ネットワークに関する疑問・質問 Part11at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/05 01:58:20
■よくある質問

Q: ブラウザの検索履歴や入力履歴を消したい。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(help.yahoo.co.jp)

Q: あるサイトに接続できない。特定の部分(画像)が表示されない。
URLリンク(www.tef-room.net)

Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

Q: ネットワークやインターネットに繋がらない。
URLリンク(www.kanonz.com)
URLリンク(iwoky.jp)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp) (無線LANも)

Q: いきなり料金請求された。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.npa.go.jp)

3:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/05 01:59:02
■誘導

特定のプロバイダーに関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

特定のサイトに関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

特定の機器に関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

仕事や業界に関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

セキュリティやウイルスに関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

Windowsに関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

初歩的な質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

2ちゃんねる自体の質問
URLリンク(etc6.2ch.net)

携帯電話に関する質問
URLリンク(hobby10.2ch.net)

4:test
09/10/07 23:16:48
>>1おちゅ

5:ななし
09/10/07 23:18:23
前スレでブラウザーにIPアドレス直打ちできないようにしたいって言ってた香具師、
フィルタリングでもしたいのかね?子供のためとか。

6:774
09/10/07 23:34:53
フィルタリングならファイアウォール付きルータ買って、そっちでやっちゃったほうが良いんでねーか?


7:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/08 00:10:15
わかったぞ。
ファイアウォールを使って
HTTPヘッダにHost行を含まないリクエストを落とせばいいんだ。

8:名無しさん@いやづらはいたづら
09/10/08 00:13:09
知ったか乙

9:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/08 00:24:52
説明できないのに乙

10:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/08 00:56:31
バーチャルサーバではダメなのか?
て クライアントの話しか
クライアントにIP打てるのは仕方ないが
Proxyを経由する事によってIPでアクセスを制限する事は出来ないか?

11:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/08 01:34:20
>7
「Hostヘッダが無かったらドロップ」じゃダメだと思うけど。
IP直指定したとしても、値が空のHOSTヘッダがつくと思う。

そもそもの話、HTTPヘッダを使用して判別する方法だと
HTTPSの場合、暗号化されてる範囲にHTTPヘッダまで含まれるから
FW側からだと見えないんじゃないかな?

全スレの967でも書いたけど、プロキシ立てて、プロキシ側で
GETやCONNECTを監視するようなやり方だったら、なにか方法が
ありそうな気がする。

全スレの953が何をやりたいのかが今一つ見えないので、
方向性としてあってるのかはあやしいが。

12:あのにぃ
09/10/08 01:52:00
そもそも、前スレの953は質問文からして厨臭い。
ガキの質問に真面目に答えるのもアホらしくて…。

13:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/08 07:30:23
953はクライアント側の話なのか。
無理だろ。あー思いついた。
ルータでDNSフィルタリングかけてはじく。

14:ななし
09/10/08 08:55:49
それかIP指定できないようなアドオンを自作するとかw
それにしても>>11も言ってるが、953のやりたいことがいまいち分からないから何とも言えないな。。。

15:a
09/10/08 17:37:35
>14
IEなどのブラウザでIP指定できないにするWINのレジストリ設定
ってやっぱないのかい?
ただ興味があってききました。ググレカスとはいわないで!

16:
09/10/08 18:14:00
>>15
20秒くらい考えると、とてもありそうな気がするけど、
二分くらい考えると無い様な気がする。
自分で作ると考えて、さっと設計すると、パーサー、補完機能、lookup等考えると、
レジストリでオンオフするためには、そのための機能をちょっとだけ作らなきゃいけない。
そのためには、レジストリでオンオフすることに意味がなきゃいけない。

17:不明なデバイスさん
09/10/08 20:19:15
URLリンク(111.111.111.111) 等を弾くって意味だよね。
YAMAHAのルーター経由させれば良いんじゃないの?RT58iとか

URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)

url filter 1 reject URLリンク(1)<)
:
url filter 8 reject URLリンク(8)<)

同様にhttpsも書いてね。

でも数字ドメイン弾く可能性有るか

18:ななし
09/10/08 20:49:26
>>17
このページ見ると範囲指定ができるみたいだから、
url filter 1 reject 0.0.0.0-255.255.255.255
でもいけるかも。

あと正規表現で指定できる製品なら
reject ^[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}\.[0-9]{1,3}$
みたいにできるかもね。

19:a
09/10/08 20:53:43
>16
>17
そりゃACL設定せうればいいけどネットワークではじくんじゃなくて
WINDOWS上で自IPを隠す目的でできるかなと。

20:11
09/10/08 21:19:23
>17
URLリンク(3com.com) などが見れなくなるのはネットワーク屋としては
いただけない。(「www.3com.comだろ」という指摘は受けそうだが)

冗談はおいといて、方向性としてはやはりなんらかのフィルター
機能でネットワークの中段で弾くような方法が確実だろうね。

フィルターに正規表現やワイルドカードが使えればもっと厳密にはじけそうな
気がするね。処理速度は犠牲になりそうだけど。FQDNであればTLDにあたる
部分が数字のみのものをはじくフィルターが書ければアバウトながらも
比較的誤りの少ないフィルタリングができそう。

RFCで定義されているにも関わらず「DNSのラベルに数字のみのものを使っちゃダメ」
っていうルールは守られていないこともあるみたいだから、
URLリンク(1.2.3.4.com) みたいなものが存在する可能性も考慮しなきゃいけないのかもね。

クライアント内だけで簡潔するってのが、a氏の要件みたいだけど、できるできないは
別として、機能自体のオンオフをユーザにさせないよう制御するのが比較的めんどくさそう。

IEからFireFoxに乗り換えたら機能しないとか、レジストリいじったら解除可能とかでも
OKなら頑張ってみる価値はあるかもしれんけど。
標準でそういう機能がついてる話は聞いたことないし、「自IPを隠す」ってところが今一つわからん。

21:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/09 00:26:09
PC①、②、③~⑳があります。

その中で、①②③を④~⑳からアクセスできないようにするには
どんな方法があるのでしょうか。

①②③には、互いに編集すべきファイルがあるのですが
それ以外のPCには弄らせたくないのです。

22:あのにぃ
09/10/09 00:51:57 s+24+7tp
>>21
アクセス権、パーミッションとかアカウントで制御すればいいんでないの?
ネットワーク的にやるなら適当にACL書けばいい。

23:あなにます
09/10/09 07:28:32
>>21
クライアントの設定変更される恐れあるなら、VLAN付きHUB買えば物理的に分離できる

24:名前
09/10/09 10:45:01 JpDYJkuy
すみません、緊急の質問があるのですが誰かいますか?

25:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/09 10:53:01
居なかったらどうするつもりなんだよお前は

居たとしても俺みたいな無知な奴だとお前の質問に答えてやることはできねぇ

26:あのにぃ
09/10/09 11:50:28 s+24+7tp
Vlan分け無くても、Ingress/EgressFilter使えば問題解決出来る可能性もある。

>>24
んなこと言うくらいなら最初から要氏書けよ

27:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/09 11:54:11
>>24
質問を書く
レス来る前に解決したら解決した事を報告する
大体掲示板に常駐している人など居ないに等しいだろう

28:21
09/10/09 21:19:35
このスレまじで魔力ありすぎ…おまいらにも光あれ…

29:y
09/10/09 23:27:05
関係なさ杉ワロタ


30:30
09/10/10 13:48:46 lltjIORc
他の公衆無線LANサービスに比べてWIRELESS GATEのヨドバシカメラオリジナルプラン
はなぜあんなに安いんですか?
BBモバイルポイントは通常315円/日なのに、同じエリア利用できて月額380円。
何か欠点があるんでしょうか。
そもそもヨドバシの商品買う必要なく入れるのに、ヨドバシは何か得することがある
のでしょうか?

31:ななし
09/10/10 15:17:15
>>30
URLリンク(wireless.yahoo.co.jp)
yahooも安いと思うが。

32:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 15:46:29
LANのパフォーマンスを調べるにはどうすればよいでしょうか?
実はシンクライアントの起動が大変遅いのですが原因がわかりません。

実環境では起動に160秒を要するのですが、テスト環境をLANで100Mほど引っ張った環境の
ほうが起動時間が120秒と全然早いのです。netperfをこの2点間で計りましたが実環境のほうが
多少早かったくらいで5.18 [MB/s]に対し4.97 [MB/s] という僅差です。

ほかにどんなことを試せばよいでしょうか?

33:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 15:48:13
重要なことを忘れていました。
実環境ではPCが60台ありますが、起動時間160秒は1台だけ起動したときの時間です。
同時起動だともっと遅くなります。

34:30
09/10/10 16:14:42
>>31
ホントだ。
なんだ、FONと組み合わせれば首都圏ならほとんど金かけずに無線接続できるのか。
有益な情報ありがとう。

35:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 16:14:52
って120秒も誤りです・・・正しくは140秒です。
どこまでを起動と見るかの違いで異なるデータを見ていました。

36:あのにます
09/10/10 16:23:34 IX2FnjxW
>>32
仕様だと思ってあきらめる以外に無い気がするなぁ・・・
どんだけ速いと言われてるスイッチでも、多段にすればするだけ性能は落ちるよ。
Store&Fowardの宿命。

俺がもしシンクライアント環境作るなら、Ardence系の使う。
ReadCacheとセットで使い、ローカルディスクも活用するかな。

某高専の実習室環境の提案でこのプラン持ってったんだけど、費用が合わなくて入札参加しなかった。
ICA担いだ企業グループが落としたらしいけど、遅すぎて困ってるって話が聞こえてきた。
コマが始まる前に情セの人間が起動処理しとかないと時間が無駄になるそうな。

シンクラは適用方法間違えると無駄な出費になる。
最安値プランには、それなりにリスクがあるってこった。

37:あのにぃ
09/10/10 16:29:08
>>32
バッファの大きな高性能NICに変えてみるのお薦め。
スイッチのバッファに余裕があるのかどうかチェック。
スイッチングバッファ、ブロードキャストバッファ、マルチキャストバッファ、この辺を全て個別に制御してるSWもある。
インテグレータに相談だな。

Netperfはその場合、あんまり参考にならんよ。
どっちかと言うとPPSの方が関連してるんで。
どのSWのPPSがネックになってるのか、それは機器入れ替え・接続変更利くかどうか。
この辺試行錯誤するしかない。

38:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 17:04:05
ありがとうございます。
配線と機器を改めて調べてみることにします

39:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 18:52:52
>>32
一概に新クライアントと言っても色々あると思うけど
ネットワークブートか内臓デバイス(HDD)ブートなど
前者ならネットワーク速度が影響するが
後者だと別の原因だと思う
接続環境が違うみたいだから
各種設定などが実環境用に設定されていないのでは?

40:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 18:54:29
>新クライアント
新しいクライアントって何だ orz
シンクライアントね

41:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 19:58:11
質問なんですが、モデムに2個PCがつながってる状態で、片方のPCのネットの通信量を下げたり
通信量を制限させることって可能ですか?一方のPCしかいじることができない状態でです。
できるとしたら、例えばどうすればできるのでしょうか。何かツールとかあるのでしょうか。

42:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 19:59:48
ネギエスみたいなファイアウォールでやってみたりしてみれば?

43:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 20:30:02
>>41
制限は可能だけど
ルーティングの設定やら色々必要だと思う
どのような用途で使うかによっても利用できる方法できない方法が
あると思うし逆にそれなら別の方法で十分ともある

44:名前を出せずごめんなさい
09/10/10 22:00:29
無料ネトゲのFPSをやっているんですが、キャラクターがワープしたり
クロックアップして突然目の前に出てきたりします。

PCスペックは圧倒的に満たしているので問題ありません。
回線も光なので支障は無いはずなのですが・・・

考えられる原因としてはルータでしょうか。
ダメルコのWHR-G54Sですが、ルータが原因ということは
ありえるのでしょうか?

45:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/10 23:46:31
ルータがそれらの症状の原因であることはあります。
問題の切り分けのため、まずルータを使わず直接接続で試してみてはどうでしょうか?


46:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/11 01:28:48
>44

ちなみにネットゲー以外の、たとえばWebブラウジングとかはとくに問題なくできてるんだよね?

ネットゲームやらないので的外れなアドバイスをしてる可能性はあるけど予想を書いてみる。

光の回線ってことで、モデム等のレンタルされた機器側もルータの機能を持ってるとかいうことないかな?
ルータが二つ数珠つなぎ上になってるせいでスループットが出ないという予想はできるかも。

ルータを購入した際に、PPPoEの設定とかやった記憶ある?
もしそういうのやってないんだとしたら、レンタル機器側でルータの機能持っている可能性が高いね。

WHR-G54Sは多分無線ルータだよね?「ブリッジモード」みたいな設定で
ルータ機能をオフにできると思うから試してみるといいかも。

>>45がいうように直接接続した状態で同じ症状がでるんだとしたら
ルータ以外のとこに原因があるんだろうね。

47:あのにぃ
09/10/11 02:48:28
>>44
ルータ配下、家庭内に複数台のPCがあって、他のPCでP2Pやってたりしない?

家庭内で無くとも、家庭向け光は30件~60件程度の客を1Gbpsに集約してる。
P2P利用PCが5~6台居るともう悲しい事になる。

48:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/11 05:07:27
「動的IPアドレス」が Dynamic Internet Protocol Address なら、
「静的(固定)IPアドレス」は何になるのでしょうか?

49:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/11 05:21:41
Static・・・

50:あののまs
09/10/11 08:36:07
>>41
XPPro以上からはQoSが実装されているので個々のPCで速度制限が出来るよ

51:44
09/10/11 12:07:55
>>46,47
マンションのLANタイプなので、部屋に情報コンセントがきています。
そこにWHR-G54Sをつないでいます。
P2Pはやっていませんし、ブリッジで接続もしていません。

WHR-G54Sを介しないで直接つないで見ればいいんでしょうけど
めんどくさいのでこのまま騙し騙し使います。ありがとうございました。

52:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/11 12:29:17
>>51
単にゲームのサーバー側が貧弱ってこともありますよ

53:。
09/10/12 09:52:25
時々、数秒フリーズっていうか、固まります
文字入力なんかも出来なくなって、動き出すとたまってた処理が実行される
全然軽い事しかしてないんですが、無線にしてからこうなりました。
無線ってこういうものですか?

54:あの
09/10/12 09:57:10
>>53
環境書いてください。

USB子機はトラブルが多いよ。
コンバータータイプにするとトラブルは減る

55:48
09/10/12 12:40:47
>>49 ありがとうございました。

56:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/12 20:09:11
Windowsで、イーサネットが現在全二重で繋がっているか半二重で繋がっているかって
どうやったら調べられますか。

57:a
09/10/12 20:54:30
>56
自分も知りたい。設定はデバイスマネージャからLANアダプタ選択して
設定できるけど。全二重か半二重かどこをみればいいかわからない。

58:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/12 20:59:02
マイコンピュータ右クリック>管理>デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ
>該当するアダプタの項目を開く>詳細設定>リンク速度とデュプレックス

で現在の設定が確認できる

59:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/12 22:09:09
>>58
ありがとうございます。
でも設定じゃなくて、
オートネゴシエーションが成功したか失敗したかを見たいんです。

60:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/12 23:31:47
う~んLinuxだとmii-toolとかethtool で検証できるんだけど
Windowsだとそういう検証できるツールは知らないんだ。すまぬ!

61:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/12 23:44:17
参考に。URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

62:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/13 02:04:57
LANアダプターのLEDとかでわかるかも。。
あればだけど。

63:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/13 12:36:24
それだけじゃノーノー!10Mか100Mで接続してるのが認識されてる程度しか分からんよ。
全二重か半二重で接続されてる旨のアラートなりが別個付いてるハブなんかがあれば別だけど

64:あのにぃ
09/10/13 14:27:08
NICに対応したMIBをSNMPで読めばいいでしょ
ステータス変化ごとにTrap飛ばすとか。

65:32
09/10/13 15:44:55
延長の際牛のハブを噛ませていたのですがこれが良いようです。
ルータ-Cisco2950-PC < ルータ-Cisco2950-牛スイッチ-PC
なんなんだこれは・・・

66:あのにぃ
09/10/13 16:41:09
ん、スイッチバッファの容量的に、シンクライアントやるなら3750Gクラスじゃないと厳しい。
ポート数足りなければ3750Gのスタック。
2950は正直、ショボい…。高い割にパフォーマンスは良く無い。

PC教室でシンクライアントやる時は可能な限りカスケードは除去すべき。
もっとも段数を減るノードに全体の足が引っ張られるよ。

L2で本当の意味でスタック出来るSWは少ない。仮想スタック系は多いけど。
高速バスでスタック出来るモノじゃないと、PC教室でのシンクライアントは遅すぎて使えない・・。
カスケード・仮想スタックしか無いなら10ポートくらい束ねてトランクなりLinkAggなり、ちょっと考えないと。

67:全泣き><
09/10/13 21:49:45
ポート開放、いろいろ調べてやってみたんですけど、できません。;;
だれか助けて><

68:nurupo
09/10/13 21:51:34
使ってるルータ、ハード・ソフトFWやらOSとか使うソフト名を晒せ


69:全泣き><
09/10/13 22:02:50
はい!
モデム SV-III
ルーター Buffalo BBR-4MG
プロバイダ @nifty
ハード Xboxのポートを開けたいです。
Os XP SP3

ポート開放で検索してみて、SV-3のポート開放の所をみて、 udp、tcp3074とtcp88というのを 192.168.1.1という所から開けてみたのですができず、
Buffaloの方もなにか設定が必要なのか、と思い、これは付属のCDROMに入っていた ip設定ユーテュリティという所で同様のポートを開く設定にしてみたのですが、
これでもダメでした、後、ファイアウォールの方の設定も例外の所に3074と88は例外としたのですが、ダメでした

だれk、わかる方いましたら是非教えてください!(;´Д`)

70:nurupo
09/10/13 23:47:44
知るかボケェ!

71:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 00:17:29
>>69
その機種なら使ってる人多いからWEBに開放方法書いてる
今検索したら1番目に来たんだが・・・

WEBから管理コンソールにアクセス
アドバンスモード選択
ネットワーク設定
アドレス変換
アドレス変換ルールを入力(ボタン)
後は入力項目にしたがって入れるだけ
グループは新規追加で見た目分かる名前(任意 デフォルトでもOK)
WAN側IPはデフォルト(ステーションのWAN側IP) IPは直接打たずに選択で左記のガあると思う
変換するWAN側プロトコル(TCP又はUDP)
変換するWANポート番号(外から接続する時の使用するポート番号)
LAN側IP(上記の通信を何処に転送するか)
プロトコル(LAN側)外部からのと同じなら設定は入らないみたい
最後に「登録・保存」ボタン
分からなければ検索しなさい




72:a
09/10/14 00:26:07
>69
ゲーム機ならUPNP設定すればいいんじゃない?
設定すればかってにポート空けてくれるはず。

質問 ヤフのトップサイトみると広告にFXなりローンとかへんな広告が
でます。ブラウザのキャッシュはなしにしてるんですが。
なぜこんな広告ばっかでるんですか?そういうサイトみないのですが。
またPCをつかってブラウザみてたのがなにも操作してないのにフォーカスがき
れたりします。なぜでしょう?ウイルス検索してもなにもでません。

73:全泣き><
09/10/14 00:38:58
>>70 ですよね;
>>71 ご親切にありがとうです。 なんかぐぐりながらいろいろやってみたのですが、開放できてるか調べるサイトでやってみたら(´・ω・`)ショボーンになるので;;
>>72 Upnpからやってもなぜか固まるです; それと質問は 答えられそうにないです ごみんなさい><
ありがとです

74:11
09/10/14 01:27:00
>69
モデムのSV-IIIってのはフレッツADSL用のレンタルモデム?
こいつ自体のルータの機能が動いてるのがうまくいかない原因だと思うけど。

実際に試してみたわけじゃないから保障はできないけど、
思いつく範囲で解決案を出してみる。
 ※作業前に現行の設定はメモして置いてください。
 ※作業前に各機器の初期化(出荷状態に戻す)の方法は調べといてください。
案その1
・BBR-4MGをブリッジモードに切り替える
 URLリンク(www.akakagemaru.info)
・デフォゲがSV-IIIになると思うので、SV-III側の機能でポート開放
 URLリンク(www.akakagemaru.info)

案その2
・SV-III側をブリッジモードに設定
 ⇒SV-IIIとPCを直接つないだ状態で作業
 URLリンク(www.ipc-tokai.or.jp)
・BBR-4MGにてポート開放の設定

案その3(自信なし)
・SV-III側でPPPoEパススルーの設定を有効に
・BBR-4MG側でPPPoEの設定
 ⇒設定値はSV-III側の管理画面か、回線加入時にもらった資料で
 確認できると思う。

75:11
09/10/14 01:40:26
>>74に補足
その3の場合も、BBR-4MGでポート開放の設定をする必要あり だと思う

>>72
スパイウェアとかかなぁ。Spy-botとかAd-awareとかで試しに検索かけてみたら
どうかな。
ウイルス対策ソフトで検知できず、スパイウェア駆除ソフトで検知できる
っていうケースがどれくらいあるのかわからないし、
Windowsをあまり使っていないのでこちらも試せずもうしわけないが。
(この辺り古い知識なので、もっと適したアプリがあるかもしれない)

76:全泣き(>_<)
09/10/14 02:34:30
ぎゃーっ(;o;)神キター
丁寧かつ親切なレスありがとうです。
諦めてお風呂入ってました。上のを参考に明日もう一度チャレンジしてみます
携帯から長文ごみん

77:a
09/10/14 13:42:00
>75
ちゃんとウイルスソフトにスパイウエア対策ついてるし。

それとやふとかトップページの広告のでる仕組みってどうやってきまってるんですか?変な広告うざいですww


78:あのにます
09/10/14 15:17:33
マルウェアへの対処が甘いアンチウィルスソフトもある。
ADawareとSpyBotくらいはスキャンさせるべきでしょ。

あと、フィッシング防止機能で改善されるかどうか、ポップアップブロッカのログに何て書いてあるか。
マジメに対処したいならこの辺もレポるべき。

a がとっても中学生に見えて仕方ない。

79:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 15:20:33
小学生だろ
相手にすんなって

80:a
09/10/14 17:30:50
>78
いちおうフリータです。
やふのトップページの広告はどうやってきめてるかおしえてください。
FXとかローンうざいです。なぜ変な広告でるかわかりますか?

81:あのにぃ
09/10/14 17:41:49
>>80
まさか、フィッシングとかじゃなく普通のトップページ右上のPR欄のことか?
・・・ソース見ろとしか言いようが無い。
更新して、何度もソースを見比べろ。

その上で、何かに気付け。

82:ななし
09/10/14 17:48:56
>>80
Firefox使ってるんだったら、アドオンでHTMLの指定の箇所を表示させないようにすることも可能ですが。

83:11
09/10/14 19:24:39
>>80
そんなに広告がいやなら
Greasemonkey(FireFox使ってるなら)とか
Proxomitron(Windows使ってるなら)とかで広告フィルタリング
できるんじゃない?やったこと無いからわからんが。

チラ裏だけど自分はSquid+ClamAVでウイルス対策つきHTTP Proxyを立てて
その辺制御してる。グリモンやオミトロンみたいな細かい制御は
できないけど、プロキシ側でウイルススキャン掛けてくれるのは
安心感があって良いよ。

84:ひまじん
09/10/14 21:12:50
>>80
トップはグーグルが良いんじゃね。

85:。
09/10/14 22:51:34
ポートを開けようとwindowsファイアウォールで例外にポートを指定しましたが、
netstatでもlistenしてないし、他PCからポートスキャンしてもcloseになってます
winFirewall以外、何もブロックするようなものはないのですが、なぜlisten状態にならないのでしょうか?
無効にしても状況変わらずでした・・

86:a
09/10/14 23:02:17
>81
ソースはみたくないです。
WEB広告に詳しい人なんで変な広告がでるかおしえてください。


87:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 23:09:00
わがままだな。自分で調べる気が無いんなら素直にあきらめた方がいいぞ。
考えるだけ時間の無駄だというものだ。それと、日本語はもちっと勉強した方がいいな。

88:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 23:16:36
>>85
ルータなりモデムが火壁の前にあるのもわからないのかね

89:芦
09/10/14 23:18:30
外出中等に一時的にネット繋げなくしちゃう方法ありません?
最近嫁が昼間勝手にネット通販やって高額商品衝動買いして困ってます。
パスワードにするとあまりに露骨でたまに使用する子供などからもヒンシュク買いそうなので中々…
素人にはわかりずらい方法でさりげなく自分が外出中だけ繋げなくしちゃう方法ないですかね…

90:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 23:28:34
んなこと考える暇あったら嫁をなんとかしろ

91:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/14 23:30:07
>>86
広告で収入があるから

92:11
09/10/14 23:51:18
>85
そのポートをリッスンするアプリが動いていないとかいう初歩的なオチは無い?
ListenってのがTCPなのかUDPなのかわかんないけど、もしTCPなら
コマンドプロンプトでローカルループバック宛にTelnetしてみて確かめて見ては?
 telnet localhost ポート番号
でできる。「ホストへ接続できませんでした」ってなったらアプリがちゃんと
動いてない可能性が高いと思う。

>86
「Yahooのトップページの広告に関して」というピンポイントなモノではないけど、
YahooのWeb広告に対するアプローチとかポリシーは、下記URLみりゃちっとはわかるんじゃないかな。
URLリンク(privacy.yahoo.co.jp)
URLリンク(privacy.yahoo.co.jp)
URLリンク(netadguide.yahoo.co.jp)
仕組みが知りたいのか、広告がウザいから消したいのか、広告の内容がFXやローンなのが
うざいから別の内容が表示されるようにしたいのか、
まずやりたいことをはっきりさせないと回答得るのは難しいと思うよ。

>89
使うのがPCに全然詳しくない人であれば、IEをオフライン作業にしとくだけでもOKじゃないかな?
もうちょっとやるならデバマネのネットワークアダプタのとこでNICを無効にしとくか。

93:あのにぃ
09/10/15 01:02:42
>>89
今時の統合アンチウィルスソフトって、パーソナルデータのポスト抑制みたいな機能がある。
クレカ情報のPostをブロックしちゃえばいいんじゃね?

94:。
09/10/15 06:46:47
>>88
Listenとは関係ないだろあほ

95:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/15 12:37:26
変なのが沸いたな

96:あのにぃ
09/10/15 14:18:32
>>94
ポート開いたら問答無用でListenって表示されると思ってんだよ。
ほっとけば自分のバカさ加減に気付くだろ。

惜しい勘違いなんで、そのうち気付くだろうと思って俺は放置を選択したw

97:困った><
09/10/15 17:53:41 Uz29/YXc
少し前に家を引っ越して(インターネットは引っ越す前から使っていました。)
電話も使えるようにしてインターネットに繋ごうとしています。
モデムはAtermDR202でルータはバッファローのWHR-HP-G を使っています。
すべて引っ越す前の家で使っていた物を持ってきました。(スプリッターも)

そして、いざネットに繋ごうとしたのですがモデムのLineランプが点滅して、
インターネットにつなげません。
配線は間違っていないと思うのですが、何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。m(_ _)m

プロバイダは@niftyです。



98:ななし
09/10/15 18:46:40
>>89
LANケーブルを引っこ抜く

>>97
まず、NTTにADSLが開通してるか確認する

99:あのにぃ
09/10/16 00:42:46
>>97
まさかDSLモデムまで持って来たんじゃないだろうな・・・?

ANNEX何とかって部分の形式が幾つかあるんで、そこ対応してるかどうかチェック。

100:名無し
09/10/16 01:41:19 6D+PO75I
URLリンク(speedo.ula.cc)

毒田霧湯ってコテの居場所を
割り出して欲しいんだけど、出来ますか?


出来ればその板にIPもろとも
書き込みして欲しい




101:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/16 01:59:34
>>100
テンプレくらい読もうよ。

>1 名前:名無しさん@いたづらはいやづら[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:57:16 ID:???
>複数のスレッドに同様の質問を書くマルチポスト行為を禁止します。
>URLリンク(www.ippo.ne.jp)
----
>2 名前:名無しさん@いたづらはいやづら[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:58:20 ID:???
>■よくある質問

>Q: インターネットで個人情報はどこまで分かるか。
>URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ここの住人の出る幕じゃないと思う。

102: ◆jy2j5V31aw
09/10/16 09:13:29
>>97
ADSLの移転手続きはしたの?

103:ほえーる
09/10/16 14:05:10 bGZ3tjv9
2ちゃんに書き込みしたら、プロバイダー追跡ソフトがあるから晒すと言われましたが、そんなこと可能なんですか?

104:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/16 14:08:42
なにびびってんだよw

105:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/16 14:32:23
>>103
できるよ。てかもう書き込みしちゃってんじゃんww
どんまいw

106:携帯について
09/10/16 15:17:39 bGZ3tjv9
>>105プロバイダ晒されて何か問題あるんですかね?

107:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/16 15:24:23
ワロタ

108:hagehoge
09/10/16 15:41:05
>>103

運営・管理でもない限り無理。IDだけで特定するのは不可能。

109:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/16 16:25:35
>>106
そのパソコン使い続けてたら怖いことになるよ。

110:97
09/10/16 21:16:00
みなさんレスありがとうございます!

>>98
ADSLは開通しています

>>99
モデムも持ってきました・・・
@niftyに電話したところこのモデムじゃ駄目みたいで新しいモデムが数週間後に来るそうです。
>ANNEX何とかって部分の形式が幾つかあるんで、そこ対応してるかどうかチェック。
勉強になります><
つまり対応してないということでしょうか。そのままモデム持ってくれば使えると思っていたのですが
違うんですね・・・
勉強になりました。

>>102
しました


みなさんありがとうございました!
とりあえず新しいモデムがくるまで待ってみます!

111:名無し野電車区
09/10/17 10:03:28
この板には初めて来ました。少し困ったことがあるので聞きたいので教えてください。

うちではPCやらプレイステーション3などのゲーム機を
回線:フレッツADSL モア24M
モデム:西日本 MS5(以前はMS3を使っていたが、先月に壊れたので半年くらい前に買ったこいつに取り替えた。)
ルータ:NECアクセステクニカ WARPSTAR Aterm WR7800R
の組み合わせで有線や無線でつないでいるのですが、

ルータの電源が接触が悪いのか頻繁に切れやすくなったので、半年以上前に購入していた
同じくNECアクセステクニカ WSRPSTAR Aterm WR8500N を使ってみたのですが、
全然ネットにつながりません。

このルータ、確か半年近く前に買ったのですが、全然ネットにつながらないのでとりあえず保留しておいたんです。
(これは、壊れる前のMS3とつないでも同じ)

Windows vistaの「ネットワークと共有センター」のマップを見ると、PCとルータはつながっているのですが、
ルータとインターネットはX印がついていて、「診断」させても「自動的に修復できない」、「ドメインネームシステム(だったかな?)が見つかりません。」
「管理者かプロバイダに助けてもらってください。」と出て、どうしてもネットにつなげられません。

試しに「ニンテンドーDSi」でネット接続を試みるもルータには接続しているのか、
最初はアンテナ3本立っているものの、すぐに消えて、アラームのコード52001が出てきます。

今はMS5といつまた不安定になって切れるかわからないWR7800Rの組み合わせで何とかネットにつなげています。

どうにかしてMS5とAterm WR8500Nを組み合わせてネットにつなぎたいんですがなんか良い解決案無いでしょうか?
長文だらだらスンマセン。

112:あのにぃ
09/10/17 11:25:22 W1YVEAZp
基本的には、MS5はブリッジ、AtermをPPPoEルータって構成になる。
ダブルNAT的な構成でもいいけどメリットがない。NAT箱としての性能はWRの方が上だし。

まずはMS5とWR、双方の設定状況が見えない限りアドバイスは無理。
この場合はエスパーの登場を期待するしかない。

113:FLA1Aba077.osk.mesh.ad.jp
09/10/17 11:54:26 +oV0u9kZ
toho

114:あい
09/10/17 18:53:03
>>111
マニュアル見て設定していますか?
モデム(MS5)およびWR8500Nのリセットを行いマニュアルを読みながらはじめからセットアップしてください。

マニュアルを読むスキルがないなら業者に設定してもらうのが無難。

そしてAtermの専用板があるのでそっちで質問した方がエスパー出現率は上がるでしょうが多分似たようなレスしかこないと思う

115:あああ
09/10/18 10:19:32 rA1Ixgb6

すみません、質問があります。
現在、下記のような構成でPCとiphoneを使用しています。
この場合、PCとiphoneで互いに接続させるにはどうすればいいでしょうか?

無線ルータをルーティング機能をなくして
単純にスイッチングハブのように使用したいのですが、
そのような機能が無線ルータに搭載されていないため
仕方がな別セグメントにしています。


WAN---有線ルータ(192.168.10.1/24)--------(192.168.10.2/24)PC
         |
         ----------(192.168.10.3/24)無線ルータ(192.168.11.1/24)~~~(192.168.11.2/24)iphone



新しいルータを買う以外で、何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに無線ルータはFONで、ポートが1つしかありません。

116:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/18 11:06:23
どうすればいいか、って前にその構成で接続できるでしょ?


117:あのにぃ
09/10/18 12:15:05 2zCj5muj
>>115
なんでその構成で接続できないんだ?

考えられる要素としては、有線RがIngressFilterみたいな機能が生きてることくらい。
下位リンク同士は通信させない・上位リンクとのみ通信させるって機能。

有線Rなに使ってるか解らんけど、テキストでコンフィグ吐き出せるタイプならここに流せ。

118:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/18 15:23:36
本体        DELL Inspiron1501 メモリ2GB、250GB-HDD
無線ユニット   AZUREWAVE AW-NE766(miniPCIExpress)11n/b/g
OS         XP-SP3
アンチセキュ   バスター2009
無線常駐ソフト  なし(DELL WIRELESS WLAN CARD UTILITY はスタートアップ解除)
親機の設定値  11g、チャンネル11、WPA1-PSK

DELL Inspiron1501に、EeePC 901-X内蔵の無線LANユニットAW-NE766を取り付けました。アンテナ線が確実に接続されている事を
何度も確認し、デバイスマネージャでAW-NE766が認識されておりドライバ(EeePC 901-X用V1.2.0.0)もDELLに正常にインストール
され、近所の他のSSIDを拾ったりしていて、表面上特に問題なく進みましたが、チャンネル設定の項目でつまずきました。

LANカードのプロパティ-詳細設定-プロパティ-チャンネルコード(2.4GHz)の設定値が以下の様な値でプルダウンされています。
私の知ってるチャンネル設定のパターンと異なっていて親機で設定しているチャンネル11にするにはどれを選択すればいいのでしょうか。

#0 ( 1-11)
#1 ( 1-13)
#2 (10-11)
#3 (10-13)
#4 (14)
#5 ( 1-14)
#6 ( 3- 9)
#7 ( 5-13)

119:117
09/10/18 15:25:20
細かい事ですが訂正です。 × アンチセキュ ○アンチウイルス

120:115
09/10/18 15:48:45 +F0A4r90
皆さんお忙しい中ご回答ありがとうございます。

>>116
できないっす
PCからpingを打つと192.168.10.3までは到達しますが、無線ルータを超えたIPには到達できない状態です。
セグメントが違うから当たり前かなと思っていたんですが・・・

>>117
有線RはバッファロのBBR-4MGを使用しています。
コンフィグは残念ながらテキストで吐き出せなそうです
ただ、フィルタリング関係の設定を見ると特に何かのパケットをフィルタイリングしているような項目は全てオフになってしました


121:名無しさん
09/10/18 16:09:20
>>120
LaFoneraのネットワーク設定で、プライベート→WANが拒否になって
ないか?

122:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/18 16:58:28
>>120
無線ルータのルーティングの設定は?
セグメントが違うからpingが通らないんならルータの意味が無いでしょ

123:115
09/10/18 17:14:36 +F0A4r90
>>121
そこは自分も確認したんですが、プライベート→WANは許可になっています
念のためにFONルータの再起動もしましたが、やっぱり駄目でした

>>122
調べてみたら、ルーティングテーブルの設定変更できないらしいです
ルーティングテーブルとかいじったことないのであまりわかっていないですが・・・

URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> なお、自宅に設置するときは、La Foneraの上流にルータを設置してネットワークセグメントを分割しないようにしよう。
>La Foneraではルーティングテーブルの設定を変更できないので、そのままではLANが外部に丸見えになってしまう。
>こうなると、手持ちのルータなどでセキュリティ対策を講じざるを得なくなり、LANを危険にさらす恐れがある。

124:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/18 17:24:59
>>123
FONって実はよく知らないんだけど、上流にルータを置いてセグメントを分割するな、ってくらいなら駄目なんだろうねww
それルータといわないけど。
ルーティングが設定できないルータ・・・ではセグメント分けは無理です。

125:11
09/10/18 18:06:48
>115
FONってブリッジモードの設定できなかったっけ?
自分もFON使ってて、ブリッジモードに設定して使ってるんだけど。
ファーム入れ替えてFreeWLAN入れているので使えてるだけかもしれんが。

126:118
09/10/18 20:11:00
無線LANの質問スレに移動します。失礼しました。

127:126
09/10/18 20:19:11 zfhpYlgY
質問内容: LANが接続できない。(無線/有線)

当方はフレッツ光(西日本)にてPC1台を優先接続にて1台稼働させております。
(こちらは3年以上問題なし)

そこに
ONU→CTU→PCのLANケーブルでの接続だったのを
ONU→CTU→WHR-G→PC(有線接続)にしたのですが、全くつながりません。
ルータ機能はOFFにしてあります。
WHR-GのLAN接続ポートはすべてのパターンを試しました。

(当然無線でもつながりません)
CTU→PCの時はCTUのアクセスランプが点灯するのですが、WHR-Gと接続した際
にはランプが点灯しません。

CTU(NEC製:2004W)
WHR-G(メルコ製)

お手数掛けますが、些細なことで結構ですので教えてください。

128:115
09/10/18 22:06:25 +F0A4r90
>>125
FreeWLANを入れればFONでブリッジ化して使えるみたいですね

>0.9.0から、WAN <-> Privateのブリッジが出来ますので、Privateに繋いだパソコンのIPをWAN側と同ネットワークにできます。
URLリンク(fon-wiki.maniado.com)

FreeWLANを入れて試してみます
ありがとうございました


129:11
09/10/18 22:58:19
>>128
うろ覚えだけど、ブリッジ化する前に有線側セグにある機器とPrivate側の
機器の間で通信のテストして、うまくいったような記憶がある。
セグメントが異なるので、ブロードキャストに依存しているような通信は
うまくいかなかったけど。(Netbiosの名前解決とか)

リセットボタンで元に戻せるし、FreeWlanとかDDWRTとか試してみるのも面白いよ。
2000円くらいで買えるので、DD-WRT入れて遊ぶように一台多くかっちゃったよw

130:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/19 00:06:08
>>127
ルータとして使用してないと言う事ですね
CTUから出てるケーブルですがWHR-GのWANポートではなく
HUBポートに繋いでも同じでしょうか?
CTUからPCへのケーブルはクロスケーブルの可能性があります
最近のHUBならAUTOで判断するのですがそれが上手く機能してない可能性もあります
(製品説明はAUTO-MDIX対応と書いてるからケーブルの種類は大丈夫でしょう)
ランプが点灯しない所を見るとリンクが確立されてないみたいです

131:127
09/10/19 07:21:07 ADNLlfEg
>>130
ご回答ありがとうございます。

HUBポートは1~4までありまして、それぞれに差し替え試しましたが
現象は変わらずでした。
LANケーブルもストレートと思われる、それまで使用していたLANケーブルを
使って試したのですが、ダメの様です。

別環境(会社や友人宅)へ持って行って、HUBとして使えるか再確認してみます。
あと、すみません。126でなく、127になってしまいました。126の方すみません。

132:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/19 22:22:22
スレ違いかもしれませんがネットワークは今後どのように発展すると思いますか?
やはりよく言われるようにあらゆるものがネットワーク化され、ユビキタス社会へとなるんでしょうか
参考までに意見を聞きたいのですが

133:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/19 22:26:09
>>132
ほんの10年ぐらい前は
コンピューターエンジニアがお医者さんと同じになるみたいな事が言われてました
現状技術の飛躍的・画期的な進化がない限り現在とさほど変わらないと思う


134:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/20 09:49:27 fKeULLgS
接続会社の管理者たちは、権限がある場合、個人情報をどこまで知ることができますか?
ADSLや光の回線で検索したとき、どんな言葉を検索したかの個人情報はグーグルだけにありますか? 回線業者にもありますか?
auなどの携帯でフルブラウザ経由でグーグル検索したときは、auの社員にもどんな検索ワードを入れたか知られますか?

135:あのにぃ
09/10/20 11:27:00
とりあえず、検索ワードは個人情報じゃないんで。
あと、ISPがブラウズ履歴残してるってのも考えにくい。トラフィックログはあるかも知れない。
メール送受信履歴・中身は3カ月とか半年とか、一定期間は全文保存してる筈だけど。


136:136
09/10/21 20:46:37 9DRZufE7
糞がつく初心者なんですが、有線LANでPC2台繋ぎたいんですが
ルーターは一本しかLANケーブル繋げません
ハブを使えば2台同時に繋げるようになるんでしょうか?

モデム==ルーター==============ハブ=PC
                      ||
                      PC    のような感じにすればいいんでしょうか?

137:通りすがりの名無しさん
09/10/21 22:08:20
おけ


138:わら
09/10/21 23:22:25 vkDgZR0Y
不正にDLし、作動するように設定し、かつプレイしてあるゲーム等がPCに入っていたりしたら
修理に出した時に発見されて警察に突き出されるケースってあるんでしょうか?

139:名無しさん@いたづらはいや
09/10/21 23:31:28
これネットワークの質問か?
そんなものは自己責任でやってくれな
とりあえず業者のウェブページで修理の手順を確認するか、不安なら直接電話で聴いてくれ

ここ池
MAME雑談スレ 0.89@アケ板
スレリンク(arc板)

140:136
09/10/22 07:56:36
>>137
おはようございます。遅くなりましたがありがとうございます。

141:も
09/10/22 09:51:48 yQfWR4g9
139さん
ありがとうございます

142:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/23 13:47:05
掲示板などで特定の人の書き込みを制限したいのですが、
動的IPの場合IP単位で規制しても意図的にIPを変えれば制限がききません。
そこでその人が使うIPの範囲を規制したいのですが
1つのIPからその人がどの範囲を使用するかわかりますか?
IPからプロバイダと地域を割り出して、
そのプロバイダと地域ではこの範囲を使うとか決まっていて、
それを知ることができればいいのですが無理でしょうか?

143:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/23 14:12:03
>>142
>プロバイダと地域ではこの範囲を使うとか決まっていて
全てのプロバイダが地域ごとに割当てる範囲を決めているとは限りません
>それを知ることができればいいのですが無理でしょうか
これも同じく全てとは行きませんが分かる場合があります
後は、IPから逆引きして該当アドレス名・ドメイン名ならアクセス拒否と言う方法もあります
個人的にはIP範囲はプロバイダの都合で変わるので後者のアドレス名などで
制限する方をお勧めします

144:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/23 14:30:19
>>142
どうもありがとうございます。
正規表現苦手ですがアドレス名で一度試してみます。

145:142
09/10/23 14:31:02
アンカミスorz
>>143
ありがとうございました

146:てst
09/10/24 12:46:29
LANは組んでるんですけど有線ルーターは
もうあるんで無線LANだけ追加したいんですが
こういうのはどういう製品を買えばいいんでしょう?
無線LANルーターはよく売ってるんですが

147:あのにぃ
09/10/24 13:01:06
コンシューマ試乗だと、ルータ機能無しなタイプは割高なんだよな。
数も出ないので店頭置きも無い事さえ有るし。

ただ、ルータ付きでも単純ブリッジとして使えない事も無い。
NAT無しでブリッジルータとして使えない事も無い。
有線ルータにルーティング書いて、NAT無しで使うのがスマートなんでねーの?
変なブロードキャストとか、無線側に出さずに済むと思えば・・・個人的には納得しちゃう。

148:てst
09/10/24 13:08:10
素直にルーターごと買い換えます。
ありがとーござーいましーた。

149:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/24 13:33:31
>>146
アクセスポイント購入
ルーター機能付きので買い換えるのも問題ない
どちらにしろ既に子機(無線機能付きノートPCなど)がある場合
その通信に対応した物を買う必要がある

150:てst
09/10/24 16:05:54
WR8150N買ってきた。設定完了!

151:質問
09/10/25 01:55:23
フレッツ光に繋いだパソコンAとADSLにつないだパソコンB同士で
Windowsのファイル共有をしたいのですが、この場合
各パソコンにネットワークカードを追加して
クロスケーブルで繋げばできるんでしょうか?

152:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/25 04:06:46
いけると思う。けどちょっと工夫が必要。
1.PC同士で繋ぐNICのネットワークアドレスはプロバイダ側へ繋いでるNICのネットワークアドレスとは違うアドレスにする。
例えば192.168.0.0/24をプロバイダ側のネットワークアドレスだとしたら、192.168.1.0/24にする。
2.PC同士のNICにはデフォルトゲートウェイを設定しない。

違うネットワークでもインターフェイスメトリックの設定とか必要だっけ。。
忘れた。

153:151
09/10/25 04:15:31
ありがとうございます。
早速ネットワークカードを買ってやってみようと思います。

154:ひまな
09/10/25 11:10:52
>>153
それでも良いけど
PPPoEとローカルのLANはLANカード1枚に共存可能だよ。

LANカード2枚よりHUBで分けた方がスマートと個人的には思うんだけど
HUBならIPの設定を省略場できると思うし。(省略の意味は下)

最近のモデムやONUには設定用にDHCPが付いている場合が多いし、
ものによってはルーターが内蔵しているものもある。
万が一DHCPとルーターが無くても169から始まるIPが設定されるので特にIPは考えなくて良い

155:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/25 13:56:28
>>151
補足
パーソナルファイヤーウォール(FW)の設定を切るか
設定してあげないとFWの設定でアクセスできない
FWをOFFにする方法もあるが同時にADSLからもOFFになるのでお勧めしない
FW設定に注意してください
XPなら設定項目の「ファイルとプリンタの共有」を有効にすれば
スコープがサブネット範囲だから基本問題は無いと思う

156:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/26 19:40:27
教えてください
ネットワークの接続でビスタの時もそうだったんですが
7でもこちらからXPのパソコンは表示されてもXP側からは7のパソコンが表示されません
7側のネットワークの設定をいじればいいのかXP側なのかわかりません
ちなみにXP通しは見られます

157:hoge
09/10/26 20:47:15
現在IP8個の独自ドメインを運用していて
そこにまったく別のネットワークアドレスのサブドメインを
定義することは可能ですか?

158:あのにぃ
09/10/27 00:39:57
>>157
ZoneのDNSが、そのZoneに居なきゃならん理由は無い。
キャリアの仕事だけどね。

159:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/27 01:52:21
どこの板が適切かわからなかったのですが、
一応ネットワーク関係ということでここで質問させていただきます。

自宅のPCへ会社よりVNCを使って接続を行いたいと考えています。
そこで、ルータとFWのポート設定にてVNCで使用しているポートを開放するように
設定を行ったのですが、なぜかポート解放が行えず接続が行えません。
実は1年ほど前に少し使ったときはどのポートも開放できていたのですが、
最近再度使おうとしたところ何をしても開放が行えなくなってしまいました。

以下のことを全部試してみましたがダメでした。

1.XPを使用しているため、Windowsファイアウォールや他セキュリティソフトを無効にした。
2.ルータを全く違う物に交換した。
3.OSを再インストールした。
4.プロバイダを変更した。

調べていくうちに、なぜかわかったこととしては、リモートデスクトップのポートである
3389番のポートだけはなぜか開放することができました。
試しにその許可ができているコンフィグのポート番号を書き換えても3389以外にすると開放ができません。
現象として全く原因がわからないのですが、何が考えられるでしょうか?
回線はNTT東の戸建て向けハイパーファミリータイプを使用しています。


160:不明なデバイスさん
09/10/27 10:26:54
>>159
リモートデスクトップなどいけるならTCPの開放の問題じゃ無くておそらくgreの開放の問題だと思う
(個人向けルーターはgreの開放じゃなくてVPNパススルーで同等の動作になる)
そもそもgre非対応のルーターとか回線とかあるし。

161:159
09/10/27 13:27:00 vJKGQCYv
>>160
レスありがとうございます。
教えていただいたとおりルータのVPNパススルーも使用するよう設定してみましたが変化ありませんでした。
使用しているプロバイダにも問い合わせてみましたが、制限はないとのことでした。
今NTT側に問い合わせ中ですが、サポセンでも少し困っているようだったので不安です・・・


162:あのにぃ
09/10/27 13:48:04
フレッツ+OCNはgre通るよ。
niftyでも通ってた。

これは聞いてみるかやってみるかしないと解らん話。
ケーブル系には通らない所もあるらしい。

>>159
コンフィグをテキストで吐けるなら貼ってみると良いよ。

あと、RDクライアントの設定で443でしか試行しない場合も有るかな。

163:あほ
09/10/27 14:10:37
>>161
会社側がVPN接続を許可してないんじゃない?

164:MXレコード
09/10/27 15:52:24
DNSのゾーンファイルのMXレコードに

test IN MX 10 smtp.mail.yahoo.co.jp

というようなレコードを追加することはできますか?

smtp.mail.yahoo.co.jp
がIPアドレスじゃないのですがいいでしょうか?

165:MXレコード
09/10/27 16:13:58
忘れてください。

166:159
09/10/27 17:33:30
先ほどの書き込みを見たら一部間違っていました。
VPNではなくVNCの誤りでした。つい打ち間違えてしまっていたようです。

色々なところで問い合わせてみましたが、散々でした。
ISP → ポートに関する制限はまったくない。機器がおかしいのでは?
NTT → ポートに関する制限はまったくない。ルータがおかしいのでは?
ルータのメーカー → 3389の1個のポートでも開くとしたら他が開かないのはおかしい。
           OS関係ではないかとしか回答できない。

>>162
テキスト吐き出しはできないみたいです。
大まかにはNAPTの設定にて外部IP(ISPからの割り当て)と外部ポート(5900等)に対して
内部PCのIPとポートをそれぞれ指定しています。
内部IPについてはDHCPは使わず、占有のIPを割り当てている状態です。

>>163
会社といっても、自社サーバで管理されているような大きな会社からではなく、
個人経営の小さな場所から使用しようとしたため、回線も一般家庭と同じレベルのようです。
そちらも確認してみましたが、特にそういった制限はない模様です。

ネット上にあるポート開放の確認スクリプト等も使用してみましたが、やはり開放されていないという結果でした。
以前使っていたのに今使えないというのが非常に引っかかって気持ちが悪いです。
もうメーカーや回線業者系はあてにできないですし、どうしようというところです。


167:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/27 17:45:19
スレ違いでしたら誘導お願いします。
質問は有線と無線どちらが早いか?です。

現状はリビングにルータ内蔵モデム を置き1つの部屋にある3台のPCに無線で繋いでいます。
直線で約7mです部屋の壁は1枚です。
有線にすると約16m必要で部屋の中でスイッチングハブにて3台に繋ごうかと思っていますが
そこから各PCに1~2m伸ばさないといけません。

使っている機器は
モデム:Aterm WD701CV (親機Aterm WL54AG)
pcA : GW-DS300N-X
pcB : GW-DS54GR
pcC:Aterm WL54AG
使用予定のハブ:BUFFALO LSW-TX-5EP

pcAとpcBは家庭内LAN構築予定です。
上記のような環境ですがやはり有線の方がいいでしょうか?


168:167
09/10/27 17:46:16
すみませsageてました。

169:167
09/10/27 17:47:11 k7ujQOs2
・・・orz

170:あのにぃ
09/10/27 17:57:14
>>167
速さと便利さはトレードオフ。
つか、恐らく体感上の速さは変わらんと思うぞ?

171:あのにぃ
09/10/27 18:02:14
>>166
まさかとは思うが、ポートは空いてるけどプロトコルブロッカーが動いてる、って話じゃないよね?

ざっとVNCの事みたんだけど、これhttpで動いてるんだな。
ポートとは別に、インバウンドのhttpはハネる、みたいな設定があったりしない?

あと、VNCはデフォで5900あたりから複数のポートを使うようなんだけど、
ポストされた内容を見るとMSリモートデスクトップのポートなんだよな。
この辺に勘違いが無い事を願いたい。

追加で質問するなら、ルータの機種も書いてくれないと何も解らん。
VNCって話だとPPTPとかVPNネゴのフェーズとか全く関係無いし。

172:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/27 19:26:33
>>170
ありがとうございます。
そうですかあまり変わらないですか。
今pcAとpcBを無線で家庭内LANを構築しているのですが
大きいファイルのやりとりだとものすごく遅く感じ有線に
しようかと思いました。

173:クッパ
09/10/27 19:34:42 CPvGgQSr
すみません
Windows7の新しいPCを買いたいんですけど、今使ってる
Windows XPの乗ってるPCも、残して置きたくて、ネットワーク
で繋いでファイルのやりとりをしたいんですけど、ルーターを
中継にして、それぞれルーターにLANケーブルで繋いだだけ
で良いのでしょうか? 何かソフトとか必要でしょうか?
教えてください。

174:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/27 20:16:56
>>173
それだけでOK 別途購入はいらない
最近のルータはHUBポートも持ってるから
多分問題は無い


175:173
09/10/27 20:26:12 CPvGgQSr
>>174
どうもありがとうございます!

176:159
09/10/27 21:15:08
>>171
最初に書いたときの書き方があいまいでした。すみません。

VNC自体はデフォルトで5800や5900番を使用する設定になっているため、
それを開放しようとして今回のトラブルにはまりました。
5800や5900は開放できないのに、なぜかリモートデスクトップで使用している
3389番だけはできるという不思議な現象になってしまったため今回質問させていただきました。
色々なポートを試してみましたが、今のところ3389番以外に開放できたポートがありません。

プロトコルブロッカーというのは知りませんでした。
これはXPインストール時に標準で設定されたりするものでしょうか?
知らなかったということもあり、この辺はまったく触れていませんでした。
インバウンドを弾かない設定というのもありましたが、許可してもだめでした。

今回試したルータは、NTT-MEのBA8000PROと、バッファローのWZR2-G300Nです。
現在は、どちらのルータを使用しても3389番ポートしか開放ができていません。


177:こまった女子大生
09/10/27 21:25:56 fjr3iA0Y
うちのPCがネットに接続できません

機種は富士通FMV.BIBLO、OSはウィンドウズVistaです

光の無線LANなんですけど接続しようとすると「ドメインネームシステムが停止している可能性があります。」
と表示されます

ここで質問していいことかわかりませんでしたけどお父さんも男友達もわからないって言うし…

178:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/27 23:30:22
>>177
そのメッセージからは
DNSへアクセスができずに名前解決ができない為、ネットワーク(WWW)に繋がらないと思います
DNSへアクセスできない原因がプロバイダー(ISP)に繋がってない為か、DNSが止まっているか
などは分かりません

>>176
無精者ですまないが(全部読んでない)
ばっと見た感じポートが開放されないと言うことかな?
まず切り分けるためローカルネットワークから表示可能か行いましょう
ローカルからできなければクライアントの問題でしょう(サービスが受け付けられてないとか)
ローカルからできる場合は、ルータ回線の問題でしょう
リモートディスクトップ(3389番)しかアクセスできないのならサービスが開始されてなかったり
ポートがLISTENINGされていないのでは?
「netstat -a」 でLISTENINGされているポートが分かります
名前に変えられている場合は、「netstat -a -n」としてください

179:ど初心者
09/10/28 00:31:28 gDIXT9Po
どこで質問していいかわからないのでここで質問させて下さい

長期入院で久々に家に帰ってPCを起動したところ、ネットに繋がらなくなっていたのでプロバイダーに電話したら料金未納の為利用停止との事
すぐに支払いを済ませ利用停止を解除してもらったのですが繋がりません
モデムのランプは全て光っているのですがルータのインターネットのランプが光っていません
ルータのリセットボタンを押して初期化してもエラーが出て繋がりません

どんな原因が考えられるでしょうか?



180:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/28 00:46:31
>>179
プロバイダー未払いで止められたと言う事は
回線会社の方も止められたのでは?
回線使用料はプロバイダー経由で支払っていたのでしょうか?

181:DNS
09/10/28 08:26:52
Windows版BINDなんですが8.5から9.5にバージョンアップしたいのですが
設定ファイル(*.zoneとか)の内容は変わりますか?
そのまま使えますか?

182: ◆jy2j5V31aw
09/10/28 09:12:48
>>172
そういう使い方なら有線でつなぐと段違いに速くなるよ。

183:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/28 11:04:12
>>181
設定ファイル見ないとあれだが
通常設定ならそのまま行ける
と 言うかそのような情報は
検索すれば出てくるだろう

184:DNS
09/10/28 11:39:02
>>183
さんくす!

185:こまった女子大生
09/10/28 11:58:23
>>178
回答ありがとうございます
やはり直接の原因は特定できないのですね

186:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/28 12:08:10
>>185
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これは?

187:こまった女子大生
09/10/28 18:34:39 E2t340iQ
>>185
なぜか家に帰っネット繋いでみたら復旧してました
結局何が原因かは分からずじまいでした

188:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/28 22:32:09
モデムはAterm WD701CV
ルータはCG-WLR300N
を使っています。
ポートを開放したいので192.168.0.1にアクセスしてルータの設定をしたいのですがモデムの
設定画面が出てきてルータを設定出来ません。
どうしたらルータにアクセス出来ますでしょうか?

OSはWindowsXPです。

189:188
09/10/28 22:40:20
解決しました。

190:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/30 00:36:25
自宅WinXP ProをVPNのサーバ(PPTP)としてインターネット経由
外部からの接続までは成功した。
実はこの自宅のプロバイダ経由でないとアクセスできないサービス
に外部のHOTSPOTから接続したいんだが、VPNで繋いでも
そのままではインターネットが使えない。しょうがなくRDPを操作して
そこからサービスに接続するしかないのだが、もっとスマートに
VPNで接続しただけでホストがVPN経由でそのままインターネット
に繋がるようにできないのか知りたい。海外に住んでいて、回線
が細すぎてRDPなんて無駄な帯域を使うとそれだけでストレス
になりそでつ。

インターネット共有をホストPCで設定すれば?とやろうとしたが、
ローカル接続のプロパティに共有接続の設定が出てこず挫折 ORZ

だれか知恵をくんなまし、、、

191:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/30 02:49:48
>>190
色んな情報の設定が分からないが
PPTP接続した時のルーティングの設定で可能だと思う
サービス提供サーバのIPを調べて
そのIPへのルーティングをVPNで接続した方に行くようにする
ただしこの場合、接続先のPPTPがルーティング機能とNAT機能が無いと
上手く通信が出来ないため使用できない(PPTPのルーティング設定では可能だが)
今回はWinXPと言うことなので「Routing and Remote Access」サービスを
有効にして開始すればその辺りの機能も提供されるはず

192:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/30 02:53:24
>>191
追伸
 サービスは「手動」か「自動」を選べる
 起動時に開始するなら自動を
 手動でサービスを開始するなら手動を
 無効にしていると手動でも開始できない

ここまで書いたけど外してたらごめん

193:ぷろきし
09/10/30 11:32:35
プロキシーサーバーを立てればいいんじゃない?

194:774
09/10/30 11:38:32 NCW7Qhwm
今、IP アドレスが一つ必要なくなったので別のマシンでその IP アドレス
を使おうと思っているのですが、その IP アドレスはインターフェースの
大元?のアドレス(IPAlias ではない)として設定しています。

で、そのインターフェースには IPAlias で別のアドレスを設定している
んですが、この大元のアドレスだけ down にして IPAlias で設定した方
だけ活かすなんて事ができるんでしょうか?

要するに、大元のアドレスがなくて IPAlias だけ設定されている状態、
の様な感じです。

やり方や、問題がないか等お教え頂けると助かるのですが。
よろしくお願いします。

195:困ったさん
09/10/30 13:41:53 UH7uOrTY
ローカルサーバにアクセスする時、
ブラウザにURLリンク(localhost)と入力するとホームページが
表示されるのですが、
そのパソコンのIPアドレスをURLリンク(192.168.11.3)と入力すると
Access forbidden!(エラー403)になります。
何が悪いのでしょうか?
サーバとブラウザは同じパソコン上で動かしています。
DHCPは使っていません。

よろしくお願いします。


196:ぷろきし
09/10/30 13:58:20
localhostは127.0.0.1だからね
192.168.11.3をアクセス許可しないとだめなんでね?

197:195
09/10/30 14:13:53 UH7uOrTY
>>196
レスありがとうございます

「192.168.11.3(ローカルサーバ)をアクセス許可する」には、
どうすれば良いのでしょうか?
Windows版Apache(XAMPP)なのですが。

よろしくお願いします。


198:ぷろきし
09/10/30 14:22:57
VertrigoServのほうがいいよ

199:195
09/10/30 15:12:45 UH7uOrTY
>>198
レスありがとうごさいます。

今勉強のためにXAMPPをイントルしてます。
最終的に使うソフトの検討場面でVertrigoServを検討したいと思います。

「192.168.11.3をアクセス許可する」という言葉の意味も
もう一つ理解できないレベルなもので・・・

200:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/30 15:43:00
>>197
そこから先はアプリケーションだろうな
このへんか?
Apache統合スレ 10 (HTTPServer以外も含む)
スレリンク(mysv板)
確かファイル設定などはほとんど同じだったような
後は
URLリンク(scianto.net)
URLリンク(1970m.com)
初期設定ではフリーでアクセス可能だったようなきがするけど


201:ぷろきし
09/10/30 15:47:08
これじぇん?
URLリンク(1970m.com)


202:195=197
09/10/30 16:06:48 UH7uOrTY
>>200,>>201
レスありがとうございます。
うまくいきました。
ありがとうございました。

203: ◆jy2j5V31aw
09/10/30 23:11:56
>>194
元のアドレスとエイリアスとが違うネットワークアドレスならそのままでいけそうな気がする。
同じネットワークアドレスだったらネットマスクの変更とか必要になるかもしれない。
が、総合的には情報不足でなんとも。

204:あ
09/10/30 23:34:17 9/LrPa8C
スレチだったらすいません。 現在パソコンが2台あり、それらを無線LANで接続しています。
片方のパソコンがサイトに登録をした場合メルマガ等は登録したパソコンのみ受信できるのでしょうか?
もう一方のパソコンに見られないか不安で…

読みにくい文章ですいません。

205:名無しさん@いたづらはいやづら
09/10/31 00:12:47
>>191
ありがとです。
結局、PPTPサーバのアドレスを、自宅内LANのIP体系と同じに
したら、一気に他のPCへのRDPまでできるようになり、同時に
目的のインターネットも、VPN接続したと同時に自宅ルータ経由で
できるようになりました。
すべてを晒して超危険な気もしますが、、、
自宅LANは192.168.0.XXX
PPTPサーバは初め192.168.10.1
これを192.168.0.100に変えました。
これって邪道ですよね (@_@;)

206:助けてください
09/10/31 03:59:42
環境 フレッツ光プレミアム+光電話
    OS:XPSP3 パソコンを4台(内2台はHUB使用)、MACアドレス毎に192.168.24.51-192.168.24.54でIPを振り分けています。
    それで、LunaPortMTという、UDP:7500ポートをつかったネットゲームに接続しようとおもうのですが、サーバーに接続できない時があります。
    サーバーは個人で趣味で立てていらっしゃる方ですが、私の他に50人ほど接続されて、私のようなトラブルは他にないようなので、多分サーバーには問題が無いと思われます。
    接続方法は、UDP7500をポートフォワードできる人はホスト、出来ない人はクライアントとしてサーバーに接続し、ネット対戦するゲームです。
    私はポートを開け、ウイニングイレブン用ポート開放確認ツールでポート開放を確認し、ホストでサーバーに接続しようとするですが、9割くらいの確立で「サーバーに接続できませんでした」とエラーがでます。
    しかし、サーバーには私はログインした事になっていて、ゴーストになっています。接続が強制切断される前に再接続しようものなら同じ名前のプレイヤーが増殖し、大ひんしゅくです。
    XP標準FWと、CTUのFWを切っても結果は同じです。サーバーにpingを打っても応答はありません。クライアントでの接続は問題ありません。
    FWのログは、接続に成功したときは、
     2009-10-29 00:46:31 OPEN UDP 192.168.24.52 121.116.***.** 7500 7500 - - - - - - - - -
接続に失敗したときは、
     2009-10-29 00:47:00 DROP ICMP 192.168.24.52 121.116.***.** - - 89 - - - - 3 3 - SEND
    とあります。
    どなたか原因に心当たりがありそうな方がいらしたら、ぜひご教示下さい。

207:206
09/10/31 04:07:38 tIGHHGkx
すみません。上げ忘れました。

208: ◆jy2j5V31aw
09/10/31 06:59:14
>>204
メールの送り先はパソコンに対して結びつくのではなくて、
メールアドレスに結び付けられます。
だから、もう一方のパソコンでそのアドレス宛のメールを読めるように設定されていたら、
LANとかの繋がりとは関係なく読めます。


209: ◆jy2j5V31aw
09/10/31 07:03:52
>>206
接続できた時はUDPで、失敗の時はICMPって、
違うpingの打ち方してるけどなんで?

210:206
09/10/31 09:16:04
>>209
これは自分で打ったPingじゃなくて、LuneportMTというソフトがサーバーに接続しようとした際の
失敗した時と成功した時のXpのFWのログです。
なので、この2つの違いは自分でも判りません。

211:206
09/10/31 09:19:01
LuneportMT×
LunaPortMT○

212:あ
09/10/31 11:08:27
>>208
なるほど…
回答ありがとうございます。
Hotmail等も同じということで大丈夫でしょうか?

213:206
09/10/31 22:38:38
>>208
もう1台のPCで読めるかと質問されても、それはPCの設定次第なので読めるようにも読めないようにも出来る。
どのPCで登録したかは全く関係ない。
家と会社のどちらでもメールが読めるようにしている人もいる。
あと、IDとパスが知られていれば、ブラウザからでも読める。
メールアドレスを共有せず、IDとパスを誰にも教えなければそのアドレスのHotMailが他のコンピューターに届く事はない。

214:206
09/10/31 22:41:07
>>208×
>>204

215:あ
09/10/31 23:51:24
>>213
なかなか難しそうですが、なんとか頑張ってみたいと思います。
親切にありがとうございました!!

216:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/01 01:28:44
ノートPCでNIC2枚(標準でついてる無線1+有線1)
を使ってインターネットの送信は無線側、受信は有線側
という使い方はできるでしょうか?
なお無線側、有線側にはそれぞれルータがあります。


217:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/01 01:31:37
そういえば長政の鎧のモチーフはウルトラマンなんだよなw

218:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/01 01:38:31
>>418

4話目、つーかまだ4話wもう8話位見た気分w
中身が熱くて熱くて

219:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/01 03:49:34
>>216
通信経路をいじれば可能かもしれない
インターネットへ出る場所が同じで無いとできないかも

インターネット---ルータA---------ルータB
            |           |
            |           |
        アクセスポイント------端末(PC)

PCのデフォルトゲートウェイはアクセうポイント経由ルータA
ルータAに端末の無線IPはルータBに送るように設定
ルータBに端末の無線IPは端末の有線IPに送るように設定
端末の有線IPは無線IPに送れば一応行けなくは無いかな
上記のようにすれば行きは「端末→アクセスポイント→ルータA→インターネット」
帰りは「インターネット→ルータA→ルータB→端末」
しかし各通信のフラグなどの制御もきちんとしないと行かないかも
で それを行なう目的は?目的によっては別の案があるかもよ

220:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/01 03:58:54
>>216
別々のインターネットを利用する場合だと
ルータから出て行く時にヘッダー情報を変えたり
偽装しないと行けないし帰りもその辺を調整しないと行けない
プロバイダーのルータで弾かれる可能性も高い
素直に諦める方が良いと思う
どうしてもと言うならWEBを探すんだね
何処かに情報ぐらいは載ってるかもよ

221:あのにぃ
09/11/02 03:27:44
>>216
そもそも、なんでそんな事やろうとしたのかって理由が気になる。
その時点で何か勘違いがありそうな。

nifty規制うぜぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇえぇぇっぇxっぇえ

222:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/02 15:39:19
>>221
その規制のせいです。
実況に
書き込むときだけ無線LAN経由のISDN経由で書き込みしてたのですが
受信もするとなるとあまりにもレスポンスが悪くて
送信だけ自宅のルータ経由のISDN回線
受信だけ有線経由のw05k+RoosterG8.0経由で
できないかな?
と考えて質問してみました。
まあ考えたら別々のゲートウェイなんでその整合もとらないといけないだろうし
大変ですよね、回答してくださった方ありがとうございました。

223:11
09/11/02 20:36:31
>>216
ローカルでHTTPプロキシ立てて、送信用にだけそのプロキシを指定するような形でできないかな?

簡易なproxyであればstone使ってたてるのが簡単そうかな
参考:URLリンク(www.gcd.org)
stone proxy [無線側IP]:8080
とかバッチファイルに書いて、stone.exeがあるフォルダに置いて実行しといて、
送信用proxyに[無線側IP]:8080指定するような感じか。

と、書いたものの一台のPCでやろうとするとルーティングで苦労しそうな気もする。
試す環境が無いので自信なし。

自分は色々考えるの面倒くさいので、モリタポ買ってp2proxy使い始めたよ…

224:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/02 23:22:17
>>223
補足で
今なら仮想環境無料多いから
仮想環境を上手く使って行なうのはどうだろうか?
OSもフリーのあるし
そこまでやる必要があるかだけど

225:11
09/11/03 01:21:49
>>224
補足ありがとう。

ローカルの無線側IP上でProxy立ててそこで受けた場合、有線側から出ていくか無線側から出て行くかは
OSのIPルーティングの機能が有効になってるか無効になってるかで変わる気がするんだけど、
多分デフォでは無効になっていると思うので、無線側から出て行くんじゃないかと思っている。

ローカルでうまくいかない場合、仮想化は安価で済ますにはいいかもね。
stoneをプロキシとして動かすだけとかなら、リソースの消費をあまりしなくて
すむような方法ありそうだしね。unix/linuxの知識が必要になってきそうだけど。

・VmwareかVirtualPC等の上に適当なLinuxディストリつっこむなりライブCD走らせるなり
・ネットワークは無線側のNICにブリッジするような形で設定
・ゲストOS側でプロキシ立てて
・送信時はそこのプロキシを指定する
みたいな感じか。

無線側にちょうど良い踏み台PCが別にあれば、そこにProxy立てるのが簡単でいいかもね。
そのためだけに踏み台立てるくらいなら、ちょっと金払ってp2proxy使う方が賢いか。
(モリタポオークションかなんかで数百円分だけモリタポ買うようなことも出来るしね)

プラスで>>223に補足すると、stone使ってproxy立てるなら標準出力&エラー出力を破棄するように
するとうるさくなくて良いかも。(上述のバッチの末尾に > NUL 2>&1 を追加する)
それとアプリはstoneでなくても構わない。ただ、delegate等でproxy立てるよりかは敷居低いと思う。
stoneならワンライナーで実行できて楽&実行ファイルが単体でポータビリティがあるのもメリットだね。

226:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/03 09:25:37 5WTrnahK
規制うぜえええええええええ

227:226
09/11/03 09:27:46
ごめん。反省してる。

228:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/03 14:08:05 xyZT5PVc
規制の原因はこれらしい
スレリンク(operate板:125番)

>当初、通常の流れで規制解除に向けての通報作業を行っておりましたが、
>様々な情報から推測すると、今回の案件はセキュリティの甘い無線LANに不正侵入し
>そこから書き込みが行われている可能性が高いと思われます。
>これが事実だとすると、書き込みが行われたIPアドレスのユーザーへいくら警告等を
>行ったところで、すぐに再発してしまう可能性が非常に高いです。
>(現に「KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp」は解除後すぐに再発しました)

無線LANのセキュリティの話が出てるかと思ったらぜんぜん無いし。

229:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/03 15:54:00
民主党の削除依頼騒動が原因だって説も見かけたぞ

230:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/03 18:01:12
>>228
新法律で犯罪に関する情報はプロバイダ判断で
遮断・削除できるのではなかったかな?
しかし、神奈川プロバイダ一斉となると何らかの
不具合かアドレス詐称してるのでは無いのか?
いくらセキュリティーの甘い無線LANと言っても
神奈川全域のプロバイダに接続してると言うのは無理があるだろう
>各プロバイダの「契約者に対する無線LANのセキュリティ対策」について
これは難しいだろう精々プロバイダでできるのはWEB上に情報載せるぐらいだろう

今回は神奈川だが甘い無線LANなど各地方探せば沢山あるだろうから
何処で起きてもおかしくないと言うことか
かと言って指摘するため違法に接続して場所特定すれば
犯罪者になりかねないし

231:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/04 00:46:42 PmXUHWf/
俺自身神奈川に住んでるんだけど、ノートの無線LANの電源入れて
状態みたら感度良好のホストが5,6個並んでたりするw
俺のうちは無線LAN使ってないのにね。

車でちょっと移動するだけで入り込めそうなところはいくらでも
見つかるんじゃない?

232:11
09/11/04 02:57:44
無線LANのセキュリティを一般の人に浸透させるのは中々に難しそうだよね。
NetworkStumblerとかKismetつかって、実情を一度調査してみたいものだよ。
GPSと連携してマップでも作れば、意識の低さの実態がわかる「取り扱い注意」な統計が
作れると思う。

無線LANの抱えている問題は多いよなぁ。スレ違いなので具体的にあげることはしないけど
パッと思いつく範囲で問題点が10や20くらいある気がする。
セキュリティと利便性はトレードオフなとこあるけど、一般に浸透する前に
そのバランスについてもうちょい考慮されるべきだったのかもね。

抑止力があるかは別として、不正アクセス禁止法か電波法でもって
「セキュリティ設定のされていない野良APへのタダ乗りは違法です」と
はっきりNOを叩きつけられるといいのになと思う。
(FONを設置していながらこんなことを言うのは若干無責任かもだけど)

233:うーん
09/11/04 08:50:20
うちの近所のAPは30位あって野良は3くらい。
たまにうちの無線が落ちると野良APにくっついてることがある。
こっちは暗号かましてるので通信はしてないとは思うがちょっとキモい。
中には罠ちゃうんか?みたいなAPもある。MACアドレスでも収集してるんかな?
だからちょっと野良につかまっただけで違法とかは困る。

234:あのにぃ
09/11/04 12:36:10 vXk/QybP
あー罠的なAP設置する遊びはやったことあるよ。
わざと共有あけっぴろげて誘い込んで、入ってきた奴のPCを逆に覗かせてもらったり。

いたずらしてる人間は、自分がいたずらされてる事に気づき難いもんだ。

235:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/04 12:38:13
スレチな話題気が済んだかおまえら

236:あのにぃ
09/11/04 12:43:10 vXk/QybP
>>235
お約束。

ならお前が話題振れよw

237:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/04 19:27:06
>>233
確かに。WindowsのWireless Zero Configurationサービスの仕様なのか、勝手に野良APに
つながっちゃったりするのか。
野良APを意図的に使う人の隠れ蓑にもなりそうで嫌だね。

>>235
ごもっともでございます…

238:hage
09/11/05 15:05:12 MTgqK78e
SSDPとIPV6を最初から有効にするVista。
セキュリティ語るOSなわりに、これはちょっと・・・。

239:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/06 11:55:55
いつまでたってもSo-net規制が解除されないので考えた。

PCにNICを2枚挿し。
 NIC1…*.2ch.net・*.bbspink.comへ。@niftyに繋がるルーターに。
 NIC2…* So-netに繋がるルーターに。
という具合にしたいのでroute add ドメイン Gateway
とやればいけると思ったらWindowsのrouteコマンドはIPアドレスしか使えないじゃないか。

どうすればいいかおしへて。
Windows XP SP3

240:あのにぃ
09/11/06 12:06:15 mVk3r3vn
ドメイン名で経路指定出来るのは・・かなり賢いL7SW。
UltraMonkey系でちょこっといじれば出来るけど、仮想PC環境にLinux入れて、それをL7代わりに・・・めんどくさw

>>239
鯖のIP列挙するしかないでしょ。

241:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/06 12:36:53
・・・・IPれっきょします

242:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/06 14:24:51
手動でやろうと思ったけど
URLリンク(sv2ch.baila6.jp)
あたりをもとにnslookupして結果を加工すればほとんど自動化できるじゃないか。

たそつくれ

243:11
09/11/06 18:37:05
>>239

>>223>>225で書いたけど、ローカルにプロキシを立てるやり方で、
出来るなら、ルーティング追加するより楽に出来ると思うけど。

気の利いた2chビュアーなら「送信用・書き込み用だけProxy通す」
みたいなこともできるので、「規制掛かっている回線の方が遅いor従量課金なので、
書き込み時にだけ使う」みたいなことも出来るはず。
スタティックルート書いたり消したりするわずらわしさも無いと思う。

机上論で書いてるので、本当にできるか近いうちに試してみるよ。

244:11
09/11/06 18:39:29
>>243
ごめん、訂正

誤:規制掛かっている回線の方が遅い
正:規制掛かっていない回線の方が遅い

245:ぷろきし
09/11/06 18:42:38
10年2ちゃんやってるけどまだ規制されたことない

246:11
09/11/06 21:16:40
>>239
>>243で書いたことを軽く検証してみた。
結論から言うと、ダメでした…でたらめ書いてすいません。

not規制側のIPでproxy立てて受けたとしても、メトリックの低い方のルートに
したがって規制側のインタフェースから出て行こうとするみたいです。

スレ汚し失礼しました…

247:ppp
09/11/06 21:48:15
どこで質問して良いか分からなかった為、もしスレ違いであれば誘導下さい。
今度引越を予定しているんですが、引越先にて自宅サーバーを運営しようと考えています。
※技術的にはまだ全く知識がありませんがあくまで今後いつか運営する予定とお考え下さい。
その際にマンションの光回線でLAN方式やVDSL方式等があると思うんですが、
自宅サーバーに前もって高負荷がかかると予想出来る場合、
他の居住者に迷惑がかからない様にというか、回線を圧迫しない為にはどちらの方式が適切なんでしょうか?
素人考えではVDSL方式で高負荷がかかると電話回線を圧迫し影響が出るのでは?と考えるのですが、この考えは間違っていますでしょうか?

248:あのにぃ
09/11/07 01:04:49
>>247
VDSLスイッチって世界見渡しても数社しか作ってないし、
上下100Mbps出せるタイプは事実上1機種しかない。
何社かOEMで出してるけど、中身は一緒。
VH-100とかVH-100IIとか。

んで、マンションの場合は施工時にVDSLか光か決まっちゃうよ。
ここ4・5年の間に施工されたマンションであれば、多くの場合は個別に光ケーブルが敷設済みの場合が多い。
それより前だとVDSL以外に選択肢が無い。
自分の部屋にだけ光ケーブル引こうとしても、管理会社・管理組合がノーっていう場合が多いようだな。

んで、VDSLの場合は上り側でサービスを提供することになるんで、最高に2ワイヤの状態が良くても35Mbpsしか出ないことになる。
ファイル交換みたいな帯域を思いっきり使いまくるタイプのサーバーには適さない。
私設BBSみたいな話ならアリかもしれんね。

249:不明なデバイスさん
09/11/07 10:38:45
>>239
マルチセッション対応ルーター買えばドメイン名でセッション分け出来る

250:ぷろきし
09/11/07 11:14:31
RTX1000とか?

251:不明なデバイスさん
09/11/07 12:28:41
>>250
RTXなら確実だね、URLフィルタあるから細かい制御が可能だ、URLの一部を指定して書き込み時だけプロバイダー変えるとか

SOHO向けならマルチセッションついていますよ。
* 安価なのはマルチセッションと書いていてもフレッツ専用とかだからだめだよ。

252:a
09/11/07 16:00:44
料金を滞納していてネットを止められ、復活するには
『料金を支払ったのち、再契約』
と書いてあったのですが、コレは再び購入店などに行き、契約する必要があるということですか?

253:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/07 16:10:05
滞納した経験があるやつなんて滅多に居ないと思うし、ここで聞くより
直接プロバイダーのサポートに電話して聞いたほうが早いと思うぞ。

254:待ち惚け
09/11/07 22:20:41 YFa21x/r
すいません、無線LANについての質問なんですが…

PSPが謎のフォーマットを起こして、ネットワーク設定含め全ての機能が初期化してしまったんです。
幸い他は戻すことは出来たんですが、ネットワーク設定だけはWPAキーの書留が無く復旧出来ていません。
ここに来るまでに無線LANについて一通りググったんですが、どうやら無線本体の周りのシールに暗号が書いてあるみたいなんです。

しかし、家の無線本体(PR-200NE)には携帯のバーコード読み取り部分の他に暗号と思わしき数字が書かれていなかったんです。
仕方なくバーコード読み取りしたんですが、どれがWPAキーなのか解らなくて困っています。
以前は父に設定をしてもらっていたんですが、その、聞きづらくて…
説明書は見つからず、手掛かりはバーコード読み取りにあった数字だけなんです。

どなたか、PR-200NEを使ってる人で解る方いらっしゃいませんか?
それとも、PR-200NEは説明書にしかWPAキーが記載されていないんでしょうか…?


状況説明がとても下手ですいません。
でも親に頼るわけにはいかないんです。

255:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/07 22:29:39
>>254
URLリンク(flets.com)
によればWPAキーは使用者が自分で勝手に入力するものだから
本体には書いてないよ。
設定画面には入れればそこに記載してあるからそれで分かるが、
設定画面も使用者が自分で勝手に入れるものだから、
他人には分からないな。
親になぜ聞かないんだ?
というか聞かないと分かるはずがないよ。

256:待ち惚け
09/11/07 22:38:45 YFa21x/r
>>255
そうなんですか…
バーコードの数字は関係無かったとは…
レスありがとうございました。

とても下らない理由なんですが、親が勧めた高校とは違う高校を受けてからなんだか気まずい雰囲気で…
中学生の時に父が設定してくれたんです。

だから今はとてもじゃないけど聞けません。
しばらくPSPは諦めようと思います。

本当にありがとうございました。

257:11
09/11/07 22:52:28
>>254
PSPの他に、パソコンでも無線LAN使ってたりしない?
その場合はパソコン側の設定から、パスワード取り出せると思うよ。

パソコン側の無線設定画面で、パスワードのとこは伏字みたいな感じになっていると思うんだけど、
この伏字になっているところを見えるように出来るソフトがある。

↓とか。他にも似たようなソフトあった気がする。
URLリンク(ringonoki.net)

念のため書いておくけど、あくまで今回みたいなケースに役立てるべきソフトで、
他人の家で使う等の悪用は厳禁ね。

258:待ち惚け
09/11/07 23:18:11
>>257
レスありがとうございます。
姉のノートパソコンを借りて調べてみたのですが、どうやら無線LAN使ってなかったみたいでした。PSPのみだったようです。

貴重な情報を頂き感謝しております。
本当にありがとうございました。

259:11
09/11/07 23:56:30
>>258
となると方法は3通りくらいしかなさそうだね。
1・親に聞く
 ⇒これが一番順当だと思います。これを気に仲直りするのもアリでは?(他人がクチをはさむことじゃないか…)
2・ルータの設定を一回初期化して設定しなおす。
 ⇒PSPの他に無線使っている機器が無ければ一回設定けしてしまうのが楽だろう。
  他にある場合でも、自分で設定いじれる機器が全てであれば、全部設定しなおせばOK。
  例えば「親のPC」等、自分の管理の及ばない場所で無線が使用されている場合は初期化はやめた方がいい。
3・Webの設定画面から確認できないか試す
 ⇒このルータの設定はブラウザ経由で行えるので、設定画面からパスフレーズを確認できるかもしれない。
  当該機器は触ったことないので詳しくはわかんないけど、パスフレーズは伏字になっている可能性が高いと思うので
  あんまり期待はしないほうが良い。
  多分URLリンク(192.168.1.1)で設定画面に行けると思う。
  ユーザ名とパスワード聞かれるはずだけど、ユーザ名はuserで固定。
  パスワードは最初に設定したものなので何になっているかわかんないけど、一番最初に業者が設定したような場合は
  user、passward、test、1234、バーコード等の番号 等のそれっぽいフレーズでいける可能性が結構ある。ダメならあきらめれ。
  もし入れたたら、マニュアルを参考に無線の設定箇所をのぞいてみれ。パスフレーズが見えたらラッキー、伏字ならあきらめる。
  うっかり設定を変更しないように注意。

260:
09/11/08 02:14:47
>>252
まあ、そういうことだ。

つか何ヶ月滞納したんだ?
マトモなとこだと二三ヶ月じゃそうならんけど。
俺は電気ガスとかほぼ全て、止まったら払う方式にして十ウン年だけど
再契約食らったのは、ツーカー一ヶ月止めた時だけだな。

261:たまらんち
09/11/08 07:45:08
>>258
いっそ無線のアクセスポイントを増やしたらどうだ
最近は安くなってるし
そうすりゃあ聞かずに済むぞ


262:PING
09/11/08 14:23:17
ルータを変えた頃ぐらいに
中国鯖へのPingが400msぐらいになってしまったんだけど
何か設定方法ってありますか?
オンラインゲームやってて昔は100ms程度でした。

263:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/08 15:26:03
>>258
マニュアルでは無線の暗号の例として NTTPR200NE というのが
記載してある。だめもとで、PSPにこれをパスワードとして入れて
みてごらん。
無線設定に慣れていないとマニュアル通りに入れていた
可能性があるから。

264:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/08 15:51:16
>>262
反応速度は経路による効果が大きいから
末端で設定弄っても大して変らない。

265:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/08 16:52:20
>>262
pingの場合
大量な情報送ってないから
基本操作のしようが無い
遅くなったのはルータのせいでは無いと思いますよ
(ルータに起因して変動する事が無い訳ではないが殆ど誤差)

266:あのにぃ
09/11/09 01:04:02 fHpLwdSD
>>262
ルータ取っ払ってPPPoEミニポートで試せば?
それで大きく値が異なるなら、ルータの所為かも知れない。

267:ななしのモデムさん
09/11/09 20:56:45
すいません質問なのですが
昨日の夕方PCでネットをしていたところ、家のブレーカーが落ちて停電になりまして、すぐに復旧したのですが停電を境にネットに繋がらなくなってしまいました。
少し調べてみたところADSLのモデムの状態がPPPがLCP中のままになっています。モデム、ルーターともに電源を落として再起動もしたのですが状況に変化はありません。どうしたらいいでしょうか?

268:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/09 21:00:49
>>267
1.プロバイダーへの代金無納で契約と止められてる
2.何処かの機器が壊れた
3.気のせい
回線が接続されたままと認識されてる可能性がある
一度切断コマンド流すと良くなる場合もある

269:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/09 21:02:22
無納って何だろう?
未納だな

明日までに改善されなければ
プロバイダー・回線会社に連絡してみる

ちなみにフレッツ系ならフレッツスクウェアに繋がるか確認

270:ななしのモデムさん
09/11/09 21:37:53
あ、プロバイダーの線はあるかも…
わかりましたー、急な質問にお答えして頂きありがとうございました。

271:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 01:11:34 qf5bLFUm
あんのかい・・・

272:名無したん(;´Д`)ハァハァ
09/11/10 07:26:29
規制云々言ってる奴は●買えばいいんでないの?
月350円程度だから、別プロバ契約するより圧倒的に安いっしょ。

俺はスレ立てのために買ったけど過去ログは読めるは
焼かれたProxyも使い放題で自演し放題だわで最高すぐるわ。

273:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 07:49:16
>>272
買ったら負けかなと
言うのは置いといて

●購入方法が嫌いな人もいる
クレジット持ってない使えない人もいる
円表記では無くドル表記が嫌いな人もいる

274:あいうえこ
09/11/10 09:44:07 9Nw8QehT
ほとんどの速度測定サイトで上りが5Mbps程度だったのに、
価格.comの測定だと50Mbpsくらい出ました。
何が原因なのでしょうか?
速度測定じゃなく、普通の通信だと50Mbpsくらい出てました。

275:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 12:20:02
>>274
チェックサイト間での経路及びサーバ性能
確認方法にもよって少し変わるがそこまでは変わらない

276:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 18:40:45
質問なんですが
引っ越したら引っ越し先に光が開通してました。
ただ計測した結果、ADSLの方が早かったためLANカードを2枚使用し
ADSLの方をダウンロードなどの重い処理に
光の方をWeb閲覧などの軽い処理で使いたいんですが
ルーティングはポート番号で使用回線を選べるもんなんでしょうか?

277:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 18:57:17
>>276
プロバイダーは2箇所契約?
一般的には無理だから諦めよう

ただし、サイト・IP毎にアクセスする回線を変えるのは容易に可能
ルーティングの設定をするだけだ

278:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 21:10:05
質問させてください。
いつのまにかgoogleだけ繋がらなくなってしまいました。どんな原因が考えられますか?
OS:WindowsXP Pro
ルータ:BA8000
回線:フレッツ光のマンションタイプ
プロバイダ:wakwak

現象:
ブラウザでgoogleにアクセスするとタイムアウトになってしまう。
google mapなども同様にダメ
でも、それ以外のサイトは全ておっけー

確認した事:
OSのファイヤウォールの設定には問題なし(googleのアドレスがらみの設定はされていない)
セキュリティソフトの設定も問題なし。(googleのアドレスがらみの設定はされていない)
ルーターの設定も問題なし。(googleのアドレスがらみの設定はされていない)
C:\WINDOWS\I386\HOSTS の内容は書き換えられていない。
tracertの結果はタイムアウト
nslookupの結果は正引き逆引きとも問題なし。

まるでgoogleから蹴られているように見えるのですが。どうなっちゃってるのか...

279:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 21:13:10
数分待って復帰しない?

280:278
09/11/10 21:16:38
>>279
先週土曜日辺りからずっとこんな感じで困っておりますorz

281:名無しさん@いたづらはいやづら
09/11/10 21:20:40
tracert www.google.co.jp
は返ってくるぜ。
相手は66.249.89.99

282:278
09/11/10 21:28:19
>>281
うちでそれやるとIPアドレスは66.249.89.103だけどタイムアウト。
nslookup 66.249.89.99 だと nrt04s01-in-f99.1e100.net ちう結果
wakwakのDNSサーバがヘンなのかなあ?

283:11
09/11/11 01:47:13
>>278
経路障害じゃないかなぁ。
tracertのタイムアウトがどこのポイントで起きてるかとか注意深く見てみれば、
どの辺が原因かわかるんじゃないかな。

wakwakはNTTコム系のISPだと思うので、場合によっちゃOCN・ぷらら辺りの
ユーザも影響受けてるかもね。
とりあえずtracerouteの結果をみせられる範囲で貼ってみれば、詳しい人がなんか教えてくれるかもよ。

経路障害だとしたら、根本的な対策としては復旧を待つかISPを変えるしかないんじゃないかな。
IP直指定で障害経路を避けられるようであればそれでしのぐか、
適当なプロキシを挿して凌ぐかしか思いつかない(セキュリティ的に許容できるなら)。
プロキシ経由だと使えないGoogleのサービスもいくらか出てくるかもだけど。

284:11
09/11/11 02:11:49
>>278

>>282に補足
ip v6周りのトラブルの可能性もあるかも。
ipv6プロトコルスタックがもし追加されているなら、一度アンインストールしてためしてみるといいかもね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch