アスペクト比 part3at AVI
アスペクト比 part3 - 暇つぶし2ch153:名無しさん@編集中
07/07/28 19:50:17 EcqMCYpW
どもです。
PS3用にmp4でやりたかったんですがそうすると無理っぽいですね
特典だけ別エンコにします


154:名無しさん@編集中
07/08/04 07:23:54 aXzf51W5
>>22のQ.720x480,スクイーズ
はなんでリサイズは止めた方がいいの?

いつもDivXのaviでアス比埋め込まないから
リサイズしているのだが。

155:名無しさん@編集中
07/08/04 07:50:33 Z7B1Ta70
せっかくのスクイーズなんだからそれを生かさなきゃ
リサイズしちゃったらスクイーズが台無し

156:名無しさん@編集中
07/08/04 07:51:38 1IW99nHM
>>154
情報が欠落するから

157:名無しさん@編集中
07/08/04 11:16:31 aXzf51W5
>>155,156
そうなのかありがとう。
もう少しスクイーズこと調べてみます。

158:名無しさん@編集中
07/08/04 11:28:42 HkLuGLRK
エンコによる劣化に比べたらリサイズによる欠落なんて気にするほどの量じゃない

159:名無しさん@編集中
07/08/08 07:58:23 hA0TZjIl
DivXなら720x480でエンコードしてmp4(mkvでもいいが)に入れるとき16:9にすればいい。

160:名無しさん@編集中
07/08/10 03:39:52 yj71txHx
アス比の問題っぽいのでここで質問させてもらいます。
720x480のレターボックスの動画をaviutlで左右合計16、上下合計120でクロップ。
704x396にサイズ変更してWMV9で出力したんですが、
再生してみると下の少しがモザイクがかかったようになってます。
DIVX出力だと大丈夫なんですが、何でこうなるのでしょうか?

161:名無しさん@編集中
07/08/10 03:44:51 mlTPgblX
>>160
もしそれがWMPでは正常再生でき、別のプレーヤ(MPCとか)で起きるようだったら、
縦が396だから。
WMV9 DMOで再生するとそうなるみたい。
なおDMOで再生させてもffdshow経由にすると直るみたい。

162:名無しさん@編集中
07/08/10 03:45:38 to2p2wsY
レタボなら640x360でいいじゃない

163:名無しさん@編集中
07/08/10 04:09:47 yj71txHx
>>161
即レス感謝です。
WMP10で再生させモザイクが出ました。
他のものだとモザイクなく再生できていました。
WMV9 DMOがよく分かってないので調べてきますが、何となく原因が分かりました。
感謝です。

>>162
640x360でやっても704x396と同じ症状が出てしまいました。

164:名無しさん@編集中
07/08/10 06:38:53 uCMu0eJt
>>163
試しに512x288とか768x432にするか、黒ベタを上下計4追加してみ

165:名無しさん@編集中
07/08/10 13:11:51 yj71txHx
>>164
どっちの解像度もきちんと再生できました。
しかし元解像度をオーバーしてるせいか、768x432だと再生時勝手に黒ベタが入ります。
黒ベタいれるのは本末転倒なんですが、しょうがないのですかね。
プレーヤーを変えるか、768x432のエンコか二者択一ですかね。
もう少し検討してみます。どうもありがとうございます。

166:名無しさん@編集中
07/08/14 02:58:00 6VufdSCC
>>148
何このブサイク
腋毛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167:名無しさん@編集中
07/08/14 11:38:31 ORcI46oT
はんにゃー! は、はーっ、ハアアーッ!! ハンニャアーッ!!

168:名無しさん@編集中
07/08/17 20:40:57 Ipl73eOk
DVDエンコ
4:3 Crop(8,0,704,480) 512×384
16:9 Crop(8,0,704,480) 576×324→ Crop(0,4,576,320) 576×320

16:9のDVDは上部4ピクセルが黒帯になってることが多いので上記の方法だと
アスペクトを保ったまま黒帯をカットすることができます。

512×384=196608
576×324=184320 画素数が両者は近く気持ちがいい。

SDサイズで画質を求めると容量が気になるので解像度を落としてブロックノイズ
を抑えた高画質な動画を作成するほうが精神的に安らぎます。 エンコ時間を考えても
メリットのある判断だと思います。

169:名無しさん@編集中
07/08/17 21:44:18 c8mIR6AY
どこのコピペだこりゃ

170:名無しさん@編集中
07/08/19 16:41:00 7j+MX4ds
720×480とか704×480でDivxとかにしちゃったのを
無劣化で680×480にしてくれるソフトとかないでしょうか?
元のMPEGデータ削除してしまった

171:名無しさん@編集中
07/08/19 16:49:16 jaLwiTQc
mkvコンテナに詰め替える。
再生時にffdshowからavisynth経由でリサイズ。

172:名無しさん@編集中
07/08/19 16:50:39 RxL4S+Kk
mkvとかにアスペクト比を設定して再MUXするとか

173:名無しさん@編集中
07/08/19 16:55:26 C7pv8yPV
mkvtoolnix
URLリンク(www.bunkus.org)

174:名無しさん@編集中
07/08/19 16:59:54 VnfgYqLo
DivXはASPだから、MP4でいいんじゃないか。どうせ音声もMP3だろうし。

175:名無しさん@編集中
07/08/19 18:03:48 pX2jVg7W
>>35

176:名無しさん@編集中
07/09/01 07:45:59 wgQZL2KY
>>170
680 かよっ!

177:名無しさん@編集中
07/09/20 18:50:44 2lOMyUpx
DVDからMP4とかにエンコするとき、いつも704x480にCropしてSAR40:33でやってたんだけど、
PowerDVDとかでDVD再生した場合、720x480(Cropなし)を960x540に引き伸ばして再生されるんだが
これだと微妙にピクセル比が微妙に変わるよな

どっちが正しいの?

178:名無しさん@編集中
07/09/20 18:52:11 sMENXzz3
40:33

179:名無しさん@編集中
07/09/20 18:55:20 2lOMyUpx
>>178
ありがとう
この過疎で即答されるとは思わなかったw

180:名無しさん@編集中
07/09/20 19:32:28 V+KUd1bI
>22に大体書いてあるしな

181:名無しさん@編集中
07/09/22 19:24:39 1GG70r+a
memo

NTSC
走査線数 = 525

白黒
音声搬送波周波数(fA) = 4.5 MHz
ライン周波数(framerate * 走査線数) = 30fps * 525 = 15.75kHz

color
ライン周波数(fh=fA/286)= 4500000 / 286 = 2250000 / 143 = 15.734266 kHz
ライン周波数(framerate * 走査線数) = (30000 / 1001) * 525 = 2250000 / 143 = 15.734266 kHz
垂直同期周波数(fv=(2/525)*fh)= (2 / 525) * (4500000 / 286) = 600000 / 1001 = 59.940050 Hz

よってcolorのフレーム周波数(framerate)は、白黒に1000/1001を掛けたものである。
ゆえに、colorの場合も fh = framerate * 走査線数 で与えることができる。

ライン周期(fh^-1)= (framerate * 走査線数)^-1 = ( (30000/1001) * 525 )^-1
          = 0.000063555555... = 63.5555...μs = ( 63 + 5/9 ) μs

13.5MHz でサンプリングすると、
1ラインのサンプル数 = サンプリング周波数 / 走査線数 / framerate
          = サンプリング周波数 * ライン周期
          = 13500000 * ( (30000/1001) * 525 )^-1 = 858 = 286 * 3

182:名無しさん@編集中
07/09/22 19:26:01 1GG70r+a
ここで、URLリンク(lipas.uwasa.fi) にある
D2: "industry standard" 525/59.94 Hz field rate square-pixel video のサンプリング周波数 ( 12 + 3/11 ) MHz を、
13.5 Mhzで割ると、13.5MHzでサンプリングしたものを再生するときに
与えるべきピクセル比 10/11を算出することができる。
( 12 + 3/11 ) / 13.5 = 10 / 11

1ラインのサンプル数 858サンプルのうち、10.9μsの水平ブランキング期間があるので
有効ライン期間は、(63 + 5/9) - 10.9 = 52.65555... = ( 52 + 59/90 ) μs
よって、NTSC信号の1ラインのサンプル数は 858 * ( 52 + 59/90 ) / ( 63 + 5/9 ) = 14217 / 20 = 710.85

There is still some academical controversy over the 575 vs 576, 485 vs 486 active lines geometry issue.
と、あるので両方計算する。

(4 / 3) / (710.85 / 485) = 38800 / 42651 = 0.9097090
(4 / 3) / (710.85 / 486) = 4320 / 4739 = 0.911585
(4 / 3) / (704 / 480) = 10 / 11 = 0.909091

4320/4739 をIndustry Standard square pixel aspect ratio 4752/4739 で割ると、
(4320 / 4739) / (4752 / 4739) = 10 / 11

参考: Square and Non-Square Pixels
   URLリンク(www.lurkertech.com)

183:名無しさん@編集中
07/09/23 00:37:48 YVni9V/2
一番重要なのは、
コンポジションソフトや編集システムがどう計算してるかなんだよな・・・。
カメラは端で歪むから多少おかしくてもどうでもよいし、
テロッパーや編集システムは、0.9で計算してるものがほとんど。
アニメも人が描いてるのなら多少ずれても関係ないだろう。

・・・あんま気にしなくてよい気がしてきた。

184:名無しさん@編集中
07/09/23 05:26:35 k9haNGmS
>183
ぶっちゃけそのとおりだ。

185:名無しさん@編集中
07/09/23 12:04:45 ahzcBpF4
>>183
正しいドザペクト比を求めるようなことは編集した人に聞くしかない。

186:名無しさん@編集中
07/09/23 23:17:53 fn2yQpib
いやいや、カメラはもちろん、モニタや編集機が
BT.601 なり NTSC の規格で作ってあるし、
制作者もそういう機材を使って確認してるのはほぼ確実に言えるわけだから、
制作者に聞かないと分かんない、ということは無いかと。

187:名無しさん@編集中
07/09/23 23:44:26 fn2yQpib
>>183
PC上では、DARやSARを比較的自由に変更できるし、
プログレッシブ映像が基本なんで、
キャプなりリッピングしたアニメをエンコして自分の
PCで見るというごく狭い環境の話をしてるならそれでいいと思う。

問題はPC上ではなく、ハードウェアデコーダの類からテレビに
出したときなんだけど。SARを正確に指定しないと
絵も出ないことがあるよ。コンテントとしては少々歪があっても問題
なかろうが、映像信号としてマトモかどうかは別の話。

188:名無しさん@編集中
07/09/23 23:48:00 fn2yQpib
>>187
SARを正確に指定しないと、というか、
規格で定められた値を指定しないと、
といったほうが正しいな。
物理的なSARはもちろん理想的な値とズレがあるのは当然。

189:名無しさん@編集中
07/09/24 09:46:21 0grfJtgo
>>188
A/Dに関しては手持ちのテレビ/デッキで確かめりゃいのだけどね。
それで現実的な変換比が分かる。
全ての機器で同じかどうかはわからないけど。

まあ、SDでしかこういう計算はしないわけで、
どーせ大して大きな画面じゃないしなぁ。

190:名無しさん@編集中
07/10/20 05:59:38 lNFNzGO4
ビデオに昔保存した映画をエンコしようと思うのですが
アス比の最適値がいまいち分からなかったので質問を

ソースは720x480のMPEG2 使用コーデックはXvid
黒ブチは左右が16の上下トータル105

某所では左右16、上下120削って、640x360にすればいいとあったのですが
これだと上下15が犠牲になってしまうのでそれを抑えたいとこ
左右16削って640x480では映画としては少々変な感じになってしまいます

どうがご教授のほどお願いします。

191:名無しさん@編集中
07/10/20 08:04:40 3FHQFAjF
別に360とか480にこだわらなくても16の倍数にしとけば問題無いんでない?
その場合だったら 368 or 384 お好きな方で。

192:名無しさん@編集中
07/10/20 08:41:09 lNFNzGO4
>>191
感謝
16:9から少し外れるけど問題ないでしょうか?

とりあえず、左右16、上下112削って640x368で作成しようと思います
もし、それは止めとけ等がありましたら指摘をお願いします。

193:名無しさん@編集中
07/10/27 22:48:42 8YCdpS0f
URLリンク(ja.wikipedia.org)アスペクト比
では「1920×1080(デジタルHDTV)、ワイド720×480(DVDのスクイズ収録)のピクセルは、40:33」って書いてあるんだけど、
1920×1080(デジタルHDTV)って1:1じゃないの?

194:名無しさん@編集中
07/10/27 23:16:22 nZCYFi6k
1920x1080に40:33したらすごいサイズになっちまうなwwwwwww

195:名無しさん@編集中
07/10/28 18:03:16 9D0Fy+IJ
HDレコ地アナ704x480でとられた動画に
上16下18の帯がある場合これをクロップで取って
いくつにリサイズすればいいのですか?
720x480にすると見た目しっくりくるような.....
704x396だと横長。640x480だと縦長にみえる

どしてうちのレコは720じゃなくて704になるんだか('A`)

196:名無しさん@編集中
07/10/28 22:34:02 /o7sem4h
俺だったらクロップしないが、
クロップするなら上下18で704x444にするのが無難


197:名無しさん@編集中
07/10/28 22:36:23 hUykadIt
無効領域をあらかじめCropしてるんでしょ。>どうして

帯気にせずリサイズもせずにエンコするのが一番だと思うけどな。

198:名無しさん@編集中
07/10/29 21:02:50 ifbcCGOt
そえいえば地アナのテレビで
HV作成マークがついてるのに帯がなかったり
上の帯が56(下60)だったり18だったりするのは
なんでですか?

199:名無しさん@編集中
07/10/29 22:19:06 kSeNBhVT
>>198
サイドカットという悪魔の処理が行われているのさ

200:名無しさん@編集中
07/10/30 00:44:42 aqmbyDzE
なんかもう、いろいろあって面倒やわ
いい参考書を紹介したって!!

201:名無しさん@編集中
07/10/30 19:53:53 ztFOm8RW
640*480でアスペクト比10:11指定でWMP11で再生すると
左右に少し黒帯が残る。
これを解像度同じでアスペクト比1:1でやると上下に黒帯がでる。
この黒帯を完全に消したくていままでいろいろためしてたけど、
どうやっても黒帯が消えない。
x264でAVI形式でエンコードしてる。どうしたら完全に黒帯消せる?
ディスプレイは1280*1024の17インチ液晶でソースは720*480 4:3のDVDです。

202:名無しさん@編集中
07/10/30 20:13:17 jnemmKna

 \ えっ…と、ここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚ー゚,≡,゚ー゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |~ .|__|.|
       U U

よいしょっと ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴──┐
       /   つ エスパー募集中.│
     ~′ /´ └─┬┬──┘
      ∪ ∪   .   ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛


203:名無しさん@編集中
07/10/31 04:27:55 /kHlRIl9
>>201
黒帯びがいやなら白く塗りつぶせば良いじゃん

204:名無しさん@編集中
07/10/31 09:19:51 aN1ctg8v
まず x264 で avi 形式というのが殆ど有り得ないし、
1280x1024 という解像度も有り得ない。

後者は液晶だから仕方ないとして
それならそれで黒帯を消したいというのが有り得ない。

横が 640 なのか 720 なのかも不明。

横 640 に Crop してるなら 15:16 を入れてやりゃその解像度での帯は消える。

205:名無しさん@編集中
07/11/01 13:59:28 GO6+iNhL
ありえないなんてことはありえないんだぜ。

206:名無しさん@編集中
07/11/02 00:59:12 9L+tQD4i
ありえないなんてことはありえないなんてこともありえないんだぜ。

207:名無しさん@編集中
07/11/02 02:47:02 hXIng1Z9
ありえなくなくない?

208:名無しさん@編集中
07/11/07 12:24:20 rdpyiejk
あちゅぺくちょひってなんでちゅか?

209:名無しさん@編集中
07/11/07 20:39:49 ht5sSF1x
アスベストですか?

210:名無しさん@編集中
07/11/08 01:23:32 gDkcfx1r
インタレ保持した実写地デジ番組の720x384動画のsar値が解らず四苦八苦しています
ソースははGV-MVP/RX3をCATV局の地デジチューナーとS端子で繋いで、ふぬああで録画したものを使っています
かなり変なソースかもしれませんが現状自分の環境ではベストなソースだと思います。
理想としては上下の黒い所がインタレ解除した(720x416)時のと同じ幅になってほしいです
他のでは逆に縦長になるものが多かったので、プリセットの中に正しいものが無いってことなんでしょうか?
エンコはaviutl99aでセラフィーさんのx264.auo(Cef.682)を使用しています。
正しいsar値のご教授お願いします。orz

211:名無しさん@編集中
07/11/08 01:25:17 gDkcfx1r
ごめんなさい
>他のでは逆に縦長になるものが多かったので、プリセットの中に正しいものが無いってことなんでしょうか?
ここは誤爆ですorz

212:210
07/11/08 23:37:38 gDkcfx1r
解決しました。スレを汚してしまいました。ごめんなさい

213:名無しさん@編集中
07/11/11 14:39:32 vX72ePHa
自己解決したのはえらいけど、どうせなら他の人の参考になるように
その正答を書いていきなされ

まあ、環境が違いすぎてわしの参考にはならんが

214:名無しさん@編集中
07/11/15 01:27:07 axcE7ArP
1440*1080→を16:9で縦そのままの場合
どんなアス比にすればいいんでしょうか?

215:名無しさん@編集中
07/11/15 03:16:53 vko8vTQX
16:9に決まってるだろw

216:名無しさん@編集中
07/11/15 12:08:29 axcE7ArP
ごめん
本当はピクセル比を聞きたかったんだ
理屈はよくわからないけど他の計算方法の例あてはめてみたら4:3でいいみたいね


217:名無しさん@編集中
07/11/15 12:35:10 PwFV2Omd
理屈は簡単

縦解像度1080のとき画面比16:9にするには横解像度は1920
元の横解像度1440を1920にするには4/3倍ってこと

218:名無しさん@編集中
07/11/15 13:40:13 EYaXP7Sk
PAR 4:3}

219:名無しさん@編集中
07/11/16 05:49:45 1c3Bbna3
幼稚園児が集うスレかよここは

220:名無しさん@編集中
07/11/17 00:16:18 2M2fwyQi
んなわけねー

221:名無しさん@編集中
07/11/19 09:33:57 4p4xgQ+W
で、結局704*396と704*400どっちがいいの?

222:名無しさん@編集中
07/11/19 09:55:01 ME5QoUks
704x480 の 40:33

223:名無しさん@編集中
07/11/20 07:56:24 rsei76AD
最近またアスペクト比について混乱してきた
720*480ソースの話だが
一般的なキャプボでキャプチャーした場合720から16引いた704にクロップして
640*480なり動画アスペクト比情報を4:3にすることにより
ピクセル比1:1の正常な比率になるという事で
704*480にクロップ後352*480のハーフD1にしてアスペクト比情報を4:3にして
保存している。

しかし元データの720*480 Mpeg2 アスペクト比情報10:11 NTSC4:3の動画を
パワーDVDなりメディアプレイヤーでフルスクリーン再生したときと
704*480 強制4:3表示フルスクリーン再生時と画面比率がどう見ても違う。

と言うのも704*480の動画が4:3再生されたら4:3モニターでは当然全画面埋める
しかし720*480の動画でもやはり全画面埋める。
16ドット削ってない動画でも同じように全画面表示されると言うことは
縦に伸びてる事になる。
あるいはこれが正常なのであれば704の動画の方は両端に合計16ドット黒枠が追加され
再生されなければならないがそうでもない
一体どっちが正しく表示されているのか訳解らなくなってきた

単にパワーDVDやメディアプレイヤーが720*480の再生時、全画面アスペクト比を
正常に反映させることが出来ないと言うなら
PCではDVDとかのアスペクト比を正しく認識して再生できない事になる

のか

とかまた苦悩し始めた俺のチラ裏

224:名無しさん@編集中
07/11/20 08:12:37 X9ogSvv0
のか

だけ読んだ

225:名無しさん@編集中
07/11/20 13:07:32 kDGFqW62
PowerDVDが間違ってるだけ、正常なアスペクト比で再生するソフトはある。

226:名無しさん@編集中
07/11/20 15:05:28 o7fzqr73
>>223
>>22

227:名無しさん@編集中
07/11/20 17:14:32 RrowrGZK
俺の目にはクロップ無しの4:3表示(PAR8:9)のほうが正しく見える場合が多い

228:名無しさん@編集中
07/11/20 17:33:45 tROD1e3Z
DVDソフトの場合そういう収録をしてることがあるからどっちが正しいとかいうのはちょっと難しい問題
大抵の場合どっちかは正しいんだろうから自然に見えるほうを選択すればいいんだと思う

229:名無しさん@編集中
07/11/20 17:43:02 ePVk+xZ9
うちにあるデジタルチューナーのS,D1出力は、1920x1080をそのまま720x480に
変換してるように見える。本当は正しくないんだろうな、これも。

230:210
07/11/20 21:24:27 9S5Nm5l2
>>213
正しい値はsar 8:9でした。普通な値でなんかすいません、一応苦労して辿りついた結果です

231:名無しさん@編集中
07/11/20 22:37:24 7LZW9qtd
PC上では704x480にして4:3
D1やNTSCは720x480で4:3
です

232:名無しさん@編集中
07/11/24 19:55:11 MutDB1F6
1024x576の動画を704x480に上下32ずつ黒帯ついたアナログ放送と同じにしたいんですけど
どのようにすればいいでしょうか。AviUtl使ってます。

233:名無しさん@編集中
07/11/24 20:22:14 h5zbr+H5
>>232
小学生ですか?

234:名無しさん@編集中
07/11/24 22:12:32 OZ7g1XdN
はい。

235:名無しさん@編集中
07/11/25 00:40:22 Sc8PLxe4
はいじゃないが

236:名無しさん@編集中
07/11/25 00:44:59 akczcJOS
かつては、「はい」でした

237:名無しさん@編集中
07/11/25 18:39:57 d0lNz4S3
はーぃ

238:名無しさん@編集中
07/11/25 18:42:52 x1nVM8l6
^^

239:232
07/11/25 18:57:07 dkaTpkJz
自己解決しました。

240:名無しさん@編集中
07/11/26 18:33:07 I7RHtZiU
自己解決したのはえらいけど、どうせなら他の人の参考になるように
その正答を書いていきなされ

まあ、環境が違いすぎてわしの参考にはならんが

241:232
07/11/26 18:55:32 /RNFlXpK
>>240
小学生ですか?

242:名無しさん@編集中
07/11/26 23:00:22 yCOsWyeU
>>241

243:名無しさん@編集中
07/11/27 04:04:00 Zh34crM1
232の文章力でどうやったか書かれても
理解できるとは思えないから書かなくていいよ。

244:名無しさん@編集中
07/11/27 09:00:19 fis+cAUw
1280x720の動画をコンパクトにして渡したいと思ってるんだけど
これは640x360でいいの?
それともよく見かける704x396にした方がいいのかな?

245:名無しさん@編集中
07/11/27 09:34:01 mL/EqxR6
俺はどっちでもいいよ
お前にまかせた

246:名無しさん@編集中
07/11/27 09:41:23 BikvNlex
どうして、16で割り切れない396にするのか分からない。

247:232
07/11/27 10:02:39 3o+fdQeo
>>244
ここで聞いても誰も答えれるやついないよ
根性腐ってるやつらばっかし

248:名無しさん@編集中
07/11/27 14:59:49 A5c653Ck
>>244
よりサイズを小さくしたいなら前者。少しでも大きい解像度で渡したいなら後者。
確かに16の倍数ではないけど再生できないなんてことはまずない。

249:名無しさん@編集中
07/11/27 15:29:40 QSutuEcv
16の倍数じゃないと駄目なのはインタレのときだけ
プレグレなら関係ない

250:名無しさん@編集中
07/11/27 15:30:11 QSutuEcv
>プレグレ
プログレ

251:名無しさん@編集中
07/11/27 16:38:40 zPhtHDAb
>>247
(;^ω^)

252:名無しさん@編集中
07/11/27 16:52:09 3myt0Y0Q
x246で720×480でSAR4:3にしないで640×480でエンコしたらなにかまずいですか?

253:名無しさん@編集中
07/11/27 17:27:26 mL/EqxR6
とくに問題ないよ

254:名無しさん@編集中
07/11/27 18:35:06 3myt0Y0Q
ありがとうございます

255:名無しさん@編集中
07/11/27 23:00:26 fis+cAUw
>>248-249
サンクス
704x396の方が向こうも安心しそうなのでこっちにします

256:名無しさん@編集中
07/11/28 19:34:00 XjBZNv0B
>向こうも
氏ね

257:名無しさん@編集中
07/11/28 21:14:55 lvN7mPlr
他人に渡す目的と最初から書いてあるがな

258:名無しさん@編集中
07/11/28 21:29:16 xChVDxhz
>>256


259:名無しさん@編集中
07/11/28 22:11:00 uCjbO9tj
>>256


260:名無しさん@編集中
07/12/01 00:06:27 LM3izTwU
aviutlでDIVXでエンコードしようと思ってるのですが、
1440x1080のソースをエンコードする時は、1440x810の16:9で
エンコードするのがベストだと聞きました。
その場合、aviutlの指定サイズを、1440x810、DIVXの入力出力形式は共に、NTSC16:9を指定してやればいいんですよね?

そこまでは理解したのですが、これを元解像度の1440x1080のまま、aviutlの指定サイズを指定するとすると、
DIVXの入力形式は、NTSC4:3、出力は、NTSC4:3を指定すればいいんですか?それとも16:9で指定すべきなのでしょうか?

1440x1080って比率は4:3ですよね?でも最終的に見たいアスペクト比は16:9ですから、
出力はそれを指定すべきなのか、元の4;3のままでいいのかを悩んでいるのですが。


261:名無しさん@編集中
07/12/01 00:38:06 o33/DmWj
何処でベストだと聞いたんだ。縦解像度縮めてどうするの?
【初心者歓迎】総合質問スレッド-5-
スレリンク(avi板)

262:名無しさん@編集中
07/12/01 02:00:49 LM3izTwU
>>261
本に書いてあったんですよ。
1440x1080の解像度の時は、1440x810に設定すると

アスペクト比を考えれば16:9ですから、結局1440x1080を横に縮めた映像をスクィーズで放送するのと同じ原理だと思うんですが、間違ってますか?
1440x810にエンコすれば、画素比も16:9、DIVXの出力形式も16:9で設定すればいいと
すごく分かりやすいのですが。

問題は、1440x1080の解像度でエンコする場合です。
ただ本当にこの解像度でエンコする意味があるのかはよく分からないですが。
もし1440x1080でエンコするとしたら、画素比は4:3ですよね?
ということは、入力は、4:3で設定して、出力は16:9に設定すればいいってことになるような気がするんですが。
これはやっぱ間違ってるんでしょうか?

アスペクト比と画素比は違うみたいな話をよく聞くんですが、頭がこんがらがって今いち理解できていないんですよね・・・


263:名無しさん@編集中
07/12/01 02:06:51 LM3izTwU
>>261
とりあえず、そちらのスレで質問してみます。
ありがとうございました。

264:名無しさん@編集中
07/12/01 02:19:30 Do9BIsOR
とりあえず画面アスペクト比(DAR)とピクセルアスペクト比(PAR)について調べてみるといい

ちなみにAVIコンテナにアスペクト比埋め込むのはオススメしない

265:名無しさん@編集中
07/12/01 03:01:38 ihnwevQ6
特にDivXのアスペクト埋め込みはやめておいた方がいいね。
前に試したらPAR埋め込んだDivXは純正デコーダーでは反映されずに、
ffdshowだと反映された記憶がある。

266:名無しさん@編集中
07/12/01 03:17:05 LM3izTwU
やはりこちらに戻ってくることにしました。

>>264
つまりテレビなどの画面比がDARで、画素比がPARのことになりますよね。
ということは、1440x1080の地デジソースは、画素比は4:3ですが、16:9のアスペクト比に
ダウンコンバートしているってことになるんですよね?

>ちなみにAVIコンテナにアスペクト比埋め込むのはオススメしない

でも、DIVXの出力形式を設定しないとだめですよね?
この設定がアスペクト比を埋め込むってことではないのでしょうか?

ところで、DV形式で1440x1080で録画したファイルの中には、16:9のアスペクト比情報は
残っているんでしょうか?残っているなら、
DIVXの入力形式は、NTSC16:9を指定すればいいですよね?

もしアスペクト比情報がないなら、画素比で指定するってことになりますよね?
となると、PAR4:3で指定するってことになりますよね。

そして出力形式は、PARで指定すれば、画素比のままですから、4:3。
アスペクト比にするなら、NTSC16:9だと思うんですが、
この辺りはどうすればいいんですか?

こんがらがってるんですが。

267:名無しさん@編集中
07/12/01 03:50:18 JHf3bllm
まず試してみろ

268:名無しさん@編集中
07/12/01 03:58:53 ihnwevQ6
aviutlで読み込んでいるのならその時点でアースDVのアスペクト情報なんて無くなっている。
つまり、1440x1080のPAR 1:1の映像をDivXへ流し込んでいると言うことになる。
この程度のことを理解できてないのならAVIへのアスペクト埋め込みはやめた方がいい。
素直に1440x810や1280x720にでもリサイズして入力、出力形式を正方画素にしてエンコしておきなされ。
ちなみにDivXで1440x1080を16:9にエンコするなら、入力形式>正方画素、出力形式>NTSC16:9 が正解。
でもデコーダーやレンダラーによってアスペクトが反映されたりされなかったりするので、
もうちょっと全体のスキルが上がってからした方がいいと思うよ。

269:名無しさん@編集中
07/12/01 04:23:32 ihnwevQ6
あ、間違ってた
DivXで1440x1080を16:9にエンコするなら、入力形式>正方画素、出力形式>CUSTOM 4:3 が正解。
DivXのDAR表示はSD入れたときのPAR値になるのね ^^;

270:名無しさん@編集中
07/12/01 05:06:41 Wn5hfhR6
確実に反映させたいならMKVとかに格納してコンテナ側に埋め込んでおけば?
AVIの場合はデコーダーで反映したりしなかったりだから1440x810へリサイズするのが無難。
(この場合は正方画素。DAR=16:9だがわざわざ埋め込む必要はない。)

271:名無しさん@編集中
07/12/01 08:58:09 MS6cAoZa
AVIにしても、縦を縮めるのは忍びないな
横を引き伸ばすのがいいと思うが
好きなようにすればいいとは思うが

272:名無しさん@編集中
07/12/01 09:05:10 85DpgcKM
入力 1440x1080 を 1920x1080 で再生したいときは 1440x1080 で出力して PAR 4:3 (AR 16:9)
入力 1440x1080 を 1440x810 で再生したいときは 1440x810 で出力して PAR 1:1

273:名無しさん@編集中
07/12/01 11:44:58 LM3izTwU
>>268
すみません。まず正方画素という意味がぐぐっても今いち分からないのですが。
正方形の画素ってことみたいですが。正方形のピクセルなので、そのままの画素の比率がアスペクト比になるってことでしょうか?

つまり出力形式に正方画素を指定したら、1440x1080の場合は、PAR4:3で指定したのと同じことではないですか?

>1440x1080のPAR 1:1の映像をDivXへ流し込んでいると言うことになる。

これがどうも理解できないのです。PARとは画素比のことですよね?だとしたら、4:3ではなく何故1:1になるのですか?


>1440x810や1280x720にでもリサイズして入力、出力形式を正方画素にしてエンコしておきなされ。
出力が正方画素ということは、やはり正方画素は、そのまま画素の比率になるという理解でいいのでしょうか?
結果的に16:9で出力していることになるわけですよね?
正方画素にすると、もしかしてアスペクト比を埋め込まないということになるんですか?

ちなみに本だと、1920x1080形式で、入出力共に、NTSC16:9を指定するみたいに書かれています。
NTSCで出力するってことはインターレースで出力するってことですよね?
インターレースを解除するから、正方画素を指定するのですか?

>>269
これも意味が今ひとつ分からないのですが・・・
PAR4:3で指定するってことは、見るときのアスペクト比が4:3になってしまわないんですか?
実際にDVD再生ソフトで再生すると、縦横比を固定するにすると、4:3表示になり横が歪んで描写されます。
固定を外せば、横に引き伸ばしてくれますが。

274:名無しさん@編集中
07/12/01 11:59:19 LM3izTwU
>>270
MKVという形式のファイルはまだ自分には難しそうです。
とりあえず、AVIを理解したいのですが。
すごい頭がこんがらがってますね。検索しても中々用語を詳しく解説しているサイトとかもないですよね。
分かりやすい本でもあるといいのですが。

>>272
これを見て何となく分かったのですが、もしかしてPAR1:1とは画素比率のまま出力という意味でしたか?
ですから、1440x810はPAR1:1で、16:9で出力したことと同じってことですか?

1440x1080で、PAR4:3だと、その倍率かけてやれば、結果的に16:9で出力したってことですよね?

でもこの場合、4:3の比率で引き伸ばすわけですから、結果的にアスペクト比を設定するのと何が違うのかがよく分かりません。
DAR16:9で指定してはだめなのでしょうか?でもそんな指定項目ないですから、NTSC16:9で指定するってことになりますが。

275:名無しさん@編集中
07/12/01 12:18:31 lGwiv0ou
NTSC16:9てえええのはPAR40:33じゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!

276:名無しさん@編集中
07/12/01 12:33:21 MyQM09Qv
画素比(PAR)と画面比(DAR)

PAR 1:1 ▆ ←これが正方画素
PAR 4:3 ▄
これを縦横のピクセル数だけ並べるから
例えば1440x1080でPAR 4:3だと、DARは
1440x4:1080x3 = 16:9


277:名無しさん@編集中
07/12/01 12:33:24 LM3izTwU
>>275
確かに、NTSC16:9で指定すると、下に、PAR40:33って出てますね・・・
完全に頭が混乱してしまいました。。

NTSCって、日本とかが採用しているインターレース方式ってことですよね?
つまりNTSCを選択する段階でインターレースを選択するってことにはならないのですか?
aviutlで、インターレースを解除した場合、ここでインターレースを再設定することになるのかはよく分かりませんが・・・


もしかして、NTSC16:9というのは、単なる画面比率、DARアスペクト比とは違うということですか?
何故PAR40:33になるかは分かりませんが、インターレースが介入してその画素比率になるということでしょうか・・・

アスペクト比ってすごい難解ですね。。

278:名無しさん@編集中
07/12/01 12:37:24 lGwiv0ou
キミに分かるように言うとね、1440x1080の動画はNTSCの規格とはまったく関係無い
から無視しろ。まずはDRAとPARの関係について理解しろ。それが分かればあとは
小学生の算数レベルの計算だから。

279:名無しさん@編集中
07/12/01 12:41:37 LM3izTwU
>>276
なるほど。よく分かりました。
何とかそこまでは理解しました。

つまり正方画素って概念は、画素比通りの比率ってことですね。
PAR1:1とは、つまりその画素比率どおりの画面比になるということですね。
1440x1080で、PAR4:3を指定すれば、DAR16:9になるということも理解できました。

次にNTSC16:9って概念ですが、これは、インターレースが介入するから、PAR40:33という
意味不明な比率になるのですか?

また、PAR4:3を指定するのと、DAR16:9に指定するってのは、指定方法が異なるだけで、
結果的に、同じように、アスペクト比を指定したということになるのでしょうか?
だとしたら、PAR4:3と指定するよりも、DAR16:9って指定できた方がすごく分かりやすいように思うのですが。


280:名無しさん@編集中
07/12/01 13:11:53 LM3izTwU
>>278
DRAとPARの関係は何とか理解できました。
NTSCって概念もちょっと知りたいんですよね。

ぐぐると、インターレースの日本仕様と出てくるのですが。
というのも、本だと、1920x1080でエンコードする時は、入出力共に、NTSC16:9と指定しろと書いてあるからです。
これが何故なのか少し知りたいんです。

今習ったことを当てはめれば、この場合、1920x1080の比率どおりでいいですから、そのまま入出力共に、正方画素、つまりPAR1:1で指定するだけでいいはずですよね?
ところが、本はNTSC16:9のままでいいとあるのです。
これは何故でしょうか?aviutlの指定段階でインターレースを解除するしないがこれに関わってきますか?

また、NTSC16:9とDAR16:9はイコールではないんですよね?
PARで指定するよりも、DARで指定した方が分かりやすくて簡単で良さそうなんですが、そういう指定ってできないんでしょうか?

281:名無しさん@編集中
07/12/01 13:25:33 KfeGV+x1
いつまでもぐだぐだ言ってないで、色々と試行錯誤してみれば?
「考えるな、肌で掴め!」

282:名無しさん@編集中
07/12/01 13:28:03 lGwiv0ou
ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん!

283:名無しさん@編集中
07/12/01 13:33:28 LM3izTwU
>>281
いろんな形式とパターンは試してはみているのですが、結果だけみても
ピンと来ないんですよね。
見れるか?ってことでは、特別に変な指定をしなければ見れないことはないのですが。
どうせなら、ベストな状態で残したいですし、今後のためにも概念を理解しておきたいのです。


284:名無しさん@編集中
07/12/01 13:48:30 ftkPhlAF
ちょっと考えてわからないからって質問せず
もう少しゆっくり考えなさい。せめて1日考えて頭を整理しましょうや

285:名無しさん@編集中
07/12/01 14:02:37 J2W5GwoW
ちゃんとした動画関連の参考書があればなって思う。
いくつか買ったけど、どれも結構適当だったりしてよく分からんって感じるものが多いし。

自分は結局よく分からなくて半ばあきらめちゃったクチだけど、
ID:LM3izTwUの人の気持ちはちょっと分かる。

分からんことだらけでもうどうしようもないやんけフガフガ!みたいな気分になるんだな。

286:名無しさん@編集中
07/12/01 15:12:13 Do9BIsOR
本なんか買わなくたってネットで調べれば普通に理解できるだろ

287:名無しさん@編集中
07/12/01 17:22:17 ihnwevQ6
DivX設定画面でのNTSCというのはSD(720x480もしくは704x480)を入力した場合のPAR(40:33)を指定しているだけ。
インターレース云々は全く関係がない。何度も言うようだが、初心者でAVIならアスペクト埋め込まないで正方画素(PAR1:1)でエンコするのが無難。

288:名無しさん@編集中
07/12/01 18:18:25 LM3izTwU
>>287
なるほど。考えてみれば、NTSCはアナログの時の規格みたいですね。
ハイビジョンの時は無視してもいいということでしょうか。

とりあえず、アスペクト比を埋め込まずに、リサイズして、DAR比率を16:9にするのがいいということは理解できました。
つまり、1440x810なら、入出力共に正方画素を指定すればいいわけですね。
本がNTSC16:9を指定しろと書かれていたのはいい加減なんですかね・・・

WMPで再生するとアスペクト比が反映されるのか、NTSC16:9で指定したものは横に引き伸ばしますね。
正方画素で指定したファイルの方が、横が短くなります。

でもパワーDVDとかで再生すると、両者はまったく同じ映像比になりますね。
縦横固定にすると、上下に黒幕が。1920x1200の液晶で。
この場合、パワーDVDが、アスペクト比を読み込まず、PAR比しか認識しないので、結果的に同じ画素の動画ですから、同じ絵になるということでしょうか?

もし縦の損失をなくさすに、16:9にしたい場合は、アスペクト比を埋め込まず、
1920x1080で録画して、そのまま1920x1080にエンコードしてそのまま正方画素で指定する方がいいってことになりますよね?

289:名無しさん@編集中
07/12/01 18:40:10 JHf3bllm
あのさあ

わからない部分をそのままにしたくないとか、
わからない部分に対してピンポイントな回答が欲しいとか、
そんな感情わからないでもないけどさ

DivX使ったAVIなら後からアス比変更出来るんだし、
そろそろ自力で落とし所導き出してくんないかな

290:名無しさん@編集中
07/12/01 19:27:19 cwGXSm0b
画面比 画の縦横の比率
画素比 1ピクセル(ドット)の点の縦横比
これが分かってれば理解できるはずなんだが?
画素比(PAR) 1:1 = 縦1対横1の正方形のピクセル(点) = 正方画素
正方画素(PAR1:1)で1920x1080だったら、1920*1=1920, 1080*1=1080となり
それがそのまま1920:1080の画面比になる(DAR 16:9)

291:名無しさん@編集中
07/12/01 19:29:33 MyQM09Qv
見る時に画面比を16:9にしたいなら(DAR 16:9)、主に下記の3通りから選ぶ。
1) ピクセル比 16:9 で録画して、PARは指定しない。(指定したいなら 1:1)
2) ピクセル比 16:9 になるようにリサイズして、〃
3) ピクセル比はそのまま(リサイズしない)で、DAR 16:9 になるようにPARを指定する。

AVIの場合、(>270にあるように)PARを記録しても
それを読めない(PAR 1:1 になる)デコーダがあるので、
1) 2) のどちらかをやればいい。


292:名無しさん@編集中
07/12/01 21:20:21 sM6Yo/Zv
>>265
純正でも反映されるよ

293:名無しさん@編集中
07/12/01 23:20:25 LM3izTwU
>>291
どう出力するのがベストなのかはよく分かりました。
そこまでは今までのレスで何とか理解できました。
後疑問なのは何故本がNTSC16:9を指定するように指示しているのかというところですが、
これは適当に書かれているのか、どっちにしろ結果は再生ソフトによっては似たようなものになるから、
どっちでもいいってことでしょうかね。

また、PARで指定するよりもDARで指定できた方が分かりやすいのに、何故、AVIUTLにその指定方法がないかということくらいでしょうか。
結果的に、PARとDARって同じことを言っているわけですよね?
PAR1:1も、結果的にアスペクト比を、16:9にしろって命令しているわけですから、
それなら比率を計算するよりも、単純にDARで16:9にしろって命令する方が至極簡単ではないかと思うのです。

元の画素が16:9のままなら、DAR16:9でそのまま出力。
元の画素が4:3なら、DAR16:9と指定するだけで、ソフトが計算して、その結果をはじきだして、16:9にしれくれたら簡単なような気がするんですよね。

まぁ、アスペクト比を埋め込むことがよくないようですので、結果的に、画素サイズをリサイズして16:9して出力するので、
そのままの比率で正方画素で指定するだけですから、難しいことを考える必要はないのかもしれませんが。

しかしすごい勉強になりました。いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました。
今度本屋でそういう関係の本を探してみます。

294:名無しさん@編集中
07/12/01 23:52:41 KfeGV+x1
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,

295:名無しさん@編集中
07/12/02 00:17:59 174xbZtj
ここまで説明されていてもまだ理解できてないのね ^^;ある意味偉人だわwwwww
ちなみに、アースDVのAVIをAVIUTL経由でDivXのAVIにする限り、
DARという概念はまったく介在しない。どこで、DARが云々って話になるんだか・・・

296:名無しさん@編集中
07/12/02 00:20:28 +3SGaXLs
PARが便利なのはSD素材かなぁ。NTSC下で、無効領域クロップしなくてもPAR10:11か40:33指定でアス比が維持できるから。
したい時もいくらでも任意にクロップすればいいし。しかし、こんなこと書くと余計に混乱させそうだなw

297:名無しさん@編集中
07/12/02 01:24:32 KVz+8ihl
>>295
あれ?何か誤解してますか・・・?
DARという概念は画面比のことではないのですか?
だとするなら、液晶がある限り必ずDARって概念があると思うのですが。

16:9の画面比にするとして、ピクセルで直接指定する方法と、画面比で指定する方法があるのかと思っていたのですが。
PARで指定すれば、そのまま画素の比率で指定することになると。
それで、DARで16:9と指定すれば、再生ソフトがそのアスペクト比を計算して、画素を16:9に計算して引き伸ばすのかと思ってました。
PARで1:1に指定すればアスペクト比は指定しないってことだと理解しました。
だから再生ソフトは、その画素比通りに再生すると。

ところが、PARで4:3で指定する。これは結局4:3の比率で引き伸ばせって命令ですから、アスペクト比を指定したことになりますよね?
ですから、結果的に、16:9で、1440x1080の場合、引き伸ばすことになり、DARで16:9と指定するのと同意義ではないかと思ったのですが・・・

298:名無しさん@編集中
07/12/02 01:34:29 puXLnrGU
一度アスペクト比を設定して作ってみれば?そしていろいろなPCで再生してみる
そうすれば、PC上でAVIファイルだとアスペクト比指定は要注意だということが納得できるかも

299:名無しさん@編集中
07/12/02 01:49:20 Rou+46YQ
つまり、
「1440x1080で画面比16:9の動画をエンコードするとき
SAR 4:3 よりも DAR 16:9 の方が分かりやすいでしょ?数字が同じだし」
って言いたいのかな?

例えばその1440x1080(PAR 4:3)の動画の上下左右に黒帯が少し付いていたとする。
この黒帯を消そうと思い、クロップしたら1431x1077になったとする。
そこで問題。ここでDAR 16:9 と指定するのは正しいのか?
正解はDAR 636:359。何でこんな中途半端かというと、
リサイズしなければいくらクロップしてもSARは変わらないから。
つまり1431x1077(PAR 4:3)のDARは、1431*4:1077*3=636:359
じゃあDAR 16:9にしたらどうなるか?そうすると少し横に伸びて見えます。


300:名無しさん@編集中
07/12/02 01:58:00 174xbZtj
これで最後な
 ・当たり前だけど動画エレメントそのものはPARでしか指定できない。
 ・DARという概念がでてくるのはコンテナに格納されてから。もしくはプレーヤーが独自のリサイズを施したとき。
 ・基本的にAVIコンテナではDAR(画面比)の指定は定義されてない(つまりできない)ので無意味。
 ・AVIで動画にPARが埋め込まれている場合、デコーダーがPARを理解し、さらにそのPAR情報をその時使っているレンダラが理解できる場合のみ画像に反映する。

誤解を恐れずに端的に言うとPARは動画コーデック側での動画サイズの制御の話。
DARはコンテナまたは再生環境での動画サイズの制御の話。
まったく次元の違うことを同列に話しているのに気がつかないかなぁ・・・

301:名無しさん@編集中
07/12/02 02:57:10 KVz+8ihl
>>299
そうです。まさにそう思ったのですが。

黒帯は16:9の液晶じゃない限り必ず付きますよね?うちの液晶はWUXGAなので
上下にどうしても黒帯がそのままの比率で再生しようとすると付きますが。

それはともかくとして、DARの概念ですがやはりちょっと誤解してましたね・・・
1440x1080だと、割り切れる数字になり、結果的に16:9で同じになるはずですが、
数字が半端だと変な比率になってしまうんですね。

PARは絶対的な比率なんですね。DARもそういうものかと思っていたんですが・・・
何かちゃんと理解しようと思うとかえって複雑に捕えて頭がこんがらがってきますね。。

>>300
この説明はすごく分かりやすいです。
なるほど。PARとDARは違う次元での話しだったのですね・・・
てっきり指定方法が違うだけで同じ話をしているのかと思ってました。
DARは再生ソフト側の比率の制御の話だったとは・・・
よく液晶の機能でアスペクト比を維持できますとか書かれていますがああいう制御のことですか?

302:名無しさん@編集中
07/12/02 03:46:26 rHs3OwCV
強敵すぎる
しかし理解できるまでここで人の時間を割いて質問し続けるつもりですか?
とりあえず考えられる何パターンかを試してみて、違和感ない好きなの選べばいいのに
試すのがめんどくさいなら、もう最初に自分で言った通りPARとか考えずに1440x810にリサイズすれば?

303:名無しさん@編集中
07/12/02 15:04:35 KVz+8ihl
>>302
いや、とりあえず、どういうパターンで保存すればいいのかは分かりました。
基本的にはアスペクト比を埋め込むのが良くないようですので、16:9のサイズにリサイズして
入出力共に正方画素を指定するのがベストだということが分かりました。
どうしても、1440x1080で残したい場合は、入力を正方画素、出力をPAR4:3に設定するのがいいことも分かりました。
しかし再生ソフトが対応してないと、その通りのアスペクト比が反映されないことが多く
なるべくなら、リサイズがベストだということもよく分かりました。

アスペクト比という概念はすごく難しくて、まだ完全には理解できてませんが、何となく見えてきました。
50%くらいは理解できたような気がします。
もうちょっとサイトとか本を探して勉強してみます。ありがとうございます。

304:名無しさん@編集中
07/12/02 17:09:32 vd68SF/S
>ありがとうございます。
どうしたしまして。(ry

305:名無しさん@編集中
07/12/02 17:46:12 puXLnrGU
スクイーズには、aviを止めてwmvかmkvかmp4にしてアスペクト比を埋め込む(NTSC4:3指定でもまあいいさ)のがベスト

306:名無しさん@編集中
07/12/02 18:50:33 x/vLC3x4
いい本はない気と思う

307:名無しさん@編集中
07/12/02 20:27:07 2ARrQlnb
ま、本を出すほどの内容じゃないしな
あっても雑誌の1コーナー程度でしょ

308:名無しさん@編集中
07/12/04 00:26:24 fc6lZadI
しかし、こうも質問が絶えないと需要はあるのかもしれない

309:名無しさん@編集中
07/12/04 06:11:31 ApK4VwVw
需要なんてないだろう w
エンコに関しては必要な情報はすべてWEBにある。ググればお目当ての情報にすぐにたどり着く。
>>303が混乱したのはでたらめなやり方を掲載していた出版物に原因があるんでない?
WEBに慣れ親しんでない人には出版物に間違いはないはずという信仰心みたいものがあるからね。
余談だがこの信仰心を利用して古美術の世界ではカタログ販売という詐欺が成立するんだわ。
個人的にはエンコに関してまともな情報を載せた出版物なんて見たこと無いんだけどね。

310:名無しさん@編集中
07/12/04 12:32:33 60D7rSfn
webも出鱈目な情報多いしね。初心者向けサイトほど。
出版社の人はそういう所しか見ないんでしょ。

311:名無しさん@編集中
07/12/04 16:07:32 ddchC6KI
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3/PV4 95枚目
スレリンク(avi板)

↑このスレの識者によると地デジが1440*1080iで放送されていても
レコーダーやチューナーは1920*1080iで出力しているのであって
PCで1440*1080iでキャプチャするのは間違いだそうです

312:名無しさん@編集中
07/12/04 17:38:13 RyBPk9i0
わざわざこちらに飛び火させなくても・・・
スルーできないのは俺だけで十分。以下はスルーしてくれ

313:名無しさん@編集中
07/12/04 18:03:03 ApK4VwVw
読んできた w
D3をデジタルと勘違いしているみたいだね ^^;
まぁ良いでないの?考え方は無茶だけど、1440より1920でキャプるほうが情報量は多いから理論的には高画質になるはず。
見た目で変わるかどうかは知らんけどねwとモンXで半強制的に1920でキャプるしかない立場の俺が言ってみる。

314:名無しさん@編集中
07/12/04 21:32:19 QVzis4eq
質問ばかりのところにまた質問で申し訳ないですが、
クロップした後の中途半端な縦横幅のものを元のサイズにリサイズし直してエンコいうのは手段としてありなのでしょうか?
アスペクト比はコンテナで指定して、格納する動画は全て同じサイズにしておきたいのです…

315:名無しさん@編集中
07/12/04 21:45:33 sDwdYQ8i
あり得ないとまでは言い切れないけど、無意味かつ逆効果

316:名無しさん@編集中
07/12/04 22:15:09 QVzis4eq
>>315
なるほど ありがとうございます。
どうしても数ピクセルの帯が気になっていて…
動画ごとに再生時のサイズが変わるのもきもちわるいのでクロップを諦めます。

317:名無しさん@編集中
07/12/04 22:29:20 lgPbDVaP
>>309
いや、でもアスペクト比だけでなく、複雑なエンコの仕方をまとめている本とかも皆無だよね。
雑誌でために特集するくらいで。
進歩が早いから、本として出すのも大変なんだろうけど。
この関係の知識を体系的に書いている本があると便利だよな

318:名無しさん@編集中
07/12/04 23:46:22 lZgnU7hI
必要な基礎知識と理解力がそこそこあれば十分。
てゆーか複雑なエンコってどうゆうこと?
使用されているパラメータをいちいち全部説明しろってこと?

319:名無しさん@編集中
07/12/05 01:35:53 PyW591FG
出鱈目な説明の初心者向けサイトばかりで、ググれというのはどうかと。
基礎知識を理解するに適したサイトや書籍があるなら教えてほしいくらい。
だからこういうスレが立つんじゃないの?

320:名無しさん@編集中
07/12/05 01:42:03 yZSlxJ4E
ああ、その気持ちはよくわかる。
てゆーか、むしろ今おれがその状態・・・
初心者なりに試行錯誤してみてはいるが、基礎も体系的知識も無いから、
正直かなり大変・・・orz

321:名無しさん@編集中
07/12/05 01:54:09 AWWrzHeE
>>293
> 後疑問なのは何故本がNTSC16:9を指定するように指示しているのかというところですが、


知らん
どの本のどこに書いてるのか晒さないのにわかるかそんなもん

322:名無しさん@編集中
07/12/05 01:58:08 LTMioZIG
計算を自動でやってくれるフロントエンドを使えば楽。
URLリンク(web.archive.org)

323:名無しさん@編集中
07/12/05 02:47:07 uqAsZKpO
webで検索した情報で十分とか言ってる人って・・・

324:名無しさん@編集中
07/12/05 03:02:24 DnkizsH9
十分だろ。日本語しか読めないって言うなら話は別かも知れないが。

325:名無しさん@編集中
07/12/05 03:04:23 stubjG88
書籍なら信頼できると信じてる人って・・・

326:名無しさん@編集中
07/12/05 09:44:39 txzM796m
素敵

327:名無しさん@編集中
07/12/05 22:25:32 PlQ+FrcG
インターレース関係、アスペクト比、色空間の3つが
初心者のつまずく3大要素だと思う。

もっと早くインタレ保持やアス比指定を知っていれば……orz

328:名無しさん@編集中
07/12/06 00:34:43 nY+5xi8f
スレチになるが、音ズレ等もっと多くの部分でもつまずいているはずw

329:名無しさん@編集中
07/12/06 12:15:17 VS6fNKsT
切り取ったら、温泉シーンで下のほうが見えなかったorz
絶対に見せてないのは解ってるんだが、こういうのはギリギリまで見いよね(笑

330:名無しさん@編集中
07/12/13 19:45:19 kRaa+x64
インタレ保持する意味あるの?別にプログレに変換しちゃっていいんじゃないの?
PCも液晶TVもプログレ対応してるし。

>>329
意味が分からんけど?リサイズしても、見える範囲は一緒だけど?

331:名無しさん@編集中
07/12/14 00:38:02 ZK5Pkh7U
切り取ることを君の国ではリサイズと言うのか
プログレについてはインタレ保持スレでやれ

332:名無しさん@編集中
07/12/27 15:58:23 6j81IHwa
最後の手段としては映像の縦横比を自由に変更できるプレイヤーを使う手がある。これならどんなに横長でも縦長でも正常に表示できる。
実は買った小型液晶がどんな映像もすべて横長になるすごいテレビだったのだが、これでさえ正常な縦横比で表示できた。ダウンスキャンコンバータを通して表示すればの話だが。


333:名無しさん@編集中
07/12/28 19:36:42 krwqa0h4
988 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2007/12/28(金) 19:33:33
DVDは720*480


334:名無しさん@編集中
07/12/31 02:10:01 Hn/9rMrA
591 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 22:59:37 ID:2emw/RKX0
DVD 720x480 (4:3) → 左右計 16 削って 640x480 リサイズ
DVD 720x480 (16:9) → 左右 9 削って 704x396 リサイズ
最近の16:9アニメは横711で収録されてるのが多いよ

335:名無しさん@編集中
07/12/31 10:41:09 fNUD3pup
720-18=704

おい・・・

336:名無しさん@編集中
07/12/31 11:17:58 PD5b3zUk
>>334
文脈から推測すると、「左右計 9 削って」ってことかなぁ

720-9=711

337:名無しさん@編集中
07/12/31 15:51:55 mUq/b9ye
はっきり言ってもう見た目で決めていいと思うよ

338:名無しさん@編集中
07/12/31 16:02:05 0of7oeQC
見た目で決めると、同じ解像度にリサイズした場合

HDソース(無効領域無し)=SDスクイーズ(横5+4削って711)=4:3LB(横8+8削って704)

ってなる。ウチのキャプチャ環境では。

339:名無しさん@編集中
07/12/31 16:30:32 DKnzkafV
608 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 11:08:42 ID:d/LuAymN0 (PC)
>>605
BT.601で収録されたDVDをStage6に上げる場合は711*480から704*396にリサイズしてるよ
AVIのアスペクト比指定は非推奨企画だからね

340:名無しさん@編集中
08/01/01 06:15:47 m59ElB3D
最近ので言えば通常OPが711まで絵があって、
映像特典ノンテロップOPが720まで絵が入ってるアニメDVDがあった。

通常OPを711に削って静止画を切り出し720へリサイズ、
これをノンテロップOPと比較すると映像の両端は同じだった。

ケースバイケースだね。
本当、見た目で決めるしかない。

341:名無しさん@編集中
08/01/01 10:21:02 jKn1MCTX
カットするかしないかの二択だろ
リサイズなんかするなよ汚くなる

342:名無しさん@編集中
08/01/01 12:25:23 /Mz+m0M1
地雷動画の出来上がり

343:名無しさん@編集中
08/01/01 20:40:07 HXU+MCND
Stage6ではリサイズしていないと地雷動画

バカばっかりだな、このスレは

344:名無しさん@編集中
08/01/01 20:46:53 PZn9ouBY
DivXのアスペクト比って横704でないと正確にならんからなぁ。
720のままだと指定してやっても16:9や4:3でなく少し横長になるぞ。
検証せずに煽ってる無知は昔の知識だけで語ってる老人なんだろう。
新しい情報についていけてない。

345:名無しさん@編集中
08/01/01 20:47:51 xZtbbjdB
>>344


346:名無しさん@編集中
08/01/01 21:03:02 mzt9bt0F
>>344
PARとDARについて理解してから出直してきてねq( ゚д゚)p

347:名無しさん@編集中
08/01/01 23:44:36 9Mg99XRj
DVDスクイーズにおけるAVIエンコの場合

・超初心者:640x480でエンコ
・初心者:左右8削り、704x480を640x360にリサイズしてエンコ
・初級中級者:左右8削り、704x480を704x396にリサイズしてエンコ
・中級者:PARを覚え、黒部分をクロップしてPARを埋め込みエンコ
・上級中級者:AVIスプリッタ、レンダラによる誤差を嫌ってPARの埋め込みをやめる
・初級上級者:アスペクトなんてそもそもディスプレイのピクセル比が正確に1:1でないことを知り
 どうでもよくなって、ケースバイケースで選択。
・上級者:いろいろな面で使いにくいAVIコンテナから完全に決別。
   ↑
今俺はここにいる


348:名無しさん@編集中
08/01/01 23:52:49 xZtbbjdB
俺も
・上級者:いろいろな面で使いにくいAVIコンテナから完全に決別。
だな
AVIコンテナは中間ファイルくらいにしかつかわん


349:名無しさん@編集中
08/01/01 23:56:23 2xKMazD3
DVDは全て実物とISOで保管でおk

350:名無しさん@編集中
08/01/02 09:29:51 qgJzBg+I
もお720x480の32:27でいいじゃまいか。

・・・こんなのやってる奴みたことないがw

351:名無しさん@編集中
08/01/02 13:14:23 T6/7GANM
aviを使う理由は一般性だろ
aviを使わないだけならエンコ始めたばっかの人間でも出来る
そんなんで上級者を名乗れるほど上級者は安くなったんか?

352:名無しさん@編集中
08/01/02 15:50:54 jtT5CDGB
お前ら釣られすぎw

353:名無しさん@編集中
08/01/02 19:23:24 X525IcUR
>>351
もっと一般性上のwmv使ってくれたほうがマシだけどな

354:名無しさん@編集中
08/01/02 19:34:33 0B4WqnYX
個人使用目的が前提のエンコに一般性って論理が出てくることが痛いよなw

355:名無しさん@編集中
08/01/02 19:57:59 XG2n0JbN
一般性上???????????

356:名無しさん@編集中
08/01/02 20:10:20 SopdwwYU
一般性ではなく汎用性というほうが良いような



357:名無しさん@編集中
08/01/02 20:42:39 9KY6PmJ2
世の中全員がWindows使ってるわけじゃないからwmvには一般性も汎用性も無いけどな。

358:名無しさん@編集中
08/01/02 21:04:17 PUSqWX6m
世の中全員がWindows使ってるわけじゃない
世の中全員がWindows使ってるわけじゃない
世の中全員がWindows使ってるわけじゃない
世の中全員がWindows使ってるわけじゃない
世の中全員がWindows使ってるわけじゃない

359:名無しさん@編集中
08/01/02 21:08:09 X525IcUR
他プラットフォームとの汎用性ならmp4が一番だな

360:名無しさん@編集中
08/01/02 21:53:54 o+Xh5LLa
mpeg1にしろ

361:名無しさん@編集中
08/01/02 22:14:46 JOKbPLHr
チープな選民意識や反骨精神であえてWindowsを使っていないのは世の中のはみ出し者なだけじゃね

362:名無しさん@編集中
08/01/02 22:23:32 OU0z0G+k
1280x720でエンコしてる俺にとっては屑みたいな書き込みしかないな、このスレは
今時SDでエンコしてるなんて、どんな貧乏人だよ

363:名無しさん@編集中
08/01/02 22:38:03 jtT5CDGB
低能な奴ばっかw

364:名無しさん@編集中
08/01/02 22:48:45 /cErcp9n
DVDスクイーズにおけるAVIエンコの場合

・超初心者:640x480でエンコ
・初心者:左右8削り、704x480を640x360にリサイズしてエンコ
・初級中級者:左右8削り、704x480を704x396にリサイズしてエンコ
・中級者:PARを覚え、黒部分をクロップしてPARを埋め込みエンコ
・上級中級者:AVIスプリッタ、レンダラによる誤差を嫌ってPARの埋め込みをやめる
・初級上級者:アスペクトなんてそもそもディスプレイのピクセル比が正確に1:1でないことを知り
 どうでもよくなって、ケースバイケースで選択。
・上級者:いろいろな面で使いにくいAVIコンテナから完全に決別。
・神級者:1280x720でエンコ。
   ↑
今俺はここにいる

365:名無しさん@編集中
08/01/02 23:30:04 SopdwwYU
おそらく行き着くところはエンコなんてしなくて良いんじゃね?


366:名無しさん@編集中
08/01/03 00:00:56 zg6oA7XU
>>362
地デジ=金持ち
地アナ=貧乏人って
こりゃまた貧相な価値観だな

367:名無しさん@編集中
08/01/03 00:23:51 M2p8kIte
つか1280x720て

368:名無しさん@編集中
08/01/03 00:30:28 kUstuUcA
1920x1080でエンコしてる俺にとっては>>362って屑だな


369:名無しさん@編集中
08/01/03 00:54:24 Xig7U3Sb
正直このスレよりも↓の方が遙かにレベル高いと思う

アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その35
スレリンク(download板)

370:名無しさん@編集中
08/01/03 01:10:53 3wEU3KBG
アニヲタの常識が一般の常識と思いこむ輩が出てくるんだなw

371:名無しさん@編集中
08/01/03 20:34:47 /eIOsCIW
16:9スクイーズのDVD-VideoをDVDプレーヤー(TV)で再生するときには
ピクセル比40:33で表示されると聞いたんだけど
ピクセル比40:33のとき画面比が16:9になるような解像度は704x480だよな
そうしたら1920x1080とかディスプレイの画面比が16:9のハイビジョンテレビで再生されるときは
両端の計16ピクセルは映らないってことになりそうなんだけど、どうなのか教えてくれ

372:名無しさん@編集中
08/01/03 20:46:49 JWp7nsOC
どうなるか実際に試せばいいじゃん

373:名無しさん@編集中
08/01/03 20:50:06 3wEU3KBG
>>371
実際の民生機は各社の味付けがしてあるのでまちまちだろうが、
NTSCおよびDVD-Videoの規定だと、DVDの左右約8ピクセルは無効領域。
つまり、表示されないのが規定。
デジタル放送は左右はすべて表示されるようになっているはず・・でもこっちは下が8削られるけどね
でもこれも実際は各社の対応によって違ってくると思うけどね。

詳しくは「ピクセル周波数」でググれ。

374:名無しさん@編集中
08/01/03 21:04:48 3rG0vMf+
>>371
君の計算は合ってる。が、実際はちょと違う。もっと大幅にカットされる。
左右だけでなく上下もかなりカットされて表示される。

704x480のエリアを全部目一杯表示するテレビはほとんど存在しないんじゃないかなぁ。
設定を変えられるモノもあるけど、俺のは最大でもやっぱり微妙にカットされてる。

以上はSDソースの場合。

ソースが1080iや720pの場合だとエリア全体を表示できるものも多いけど、
そういうテレビでもデフォルトのままだとオーバースキャンになっている場合が多いね。

375:371
08/01/04 10:08:27 ybiZeqyQ
レスサンクス

>>372
スマンみんな持ってない

>>373
ググってみた。放送によって違うんだな。

>>374
そうなのか。俺には見分けられそうもないな。

376:名無しさん@編集中
08/01/05 09:55:37 X9+zMbgg
TVに全部写らないとイラつく俺は648 X 432にしている・・・・

377:名無しさん@編集中
08/01/05 18:46:59 zjmWazaP
入浴シーン以外なら問題なし!

378:名無しさん@編集中
08/01/05 23:24:33 d4NnsHNS
最近のDVDは4:3でも720ぎりぎりまで映像入れてること多いね


379:名無しさん@編集中
08/01/07 12:44:47 6a0WI+vt
648 X 432?そんなの初めて聞いた

380:名無しさん@編集中
08/01/07 12:47:24 CLhPYOtv
ああそう

381:名無しさん@編集中
08/01/09 02:15:36 brmbLSd0
ぶっちゃけ,最近の作品は16:9で製作されていても4:3にクロップされてもいいように左右は適当な映像を映してあったり。
字幕とかロゴとか妙に中央によっているだろ
無効領域をピクセル単位で気にしてもしょうがない

382:名無しさん@編集中
08/01/09 02:34:00 91MYejCz
うんそうだね。PARが反映されるコンテナ、コーデック、スプリッター、レンダラの環境を整えていればそれで全然問題ないね。

383:名無しさん@編集中
08/01/09 04:49:32 3mJZ4KnO
ぶっちゃけ、多少アスペクト比が狂ってても気にしなければおkな気がしてきた。
モニタの真正面からちょっと外れるだけでも狂うわけだしw

384:名無しさん@編集中
08/01/09 19:37:35 wKT8vkdw
見た目で十分

385:名無しさん@編集中
08/01/09 21:59:23 JZ4w8i8K
だな

386:名無しさん@編集中
08/01/09 22:53:52 brmbLSd0
>815 :192.168.0.774:2008/01/09(水) 22:40:23 ID:R3s0ddpV0
>字幕ついてる動画の字幕消すには消すにはやっぱ縁取りしかないんですか?

こんなやつもいるし。
字幕を消すためならアスペクト比なんて気にしないんだろうなあ。

387:名無しさん@編集中
08/01/09 22:55:46 xXDiI3NX
捨て6のアス比はすごいよ
独自の画面サイズで自己主張してるから

388:名無しさん@編集中
08/01/10 02:42:40 AXMaiKRt
ステ6はレベル高すぎだよな
何をどうしたらそんな糞が出来るんだってのが多すぎ

389:名無しさん@編集中
08/01/10 05:23:55 naenSld6
だから”捨て録”なんだよw

390:名無しさん@編集中
08/01/10 22:12:49 vYQ37dXF
AutoGKみたいなゴミ使ってる奴ばっかだし

391:名無しさん@編集中
08/01/11 08:37:25 BUyeazPA
上下に120
左右に少し黒ぶちがあるDVDは
上下120、左右8づつ削った後
704x396にリサイズと
640x360にリサイズするのとではどちらが良いのでしょうか?

392:名無しさん@編集中
08/01/11 08:56:59 xDpWOaJS
良いとか悪いとかそんなの主観だからどうにでも変わるだろうけど、俺なら
704x360 で PAR10:11
もしくは
640x360 で PAR1:1

393:名無しさん@編集中
08/01/11 09:43:02 BUyeazPA
レスありがとう
PARでググってもゲームのチートしか出てこなく
よく分からなかったので
640x360にリサイズにしときます

394:名無しさん@編集中
08/01/11 09:47:28 mEGegDOi
スレ内も検索しようぜ

395:名無しさん@編集中
08/01/12 05:52:25 e3CJPfjT
PARやDARは画素をコンニャクに例えると分かりやすい
と思う

396:名無しさん@編集中
08/01/15 10:02:49 euAaMjWy
・・・・・、その心は?

397:名無しさん@編集中
08/01/15 10:05:24 Sj15qBA6
しょせんおな○~、されどお○に~。

398:名無しさん@編集中
08/01/15 19:46:32 xBJmq+w3
>397を読んだらオナテク板に逝きたくなってきた

399:名無しさん@編集中
08/01/15 23:27:18 MwKapor/
なるほどなっとく。

400:名無しさん@編集中
08/01/16 21:37:37 6HZJx/Ss
自分の知識に間違いがあることに気付かないままの人が多い

401:名無しさん@編集中
08/01/17 02:14:16 3rqVfcrF
無知の知ってやつだね。言うのは簡単だけど難しいことだよ。

402:名無しさん@編集中
08/01/17 07:37:24 wYYffHGP
・・・無知の知の意味を間違ってるよ

403:名無しさん@編集中
08/01/17 13:51:56 3rqVfcrF
うん、間違ってたよ。

404:名無しさん@編集中
08/01/18 00:20:24 JnLHz7Ry
皆1ピクセルごときに気にかけすぎなのさ~

405:名無しさん@編集中
08/01/20 20:01:35 3bOEn/fD
捨て6にアップしてる人に聞いてみたのだが・・
スレリンク(food板:223-225番)

406:名無しさん@編集中
08/01/20 21:52:27 Xzgc8s2q


407:名無しさん@編集中
08/01/21 21:01:42 +iqzsTdB
720x480を640x480にする場合で左右16ドット削る時
8ドットずつじゃなくても(左4ドット、右12ドットとか)平気ですか?


408:名無しさん@編集中
08/01/21 21:05:32 bZG4Tq3A
OK

409:名無しさん@編集中
08/01/21 21:25:39 +iqzsTdB
>>408
ありがとうございます。

410:名無しさん@編集中
08/01/22 00:43:37 lHTn1zgl
正しい情報で初心者向けに解説された書籍やサイトはないのですか

411:名無しさん@編集中
08/01/22 01:23:22 Fxbgf48Q
>>410
URLリンク(agehatype0.blog50.fc2.com)

412:名無しさん@編集中
08/01/22 02:05:02 fi/GABTt
720:480 [PAR 8:9 DAR 4:3]の動画を
左右合計16ドット削り、704:480 [PAR 10:11 DAR 4:3]
これを 320:218 [PAR 109:120 DAR 4:3]に変えたものを
再生する時は 320:240 [PAR 1:1 DAR 4:3]に伸ばして再生しているのですが
アスペクト比はあっているのでしょうか?

本来は704:480の時点で、320:240にするのが自然な流れだとは思うのですが
上のようなやり方でも問題がないならと、質問させて頂きました

413:名無しさん@編集中
08/01/22 02:22:09 Fxbgf48Q
>>412
そもそも720:480 [PAR 8:9 DAR 4:3]の動画って見たこと無いんだけど、自分で作った動画なの?
一般の4:3DVDはPAR10:11に設定してあるはずだけど・・・

414:名無しさん@編集中
08/01/22 02:34:04 Fxbgf48Q
あ、読み間違えてた文盲ですまん。
細かい計算はしてないけど、DARが4:3で維持されているのならOKだと思うよ。
つか、何が問題としているのかがわからない。

415:名無しさん@編集中
08/01/22 03:22:19 VcGfqzwO
320:218 [PAR 109:120 DAR 4:3]
↑ここが意味不明

704:480 [PAR 10:11 DAR 4:3]

416:名無しさん@編集中
08/01/22 03:26:56 VcGfqzwO
途中でカキコしちゃった…最初の16ドット以外に余計なクロップとかしないで
704*480からリサイズ、320*240(DAR=4:3)で再生してるならOK。

417:名無しさん@編集中
08/01/22 14:09:13 WOkmsdxs
>>412
見た目の歪みは無いけど、とりあえずPARとDARは理解できてるよね?
解っていればアス比があってるかなんて聞く必要ない

1. 解像度AxBでPAR=C:Dの動画はDAR=A*C:B*D
例:解像度704x480 (PAR=10:11)
DAR=704*10:480*11=4:3

2. 削ってもPARは変わらないけどDARは変わる
例:解像度720x480 (PAR=10:11)
DARを計算すると、720*10:480:11=30:22
ここで左右16クロップすると、解像度704x480 (PAR=10:11)
これは前述の通りDAR=4:3

3. PARが変わるのはリサイズした時だけ
3' 解像度の縦横比をDARと等しくなるようにリサイズするとPAR=1:1になる
例:解像度704x480 (PAR=10:11)
前述の通りDAR=4:3なので、320x240にリサイズすると、
PAR=10*704/320:11*480/240=1:1


話をそちらの動画に戻すと、
>720:480 [PAR 8:9 DAR 4:3]
これは先に指摘があるように計算違いだけど本質的なことじゃないから置いといて、
わざわざ320x218にする理由は何かあるのかな?

418:名無しさん@編集中
08/01/22 21:47:22 kwCN0B74
>>413,415,417

皆さん説明ありがとうございます
一応大丈夫ではあるけど、進んで選ぶものではないと

PARとDARについてはDARが4:3の時
PARが1:1になるようなサイズに指定すれば良いと
認識している程度で、実際の所は理解不足です・・・
2の削ってもPARは変わらないけどDARは変わるという事は
720x480は[PAR 8:9 DAR 4:3]ではなく
720x480[PAR 10:11 DAR 15:11]であり合計16削ることで
704x480[PAR 10:11 DAR 4:3]になるという事でしょうか

320x218のサイズはエンコードするときに
サイズを自動で変えてくれるのですが、
320x240と320x218の2通りを選択出来たので
疑問に思いこちらで質問させていただきました

419:名無しさん@編集中
08/01/22 22:26:00 fdzBR+l6
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
URLリンク(9125.teacup.com)
URLリンク(9125.teacup.com)
URLリンク(9125.teacup.com)

420:名無しさん@編集中
08/01/22 22:27:58 kxE/tNIn
>>418
720x480[PAR 10:11 DAR 15:11]
間違ってはないけど・・・そういう表記はどうも誤解されるかも
本来NTSCの720x480の横左右約8ラインは無効領域になる。
実効領域の704x480をPAR10:11でDAR4:3にすると正しいアスペクト比となる。
仮に無効領域に映像が入っていても上記と同じPAR10:11にしないとアスペクトが崩れることになる。
そういう理解をしていたら問題ないと思います。

421:名無しさん@編集中
08/01/23 01:47:28 sNxIgsyx
端の無効領域も含めて表示するならDARは15:11でOK

422:名無しさん@編集中
08/01/24 17:48:05 R9p+lr7u
720×480は左右8ずつ合計16削って704×480にする(その後640×480にリサイズしたりなど)ということをよく聞きますが、
自分の使っているキャプチャボードで録画した画面は、左に10右に3合計13の余分な黒い部分があります。
これは何かおかしいのでしょうか。みなさん大体16削っているようですので。

423:名無しさん@編集中
08/01/24 18:20:11 Gk9j0dpT
おかしくない
そういうこともある

そう言う場合でも合計16消しておけばいい

424:名無しさん@編集中
08/01/24 18:46:32 R9p+lr7u
>>423
どうもありがとうございます。
ということは画面比率のために、実際映ってる映像まで犠牲にする(削る)ということでしょうか?

425:名無しさん@編集中
08/01/24 18:54:07 Gk9j0dpT
>>424
どうせテレビじゃ見えない場所だから

嫌なら全部残して、ピクセルアスペクトを指定しろということ。

426:名無しさん@編集中
08/01/24 22:07:27 R9p+lr7u
>>425
どうもありがとうございます。
>どうせテレビじゃ見えない場所だから
13ではなく16削るということは、見えている残りの3も削ってしまうことになるのですが。
707×480が見えている範囲だと思います。
実際に今、720×480のものを左右8ずつ合計16削り640×480にリサイズしてみたのですが、
左側には黒い部分が2ピクセル?分残り、逆に右側は5ピクセル分余計に削られてしまっています。
何かものすごい勘違いをしていたらすみません。

427:名無しさん@編集中
08/01/24 22:19:12 Qy8qEBY2
>>426
だからね、テレビに映すときは、無効領域である端っこは、どうせみえなくなっちゃうの
パソコンでキャプるから見えるだけで。
普通の人は、テレビで見える状態で保存したいからそこは削除しちゃって問題ないの。

テレビに見えるのと同じようにパソコン上でフル画面に表示したい時に
ピクセルアスペクトとの整合性をとるのもそっちの方が楽だし。

428:名無しさん@編集中
08/01/24 22:24:54 Qy8qEBY2
そういうわけで、気になるのなら、左6右10トリミングでも構わないよ。
もしくは左7右9トリミングでもOK。
それなら少なくともアスペクトも変わらないし、

そういうのに頭を悩ますのがいやなら、720x480でリサイズせずに、
WMVコンテナやMatroskaコンテナで
ディスプレイアスペクトを15:11にするか、ピクセルアスペクトを10:11に設定してやればいいよ。

もっとも、そこらのキャプボ付属の再生ソフトだと、720x480でも4:3で再生しているのが殆どだと思うけど。

429:名無しさん@編集中
08/01/24 22:49:46 R9p+lr7u
>>427-428
どうもありがとうございます。
PCモニタ上のものと、テレビ画面に映したものとは違うわけですか。
理解が遅れてすみませんでした。
720×480でキャプ→左右合計16削り704×480に→640×480にリサイズ ですね。

430:名無しさん@編集中
08/01/24 23:40:41 Qy8qEBY2
>>429
そゆこと。

コンテナに凝ってくると、そのうち704x480で、コンテナ側でアスペクトを指定とかしたくなってくるけど、まあそういったことはおいおい。

431:名無しさん@編集中
08/01/24 23:43:02 yY3zXCBA
どうも嘘を教えている人がいるなー
左右で16削って704にするのは
>>424が正しい理由であって
>>425の理由ではないよ

NTSCで映像が入る最大範囲をデジタル換算すると
711x485なのでこれを4:3に保ったまま縦480にクロップすると
横が約704になるってこと

ついでに言っとくと704x480を4:3にするのはPC上で見るためで
DVDになどに移してTVで見るなら削らずに720x480のままにする

432:名無しさん@編集中
08/01/24 23:45:53 kU3MaWdz
>>431
>711x485なのでこれを4:3に保ったまま縦480にクロップすると
>4:3

433:名無しさん@編集中
08/01/24 23:52:51 Qy8qEBY2
>>429
まあそういうわけで、人の言うことに惑わらされずに、そのやり方でやればいいよ。

434:名無しさん@編集中
08/01/25 04:29:46 j7LfHLPN
>>431は別に間違ってはいないと思うけどな。
実際BT.601に規定されてる有効サンプルは711x485だし。
720のうち本当の無効領域は左右合計9ピクセルなわけで。

704x480の根拠は、縦480に固定した時のPAR10:11,DAR4:3で計算したほうが分かりやすい気もする。

480*11/10*4/3=704

435:名無しさん@編集中
08/01/25 15:49:52 ObsVlnOo
片フィールドの走査線0.5本分を足して485本て表現するのは気に入らないな。
0.5本の位置関係は上下で情報として別物だから486本のが良いと思うけどな。


436:名無しさん@編集中
08/01/25 16:43:02 UFjq8Q/t
あくまで0.5本が2つなんだから実情報量として486本あるわけじゃないでしょ。
こだわるなら484+0.5*2にでもしておけばいいんじゃね?

437:名無しさん@編集中
08/01/25 19:48:13 SGY+sNSA
ちょっと教えてほしいのですが
ITU-T Rec. H.262によれば
SAR = DAR * horizontal_size / vertical_size (sequence_display_extension()なし)
SAR = DAR * display_horizontal_size / display_vertical_size (sequence_display_extension()あり)
とのことなのですが手元のDVD(京アニkanonほか多数)に入っていたm2vからm2vhdrが読み出した値を入れると
SAR = 9 / 16 * 720 / 480 = 6480 / 7680 = 27 / 32
32:27という結果になりました
Sequence scalable extensionでデコード時のリサンプルを指定できる様ですが設定されていないので
720x480をPAR32:27、DAR16:9でデコードするのがMPEG-2的には正しいように思えるのですが
Wikipediaによれば「ワイド720×480(DVDのスクイーズ収録)のピクセルは、40:33。」だそうで混乱してしまいました
DVD特有の処理等が存在するのでしょうか?
このスレでも720x480,スクイーズは40:33という意見が主流のようですが、どうしてそうなるのか教えていただけないでしょうか?


要約すると、16:9のDVDはMPEG-2的には32:27だと思うんだけど、なんで40:33なの?

438:名無しさん@編集中
08/01/25 19:52:54 aHBG/lyI
>>437
>要約すると、16:9のDVDはMPEG-2的には32:27だと思うんだけど、なんで40:33なの?

NTSCだかSDの規格上そうなってる

単純に720x480という解像度のものに対しDAR16:9だと32:27だけど
規格上はそうしていない

1080iで放送されてそれを1080iキャプって720x480にリサイズして16:9にしたいってんだったら32:27でおk

439:名無しさん@編集中
08/01/25 20:03:17 SGY+sNSA
>>438
デコードは32:27だけど表示は40:33ってこと?

440:名無しさん@編集中
08/01/25 20:06:30 Cc/Ohwz8
>>437
>>431-434 に答えが出ているけど・・・これは4:3だけど16:9に置き換えて考えてみれば?
まだ不明だったら
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
この辺をじっくり読んでみれば?

441:名無しさん@編集中
08/01/25 20:14:18 SGY+sNSA
NTSCとかいうvideo_formatの話が書いてあったけどComponent(京アニkanonがこれ)とかいうvideo_formatでも通用するものなの?
video_formatによってparが変わったりするの?

442:名無しさん@編集中
08/01/25 20:34:18 31vDMIT4
馬鹿でもわかるように書いてあるのに
>>440のリンク読んでも理解できないなら
死ねとしか言いようがない

443:名無しさん@編集中
08/01/25 20:39:36 SGY+sNSA
よく読めてなかったスマソ

DVD 規格の大前提として「DVD プレイヤーは必ずピクセルアスペクト比 10:11 または 40:33 で再生すること」
↑が言いたかったんだよね?
オーサリングソフト出してるぐらいだから信用せざるをえない。

444:名無しさん@編集中
08/01/25 23:33:50 Cc/Ohwz8
駄目だこりゃw

445:名無しさん@編集中
08/01/25 23:45:10 wPl4lg2h
>>438 は知っているみたいだけど補足
1080iの1920x1080は無効領域無しの規格みたいだから704x480にリサイズして40:33がセオリー

446:名無しさん@編集中
08/01/26 00:58:24 bwt+CpSK
440のリンク先は丁寧に書いてあるな
次スレは必要ない気もするけどテンプレに入れとけばいい

447:名無しさん@編集中
08/01/26 01:51:30 xZtFgsrx
>>444
駄目なのか・・・
どこで間違ってるのかわからないんで、どれがoでどれがxとか教えてほしいな

1-1 720x480,16:9のMPEG-2はsar32:27でエンコされてる(DVDとか関係なくm2v単体の話)
1-2 720x480,16:9のMPEG-2を正しくデコードするならparは32:27(DVDとか関係なくm2v単体の話)
1-3 でもDVD-Videoの規格では32:27は扱えない
1-4a それにあわせる為にソースの段階でpar1:1じゃ無い
1-4b そもそもNTSC?とかの所為でソースの段階でpar1:1じゃ無い

2 DVDに入ってたm2vの情報がおかしい

アホですいません、よろしくです。

448:名無しさん@編集中
08/01/26 02:07:17 UPwyzt5V
>>447
文章が中途半端ですごく答えにくい件について

449:名無しさん@編集中
08/01/26 02:16:37 wL9pP0dZ
ITU-T H.262 (1995 E)

display aspect ratio: The ratio height/width (in SI units) of the intended display.

450:名無しさん@編集中
08/01/26 02:18:35 637WV7Td
このスレは、何時来ても意味分からんな

451:名無しさん@編集中
08/01/26 02:38:58 xZtFgsrx
>449サンの指摘してくれた場所をエキサイトにかけてみた
アスペクトレシオを表示してください: 意図された表示の比率高さ/幅(センチメートルなどの空間的な測定単位の)。
多分darのparは常に1:1だよって意味かな?
MPEG-2になる前とは関係ないし、1-1~4と矛盾しない思うけど・・・??

ほんとアホですいません
最後に1つだけお願いします
ITU-R BT601-6とかってのを読めば納得できますか?

452:名無しさん@編集中
08/01/26 02:42:52 nTEOTFlY
>>447
何故40:33と説明している人がいるのにリンク先を理解しようとしないのかorz
DVDの720x480は無効領域を含んでいるから40:33でいいのに
>>440 のリンク先でも書いてあるが理解できないとライターと同じ頭ということになるぞ
なので720x480の16:9ソースは無効領域有りのPAR40:33だと思えばいい

453:名無しさん@編集中
08/01/26 03:00:57 aPnb0151
>>447
1-1 ×
1-2 ×
1-3 ×
1-4a 意味不明
1-4b 意味不明

2 DVDに入ってたm2vの情報は正しい

おおよそのことはすべてはさっき張ったペガシスのリンクに書いてある。
なぜそうなるかはNTSCシステムやインタレースシステムやITU-BT.601の規格やらでそうなっている。
その状態では現状すべてを理解できるとは思えないので、今は盲目的に従っておけとしか言えない。

つまりは、DVDスクイーズの場合のPARは40:33

454:名無しさん@編集中
08/01/26 03:11:55 MuY+C2ja
>>445
放送では無効領域有りのSDからのアプコンとかあるからややこしいんだよね

455:453
08/01/26 04:21:17 EdcaAg5x
ちょっと訂正

2 DVDに入ってたm2vの情報は正しいが

SAR = 9 / 16 * (720-16) / 480 = 6336 / 7680 = 33 / 40

となる。これはあくまで縦解像度を480としたPARを求めるための便宜上の計算だけどね。
何度も言うようだが理解できないなら横は16削って704で計算するんだと覚えておけ。
また実際のエンコで16削るかどうかはお好みでOK。どっちにしてもPAR40:33にしていれば
DVDに設定されたDARは維持される。

456:名無しさん@編集中
08/01/26 05:04:06 lWgluCxD
もしかしてアレですか、乱暴ないいかとすると画像サイズがどんなサイズであれ(サイズの制限はあるだろうけど)、
画像サイズ中心に画像の中心があっていれば、
PAR40:33であればDAR16:9の画面として表示可能とか?
上下に黒がはいったり(最悪画面が欠けるだろうけど)、
オーバーレイになったりするかもしれないけど
違う?

457:456
08/01/26 05:06:10 lWgluCxD
あっ質問者とは関係ない通りすがりの赤の他人です、すいません
勉強中です

458:名無しさん@編集中
08/01/26 05:09:19 Tt4cXSMd
でもDVD作ってる人たちって実際そういう規格をちゃんと理解して遵守してるのかな
左右に黒帯がなく720めいっぱいまで映像が入ってるDVDを見かけることもあるけど

459:456
08/01/26 05:17:56 lWgluCxD
マージンをつけて作っているだろうから画面として必要なものは入れてないと思うけど…

460:名無しさん@編集中
08/01/26 06:07:53 EdcaAg5x
>>456
>PAR40:33であればDAR16:9の画面として表示可能とか?

PAR40:33でPC再生上のDARが16:9になるかどうかは横サイズ次第。
704x480 PAR40:33 の時 DAR 16:9になる。
>>455で書いた「DVDに設定されたDARは維持される」とは
横サイズをいくらにしようともPAR40:33にしておけば
DVDに設定されてるアスペクト比(例えば.真円が真円に表示されるアスペクト比)は
理論上保たれると言うこと。


461:名無しさん@編集中
08/01/26 07:58:45 YfC1UKpt
これだけスレが続いていても、こんな基本的な問題でまだ揺れがあるんだな
これは初心者用に改めて「こうしろ」というわかりやすいテンプレが必要だな
・・まあ初心者って私のことですが

462:名無しさん@編集中
08/01/26 08:22:56 mGUj4W28
テンプレ読んで>>440のリンク先読んで終わり
それで理解できなきゃ池沼だから放置でOK


それぐらいテンプレと>>440のリンクは
丁寧にわかり易く書いてある

463:名無しさん@編集中
08/01/26 08:42:40 xwTefpjU
自分で計算が出来なくても勝手にやってくれるフロントエンドもある。
URLリンク(mewiki.project357.com)

464:名無しさん@編集中
08/01/26 09:35:39 6CfvqQeJ
テンプレって>>22のこと?
あれは結論しか書いてないから、あれを読めって言うだけだと
いつまでたっても理解できない人が質問してくると思うよ。

465:名無しさん@編集中
08/01/26 10:31:56 /LIWm7gN
確かに、ピクセル比指定とか書かれても素人にはさっぱり分からんよな

466:名無しさん@編集中
08/01/26 11:43:37 wSDSUaQN
そういう人は盲目的に次を守ってればいいよ。理解なんて諦めちまえ。
720x480なら左右計16pxカット→4:3もしくは16:9にリサイズ

上下余分にカットするとか変なサイズにリサイズとかは全部比の計算でできるし。
比の計算は算数の範囲。できない奴は小学校からやり直せってことで。

467:464
08/01/26 13:29:30 6CfvqQeJ
>>466
> 720x480なら左右計16pxカット→4:3もしくは16:9にリサイズ
ええっ、それは意味不明だろ…。


大事なのはDARではなくPARだと強調すればいいのかな。
それともクロップ時にはPARを、リサイズ時にはDARを保持しろと言えばいいのか。
>>22もそう思って読めばそう書いてあるけど、
今まで理解してない人があれを読んで理解するのは難しい気がする。

468:名無しさん@編集中
08/01/26 15:16:57 77sA+DIF
おまいらなまけずにちゃんとカットしろよ
スクショとったときに変な形になるだろ。

469:名無しさん@編集中
08/01/26 15:51:39 hLdbMSQi
アスペクト比のことをしっかりと理解するのは自分には無理だと思うので自分で試しに
16:9の二つのPARをそれぞれ横704と720で計4種類試しエンコして16:9のモニターで
確認しました(自分はTVもってないのでPCで結果の分かりやすい16:9だけ試してます)
そしてペガシスさんのページとURLリンク(d.hatena.ne.jp)
を元にみなさんの話を参考にしながら自分向けの覚書を書きました

PC再生向け
704x480→ 16:9  PAR=40:33
704x480→ 4:3   PAR=10:11
720x480→ 16:9  PAR=32:27
720x480→ 4:3   PAR=8:9

TV再生向け
704x480→4:3   PAR=10:11
704x480→16:9  PAR=40:33
720x480→4:3   PAR=10:11
704x480→16:9  PAR=40:33


自分のような理解できない人間はこれでいいと思ったんですがいかがでしょう








470:名無しさん@編集中
08/01/26 15:55:57 hLdbMSQi
TV向けに4番目720x480→16:9  PAR=40:33
の間違いでした

471:名無しさん@編集中
08/01/26 15:58:05 /qovuGBm
本当に難しいな・・
よくネットでDL出来る動画のプロパティを見ると

画面サイズ320×240
アスペクト比1:1

ってなってて実際に動画見ると上と下にがクロ塗りで映像が映画みたいな横長になってる動画を
16:9のTVで再生する為に変換する方法

クロップ 320:240 → 320:180(上下30をカット)
リサイズ 320:180 → 720:480

これじゃ駄目なの?
今日たまたまこのスレ見つけたんだがずっとこれでやってたよ・・
これだとTV(16:9)で見ると比率狂っちゃってたり映像の一部が削れてたりするの?

472:名無しさん@編集中
08/01/26 16:12:50 UrszRRy6
>>469
馬鹿なの?PARは変えちゃダメなんだよ。
PC再生向け
704x480→ 16:9  PAR=40:33
704x480→ 4:3   PAR=10:11
720x480→ 16:9  PAR=40:33
720x480→ 4:3   PAR=10:11

473:名無しさん@編集中
08/01/26 16:27:43 UPwyzt5V
ゆとり多すぎだろ・・・・・・
ある程度理解力があれば数時間で理解できるレベルだぞ

474:名無しさん@編集中
08/01/26 16:50:14 k1R3veTZ
数時間って結構な努力が必要だよな

475:名無しさん@編集中
08/01/26 17:09:17 hLdbMSQi
>>472
有難うございます
出来上がったのを勘違いしてみてました


476:名無しさん@編集中
08/01/26 17:19:14 nTEOTFlY
>>469
PC再生向けは再生ソフトが無効領域を適切に処理していないだけなので
今後再生ソフトの変更によってPAR値が変わる可能性があります
なので>>472氏の指摘通り 16:9は40:33 4:3は10:11で作るのをお勧めします

477:名無しさん@編集中
08/01/26 17:56:20 hLdbMSQi
神レス有難うございます

これで不安なくエンコできます

478:名無しさん@編集中
08/01/26 18:11:39 EdcaAg5x
>>472
>720x480→ 16:9  PAR=40:33
>720x480→ 4:3   PAR=10:11

16:9や4:3という数字が最終的なDARを示しているのなら間違っているよ
計算してみなよ。この場合そのDAR表記は無意味って事

479:名無しさん@編集中
08/01/26 19:49:40 No/BY6SZ
横から失礼
つまりまとめると

1,諸々計算するとTVのPARはスクイーズの場合40:33 そうでない場合(いわゆる4:3と言われているやつ)は10:11。
2,それをPAR 1:1のPCモニタで表示する場合は再生側にPAR40:33(10:11)とせよと指定するか、PAR 1:1で正しく表示されるようにリサイズしなければいけない。
3,16:9とか4:3の最終DARの値は704x480の映像をPAR40:33やPAR10:11でしてした場合のみ実現される。
4,DAR16:9とか4:3という表記は大まかなディスプレイアスペクトレートを示す象徴的な意味あいが強い。

これであっている?
もしそうなら、
720x480をPAR40:33でエンコしてMKV格納時に16:9を指定していた俺は大間違いのただの馬鹿野郎だったことになる・・・・・orz

480:名無しさん@編集中
08/01/26 20:10:29 UrszRRy6
>>479
それなら20:11(873x480)で指定しなおせば良いだけ。簡単に直せる。

481:名無しさん@編集中
08/01/26 20:22:33 No/BY6SZ
>>480
う、うんそうなんだけど・・・今までエンコしてきた膨大なファイルが・・・・^^;
それに720x480だけじゃないし適当にクロップして711とか712とか・・・まぁ33/40をかけて指定するだけなんだけど・・・orz
今更ながら無知怖いです・・・教えていただいたこのスレの皆さんに感謝です。

482:名無しさん@編集中
08/01/26 20:57:03 Tt4cXSMd
ここは頭でっかちの巣窟ですね

目で見て比率が自然になるように設定すりゃあいいんだよ

483:名無しさん@編集中
08/01/26 21:14:10 bwt+CpSK
アスペクト比についての問題は初代のスレで
すべて解決しているからこのはスレ必要ない。
今は計算できない人の代わりに誰かが計算するスレになってる

484:名無しさん@編集中
08/01/26 21:32:26 cIUp6B7e
お前のほうが必要ない

485:名無しさん@編集中
08/01/26 23:25:59 lWgluCxD
640x480 1:1
720*480 10:11

だとすると720*10/11=654.54
となるのはどうしてなんでしょうか
ゆとりではないのですが、頭がゆとりでわかりません

486:名無しさん@編集中
08/01/26 23:47:43 Tt4cXSMd
増量サービスだよ

487:名無しさん@編集中
08/01/26 23:56:42 lWgluCxD
なるほど、わかりました

488:名無しさん@編集中
08/01/27 08:56:24 G+iDlfk6
>>471
問題ない。
それが一番綺麗に仕上がる方法。

489:名無しさん@編集中
08/01/27 13:23:39 O2Ta3Fnz
例えば640x480と641x480という比率の画面があったとして、
おそらく普通の人の目では違いはわかりませんよね?
こういった微差を気にしない人間にとっては、
そこまで細かく徹底的にアスペクト比にこだわる必要はないのでしょうか?
なぜこんなことを聞いたのかというと、
アスペクト比というのは目に見えるきれいさに関わるだけでなく、
PCでキャプしたものをDVDプレイヤーを使ってTVで見たりするときに、
比が特定の値でないと映らなくなったり(原理はわかりません。例えばの話です)、
何か異常なことや不都合なことが起こるのかと思ったからです。
よろしくお願いします。

490:名無しさん@編集中
08/01/27 14:03:04 37P7TXl4
721*480とかじゃDVDビデオにならんよ。言わんとしてることは分かるが。
例えば、NTSC720*480のソースからクロップ無しで640*480にリサイズしたとしてもアス比の違いに気付かない人は結構いると思う。

491:489
08/01/27 16:01:11 O2Ta3Fnz
>>490
アスペクト比が狂っていると、DVDに焼けない(プレイヤーを使って見れない)ということですか?
やはり、見た目がどうこう以前の問題なんですか。
今、プレイヤーが壊れていて、焼いても逐一確認できないものでして。
どうもありがとうございます。

492:名無しさん@編集中
08/01/27 17:12:13 2FWCFVRQ
640x480と641x480の違いは人の目では分からないかも知れないが
720x480を640x480にした画像と、
左右クロップした704x480を640x480にした動画だったら
人の目でも十分分かります。

493:464
08/01/27 17:24:10 2jcUb6t+
>>489
こだわるというか…。
本当はそんなに難しいことしてるわけじゃないと思うんだけど…。
640x480を720x480にするなら704x480にしてから
左右に8ドットずつ黒帯付ければいいんじゃ?

あと、俺も720:704=45:44の違いは一方を見ただけでは絶対分からん。
見比べればもちろん誰でも分かるよ。

494:名無しさん@編集中
08/01/27 19:12:41 j/34NWbY
>>489
その通り。
制作者が無効領域の考え方を間違ったとかPC再生ソフトが無効領域を処理しないとか考えたらきりがないし
PC再生ソフトに関しては正しく要望を伝えれば今後無効領域に対応した物がでるかも。
だから720x480や704x480は16:9ならPAR40:33や4:3ならPAR10:11が規格から来た妥当な値になります
無限ループしそうだから書きますが計算するときは無効領域分を引いた704x480で計算してください
規格の概要は>>440 のリンク先を理解してください

495:489
08/01/27 23:17:24 O2Ta3Fnz
とりあえず今のうちは、理論はさておき(まだちょっと自信がないので)、
教えて頂いたとおりに機械的にやるようにします。
どうもありがとうございます。

496:485,456
08/01/27 23:41:00 ZyWplk/i
>>460
ありがとうございます、すべたはPARが握っているということでよろしいでしょうか

>>485
あと485の疑問がやっぱりわかりません、どういうことなんでしょうか?

497:名無しさん@編集中
08/01/27 23:51:42 WzoBTAuF
>>494
>だから720x480や704x480は16:9ならPAR40:33や4:3ならPAR10:11が規格から来た妥当な値になります
この表記は誤解しやすいかと・・・。
720x480のPAR40:33はDAR16:9にならないし同じように720x480のPAR10:11はDAR4:3にならないよね。
例えば

だから720x480や704x480はビスタサイズ(HVサイズ)ならPAR40:33やスタンダードサイズならPAR10:11が規格から来た妥当な値になります

みたいにソースの設定アスペクトレートを言葉で表すのが適当かと思いますがいかがでしょう。数字だと混同しがちになりますから。

498:名無しさん@編集中
08/01/27 23:58:35 WzoBTAuF
>>496
俺には>>485が何を言いたいのかがわからない。

499:名無しさん@編集中
08/01/28 00:01:00 j/34NWbY
>>497
書き直しどもです、16:9と4:3でつっこみが入るだろうと思い
>計算するときは無効領域分を引いた704x480で計算してください
を補足で書きました、何故とか言う方が今後もいると思います
>>496
>>494を参照してください >>485の疑問は>>440のリンク先を理解する以上疑問は解けないかと

500:名無しさん@編集中
08/01/28 00:28:52 Iqx5n777
逆説的な言い回しであるが

① スタンダードサイズはPAR10:11、ビスタサイズはPAR40:33。これは規格で決められている定数。
② スタンダードサイズ(PAR10:11)のDARが4:3(例.640x480)になるときのソースのサイズは704x480。
③ ビスタサイズ(PAR:40:33)のDARが16:9(例640x360、704x396)になるときのソースサイズは704x480。
④ ①②③の理由により最終的に4:3(例.640x480)や16:9(例640x360、704x396)にリサイズする場合は
ソースのサイズを720から16引いて704x480を元にすればいい。

画像があるのに無効領域と言われることに疑問を持つ人とかには。
こういう見方をすればわかりやすい人がいるかもしてない。


501:名無しさん@編集中
08/01/28 00:30:22 GcuFkhF2
PAR指定のやり方が分からないから、このスレあんまし意味無い
やり方ググっても出てこないし

502:名無しさん@編集中
08/01/28 00:36:43 Iqx5n777
>>501
URLリンク(www.google.co.jp)

PAR指定 に一致する日本語のページ 約 272,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)

503:名無しさん@編集中
08/01/29 00:45:48 OyihICZP
>>496
すべた
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄


504:名無しさん@編集中
08/01/29 05:30:07 tasMbkaG
くだくだやってんなぁ
しょうがねぇ俺の出番か

■720*480、4:3のDVDを640*480にクロップなしでやる方法
【対象】クロップしたくない方、作業を簡単にしたい方
1.TMPGEnc 4.0 XPressを手に入れる
2.フィルター編集の映像リサイズで『画面全体に表示』『アスペクト比保持』チェック外す
3.出力設定で640*480
以上

クロップして情報削るよりよっぽど簡単で確実

505:名無しさん@編集中
08/01/29 05:34:37 qRBuNQzd
確実もナニもその方法じゃ縦リサイズ入って画質が下がるやろ。
クロップしたほうが簡単、画質上、エンコ時間も速い。もうねアホかと…

506:名無しさん@編集中
08/01/29 05:39:49 tasMbkaG
>>505
お前の環境がおかしいだけだろ
試しにやってみろよ
こっちのほうが簡単、画質上、エンコ時間も速い。もうねアホかと…

507:名無しさん@編集中
08/01/29 05:42:28 tasMbkaG
そもそも
480から480なのにリサイズ入ってるって本格的なアフォだろ

508:名無しさん@編集中
08/01/29 05:54:52 qRBuNQzd
おいおいアスペクト比保つ為に上下に黒帯入るだろ、その方法。
リサイズした上で黒帯足してるんだよ。
と思ったらアスペクト比保持外すだったのか、読み間違ってたわ。
それ全然だめじゃん、どうすればアスペクト比を狂わせずにできるか
って話ししてるスレでアスペクト比無視で640x480にしろなんて言う
アホがいるとは思わなかった…orz

509:名無しさん@編集中
08/01/29 06:05:04 tasMbkaG
>>508
ほんとにアフォなんだな
一度DVDからプレーヤーでプリントスクリーンしてピクセル測ってみろよ
それから俺のいう設定で作ったものを同様に測ってみればぴったり同じになることが分かる
知ったかぶりするよりまず試してみな

510:名無しさん@編集中
08/01/29 06:12:10 qRBuNQzd
>>509
釣りだよな。違うんだったらこのスレ最初からよ~く読め。そして氏ね。

511:名無しさん@編集中
08/01/29 06:15:29 A/mOdHYz
実はプレーヤーソフトは
>>440のリンク先に書いてあること無視して
DVDの720*480をそのまま16:9or4:3で再生して
アス比狂ってるのが結構あるんだよね

多分狂ったプレーヤーでキャプチャした画像を
狂ったリサイズをして同じだって言ってるんだろうけど

512:名無しさん@編集中
08/01/29 06:16:22 tasMbkaG
>>510
言い返す言葉もなくなっちゃったのかw
いいから測ってみろよ
お前が今まで遠回りしていたことが分かるから

513:名無しさん@編集中
08/01/29 06:17:57 tasMbkaG
>>511
お前の持ってる全てのプレーヤーで試してみろ
まず試せ

514:名無しさん@編集中
08/01/29 07:13:20 UebxmIf4
DVDをちゃんと40:33で再生してくれるデコーダーはDScalerしか知らん


ID:tasMbkaG
大して知識もないくせに適当なことほざくなガキが

515:名無しさん@編集中
08/01/29 07:25:04 tasMbkaG
>>514
せっかくお前の凝り固まった古い知識をほぐしてやってるのに
なに吼えてんだかw
簡単な方法があるのに理解できないらしい
今までの苦労を振り返りたくないから意地になってるんだろうが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch