「A列車で行こう」シリーズ44両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ44両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
10/03/08 07:01:26 zsOf0ZEG
■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド2両目
スレリンク(game板)
次期A列車で行こう仕様要求スレ
スレリンク(game板)
A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
スレリンク(jisaku板)

経営シミュレーション総合2
スレリンク(game板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
スレリンク(appli板)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
スレリンク(gamedev板)
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
スレリンク(handygame板)
A列車で行こう-総合スレ [家ゲー攻略]
スレリンク(gameover板)

3:名無しさんの野望
10/03/08 07:02:08 zsOf0ZEG
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]

4:名無しさんの野望
10/03/08 07:03:39 zsOf0ZEG
■過去スレ 1/2
43両目 スレリンク(game板)
42両目 スレリンク(game板)
41両目 スレリンク(game板)
40両目 スレリンク(game板)
39両目 スレリンク(game板)
38両目 スレリンク(game板)
37両目 スレリンク(game板)
36両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)

5:名無しさんの野望
10/03/08 07:04:32 zsOf0ZEG
■過去スレ 2/2
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)

6:名無しさんの野望
10/03/08 07:05:39 zsOf0ZEG
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
URLリンク(a9.xrea.jp)
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
[A7]A列車で行こう7 wiki
URLリンク(a-train7.maniado.com) (リンク切れ)
URLリンク(web.archive.org) (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
URLリンク(a-7.ath.cx)
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)

■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
URLリンク(www.vector.co.jp)
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
URLリンク(www.artdink.co.jp)

他現行販売品等
URLリンク(www.artdink.co.jp)

7:名無しさんの野望
10/03/08 07:06:51 zsOf0ZEG
7 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 01:24:58 ID:nX3yYJik
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  URLリンク(www.a-train9.jp)
  ↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
  その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
  IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
  またはIME2007をアンインストールすることで、
  ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  URLリンク(www.microsoft.com)

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A (4亀)2009年末~2010年始に「買い」のグラフィックスカードは?
  10分で分かる,実勢価格3万円以下のGPU事情
  URLリンク(www.4gamer.net)
  ↑これ見て、なるべく上の方を買えばおk
  過去スレのViewer報告によると、9800GTS~HD5670あたりが最低ライン
  お金のある人は HD5870~5970がおすすめ
  nVidia派の人は新作発表が近いので、ゴールデンウィークまで待つのもあり

8:名無しさんの野望
10/03/08 07:09:01 zsOf0ZEG
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
 ・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)

Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)

Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得

Q. [2001以降~] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる

9:名無しさんの野望
10/03/08 07:12:13 zsOf0ZEG
テンプレここまで。
A9のスペックとA8の概要は割愛しました。

>>8のおすすめは勝手に加筆しちゃったので次スレ以降で適宜修正してもらえれば。

10:名無しさんの野望
10/03/08 07:17:32 gNzlcFsv
■無用なリンク
[A9]問題児君のSS掲示板
URLリンク(www17.atpages.jp)

11:名無しさんの野望
10/03/08 08:17:37 gs14VZd/
>>10
いつまでそれはるんだよ
社長乙って言ってほしいのか?

12:名無しさんの野望
10/03/08 10:57:47 1hFdfwQe
質問なんですが、
シナリオ?マップの町並みにある繁華街のビル郡(ネオンとかある)
なんですが、
子会社で建てることができないようですが、
これは街が発展すれば建設されるんでしょうか?

13:名無しさんの野望
10/03/08 11:06:13 4zgCka0T
ネオンがついてるのは低層雑居ビルかな。
マプコンだったら建設できる。
ゲーム中だと、ある程度発展した街にレジャー施設を建てると、近くに建ったりすることがある。

14:名無しさんの野望
10/03/08 11:28:50 vhfejCFO
トラック配送始点をマップぎりぎりに立てて資材工場建てて
トラックを走れるだけ置くと小銭稼ぎになる。

それを未開発地に一杯立てるとお金になるお

15:名無しさんの野望
10/03/08 11:31:30 hvLee7FL
そんなことするぐらいだったら株使った方が早いわ

16:名無しさんの野望
10/03/08 11:58:26 rPPsBY4I
港の動作設定ってできるの?
DSでは稼働頻度と、貨物列車みたいに積む/降ろすの設定ができたんだけどどこにも見当たらない。
近くに資材置場があれば降ろす→資材置場が一杯なら積む っていう仕組みなのかな

17:名無しさんの野望
10/03/08 12:35:04 yGUfGX1C
永浜がそんな細かい仕様組むわけないだろ

18:名無しさんの野望
10/03/08 12:46:51 KHppNrPg
様子見してたけど神パッチでようやくまともなゲームになったと聞いたのでインスコしてみました
……なんか視界がせまくて建設しづらいんだけど、操作性悪くてすごいイライラした
画面移動くらいマウスを動かしただけで出来るようにしとけよ……

19:名無しさんの野望
10/03/08 12:53:19 5a2ZD8Ir
>>18
サテライトの黄色の線をドラッグで移動できる
オプションでサテライトのズーム倍率を最適化にしておくと少し便利

20:名無しさんの野望
10/03/08 13:12:32 Ocq/A9FU
>>12
ネオンがあるのは歓楽街ビルかな。
ゲームセンターを建てるとたまにその周辺に出来るけど、
公式スクリーンショットみたいに駅前に密集して・・・
ってのはマプコンじゃないと無理だな。

21:名無しさんの野望
10/03/08 13:28:41 q7qQ7rlt
斜面に直接道路や建物設置できれば丘陵住宅地とか再現できるんだけどなぁ

22:名無しさんの野望
10/03/08 15:07:02 YEjKx6fC
>>21
それが問題だよなぁ。
八王子辺りを作りたいのに。

23:名無しさんの野望
10/03/08 17:12:35 xr86FGk4
作ればいいじゃん
どうせ完全再現なんか無理なんだから、そんな愚痴をここで言うぐらいなら仕様の範囲で楽しむべきだと思うけど

24:名無しさんの野望
10/03/08 17:22:25 cM4LYToq
時間軸が~ってみんな言ってるけれど
間違ってるのは列車の速度なんじゃなかろうか。
スペックどおりのスピードで走ってないってだけで・・・
サテライトのグリッドが1km単位だからマップは10km四方程度なのに
どう考えても80km/hとか出てないだろう。

25:名無しさんの野望
10/03/08 17:33:36 fk5EZpC8
>>24
神パッチ前は明らかにそれがおかしかった。実測で時速40mとかだからな

今はメモリ弄れば等速に出来るからそこに関しては誰も文句言ってないよw

ただ450倍のときはあまりにもかけ離れすぎてただけ。
かといって電車の表示速度450倍にしたら早すぎて見えなくなるしね。
少なくとも今回のパッチで俺は時間軸に関しては何の文句も無くなった。

まぁそれ以外でそこそこ不満が出てきてしまったのだがww

26:25
10/03/08 17:36:33 fk5EZpC8
追記
今はむしろ30倍にしたときに倍速表示が100倍までってのがきついって言ってるだけ^^;


27:名無しさんの野望
10/03/08 17:47:56 Ocq/A9FU
E233はもうちょっと遅くてもいい気がする。
中央線も京浜東北線も120km/h運転なんかしないだろw

28:名無しさんの野望
10/03/08 17:51:23 cM4LYToq
>>25
いや、それはわかるんだけど、単に時間軸がおかしいって表現よりも
列車の速度がおかしいって表現のほうが正しいんじゃないかなと思っただけ。
まぁ時間軸~ってのがわかりやすいってのはわかるんだけど
正しい表現じゃないよね。
別にそれほどこだわる気はないけど。


29:名無しさんの野望
10/03/08 17:56:46 6KGO+VJW
駅利用者数は1万を超えているのに自動で高層・超高層ビルが建たない・・・
資材置き場が「小」だと無理?
「大」にすると赤字が酷くなるから起きたくないんだけど・・・

30:名無しさんの野望
10/03/08 18:00:39 KfFOORtn
西の223は逆に何故か130km/hに設定してもらえないのな毎回
現実にガンガン運用してる上にwikipedia(笑)ですら130km/hとちゃんと書いてるのに


31:名無しさんの野望
10/03/08 18:06:32 kp5VaxKh
確かに速度はちょいといじりたいね

それと、他の板落ちてるよね?

32:名無しさんの野望
10/03/08 18:21:39 PAZwHpjG
>>29
必要な資材考えたら小は無理だろ

33:名無しさんの野望
10/03/08 18:23:46 uoHXee2m
>>29
目的の建物を建てるための資材数が確保出来ているなら小でも問題無いぜ。
まさか、必要な資材の数を用意していないのに自動で建たないとか言ってるんじゃないよな。

34:名無しさんの野望
10/03/08 18:43:16 T8Ai/zWH
後退速度だけはマジでいらん
そんなもんつけるなら一瞬で機関車が反転するほうがいいわ

35:名無しさんの野望
10/03/08 18:51:32 B+zqeOnQ
それはそれで鉄オタの反感を買う

36:名無しさんの野望
10/03/08 18:56:42 l2VX0I3F
>>31
URLリンク(ch2.ath.cx)

何個か落ちてるね

37:名無しさんの野望
10/03/08 19:00:55 l2VX0I3F
>>35
鉄分少なめのオタだけどA7の時はエディタでいじって一瞬で機回しさせてたな。
ただし停車時間は長めにして脳内変換してたけどw

38:名無しさんの野望
10/03/08 19:07:29 oSQpZbY9
一瞬で反転するのはちょっとどうかと思うけど
機回し線を利用可能にしないで後退速度だけを導入するのも困るよな

39:名無しさんの野望
10/03/08 19:08:37 tQMrCc1J
機回し線つき操車場のみで向き変え可能とか・・・
あったらいーのになー

40:名無しさんの野望
10/03/08 19:25:41 8ifbEsS3
リアルの時間軸って80Kmの列車だとMAPの端から端まで、何分で行くものなの?
その場合は何倍速になるの?


41:名無しさんの野望
10/03/08 19:31:57 ahR/XjQx
ヒント:マップの一辺は10Km
    n倍速=ゲームにおいてリアル時間の何倍のスピードで時間が経つかを表す数字

42:名無しさんの野望
10/03/08 19:42:25 WuBaXv3C
最初の新規ゲームに対して時間軸の選択は欲しいな
現在のプレー中については配置されている列車、バスを撤去させ確認ダイアログを表示させる
車両保有数は任意に変更できるようにして欲しいな
まぁ、マプコンで作ればいいことだけど
シナリオマップもマプコンで編集できるようにしてもらいたいものだ
今のところ改造しか手段は無い、、、、

43:名無しさんの野望
10/03/08 19:58:51 bna5Xxs6
80km/時=1.33km/分
10km÷2(鉄道道路×2スケール)÷1.33km=等倍時間で3.76分

30倍速で1時間54分
60倍速で3時間45分
120倍速で7時間半
450倍速で28時間12分

・・・ほんとデスカ?

44:名無しさんの野望
10/03/08 20:07:37 ahR/XjQx
なぜ2で割る。時間計算にスケールは関係ないよ

45:名無しさんの野望
10/03/08 20:21:53 l2VX0I3F
>>44
車両が20mじゃなくて40mだからじゃね?

46:名無しさんの野望
10/03/08 20:27:59 RjxdJg9Z
8までにあった最高速にするとダイヤが崩れて電車の渋滞が起こる仕様は直ったの?

47:名無しさんの野望
10/03/08 20:39:50 ZCromKvk
60倍でダイヤ組んでるけど今のところ大丈夫かな

48:名無しさんの野望
10/03/08 20:40:45 xr86FGk4
>>46
それA列車のシステムの一部だからなくなるわけがなよ

49:名無しさんの野望
10/03/08 20:43:59 UN9UYv3V
せっかく苦労してダイヤ組んでたのに
バグでセーブデータ開けなくなっていたでござる・・・
最悪なゲームだな、ほんと・・・

50:名無しさんの野望
10/03/08 20:46:16 KfFOORtn
>>46
マシンパワーの問題じゃねあれは

51:名無しさんの野望
10/03/08 20:58:35 3Q7xxlZj
>>45
列車の長さと速度は関係ない気がするけど

52:名無しさんの野望
10/03/08 21:42:29 vvRALEKy
ちょw 新幹線誘致したらうちの駅通過駅www

53:名無しさんの野望
10/03/08 21:45:52 uwI4tHLa
100倍でダイヤ崩れなくなったけど

54:名無しさんの野望
10/03/08 21:47:38 1FmQk3j/
ダイヤは組みやすくなったけど町の発展が遅すぎるな。



55:名無しさんの野望
10/03/08 22:32:43 8ifbEsS3
80Kmだと1分で1.33Km
10Kmだと約7分半でMAPの端から端までって事だよね。

実際この時間で走る倍速がリアルって事でOK?


56:名無しさんの野望
10/03/08 23:05:19 RjxdJg9Z
お前ら結局「デフォルトのタイムスケールが一番良かったんじゃ・・・」とか思い始めてんだろ?w
これだから鉄ヲタの意見を飲むとろくな事にならないんだよ

57:名無しさんの野望
10/03/08 23:12:05 UN9UYv3V
>>56
タイムスケール変更は良かったんだけど、”時間の早さ”しか変わらないから
時間の経過速度とその他のバランスが取れなくなるんだよな。
資材作る速度も発展の早さも”1日”あたりの数は変わって無い
タイムスケール変更すると貨物列車が一日で街中行ったり来たりできるけど
工場で生産される豆腐は1日8両分くらい(?)だから
工場1個と資材置き場1個なら1日一往復してあとはずっと停まったまんまでいい
貨物列車の稼働時間は24時間のうちたった30分とかそんな具合
貨物列車の輸送力に工場と街の発展力がついてこれない

58:名無しさんの野望
10/03/08 23:22:02 Gfv7OySd
URLリンク(www.project-arc.jp)
この画像をうpした人、至急データを提出するように。
お願いします。

59:名無しさんの野望
10/03/08 23:23:55 GmFgNt+n
そういう調整が凄く大変だから
時間軸変更はパッチじゃ無理だとみんな言っていたが
まさかのバランス調整無視で時間変更可能だからな

「ゲームバランスはともかく細かなダイヤを組みたい」
みたいな人の為のパッチだと思うしかない
実際問題そういう人多いのでは?手放しで喜んでる奴多いし

俺は開発シミュ重視なので調整希望だが…

60:名無しさんの野望
10/03/08 23:23:56 QWirNP1A
は○ラ○の人じゃないか

61:名無しさんの野望
10/03/08 23:24:34 GWiFRsrx
大阪mapじゃまいか。

62:名無しさんの野望
10/03/08 23:24:50 e1Z/A0ya
>>58
す、すげぇ

63:名無しさんの野望
10/03/08 23:27:13 /zU0FanA
>>58
環状線だよね?
( ゚д゚)ホスィ…

64:名無しさんの野望
10/03/08 23:28:06 ahR/XjQx
>>58
これは期待せざるを得ない

65:山田
10/03/08 23:29:41 8Vnn5z5Z
>>58
すごすぎる!!
俺のええかげんなマップとえらい違う
早くアップして下さい

66:名無しさんの野望
10/03/08 23:30:35 Ck6dldWV
すごすぎる

67:名無しさんの野望
10/03/08 23:36:37 vvRALEKy
すばらすぃ
JR、市営地下鉄、阪神、阪急、京阪、近鉄、南海も網羅されてるんじゃね?

68:山田
10/03/08 23:49:05 8Vnn5z5Z
リアルな大阪を作ってみている途中・・・
ってどう見ても完成してると思う

地下鉄がまだなのかな?
途中でもいいからアップして下さい!!

69:名無しさんの野望
10/03/08 23:54:30 iE0sLj//
>>55
1倍であろうが30倍であろうが450倍であろうが、80km/hの列車を使って
マップの端から端まで走らせる実時間は2分20秒くらいで固定。

で、30倍では、2分20秒の間にゲーム内では1時間10分経っている。30倍だから。
1時間10分で10kmなので、ゲーム内で実際出ている速度は
8.6km/hくらいになる。

同様に450倍のときは、17時間30分で10km進むことになるので、
ゲーム内時速はおよそ0.57km/hとなる。

1倍速の場合は、2分20秒で10km進むことになるので、
ゲーム内時速は257km/hくらい。

ゲーム内時速が実際の列車の速度80km/hと合うのは
3.2倍速くらいになる。
が、1日過ぎるのに7.5時間もかかるのでやってられないと思う。

70:名無しさんの野望
10/03/08 23:55:17 iE0sLj//
sage忘れました、すみません。

71:名無しさんの野望
10/03/09 00:01:06 WeqvakEe
>>55
7分30秒であってるよ~。
そしてそれでダイヤで遊んでいる。
450倍なんて無茶な速度ではいろいろやりたい事が出来なくて無理すぎる。
いっそ1倍を選択に入れて欲しいくらいだ。

そんな箱庭派

72:名無しさんの野望
10/03/09 00:05:07 JdykNH2N
>>58
これは完璧だ。すばらしい。是非仔細を!

73:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
10/03/09 00:14:32 3c2yJajF
宣伝自演か知らないけど鳥肌立った

74:名無しさんの野望
10/03/09 00:41:00 TpTLwhTI
片翼さんは宣伝なんかしないよ

75:名無しさんの野望
10/03/09 00:52:07 WnnMc5Oh
自演にしてもすごいな
大阪あんまりわからんけど欲しい

76:58
10/03/09 01:24:22 Hdh7UJb+
自演じゃないですよ。

リアル大阪マップがうpされるまで私のショボSSでお楽しみ下さいorz
URLリンク(www.project-arc.jp)

77:名無しさんの野望
10/03/09 01:30:26 7Ujem9ej
発売直後の絶望な流れから来てないんだけど誰か経過を3行で頼む
パッチ来たの?

78:名無しさんの野望
10/03/09 01:34:45 Mm+3xSBL
パッチ
来たら
大勝利

79:名無しさんの野望
10/03/09 01:35:26 jzOB2ZKC
>>77
奇跡が起きた
まるで俺らが妄想したパッチみたいな内容だった
公式で釣りをするADすげえええええええええ

80:名無しさんの野望
10/03/09 01:46:58 tfUhD5m0
今思うと最初のはマジでβ版だったんだなw

81:名無しさんの野望
10/03/09 01:49:49 jzOB2ZKC
あれは製品として出しちゃ駄目だったなw

82:名無しさんの野望
10/03/09 02:11:45 0BeXcN1n
>>58
こりゃおめぇ、アレだ・・・。
ADに送ってみて反応を見たいもんだな。

ここまで凝る奴がいることを知れば、作る方もフンドシしめなおすんじゃね?


83:名無しさんの野望
10/03/09 02:22:00 dLtPVV3h
むしろスカウトされそう

84:名無しさんの野望
10/03/09 03:46:20 2gM09tGV
>>58
とりあえずデータうpしろ
話はそれからだ

85:名無しさんの野望
10/03/09 06:49:44 Y8KPJnUV
>>57
そりゃ1~2時間で行ったり来たりの旅客と貨物じゃそもそもスケールが違うわけで
貨物列車の輸送力基準に豆腐の量合わせたらそれこそバランスが崩れますが
稼働率を言うなら1編成に複数便やらせれば?
まあ確かにA21Cだと駅数制限もあって自然に長時間運行になるからうまくできてたな

>>59
開発シミュ重視と言いつつ、標準以外選択してんなら時間軸重視側じゃね

>>69
あー、やっぱり計算じゃ求まらなかったんだな

86:名無しさんの野望
10/03/09 07:09:01 ewSs3eih
>>58
凄いな
かなり時間掛けてるよなこれ

俺も大阪の北区だけの再現マップ作ってるけど
見比べると恥ずかしい

87:名無しさんの野望
10/03/09 07:22:27 jzOB2ZKC
>>58
なんじゃこりゃあああああああ

88:名無しさんの野望
10/03/09 12:26:30 7Ujem9ej
>>78,79
サンキュw
パッチ来て大勝利かw

89:名無しさんの野望
10/03/09 13:09:21 WyFe/fVD
>>76
こういうのいいな
街作ってると絶対に大都市になるからこんな田舎作れない

90:名無しさんの野望
10/03/09 13:51:13 J9by44YH
クオータービューのA4リメイクマダー?

91:名無しさんの野望
10/03/09 14:51:27 zsCHihng
>>85
それに、A21Cだと、資材を生産するのが資材工場じゃなくて
工業地帯の周辺だったからな。
 むやみやたらに資材を生産できない分貨物列車の輸送も重宝されてたし、
自然と長距離輸送になって、旅客にどうダイヤをねじ込むか考えてたな。

92:名無しさんの野望
10/03/09 15:04:51 0d1c9nSv
専用線つくいいだけやろがってぬいばってん

93:名無しさんの野望
10/03/09 15:54:57 BDibM2hq


94:名無しさんの野望
10/03/09 18:35:51 nUGUhnOP
今更気が付いたが、221系のモデリング相当ひどいなw
あと、中央快速の201系は何で前面種別表示機を外したw

95:名無しさんの野望
10/03/09 18:41:02 s+3lsZBR
登場時仕様。

まあ登場時スカートついてなかったけど

96:名無しさんの野望
10/03/09 19:01:29 LkQ+WnXa
大阪環状線の201系は付いてないから。じゃないか?

97:名無しさんの野望
10/03/09 19:10:30 zsCHihng
>>94
中央線再現したかった俺涙目

98:名無しさんの野望
10/03/09 19:13:15 8dUUul7A
ちょっと聞きたい
ダイヤで追い越し、対向、到着待ちのボタンあるが使っている人いる?
ダイヤグラムの見方、使い方を知れば全て数字で求めた方がやりやすいと思うんだけど
そこまで行くのに大変か。。。
後、何時間繰り返し発車(固定)というのも探し出すのに苦労するから
前作まで、全然使っていないんだけど
やっぱ、人によっては必要な機能にもなるんだよなぁ
ここら辺を省くことができれば、軽くもなるし他の機能にまわせる?


99:名無しさんの野望
10/03/09 19:15:43 WyFe/fVD
追い越しだけは使ってるな
>>97
E233系「^^」

100:名無しさんの野望
10/03/09 19:31:59 EsUZymN9
>>98
それはダイヤ設定が難しいと感じる初歩向けの設定でしょう。
しっかり詰めて作りたい人は基本使わない、と思う。

101:名無しさんの野望
10/03/09 20:01:11 yajiUjU4
>>99
103系も忘れないであげて・・・

102:名無しさんの野望
10/03/09 21:02:45 dLPq2qp1
>>98
時間設定しないで24h走らせっぱなしにしてるときに使うものじゃない?
というか、そうしてる。

103:名無しさんの野望
10/03/09 21:12:48 XlmbIA1+
>>57
>工場1個と資材置き場1個なら1日一往復してあとはずっと停まったまんまでいい
ゲームとしてはともかく、リアリティは抜群だw

>>98
それはどちらかと言うとsimutransに必要な機能だなw

104:名無しさんの野望
10/03/09 21:13:10 XlmbIA1+
wばっかりだな俺

>>102
なるほど

105:名無しさんの野望
10/03/09 21:17:24 3Y8wvoFF
>>98
一日に何度か通るホームで、相手側の列車が来る時間がまちまちな時…とか?
A7のダイヤ詳細設定があったときは全く使わなかったけどね(いくつでも発車時間が設定できたから)
現状のA9では使うことになるかもしれないなぁ

つーか有料でもいいから早くダイコン出してくれ

106:名無しさんの野望
10/03/09 21:34:44 Q2rbbz4R
>>58はすごいなぁ。詳細を見てみたい。

俺なんか↓なことして遊んでるというのに
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

107:名無しさんの野望
10/03/09 21:51:16 szLnSIHF
京浜東北線の209系とE233系の性能差は一体なんなの?

108:名無しさんの野望
10/03/09 21:59:37 LYKFLqN0
>>107
209の方は最後尾に鉄ヲタを乗せているので性能差は一緒でも若干209の方が劣ります。

109:名無しさんの野望
10/03/09 22:00:40 /9Xxw+Cq
IGR7000系ってあります?701系と同一形態の。

110:名無しさんの野望
10/03/09 22:10:44 yAR48B7d
>>106
ワロタw
なにやってんだw


111:名無しさんの野望
10/03/09 22:23:53 2gM09tGV
あとダイヤの設定をどうにかしてくれたらもう満足だな。
ダイヤ厨の俺からすると等間隔だと複雑なのが組めない。

折角一分ごとの設定が出来るんだから。勿体ないぜ。

112:名無しさんの野望
10/03/09 22:23:54 zsCHihng
>>100
かといって、初心者の人は第一追い越しをする路線なんて作らない・・・
=追い越しとかのボタンはいらない。

113:名無しさんの野望
10/03/09 22:28:48 8dUUul7A
んんんん????
急に、ドレミファインバーターが聞きたくなった
発車と停止音それぞれの車両に合わせて欲しいかも。
車窓、追跡のみに

114:名無しさんの野望
10/03/09 22:33:40 xW38JbXd
>>98
貨物を縫わせて動かすときに使ってる。

115:名無しさんの野望
10/03/09 22:40:20 nUGUhnOP
マプコンやり始めると止まらなくなる。
でも範囲建設が無ければとっくに折れてるな・・・w

URLリンク(www.project-arc.jp)


116:名無しさんの野望
10/03/09 22:40:47 HMqUkylY
>>106
ちょwwww俺がいるwwww

117:名無しさんの野望
10/03/09 23:10:07 o/+lzpSP
車窓モードの音なんとかしてくんねーかなぁ

一瞬で通り過ぎる踏切やら学校の音がいつまでもしてやがる
何個も踏み切り作るとずっと鳴りっぱなしだったりでゲンナリですよ

そのくせすれ違う列車はほぼ無音だし
ふいんき(なぜか変換できない)もへったくれもねえ



118:名無しさんの野望
10/03/09 23:10:35 8dUUul7A
あーそうだ、今回のバスって停留場で折り返しができないんだ
たしかdsではできていたような・・・
途中でUターンさせてください。

119:名無しさんの野望
10/03/09 23:11:58 EsUZymN9
>>106
そういうの嫌いじゃないぞw

120:名無しさんの野望
10/03/09 23:15:24 qgsKGJuy
>>117
対向車の音よりディーゼル車の音ぐらい別にしろといいたい
みんな同じモーター音とかひどすぎる

121:名無しさんの野望
10/03/09 23:24:49 8dUUul7A
もちろん、真っ赤な誓いを任意でサウンド設定させて
連投スマソ。

122:名無しさんの野望
10/03/09 23:25:42 9hnnXLO7
かもめの先頭部分の台車、ずれてない?

123:名無しさんの野望
10/03/10 02:43:07 VOvC6sBR
大阪マップ作ってて気付いた

もしかして阪急電車の車両って無いの?

124:名無しさんの野望
10/03/10 02:52:18 mo1Nenj+
既出かわからんが、一部の超高層ビルの屋上の室外機テクスチャ?の内側にヘリポートがあるな・・・

もしかしてA5のような空路を設定できるようにするつもりで挫折したのかなw

URLリンク(www.project-arc.jp)
URLリンク(www.project-arc.jp)

125:124
10/03/10 03:05:15 mo1Nenj+
今全部確認したけどどうも最上階が茶色のビルのみみたいだなw

消し忘れたんだろうかw


126:名無しさんの野望
10/03/10 03:40:01 oIR8O2qM
そういうビルが実際あるから書いてみただけでは

127:名無しさんの野望
10/03/10 03:46:06 CvygbZmj
たぶん実際にやってみたらヘリポート付きのビルだけ浮くって事で変えたんじゃねーの?
ただでさえ建物少ないんだから調和させないと違和感がすごいでしょ

128:名無しさんの野望
10/03/10 07:59:50 +83i7Jzp
>>117
「ふんいき」だからだろw

129:名無しさんの野望
10/03/10 08:25:32 K/vb9Xz1
そろそろ日本語はもっと柔軟に使える様にする時期にきてると思う。
ぜいいん(なぜか変換できない)が雰囲気を「ふんいき」と発音してる訳じゃないんだし。

130:名無しさんの野望
10/03/10 08:32:18 H7RvOt+Y
さすが春休み

131:名無しさんの野望
10/03/10 08:41:22 vfnPHHRI
ふいんき(日常会話)とふんいき(学術用語)を使い分けている自分に隙は無かった。

最近朝動かして金貯めて夜拡張しているサイクルが出来上がってる・・・
なかなかのはまり具合だ。

132:名無しさんの野望
10/03/10 10:52:50 RPUWDnol
>>131は開発済みのようです

133:名無しさんの野望
10/03/10 11:05:27 R7faeyoO
>>130
多少の間違いはあってもそこはご相性ってことでw

134:名無しさんの野望
10/03/10 12:21:01 dtXj6NOU
A列車初心者です。
A9でお聞きしたいことがあるんですが、
今現在、マプコンであらかじめ設計した街作りをしてます。

路線の設置、主要駅周辺に子会社の設置で景観をつくり、
資金を気にせずプレーしてるんですが、
電車の収益等赤字です。
このままマプコンではシミュレート要素があまりなく、
ゲームとしての醍醐味を味わえていないと思うんですが、

みなさんはある程度マプコンでいじってから創作ゲームで
されてるんでしょうか?
マプコンで建物はあまり建てないで創作モードに入ってから
子会社経営されてるんでしょうか?

135:名無しさんの野望
10/03/10 12:31:13 a8inYa0q
>>133
ご愛敬だろ

136:名無しさんの野望
10/03/10 12:35:02 QRA+H1tz
>>134
マプコンでも収益は黒字に出来るよ。
運行状況が良くないのかな。

137:名無しさんの野望
10/03/10 12:42:34 6dCaMW87
>>134
マプコンでまったくいじらずにいきなりゲーム始めてる。
60倍速だけど、1000億ほど借りてコンテナ港+工場建設すれば年数百億の収益
上がるから、赤にはならんよ。

鉄道は貨物を1日1回深夜帯のみ運行するだけでほぼ収支改善するし。

まあそれでも新規路線開設するには、数年がかりで金貯めないと駄目だけど。
地道に駅前整備するのもゲームのうちと考えてる。

138:名無しさんの野望
10/03/10 12:46:06 QvQ47MSE
>>134
自分が何を楽しみたいかにもよるね。
景観づくりメインならそのままマプコン続ける手もあるけど、
景観と街づくり、経営SLGの楽しみを両立したいなら、最初にかなり発展させた
ドル箱路線と子会社作って、年間500~1000億くらい浮くようにしてから
ゲームモードを切り替えるのも手かと。

139:名無しさんの野望
10/03/10 12:56:41 rya27sd1
ごめん、>>129日本語勉強したほうがいいよ

 × ぜいいん  ○ぜんいん

柔軟と不自由を履き違えるな

140:名無しさんの野望
10/03/10 12:59:48 ULxTS2I0
そんなのにマジレスすんなよ
ネタに・・・もうマンネリすぎてネタにすらなってないか

141:名無しさんの野望
10/03/10 13:03:25 e6RTcy8Z
はいはいアスペアスペ

142:名無しさんの野望
10/03/10 13:03:56 rya27sd1
君の言うとおりだ

143:名無しさんの野望
10/03/10 13:25:28 kvuufie1
未だに、使い古されたネタである『「ふいんき」←なぜか変換できない』をスルーしないやつがいるとは。
春だな。

普段はネタにマジレスかっこ悪いとはそんなに思わないんだが、さすがにこれはwww

・・・もしかして、俺もつられたのか?w

144:名無しさんの野望
10/03/10 13:37:33 aqRl2jDX
>>143
これスルーしているつもりなのかw
できてねえしw

145:名無しさんの野望
10/03/10 14:07:06 ULxTS2I0
↓スルーコピペ

146:名無しさんの野望
10/03/10 14:16:48 9i+tiihU
もうすぐ春ですねぇ
ちょいと釣られてみませんか♪

147:名無しさんの野望
10/03/10 14:38:32 ULxTS2I0
だが断る
って言ってもなんとなく話題がないな

148:名無しさんの野望
10/03/10 14:55:01 W/1vULcD
マプコンで景観とかいろいろ凝っていざっと10両編成の電車を走らせようとしたら
駅と駅の間が短すぎてATC発動しまくりの上に終着駅のダブルクロス通過待ちでATC発動…

鬱だ

149:名無しさんの野望
10/03/10 15:04:22 YjGfgfBd
だけど僕にはスキルがない
煽り返す腕もない

150:名無しさんの野望
10/03/10 15:20:13 SxpQWbxY
>>128とか見ると最近どこまでネタなのかわからなくなる

151:名無しさんの野望
10/03/10 15:23:07 QvQ47MSE
口はいつでも半開き

152:名無しさんの野望
10/03/10 15:42:41 u1E9iQJA
>>148
それATSじゃね?

153:名無しさんの野望
10/03/10 15:51:27 67pIrHgD
ゲームモード開始してしまうと整地造成出来なくなるのが一番痛手
法外な値段でもいいからゲームモードでやらせて欲しい…

都市開発ゲーで埋め立てや土建工事出来ないのが不自然すぎる

154:名無しさんの野望
10/03/10 15:57:05 KU7bccA3
ネットにつながるATOKさんは"ふいんき"で「雰囲気」と変換できるそうだ。GoogleIMEあたりもそうじゃないの?

155:名無しさんの野望
10/03/10 16:07:26 W/1vULcD
>>152
ATCでもATSでもどっちでもいいんだ…

せっかくの配線がパーになったorz
いろいろ検証してみたが駅を配置するときに隣の駅の緑色の枠が消える位置がベストかもしれない

156:名無しさんの野望
10/03/10 16:28:52 8lIAQumq
駅間ってどれぐらい離したら良いのかよくわからないが、
最大8両編成のうちの路線だと、駅間は28両分ぐらい離れてる。

157:名無しさんの野望
10/03/10 17:21:42 ULxTS2I0
まあ15両くらいは離すかな
近すぎるのも変だし

158:名無しさんの野望
10/03/10 17:30:24 6dCaMW87
>>156
うちだと大都市構想の中央の都市と3つの衛星都市との間に1駅くらい。
普通に表示すると確実に画面外に行く距離。でも、発展させれば一応
繋がる。

159:名無しさんの野望
10/03/10 17:37:23 HfPQLO8C
時間枠はどうでもいいから操作性直してよ

160:名無しさんの野望
10/03/10 19:01:49 4e2cPRF8
ダイヤ設定にスライドバー使っているけど
見た目はかっこよく操作は悪い
大きな移動量には最適だけど細かい移動量は向かない
目的の時刻に対して、時2クリック分2クリックで済ませた方が楽(選択式)
人が作業する時間も、うまい下手にとらわれず、一定の作業時間
スライドは時刻を合わせるだけでも、細かいマウス操作を必要とされる
バーは設定した時刻に対してどのようになっているか1日の一覧として表示させるのならば可。
と、私は思う。

161:名無しさんの野望
10/03/10 19:52:04 Li47cef7
A7のダイコンみたいな設定ができたらいいのに。

162:名無しさんの野望
10/03/10 20:00:36 UzqaggGG
>>160
1分単位の調整も簡単なんだが?

163:名無しさんの野望
10/03/10 20:05:32 OcYPrfQl
>160
マウスのホイールで微調整できるよ。
自由に設定できないのが問題。

164:名無しさんの野望
10/03/10 20:07:34 67pIrHgD
0時と24時がループするようになって
終電が設定できるようになればそれでいいよ

165:名無しさんの野望
10/03/10 20:24:51 DQynbskt
>>160
マウスホイールで微調整自体は簡単だぞ

166:名無しさんの野望
10/03/10 20:36:18 4e2cPRF8
1分単位でも?
それに、発車時間と発車間隔の両方を操作しなきゃならんし
2度デマだと、思いますねん。

167:名無しさんの野望
10/03/10 20:45:31 4e2cPRF8
よくて、3秒~5秒いないですな
20個30個とか設定するようになってくると
1,2個なら関係ないんだけどね


168:名無しさんの野望
10/03/10 20:49:08 tGbIkHPv
>>124
PSPでA5をやってるけど、新幹線とリニアのプロジェクトの意味がわからない俺に一言
駅も出来ないし。

169:名無しさんの野望
10/03/10 20:54:22 X99CNVaC
7か8か忘れたけど、縦時間横分の表になってて、
発車時刻をチェックして設定とかあったと思うけど
詳細設定はあれでいいと思うんだ視覚的に簡単だし一目で理解できるしで

それとDS版のダイヤウィザードがありゃ楽でいいんだけどなあ

170:名無しさんの野望
10/03/10 22:11:31 uXBa54N0
ダイヤ設定の画面が表示される位置(駅の場所に表示される)が見にくい
ちゃんとゲーム画面内にくるように調整して欲しい。
↑の表示位置はダイヤ設定に限ったことじゃないけど。
個人的には列車表示が左端に来るような感じで右端に固定して欲しい。
そもそも同時に複数の駅情報を表示する必要なんてないよな?
あとスライドバーや文字が小さすぎる
マウスホイールも、時間表示の文字の上にカーソル置かないと使えないし
ほんと糞インターフェースすぎる

171:名無しさんの野望
10/03/10 22:17:21 ZZz745Tl
>>170
UI全般が稚拙なのはとりあえず共通認識だと思っている。
次のパッチで改善される事を祈る。

今パッチの駅リスト同様、
「細かく直っていくのがA列車ナンバーシリーズの伝統」なんだと言い聞かせつつ。

ソフトの品質って言葉はきっと聞こえないと思う。うん。

172:名無しさんの野望
10/03/10 22:21:47 k9NqQm2W
A列車で行こう5 完全研究(ZEST、1998年刊) P.74 インタビューより引用

>-最後に。将来、シリーズはどうなっていくのでしょうか?
>永浜 現実は非常に複雑です。それをコンピュータですべて処理して
>表現するということはできないでしょう。
>実際、A列車で行こうシリーズを見ても、
>現実社会と比べればはるかにデフォルメしている部分が大きい。
>そのデフォルメの度合いは、徐々に少なくなってきていますし、
>実際にA5はもっとも現実に近くなってきていると思うのですが、
>それにしても現実とは遙かな断絶があります。
>その断絶を埋めるには、きっとやることがたくさんあるはずです。
>現実とゲームの差は、ケタが相当違うでしょう。
>だからきっと、A10だろうがA30だろうが、ずっと挑戦し続けていけると私は考えています。
>(以下略)

今、社長はどの様に考えているのだろうか…?


173:名無しさんの野望
10/03/10 22:24:08 MmlZRpg5
少なくても現実とゲームの差を埋めるよう挑戦しているようには見えないな

174:名無しさんの野望
10/03/10 22:31:54 ZZz745Tl
付属の小冊子の漫画1ページ目のやりとりで作者が答えている。
あの一言に全てが尽きてる。

175:名無しさんの野望
10/03/10 22:31:55 aqRl2jDX
A列車で行こう30か
マップは東京~名古屋くらいあってグラフィックも本物に近くなってて最大16両とかなってたらいいな

176:名無しさんの野望
10/03/10 22:34:01 gXkIRTgx
次のリアル化は
・用地買収の難易度アップ
 →最悪1マス進むのに10年かかったり断念することも
・路線計画の承認が必要に
 →適当に線路や道路が引けたA9までと違い、事前に計画の承認がいる
・反対派市民やプロ市民の台頭
 →裁判で勝たないと事業計画が進まない。下手すると巨額賠償で破綻も

このあたりをすすめてほしいな。
鉄オタに媚びた鉄道周りのリアル化はもういらない。

177:名無しさんの野望
10/03/10 22:35:54 uXBa54N0
>>176
それなら民間企業か国鉄かも選択させて欲しいな

178:名無しさんの野望
10/03/10 22:35:56 yjEPzuQu
そんなリアル化だったら、A列車自体を断念するな

179:名無しさんの野望
10/03/10 22:41:06 ULxTS2I0
>>176みたいなゲームは全く売れないね
A9の方がずっとマシだ

180:名無しさんの野望
10/03/10 22:42:46 gXkIRTgx
そりゃ、マップコンストラクションから抜け出せない、
ゲームを楽しめない池沼鉄オタは買わないだろうなw

181:名無しさんの野望
10/03/10 22:44:03 ULxTS2I0
一般人も買わないって
まあこの先は要望スレで

182:名無しさんの野望
10/03/10 22:44:38 q+eeb+AM
路線誘致でリニア路線を迂回させられるイベントもあるかも・・・


183:名無しさんの野望
10/03/10 22:48:49 ASZE2q4Q
毎度の鉄オタ叩きに必死君でしょ。お疲れ様
ニュー速+がお似合いだよ

184:名無しさんの野望
10/03/10 22:55:45 JjhUVmZt
そんな君にもお似合いさ

185:名無しさんの野望
10/03/10 23:07:41 BiJWkO94
>>176
それなら地上げ屋オプションと政治家への献金オプションも欲しいところ

186:名無しさんの野望
10/03/10 23:17:26 uXBa54N0
トラックってマップの外に出てわずか8分で戻ってくるのな・・・
しかも鉄道と違って2車線あるから詰まることがないし
ちなみに鉄道のほうは15分くらいだった

187:名無しさんの野望
10/03/10 23:17:46 vzdbugKC
A列車と天下御免を足せばいいわけですね、わかります。
ついでに財閥銀行も行っとくか。

188:名無しさんの野望
10/03/10 23:53:15 Al+s+rJS
それならストライキとか労組同士の対立とか不採用問題とか書く丸とか日勤教育とk(ry

189:名無しさんの野望
10/03/10 23:53:55 2JpxkCvS
せめて株式市場に出てくる会社の建物は次のパッチで入れて欲しい。
あれだけ製造業や企業があって、
あのプラントの種類はありえない。
マンションも3種類って、いつの時代だよ。
せめて、低層、中層、高層、超高層それぞれ10種類は欲しい。
無理なら色違いでももういいわ。

190:名無しさんの野望
10/03/11 00:05:16 B5AAqSH+
建物や電車の追加は無料パッチでは無いんじゃない?
>>124を修正とかくらいはあるかもしれないけど

191:名無しさんの野望
10/03/11 00:12:04 7l1m7SGx
金貯める→路線延長及び駅設置→駅周辺の道路整備→資材の確保

これやると毎回デパートが2、3件建つんだが…。
これって俺だけか?

192:名無しさんの野望
10/03/11 00:13:26 SkIU4jg5
電車は200種もあるんだし、今作は十分じゃない?
それよりも建物がもっと欲しい。
PKで出すならMOD対応、もしくは手抜きなしで今の10倍以上の数は欲しいな。
ちょっと使い回しで増やしたところでは意味がない。

193:名無しさんの野望
10/03/11 00:14:11 X6MApFpe
>>188
入社試験の面談とかで誰を採用するかによって10年後、20年後の経営状態が変わって
くるのもイイかも試練w

日勤教育によって・・・ いやなんでもない。


194:名無しさんの野望
10/03/11 02:08:16 ds9bZwey
165系を朝混雑路線では知らせてると暴動イベント発生ですね。

195:名無しさんの野望
10/03/11 02:19:14 r6bg3Bym
キチガイばっかり

196:名無しさんの野望
10/03/11 06:03:01 a/8bgWHn
鉄橋渡る時に列車が警笛鳴らしたり鳴らさなかったりするのは何なんだろ?
視点によっても鳴る鳴らないが変わるような気がする

過去ログでも言われてたけど踏み切り音がずっと聞こえてたりとか、
時速300kmで走る新幹線の車窓から学校のチャイムが聞こえてきたりとか、
音に関してはまだ改善の余地がありそうだ

197:名無しさんの野望
10/03/11 07:32:21 zRhAFEEF
細かいこと気にしすぎだろ

198:名無しさんの野望
10/03/11 08:06:31 4MfdVpiU
いやでも地下駅で外のスタジアムの歓声が聞こえるのはどうかと

199:名無しさんの野望
10/03/11 08:12:47 8r5JiVGD
ID:zRhAFEEFは例のサイトの奴だからスルー
4 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 07:34:50 ID:zRhAFEEF
A9専用SS掲示板
URLリンク(www17.atpages.jp)


200:名無しさんの野望
10/03/11 08:30:01 zRhAFEEF
>>199
細かいこと気にしすぎだろ

201:名無しさんの野望
10/03/11 08:46:21 q4hnpTsb
街の環境音は良く出来てるのに、鉄道関係は微妙だからなぁ。
せめて発車時にベルくらい鳴らしてよ・・・。

202:名無しさんの野望
10/03/11 09:24:17 2APuvNy5
学校のベルよりも発車ベルだし、街の音より鉄道の音を優先・・・
ん?シムシティだから街が優先でいいのか。
つかA「列車」まーだー?

203:名無しさんの野望
10/03/11 10:44:11 B5AAqSH+
ADSで発車ベルが五月蝿いって言われたから消したのかも

204:名無しさんの野望
10/03/11 11:01:49 JTx/wGEB
建物の種類を大幅に増量してほしい・・・

不満点
・マプコンでしか繁華街とか作れない
・高層ビルとそれ以外で高さが極端すぎ。

要望として、
マプコンでも資金が減るモードを追加してほしい。

現在創作ゲームでプレイしてますが、
建てられる子会社が少なすぎて、マンションも3種類とDS並み、
それ以外は極端に大きくなるマンション、

ビジュアル面に特化したA9だからこそ、建物のバリエーションを
増やしてほしいです。

PKでもいいので・・・・

205:名無しさんの野望
10/03/11 13:04:25 c2Ijfa6+
マプコンでしか配置できない建物があるっていうのは意味不明だな
ネオン輝く繁華街を一鉄道会社が造るのがおかしいっていうなら
他にも色々突っ込みどころがあるもんな

206:名無しさんの野望
10/03/11 13:09:39 SXq9N8R+
追加パックとか言ってる奴頭おかしいだろ
これから買おうとする人にも安心して薦められる様にまでならないとマジで終わってる

今の状態じゃ知り合いに大笑いで買うの辞めろっていうなw

207:名無しさんの野望
10/03/11 13:17:34 c2Ijfa6+
おいおい見栄張るな
お前知り合いいないじゃないか・・・

208:名無しさんの野望
10/03/11 14:04:21 STG66ho9
ワロスw

209:名無しさんの野望
10/03/11 15:53:48 hsaptb96
>>207
フイタwwww


210:名無しさんの野望
10/03/11 16:57:50 SkIU4jg5
そりゃアップデートでいろいろ追加してくれるなら本望だけど、
PK商法やらないとそれ以前に会社消えそうな気がする。


211:名無しさんの野望
10/03/11 17:12:06 s6lrnZgx
車と人さえ歩いてれば・・・
トロピコ3なんてあんなこじんまりした島でもいきいき見えるのに

212:名無しさんの野望
10/03/11 18:18:41 Ib/k92gt
まぁわかってはいたが、山手線見たく1日の内に駅を沢山停車して乗車降車繰り返すことが出来なかったかw
1日の内に何駅逓車出来るかやってみるか~

213:名無しさんの野望
10/03/11 18:40:50 Lc6OCrmZ
24駅の環状線を1日4周半くらいしてる(4:30-24:30運行)
85km/hくらいの車両にて。

214:名無しさんの野望
10/03/11 18:43:00 Ib/k92gt
うはwそんなにイケルのかw
まだまだ、俺はアマちゃんだなw

215:名無しさんの野望
10/03/11 18:47:46 Jry1BElM
30倍速にしたら、道路の自動建設がほとんどしなくなった気がする
直線は勝手に作ってくれるが、以前みたいに交差点作ったりしなくなった。

こんな体験、俺だけ?

216:名無しさんの野望
10/03/11 18:49:17 kA1Ka5Y1
デフォ120にしとけばこんなことには・・・

217:名無しさんの野望
10/03/11 19:27:04 0v1hiXNC
人がいないのが不自然すぎる・・・


218:名無しさんの野望
10/03/11 19:33:25 Ds4FU9Iz
>>215
発展速度も合わせて同じだけ遅くなるからそう感じるだけ。

219:名無しさんの野望
10/03/11 19:48:31 AZ+CPmq9
>>217
「○○過ぎる」が流行ってるから、流行に敏感な永浜さんに抜かりはなかったということ

220:名無しさんの野望
10/03/11 19:53:32 uczD/GfS
>>217
プレイの合間にチラ見が基本なんだから居なくて当然な気が


221:名無しさんの野望
10/03/11 19:58:56 q4hnpTsb
A9マンセー派の中では、A2001で実現してた事は
全部「鉄ヲタに媚びた黒歴史」扱いなんだろうなぁ・・・。

222:名無しさんの野望
10/03/11 20:04:30 H4qy/kgY
そうでもないんじゃない
あのダイヤ作成はA9に欲しい
誘致も欲しいが

223:名無しさんの野望
10/03/11 20:10:10 2APuvNy5
>>217
例えばA21cのように駅に乗車待ちの人が居たとするだろ?

1.長浜デフォルメの巨人が居る駅
2.日本人平均身長の172cm位の電車(バス)から見たら超未熟児が居る駅

どっちを希望しますか?
何度も言うが(2)の人が乗るのに適するサイズの電車希望。

224:名無しさんの野望
10/03/11 20:13:26 7BG/iEQZ
電車のデフォルメ止めればいいだけ

225:名無しさんの野望
10/03/11 20:39:36 oXdabdRR
だからさ、鉄オタはJRでも何でも関連企業に入ってそこで楽しめよ。
本物触ってさ。
これはゲームなの。仮想空間なの。デフォルメなの。
エロゲーやって喘ぎ声がリアルと違うなんて言う馬鹿がいるか?
リアルがいい奴はリアルで女性と付き合ってるんだよ。
完全に別物なんだからわけのわからん要求ばっかりしてArtdinkを惑わすのはやめろ。
ゲームファンにとっても迷惑だ。

226:名無しさんの野望
10/03/11 20:42:54 XGUm+cWx
駅の拡張でホーム横方向以外に
縦方向の階層ホームの設置が欲しいな連絡通路付きで
下のホーム幅基準で方向も自由に選べるようにして欲しいな
あらかじめ決まったグラを用意しておけば楽?
ヘイトカットもスケルトン表示のon、offがほしい。。。
階層ごとに表示させて線路と道路にわけたら。。


227:名無しさんの野望
10/03/11 20:49:05 H4qy/kgY
鉄道会社入っても自分で線路引いてダイヤ組んで走らせるのはむりですよねー

多層駅は普通に重ねられれば文句はない
高架駅の橋脚や駅舎が重なりに応じて位置を変えてくれるといいんだが

228:名無しさんの野望
10/03/11 21:15:50 WvL63v+/
線路を引けるのはエリート
下っ端は敷くだけだ

229:名無しさんの野望
10/03/11 21:17:27 uOi2a0FQ
喧嘩はやめてぇ~~~!!!

230:名無しさんの野望
10/03/11 21:18:25 MOp3EZ7B
デフォルメやめて車両を建物と同じサイズにしたらたとえ細かいダイヤを組めたとしてもつまらないと思う。
街の発展は楽しめるかもしれないけど、それだったら別のゲームでもいいし。
A列車である以上デフォルメは必要だと思う。

人が欲しいならホームにだけ、車両サイズに合わせた人を置いてくれるとかでいいと思うな。

231:名無しさんの野望
10/03/11 21:19:37 uFcT/OgC
人のテクスチャでもいいから貼ってくれ

232:名無しさんの野望
10/03/11 21:21:00 2VErkICD
>>227
地上駅(各駅・快速用)の下に地下駅(特急用)作って脳内補填汁

233:名無しさんの野望
10/03/11 21:21:49 XGUm+cWx
建物と山、そしてはるか上空を流れる雲
高さを、、、、
山頂に見える雪
トンネルを抜けると雪景色


234:名無しさんの野望
10/03/11 21:35:02 tM2reTjQ
鉄オタ以外がA列車買ってなにするの?

235:名無しさんの野望
10/03/11 21:53:13 gggNlazx
オタと言うほど詳しくないけど電車走らせて眺めるのが好きな人は結構いるでしょ
ダイヤ組んだり車両に拘ったり面倒なことはしない自分はそんな感じ

236:名無しさんの野望
10/03/11 22:05:52 lOp67dUU
System Errorで落ちやがった。一日つけておいて帰ってきたときに発展しているかな?
と思ったら、セーブ前に落ちてすべてがパーだ。

山をリアルにしようと思って木を植えまくったのが失敗だったか?
しばらくやる気が出ねー。

237:名無しさんの野望
10/03/11 22:28:23 rCg+kEkI
>>225
リアル彼女ってエロゲがあるんだが・・・

238:名無しさんの野望
10/03/11 22:33:07 XjJRwlCA
だからどうした

239:名無しさんの野望
10/03/11 22:35:33 gNVeTL2T
ありますね、地雷ゲーですね。

240:名無しさんの野望
10/03/11 22:52:03 IU+sZzrU
あれはホラーゲーです

241:名無しさんの野望
10/03/11 22:56:59 kA1Ka5Y1
tanasinn

242:名無しさんの野望
10/03/11 23:37:19 Y1vajEjC
steam...

243:名無しさんの野望
10/03/11 23:37:41 zYKIqJe7
PSアーカイブスの4か5を買おうと思ってるんだけれど、
4の通常画面が斜めからの見下ろしに対し5は真上からの見下ろしで味気ないのですが他に大きな違いってあるのでしょうか?
4も5も3Dの車窓モードはあるようですが、5が4よりいいところがないのか気になっています

244:名無しさんの野望
10/03/11 23:40:07 sArucqyf
5って、PowerVR版が一番綺麗だよね

245:名無しさんの野望
10/03/11 23:50:40 Jukpg7dn
>>243
PC版だと別物だけどな。クオータービューのみのA4と、見下ろし画面で
都市組み立てて車窓モードで鑑賞するA5。

PS版の4で車窓モードつけちゃったから、機能的には似たような感じだけど、
4の車窓はおまけだから、3D鑑賞メインにするならA5かも。
まあ、それ以降のシリーズと比較しちゃいけないけど。

246:名無しさんの野望
10/03/11 23:56:43 uHXiT2kT
あれ、さっきから書き込めたり書き込めなかったり・・・


>>227
作れないから仕方ないのでこういう駅にしている
URLリンク(imepita.jp)

247:名無しさんの野望
10/03/11 23:59:54 uczD/GfS
なんかパッチ後地形造成時にハイトカットが自動で切れるようになった?
1手順増えるの結構めんどくさいんだけど・・・
あとハイトカット時にその階層以外の線路道路以外が見えないモードも欲しい(出来ればショートカットキーで

248:名無しさんの野望
10/03/12 01:26:17 us51Iy4f
>>245
ありがとうございますとりあえず5に手をつけてみます

249:名無しさんの野望
10/03/12 01:52:47 HbW/IyYU
規制ながかった・・・

250:名無しさんの野望
10/03/12 03:42:35 6rWfL8lP
>>58の大阪MAPを作った者です
何とか完成しましたので、データの方を同じところに提出しておきました

251:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
10/03/12 03:44:27 p/rftO/l
>>250
早速ですがおつかれさまです。
マップ紹介はこっちの方がいいと思います。専用ろだだから消えはしませんが流れてしまうと気付かれないので。
URLリンク(www.project-arc.jp)

252:名無しさんの野望
10/03/12 03:55:11 iBfVIWfS
保管庫に例のSSの大阪MAPがうpされてるぞ!

再現度半端ねぇえええええええええ!
車窓見てるだけでニヤニヤするww
きっちり森之宮車庫から出庫してるぞw

でもこうなるとほんとに100編成って少ないな・・・

建物も種類少なすぎる・・・

でもこんな仕様でここまで作ったのはGJ!!乙!

253:名無しさんの野望
10/03/12 03:57:14 iBfVIWfS
>>250
作者と被ったΣ( ̄□ ̄;

ほんとお疲れ様でしたw

市内住みにはたまらないっすw

254:名無しさんの野望
10/03/12 04:07:42 dBCoPwi+
>>250
マジでお疲れ
ところで何で製作中マップ?
プレビュー機能まで使ってるのに
後、大阪駅の上w

255:名無しさんの野望
10/03/12 04:52:44 6rWfL8lP
>>251
ありがとうございます。
そちらの方に移して保管庫の方は消しておきます。
>>254
ミスって作成中マップを上げてました・・・w
大阪の上は、試行錯誤の結果ですw

256:名無しさんの野望
10/03/12 04:55:18 fOKmG9zf
保管庫とはどこだろうか?

257:名無しさんの野望
10/03/12 04:57:21 p6EBYT6Y
>>250
すごすぎる・・・
自分の造ってる街がショボくて霞んで見えるレベルw

258:名無しさんの野望
10/03/12 05:06:11 7g3QQFRU
>>259
マジで乙。 車窓モードが本当にまんまでびびった
ゲームの腕も知識も凄いんだろうなと関心させられるばかり

259:名無しさんの野望
10/03/12 05:14:28 +RO0QTCj
これは感嘆せざるを得ないな……。

俺も対抗して何か作ろう。サロベツ原野とかw

260:名無しさんの野望
10/03/12 05:14:29 fOKmG9zf
>>250
阪堺や飛田新地まできっちり再現されてて凄い
☆:*:・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・:*゜☆

261:名無しさんの野望
10/03/12 05:49:36 NNubTGHr
その大阪のMAPどうやったら見れるのでしょうか?
見てみたいです、どなたか教えて頂けたら幸いです。

262:とらいすたー ◆5Wvr4huT7ehB
10/03/12 06:14:51 p/rftO/l
>>261
URLリンク(www.project-arc.jp)

263:名無しさんの野望
10/03/12 06:50:13 fOKmG9zf
>>250
凄いなぁ
環状線で車窓モードにしてると凄く楽しいよ
いつの間にか安治川口駅にいたり森ノ宮の車庫に入ってたり
あと大阪駅や天王寺駅でぼーっと眺めてるのも楽しい

いいものUpありがとう

264:名無しさんの野望
10/03/12 06:51:30 fOKmG9zf
そしてこんな時間!

いつまにか徹夜してた俺 orz

265:名無しさんの野望
10/03/12 07:15:46 cXfF7uZL
>>250
ぶらぼー!
昔じゅーそー住みだった頃を思い出した。
もう記憶も曖昧だけど。梅田の上の道路がなんとも。Σ(゚-゚;≡;゚-゚)
もう少しシステムが融通利けば良いのだろうけどとにかくお疲れ様!
次回作に期待。(ぁ<でも製作1ヶ月…そうそうほいほいは始められませんね。

266:名無しさんの野望
10/03/12 07:31:03 6rWfL8lP
大阪駅の上の線路は、
来年春に完成する屋根を再現したかったんですw
URLリンク(2011osaka.com)

267:名無しさんの野望
10/03/12 07:59:58 ttqZd1xg
わかったからいちいちageんなや

268:名無しさんの野望
10/03/12 08:04:54 8OJrzzYX
>>250
都市再現の公式マップにしてもいいくらいだな。
山手線が入るサイズですといいながら、公式で出したりしないんだもんなぁ・・・

269:名無しさんの野望
10/03/12 08:17:10 XtPjy5I1
大阪への愛が溢れてるマップだな
住宅や雑居ビルを多用して道路を最小限にするとそれっぽくなるんだなと感心した

270:名無しさんの野望
10/03/12 09:43:52 HbW/IyYU
で、静岡貨物駅はまだかね?

271:名無しさんの野望
10/03/12 09:53:02 mKrNhYal
車両の描写が結構酷いなA9は
E231なんかどうしてあんな不恰好な形になったんだろう・・・E233とかは普通なのに
885系の前面も車体が小さくて不自然。221系に至っては、「何この電車・・・」なレベル。

272:名無しさんの野望
10/03/12 09:56:48 LCIxrUQk
>>250
まじすげー
勃起したお^-^

273:名無しさんの野望
10/03/12 09:57:54 9YaGYLEn
かれこれ、1時間近くダブルクロスのポイント引こうと思って試行錯誤中だが
シングルクロスしか出ないやw
ポイント難しいねぇ~

274:sage
10/03/12 10:38:06 XK54DTO9
創作ゲーム中は地形とかいじれないし、建物も限定されるので、
プレイ方法を考えてみた。

マプコンでプレイし、初期資産を切らないよう黒字にしていくのは
どうだろうか?
とりあえず自己縛りでやってみます。
財政を維持しながら、雑居ビルとか繁華街を建て都市開発する。

とりあえずこんな方法でしてみます。
マプコンでも資金が減るモードがあれば解決するんだけどな・・・
パッチ来ないかな・・・

みなさんはどんなプレイ方法でされてますか?

275:名無しさんの野望
10/03/12 11:10:19 fZ7OUe0e
>>270
ガンダムが来る頃に…

276:名無しさんの野望
10/03/12 11:14:00 Q9SKNGIu
>>273
いや、シングルクロス出来ればダブルクロスは簡単だろ。ヘルプの説明の
仕方は悪いけど。

反対側に一回り大きなシングルクロスを作るつもりでマウス動かせばいい。



277:名無しさんの野望
10/03/12 11:22:19 poLCogZH
>>274
地形を弄るのは鉄道会社がどうこう出来るレベルじゃないと思うから、
ゲームを始めてしまえば、その地形でプレイしている。

建物に関しては、基本的に1駅に数件だけ子会社作って、
残りは自然発展に任せているから、建てられないものがあってもあまり気にならない。

どんなプレイ方法も何も、マプコンである程度マップを作って、あとは普通にゲームプレイしてるよ。

マプコンで資金が減るモードなんて個人的に必要ないけど、
一つの駅から同時発車した時に、片方の電車が乗客ゼロになる(っていうか偏る)のはなんとかしてもらいたいな。
シリーズ伝統だけど、大きな駅を作るメリットがほとんど無いや。

278:名無しさんの野望
10/03/12 11:29:12 SXCRXA2H
>>273
シングルできればダブルは簡単にできないか?
ヘルプなんて見なくても自分でフェラチオするより簡単にできたよ

279:名無しさんの野望
10/03/12 11:29:27 HbW/IyYU
30倍でダイヤくんで一息ついて発展まってるけどまったく発展しないな・・・
やはり60倍くらいがちょうどいいんだろうか

280:名無しさんの野望
10/03/12 12:17:19 zFCJ0Rcx
>>250
見てみたけどマジですごいな。
特に難波、心斎橋あたりはふいんきが良く出てる

281:名無しさんの野望
10/03/12 12:17:23 kp+/oZgR
ダイヤ組んだら、一旦全車両撤去して、450倍にして発展だけさせて、30倍に戻して車両置き直す。

282:名無しさんの野望
10/03/12 13:07:42 xAA7eaUX
>>277
いや、鉄道会社だって線路引いたり駅を立てるために削ったり埋めたりはするだろ
流石に必要性の観点から大きな山や川を造成することはないだろうが

283:名無しさんの野望
10/03/12 13:17:09 KAWxPaZx
むしろ蒸気機関車時代は盛土・切り通しオンパレードだった
トンネルを掘るのが難しかったという事情もあるけど

284:名無しさんの野望
10/03/12 14:33:26 K2GqBVzi
「A列車で行こう9 できるョ! はじめての10兆円会社社長」の第3回は「224種類の収録車両と赤字対策です,社長!」
URLリンク(www.4gamer.net)

285:名無しさんの野望
10/03/12 14:42:34 N234/+G2
ビューアソフトのフレームレートって何なんでしょうか?

02.5fpsだったんだけど、ソフト買ってちゃんと動くのか心配です。

どなたか教えてください。お願いします。

286:名無しさんの野望
10/03/12 14:56:26 oN8keYsm
まずはフレームレートでググろうか

287:名無しさんの野望
10/03/12 14:57:37 2p4L8CSg
>>285
URLリンク(www.google.co.jp)

2.5じゃかなり「ちゃんと動く」とは言えないだろう。

288:名無しさんの野望
10/03/12 15:01:11 ds7NQL9S
>>250
鳥肌たったわ
お疲れ様でした

289:名無しさんの野望
10/03/12 15:05:05 N234/+G2
>>286さん

ありがとうございます。ビデオカード買って出直します。

>>250さんの早く見たいのに

290:名無しさんの野望
10/03/12 15:07:06 N234/+G2
>>287
さんの間違いでした、すみません。

ありがとうございました。

291:名無しさんの野望
10/03/12 16:18:22 HbW/IyYU
電源とケースもしらべてからグラボ買おうな、あとマザボ

静鉄車両マーダー

292:名無しさんの野望
10/03/12 16:21:49 p6EBYT6Y
そこまで言ったらいっそ新しいPC買った方がいいだろw

それよりマプコンで超特急車両使わせてくれ、頼むから・・・。

293:名無しさんの野望
10/03/12 16:31:45 SPTeDgUa
ふと、蒸気機関車を走らせたくなった俺はA9から抜け出せないかもしれん

294:名無しさんの野望
10/03/12 16:42:34 6PAsIx1n
>>284
もう来週で最終回だってさ
今まで読んできたけど
全然参考にならんね

295:名無しさんの野望
10/03/12 17:02:46 xAS6fiSY
点けっぱで寝ちまった
資材工場が大赤字で資金マイナスorz

296:名無しさんの野望
10/03/12 17:21:03 /BkvNnQ6
Railworksの71%OFFセールが3/15まで
URLリンク(store.steampowered.com)

297:名無しさんの野望
10/03/12 17:46:16 WW++cvXN
>>250
感嘆 凄い
A9の制限の中でよくこんだけ再現出来たな マジすげえ


298:名無しさんの野望
10/03/12 17:50:14 TGp8PjD/
ワロタwwwww
コーヒー吹いたwwww 
URLリンク(www.4gamer.net)

299:名無しさんの野望
10/03/12 17:53:14 9S8gn76F
どこが?

300:名無しさんの野望
10/03/12 17:59:58 SCLJLsK6
どういう事だ?

301:名無しさんの野望
10/03/12 18:01:41 N6RyEwOG
以降、>>298のどこが面白いのか議論するスレ

302:名無しさんの野望
10/03/12 18:04:27 SCLJLsK6
わかったぞ、その解像度で103fpsも出てるのが面白いんだ?

303:名無しさんの野望
10/03/12 18:06:03 HbW/IyYU
【議論中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

304:名無しさんの野望
10/03/12 18:19:15 2CjWdXmD
大阪マップいいね
ベンチに使える、まだ使っていないところもあるみたいだけど
コア2で50%ぐらい
fpsは最高速100倍で7fpsぐらいかな
その最高速も平均で30倍まで落ち込んでしまうが

-------------------------------------
都市の発展速度も時間軸同様に選択するようにしてもらいたいな
後、選択した時間倍率の早送りの最高速度
時間軸を基準でA9の基準である450倍を基準値として
時間軸 発展速度  早送り最高速度
450   1      100倍 
120   3.75倍   375倍
60    7.5倍   750倍
30    15倍   1500倍

人の流れが入ってくると一人に対する効果の倍率=発展になるのかな?

大阪マップを例で言うと
CPUは他にソフト立ち上げることが無ければ
コア2でGPU強化でほとんど間に合うな
(ほとんどシングル処理)
クアッド効果ってどれくらいなんだろうか・・・?
後に出てくるpkで負荷が上がってくるのかな?

305:名無しさんの野望
10/03/12 18:26:27 2CjWdXmD
あ、車両保有数も忘れていた。。。
最高速度と同じか?
設定が面倒くさいから底まで使っていない。。

306:名無しさんの野望
10/03/12 18:51:06 FDXosiaM
>>250
上本町辺りをHeightBarで切ってみると他の地図よりもわかりやすいところがすごい

307:名無しさんの野望
10/03/12 18:59:12 7g3QQFRU
>>250データのfpsだが、自分が作ってるマップ1/6開発済みで25編成使用マップとCPU使用率が全く一緒だった
E8400で85%と50%位。

308:名無しさんの野望
10/03/12 19:01:39 nBAHbOGS
A列車9をフルHDでこのスペックでぬるぬる動きますか?
CPU corei7 860
メモリ 4G
グラボ 5770 1G
OS 7の32bit

309:名無しさんの野望
10/03/12 19:06:53 bmM9UNxY
>>308
問題なし

310:名無しさんの野望
10/03/12 19:09:04 nBAHbOGS
>>309
ありがとう買うわ

311:名無しさんの野望
10/03/12 19:29:33 qZabKkkK
>>308
ほぼ似たスペックだが
個人的にかなり快適
ヌルヌル動く

312:名無しさんの野望
10/03/12 19:47:47 SCLJLsK6
>>308
自作かね?それならあっちのスレのほうが・・・でも過疎ってるしなw
フルHDだったら5850にしといたほうがいいような気もする。

313:名無しさんの野望
10/03/12 20:01:51 RV6sfbqu
いまだに32bitとかwwwwwwwwwww

314:名無しさんの野望
10/03/12 20:02:45 ee22zqHl
A9の車両上限を解除する方法ありませんか?


315:名無しさんの野望
10/03/12 20:05:53 2CjWdXmD
駅の上に道路があってヘイトカットつかっても
階層ごとに表示できないからえらく見にくいな
うまくカモフラージュしているみたいだけど
アメリカ国防省?

316:名無しさんの野望
10/03/12 20:15:51 2CjWdXmD
A9って都市を眺めているより
車窓の方が動作は軽いんだね
8と逆になっている
それでも、低設定だけど・・
マルチGPUをもう少しうまく使ってくれれば。。
見るところが他の人と違うな。。。気にせんでくれ

317:名無しさんの野望
10/03/12 20:17:10 XkKfhOYm
>>250
高架じゃなくてちゃんと盛り土にしている箇所とか、すごすぎ。
ここまで綺麗に盛り土するのは、今のエディタでは相当根気がいったのでは?

もう感嘆の声しか出ないわwwww


318:名無しさんの野望
10/03/12 20:22:56 7g3QQFRU
>>317
適当に土地を持ち上げる→線路敷く→下げる

319:名無しさんの野望
10/03/12 20:24:39 XkKfhOYm
>>318

おおおおおおおおおおおおお。 なーーーーーる。
おれがあほでしたwwwww


320:名無しさんの野望
10/03/12 21:34:21 AVI2w6UM
>>250

SSあげて―(^人^)

321:名無しさんの野望
10/03/12 21:48:55 dXnp3x3K
俺も>>250氏のSSが見たい。大阪の主要な場所のSSください。

322:名無しさんの野望
10/03/12 21:49:35 h5abt6cG
俺も関門海峡マップに取りかかるか・・・

323:名無しさんの野望
10/03/12 21:51:51 bmM9UNxY
うpされてるのを見ろよ

324:名無しさんの野望
10/03/12 21:52:54 dXnp3x3K
すみません、私は熱烈なA列車ファンながら9を持っていない禿げでございます。

325:名無しさんの野望
10/03/12 21:53:27 h5abt6cG
URLリンク(nhk.upkita.net)

326:名無しさんの野望
10/03/12 21:59:02 dXnp3x3K
ありがとう!これすげえ。
雰囲気抜群。

327:名無しさんの野望
10/03/12 22:01:30 xAA7eaUX
大阪マップにある「現在は廃線」という駅名の操車場に壮大に吹いた

328:名無しさんの野望
10/03/12 22:05:08 XeGXWmMN
ニコにうpしてくださいwwww

329:名無しさんの野望
10/03/12 22:07:38 8LrGsrfn
熱烈なA列車ファンは9ボイコットだろ

330:名無しさんの野望
10/03/12 22:12:35 dXnp3x3K
非大阪人の俺はこれで観光したい
去年行った心斎橋とか、梅田のビル群とか

331:名無しさんの野望
10/03/12 22:22:08 +9OIPEve
>>322
期待wktk

332:名無しさんの野望
10/03/12 22:25:35 EO646ULu
大阪がリアルすぎて自分の作ったものが陳腐すぎて泣けてきた・・・

333:名無しさんの野望
10/03/12 22:50:30 ZoZSwYmm
大阪マップ見たけどリアルな分だけ建物の単調さが際立つな

334:名無しさんの野望
10/03/12 22:57:04 FDXosiaM
このマップ見て初めて近鉄に日本橋駅があることを知った
これで月末に名古屋から乗り換え無しで無料ゲームが貰いに行ける

335:名無しさんの野望
10/03/12 23:08:33 XkKfhOYm
名古屋から乗り換えなし?
アーバンも乙特急も日本橋には止まらないので、1回は乗り換えるはずだが…

まあ、難波から日本橋までなんて歩ける距離だが…。


336:名無しさんの野望
10/03/12 23:09:39 QLLanYUL
>>334
近鉄特急は日本橋は通過なんだが

337:名無しさんの野望
10/03/12 23:09:58 FDXosiaM
>>334
改札出ずにの間違いだった orz

338:名無しさんの野望
10/03/12 23:12:37 QLLanYUL
近鉄に日本橋駅がなくても、そのまま難波から阪神→高速神戸→十三→淡路→日本橋なら改札を出ずに……

339:名無しさんの野望
10/03/12 23:30:35 lyi/2C0i
>>324
ビューアは無料なんだからそれで見たら?
ゲームの動くPCが必要だけど

340:名無しさんの野望
10/03/12 23:56:06 WW++cvXN
さて一頻り大阪マップ堪能したから自分のマップシコシコ加工する仕事に戻るお
いい刺激だった、やっぱり他人のマップはなかなか参考になる

341:名無しさんの野望
10/03/13 00:22:14 xi8L22ic
ご丁寧に、ひっかけ橋まであったな

342:名無しさんの野望
10/03/13 01:03:04 rBa9CTwp
0.5倍位が列車の速度がリアルだね。

お気に入りの景色のポイントで
再生速度(?)を0.5倍にしてボーっと眺めているのが癒されるw

343:名無しさんの野望
10/03/13 01:26:56 BtxlU3YZ
>>313
アートディンク様
今度は64bitじゃまともに動作しないパッチを出してください
32bit対応なのだから、64bit廚はそもそも動作対象外なので
文句を言う資格がありませんw

344:名無しさんの野望
10/03/13 01:34:44 t63dSEii
大阪マップ、再現箱庭の醍醐味だな
無料ビューア配布はgjだディンク

A9は達成条件設定とかできるの?

345:名無しさんの野望
10/03/13 01:41:39 K2nTQzIU
人口増やすのしんどいな。
マップ中を住宅で埋め尽くすくらいじゃないと50万も行かない

346:名無しさんの野望
10/03/13 01:59:05 7KKYkDin
ウィンドウモード中に別ウィンドウに切り替えたときに、極稀にゲーム画面が砂嵐混じりになる。
これが起きるとA9以外のゲーム等でも砂嵐混じりになる。
OS再起動しないと治らない。
A9以外のゲームをウィンドウモードにして100回くらいウィンドウ切替をやっても起きなかったから、
A9に問題が有ると思える。

WindowsXP SP3
C2Q 9650
DDR3 8GB
GTX285

他に起きている人いる?

347:名無しさんの野望
10/03/13 02:21:40 hS/qlTpQ
>>346

もうそろそろ寝る

348:名無しさんの野望
10/03/13 02:38:10 goSuBn/c
>>346-347
ワロタw

349:名無しさんの野望
10/03/13 02:42:54 T9Rk5H9Q
>>346
俺も寝るわ

350:名無しさんの野望
10/03/13 03:14:24 0cW5rgO1
こういう評価を予想していたか、そうでないかはわからんが、
こういうタイミングで、WPナンバリングタイトルの続編として、
データ重視の本格的な競馬シムを作って発表したら、
神扱いする輩がたくさん居ると思うのに、
バカな会社だなぁ。
ま、こういうゲーム出してる時点でバカな会社なんだがw

351:名無しさんの野望
10/03/13 03:15:32 0cW5rgO1
誤爆スマソ

352:名無しさんの野望
10/03/13 03:26:49 ah14FD4o
>>346
>これが起きるとA9以外のゲーム等でも砂嵐混じりになる。
そういうのは基本的にはアプリの責任じゃないのよ。
電源は大丈夫?

353:名無しさんの野望
10/03/13 03:36:51 K1vKZmS7
>>346
グラボかもしれんぞ

354:名無しさんの野望
10/03/13 03:52:29 NpHR357Q
SYSERR00がウンコ過ぎる
新規でやり直したやり直したデータもエラーが出るとかどうなってんのよ…

355:名無しさんの野望
10/03/13 04:10:19 w/1QTu0K
>やり直したやり直した
SYSERR00の影響がこんなところにまで…

356:名無しさんの野望
10/03/13 05:11:57 OLiW/ti8
>>322
俺も伊豆大島マップに取り掛かるか・・・

357:名無しさんの野望
10/03/13 07:01:53 NpHR357Q
>>355
推敲は大事でした

ロード後すぐに確実にエラーが出るマップの構築物を全部撤去したらエラーが出なくなった
特定の構築物の組み合わせが宜しくないのかもしれん

358:名無しさんの野望
10/03/13 07:09:36 dDRs3Rn3
駅のデフォルト設定値も
        停車時間
450倍(1)   10分
120倍(3.75)  2.6分
60倍(7.5)   1.3分
30倍(15)    0.6分

バスも同様に信号の時間


359:名無しさんの野望
10/03/13 08:31:02 sNHu+r9I
>>358
> 120倍(3.75)  2.6分
> 60倍(7.5)   1.3分
> 30倍(15)    0.6分
>
> バスも同様に信号の時間

小数点…だと?秒設定ですか?ついに?(笑)
でも45秒停車とか欲しい等倍モード。

30倍モードなら2分でギリ良い感じだと思うけど?
等倍モードで4秒停車…なんという南武支線www

360:名無しさんの野望
10/03/13 08:51:50 bMhOtAlW
各停を始発の発車時間のみ管理して他の駅はデフォルトの10分停車
優等列車も発車時間のみの管理と他の駅は通過/停車設定のみ
こんなダイヤの組み方してるから、デフォルト10分が丁度いいかな


361:名無しさんの野望
10/03/13 09:22:22 unVAgNQz
うちは中間駅1分停車で流してる@60倍
んで、1倍速だと1秒停車www

それよりも、1つのホームで、時間別に動作設定させてください。
ディンク様。

362:名無しさんの野望
10/03/13 09:31:34 f1bKNCgm
とりあえずダイヤをA24C形式にしてくれないと。
一々発着ホーム替えるの面倒だ。

363:346
10/03/13 09:32:03 7KKYkDin
>>352-353
>A9以外のゲームをウィンドウモードにして100回くらいウィンドウ切替をやっても起きなかったから、
と書いているように、A9でしか起こらない

364:名無しさんの野望
10/03/13 09:36:41 XX20CaUM
>>363
当然、この世に存在しているA9以外のすべてのゲームを試した上で、
>A9でしか起こらない
と断じているんだよな?

365:名無しさんの野望
10/03/13 10:00:31 yIp7O1fm
出来もしないことに「当然」なんて単語付けるほど必死になる話しか?

366:sage
10/03/13 10:09:46 la4A5QD9
ふと疑問に思った。
マプコンでしか建てられない建物、施設でも建設費用が設定してある。

これはマプコンでも収支を意識して経営フプレイしてもらっても
いいですよ
ってことですかね?

にしては中途半端なんですよね。
マプコンでは船は来ないみたいですし、
建物等(子会社)建設時、自分で立てる分には資材が必要ない等など・・・

367:名無しさんの野望
10/03/13 10:37:04 wdNBxov7
>>366
後のコンストラクション販売時に解禁するんじゃないの?

368:名無しさんの野望
10/03/13 11:01:52 19gzu5TF
>>365
>>364はアスペルガーの鉄オタなんだろう。生まれついての病気だ許してやれ。

369:名無しさんの野望
10/03/13 11:57:11 UBDihlbZ
30倍パッチの修正版が今週出ると思ってたが、出なかったんだな。
結局、時計を遅く回すようにしただけ?
30倍ならゲームモードできるけど、現状じゃもう遊べんわ

370:名無しさんの野望
10/03/13 12:02:57 ZIOE4sVR
>>362
24世紀じゃたぶん鉄道無くなってね?w

371:名無しさんの野望
10/03/13 12:43:35 jXCLsYSL
>370
ジェットカーの時代かもねw

372:名無しさんの野望
10/03/13 12:45:42 5cDK91d9
ジェットカーと言えばTOKIOと競走したアレしか連想できない俺ガイル

373:名無しさんの野望
10/03/13 13:07:27 /hvoUN64
列車にプロペラがついてたり真空チューブの中を走ったりするんじゃ

374:名無しさんの野望
10/03/13 13:40:18 EeodJLL8
>>373
そうだなww

話変わるけど、
結局のところみんなはデフォルメについてどうお考え?
 俺的には、鉄道を大きくすることないと思うんだが・・・


375:名無しさんの野望
10/03/13 13:43:43 o3TPOqjy
>>374
あれはない。
でもこの問題はパッチじゃ解決できそうにないし、A10で解消されることを祈る。

376:名無しさんの野望
10/03/13 13:58:08 +3+6vcA3
あれ、これマップクリアってあるの?

377:名無しさんの野望
10/03/13 14:10:45 snIgBNyz
ゲームとして確立させるためだったり、
ハードウェアスペック・製作予算・PGの技術力等の制約上
やむをえないケースはいくらでもあるだろう。
ただ、鉄道を強調表示する必要はないな。
某社長は"眺め"が好きらしい。確かに、PVのような景色ならまぁ目立たん。
が、それ以外だとかなりスケールの差は目立つ。街の中に立ったり車窓だったり。
で、心揺さぶられるのは主に後者なんだよなぁ。
各々のオブジェクトの描き込みは悪くないだけに残念。

378:名無しさんの野望
10/03/13 14:22:07 Gg1gYsNg
各々のオブジェクトの描き込みは悪くないとか他のゲーム見てから言えよ儲さんw

379:名無しさんの野望
10/03/13 14:34:49 MUPWEoXa
必要十分なら他ゲーのスペックなんざ意味無いけどな
ハイエンドでPCゲー売る時代じゃないし

380:名無しさんの野望
10/03/13 14:39:23 Gg1gYsNg
え?
モバイルとかチープなデバイスならともかく宣伝でもグラが売りじゃなかったの?w

381:名無しさんの野望
10/03/13 14:46:24 snIgBNyz
>>378
洋ゲーのモデリングは癖があって好きじゃない。

382:名無しさんの野望
10/03/13 14:57:08 Gg1gYsNg
A9のオブジェクトはモデリングもショボ過ぎだしテクスチャも単調で癖以前の問題ですよね

383:名無しさんの野望
10/03/13 15:01:30 t63dSEii
き違いが全レスの流れか
vipでやれこのゲハ野郎

384:名無しさんの野望
10/03/13 15:01:40 sye27o6Q
まあ別にこのゲームがいやならやらなければ言いだけの話ですよね
文句言いたくて仕方がないなら別ですが

385:名無しさんの野望
10/03/13 15:32:17 vjdRhTsf
どうみても楽しんで煽ってるだけだろ
さっさとNGにぶちこめ

386:名無しさんの野望
10/03/13 15:54:40 8RFzkfPl
A4の頃から遊んできた身としてはぶっちゃけ電車さえ動いてればいい
ただアートディンク社製電車が欠点が殆ど無いパーフェクト車両なのは見た目の楽しさと効率の狭間で俺が揺れる

387:名無しさんの野望
10/03/13 16:12:41 98v16bZi
このスレで草はやしてる奴は
無視が基本だぞ

388:名無しさんの野望
10/03/13 16:28:07 rPyOIfA4
デフォルメやごまかしの全く無いゲームなんてあんのかな?
極端な話航空写真にして本当に皆喜ぶかはかなり疑問
とはいえ、何度もネタにされた列車と建物の差はやはり厳しいものがあるし
それよりも縮尺のせいで細部描写できない言い訳って考え方おかしいわな

で、A6・9系みたいな大きい列車を基準にするのか、
A4やシムシティみたいに小さい列車かは好みで言えば自分は前者なんだよなあ
どっちも楽しいっちゃ楽しいんだけど、どちらかいうと地上に近い視点のほうが
見ていて楽しいし

389:名無しさんの野望
10/03/13 17:13:28 8r4fprS0
列車がデフォルメされて大きくなってる意味がよく分からない。単に2DのA4からの惰性でやってるだけじゃないの?
どうせじっくり見たいときは拡大や車窓で見るんだし
列車を見つけるのだってマーカー表示や列車一覧から簡単に見つけられるし
線路や列車が大きいデメリットの方が強いと思うんだが

390:名無しさんの野望
10/03/13 17:22:09 UWAIAkTx
>>389
列車が大きいというより建物が小さい
列車を小さくすると線路がもっとひきにくくなりそう。。。

391:名無しさんの野望
10/03/13 17:25:20 w/1QTu0K
>>390
トドのつまりはマップが大きすぎると

392:名無しさんの野望
10/03/13 17:27:51 8r4fprS0
>>390
…同じ事じゃね?w
線路を引くときはズームして始点決めて、後はズームアウトして長く伸ばせばいいし今も同じようにしてる
そこら辺はアジェストの改善で問題無いと思う
SC4も結構ズームアウトしてから道路とか敷いてたけど特に問題無かったし

393:名無しさんの野望
10/03/13 17:33:34 EZDN4UhZ
>>390
392に同感。
結局なんでデフォルメが必要なのか?って事。
3Dシステムなんですよ、ズームイン・アウトできる状況でデフォルメ要らないでしょ?
設計で旧Aシステム同等とか手を抜いたツケだろうな~って思ってる。

394:名無しさんの野望
10/03/13 18:31:14 4DfrF/Ln
ズームアウトしたら列車が最大2倍まで自動で拡大、もちろんオプションでオフにできて、基本のサイズは建物に合わせる。
そうすればみんなそれなりに幸せになれそうな気がするんだがどうだろう。

俺は引きで全景見つつ列車がちょろちょろ動いてるのも見たい派だから、引きの場合は今のデフォルメでちょうどいい。
情報表示パネル消した状態で環境ソフト的に放置するのが好きなんだが、リアルスケールだと間違いなく見失う自信があるw
とはいえ拡大時にはやっぱりスケールちげぇってなるのも事実感じてるわけで、なんとか両立してほしいんだよな……

395:名無しさんの野望
10/03/13 18:42:21 sye27o6Q
それは不自然だろう・・・
建物の大きさを1.5~2倍にしてくれればいいのかね
でもそれはそれでビルがでかくなり過ぎる気もする

396:名無しさんの野望
10/03/13 18:43:45 yIp7O1fm
>ズームアウトしたら列車が最大2倍まで自動で拡大
列車サイズ変わったら長さも変わるだろ。
ホームの長さとの関係どうすんだよ。

397:sage
10/03/13 18:55:06 PxlqqUnP
流れぶった切って悪いんだが、知恵を貸して欲しい。

マプコンで新たな街作りに取り掛かっている最中なんだ。
そこで毎回悩むのが、資材の輸送経路。

貨物車数(台数)を最低限に抑えつつ(撤去・再配置をなるべく行わずに)
MAP全域、又は主要都市への効率のいい輸送経路はないものなのか。
都市構成によるから一概には言えないだろうが、参考にしたい。

気が付くと、貨物車が結構な割合でMAP内を走っていることばっかり…。

398:名無しさんの野望
10/03/13 18:56:36 PxlqqUnP
名前に入れてどうすんだ…orz

399:390
10/03/13 18:58:06 UWAIAkTx
グリッド(?)の概念があるから、列車を小さくするとひけるカーブの種類が変わったりするのかなぁと。

自分で言っててよく分からなくなってきたorz

400:名無しさんの野望
10/03/13 19:12:12 VyhytILJ
まぁおれは今のままでもけっこう楽しいがな

401:名無しさんの野望
10/03/13 19:16:45 PCiNLi4X
国内産某鉄道経営ゲームの開発者にも読んでもらいたい!?
シミュレーションゲームの巨匠シド・マイヤーが語る、プレイヤー心理の活かしかた
URLリンク(www.famitsu.com)

402:名無しさんの野望
10/03/13 19:16:47 8r4fprS0
くもじいの番組見てれば分かるけど、リアルスケールでもちゃんと列車が動いてる様子は見える訳だしそうして欲しいなー

403:名無しさんの野望
10/03/13 19:25:37 5cDK91d9
>>402
このスレの住人の視聴率は高そうだw

404:名無しさんの野望
10/03/13 19:44:57 K2nTQzIU
すると今度は「リアルサイズだと高層ビルの間に隠れて見えない!」
とか言い出すわけだが、A2001でやってた半透明処理やれば良いんだよな。

そういやA21Cは半透明処理も電気が徐々に点いていく処理も無かったな。
A2001やってたからひどい劣化移植でガッカリした思い出が。

405:名無しさんの野望
10/03/13 20:03:48 rPyOIfA4
高層ビルの間とか以前に相当地上に近づかないと単線複線・車両の区別すら
つかないんですが@googleマップでの場合

406:名無しさんの野望
10/03/13 20:05:41 wdNBxov7
>>397
正直、MAP外から輸入するのが一番手っ取り早いのだが、うちでは効率犠牲にして
運搬先-運搬先-運搬先-工場地帯-運搬先-運搬先-運搬先みたいに組んである。

深夜帯に通勤電車いなくなってから貨物1往復で済むし、最初は工場地帯に隣接した
場所にしか資材供給しないけど、メンテ不要でそのうちオーバーフローするように
なるから、楽は楽。で、運搬先の駅の周辺はトラックに頼ると。

まあ、1ヶ月単位くらいでダイヤ構築できるなら、最初の週はA地区で資材運搬、
次の週は回送してB地区で資材運搬とかの運用するんだけどなあ。さすがに毎日
mapの端から端まで横断すると効率悪いし。



407:名無しさんの野望
10/03/13 20:36:52 9X9nuKr4
くもじいww
あれはいいよなw

408:名無しさんの野望
10/03/13 20:52:07 hS8khrVe
俺、自分の街をフライトモードで眺めてる時は、雲じいのナレーションを脳内再生してるわ。

409:名無しさんの野望
10/03/13 21:59:03 +spDlcgZ
>>404
そこはさすがに当時出てたグラフィックチップの性能差なんだろうと思う。
PS2の性能は発売当初相当抜きに出てたからな。

410:名無しさんの野望
10/03/13 22:29:33 jXCLsYSL
ダイヤ設定の変更パッチまだー?

411:名無しさんの野望
10/03/13 22:45:55 B68H8bm4
畜生、赤字経営脱却できねえ・・・orz

412:397
10/03/13 22:57:09 PxlqqUnP
>>406
確かにMAP外は楽だね。
A4じゃ引込み線作り放題だったわw

資材の件は思い切って環状線にでもしてやろうかとも思ったけど
折り返し路線も考えてみるわ。

とか何とか言いながら、煮詰まったから
全部海にして中央に11*11の島にタワーと環状線作って眺めてたりw

413:名無しさんの野望
10/03/13 22:59:41 3EF/Bd3B
>>411
株に頼らないプレイのコツ
・短距離路線を延伸するのではなく、長距離路線を作って途中駅を追加していく
・定員が低くても特急のほうが利益が出るので適切に特急列車を走らせる
・コンテナ港は目の前に工場があるとどんどん出荷してくれる
・景気グラフが下がりきったタイミングで借金すると利子が低い
・借金は返すものではなく、借り換えを繰り返してずっと手元に置くもの

414:名無しさんの野望
10/03/13 23:07:24 YPBE7URY
駅が増えてきたから快速とか特急とか走らせようかといじってたら1日潰れた。
始発駅で折り返すのが難しい。下車だけさせて折り返して引き上げて始発ホームに入れて・・・


415:名無しさんの野望
10/03/13 23:10:02 NpHR357Q
どうでも良いけど自分のデータのSYSERR00の原因がちょっと分かったかも
どうも水辺と道路や線路が関係してるくさい

416:名無しさんの野望
10/03/13 23:14:33 wdNBxov7
>>414
始発駅で時間調節すると難しすぎる。お勧めは終着駅1つ手前で時間調節。
見栄え重視するなら、中間駅を大規模な駅にして、そこで接続を取る風を
装って時間調節がいい。

うちは終着駅は2分で折返していきます。これなら高密度でも1線有れば
十分。

417:名無しさんの野望
10/03/13 23:21:50 wdNBxov7
>>415
そういや、水辺って時間経過で何か変化有るのかなあ。
うちでプレイしてた大都市構想EXマップ、ふとした拍子にコンテナ船の
コース変わって、航路がねじ曲がっちまった。

気に入らないのでコンテナ港をつぶして立て直そうとしたら、浅瀬で駄目だと…
同じ場所に立てられないってどうなっているのやら。

結局、ざっと1千億ほどの損害。しかも年100億以上儲けてたのに。

418:名無しさんの野望
10/03/13 23:26:28 nQy9YMh1
まさか侵食や堆積まで再現してたりしてw

419:名無しさんの野望
10/03/13 23:42:24 EZDN4UhZ
>>408
デ●ラー総統が話しかけてくるのか?www

普段TV見ないから初めてしったが
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
北千住~五反野で東武東上線見事に電車が街と共に走ってるじゃないの?
ビル(聖路加)より高い視点のように思うのだが気のせいか?

420:名無しさんの野望
10/03/13 23:56:23 NpHR357Q
ok、俺の場合のSYS_ERR00の原因を完全に特定した
「海抜0Mの水辺付近のガードレール付き交差点」がアウトらしい

自分のデータの場合、マップ中に
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
の赤丸場所にガードレール付き交差点があるんだが、これを放置したままだとロード後直後に100%エラー

が、こんな風で良いからこの交差点を撤去すると
URLリンク(atrain.hp.infoseek.co.jp)
エラーが起こらなくなった
まだ長時間時間を進めたわけじゃないけど目の前の確実なエラーは回避できた


>>417
ああ反応あってうれしい
ゲーム内のほぼ同じ日付になると確実にエラーが出るマップで色々試してるんだけど、やっぱ水場は色々ありそう
プログラムとかはサッパリだから詳しくは検証できないのが悔しいぜ

421:名無しさんの野望
10/03/13 23:59:28 OCaR8iXN
有料ベータテスターは地獄だぜ!

422:名無しさんの野望
10/03/14 00:24:50 lSDPjeUV
>>420
おぉ素晴らしい。100%落ちる条件がわかったものはADもさすがに直すだろう。

423:420
10/03/14 00:24:56 fJV4yZts
しつこくて申し訳ないがSYS_ERR00が確実に発生する別のデータもこの方法で回避できたああああ
もしエラーが出る人が居たらちょっと試して欲しい

424:名無しさんの野望
10/03/14 00:28:29 pk425CDM
なんでそんなのわかったんだよ
スゴすぎワラタwwww

425:名無しさんの野望
10/03/14 00:31:45 yYI5yzh6
有料ベータには2種類ある。
一つは、永遠のベータ版。FF11とかが、まさにそうだった。
もう一つは、販売時ベータで改善していくもの。
A9はできれば後者になってほしい。

最初から製品を出しとけばいいんですけどね。

426:名無しさんの野望
10/03/14 00:33:37 EmYSMgKW
>>402
東京以外でもやってるんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch