Macでプログラミング{6}at MAC
Macでプログラミング{6} - 暇つぶし2ch207:名称未設定
07/02/13 22:25:13 8u9BREpQ0
OSXでperl書いて保存出来るエディター、なんか良いのフリーで無いですか?
miじゃ保存したら動かなくなる(´・ω・`)

208:名称未設定
07/02/13 22:32:13 mJpCr8iv0
miでPerl書いてますが何の問題もありません。

209:名称未設定
07/02/13 22:35:42 Y/ylFVAW0
テキストエディット
vi

210:名称未設定
07/02/13 22:46:22 6edQT77i0
TextWrangler
Emacs
EclipseのEPIC添え

211:名称未設定
07/02/14 01:20:02 Byqr1UsV0
コードウォーリアのアカデミック版って、通常版と値段以外に違いはあるのですか?
配布用アプリが作れないバージョンもあったと思ったのですが、記憶違いでしょうか?

212:名称未設定
07/02/14 01:38:15 y8pQSGCa0
商用利用禁止じゃなかったっけ?

213:名称未設定
07/02/14 10:37:02 FNtjdzD30
>>207
改行コードをLFにしないと動かない罠?

214:名称未設定
07/02/14 12:23:53 +wzsPsMw0
SubEthaEdit
URLリンク(www.codingmonkeys.de)

215:名称未設定
07/02/14 12:25:27 +wzsPsMw0
>>206
>CFPropertyList で .strings ファイルを読み込めるんだっけ?
確かDictionaryで取れたと思ふ

216:名称未設定
07/02/14 12:41:41 JDB1KZqT0
>>213
LF・UTF-8にしたけどね。
動いている.pmをmiで開いて何も弄らないで保存しても動かなくなる。
500エラーってw

217:名称未設定
07/02/14 12:45:06 FNtjdzD30
>>216
動かないで500エラーって、CGIの話なの?
まず perlだけで実行して文法チェックとかしたの?

218:211
07/02/14 13:04:30 Byqr1UsV0
>>212
サンクス。
で、僕が記憶してたあんまり使えないバージョンは、ディスカバー版でした。

219:名称未設定
07/02/14 15:20:02 FNtjdzD30
>>216
「動いてる」ってあるから文法や設置の問題はないんだね。
とすると、これか?
スレリンク(mac板:737番)
miでファイルを開いたままだとCGIエラーになるらしい

220:名称未設定
07/02/14 16:13:46 20e2qiKW0
>>219
違うっぽい。そもそも動いている状態でのファイルはCR+LFで保存されているんだが…
他にmiで開いているときの症状としては€が\になっている。
んでしょうがないからテキストエディットで開くと今度は日本語フォントが文字化けしている。
テキストエディットで開いて保存すれば動く事は動くんだが…

221:名称未設定
07/02/14 16:36:21 6NTUEocI0
結局、フリーなエディタのレスは全部無視かよw いっぺん死んで来いボケ

222:名称未設定
07/02/15 00:19:32 NGdLEabY0
>>220
日本語フォント表示の時にバックスラッシュに見える文字は
欧文フォントではAウムラウト(Aに点々)になる。
欧文表示にしてチェックしてみては。
日本語は文字化けになるが。

>>221
>>208 以降は全部無視かよw

223:名称未設定
07/02/15 00:36:55 55nZ4Ir70
Resource Manager、QuickDraw、ATSUI、。。。

224:名称未設定
07/02/15 03:49:24 a7GNb/Rv0
もしかしてあれかね?GUIエディタでスクリプト書いていきなし実行!>エラー
単にパーミッションがあれだったとか(w

225:222
07/02/15 22:46:24 NGdLEabY0
忘れてた。

URLリンク(vivian.reverb.jp)

mi だと「モードの設定」の「文字コード」のところにバックスラッシュ
を変換するオプションがある。これを On にしてみたら。

226:名称未設定
07/02/17 12:17:31 SFQfGf7K0
自分はpantherなのだが、
・良い点
現在出回っているプログラミンングの書籍がPanther版が多い
・悪い点
セミナーに出席するとTiger、Lepoard特有の話をされ、対応できない
Tigerインストールすると、書籍の内容全滅だしな。。。

227:名称未設定
07/02/17 13:57:49 y2cagbDS0
ユーザーがPantherを想定してもいいけど、デベロッパがPantherは駄目だと思うぞ
Xcodeだって最新版入らねえじゃん

228:名称未設定
07/02/17 13:59:22 sCm89ebR0
俺Pantherだけど、ウニバーサル作れないからそろそろ買い替えようかと思ってる。
MacBookの一番安いやつで快適にXcode使える?

229:名称未設定
07/02/17 14:56:34 OpvvBP7P0
MacBookで十分。前はiMac G5使ってたんだが、コンパイル早くて涙出た。

230:名称未設定
07/02/17 15:01:00 OWYohwrW0
で、ウニバーサルだと二倍かかってやっぱり涙出る

231:名称未設定
07/02/17 15:02:37 SkOK14GM0
つーかTigerでもSDKをPantherのに指定すればいい話なんだから
全滅なんてことはない

232:名称未設定
07/02/18 22:53:24 R362fn6r0
すみません、perlで作ったcgiってミミカキで書いて保存してもコンパイル?しないとダメなんですか?

233:名称未設定
07/02/18 23:06:46 anrxDM/J0
>>232
OS9時代のMacPerlの事ですか?

234:名称未設定
07/02/19 09:27:14 JKnrG99E0
>>232
普通は、perl、php、ruby、python等で書いたスクリプトはコンパイルしなくていいよ



235:名称未設定
07/02/20 23:28:54 rceXk+Z10
lipoについて質問です。
ライブラリhoo.aとそれを使うbar.aがあったとして、これをUniversal化
したいのですが・・・
単純にhoo.aをlipoでUniversalしてから、bar.aに食わせると、
bar.a(ppc)にhoo.a(universal)が組み込まれた状態になります。

で、bar.a(ppc)とbar.a(i386)をlipoでくっつけると、
bar.a(universal)にはhoo.a(ppc)x2+hoo.a(i386)x2が埋め込まれた状態に
なってしまうようなのですが・・・

これって重複した部分をケズることって後からできるんでしょうか?
それとも、lipoのオプションで対処できるんでしょうか?

236:名称未設定
07/02/21 05:51:43 Ntbzjxpl0
-remove arch_type
-extract arch_type
なんでもあるよ。man lipo

Cocoa Seminar 3月分
URLリンク(developer.apple.com)

237:名称未設定
07/02/22 13:08:33 RjoEGLAB0
>>236
サンクスです。なるほど・・・後からどうにでもできるんですね。

238:名称未設定
07/02/23 19:47:52 aHGlPpbN0
OS-X 10.2.8で言語はperlです。

プログラム上で外部ファイルを読込や(require 'cgi-lib.pl';とか)
画像ファイルを読込んで表示させようとしても
403のエラーが出てしまいます。

試しに画像に直接アクセスしてみたところ、ローカル上で表示出来るものが、
直接アクセスでは403のエラーがでます。

○ file:///Library/WebServer/CGI-Executables/study/sampleimage/2.gif
× URLリンク(localhost)

こんな感じで。

アクセス権を疑って、画像ファイルのアクセス権を644ではなく他のもので試してみても表示できず。


表示できない原因が色々検索かけてみても発見できないんですが、
すいませんが何方か知恵を貸していただけませんか?
(http.confとかも影響あるのかなあと思ったのですが、それらしい記事が検索で出てこない・・・)

よろしくお願いしますm(_ _)m

239:名称未設定
07/02/23 19:53:38 RK/NDXls0
>>238
URLリンク(www.google.com)

240:名称未設定
07/02/23 20:02:37 8bnw6Kjv0
>>238
Webブラウザから、URLリンク(localhost)<))とかは読めるの?

241:238
07/02/23 21:07:38 aHGlPpbN0
>>239>>240
ありがとうです。

>>240
それは可能なんですよね。
スクリプトは実行可能、なんです。

画像を読込んだり、外部ファイルが読込んだり、
が、出来ないんですよね・・・。

今ためしてみたら、新しいファイルはスクリプトから作成することが出来たので、上位フォルダによるアクセス権ではなさそう、で。

う~ん。httpd.confのUser wwwをUser (name)、っていう風にも疑ってみたんだけれども、近いところまでいって、違った、っていう感じで。httpd.confとname.confをいじるときにまちがって、アクセス制限してしまったかな、ともおもったんですが・・・。




242:名称未設定
07/02/23 22:45:30 zBZD6K2c0
Carbonとツールチップ?ヘルプについて質問です。

nibなWindowにおいたコントロールのプロパティに、1行ヘルプを
書き込んだんですが、実際に動かしてみると、ヘルプが出るタイミン
グが挙動不審で、待っていても出なかったりするのです。
(modalで動かしているダイアログです)
なにかこつがあるのでしょうか?

243:名称未設定
07/02/24 00:33:59 MLfFfufa0
>>241
ふつうのブラウザから見られるんだったら、Apacheの設定の問題じゃない気がする。
あとは、スクリプトのソース見せろ、としか言えないな。

244:名称未設定
07/02/24 01:09:59 VabyNnF10
ちゅうか10.2.8って...なんで古いままなの?

245:238
07/02/24 20:46:22 twlpw7Ij0
>>243

ソースはこんな感じですね。
(ちなみにスクリプトはかなり古いホームページサンプルスクリプト大全集/技術表論社のものです)

#!/usr/local/bin/perl
#
#日付け、時刻の表示(グラフィック版)
#

#カスタマイズ可能な変数
$title ="Today status(image)";

#ヘッダー出力

print "Content-type: text/html\n\n<html><head><title>$title</title></head>\n";

##イメージファイルの置かれている場所
$data = "./sampleimage";

#時刻、日付けの情報を得る。

($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time);
$mon++; #月に一足す



246:238
07/02/24 20:47:45 twlpw7Ij0
#イメージを出力するHTMLを用意
$imon = &putimg($mon);
$imday = &putimg($mday);
$ihour = &putimg($hour);
$imin = &putimg($min);
$isec = &putimg($sec);

#HTMLタグ出力

print <<END_OF_HTML;
<body>
<center>
<h2><b>今日は$imon月$imday日です。</b></h2><br>
<b><h2>今日の時刻は$ihour時$imin分$isec秒です。</b></h2><br>
</center>
</body>
</html>
END_OF_HTML



247:238
07/02/24 20:48:28 twlpw7Ij0
#与えられた数字を表示するHTMLタグを出力
sub putimg{
local($dec) = @_;
local($str) = "";

foreach $n (split(//,$dec)){
$str .= "<img src=\"$data/$n.gif\">";
}
return $str;
}


# _____


248:238
07/02/24 20:51:34 twlpw7Ij0
で、こっちがブラウザでの出力結果です。

<html><head><title>Today status(image)</title></head>
<body>
<center>
<h2><b>今日は<img src="sampleimage/2.gif">月<img src="sampleimage/2.gif"><img src="sampleimage/4.gif">日です。</b></h2><br>
<b><h2>今日の時刻は<img src="sampleimage/2.gif"><img src="sampleimage/0.gif">時
<img src="sampleimage/3.gif"><img src="sampleimage/7.gif">分
<img src="sampleimage/4.gif"><img src="sampleimage/8.gif">秒です。</b></h2><br>
</center>
</body>
</html>

249:238
07/02/24 20:53:19 twlpw7Ij0
あ、まちがえました。↓こっち

<html><head><title>Today status(image)</title></head>
<body>
<center>
<h2><b>今日は<img src="./sampleimage/2.gif">月<img src="./sampleimage/2.gif"><img src="./sampleimage/4.gif">日です。</b></h2><br>
<b><h2>今日の時刻は<img src="./sampleimage/2.gif"><img src="./sampleimage/0.gif">時
<img src="./sampleimage/5.gif"><img src="./sampleimage/2.gif">分
<img src="./sampleimage/1.gif"><img src="./sampleimage/3.gif">秒です。</b></h2><br>
</center>
</body>
</html>

250:238
07/02/24 20:56:34 twlpw7Ij0
>>243
↑ソースはこんな感じです。

>>244
ん~ん~ 貧乏だから><;

251:名称未設定
07/02/24 21:42:27 73VYToaC0
>>238
Apacheの設定。

ScriptAliasで探せば、原因が分かるよ。

252:名称未設定
07/02/26 19:30:34 auAPZX1m0
>> 242
あんまり調べてないから嘘言ってるかも知れないけど、
タイミングが微妙なのはおそらく仕様。

HMDisplayTag
HMSetTagDelay
HMSetHelpTagsDisplayed

この辺使って何とかならないかな?


253:名称未設定
07/02/28 00:19:02 H7pMfgvW0
OS X でMACアドレスを取得したいのですがどうすればいいんでしょうか?
FreeBSDならgetifaddrsで取得できるのですが、マックで開発するの初めてなんで訳わからないです。
すみません

254:名称未設定
07/02/28 00:42:14 RR2LMicJ0
>>253
URLリンク(developer.apple.com)

255:名称未設定
07/02/28 01:22:26 H7pMfgvW0
>>254
ありがとう!
Cocoaがどうしたとかでよくわかんなくなってたから、
生Cのコードが見れて嬉しいです。
感謝感謝。stdio.h大好き。

256:238
07/02/28 18:49:45 6PQ/XP3W0
>>251
ありがとうございます。
これで調べてみます!

257:名称未設定
07/03/03 08:48:13 6NRC6nsz0
ウインドウのデザインを、今の iTunes 風にするのって
簡単にできますか?

258:名称未設定
07/03/03 14:35:23 k7IbO+2o0
>>257
URLリンク(indiehig.com)

259:名称未設定
07/03/03 20:16:31 Hh/XNTk50
>>255
Mac OS X にも Unix userland あるんだけど... ま、>>254 のような
やり方も面白いかも。

>stdio.h大好き。
えー。もっとまともはヘッダーはいくらでも...

260:名称未設定
07/03/05 15:35:07 iQFb5kI/0
最近無いからいいかもね。
----
『たのしいCocoaプログラミング(仮)』。Cocoaプログラミングの入門書だ。
完全な初心者向けの本を目指した。一切のプログラミングの知識は不要。C言語
だって知らなくてもオーケーだぜ。ちゃんと、C言語の解説も含めているからね。
Macのことが好きで、アプリを作ってみたいけど、どうしたらいいか分からな
い、という人に向けて書いてみた。
URLリンク(hmdt.jp)

261:名称未設定
07/03/05 15:41:14 rwvKaClj0
ただ、HMDTのだぜだよ調で書かれるのはちょっとな…

262:名称未設定
07/03/05 15:49:55 Vtjxp+U80
HMDTは他の本を散々批判してるけど、自分の本はどうなんだと・・・
HMDT第1版、第2版は初心者に不親切な本だったことは確かだ。

263:名称未設定
07/03/05 18:58:06 a5yRHSxc0
あの、Create-Get Ruleについて質問です。

Componentを書いていると、CFDictionaryを呼び出し元に返す、なんて
処理を書くのですが、当然、自前でCreateして出来た物を渡すわけです。

ところが、返す直前にCFReleaseしてしまうと、返すまえにCFオブジェク
トが破棄されてしまいますよね?じゃあReleaseせずに渡す、ということを
やると、呼び出し元がきちんとReleaseしていることを前提にしていいのか、
それとも自前でGlobal変数に持っておいて、終了時に破棄、なんてことも
しないといけないのか・・・

CocoaなオブジェクトではAutoreleaseして渡すという基本ルールがある
けど、CFなオブジェクトではどうすればいいんでしょう?

264:名称未設定
07/03/05 21:45:00 0CHxrfnt0
>260-262
だぜだよ調でもかまわないから、とにかく理解しやすいちゃんとした内容であることを望む。
HMDT第2版を買ったけど、ものすごくわかりにくいひどい本だったからなあ・・・

265:名称未設定
07/03/06 09:34:44 9XJLcZNJ0
ある程度慣れてればリファレンス代わりに出来たけど、初心者向けを謳ったのが
失敗だったな。オマケに第三版なんか内容が別なのに同じタイトルにして紛らわ
しいし。

初心者向けよりは大昔の「インサイドマック徹底ガイド」(上下)のような
リファレンス代わりに出来る本が欲しいな。ボロボロになるまで一番良く使った
本だった。初心者向けはヒレガス本だけでいいよ。あれ超えるものないし。

266:名称未設定
07/03/06 11:13:20 F0ejME5v0
初心者にもいろいろ。
1.全くプログラムの経験がない
2.オブジェクト指向プログラミングの経験が無い
3.Cocoa+Objective-Cの開発経験が無い

>今までアプリケーション開発を行ったことのない初心者のために、一つずつ丁寧に、
>かつ正面から解説し、具体的な例を挙げながら説明した OSX プログラミングガイドの決定版。
この記述だと1用だけど実際には3用だな。
オブジェクト指向プログラミングについてもこの本だけで理解するのは厳しい。
Cの説明もいっさい無いし……

267:名称未設定
07/03/06 11:28:52 30YLZmjq0
俺はヒレガス本よりHMDT 2nd開くことの方が多いな...

プログラミングの解説書で「初心者向け」って一番書くのが難しいかもね。

268:名称未設定
07/03/06 12:44:17 EnFK8fNz0
Cくらいしかやったことがないんだけど
正直、オブジェクト指向の説明が抽象的すぎてさっぱしわからん。

結局、どう構築していけばいいのやら
関数みたいにほいほい呼び出すのと変わらんの?

269:名称未設定
07/03/06 13:32:10 am03tJak0
オブジェクト指向の入門用としてObjective-Cと言うのもいかがなものか。
いったん目先を変えてRubyでもやると良いんじゃないの?

270:名称未設定
07/03/06 14:08:43 XZpylKyt0
オブジェクト指向の入門としてObjective-Cを学ぶのは別にいいと思うけど。
問題はそれを実用に活かせないこと。

271:名称未設定
07/03/06 14:48:39 9XJLcZNJ0
>>270
どんな言語使っても使わなければ実用にはならない。実用になるかどうかは
本人次第でしょ。適材適所ってのもあるけど、C++とObjective-Cで実用性に
差はないよ。

>>268
習うより慣れろ、だよ。

272:名称未設定
07/03/06 14:56:19 EnFK8fNz0
>271
そうですか~



273:名称未設定
07/03/06 19:44:28 hfvhpiKv0
>>269
たしかにRubyとかでオブジェクト指向を勉強するのは
JavaとかC++より分かりやすいかもしれん。
そのあとでObjective-Cに来られるかどうかはワカランが。

274:名称未設定
07/03/06 21:51:02 A9ZfRGJt0
Obj-Cとrubyは結構似てると思うけどね。
カテゴリの辺りとか同じ考え方でいけるし。

Obj-C 2.0ではプロパティやイテレータも導入されて
より一層rubyに近づいてる気がする。
RubyCocoaも正式採用されるし。

・・・って、ここまで書くわざわざObj-Cに来る理由が無くなりそうだw



275:名称未設定
07/03/06 22:13:43 hPIFGWzJ0
rubyの文法がcocoaのそれより読みにくいような気はするんだけど。
英文に近い記述の出来る点こそは、cocoaの利点だと思うよ。

276:名称未設定
07/03/07 00:01:16 UCaBfVZB0
Mac OS XでPascalのプログラミングをしたいんですが、
Pascalにもいろいろ種類があるようですが、無料で入手できるものでオススメがあれば教えて下さい。

ちなみに、『やさしいコンピュータ科学』で勉強を始めたところです。

277:名称未設定
07/03/07 00:04:56 J7TZ5eJy0
>>276
URLリンク(www.google.com)

278:名称未設定
07/03/07 01:33:44 5k1QHs550
「インサイドマック徹底ガイド」(上下)ってOS9でも役立つかな。
アプリケーションプログラミングも持ってるけど。
今度狙ってみたいが、本だらけになってきてやばい。

279:名称未設定
07/03/07 06:35:13 4aoisZ3p0
>>278
使えるよ。ただ、古いAPIしか使えないけどな。

280:名称未設定
07/03/07 10:10:18 LPEo8avT0
メモリマネージャは24bitアドレスに注意する点とSoundDriverが使えない点は
注意だな。あとシステムグローバルに関連するLow Levelコールは全滅なので
(代替するものがあるけど今となっては調べようもないかな?)その点も注意かな。
今から始めるなら使うこともないと思うけど。

Carbon化するつもりでなければ。

281:名称未設定
07/03/07 12:03:34 r/oOFnF60
イベントループを自分で書くのはいい経験だと思う

282:名称未設定
07/03/07 18:05:36 PgM3s2rN0
マシン起動時に自動的に起動するバックグラウンドアプリを
作ろうとおもっています。

方法としては、システム環境設定の「ログイン項目」に
アプリを追加する方法がありますが、その方法は使わないように
したいのです。

たとえば、FinderやloginWindowのようなアプリは
どこにマシン起動時に立ち上がる設定が記録されているのでしょう…?



283:名称未設定
07/03/07 18:22:49 0L+BpkSp0
とりあえず、
ライブラリ/StartupItems

284:名称未設定
07/03/07 18:50:45 77hwwnBs0
URLリンク(developer.apple.com)
URLリンク(developer.apple.com)

285:名称未設定
07/03/08 17:50:42 s6i1dJXp0
>>263
autorelease がないから、誰かがきっちり release を呼んでくれないと
いけないわけで。

>やると、呼び出し元がきちんとReleaseしていることを前提にしていいのか、

いいです。だからそれが Create Rule ではないかと。

>それとも自前でGlobal変数に持っておいて、終了時に破棄、なんてことも

Global変数にするかはともかく、こっちが Get の方では。

ただ「終了時」というのをどうするかが多少問題で、
結局プログラム自体がが終了するまで破棄はできないかも。
そうすると、場合によっては結構メモリを消費してしまうかもしれない。
そういう場合なんかは Create のパターンにしたくなる。

286:名称未設定
07/03/08 20:20:20 jU+oKtwQ0
>>285
ありがとうございます。すっきりしました。
CoreFoundationの世界では、そういうものなのですね。

287:名称未設定
07/03/09 22:43:15 xW+6te3m0
こんばんわ
やっぱ初心者にも入りやすく書いて欲しいな
carbonはよくわかんないし
でもcocoaはわかりやすかったけど
いまSDLを導入してゲームを作りたいんですが
インストールがよくわかりません
SDL-devel-1.2.11-extras.dmgをSDLの本サイトからDLし
開いたんですがTemplatesForXcode、SDLMain、Documentation、TemplatesForProjectBuilder
の4つが入っていてよくわからなくお手上げ状態です
readmeが入ってるんですが読んでも英語なので もし万が一変な場所にインストールして
システムが壊れたら 怖いので
どなたかSDLのインストールを教えて下さい御願いします

288:名称未設定
07/03/10 00:04:35 CacqmWIE0
根性なしめ

289:名称未設定
07/03/10 00:21:16 NUp/lvm80
ちょっと古いが
URLリンク(homepage.mac.com)

290:名称未設定
07/03/10 09:15:46 v1FKgWl60
287です
そこも参考にしてみましたが
SDL-1.2.11.dmgの方はなんとかインストールでき
それとSDL-devel-1.2.7.pkgがもう無くSDL-devel-1.2.11-extras.dmgに変わってしまってるようです
pkgではないので手動インストールに変わってしまいどうすれば良いかと思うんですが
どこも資料が古いようなのでちょっと再度検索してみます

やっぱMacで2Dゲームを作るならSDLが向いてますよね?
他にみなさんがゲーム作成などで使用するライブラリなどありますか?
openGLって聞くと3D使うので敷居が高そうな感じがします
ゲームだとwinなんですがMacでも作ってみたいと思うんです

291:名称未設定
07/03/10 09:56:27 lNpLSLlx0
>>290
dmg ってディスクイメージだけど中身を見てみた?

292:名称未設定
07/03/10 17:49:03 v1FKgWl60
レス遅れました
はい見ました
SDL-devel-1.2.11-extras.dmgには
TemplatesForXcode、SDLMain、Documentation、TemplatesForProjectBuilder
Readme SDL Developer.txtが入っていました

とりあえずエキサイト翻訳で略してみたんですが
さすが完璧な日本語にはならなくしょうがなく
英語で見てみてパスが書いてあって入れようとしたんですが
ちょっと間違えて違う場所にインストしてシステムを壊したら不安なので
ここの板の方の意見を参考にしてみます

293:名称未設定
07/03/10 18:18:40 snGMuZaJ0
SDLなら
Macでゲームを作るスレ(2)
スレリンク(gamedev板)
なんてスレがあるけど。

294:名称未設定
07/03/12 21:54:25 hThcBlC90
>>292
Templateなんちゃら ってフォルダの中身は、適切な場所にコピーすると
ProjectBuilder/Xcode で新規ターゲットに SDL 開発用のメニューが追加される。
SDLMain はとりあえず無視。

SDL-1.2.11.dmg の方に入ってる SDL.framework が SDL の本体なわけだが、
そっちはもうコピーしたわけね。

>ちょっと間違えて違う場所にインストしてシステムを壊したら不安なので
ファイル/フォルダを変なところにコピーしたぐらいじゃ、壊れないけどね。

しかし SDL 以前の知識が不足してるっぽいので、入れてから先が大変そうな予感も。
幸運を祈る。

295:名称未設定
07/03/14 17:41:25 XjaaKP2N0
もし>>292がここで騒いでた人だとしたら前途多難
スレリンク(mac板)l50

悪い事言わないから、ゲーム作る以前に自分のスキルを磨くべし。
中途半端な知識でゲーム作っても、絶対途中で越えられない壁にぶちあたるぞ。

C言語初心者ならまずちゃんとした本読め。
最低限、構造体とポインタと分割コンパイルはまともに使えるようにならないとダメだ。
初心者を卒業したつもりになったら、プログラム板の宿題スレでも覗いとけ。
んで1年くらい死ぬほどソースコード書け。話はそれからだ。

296:名称未設定
07/03/18 14:07:35 NSJZfCBb0
購入相談スレから誘導されてきました。
プログラミングの勉強などで使用したいのですが、
macはそういう用途に対して適したパソコンといえるのでしょうか?
いまとりあえず勉強しようと思っているのはJAVA PHPなどなのですが・・・

297:名称未設定
07/03/18 14:49:40 x0LGC6y30
>>296
適しているよ。全く問題ない。

298:名称未設定
07/03/18 21:20:37 qV5IrrG00
違うよ。全然違う。

299:名称未設定
07/03/18 21:27:17 iBuOYDPe0
もちろん合法だよ。

300:名称未設定
07/03/18 22:40:30 AXbYfiSk0
全く違うよ。信仰の自由はあると思うよ。でもこれは宗教じゃないよ。

301:名称未設定
07/03/18 23:56:15 pLuoop9W0
なんでパンサー湧いてんだよw

302:名称未設定
07/03/19 00:08:21 lGlq+btb0
>>301
全然違うよ。全く関係ないよ。

303:名称未設定
07/03/25 23:22:00 Txg98vVJ0
Macのアプリ作りたいんだけどとりあえず何読めばいいの?

304:名称未設定
07/03/25 23:32:49 NbMXtMmR0
>>303
ユーザのハート。

305:名称未設定
07/03/25 23:35:56 sTeyMg420 BE:157370764-2BP(11)
URLリンク(developer.apple.com)

ここにある、
Cocoa基礎ガイド(Fundamentals)
アプリケーションアーキテクチャ入門
Objective-C プログラミング言語
あたり?

見てないけど少し下にある、
Cocoaセミナー の 初級編
のほうが良いかもしれない。

Xcode のマニュアルとか。
ん?ProjectBuilder のヘルプは日本語化されてないのか。
これは困るよね。


306:名称未設定
07/03/25 23:45:59 o21W70V60
Mac OS X Cocoaプログラミング
アーロン・ヒレガス (著), 村上 雅章 (訳)
出版社: ピアソンエデュケーション (2002/06)
原著は既に改訂され更に今秋10.5対応の第三版が発刊予定

Objective-C Mac OS Xプログラミング
荻原 剛志 (著)
出版社: ソフトバンククリエイティブ (2006/4/7)
Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門 広文社 (2001/06)の改訂版 10.4対応

Happy Macintosh Developing Time Second Edition ―はじめてさわる、はじめてわかる!!Xcodeに完全対応、Web Kitも解説
木下 誠 (著)
出版社: ビーエヌエヌ新社; 第2版版 (2004/06)
Happy Macintosh Developing Timeの改訂版 10.3対応

Happy Macintosh Developing Time Third Edition -Cocoaプログラマのための技術解説書
木下 誠 (著)
出版社: ビーエヌエヌ新社; Third Edition版 (2006/05)
Happy Macintosh Developing Time Second Editionの続編 10.4対応

Cocoaはやっぱり!―MacOS Xプログラミング入門
鶴薗 賢吾 (著)
出版社: 広文社 (2001/11) 10.1対応

Cocoa Fundamentals Guide Cocoa基礎ガイド
URLリンク(developer.apple.com)

Objective-C プログラミング言語
URLリンク(developer.apple.com)

その他ADCドキュメント公式日本語訳・Cocoaセミナーの資料とムービー
URLリンク(developer.apple.com)

307:名称未設定
07/03/25 23:46:20 o21W70V60
OOMORI.com
URLリンク(www.oomori.com)
Cocoa Referenceの日本語概説 サンプルコード有り

Cocoa Break!
URLリンク(park15.wakwak.com)
ADCドキュメントの個人翻訳サイト

Cocoaはやっぱり!
URLリンク(www1.big.or.jp)

HDMT
URLリンク(hmdt.jp)
URLリンク(homepage.mac.com)

Macintosh Developer Online
URLリンク(msyk.net)
URLリンク(msyk.net)

ココア生活
URLリンク(www.miyakun.com)

Nito's Page
URLリンク(wwwa.dcns.ne.jp)

Objective-C入門
URLリンク(wisdom.sakura.ne.jp)

Objective-C入門 Mac OSX編
URLリンク(www.oklab.org)
URLリンク(www.oklab.org)

308:名称未設定
07/03/25 23:46:48 o21W70V60
Mac OS X Dev-jp Mailing List のLOG公開
URLリンク(www.tech-arts.co.jp)

特定非営利活動法人MOSA
URLリンク(www.mosa.gr.jp)

Cocoaでいこう! Macらしく
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)

XCodeを使ってみよう
URLリンク(www.tsg.ne.jp)

Macプロ裏ミング日記
URLリンク(www.ottimo.co.jp)

Objective-Cメモ
URLリンク(www.gaku.net)

Cocoa2
URLリンク(www.officek.jp)

309:名称未設定
07/03/26 10:24:53 C1U7aUoT0
Bug Reporterが新しくなっとる

310:名称未設定
07/03/27 00:07:57 Dv/MHGFP0
>>304-308
サンクス!

311:名称未設定
07/04/02 18:38:44 JQ+N9aij0
USB機器の電源供給有効/無効だけでいいのでコントロールしたいんですが簡単ですかね?
とりあえずUSB Prober関連検索しているんですが・・・

312:名称未設定
07/04/03 22:53:28 x3hRUfeZ0
SSE4なんだけど、もしかしてようやくaltivecのvec_perm()相当の
命令セットを持つってこと?

>URLリンク(arstechnica.com)

やっぱり、IntelのSIMDって使いにくいと思ってた人、多かったんだね・・・

313:名称未設定
07/04/03 23:19:54 RcUigv0P0
>>311
USBの電源供給はソフトウェアではON/OFF出来ません。数珠つなぎの根元が
OSで電源をOffにされたらその先の機器が動かなくなるじゃん。
5Vの電源の事ではなくて、USB機器側のチップがモーターやらLED等への電源をON/OFF
なら出来んじゃない?


314:名称未設定
07/04/04 00:55:53 C47ylk4E0
>>313
なるほど。。いろいろやってみます。
どうもありがとうございました。

315:名称未設定
07/04/10 03:37:45 zfsl5B250
ADCの日本語メール終了なのか?

316:名称未設定
07/04/10 08:21:42 v1G/a+EF0
非常に重要にいれといた

317:名称未設定
07/04/10 13:05:38 q0dRGjvx0
全く重要ではないにいれといた

318:名称未設定
07/04/11 00:07:22 5+bBkA1X0
あの巨大なラジオボタンが気持ち悪くて、夢に出そう。

319:名称未設定
07/04/16 12:28:22 B7FWvRws0
今、Cocoaを使って次のような計算をしています。

<パラメータ>
・文字列、フォントを指定したテキスト。
・それを描画する矩形の幅。

<条件>
・描画するテキストはワードラップがかかり、次の行へ折り返される。

<求める値>
・矩形の幅をはみ出さないようにする、最小の矩形の高さを求める。


----------
今、私はCocoaを用いて
次のような感じで高さをもとめています。

NSTextContainer* tc = [[layoutManager textContainers] objectAtIndex:0];
[tc setContainerSize:NSMakeSize(width, 1.0e6)];
[textStorage addLayoutManager:layoutManager];
[layoutManager glyphRangeForTextContainer:tc];
height = [layoutManager usedRectForTextContainer:tc].size.height;

このような計算方法より速い計算方法ってご存知の方
いらっしゃいますか?
文字サイズが均一でフォントも固定なので、
もっとシンプルな計算方法があるような気がするのですが…。

ATSUIを使用した方がパフォーマンスが良いのでしょうか?

320:名称未設定
07/04/17 09:38:39 xMKjbK/a0
これはむしろCocoaネタだと思うが...

>>319
>・描画するテキストはワードラップがかかり、次の行へ折り返される。
これと
>・矩形の幅をはみ出さないようにする、
これの関係がよくわからんのだが。折り返されるなら、横へはみ出さないような。

>このような計算方法より速い計算方法ってご存知の方いらっしゃいますか?
もとの条件がよくわかってないのでアレだが、
もしかするとレイアウトをしなくてもグリフの範囲に対応する文字の範囲と
元のtextStorageの長さを比較すれば文字がはみ出しているかわかるかも。

>文字サイズが均一でフォントも固定なので
等幅なフォントなら一文字の幅や高さと文字数でいいかもね。

>ATSUIを使用した方がパフォーマンスが良いのでしょうか?
結局何を作っているかよく知らないけど、場合によっては。
Cocoa のテキストシステムは高機能な分重いというのがあるから。
ただある程度テキストシステム自体を自分で作ることになるわけだが。

321:名称未設定
07/04/17 09:49:28 k5TO0V0r0
マルチフォントとかマルチスタイルが要らないんなら、自前でテキストエディタ
作った方が早いんじゃないか?

322:名称未設定
07/04/18 11:44:10 9zwZCNf30
ATSUIは将来性が無いらしい。
Cocoa Textの要約翻訳。
URLリンク(www.mosa.gr.jp)

323:名称未設定
07/04/18 18:52:10 Fj2Z1nEH0
Leopard のことをどこまで書いていいのやら。

324:名称未設定
07/04/18 19:57:07 i0Q65AcF0
Appleが訴訟を起こすまで

325:名称未設定
07/04/19 09:13:31 hZAPsUFk0
実際のところ10月に出せるかどうかすらも疑問だな。いつからiPhoneの方に借り
出されたか知らないけど、6月も厳しかったと思う。

326:名称未設定
07/04/29 12:01:18 ajrfKBQY0
そんなにLeopardって品質悪いの?

327:名称未設定
07/04/29 12:47:12 RJRWaDls0
>>326

まだ品質を評価するフェーズに達してないって事。

328:名称未設定
07/04/29 16:46:57 dHlPgFF00
そういうことだな。iPhoneに人手を割いたというのはウソだと思う。
10月リリースがやっと、というレベルだろう。

329:名称未設定
07/04/29 17:44:25 8IE5QkM60
ヴィs太が予想外にショボかったから急ぐ必要がなくなったんだよ。

330:名称未設定
07/05/02 03:33:53 xEcUJ9mb0
osxでプログラミングやってる奴ってxcodeでやってる奴が大半なの?
emacs+gcc+gdbの方がつかいやすくね?

331:名称未設定
07/05/02 03:59:22 3GEN6XRq0
>>330
おまえはHelloWorldでも作ってろよww

332:名称未設定
07/05/02 04:16:27 xEcUJ9mb0
>>331
アセンブラで書くわ

いやLinuxがわりにosx使ってるからその辺の話題とかないのかなと思って

333:名称未設定
07/05/02 04:30:50 NokZKyOp0
333

334:名称未設定
07/05/02 04:56:23 0QrrVqHO0
ゼロ書き込みしても?

335:名称未設定
07/05/02 08:22:51 JQKewRir0
>>330
emacsは開発中のOSだと動かなくなりやすいからやだ。
emacsをうまくdumpするためのサブルーチンに入ってしまう罠。

>>332
何となくライブラリをリンクしないでHello worldしてほしいが...
write(2)を叩く以外にやり方はあるかな?

336:名称未設定
07/05/02 09:14:31 xEcUJ9mb0
>>335
emacsが動かなくなる件詳しく

もちライブラリなんか使わんよ
システムコール直で呼び出すのみ
やっぱライブラリなんかつかってちゃ真の最適化コードかけねぇよな
おめーらもhello world最適化する意気込み出せよ

337:名称未設定
07/05/02 18:54:42 +q6Y4jGg0
GUIないとつらいからCotEditor使ってるけど
gccはXcode通さずに使ってるわ。

338:名称未設定
07/05/02 22:51:16 5O0Sqh6i0
>>336
>emacsが動かなくなる件詳しく
コンパイラやmalloc等の挙動が変わるとときどき。Mach-Oのしばりとかもあるしね。
まあemacsのunexecするところにバグがあるともいえるかも。

>システムコール直で呼び出すのみ
そういえば長い間x86に触らないでいたので知らなかったんだが、
いまどき(?)のやつだとsysenterってのがあるのね。それってintほげよりいいの?

339:名称未設定
07/05/03 22:51:06 dYcV4Vqu0
ちょいと質問ですが、Windows上でMacで動くプログラムを作ることってできますか?

340:名称未設定
07/05/03 22:57:13 26c2z6MA0
>>339
JavaでOK

341:名称未設定
07/05/03 23:28:59 dYcV4Vqu0
その手があったか
C言語のネイティブバイナリしか頭になかったぜフゥーハハハ

342:名称未設定
07/05/04 00:13:16 Wo1hvMLj0
perl、python、tcl、ruby、ついでにphpも入ってるから、スクリプト言語系の
ものはいろいろ動かせる。問題はWindowsのほうにその手の言語が標準で入って
ないことだが。




343:名称未設定
07/05/04 00:57:47 VoOM+IN10
REALBasicってまだあるかな
あれもできなかったっけ?

344:名称未設定
07/05/04 04:37:56 K9dAz2qN0
CodeWarriror...

345:名称未設定
07/05/04 04:46:44 K9dAz2qN0
綴りまちがえた。Warrior。

Resorcerer と並んで綴りを間違えやすい開発系ツールの一つだよね(w
でももう今はどちらも思い出(w

346:名称未設定
07/05/04 10:44:11 r3dB7HUz0
>>343
あるよ。最近アスキーソリューションズから本家直売になった。

347:名称未設定
07/05/04 12:18:40 zBKNPOze0
Resourcererは今でも使ってるよ。CodeWarriorは応急的にUB化の時に使ったのが
最後だが。

348:名称未設定
07/05/07 15:44:42 gYOFgUv00
>>347
Resorcerer

349:名称未設定
07/05/07 16:04:15 UODvj1gT0
会社名の方も間違いやすい。Metroworks とか、Mathematics とか。

350:名称未設定
07/05/08 22:20:10 f/Gv/7L00
おアドバイスをお願いします。
MacでJava開発するなら、XcodeとEclipse、どちらがお勧めでしょうか。
(私の開発経験は、Cがちょっと書ける程度。Javaはこれから学習します)

351:名称未設定
07/05/08 22:23:01 jOgBZGQZ0
Eclipse

352:名称未設定
07/05/09 00:01:19 gozBDF900
Xcode

353:名称未設定
07/05/09 00:27:19 7cDL3xzh0
javac

354:名称未設定
07/05/09 00:47:19 H59kFcJz0
Terminal

355:名称未設定
07/05/09 00:48:34 ZPwL+7fC0
チラシと鉛筆

356:名称未設定
07/05/09 00:59:44 TLoh4y4M0
気合いと根性が一番大事

357:名称未設定
07/05/09 03:43:48 f+rsy5I60
>>350
Javaの開発なら、他のOS上のEclipseが好いと思う。
OS Xは検証用にのみ使う方が良いと思う。

358:名称未設定
07/05/09 09:47:06 Ae0SwagH0
ビットトレントのクライアントソフトってつくるのって大変?
想像がつかないんだよなぁ。どれくらい大変か。

359:名称未設定
07/05/09 09:57:39 8tJfI7re0
まじめに答えたれよw

360:名称未設定
07/05/10 09:20:07 0uwToT9uO
opensourceなBT倉のソースでも読んでみれ。
すらすら読めてなんとなく理解できたら作れるんじゃね。

361:名称未設定
07/05/10 17:10:11 kbmwGwIG0
マジレスすると「Java 一筋でしかも頻繁に使う」場合に限って Eclipse だろうな


362:名称未設定
07/05/11 23:15:43 YgTm3VhC0
Macでシェルスクリプトを始めるなら、何がお勧めですか?
当方、Cの経験が多少ある程度です。

363:名称未設定
07/05/11 23:19:14 1RRhddDN0
何がって何が?

364:名称未設定
07/05/11 23:22:02 Oqy6qEyTO
なら順当にcsh系からかな?
個人的にはcsh嫌いだけど。

365:名称未設定
07/05/11 23:31:28 3Ycdf8Zz0
つーかメジャーなシェルはみんな/binに入ってるから好きなのやればー?
なんと/bin/kshまである(今知った)。

366:名称未設定
07/05/11 23:31:29 GFb6IHPV0
シェルスクリプトを書く言語としてcsh系はよろしくない。bashやっとけ。
ただし、bashの機能に頼り切ってしまうbashismという悪弊もあるので常
にshとbashの機能差を意識しつつやること。

もしかしたらスクリプト言語としてのオススメを聞いているのかもしれんが、
その場合はRubyかPerlをやっとけ。


367:名称未設定
07/05/11 23:33:52 keH1eehCP
>>362
デフォルトが bash なんだから bash がいいのでは?
それが分かってきたら、zsh 使ってみる流れが良い。

368:名称未設定
07/05/11 23:36:07 YgTm3VhC0
すみません、言葉足らずでした。
UNIX系OSで言うところのシェルが、Macには標準で多数入っているので、
一体どれから始めるのがいいかなあ、と。
仕事でLinux(使ったこともないけど)を使うかもしれないので、それとの親和性を
考慮すると……かなり考え込んでしまいます。

とりあえずbash検討してみます。

369:名称未設定
07/05/11 23:45:56 ciPdG/TE0
shスタイルで作っておけばどんな環境でも使えるからまずはそれからやれば?

370:名称未設定
07/05/12 01:01:06 vgDhCNpj0
特に「シェル」スクリプトじゃないといけない理由ってあるのかな。
そうでなければ一般的なスクリプト言語の何かでもいいのでは。

371:名称未設定
07/05/12 01:06:28 SBl/j0WO0
Linuxを視野に入れてるならbash。商用UNIXならかわりにksh。
これらは全部Bourne Shell(sh)の子孫なので共通項としてshからスタート。

cshスクリプトは読めるだけでいいので、軽く文法を把握しておけばOK。
cshスクリプト自体世の中に存在する数は相対的にかなり少ないので、
必要になってからでOK。


372:362
07/05/12 08:49:32 Vo60kIUP0
皆様ありがとうございます。
sh/bashを中心に、大型書店で立ち読みしてきます。
『UNIXコマンド例文事典 sh/bash編』とか『詳解 シェルスクリプト』とか。

373:名称未設定
07/05/12 22:38:07 f0WFKNWA0
ちなみに
bash
ってなんて呼んでる?

374:名称未設定
07/05/12 22:48:54 XQ40pFCM0
>373
何を言いたいのかよく分からんが普通に「ばっしゅ」だろ

375:名称未設定
07/05/12 23:11:42 4yFBmWei0
>>372
ブルースブリンの本が有名だな

376:名称未設定
07/05/13 08:45:18 QEAG8NQa0
>373
ビーアッシュって読んでスターになれ。

377:名称未設定
07/05/13 12:38:17 0XhNQl9m0
俺は
Bourne-Again SHellはばっしゅ
Bourne Shellはびんしぇる (← /bin/sh というパスから)
だな。

どっちもbshと書く香具師がいるんだけど、人によってどっちのことか違うし、
俺はDOSのミツバチシェルを真っ先に思い出すから勘弁して欲しい。


378:名称未設定
07/05/15 10:15:40 cyVWueuv0
bashと聞くとビアパーティーを真っ先に思い出すから勘弁して欲しい。

379:名称未設定
07/05/16 01:13:19 2oJPzA8P0
どう読めば>378に嫌がらせが出来るんだろうか。

380:名称未設定
07/05/17 14:35:52 w4V8jFQv0
MOSAって入会すると何かいいことある?
たまにセミナーやってるのは知ってるんだが、それ以外のメリットがよくわからん。
年会費払ってまで入る価値があるのかどうか…。

381:名称未設定
07/05/17 14:49:40 lSSaEaVj0
MOSAのイベントの会費が安くなるくらいだろ。コンテンツとか見られるってのも
あるのか。

フレームワークはCocoaで楽になったし、フレームワークの使いこなしよりも
そのフレームワークを使ってやらせる仕事の方が重要なので俺は入ってないよ。
MOSAの内容は知らんけど、メリットがあるかどうかは人によって当然違う
だろう。

382:名称未設定
07/05/17 15:54:38 kP+NNKzs0
MOSAのサイトの会員専用部分にはたいした情報はない
ただ掲示板があって質問とかできるので運が良ければ役に立つこともあるかもしれない

イベントなどでは旧NiftyのFMACPRO系の友人関係のなれ合いが強力なので新参は馴染
みにくい雰囲気がある。最近は学生会員とかの募集に力を入れている(無料か?)みたい
なので学生なら歓迎されるかもしれない。就職活動したい場合は湘南ミーティングに行け
ばいろいろ顔つなぎができて役立つかも。

あとWWDCに行く人にはいろいろ役立つ情報や割引とかがあるみたい

383:名称未設定
07/05/17 15:59:12 lSSaEaVj0
FMACPROの馴れ合い・・・四十歳以上の馴れ合いは気持ち悪いな。


384:名称未設定
07/05/17 21:14:51 o6CwVbST0
>>383
FMACPROで質問したけどスルーされて、
悔しくて自分で解決して自己レスした苦い記憶があります。

385:名称未設定
07/05/17 21:34:28 riMYnHgx0
>>384
初心者の質問に全くレスが付かなくて、同じく初心者の人が頑張って答えてあげたら、
自称上級者から嘘教えるなヴォケ(意訳)とかいうツッコミが入ってたのは覚えてるぞ。

386:名称未設定
07/05/17 22:45:22 078pSYTK0
>>385
macosx-jp MLにも一部そういう雰囲気があるなぁ。
ああいうのは苦手です。

387:名称未設定
07/05/17 23:14:06 zmeb2Yaq0
FMACPRO のシスオペって誰だったっけか

388:名称未設定
07/05/18 00:26:21 r7Tc3yxi0
本当は質問に答えるのは中級者がやるのがいいんだけどね。質問に答えるっつーの
は自分の勉強になるし。なんでかそうはならないことが多いな。

389:名称未設定
07/05/18 00:46:18 dBPp4yY70
良い意味でも悪い意味でも職人だから。
悪く言うとマカだから。

390:名称未設定
07/05/18 09:47:37 Wp+RCK0G0
まぁ、マイノリティのコミュニティにはありがちだな。

WO
4D
Rb

391:名称未設定
07/05/18 09:51:31 1f01q4zY0
>>387
ASLEditの山田氏じゃなかったっけ?他の人に交代したんだったかな?

>>388
ライバルは潰せ、とか?

392:名称未設定
07/05/18 09:52:37 uQta+wAq0
RealBasicとかPhotoShopって書いただけで質問への回答はそっちのけで、
綴りが違うぞちゃんと書けヴォケと怒られる。そんなメーリングリストもあるし。

393:名称未設定
07/05/18 10:02:12 8dlnnFNU0
>>386
あれはs幡さん一人のせいでぐちゃぐちゃになったね
本来は日本語で情報交換できる貴重なMLだったのに...

394:380
07/05/18 10:58:36 3K4G8gfb0
なんか話題が変な方向に流れてるけど、みんな情報さんくす。
もう少し活気のあるコミュニティを想像してたんだけどね…。
気軽に雑談とか質問ができる環境じゃないみたいだね。

MOSAの掲示板のトップ見てたけど投稿数も少なそうだし、
それならAppleのMLを眺めてた方がいいかな。


395:名称未設定
07/05/18 13:39:08 Wp+RCK0G0
>392
いたなーw
voidみたいの
重ま..ry

396:名称未設定
07/05/19 17:45:00 qdSWtlDd0
Javaはまだ全然分からないけど、とりあえずEclipseを入れた。
最近の開発環境はすごいなあ、と感動。

Flex2のプラグインも入れてみたけど…
Flexプラグインを入れた状態でEclipseを起動すると、なぜか
「Flex Builder2のアクティベーション」
というダイアログが出る。

曰く、
「このFlex Builder2のトライアル版は有効期限が切れました。Flex Builderを継続して
 使用するにはシリアル番号を入力してください。」

以前Flex Builder2のトライアル版を入れていたので、その影響か。
なんでEclipseプラグインにまで影響するんだろう。
とりあえずFlex Builder2をアンインストールするかな…。

397:名称未設定
07/05/19 18:03:07 K8wpdP1P0
EclipseのFlexのプラグインって有償でしょ

398:名称未設定
07/05/19 18:10:02 qdSWtlDd0
あー…Eclipseプラグインは有償なんですね。

…吊ってきます。

399:名称未設定
07/05/20 06:34:07 zG3fHROQ0
息を吹き返したりしないように、きっちり吊れ

400:名称未設定
07/05/20 15:56:14 uYoZB6J+0
Xcodeと比較したときのEclipseの良さって何?

401:名称未設定
07/05/20 17:39:59 FhMoXs4V0
知名度

402:名称未設定
07/05/20 19:48:26 cCn1mLqh0
Win環境でもUnix環境でも使える、
つーかむしろXcode使うのにJavaでプログラミングする良さって何?

403:名称未設定
07/05/20 22:34:41 25y5PDTV0
Eclipseのローカルヒストリー機能に救われた。

404:名称未設定
07/05/22 15:59:19 HSm8QOKr0
Mac上のEclipseでCを使うにはどうすればいいですか?

405:名称未設定
07/05/22 16:05:35 HSm8QOKr0
Intel Mac用は無いのか…
URLリンク(download.eclipse.org)

406:名称未設定
07/05/22 16:41:37 bq3M8nTV0
Macで使えるJava言語のインタプリタってないかい?
行き当たりばったりなプログラミングをするもんだから、いちいちコンパイルしてるとテストに時間がかかりすぎる。
インタプリタでテスト+開発して、コンパイルして高速に動作、ってできんかね

407:名称未設定
07/05/22 19:05:44 5ipv7UQK0
おれはObjective-Cのインタープリタが欲しいな。WebObjectsのWebScriptってまだあるの?
あったら使いたいんだけど、誰か使い方知らない?


408:名称未設定
07/05/22 23:04:14 7Wr7/FCH0
Xcodeを今から学習したいんだけど
趣味で抑えといた方がいいですか?
それとも生かせれば月収20マソとかいくかな?
なんかアポーは好きなんじゃけど、迫害されてるから不安なんじゃけど

興味があるド素人なんですが


409:名称未設定
07/05/22 23:16:24 5ipv7UQK0
>>408
マ板やム板のマカー率を見ると、OSのシェア以上にマカープログラマーの生存率は低そう。
迫害->貧窮->餓死ってのが順当な流れ。


410:名称未設定
07/05/22 23:25:00 o4CmKLoP0
>406
使ったことないけど、Groovyとか有名どころは駄目なの?
つーかJavaのスクリプティング環境ってJVM上で動作するものなのでは?

>407
F-Scriptはどうよ。やっぱ使ったことないけど。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

>408
ちゃんとアルゴリズムの勉強して、別のメジャー言語も一つ二つマスターしとけば問題ない。
もっともObjective-Cの仕事なんてあまり聞かないし、業務じゃなくて趣味でやってる
プログラミング能力を評価してくれる企業も珍しいから求職は大変だと思うが、
好きでやりこむのが一番だよ。

411:名称未設定
07/05/22 23:27:31 PKr1CUBt0
>>408
>月収20マソ
どっからそういう算定が出てくるのかわからんが。
収入は営業力による。
希少価値は高いから時給換算は高い。けどたいした市場もない。

412:名称未設定
07/05/23 01:59:23 iuOhKbik0
HMDTに入社しる。

413:名称未設定
07/05/23 10:28:30 hZ8i+T6d0
シイラ以外に何やってるのか謎

414:名称未設定
07/05/23 10:34:53 oXRGwuPa0
シイラは技術力の宣伝で本業は請負じゃないのか

415:名称未設定
07/05/23 15:19:06 SJKLT4PI0
MYCOMにインタビュー出てるな。本人の写真入り。
でも、あの手のタブはOmniWebがずっと先にやってるんだけど・・・

416:名称未設定
07/05/23 16:56:29 eNqMsV9+0
>>409
マ板はあんま行かないからしらないけど、
ム板にいるマカーは5%よりは多いと思うよ。

417:名称未設定
07/05/23 16:57:45 eNqMsV9+0
で、就職先として、
・エルゴソフト
・アートマン弐壱
・HMDT

他にある?

418:名称未設定
07/05/23 17:53:09 lJ+fBQjo0
夢はもっと大きく、
・Apple
・AdobeのMac部門担当
・M$のMac部門担当

419:名称未設定
07/05/23 18:17:35 GDIuLpqR0
>>417
アートマン21は募集しないんじゃないか?

420:名称未設定
07/05/23 23:13:02 vO8qVdmU0
mkinoってもっと細くて眼鏡をイメージしてたw

421:名称未設定
07/05/23 23:30:13 pOx2u1VM0
>>418
一番最初以外はCarbonかもしれんが。。。 Cocoa化はしてるのかのう > 中の人
ま一番最初でもCarbonはあるわけだが。

あ、ここCocoaスレじゃないからCarbonでもいいのか。
さらにいうと元の質問はXcodeだから、別にCocoaでもCarbonでもなくてもいいのかw

422:名称未設定
07/05/24 19:00:28 Ex+dkJBu0
Cocoaだけ知っていても、仕事の内容によってはCarbonを使わざるを得ない場面ってあるよね。

例えば、Adobe製品とか、MS Office製品、Quark XPress向けのプラグイン開発だと
未だにCarbonを使ってたりする場合もある。
あとは、ドライバ関係もCarbonやIOMを使ってたりするのかな。

旧OS(8.x, 9.x 10.0~10.3)にも対応ってケースもたくさんあるし、
レガシーな技術を知ってると役立つ場合もある。
というか、知らないと思わぬところで泣きを見る事もある…orz


423:名称未設定
07/05/24 19:39:04 0BcyzvQd0
10.3はレガシーに分類されるのか。

424:名称未設定
07/05/24 23:08:36 fQrEZ8Fw0
>423
Cocoaプログラマ的にはレガシーになるんじゃないか?
10.4じゃないと使えない機能っていくつかあったっしょ。

425:名称未設定
07/05/25 01:14:41 gv6ZeL4h0
>>417
appleだったら結構、あるみたいだ。
URLリンク(jobs.apple.com)

426:名称未設定
07/05/25 03:52:04 cayEGpOI0
>>425
そりゃあるだろうけど、基本アメリカだぞ。
Xcodeを使いこなす以外にも必要な事はいっぱいあるぞ。

427:名称未設定
07/05/25 08:54:09 gv6ZeL4h0
>>426
あとは、アメリカで暮らす決意と英語能力だけと思うが。。。

428:名称未設定
07/05/25 09:07:26 kn0Shp9T0
レガシーは言い過ぎだろ。10.4で付いた新しい機能よりも10.4で廃止が予告された
機能の方が影響が大きい。Carbonは今さら使いたくもないが、リソースとか使うと
なるとCarbonを使うしかない。C++が利用出来るので昔作ったライブラリを
ちょっと手直しして再利用出来たりするのはいいよ。

429:名称未設定
07/05/25 09:48:56 cayEGpOI0
>>427
「暮らす決意」って簡単に書くけどなあ。

少なくとも、決意だけしたってまずはビザかグリーンカードがないと働けないし。
Appleから招かれて入社するならそれらのサポートをしてもらえると思うが、
そんなレベルの人の話ではないよねこれ。

430:名称未設定
07/05/25 18:25:52 CCR2aCdw0
そういやtsawada2はApple落ちたんだっけ。

431:名称未設定
07/05/25 19:00:13 gv6ZeL4h0
>>429
就職活動に困難はつきものとも思う。
アメリカで働くための努力に訂正しとく。


432:名称未設定
07/05/25 19:24:55 z8j869TZ0
Xcode には TODO や FIXME などのタグを管理する特別な方法はないよね?
毎回検索するのがめんどい人は自力でスクリプト書くしかないんだろうか。

433:名称未設定
07/05/26 17:57:15 SuxWlPGz0
>>431
日本を離れてアメリカで生活するってことが、人にもよるがいろんなことを背負うことに
なるはず。英語ができるできないなんてレベルじゃなく。
アメリカで暮らしたくて仕方ないならともかく、Appleの仕事をしたいっつーだけだとどうよ。

背負っている物好きもいるみたいだが。まあ良いこともあるかな。WWDC最接近中。

434:名称未設定
07/05/26 19:57:25 KasjLwvX0
>>433
どうよ と聞かれたのでレスしてくけど 住めば都ともいう。
Appleの仕事をしたいっつーなら、アメリカで就職するのがベストだと思う。

周りがいろいろ言ってもどーかと思うので>>417にどうしたいのか聞いてみたい。


435:名称未設定
07/05/27 07:33:10 vIc8rqyV0
とりあえず八百屋でバイトすることにしました。りんご専門です。
みたいな機転の利いたレス希望。

436:名称未設定
07/05/27 07:42:46 o+iMPN6Y0
俺今しがないMac開発者やってるけど辞めてーよ

437:名称未設定
07/05/27 08:36:01 c5DZS6m40
なぜ辞めたくなったのか聞いてみたいものだな

438:名称未設定
07/05/27 15:36:27 J6CSFe9/0
別にMacやってるわけじゃないけど、後5年したら消えてるかもしれない技術で
いくら頑張ってもなぁ、みたいな気分にはなる。いくらスキルがあっても、
業務経験じゃないと評価されないことも多いしね。

439:名称未設定
07/05/27 17:45:42 c5DZS6m40
5年でなくなるのは Carbon? Cocoa? Mac?

440:名称未設定
07/05/27 18:59:47 aSk04M060
>439
OS X


441:名称未設定
07/05/27 19:17:33 c5DZS6m40
まぢ?5年後だと10.7が出るか出ないかくらいじゃないのか?

442:名称未設定
07/05/27 19:49:34 o1gM/VVE0
5年やそこいらで、今のGUIスタイルとかインプットメソッドとかの基本的な部分のパラダイムシフトが起きるとは思えない。

443:名称未設定
07/05/27 20:38:23 H7i16aEb0
そういやAppleが潰れて無くなると謂われ続けてもうどのくらい経つんだっけ?。

444:名称未設定
07/05/27 20:52:03 rf2TZlsL0
>>442
10.5でInput Method Kitフレームワークが追加されるのに?

445:名称未設定
07/05/27 22:01:54 o1gM/VVE0
>>444
追加だろ?
全面改訂とかでも無い限りは無問題

446:名称未設定
07/05/27 22:26:44 Dp/UlMnP0
>>408
ってゆーか、Xcode普通に趣味で憶えて、世界共通で使える
Mac用シェアウェア作って売ればいいじゃないの。


なーんか、最近の”自称”プログラマーってのが

『どっかの会社で仕様書どおりにコーデックする職業の人』

だったりするのが、なんだかなぁ・・・
そりゃ毎日”プログラミング”してんだろうけどさー・・・
昔の「大型機プログラマ」の人とおんなじ”におい”がするんだよね。
プログラミングなんてこんな面白い趣味やんのに「シェアが」とかバカじゃね?
ぶっちゃけプログラミングなんてぜんぶおんなじだって。
考え方の違いとそれによるコーデックの差だけで。
その違いと差を理解できるのが自称じゃなくて”本物の”プログラマ。

20年前に大型機のコーデック屋は答えたもんさ
「仕事でやるなら専門学校でCOBOLだよ」って。

生き残ってるのは結局本質をつかんでなんでも適応できる人。
最初に憶えた言語をじっくりやるのは当然だけど、それだけじゃなんにせよ生き残れない。
いまからWindowsのなにかを初めりゃ食いっぱぐれがない。なんてちゃんちゃらおかしい。

ニセモノに騙されるな。

447:名称未設定
07/05/28 01:05:53 FwdvFyVE0
>>446
子供が生まれて家族を抱えると考え方変わるぞ。

>>Mac用シェアウェア作って売ればいいじゃないの。
それで生活が出来る人はどれだけいるのだろうか? お前は「歌手になってCD売れば
儲かるじゃん」と同じ事逝ってんだよ。



448:名称未設定
07/05/28 10:33:37 TJyvqo0g0
Cocoaってポトペタ画面にコントロール貼り付けるだけでアプリが完成するって本当でつか?

449:名称未設定
07/05/28 10:35:33 15/gw4Ny0
ageんな。クソ

450:名称未設定
07/05/28 11:18:23 T7lPy2WS0
プログラミングが楽しくてしかたない人は職業プログラマの道はふつう選ばないしな。
楽しくてプログラマになっちゃった人はむしろ突き抜けて違う次元の人になっちゃうし。
(本書く側になったり、腕で食えるから仕事はよりどりの人になったり。)

よく沸いてくる”食うためにプログラマ”とか、どんだけ底辺なんだよ。

楽しいプログラミングを最初から知らない奴が、プログラミングの楽しさなんて伝えられるわけないじゃん。

451:名称未設定
07/05/28 13:41:06 vcEkJCBsO
コーデックw

452:名称未設定
07/05/28 13:56:32 nE8qZBp/0
あれ?ここってマ板ですか…?

453:名称未設定
07/05/28 18:55:19 TJyvqo0g0
MacにPythonは不似合いでつか?

454:名称未設定
07/05/28 22:59:08 KgbuwBXC0
簡単なツールはPythonで作ってるよ。
Applescriptみたいに、他のアプリケーションの操作がもっと出来るようになるといいんだけどね。
本当はApplescriptの「用語」にあるクラスとかをPythonで使えるように翻訳するツールがあるけど、
これが上手くいかない・・・

455:名称未設定
07/05/28 23:04:22 JbbwA0tc0
>>454
ageるような釣り野郎にマジレスすんなって。448と同じヤツだぞ。

456:名称未設定
07/05/28 23:17:02 i06C9K8E0
PythonからOSAいじりゃいいじゃん
とマジレス

457:名称未設定
07/05/28 23:17:08 KgbuwBXC0
あ、ほんとだ。
でも、プログラマじゃなくてプログラミングの話だし、Python、Ruby、Perl あたりの言語の情報も気になるんで
話題をつなげてもいいだろ

458:名称未設定
07/05/29 05:58:11 qcqL9Pu20
なんでsage厨が住み着いてんだ?
一度sage厨でぐぐってみろや

459:名称未設定
07/05/29 09:22:10 nk1+vP7z0
PythonってやっぱCUIですか?
それともMac用GUIもおkですか?

PythonからDLLコールって簡単ですか?

460:名称未設定
07/05/29 09:53:40 nk1+vP7z0
PythonってGUIライブラリの選択もしなきゃならないんですね。
やっぱ、MacでPythonはやめまつ。

461:名称未設定
07/05/29 14:46:52 QsOoQ6Ef0
MacでやるならRubyの方がいいかも。
LeopardでRuby-Cocoaが本採用されるし、これから更に幅が広がるんじゃないかと予想。

ちょっとしたことならAppleScriptだけでも足りるけどね。

462:名称未設定
07/05/29 16:09:36 nXZ/dWKf0
言語多すぎ

463:名称未設定
07/05/29 17:32:51 nk1+vP7z0
Windowsに比べたら激しく少ないお。

WindowsにはDelphiがあるお。

464:名称未設定
07/05/29 17:37:26 HE+Aw2pE0
>>463
大丈夫。
ぜんぜん答えになってないから。

>>462
自然言語よりは少ないから問題ない。

465:名称未設定
07/05/29 18:24:19 QYerGU6C0
JavaScript OSAって少数派?

466:名称未設定
07/05/30 18:38:11 0c+V1mvL0
>>446

それはコーダー、またはコボラー。

467:名称未設定
07/05/31 15:28:01 iAchG2JI0
なんだかMacでプログラミングな人が希少のようですが、
Macでプログラミングされてる方は、
どうやって勉強して何の言語を使われてますか?

簡単に開発できてC/C++系のライブラリを取り込めるものキボン。

468:名称未設定
07/05/31 16:59:18 SWpntEcE0
phpとjavascriptとmysqlだけでなんとか雇ってもらえてる。
ほんと恥ずかしいです。

469:名称未設定
07/05/31 17:12:14 iAchG2JI0
それって、Web開発だおね。
恥ずかしいとは思わないけど、デスクトップアプリ系の話も聞きたいお。

470:名称未設定
07/05/31 21:53:55 PL4w/X1d0
OSXの開発者はたいていObjective-Cを使いますが。

471:名称未設定
07/06/01 00:05:28 X+vRpQsg0
普段はC#deWinアプリ開発やってたのだけど、
OSXのクライアントを作れと言われJavaに逃げた…。


472:名称未設定
07/06/01 00:53:15 7kO6+YL80
それは逃げれてるのか?

473:名称未設定
07/06/01 16:04:52 F5kxgahR0
本で言うとタイトルだけで終わってるような会話だね。
もうちょっと、何を勉強した、とか、どこで躓いて何を調べたとか、レスしてお。

474:名称未設定
07/06/01 16:43:59 IArB/FOX0
会社の業務でデバイスドライバの開発やらされたけど、
探しても全然資料がなかったので、お金出してADCのテクニカルサポートで質問して
資料やサンプルコードを入手して、作り方まで教えてもらったよ。
で、後はそのサンプルコードをいじりながら、
AppleのメーリングリストやWeb検索で調べたりして、何とか動くモノができた。
ちなみに開発環境はCarbon&C言語。
何よりもCarbonの資料がXcodeのリファレンスとサンプルコード以外に
ほとんど無かったのがしんどかったぜ。


475:名称未設定
07/06/01 16:47:38 nQ/FulIq0
>>474

英語?

476:名称未設定
07/06/01 17:15:36 CRhXY8/M0
今時Carbonはきついな。昔からやってればともかく、初めがCarbonからじゃな。
でもデバイスドライバならまだマシな方かもしれんよ。

アプリケーションだと気が狂いそうになる。Toolbox由来のAPIがゴッソリ
deprecatedになって、CoreFoundationとか使おうとしたら相変わらず冗長な
コードを書かなきゃならないのにウンザリして結局Cocoaで作り直した。
ドキュメントも読む気が起きなかった。

477:名称未設定
07/06/01 18:01:19 yE7czl5j0
Win32かCarbonかCならどっちが大変?

478:名称未設定
07/06/01 18:42:16 IArB/FOX0
>>477
Carbonの方が大変。Win32のやり方に慣れてると特に。
一番きついのは、CFStringとかのRetain/Releaseの対応かな。
CocoaだとAutoReleasePoolがあるけど、Carbonにはそんなのないし。
デバッグはホントしんどかった。

Win32はサンプルや資料がたくさんあっていいよね。
とっつきやすさが格段に違う。


479:名称未設定
07/06/01 18:55:36 F5kxgahR0
> Carbonの方が大変。

よし、カーボンはやめとこう。

> 一番きついのは、CFStringとかのRetain/Releaseの対応かな。
> CocoaだとAutoReleasePoolがあるけど、Carbonにはそんなのないし。

 ↑
何この見た事無い単語の羅列。


480:名称未設定
07/06/01 18:56:43 M7fAFubC0
デバイスドライバでCarbon使えるのか?
CFStringはCoreFoundationでしょ。

481:名称未設定
07/06/01 18:57:54 WIELBzLK0
>>478
>一番きついのは、CFStringとかのRetain/Releaseの対応かな。

なんだそんなレベルの事をしんどいと言ってるのか... トホホ。

482:名称未設定
07/06/01 19:34:05 CRhXY8/M0
retain/releaseなんて同じ階層でペアで使えばいいだけだ。
stack base objectでwrapするという手もある。

483:名称未設定
07/06/01 19:56:49 rwO1prF70
これからMacOS9用ソフト作ろうとしている僕は、変態?
Carbon使うと少し楽だね。 面倒になった部分もあるけど。

484:名称未設定
07/06/01 20:02:56 1HFaxyIT0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_


485:名称未設定
07/06/01 22:47:53 8cWRAWuP0
>>483
変態だろうな。CodeWarriorとPowerPlantがあれば作業は軽減されるけど。

486:名称未設定
07/06/02 01:01:46 59Pk/web0
>>483
他人(や商売)の為に作るのならおそらく変態
自分の為に作るなら自分の環境に合わないソフトを作る方が変態(というか池沼)



487:名称未設定
07/06/02 01:42:43 ZnOD5nCM0
商売で作るなら健全だろ…金出す奴は変態つーか気の毒だと思うが。
自分の趣味で作るのも立派な変態。目的があって自分の為に作るのは一応健全だが、
それ以前に今時MacOS9環境に固執してる時点で変態つーかアレだな。

488:名称未設定
07/06/02 02:11:30 XbliQfFC0
MPWをインスコしたくなった。

489:名称未設定
07/06/02 17:05:56 Ncb3vfb30
そんな名前を思い出すのは変態

490:名称未設定
07/06/02 18:23:43 XfKJ+bz80
これってどこからダウソできるの?

491:490
07/06/02 18:49:46 XfKJ+bz80
誤爆スマソ

492:名称未設定
07/06/03 04:43:31 7wrQ6MVW0
最終版MPWでCarbonコンパイルしたアプリをOS9上で動かすと、
ウインドウの挙動がClassicアプリと異なるのが気になったのが3年前。
今考えるとCarbonLibの方のバグだったのかもしれん…。
ウインドウ右下のサイズボックスをドラッグした時に枠線が太い。
さらに一度ドラッグし出したら、なぜか元のサイズには絶対戻らない。
あとヘルプを追加しないとヘルプメニューの一番下の水平線が不自然。

493:483
07/06/03 09:56:28 BUX+J3DL0
自分用ですが、ちゃんと作れたら公開するつもり。
最近はOS9使ってると色々と不便な事が多いので。
PowerPlantは使った事ないや。

494:名称未設定
07/06/03 11:01:59 1mqN+D4f0
デバドラは勉強したいんだがどこから手を付けたらいいのかわからん

仕事の話(携帯がらみでMacのことがわかる人を探してたらしい)があったんだけど、
デバドラはさっぱりわかんねーから断っちまったんだよなぁ・・・
もったいないことをした

495:名称未設定
07/06/03 15:37:54 EppK9oHl0
我々は独自の世界を建設している。
新しい理想郷を建設するのである。
従って、伝統的な形を取るMPWもCodeWarriorもいらない。ResEditもいらない。
例え親であっても社会の毒と思ったらほほえんで殺せ。
今住んでいるのは新しいXcodeなのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。
泣くのは今のCocoaをいやがっているからだ。
笑ってはいけない。
笑うのは昔のPowerPlantを懐かしんでいるからだ。


496:名称未設定
07/06/03 18:47:36 v5JLDwjQ0
北朝(ry

497:名称未設定
07/06/03 20:56:07 uoyjQQy+0
ポル・ポト乙

498:名称未設定
07/06/04 01:42:09 zqydaUhA0
>>494
>デバドラは勉強したいんだがどこから手を付けたらいいのかわからん

1) 動かしてみたいハードがあって 2) その仕様が公開されてて 3) 類似のハード用の
ソースが参照可なものがあればいいかも。
2) や 3) が足りないと大変で... まあそれで身に付くこともあったりするが。

>(携帯がらみでMacのことがわかる人を探してたらしい)

USB-シリアル変換とかその類い?

499:名称未設定
07/06/05 08:52:19 DJkr62uu0
LazarusかFreePascal使われてる方ありますか?
状況教えてホシス

500:名称未設定
07/06/05 08:57:31 WfzDg4bTO
あり、おり、はべり、いまそかり

501:名称未設定
07/06/05 09:01:59 DJkr62uu0
FreePascalからC/C++系ソースから作ったDLLコールってありですあk?
Lazarusのライブラリ環境構築は簡単でしか?

502:名称未設定
07/06/05 10:43:01 k3aoaee50
あなたの保険証番号と運転免許書番号を教えてもらえますか?

503:名称未設定
07/06/05 11:38:43 UoAwUxW20
> FreePascalからC/C++系ソースから作ったDLLコールってありですあk?
あり、全然あり。

> Lazarusのライブラリ環境構築は簡単でしか?
簡単、すっごい簡単。


504:名称未設定
07/06/05 11:50:36 DJkr62uu0
>>503
もー、全部やり方教えてよー。

昨日からCocoaセミナーのQuickTime見てるけど、
OjbCキッショイし、コード補間しないヴぁかだし、
基本的にダサダサMFCのメッセージマップ&DDXの邪魔邪魔MVCだよ。

MVCは開発の基本だけど、IDEがそこ変にイジラナイでって漢字。

DelとかLazaが自由に書かせてくれて、MVC的にも書きやすい。

505:名称未設定
07/06/05 11:52:31 DJkr62uu0
>>503

ちなみに、その2つが解決すれば自分のやりたいこと全部出来ちゃう。
やりたいことって、BCBで作成したWinアプリのMac移植。
Indyも使ってるからLazarus/Indyが動作すれば殆ど完全コード互換だお(ガクブル

506:名称未設定
07/06/05 12:08:14 UoAwUxW20
ごめん、うそ。でも応援してるよ。

FreePascalについてはC++のライブラリのヘッダを書けば出来るよ。
FreePascalから呼び出すCarbonのヘッダのソースを参考にすればいいんじゃない?

環境構築はこれを見て頑張れ。
URLリンク(wiki.lazarus.freepascal.org)

分からなくなったら、じゃんじゃん質問してくれ。マ板の方でね。

507:名称未設定
07/06/05 12:44:04 DJkr62uu0
え”~?

実際は使って無いってこと?>>506

508:名称未設定
07/06/05 13:01:53 UoAwUxW20
もちろん毎日使っているよ。
うそだけど。

気分だけは今でもPascalで書いている人は沢山いるよ。
"ObjectPascalはなつかしいなぁー"の人は手をあげて~

ほぅら、こんなにいるでしょお?




509:名称未設定
07/06/05 13:14:32 DJkr62uu0
マカってこんな人ヴぁっかなの?????

510:名称未設定
07/06/05 13:19:17 UoAwUxW20
そうだよ、みんな親切でしょ。
みんなに感謝の気持ちをこめて、「ありがとう」ってお礼をいいましょう。

できるかな~?


511:名称未設定
07/06/05 13:19:42 00pY7GTm0
使って天国作って地獄
そりゃまともな開発者は寄り付かん罠

512:名称未設定
07/06/05 13:23:33 DJkr62uu0
ありがとう。

質問者と本物の回答者以外は消えて下さい。

ありがとう。

513:名称未設定
07/06/05 13:26:37 UoAwUxW20
はい、よくできました~。ぱちぱち。みんな拍手して~!!



514:名称未設定
07/06/05 13:50:17 u9V8sSPW0
キショイ

515:名称未設定
07/06/05 14:36:22 Akv/2LTI0
Pascalのことはここで聞け
URLリンク(www.pascal-central.com)

サンプルなんかも色々あるから

516:名称未設定
07/06/05 14:38:17 DJkr62uu0
thx.

MACとPascalの内容だね。

英語きびs(ry

517:名称未設定
07/06/05 14:53:40 1XveluCf0
--------------------------------------------------------
 現在、日本多板籍連合軍はハンガリー共和国軍に押さえれています!
 ハンガリー共和国軍は我々の数倍の戦力!絶対絶命のピンチ!
 あと30時間以内で勝負が決まります!

 私達は、戦友を求めています!あなたのクリックで
 私達を助けてください!いっしょに闘ってください!
 
 ↓現行スレ
 【諦めません】一番クリックした国が優勝 171【勝つまでは】
 スレリンク(news4vip板)

 戦友募集フラッシュ
 URLリンク(swfup.info)

518:名称未設定
07/06/05 14:59:37 Akv/2LTI0
>>516
ここ使って頑張れ↓
URLリンク(www.google.co.jp)

519:名称未設定
07/06/05 15:19:08 wJoVBopu0
・書き込みの仕方がばかっぽい
・妙に通なふりや詳しそうなふりをする
・自分では調べ(られ)ない

まともなレスがつかない典型だな。

520:名称未設定
07/06/05 15:24:31 DJkr62uu0
華麗にスルー

521:名称未設定
07/06/05 19:46:03 ZZLAlynR0
浦島なのか、2ch新参なのか…

522:名称未設定
07/06/05 21:36:58 VuZLWH8y0
NacBook Pro キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

523:名称未設定
07/06/06 10:16:35 fbiccvua0
カーボンは駄作って本当でつか?

524:名称未設定
07/06/06 12:23:03 CnxnkEYD0
駄作とは言わんが新旧ごちゃごちゃ

525:名称未設定
07/06/06 17:00:13 dyiVbQkl0
CarbonはToolBoxからOSXへの繋だったんだ。

526:名称未設定
07/06/06 17:11:06 sRKdzR1S0
>ToolBox

これはダサダサだったの?

527:名称未設定
07/06/06 17:34:17 8G5Kys7Q0
元はObjectPascal用だし、結構低レベルなんで細かいことは出来るものの
コールの手順とかが厳密に決まっていて、冗長なプログラムになってしまう
んだな。手順を間違えるとクラッシュすることもある。

Carbonになってああいうことはなくなったが、今度はwrapperを多用するわ、
レコードを遮へいするために余計なコールをしなければいけないわで、面倒な
点は変わらなかったな。

528:名称未設定
07/06/06 20:44:54 wvqomH+k0
結局Appleは何言語でプログラミングしてほしいんだ?
あっちこっちのAPIごとにバラバラじゃいやん

529:名称未設定
07/06/06 20:46:17 BabmwxLW0
Macのソフトは使うものであって作るものじゃありませんよ。

530:名称未設定
07/06/06 21:02:26 oJPasybm0
>>528
言語という意味ではCとC++とObjCのどれかしかないだろ。
環境としてはCarbonかCoreFoundationかFoundation+AppKITかな?

でもスレッドとかはxNixな手法でつい作っちゃうけど。

531:名称未設定
07/06/06 21:03:50 CnxnkEYD0
HIViewとNSViewを同じように扱えるようにする流れらしいけど(実際の所はよく知らない)、
ToolBox/Carbon自体は徐々に終息させてって、Carbonとは互換性なしの新規のC言語APIとして
Foundation-CoreFoundation間のtool freeと同じような、AppKitの丸々C言語版(CoreAppKit?)
作れば良かったのに、とは思う。

使う人がどれだけいるか分からないけど、とりあえずC言語でMacアプリ作ろう、って人には
Carbonより敷居が低くなるんじゃないかなぁ。

それとずっとC++にはノータッチなのはなぜだろう?
OS 9の頃は正規のAPIではないけどMacAppとかあったのに。

>>526
できたばかりの頃は洗練されていたらしいけどね。

532:名称未設定
07/06/06 22:31:36 5qhdTv9v0
表向きの位置付けとしてはAppKitはframeworkでCarbonはbasic API
例えばNSMenuはwrapperで中身はCarbon Menu Managerを使ってる。
Carbonはまだ新しいAPI加えてるし、DragやPasteboardみたいに処理実態はCore
なんちゃらServiceに切り出して、Carbonは単なるI/F仕様になってるのもある。
AppKitもCarbonもI/Fは維持されるだろうけど、中身は常に流動的だよ。

533:名称未設定
07/06/06 22:52:06 oJPasybm0
>>532
Carbonとひとくくりにした場合、低レベルから高レベルまで
いろんなAPIを含むと思っていた。
例えば、CoreAudioやCoreVideoやQuickTimeって、分類上は
Carbonのなかになると思うのだけど、実質的にはFrameworkに
なるはずでは。

534:名称未設定
07/06/06 23:50:02 JXac2gpD0
>>531
>それとずっとC++にはノータッチなのはなぜだろう?
・既存ライブラリをC++で書き換えるコストが莫大
・C++は言語仕様が極めて複雑
あえてC++で書きなおす意味がない

535:名称未設定
07/06/07 00:44:47 xB+ca+WM0
>>533
QuickTimeは広義のCarbon APIだけど、CoreAudioやCoreVideoは新しく作られた物で
Carbonではないよ。QuickTimeやSound Manager等の実装に使われるCoreなんとかの
部類
AppKitの中身がCarbonっていうのは多いけど、CarbonのColorPickerは逆で中身は
NSColorPanelを使ってる。「表向きの位置付け」と実装は結構違う。

536:名称未設定
07/06/07 07:11:58 l8O7/wvF0
要はCarbonはMac OS Xへの中継ぎにすぎず,
本命はCocoaっていうAppleが当初示していたロードマップは、
Apple自身が軌道修正しているってことでそ。

537:名称未設定
07/06/07 08:36:58 X62ZlfsN0
>本命はCocoaっていうAppleが当初示していたロードマップは、 Apple自身が軌道修正しているってことでそ。

じゃ、本命はCarbon?

538:名称未設定
07/06/07 14:46:20 t9tR+peQ0
CarbonはLeopardでdeprecateじゃないかな。

539:名称未設定
07/06/07 14:53:27 X62ZlfsN0
Cocoa、Carbonが本命じゃないなら、Java?

540:名称未設定
07/06/07 15:23:52 xLYdNtxU0
なんでJavaやねんw

541:名称未設定
07/06/07 15:26:33 R57gZ8Vv0
いくらJavaが野暮ったい糞開発環境とはいえ
Appleの提供するネイティブ開発環境よりははるかにましだからなぁ・・・

542:名称未設定
07/06/07 15:33:08 xLYdNtxU0
なんでAPIやフレームワークの話をしてんのに言語仕様が出てくんだか。
JavaでCocoa書き直すなんて話でたことあったっけ?

543:名称未設定
07/06/07 15:40:12 X62ZlfsN0
>>542
ここはプログラミングスレ。
CocoaとJavaを比較して何が悪いよ。

544:名称未設定
07/06/07 15:45:29 xLYdNtxU0
>>543
CocoaとJavaを同比較すんだよw
Javaで"Mac"のアプリ作ってみてくれよ。
Obj-Cで作ったフレームワークとJavaで構成したソレを比較するとかならまだしも、
Macの根幹をなしてるCocoaと現状のJavaを同比較すんだよw

545:名称未設定
07/06/07 15:56:19 X62ZlfsN0
>>544
URLリンク(www.apple.com)
Mac OS XはJavaとの相性もとても良く、
Mac OS X環境でのJavaアプリケーションは見栄えもパフォーマンスも最高レベル。
Mac OS Xは、クロスプラットフォームのJavaアプリケーションを開発・運用するための究極のプラットフォームです。

546:名称未設定
07/06/07 16:01:39 H0wQo+kd0
Cocoa-JAVAは確か捨てられなかったっけ?
で、Ruby-Cocoaへと。

547:名称未設定
07/06/07 16:07:05 xLYdNtxU0
>>545
お前はアホか。てかアホだと思ってたけどさ。
じゃ俺はWikiから。
>Cocoaそれ自体は純粋な機能セットであり、
>Objective-C実行環境との通信を確立すれば他の言語からも利用が可能になる。
>これにより現在ではJava/Perl/Ruby/Python/Common Lispなど、各種のコンパイラ・スクリプト言語との言語ブリッジが確立している。
"純粋な機能セット"とそれを使うJavaをどう比較するんだよ。
JavaとCocoaを比較するんだから、JavaでCocoaの代替作るんだろ?

548:名称未設定
07/06/07 16:08:50 3S0zZfdt0
あまりにもどうでもよすぎるがんばり方だなw

549:名称未設定
07/06/07 16:23:22 X62ZlfsN0
>Mac OS X環境でのJavaアプリケーションは見栄えもパフォーマンスも最高レベル。

>>547
アポー様に真っ向から対決するならこのスレから消えろ。


550:名称未設定
07/06/07 16:39:37 xLYdNtxU0
>>549
本当にアホだな。
これだけ同じ内容を言葉を変えてレスされても理解出来ないアホ。
素直に間違いを認めず意固地になって押し通すアホ。

おまけに自分でアポー様に真っ向から対決wしてる事がわからないアホ。
アホずくし。どっから切ってもアホが出てくる金太郎飴みたいなアホだな。

551:名称未設定
07/06/07 16:49:44 l8O7/wvF0
> アホずくし。どっから切ってもアホが出てくる金太郎飴みたいなアホだな。

その表現はThink differentだな。

552:名称未設定
07/06/07 17:16:58 94bqOZyO0
プログラミングの詳細な知識が不要な話題になると途端にハスールする奴が沸いてくるな。

553:名称未設定
07/06/07 17:29:25 94zVdKPC0
ID:X62ZlfsN0の人気に嫉妬

554:名称未設定
07/06/10 10:40:53 bMAM9OXO0
しかし言語ブリッジでいつも気になるのは既存のクラスとの共存だな。
RubyCocoa って、配列とか文字列とかの行き来はどうなってるの?

555:名称未設定
07/06/10 23:38:34 NEEzvEcR0
MacOSXはUNIXなんだから、UNIX風のX11アプリが
作られるのも当然の話。
UNIXが好きなのに、わざわざMacOSXにあわせる必要は無い。

556:名称未設定
07/06/10 23:58:15 kLmwUkPM0
>>555
それこそ、わざわざUNIX風にする必要無いじゃん。
X11アプリなんて縛りとUIが貧弱だから、あの形なんであって
望んであの形じゃないだろ。

557:名称未設定
07/06/11 00:10:04 nfvdjaO/0
X11なんてまだ出てねーよ。次がX10.5だ。

558:名称未設定
07/06/11 00:23:16 REl2NAiJ0
クマー

559:名称未設定
07/06/11 08:15:19 y1irQ5bB0
X11はLinuxの癌。
X11が好きな奴はマゾ。
OSXでAquaという優れた選択肢があるのに適応できないのは意固地。

560:名称未設定
07/06/11 08:58:11 8x78akgZ0
X11の利点は他のマシンに画面を飛ばせることだな

561:名称未設定
07/06/11 09:16:47 TFGqI0em0
LinuxLinux騒いでいる奴がいるけれど普通LinuxっていうとKernelのことじゃねぇの?
X11やKDEはLinuxじゃねぇし。


まあ、X11必須のアプリ作ってもX11を使えない(使いこなせない)人達はそのアプリを使ってくれないだけだろうが。
PhotoShop並みの高機能で知られるGimpだってせっかくフリーで使えるのにX11必須がネックであまり使っている人いないしな。

562:名称未設定
07/06/11 09:37:47 4hd+geRk0
WinのGimpだってあんまり使われてないだろ。

X11無用のseashoreやleeshoreもあんまり使われてないというか知られてないし。

563:名称未設定
07/06/11 09:47:16 TFGqI0em0
あれ、最近はX11いらないのか?
URLリンク(netafull.net)

564:名称未設定
07/06/11 10:50:06 DjVNmdUu0
>>563
今はツールキットが直Aquaで動くみたいね。Qtとかも。

565:名称未設定
07/06/11 17:42:58 db5DL7590
てことは、X11要らないウィンドウライブラリが良いってことかい?

566:名称未設定
07/06/11 18:00:16 4hd+geRk0
でも今のとこMac用で完成度が高いのはX11用なんだよな。Photoshopの方が
使いやすいからGimpを使うことはないんだが・・・。

567:名称未設定
07/06/11 19:16:36 ++J2UNbB0
>>565
いらないってことはないぞ。
UNIXアプリ使う人には重宝しているだろうし、Web系開発者なんかだと結構使っているらしい。

ただ、X11はUNIXユーザー以外にはかなり敷居が高い。
Macの開発は敷居が高いのと同じように。
エンドユーザーにはX11の環境構築をきちんと出来る奴なんてそうそういないだろ。

568:名称未設定
07/06/12 03:09:24 sr6Yqkod0
>>567
>Macの開発は敷居が高いのと同じように。

どう同じなんだよ。単にどっちもメジャーじゃないってことか?

569:名称未設定
07/06/12 03:24:01 JKqFAB590
>>568
Mac実機を持ってない567には敷居が高いって意味

570:名称未設定
07/06/12 05:16:58 vOwiTZ8Z0
メニューバーの透明度がアップし見やすくなった。
URLリンク(images.apple.com)

571:名称未設定
07/06/12 05:29:27 vOwiTZ8Z0
おっと凄い誤爆…。

572:名称未設定
07/06/12 08:45:59 rm3r2fE/0
>エンドユーザーにはX11の環境構築をきちんと出来る奴なんて

ここで言われてるのは、エンドユーザーがMakeするのが難しいってことですか?

ユーザーはX11の実行環境をインスコしてアプリ使うだけなら、無問題だよね?

573:名称未設定
07/06/12 08:48:48 I2GVw1a30
>>572
元の例えが適切とは思わんが、X11を使う導入コストはどう考えたって
明らかにWindows、Macより高いだろう。

574:名称未設定
07/06/12 08:51:53 rm3r2fE/0
いや、ドトネトの方が何十メガもインストーラが複数あったり、発狂したりするので敷居が高い。

575:名称未設定
07/06/12 08:57:47 I2GVw1a30
>>574
導入コストってのは教育も含むのな。
つか一般人が.netを意識しなくちゃ行けない様なシステム自体欠陥だろ。

576:名称未設定
07/06/12 09:02:28 20wun8PY0
.NETを意識しなきゃいけないのは古いOSでだろ。

577:名称未設定
07/06/12 09:02:48 rm3r2fE/0
ドトネトなんて起動のモッサリでユーザーが異常に気付くよ。
こんなきちゃないアプリよこすなとwwwww

578:名称未設定
07/06/12 09:04:50 rm3r2fE/0
結論:ドトネトは欠陥品

579:名称未設定
07/06/12 09:55:41 20wun8PY0
Safari for Windows、CoreFoundationとかがDLLになってるね

580:名称未設定
07/06/12 12:24:22 Xop2AjrJ0
>>579
Win版のSafariで思ったが、アップルは非公開のWindows Cocoa開発環境を持っているという
ことだよね?

581:名称未設定
07/06/12 12:50:54 iZm9RHNQ0
CoreFoundationとかCoreGraphicsだからC環境だろ。

582:名称未設定
07/06/12 13:17:11 rm3r2fE/0
アプリケーションバンドルとは何ですか?

583:名称未設定
07/06/12 14:12:35 TQvDcSNE0
>>581
Mac版SafariとWin版Safariで異なるソースを使っているのは考えにくいから、
safari.exeの中にObjCのランタイムが入っている可能性も否定出来ない。

WebObjectsで一応Windowsアプリが造れた事を考えると細々と開発は続いているのかもしれない
>>非公開Windows Cocoa環境



584:名称未設定
07/06/12 14:22:02 rm3r2fE/0
>Cocotron
URLリンク(opentechpress.jp)

これじゃね?


585:名称未設定
07/06/12 17:26:29 iZm9RHNQ0
>>583
言われてみれば確かにそうだな。アプリケーションレベルのソースは
共通化した方が合理的だ。実際のところはわからんが・・・。

586:名称未設定
07/06/12 18:14:02 tiKsls4g0
iTunesも似たような感じなのかな?
たしかWebKit使ってるとおもたけど。

587:名称未設定
07/06/12 18:55:31 TQvDcSNE0
>>586
Mac版iTunesはCarbon。で、Win版iTunesはCoreFoundationとかが移植されてて、QuickTime for WinのAPIを使ってるっぽい。

だとすると、実はMac版SafariはCarbonで実装されてたりして(w

win版Safariを解析のためにダウンロードしたけどWindows2000だとインストール出来ない(T_T)



588:名称未設定
07/06/12 19:56:51 V2jzD/fZ0
WebKitはcで書かれたKDEのKHTMLをOSXに移植してObj-Cのインターフェースを被せた物
Unicode処理やUIはCarbonで実装されている。
Apple版との関係は解らないが、WindowsへのKHTML移植プロジェクトは以前からあった。

589:名称未設定
07/06/12 20:32:43 4CMORFsI0
windows版で環境設定開いたらどうなんの?

590:名称未設定
07/06/13 02:25:27 rvMYdqKu0
>>582
フォルダの一種です。Finderではパッケージ化されて単なるアプリケーションのように見えます。
通常、バンドル内にはプロパティリストや他言語化ファイル、各種リソース類などが格納されます。

591:名称未設定
07/06/13 12:09:46 6Q36OUw40
>>582
System Overviewを読むとなお良いと思う

592:名称未設定
07/06/14 15:22:20 MsQCgS5S0
Macには、GTKとwxWidgetsとどちらが良いですか?

593:名称未設定
07/06/14 15:43:56 Sii9+EQH0
商用で開発するならwxWidgets。そうでないならどっちでもいい。

594:名称未設定
07/06/14 15:52:11 MsQCgS5S0
>商用で開発するならwxWidgets

kwsk-kwsk orz

595:名称未設定
07/06/14 18:55:07 IjAyN0g+0
誰に使って欲しいか、どんなアプリを作ろうとしてんのか、にもよるんじゃ?

今んとこGTKはOSXネイティブ版の開発はまだまだ途上っぽいし、X11上だと日本語環境整えるの面倒臭い、使い勝手もイマイチ。誰でもが使ってみようと思うかどうかわからん。
wxWidgets?wxMac?はよー知らんけど。

596:592
07/06/14 19:08:42 MsQCgS5S0
画面は複数あって、1画面は大したことなくて、誰でも使えるアプリです。


Mac って、 wxPythonが素で動いちゃうんですね、ちょっと便利?

でも、コンパイルはできないっぽいですね。

597:名称未設定
07/06/14 20:09:17 rFnmKpNg0
Xwindow関連の配置は、Leoではどうなってるんだろう?
Unix板のぞくとX祭りとか大変みたいだけれど。

598:名称未設定
07/06/14 20:38:08 ic93IDun0
>>596
素で動くけど、OSXに素で入ってるPythonってVer2.3くらいだったはず(最新はVer2.5.1)
コンパイルっていうかpy2appっていうのはあるよ。ファイルサイズかなりでかくなるけど。

599:名称未設定
07/06/14 22:46:05 ndrAQzX20
>>594
GTKはGPL、wxWidgetsはLGPL。プロプリエタリな商用ソフトを作るのであれば
wxWidgetsになるということ。

600:名称未設定
07/06/14 23:27:45 Pe1Q+whB0
横やりですまないがwww.gtk.orgにはLGPLと書いてないか?

601:名称未設定
07/06/15 03:52:15 Zua1ntyA0
GTKがGPLだったら俺の仕事が成り立たなくなっちゃうよ...


602:名称未設定
07/06/15 09:04:37 kFBRiTvX0
>>598
有難うございます。



wxWidgetsとGTKすごい迷いますね。

その前にPythonにするかLazarusにするか迷ってるけど。
LazarusはX-Window(GTK)なのがユーザーの使用感がネックですが、やっぱIDE付きコンパイラが魅力。


603:592
07/06/15 09:29:35 kFBRiTvX0
プログラミング的に楽なのはどれなんでしょうね?

Objective-C / Cocoa は、ダサダサな漢字がして。


・C++ / GTK
・C++ / wxWidgets
・Python (+Plugin) / wxWigets
・Python (+Plugin) / wxGtk + Glade
・FreePascal / Lazarus


604:名称未設定
07/06/15 09:42:41 P8uCGWRS0
Objective-C / Cocoa を外してる時点で楽を語るのは止めた方がいい。

605:592
07/06/15 09:53:21 kFBRiTvX0
>Objective-C / Cocoa を外してる

Cocoaセミナーの初級実際にやって、中、上級も見ましたが、とてもじゃないけど楽じゃないです。
MVCは正しいし、アウトレット、アクションは正しいですよ。
だけどそこの接続をGUIでやっても楽じゃない。逆にソースコードで丸見えになってて欲しい。
GUIでやりたいのは、コントロールの拡張と貼り付け。
Delphi/VCLの方が絶対楽。

他の楽な機能も、その枠内では楽という、VBに通ずるものがあるというか。


606:名称未設定
07/06/15 09:53:36 iu8pLMDz0
> その前にPythonにするかLazarusにするか迷ってるけど。

やっと気付いたw
相変わらずまだな~んも始めてないんだな。

607:名称未設定
07/06/15 09:59:42 zuZ/PHtw0
>Delphi/VCLの方が絶対楽。
これ基準にしたらどこにも移れなくなるだろw

608:592
07/06/15 10:06:08 kFBRiTvX0
>相変わらずまだな~んも始めてないんだな。

違うよ。LazarusはIndyのインスコで躓いた。

>これ基準にしたらどこにも移れなくなるだろw

なんだけど、簡単なGUIとHTTP系ライブラリが必要なんで、背伸びしてPythonしたい。(って、普通は逆か。)
それか、苦労しても、GTKかwxWidgetsを自分のものにしたい。

609:592
07/06/15 10:15:05 kFBRiTvX0
連続登校すみません。。。

Macのデスクトップアプリの作成で、
楽さ加減+クロスGUIの見た目の良さでは、
Python/wxWigets >>>(壁)>>> Java/Swing
と思ってるのですが、どうでしょう?

610:名称未設定
07/06/15 10:22:59 s6FOwg1V0
なんでこの期に及んでJava/Swingの話がでてくるんだよ

611:592
07/06/15 10:28:33 kFBRiTvX0
いや、だって、Pythonで作る場合、処理はプラグインにしようと思ってます。
Pythonの位置付けはスクリプトということじゃなくて、
ダイアログツール(←凝ったのは出来ないと思いますが)&HTTPツール。

そう考えると、構造は非常にJava/JNIに似てるなーと思いまして。
デスクトップアプリをJavaで作るとメンドウそうなのでやめときたいのですが、
Appleのウェブサイトでは公式がCocoa、Carbon、Javaだったような。。。

PythonもMacから発生だから信頼性高いと予想してるんですが。



612:名称未設定
07/06/15 10:47:08 P8uCGWRS0
ごたくを並べる前に自分の手を動かしてみるのが先決じゃないのか。

613:592
07/06/15 10:55:45 kFBRiTvX0
いや、手を動かしてないのは、今のとこJava、Cabonのみです。

CrossOver ← 自作アプリのHTTP部分動作せず。
Cocoa ← セミナー(QuickTime)を見ながら実行しました。が、InterfaceBuilder/ObjCが好きになれない。
Lazarus ← Win版にはIndyインスコできたのに、Mac/i386版にはインスコできず。
       さらにXアプリなのが。(でも、別ツールには使うつもり)
Python/wxWidgets ← マクアプリらしい。
Python/GTK/GLADE ← 先ずWindowsでテストしたが動作しないぞ????

残り一通りサンプル作ってみたいのは、C++/wxWidgets、C++/GTK、Java/Swing/JNIです。

614:名称未設定
07/06/15 11:58:12 Ja03+ivP0
pythonならxulという選択肢も

615:名称未設定
07/06/15 13:12:32 iFvXWNoi0
人の意見を否定してばかりで聞く気がないなら黙って自分の好きな様に思う通りにすればいいと思いました

616:名称未設定
07/06/15 13:17:37 /yYbjfkF0
>>613
ここで愚痴ばかり言ってないで、好きなの勝手に使えよ。

Objective-Cはシンプルな割になかなか使い勝手がいいと思うがね。
好みの問題だからどうでもいいけど。

617:名称未設定
07/06/15 13:19:10 WPYsECaL0
開発環境が糞
  ↓
開発者が寄り付かない
  ↓
スレ閑古鳥
  ↓
たまにチャレンジャー現れるも開発環境が糞過ぎて撃沈。愚痴に終始する。
  ↓
Appleを叩かせまいとプロシューマー様が無内容な口激
  ↓
スレがさらに過疎化

618:592
07/06/15 13:24:44 kFBRiTvX0
なんか悲惨な展開だね。スルーするとこだけどちょっとだけ顔出し。

>>615
本当にその通りだよね。
勝手に思い込んで決め付けて人を否定して聞く耳無い612は最低だね。

>>616
アンカー間違ってるよ。
愚痴って言うのは、
>人の意見を否定してばかりで聞く気がないなら黙って自分の好きな様に思う通りにすればいいと思いました
こういう文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分レスに愚痴は書かないからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>好きなの勝手に使えよ。

おk。勝手にテストして結果書いています。それに対するレス読ませて頂いて情報にさせて頂いてます。


>Objective-Cはシンプルな割になかなか使い勝手がいいと思うがね。

これにだけ、回答させて頂きますが、慣れてしまえば良い環境だと思います。
ただ、今回、クロス開発で将来的にはLinuxを考えているので、慣れのための時間がちょっと勿体無い。
それと、IPメッセンジャーがObjCで書かれてて(ソース見ました)頻繁に異常終了するので、ObjCにちょっとガクブル。

619:名称未設定
07/06/15 13:32:38 /yYbjfkF0
Objective-Cは慣れが必要なほど複雑ではない。一日もあれば習得出来る。
慣れが必要なのはプログラミングスタイルかな。

頻繁に異常終了するのはプログラム組んだ奴の責任で言語とは何の関係もあるまい。

620:名称未設定
07/06/15 13:59:36 iFvXWNoi0
>>618
俺は人の意見を聞いてそれを資料にするのは分かるんだけど、
なんでちびちび否定(自分の感想?)を挟むんだろうと思って不思議だったから意図が知りたかったんだ。
愚痴のつもりじゃなくて本当に何をしたいのか不思議だったんだ。笑わしてごめんね。

621:592
07/06/15 14:11:13 kFBRiTvX0
>>620>なんでちびちび否定
説明しよう。

自分に対する意見が全否定ばかりだからです。
602を見て頂いたら分かりますが、自分は肯定から開始しています。

●とりあえず今日の全否定レス一覧:
604 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 09:42:41 ID:P8uCGWRS0
Objective-C / Cocoa を外してる時点で楽を語るのは止めた方がいい。

606 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 09:53:36 ID:iu8pLMDz0
やっと気付いたw
相変わらずまだな~んも始めてないんだな。

610 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 10:22:59 ID:s6FOwg1V0
なんでこの期に及んでJava/Swingの話がでてくるんだよ

612 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 10:47:08 ID:P8uCGWRS0
ごたくを並べる前に自分の手を動かしてみるのが先決じゃないのか。

615 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 13:12:32 ID:iFvXWNoi0
人の意見を否定してばかりで聞く気がないなら黙って自分の好きな様に思う通りにすればいいと思いました

616 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 13:17:37 ID:/yYbjfkF0
ここで愚痴ばかり言ってないで、好きなの勝手に使えよ。

619 名前: 名称未設定 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 13:32:38 ID:/yYbjfkF0
頻繁に異常終了するのはプログラム組んだ奴の責任で言語とは何の関係もあるまい。

●結論:現実を無視して、人を嫌らしく否定するのに必死な620は最低人間


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch