万円くらい。
この予算だと望遠鏡には全く届かないので、眼視と双眼鏡から始めてみようと思います。
自分なりに調べて、以下のモデルから購入しようと思うのですが、いかがでしょうか?
ニコン アクション 7x50 又は 8x40
セレストロン ウルティマ DX 7x63 又は 8x56
あわせて安い三脚も購入する予定です。
観測目的がまだはっきりしていない為、汎用性の高い物があればと思っています。
アドバイスをお願いします。
131:名無しSUN
07/03/22 14:56:10 oNHCYJyq
>>130
Celestron Ultima は 7x63 はなかったと思う。7x50 か 9x63 だよね。
これは元々、Vixen の Ultima を米国で OEM で販売したものだったと思うが、間違っていたらスマン。
ならば、>>129 の意見を聞いてみるのも良いと思うが、私見を少し。
なんと言っても、63mm であの軽さはイイ。
値段も手頃で、「格安」の部類としては、そこそこの光学性能です。
欠点は
・視界が狭い
・プリズムが小さいためか、コントラストがそれほど良くない。
・Zeissタイプのため、クモリが出易い。
(あけなければ問題はないのだが)
という点でしょうか。
値段と、手で運用できる重量ということで、イチオシ です。
ニコンのアクションは使ったことが無いので、不明です。
132:名無しSUN
07/03/22 15:10:00 08zKVDBN
別スレからやってまいりました。マルチになりますがこちらの方が
内容に沿っていると思いましたので、改めて質問させてください。
KONICA MINOLTAのClassicⅢ 8X40WR(BaK4プリズム)
をとある中古ショップで見つけました。
未使用品ということですが、3000円でおつりがくる値段
で売られています。情報を集めてからと思いWebで検索
かけてみましたが良い情報に突き当たりません。
ものは下記で紹介されものになります。
URLリンク(www4.konicaminolta.eu)
誰か、この双眼鏡をお持ちの方、または情報をお持ちの方
いませんか?
133:130
07/03/22 15:12:35 vWxiwe7Z
>>131
間違っていました、ご指摘の通り9x63の間違いです。
倍率7倍と9倍ではかなり視界に差が出ますか?
134:38
07/03/22 16:39:40 n8N0S0DJ
>>130
モナークの56mmシリーズを薦めてみる
3万ちょっとでかえるのではないかな
8,10,12倍はお好みで。 ちょっと重いか、、
135:131
07/03/22 17:59:15 xbGAsITo
>>133
見掛視界はどちらとも 48°だったと思うが、
これはマトモな双眼鏡では最も狭い部類です。
9倍と7倍では、倍率なりの実視界です。
慣れているからか、他に同等の実視界の双眼鏡を使ってるためか、
特に気になることはないです。
しかし、一度、広角の双眼鏡を手にすると、大変窮屈に感じます。
一度、この Ultima 9x63 を使ってみて、慣れるのが良いと思いますよ。
Nikon や Fujinon の 70mm クラスは約 2kg と、手で運用できる範囲を超えていますし、
これらを購入しても、9x63 は使い道があると思います。
流石に、Swaro EL を買ってからは Ultima の出番はなくなりましたが、
鬼嫁を星見に連れて行くときは、必然的に私が Ultima を使うことになります。
136:名無しSUN
07/03/22 18:02:20 c37Cczm5
>>130
中古でよければ、ヤフオクの7x35E。
軽くて見えも良くて汎用性は高いよ。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
137:名無しSUN
07/03/22 18:02:45 Jz5unZtX
7×50だけど、フジノンMT-SXも3万半ばだね。
138:名無しSUN
07/03/22 18:48:33 3l5vpVQI
フジノンMTシリーズはアイレリーフが短いから眼鏡の人は注意
もう少し張り込んでFMTにしたら
星像最高だし一生物になるよ
ニコントロピカルなら眼鏡でも十分なアイレリーフがある
こっちは星像は今一つ(きらきらしてきれいなんだけど、今一つ鋭くない)だが
安いし丈夫
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
こんなのも見つけた
フジノンで話題の10×50FMTと同じスペック、見かけ視界65°
マルチコートじゃないけど安いし軽いしアイレリーフもかなりある
誰か人柱になってインプレしてくれない?
139:名無しSUN
07/03/22 18:48:48 9mP98Gky
>>136
オク半永久ループ厨本人乙。
140:136
07/03/22 20:37:10 c37Cczm5
そういえばループしてる物もあったね。
人柱ならFMTR似のMS-BINOもお願い。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
141:102
07/03/22 22:37:46 uBVL7VAj
B15x80だけど見比べたらりアルティマのZ8x42と同じ製造元。J-B56
製造元の刻印が同じ。よく見えるのにあまり評判を聞かないね。
142:名無しSUN
07/03/22 23:09:06 fVicPB5j
>>140
MS-BINO、良さそうだけど誰も買ってないの?
妙に重たいせいかな、セールで出たら行ってみようかと思ってるけど。
俺は人柱になっても見え味とかわからんから意味無いか。
143:名無しSUN
07/03/22 23:24:08 wyRS4SXP
>>141
コントラストが低く眠い見え味。 視界も狭い。コーティングは良い。とりあえず口径なりに見えるものは見えるけれど。
セレストロン15x70のほうが安くて広角なので使い出がある感じ。軽いし。
(月見るとハレーションガンガンですが。あと、中心軸の強度が不足してるような。ビノフォルダーで固定してもチトぶれる)
144:102
07/03/23 00:19:09 8iKhKSef
>>143
漏れはB15x80の方がセレの15x70よりよく見えるんだけどなあ?
15x70の一枚ガラスをはさんだような見えは・・・
ただ気楽に使えるって意味ではセレの方が出番が多いかも。
ペンタのビノホルダーと中型三脚の組み合わせでブレないと思うけど。
145:名無しSUN
07/03/23 00:25:51 kx3btx63
>>130
「セレストロンのウルティマ」がわからん。
まさか、ダハのアレじゃあるまいな。
ダハのアレ↓
URLリンク(www.stargaze.co.jp)
こいつなら、口径こそ大きいものの、安いダハ特有の眠たい像で
すすめられない。
別スレで書いたが、ビクセンアスコットZR WPシリーズはヨドバシカメラでも
天体望遠鏡専門店でも実売価格は2万割ってるぞ? どこが「割高」なんだ?
>>136
口径35ミリなので星見には悲しすぎる。
てか、(c)じゃないので一万円までしか出す価値は無いな。
>>138
>フジノンで話題の10×50FMTと同じスペック
そいつはフラットナーが入っていない。
146:名無しSUN
07/03/23 02:02:13 GjDqRqbj
>>145
多分、Vixen の Ultima の OEM だと思いますよ。
URLリンク(www.opticsplanet.net)
陣笠ネジのところが赤い(Celestron)か、黒い(Vixen)かの違いだけだと聞いたことがあります。
>>130 上記の URL の Ultima で間違いないですか?
147:名無しSUN
07/03/23 10:34:40 WZ7krQZ8
フラットナーが入ってるのは良いよね。
視野の中心で見るんだから、いらないかなと思ってたが、
FMT買ってみたらやっぱフラットナーは良い!
特に星の場合は気持ち良い。
ちと値段は高いけどね。
148:130
07/03/23 11:39:46 U0Rxqq9H
>>146
それではなくこちらの9x63になります。
URLリンク(www.opticsplanet.net)
ちなみに8x56は
URLリンク(www.opticsplanet.net)
になります、如何でしょうか?
>>145
今日お店を見に行ったのですが、”ダハのアレ”の機種もありました。
店員も性能が良く無いので、あまりお薦めしないと言っていました。
海外在住なので、Vixenや宮内は物があまり豊富ではなく、輸入品になるため価格が
割高になってしまいます。
149:名無しSUN
07/03/25 15:10:05 uoX9nI0o
あげます
150:名無しSUN
07/03/25 22:24:35 WU855Rdw
これ安いし視界も広そうでいいと思う
URLリンク(olympus-imaging.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
151:名無しSUN
07/03/25 23:00:11 i8Z3EQDx
>>150
ポロで無理のない倍率だから、高倍率や色目コートのガラクタよりははるかにマシだが、
初めて双眼鏡を手にする小中学生が親に買ってもらったり、小遣い貯めて買うレベルのモノじゃないか?
趣味に多少なりとも金を使える大人が持つには不足かも。
152:名無しSUN
07/03/26 01:27:13 WfzdoYl9
>>150
メイン又はサブメインの趣味が別にあって、星でも見ようかな程度の
入門用双眼鏡としては良いと思うゾ
153:名無しSUN
07/03/27 16:40:59 g6UDmGCa
>>150
プリズムがBK7だったと思うんだが。
まあ、>>152には同意する。
154:名無しSUN
07/03/27 21:52:12 9CyoJgMq
旧アスコットはどうですか?
155:名無しSUN
07/03/28 00:11:51 Zq54CYbl
カスです
156:名無しSUN
07/03/28 10:24:32 ilpzxkzB
>>154
旧ZR? ZE?
ZEならカス。でも、5千円とかならお買い得かも。
157:名無しSUN
07/03/28 20:08:58 FzmzggMg
ビクアウだと旧アスの8*32が5800円
32mmで視界も狭いから星見には向かないが。
158:名無しSUN
07/03/29 00:21:08 i5i1SfIB
先日叔父に双眼鏡を借りて星空を眺めたら、肉眼で見えない星がいっぱい見えて感激したのですが、視野の真ん中は星がきれいな点なのに視界の周囲では星の形が線になって見えました。
気になって叔父に聞いたら、「双眼鏡とはそんなもの。真ん中はきれいな点でも縁に行くほど像が流れて点が線になってしまうものだよ」と言われました。
叔父の双眼鏡はニコン製で7x50と書かれていたことだけ憶えています。また10年程前のものだそうです。
今の双眼鏡で星を見てもやはり視野の周囲は星が点にならずに線になってしまうのでしょうか?それとも星空用として、視野全体で全く像が流れない双眼鏡もあるのでしょうか?
159:名無しSUN
07/03/29 00:26:53 auLhKkr9
>>158 いっぺん市んでみるのもいいかもね。
160:名無しSUN
07/03/29 00:50:13 +YGvfJmj
ニコンだったら7x50SPは周辺までかなり良像。
全く崩れない訳ではない。
161:6x30
07/03/29 22:12:35 /AOK1Qze
6x30で☆を見てもいいでつか?
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
162:名無しSUN
07/03/29 22:55:31 Usa41zzQ
>>161
鳥板で詳しくレポでてるよん。
163:6x30
07/03/29 23:49:54 /AOK1Qze
>162
どうも!今、鳥見双眼鏡4を見てきた。
けっこう詳しく書いてあって参考になりまつた。^^
164:名無しSUN
07/04/02 21:34:07 rIQvu1a7
キヤノン15×50 ISには、別売でアンチフォグアイピースがあるので、
笠井の双眼鏡用スーパーネビュラフィルター
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
も着けられるのではないかと思うんですが、これらを着けるには、
接眼部分(?)を力任せに引っこ抜くんでしょうか。
素人にもできる作業でしょうか。
165:名無しSUN
07/04/02 22:16:34 ZL5rE+es
面倒だけど、火災のフィルタの上からアンチフォグをかぶせればOk。
166:名無しSUN
07/04/02 22:55:11 MROSU8SC
いちいち人に聞かずに自らトライして結果を晒す危害が必要だと思うがね。
まあ鳥板や天文板に寄生してるコンサ厨にいってもしょうがないだろうが。
167:名無しSUN
07/04/03 20:58:55 1J5WLELp
ここ以外では、そういう人を向こう見ずという。
168:名無しSUN
07/04/07 07:17:57 2NDrPetB
それにしても、>>166 のこいつは、なに偉そうなこと言ってるんだ?
自分こそ「自らトライして結果を晒す危害」は全くなく、こんなスレまで来て
チャチャ入れるしか能がない人間であることがバレバレだがw
169:名無しSUN
07/04/13 00:11:18 yXCjzg5y
最近、双眼鏡に興味をもって ニコン7×50SP を購入しました。
事前のイメージでは、色々な対象物にたいして、毎回ピント合わすものかと思っていたのですが、
適当にリングを調整したところ、10mくらい先のものから空の月にまでピントが合うようになりました。(自分の目だけでピントを合わせられる。)
これなら普段ピント調整する必要って全くないような気がしますが、こんなもんなんでしょうか?
色々なサイトを見ながら勉強しているのですが、ピント深度というのが、口径や倍率などと、どういう関連性があるのか、まだよくわかりません。
どんな双眼鏡でも、一度視力に合わせてピントを調整すると、ほとんど再調整の必要性はないものなんでしょうか?
170:名無しSUN
07/04/13 09:24:19 kzfTieic
>>169
>これなら普段ピント調整する必要って全くないような気がしますが、
>こんなもんなんでしょうか?
ご自分でも書かれているように、それは自分の目がピントを合わせているわけで、
若いうちはいいかもしれませんが、歳をとるとキツイです。
また、若くても、目を酷使しているわけで、疲れの原因になります。
>ピント深度というのが、口径や倍率などと、どういう関連性があるのか
あくまでも一般論で言えば、接眼レンズの焦点距離が長いとピント深度が深くなります。
双眼鏡のカタログには接眼レンズの焦点距離は書いていないのですが、これまた
一般論で言うと、「倍率が低く」、「対物レンズ直径が大きい」方が
接眼レンズの焦点距離は長いです。
>どんな双眼鏡でも、一度視力に合わせてピントを調整すると、
>ほとんど再調整の必要性はないものなんでしょうか?
これは、距離が「10mくらい先のものから空の月にまで」限定の話ですよね?
人間側の視力が一定ではないので、多少の調整はその時々に必要ですが、
まあ、「対象物までの距離と視力が いつも同じなら、ほとんど再調整の
必要性はない」と言っても良いでしょう。
171:名無しSUN
07/04/13 09:44:02 HBorejPF
>若いうちはいいかもしれませんが、歳をとるとキツイです。
>また、若くても、目を酷使しているわけで、疲れの原因になります。
それは大げさすぎ。
俺はCFより、ピントあわせ不要のIFの方を多用するけど、目に疲れを感じたことなどない。
CFの、ピントが合うまでのボケた像を見るほうがよっぽど目が疲れる。
対象を頻繁に変えるときなど、特にそう。
また、ここは天文板なので、天体を対象とする使用が主だと思うけど、天体観測用ならIFで全く問題ない。
ただ、俺は視力が良いので、目の悪い人がどうなのかは分からない。
172:名無しSUN
07/04/13 11:24:23 QKdzG/UI
>>171
なんか170さんの言いたいことを理解していないような気がするけど、、
ピントを固定して目で調整してると疲れるよってことでは?
IFとかCFの話ではないかと。
173:名無しSUN
07/04/13 11:37:49 HBorejPF
>>172
君こそ、俺の言ってることを理解していないのでは?
170氏は、IFはピント深度が深いけれども、その分目で調整するから疲れる、と言っているのでしょ?
それに対して俺は、それは大げさすぎで、むしろ、CFの特にピント深度の浅い奴で、あれこれ対象を変えて見るほうが疲れると言ってるの。
それに、天体が対象なら、いずれにしても無限大で見るわけで、
近い天体、遠い天体によって、目が調整するから疲れるなんてあり得ないだろ、と言ってるの。
>IFとかCFの話ではないかと。
IFは総じてピント深度が深く、一定距離以上でピント合わせをしておけば、
それ以上離れた対象を見るのにピント合わせが不要で、目が調整してくれる。
一方、CFは、機種にもよるけど、総じてIFよりピント深度が浅く、
物によっては極端に浅く設計されているものもある。
だからここでは、IFとCFの特性の違いも関係ある。
174:169
07/04/13 13:31:20 yXCjzg5y
>>170-173 さま
ご丁寧に説明ありがとうございます。
僕の書き込みが元で討論になってしまって、申しわけありません。
ピント深度は、接眼レンズの焦点距離や、IF/CF の方式によって変わってくるんですね。
CF方式はまだ使ったことがありませんが、今度昼間用のものを購入するときには、参考にさせていただきます。
天文用の双眼鏡は、IF式で口径が比較的大きなものが多いので、比較的ピント深度が深いものが多いということですね。
まぁ、天体が対象だと、そのメリットを感じることは無いのかもしれませんが。
大変勉強になりました。どうも、ありがとうございました。
175:172
07/04/13 16:52:14 QKdzG/UI
おや、こちらの勘違いのようでごめんなさい
SPで10m~月までの話かと思ったもので
169さん
良い双眼鏡ですのでいろいろと楽しんでください
176:名無しSUN
07/04/13 20:31:08 rpMzegQo
>>173
>IFは総じてピント深度が深く、一定距離以上でピント合わせをしておけば、
>それ以上離れた対象を見るのにピント合わせが不要で、目が調整してくれる。
>一方、CFは、機種にもよるけど、総じてIFよりピント深度が浅く、
>物によっては極端に浅く設計されているものもある。
え~本当?IFとCFって左右独立にピントをあわせるか左右連結して同時にあわせるかという機械的な違いだと思ってたよ。
どういう理屈でピント深度まで変わっちゃうんだろう???
177:名無しSUN
07/04/13 21:25:37 +ZyaXOMv
確かに焦点深度と合焦形式には何の関連もないが、IFは業務用が主であって、深度の深い機種が多い、ってことはある「かも」しれない。
178:名無しSUN
07/04/13 22:09:53 HBorejPF
IFは、177がいう通り、業務用が多く、その用途では近くを見る必要はほとんど無い。
だから、ある程度離れた対象を見る事を前提に作っているので、
ピント深度を深くした方がいちいちピント合わせをする必要がないので便利。
構えたら、ピント合わせなど必要なく、また、ブラックアウトも少なく、さっと見えるのがIFのいいところ。
ただし、10メートル以内などの近距離には使えないので、バードウォッチングには不向き。
179:名無しSUN
07/04/13 23:30:34 7plEWUAS
なるほど。
天体ではIFでもほとんど問題ないという話は聞いていたが、両目合わせるのは
面倒なので敬遠してた。
でも、機種によるよね?
あと、俺はド近眼でメガネをかけているが、それも関係する?…。
遠方の被写界深度って、店頭では分からない気がするのだが、ニコン7×50SPが
深いとして、他ではどのへんが深いですか。
180:名無しSUN
07/04/13 23:56:21 HBorejPF
>両目合わせるのは面倒
IFを覗いたこと無い人で、そのような誤解をしている人は少なくないと思う。
ときどき2ちゃんでも、ショップでIFを覗いて、ほとんどフォーカスフリーで使えることに驚いたとのコメントがある。
俺の感覚では、CFは対象にピントを合わせ、IFは、その人の視力にピントを合わせるという感じ。
>でも、機種によるよね?
もちろん、機種にもよる。CFでも、ピント深度の深いものもあるけど、
IFほど深いものはどうだろ・・あるのかな? 俺は知らない。
>俺はド近眼でメガネをかけているが、それも関係する?…。
極度の近視の人は、裸眼だとピントが出せない可能性がある。
その辺は実機で試してみるか、アイレリーフの長い物を買って、
眼鏡を使用するかだと思う。
>他ではどのへんが深いですか。
代表的なところで、ニコンのトロピカルや、フジノンのMTシリーズやFMTシリーズなど。
SPも含め、これらの双眼鏡は、数十メートル先でピントを合わせておけば、
それ以上はフォーカスフリーで使える。
その人の視力にもよるけど、数十メートルより手前では、ピント調整が必要になるけど、
そんな近距離ではまず使わない人、たとえば星見や、景色を観る人に、IFは向いている。
181:名無しSUN
07/04/14 12:18:53 ffSYp3Gt
ピント合わせが話題になってるので便乗質問
双眼鏡のピント合わせは近景(繰出した)から合わせる(下図a)のか、遠景から合わせる(b)か、それとも両方から合わせてその中間(c)にするか、どの方法が正しい?
図にするとこんな感じ。===が合焦したように見える範囲。
近景方向<---a=====c=====b--->遠景方向
>170などによると、ピント深度があるので見た目の合焦範囲は広くても、目が無理して合わせてる状態なら目が疲れてしまうから(c)が正しそう。
厳密な合焦を求めるカメラでは(c)を選ぶのが普通。でもオイラにとっては(a)の方が周辺の乱れが少ないように感じる。
「機種や眼の個人差」によるのかも知れないけど、決まった方法ってあるのかな?
182:170
07/04/14 13:26:21 rBw5tBWh
>>174
>IF/CF の方式によって変わってくるんですね。
IFは「ピントあわせ不要」ってわけじゃない。
>>172氏の言う通り。
>>176の言う通り、方式が違うだけ。
ただ、IFを採用している機種は、7x50、10x70、6x30といった、
接眼レンズの焦点距離が長いものが多いので、ID:HBorejPFは
勘違いをしているだけでしょう。
183:名無しSUN
07/04/14 13:32:37 HVEjk/vn
>>182
FMTR8×30もピント深いよ。
184:名無しSUN
07/04/14 22:29:43 SUF0YJc5
>>181
本題から外れるけど。
双眼鏡は、すぐそこに立体的な仮想空間ができる。近くのものは近くに見え、
遠くのものは遠くに見える。だから双眼鏡そのもののピント合わせは厳密で
なくても、自分の目がその仮想空間にピントを合わせる。
んで、カメラの場合は違っていて、そこに見えるのは仮想空間でなく、スク
リーンに映し出された平面画像になる。近くのものも遠くのものも同じ平面
に像を結ぶ。スクリーンの向こうのレンズでピントが合わせられなかったも
のも、同じ平面にボケた像を結ぶ。だから、厳密なピント合わせが必要にな
る。
ファインダーについている視度調節は、そのスクリーンの見かけ上の遠さを
調節する機構。近視の人はスクリーンを近く、遠視の人は遠くの仮想空間に
スクリーンを配置することで、見易くする。
ので、カメラと双眼鏡のピント合わせは根本的に考え方が違うと思うのです
よ。
185:名無しSUN
07/04/14 22:32:06 +p/1O34T
うわさのペンタックスの双眼鏡
どうなるのかな。
186:名無しSUN
07/04/14 23:15:07 mOKqgLPX
>>182
>接眼レンズの焦点距離が長いものが多いので、
だから、焦点距離をどの程度にし、ピント深度をどの程度にするかは設計の段階で決めるんじゃねえの?
百歩譲って、IFの深いピントが偶然だとしても、169氏の使い方で目が疲れるなんてことはないだろ。
187:名無しSUN
07/04/16 10:15:24 SQcUloFR
>>183
ピント深度とは別に、アイレリーフが長いと、人間の視力調整が若干
効きやすくなる。
ただし、元々のピント深度ほどの効果は無いし、目の疲れはもっと増える。
>>186
>だから、焦点距離をどの程度にし、ピント深度をどの程度にするかは
>設計の段階で決めるんじゃねえの?
双眼鏡の設計は、対物レンズのF値が4前後と、ほぼ決まっている。
(短いものでも3.5。長いものでも5)
したがって、対物レンズと倍率が決まると、接眼レンズの焦点距離は
決まったも同然になる。
双眼鏡の光学設計では、対物レンズと倍率が決まったなら、接眼レンズの
焦点距離の自由度は ほとんど無い。
ただし、上記のように、アイレリーフを長くする事で、わずかだが人間の
目の調整力を上げることは出来る。
>百歩譲って、IFの深いピントが偶然だとしても、169氏の使い方で
>目が疲れるなんてことはないだろ。
ある。
経験的に言うと、度の合っていない眼鏡をかけ続けると目が疲れるのと同じ。
人間の目は、水晶体を筋肉が引っ張ったり縮めたりしてピントを合わせている。
つまり、筋肉が楽が出来るピント位置があるのだ。
これ以上は説明の必要は無いだろ。
188:名無しSUN
07/04/16 13:54:08 LDwfnhg4
>>187
おいおい、いい加減なこと言うなよ。
俺の目は両眼とも1.5で視度差もほとんどないので、IFの場合両眼とも目盛りを「0」に合わせれば、約30メートル先から向こうはそのままでピントぴったりだぜ。
逆に、目盛りをわざとずらして、ピントを合わせた直した場合、10キロ先の対象だろうが、30メートル先だろうが、目盛りはほぼ「0」になる。
この場合、一体ピントをどこにどう合わせ直せというのだ?
度の合っていない眼鏡をかければ目が疲れるのは当たりまえ。
しかし、そんなに極端なピンボケ状態を目で調整するわけじゃないし、通常、裸眼であちこちを見ても目が自動的にピント調整するのとほとんど変わらない。
また、その程度で目が疲れるなら、ピント深度の浅い双眼鏡で頻繁にボケた対象が目に入る方が、よほど目に疲れるはず。
ちなみに、俺は仕事でフジノンのMTを使っていて、場合によってはかなり長時間使うが、目盛りは「0」のままで、目が疲れたなんてことはない。
君はIFを覗いたことがあるのかね?
189:名無しSUN
07/04/16 14:43:31 z3IzwRup
漏れのFMTは「-1」で無限遠にピントが合うんだけど、
フジノンに問い合わせたら、そういう仕様だと言われた。
正常な視力の人はそうらしい。
190:名無しSUN
07/04/16 15:10:18 LDwfnhg4
>>189
へー、なるほど。
俺の場合、若干、遠視気味なので、「0」で無限縁にピントが合うのかな?
ただ、取説には、正視の場合は、「0」に合わせると書いてあるよね?
191:名無しSUN
07/04/16 16:03:49 zJg8q48x
左右の視度差が大きくて、朝と夕方でCFのピント位置も
視度調整位置も(多分視力も)変わる俺は眼医者へ行けと?
まぁ、優秀な目を持っている人には判らないだろうね。
俺は、フリーフォーカスの双眼鏡は目が疲れます。
192:名無しSUN
07/04/16 16:22:52 LDwfnhg4
>>191
誰しも、朝夕で多少視力は異なるのでは?
ただ、双眼鏡のピント位置を変えなければならないほど異なるかどうは、個人差があると思う。
また、視力検査も、検査の仕方によって、数値が異なる。
俺の視力が1.5と書いたのは、厳密に視力測定した場合の数値で、一般の健康診断などで視力を測ると2.0となることが多い。
たしかに、視力の弱い人がどのように見え、どう感じるのかは、俺には分からない。
それについては、>>171ですでに述べているけど、視力の弱い人にとっては、IFは疲れるのかもしれない。
193:名無しSUN
07/04/16 16:47:40 +eWgk6xF
>>188
仕事でMT使うって、
刑事、探偵、自衛隊、海上保安庁、国立公園の監視員、諜報機関の情報部員...
かっこいいね~
194:191
07/04/16 17:26:48 zJg8q48x
少し補足説明します。
右:2.0遠視気味 左:0.5先天性の強遠視(矯正でも0.8)
普段は眼鏡無しで生活していますが、ほぼ右目だけで物を見ていて
左目は補助的にしか使っていないと医者には言われています。
視度差が大きい状態では、フリーフォーカス双眼鏡ならば調整が要らないので
覗きやすい状態で大変良く見えます。
ただ、右目に疲労がある場合は別で、左目の矯正が効き過ぎる様子で
視力が上がった左目で対象を見ようと自然に両目がバランスを変えてしまいます。
双眼鏡の視野内で対象物を変える度に普段使わない左目が視度調整を強く働かせるので
涙が止まらなくなる場合が多く、双眼鏡から目を離すとふらつく程視界がおかしくなります。
IF双眼鏡の場合左目の視度が変わり落ち着くまでに多少時間が掛かる(年齢的な物もある)ので、
煩雑にピント調整を繰り返す事になります(左側)。焦点深度が大きい双眼鏡でも視度差の
変化が大きいのでノータッチという訳にはいきません。
CF双眼鏡では視度差調整(右側)を繰り返すのでIFと使い勝手が全く同じになっています。
知り合いにはどんな双眼鏡でも酔ってしまう人もいますし、「視界が変わる」という事は
想像以上にストレスがかかる事なのではないでしょうか。
それでも、裸眼では味わえないダイナミックな視界が得られるので双眼鏡にとり憑かれています。
特殊な例になると思いますので、>>192さんには皮肉った言い方をした事を謝罪いたします。
195:名無しSUN
07/04/16 17:37:12 5inT7Opd
>>193
漁師か港湾労働者じゃねえか?
196:名無しSUN
07/04/16 18:04:41 LDwfnhg4
>>194
謝ることはないよ。むしろ、特殊な例をよく話してくれたと感謝している。
一点だけ・・・
視力に問題ないのに、双眼鏡を覗いて酔う人、気分の悪くなる人の多くは、覗きなら左右に視界を振るとき、早く動かしすぎる人が多いように思う。
ゆっくり振ると、かなり酔いを抑えられるみたいだよ。
ただ、面白いもので、「双眼鏡を覗くと酔う」と思い込んでいる人は、精神的なことも関係しているようで、効果が無い場合もあるけど。
あと、手ぶれの激しい双眼鏡を長時間覗いていたり、防振の双眼鏡を左右に振ったりすると、酔うこともあるみたい。
後者は、やはり、ゆっくり振ると、比較的いいみたいだよ。
197:名無しSUN
07/04/16 22:01:08 WiaEYI0+
>>189
日本人はちょっと近視気味の人が多いので、-1Dで合うのは普通らしい。
>フジノンに問い合わせたら、そういう仕様だと言われた。
すばらしい回答だと思います。気にするなってことでしょうね。
198:名無しSUN
07/04/16 23:30:14 WiaEYI0+
ちなみに一眼レフのファインダの視度はー1が標準
199:名無しSUN
07/04/21 23:47:43 VTHp+MWx
>>181
> 近景方向<---a=====c=====b--->遠景方向
近景方向から合わせて行き、aで止めるのが最良。なぜならそこが正視の状態だから。
bだと、僅かでも遠景方向にズレたらピントを合わせようと無意識に眼が緊張してしまう。
cでも良いが、そもそもa-c-b間はそんなにストロークは無いはず。
200:181
07/04/22 12:35:36 20XqkxBO
>>199
サンクス。つまり a のときが自分の眼はより遠くを見ようとしている=正視というわけですね。
これがわかると>184 も理解できた。
>>184
遅ればせながらレスサンクス。恥ずかしながら>199を読むまで内容が理解できなかったです。
201:名無しSUN
07/04/23 23:29:13 xxl9Rtls
こっちの板はID強制表示でいいですねぇ。
鳥板はBD厨ひとりのために、もう壊滅的ですよ。。。
202:名無しSUN
07/04/24 11:42:19 R+3A4t3I
お疲れ様。
なんで鳥板は任意IDなんだろうね?
203:名無しSUN
07/04/24 12:20:09 zRSiluvu
星用と考えるとBDは全く洋梨だからこっちに来なくて助かる。
こっちはこっちで宮廚がいるがw
多分同じような人種だろう。
204:名無しSUN
07/04/24 13:00:02 CE7+bTbu
やっぱりあっちは夕べから変だよね。
205:名無しSUN
07/04/27 22:29:04 DUbv3HYa
>>173氏の書き込みを参考にMS-BINO10.5×70を購入した。
ホントかよと思ってたけど、実際に覗いてみて納得。
昨夜月を見てるときに飛行機が通過したけど、ピントあわせ無しでとっさに判別できた。
206:名無しSUN
07/04/29 12:16:46 Csu7pLqE
で、そのMS-BINO10.5×70の見え味はどう?
周辺とか崩れない?
207:名無しSUN
07/04/29 17:37:40 2vpfBrmL
>>205
飛行機って5~10km先の物体でしょ?
10倍程度の双眼鏡なら、たとえピント深度が浅い機種でも無限遠の月と一緒にピントが合うと思うがどうよ?
208:名無しSUN
07/05/12 13:37:35 bVNNIAd5
7×50SP
7×50FMT
10×50FMT
星用に一個買うとしたらどれがいいですかねぇ?
209:名無しSUN
07/05/12 14:22:55 pSPKWs6n
世界の名品
7×50SP
210:名無しSUN
07/05/12 14:35:41 HAUZ7BCs
見かけ視界の広い10x50FMTに1票。
7x50も所有しているが、よほど暗い空でないと口径を生かしきれない。
211:名無しSUN
07/05/12 14:45:54 7FE0SYOc
>>208,>>209,>>210
今更、糞重い50mmボシュロムを買うのはナンセンス。
モナーク56mmシリーズを選ぶのが賢い、確かに光学性能的にSPやFMTに劣るのは
事実だが、有効径、重量、使い勝手、総合的には絶対に上、実際に使っての感想…
212:名無しSUN
07/05/12 16:03:27 qjLQYUXQ
モナークって、甘くないですか?
いや、もなーくね。
213:名無しSUN
07/05/12 16:08:47 HAUZ7BCs
>>211
そうかもしれんが、208の質問が三択でしょ。
214:名無しSUN
07/05/12 16:51:10 3ongfwdG
>>208
10×50FMTに一票。
>>211
何時間も手で持つもので無し、モナーク選ぶなんてナンセンス。
215:名無しSUN
07/05/12 20:34:05 DlgibPtZ
モナーク8.5x56Dと10x56Dどっちが良いか悩むなー
星用双眼鏡の定番に仲間入りしそうな予感。<モナーク56mm
インプレをもっとお聞きしたい
216:名無しSUN
07/05/12 21:59:35 ShDWpy8j
自分はx10を買いましたが天の川付近は賑やかで
楽しいですよ。8.5か10は迷いますね
単純に見かけ視界が広いほうが好きなので10倍を選び
ましたが揺れを考えると8.5倍も捨てがたいですね
価格もそれほど高くなく気軽に使えてよい双眼鏡ですね。
217:208
07/05/13 12:43:15 2W8LuHze
ご意見ありがとうございました。
10×50FMTにしようかな。
視野広いし倍率も高めのにしてみます。
アクションEXの10×50とはやっぱり
かなり違いますよね?
218:名無しSUN
07/05/13 13:01:49 ksNHyV78
>>208
候補にはありませんが、10×70FMTを使っています。天の川付近は最高ですね。
長時間持っても疲れません。
最近、見かけ視界の広い10×50FMTに興味がありますが、口径差による集光力の差と
見かけ視界、実視界の広さによる差はどのような違いがあるものなのでしょうか。
10×70FMTで観望していて、10×50FMTも購入してより楽しめるものなのでしょうか。
219:名無しSUN
07/05/14 23:06:57 8t2SdLjx
>>218
ずいぶんマッチョなんですね。ステキ~
220:名無しSUN
07/05/16 20:19:21 ZlRfqFHL
MS-BINOに比べれば軽いもんじゃないか?
221:名無しSUN
07/05/17 14:10:19 qnPhUMbK
>>217
>アクションEXの10×50とはやっぱり
>かなり違いますよね?
全然違う。
>>218
>口径差による集光力の差と見かけ視界、実視界の広さによる差は
>どのような違いがあるものなのでしょうか。
アイレリーフが長く、かつ、見掛け視界がワイドの双眼鏡は
見ていて気分が良い。開放感がある。
が、10x70と10x50では、いわゆる「口径の暴力」の問題がある。
1)空の暗いところでの微光星の数が全然違う。
2)散光星雲の広がりが全然違う。
特に後者は、ひとみ径の差も出てくる。
ヘールボップ彗星の時、10x70FMT-SXと、6センチアクロマート+K28(15倍)では、
尾の見え方が全然違っていた。
いくら安物のアクロマートとは言え、これは口径の差ではなく、ひとみ径の差が
出たのだと思われる。
>10×70FMTで観望していて、10×50FMTも購入してより楽しめるものなのでしょうか。
見比べなければ。(←無理
222:名無しSUN
07/05/17 14:15:18 qnPhUMbK
>>219
FMT-SXは、重量バランスが良いのか、やや腕が疲れにくい。
さらにツノ型見口にすると、(少なくとも俺は)顔にピッタリはまる…
つまり、顔でも支えるようになるためか、腕が疲れにくい。
223:名無しSUN
07/05/18 09:41:59 7fhtgNj3
ビクセンの双眼鏡カタログ眺めていて思ったんですが、
何でこんなに似たようなスペックの双眼鏡がラインナップされてるの?例えば、
○7x50の場合、
・フォレスタ ZR7x50WP(実視界7.1°、見掛け視界49.7°、1000m先視界124m、アイレリーフ20.0mm、\36,750)
・アルティマ Z7x50(実視界6.6°、見掛け視界46.2°、1000m先視界115m、アイレリーフ18.0mm、\32,550)
・アスコット ZR7x50WP(実視界6.4°、見掛け視界44.8°、1000m先視界112m、アイレリーフ17.0mm、\26,250)
・アクア VB7x50WP(実視界7.5°、見掛け視界52.5°、1000m先視界131m、アイレリーフ22.0mm、\31,500)
○8x42の場合、
・フォレスタ ZR8x42WP(実視界7.5°、見掛け視界60.0°、1000m先視界131m、アイレリーフ21.0mm、\34,650)
・アペックスプロ HR8x42(実視界6.5°、見掛け視界52.0°、1000m先視界114m、アイレリーフ19.0mm、\63,000)
・アルピナ HR8x42WP(実視界6.7°、見掛け視界53.6°、1000m先視界117m、アイレリーフ22.0mm、\36,750)
・アスコット ZR8x42WP(W)(実視界8.2°、見掛け視界65.6°、1000m先視界143m、アイレリーフ18.0mm、\24,150)
○8x32の場合、
・アトレック HR8x32WP(実視界6.5°、見掛け視界52.0°、1000m先視界114m、アイレリーフ18.0mm、\25,200)
・フォレスタ ZR8x32WP(実視界7.5°、見掛け視界60.0°、1000m先視界131m、アイレリーフ20.0mm、\33,600)
・フォレスタ HR8x32(実視界6.4°、見掛け視界51.2°、1000m先視界112m、アイレリーフ13.0mm、\42,000)
・アルティマ Z8x32(W)(実視界8.3°、見掛け視界66.4°、1000m先視界145m、アイレリーフ15.0mm、\28,350)
・アスコット ZR8x32WP(W)(実視界8.2°、見掛け視界65.6°、1000m先視界143m、アイレリーフ15.0mm、\23,100)
訳判らんくて思わず書き出してしまった。
広角だからと言って必ずしも値段が高いわけでもなく、一体どれがいいんじゃー!!
こんなにラインナップ揃っていても一般消費者は混乱するだけなので、
もっと判り易い差別化と言うか、的を絞って欲しいっす。
224:名無しSUN
07/05/18 09:52:32 7fhtgNj3
もう一つ、変わった双眼鏡見つけたのですが、
・アスコット SW10x50(実視界8.5°、見掛け視界85.0°、1000m先視界148m、アイレリーフ7.0mm、\21,000)
10倍50mmで実視界8.5度、見掛け視界85度って何やらすごいスペックなのですが、値段がやたら安いw
やはりキワモノなんですかねぇ。星見で使ってる方いらっしゃいますか?
ファインダー用に使えないだろうか。
225:名無しSUN
07/05/18 18:51:00 uICU/jVg
>>223
レンズのコーティングや設計・重量・内部構造・防水などによって
いろいろ差がある。
車でも、660cc、1500cc、2000ccと似たような排気量で
色々なモデルがラインナップされてるでしょ。それと同じ。
アスコットSW10×50はお察しの通りキワモノ。
とにかく広い視界を求める人用。もちろんそのぶん見え方は悪くなる。
226:名無しSUN
07/05/18 19:59:07 oVyCrEaD
>>224
ミラーとポロプリズムの併用式だから反射損失が大きいよ
URLリンク(www.bea.hi-ho.ne.jp)
お手軽な星見にはいいかもね。
ちなみにケンコーアウトレットでOEM品が1万円で売ってるよ。
227:名無しSUN
07/05/19 00:32:04 zb25aldv
>>224
SW10x50持ってます。
天体観察始めるとき、ビクセンアウトレットで1万円という価格が魅力で買いました。
まぁ値段相応の見え味なんだろうな、とは思ってますが、
双眼鏡はこれしかないので今のところは満足しています。
やっぱりアルティマとかと見比べたら腰抜かすほど違うんでしょうかね・・・?
228:名無しSUN
07/05/19 10:17:03 Hlt6kAjJ
↑もう7x50は持つ気になれないと思われ
229:転載
07/05/19 14:11:47 e7xTkTkj
天文屋さん・鳥見の人・双眼狂、それぞれ一家言ございましょうが、航海用に
使いやすい手持ち双眼鏡を経験と私見から。。。
まず何よりも頑丈であることと防水性。その上で軽ければ申し分なし。
光学的には第一に明るさ重視。となると瞳径は7mmが必要。
ここまでで口径や大きさはほぼ決まってしまう。そのスペックでまともに造れば
重量1kgオーバーは仕方ないか。
肝心の見えについては、とにもかくにも肉眼の延長線のナチュラルな像面が理想。
逆に言えば像面の演出は必要なし。特に倍率で見掛視界を稼いだタイプは船酔い
の元なので、視野は狭くても良いから全面にわたってフラットかつシャープ、
ハイコントラストで解像度が高い物がベスト。色収差はある程度許容できるが、歪みや
周辺部の流れはこれも船酔いを誘う。漁船の集魚灯を直視してもフレアー等ないこと。
水平線に焦点を合わせておけばピントを調整することは殆どないのでIFで十分。また
それだけの焦点深度があること。最短合焦距離も無理に短くする必要はなし。
実視界は広いにこしたことはないが、それに拘りすぎてバランスを崩しても困るので、
標準~やや広角で我慢。揺れの激しい時には接眼部を目に押し当てて姿勢を安定させる
ような使い方もするから、必ずしもアイレリーフ長い方が使いやすいわけではない。
こんな感じで光学的に無理なく素直に造られた双眼鏡が使いやすい。まあ当たり前と
言われればそれまでだけど、メーカーとしては小手先の誤魔化しテクニックが使えない
分、シビアかも。
補足
星が綺麗に見えることではなく、鳥の同定が容易にできることでもなく、
いち早く遠方の黒い点を見つけ、それが魚網ブイなのか鳥なのか、はたまた
潜望鏡なのか、それを判別するのが航海用双眼鏡の使命。
その為ならたとえコートで視野が着色されようとも、それによってコントラストが
上がり逆光や海面反射の眩しさが抑えられるのなら厭うものではない。
色の再現性などにはそれほど神経質にならない。
230:名無しSUN
07/05/20 19:32:35 nf7JSG5w
あ、地味にVixenはForestaの新製品投入か。
ポロに全面マルチコート、防水、ハイアイ、軽量化と流行りは押さえてあるな。
色も遊びがあって俺好み。
発売になったら覗いてみるべ。
231:名無しSUN
07/05/20 21:18:01 jLjHGG88
フォレスタは6倍のがベストバイ。
232:名無しSUN
07/05/20 23:39:32 JAWa10rK
>>230
フォレスタZRのことね。
防水とはいえ同倍率でPFMコート付きのアルティマより高いのね。
233:月下ブス
07/05/21 06:43:04 Lzmo3SBd
アルティマZ8×32
アスコットZR8×32WP
アスコットZR8×42WP
どれもワイド視界でどれを買うか悩んでいます。
アスコットは安いけど見えはどうなんでしょうか。
234:名無しSUN
07/05/21 12:28:15 9Fu5eCiH
>>233
>アスコットは安いけど見えはどうなんでしょうか。
見え味では、アルティマには敵わないけど、その価格帯の双眼鏡としては悪くないよ。
また、星を観るなら、32㎜のアルティマより、42㎜のアスコットの方が口径差で断然楽しめる。
なお、アルティマは、今年モデルチェンジの予定となっており、
新型は防水仕様になるらしい。(ビクセン社員談)
235:名無しSUN
07/05/21 14:26:06 DhZDZcd/
>>232
重量の軽さからして、ちょっと高価いマグネシウム合金製なのだと思う。
あと、現在の記述ではプリズムはマルチコートでは無いように思えるけど、
同じ、プリズムへのマルチコート記述が無いアスコットZR WPが、プリズムにも
マルチコートがしてあった事から考えると、フォレスタZRも全面マルチじゃないかな。
236:名無しSUN
07/05/21 15:02:22 9Fu5eCiH
>>235
>プリズムへのマルチコート記述が無いアスコットZR WPが、プリズムにも
>マルチコートがしてあった
それは間違いない情報でしょうか?
ビクセンの場合、プリズムも含めてマルチコートをしてある場合は、
「PFMコート」と明記されているはずですが。
(ちなみに、アルティマや、一部のニューアペが「PFMコート」です)
237:名無しSUN
07/05/21 23:32:36 uHKk6nhj
>>235
どうかな?アスコットの同型より10%軽量という説明だが、アスコットは例えば8x32で830gとか結構重いよ。
7x50に注目するとアスコットの1015gの-10%としても約900gとは、アルミダイキャストボディで防水のKenkoアバンターの880gとほぼ同じ。
プリズム面までフルマルチコートで同じく防水のアバンターより定価は高い(アバンターの実売価格は良く知られているように恐ろしく安い)し、実視野7.5度のアクア7x50との立場も微妙だ。
新しいフォレスタZRの7x50に関しては実視野が7.5度を大きく超えない限り、アバンターやアクアよりも高い定価の魅力がない希ガス。
238:名無しSUN
07/05/22 01:18:37 2HjgiWJ5
鳥板の双眼鏡スレいくつか見ると、モナークってあんまり評判良くないのね。
56mmのモナークはそれ以下のと比べて(鳥板で話題に上がるのは主に42mmクラス)、
性能かなり違うんでしょうか?
239:名無しSUN
07/05/22 04:04:37 DiL+ujBM
トリヤはもの知らないから
あんな人達の言うこと真に受けちゃダメ
240:名無しSUN
07/05/22 10:26:26 as9su5oN
鳥屋さんは昼間、星屋さんは夜
まあだいぶ評価がちがうでしょうな。
鳥屋さんたちはより官能を大事にするような感じかな~
星屋はやはり口径が重要ですからね
56mmクラスは数も少ないので貴重です。
241:名無しSUN
07/05/22 11:34:33 Kj9vqQHI
ホシヤはヘタレ眼だから
あんな人達の言うこと真に受けちゃダメ
242:235
07/05/23 15:28:01 jwSua/R1
>>236
ビクセン本社のアスコットZR WP展示機はプリズムもマルチコートだった。
243:名無しSUN
07/05/23 17:32:07 UA2GnIYB
>>242
ビクセンのコーティングの種類については↓に明記してある。
URLリンク(www.vixen.co.jp)
アスコットが、プリズムまでマルチコートしてあるなら、なぜPFMと書かないのだろうね?
244:名無しSUN
07/05/23 22:06:18 6JydJpwa
カタログに明示されないと判らないくらいだから結局どっちでもいいんじゃね?
245:名無しSUN
07/05/25 16:03:43 JejH+eF0
10x56L ISマダー?チンチン
246:名無しSUN
07/05/25 19:25:10 uhhhZGAa
20マン以下で1.5kg以下なら買う
247:名無しSUN
07/05/25 20:26:23 vlhZiXMz
14x56!
ISがあれば瞳径4mmが良くない?
248:名無しSUN
07/05/26 14:51:34 ST9nJtnc
>>243
あほくさ。
自分の目で確かめてくればいいことだろ。
なお、ビックカメラに展示してあったアスコットZR WPも、
プリズムも含めた全面マルチコートだったけどな。
249:名無しSUN
07/05/30 20:56:45 nD3wXYsH
モナーク 56㎜
インプレ頼みますっちょ。
250:8.5x56使い
07/05/30 21:52:28 OVV3sN5I
はいはい。
10x、12xと店頭で比較して、色収差の一番少なかった8.5をチョイス。
歪曲その他について詳しくは、★ナビの過去記事を参考にして下さい。以下は個人的雑感のみ。
HGLなんかと比較すれば、周辺部の色収差は多め。ただし中心部では全くなしと言っていい。
それなりに重量があるが、バランスがいいため重さを感じない。
中心部は十分点像になる。
常用機としてツアイスダイアリート7x42、ニコンHGL8x32、キヤノン10x42LISを使ってきたが、今は鳥見にも星見にも、ほとんどモナ8.5x56を使うことが多い。
使い勝手はよい。ターンスライド見口は気持ちいい。ゴム被覆はしっかりとホールドできる。
何よりも安いので、気にせずおおざっぱに使うことが出来る。
価格も性能のうちということが、この機種でよく分かった。
251:8.5x56使い
07/05/30 21:55:12 OVV3sN5I
ついでにツアイスダイアリート8x56との比較だが、周辺部の色収差を除けば、モナ8.5x56の圧勝だと思う。
252:249
07/05/30 23:25:16 nD3wXYsH
うっひょー
参考になりやした。フジノノンMFと迷っとるけど、どうしよーかな。
253:名無しSUN
07/05/31 00:03:51 DuEbqkkg
>>249
私は迷って10x56を買いました
>>38
でかるくインプレしています、ご参考に。
254:名無しSUN
07/05/31 00:08:03 A4Oqpo9C
それいくらぐらい??
255:名無しSUN
07/06/01 23:28:33 BduZuGCR
モナークをほめすぎもいいとこだろ
相当見え味がお粗末なのにツァイスと比較してどうとか
ニコン工作員乙であります
256:名無しSUN
07/06/02 01:32:36 yojECsiv
12x買いますた。
中国製インチキボロ12x60と比較してみるね。
作るのは同じようなところでも。。。
257:8.5x56使い
07/06/02 05:44:37 7yMUC5EE
>255
貧乏人は黙ってなさい
258:名無しSUN
07/06/02 13:18:37 un1sH6EZ
双眼鏡でけんかするなよ・・・
けんかするならもっと高尚なことでしろよ。
俺は目玉焼きにしょうゆ以外のもんかけるやつは外道だと思う。
259:名無しSUN
07/06/02 13:20:39 rp7xSBzR
俺はこしょう。こうしょうだろ。
260:名無しSUN
07/06/02 16:54:56 J3z9z3t7
sio
261:名無しSUN
07/06/02 16:57:00 J3z9z3t7
+ajinomoto
262:名無しSUN
07/06/02 21:04:53 qDhzKo06
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
双眼鏡じゃないけど、面白そうだな
バランスウェイトは平型の移動式で、鎖を引っ張って導入するみたい
263:名無しSUN
07/06/02 23:06:56 q20buMSZ
鎖みたいなフラフラしたもので目標導入できるんかな、
それにジャラジャラ五月蝿くないか?
264:名無しSUN
07/06/03 02:59:22 4YDmqH9y
>>262
希望落札価格15,000円か、高いな。
ちゃんとしたParallelogram Mountを買ったほうが幸せになれるよ。
URLリンク(www.telescope.com)
URLリンク(www.universalastronomics.com)
265:名無しSUN
07/06/03 07:57:13 8RYupD/p
近くに鉄工所なんかあれば、
5000円くらいで作ってくれそうじゃないか?
266:名無しSUN
07/06/05 09:25:01 MEnIBf0c
日曜大工の出来る人なら木で作れるけどね。
URLリンク(www.youtube.com)
267:名無しSUN
07/06/09 23:31:13 FLMRH9Mo
モナ12x56D CFがやっと俺のものになった。
先週日曜日に一台目が届いたが、対物レンズの奥に削りカスみたいなゴミが付着していたので、ショップに速攻連絡して交換依頼。
すぐ交換品を送ってくれるということだったのだが、平日受け取りが面倒なので土曜日着にしてもらい、今日2台目を受け取った。
2台目は元箱の口がかなり大胆に裂けてるようなシロモノで、本体もなんだか新品のような気がしなくてガックリ。
本体に問題はなさそうだし、また返品交換も面倒なので、まあよしとしました。
その代わり、二度とこの店は利用しないつもりだが。。。
さて、光学系は全ての空気接触面に丁寧な多層膜ブロードバンドマルチコートが施され高い透過率を誇ります(俺は火災か)。
鏡筒内部迷光処理もまともなもので、昼間の景色を見ても抜けがよく気持ちいい。
黄色と青のにじみがやや気になるが、歪曲が少なくて視野を振ってもあまりクラクラしない。
先ほど、雲間から少しだけ星が見えていたので星像チェックを行った。
星見では色収差は全く気にならない。
中心像は十分鋭くて、木星の円盤がきれいに見えていた。模様は無理。
金星を見ていたら半月状にみえるのだろうなと思った。明日以降の楽しみだ。
像面湾曲はもちろんあるが、コマ収差がよく抑えられているようで、周辺像も汚い崩れ方はしないようだ。
スペックの実測
入射瞳径実測値55mm、射出瞳径実測値4.6mmでした。倍率12倍となり、ほぼスペック通り。
視界はまだ測定できていないが、公称見かけ視界66度に違和感はない。
光学系に関しては流石ニコン、という結論です。
268:名無しSUN
07/06/09 23:54:23 OQ6Sy878
なんだクレーマーか。
269:名無しSUN
07/06/10 01:03:41 qMfOxLRC
そうだよ。悪いか?
270:名無しSUN
07/06/10 09:01:35 ECl30loz
>>267
x12のゆっくり星見したらレポよろしく
手ぶれの按配や視野周辺での星像の崩れ具合、
輝星での色収差などよろしくお願いします
271:名無しSUN
07/06/10 09:02:40 ECl30loz
文章変だった
x12のモナでゆっくり星見したらレポよろしく
272:名無しSUN
07/06/10 12:51:12 a9xDLSio
> 光学系に関しては流石ニコン、という結論です。
それはEⅡ以上の(ry
273:名無しSUN
07/06/11 00:32:01 NInOxr8V
>>270
手持ちは厳しいっす。
椅子に座って、脇をがっちり締めてナントカだけど、無用な緊張感を強いられる。
今日は、プラ製のビノホルダの側面とツマミをヤスリで削ってつけられるようにしたけど、
専用ホルダ出してほしいな。
>>272
気持ちはわからんでもない。
で、今日も曇りなので、星見はできずorz
暇なので、小型ダハをブースター代わりにして120倍で夜景を覗いてみたら、
中心の解像力が双眼鏡としては相当なものだと気づいたよ。
ミニボーグ50と較べてみたら、ミニボーグの方がキレがよかったけどね。
274:名無しSUN
07/06/12 20:28:48 4ubJh4IG
業者乙
275:名無しSUN
07/06/12 22:50:48 9M5T5hVH
わざわざあげてくれてご苦労。
モナ12x56の続き
実視界を測ったら、5.6度あった。
ちょっとした問題に気づいた。
木星を見ると、右側の筒では短い光条が水平やや斜め方向に出る。
アンタレスでは分らなかったが、空の暗いところだったらどうだろう。
左側は特に気になるような光条は出ない。
276:名無しSUN
07/06/13 17:57:07 gLvQ1XPL
先日、FMTの10×50で星を見たのだけど、
すっごいコントラスト良くって超シャープ。
ある意味ショックだったー
277:名無しSUN
07/06/14 02:35:20 blutvirm
>>275
あんた右目の乱視、ひどいだろ。
それから腕力鍛えろや、56ミリで手持ち厳しいとは情けね。
278:名無しSUN
07/06/14 10:36:50 /hEHFa0k
たぶん重さではなく倍率かと、、、
自分的には8倍くらいまでが快適かな
10倍だと長時間はちょっと手ブレが気になる
279:名無しSUN
07/06/14 11:12:23 QU4HhYRI
>>276
重さとか大きさを抜きに考えれば、
手持ち天文用途には見え味は、
最高の双眼鏡の一つでしょうね。
コントラストも高いし、
周辺像の乱れもほとんど無いでしょ?
280:名無しSUN
07/06/14 21:42:19 +kkuiNor
>>275
180度回して左右の鏡筒を入れ替えてみたらどうなる?
鏡筒に問題があれば光条は左側に見えるだろうし、>275の眼に問題があれば変わらず右側に見えるのでは?
281:名無しSUN
07/06/14 22:05:26 Qys4hJv8
canon15×50ISを愛用してると、見栄味云々以前に7倍でも揺れが気になるわぁ。
282:名無しSUN
07/06/14 22:38:33 T1PhFzT4
>>280
眼がおかしいのか髪の毛かまつげでもかかってるのかと思って確認はした。
双眼鏡をひっくり返してはないが、右目で左の筒を除くとOKだった。
頭を傾けて覗いても、右の光条は方向は変わらなかった。
光条の出る方向は、プリズムの稜線となぜか平行。
位相コートのせいなら稜線に直交に出ると思ってるんだけど、合ってる?
ちなみに手持ちだとブレちゃって光条がわからないw
283:名無しSUN
07/06/15 00:42:52 tgsJZUdX
プリズムのガラスに脈理があるか、右側の光軸に偏芯(アス)があるんじゃないかな。
脈理は不良品だが、アスは双眼鏡の場合、左側を基準にして視軸を調整するのが普通
みたいだから、右側の光学的な意味の光軸は狂ってしまいやすいらしい。高級品なら
左右のバランスをとりながら調整するんだが…
そもそも見えに問題が有るから返品された物を内部のゴミ(害は無いのだけど…)とか
で交換した代替品にされたんじゃないか?商店だって損はしたくない訳だし、実害の無い
瑕疵でクレームを付けるのはそんな場合が多いかも知れない。
284:名無しSUN
07/06/15 00:44:35 tgsJZUdX
そんな場合-損な場合
285:名無しSUN
07/06/15 01:18:41 DBvueG7Q
偏心の光条の形とは違うように見える。
見えは>>273にも書いた通りシャープなんだよね。
でも、一度気づくと気になるなあ。
対物側の少し横から覗き込むと、プリズムの側面のどこかが白っぽくみえてるのだけど、左右で差があるかといえばよくわからない。
>そもそも見えに問題が有るから
う~ん、そう悪意にはとりたくないけど。。。
参考までだけど、ゴミは長さ3mm幅0.5mmくらいあったよ。ホコリじゃなくてプラの削りくずだと思った。
人生初めての返品だったから、電話で伝わるのかドキドキした。
ゴミは販売店の責任でもないだろうけど、交換品の化粧箱が裂けていた件はけしからんので、店名を公表しておこう。
ビックカメラドットコム
2度と使いたくないけど、ポイントがちょっともったいないね。
286:名無しSUN
07/06/15 07:28:17 6nCey1Cd
経験上アフターサービスの良いところで買うのが幸せになれると実感。
287:名無しSUN
07/06/15 08:10:19 IR7LC9Kx
私も先日モナ8.5x56買いました。
元箱に既に開けたような形跡(折り目)があって、
中身は大丈夫っぽかったのでそのままですが、
気分の良いものではないですね。
288:名無しSUN
07/06/15 08:36:38 IR7LC9Kx
折角なのでモナ8.5x56の第一印象。
最初近距離の人工物を見た時に周辺の色収差と歪曲とブラックアウトするのが気になりましたが、
ブラックアウトはアイレリーフが長めで、ツイストアップ見口を手前に引き出せば気にならなくなり、
周辺の色収差と歪曲に関しては他に比較対象になるような双眼鏡を持っておらず、
望遠鏡で言えばED屈折+XWの様な見え味、平坦さを期待していた為か、
意外に歪んでいるけどこんなものかなと言うのが正直な感想です。
比較対象と言えば唯一笠井のSUPER VIEWを持っていますがこれよりは周辺像は上です。
(SUPER VIEWの周辺像はお世辞にも良いとは言えませんが)
中心像はとてもシャープで視野も明るく、見掛け視界も狭いとは感じませんでした。
星見ではまだ使用していませんので、そちらのインプレはまた後ほど。
視野が明るいので星見には威力を発揮しそうです。
289:名無しSUN
07/06/15 11:08:19 zc3hXl7d
> 望遠鏡で言えばED屈折+XWの様な見え味、平坦さを期待していた為か、
> 意外に歪んでいるけどこんなものかなと言うのが正直な感想です。
そのうちSPかFMTに買い換えるに一票。
290:名無しSUN
07/06/15 11:30:02 vgTanzg4
>>287
逆に考えるんだ。ちゃんと開封検品してある証拠だと。
291:名無しSUN
07/06/15 13:58:06 09jpjpAO
>>288
しょぼい双眼鏡しか持ってない人は幸せだね
292:名無しSUN
07/06/15 17:45:12 IR7LC9Kx
モナ8.5x56の第一印象は記憶に頼って書いていたので、昼間にもう一度見直して来ました。
対象は数百m先の遠景と近くに止まっていた鳥。
前回と見た対象が違うせいか周辺像に関しては第一印象ほど悪くなかったです。
むしろ非常にクリアでシャープな視界で、今日は雨で景色が暗めでしたが、
鳥の羽の模様や木々の影の部分を見てもはっきりくっきり見え、
最初は周辺像が思ったほど良く見えない印象でしたが中心像は素晴らしく、
見慣れる内にとても良く見える双眼鏡の様に思えてきましたw
何と言っても口径が大きい割りに軽いので天文用には適しているでしょう。
そのような訳で気に入りましたので、
SPやFMTは買わなくて大丈夫だと思いますw
あまり多くの双眼鏡を見比べた事が無く、
他の機種より何が良い、悪いとは言えませんが、
20万もするドイツ製双眼鏡やそこまで行かなくても8x32SEとか、
最高級と呼ばれる双眼鏡がこれよりも遥かに良く見えると言うのは、
ちょっと想像が付かない感じです。やはり格段に違うのでしょうか?
293:名無しSUN
07/06/15 18:16:22 N8wEFQcF
>20万もするドイツ製双眼鏡やそこまで行かなくても8x32SEとか、
>最高級と呼ばれる双眼鏡がこれよりも遥かに良く見えると言うのは、
>ちょっと想像が付かない感じです。やはり格段に違うのでしょうか?
夜になったら、水銀灯を視野に入れてみてください。
モナークではフレアやゴーストがでます。
高級機はそれらがほとんどでません。
ということは・・・・?
294:名無しSUN
07/06/15 18:55:24 coPcJ0ML
まああんまり気にすることはないと言う事ですね(笑)
295:名無しSUN
07/06/15 19:08:38 xc62AcgC
>>293
かなり暗いところでモナ8.5x56でメシエ天体を見ましたが、ニコン7x50HPではM66止まり
でしたが、モナはM104も楽勝でしたが、NGC4565も見えましたよ。
性能の良いスワロELとかツァイスFLとかの40mmクラスはもっと暗いM天体見えるんですかね?
296:名無しSUN
07/06/15 21:28:05 OprXXcQZ
俺の持っている唯一の高級機スワロEL10x42と較べても水銀灯のゴースト・フレアの類はちょっと劣る程度だと思うモナ
色収差はELの方が明確に少ないけどね。
星見ではモナ56の圧勝~みたい、すよw
ニコンのHPにスターウォッチングマークがついてないのが不思議だけど。
297:名無しSUN
07/06/15 22:44:03 zc3hXl7d
> そのような訳で気に入りましたので、
> SPやFMTは買わなくて大丈夫だと思いますw
それでも覗けばSPやFMTに買い換えるに百票w
298:名無しSUN
07/06/15 23:18:14 0uXlFNKE
>モナーク
水銀灯でフレアやゴーストが出るのなら、金星や木星を見た時にも、光条
が出てしまうでしょ?
アンタレスみたいな明るい恒星も同様に……。
299:名無しSUN
07/06/15 23:49:58 JJifLGrB
そりゃ少しはフレアも出るだろうが、高級機と交互に覗いて比較するような
マニアックな見方をしなければ気にならないでしょう。
空の暗い所だったら42mmの高級機より56mmのモナークの方が微光天体を楽しめるんじゃないかな。
それからフェーズコートのダハで光条の出方が左右で微妙に違うのは良く有ります。
舶来高級機でもね。
300:名無しSUN
07/06/16 00:08:08 tgsJZUdX
>>297
わかってないねー。モナのいいとこは気楽に手持ちで使える56mmって事。SP、FMTは気合
入れなきゃ手持ちで使えない50mmだって事なの。
それに実際に使ってみると、重く無いし、持ちやすい形状、及び滑りにくい表面材質、
調整しやすいクリック付き回転繰り出し目当て、天体観察では充分な防水仕様とか、
ヘビーデューティタイプの7x50はいらないって感じなのよ。
まあ、体育会系の乗りの人はSPとかFMTとか使ってれば良いんじゃないかな。ただし
10x70とか16x70みたいな三脚に固定して使うタイプは重くても問題無いし、少しでも
光学性能が良いと思うから、SP、FMTの存在価値も有るよね。人によってはこれを
手持ちで使ってるとか自慢する人もいるけど…
301:名無しSUN
07/06/16 00:13:57 PCEQPh2m
SP、FMTの在庫が…
302:名無しSUN
07/06/16 00:25:42 bDuIVovo
>>281
ぼくも15×50ISですが、これしか見たこと無いです。
手振れ防止は別としたら、皆様のいろいろと比べて
どんなもんでしょうか?
303:名無しSUN
07/06/16 09:59:42 sCC7+MRU
15倍を手持ちで見られる事の凄さ判ってるのか?
どんな光学性能も敵わないぞ。
304:名無しSUN
07/06/16 10:15:55 y3lSmTE2
15x50ISと18x50ISの見え味は同じですか?
どうせなら倍率の高い方がほしいんだが
305:名無しSUN
07/06/16 12:54:34 Cevzp5da
倍率が低いほど見え味が良い
これは光学機器において基本中の基本
306:名無しSUN
07/06/16 22:31:59 v3hJgzqG
15倍と18倍の差は気になる。
防振があればどうせなら倍率高い方がいい。
10×42LISも見たけど、瞳径云々よりも口径差と倍率差で15倍の
方がよく見えると直感。
おいらも15倍を使ってる。スーパー抜けがよくても色の再現性がすばらしくても
防振がない双眼鏡には戻れない・・・・
307:名無しSUN
07/06/16 22:47:03 t72ePvkC
もっと手振れ防止 はできないの?
できればもっと倍率うpできますね。
たしかに、手振れボタン押さないときはぶれぶれです。
*15
308:名無しSUN
07/06/16 22:50:54 t72ePvkC
でも、
三脚とか使ったら、手振れ防止あんまりいみないのでしょうか。
そこで、
15*50IS ほかと比べて どうでしょうか?
おしえてくんであります。
309:名無しSUN
07/06/17 00:10:20 diauDjnK
やれやれ、また倍率厨か…
310:名無しSUN
07/06/17 00:35:44 buXh2rK0
いや、でも手ブレしない15x50は魅力ですよ。
と思って価格調べたらめっさ高いのね(涙
311:名無しSUN
07/06/17 00:48:47 qX90AcpQ
でもさ、対物レンズが5センチなら、せいぜい10倍くらいが妥当じゃないかしら。
倍率が上がると暗くなって、星の見えが悪くなるでしょ。
15×50で射出瞳径が3ミリ、18倍だと約2.3ミリ、これ、きついわ。
もちろん、昼間なら問題ないけど。
312:名無しSUN
07/06/17 02:17:15 /Z05zNAg
倍率高い方が極限等級上がって微光星が見えるようになるけどな。
手ぶれしなきゃね。
313:名無しSUN
07/06/17 09:07:34 AnYtco+m
10×42LISユーザーです
とても満足していますが、高倍率機にもとても興味あります
フジノンのテクノスタビ14×40で星を覗かれた人いますか?
314:名無しSUN
07/06/17 09:48:30 2fV7vrP9
暗順応すれば瞳径1.5㍉くらいが一番よく見えると言ってるサイトがあったよな
315:名無しSUN
07/06/17 16:29:41 MagEbhzy
瞳径は重要な要素だけど、一つのスペックに過ぎないからそれだけで
性能を語るのはどうかと思う。少なくとも15倍は十分な明るさだよ。
暗くなって見えなくなるようなレベルの製品ではないと思う。
これくらいが日本の空の事情を考えても適正倍率じゃないかな?
倍率が高いのと手ぶれがある程度キャンセルされるので微光☆は
ぐっと見やすくなる。三脚で得られる像の安定性とは全く次元の
違う製品だね。まぁひとそれぞれだからあんまり突っ込まれても困るけど。
>>313
オイラもテクノスタビは気になる。買いはしないだろうけど。