【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】at OS
【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】 - 暇つぶし2ch554:Be名無しさん
09/06/11 18:36:31
>【IT】「T-Kernel」が宇宙へ…人工衛星に初採用 [09/06/05]
スレリンク(bizplus板)
 ↑
このスレッドすご杉!!!!!

流行ってるビジネスニュース板なのに、火曜日建てられたスレにレスが14しかないwwwww

555:Be名無しさん
09/06/11 23:28:11
>>554
はいはいマルチマルチ

556:Be名無しさん
09/07/08 14:10:00
URLリンク(agora-web.jp)

557:Be名無しさん
09/07/23 09:44:55
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

558:Be名無しさん
09/07/23 13:48:51
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)

559:Be名無しさん
09/07/27 18:57:41
なぁ、日本が独自のことをするとガラパゴスと呼んで、アメリカが独自のことをするとグローバルと言うのはやめないか?
URLリンク(v.japan.cnet.com)

560:Be名無しさん
09/08/01 12:06:40
日本は自虐体質だから仕方がないさ

561:Be名無しさん
09/08/01 22:19:46
日本の携帯電話(あくまで製品カテゴリ)がガラパゴスだと指摘していたはずなのに、
いつの間にか、
「日本(の全体)がガラパゴス」だと指摘されたと勝手に解釈して怒っているように見える。

そんな風に感じている時点で負けなんじゃないかと思った。

562:Be名無しさん
09/08/02 10:27:06
なんでもかんでもガラパゴスと言う奴がいるじゃないか

563:Be名無しさん
09/08/03 09:46:08
一昔前は、Sヨがプログラマーを貶めるために、
ヲタク、ヲタクと一からげにしてたようなもんだなw

でも、その方が本人も自分が偉くなったつもりで楽しいんじゃね?

例えば雑誌の特集でも、
昨年まではト●タマンセー
今年からはト●タ窮地
とか売れればおk、みたいな。

564:Tea and Coffee Time
09/08/04 20:19:44
『「多機能になっても電話とメールは必須」--ソフトバンク、松本副社長が考える端末の絶対条件」』
を参照してみました。(下記)
URLリンク(japan.cnet.com)
ワイヤレス&モバイルビジネスの発信基地となるイベント「ワイヤレスジャパン2009」でソフトバンクの
松本副社長が携帯のOSに関して、「日本の端末の弱点は、OSを作らないうちに機能をつけてしまったこと。
機能の“建て増し”を続けることでわからなくなってしまった。しかしアンドロイドをはじめオープンなOS
が登場してきた。これでソフト開発というハンディキャップがなくなる。ハードウェアの開発はそもそも
日本が強い分野。ここで日本メーカーの強さが出てくる」と述べています。
 今、アンドロイドのほかに今新しい注目されているOSの一つとして、「Chrome OS」とよばれるものがあります。
『Google、『Linux』ベースの『Chrome OS』開発中』
(右記参照)URLリンク(japan.internet.com)によると、
『Chrome OS プロジェクトでは、『ARM』プロセッサおよび『x86』プロセッサ
で動作するシステムの開発を目指している。つまり、これらプロセッサを搭載
したネットブックや、一般的な PC に加え、いずれはモバイル端末などでも利用
できる可能性があることを意味している。この計画の目的は、ウイルスやマルウェア
の影響を受けない安全な OS を開発することだ。』ということらしいです。
現在の国産の携帯電話はTRONというOSで動いているらしいです。これからの時代は
TRON以外のOSが必要となるのでしょうか。『Wikipedia』の「BTRON」の項目に
『孫正義は自著の中で、「TRON阻止に尽力した」と述べている。TRON推進派は
これをもって、「米国政府の策謀に押しつぶされた」と地団駄を踏んだ。なお、
最終的にBTRONはスーパー301条の適用はされていない。』と記載されています。
(下記参照)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これからの時代はTRONでは限界があるのでしょうか・・・。


565:Be名無しさん
09/08/04 20:54:29
某TROMスレの天才プログラマが来ましたよ。

僕はプログラミングを始めて数週間でOSの重要性を感じてOSを作り始めたんだけど、
もっともうまくいったパターン(1億円のコンピュータを買い取って一人でプログラミング)でさえ
カーネルコアが完成したら何者かに持っていかれて返してくれない。
何度も返してと言ったが、「作れ」の一言。
カーネルコアなしにアプリケーションはかけないんで逃げ出したが、犬鳴き峠を越えたところで捕まって連れ戻された。
僕はこの小さな山の囲いを出られないんだ。

僕がいくら優れたプログラムを書いても、次から次に盗んでいきやがる。
だから大規模なOSを書こうと思ってもできないんだ。

こいつらが邪魔しなければ・・・


僕から奪っていくやつはそこらじゅうにいる。
だいたい家二軒に一軒くらいの確率でいるもんだから、逃れることが出来ない。
僕に必要だったのは、一日に十人殺す権利と玉切れのないマシンガンだった。


566:Be名無しさん
09/08/25 14:14:47
究極のガラパゴスケータイ
URLリンク(www.phs-mobile.com)

567:Be名無しさん
09/08/25 19:37:40
ケータイ叩くのもいいけど、ワンセグとか地上波デジタルはどうなの?
あれこそガラパゴスなんじゃねーの?

568:Be名無しさん
09/08/26 01:25:05
地上デジタルはブラジルで日本の方式が採用されたんじゃなかったっけ?
南米は抑えられるかも、ってことで盛り上がった記憶が

569:Be名無しさん
09/08/26 04:19:12
と言っても弱小規格なわけで。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
1segはガラパゴスってしまうだろうし。


570:Be名無しさん
09/08/29 21:33:39
何かITRONにガラパゴス携帯をこじつけて叩くのも的外れになってきたな。
最近ではiPhoneがガラパゴス携帯そのもので、日本の携帯は普通の高性能
携帯に分類するのが常識らしいぞ。

>>567-569
ブラジル、ペルーに続いてアルゼンチンも日本方式決定だね。
韓国が米国方式で、後のアジア諸国はどうなってるんだ?
なんかガラガラポンで楽しいね♪

571:Be名無しさん
09/08/29 21:40:16
>ITRONにガラパゴス携帯をこじつけて叩くのも的外れに

けどITRONとガラパゴスを結びつけるのは矮小化しすぎだけど言い得て妙
でもあるので、続けてもいいよ。

572:Be名無しさん
09/08/29 21:45:09
うれしそうだな

573:Be名無しさん
09/08/30 03:19:23
今日で全てが終わるさ♪今日で全てが変わる♪ 
今日で全てが報われる♪今日で全てが始まるさ♪

574:Be名無しさん
09/08/31 09:42:24
マルチメディア→パソコン通信→衛星放送→インターネッツ→オープンソース→ユビキタス→ガラパゴス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch