お勧めのブロードバンドルーターはどれat NETWORK
お勧めのブロードバンドルーターはどれ - 暇つぶし2ch828:anonymous@210-194-148-230.rev.home.ne.jp
09/10/07 18:41:03


829:anonymous@s195218.ppp.asahi-net.or.jp
09/10/23 22:01:08 zlvuAAdy
RTXで十分に同意。

830:anonymous@x109065.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
09/10/23 22:32:02 UA1DAdSq
このスレも長いな、8年続いてるしw

831:umm
09/10/24 07:21:27
unixだとか通信技術は、過疎だよ。

832:anonymous@KD113155067220.ppp-bb.dion.ne.jp
09/11/06 03:11:47
有線9ポート以上付いた無線BBRを探してるのですが、お勧めとかってありますか?

833:anonymous
09/11/06 06:50:03
>>832
そんなの無いだろ。16chのインテリジェントハブを買え。

834:anonymous@EATcf-57p202.ppp15.odn.ne.jp
09/11/07 13:53:27
URLリンク(jp.techcrunch.com)
>たとえばドイツでDSLユーザに無料で提供されているVoIP対応のWiFiルータFritz!Boxは、ユーザが数百万いる。
>このルータはLinuxを使っているだけでなく、メーカーのAVMはファームウェアのアップデートのたびに新しい強力な機能を加えたりしている。
>最近では、プリントサーバ、留守電機能、音楽ストリーミング機能などが加わった。このデバイスはアナログ電話アダプタでもあるので、コンピュータなしでふつうの電話からVoIPに電話できる。


835:anonymous@PPPbm7656.kanagawa-ip.dti.ne.jp
09/12/15 11:50:22
dd-wrtスレでも書いたが、OpenWRTに感動。
Celeron 466MHzでお釣りがくるぐらい軽い。
お試しあれ。

836:anonymous@ID226LH
10/04/14 11:57:30
e

837:anonymous@p23108-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
10/04/24 17:41:26 pDMuCSwV
NECのWDRシリーズを使ってますが
夜は電源を切ってます。ADSL回線です。

最新の機種に買い替えようとカタログを見てたらエコモードとか!?
もしかすると普通電源は入れっぱなしにするものなのですか?

できるだけ夜や留守中は電源を切り立ちのですが
使用する時だけ電源ONで使えるルーターがあれば教えて頂け
ないでしょうか。お願いします。

838:anonymous@p23108-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
10/04/24 17:42:49 pDMuCSwV
切り立ち=×
切りたい=訂正

839:anonymous
10/04/24 18:58:29
>>837
どこでも使える
電源スイッチが付いているルータならOn/Offは普通なんだろう。
ヤマハやアライドなどは普通に電源スイッチ付いてるので一応オヌヌメ。

840:837
10/04/24 19:24:11
ありがとうございました。
自分だけ変な使い方してるのかと思いました。
早く選んで買いたいのでさっそくオヌヌメも調べてみます。

841:anonymous@p2134-ipbf09sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
10/04/30 00:43:18
現在NTTのBフレッツマンション100(IPV6)、OCNの組み合わせで有線を繋ぎ代えしながら、
PCやPS3でFPS、格ゲー等に使用しています。
ここにルーターを導入したいんですが、どういうタイプがお勧めなんでしょうか?
条件としては・・・
・FPS用にポート開放したい(以前バッファローの使った時は二重ポートになった)
・ラグや速度が気になる時には簡単に有線に切り替えれるもの
・有線でPS3,無線でPCなどの組み合わせで問題ないもの
よろしくお願いします。

842:anonymous
10/04/30 07:06:21
>>841
サーバーとか不要のようなのでそう高いルーターは必要ないでしょう。
yamaha のRT58i 程度がわりと安くてよく使われているようです。
サポートも親切ですしやりたい事をほとんどこなせると思います。
Bフレッツマンション程度ならタイムラグや速度の心配も無いでしょう。

843:anonymous@p1220-ipbf08sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
10/05/01 09:28:39
>>842
Yamahaとかも出してるんですね
知りませんでした ありあとうございます!

844:anonymous@OFSfb-29p1-201.ppp11.odn.ad.jp
10/05/05 10:29:17
ふ~ん

845:anonymous@211.127.213.94
10/05/11 15:56:26
super opt90  
10年使ってるがいまだに壊れない!!!

846:anonymous
10/05/11 17:26:26
>>845
その機種って、発売後10年経ってるっけ?
おれは10年前はRTA52iだな。
当時はFTTHはおろか、うちのへんはADSLすらなかった。
いちおう地方政令指定都市なんだが。

847:anonymous
10/05/11 18:17:51
>>846
今は政令指定都市なんて言ったって、相模湖だってそうなんだぜ。
10年まえなら我が家にADSLはあったね。東京めたってやつだな。なつかしい。
で、OPT90の発売は2002年の9月のようだけど、発売より少しまえから持っていれば約10年たっている。

848:anonymous@FL1-111-169-21-34.aic.mesh.ad.jp
10/07/22 07:59:16 NuEilEes
kakakuによると
URLリンク(kakaku.com)
が第7位で人気。

でもこんな値段。信頼性や速度はどうですかね?

当方の用途としては、特に遠くに飛ばすわけでもなく
VDSLを同室内で飛ばす、要は途中のLANケーブルを排除したいだけです。

これでどの程度の実効スループット期待できそうですか?

使っている方いらっしゃったら感想聞かせていただけませんでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch