ベビーカー畳まない人を擁護しますat BABY
ベビーカー畳まない人を擁護します - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
12/10/28 18:09:00.72 LYLgyEdT
当然と我が物顔で他人が不快になることはやめましょう

3:名無しの心子知らず
12/10/28 23:03:28.90 6d4pT17/
とりあえず混んでるなら、ベビーカーは畳んで
優先席を譲って貰って、子供は抱け。

4:名無しの心子知らず
12/10/28 23:32:54.17 M+B+J09S
ケースバイケースで対応したらいいんじゃない?

もしベビーカーで寝てる子を起こしてまで混んでる電車で抱っこしたらギャン泣きしてそれこそ周囲に迷惑かけるだろうし、
バスも混んでもないのにいちいちベビーカー畳ませてたら、降車時にスムーズに降りられなくて時間かかるし

個人的には、抱っこだろうがベビーカーだろうが入口付近は乗降車の邪魔になるしぶつかっても怖いから、優先席付近にはけててくれればベビーカーをたたんでいなくても気にならない

5:名無しの心子知らず
12/10/29 03:04:40.23 rhUnxMzG
スレ主は迷惑行為を注意されて逆切れした朝鮮出身シングルDQNママですね。分かります。

6:名無しの心子知らず
12/10/30 22:56:05.19 h1Zo5XGa
どう見ても釣りだろ…

7:名無しの心子知らず
12/11/10 13:27:45.28 iIuPBTt6
電車やバスに
ベビーカーを畳まないで乗っている
非常識で恥丸出しの
みっともない親子がいる

それが非常識なことと
知らないまま親になってしまって
民度が低い家系なんだろう

8:名無しの心子知らず
12/11/10 14:09:41.82 oraJg6xY
混んでなければ電車、バスはわざわざ畳んで乗らないな。
子供を乗せるためのベビーカーだしね。

9:名無しの心子知らず
12/11/10 14:17:36.52 +xq1/7ej
親が楽をしたいためにあるんだろ、ベビーカーはwww

10:名無しの心子知らず
12/11/10 19:55:49.38 vs3nd2Df
脳性麻痺の幼児、ベビーカーを使用。筋肉の緊張が強く、親が抱いて電車に乗るのはかなり不安定で危険を伴う。
いつも、療育支援に通うのに電車を使用。ベビーカーをたたまず乗っている為に白い目で見られる。ある日、試しに乗ってみればと借りた車椅子を使い、いつも乗る電車に乗った。誰にも白い目で見られる事はなかった。
車椅子が良くて何故ベビーカーはダメなのか?
車椅子使用の人もベビーカー使用の人も老人車使用の人もあえて満員電車には乗りたくないと思う。
それでも乗っているということは、それなりの事情があるのだと思う。
電車でベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱けなんて話が出る自体、心がまずしいと思う。

11:名無しの心子知らず
12/11/10 21:34:20.61 NoygFEEx
>>7
昔の人?子育てに関する常識ってどんどん変わるんだよ

12:名無しの心子知らず
12/11/11 08:50:51.82 BnsYVRsE
バギーにベビーシートつけて使ってるけど、畳むと足元に馬鹿でかい塊になってむしろ邪魔。
そういうのって理解してもらえないんだろーな

13:名無しの心子知らず
12/11/11 12:32:44.03 nTgx6Aun
そんな面倒くさいベビーカーでそもそも混んでる電車に乗るなよとしか

14:名無しの心子知らず
12/11/11 13:02:31.15 T/cHCi4/
自分たちに優しくないと必ず心が貧しいっていうやつ、いるんだよねえ。
心が貧しくても、ガイジ親よりマシ。

15:名無しの心子知らず
12/11/12 12:36:41.79 ViKLDyYT
>>10
要するにたとえ混雑時でもベビーカー畳みたくないだけだろwww
理屈こねるなよ、バカ親が。

16:名無しの心子知らず
12/11/12 12:42:21.79 HGu6fdTl
>>10
擁護派って特殊な例を持ち出してまでかみつくよね

17:名無しの心子知らず
12/11/13 11:31:42.55 tRC14oOq
>>10
自分の話だか友人知人の話か聞きかじった話なのかしらないが、
ここはベビーカーの話!車いすの話はいらないし、個別のケースは聞かせなくていいから!
あんたは頭が貧しいよwww

18:名無しの心子知らず
12/11/14 18:00:04.33 +KZ0fVtJ
荷物持って子供もってベビーカーもってたってられるか。
しかも譲る気ない人ばかりで。そういう他の人のマナーは咎めずに
ベビーカーばかり言うな。だったらそいつらはこの先老人になって
車椅子にのって電車に乗ったら畳めよな。弱者をいたぶるしか脳がない
んだよ。自分が困ったことがないからわからないんだよ。民度が低いね。

19:名無しの心子知らず
12/11/14 18:47:01.42 41mQKCrb
民度が低いとか脳がないというのに限って、ろくな人間はいないんだよね。

お子さんは自分のお好きで産んだんでしょう?
まるで被害者面、弱者気取り。
老人になって車椅子の世話になるようになったら、電車に乗らずとも済みますので
福祉タクシーが送迎サービス、ハイヤーを利用するくらいの経済的余裕はありますからご心配無用!

20:名無しの心子知らず
12/11/14 19:52:19.23 nUcTktIL
混んでる電車でベビーカーが迷惑だと感じる人達って、結局は気持ちにゆとりもなく生活にもあまりゆとりがないサラリーマンやOLなんだろうね
。イライラしてるんだろうな。で、我が子は電車に乗らなくて済む育児が出来たんだろうね。それか、子供居ない人か。
マザーバッグに赤ちゃんにベビーカー、すべてひとりで持って立てなんて誰が言い出したんだろうと思うわ。

21:名無しの心子知らず
12/11/14 20:30:11.45 41mQKCrb
↑ここって親の愚痴スレ?

22:名無しの心子知らず
12/11/14 22:28:41.21 M1SBrGZi
>>19
不妊様乙

23:名無しの心子知らず
12/11/15 10:17:38.47 pNvNW6W2
↑男性不妊症様www

24:名無しの心子知らず
12/11/15 11:40:04.26 phcVygrt
なんつーか大変なのはわかるけど畳まなくて当然よ!って態度はどうかな…?
ママさんは睡眠時間全然なくて重い荷物持って、ってなるわけだから席くらいは譲ってたけどな
まあ男は産めないしわかんないからね

25:名無しの心子知らず
12/11/15 15:21:51.16 7kMZ4U7/
>1
民度の低さが沸き出ているスレだけど朝鮮人が立てたんでしょ

26:名無しの心子知らず
12/11/15 16:58:42.75 tc0d7+if
なんで電車に乗って出かけるの?

27:名無しの心子知らず
12/11/15 23:38:09.78 pNvNW6W2
他の交通機関がない、車がない、免許がない、タクシーに乗る金がない、といったところじゃね?

28:名無しの心子知らず
12/11/16 16:09:39.20 c62rBf/r
>>26
なんでって電車に乗る理由?だったら↑27だろうね。

それとも目的のほう?ならば通院とか実家や友人宅に行くとか買い物とか。

29:名無しの心子知らず
12/11/16 18:27:11.89 D2SCtrMV
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索してください!

30:名無しの心子知らず
12/11/17 21:01:52.01 NhhggGpK
>>25
だよねw
民度の限りなく低い嫉妬丸出しの
朝鮮人みたいな発想だわ

31:名無しの心子知らず
12/12/11 18:42:24.49 A5RMjEuJ
>>18
ベビーカーと車椅子を同列で語る馬鹿親発見。

32:名無しの心子知らず
12/12/15 12:04:16.42 q4V9cgyu
URLリンク(ameblo.jp)

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ① ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ② ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html

33:名無しの心子知らず
13/01/10 00:06:52.26 d9+05nIG
結局は親の態度。ベビーカーに子供乗せて、ベビーカーなんだから車椅子
と同じで優遇されて当然。優先席も譲ってもらって当然。
そうじゃない。車椅子の人は、改札を通るのに駅員に降車駅を伝えたりして
車椅子の方も、駅員も、満員時にはすこしお詰め願いますっていう。
それに、ベビーカーは車椅子と同じではないはず。
ベビーカーが必要になってしまうお子さんのお母さんはぎゅうぎゅうの電車に
ベビーカーで乗るって行為がまず危険だからしないと思うよ。

34:名無しの心子知らず
13/01/10 02:44:18.07 OfyiaVNT
混んでる電車にベビーカーは危険だから実際乗ってる人を見れば、危ないな~って
思うけど、各駅とかの空いてる電車で広げて乗ってる人見ても何とも思ったことないや。
空いてる電車でもベビーカー畳まないなんて!ってイライラしてしまう人は
本当にストレス溜まってるんだね。

35:名無しの心子知らず
13/01/10 06:57:17.80 oYclNVoM
田園都市線のラッシュ時、わざわざ急行の一番後ろ車両に乗って、
子供がいるんですって切れているベビーカーの馬鹿親。

デパートで遊ぶなら、ラッシュ時前に帰れ、
某デパートのバーゲンの袋一杯ですよ。
それに田園都市線はラッシュでも、各駅は空いています。

36:名無しの心子知らず
13/01/10 11:57:28.54 x65uFP/f
>>34
電車揺れるし危ないよ
子供を思うなら畳んで抱っこでしょ

37:名無しの心子知らず
13/01/10 12:11:09.19 ILziBXyE
赤ちゃんを連れてバスや電車に乗らないといけない状況というと、
病院だったり帰省だったり。お出かけとなると大荷物。
赤ちゃんをだっこして、荷物を持ち、
畳んだベビーカーを人に迷惑にならないよう持つのは厳しい。
そこに幼児も連れていたらどうするんだろう。
だったら、ベビーカーを畳まないで荷物もフックに掛けて
幼児と手をつないでいてもらった方が、周囲にも迷惑をかけないと思う。

38:名無しの心子知らず
13/01/10 15:49:57.08 vorEMQqW
バスはさすがに乗降車に時間かかるからあらかじめ畳んでおくけど
電車は2、3駅しか乗らないなら畳まない
抱っこして座ると隣の人蹴っちゃうから逆に迷惑で困ってる

39:名無しの心子知らず
13/01/10 22:45:42.43 d73+auUP
>>37
混んでたらどっちにしても既に迷惑だろう
>ベビーカーを畳まないで荷物もフックに掛けて幼児と手をつないでいてもらう
混雑時にこれをしてたら白い目で見られても仕方ないと思う

どうしても乗らざるを得ないのなら
乳児はおんぶ紐、ベビーカーは畳んで片手で支える、もう片手で荷物を持つ、幼児をどこかに掴まらせるor支える
だろうな
デモデモダッテ言ってないで、ベビーカー広げないようにする方法考えればいい

40:名無しの心子知らず
13/01/11 04:24:58.03 03ImfPr5
空いてても畳めという人は何でそう思うの?どう見ても邪魔になってそうには見えない。
混んでたら畳んだ方が良いのは凄くわかる。上にも書いてる人いてるが
電車が揺れて危ないから抱っこした方が良いと言ってるけど、抱っこより乗せておく
方が危なくないと思うけど。子供乗せたベビーカー放置してるのは危ないけどね。

41:名無しの心子知らず
13/01/11 17:54:12.86 zw5VUNAy
>>33
うちの最寄駅はベビーカーでも降りる駅を教えてくれって言われるよ。
エレベーターのない駅なら駅員さんが待機してくれてる。
基本的に車椅子と同じ扱いされる。
・・・まぁ混雑した電車に乗るのが危険ってのは同意だけど。
基本的には私も各駅停車にしか乗らないわ。

でも遠方に帰省するときは混んでても快速使うし、
ベビーカーも畳まない。
畳んでも畳まなくても同じくらい場所取るほど荷物持ってるし、
荷物をリュックにまとめたとしても、
リュック+乳児抱っこ紐+片手にベビーカー+片手に幼児って
そんな不安定で前後にも幅取るようなことするよりは、
ベビーカーに乳児乗せて荷物はカゴ、幼児を後付け足場に乗せて
自分が壁になるほうが安定してて安全。

42:名無しの心子知らず
13/01/11 19:06:08.05 pWqjKU+u
>>41
そのいい鉄道会社はどこ?

43:名無しの心子知らず
13/01/12 18:36:56.68 QutgTBif
>>40
安全面で比較するのは何ともいえないよ

ベビーカーに乗せて、子が落ちることはなくても揺れて混雑した車内で他の乗客が倒れ掛かってくるリスクだってあるし。
それを考えたら、抱っこ紐なりおんぶ紐なりして母親がつり革にしっかりつかまって踏ん張った方がむしろ安全だと思う人もいると思うよ。

44:名無しの心子知らず
13/01/12 19:42:36.16 N7SYHyU8
子連れが弱者?ベビーカーの無かったころの子連れはみんな弱者か身勝手もいい加減にしろw

45:名無しの心子知らず
13/01/12 20:07:07.41 0jYnUOpi
みんな迷惑してる 言わないだけで

46:名無しの心子知らず
13/01/13 16:40:28.95 bGQwiar1
>>41
その素晴らしい鉄道会社はどこですか?
教えてください。

47:名無しの心子知らず
13/01/22 16:38:08.25 xjh7WYs3
なんかさぁ、スーパーとかで子供に何か食わせてるベビカママとか
通路で並んで歩いてるベビカママとか、自動ドアベビカでこじ開けるママとか
連想しちゃった。

48:名無しの心子知らず
13/01/24 18:57:34.25 Z15deG39
乗り物や建物の中では
ベビーカーを畳むのが常識

そんな常識を知らないで
親をやっているのがみっともない

49:名無しの心子知らず
13/01/25 02:03:23.90 UWhnJ+Wy
「みっともない」と言えば何でもみっともなくなる法則
某国では髪の毛出すだけでもみっともない
某王室では人前で食事するのもみっともない
某時代では女性が足を開いて立つのもみっともない
某集団ではセンスが悪いだけでみっともない
某人に言わせればハゲてるだけでもみっともない
これ程個人よがりな言葉はないわ
乱用のせいで全く説得力感じない言葉のひとつだな

50:名無しの心子知らず
13/01/25 06:18:12.75 H4FwvhWG
赤ん坊の親は、育児超初心者が多いんだよな。
目の前の子どもを見るのに必死で、スコンと抜けたことをすることも多い。

注意するときは、優しく頼むよ。

51:名無しの心子知らず
13/01/25 14:32:27.06 LLCx+jPd
大阪の鉄道では畳んで乗ってる人あんまり見ない気がするなぁ。
けっこうみんなガツガツ広げて乗ってるよ。
旦那さんと一緒に乗っている人が畳んでたりするくらいかなぁ。
もしかしてベビーカーでぎゃあぎゃあ騒いでるのトンキンだけ??

52:名無しの心子知らず
13/01/25 19:08:35.97 3Cpc3ZjY
>>51
うちも大阪だけどみんな普通に広げて乗ってるね。
そしてそれを邪魔そうに見てる人もいない。
それどころか乗り降りや階段で近くの人がさっと手伝うとか当たり前。
各駅停車や快速でも昼間だと畳むのが無意味なほど空いてるってのもあるけど。
ベビーカー畳んで赤子抱いて乗った日にゃ、オバちゃんあたりが大慌てで
「ここに座りなさい!!」って席空けてくれるw

ちなみに自分>>41だけど、
エレベーターのない駅で降りないか聞いてくるのはJR東西線。
他の路線でも言えば待機してくれるけど、言わなくても誰かしら手伝ってくれるし
駅員さんが発見するなり走ってくるからわざわざ「○○で降ります」とか言う必要がないかな。
近鉄は同じタイミングで車椅子の人がいたら、「オイデオイデ」されて板を使わせてくれる。
京阪は特に駅員に何かしてもらったことはないけど、そもそも設備が整ってるし
駅員の手がない分他の乗客の手助け率が高い。

53:名無しの心子知らず
13/01/26 10:50:49.12 T8Z1Aa+E
>>52
何その助けてもらって当然という書き方?
何様のつもり?何が当たり前だよ?
自力で段差超えれないベビーカーなんか買うな

54:名無しの心子知らず
13/01/26 11:39:19.34 jFrSI8cI
>>53
は?
当たり前のように助けてくれる優しい周囲の人のことを書いただけで
何故それが「助けてもらって当然」になるの?
手助けする側からすれば「手伝うのが当然」になってる地域で、
手助けされる側は「感謝するのが当然」。
そういう助け合い精神が「当然」ってこともわからないくらい
ギスギスした余裕ない生活してんの?

55:名無しの心子知らず
13/01/26 11:43:35.44 YMZZZ6co
いわばその地域のローカルルールを他でも持ち出すなって事だよ
大阪ならおおさかだけにしとけってこと東京でもそれが通用すると思うな

56:名無しの心子知らず
13/01/26 11:49:38.78 YMZZZ6co
あとききたいんだけど、混んでる電車、バスどっちでもおこりうる事態なんだけど急ブレーキ
で他人がベビーカーに倒れたらお前らどうすんの?

57:名無しの心子知らず
13/01/26 12:32:40.82 jFrSI8cI
>>55-56
「大阪では」って最初に書いてるし、それを言うなら東京のローカルルールを全国に押し付けるなとも言える。
混んでる云々は>>41でも書いてるけど、
「倒れ込んでくる」ってのはぎゅうぎゅうな満員状態で
ベビーカー上部だけ空間が空いてるからバランス取れずに起こることでしょ?
大阪じゃそもそもそういう状況にならないってのもあるけど、
そういう状況で「ベビーカーを畳んで子供を抱いてるから大丈夫」とも言えないんじゃ?
子供抱いて座ってる上に倒れ込んでこられることもあるだろうし。

58:名無しの心子知らず
13/01/26 12:39:26.30 YMZZZ6co
だから~、大阪での話で語るなって
元々ぎゅうぎゅうな状況すら知らないんだろ?だとしたらだめだろ

59:名無しの心子知らず
13/01/26 12:59:09.09 jFrSI8cI
>>58
何故?大阪での話を語っちゃいけないの?
あなたが「『東京でぎゅうぎゅうの状況では』ベビーカーを畳め」とか言ってりゃいいんじゃないの?
そもそもここはベビーカー畳まない人を擁護するスレでしょ。

60:名無しの心子知らず
13/01/26 13:02:48.06 YMZZZ6co
大阪=特殊な地だからだよ
それに比べて東京平均的な町だ特殊での状況が正しいて思ってるのならそこから出てくるなって事だよ

61:名無しの心子知らず
13/01/26 13:35:56.38 jFrSI8cI
>>60
さっきから日本語でおkな文章が見られるけどw
言われずとも「住んでる地域」での話だし、
大阪って言っても周辺の兵庫・京都・奈良でも状況は同じだよ。
むしろ大阪以上に激混みの路線が少ない(=ベビーカーを畳む必要がない)。
東京が平均的ってのは一体どこ情報?w
東京が全国でも突出して人口も電車の乗車率も高いと思うんだけどw
他人に気遣う余裕のない「東京は」大変だよねw

62:名無しの心子知らず
13/01/26 13:40:43.59 YMZZZ6co
混んでないからたたまないのは大阪だけの話だろそれを東京に置き換えても通じない
ここまではりかいできるか?

63:名無しの心子知らず
13/01/26 13:47:26.31 jFrSI8cI
>>62
東京のそれも激混みの電車でやれなんて誰も言ってないじゃんw
置き換えてもとか何で何でも東京に当てはめたがるのw
どんだけ自分らが中心で基準だと思ってんのトンキン人はwww

64:名無しの心子知らず
13/01/26 13:49:39.51 E7/A7y6l
こんなこと言うような奴にまともレスするだけ無駄です。

643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 12:22:57.74 ID:YMZZZ6co [3/6]
>>641-642
お前勘違いしてるだろ、赤ん坊が死のうが生きようが関係ないんだよ問題はベビーカにー倒れこんだ人のほうが
だいじだろうが

65:名無しの心子知らず
13/01/26 13:50:15.16 YMZZZ6co
実質問題20回以上は目撃してる特に舞浜とかはすごいからな
ベビーカーたたまない親はドンだけ自分中心で考えてるんだろうな子供がいるから
えらいとでも思ってるのかな

66:名無しの心子知らず
13/01/26 16:36:06.19 TMA32aP+
うちも子どもが小さいころは、ディズニーランド言ってたけど。
普通にランド内でベビーカーを借りていたよ。
往復の電車はどんなに重くても、抱っこ。

夫と行く時は車ね。

67:名無しの心子知らず
13/01/26 19:37:01.84 T8Z1Aa+E
>>54
キモいわー!
「それが当然かの様に助けてくれるからありがたい」とでも書いてたならすごいなーとは思えるがお前の書き方そうでなかったもんな?
誤解を解くために後から書き直しは結構だがてめーの書き方がなってないのを棚にあげて「そんな事もわからないの?」みたいな見下した書き方とかキモいわー!
「は?」て何?「は?」って?感動詞?キモいんですけどーwww
しかもそれが「当然」であるかの様に…お前はよっぽど当然依存症なのな?
意外な事が起きたらどーしてんの?対処出来る?大丈夫?

68:名無しの心子知らず
13/01/26 20:08:34.57 T8Z1Aa+E
そもそも大阪はあちこちで電車が走りまくってるが通勤時間を外れるとスカスカ
でもこれらには理由がある
例えばJR神戸線や京都線等は通勤ラッシュ時に使った電車を運ぶ為だけに長く繋いで運行する事もあるからな
例え「皆つめたら4両位で済まなくね?」という程乗客が少なくても12両編成で走ったりする
だから昼間の新快速等はスッカスカで正直ベビーカー畳むのがアホらしくなる
あと他の電車も昼間は乗る人は少ないがだからといって本数減らすと他の電車に客を取られるってのもある
神戸←→大阪は阪神・阪急・JRと3本並走してるし大阪←→京都も阪急とJRが並走し京阪も少し違う方角からだが参戦、大阪←→宝塚、これも走り方は少し違うものの阪急とJRがしのぎを削りあってる
大阪府内に至ってはJRと地下鉄とバスと京阪と近鉄の客の取り合いで地下鉄に至っては常に何処かの路線を伸ばすべく掘り続けてる
奈良方面も近鉄と京阪とJR
和歌山方面も南海とJR、まああっちはどうだか詳しくは知らないが、要するに大阪はライバルが多い地域だって事だ
だから少々客が少なくても「本数少ない!不便だ!」と思われて他社に客が行かない様に電車の本数は減らせない
おかけで地下鉄は御堂筋線と谷町線以外は赤字路線w
東京もJRとメトロと都営だっけ?が入り乱れてるが人も多いから昼間も乗る人が多いので事情はちょっと違う

69:名無しの心子知らず
13/01/26 20:38:39.55 jFrSI8cI
>>67
多角的な視点から物事見れない人なの?
ただ「大阪じゃ普通に手助けする人が多い。駅員もすぐ対処してくれる」
っていう事実を書いてるだけで、何故それが「手助けしてもらって当然」になるの?
ベビーカーユーザーは一生ベビーカーユーザーなわけじゃあるまいし、
状況が変われば当然「手助けする側」になる。
あと意外な事が起きて対処できるかどうかは場合によるでしょ。
意外な事が起きて対処できないんなら、東京の人はいきなり手助けしたらパニックでも起こすの?
ちなみに過疎路線じゃ階段でだーれもいないとか普通だから、
乗り降りやエレベーターがないときに助けてくれる人がいなかった、ってのは
意外な事でもなんでもないけど。

>>68については
うん、だからベビーカー畳む必要ないじゃん?としか。

70:名無しの心子知らず
13/01/26 21:58:29.44 T8Z1Aa+E
>>69
おーい?もしもーし?>>52
>乗り降りや階段で近くの人がさっと手伝うとか当たり前。
↑とか書いたんはそっちやろー!何とぼけてんねーん!て突っ込めばいいか?
多角的に捉えられたとしてどれが正解よ?いろんな人がいろんな見方をするんだから誤解を防ぐ文章書けよーw
それも「万人とも私が思う様に捉えて貰って当然」なのか?やっぱ当然依存症じゃんw
あとお前の場合人がいっぱいいる時に「乗り降りやエレベーターがないときに助けてくれる人がいなかった」場合めっちゃ文句言ってそうw
ついでに普通の人は手伝ってくれようがくれまいがパニックなど起こさねーからw人の心配の前に自分の心配しろよ?
当然依存症と文章の説明力の無さと2ちゃん依存症wずっとここに居座ってたみたいだし、反応早くてビックリしたw

71:名無しの心子知らず
13/01/26 22:09:12.12 jFrSI8cI
>>70
最初の文章で感謝の言葉がないだけでここまで絡むとか
どんだけギスギスしてるんだ・・・。
揚げ足捉えていくら叩こうが、この場合あんまり意味がないと思うんだけど。
「大阪じゃ乗り降りや階段で近くの人がさっと手伝うとか当たり前『の光景』」
なら誤解がないかな?
あなたが手伝う側なのか手伝って欲しい側なのかわからないけど、
手伝う側なら別に「手伝うのが当然なんだからやりなさいよ!」とか言ってるわけじゃないんだから
手伝いたくないならしなくていいし、
手伝って欲しい側で「自分はこんなに頑張ってるのにお前はラクして!」なら
それは周りの人に恵まれなくて残念だけど私に当たられても仕方ないことだからね。

あと、「は?」に随分絡んだ割に
自分は「おーい?もしもーし?」とか使うんだね。
ハイになって余裕ぶってるつもりだろうけど、精神的に余裕なさげで見てて痛々しいよ。

72:名無しの心子知らず
13/01/26 22:10:04.88 3dNp6Pks
ここは擁護スレだから畳めて言いたい奴は畳めスレに帰りなさい。
外出先で他人に親切にされたことないんだろうね。かわいそうな人だ。

73:名無しの心子知らず
13/01/26 23:19:17.79 T8Z1Aa+E
>>71
>「大阪じゃ乗り降りや階段で近くの人がさっと手伝うとか当たり前『の光景』」
>なら誤解がないかな?

うんそれだといいかもね!
始めからそう書こうねー!

あとあなたに「おーい?もしもーし?」って呼び掛けてんだよ?
一人で勝手にほざいてりゃいいのをわざわざぶつけて来る「は?」と一緒にしないでね!
「私にとってあなたの言ってる事は意外過ぎでわかんない」という「は?」とはちがうから。わかった?

ついでに言うと手伝いもするしされるしお前とは違って感謝もするしされる
そしてそんな状況になってもならなくても混乱なんてない
全て起こりうる事
意外な事もね

74:名無しの心子知らず
13/01/26 23:25:37.89 jFrSI8cI
何この人書き方指導でもしに来てんのか・・・?
たかが「大阪はこんなだよー」ってレスひとつにネチネチ気持ち悪い。
どうしても私を「手伝ってもらって当然!感謝はしない!」人にしたいみたいだけど、
そうすることに一体何の意味があるんだか。

75:名無しの心子知らず
13/01/26 23:44:31.95 T8Z1Aa+E
>>74
「当然」という書き方がおかしいから指摘してやってんの!
お前こそいつまでもその指摘に見下した書き方でネチネチ返してんじゃねーか
仕方ないからお前に合わせて言ってやったのに
まあいいや
とにかくお前のせいで大阪の人間が誤解されそうで嫌だから言ったんだが

76:名無しの心子知らず
13/01/26 23:49:41.04 T8Z1Aa+E
自分で言うかな
大阪は昼間は>>68みたいな理由でスカスカ電車が多い町だから
ベビーカー畳まずとも乗り降りや席移動に支障ない位置に置けばベビーカー使う人も使わない人も普通に利用出来る町ですよー!
ただ、手伝ってくれる人を当然と思わない様にねー!>>52には一部誤解を招く文があるけどねー!

はいおしまい。バイバイ

77:名無しの心子知らず
13/01/27 00:25:17.90 U/E4qDwM
最初から「大阪ではこう」という情報だけの話で
感謝してる云々は論点ではない。
誰視点ということではなく「大阪の路線でベビーカーを使うとこんな感じ」を書いてるだけだから。
それをいきなり妄想で的外れのツッコミ入れてるのがID:T8Z1Aa+E
散々文章がおかしいと言ってるけど、単に
書いてないことを「感謝してない」「段差も乗り越えられないベビーカーを使ってる」
「手伝ってもらえなかったら文句を言う」と全部ID:T8Z1Aa+Eが妄想してるだけ。

ここは「ベビーカー畳まない人を擁護します」スレだからね。
手伝ってくれる人に感謝してますスレじゃないんだよ。

78:名無しの心子知らず
13/01/27 02:23:17.35 XlWh5hty
うん、それで結局ID:T8Z1Aa+Eは「ベビーカー畳まない人を擁護」する人なの?

79:名無しの心子知らず
13/01/27 03:36:28.80 42rtFla3
>>77
まだ続けるの?
「当たり前」と書いて感謝してないかのような文章に見えると書いてんだけど?
伝え側が文章なってないから感謝してない様な印象与えてるよーって教えてんの!わかる?
あと「手伝ってもらえなかったら文句を言う」とは書いてないよ?「文句言ってそう」とは書いたよ?断言してないよ?まあ想像だわな、お前の印象からして
あと「段差も乗り越えられないベビーカーを使ってる」なんて書いたっけ?それどっから出てきたの?誰か他人の発言と間違ってない?

もう全然わかってないのな?
それとも拗ねてんのか?理解してもらえないと思って?
大丈夫大丈夫!書き方がお粗末だっただけでちゃんと感謝してるのはわかったよー?
あんまり大阪人に粗悪な印象を与える書き方しないでね?
地名出すならその地域の人の迷惑にならない様に書いてね?

80:名無しの心子知らず
13/01/27 03:48:12.80 42rtFla3
>>78
基本は擁護派なんだがなあ
その為に>>68も書いたんだがなあ
大阪で皆がベビーカーに対しておおらかな理由
あと大阪人がお人好しっつーか人懐こいのもあるけど

81:名無しの心子知らず
13/01/27 08:36:01.24 U/E4qDwM
>>79
>>53
>自力で段差超えれないベビーカーなんか買うな
自分の発言くらい記憶してましょうね。
全然わかってないのはあなた。
もう一度言うね。
「大阪ではベビーカーを使うとこんな感じ」が趣旨であって、
個人でそれに感謝してる云々は最初から趣旨外。
社会通念として「弱者は手助けして当然」と思うことと
自分が弱者の立場に立った場合「自分を他人が手助けして当然」と思うことは別だってのは
手助けする側だった独身・小梨時代から一時的に妊婦・子持ちになる人なら
特に理解できるはずだけどね。
それともあなたは誰かを助けるのを「こんなことしてあげるなんて感謝されて当然!」と思ってるの?

何度も言うけどこのスレは「ベビーカーを畳まない人を擁護するスレ」
だから「大阪ではベビーカーを畳まなくても問題ない」と書いてある。
「大阪ではこんなだから感謝してる!」なんてことは趣旨ではない。
あなたが勝手に「感謝してない!」と妄想して妙ないちゃもんつけてるだけ。
最初からスレ違いの立場なの。あなたは。

82:名無しの心子知らず
13/01/27 08:37:30.99 wlMxsjry
大阪はベビーカーを畳まなくても問題ないって嘘流すのはやめて頂きたいんですが

83:名無しの心子知らず
13/01/27 09:11:39.48 GW6PbecA
どう見てもID:T8Z1Aa+Eがキチガイw

84:名無しの心子知らず
13/01/27 13:25:49.89 42rtFla3
>>81
ほんまや!言うてたなあ!wゴメンゴメンw
それより、だから感謝してるってのはわかったよーっつってるっしょ?いつまで言ってんの?
自分の文でそういった誤解を招いといて「私の文章で勘違いする奴が悪い」とかどんだけ自己中思考なの?
いつまで言うの?こんだけ指摘してあげてんのに?
あとなんでこんなに感謝してるかどうかにこだわるかっつーと、「お前の書き方が『大阪では手伝いに感謝もせず当然かの様』だったから」なの!
まるで「男女で食事したら男が奢って当然」と同じ様な書き方してたからな!あれ!
感謝って大事だよ?それがあるかないかで人の印象は随分と違うよ?
お前は二束三文かの様に思ってるみたいだけどもっと大事に思った方がいいね!それならあんな書き方にはならない筈
そんな奴に偉そうに大阪語られるの、正直ウザい!大阪はそんな町じゃねー!
大阪人がそんな人間だと思われたら嫌だもんな。名大阪のイメージを悪くする様な書き方すんなってんの!
自分は大阪人じゃねーけど大阪には友達いっぱい居るからなあ…
こっちの事を思い込みの激しい人みたいにしつこく言ってくるけど、思い込みの激しいのはお前の方やで?ネチネチブチブチゲジゲジと人を悪く言ってるのそっちやで?

85:名無しの心子知らず
13/01/27 13:41:39.65 42rtFla3
>>82
そんなこと言われてもなあ…ここは擁護スレやし…

86:名無しの心子知らず
13/01/27 13:41:48.24 GW6PbecA
大阪のイメージ悪くしてんのはお前だろw
方言丸出し馴れ合い口調キモすぎw

87:名無しの心子知らず
13/01/27 13:48:05.61 U/E4qDwM
何この感謝押し付けキチガイ。
これだから関西人は空気読めないとか言われんだよ。

88:名無しの心子知らず
13/01/27 14:36:14.20 LbtdB+WX
>>80
基本擁護派だったら、大阪はいいねうらやましいでおしまいにしとき。
それをウダウダと何言いたいのかお前さんは。

89:名無しの心子知らず
13/01/28 01:34:40.19 /NRtGuDY
>>86
いやお前やでー?
いつまで言うん?
関係ない事までたたき出して必死やな?

>>87
ならお前は感謝して欲しくないってんだな
絶対恩を着せる様な事すんなよ?一生な!

>>88
感謝せんでいい事に羨ましいな良い所だなとは思わない
大阪はそんな所かと明後日方向に窺い知られてしまう
言いたい事は「大阪はそんな冷たい街じゃない」ってこった

90:名無しの心子知らず
13/01/28 08:31:13.65 Y0aqtL/3
>>52のどこに誤解するポイントがあるのかわからない。
大阪だとそうなんだーいいなーってだけ。
いや地方の田舎なうちのほうも似たようなもんだけどw
書いてないこと妄想して絡みまくってる一人の馬鹿のせいで
「大阪だと毎回跪いて感謝の意を示すくらいしなきゃいけないの?」とか誤解はしそうw
つーかいい加減スレ違いウザすぎ。

91:名無しの心子知らず
13/01/28 09:07:16.89 4xoew0VN
>>89
はいはい感謝が大事なのはわかったから、
いい加減に帰りましょうね。
スレ違いだって言われてるの、理解できるかなー?

92:名無しの心子知らず
13/05/24 12:22:21.80 AkVQ/xRp
みなさん謙虚になりましょうよ。
ベビカ押してるんだから優しくしてもらって当たり前なんて一部のドヤ顔してる人がいるから、マナーやモラル守ってる利用者まで槍玉にあげられてしまうんです。
このままだと電車乗りベビカに対する視線はどんどん冷たくなってしまいます。

お願いですから、もう少し謙虚になりましょうよ。

93:名無しの心子知らず
13/05/26 21:04:48.08 qCAHodS3
ダメな母親がたくさんいるのは事実だけど妻が妊娠してよく分かったのは日本人は妊婦にも席を譲ってあげたり全くしない

ちなみにイタリアに住んでいたが向こうはDQNぽい若者でもジジババや妊婦には席譲る

94:名無しの心子知らず
13/05/28 10:36:47.51 FOsyFeJI
狭い店で第一声から怒った声で
すみません怒!って言われてびっくりしたら
鬼のような顔で睨んでベビーカーひいてるひとが立ってたわ
言い方ってものがあるだろうと思ったわ
育児ノイローゼなのかな

95:名無しの心子知らず
13/08/15 NY:AN:NY.AN KLMyReS6
185 : フルネルソンスープレックス(東日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BenKuFBnO
@XXXXX
福知山の花火大会今年も楽しみにしてたけど…
人が火だるまになってた姿が脳裏に焼き付いてる親曰く、ベビーカーがいっぱい転がってたと…
私は車椅子のあの光景が離れへんだめだ病院に運ばれた人達、無事やといいけど目の前の救急車に運ばれた人は死んでるっておかんが言ってた


ざまぁww

96:名無しの心子知らず
13/08/16 NY:AN:NY.AN PZKHtkEL
>>20
でも畳まないからってあんまり迷惑な顔されたことないなぁ
時間帯によるのかな
でも保育園事情で月曜日にどうしても隣の駅まで通勤電車に乗らないとならない人もいるから難しいとこだよね
月曜日は特に荷物が多いし子どもをベビーカーに乗せることによりバランスとれてたりするし

97:名無しの心子知らず
13/08/16 NY:AN:NY.AN PZKHtkEL
>>36
ベビーカーにはストッパーがあるから動かない

98:名無しの心子知らず
13/08/16 NY:AN:NY.AN PZKHtkEL
>>40
うん
逆に危ない場合がある
でもよほどの事がない限りは混んだ電車には乗らないことにしてる
どうしても乗らないといけなくなったら
一番前に行くか後ろに行くかするかな

99:名無しの心子知らず
13/08/16 NY:AN:NY.AN PZKHtkEL
>>67
なんでそんなイラついてるんだw
朝の通勤ラッシュのみんなの苛立ちはわかるから
よほどの事がない限りは乗らないよ
またベビーカーがどんな種類かにもよる
A型だったら畳まなくていいと思うし
B型だったら時と場合による

100:名無しの心子知らず
13/08/17 NY:AN:NY.AN rLiVyy5O
>>99
A型で電車に乗る事が間違ってるんだよ

101:名無しの心子知らず
13/09/22 05:31:37.90 DuY42bq1
数年我慢すれば、子どもはスタスタ歩いていくようになる。
どこへでも遊びに行けるようになるんだから、赤ん坊のときくらい遠出を我慢しろよ。
電車なんて、よっぽど遠くに行くしか使わないんだから、車で行け、車で。

102:名無しの心子知らず
13/09/23 02:19:00.83 U39eqSEm
うち、車無いんだよねー。
実家に帰るときは電車に乗ってる。
混む時間帯には乗らないようにしてるから
勘弁してよ。

103:名無しの心子知らず
13/10/19 14:29:57.24 6LI8dXTe
畳まなくていいと思う
むしろ畳んだ方が危ない
ちっちゃい子供はじっとなんかしてないもの
人には色々事情があるのに電車に乗るなとか言う人
極端過ぎだし酷い事言ってる自覚ないのかしら

104:名無しの心子知らず
13/10/23 01:55:35.91 mvudf9Zl
ベビーカー側だって乗りたくて乗ってる訳じゃない。うける。
じゃあ乗るなよ。誰が乗ってくれって頼んだ?

105:freeman
13/11/08 14:46:24.36 LVDxeNxg
タクシーのれ
それなら納得してベビーカー畳むだろ
嫌でもな

106:名無しの心子知らず
13/11/24 14:21:24.26 cZ3UzJnV
満員になるほど乗ってる社畜どもが邪魔なだけ
迷惑だってわかんないのかね
混むのわかってんなら2時間でも3時間でも早くのれよ

107:名無しの心子知らず
13/12/18 22:33:00.37 AhoNYL9e
ベビカ厨反省白

【社会】「一般客に配慮を呼びかけてほしい」との訴えも…ベビーカー事故、鉄道会社の4割で発生 国交省調査
スレリンク(newsplus板)

108:名無しの心子知らず
13/12/21 04:53:49.47 wDuWBn7J
ベビーカー邪魔

109:名無しの心子知らず
14/03/25 22:03:47.00 APjngoLL
ベビーカーを畳まず当然と思う社会が民度が低いのか
ベビーカーに寛容でない社会が民度が低いのか

どっちでしょう?

110:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/09 21:15:52.80 5/bzlIXy
名古屋住みで電車通勤だけど、ベビーカー畳んでる人なんて見たことないし、
嫌な顔してる人も見たことない
かと言って席を譲るわけでもない
他人には興味がないだけかもw

111:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/19 17:33:32.84 3lRPDOj5
>>109
考えるまでもなく前者でしょう。
ベビーカー叩く奴って中韓相手と討論しているみたいに疲れるわ。

112:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/20 15:31:38.25 wY5AhLG7
>>110
何時に乗ってる?私は7時台に乗って帰りも大体19時台に
帰るけど畳んでいる人を見たことがないわけではなくベビーカーで
乗っている人を見たいことがないよ
ちなみに名古屋駅や栄周辺ね
名古屋は常識知らずはいないのねって思っていたよ
実際昼のすいている時間もベビーカーで乗り込まず抱っこしている
お母さん多い

113:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/20 16:43:29.68 69AC23Vh
ベビーカーで電車に乗っているうちに混み出してきても畳む必要無いとおもうけど。
乳幼児も個性様々で親に抱っこを要求したりベビーカーに戻ったりするんだから。
ガミガミ言ってる奴らはその車両に乗らなければ良いだけの事。
単純に文句言っている奴の方が身軽なんだから。
自分は混雑時にベビーカー乗せた親子見る方が心が和むよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch