アスペクト比 part6at AVI
アスペクト比 part6 - 暇つぶし2ch367:名無しさん@編集中
13/02/06 15:13:16.72 YPWbe8BE
なら映像データはそのままクロップもリサイズもしないままにしておいて、
mkvでクロップリサイズ設定しとけば?

368:名無しさん@編集中
13/02/06 22:46:12.10 1NcdDFq+
ビデオ付きレコーダーでも買え

369:名無しさん@編集中
13/02/07 14:18:18.53 /TsUxiwz
>>367
マトリョーシカってそんなことできるんだ。ちょっと調べてがんばってみるわ。

370:名無しさん@編集中
13/02/10 12:28:20.62 xalLYM1l
上か下に2pxくらいの黒帯がある映像って削らないのが正解なのかな?
こんな微妙な帯付ける理由は何なんだ

371:名無しさん@編集中
13/02/10 18:22:42.05 58hMw0A4
質問には答えないが俺はピラーボックスと額縁以外の黒帯は削らない事にしている

372:名無しさん@編集中
13/02/11 07:03:28.99 ubk2Nvpa
削るときは多少ゆがんでもいいからキッチリ削る。

373:名無しさん@編集中
13/02/17 16:48:51.92 rt0CgQ2u
正直ニコ動なら、16:9より4:3で投稿した方が納まりがいい。
(16:9だと、少し大仰過ぎる印象)

静止画をバックに音楽を流す動画を投稿する場合だと、
上下に黒帯が残った状態で投稿した方が、後でスクリプトで歌詞を付ける際に見易くて便利。

374:名無しさん@編集中
13/02/17 16:54:37.07 XUp1PywI
ヨウツベとかアス比変えられるボタンほしい

375:名無しさん@編集中
13/02/17 17:57:58.34 jFbYsL3o
Firefox なら Greasemonkey のスクリプトで Youtube Center っての入れればアス比変更ボタン使える

376:名無しさん@編集中
13/02/17 18:02:15.01 XUp1PywI
そうなんだ
でもグリモンはセキュリティ的にもろいっていうのどっかで読んで敬遠してるのでやめとこう

377:名無しさん@編集中
13/02/21 00:45:52.93 Bbu5D90g
SDのデジタル放送をエンコードする時やPCで見るときのSARって32:27でいいですよね
(正しいアスペクト比という意味でなくTVと同じアスペクト比という意味で)
一応自分で確認してみました
1ドットの外枠がある720x480の動画を作成 -> x264でSARが40:33, 32:27でエンコード -> chotBDAVでBDAV -> レコーダーで確認
レコーダーでは40:33, 32:27ともに上下左右に黒枠なしで外枠も全部表示されていました
ようするに>720x480の動画はそのまま画面フルに拡大されるということのようです

378:名無しさん@編集中
13/02/21 01:03:34.73 zJoUcPJ1
>>377
あたり前のことだけど確認するときに液晶TVのオーバースキャンはオフってるよな?
主要日本メーカーのBD/DVDレコーダー、プレーヤーはSDのPAR40:33を守っているはずなんだが・・・

379:名無しさん@編集中
13/02/21 01:27:19.42 Bbu5D90g
>>378
ちゃんとフルサイズ表示にしてます
レコーダーで作ったh.264のBDAVでもSARは40:33になっていますがTVではフル表示だと思います(CS2 100chで確認)
上下に黒枠なしで左右のカットはないよう見えます

380:名無しさん@編集中
13/02/21 01:32:15.73 zJoUcPJ1
一般的なTVの”フルサイズ”はオーバースキャンされてるんだが・・・
オーバースキャンをオフるのならドットバイドット

381:名無しさん@編集中
13/02/21 02:02:12.77 Bbu5D90g
>>380
パナソニックのテレビですが「フルサイズ」でいいはずです
「標準」だとオーバースキャンになります

382:名無しさん@編集中
13/02/21 03:03:07.81 sPUmH+Zo
パナのテレビとレコーダー使ってるけど、40:33はフルで表示しても左右カットされてるよ?
左右8ずつ黒帯つけてもまだ本編がちょっと見切れてるから困ってるけど。

383:名無しさん@編集中
13/02/21 10:33:10.02 ejydwXuc
俺はTvTestでしか見てない(TV持ってない)のだが、
実家のフルHDのBRAVIAでBS野球中継見たら、画面下のテロップから映像下端までが
TvTestより気持ち狭かったような気がする。アレってオーバースキャンされてるのん?
BRAVIAの設定は見ていない。

384:名無しさん@編集中
13/02/21 10:48:18.10 RAifNU2X
HD放送なら設定でフルにできるけどデフォルトではオーバースキャンなのが普通
SD入力などでどの程度クロップされてスケーリング表示するかはメーカーによって違うし
設定項目が無いとかよくあるし、かなり削られてたり左右どちらかに偏ったりと不満が多い
プロジェクターだとそういう細かい部分も調整できたりするので便利

385:名無しさん@編集中
13/02/21 12:32:12.78 ejydwXuc
なるほど、フルHD放送の視聴はdot by dotが普通と思ってたわ

386:名無しさん@編集中
13/02/21 13:58:15.27 UZXJMn1d
アクオスだとTV放送は「フル」と「アンダースキャン」があるな
アンダースキャンを選んでるがこれが正しいんだよな?
PCモニタとして使う時は「フル」と「Dot by Dot」があるので当然後者を選択

387:名無しさん@編集中
13/02/27 01:31:14.46 Eex/mUJl
SMPTE RP187だったか何かに、プロダクションアパーチャ1920x1080の内側の
クリーンアパーチャは1888x1062という記載があって、TVはその領域を表示してるのかも。よく判らんが。

388:名無しさん@編集中
13/02/27 09:50:04.90 bUFnORBP
ブラウン管時代は90%、FPDは95%位に設定してるだけだろ

389:名無しさん@編集中
13/03/10 18:30:30.93 UnqKWeyv
>>377
遅レスですが、テレビでの表示を基準とするならARIB STD-B21 第6章を見る限りPAR32:27で良いと思います
東芝のテレビをCS100chで確認してみましたが、PAR32:27でした

390:名無しさん@編集中
13/03/10 19:34:28.78 WstLHqj2
それはおかしいもしTV表示の規格が32:27ならば
BT.601で記録された映像のプリロール部とエンドロール部も表示されてしまう

391:名無しさん@編集中
13/03/10 21:14:50.30 38bqh4/N
何をもって32:27と判断したん?
検証画像があるなら見たいな。

392:名無しさん@編集中
13/03/10 22:47:50.34 UnqKWeyv
CS100chの毎時30分にある「スカパー!はじめるガイド」という番組で、テレビの絵が2分間ほど表示されます
URLリンク(upload.saloon.jp)
この絵のベゼルの黒い部分の大きさをレグザ37Z2のフル表示(SDの時はオーバースキャンされます)で測ると643mm×412mmでした
元の映像の黒い部分は537x408で、これを縦412の32:27にすると642.7x412、40:33だと657.3x412となり
32:27として計算した数値がテレビを直接測ったものと近いので、そう判断しました

393:名無しさん@編集中
13/04/06 16:39:01.12 qnfBZLfQ
720x480で無効領域をつけてDVDに焼いたらきっちり黒帯ごと表示してくれたので、
704x480なら間違いはないだろうと思って焼きなおしてみたら
PC上では正しく表示されたけど民生機はわざわざ黒帯をつけて映しやがった
何なんだよまったく!

おまえらのTVとプレーヤはちゃんと正しいPARで表示してくれるの?

394:名無しさん@編集中
13/04/06 22:50:58.10 tdQ0V2IV
BDP-S190を持っているけど、オーバースキャンはちゃんと無視して出力する。

395:名無しさん@編集中
13/04/15 19:15:35.07 mek5S54x
PS2の映像をD端子でBRAVIAに出力してみたが
10:9のピクセルアスペクト比で表示された
本来あるべき絵より微妙に縦長になってるのか

396:名無しさん@編集中
13/04/16 05:18:08.89 0+0gP6lQ
アナログは再生機側で調整しなきゃダメだろ。

397:名無しさん@編集中
13/04/16 14:40:41.19 42yjDLY9
PS2にもBRAVIAにも調整機能はない

398:名無しさん@編集中
13/05/02 09:58:16.48 jYVu0Xdm
今はデジタルだから数字にこだわれるが、昔はどうやったって
全域でピクセルを正方形に表示なんて出来なかったからなぁ
調整なんて違和感なく見えるように追い込むだけだったし、
映像制作側も間違ったままだったりしたし
古いソースは規格を基準にしてあとは違和感出ない調整をしたら
妥協するしかない

どうしてもこだわりたいならそれぞれの映像毎に制作者に聞くしか

399:名無しさん@編集中
13/05/21 22:07:04.74 XOyLahwN
test

400:名無しさん@編集中
13/05/23 00:24:31.23 0GN7/cIL
400

401:名無しさん@編集中
13/06/01 14:53:49.34 Gy8pVpw5
アスペ ?
昼間ライトのスレ ?

402:名無しさん@編集中
13/08/17 NY:AN:NY.AN e+Hz+2TN
エンコ初心者です DVDプレイヤー用に720×480 (3:2)で変換してたけど
720×480 (16:9)に設定した方がいいんでしょうか?

403:名無しさん@編集中
13/08/17 NY:AN:NY.AN ktlZWBkZ
その動画次第。

404:名無しさん@編集中
13/08/17 NY:AN:NY.AN ZNScgdNJ
>>402
動画ファイルの画素数と、ディスプレイの画素数は無関係と憶える。
また、DVD の画面は二種類、16:9 と 4:3 。

上記を守って MPEG-2 でエンコードしておけば
ディスプレイ(テレビ)が 16:9 であろうが 4:3 であろうと
プレーヤは正しい比率で再生してくれる。

405:名無しさん@編集中
13/08/17 NY:AN:NY.AN e+Hz+2TN
プレーヤに16:9ワイド出力があったので16:9にしたいと思います
ありがとうございました

406:名無しさん@編集中
13/09/10 15:39:47.69 Rwe57uVQ
ffdshowがmkvmergeで指定したアス比読んでくれない
更新終了みたいだからmp4に入れ直すしかないのか('A`)

407:名無しさん@編集中
13/09/10 18:57:27.33 yabEFqD2
それスプリッターの役目じゃね

408:名無しさん@編集中
13/09/11 23:08:21.31 1D+htz7L
そうなの?
MPCHCで見てるんだけど、同梱のLAVSplitter.axでもガベちゃんのスタンドアロン版MatroskaSplitter.axでも無視される
haaliは宗教上の理由で勘弁してください
デコーダをffdshowからLAVに代えると読んでくれるんだけどリサイズフィルタを使いたいので・・・

409:名無しさん@編集中
13/09/14 11:47:16.56 w1GgI2H8
アナログ(LD)映像をキャプチャーしたところできたファイルの解像度が720×486になっています
これは左右8ずつ上2下4カットしてピクセル比10:11指定すればOKなんでしょか

410:名無しさん@編集中
13/09/21 01:07:25.21 RDq9d4G0
それでいいと思うっすよ
上4下2か上2下4を切ってピクセル比10:11。Blu-rayにするかもしれないなら左右8は切らずに水平720のままで。

411:名無しさん@編集中
13/10/01 12:07:14.05 Gy79wxT1
無劣化でアスペクト比変更できるお手軽フリーソフトってありますか?
aviutilとかmp4を扱うのにトンデモインストール作業が待ち受けてて、しかも途中のインスコエラーで萎えました

もっと簡単なのって

1ない
2ある ならお勧めおねがい

初板なので厨質ならスルーでね ^^ノシ

412:名無しさん@編集中
13/10/01 12:09:26.80 Gy79wxT1
Handbrake はちょっとアレでしたので・・・

413:名無しさん@編集中
13/10/01 12:19:01.92 17SEpO8+
>>411
.mp4ならyambでできる。MP4Box.exeのフロントエンドなだけだけど。

414:名無しさん@編集中
13/10/01 12:47:20.46 13Vufi10
yambがラクだな

415:名無しさん@編集中
13/10/01 13:48:08.92 Gy79wxT1
>>413-414
どうもありがとうございます!!さっそくwww

416:名無しさん@編集中
13/10/14 03:42:04.40 Yty7KXXF
映像(黄色)+音声(赤・白)の変換ケーブルは結構あるのですが、
コンポーネント映像(赤・緑・青)の変換ケーブルがなかなか見つけられません。
形としては、同形状の変換ケーブルでよいのですが、
もしも黄・赤・白、同形状の変換ケーブルを、代用するとなれば黄・赤・白のプラグをどこの色に割り当ててよいのかが、わかりません。

宜しくお願いします

417:名無しさん@編集中
13/10/14 13:26:02.41 mTqmFbfm
スレチ。

他に聞くのにふさわしいスレある。
その聞き方じゃレスは期待できないけど。

418:名無しさん@編集中
13/10/25 10:00:39.42 Nwnolp50
けちくさい人は大成しない法則なのヘ(^o^)/









>>416
スレチ。

419:名無しさん@編集中
14/03/20 04:11:26.99 KG+Euj9K
DVDをエンコードする際、カットせず32:27か8:9でエンコしてたのですが、これは間違いなのでしょうか?
なんだかよくわからなくなってきました。

420:名無しさん@編集中
14/03/21 20:33:42.89 CDQr4Zop
↑自己解決 汚しスマソ

421:名無しさん@編集中
14/03/22 12:52:59.95 OMFWPcbi
ちゃんと40:33って結論に至ったか?

422:名無しさん@編集中
14/03/22 15:12:08.44 aqrwWIXE
いわゆる「規格」の話ならともかく、全てのDVDソースに当てはまる「結論」なんか無いからな。

423:名無しさん@編集中
14/03/23 06:44:10.17 O6nBtcvH
>>421-422

収録されてるソースが、
SDTV(NTSC)の場合:DAR4:3ならSAR10:11、DAR16:9ならSAR40:33を指定(無効領域の有無に関係なく)
HDTV(ハイビジョン)の場合:PAR1:1になるよう指定(DAR16:9でSAR32:27)
と解釈しました。

ただ判断が難しいというか面倒なので、どちらの場合でも支障がない左右計16ドット削り704x480に40:33か10:11を指定する形で今後は行こうと思います。

理解にあたっては、過去スレと以下のページを参考にしました。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(web.archive.org)

URLリンク(watersky.jp)

↑間違ってたらすみません

424:名無しさん@編集中
14/03/23 12:15:20.07 PNzugC7x
一度このスレを486で検索してみ

425:名無しさん@編集中
14/03/25 03:07:25.70 i/qq2/Wi
>>424

>>322-323を参考に訂正すると

収録されてるソースが、
SDTV(NTSC)の場合:DAR4:3ならSAR10:11、DAR16:9ならSAR40:33を指定(無効領域の有無に関係なく)
HDTV(ハイビジョン)の場合:DAR16:9ならSAR6:5を指定
となりました。

しかし収録ソースがHDTV(ハイビジョン)の場合ってどうやって見分けたらいいんでしょう。
何がいい見分け方はありますか?

426:名無しさん@編集中
14/03/25 09:30:56.46 6sgchf34
DVDはソース関係なく、16:9(40:33)、4:3(10:11)だと思っておけばいい。
制作側が規格を意識していなくて、そうなっていないこともあると思うが、映像中に真円や真四角の物でも映ってない限り検証が難しい。

427:名無しさん@編集中
14/03/25 16:50:51.56 i/qq2/Wi
ソースに関係なく?と思ったので、再度読み返してみると(↓)
URLリンク(web.archive.org)
>DVD 規格の大前提として「DVD プレイヤーは必ずピクセルアスペクト比 10:11 または 40:33 で再生すること」がありますので
という記述がありますね。
このためソースに関係なくということになるんですね。
ありがとうございますm(__)m

428:名無しさん@編集中
14/03/26 01:15:49.27 WZ+jgWyp
VHSをMPEGキャプチャーすると画面の下部にチラチラした線(スイッチングノイズ?)ができますが、
VHSをデジタル化する場合は上下計6カットのピクセル比10:11で問題ないでしょうか?

429:名無しさん@編集中
14/03/26 11:51:06.45 Ojfi6fWV
ピクセルをどの比率で歪めるかだから問題ないんじゃね

430:名無しさん@編集中
14/03/26 14:21:44.72 qDat/EW2
VHSをデジタル化しまくった経験から言うと、保存容量に余裕があるならビットレートを多めに盛って
生キャプチャーのデータをそのまま保存しておく。
それなりに収めたいなら、スイッチングノイズはビットレートを食う原因になりうるのでクロップ(削るのではなく、黒でマスキング)して、再エンコ
3倍画質とかひでー画質のは、適当にフィルタかけてh264でエンコ
質問のピクセル比は、どうカットしようがその比率はそのまま。
だけど、VHSの画像って酷いのになると、再生中に左右に伸び縮みしたり、アス比うんぬん以前の問題が多いw

431:名無しさん@編集中
14/03/27 03:30:42.99 aVmiCVjs
>>429-430
thxです
そっか比率だからサイズ関係ないのか
失礼しました

>>430
商品化されてるVHSをデジタル化してるんですが、
シリーズ物の1巻だけ黒ベタ処理してて他は面倒になったのかやってなかったり
なんか無効領域見えないから"いっか"的な適当な処理が多くて結構笑えますw

432:名無しさん@編集中
14/03/30 22:11:35.47 twKJbIgT
このスレの皆さんは動画プレイヤーは何使ってるの?
sarを正しく認識できるのって少ないよね?!
というかmplayer系しか知らないんだけど、、
俺はsmplayerつこてます

433:名無しさん@編集中
14/03/31 00:20:08.87 FszeNbnK
SMplayer嫌いじゃないけど、mplayer系ってtsファイル使い物にならないんだよなぁ・・・

434:名無しさん@編集中
14/03/31 11:31:04.26 9Hb5PczT
MPC-HC + Haali スプリッタで見てる

435:名無しさん@編集中
14/03/31 16:52:21.90 zHok9bRc
内部フィルタ変更して使ってるのか
情報サンクス

436:名無しさん@編集中
14/04/01 09:51:10.12 k3+GF+Em
MPC-HC単体でもsar読んでくれるんだけど、チャプターの日本語を読んでくれないから外部スプリッタにしてるだけね
もしかしたら、ちゃんと表示できる設定を知らないだけなのかもしれないけどw

437:名無しさん@編集中
14/04/01 10:04:34.09 4ZdlZ4IZ
つかHaaliがsarダメなんじゃなかったっけ?

438:名無しさん@編集中
14/04/01 11:47:46.40 k3+GF+Em
新しい規格の対応がどうのこうのあったね。たしか

439:名無しさん@編集中
14/04/01 16:07:50.73 KWywbyUn
MPCでみるとHDDのアクセスランプの点滅はげしくないか?
なんかHDDにわるそうでTvtestでみてるけど、ボクシングとかスローで見たい場面があるやつはMPCつかいたい
寿命に関係ないかわかるひといないだろうか

440:名無しさん@編集中
14/04/01 21:15:02.25 pHtR1Jvp
>>436
うちの環境(Win7/MPC-HC単体1.7.3)では、sar正確に読み込めてないね
動画は、Handbrakeで作成したh.264ストリームにoptionでsar=を指定した動画
ヘルプミーではなく情報としてあげときます

441:名無しさん@編集中
14/04/01 23:12:27.65 yyCKmP30
Handbrake

442:名無しさん@編集中
14/04/02 00:23:38.67 BEBa50EY


443:名無しさん@編集中
14/05/13 19:22:22.67 A0MlhnV+
age

444:名無しさん@編集中
14/05/25 05:05:53.53 XAC0QWZu
 某のんびりしたアニメのDVDと残っていたTV録画を比較したら、普通に
32:27だった。やっぱりそういうケースあるんだね。
 知らなくていい、知らないほうが幸せな事実を知ってしまった……。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch