~参戦あり~宝石身に付け意味ないけど浴壁材の熱治療ありat SCI
~参戦あり~宝石身に付け意味ないけど浴壁材の熱治療あり - 暇つぶし2ch1:poem
24/01/09 18:03:32.36 .net
宝石は身に付けて意味あるのか問題
少なくとも浴壁材の熱効果が違う点から
宝石の効果を地道に考えてみる

・家の風呂で体が温まらない理由は、家の風呂は陶器と断熱材。銭湯で体が温まる理由は、銭湯は薄いのを貼ってても天然の石を使った石壁。
・熱効果が違う。熱物理が違うから、違くなる。銭湯の値段は泉質や衛生管理にも払うべきだが、壁材に払う値段は無いけど壁材の値段で、泉質や衛生管理やボイラーや人件費の元取り要素。温まる。家の風呂の寒いこと
・銭湯によっての金属の湯船壁材はのぼせやすい。まじで
・天然の石材、土、はかなり良い
・木材の方が劣るがまだ良い
・タイルは悪めだが、陶器なんかより断然良い
・プラスチックのぼせる、金属のぼせる

・各種宝石を砕いた破片を壁に塗り込んだら、その石の温浴効果、熱物理学。医学。体の治療効果有り。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch