アウトラインプロセッサ Part12at SOFTWARE
アウトラインプロセッサ Part12 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 20:21:49 VaPX/S7I0
>>980
使ってみたよ。凄くよさそうなんだけど、日本語検索できないみたいだね。
あとフォルダーごとにタブにして切り替えることはできるけど、開いているノードを
タブにして切り替えることはできないみたいだね。そこら辺が残念。
import, exportできる形式は、TreePadとkeynoteらしい。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 21:00:34 E6kcdlXg0
>>981
インポート、エクスポートはnote>Advanced >import、exportでTex、html、RTF
が出来ますよ。
確かに日本語検索が出来ないのは痛いです。
開発ペースも速い様なので今後に期待です。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 11:58:36 WLhLDG2a0
htmlは便利だけど記述に難があるんだよな
txtは軽くて検索もしやすいけど見栄えが悪い
wikiは上のレスで指摘があった通り面倒さは拭えない

俺がたどり着いたのはフレーム管理かな
左と右の二画面構成で左からドロップリストで選択し
右側に表示させるってね
それでも書き足しなどのhtmlの再編集は面倒だよ
何かいい方法ないもんかね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 16:47:09 H7diDleC0
タグ手打ちがメンドイならホームページビルダーとか使えば良いんじゃないのか?
使った事無いが……

自分用メモならvalidとか拘る必要もあるまい

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 17:28:34 MHgzzQ5Q0
今家計簿をexcel,日記を辞書ソフトにつけて、いろいろな情報整理にアウトラインプロセッサを使っているんだが、これをアウトラインプロセッサ一つに統合できるようなソフト知らん?
具体的には、各ノードに作成時の日付時刻の自動記録機能があって、また特定の階層に金額を記入できるもの。(あるいはメタデータとしてもいい)
できればCE版とwindows版両方ある奴がいいな。
エクセルやhtmlに出力できるとなおいい。

いまideatree使ってて、シンプルでキーボードショートカット機能が充実してるのはいいんだが、上記のような機能がないのがいたい。
自分で調べようにも、大杉で無理だ…。

なければ、自分でつくるのにチャレンジしてみようかとも思ってる。


986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 20:34:42 CTl29TFa0
>>985
じゃあ頑張ってくれ、終了。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 20:45:21 wsqgyhqQ0
>>985
Zaurus買って、Emacsでも突っ込んだらぁ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 21:11:18 X/ca9elu0
>>985
出先だから確認出来ないが、TextClipperがcsvノード(表入力型ノード)を作れた気がする。
変更日時もノードのプロパティとして用意されてたはず。
インポート、エクスポートは調べたことが無いから知らない。

OPというよりデータベースだけどね。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 21:38:38 MHgzzQ5Q0
>>988
おおっ、理想に近そう。
CE版がなくても、csvならpocket excelでなんとかなりそうです。

>>987
emacs、検討します。大学の教養の頃使わされてましたが、いまいちよくわかりませんでしたが、CE版もあるようなのでみてみます。

>>986
はい、頑張ります。


990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 11:21:26 sJx0r9I00
>>984
横レスだけどホームページビルダーってそういう使い方もできるんだと感心しました。
買う前にフリーウェアで試してみたい場合のオススメのソフトってありますか?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 17:12:19 ElRn1GAX0
>>988
textclipperにはそういう機能なかったですね。
他のソフトの間違いでしょうか?
もしご記憶なら「CSV出力、ノードの更新時刻記録」機能のあるソフトを再度教えて頂ければと思います。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 18:03:47 fYd7kAsR0
>>990
アレ系はメモ用に使えるほどの軽快さがあるか謎だし、どんなタグ吐くのかも不安になるな。

そういやKeyNoteはhtml出力出来るけど、使い心地はどうなんだろう?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 18:25:04 hOmldJTj0
>>991
正直な話、perlとか文章を整形できるソフトを使って、excel、htmlに変換した方が
いいような気がする。好きなアウトラインプロセッサー使って、テキストに出力したのを
perlで処理するとか。
番外編としては、xyzzyのアウトラインモードに、自分でlispでマクロを追加して
好みに仕上げるって方法もありそう。xyzzyは少々敷居が高いかもしれないけど。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 18:28:50 jrNHfVhE0
世の中には、ホームページビルダーにhtmを関連付けして使っている人もいるかもしれんね。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 19:19:37 UvW199Jr0
>>991
それは失礼しました。
今しがたノーメンテで不安定極まりない知人のMeで試した限りでは、
表ノード(計算機能は無い)も出来ましたし、ノード毎に作成日時と更新日時も記録されてましたし
csvではないけれどtab切りならエクスポートも出来ましたし、
きこりヘルプを"csv"で検索したらスクショ付きでとても分かりやすい説明も書かれていたような
気がしたのですが。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 16:59:06 QzLwpBL00
次スレ

アウトラインプロセッサ Part13
スレリンク(software板)

どうしてもテンプレがしっくり行かないのは、このスレの伝統であると諦めて下さい。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:09:21 cnTXibGm0
997


998:うめてね
06/03/03 00:31:58 Fgq3TwwS0
998

999:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:36:17 Fgq3TwwS0
 

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:36:48 Fgq3TwwS0
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch