[CANON] PIXUS MP810 [CCD]at PRINTER
[CANON] PIXUS MP810 [CCD] - 暇つぶし2ch402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 20:58:59 Tb+/TcyB
>>391
amazonや楽天のショップで検索した最安値店を良く利用する人なら、
AMEXの延長保証サービスが良いぞ。
ただしカード年会費と延長保証サービス料が合わせて毎年2万円。

この保証は故障だけじゃなく破損や盗難、紛失でも保証してくれる。
俺は一年毎くらいにノートブックを買い換えてるし家電やAV機器も
色々と買うので、別に割高な料金とは思わないけど貧乏人にはキツい。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 22:46:10 qCljBBO9
xD-CFアダプタ高い・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 23:01:33 nvoPubKn
>>402
金持ち現る…!
金持ちならこんな中位機種じゃなくハイエンドにしなYO!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 23:16:14 zd9PaQ5Z
今日山田でこれ買った。\31300でポイント還元17%(約\5300)、配送料無料。フォト用紙を数種類つけてくれた。そこそこ安かった。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/09 23:51:20 Tb+/TcyB
>>404
金持ちだったら保証なんて気にせずに買い物してるよ。
ちゃんと書いてるだろ。貧乏人にはキツイって...

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 07:42:38 bbY4ZyMC
>>402の最後2行読むと
・俺…「色々買う」「割高な料金とは思わない」
・貧乏人…「キツい」
てな言い回しに見えるんだな。

オレのような貧乏人は、そもそも1年2年でそんなに買えないよう。
貧乏人の中でも格差広がる、かorz

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 21:45:29 p8upPLOY
>>402
アメックスの延長保証つかってるが、
プリンターは対象外だと思ったが。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 15:45:49 hoei+SHR
モノクロ印刷しかしていないのに他のカラーのインクも減るのは何故?
微妙な色合いの調整で使われるもんなの?カラープリントしないので
他の色のインクを抜いておいた方がコスト削減に繋がるかな?


この機種の重要な欠陥を発見しました。
連続でコピーしなければいけない時10秒以内でどんどんコピーしている
時には問題は無い(18秒で印刷される)のですが、間隔を10秒以上空けてしまうと印刷に
3分かかってしまいます。なので時間をかけないためにガンガンコピーしなくては
いけません。失敗の元です。考える時間を与えてくれません。12秒間隔でコピーすれば
3枚目辺りで怒りが爆破し機械を蹴ってしまいますよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 17:25:14 nCUAhd8w
>>409
PC音痴の方ですか。

> モノクロ印刷しかしていないのに他のカラーのインクも減るのは何故?

プリンタ板の他のスレ含めてある程度ROMっていれば何回も出てくる発言。
ていうか、取説読んでないだろ?

411:402
06/12/12 17:53:55 fE+UmuGK
>>408
あっ!        ... (´・ω・`)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 23:49:49 uPv2sro0
携帯からの赤外線通信なんだけど。
対応機種をキヤノンのサイトで調べてみたが、これ2006年9月から更新無しだな。
対応表にない携帯でも使えるの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 23:57:28 WLKHBrsJ
価格comにて

URLリンク(bbs.kakaku.com)

Amazonで安く買えた人いたらしいねぇ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:21:41 TGwQdW9c
>>407
今は新たに購入するインク代考えれば、プリンタごと
買い換えたほうが、性能アップも考えれば、安くつく
こともあるからな。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 13:59:30 rfYaV9Ne
>>409
あれは欠陥だな。マジでいらつく。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 15:18:41 Ij7Vq2H9
今更、Win98SE/Pen II 350/192MBのショボイ環境に繋いでみた(NEC PC-98NX VM353)

常駐は全部外して、ノートン先生もリアル検索を切った状態
マニュアル通りにおこなったのに
「プリンタを認識しました」とは出ても、それ以降動きが無く

デバイスマネージャーを見ても
「MP810 Composite」とかいうUSBデバイスが1つインストールされているだけで
まともにインストールされない。

一応キャンセルした後
「プリンタの追加」で適当なポート指定でMP-810を追加できるので
プリンタドライバ自体はインストールされてるけど
USBポートに繋げないので意味がない…

USBポートも本体とか、アイオーの増設USBボードのポートとかハブ経由とかでも
繋いだけど、どれも同じ。orz

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 22:10:54 Xe4sOZ5l
>>416
ドライバーはCDのautorunからインスコした?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:41:18 Ij7Vq2H9
>>417
CDからインストール→失敗→再インストールやアンインストールを繰り返す
(最初はおまかせでインストール、3回目からはドライバ以外はチェックを外してインストール)
その後、ダウンロードしたドライバをインストール→失敗→以下同様です。

と色々やっている内に、結局セーフモード以外では正常に立ち上がらなくなったので
本体やOSの問題である可能性が高いと思われます。
お騒がせしました。

…明日は、久々のWin98再インストールから。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 02:15:56 kX5mEJwI
つうか、その環境で先生が使えてるのが凄いなw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 07:29:32 YWHs22DO
コピー機として単体で使えばいいよ?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 13:20:29 gfPIrrLt
このMP810の純正インクって
BCI-7EBK
とか
BCI-7EY
と7番台?がつけられてるんですけど、3番台
BCI-3EBK
とか
BCI-3EY
のインクって使えないんですかね?

ご存知の方、教えてください。
余ってるんですよね。。。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:13:42 /WIUP9Jd
>>421
使えないっぽいね。
たしか3e機に7eは使えるけど、その逆は無理だったような・・・
無理してプリンタ壊しちゃ意味ないし、素直に7e買った方がいいのでは?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 15:31:09 pm4bIzzC
>>422
チップがないので動かないのが正解。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:10:07 /WIUP9Jd
>>423
Σ(゚Д゚;)ハッ 
そうだった。

ただ漏れも3eから7eに変わった派だけれども、7eのあの電極って、
思わず指が触れてしまうようなイヤな位置についてるよなぁ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 17:19:42 gfPIrrLt
>>422

レスどうもです。
やっぱ使えないんですか。。。
しょうがない、やっぱ純正でいきますか!
余ってるのどうしよっかなぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 02:40:08 vY4yOdV9
コピー時の黒ベタの部分、スジスジじゃないですか??
俺のとこだけかなー

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 05:47:38 a6svjn+s
PIXUS MP810 と CanoScan 4400F は
スキャナー部分は大まかに同じ性能ですか?

それとエプソンの同価格帯のスキャナーと比べてもスキャナー部分は
エプソンに負けてませんか?

この二点の質問お願いします。

あ、操作性やデザインでキャノンに決めてるのですが
やはりエプソンは印刷もスキャンもキャノンよりいいのでしょうか?
詳しい人いるなら教えて下さい。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 09:35:30 va5ouPTG
>>426
プリントヘッドのクリーニングすれば治るんじゃね?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 10:46:25 Hs1fc9Ia
欲しくて欲しくてたまらんかったが、ヨメの許可が下りず895PDで年賀状刷ってしまった。
25000円切ったら問答無用で買いたい。来年の年賀状は810で刷るぜ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:13:17 htiA2VT1
来年の10月にはMP820が発売されて、発売後まもなく実売価格が24000円になります。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 14:17:39 C8P85xCC
PictBridgeとSDカードなどからの印刷で画質の差はありますか?
パソコンに一旦取り込むと画質がよくなるって聞いたことありますが
目で見て明らかに違うものなんでしょうか?

あくまで見た目は個人差があると思いますが
主観交じりでもいいから参考までに教えてください。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 21:33:27 tPvGmdHg
>>431
取り込んでも画質が良くなるわけではなく、
ソフトでのレタッチ度合いやドライバ設定に依存する。

PictBridge=品位3相当
PC取り込み=品位1~3に設定できる。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 01:42:55 pDw3ioBU
macで使っているのですが、プリントダイアログで部数入力が
出来ません。
ドライバーの対応ページを見ると、

プリントダイアログで部数入力ができない場合、プリントダイアログを一度閉じて再度開きなおしてください。

とありますが、何度開き直しても同じです。
同様の症状をご経験の方、対処法をご存じの方いらっしゃいませんか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 07:51:15 6Ifs8Dfm
コピー機能で、最速設定にして、モノクロA4を1枚コピーするのに何秒ぐらいかかりますか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:05:10 a8yN4TjO
2秒くらい?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:36:24 qbkQ4LIo
600とこれとでどっちにするか悩んでたけど、こっちに決めますた!!!
ファイルスキャンも本スキャンも滅多にしないんだけど。。。
差額も1マソも変わらないし。いざというとき綺麗なほうがいいしね。
ドライバのインスコがトラブル無しで出来ますよーに!!!!!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 08:42:52 a8yN4TjO
>>436
610と比べたら月とすっぽんな件について。
数値だけで見てもノズル数で遙かに810の方が良いし
何より印刷速度が上位機種の900シリーズより断然速い特殊機種だしね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 14:49:19 Uy3+IOyu
>>437
これ、ふとした疑問なんだけど、やっぱノズルが多い分600より810の方がクリーニングやらなにやらで
インクを多量に廃棄することになるのかね?

>何より印刷速度が上位機種の900シリーズより断然速い特殊機種
そう。でも上位機種との価格差が5000円も無いってので960と悩むんだよなぁ…960値下がりしすぎ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 16:15:56 vkKyhA0L
価格が同じでも960のデザインいやん

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 16:44:43 RuK9LuDp
俺も店で600と810で悩んで、810を買っちゃった。
2万位でで600買うつもりで出かけたから、レシートを嫁に見られて驚かれたけど。
たくさん印刷するからベストバイだと言っておいた。
俺自身も味がわかんね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 18:26:22 FaficqI2
>>440
>俺自身も味がわかんね。
MP810を食べるのですか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 18:57:38 BFVUMLVK
>>433
OS10.4じゃない?
ドライバの問題じゃなくてOSの問題
対処法はプリントダイアログ開いたら
一回デスクトップクリックしてから入力する
それでも駄目ならダイアログをドラックして入力してみ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 19:47:17 a8yN4TjO
>>439
極めて同意

正直言って960と810が同じ値段でも810選んでるよ、俺
6色インクとかよりもノズル数が多くて印刷速度がエプソンの最高機より速いのが良い
エプソンの6万円くらいする最新最高機種よりも写真印刷が速いのは素直に嬉しいぞ
「フォトボックス」の名を冠した形にふさわしいしね<610&810

960のダサさは異常

一般ユーザーなら810、ヘビーユーザーなら810お勧め
960は物好きしか買わなそう…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 20:55:41 DAwHBIr0
以上、960以下にダサいキモオタの妄想でした

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 21:36:25 7MQoCjLD
つか、960選ぶ時は
交換時のインクコストが大幅に違う事考えたほうがいいぞ

そもそもプリンタや複合機はインク切れたら買い換えるならともかく
交換前提なら本体価格よりインクのコストを見て決めるべきだろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 22:23:53 7fUIHBpS
>>445
そもそも960買う人間はインクコストとか考えないよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/21 22:51:10 7MQoCjLD
単に金に糸目をつけないってのだけじゃなくて
後先考えないのも含むなら否定できん

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 10:53:17 SIB/stbY
コストとかあんまり気にせずにきれいに印刷したいなら810も960も問題外で、PX-5500買うでしょ。
sRGBの画像をカラマネをドライバ任せで印刷してるようではそんな必要は全然ないけど。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 13:13:18 KkKfhW7C
今日、東京エリアで買う予定です。実勢価わかる人いたら教えて!
kakaku.com以外の大手家電…

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/22 13:18:44 NckIkVNg
一時「インクの細分化競争」みたいな流れになって、インクの種類がどんどん
増えていった時期があったよね。このまま10色とか15色とかとんでもないこと
になるんじゃないかなんて考えたけど、結局CMYKが基本だったってことだね。
だから漏れも810のインク構成は好き。960の6色なんて切れたら買いに走ら
なきゃいけなくなる頻度が相当高くなるし、セットで1色ずつ買い置きしてたら
安物機の一体インクと結局同じことになる。

ところで、両面印刷に顔料Kが使用されない件だけど、顔料インクってそんな
に乾きにくいのかねぇ?見た目写真両面の方が紙ベタベタになるけどなぁ。

それと7eの染料黒って、3eより相当薄くない?黒というよりグレーって感じで。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 21:00:12 JmtljVQn
比較するにしてもせこいな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 01:23:12 nPUkRJMM
100均で安いの売ってた。20ml×2の40ml入りだから相当安いよね?
キャノン用もあった。今まで使ってたのが120mlで2500円だったから。
100均なら計算上120mlで300円だもんね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/25 02:18:32 5Bj4zUo/
★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ2ml
スレリンク(printer板)l50


454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 19:48:22 wpJS5dH0
>>440
お見合い写真とか台紙にセットされていて
1㎜ちょいすきまがあっても
CCDならコピーできるから便利だよ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/26 20:04:42 da2JFSOQ
1mmならCISでもいける

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 09:08:53 bRV7VK/M
>>442
ありがとうございました。
デスクトップをタップしたらいけました。
それにしてもOS10系のプリンタードライバーは
使いにくい・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:03:05 yyoXdYbH
>CCDならコピーできるから便利だよ。

kwsk

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 11:52:12 1HSHeWv+
wktk

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 11:53:25 1HSHeWv+
売れてんのにレスないね~

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 13:10:11 oH5G+HzQ
某大手家電販売員だが、810は売れてない。600の1/3も捌けてない。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 14:57:09 1HSHeWv+
>>460
そうなんだ。。。
漏れはこれ気に入ってるからなんかさみしいな(´・ω・`)ショボーン

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 19:50:58 VErfUIXj
810の本の見開きコピーもスキャナーがA3じゃないので実用的でない。
フィルムスキャナーは一度やってみたら手間と時間で実用的でない。
かっこうがMP600のほうがスッキリ、810の斜めカットが重心が高く見えダサイ。
印刷画質は600と変わらないので、プリンタは消耗品と気付いた人と
エプソン詰まりに懲りた人達がどっと流れてMP600がブッチギリ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 23:24:00 1HSHeWv+
まぁ、確かに。
オレの場合は長く使う予定だし、機能的にもたまに使うであろうフィルムスキャナー等も
あったほうがありがたいからな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 00:51:18 He7nhj6C
600の方が1万以上も安いからね
貧乏とかそういう問題じゃなくて、普通の人なら600を買うのが普通
810はプリンタをよく知ってる人が高い金出して買うだけ

910はプリンタを知らない金持ちか、ただのスペヲタが買うだけ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/31 01:48:45 z85YtVms
CISとCCDとの間には大きな壁があると思い込んで600には手を出せない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 09:52:08 Qa8KMb+C
初売りで買ってきた。
ハッキリ言って非常に不満。CCDの精度なのかRGBの色ズレが起きてしまう。
銀塩写真や光沢紙のようなテカる表面を読み取ると一定の位置で乱反射する。
PCを使わず本体内で焼き増ししているのだが、色が薄く、メリハリがない。
補正で赤+1、コントラスト+1でごまかすも電源を切る度設定が消える。
店頭に同じ写真を持ち込むも同じ現象な為、こんなものだと諦めるしか
なさそう。プリンタはずっとキヤノンだがスキャナは今回がFB600(SCSI接続)以来。
キヤノンのスキャナってこんなもんなのかとガッカリした。何か対策ある??

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 12:09:04 FIAU4aST
>>466
PC経由だとどうなの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 12:37:21 L4d7C0pn
生まれて初めてプリンタ買った
MP810が大手家電店で27800円だった
セッティングやら設定やらの準備で、飯を途中で食べつつとはいっても、2時間20分もかかったよ
A3が使えないのは、不便だな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:44:07 PZ2DRqr2
何故に今頃ネガティブキャンペーン?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 13:46:23 L4d7C0pn
>>469

ネガティブキャンペーンではない
ただの感想
他社製品がどうとかまったく知らないから

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 18:13:21 R+ZxzIsM
プリンタを生まれて初めて買った人らしい感想で
ネガキャンでもなんでもないだろ。
A3が使えないとか設定に時間がかかるとかw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 20:20:08 Qa8KMb+C
>>467
レスありがとうございます。
色々やってみました。PC経由で800dpi以上だと出にくいですが、
やはりよく見ると出てます。新聞や雑誌、DVDレーベルなど、表面が
比較的光沢が少ないものが原稿ですと出ません。本当に光の乱反射
なんだと思います。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 21:01:03 kPWXDMjh
SISだったっら反射面も巧くこなすのに

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 22:24:29 PZ2DRqr2
>>471
いや、>>466の流れからつい・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/02 23:23:57 L4d7C0pn
>>474

確かに一つも褒めてないからなあ
でも、それは俺の目が厳しいからではなくて、印刷のきれいさとかそういうものは、ほどほどでOKだからね
安もんのコピー用紙で、マピオンの地図とか、雑誌のスキャン画像とかカラー印刷してみたが、
家庭用としては、俺には贅沢すぎるくらいのもんだと思うよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 15:46:29 NQu3jQa8
私も昨日なんのリサーチもせずに¥27800で買ってきますた。
今から年賀状作るぞー
600と迷ったけど810にしますた。
ど素人だけどこれでよかったようで満足。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 15:59:21 5o3s2vKr
>>476
いい選択だと思うよ。960と比べてもいい選択だと思うくらい。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 16:13:12 NQu3jQa8
>>477
ありがとうございます。
フィルムも現像できるらしいのでこれがまたいいですね(・∀・)
7年ほど前のいまさら現像に恐ろしくて出せない写るんですとかあるもんですからw
960は店員さんがコストもかかりますと言ってたのでこれにしました。

でもせっかくかったのにPCも2ちゃんしかしないから
年賀状のやり方がわからん。
以上チラシの裏でした。


479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 19:50:52 gfBW4m4P
現像は出来ないだろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 23:25:26 M2/B3gSf
NEC750Eで無線で使える?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/04 00:37:30 WxgnHSbC
なんか、年末くらいから810が急に安くなってて
600の高い店だと4000円くらいしか差がない
インクコストの安い4色カラーの複合機ほしかったんで俺も買おうかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:55:51 JBPfMn7i
いいぜ!!!これ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 09:53:00 /8u7uQyk
筆ぐるめでフチなし印刷したら、画面がバグってフリーズしてなにを
押してもダメでした。
皆さんこういうのなったことある?
画像もほこりが映っていてきれいではありませんがwww
URLリンク(www.uploda.org)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 09:56:18 lGIlRltq
汚ねー

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 13:12:30 WH7gd6Ru
この機種の排紙トレイの部分にある「Canon」っていうシールの表面に
保護シールみたいなのが貼ってあるんだけど、これってはがすものなの?
それともCanonシールと一体になってるから放置?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 19:00:44 F14PWQAG
>>5がこのMP810とMP600の大まかな分かれ目かな。
あと速度と置き場スペース並びに微々たるランニングコストのトレードオフ。

MP600  【寸法(mm)】450×389×194 【消費電力()内は待機】17W(1.5W) 【ヘッド】計3584ノズル
MP810  【寸法(mm)】470×416×226 【消費電力()内は待機】23W(1.8W) 【ヘッド】計4608ノズル

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/08 15:09:53 xMyJUExy
消費電力は印刷時かスキャン時に最大になるんだろうが、
どちらも810の方が高速(早く終わる)だから、結局消費電力の差は無いも同然

と考えてような気がするが、どうなんかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 21:22:50 9Nxav1vD
なんか、モニターと印刷されたのと色合いがちがうんだが
で、無料のPrieaで印刷されたのを見て愕然!
Prieaのほうがちゃんと色合いが再現されてんじゃん。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:00:42 mIcVJwG4
810を最近買ったのですが フィルムスキャンを目的で買って
使ってみたら 紫でコントラストの低い画像になります (モノクロネガ)

カラーもやってみたところ カメラ屋で現像プリントしたのは青が良く出てるのに
810で読み取ると青い部分がシロっぽくなります

改善策がわかりません どなたか教えてください
おねがいします

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 23:56:21 oymN904p
PM810ってWindows95のPCでも使えるでしょうか?
USBが無いので一度別PCにぶら下げて、LAN使って印刷することになると思いますが・・・

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:40:58 dNkXHXV4
月末にはいよいよVista搭載PCが登場
この機会に買い換えてはどうかね

答えになってなくてすまんが、今後も考えてさ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:52:02 Uv6ou8U7
>>490
指示を送るのが、Windows95のPCなわけでしょ。
そもそもドライバがWindows95に対応していないから指示できないと思うが。

別PCで立ち上げたアプリからWin95PC上のファイルを開いて印刷してやればOKだと思う。
WordとかExcelだったらWord ViewerとかExcel ViewerをMSが無料で提供してるから
別PCにアプリが入ってなくともダウンロードしてインストールしてやればOK。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 22:20:03 cSTm+dYS
>>492
どうもありがとうございます。
98に対応してても95で駄目っていうのは、USBの有無だけじゃないんですね。
古いPCの一太郎6ファイルを印刷したいんですが、新しいPCには一太郎は入って
いないし、WORDで読み込むとかなり崩れてうまく印刷できません。
一太郎Viewerとかあれば良いんですが・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 22:55:53 MXwYcBV/
>>493
あるよ。
URLリンク(www.ichitaro.com)

一太郎の場合、同一人物が利用する場合に限って
1ライセンスで別PCにインストールすることを許可してるけどね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:32:27 cSTm+dYS
>>493
とてもやさしい人ありがとう!!
でもWin95のメーカーPCにあらかじめ入っていた一太郎を別PCにインストールするのは
ちょっと無理そうです。
富士通のFMVなんですが、リカバリーディスクは買った状態に戻すものなので・・・
そもそもXPできちんと動作するかも怪しいし。
でもビュワーは重宝します。
本当にありがとう。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 23:33:03 cSTm+dYS
間違えました。>>493じゃなくて>>494です。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 11:08:30 WvR1DY0e
41のリンク先の「インクのレベル」(黄色の線)が保たれる仕組みがどうもわからないなあ。
あの線の上下でスポンジが違うんだよね?
理系の技術者なんで、最低でも高校の物理と化学は理解しているつもりなんですが。

498:497
07/01/19 11:53:29 WvR1DY0e
誤爆ですた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 18:19:14 zhtyuEh0
夏帆が好きなのでこれ買います

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 18:23:44 R/eXM8Rg
29000円で買ってきたー

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 20:28:56 bdVvyFLJ
28000円につられて買いました。が、
後ろの黒い部分、カタログじゃわからずでかすぎ・・・
ここ見ておけば良かった。
MP500からの買い替えだが、小さいの買えっていわれていたのに夫に怒られるなー。

しかもスキャナの蓋が硬いというかちょっと開けようと思ったらゴン!って上がって
戻そうと思ったらドカン!と戻って指はさんじゃった。
こんなもんですか?
しかもヘッドとインクの装着するときって意外とカバー持ち上がらないんですね。
首おかしくなりそう・・




502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 20:49:55 47g0taDQ
>>501

ちゃんとくぼんでるところがあるだろ
緑のランプが点灯してるところを持てば、指をはさむことはないわけだが


503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 00:09:02 ATzdh322
フィルムスキャンが付いてるんでこっち買ったけれど
カメラ屋のフジカラーCDの業務用のやつでスキャンしてもらった画像と比べるとシャープ最大でも全体がぼやけた感じが目立つね・・・
設定である程度色とかは調整できるけれど時間と手間を考えるとフィルムスキャンはカメラ屋に頼んでしまうなぁ
他は満足しているのだけれどまぁこの値段で複合機だから仕方ないか

この複合機と2.3万するスキャナー単体のフィルムスキャンの品質の差が気になる
同じようならスキャナー単品ではもう買えないです・・・


504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 02:08:39 rfV8qTbl
>>503
エプソンA950も同じようなもんだよ
気にすんなドンマイ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 03:00:46 0X2wE+ow
>>503
業務用のがいくらすると思ってんだ?
性能に差があって当然で、価格相応な性能ってことだよ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 19:16:19 pNItiu60
サ糞スが死んだおかげですっかり価格競争しなくなっちゃったな。
27800円時が買い時だったか。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 14:29:27 km1SVM6J
800に対する利点ってもうないですかね?
スキャナ・コピーはめったに使用しないので、
使用感の少ない800が1.5万くらいなら(保障切れでも)、
これでもいいかな、と思ってますが・・・。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 15:26:14 4VzKauEc
使用感は少なくても実は酷使されてて潰れる寸前です。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/03 15:47:49 Q+yvFUY/
すいませんが、同じような症状の方はいませんか?

設定では給紙カセットから紙が出るようにしてあるのに、いざ印刷が始まるといきなりオートシーフィーダーから給紙と
設定がいきなり替わってしまいます。
プリンタ本体だけではなく、PCのマイプリンタからも給紙カセットを主に使う設定にしてあるのに。

初期不良ではない、とおもいたいのですが……。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 17:27:09 OgjXWNEn
スキャナーは殆どしないが印刷はかなりするのではやいのが
ほしいけど810 600とどっちがいいかな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 18:43:29 CFSyX7j8
810に5年保障
か600をネット最安で
600のスキャナー無しの4300なら10,800円

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 14:26:42 yZJUaPrL
この機種ってプリンターをLANで共有することは可能?
スキャナーも共有できる?2つのPCで。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 16:44:20 4GDyX2I6
プリンタは可能
スキャナ共有はOS自体が対応してないはず

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 18:38:49 o2LOo9eR
安かったからゲットした!
28800円のポイント20%。
5%は長期保障に当てたから、実質25000円を切るくらいの値段。
安くなったね。
前のMP800でも在庫処分で2万ちょっとくらいじゃなかったっけ?

この機種は今年の夏頃には2万を切るんだろうか?
店員はそれ以上安くなる前に在庫がなくなるみたいなことを言っていたが、
新機種が出る前に、生産を終了してしまうの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:22:39 uudNW1Dl
店を書け店を。買ったんだから無くなったっていいだろ?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:27:51 htCU4IM3
そうだよ。折れもほすぃ!!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 20:53:13 o2LOo9eR
横浜の魚篭と祖父で29800円のポイント20%だったので、
ヤマダでもっと安くできないか、交渉したらこの値段になったんだよ。
さすが、ヤマダだな。ケーズでは同価どころか、29800円の10%引きが限度だと言われた。
ケーズは値引きにシビアだ。

ビクも他店対抗と言いつつ値引きにはシビアで、見積書とかを書いて貰わないと値段合わせてくれない、ケチぶり。
その点、ヤマダは気前いいね~
まぁ、でも29800円のポイント20%でも十分安いと思うけどね。
でも今の時期でこの値段なら、どこまで下がるのか末恐ろしいなw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/10 00:35:34 zNPbkDUt
>>512
プリンタ-PC1-LAN-PC2
なの?
プリンタ-プリントサーバ-LAN-PC1
                   ∟PC2
なの?
どっち?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:36:41 ss5bEIwb
PCとの接続を無線化することは可能ですか?
設置する部屋は同じですが、ケーブルで繋げられる範囲には
スペースが無いもので・・・。
可能であれば、どのようなものが必要なのかご教示下さい。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 12:07:36 ss5bEIwb
すまん、質問かぶった鴨・・・。


・・・でも、何が必要なのか分からないので、
やっぱお願い。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 13:00:20 vGh5FLDG
プリントサーバーでググれ。
頭弱いと荒れる元になるから、回答見つけるまで次は来なくて良いぞ。


522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 13:59:25 aXUZuUiL
プリントサーバって、PCとかも無線ランにしてないと当然だめってことだよね?
ルーターとかも無線用のやつにしないとだめなのかな?
それともルーターは有線で、プリントサーバーを接続して、電波を飛ばせるのかな?
PC側に無線ランのカードがあればいいの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 02:30:06 XttqABF0
>>522
うざったいからプリントサーバーメーカーに聞け

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:22:22 Lm7Ta4aj
CIDとCCDの違いってフィルムを現像できるかできないかの違いくらいしか無いでしょうか?
あまり写真を撮らない場合、MP810のメリットは他にありますか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:43:27 v5V4Mqs6
>>524
写真を撮らないって意味が分からないけど、スキャナーやプリンターを使わないなら、M600でいいと思うよ。
M810のメリットは、CCDによるプリンターとスキャナー性能だから。
後、フィルムスキャンもできる。
プリンターだけなら、M600でもいいし、もっと小さいやつでも十分かも。
簡易スキャナーでもないよりはいいかもしれないが。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:59:45 heEXWaAM
600買う人は810のスキャンは見ないでこれはこれで満足していたほうがいいと思う。
店頭で見てしまうと性能差に軽く後悔するから。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 00:14:49 K+TUUnRG
>>525
プリンターを使わないなら????

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 00:58:34 iLzRimnq
>>527
間違えたw コピーを使わないならだ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 04:04:49 GmYHa0xq
>519
うち無線のプリンターサーバー使ってるよ。
コレガのCG-WLFPSU2BDGってやつ。
双方向通信可能でIEEE802.11g/b規格AES対応。
スキャナーとして使うときは、あらかじめ専用のソフトで、
接続しておかないとだめだけど、
プリンターとして使うときは、自動で接続&切断するようにセットできる。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 08:41:17 hQUV2FMb
>529

>519が理解できるとは到底思えないw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:39:26 YnSaRvjc
    , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′


532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 22:32:49 VqTohHCW
ヤマダで29,800円、ポイント23%でしたよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:06:11 iLzRimnq
安くなったよな。プリンターとスキャナーとコピーで2万ちょっとだもんな。
これがもうちょっとすると2万切るのか?そんなんで採算取れるのかねw

でもこの大きさ無駄だよな。お店のコピーと違って、スペースだ無駄じゃない?
この面積ならA3でもできそうな幅があるのにな。
ギリギリまで使って欲しいよ。淵の。将来的にはそんなプリンターも出てくるんだろうな。
その頃にはインク式じゃなくて、カラーレーザープリンタが安くなってるか。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:21:09 ClXVoZ/j
>>533
プリントエンジンをこれ以上安くできるブレイクスルーが起きない限り、
現在の普及価格帯でのカラーレーザーは無理。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 11:57:33 HOxX9bwy
>>533
ヘッドを納める空間を確保する必要があるから、現行の筐体の大きさでA3は無理。
B4だったらわずかの幅増大でなんとかなるかもしれないが、国内専用モデルになっちゃうね。

レーザ方式は光沢紙(レーザだと半光沢まで)とCD/DVDへの対応が難しいからどうだろ?
トナー交換で一気に数万円も出費しなきゃならなくなることがあるのもウィークポイント。
(その分、大量印刷はできるが)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 15:02:26 fAB5IKgR
でもインクで印刷したものはかすれたり消えやすいけど、レザーで印刷したものは耐久性がいいんでしょ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 15:25:18 Ngn0+5I0
>536 んじゃ、カラーレーザー買えば?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 16:20:13 TT+uhhuz
>>537
高いから無理。10万もするからね
5万くらいのカラーレーザーが普及したらレーザーに移行したいね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 02:05:15 XGNvIE4a
レーザーの話題は他所でしてくれ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 13:26:18 HmrgIF5m
> 高いから無理。

なら「でも~でしょ?」も糞ないじゃん。バカジャネーノ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:13:47 0pTgcPiv
>>540
バカはお前だ
将来の話をしてるんだ。
5年後はレーザーがもっと格安になって一般的に普及してるだろう。
モノクロレーザーならもう十分安くなってきたからな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 23:44:34 1itm9jfl
じゃあ5年先までROMってろクズ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 01:12:08 +pi91b4X
技術的な裏付けのない未来予測とかネタでしかないな
レーザー機も安くなってるかも知れない、インク印刷の耐久性がレーザー印刷を凌ぐかも知れない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 11:45:58 OaUnQ8vI
殺伐とした流れの中、昨日購入しましたよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 14:31:35 /14T3pMU
今ならビック.comで32500円の20%。
俺はちょっと前に29800円20%で買ったけど、持ち帰りにしたら大変だったから
送料無料ならお買い得なんじゃないか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:47:10 4SSrXP+c
今は決算時期だから安いのか?それとも今後どんどん安くなるのかな?
この機種って、新機種が発売されるまで売られ続けるの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:52:42 /14T3pMU
MP800の時は5月が底値だった(25000円前後)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 21:35:36 0Sp8Zk6s
ヤマダで28,100円、ポイント23%でしたよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:01:43 Zcg8FkPD
どこのヤマダなのか、表示価格が28100円の23%なのか交渉してなのかをしっかり書いてくれ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:23:40 4SSrXP+c
>>547
今既に25000円切ってるもんな。
ってことは、2万前後になるのか。安すぎる。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 23:36:33 Kj9bWJUJ
自分はMP800持ちですが、25000円ですか安いですな
MP600っていくらなんだろう?
やっぱりスキャナがCCDなのはいいですよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 17:31:56 weP+L6Ed
保守です♪

553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:22:12 BF3PEi8p
2chでは悪いプリンターで有名なエプソンPM-G800から乗り換えました。
2ヶ月目ですがまだぜんぜんインクがなくなりません。
前は2ヶ月に一回はなくなっていたのに今は半分ぐらいあります。
やっぱりスキャナーもできて印刷も早いし、インクの減りもすくなくて
よろこんでます。
でもインクどれぐらいするのかな・・・
エプソンみたいに6色セットで6000えとかないよね?w

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:16:08 NiejxXBa
G800はインクの減りが早いことが不満だったわけだろ?
自分でインクコストも調べずに買ったわけ?
楽天でも価格.comでもちょっと調べれば値段出てくるのに
どれだけ厨なんだよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:11:51 T/ydJSbt
燃費の良い車を買いたい人が、みんながみんなガソリン価格を調べるわけでもなかろうに・・・
1枚あたりのインクコストは調べるけど、インク代を調べる人は少ないんじゃないか。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:15:47 x6P0I+YZ
>>555
おいおい、ふつう逆だろ。

それに、ガソリン代の例えもおかしいぞ?
ガソリンの価格はウェブで検索しても大まかなものしか出てこないが、
(数日前、○○地区では平均いくらだった、とか)
インクの価格は検索すればそのものズバリの値段が出てくるんだからさ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:26:03 Xz8YWboC
>>553
5色だから、インク代はエプソンよりも安いんじゃないかな?
純正以外ならもっと安いだろうし。
大体1本800円前後だろ。確か。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 01:08:13 T/ydJSbt
別にインクカートリッジ代がいくらだろうが、1枚あたりのインク代が安ければ関係ないだろ。
交換の頻度が多いか少ないかの違いしかないから、ランニングコストを気にする人にとって
インクカートリッジ代はそんなに重要なことじゃない。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:22:57 JeOf9yrh
おまいらの会話はセコくてホント情けない。

週刊アスキーで連載中の「エプソンPX-5800 自腹で使い倒しレポート」を読んでみろ。
全色インク交換するとインク代が約4万円だぞ!インクだけで約4万円!
しかもこのレポーター購入初日にインクを1/4も消費している (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 09:26:17 TvpOKA4d
高ければ良いって物でもないだろ。
そもそも比較対象として間違っている。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 10:09:14 uLd1lOcz
>>559
URLリンク(www.epson.jp)

1本だけで5000円!?
次元が違いすぎる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 21:26:23 Xz8YWboC
>>558
MP810は、1枚辺りのインク代も安いし、1本辺りの値段もエプよりも安い。
それで5色だから、コストは安いほうだよね。
それで選んだって人も多いんじゃないか?

>>559
そこまでインクにコストを掛けるなら、レーザープリンタ買うよなぁ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 22:42:33 k59l6D+q
>>561
しかし、インク量はBCI-7eの7倍入ってるから大量印刷する人にとってはお得だな。

564:553
07/02/28 23:20:33 09ENtmql
確かに、7e×4色と9を買っても5000円弱ですた。
エプソンは6色セットで6000円。

前のプリンターは仕事で使っていて急に壊れたので、そのときの人気機種
にしたのですが・・・。
7eの黒っていつ使うんだろ。。。
ブラックの9は良く減るけど・・・


565:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 00:00:45 80Eil2TZ
厳密に言うと違うが、普通紙の黒文字データ以外の黒に7e黒と覚えれば早い。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 08:33:53 IoCdQrF9
安い店で買えば4色マルチパック2800円、黒9が900円位で
5000円弱もしないけどな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:03:51 GAZwHBG5
>>567
そういう店はネットショップが多いからたいてい送料がかかるだろ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:08:17 IoCdQrF9
俺が買う店は送料込みでそんなもんだよ。
まあ2セット買って、1セット当たりの送料負担は安くなるけど。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:22:54 GAZwHBG5
どこの店なんだろ?
まさかエコリカでしたーというオチではないよね?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 13:38:29 IoCdQrF9
エコリカじゃないよ。純正の4色マルチパック。
2600円×2個と送料500円だから1個2850円だったな。
BK9は適当に安い店で買った。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 18:16:19 M7X9C5bM
それってどの店ですか?
amazonの3400円が最安だと思ってた。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 19:58:08 gwSJuDSC
>>570
店名出さないとプリンタべちゃうぞ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:39:12 XyYu1UZD
さっきMP810をヤマダへ買いにいったんだけどさ・・・
任天堂DSが在庫有りになっててさ・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 13:55:17 7iRf2xzd
DSってまだ品不足なのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:26:39 oYs/ntq0
今日ヤマダでMP810をポイント2万円分だけで購入(ポイント1.5倍キャンペーンだったので)。五年保証は別で1500円でした

お得だったのでしょうか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 21:29:13 mavNWi7H
そんなもんでしょ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 20:48:02 kPK/b4Xw
使い捨てカメラでもフィルムだけ抜き取ったらスキャナーで現像できるかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:26:13 QEmQsofw
>>577
まず現像しなきゃならんだろ

579:577
07/03/07 00:19:31 5j8kMhhP
>>578 肝心なことを忘れてました。アヒャ
ありがとうございました

580:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 17:53:26 kkcuqkC3
>>577
デジカメだと直ぐに壊してしまいそうな余程危険な場所に行くのかな?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:58:11 NlRzzHod
手持ちの白い紙に印字されたものをスキャナーすると黒い線が薄くなるんだが
対処方法はありますか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:45:14 lnaN2myi
これ買おうと思うけど、電源っていちいち切らなきゃ行けないの?
スタンバイみたいなモードがあるってメーカーHPで見たけど・・・
そのままだと、やっぱ、電気代かかるかな?


583:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:49:08 ZU3yyF8h
スタンバイならどう考えても待機電力食うと思わないか?>582よ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 13:53:40 CAZLCi52
>>582

OSがXPなら、電源オフはPCからでも、できる


585:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 22:53:23 lnaN2myi
>>Vistaじゃだめですかねぇ~

586:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 23:47:49 lt2pEaim
待機電力調べてみた。
家庭用電話機の子機くらいのもんなんだね。
これなら、スタンバイモードで使っても良いかも。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 17:42:54 xyAfOCFA
あの緑色の光がやたら明るいんだよなww
おかげで家族がすぐ電源落としに来る

588:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 18:50:43 mbnQ98nG
>>587
黒いビニールテープでも貼っとけ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 23:58:37 DDDtywwQ
>>587
そうそう!
ちょっと明るすぎるよね。
どうせなら、オレンジに色が変わってくれても良かったのに・・・

590:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:18:12 0OHXmwuW
せっかくinksaver買ったのに、ラベル印刷してみれば必ず縞々の縦模様がorz
amaで安く買ったからいいけどさ・・・今度からHPで対応の確認してから買わないとな・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 00:03:20 3SO9vx81
810は初めて買った複合機だが、買って本当に良かったと思う。

一番良く使うのがDVDレーベルのダイレクトコピーなんやけど、
表面が鏡みたいに反射しているやつをコピーすると、どうしても
妙な虹色というか汚い色になってしまう・・・なにか設定でもあるんだろうか?

取説見ても詳しい事は乗ってないし・・・

誰かご存知の方が居られましたら教えて頂けませんか、お願いします。


592:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:58:50 yiH5hJgd
ごく薄い、半透明なプラスチック板を間に置いて、反射を減らすというのはどう?
思いつきだけど。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 04:12:28 ayKW8Wi2
>>591
4800dpiでスキャンできるのはフィルムとるときだけですか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 11:22:01 9LV288ie
(´・ω・)っ[トレシングペーパー]

てか、反射は仕様だろ。試しに手鏡置いてスキャンしてみ。


さて、手持ちのプリンタが壊れたのでMP810を買いに行く訳だが、近所のヤマダ電機(大船)で、32,500+19%のポイント。
32500-6175=26,325相当。ポイント分を現金値引きさせて買ってくるか、予備インク購入に充てるか。

もちっと安いとこ見つかれば、値下げするように交渉できるんだが。25,000位の店はないもんか。
>>532とか>>548なんかの例もあるし、決算ぎりぎりの来週まで待ってみるかな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 20:45:37 n4L6O4QG
>>594
のんびりしてると現物なくなるよ
MP810はコストパフォーマンス高いんだから


596:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:28:09 WDwF01Jt
横浜のヨドバシで買ってきた。
28,400円の20%ポイント還元。しかも送料無料。
POPには23日までって書いてあったけどねw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:14:25 +E80b+g7
>>596
アキバのヨドバシだと33000円とかしてたのに
その安さはいったい・・・

598:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:31:45 9j5nDgfp
横浜のヨドバシは同じものを注文しても他の店舗よりも入荷が早かったりする。
雨降ってても駅から傘ささずに歩いていけるし要注意だ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:08:53 9LV288ie
>>596
ちょwww なんかすげー悔しい。(電話繋がらなくてヨドバシは値段確認できなかったんだ。orz)

でも、その値段までは出せる可能性があるんだな。希望が見えた。頑張って価格交渉してみるよ!!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:31:51 i8S++2aa
これのスキャナで取り込んだ画像って形式は何になります?
tif?jpg?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 09:50:14 wixO+sCA
>>596
今、電話して聞いてみた。今週一杯なら、売り場で店員に申し出れば、その値段で対応してくれるって言ってた。
店頭価格は33,800に戻ってるので交渉必須。

今週一杯ってのは、決算の都合なんだろうな。(3/25は決算で閉店早めってHPに出てた)

午後にでもちょっくら買いに行ってくるわ。(それまでの間に設置場所に積み上がってるものどかさなきゃ)
買ってきたらよろしくなっ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 11:03:40 0fTupmz6
スキャナーでざら紙を取り込む時、白黒にするにはどうしたらいいですか?
一回だけ白黒で出来たのですがそれから背景薄黒のスキャンばっかで悩んで
います。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 11:24:45 YjCKZYdh
>>602
まず日本語を勉強してから質問する。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 16:15:08 C7c7wR8G
>>592
>>594


レスありがとうございます。
色々試してみます。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 19:58:45 wixO+sCA
596のおかげで、安く買えたぜ。ありがとん。決算直前のありがたさだな。これから接続する。

予備インク一式とかCD-Rまで買ってきたので重かったぜぃ。キャリー持ってったのは正解。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:05:02 wixO+sCA
>>602
ちょっと試してみた。フォトショップのプラグインからの読み込みで起動したScanGearで
原稿を新聞(白黒)とか、文書(グレー)にすりゃいいだけじゃん。

新聞紙読み込んでみたがかなり奇麗に読み込むぞ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 00:58:47 BhO/maZI
>>137-139
>>593
スキャナの解像度が云々の件

スキャナドライバ(ScanGear)
 基本:300dpiまでしか選べない
 拡張:1200dpiまでしか選べない
MPナビ
 600dpiまでしか選べない

FAQを参照
URLリンク(cweb.canon.jp)

結論:
 ScanGearの拡張モードで、dpiを手入力しろ。それでいける。
 光学は4800までだが、補完も入れると19200までOKらしい。

雑感:
 画質に関しては、細かく読みとれてるけど、専用機程の幅はないね。お手軽なとこまでしかモード自体がない。
 今までの光学1200dpiのスキャナ(SCSI/USB1.0)に比べて、速度はかなり早くてストレスはないが、画質はいまいち。
 普段使いにはこれで十分かもしれんが、ドライバの造りに細かい所で不満が残るかな。
 画像サイズがサイズなんで、600dpiより高い解像度で読むことなんかないと思うけど、カタログ数値にあるのに
 デフォルトでは選択できないってのは不親切だな。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 02:51:43 VYjc+2X5
解像度の上げ方を質問しようとこのスレ開いたら
もう解答が来てるとは
さすが2chだなw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 21:52:48 KVP5ZkQG
光one同時加入でほとんど只みたいな値段で買ったけど
まともに買っても実質25000円ぐらいなんだな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 09:05:31 zQgMQXou
通販店で28500円で購入。ただいま到着待ち。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 13:34:03 P/IHZFJt
>>606
サンクス

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 14:44:32 P/IHZFJt
>>606
ああ、やっぱりわからん。
>フォトショップのプラグインからの読み込みで起動したScanGear
このやり方教えてください。

にしても何で茶色のざらしで白黒のスキャンが簡単にできんのだ?
MPナビの新聞だと画質が荒い。スキャンギアのボタン一発の方が
画質が高い。こっちで新聞白黒設定がしたいのだが、電話の人だと
無理と言う。でも本機ボタン押しで1回できた。

何か秘密があるんじゃないかと思ってる。詳しい人お願いします。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 18:49:39 wAJNX3n4
>>612
TWAINプラグインから呼び出すもんなら、どのソフトでも、全部出てくると思うが。

そんなことはともかく、外れ引いたぽい。
印刷開始すると、壊れそうなガチャガチャガチャって音がするけど扉が開かない。中で出てきた髪がくしゃっ。

扉を手で空けといて印刷する分にはどこも問題ないんだけどな。

ついてきた紙を見る限り、初期不良期間でもこっちからメーカーに送る送料は持ってくれないらしい。
問答無用で着払いにしとくか、WebかFAXで着払いで受け付けろやゴルァして、了承貰ってからにするか。
(ヨドバシの延長保証の範囲になるから、修理の人を呼んでもいいんだけど、立て替えた分を貰うのに
店頭のレジに証明もってって、戻ってくるのがポイントでとか…つかえねー)

箱もばらして梱包剤もごみ袋につっこんじまったから送り方も困るんだよな。どうすっかなー。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 19:11:42 qHUGKaSD
960が3万円まで値が下がったところあるらしいから、これも
2万円ぐらいにもうすぐどーんと下がるのかな。

615:sage
07/03/26 20:20:47 UQ2p2Ecp
960はカメラのキタムラで30500円でまだ売ってるね~7色インクのコストで敬遠されているらしい。
810は魚籠で28400円+ポイント20%(5680円)付きだが売り切れている所が多かった。
魚籠の条件でヤマダやコジマで交渉してスグ手に入れる方が賢明かも。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:23:32 UQ2p2Ecp
↑sage入れる所普通に間違えてた…
スマンageてしまった。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:57:01 4AhUy6B5
>>615
マジで? 安いな~。
当方販売員なんだが、俺が働いてる店は4万2000円だわ。高!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 22:19:23 wAJNX3n4
>>617
ちょwwwそれ高すぎwww
36,000程度が上限だと思ってたわ。

それはともかく、>>612 よ、なんで白黒スキャンが選べないのか理解に苦しむ。

背景が黄色に黒文字で印刷されてる文書(背景白、文字だけ黒で取込めた)
 1.MPナビゲータ起動
 2.写真や文書(原稿台) を選ぶ
 3.モノクロ写真/モノクロ文書 のどちらかを選ぶ
 4.スキャンする

多分、藁半紙の文字を取込もうとしてると想定したが、ブツがなかった。茶封筒で実験。
 1.MPナビゲータ起動
 2.写真や文書(原稿台) を選ぶ
 3.テキスト(OCR)を選ぶ
 4.スキャンする

これで背景白、文字モノクロの画像になった。
スキャンした画像をダブルクリックして、右上のアイコンクリックでグレースケール→白黒2値 にもできた。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:32:27 DkfWnBiM
ヤマダのポイント1.6倍でポイント1万越えの実質22.500だった時も
ある。ずいぶん下がってきてるんだね。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:46:00 rzJkWUgg
そりゃ安いのを買えばいいとは思うけど、こんなけの機能を3万以下で買えるんだったら
数千円の差なんてそんなに気にならんわな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 19:45:30 I740y0Df
あの扉、どうやって閉めてる?
ゆっくりやると力入れないと閉まらないし指紋つくし、、早く叩き込むと壊れそうだし・・・

622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:00:33 0tOl+Jx6
あのってどの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:04:01 8VPz6NWi
排紙トレイ?オートシートフィーダ?インク交換で持ち上げるスキャナ部?

排紙トレイのような気がするけど、軽く閉まるぜ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 23:09:32 pimZsmca
置くだけで重さで自然に閉まるが…?
何か挟まってるんじゃね?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 09:04:00 K28o2JHH
同じく扉は叩き込んでいる


626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 09:44:25 XiJotNq0
わかっちゃいたけど、写真はやっぱりちょっと色合いが厳しいね。黒が速い
から、コピーは助かってるけど。写真は外で注文すればいいか。

627:621
07/03/29 14:10:58 J9LyQ3QK
排紙トレイの事だ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 16:21:31 3YaGz4BI
>>627
店頭の展示品と比べて固かったら、メーカーのサポートに連絡しる。
店頭の奴も、自分の奴も固くないぞ。

629:621
07/03/31 04:13:49 oJmyw4MX
あ、あれ、な、なんでだ。
今日いじってみたらサクッと閉じた、トレイの爪が軽く削れた跡があった。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 09:25:17 HSuSvuKT
そのツメがどこにあるか特定出来たので
オロナイン塗ったらすんなり扉が閉まった


631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:36:00 Gx5WNSEE
>>596
オレも今日買ったけどその値段だったぞ。
(発送は明後日と言われた。)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 14:40:37 sCsfs+La
>>631
あれは車でもないと持って帰れる重さじゃないから
送料無料は大きいよね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 15:56:56 VrTVv+7V
>>632
頑張って持って帰った俺の立場は・・・?

まぁ、5日後には、初期不良交換で、配送の人が来たわけだがw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:02:46 RqA+AKn4
>>631
店頭表示価格でも?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 08:16:57 L37nnfCh
MP810買ったがWindows2000だとMP810の電源切ると「デバイスの取り外し警告」が表示される。
調べたら Windows 2000 の制限事項だそうだ。警告を無視していいみたいだけど気分良くない。

タスクバーに「ハードウェアの安全な取り外し]アイコンが表示されない(Windows2000)
URLリンク(cweb.canon.jp)

USB複合デバイスのストレージがタスクトレイに表示されない
URLリンク(support.microsoft.com)


636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 16:09:44 exST8Lkt
新宿西口のヨドで28,400円の20%ポイント還元で送料無料だったから買った。発送は火曜日。
帰りに秋葉原に寄ったついでにヨドに行ったが同じ値段だった。そろそろ新機種が出そうな予感。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 23:20:23 8rC1/2qJ
新機種は10月だろ。毎回10月パターン。その2,3ヶ月前に
店頭から消えるだろうけど。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:01:42 8QhKE2BD
>>636
同じ値段とポイントで今日新宿ビックで買った。送料無料も同じ。
おまけはスーパーフォトペーパー20枚×7、スーパーホワイトペーパーA4 250枚。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 00:13:00 vqcQ94x+
春頃にも新機種、というか「つなぎ」的な機種が出てるはず
MP830とかそうだった気がする

間違えてたらスマソ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 08:31:16 2+yuCiKN
iP4200で初Canon試して非常に満足したので買い替えました。
店では安くて小さいのにカタログ的に見た目機能同じなMP600が売れ筋みたいだったけど、
俺としては物によってCISはほんと使えないから二度と買わない。
CISは10年前のものと比べてもCCDの代替にはならんと思う。
普及してもうちょっと進化するかと期待したんだけどあんまり変わらんよね。
フラットベッドなCISの取り柄は安さだけかな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 00:49:13 xpYfwh2n
>>638
有楽町ビックは「新宿はうちとは別のサービスでそういう事をしている」とか言って送料有料だった。
かといっておまけが付くわけでもなく。わりと強気。w


642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 01:37:53 er4fHnxi
>>641
あそこは一応アキバ淀を対抗としてるけど、新宿ほど意識してない。
ちょっと離れてるしね。近辺の帰宅途中のサラリーマン相手の商売
中心なんでしょう。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 07:49:34 wwzYpeUR
大船のヤマダで、28,400の20%ポイントだったな。期末だけの特価じゃなく、この辺の価格で定着した?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 08:42:06 RQzEVJh5
近所のコジマでは3万台が限界みたいだったよ。
上と掛け合ってくれたがうちではこれ以上無理と悲しい顔してた。

MP810は迷わず指名買いが多そうだな。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 17:33:58 pUEcw1x/
MP810でスキャンする時、解像度を高くしたいんですが、どうしたらいいですか?

646:612
07/04/09 23:13:58 WpYv5OUk
>>618
あなたは天才ですか?お客様サービスセンターに電話しても
だめだったのに即効解決しました。。ありがとう。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:14:27 X1Y7KNPj
>>645
>>607

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 12:34:19 KYkr+292
インク交換のLEDが点滅してるけどまだ数ミリインクが残ってた
こんな場合は注意しながら肉眼で見て交換時期を判断する


649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 15:34:21 ipt0loKa
皆さんは電源いれっぱ?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 16:44:54 X1Y7KNPj
>>648
光学情報での確認だけでなく、空打ちでヘッド痛めない為にICチップでも残量を見ているから
それはやっちゃ駄目だったような気がする。

>>649
基本的には切るが、消し忘れてもあんまり気にしない。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:02:37 9CXt/eMg
複合機を購入しようとしてPIXUS810~600あたりで迷っています。
810はインクは5色のようですが、
水に濡れるとやはりにじみますか?ランニングコストはどうでしょう?
使っている方がいましたら感想をお聞きしたいです。
新製品830?が近々発売とスレに書いてありますがその辺も情報あればください。

長文すいません。。。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:04:51 G6FAQQTM
いきなり質問すんなドアホ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 00:07:08 s0SkP5Df
いきなりってw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 02:59:02 Oi6VYH0z
830はとっくに売っている

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 07:02:03 oElVAXlf
>>651
乾いてからなら気になるほどじゃない。ランニングコスト?カタログ値でも見とけ。

810と600はスキャナの使用頻度によって好きな方を選べ。スキャナやコピーをあんまり使わないなら600にしとけ。
知人に頼まれて600買って、その動作を見た後に自分は810にした。スキャナは結構使うので、810にして満足してる。

830はスキャナにADFついてたり、FAXついてるのが主な違い。世代としては、800と一緒で1つ古いが立派な現行製品。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:28:59 Jn0UVhfg
この機種買ってスキャンの便利さがわかり
使いまくっております
まだ、買ったばかりなのでどうなるかわからないのですが
スキャンしまくると、へたってくる所はどこなのでしょうか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 11:10:05 oElVAXlf
へたる頃には買い替え時期だから気にすんな。

一番へたりそうなのは駆動部だが、そこまで酷い部品は使ってねーだろ。
そんなことよりHDDの残り容量を心配しとけw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:46:00 9CXt/eMg
>>655
ありがとう

659:656
07/04/11 21:08:41 Jn0UVhfg
>>657
ありがと
安心してスキャンにとりこめます


660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 06:52:07 s/LuTCz/
レーベル印刷してるとよく、準備中と表示されて、キーコキーコカタンカタンと鳴りながら長い時は3分くらい作業出来なくなるのは何でだ?

中で何が行われてるのか。
イライラするわな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 10:36:43 1nIYm3+w
>>660
中の人がメシ食ってる

・・・逝ってくる

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:13:24 6ZHoW2tz
ワロタ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:37:14 7nRtpmuF
>>660
準備中で時間がかかるのはインクヘッドのクリーニング。一定量の印刷か、一定時間放置後に発動する。

これをやらないと目詰まりなどでヘッドの故障に繋がるので仕方がない。おとなしく待て。

普通紙の時よりCDの時の方が発動しやすく感じるのは…理由は想像できるけど
間違ってそうなので黙っとく。メーカーの開発担当者にでも聞いてくれ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 14:48:18 elo17AhA
>>663
じゃないよ。プリントヘッドの移動だよ。CDダイレクトプリント時は通常よりも上になるので。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 15:42:38 s/LuTCz/

>>664
通常プリントからCDプリントに切り替えた時じゃなくて、ずっとCDプリント作業をしてる合間合間にだよ?
タバコ一本吸えるほどの時間。

>>663
クリーニングなのか…
毎日毎日印刷作業してるんだけど、あれが
始まるとため息が出るぽ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 09:00:26 PQJzJbAt
印刷が始まれば早いんだけどな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 16:18:15 L2LYFSJS
イオン系列のメガマートで偽物の顔料ブラックを買ってきた.。偽物を売っているとは夢にも思わなかった。
もう少し偽物と本物を区別出来るように売ってほしい
本物と交換しに出かけるとしよう。交通費と時間がかかって損をした。
やっぱし電気店に買った方がいらん神経使わなくて良さそう。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 07:00:10 3fEpDVOD
A920とどっちがいいだろうか…
毎日写真印刷するってわけじゃないしなぁ・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 08:53:18 1mLO0xq+
>>668
何に使うつもりだ。個人の好みで好きにしろよ。カタログの読み方が判らなければそれを聞けばいいし
カタログの読み方が分かったら、それに基づいて、自分の用途に必要なものか判断すればいい。

漫然と使うなら、MP600にしとけ。コストパフォーマンスは一番高い。
スキャン機能やコピーを結構使うなら、MP810にしとけ。
なんかのこだわりがあるなら、A920にすればいい。

670:668
07/04/22 12:23:14 3fEpDVOD
結構写真とかよりスキャンやコピー使いそうなんですよね。。。
MP810の方がよさそうだなぁ。。。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:25:25 ey8i+Prn
>>670
迷った時のMP810

俺も使ってるが、近年稀に見るいい買い物だったと思う。

画質、コスト、スピードのバランスがとてもいい機種だと思う。

MP810にしといておくんなはれ!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 04:46:30 kREiL/uC
>>670
カラーコピーメインならMP920やA960、普通紙でなんとなく
コピーできればいいやだったら810でも十分。ていうか普通紙
コピーメインならHPでも選択肢に入ると思う。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 07:56:32 S/bzGajS
>>672
MP920というのはA920の間違いで、A960というのはMP960の間違いだろうが…。
カラーコピー程度でフォトインク搭載機種を薦める理由は?

674:670
07/04/23 15:20:52 GScrA3oU
A920を既に買ってしまっていて今日届いた…
昨日810に変えたいっていったらちょっと難しいって言われて諦めました。。
んで今日とりあえずコピーや写真を印刷したりしてみたけどコピーが遅い…
しかもモノクロはあんま鮮明じゃないや…紙も百均の普通紙だから悪いかもですが…w
810だったら、、、って思うとむなしいです。やっぱ顔料インクの方が全然違うんだろうなぁ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 16:11:39 qPzHkJd+
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  スレリンク(bizplus板)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:57:10 9x3KG7Nq
>>675
こんなとこまで出張して何してんのか知らないけど
建物の中でも全然使えるし、電波はまったく問題ない。
ついでに言うと、どう計算しても9人に1人はソフトバンク。(契約数/日本人口)
まわりでも結構増えてきてるよ。

>その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

あからさまなネタにマジレスするのもなんだが、基本料980円のホワイトプランですら
他社の3000円程度のプランと同じ通話料。
Wホワイト1960円なら、他社のミドルクラス(5~7000円程度)と同じ通話料。

こんなボロボロなコピペでも信じる奴はいるからやってるんだろうな。
それにしてもあまりにもあまりだ。

810と960で迷って見にきて見事に釣られました。ええ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 01:22:29 aYvj8C4i
ワロタ

>810と960で迷って見にきて見事に釣られました。ええ。
写真メインなら960。普通紙メインなら810。コストも安いしね。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:07:15 zFG3h4D9
>>677
フォトシールがメインならいかがでしょう?
プリクラみたいな。
普通紙へのプリントは家族の所有するブラザーで済ませる予定です。

枚数もさほど多くないし、960かな・・・。
でも810がお買い得すぎて困るw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:31:28 aYvj8C4i
>>678
それなら小型のフォトプリンタかプリンタ専用機でいーじゃん。

ど~~~~~~~~しても複合機である必要性がなきゃでっかい置物だよ。

>でも810がお買い得すぎて困るw
店頭の印字サンプル見て810でもいいと思ったら810にしとけよ。960のがいいと思えばそっちで。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:56:20 zFG3h4D9
>>679
言い忘れてました。
一番用途が多いのはスキャナーなんです。
シールなんて面積が少なくてA4のように画質差も出ないでしょうし
おとなしく810にしようと思います。
ありがとう。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 05:20:45 OvWUvYB+
      ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋

682:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:56:24 /DHqiuew
MP810 27000って価格的にどうですか?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 23:15:35 KvwHl49X
最安は28,400円21%ポイントだったと思う

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 01:40:54 z5H0hdfL
>>682
すぐに買え!

3万出しても惜しくない良機だと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 01:53:05 q3yk43WZ
猟奇!蜥蜴人間!

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 02:38:39 N5pyxad4
>>683
27,700円の20%で買ったよ。
期間限定だったけど。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 03:36:32 Dqs+5vFC
>>686
どこで?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 23:58:02 QPUP+h71
 今日、ヨドバシ・町田で買いました。
 \27,300- でポイント20%。(5月6日までとの貼り紙がありましたが)

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:46:56 eRa0PthC
すいません、。
もしかしてこの機種ぐらいになると、小型ファンヒーターと同じぐらいの大きさするんですか?


690:689
07/05/03 21:54:02 eRa0PthC
もちろん立てにしたと仮定してでですね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 21:59:56 UYLAawmU
>>689を読んで部屋にある小型ファンヒーターとMP810を見比べてみたら…

同じくらいの大きさだね。 比べた事がなかったのでちょっとびっくりした。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:05:48 eRa0PthC
寸法はかったら、うちのファンヒーターより大きいっぽい…驚いた。
でも、いまの10年以上前のプリンターと比べても…ファンヒーターが少し
大きいぐらいだからこんなもんか…


693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:08:17 8SNIf5gi
>>689
600スレとマルチは止めような

寸法なんて、キャノンHPの寸法見るとか店頭で見るとかいくらでもあるだろカス

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 23:20:14 en3d/qaK
店頭で見るのと家で置いて見るのとでは大きさが違うよーな気がする。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 23:38:24 8x+KrECP
サイズを語るならみかん箱が一番近いような気がする。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 08:18:43 vVLchUeA
>695
みかん箱は使わないときには縦に置くこともできるし、縦に3個重ねることもできるけど、複合機じゃ・・・。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 08:19:53 vVLchUeA
自己レスだが、最近のみかん箱はみんなダンボールだから・・たためるな。(笑)。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:31:48 5lGEwWmQ
DVDダイレクトプリントでの問題点発覚

購入時についてきたインクカートリッジ使用中。
印刷したメディア:太陽誘電16倍速10枚入りバルク

印刷後放置して乾燥した後に、指で擦ると黒のインクが指につく。擦ったところが汚れる。
メーカーに、他社プリンタブルと比較してつるつるしているのが問題ではないかと指摘したら
30枚入り、50枚入りのバルクは、もう少しざらつきがあるとのことでサンプルを送ってくれた。

本日、焼くデータがあったので焼いて、DVDレーベル面印字して確認。症状変わらず。
(後でメーカーに報告入れときます)

他のメーカーのだと指で擦っても汚れは付かないです。染料インクが悪さしてるのかな?
次の交換用カートリッジにはエコリカを買ってきてあるけど同じなんでしょうか。
誘電のメディア+エコリカインク使用者はどうですか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 05:29:23 pMHG8I1s
      ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 19:07:43 eSaUYQQZ
只今両面印刷中。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 20:37:13 +W9havu/
あかねたんだお

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 21:12:28 xOwfdc7Y
>>700
何を?
で、用紙は両面専用紙?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 07:53:42 MkWVYzSy
なんでプリンタ部分が一番高速なのが、単体プリンタじゃなくてMP810なんだお。
スキャナ付いてたって構わんが、馬鹿でかくて場所とるじゃんか。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:03:25 lgbf+MUF
>>702
石油給湯機のカタログ。
純正両面普通紙。


705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 12:46:41 IeYDP2pi
>>703
iP5200Rみたいな質実剛健の男のプリンタがないからな。
MP810のエンジン搭載したiP5300みたいのが国内向けとしてもあればいいのだが。

それでもダブルエンコーダシステムがないのでふちなし印刷ではMP810に負けるだろうが。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 11:37:14 bxg6FKhf
MP810を買ってきてホクホク顔でネット見たら
近くのキタムラでMP960が同じような値段で売っているのを知ってショックな
買い物下手な俺様orz=3


707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 15:59:09 u+s8gn/v
>>706
同じ値段でもポイントが1%と20%じゃ違いすぎる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 21:19:08 eqLmaYI6
>>706
いや、用途によっては、810の方が正解だぞ。一般的な使い方しかしない人なら810のがいい。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 14:20:35 aRGpSmsF
祖父で値下がりしてたので衝動買いしてもうた
置く場所作るために大掃除と部屋の模様替えだ…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 15:08:02 EokJQBKq
川崎ヨドバシにて27300円のポイント30%にて購入しました


711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:06:38 ENifI/g6
>>709
いくら?
>>710
それはすごい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 00:13:16 7CZ15Rnh
すげぇ、ポイント30%って有り得るのか?
ヨドバシでは20%に特別加算の3%が限度だと思っていたのに。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 01:05:42 KTGgUF7U
PIXUS 860i を MP810 にリプレース
フォト印刷が速すぎる~

>710
すげー。俺は yodobashi.com で28400円の10%だった。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 04:57:18 C774qpP5
>710すごすぎ
本日27000円のポイント23%で購入
がんばりまくりの値切りでこれが限界('A`)
家に来るのが楽しみ^^

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 05:08:15 0YM/dx0M
30%還元てネタかタイプミスだろw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 06:16:57 1vZ5asgh
>710
10+10で20%還元じゃないのか。30%なら買いに行く。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 08:27:39 Lx7903u0
Amazonでは現在、¥ 27,800 (税込)の(5%) 。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 10:14:31 shG/10TQ
>>711
祖父で週末特価27300円の10%
5年保障つけたから29700円になったけど

早速今日届くんで楽しみだ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 11:00:20 XGyCdDY7
28400円のP23%+送料無料で買ってきた。
まあこんなもんか。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:35:55 wezSjNqo
店名書かないと自慢にしかならないよ

721:714
07/05/13 19:39:48 C774qpP5
店名書くと店側(安くしてくれた店員さん)に迷惑が掛かると思って書かなかったんだけど
ヤマダのどっかとだけ書いときます

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 00:07:40 6rbhLPAT
>>721
赤字でさえ無ければ、宣伝になりこそすれ、迷惑にはならんよ。
薄利のとこは、それだけ数売らないと利益でないしな。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 17:20:51 lbNuT1ej
白黒コピーのインクは、9bk?それとも7ebk?
なんか黒が2つもあるのにいまさら気づきました。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 18:43:25 GLb9Zr6X
>>723

白黒コピー時は9BK

7eは写真などのカラーに使用される

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 02:59:59 iXXXeaYr
正確には両方使うんじゃなかったか。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 10:19:37 rsyWU7K5
7BKか9BKかは片面・両面・プリントする紙によって違うな。

9BK・・・普通紙片面
7BK+9BK・・・普通紙両面、はがき、封筒
7BK・・・専用紙、マットフォト、光沢紙、スーパーフォト、プロフォト、CD/DVD

だから文書の白黒コピーでも両面や高品位専用紙にコピーしたら7BKが使われる、と。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:49:13 QISRRD3m
epsonのクリスピアをもらったんだけど、
「用紙の種類」は何にするの?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 01:02:36 Z7siXDVv
>>727
プロフォトペーパーでいいはずだよ

729:723
07/05/16 17:24:16 CYFlAlIw
ありがとうございました。
このプリンターは、前使っていたエプソンのやつよりインクの持ちが
全然違うので家計にもやさしいですね。
9BKは7BKよりたくさんインクはいっているし、親切だね。

730:727
07/05/16 21:13:33 NCWQ1ljB
>>728
即答ありがとです。


731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:47:28 WNIa2C2d
このプリンターってキングサイズには対応してないですよね?

買ったときにサービスで何故かエプソンのキングサイズお試し用(20枚入り)を
いただいたので・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:53:08 guCoLyOy
>>731
用紙サイズを US 4x6 に設定すればOK。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 22:52:20 WNIa2C2d
>>732
ご親切にどうもありがとうございました。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:26:59 nZc4VUZS
このプリンタのスキャナって濃さを普通にしているとちょっと薄くない?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:06:33 c/dCkgsy
>>734
どのモードでも?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 02:00:32 XxZiAy1b
>>734
んじゃ、濃くすりゃいいだろ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:02:22 WlFvl/cq
買おうと思ってるのだが、ボーナスシーズンまで待つべきか。
19800円にならんかね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:13:22 Uq7Fz4h4
25,300円ポイント20%が最安か

739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 06:56:26 O06j9ura
やっぱりポイントになっちゃうんですよね。
当たり前だけど現金値引きの方がいいな。

>>738 ちなみにヨドバシですか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 09:14:48 CHqIMnSq
MP600は今でもどんどん値下がりしてるけど、MP810は25,300円で打ち止めですかね?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 09:40:30 BR0JQ8PG
MP810もどんどん値下がりしてるだろ。
MP600のプラス1万円がデフォなんだからさ。
MP600がヨドとかで15,000円って話は聞いたことないな。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 15:03:46 C3NiBo20
最近の値崩れ、こりゃ後継機でるな。
発売から半年以上経つし出頃だろ。
待ちかな。
2万切ったら買ってもいいかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 16:13:08 C3NiBo20
mp800も10月発売だった
てことは1年サイクルかな
やっぱし買いますわ
機能は十分だし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:47:51 roABt0FM
あ~欲しい。古いPIXUSとスキャナ売り払って買換えたいが・・・目標は現金で2万円・・・無理か・・・でも欲しい

745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:34:40 21b57ohu
>>744

買えよ!
俺は去年エプソンのPM900CとGT7600UF(透過原稿ユニット付き)から
買い換えたが、非常に満足している。

33000円ぐらいだったけど、この内容なら安いもんだと思う。
インクの持ちも目茶目茶いいし・・・

悪いことは言わない、早く買って仲間になろう。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 22:56:38 roABt0FM
>>745

おお、透過原稿ユニット使ってましたか。実は私もEPSONの透過原稿ユニット持ってたりします。
フィルムスキャナを検討してたが、どちみちそれほどフィルムスキャンは使用しないだろうから、
複合機でいいかと思ってました。(フィルムスキャンが買換え検討の引き金になってる)

フィルムスキャンどうですか?使えますか?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:11:03 21b57ohu
>>746
何でか分かりませんが、4800dpiにするとパソコンが落ちてしまう・・・
2400だと問題は無いんですけど・・・

2400でも結構キレイから問題は無いといえば無いけど・・・
(3312*2184で1.4MBだからデジカメの300万画素ぐらいか???)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:57:24 QcgZA0OA
後継機は大体9月頃 canon usaのサイトに発表されて 日本での発売は10月頃だよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:12:27 omIJj+1I
>>747

了解です。2400で落ちないのならそれでいいですw
実は昔のポジフィルムが結構ありまして、それを読みたくなったのです。
フィルムも結構あるんですけどね。
デジカメと併用して銀塩でリバーサルを使おうと思ってるのでやっぱりフィルムスキャン機能は欲しい。

A4サイズできれいに印刷できると最高なんですが・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 19:18:28 e5swySRb
何軒か回ってみたけど、たしかに大手量販店が軒並み、値段を下げてきてますね。
期間限定とかも多いけど。
ポイント込みならkakaku最安値も下回ってきてますよ。
在庫を捌きたい理由でもあるんですかね。
メーカーから報奨金とか出てる時期なんでしょうか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 20:30:35 2aIzcERS
在庫処分でしょ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:02:38 omIJj+1I
ここ数日、あちこち見てるけど・・・まだ希望価格まではいってないな。
関西だが・・・30000円以上の店ばかりだけどな。
ヨドバシとビックカメラが27,700円でポイント20%・・・
現金20,000円なら新機種が出ようがかまわん。即買うよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:42:35 7fuQ3Zg9
>>752
別に3万でもええやん、あの性能やったら、絶対安いって。

俺は33000で買ったケド、全く後悔してないもん。

むしろ、すごいお買い得感があるぐらい・・
使えば使うほど気にいるような感じかなぁ・・・



754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:47:49 X64wKqDp
尼で27900だよな

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 22:51:08 omIJj+1I
>>753

いや確かにそう思うんだが、他にデジカメも買う予定があるので、ちょっと予算的に厳しいんですw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 23:16:59 7fuQ3Zg9
>>755
あ、そうか、御免なさい・・・

因みにデジカメは何にするの?

ウチはF710とF31fdだけど・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 00:38:03 unjL4+bk
>>756

WWW・・・何やら話が合いすぎて怖いわ。
F31fd買いに行く予定です。ちなみに今月の初めにS6000fd買ったばかり

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 16:56:27 gLoWqa53
>>757
関西ってとこまで一緒とは・・・

F31fdは嫁のカメラなんやけど、ISO3200はかなり重宝するわ。

家の中で子供とか撮ること多いから・・・

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:47:29 unjL4+bk
>>758

今日、F31fd買いに言ったんだが、時間が無かったので下見で終了。
しかしプリンターの方が先決なんだよな~ホントは。

来週は恐らくF31fd購入・・・しかしプリンターが価格下がれば・・・そっちかも。
カメラはキタムラでいいが、プリンターはどこがいいんでしょう?
今のところ梅田のヨドバシと難波のビックが一番安いんだが・・・

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:57:40 gLoWqa53
>>759
俺は、カメラはいつもキタムラで買ってます。

プリンターは上新で買ったなぁ・・・

去年の年賀状シーズンやったから、33000ぐらいやったと思うケド・・・
(確かポイント還元で実質29000ぐらいやったと思う・・・)

761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 06:44:06 v80/s/k8
>>760

ローカルネタだが、LABIが安いというので一応見に行ったが、28,000円だったような。
連休中にLABIでEPSONのプリンター買った奴が、激安だったと言ってたが・・・イマイチだったな。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:06:59 fnwLxzX8
このスレ発見して良かったわあ

危うくヤフオクで26000円くらいで+高~い送料の買うとこだったわあ

取りあえずネットで27300(送料込み)円でポイント3003円引きのは見っけた



763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 14:21:11 Gxqk/u4n
F41買ってSDカード挿したほうが幸せになれるよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:38:17 u2z8AUv2
やまだ店頭で26k+ポインヨ10%だった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 19:45:13 wz597g0H
>>763
ISO3200だったら、文句なしにF41やと思うけど・・・

やっぱり、F31の高感度は捨てがたいと思うよ、もう一台のF710じゃ
フラッシュなしで撮れん様な明るさでも、フラッシュなしで十分キレイに撮れるし・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 02:52:01 +AXqNF+r
そもそもISO3200で撮るのはノイジーかつ解像感がない、かつ色も狂うのでは?

ブレないシャッタースピードになるようなISO調整をすれば、もっと幸せかと。

ま、SDにこだわりがないなら、F40よりF31の方が幸せなのは同感。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 05:49:43 fkrq1GQa
F31をすすめるなんて初心者だな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 06:41:02 zpu+8kXf
>>767

スレ違いだが・・・じゃあ何を買えばいいのだ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 18:13:18 KFc3xerZ
>>767
F31は嫁専用機

俺はF710です。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:03:35 zpu+8kXf
>>767

そうか?今価格が下がってるF31fdをすすめるのが玄人じゃないか?
まさか、きみまろズームか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:00:00 Pi7BStdU
まぁ、いいかげん、スレ違いだから、

下記から次の行動を選べ

(1)スレ違いに気付きCamera板に逝く
(2)手すりから転落して頭パカーンてなって負けないで歌いながらZARD板に逝く
(3)人相が悪代官顔のナントカ大臣のように首をくくってみる



772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 10:52:37 CWvcHTIw
CanoScan500+Pixus950i から乗り換えようと思ってます
カタログ上の数字の上だけならどちらの製品より向上していますが・・・
吉と出るか凶と出るか

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:10:14 r5Dbixtz
>>771
お前、何様のつもりや!

亡くなった人の事ネタにして、ちっとも心が痛まんのか?

ンマにカスやのう・・・


774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 19:37:53 KkK7ILn+
いまプリンターを買ってはいけない!?
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:42:49 YG90QAi6
>>774

巨大な複合機というのは、スキャナー部分の問題でないのかと思うのだが。

ところでMP810を安値を探しに行ったら・・・MP960が29,000円で売ってた・・・
ムムム・・・何とも言えん・・・いいような悪いような。
俺はMP810が欲しいのだがな~

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:24:30 iOQrXLFK
印刷スピードとか設置面積とか印刷コストとか、実はMP960よりもMP810の方が上位機種だよ!



・・・と思いたい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:01:37 XOBQm+eo
>>776
一応、カタログスペックではL判で一枚16.3円だね(スーパーフォトペーパー)
ウチはBJ-F850からの買い替えだったので速度もバカッ速に感じる(L判一枚約18秒)


778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:09:42 YG90QAi6
だよね、ランニングコストが安い方がいい。画質はMP810で充分。
なんでMP960を仕入れてMP810を仕入れてないのだ・・・MP960は売れてないのかも名。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:29:35 JqH5nf44
地図で27300にポ20%だな

迷うな~~~!!!

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 11:51:59 tGwFioav
普通紙にドラフト(カラー)&OCR用として買ったんだけど、
いろいろ機能付いてて面白いねぇこれ
取りあえずファインピクスを繋いでいじり回してます

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:15:31 +AJZ/mlT
>>780
ファインピクスはF31fdなら直接繋いでいじれるけど、
F710とかは無理見たいやね。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:14:40 7JLyM0qj
こういうプリンタを買う人は、インクの詰め替えなんてヤンネーのかね?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:48:55 Fc0BxOhg
>>782
保証期間内はやらない方がいい。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:05:16 vOW23DS6
>>782
そんな事しなくても、実際かなりもつと思う。

去年12月に買ってから、年賀状(写真入150枚)や子供の写真なんかを結構印刷
(L版で120枚程度)してるけど、インクはまだ3割強残ってる。

これだけもつのなら少々高くても純正を使用してもいいと思う。
下手に安物インクに手を出して、本体壊してしまうより、よっぽどいいと思うが・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:34:33 vK0YdtTB
なんか数人ピクトブリッジになんの疑問も持っていないようだけど
ダイレクト印刷と比べて解像度が半分程?になってるよ。
斜線が明らかに荒く出るので電線とかで比較するとざっくり判ります。

これはプリンタ側と規格の問題であって
CANONに限らずHPだろうがエプソンだろうがどこのメーカーでも一緒よん。気をつけてっ(><)きゃっ

てかCプリ+Fデジで買った時点PCで印刷がデフォ。
710ならせっかくのハニカムCCDのダイナミックレンジがMOTTAINAI。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 19:42:01 bjOiRXen
ウチはL判とA4判でカラープリントをガンガン印刷してて、結構インク交換してる。
なぜかマゼンダが一番減りが速い。今のところ詰め替えはやってないなぁ。
詰め替えに比べたら全然高いけど、ネットで極力安いとこ見つけて買ってる。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:21:44 ZNJf2/P7
詰め替えする位なら、エコリカでいいじゃんと。

手間とトラブル考えたらインク詰め替えは選択肢にもなりゃしない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch