07/10/18 01:52:26 d4hGisRA0
iPhoneやiPod touchのプログラミングの話題はどこでやるんだろね?
859:名称未設定
07/10/18 02:01:12 CYo3TAAc0
たててください
860:名称未設定
07/10/18 02:06:34 QNW6fjf80
公式が来る来年2月でいいんじゃない?
URLリンク(www.apple.com)
861:名称未設定
07/10/18 02:11:43 ATfPXeLA0
インフォテリア、「iPod touch」で使えるSaaS型表計算サービスのベータ版
URLリンク(enterprise.watch.impress.co.jp)
862:名称未設定
07/10/18 02:34:57 d4hGisRA0
Cocoaなのかhtml+javascriptのか、それが問題だす
863:名称未設定
07/10/18 03:02:41 ctzw+Qk10
>>858
俺もそのスレは欲しいので是非立てて下され。
864:名称未設定
07/10/18 04:31:05 d4hGisRA0
こうやって気軽にスレを立てれる人が羨しいです。
iPhone/iPod touch用SDKを提供するよ~\(^o^)/
スレリンク(mac板)
865:名称未設定
07/10/18 08:09:50 Aoc6wPbQ0
>>843 >>850
. は駄目でした…。
ここに '/' のことは載っていましたが、’~'はないですね。
URLリンク(docs.info.apple.com)
866:名称未設定
07/10/18 09:47:06 sK8yPyoR0
>>857
Futureってまだあるんだ。
確か松戸のパスカルって店(潰れた)の上にあったモードってところがあつかっていたんだよな。
N88もサポートしていたような記憶がある。
867:名称未設定
07/10/18 09:55:36 XWWKPnjG0
apacheとか使わずに、アプリにHTTP Serverを組み込んだサンプルありますか?
868:名称未設定
07/10/18 10:18:08 ctzw+Qk10
「Apache とか」ってのは既存の HTTPd を使用せずにという事を言っているの?
869:867
07/10/18 10:56:25 XWWKPnjG0
そうです。
もしくは、既存のHTTPdを使用して、C/C++で作るCGIを検討しています。
870:867
07/10/18 11:14:53 XWWKPnjG0
何をしたいかっていうと、やりたいことがC++ソースなので、なるべく活かしたい。
さらに、Webサーバーの設定とか面倒なので、Delphi/IndyのidHTTPServerをペタっと貼ったら終わり、
みたいに作成&実行したいです。
871:名称未設定
07/10/18 14:42:47 KOxGx/FS0
cgiは普通にC++で書けるよ。
ググレばすぐ出てくるし。URLリンク(www-cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp)
872:867
07/10/18 15:10:37 XWWKPnjG0
thx!>>871
cgi用に何のリンクどころか特別なヘッダーも要らなくて、stdoutにバイト出力するだけなんですね。
プログラムは簡単そうですね。
でも、Apacheの設定は楽なわけなおね。
MacだからGUIだけで一切テキストファイルはいじらない、とかなら良いんだけど。
873:867
07/10/18 18:38:33 XWWKPnjG0
標準出力しても、
>Internal Server Error
が出るだけなんだけど。。。
874:名称未設定
07/10/18 18:46:45 7eogbbXV0
httpd.conf
拡張子
実行許可
875:名称未設定
07/10/18 18:58:50 XWWKPnjG0
>httpd.conf
見るの難しいですね。GUIで編集できないんでしょうか。
それと、cgi-binフォルダ以外のフォルダも追加したかったり。。。
876:名称未設定
07/10/18 19:03:00 XWWKPnjG0
実行ファイルの拡張子をcgiに変えてもエラーが変わらないorz
877:名称未設定
07/10/18 19:12:34 n+VTwXx10
いいよもう
いちいちうるせー
黙ってやってろ
878:名称未設定
07/10/18 19:52:55 T5DSjTVf0
いい加減webprog池
879:名称未設定
07/10/18 21:34:24 mUu9CZEd0
httpd.confをGUIでやったら余計に面倒だろう
880:名称未設定
07/10/19 03:16:48 iVOyCjty0
>>875
アクセス権の変更はした?
あとプログラム側の出力がおかしくてもエラーが出る。
881:名称未設定
07/10/19 05:32:14 UQzLxCe60
いいよもう
いちいちうるせー
黙ってやらせろ
882:867
07/10/19 09:40:12 R1aMcd7d0
じゃ、apacheの質問はこのスレではやめて、
apacheとか使わずに、アプリにHTTP Serverを組み込むサンプルアプリありますか?
883:名称未設定
07/10/19 09:55:06 FEqyfHtD0
URLリンク(www.macdevcenter.com)
884:867
07/10/19 10:18:10 R1aMcd7d0
サンクス。
あるんですねー、英語情報は。
無理ばかり逝ってすみませんが、最後の教えてですが、C++版は無いでしょうか?
やっぱ、C++だとCocoaじゃなくてCarbonになってしまうんだろうか。
885:名称未設定
07/10/19 12:30:32 VK3fEPzF0
しかしなぜ自分で探さないようなやつに
みんなこんなに親切なんだろう。ねぇ?
886:871
07/10/19 12:41:49 XaYlxLt20
>>885
文章の書き方から小中学生くらいだと考えてます。それ以上の年齢ならば、発達障害でしょう。
最近の小中学校では、インターネットは危険だから2chやgoogleやwikipediaで情報を探しては
駄目だと教えているそうですから仕方ないです。2chで質問するだけマシです。
887:名称未設定
07/10/19 13:05:44 t+brbnh50
C++のリソースを持ってる小中学生って…
まぁコレで成人とかされててもホントに心配になるけどな
>>884
つ「無いなら創れ」
888:名称未設定
07/10/19 17:01:49 qfk41ReT0
>>886
2chでこんなこというのもアレだが、安易に発達障害とか使うなよ。
889:名称未設定
07/10/22 10:22:13 AJiQH0PY0
Objective-Cを強制される現状ってやヴぁくね?
890:名称未設定
07/10/22 14:47:53 yNBO2i950
>>889
正直Cの文法知ってりゃ3日でそこそこ分かるようになるんで、個人的にはあんまり
問題だと感じない。というかいまさらC++とかいわれても、その、なんだ。困る。
まあCocoa-Javaが失敗したのは残念だけど。
891:名称未設定
07/10/22 15:04:48 cbWWKpgj0
個人的にはC++にCocoaのUI付けるので問題ないけど、
C++でクロスプラットフォームアプリ作ってるところはたまらんな。
このままだと、Carbon使うために多くのアプリが64bit化断念ってなったら
しゃれにもならん。
892:名称未設定
07/10/22 15:18:28 yNBO2i950
これはもうOPENSTEPの復活しかないな(無理
893:名称未設定
07/10/22 15:25:45 AJiQH0PY0
>個人的にはC++にCocoaのUI付けるので問題ないけど、
やりかた教えて。
894:名称未設定
07/10/22 20:58:29 0tyNykFt0
ご存知の方教えて下さい
/tmp/501/
ディレクトリ(501はユーザID)を無ければ作成して返してくれるようなAPIはありますでしょうか?
自分で作っちゃっても全然いいようなことかもしれませんが、APIとして用意されてるんであれば
それを使うべきかと思うので。
895:名称未設定
07/10/22 23:16:43 XW9l+SZr0
関数は知らないけど、Carbon系APIでTemporaryItemsフォルダを
得るってのはどうよ
/var/tmp/folders.501/TemporaryItems
とか。
896:名称未設定
07/10/22 23:37:54 EXe/6CeH0
>>895 を Cocoa でやるなら
NSTemporaryDirectory()
が使えます。
897:名称未設定
07/10/23 07:39:13 UO2+DGVB0
>891,893
漏れも知りたいです。。
898:名称未設定
07/10/23 11:06:24 eDj654si0
>個人的にはC++にCocoaのUI付けるので問題ないけど、
だれかこのスレ建ててよ。
>このままだと、Carbon使うために多くのアプリが64bit化断念ってなったら しゃれにもならん。
こうならないためにも。
899:名称未設定
07/10/23 12:41:10 hf1e1yJr0
>>889
Cocoaブリッジ
Objective-Cブリッジ、そしてXcodeとInterface Builderの完全サポートのおかげで、RubyとPythonをCocoaアプリケーション構築のためのファーストクラス言語として利用できます。
URLリンク(www.apple.com)
RubyCocoa
URLリンク(rubycocoa.sourceforge.net)
CamelBones
URLリンク(camelbones.sourceforge.net)
PyObjC
URLリンク(pyobjc.sourceforge.net)
CocoaSharp
URLリンク(www.mono-project.com)
Objective-C プログラミング言語:C++ と Objective-C の併用
URLリンク(developer.apple.com)
900:名称未設定
07/10/23 12:43:42 +AYEWzMq0
64bitなんて必要か?必要なソフトなんて1%もないだろ。
901:名称未設定
07/10/23 12:59:18 GP5VoxXQ0
グラフィック系アプリだと
演算精度はあまり関係ないが、
メモリの制限が痛い
902:名称未設定
07/10/23 13:00:22 +AYEWzMq0
4GB以上のグラフィックってデモ以外にあんの?
903:名称未設定
07/10/23 14:06:33 uj+ZPYqh0
32bit アプリつっても 4GB のアドレス空間全てをユーザデータで埋め尽くせる訳じゃないよ。
904:名称未設定
07/10/23 20:03:00 QrZqIOQSO
今までの常識に捕われない使い方が生まれるかもしれん。
905:名称未設定
07/10/23 21:29:09 6ZVB+X920
>>903
ユーザーデータじゃない部分って具体的にはどうなってるの?
906:名称未設定
07/10/23 23:17:13 uj+ZPYqh0
>>904
世に 64bit OS が出てから 10 年以上経ってますから…
>>905
ライブラリがロードされていたり、スタック領域だったり、ヒープの残骸だったり、
単なる空き領域だったり、色々。
907:名称未設定
07/10/24 04:55:51 RgF6NB830
>>906
「ユーザーデータ」ってそういうものを除いたやつってことか。
で、だいたいのところ「ユーザーデータ」として使えるのって何GBぐらい?
908:名称未設定
07/10/24 08:56:59 h90QPbJ60
そういう問題じゃないよ。
デルでも64bitのPCを扱い始めたんだから、サポートは必須。
アプリ側のサポートが難しいとか遅いというイメージが付いたら、Vi$taみたく撃沈。
>>899
サンクス。
CocoaとC++の組み合わせに必要なのは、
Cocoaブリッジかい?
Obj-Cブリッジも要る?
909:名称未設定
07/10/24 10:24:04 0Of/cDbX0
それって単なる営業的な視点での話だろ。
実メモリ4GB以上積めるのはMacProとXserveしかないし。
Cocoa化は90%くらいに達したから64bitサポートはさほどの手間ではないけど
何にもメリットがないんだよね。うちの場合。でかいデータもせいぜい1GB程度
だし。テストの手間が増えるのもうんざり。
910:名称未設定
07/10/24 10:34:45 IGjSRtD/0
>908
ブリッジってよりもObj-cの中でC++が書けるってこと?
うちもよくわからんが
既存のライブラリを使うときどうするのかな。。
OpenCVをObj-Cから呼んでみたいんだけど
911:名称未設定
07/10/24 10:39:10 JgVUPV360
64Bitアドレスは、普通の人には、ばかでかい生のビデオデータを扱うとき
くらいしかメリットが無さげ。
4GBオーバーが実際に必要なのは、多重仮想プロセッサを使うような
並列処理系の商用RDBMSとかかな。MacOS Xで動くのはDB2くらい?
いわゆるソフト一本で数千万ってやつ。
メモリはあればあるほど使いまくる。なければそれぞれの仮想プロセッサが
自前でスワップ処理。メモリ空間もディスクもファイルシステムも全部、
各仮想マシンがバラバラに持つというタイプ。
もはやMacOSである必要がないくらいw
912:名称未設定
07/10/24 10:56:58 h90QPbJ60
とにかくC++でCocoaする方法教えてくれー
913:名称未設定
07/10/24 11:22:04 0Of/cDbX0
>>912
AppleのDeveloperサイトのサンプルコードにご希望のものがあったはず。
>>910
Objective-CからC++を使うのは単に拡張子を.mmにすればいいだけだ。
後は必要なフレームワークをリンクするだけだ。
914:912
07/10/24 11:29:08 h90QPbJ60
サンクス>>913
Appleの開発情報探すの難しいー。
サンプルのダウソURLも教えて欲しいお。
915:名称未設定
07/10/24 11:35:31 AZj/OuLj0
C++でCocoaは無理だろ。
916:名称未設定
07/10/24 11:46:56 IGjSRtD/0
>913
なんと・そーだったのか
さんくす!
917:名称未設定
07/10/24 11:48:16 IGjSRtD/0
あ、もひとつ
MakeファイルをXCodeへ読み込ます(反映?)させる方法ってあるのでしょか
918:名称未設定
07/10/24 11:52:23 0Of/cDbX0
>>914
それくらい自分で調べろよ。ほれ。
URLリンク(developer.apple.com)
これがご希望のものかどうかは知らんが。
919:名称未設定
07/10/24 17:47:42 QBUfawtl0
>>911
ビデオはどうせメモリーに乗り切らないから意味ない。
どっちかっていうと1000万画素のデジカメ画像じゃないか?
920:名称未設定
07/10/24 18:19:51 AZj/OuLj0
用途なんかはスレ違いなんだろうけど...
DTPでA4サイズの16bit画像にレイヤー載せたらすぐに4GB超える
(現状、作業途中でファイルを分けたりしていて、修正が大変)。
あと、3Dも、HDや印刷前提だとそれなりにテクスチャの解像度が必要になるし...
この分野は、スピードの問題もあるけど、メモリの制限も大きいから
4GB超えてアクセスできるメリットは大きい。
まあ、マイナーな部類なんだろうけど、決して無視できないマーケティング
セグメントだと思うよ。
921:名称未設定
07/10/24 19:49:23 PRTGbJ5hO
>>909
強制じゃ無いんだから、不要なら対応しなきゃいいだけだろ。
922:名称未設定
07/10/24 20:09:55 /ZXuyhhT0
URLリンク(www.osirix-viewer.com)
4次元画像使えば4GBなんて入門にもならん。
つかアカデミックとかメディカルとかラボならいくらでもありそうだがな。
923:名称未設定
07/10/24 20:17:34 +MFnIJL40
16bit が 32bit に変わったときって、やっぱインパクトあったの?
924:名称未設定
07/10/24 20:40:26 /ZXuyhhT0
>>923
売り文句にはなったし、今よりははるかにインパクトあったけど
Macに関して言えば16bitでもアドレス空間が24bitだったり中身的には曖昧だったな。
MacintoshからMacintoshIIになったのが一番の違いか。
Windows的には95が一般向け32bit初ってことを考えると、ものすごくインパクトがあった。
925:名称未設定
07/10/25 14:48:10 D0pIe2Us0
URLリンク(japan.cnet.com)
>署名入りアプリケーション:Leopard用に設計されたすべてのアプリケーションはAppleまたはサードパーティーの開発者の署名が付けられる。
署名が要るようになるんだorz
開発ツールも限られるようになる?
それとも出来上がったアプリに署名を足すだけ?
926:名称未設定
07/10/25 14:53:29 bk0qMZsk0
URLリンク(www.apple.com)
Leopardに付属しているアプリケーションは、すべてアップルの署名が入り。アップル以外のソフトウェア開発者も、自作のアプリケーションに署名することができます。
927:名称未設定
07/10/25 15:03:30 ClLGngv10
>>925
署名は任意だと思うよ。署名するにはデジタル証明書いると思うし。
大会社のソフトの偽物が作れなくなったってだけ
928:名称未設定
07/10/25 16:45:59 D0pIe2Us0
開発するのに便利かな?→ URLリンク(blog.itoy.jp)
929:名称未設定
07/10/25 22:21:08 koXsblp50
これで iPod 用のアプリも証明書付きになるのは間違いないね