テキストエディタをまた~り語ろう ver.19at SOFTWARE
テキストエディタをまた~り語ろう ver.19 - 暇つぶし2ch56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 17:17:52 qM8dYQ1F0
とりあえずツールバー全般(゚⊿゚)イラネ
知恵遅れでもない大人が絵記号もどきに頼ってるのはキモい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 17:24:52 UIeAwJ+s0
さすがリアルチラシの裏愛用者
言うことが違いますな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 18:12:36 qzbiMvHl0
これか
URLリンク(yuukiremix.s33.xrea.com)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 18:12:59 p/mYI8r00
メニューバーとツールバーを非表示にしてGvim使っている俺様が来ましたよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 19:34:35 yI0T+Osw0
>>56
表意文字とて絵で判断しているわけでして(^_^;)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 19:44:12 UIeAwJ+s0
>>58
リアルチラシの裏はコレだ。
URLリンク(up.viploader.net)

ツールバーとか無いし、>>56にピッタリじゃね?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 22:58:07 36qLaIPR0
56はちょっと言い方が過激だが、実際ツールバーなんて使わなくないか?
全部キーボードショートカットでやるっしょ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:14:30 xDRum7aT0
ツールバーの表示非表示は別にしても、テキスト打ちの最中にマウスに持ち換えるのがかったるい。

で、ショートカットを覚える→表示領域を広くとりたいからツールバー消す。

俺の場合は単純にそれだけのことだなぁ
エディタに限らずネットブラウザ・ファイラ・画像ビューアも自然にそうなっていく。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:27:53 pGBwlPak0
同じく表示領域をとりたいからツールバーは消す派
使う機能はマウスジェスチャーで。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:40:51 lqlT5bkG0
キーボードをもっとも使うソフトがマウスに依存すること自体おかしい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:43:28 2UFMTim50
気分転換になっていいよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 23:59:09 z33yD06a0
>>59
おお、同志よ。

しかし俺は仕事のPCでやってるのでちょっと苦情が来た(汗

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 00:22:46 XXO+4L5r0
Alpha、マカフィーに弾かれた

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 00:23:06 fQDPqIUX0
使う人もいるんだから必要だろ
なんで自分の使い方以外は認めないんだろう・・・

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 00:25:14 nFNlGdA10
ツールバーは使わないけど、表示させてないと何か落ち着かない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 00:26:17 sMqr+cFV0
>>70
わかる

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 00:51:10 rEqSH2l60
エディタはともかく、ブラウザはマウス無いと不便だろ

73:蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
05/12/27 01:42:03 TdCVGIYH0
( >>55 URLリンク(pcweb.mycom.co.jp) ... )

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:53:22 ma24Bsze0
キーボード操作でほぼOKなブラウザだってあるし。俺はSylera2だけど。

キャレットブラウズやmigemo対応、CrossFire(OperaでいうところのSpatialNavigation)搭載なら
リンク移動やクリックも不自由無し。
どうしてもポインタ操作が必要な場面ではKeyPointer使ってる
URLリンク(www.aurora.dti.ne.jp)

まぁ好きでやってることだから勧めるつもりはないけど。

ただ、ノートPCユーザーでタッチパッドを活用したいならThumbSenseはオススメ。
URLリンク(www.csl.sony.co.jp)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:35:38 M/PEo+9u0
ちょっと、もういっぽ進んだ考えとかどう?CUIじゃなくてGUIっぽいエディタとか。
コマンドを覚えさせてるうちは、どうしても初心者向きじゃない。操作はキー操作でも
次の操作候補を推測して、キー操作のウィザードを出すとか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:36:23 HKqeaHjU0
>>75
自分の想像ではそういうことをするためにメニューバーがある。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:36:49 Wo8THZ440
キーボードを使っていたい場面とツールバーを使いたい場面は普通に存在するぞ
ファイル開くボタン、全部保存ボタンなどは普通に今マウスを握っていれば使う
テキストエディタを起動したばかりの場合はマウス握っているからそのままファイル開くボタン押すのは普通だ
全保存はショートカットに割り当てるよりもミスを無くしてボタンを押して確実性を得たい
またそう言う物以外にも視覚的に使う物を集められるのは思考時間の短縮に繋がる
簡単に言うとぼけーと気楽に使える

またエディタをヘビーに使い込むユーザーばかりじゃないことも考えて欲しい
ショートカットを覚えるというのはなかなかのイニシャルコストを払う行為だからな
符執拗というのは早急だろう
スタイルに合わせて使い分ければいい

ちなみにオレも gvim でツールバー消すタイプ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:38:34 Wo8THZ440
>>76
視覚的直感性に乏しい
また手が一歩遅い
使用頻度の高い物を集め、アクセスが早いツールバーの価値とはまた別だろう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:41:02 M/PEo+9u0
>>76
メニューバーはマウスを使うのでGUIでも操作性が悪い。
キー操作も出来るようにして、キー操作の補助をGUIでするっていみ。
入力補完とかポップアップ機能とかでリファレンスとかと連動するってのもアリかな。

>>77
>テキストエディタを起動したばかりの場合はマウス握っているからそのままファイル開くボタン押すのは普通だ
それは人によると思うよ。
使い方を考えさせてはいけないし、ショートカットも覚えさせる労力をかけちゃいけないとは思うが、
エディタを使う以上キー操作は仕方が無いと思う、他に入力デバイスないし。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:45:46 Wo8THZ440
>>79
キー操作を否定しているわけではないよ
じゃなきゃ vim なんて使ってないw

ただツールバーにもツールバーの利点があると言うことを言いたかった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 04:52:55 Wo8THZ440
あとキー操作が致し方ないって分けでもない
エディタなんてキーショートカット使えなくても立派に役目を果たすからね
Ctrl - s とか Ctrl - f とか知っていれば普通の人は十分なんじゃないのかな?
それさえツールバー使えばいいしね
オレの周りの人も色分けできて undo が無制限に出来れば良いって人が多い

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 05:08:00 buoVXJyv0
なんで必死なのさw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 05:17:45 Wo8THZ440
いや、ちょっと眠れなくてw

知らないうちに xyzzy 0.2.2.235 出ていたのね
なにも変わっていないように見えるけどどこが変わったのかしらん

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 11:45:52 M9RTBUkf0
自分はキーボード操作のファイラからgvim起動して
「ZZ」コマンドで終了するまでキーボード一本だな

ツールバーは表示させてないがメニューバーはたまに
使うこともあるので(対応シンタックスの一覧見たいときとか)
一応表示させてる

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 15:20:15 KdJ+/ZQR0
滅多に使わなくてショートカットも覚えてないけど、ごくたまに必要になる機能はツールバーにあると便利

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 23:44:33 Cl/N33Co0
xyzzyのマネ?してるCMeDitorとかいうやつは初期設定でツールバーが表示されていなくて
表示領域が広くてよかった。もともとツールバーはあまり使わないほうなんでこれはよし。

ミニバッファに入力する機能もまんまなんだけど、コマンドが短くて覚えやすかったのはちょっとひかれた。
ファイルを開くときは o c:\hoge.txt とか、名前をつけて保存する場合は sv c:\hoge.txt って入力したりね。
コマンドいろいろ実装しているみたいだけど、個人的に便利だと思ったのが undo 50 とかやると
指定した回数分いっきに元に戻せる機能かな。

ただキーショートカットのカスタマイズができないのはつらい。これが実装されればとりあえず文句はないんだが…。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 23:57:00 Wo8THZ440
>>86
それはどちらかというとvimのような・・・
xyzzy で言うミニバッファの中で

ファイルを開く
e c:\hoge.txt

名前を付けて保存
w c:\hoge.txt

だし
undo も 50u とかで出来るよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 03:11:01 RlkQOYri0
IEの「ソースを表示」で開くエディタをメモ帳以外にしたいんですが、
何か良いツールありますか??

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 03:15:02 0WHihDR/0
>>88
窓の手とかで

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 06:25:01 awra9+Lt0
>>88
oeditのツール→関連付けで

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 16:33:15 RlkQOYri0
>>89
それってレジストリをいじくるツールですよね?
怖いなぁ…

>>90
oeditのツールって何ですか?
もう少し詳しく手順を教えてもらえると助かります。m(_ _)m

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 17:25:41 LK84qK8z0
その行為自体、どうあってもレジストリ弄くると思うが…
手動 URLリンク(homepage2.nifty.com)
煩わしい事がイヤって人向けに窓の手、メモ帳トラッパーやエディタの関連付け機能など

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 18:17:06 SMHNsI7o0
レジストリなんて怖いもんじゃないよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 18:37:48 hHtPafjT0
ここまでスレのレベルを落とさなきゃならんのか…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 18:56:22 on6Gph9o0
レジストリ弄るのがいやならRegseekerでも使ってろ
全自動で掃除してくれるしな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 02:19:56 8taPtY7b0
まったりと。

漏れは、使い慣れてるSエディタがフリーなので、もっぱらそれを使ってる。
まわりは、シェアウェアで有名なHエディタの使用率が高いですね。

ライセンスはらってるんかいな。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 04:15:40 NEdrmHMb0
学生とか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 12:39:28 /ciCj5sc0
>>95
おっ、鬼や、あんたぁ鬼やぁぁぁあああああ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 12:52:49 44FF/KN20
>98は無茶しやがった人w

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:02:03 eE5J6sI30
姫はじめはどのエディタにするか悩むな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:21:05 4/lVSzut0
まとめサイトはどうなったの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:28:54 BI+zioqi0
教えてクンすまそ

●ユニコード以外にも、中国語や韓国語、タイ語などにも対応
●プロポーショナルフォントが使用可能
●バイナリも編集可能

●出来ればフリーウェア

・・・こんなエディタって、ありますかね?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 20:39:24 FD5ZYK630
 やはりVertical Editor使ってる人は少ないか……。このスレでは相手にされないとか。
縦スクロールが出来なかったり時々表示がバグったりするから他のに乗り換えたいんだけど何かあります?

1、用紙の行、折り返し文字数の設定が容易であること
2、全体の見通しがいい
3、『っ』、『。』のような原稿用紙で書く際に行うぶら下げ機能を有する
4、『EOF』のような決まり文句を省ける、その設定が容易又はread meで方法が記載されてるもの
5、要するに創作文芸に適してるエディタ

 要求してるのはこんな感じです。説明書きに記載されている情報が少なかったりする
エディタだったりするとちょっとげんなりしちゃったりします。わがままですみません。
このソフトの構造上他のエディタに乗り換えるのは難しそうですけど頑張りますんで。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:11:28 4Ff+E5QC0
全部汎用エディタなら基本的にいじれる設定じゃん

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:35:02 k+h75P+e0
>5、要するに創作文芸に適してるエディタ
これが縦書き前提と言う訳じゃないなら>>104だな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:53:56 4Ff+E5QC0
ああ縦書きで欲しいのか
すまん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 21:57:53 FD5ZYK630
……あw書き忘れてました。縦書きが前提で。
あと……追加で申し訳ありません。できるだけ……枠線みたいにしてマスがどのようになってるか
把握できるようになっていればいいですね。これは創作文芸に適してる、に入れてる形になってたのですが、
具体的に形にしてみました。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 22:22:48 k+h75P+e0
>>106
いや、俺も半信半疑だったw

>>107
マスありまでになると選択肢ぐぐっと狭くなりそう
MMエディタ、O's Editor(共に有料)くらいしかパッと思い浮かばない
2~3の条件も該当してたか覚えないし。
他を知ってる人が出てくるかもしれないけど。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 23:57:30 FD5ZYK630
 ……そうなりますか。有料!よし買った!使ってみた!ウボァーな事態が起こりかねないので
シェアは出来るだけ避けたかったのですが……。シェアウェアは最終手段としてとっておいて、
マスありの条件は別にあってもなくてもよかった(あると助けるけど)ので、マスなしの
試用が可能なフリーウェアで考えるとどうなりますか?その中にしっくりくればいいのですが。

 重ね重ね申し訳ありません。何を参考にしていいのか分からなくて。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:03:02 R66s93RZ0
>>102
BabelPad は?使ったことないしバイナリは無理そうだけど

111:ハーピィ
05/12/31 00:27:22 Zq70YwCk0
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:30:53 nvenF7BA0
>>109
どの有料エディタも試用できるでしょ
使ってから文句を言いなよ
あと

> 1、用紙の行、折り返し文字数の設定が容易であること
> 2、全体の見通しがいい

あいまいすぎだよ

> 4、『EOF』のような決まり文句を省ける、その設定が容易又はread meで方法が記載されてるもの

これも意味不明だし
設定の説明なんて一回調べれば判ることをエディタ選びの要素にするのもダメ
こんなんでエディタしぼっちゃ本当に普段使う機能が良いけど上記の条件で取りこぼす
ようなエディタが出てくる

自分が本当にどれが必要なのかよく考えてからもう一度質問したら答えてくれる人もいるんじゃない?
条件は三つだけにするとか決めると取捨選択の仮定で自分に本当に必要な物が見えてくるよ

まぁ質問スレじゃないからそれでも答えが戻ってくるかは別の話だけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:42:39 GgEI5nct0
>>110
うーん、いまいちよく使えないな。。。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 00:43:57 GgEI5nct0
>>110
あ、お礼言うの忘れてた
サンクスコ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 18:45:58 sVhpMf+x0
>>102
thebeとかどうよ。
まいなーだけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 22:47:09 Ow/JBiz20
>>103

創作文芸ならこれを試して印象を聞かせて(笑)。

URLリンク(www.ichitaro.com)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 22:53:35 aaBbEBsw0
>>116
類語辞典つきのATOKにちょっと惹かれちゃったじゃないか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 02:25:56 yzMnsBlF0
物書いてるだけの人は印刷も考えるわけだから
素直にエディタじゃなくてワープロがいいんじゃね?

どうしてもエディタって言うなら自分で好きに選べるくらいの知識があるほうが望ましいと思う。
ここで聞いて一個解決しても直ぐ次の疑問や不満が生まれると思うね。
それとエディタは編集機能のほうが重要で入力機能だけみたらどれもそう変わらないか
優れてるとしても、viとかEmacsみたいに習得ハードルが高いのどっちかだな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 16:44:24 X7X51hkB0
秀丸とかエディタによっては行の1番下に空白があるのはなぜ?
あれのせいでスクロールバーができてウザイんだけど


120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 18:57:58 ZD+tl/QY0
>>119
あれ、そういう意見の人もいるんだ。
自分は現在編集してるところをちょうど画面の真ん中辺りにもってきたい人なんで
あれがあるとすごく便利なんだけど。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 20:36:42 X7X51hkB0
なるほど、ありがとう理解した
これが設定で変えられたらいいのになあ



122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 15:45:48 DPIvc6Dc0
俺は2chに投稿SSをしたいと考えているのだけど
そのための日本語エディタソフトは無いでしょうか?

それとここに来ている人でSSをやっている人って居ますか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 15:55:27 aUf/uJUv0
巣に帰れ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 16:01:34 FoGMN+wn0
>>122
メモ帳

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 23:38:11 iOuwrYnZ0
>>122
そんなのメモ帳で不満なら適当なエディタでもメモ系のソフトでも見繕って試してみればいいだろ。
何使ったって生み出される文章は同じ、自分の能力次第であることに変わりは無い。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 00:20:06 bQ8pQKSa0
>>103
>>122
Microsoft Word
禁則処理や縦書きはもちろん、便利な機能満載ですよ^^

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 01:04:20 2yQ+lCcf0
取りあえず、テンプレに書かれてるエディタを試してみろ。
話はそれからだ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 09:18:55 FsdT22JY0
投稿SSって何でしょうか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 11:42:05 9gf54UeM0
>>128
簡単にいうと、アニメやゲームなどの原作を題材にした小説の事をSS(サイドストーリーとかショートストーリーの略らしい)という。
FF(ファンフィクション)という用語も一部では存在する。
で、それを投稿するための掲示板を開設している人もいる。
2chにも、この小説を投稿する専用スレがあり、>>122はその事を言っているのだろう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 12:05:00 OJYmMfCK0
スクリーンショットの略かとオモタ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 12:17:03 FsdT22JY0
>>129
サンクス。
俺もスクリーンショットかと思ったけど、話のつじつまが合わないので、??状態だった。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 12:29:57 9gf54UeM0
気持ちは分かる。
俺の場合、逆にSSってのはサイドストーリーの略だと思ってたから
スクリーンショットの略として「SS」って単語が出たときは?だったから。

まあ、このキャラが原作とは違う選択をしていたらどうなっていたのか、とか
あまり出番がない脇役のファンが、その脇役を主役にして活躍させるのとかがある。

一応、同人活動の一種になるのかね。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 13:16:18 unuaFZrI0
「勝手に外伝」ってことね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 13:21:17 XW81lEgp0
要するに、質問する人間が自分勝手な略語を使うから訳わからなくなる。
(同人厨や腐女子に多い)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 18:22:59 12oA3efX0
SSはまだ比較的メジャーな略語だと思うが、
と2chの長文レス用等に(´д`)Editを使ってる俺が言ってみた

AA用エディタは文章書くのに時々便利だ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 20:48:32 /HYHuHqG0
Ariamaru Abura の略ですか? わかりません(><)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 21:27:43 Xi38wyIY0
なぜググらないのか?

「投稿SS」や「AA用エディタ」も…
わからない言葉が出できたら調べる癖つけたらw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:10:16 XW81lEgp0
わざわざ調べてまで答えたくないよ・・・。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 22:46:53 12oA3efX0
まさか2chでAAという略語が通じないとは夢にも思わn

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 23:52:25 BlxNHKJr0
Amazon Affiliateだっけ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 01:10:12 mJva/xs30
>>140
アソシエイト

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 05:45:39 W8fRFy2K0
画像が張り込めれば最強なんだけれども。。。テキストエディター

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 05:52:05 +hiKPjCP0
ゆとり教育は帰れ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 06:05:28 fhdu1xxn0
もはやテキストエディタとは呼べないな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 09:32:57 IBcopGuc0
>>142
Word

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 09:56:34 lRkno0ma0
つ、一太郎

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 15:19:05 m0seEYp80
クラリスワークス

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 15:31:30 m/286znK0
>>142
xemacsとかできるんじゃなかった?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 16:56:28 wNf1KVeY0
ワードパッドをあなどるな

150:142
06/01/07 18:25:27 ZebKzAwv0
レスありがとう。参考にして見ます。

>>144では、なんて呼べば?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 18:28:54 Zkhy+6vo0
ワープロ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 22:55:47 9u7BCOk50
画像貼り付けられ~る

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:09:14 35kcFAkp0
>>135>>137
SSといったら普通はスクリーンショットだな。特にソフト板では絶対的にそれ。
分からないのじゃなくて、ソフト板で普通しない略をしてると気づく人はいない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:09:57 35kcFAkp0
>>150
WordPadという手も

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:38:17 e2+k1cco0
>>150
HTMLで書き、ブラウザで見る。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 05:57:31 E2Ttn3tp0
>>150
テキストエディタとワープロソフトはコンセプトが違うんだよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:05:30 soeF1tdu0
すいません。下のように行を逆から並び替えられるエディタってあります?
あっ、もちろん自動で。

1 あいうえお
2 かきくけこ
3 さしすせそ
   ↓
3 さしすせそ
2 かきくけこ
1 あいうえお

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:07:53 X48aw7sS0
ある

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:11:11 soeF1tdu0
>>158
教えてください。
エディタの名前と、できればやりかたを。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:50:09 chd+FrUX0
>>159
マクロ使えるエディタ全般
一度マクロ書いちゃえば、あとは完全に自動だし
ソートと違って比較することもなくただ反転させるだけだから
内容も簡単だろ
逆に降順ソートなら標準で実装してるエディタもあるけどな

あ、「マクロ以外で」とか、「マクロは解りません」とかは無しの方向で

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 16:57:16 soeF1tdu0
>>160
Jmと無印使ってるんですけど、どっちも使えるみたいですね。
しかしマクロは・・・・いえ、勉強してみます。
ありがとうございました。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 12:46:23 0koQ+Hi10
なんか普通の文字を書くエディタの要望ってのは
ひょっとして結構多い?

整形とか、ちょっとしたのってエディタってより普通のメール書くときや
2chブラウザとかブラウザからブログとかの方が多そうだし
常駐するテキスト編集マクロ呼び出しみたいなのの方が実は有効なんじゃないだろうか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 15:43:38 j0elF+qo0
>>157
初期設定がちょっと難しいですが、xyzzy の csv-mode でソートできます。


ただし、一行目(例の場合、あいうえお)は見出し(?)のように扱われるので
ソート対象にはならない点(あいうえお もソート対象にするには、空白行か
何か見出しが必要)、セパレータ認識文字に注意する必要がある点(問題が
あるなら変更できる)、とか色々ありますけど。



使ったことはないですが、sort-line でもできそうですね。
URLリンク(ohkubo.s53.xrea.com)

こっちの方が簡単そうです。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 15:58:42 H+b3QN3j0
djpddp

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 17:13:50 69OOqxEJ0
そ~太などのソートツールでもいいだろうし、
Oeditなら降順でソート機能はあるよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 17:59:06 rxcY0q3g0
おいおいソートじゃないだろ。
>>157は行順を逆にしたいって言ってるわけだし。

例が「昇順ソート状態→降順ソート状態」になってはいるが、
ソートしたいなんて一言も書いてないな。
ソート出来るエディタやテキストをソート出来るツールなんていくらでもあるし。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 18:09:01 UQ85oEU50
>>165-166
oeditになら「行を逆順にする」というのがあるよ。

168:157
06/01/09 18:24:43 CvI9aIAW0
みなさん色々アドバイスありがとうございます。
私の例が悪かったようで、50音順は関係なく、単に行を逆に並べ替えたいだけです。
ご紹介いただいたマクロは、私には難しく断念してしまいました。
xyzzyのsort-lineもバイトコンパイルというのがわからず断念。
そ~太は、50音順だったのでこれまた断念。
そこで、テキストファイルソータというソフトをベクターで見つけ、問題解決となりました。。
断念続きで私は進歩しなかったのですが、このスレの方々とフリーソフト作者のおかげで救われました。
ありがとうございました。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 18:31:51 j0elF+qo0
>>166
それは悪かった。よく読んでなかった。


oedit でできるなら、それで良いとは思うけど、
一応 xyzzy の場合は一行目で、

C-u C-x C-t

とすればできます。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 18:33:43 j0elF+qo0
しまった!リロードすれば良かった orz

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 19:38:13 2mPFdDP60
エディタ探してたんじゃねーのか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 21:12:37 0koQ+Hi10
ここが無料サポートセンターとか思ってるんだろう。はてなみたいにポイントとかもいらないしね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 21:20:47 UQ85oEU50
>>171
テキストファイルソータってやつも一応いくつかの機能に特化した
テキストエディタと言えなくもないし、いいんじゃねーかい?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 00:40:42 ku873l3d0
>>172
教えてもらいたい人が質問して、教えてもいいと思った人が答えた。
それだけじゃないか。
ここはもっと高度な話をする場所だとでも言いたいのかww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 00:54:27 jDpGtBpL0
はいはいわろすわろす

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 03:12:55 rxIriVuQ0
サービスはただって思い込んでる馬鹿が多くて気分よくないだけ
つくづく日本の知財業界は未来が無いなと
チップ制度を早く導入すべきだな。身にしみて思い知らないと

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 03:17:38 NADnPJ+G0
>>176
がんばってくださいね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 12:56:18 gPISU5lE0
>>176
期待

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 14:11:40 ku873l3d0
>>176
俺は自分の知ってることは進んで教える。知らなくても調べてわかれば教える。
そうすれば自分の知識も増えるし、人に教えることにより確かなものになる。
お礼を言ってもらえればうれしいしね。
教えてもらう姿勢も知らないやつは論外だが、金をもらおうなんて思わないし、
サービスはタダって世の中もいいと思うが。

まあ、チップ制導入がんばってください。
そして初心者が金かけないと知識を得られない世の中にしてみればいいさ。
俺はそんなの想像しただけで吐き気がするがな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 15:34:25 +UUa060i0
教えて君に厳しい人・・・苦労して獲得した情報を何故、教えるんだ?
答える君・・・特に苦労して情報を得ていないので、簡単に教える

教えて君に厳しい人・・・この人達は基本的に頭が悪い。努力しないと情報が得られない。
自分の苦労をただでおすそ分けはできない。

答える君・・・この人達は基本的に頭がいい。情報を得るのにそんなに苦労をしていないから
ためらいなく回答する。

どちらとも混在して当たり前。
教えて君(馬鹿)にとってはどちらも必要。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 16:33:15 a4CdgoqB0
>>180
自分は知識の代金はお金は要らないけど、「ありがとう」の言葉が欲しい。
最近言ってくれない人も多いんだ・・・。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 16:58:48 Gq06HEbZ0
なんで、無料の掲示板への書き込みで
サービスだとか知財業界だとかの話になるんだ?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 17:22:54 R/PuRO8c0
それが2ch初心者クオリティ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 18:08:02 rxIriVuQ0
日本のソフトウェア業界がぱっとしないのもその辺が原因だろう
たとえ優秀でも文化の無い日本では育たない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 18:32:57 ZXoiPLyP0
>>184
スレ違い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 20:46:19 qRCw+MzC0
>>184
朝鮮人、乙。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 21:17:05 zPPloKx90
天才とは時代に理解されない孤独なもの。
俺の優秀さを認めない社会が悪い。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:04:58 IDE3UgbK0
自称優秀な無能の俺、乙。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:13:29 TEoq0LFk0
だったら、お前は九○式戦車の主砲追尾システムのソフトを作ってみろや。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:21:54 IDE3UgbK0
そもそも、お前さんは九○式戦車の主砲追尾システムのソフトを作ってるの?
俺より優秀な事を証明させようとしてそれを出すんだから、
勿論開発してるんだよな?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:28:42 kMendo5x0
九○式戦車の主砲追尾システム内蔵のテキストエディタを作るスレはこちらですか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 00:54:22 z1NE8xBC0
えらい人がemacsで頑張ればなんとかなるかもしれない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 02:19:40 8cAbeDfc0
学部生が質問に来た場合。
うちの教授…優しくて何でも教えてる^^;
うちの助手…「君はどこまで解ってるんだ?」と問題を出す^^;
俺…逃走

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 15:22:54 aWT/DhDx0
俺は人に聴かれたらなんでも教えちゃうな。
よくないのかな。
まあ教え渋る人もたくさんいるから、世の中のバランスは取れてるでしょう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 15:43:09 Aa14tcj/0
住所と名前は?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 15:47:39 WBDf07HN0
東京特許許可局

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 23:48:07 5/Mpxjln0
URLリンク(www.gena01.com)
クリッカブルURLがついたメモ帳みたいに使える、軽いエディタ。
シンプル。プロポーショナルフォントも使える。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 00:59:39 rmvCVckQ0
ウチではコピーの不具合があるけどね。
1.50まで遡ると大丈夫。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 01:07:38 JOg9KxnW0
>>193
職業的に義務がある人が教えるのはただじゃない。ちゃんと給料もらってる。

>>194
個人的なつながりがある状態で教えるのはごく普通でしょ
ここいる奴などのことは何も知らない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 01:20:03 hwdM/SLJ0
知ってる人なら教える
知らない人なら教えない ですか?
「個人的なつながり」なんて非常に曖昧なような。

2chで同じスレッドに書き込んでも知り合ったとは言えないのか
オフラインで会えば知り合ったと言えるのか
それともオフで会わずともチャットやメールのやりとりすれば知り合いなのか
だとするとチャットと2chの違いは何なのか
“個人的なつながり”があっても嫌いな奴なら教えないんじゃないのか
結局質問者の事が気に入れば教えるんじゃないのか


いや、別に答えなくていいです。どうでもいいから。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 02:10:13 Ys5mCDfb0
「気分と打算」

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 02:19:51 JOg9KxnW0
>>201それを回答する方に求めるのが間違ってる。聞く方がそうであるべき。
聞きたい方が打算しかないのが気にくわな杉。調べれば直ぐ分かるのに。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:28:16 2MjaLPKb0
GreenPadと秀丸以外でMSPゴシックフォントが使えるフリーのエディタないですか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:32:34 pCVH5d1B0
いい加減余所でやれ
ガキかよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 04:35:47 pCVH5d1B0
>>203
フリーじゃなくて良いならとりあえずEmEditorがイケると思った
URLリンク(www.emeditor.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 11:26:43 9O0llvve0
vip

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 12:57:28 +8ArQ6BH0
>>203
notepad++

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 13:28:55 d6/2MYzk0
普通助手は給料もらうよな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 17:22:18 J/I+/xmD0
>>203
メモ帳、チラシの裏、萌ディタ、iPentec e-Editor、PeeNote、Alpha、(´д`)Edit、nEdit、メモ帳Plus、、、

210:197
06/01/12 18:04:54 +kG6undd0
>198
うわ。ホントだ・・・
使えないねこりゃ・・・。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 20:55:56 +8ArQ6BH0
あ、何も考えずに今使ってる奴書いてみたけど、やっぱり普通エディタって
フォント指定できない方がが少ないよな…何ボケてたんだか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 22:11:09 Sh9wFRw80
プロポーショナルフォントだぜ
使えるほうが多いのか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 23:04:42 Z0OgsAE40
プロポーショナルフォント使えるのは結構少ない気がする。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 23:29:06 7nJCdb5R0
Wz以外で、Vzに一番近いエディタって何ですか?
マクロ機能は特に気にしていません。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 01:48:15 tGcFfdT+0
助手は給料貰えるし(薄給だが)、研究に没頭できるし、一番良い身分。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 05:53:33 Z7IHcq2q0
>>212-213
そういうモンなのね。当たり前に使えるものだとばかり思ってた。無知でスマン

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 10:41:32 ceF6BspN0
プロポーショナルフォントに関しては、
FAQとしてスレの>>2あたりに書いておいたほうがいいかも

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 03:57:54 Zz0iaRSb0
>>2あたりに書いてあるMDIを「ミディ」と読んでしまった。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 07:12:27 3fNjOkpy0
最近キーカスタマイズとか置換とか
そういうのは他のソフトでもできるので
エディタ的にはどっちでもいい気がしてきた。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 12:47:38 UeMDXVvA0
メモ帳使ってみたら以外に新鮮な感じ

221:aaa\naaa
06/01/14 13:36:25 8N48stwG0
aa

222:http:// softbank219207004076.bbtec.net.2ch.net/
06/01/14 13:56:59 j8ps2Dok0
motenai

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 18:43:11 YaoxOwt60
>>219
わざわざ他のソフトでやるメリットってあるの?
気に入ってるエディタが出来なくてしかたなくっていうのなら分かるんだが・・・

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 23:30:27 3fNjOkpy0
>>223
ブラウザでも2chブラウザでもメーラでも全て同じキー操作が出来る。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 00:11:54 bNjPNCw10
ぼく久保ぼぶ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 01:39:42 BdFkKw1e0
>>224
それでも設定が楽ってメリットだけじゃない?
あと置換のメリットは?


227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 02:26:19 bFWtP1hf0
>>226
置換のメリットも何処でも使えるということかな。ファイルやエディタを選ばない。
性能も変なエディタよりずっと良い。
キー操作が設定できる奴ならいいけど適当なキー設定しかできないとか
全く設定できないソフトの方が多いから十分なメリットがある。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 03:51:10 Vb6vuWlP0
つ マウ筋
つ 窓使い

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 17:00:10 tb7BaTIV0
>>227
ファイル編集中に特定範囲のみ置換対象にしたいという
良くある場面でとても不便だと思う。

キーカスタマイズにしても、そのエディタにしかない機能を
その他のソフトで設定できないのなら余り意味がない。


置換やキーカスタマイズが弱いエディタも選択範囲に入れる
ことができるという話だとは思うけど、ちょっと無理がある
ように感じる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 19:54:00 Vb6vuWlP0
使ったことないのバレバレだなw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 20:03:38 SHiO4bj/0
統一的なインターフェースは十分魅力的だぞ
ただ窓使い使っても vim レベルは無理だけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 01:14:19 4DQV/Pf20
俺はemacsっぽくして使ってるけど
>そのエディタにしかない機能を
これも出来る方法ってあるの?
これが出来なくてキーカスタマイズソフトとエディタのカスタマイズ併用してるんだけど・・・
一本化できるならかなり楽になるんだけどさ・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 04:59:52 2cAl0kt20
>>232
物によるだろ
バッファの内容知らなきゃならないような物は無理だと
例えば vim の tf なんかの移動コマンドとか動的補完は無理

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 05:06:53 4DQV/Pf20
>>233
上で話に出てるのってそんなことじゃないとおもうよ
そりゃアプリ固有の機能はキーカスタマイズソフトじゃ無理だよw
ようはCtrl+Xで切り取りをCtrl+Aでやりたいとかのレベルの話
デフォルトキーもメッセージのやりとりもされてない機能の場合
併用しないと無理だとおもうんだが上の人は併用してないみたいだから
どうやってるのかなと。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 05:21:17 rBgTXhwA0
>>229
>ファイル編集中に特定範囲のみ置換対象にしたいという
>良くある場面でとても不便だと思う。
それはやり方しだいで普通に便利に使える。

>キーカスタマイズにしても、そのエディタにしかない機能を
>その他のソフトで設定できないのなら余り意味がない。
その機能がそんなに便利なら普通にそのエディタを使えばいい。
なにかしらんが。

>置換やキーカスタマイズが弱いエディタも選択範囲に入れる
>ことができるという話
ヒント:この辺が既に激しく勘違いしてる。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 05:21:52 2cAl0kt20
>>234
言っている意味がサッパリわからないぞw

>そのエディタにしかない機能を

これをちゃんと説明してくれないと
切り取りをCtrl+Aに割り当てるだけなら余裕で出来るぞ
窓使いの湯鬱入れてみればいい
メモ帳で Emacs っぽく Ctrl + W で切り取れるぞ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 05:29:03 rBgTXhwA0
>デフォルトキーもメッセージのやりとりもされてない機能の場合
ってのが良く分からないが、キーカスタマイズソフトとかによって大幅に出来ることが違う
ただの置き換えならたいていので出来る。

AHKとかならある程度の固有の機能もスクリプトで置き換えとかできるかも。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 17:49:36 6HY+sbzv0
EmEditor Free v5.00 beta 1
URLリンク(emeditor.com)

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 17:55:44 9NOz8T5I0
併存できないみたいだし入れなくていいや

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 18:42:12 kyUgyNHl0
terapad使ってるんけど、

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

ツールバーの、このアイコンってなに?
うちのはもっと地味なのだが・・・
そういう設定もないし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 18:54:07 MTUnpCAQ0
窓の杜 - 【NEWS】“EmEditor”に8年ぶりのフリー版が登場、v5の機能削減版beta版が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

機能省かれ杉

242:240
06/01/16 18:56:52 kyUgyNHl0
失礼しました、できますた。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 18:57:19 6E6m1I/T0
>>240
tera持ってないから出鱈目だけど、
設定ダイアログから、ツールバーのアイコンを 16 色にするか 256 色にするか
というのを選択できたはず。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 18:58:10 6E6m1I/T0
あらやだΣ(´Д` )

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 18:58:57 bwIHdDeH0
>>240
表示->オプション->ウィンドウタブ
上のほうの16色とかを適当に見るがよろしい。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 19:00:08 bwIHdDeH0
スマソ。リロードすればよかったよorz
今では反省している

247:240
06/01/16 19:03:55 kyUgyNHl0
>>243 245
ごめんね、ふたりとも。
でもワロタw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 21:43:45 d5Byrql70
>>241
前のFreeからもう8年も経してるのか…
まだ v1.27 使ってる人ここにも板よな

URLリンク(www.emeditor.com)
Grepと正規表現とプラグインは実装した方が食いつきいいだろうに…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 21:56:44 nwxIGlgK0
Emの正規版がフリーってなら、サブで使わないことも無いが
数年前の化石や、機能削減版がフリーだって魅力を感じないな。
機能削ってない正規版だって、フリーのエディタに負け負けなのに。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:37:30 6ajLiyrl0
あまりEmを叩くな
信者に渦巻きアタックされるぞw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 22:50:01 2cAl0kt20
EmEditor 別に悪いところ無いしな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 23:18:39 2mzdQ2+LO
ほんと機能省かれ杉だな。今の時代に正規表現すらないってのは…
他のフリーソフトに対する利点は、内部ユニコード対応でカラー印刷もできることくらいか?


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 05:46:37 BmYMYark0
まあ、実際はGrepは単体で使っても機能的に何も変わらないけどな。
置換とかも単機能の奴に任せても何も問題ない。

むしろ、マクロとか検索とか、・・・それにしても無い機能多すぎるな。
メモ帳の代わりとか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 12:29:14 BI7wXW6Z0
WinXPのコマンドプロンプトではEDITモードが使えないようなのですが
DOS窓上で動くテキストエディタってないでしょうか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 12:29:15 4Huyv3Xw0
terapadがタブ機能追加されるか、UnEditorが高速になってくれると
嬉しい俺がいる。
タブつきって事でUnEditorが今のところメインエディタだな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 12:34:48 RvOpCFOE0
>>254
ちょっと毛色が違うけどSFUとかcygwinとか入れるとviとかemacsとか使えますね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 12:39:16 BI7wXW6Z0
>>256
情報ありがとうございます!


258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 13:57:01 f9EyID6m0
jed

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 17:50:08 Rejn+dOh0
サクラ使ってる奴が俺のvim練習中に
「こんな不便そうなエディタ使えるようになっても無駄だろ」
とか言ってきた

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 18:00:27 4Huyv3Xw0
実際、Linux使うとかそういう用途がない限り、無駄と言えなくもないよな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:50:04 RvOpCFOE0
サクラを使ってるのはDQN多くない?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 19:59:46 n/kfbuyW0
( ´_ゝ`)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:37:31 E9+yXY5M0
どーせれんしゅーするならめどうとか。
viは適当に使ってればメモ帳程度には使えるようになるし。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 21:28:57 w+UTPm2O0
覚えるなら vim の方向で

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:01:39 qsycV4Lw0
>>261
ALL

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 05:34:57 RUqdWlyi0
viって確かに取っ付き難いけど、慣れちまうとこれ以上のものは無いと感じるよな…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 08:15:59 4KcjENWB0
>>266
それはどうかな?viは入力編集能力には優れてるけど
表示やWindow操作みたいな所が問題があると思うね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 09:30:03 Ja6A6XlZ0
>>267
例えば??

:wq

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:05:58 ET6PBy9V0
いまさらviなんか使わずvim使えよ
gvimなんか普通に使いやすい

色分けとか最強の部類だよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:08:21 4KcjENWB0
ファイルの管理やプロジェクトっぽいものアウトラインとか
折りたたみもいいけどツリビューとか厳しいし。
画面の表示が薄いのでどうしても使い手の記憶に頼ってる。
まあ、そもそも日本語と相性がよくないし。Windowsソフトとの
仕様の違いがWindowsで使うと使いにくいさを感じる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:13:16 4KcjENWB0
なんかLinuxが流行った辺りから妙にviを押す人とか多いけど
そこまでいい所ばかりではない。秀丸とか普通にいいエディタだからね。
UNIX系でもviとEmacsにどちらかがいいとか直ぐに判断してる奴が何を考えてるか分からんね
一長一短で、そこまで決定的に差はない。
やりたいことの違いがあるので、何を目指しているときの物差しで計っているかで大分違う。
直ぐ最強とか言い出すvi厨とかみてらんない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:31:17 Zj5BR4va0
vi と vim を一緒の物みたいにかたるなよ
ヤムチャとフリーザぐらい違うぞ

>>270
プロジェクト管理なんて使わないだろ
ツリービューもアウトライン管理ぐらいにしか使わないぞ
まぁこの二つも普通にスクリプトで出来るが
つーかIDEの機能をテキストエディタの標準機能として求めるなよ
こんなもんスクリプトに任せてテキスト編集機能を極限まで高めているから
vim は 「the editor」 なんだよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:38:05 i97+zz/+0
どうも4KcjENWB0と日本語の相性が良くないようだ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:43:46 GnixOwI00
notepad++っていい?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:46:16 PrXyL8G80
んじゃ、その極限っていうところを具体的に説明してくれ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:48:44 4KcjENWB0
>>272
IDEの機能といってるがそれくらいなら普通のエディタでも割りと実装してる罠。
まあ、IDEとやらに懐疑的な漏れはvi厨とはそりが合わないわけだが。
そこまでeditorに拘るならsedでも使ってろと。ラインエディタでもいいけどな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 11:51:49 4KcjENWB0
>>272
viもvimもそんなに違わないだろ。だいたい今時ただのviをわざわざ使ってる奴は
そもそもvimなんて薦めない罠。良く知らんがvimはviマニアには邪道らしいからな。
vim、vimいう奴は先ずはvi好きからviの名称を奪ってから最強を名乗れっての

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:05:54 ET6PBy9V0
よく知らないならあまり下手なこと言うもんじゃないよ

IDE的な機能はスクリプトで実現させるのがvimの流儀であって
本体にその機能を要求するなって話なのが理解できないのかな?

あとディストリによっちゃvimが普通にviのエイリアスだしviマニア
云々は何が言いたいのかわからん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:07:54 ET6PBy9V0
>viもvimもそんなに違わないだろ。

もうね使ったことないなら黙っとけと

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:09:55 4KcjENWB0
つまりvimでついてる機能とかviクローンなどviと認めないって奴らは結構いるってことな。
で、そいつらはvimについてる機能等いらないと思っているわけだ。何処まで機能として持たせるかは人によるし
スクリプトでいいっていうならEmacsでいいだろ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:11:40 AEqgvpO20
lisp しかわからんから emacs 使ってるけど, vi も使いやすくていいと思うよ.
というわけでまた~り行こうや

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:19:11 uU/5satp0
いつも思うんだけど、
viやemacs最大のバグは痛い信者達だね

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:21:10 ET6PBy9V0
だからそんなviマニアの言ってることなんて知らんてば
なんか脈略無くviマニア云々の話とか持ち出してきたり何が言いたいの?
だいたいスクリプト云々も理解してもないのにEmacsとか持ち出すもんじゃないよ
vimはEmacsなんかとは設計思想が全く違うし

Emacsはエディタの機能すらスクリプトで実現してたりして多機能で何でも出来る
反面どうしても肥大化してしまう

vimは純化されたエディタ本体とスクリプトはそれぞれ独立してるイメージで
必要とあらば外部のスクリプト言語(Python,Ruby,Pearl等)のコンソールとして
使えたりする

たぶんvimのこともEmacsのことも知りもせず分かったようなこと言ってんだろなぁ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:25:03 4KcjENWB0
>>283
>たぶんvimのこともEmacsのことも知りもせず分かったようなこと言ってんだろなぁ
超得意げw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:25:45 g13gCTY/0
もうUNIX板行ったら?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:39:44 8gWUCad30
windowsのシェアがこのままとは限らないし
バージョンアップして使ってるエディタが使えなくなることもあるから
viとかemacs系に移った方が将来性はある気がする。
どうせマクロ覚えるなら長い間使える言語の方がいいとおもうし・・・
俺はメモ帳に毛が生えた程度の使い方しかしないから関係ないけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:41:19 cUSw8h9J0
だからviとemacsを一緒に語る隔離スレが必要だと言ってるんだ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:50:09 4KcjENWB0
>なんか脈略無くviマニア云々の話とか持ち出してきたり何が言いたいの?
つまりだな、何処までがエディタとして必要かってのは人によるんだよ。
おまいの言うEmacsの肥大化したというのも必要な人にとっては肥大化でもなんでもないわけ。
設計思想的に言うならvimはEmacsに対抗してるのでviより肥大化してるのさ。
それでもおまいさんには必要なんだろ。viに感動したのは分かるけど、人によって物差しが違うって事を言いたいわけ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:55:05 li8yW98hO
それよりTepaの新版が待ち遠しいのだが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:04:49 60276TBS0
検索するためにマウスでツールバーをクリックしないといけないエディタなんて要りません。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:17:37 Ja6A6XlZ0
結局何でも良いけど何か言いたかった、ってだけか。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:24:47 PrXyL8G80
>>290
ショトカ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:44:37 Yavxsp+t0
viのUIとかどうでもいいんだけど、折り畳みがどうしても使いたくて
かつ(アプリとしての)手軽さを考えるとほとんどvimぐらいしか選択肢が…
一体型OPがここまで斜陽になってなけりゃエディタにこんなもん求めなくても済むんだが
現状では仕方なくvim(cream)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 13:44:59 60276TBS0
TepaEditor Ver4.38でマウスを使わずに文字列を検索する方法を教えてください。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:31:11 Q3edbMJ+0
なんかvim使いってこういう場で必ず浮くよな(悪いほうに)、何故だ?
痛がられてるのはgvim使いの俺から見てもよくわかる

Emacs系はMeadowスレやXyzzyスレがあるからwinユーザーも行き場があるが
vim_on_win使いはUNIX板のvimスレでも何となく煙たがられる今日この頃
俺たちはどこへ行けばいいというのか?
ViViスレ?、、、いやいや、まさかねw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:39:29 uU/5satp0
立てればいいじゃん
どっかに新しいの

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:44:43 /QDiaWrf0
viviは最強に糞

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:45:01 974kdVT+0
【vi】まだまだ続くバトル【emacs】Build1
スレリンク(prog板)
アル

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:48:54 Ja6A6XlZ0
UNIX板に立てればきっと十字砲火に遭うな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 15:19:47 PrXyL8G80
>>294
Ver5.0 Beta6を使う。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 16:27:35 AEqgvpO20
>>283
> Emacsはエディタの機能すらスクリプトで実現してたりして多機能で何でも出来る
> 反面どうしても肥大化してしまう
lisp はスクリプトなのか? vim はスクリプトあるが.
つーか,エディタの機能を lisp で実現したから肥大化ってのが分からないんだが.
遅くなるってこと? バイナリがでかくなるってこと?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 16:32:36 FgehHxKZ0
>>277
>viもvimもそんなに違わないだろ。

痛いなこれ
知らないものを語ってんじゃねぇよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:07:18 4KcjENWB0
>>302
ハイハイ。無駄に細かいな。

>>299
UNIX板には既にある

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:16:47 FgehHxKZ0
これはひどいw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:33:35 Ja6A6XlZ0
まぁviviが最強って事でこの話題は終了しましょう。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:31:29 CTOPEpuX0
EmEditor Free v5.00 beta 2
- 正規表現を使用した検索、置換のサポート

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:39:58 Q3edbMJ+0
>>305
それだけはシャレだとしても何があっても断固として認められんw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 00:21:38 dBM5eEk50
はいはいviもvimも優れてる優れてる


だからとっととどこかに消えろやクソッタレが

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 00:41:29 kyHY1kPU0
> だからとっととどこかに消えろやクソッタレが
またそーゆーことをゆうー
まったりいこうぜ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 01:06:51 Qo3xU0tv0
どこかに消えたくても、そのためのスレさえ無いwinのvimユーザーは
ある意味2chのエディタ難民w
せめてここでまた~り語らせてやってくれ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 01:27:56 slMqFvHB0
また~り語ってたら誰も文句言わないし文句言う奴が荒らしになるんだけどね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 02:03:11 TqZlqpli0
また~り陰湿に慇懃に文句言えばいいんじゃね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 04:02:52 Qm8wdJwK0
viその物がどうって話じゃなくてvi持ち上げるのがUZEEEEって話になってるだけじゃねーかwww
まぁviは少なくともプログラムとかそういった物書くには最適なツールだと思うよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 09:21:35 tzDZytpw0
vim使ってみたが使い方さっぱりw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 09:33:13 kyHY1kPU0
gvimスレでも立てるか。unix板に。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:06:59 kkwXuDda0
そもそもviもvimもemacsも知りもせん奴が
訳知り顔でunix系エディタを叩きだしたから悪いんだよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:09:52 tlYgfLos0
はいはい、そーだね

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:51:58 sF5xh0cf0
江村に恨みは無いがEmフリー化は素直に喜べない。
厨がより手軽に荒らせるようになっちまった。
ヒデベキあたりは既に爆撃受けてるし…orz

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:56:40 +6cAy22C0
マクロ機能制限されてんじゃないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 20:34:14 Qo3xU0tv0
>>315
ここ(ソフ板)にgvim厨房(初心者)専用スレでも立ててくれ
それでUNIX板のvimスレと住み分けできる、かもw


321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 20:37:50 Qo3xU0tv0
vimスレで「どこへ立てればいいかアンケート」始まったが、
通常のvimスレに「vim最強!」「他のエディタはクソ!」みたいな輩が大量発生するのも、また痛い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 21:11:04 mmmUd/bT0
>>318-319
マクロ制限されてるから渦巻き爆撃の心配ならないでしょ。
渦巻きはフリーのxyzzyにも移植されたけど流行ったの最初だけだしw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 04:51:44 XARydscR0
そうなのか、㌧

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 14:27:53 HIFA9aSJ0
>>316
大抵叩いてるのはな、ある程度知ってるから叩いてんだよ。
vi厨のアレな所は知ったばかりで、あまりに感化されすぎてて痛いのが特徴。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 15:12:19 kfOJtfO60
>viもvimもそんなに違わないだろ。

これがある程度知ってる人の言動だとは思えない
そもそもvi厨なんていたか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 15:26:51 HIFA9aSJ0
vi最強とか、直ぐ順位を決めたがるやつな。
具体性を少なくして、無理に最強にしたり押し付けたり、
Emacs厨もvi厨もいるがvi厨は特に目に付く。
そんな最強ならviviが最強でいいよ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 15:39:28 6YtcKH5K0
どっちも氏ね。
隔離されろっつってんのにしつこいんだよ。
スレリンク(prog板)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 16:18:53 p/LL0s0g0
アンチviはいたがvi厨はいなかった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 19:50:38 YwZ2UH/o0
お、uneditorがいつの間にかバージョンアップされてるな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 21:55:27 wW0oGJq70
つーかみんな vi なんて持ち上げてないだろ
vim ユーザーしかいなかったぞ
なんか一緒に扱われているなw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 22:01:41 6AeAwGuD0
いい加減viとvimとviviの区別くらいしてくれと言いたいよな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 22:17:46 /r7kuT0WO


333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 22:30:58 7wiettMe0
>>331
超禿同
vimユーザー以外はvimって言わないだろうな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 22:42:49 EI93TLBN0
っつーか、こんなにvim(gvim)ユーザーっていたのね(そりゃ居るだろうが)
たぶんwinユーザーであろうみんなは普段どこにいるわけ?
UNIX板?それとも俺と同じく放浪者?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:17:11 adwhO/8Q0
・よく分からないことをさも分かってるように書かない
・自分が気に入らないからといいう理由で荒らさない

この二点さえみんなが守れれば、
Vim好きがいくら居ようとなんだろうとまったりできるのになぁ。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:26:52 gbeIUS+mO
ただマンセーしたけりゃ個別のスレ立てれば?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:39:11 J+MVjK+g0
そう言われると、俺って単にマンセーしたいだけなのかも
というより思う存分マンセーしてみたい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:45:54 aw4VRLor0
>>334
っていうか、どうみても同じ奴です。
ありがとうございました。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 00:47:42 aw4VRLor0
>>335
無駄に最強とか書かなければ、誰も気にしないだろうよ。
>>1をよく読めば直ぐ分かる。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 01:43:03 J+MVjK+g0
ん?あれ?全て同一人物扱いされてるってこと?
最近のレスだけでvi、vim、vivi、vim(cream)、gvimと出てきて
俺から見ると「あぁ、こんなにvi系のユーザーがここ覗いてたんだ」って思ったんだが

まぁ、確かに無駄に「最強」とか書いちゃう痛いユーザーが多いのには同意

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 02:19:45 hxzeLXyw0
このタイミングでVim使いの俺が来ましたよ。

そんなに最強最強言う人多いのかなぁ…
毛色が違うエディタなんで、自分の場合逆に控えめになってしまうが。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 02:50:34 JKudMRi/0
名前をあげただけでマンセー扱いされて隔離させられようとするのが実情
機能の紹介くらいならスレにとって有益だとおもうんだけどね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 03:22:25 TBRfEcev0
vi、vim、vivi、vim(cream)、gvimをアボーンしたらすっきりしたw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 04:01:58 DgzCpdqR0
Windows Vista

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 04:31:07 KPbFQvhi0
>>343
2chブラウザ使ったことないのかよw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 08:59:22 j8oLWRtb0
2chブラウザにはアンチあーぼん機能が付いているらしいです

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 09:43:58 WEbMDpmm0
荒れてると聞いてvim使いな俺様がやってきました。
ちなみに俺は知り合いのemacs使いと協議した結果、
bbedit最強という結論になった。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 10:08:10 J+MVjK+g0
>>347
bbeditってググってみたけどMac用のhtml書きみたいなの?
それとも同名の他エディタがあるのかな?
Macはqedem、褌ぐらいまでの時代(漢字talk7)で記憶が止まってる俺、、、

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 10:39:02 SttVBSIW0
>>340
アンチが特定のエディタをここから排除しようと勝手にスレ立てたりするけど
なんでもいいから叩きたいだけのアンチ病患者はこのスレに居着いたままだから
ぶっちゃけ結果オーライ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 11:10:16 TEzfiYMR0
テキストエディタをまた~り語ろう ver.19
           ~~~~~~~~

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 11:29:43 sbEpvfPy0
ここ最近でvim擁護派が「最強」と発言したのは>>269くらい?

それも色分けに限って最強の「部類」と発言しただけ
これはそこまで叩くようなことかな?割とまっとうな評価だと
思うんだが・・・

しかもシッタカ>>267がviの表示まわりがショボいと言ったのを
受けての話だね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 11:51:07 BSBNTNMh0
:q!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:27:06 GbrI7dnh0
前もviとvimの区別もつかずに叩いてたのがいたな。
当人はxyzzyが最強とか言ってたが、同一人物?
安置にしろ信者にしろエディタに入れ込みすぎ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:38:55 YgDjM+e20
この流れでxyzzyの名前を出すな。使ってる人が迷惑する。
viだけで荒れてろ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:50:30 1Pwxhohk0
xyzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzy the 鬼頭

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 18:49:53 MfD22REd0
>>348
MacのBBEditはかなりいいエディタだな。
OS8とかの頃のしかしらないが。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 19:06:35 J+MVjK+g0
Mac使ってた昔、まともなエディタ+テキスト系ツールが皆無に近くて
散々あがきまわった上に、諦めてDOSに流れてきて今に至る俺、、、

それが今ではUNIX(っぽく)になってviやEmacsも標準で入ってる(たぶん)
なんだか複雑な気分、時代は変わったよママン

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 01:35:19 90eGYJVv0
>>329
サンクス(・ω・)
unEditorのリリース情報って微妙に上下に分かれてるの知らなかった。
一番上から見て2005の日付が目に入った時点で閉じてたので気づかなかったよ。


359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 05:52:12 TxhvGXYG0
>>349
立てたんじゃなくて元からあるんだけどな。あのスレは
純粋vi系スレ立てたらどうだ?

>>353
xyzzy最強って何処だよ。捏造すんなよ
というかマジでviだけでやってくれ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 06:01:32 TplwjPCU0
>>358
あのサイトは糞だと何度言ったら

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 10:18:33 pBPEsbvv0
文字に影を表示させることが可能なエディタってありますかね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 10:57:18 oX6NtwHV0
>>358
っ[修正履歴]
URLリンク(www.yokkasoft.net)

ついでにNoのも。
URLリンク(www.yokkasoft.net)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 13:36:01 1N3K73ci0
>>361
秀丸の強調言語のスタイルにあるが、お世辞にも見やすいとは言えない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 17:20:10 ngXriER20
>>361
どーいうのが影?
アンダーラインも見方によっては影に見えるよ?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 17:27:23 y90/9ry40
ヴューワーならあったな。
名前は忘れた。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 18:08:23 90eGYJVv0
>>362
ありがとん。あのあとそこで見てからバージョンアップしてきた。
見た目と複数文書の編集ができるからunEditor気に入ってるんだけど、
ちょっとだけ起動早くなったのが嬉しい。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 05:32:49 WFV6h7ou0
最近何気に秀丸の見た目がかっこいいような気がしてきた
アイコンマシになったしなにげにスッキリしている

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 05:43:16 ttmC8P500
XPだとストーリーエディタ使いもんにならない・・・・・・すぐモジュール違反が・・・・・
せっかく膨大なテキストを階層分けしたのに・・・・・・・・・・

というわけで、階層わけできるいいフリーエディタありませんか?(できれば日本語の仕様のほうがいいです。)
構造化エディタもXP対応していないようだし・・・・・・・・・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 09:46:14 8BmprJ5D0
>>368
アウトラインプロセッサスレで好きなの選べ。
Nami2000やEcoNorteⅢあたりが更新頻度も比較的高くオススメかも知れない。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 09:46:28 jUpOEpGU0
>>368
ナニをもってXP対応?
当方WinXP Homeですが構造化エディタ1.431
特に不具合無しなんですが・・・

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 14:03:35 cJu8R6vy0
>>369
トンクスです。
とりあえず、Nami2000を使っていこうと思います。
階層つきでデータ互換できたんで、助かりました。

>>370
いや対応OSに記されてなかったので、また同じことがあると嫌だなぁと思っただけです。


372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 19:20:08 zfPva1iV0
ソフト作家さんは2000あたりを好んで使う人も多いから動作確認が取れてないだけだと思われ
マニフェスト対応してなきゃ嫌とかワガママ言わなきゃ2000で動いてたもんは割と平気
逆だと厳しい時もあるが。

ちなみに上位下位共に互換性がヤバめなのはMe 言わずもがなだが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 19:26:44 CzMxmUXV0
>>368
素直にファイルで分けるとか、分かるなら一度構造化してるんだから、単に置換すれば言いだけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 08:18:58 7RWzxeyL0
今見てたらあったぞvimスレ。

vim
スレリンク(software板)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 10:00:18 4mP4tYeO0
LightWayってどう?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 12:00:56 TZRkQxDr0
有料エディタなのに詳細ページすらないのか
誰が買うんだよそんなの
その姿勢がなめている

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 12:50:25 aKZOk2410
最新ニュース.exe
ワロス

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 19:55:12 21RB/7Mj0
なんだ、
EmEditorFree5が出たからスレが進んでるのかと思ったらw

オレテキには大ニュースなのでw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 04:34:09 RNRDyyOl0
>>378
詳しく

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 08:59:57 88gwcOBX0
URLリンク(www.emeditor.com)

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 12:14:21 40JZDF7N0
Freeのダウソ殺到しているのかな・・・
Vectorから落ちてきません orz

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 12:20:45 AGD9EEae0
普通に落とせるっつーの

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 12:33:28 Bg2Air6R0
>>381
大丈夫、安心しろ
Vectorのブラックリストに載ってるだけだ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 15:41:53 pSEtcME00
正式版でもこれだけ機能制限されてたら他のフリーエディタから乗り換える理由が俺にはないな。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 16:22:05 IEM8Ia9P0
プロポーショナルフォント対応のベータ版開始
URLリンク(mana.ikuto.com)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 11:11:11 uVs3YLsi0
ていうかスタンダードを無料にすればいいと思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 15:17:44 OCjkTFJS0
元VZユーザでWinではsakura使ってた場合、
移行するとしたらとっつき易いのはどれ?

unicodeの文字を勝手に変換するヤツは嫌。
検索ダイアログがいちいち出てくるのは嫌。
ファンクションキーに機能を割り当てて表示もできるヤツがいい。
タブよりもSDI。背景透明のMDIでも可。
Windowsの操作性に拘らずカスタマイズ可能なもの。
マクロは高度よりもお手軽がいい。

さぁどれっ!!??

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 15:38:42 bjZtyv580
>>387
実際に使ってみて、取っつきやすかったものを使えばいい
ただそれだけ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 15:40:02 KO50O44T0
>>387
それでよくsakura使っていたなぁ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 15:43:15 2Y4jRjGS0
>>387
「元VZユーザ」に半脳。vz for win は QX

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 18:25:58 F00cNELj0
xyzzyとか言って欲しそうだなw
sakura使いに使いこなせるとは思えんが。

つかサクラの何が不便で移行するのか理由とか書け

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 18:39:04 uVs3YLsi0
>>391
亀頭エディタ使ってるってだけで随分偉そうな恥垢ですね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 18:39:48 Zm386yKx0
>>391はVzとか知らない世代っぽいな

Vzをゴリゴリ使ってた人ならそらsakuraじゃ不満だろ
かといってxyzzyも違うだろし

まぁ秀丸とかQXでいいんじゃないの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 19:56:14 F00cNELj0
Mifes派だったけど、PC/AT互換機とHP200LXではVZも使ってたよ。
あと、xyzzyユーザーでもsakuraユーザーでもない。

395:387
06/01/26 21:16:07 OCjkTFJS0
>>391
上二つとした二つはsakuraには無理。
上から4番目ももう怪しくなってる。
さんざん悩んでsakuraにして長く使わして貰ったがもう潮時と思ってる。

Vzに関してはOSが違うからもう比較にはならんが、同じEDITコントロールを
全てのダイアログで利用しているところが素敵だった。例えばファイル
ダイアログでもエディタの殆どの機能とスタマイズが使えたりとか
カスタマイズがヘルプにそのまま反映されたりとか…。ヘルプや複雑な
設定ダイアログなんかそれ用のテキストファイル開けばイイじゃんみたいな…。
エディタは普通のWinアプリとして考えなくてもいいと思ってる。
とにかく軽くて便利ならOK。Winとの連携もある程度は必要だが…。
ヘルプもマクロもカスタマイズもVZ並でOK。

あともうフリー限定な。某○×EDITORで懲りたから。
上の無駄話はともかくとりあえずEmEditor5ってのを使ってみたいんだが
どっかにスクリンショットないか? フリー版の。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 21:24:51 uVs3YLsi0
Vzってマクロだらけにするのが楽しかったなぁ。ちょっとなつい。安かったし。

>>395
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)



397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 21:39:20 PedG8oj30
sakuraのマクロって充分手軽だと思うんだが。
まあ、俺はWSHマクロ好きなんでもうしばらくsakuraかな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 21:50:24 2Y4jRjGS0
Emのフリー版、マクロだめ、GREPだめ、正規表現だめ… orz

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 21:55:35 9c39YLhi0
正規は入ったんじゃなかったっけ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 22:01:34 JZAQRxBq0
>>398
マクロ○、GREPも○、正規表現も○、ついでにdiffも○の他のフリーでいいじゃない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 22:03:46 2Y4jRjGS0
>>399
ですね
URLリンク(www.emeditor.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 00:36:27 r3x1ls0F0
>unicodeの文字を勝手に変換するヤツは嫌。
これでもう選択肢はかなり限られる。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 01:09:05 1tiOUsW50
NoEditorのdiffはちょっと感動した。
ああいうの今では普通なんかな?
WindiffとかWinMargeとかつかってたもんで・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 01:12:23 jusunPK00
UnEditor機能的には好きなんだけど、
なんかGUIが俺を寄せ付けないというかなんというか…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 01:49:43 uFAzom3g0
オレもあのUIは駄目だ
ていうかオヒス系統のUIはどぎつくて受け付けない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 05:10:09 t4lt7AjT0
diff なら fold で同じ部分を折りたためる vim がステキだと思うんだ
部分マージも出来るしこれ以上は今のところ見たことがない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 06:48:16 xJR2OgMf0
>>391
>マクロは高度よりもお手軽がいい。
コレがあるから外れすぎだろ。xyzzyって言いたいだけだろ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 07:48:14 khUBsNcY0
つキーボードマクロ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 07:57:31 dtyqavsJO
萌ディタでいいんじゃねーか?
と適当に言ってみる。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 09:59:18 t9FITWwr0
>unicodeの文字を勝手に変換するヤツは嫌。
TEditor系全滅だし、Win98で動く古いヤツも全滅だな。
UNIX系は手を出したことすらないので知らないけど、
それ以外でフリーなら、Em、萌、無印、Green、真魚、偽。
あとは全部、ユニコードって書いてあるけどユニコード文字が破壊される詐欺仕様。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 11:10:59 TYQOlGYe0
vim は内部で処理するコードを指定できるので問題なし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 11:23:51 Bhngfdhz0
>>387
俺もgvimを薦めてみる
sakuraのことが良くわからんので元VZユーザーって部分に食いついてみると
Win準拠の標準キーバインドでなくても許せそう
変な文法のマクロでも手軽なら気にしなそう
他コマンドとの親和性も高いしね、と
元VZ現Vim使いの俺が言ってみる

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 11:37:37 1tiOUsW50
そろそろアンチが沸いてきそうなのでここらへんで誰かemacs系を勧めてください。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 11:59:07 uFAzom3g0
また恒例の信者同士の煽り合いになりそうな余寒

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 13:30:17 fJrIOz8F0
まぁそう云うスレだしな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 14:12:50 GzyYMgOh0
>>391
すぐ落ちる

417:387
06/01/27 14:30:30 4SUI34ys0
サンクス。
とりあえずEmed500jfxてのをダウンロードしたのでインスコしてみる。
vimとかvi系?のはjvimとか似てるのが一杯あって良く分らんが、
とりあえず第二候補かな?。
XZZY?とかにやたら絡む人が要るのは何故?
なにかヤバイ系なの?

UIはしばらく我慢して慣れるしかないと覚悟している。
Vzではマクロで完全な自分用にしてたがWinにしてから某○zで懲りたから
sakuraではマクロは全く使わなかった。キーマクロも複数テキストを横断すると
Winがらみでうまく動かないし、他のアプリと絡ませたりする必要もあったので
結局UWSCとかのスクリプトでやってた。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 14:35:53 xJR2OgMf0
なんか知らんがviの人の「一部」が
xyzzyが嫌いらしくてやたらと絡んでる。
そんなのviのイメージを悪くしたいのか知らないけど。やめれ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 14:56:32 2QqDFo6z0
別に>>417はvi系ユーザとxyzzyに絡んでる人を一緒にしてる訳でもないのに
>>418は変な情報操作しないように

単にxyzzyは手軽なマクロとは言い難いからあまり勧めてないだけだよ

420:412
06/01/27 15:06:15 Bhngfdhz0
まぁ、確かになんか知らんがvi(Vim)って出るとなぜかEmacs(xyzzy)の名前も挙がるよな
俺はまったく悪意も煽る気もないんでヨロシク

俺も某W○エディターでは幸せになれなかったクチ
良くできてる(?)と思うんだけど、俺がVZに求めてたものとは違ったんだよなぁ
3、4、5と付き合ってきて、少し前に脱北

文脈読んで「マクロはもうあんましいらない、落ちないsakuraみたいなのが欲しい」ということだったら
逆にVimは全然的外れかも、無理強いはしないっす

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 00:04:41 jlAb87r00
オレサクラも弄るけど落ちるバージョンっていくつのヤツだろ
最近は安定して落ちる事なんてほぼ無いと思うけど(ver 1.5.9.1 使用)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 01:13:48 McOmOFmAO
聞きたいんだが縦書き可能で入力文字数がわかるエディタはあるだろうか?
いま使ってるのが文字数表記がなくて打っても打っても先が見えずorz

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 01:25:00 Yuvujhyu0
>422
VirticalEditorはどうでしょう

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 01:26:07 Yuvujhyu0
スペル間違い Orz

URLリンク(truestories.hp.infoseek.co.jp)

425:387
06/01/28 01:26:32 wt89B9AD0
EmEditorFree使ってみた。
昔ちょっと見たヤツとは大分イメージが違うな。
使い方さっぱりわからんのだけどツールバーが
嫌いなので消したいけどそれは無理みたいだった。
同じ理由でファンクションキーからつかうのも無理みたい。
インストーラが関連付け設定しないのはちと驚いた。
自分でやるのは面倒くさいがやや好印象。
でもとにかくこれに慣れるためにあとでEmEditorスレを探って見る事にする。
Free限定スレはないだろうなぁ…。
Freeの壁を感じたらVi系の事質問するかもしれん。
あとXyzzyってのも。俺Emacsは殆ど知らんのだけど。
また~り詳しい人多いので助かったよ。ありがと。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 04:05:03 M2n6ETLA0
プログラミングやスクリプト書きとかはしないのか?
Emはジャンプ系がそれほどは強くないよ

#include hoge.h をキー一発でダイレクトオープン、とか
強調表示をラベルと見なして飛べる機能とかは無かった気ガス


427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 11:21:15 slnVd/eR0
無かったと思います。professionalユーザより。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 01:18:07 qtlZJn2j0
>>422
みんなはエディタで縦書き印刷までやるのか?
俺はワープロ印刷派なのでよくわからんのだが。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 02:44:00 uI4wDQso0
みんなとは言ってないとおもうけど・・・
むしろ逆に見えるけど^^;

でも要望はそこそこあるみたいだけどね
必要ない人は分かる必要もないし
煽ることもないとおもう


430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 11:37:15 dJxWvpfG0
俺は縦書き印刷はワープロ側でやるし、
書き込み、編集操作も基本的に横書きでやるが
原稿書きのチェック用に縦書き「でも」見れるのはうれしい

こればっかりは頻繁に確認したかったりするから
「全部書き終えた後で縦読みできる別ビューワーで読む」っていうのは
なんか違うんだよね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 14:33:37 QkimSHfU0
>>430
書き終えた後でなくてもいいような…。
あと、外部ツールに縦読み用ビューアを登録しといてホットキーを割り当てる、
とかでもいいような。ま、これはエディタによるし、手間もかかるかな。

432:430
06/01/29 17:49:20 dJxWvpfG0
今はVimからテンポラリに書き出して外部ツール呼んだりと、工夫中です
「htmlを書いてブラウザに送る」みたいな感覚なのかな
まぁ、できればその辺まではエディタ内でできるといいんだけどね
#もしくは縦書きlessみたいなコマンドがあれば、、、

縦書き派で「いっそワープロで書いちゃう」人がいるのも、まぁわからんでもない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 18:24:27 fXBxVghi0
縦書きって事は文書かいてるんだろ?
そういう用途を意識したエディタとかワープロじゃいけないのか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 18:48:11 dJxWvpfG0
うん、俺はプログラミングもあんまりやらないし、
文章が効率よく書ければいい
で、効率よく、効率よく、、、、、と
いろんなエディタを渡り歩いてきた結果、
現在はgvimで日本語文章を書いている

いや、何かが根本的に間違っているのは自分でも重々承知だから、言わないでくれw
木を見て森を見ないとこういうことになる、というお話でした

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 18:48:27 kEHXet8q0
だよなぁ
正直エディタってプログラムと簡単な文章に特化しているものだから
見栄えまで気にするようなものなら多少重くてもワープロ使えと

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 19:47:41 fXBxVghi0
>>434エディタっていうならO's Editor2とかQXとかイメージに近いかも
印刷だけとか言うならEmacs系もいいかもしれないがWYSIWYGではないし。
K2とかもちょっと書くだけなら簡単で便利かも。アウトラインプロセッサとかも有力かな。
まあ、ワードならアウトラインもできて、マクロもあれば、章立ても自動で見た目もWYSIWYGだけどな。

前からそうだけど結構文章書く人が多い割りに、エディタのスレに比べてワープロのスレがすくないな。
ビジネスソフト板には結構あるか・・。

437:434
06/01/29 20:44:34 dJxWvpfG0
>>436
とりあえずオススメありがと
まぁ、そうだよねぇ。日本語文書がメインだとそういうチョイスが正解なんだろうね、ホントは

QXは昔ちょっと使ってました。Emacs系もmuleを常用してました。
みんな良いエディタなんだけど、やっぱりどこかしら気に入らない部分があって
エディタ放浪を繰り返してまかり間違ってgvimにたどり着いちゃったw、と
(ついでにTeXで吐かせ、、、いや何でもない)

今回たまたま縦書きの話題が出てたので便乗して口出しちゃったんだけど
現在気に入っているgvimで(たぶん)唯一気に入らない点が縦書きだった、と
結局は自分の中での縦書き問題のプライオリティは低い、ということなんでしょうかね
「できればできたほうがいい」ぐらいの。
「一長一短」「痛し痒し」という言葉が耳に痛い今日この頃です

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:56:02 kEHXet8q0
vim で日本語ってかなり最悪な組み合わせだと思うんだけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 23:12:05 k6IEyRn80
>>438
why?
今、日本語で論文書いてるけど、すごく(・∀・)イイ!!よ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 23:28:18 nGNR96u50
つい日本語入力ONのまま$10h4xahogefugaとか打ってしまって切ない気分になることが多い。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 00:05:09 dJxWvpfG0
昔のviクローンは、そのモード切替時のFEPの扱いが嫌で
日本語文書作成という視点からは(俺にとって)対象外だった

時は流れ今ではgvimだと標準で入力モードを抜けた瞬間IMEも切れてくれる
で、次にi(もしくはa)すると(直前まで日本語入力だったら)IME復帰してくれる
このおかげで「日本語だからダメ」感はほとんど無くなりました

昔のviクローンのイメージで敬遠している人(俺も敬遠してた)は最近のやつ触ってみるのオススメ
まぁあんまりこんなこと言ってると「またvim厨か!」とか言われちゃうんだろうけどw

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 02:59:53 fTcoflr30
>>411
何、書き出すと勝手にIMEオンになっちゃうわけ?
それはそれで日本語かかない用途との共存が難しそう。
gvimはしらないが、論理行の扱いも微妙な気がする。

>>438が言ってるのは純粋にIMEを入力に必要とする日本語で
更にモードが切り替えで存在するって言うこと自体が組み合わせ的に微妙って意味じゃないの?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 03:45:07 8mKkYdmf0
>>441
違うよ
vim の良さはモードによりアクセスキーを使わず手軽に単語移動や削除などの編集が
出来るところに利点がある
で、その利点は単語の単位がハッキリしている英文で発揮されるわけだ
しかし日本語の場合はその恩恵がグッと減ってしまう
モードの煩雑さより編集の手軽さで恩恵を受けていた vim が途端にモードのコストの重みだけ残ることになる

この場合コストを均等に分けたEmacsのような修飾キーを組み合わせる方法の方が利点が多い
また切り替えがないと言っても結局のところ数式や英語が入ってくるとIMEとモード切替が煩雑に絡み合う

そう言う理由で vim は日本語編集には向いていないんだよ
まぁ Ambsearch と format.vim 使えばある程度マシになるけどそれでもやはりコストがでかい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 04:37:54 HVq4WRKt0
>QX

クオークエクスプレスかと思ったw
エディタとして使うとしては微妙だがある意味最強だなw

445:441
06/01/30 07:17:48 1w7jkuQE0
ま、俺もvimそんなに詳しいわけじゃないから、なんか変な事言ってるかも
>>442
いや説明が悪かったかな、単に直前の入力モードに復帰してくれるだけです
もちろんその機能を殺すこともできます
そんで「俺は日本語でしか打たない」と決めてる場合はモード切替が二重になることもない、と

>>443
空白とアルファベットだけで構成された英文のほうがVimの恩恵を受けられるというのは全くの同意です
俺の場合は行単位の操作を行うことが多いので、あんまり気にならないけど
あと最近のVimは入力モードの中でやれることが多いので(その場合修飾キーを多用しますがw)
インサートモードの中でザックリ本文を書いて、抜けてからバリバリ編集って使い方してます


結局、俺も他の人に「日本語文書はぜひともvimで!」とかは薦められません
いいとこどりでViViなんてどうかなぁと思ったこともあるが、俺にはなんか合わんかった
ま、「あんまり日本語文書には向いてないよ」ということでVimの話題はこの辺で

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 09:44:32 Q8dz7HXw0
自分も結構vimで日本語論文書くよ
論理展開の入れ替えとかで編集機能は凄い役に立つし
置き換え等の挙動も手になじんでて使いやすい

ただvimではアウトラインまでしかやらないなぁ
細かな表現の推敲段階にはホント不向きだし
手馴れたテキストエディタでメモ書き~アウトラインまで
一気に書き上げてから清書に移るってのに過ぎない

以前よりvimは日本語環境でも使えるようになったけども
やっぱ真価が発揮されるのはスクリプト等の編集だと思う

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 09:49:43 Xw5u7IfC0
専用スレ池よ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 12:41:04 dlJR6Dwp0
テンプレにvi、emacsは話が長くなるから専用スレ行けって書いて

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 14:11:53 9c5rNwQS0
向こうでは盛り上がらないのでこっちでやってるんじゃね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 14:15:02 fTcoflr30
>>445
>俺の場合は行単位の操作を行うことが多いので、あんまり気にならないけど
漏れは単語単位の移動は結局どのエディタでも出来ないわけで仕方ないと思うが
行の扱い方は日本語には向いてないと思うよ。段落で書くのが難しい。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 17:28:10 ik8Qaf/z0
WinViってテキストの折り返しってできない?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 19:24:35 1w7jkuQE0
苦情も来てるみたいなんで、「日本語onVimの是非」系列の話題は一旦終了しましょ
もし続くようならVimスレ@ソフ板(雑談スレの役割もある、らしいw)ででも

453:428
06/01/31 00:34:20 PmgzaldP0
なんか俺が変なところ気にしたせいで変な流れになってしまったな。スマソ。
俺は横書きエディタで書いてOpenOfficeWirteで印刷。
エディタでやることも考えたけど結局縦書きエディタあんまり便利じゃないし、
TeX使わないんだったらワープロの方がいいと思った。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 01:56:31 AmyDtr4w0
軽くてタブ機能があって文字列置換が出来るお勧めテキストエディタはありますか?
今はサクラを使ってるんですがタブを重ねていくと半端無くリソースを喰って困ってます。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 02:08:04 wPCu5cl80
UnEditorかな。あと、こないだ出たEmEditorFree。
サクラ使ったこと無いけど、この二つはタブエディタとしては標準以上とは思う。

456:454
06/01/31 02:17:44 AmyDtr4w0
>>455
レスありがとうございます。両方良さそうでしたが私はOSがMeなのでダメなようです・・・。
最初にOSを書くべきでした。申し訳ないですOTL


457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 02:41:17 AmyDtr4w0
何度も済みません。色々探していてMKEditorをただいま試用中です。
結構軽くていい感じです。お騒がせしました

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 03:28:30 otFgwr8U0
エディタなんて使い込んでマクロとか大量に仕込んで自分なりの環境を
作り上げてしまったら、ほとんど乗り換え困難だよな。よほどのことが
ないと乗り換える気にはなれん。
ちなみに、俺はMMEditor。そろそろ他のに、という気持ちもあるけど、
試してみてもあれがないこれがない。マクロで?口で言うのは簡単だが
それだけの労力を考えるとけっこう辛い。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 08:02:30 W9U1bMjt0
参考までにどんなマクロ作ったのか教えて欲しい

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 09:45:46 5Vuz3hOX0
それほどマクロって便利?
俺はまったく使ってないが……

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 09:53:42 2xB3iMcl0
skkime の再変換
全角文字と半角文字の間のスペースのトグル
句読点とピリオド・カンマのトグル etc...
…とまあ、我ながら変なマクロを組んでる。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 18:21:05 d8WibBSj0
俺は、Vz < QX < Emacsと2度乗り換えたよ。Vz < QX は、まあ時代の流れだか
ら仕方なかったなあ。ほんとはVzずっと使い続けたかったけど。QX < Emacsは、
>>286みたいに長く使いたかったというのが大きい。マクロは入れてたから、
そのつど移行するのは大変だったけど。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 19:47:22 pOzL+2LT0
円に続く半角数字を3桁区切りにするマクロ・・・

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 20:05:13 s9umIqsJ0
オレも下らないマクロばっかりだなぁ。。。

一番下らないのは
キタ━━(∀゜ )━━!!!!!
が回る奴。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 21:29:56 ZnFuIQ4x0
alpha-0.7.5.16α fix6 (2006-01-31)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 22:40:19 pOzL+2LT0
ああ他にも下らないのあった。
16進数で連番かけてるエロサイトのURLリストを作るマクロ・・・
あるエロweb小説を整形して読みやすくした上、縦書きビュワーに送るマクロ・・・

・・・orz

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 23:36:09 s9umIqsJ0
エロサイトからエロ画像をDLするのにURLリスト作る奴は俺も作ったなぁ・・・

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 23:57:19 ExH2B+W60
>>465
折り返しが全く出来ないことと、プログラミングに特化してることでパス
UnicodeやPフォントを謳っているがプログラミングには必要なかったり微妙


469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 19:14:35 q/AnWhuG0
Alphaは個人的に期待。まだαだから機能不足だけどGUIは使いやすいしね。
WSHのイベントドリブンがなかなか面白い。

萌ディタにもがんばってほしい・・・orz

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 06:57:43 jDoucY/B0
上に同じ。Alpha使用、萌ディタ期待。

バグがあってもそこそこ修正の早く基本ができてるAlpha
バグが多く修正が遅い(もしくはない)が機能の充実や面白さは萌ディタ

結構テキスト印刷も使う自分としては萌ディタがんがれと( ゚Д゚)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 14:39:34 B4OIrPZ70
windows上でbashの色分けをしてくれるエディタはありませんか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 15:34:30 PJs2Ds8W0
uneditor(とnoeditorも多分いっしょ)でできたよ。ただcshellはダメみたい。
一応shell用の強調表示を選択することでそれっぽくなるけどendifとかちゃんと
表示できてない。bashならOK。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 16:27:24 co8E1wMR0
HTMLモード実装の構造化エディタでいいのってあります?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 18:18:25 GNRt45bC0
構造化エディタって一応特定のエディタの名前だから、その使い方は、なんか使い方変じゃないか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 18:32:49 co8E1wMR0
間違えたスマンw

ツリー型で と脳内変換してくれると助かります

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 18:54:51 B4OIrPZ70
>>472
ありがと。使ってみたら中々良かった。
viはどうも慣れなくてねー。助かるわ。

477:472
06/02/02 23:39:47 PJs2Ds8W0
>>476 そう思った。俺はvim使ってるんだけどね。bashの色分けっていうから
unix->viは使った事がある。でも使いづらい->vim以外でってことなんだろなーと。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 09:51:09 R8xQgg620
uneditorはuwscの色分けファイルがあるから使ってる。便利だな。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 10:17:57 RWqwScji0
>>475
VxEditorのマクロで擬似的にそれらしき事は出来るから、
他のエディタでもマクロで出来るんじゃないかね。

480:475
06/02/03 13:17:43 gN0ffpBg0
>>479
ありがとうございます。
いろいろ探してみたらTerapadと「簡易テキストビュワー~Terapadといっしょ」というツールで望んでいたとおりのことが出来るようです。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 20:39:22 Io+M08TS0
GreenPadとか地味にいいと思ってるんだけど開発中止なのかなあれは。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 20:48:00 tIbdqyuQ0
>>481
去年の年末にバージョンアップしたじゃん
ひとまずあのエディタのバランスとしては
あれで完成形としても文句ないし

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:29:37 3eqvtAVgo
ぜんぜん話題にならないedliefを使い始めて、
これでいいんではないかと思ってるんだけど、しょぼすぎますか?
サクラエディタと比べて----。

用途は、文章下書き、構成および書いた文書の管理。
プログラミングとかはしません。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:36:20 MSKS964D0
大した機能が必要な訳でもないのに無駄に多機能なのを使おうとするより
賢い選択だと思うが

485:387
06/02/04 04:07:14 Ab3bnCv90
無印エディタってのを偶然見つけたので
EmエディタFreeの次にためしてみようかな。
EmエディタFreeは使ってはいるけれどちょっと
納得行かない点がいくつかあって今市な感じ。
はけ口もないので早々に浮気してみようかと。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 09:48:53 6TDSZdYS0
>>485
>>410に出てるのに偶然とは何だよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 10:27:53 Dswrhmuz0
そんなツッコミありか。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 12:56:48 vCy7ZOkt0
真魚ってなかなかいいんだけど、あのアイコンどうにかしてくれw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 13:05:42 Jpc6IaWy0
愛菜…。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 13:36:51 lAkfZpqi0
氷魚がひおだから、まおって読むのかと思ったけど違うのな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch