漫画用画像ビューア総合スレpart5at SOFTWARE
漫画用画像ビューア総合スレpart5 - 暇つぶし2ch927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 10:26:28 Xo/+8KlU0

XnViewは結構いいよ。まんがには向いてないかもだけど。

他のツールと連携するならLinarがいい。(ただ、フォルダの操作がやりにくいけど)

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 10:51:57 zCvENnzA0
923はここを画像ビューア総合スレと勘違いしてる希ガス

ACDSEEみたいな非見開きのビューアでいいなら向こう行ったほうが情報得られると思うな~

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 11:42:52 yDU0ST2S0
Hamanaで決まりだろ、操作性を含めてUIの出来は秀逸。
ファイルリスト・サムネイル・シークバーなどのコントロールがロールオーバーで自動表示/非表示されるのも常に描写領域を画面全体使えて快適だ。
ブラウザでおなじみの戻る・進むなどの機能もマウスジェスチャーで利用でき利便性・作業効率は高い。
またGPUのハードウェアアクセラレーションを利用でき、GPUパワーの有効活用と処理能力の上昇により快適な漫画ライフを満喫できる。

惜しむらくは開発が一切停止していることだ、今も継続して開発が続いていればPS2.0~3.0を利用した他とは一線画すソフトになっていたかもしれないのに・・・。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 12:00:09 q6neU4HS0
圧縮ファイルを読ませた場合、漫画ミーヤよりHamanaのほうが軽いんだよねえ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 12:29:01 4iwcka+P0
X-FinderとHamanaの組み合わせだな。

①Hamana+ImageMagickで圧縮ファイルからX-Finder用のサムネ用のJPG作成
②圧縮ファイルにX-Finderでサムネイル設定
③X-Finderの縮小版表示でサムネで視認して管理

フォルダ分けは作者ごとにして、ジャンルとかはコメントに記述しといて
探したいときだけX-Finderの検索ツールで探してリスト化、保存。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 13:22:50 ZQpA6RzC0
>>923
俺もLeeyesかミーヤに一票だ
どちらも漫画限定で言えばカスタマイズに至るまで完全に条件満たしている
大きな違いなんてマウスジェスチャーくらいだし
マウス操作に重きを置くならならミーヤ
Leeyesはそのファイル関連の操作性とキーカスタマイズの多彩さ
キーボード併用ならこっち

hamanaは漫画向きとはいえない要素が多い
確かにある程度環境整って居たら洗練されてる部分は多い
ルーペや拡大縮小、描画面では圧倒的
でもマウス操作のカスタマイズ性や指定ページジャンプなどの閲覧そのものの操作性が悪すぎる
マウス操作も最も使用する左クリックに強制的な制限が付いてるし

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 10:18:42 erQT8djE0
リカバリしたら今まで使っていた画像ビューアがどれだったかわからなくなってしまったんですがここでわかる方いらっしゃいますか?
全画面表示にすると真ん中したあたりにページ移動、ページ自動送りとか出てくるタイプのやつです。
背景は黒でした。

検察してみたものの見つかりませんでしたのでこれじゃないの?ってやつあれば教えてくださいm(__)m




934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:01:05 erQT8djE0
見つからないのでHamanaってやつ使ってみたらかなりイイ・・・

935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:01:34 T4e8wEbK0
>>5の比較表のSSみてそれっぽいのを片っ端から試してみれば?
正直そんな情報じゃ誰も答えられん

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:27:33 erQT8djE0
>>5の比較表一通りみてありませんでしたorz
一応有名なやつ入れたと思ってたんですが2年前くらいから気にせず使ってたから名前が出てこなくて・・・。
出てこなければHamana使ってみます。

漫画用じゃないのかもしれないです・・・すいません。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 10:09:51 i6KdpyQT0
Hamanaを使ってて、フォルダを移動したとき画像があると勝手に選択しちゃって
ファイルリストも動いちゃうからフォルダにしばらく気づかないときがあるんだけど。

フォルダがある時は一番上のフォルダを選択したまま移動できない?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:57:29 lrkqaqAD0
Leeyesの大きい画像は画面解像度に縮小するけど
小さい画像は画面解像度まで拡大しないって仕様にどうにも我慢がならんのだけど
その点で他におすすめツールある?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 18:28:22 FGk7c1Kl0
イメージ→ウィンドウに合わせる→拡大はしない(のチェックを外す)
これで小さい画像を画面解像度まで拡大するだろ?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:25:27 FlFGbbqz0
我慢ならんのにHelpも読まんのか
どうせ他のツールも一切探さずに聞いてんだろうな

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 18:24:20 FnkZjYV60
>>939
ほんとだ
さんくす

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:37:47 q+jS93yo0
見開きページを半分ずつ印刷できるソフトってある?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 10:58:23 sFMwyaCF0
見開きじゃなくて1枚ずつならそこらじゅうに普通に存在するような気がするが…

いっそ出力したい画像をPRTにCOPYしるw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 11:56:20 q+jS93yo0
Librieで読むのに単ページずつ印刷したい。今は見開きものはマンガミーヤで
半分ずつ表示させて、画面コピーしてる。フォトショのマクロで見開きを
単ページに変更もしてみたが大変だった。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 12:51:42 SQrEaSVU0
見開き半分子ちゃん使え

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 15:45:56 xN+FVN2q0
フォトショのアクションで大変だとは思わないが、使い方間違ってないか?


947:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 10:13:48 EIdAdhvA0
>>945
こんなのが欲しかった!サンキュー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch