【アブドーラ・タンバ】昭和の新日本プロレス53【4の字固め】at WRES
【アブドーラ・タンバ】昭和の新日本プロレス53【4の字固め】 - 暇つぶし2ch109:お前名無しだろ
24/03/05 22:59:11.42 0smAfofL0.net
ウルトラマンは来日時淋病を患ってて膿を出しながら試合してたらしいね

110:お前名無しだろ
24/03/05 23:33:14.62 bZyTCQsnM.net
>>109
ほんと?ww
日本で感染?

111:お前名無しだろ
24/03/06 08:04:34.12 dXGw8l/O0.net
タイガーはスティーブ・ライトとも噛み合ってたな
ヨーロッパ系のレスラーと手が合ってた

112:お前名無しだろ
24/03/06 08:12:18.01 6aBFPNSIM.net
初代、デイビーボーイ・スミスとやってなかったっけ?
スミスはコブラ戦の印象強しw

113:お前名無しだろ
24/03/06 08:27:55.11 /+5Pq8bh0.net
>>112
試合してるわけないだろ?スミスはコブラ戦で日本デビューだったんだから。

114:お前名無しだろ
24/03/06 08:34:32.31 dVVK7uhu0.net
114 いいよ だが、

115:お前名無しだろ
24/03/06 08:34:57.35 dVVK7uhu0.net
115 いい子 たが、

116:お前名無しだろ
24/03/06 08:35:25.26 dVVK7uhu0.net
116 い、忌む だが、

117:お前名無しだろ
24/03/06 08:35:47.26 dVVK7uhu0.net
117 いいな だが、

118:お前名無しだろ
24/03/06 08:36:06.27 dVVK7uhu0.net
118 いいや だが、

119:お前名無しだろ
24/03/06 08:37:13.03 dVVK7uhu0.net
119 イッイクゥー だが、

120:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f96-uQfn)
24/03/06 10:07:41.01 t7H/wsp/0.net
初代が試合してるのはブレッドハート
なんか当時はだらしない身体だった印象

121:お前名無しだろ
24/03/06 11:57:54.62 8KMvvYVg0.net
佐山はライトのことを貶してなかったかな?長過ぎだけど良い試合だと思ってみたけど。

122:お前名無しだろ
24/03/06 12:10:25.33 0T9YwWT80.net
>>121
以前佐山がライトを悪く言っていたって話を読んだ事がある。
木戸は「もう一度試合をしたいレスラーは?」と聞かれて
「スティーブ・ライト」と回答していた。
レスラーの評価って本当にマチマチだね。

123:お前名無しだろ
24/03/06 12:13:00.81 dXGw8l/O0.net
悪く言っていた話は知らんけど、ライトとやると、半分先輩、半分教師とやるような感覚とか言ってた

124:お前名無しだろ
24/03/06 12:29:28.31 EFKO6yPN0.net
83闘魂シリーズに来たとき猪木がベタボメしてた
「ライトっていうのはいい選手だよね。
ロバーツと同じタイプのように思われてるがロバーツは一度見たらウマいなあと感心するけど
二度目も三度目も同じパターンなんだ。
しかしライトはそうじゃない。やればやるほど味が出てくるっていうかいつ戦っても油断できない相手なんだよね。
あれ細身だけど力も凄いんだよ。」

125:お前名無しだろ
24/03/06 13:31:43.03 WCOnnlc/M.net
猪木の言う通り。馬場はロバーツを評価してたけど、ライト呼んでたらどう評価してたか気になる

126:お前名無しだろ
24/03/06 13:33:05.56 RydnehzU0.net
当時は戦う磯野波平と呼んでいた
いい選手だったよねライトは

127:お前名無しだろ
24/03/06 13:46:04.72 haINOHCX0.net
>>109
スペシウム光線出さずに膿出してどうするw
しかし 性病を患ってるなんてデマ流されてひどく傷ついたとかいう話もGスピあたりで見たような

128:お前名無しだろ
24/03/06 14:22:18.48 9FGZch2h0.net
ウルトラマンの淋病はCSの番組でますおかの増田が言ってたな

129:お前名無しだろ
24/03/06 15:59:03.13 8cIfHj3K0.net
秋篠宮様がスティーブライトのファンだったて読んだ気がする。

130:お前名無しだろ
24/03/06 16:46:16.05 iwGhtsCTM.net
この記事はけっこう衝撃的で、後藤選手を見るたびに思い出していたわ。
URLリンク(i.imgur.com)

131:お前名無しだろ
24/03/06 17:13:47.09 xh8oTluEr.net
俺の頭もすっかり当時のスティーブライト状態

132:お前名無しだろ
24/03/06 17:29:39.61 8KMvvYVg0.net
佐山はレス・ソントンに対してもフォールの後にすぐ起き上がったとして
蹴り入れてたな。ソントンなんて相当に格のあるレスラーなのに敬意ってものが
感じられないな。
当時佐山はリアルタイムで蹴飛ばした理由言ってたんだったっけ?
それだと筋書きあるのを公言していた様なものだな。

133:お前名無しだろ
24/03/06 17:34:23.07 H0ryDIcp0.net
「レス~!ソン~ト~ン!」
田中リングアナがコールしにくいと。

134:お前名無しだろ
24/03/06 18:20:07.59 dVVK7uhu0.net
134 忌みよ だが、
ゴトタはぁ若手ん頃ぁダメ扱いされちょったかんな。
そんでアノキからぁ制裁を受けてもぉちゃりぃ。

135:お前名無しだろ
24/03/06 18:24:38.07 jV2RZ3wt0.net
ライトの最後のテレビ試合(猪木・藤波・木戸vsスタッド・ライト・ブレア)、
ゴムまりみたいに跳ねるライトの身体能力にあこがれたよ。

136:お前名無しだろ
24/03/06 18:25:13.72 Gn0YD9gIr.net
田中ケロのコールしにくいレスラー1位はハングマンだったと思う。

137:お前名無しだろ
24/03/06 18:51:09.52 qkWHt1/t0.net
>>127
初代ウルトラマンは口から液体を吐き出す
攻撃設定して口元が開いたマスクだったが
まさか股間から出す膿攻撃があったとはw

138:お前名無しだろ
24/03/06 19:29:21.01 eSc99EFD0.net
>>126
ドリーみたいと思っていた
>>135
その日小学校の友達の家で見ていたけど「カエルみたいwww」と笑ったのを覚えている
>>136
スティングも難しい

139:お前名無しだろ
24/03/06 20:14:50.65 Opq1xJhb0.net
レス・ソントンはタイガーマスクと小林邦昭が争っている間にタイガーのマントを畳んでくれるジェントルマン

140:お前名無しだろ
24/03/06 21:32:39.72 mRkmliX4d.net
ブレッドハートは中島体育センターでの伝説ミサイルキック引き出しただけで試合した甲斐があった
ミサイルキック後のダブルアームスープレックスは無い方が良かったけど

141:お前名無しだろ
24/03/06 22:22:03.60 A18oy/Dm0.net
たしか藤波がケガしてNWAインタージュニアを返上した時に、王者決定戦が木村健吾vsブレッドハートだったよね。
当時は中学生だったけど「ジュニアヘビーとはいえNWA王座が、こんな急な決定戦で決まっちゃうんだ」と感じたな。

142:お前名無しだろ
24/03/06 22:31:26.55 EFKO6yPN0.net
毎回Bretをブレッドと書くのは何なんだ

143:お前名無しだろ
24/03/06 22:33:10.70 dVVK7uhu0.net
143 石見 だが、
>>142
おんどりゃあ釣りかぁ?
おんどりゃあアポかぁ?
ブレッドっちゅうたらぁパンだぞぇ。

144:お前名無しだろ
24/03/06 22:55:22.40 rwaAwREB0.net
石見は183までとっときなよ 待てなかったの?ガッついちゃってw
おまけに誤記指摘した>>142になぜか噛みついたりもうかわいそうなくらいアレだなw

145:お前名無しだろ
24/03/06 23:25:09.45 Epyu3GVk0.net
>>144
いや、このキチガイは頭悪いから
イワミじゃなくてイシミだと思って書き込んだみたいよ
石見をイワミじゃなくてイシミとしか読めないぐらいのバカ
前も人誑しをヒトゴロシと間違えていたぐらいだから
人として本当に恥ずかしいな

146:お前名無しだろ
24/03/07 02:33:32.58 A4LxgFxk0.net
>>139
佐山がキレた本当の原因はそこだと思う
ムカついているところにジャーマンの後に何事もなかったようにすぐ起き上がって「ふざけるな!」と堪忍袋の緒が切れた

147:お前名無しだろ
24/03/07 04:28:45.22 FfHgxNDGr.net
>>139
そういうところ
すぐに立ち上がりの件もそうだが、みんなが一生懸命プロレスの敵対を演じてるのに、
ある意味プロレスという仕事を小馬鹿にしてる部分がある

148:お前名無しだろ
24/03/07 06:31:06.49 QcowDVER0.net
>>142
当時のカタカナ表記がブレッドだったから
対戦カードのテロップとかな

149:お前名無しだろ
24/03/07 06:57:10.57 JTDAwI/c0.net
カリプス・ハリケーンもスペルはCaribs だよな
発音的には「プ」でいいのか?

150:お前名無しだろ
24/03/07 07:07:08.09 19laabPw0.net
ブラディファイトシリーズって長い間意味がわからなかった
ブラッディーマンデーと同じbloodyね

151:お前名無しだろ
24/03/07 07:23:24.77 QQqqYKxj0.net
元阪神のバースも綴りはBass。ケガや不振の時に「阪神バス故障」「阪神バス急停車」など書かれる予測で登録名をバースにした。

152:お前名無しだろ
24/03/07 07:29:10.19 XtoGGTMT0.net
>>151
プロレスのロン・バスと同じスペルだからね。
Rhodesはプロレスだとローデスで野球だとローズ
中日のMachaは本当の発音はマッカだが、
「真っ赤」と読まれるのを嫌った球団が本人の了承を得てモッカにした。

153:お前名無しだろ
24/03/07 08:00:20.70 Hzn+0ogQd.net
>>151
親会社が困るもんなぁ。

154:お前名無しだろ
24/03/07 08:09:39.95 19laabPw0.net
>>152
ダスティローデスはWWEでも「ローデス」と発音されている
野球の方と同じくローズが正しいようだが、そこらへんはローデス本人のこだわりかな
ヤマザキとヤマサキみたいな
同じ野球のローズでも横浜の白人の方はRoseだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
5chだと白薔薇黒薔薇とか書かれることがあるが、黒薔薇の方は原語を考えると間違い

155:お前名無しだろ
24/03/07 08:49:36.03 kv2ZEHzfd.net
マスクドとマスクトもよく間違われる

156:お前名無しだろ
24/03/07 10:00:51.15 A4LxgFxk0.net
マクドとマックはどちらが正しいのか

157:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f72-7bv0)
24/03/07 11:05:39.89 KhA3Ol0u0.net
>>146
ムッシュランボーは武藤のムーンサルトで負けてすぐに立ち上がってアピールしてた
武藤はそれを見て嫌な表情してたし解説の小鉄も口ごもってた
こういう暗黙を守れないランボーはトップにはなれなかった

158:お前名無しだろ
24/03/07 11:36:12.21 y2i4rftp0.net
>>148
納得しました
ヤマハブラザースも今じゃほぼ100%ヤマハブラザーズだもんね

159:お前名無しだろ
24/03/07 12:05:47.35 ai9HUfZL0.net
>>147
微妙なスリーカウントですぐに跳ね返す行為が許されるのは一流レスラーのみじゃない?

160:お前名無しだろ
24/03/07 12:15:48.96 1KY8bi5A0.net
スタッドが猪木の延髄斬りでフォールされた直後にキックアウトで猪木をはねのけてた
けど、あれはあれで負けてなお強しみたいで良かったと思った。
猪木は怪訝そうな顔してたけど。
負けブックのレスラーの顔が立つようにしないと、ジョバーじゃあるまいし。
ソントンはジュニアでは明らかに一流か超一流クラスだったろ。

161:お前名無しだろ
24/03/07 12:16:21.52 TzEwKSyqM.net
たとえば丸め込み技とかクイック決着なら負けたレスラーが試合後も元気いっぱいアピールはアリだと思う、負ける側が格上ってことが多いし
フィニッシュに十分なりうる大技を食らって3カウント入ったのになにもなかったかのように起き上がったらそらアカンわ

162:お前名無しだろ
24/03/07 12:35:55.05 EQnh75Hxp.net
>>160
正規軍vs維新軍の4対4での猪木vs谷津で
谷津がやっちゃった

163:お前名無しだろ
24/03/07 12:55:37.71 ai9HUfZL0.net
レスラー目線でいうと嫌な負けブックはフォールよりギブアップらしい
それもスリーパーでタップしたり失神芸するのは一番屈辱みたいで、、

164:お前名無しだろ (ワッチョイW 1ff9-4VjE)
24/03/07 13:11:51.56 WMLPn2bp0.net
いや誰だよw

165:お前名無しだろ (ワッチョイ fb89-ZLJX)
24/03/07 13:56:21.51 zbBroQxv0.net
スティーブライトだけど、昭和末期の来日で、
ヘビー級だらけの6人タッグか何かで、重い相手をジャーマンで投げたときに自分の歯が相手の背中に刺さったとかで
歯が折れたという記事を読んだ記憶がある。
写真一枚のモノクロページだけど。

166:お前名無しだろ (ワッチョイW 3b64-NnEJ)
24/03/07 15:05:19.20 n0O/TJis0.net
そういえば初代タイガーのデビュー戦でジャーマンで決まった後すぐキッドは立って反撃してたよね。

167:お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-DonM)
24/03/07 15:13:12.48 YC57efHA0.net
167 色な だが、
ヤツヨはぁシンニプロレを裏切ってチョリキと組んだっちゅう流れんなっちょったかんな。

168:お前名無しだろ (ワッチョイ 9ba6-pvvr)
24/03/07 16:29:07.14 uHQmeAfe0.net
エレピの Fender Rhodes と同じスペル
因に Traci Lords は Tracy Rose だと思っていた

169:お前名無しだろ
24/03/07 16:38:11.97 bKreaFl+a.net
>>121
技を受けない自分のカッコ良い所取りと何処かで批判してたね
ロバーツの方がレスラーとしてはバランスが取れてるみたいな事を
別冊ビッグレスラーのインタビューで話していた
藤波はGスピ誌上でライトを褒めてたけどね
>>140
これも別冊ビッグレスラーのインタビューだけど
「ハートという選手はキッドやブラック(タイガー)より劣っているみたいに言われますけど僕は彼の事を買ってるんですよ。
タッパもあるしパワーもある。キッドやブラックに(力量の面では)負けてません。」
とブレットを評価してたね佐山

170:お前名無しだろ (アウアウウー Sa0f-7bv0)
24/03/07 16:47:45.83 bKreaFl+a.net
>>146 >>157
平成の話になるけどドームでの藤波と石川のシングルで
藤波が無理して雪崩式ブレーンバスターを敢行したのに
投げられた石川の方が先に立ってしまってたよな
何か前スレでも昭和全日スレの方でも定期的に石川をマンセーする書き込みが湧いて来るけど
藤波戦での石川は後半スタミナ切れしてラリアットも前のめりになってまともに当たらない形になってたし
そもそもSWS/WAR以降の石川は腰回りが太くなった半面足が細くなって単純にカッコ悪かったじゃないの
そりゃ小鉄も体調面の不備を疑って苦言を呈するわな

171:お前名無しだろ
24/03/07 17:13:00.61 xXv7iZ3s0.net
>>149
あれは calypso なのであれでいいというか むしろカリプソが正しいんじゃないかという問題

172:お前名無しだろ
24/03/07 17:19:36.30 YC57efHA0.net
172 伊奈に だが、
>>171
ヴァカモンがぁー。
おんどりゃあ釣りかぁ?
おんどりゃあアポかぁ?
あ。ゅあなぁ、カルピだぞぇ。
ジャイバん来日してからぁカルピを飲んで虜んなってもぉたんよぉ。

173:お前名無しだろ
24/03/07 18:27:18.95 Hzn+0ogQd.net
>>170
引退して復帰まで2年近くブランクがあったからなぁ、取り戻せないものは大きいよな。

174:お前名無しだろ
24/03/07 18:28:27.37 7XO4TX


175:YT0.net



176:お前名無しだろ
24/03/07 20:00:56.14 JTDAwI/c0.net
>>171
なるほど、calypsoでカリプソか ありがとー

177:お前名無しだろ
24/03/07 20:02:49.95 ta6rOQS5d.net
>>169
ハート一家はステュハートの超スパルタ受けてるから佐山さんも認めてるのかな
ステュの可愛がりは日本の道場レベルで関節決めまくるらしいし

178:お前名無しだろ
24/03/07 20:08:47.59 XtoGGTMT0.net
ハート・ダンジョンのスパーで剛竜馬が素人同然のブレット・ハートに
ダーティな技を使いまくったら、その後にスチュ・ハートが
「ダーティな奴は許さない」と剛をスパーで絞めあげた。
道場で剛の悲鳴が鳴り響いていたらしい。

179:お前名無しだろ
24/03/07 20:10:53.29 1KY8bi5A0.net
藤波のドラゴンロケットなんて大抵はかけた藤波の方がダメージありそうで遅れてリング上に戻っていた。

180:お前名無しだろ
24/03/07 20:11:04.02 1KY8bi5A0.net
藤波のドラゴンロケットなんて大抵はかけた藤波の方がダメージありそうで遅れてリング上に戻っていた。

181:お前名無しだろ
24/03/07 20:22:26.74 NJFx7+Zn0.net
藤波はハンセンのラリアットをカウント2.1で返すし、フォール負けするときもカウント3.01ぐらいで返す。大人げないかも

182:お前名無しだろ
24/03/07 20:25:26.35 iE7Oldid0.net
>>170
そんな石川でも新日が重用したのは
他の選手のコンディションがもっと酷かったということか

183:お前名無しだろ
24/03/07 20:32:36.35 xv6AJEHrM.net
>>180
奥さんきれいだから
いいカッコみせなきゃならないんでしょw

184:お前名無しだろ
24/03/07 20:35:15.59 mya10qtwd.net
83年MSGタッグ決勝戦でアドニスは、延髄斬りを明らかにカウント2で返していたが3つめ叩かれて負けた
84年IWGPリーグ戦でアドニスは、延髄斬りを明らかにカウント2で返していたが3つめ叩かれて負けた

185:お前名無しだろ
24/03/07 20:40:57.81 Hzn+0ogQd.net
それがキング・オブ・スポーツ新日本プロレスストロングスタイル

186:お前名無しだろ
24/03/07 20:41:51.78 //w2Nftx0.net
>>183
それはアドニスの方が悪い。そこで決まるブックと思ったからこそ、レフェリーも3つ叩いたんだろ?

187:お前名無しだろ
24/03/07 21:03:38.64 NJFx7+Zn0.net
>>182
東京近郊の試合は奥さまが送り迎えしていたらしいね。流石に札幌までは行けないのでコスチュームのままタクシーに乗ることに

188:お前名無しだろ
24/03/07 21:06:56.86 wqCQ3hdI0.net
>>185
改めて見るとアドニスはそういう結果多かった82年12月の猪木戦もバックドロップで負けたけど3.0くらいで返してた

189:お前名無しだろ
24/03/07 21:07:55.06 //w2Nftx0.net
たけしプロレス軍団の時に負けブックを拒否して、両国国技館が暴動になってしまったこともあった。奥さんが綺麗だから仕方ない。

190:お前名無しだろ
24/03/07 21:10:09.61 ta6rOQS5d.net
猪木さん現在の時にジョブ拒否できるなんてホントかよとも思うが

191:お前名無しだろ
24/03/07 21:15:09.75 19laabPw0.net
きわどいフォールってブック通りのこともあるんでしょ?

192:お前名無しだろ
24/03/07 21:21:08.95 cPrWhxY00.net
長州と藤原はフォールとられても痛がる演技
拒否してスタスタとリング降りてたイメージ

193:お前名無しだろ
24/03/07 21:22:05.75 7XO4TXYT0.net
ハーガン・スーパースターvsマードック・アドニスの時も、
カウント3のあとアドニスが返したが間に合わず、だったね。
負けた側にも「惜しかった」の花を持たせる意味があったんでないのかな。

194:お前名無しだろ
24/03/07 21:28:46.34 WAg2x5Ou0.net
>>161
クイックで負けた後に大暴れはスタン・ハンセンが必ずやってたなw

195:お前名無しだろ
24/03/07 21:31:26.77 19laabPw0.net
>>191
アックスデモリッションも

196:お前名無しだろ
24/03/07 21:49:04.60 cDGeKLHa0.net
週プロでカーンの凱旋試合を流が
翌年にカーンとホーガンの立場がひっくり返るのも面白い

197:お前名無しだろ
24/03/07 21:53:06.70 Tvd35kXM0.net
負けてニヤリってのは前座時代の藤原もよくやっていたなあ、キムケンなんかを関節技でさんざん翻弄してフォールだけは取らせる、負けてやったが実力は上だというプライドが溢れていた

198:お前名無しだろ (ワッチョイ eff5-lvv7)
24/03/07 22:40:48.27 7XO4TXYT0.net
プロレスラーとしてのブライトどいう意味ならキムケンのほうが上だったってことだね。

199:お前名無しだろ (アウアウウーT Sa0f-uaGm)
24/03/07 22:51:59.10 uhIwUFe2a.net
>>174
しかしスーパー・マシーンだと後の流星仮面の変身とかぶるな 別にいいんだけど

200:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f92-XUMH)
24/03/07 23:03:30.05 //w2Nftx0.net
>>197
ブライトってガンダムかよ。プライドだろww

201:お前名無しだろ
24/03/07 23:14:18.18 7XO4TXYT0.net
すまんw
「プライドと」だよなww
>>198
ありふれてるからねぇ

202:お前名無しだろ
24/03/07 23:14:20.79 wqCQ3hdI0.net
>>194
スーパースターの時は猪木の卍固めでしっかり負けたんだけどな

203:お前名無しだろ (オイコラミネオ MMcf-0X4k)
24/03/08 00:29:41.54 Zr72kI8WM.net
アドニスは
コーナーポストに登った際
相手からのパンチ攻撃で足を踏み外し
股間をポストに打ちつける人?

204:お前名無しだろ
24/03/08 06:21:54.64 XQCoUtTz0.net
203 つまみ だが、
ハルホー、マスパー ー ディクマ、アドアっちゅうタグマ自体がぁー本当にぃ豪華だぞぇ。
シンニプロレもゼンニプロレもぉほんとにぃ外人天国行きだったんよぉ。

205:お前名無しだろ
24/03/08 06:44:42.25 0d2ZtQU60.net
>>201
当時週プロの投稿のイラストで
「アックスデモリッションはフォール負けした後直ぐに起き上がりスタスタ歩いて帰ってしまう、その力を試合で使えよ」ってのが有った

206:お前名無しだろ (ワッチョイ 0f89-Y1S9)
24/03/08 08:19:26.98 LX2NChKx0.net
アドニスは新日本の常連だった頃にブクブク太りだして、「デブリアンデブニス」なんて個人的に呼んでた思い出
ゲイキャラになってからは来日してないんだっけか?
早世したイメージはあったが、34歳で亡くなったのはやはり早いなあ

207:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f1f-9gJ4)
24/03/08 08:19:27.47 +oU9SV3E0.net
>>196
村松友視はこの頃から藤原に注目していてセメントの世界って短篇を書いてる

208:お前名無しだろ (ワッチョイW 0f29-yDbq)
24/03/08 08:58:09.18 z3OS56U30.net
ビル・イーディーはエビとかカニのアレルギーで体調が悪かったから試合終わったら
早く控え室に帰りたかったのかな。

209:お前名無しだろ
24/03/08 10:07:30.72 vaIHTm4P0.net
戦うチャンピオン レスソントン
古舘はたまに適当過ぎるキャッチフレーズを付ける

210:お前名無しだろ
24/03/08 10:27:42.34 hlgD3LnC0.net
アドニスは、皮ジャン時代も実はハードゲイのキャラだったと言われている
ポリスアカデミーにハードゲイのゲイバーが出てきたがあのキャラだ

211:お前名無しだろ
24/03/08 11:07:14.23 XLxVXisdM.net
アメリカでダブル革ジャンはゲイのマストアイテムなのだ

212:お前名無しだろ (スッップ Sdbf-0/Kh)
24/03/08 11:22:50.96 xIPa9w2Td.net
そもそもベンチュラとのイースト・ウエスト・コネクションが東西ゲイという設定のコンビだった。

213:お前名無しだろ
24/03/08 12:43:52.00 VcegKpJzd.net
ペイントする前のウォリアーズは革ジャンサングラスだったがそっちの意味もあったのかね

214:お前名無しだろ
24/03/08 12:55:13.03 j2gU2U/Bd.net
アドニスオートンやマードックアドニスなんてあうとろー

215:お前名無しだろ
24/03/08 13:25:55.82 8f843zJ70.net
アドニス&オートンの合わせ技は衝撃だったよねぇ。
キムケンがぶちのめされたあの試合で83年の優秀タッグベスト5にランクイン。
浜口も国際軍時代だったが餌食になったはず。

216:お前名無しだろ
24/03/08 14:05:56.49 cH1KPSraH.net
水曜スペシャルは7時半からの90分番組で
Drスランプ→水曜スペシャルという流れ
猪木・谷津vsハンセン・ブッチャーも水曜スペシャルで生中継で
Drスランプを見てから水曜スペシャルにチャンネルを合わせる子どもたちは多かった  

217:お前名無しだろ
24/03/08 14:57:34.38 28tibbdV0.net
そういえば鳥山先生ハンセンの絵を描いてたよな。

218:お前名無しだろ
24/03/08 15:27:45.82 jIG1BF320.net
当時はプロレスをシビアに見てたから
アドニスのオカマキャラも日本じゃ
やれなかったろうな

219:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-0W2u)
24/03/08 15:41:19.07


220: ID:iMzjSH5b0.net



221:お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-0W2u)
24/03/08 15:47:58.59 iMzjSH5b0.net
まあわかりやすいよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

222:お前名無しだろ (ワッチョイ cbe8-1Lc6)
24/03/08 15:49:13.52 0d2ZtQU60.net
ドラゴンボールにはレスラーがモデルの名のあるキャラは出なかったな

223:お前名無しだろ (スッップ Sdbf-0/Kh)
24/03/08 16:00:16.90 xIPa9w2Td.net
>>216

URLリンク(i.imgur.com)

224:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b6e-7bv0)
24/03/08 16:28:49.29 rbXhvLRd0.net
>>196
おちょくられて顔を真っ赤にして怒る健悟とニヤニヤする藤原

225:お前名無しだろ (ワッチョイW ab24-DonM)
24/03/08 16:54:22.86 XQCoUtTz0.net
223 アンジャ公式身長 だが、
とらや氏はぁスタハの大ファンだったっちゅうのを聞いたかんな。
そんでとりや氏はぁスタハを描いたっちゅうこっちゃわぃ。

226:お前名無しだろ (ワッチョイ ef62-lvv7)
24/03/08 17:43:36.25 8f843zJ70.net
体つきだけなら藤原は藤波木村と並んで格上げされててもよかったはずだけど、
やはりあの人気の出なそうな顔つきが災いしていたんだろうか。

227:お前名無しだろ (ワッチョイ 1b1d-uB8S)
24/03/08 17:53:14.16 xFdlpQXT0.net
>>222
相手コーナーでいたぶられ、四つん這いで逃げ帰り味方にタッチを求める木村

228:お前名無しだろ (ワッチョイ 1fe4-Q82t)
24/03/08 17:58:33.65 hlgD3LnC0.net
>>224
世代抗争の時に天龍と同学年でしかもキャリアでは藤波や木村健吾より短いのに
老け顔で旧世代軍にされてしまった位だからな

229:お前名無しだろ (ワッチョイ ef62-lvv7)
24/03/08 18:57:14.95 8f843zJ70.net
>>226
UWFなら旧世代(藤原木戸)と新世代(前田高田山崎)かと思いきや、
旧(藤原)と新(木戸前田)ってのが理解できんw

230:お前名無しだろ
24/03/08 19:24:10.89 XQCoUtTz0.net
228 筒や だが、
フジワのバワイぁアクト顔だからこそぉもっと前にぃテロリで売り出せばぁ良かったぞぇ。

231:お前名無しだろ
24/03/08 19:38:33.14 8GRaXD3n0.net
藤原は色は白いのだけど肌にハリがないと言うかおじいちゃんみたいで。他のレスラー同様にオイルは塗ってると思うけど潤いが無い

232:お前名無しだろ
24/03/08 19:46:36.82 +oU9SV3E0.net
藤原は横浜のスカイジムでトレーニングしてたらジムのオーナーにプロレスやらないかってスカウトされたんだよな
オーナーは国際プロレスを勧めたが藤原は当時誕生して未だ間もない新日を選んだ、新しい団体だからチャンスが多そうというのが理由だった

233:お前名無しだろ
24/03/08 19:48:56.85 k1Erzzh40.net
>>225
そしてタッチすると思いきや相手にタイツを引っ張られ再び敵コーナーに

234:お前名無しだろ (ワッチョイW 2be7-kwJa)
24/03/08 19:52:59.21 8GRaXD3n0.net
藤原喜明は小林邦昭の後輩だが、藤原に先輩と言われるの嫌だっただろうな

235:お前名無しだろ (ワッチョイW 5f1f-9gJ4)
24/03/08 19:57:43.18 +oU9SV3E0.net
藤原は身体が出来ていたから受け身の練習やっただけですぐにデビューしたんだよな、臨時コーチの豊登がコイツは天才と藤原の素質を絶賛した

236:お前名無しだろ
24/03/08 22:43:41.63 JEf1p2pA0.net
>>214
国際軍団がヒールだったんだよな
木村浜口として最後のテレビマッチ

237:お前名無しだろ
24/03/08 22:52:05.99 mTbKOJ5T0.net
>>232
藤原の方は1週間ぐらい遅く入っただけで6つ下なのに先輩あつかいしなきゃならねえとよくグチってるが
でも�


238:d話でレシピ教えあったりとかしてるらしいねw



239:お前名無しだろ
24/03/08 22:54:29.35 mTbKOJ5T0.net
>>219
上はステ打ちまくったイワンコロフか?

240:お前名無しだろ
24/03/08 23:05:09.04 b0LBmJvdd.net
>>236
髭の形はアイアンシークぽい
URLリンク(www.showapuroresu.com)

241:お前名無しだろ
24/03/09 00:35:57.13 55RbKbJf0.net
>>234
カーンやマサが常時日本にいないから浜口を長州のパートナーに抜擢したようだけど、
それならそれでラッシャー―が気の毒っていう発想は新日になかったんかなw
ラッシャーには寺西が、というなら長州にはコバクニを組ませることも出来た。

242:お前名無しだろ
24/03/09 04:09:36.44 4xu9H5XmH.net
木村健吾は宮城野部屋出身で師匠は横綱吉葉山
白鵬は木村健吾の後輩にあたる 

243:お前名無しだろ
24/03/09 06:01:01.20 gbZMdmsT0.net
>>238
小林と長州は実はあんまり仲良くなかったって話しを聞いた事ある。逆にラッシャー木村とはロス遠征の時に一緒で慕ってたとか。

244:お前名無しだろ
24/03/09 06:41:59.02 F/K8qCiPM.net
>>209 >>217
確か日本ではゲイキャラは受けないと誰かに
進言受けて革ジャンを暴走狼って
ライダースキャラに変えてたんだっけか

245:お前名無しだろ
24/03/09 06:46:52.38 F/K8qCiPM.net
>>225
せっかく稲妻を決めたのにあれその後の着地が
大概相手コーナー近くになってしまうのなw
そんで袋叩きにあうという

246:お前名無しだろ
24/03/09 07:17:26.87 HFoVIWZd0.net
実際にはモンゴルマンのレッグラリアートみたいに綺麗には決まらないな
どうしても上体が流れてしまう

247:お前名無しだろ
24/03/09 07:33:42.80 55RbKbJf0.net
前田みたいに後ろ回し蹴りだと体が流れてもかっこいいが、
モンゴルマンやザ・カミカゼみたいなのを目指すとなれば、
体が相当柔らかくないとできないんだよねぇ。

248:お前名無しだろ
24/03/09 07:41:58.41 bHM8Wss8d.net
稲妻は上半身が、驚かされた女性が“キャーッ!”て叫んでいるみたいで情けない。
URLリンク(i.imgur.com)

249:お前名無しだろ
24/03/09 07:48:54.28 VchUFdR00.net
稲妻はコントロールが難しく健吾がたびたび
顔面に入れてきたので猪木が激怒してたと
聞いたな

250:お前名無しだろ
24/03/09 07:53:24.49 VchUFdR00.net
>>196
藤原は物凄い負けず嫌いでスパーリングで
鈴木に完璧に膝十字極められてもギブしたら
一生こいつに言いふらされると我慢して
靭帯痛めて歩行困難になったほど

251:お前名無しだろ
24/03/09 08:14:40.88 OHjN+u5e0.net
木村健吾はカッコつけたがるくせに、UWFのキックに対しては嫌がって腰が引けてたのが残念だったね
あとせっかくユキーデのジムに行ったのに大して身に付いてないようで、帰国後変えてたスタイルもあっさり戻した
この頃は中途半端だったがいい人っぽさは伝わってきた

252:お前名無しだろ (ワッチョイW 4baa-7bv0)
24/03/09 08:30:01.84 KQO3tWSC0.net
>>230 >>233
天才というよりスカイジムの金子武雄が仕込んでたんだよ入門即デビューまで持っていける様に
実戦形式のスパーでロープワークから間合いの取り方技の受け方に加えて
巡業での雑用に必要な知識まで
藤原も最初は国際に行くつもりだったけど
偶々見学に赴いた国際の道場は練習している選手が少なかったのに対して
年の近い若手が多くて活気のある雰囲気に感じられた新日の方を選んだ
ちなみに藤原の練習相手で同じ時期に自分を国際に売り込んでたけど
体が小さいし年もいってるからと門前払いを喰らったのがピーター高橋

253:お前名無しだろ (ドコグロ MM7f-h6BS)
24/03/09 08:31:20.31 F/K8qCiPM.net
>>246
よりによってブロディに会心の一撃を決めて
しまいブチ切れられたりな

254:お前名無しだろ (ワッチョイW 9f92-XUMH)
24/03/09 08:34:03.23 i2FP6XwC0.net
>>248
イリミネーションマッチで、前田のニールキック喰らいコロコロ転がってリング下転落したよな。あんな情けない負け方はない。

255:お前名無しだろ (ワッチョイ 1fb4-Q82t)
24/03/09 08:36:14.12 ipTHTwqz0.net
前田のパワー・オブ・ドリームで
「ストロングスタイルと宣伝していたのに木戸さん藤原さん北沢さんの
 地位が低い事に疑問を持っていた」と書いてあるが、
そりゃ客観的に見ても木戸や北沢がエースの団体なんてチケットが売れるわけがない。
藤原は後に名脇役にはなれたがそれでも藤原組を継続できなかった。

256:お前名無しだろ (ワッチョイW 4baa-7bv0)
24/03/09 08:38:53.52 KQO3tWSC0.net
>>244
前田のニールキックも最初の形はマレンコ兄弟のキックやゼロ戦キックみたいな
横にジャンプしてふくらはぎを当てるスタイルだったけどそれでも顎や鼻に当たって危険だと文句を言われていたとか
回転式にしたのは相手が受ける態勢に入る余裕を造る為だった筈だけど
前田が容赦ない攻めを見せる俺カッコイイと厳しい技自慢に酔ってしまったので
平気で顔面狙いに行く以前より遥かに危険な技に...

257:お前名無しだろ (ワッチョイ 0f89-Y1S9)
24/03/09 08:40:37.76 ZzI4ZSTz0.net
>>245
上半身に意識が全くいってなくて「腕が死んでる」状態なんだよな
延髄斬りとかでもそうだけど、視線とか腕とかまで意識して技出してるかどうかでセンスが問われる

258:お前名無しだろ (ワッチョイW 2be7-kwJa)
24/03/09 09:17:36.65 G+FAhnpf0.net
>>235
ふたりともネタに出来ているのが良いよね
>>233
ただマサ斎藤が藤原は技は良いけど受けが下手だと解説で言っていた気がする。確かに何だか危なっかしい感じはしたかも

259:お前名無しだろ (ワッチョイ efd0-lvv7)
24/03/09 09:29:53.07 55RbKbJf0.net
>>252
チケットの売れ行き以前に実力主義じゃないことを前田は文句言ってたんでしょ

260:お前名無しだろ
24/03/09 10:25:23.62 +ZsYO9f30.net
>>256
会社を潰す

261:お前名無しだろ
24/03/09 10:37:59.32 cgNdhYKx0.net
客を呼べるのが実力のあるプロレスラーだわな。

262:お前名無しだろ
24/03/09 11:24:10.05 HFoVIWZd0.net
>>256
後に実力主義をうたうU系こそその団体で一番ルックスのいい選手をエースにしていると突っ込まれていたな
前田、高田、船木

263:お前名無しだろ
24/03/09 11:33:11.18 55RbKbJf0.net
前田も所詮はプロレスラーだからなw
佐山も前田もゴッチ道場の人間にありがちな人々だった

264:お前名無しだろ
24/03/09 11:38:10.80 i2FP6XwC0.net
ケツ決めのプロレスを職業にしたのは自分自身なのに、「俺は他のプロレスラーとは違う」とか勘違いしちゃったんだろうな。

265:お前名無しだろ
24/03/09 12:06:16.85 55RbKbJf0.net
好意的に解釈すれば、本当に強い奴が勝つようにしろと訴えていたようにも取れる。

266:お前名無しだろ
24/03/09 12:26:12.89 KS1ZbRxB0.net
>>258
プロと名が付く物は全て同じ

267:お前名無しだろ
24/03/09 12:42:40.31 lPPWad9x0.net
新生UWFの船木やリングスでのガイジンは同じことを前田に言いたかっだたろうな

268:お前名無しだろ
24/03/09 13:07:09.53 hLo0ZH6a0.net
>>243-244
ノア時代の池田大輔の稲妻は体も流れず
炸裂時も安定した体勢だったから、やはり技の本質というより個々のセンスもあるかと…

269:お前名無しだろ
24/03/09 18:54:30.06 kTCSN7pH0.net
>>265
それは池田大輔が上手いというより
稲妻を含めた蹴り技全体が多用される内に洗練されていったといった方が正しそう
ドロップキックの元祖ジョー・サボルディも今現存してる映像を観る限りでは
そんな綺麗な形では跳んでないし佐山のローリングソバットも意外に粗くて危なっかしい当たり方をしてる事も多い
勿論健悟にも延髄斬りを磨き上げた猪木みたいな努力は必要だっただろうけど

270:お前名無しだろ
24/03/09 21:04:46.41 y7nZXgnDM.net
>>261
入門前はガチンコだと思ってたのかもしれない
食うために職業にしたけど理想を追ってシュート指向の格闘技を…って前田がやったことはUWFにせよリングスにせよプロレスだったわけだが

271:お前名無しだろ (ワッチョイW 6b6d-XUMH)
24/03/09 22:16:19.83 J8mCtPmg0.net
>>267
人の指示で旧UWF行かされたのもそうだし、自分からは何も思いつかない人。「真剣勝負風プロレス」も佐山のアイデアだし。

272:お前名無しだろ (ワッチョイ efe8-lvv7)
24/03/09 22:23:14.93 55RbKbJf0.net
>>268
その佐山が出来なかった路線を前田は少ない手駒で成功に導いたのは凄いよね

273:お前名無しだろ (ワッチョイ fb89-ZLJX)
24/03/09 22:35:25.93 MQ4pnWnC0.net
>>240
長州は体育会出身らしく、先輩を立ててそれなりの関係でやっていくのは上手だったんじゃないかと思います。

274:お前名無しだろ
24/03/09 22:49:42.77 CE9PlPe40.net
前田は猪木が育て方を間違えた不肖の弟子、前田はプロレスラーとして素晴らしい才能、カリスマ性を持ちながらそれをプロレス界の為でなくもっぱら己のエゴを満たすために使った
猪木新間はUWFなんか作るべきでは無かった、あれは結局プロレスをバカにする方向に行ってしまいアンチプロレスの急先鋒になった、前田持ち上げた週プロもろくなもんじゃ無い

275:お前名無しだろ
24/03/09 23:11:57.17 55RbKbJf0.net
まずおまえは「無い」と変換するのやめろ
「無」は「~が無い」(存在しない)という意味であり
「~ではない」は「非」もしくは「不」だ

276:お前名無しだろ
24/03/09 23:14:25.25 g93STdhi0.net
前田じゃなくてジョージ高野をUWFに送り込んでいたら
UWF問題もすぐ終息したんじゃないの?
まあ前田が残ったところでまた問題を起こすだろうが。

277:お前名無しだろ
24/03/10 02:14:44.67 6j1bZu9E0.net
UWF誕生から40年だな、確か今の時期は新間の仕掛けで前田がNYでWWF認定インターヘビー級王者になった頃だw
それに藤原が新日マット上で挑戦表明する

278:お前名無しだろ
24/03/10 06:51:22.88 9zc/tDODd.net
>>270
木村とロス遠征時て一緒で慕っていたのは小林の方です。分かりづらくてすみません。

279:お前名無しだろ
24/03/10 09:21:05.28 Ql0DZpim0.net
>>241
日本だとゲイキャラと言うのがよく分らんけどな。ハードゲイとかさ、フレディマーキュリーやロブハルフォー�


280:hのいで立ち。 オカマならメキシカンのセルビオ&グレコとかストロングスタイル提唱の新日で妖しい魅力を振りまいていた。 ハリウッドブロンドスも国際プロレス時代はオカマみたいな入場、試合セレモニーやってた。



281:お前名無しだろ
24/03/10 09:26:17.82 LP4EA4zV0.net
>>274
猪木・新日側としてはU勢を放逐してしまった形になったので、
テレ朝の放送で藤原が乗り込むことを発表し、
いわばUWFの興行の宣伝を大々的にやったんだよね。
山口県で宣伝カーが喧嘩を売りに行ったのはブックだったのかな?

282:お前名無しだろ
24/03/10 09:45:45.06 oL0cqY8Y0.net
>>270
長州はプロレスは仕事で相手は同僚と捉えて相手を壊すような攻めは絶対しなかった。トゥキックも当てるだけで手加減してた。若手がインター相手に壊すような試合してたら激怒してたし

283:お前名無しだろ
24/03/10 10:15:07.32 +nI2aaqTM.net
>>277
当時、藤原が長州を襲撃したり、Uへ参戦したりとかなり動きが派手でした 正直見た目も良くない前座がなぜ?という印象でした
猪木の意向を汲んでたんでしょうけど猪木は何を狙ってたんでしょうね?

284:お前名無しだろ
24/03/10 10:15:27.53 E/Lq2SG30.net
>>274
猪木がUWFに前田等を送り込んで人質にして、テレ朝とフジでギャラの吊り上げ交渉をして朝日が勝ったころかな

285:お前名無しだろ
24/03/10 10:31:54.14 sRfhE1fc0.net
281 不敗 だが、
こん時のフジワはぉかなりぃいい味出したヒルファだったかんな。
フジワをヒールとして本格的にぃ売り出せばぁ良かったっちゅうにぃ。

286:お前名無しだろ
24/03/10 10:38:05.52 LP4EA4zV0.net
>>279
テロ事件は、すでにマンネリ化で藤波と長州の抗争が飽きられていたから、
「こんな試合誰も見たくないだろ」と藤原に命じてぶち壊させたという話らしいけど、
あのテロそのものも藤波や長州もあらかじめ知っていたのかもしれないし、
本当に何が真相なのかわからんですね。w

287:お前名無しだろ
24/03/10 10:54:26.93 knRWgzbu0.net
藤波は聞かされてなかったんじゃないかな?
怒りの矛先を何故か小鉄に向けてるし

288:お前名無しだろ
24/03/10 11:34:59.24 +nI2aaqTM.net
>>282
ありがとうございます
プロレスはマンネリとの戦いでもありますね
当時の引き抜き合戦も実は馬場・猪木間で話ができていたりしてw

289:お前名無しだろ
24/03/10 11:39:47.66 ttsIDjhx0.net
>>282
流石に長州(と入場時ガードする若手)は知ってなきゃ成り立たない

290:お前名無しだろ
24/03/10 11:42:01.87 9L5lBzda0.net
最初は猪木は小杉にテロリスト役をやらせようとしたんだっけ?
猪木なりにうだつのあがらない中堅若手にチャンスを与えようとしてたんだろう。

291:お前名無しだろ
24/03/10 11:54:43.35 FWHxH2qJ0.net
藤波の「こんな会社やめてやる!」ってあれは藤原の意思じゃなくて
「会社がやらせた」って暗に暴露しているよね

292:お前名無しだろ
24/03/10 11:56:11.12 1aEM/rud0.net
なんで事前に大塚に相談しなかったのか

293:お前名無しだろ (ワッチョイW 8615-RQSj)
24/03/10 12:14:06.92 2r3po/m80.net
抗争は2年ぐらいが限界なのかな?

294:お前名無しだろ (ワッチョイW 8292-N/4f)
24/03/10 12:21:01.63 S+8RtzNU0.net
>>289
飽きるし賞味期限切れはあるよね。ファンクスとブッチャー、シークも2年だった。

295:お前名無しだろ (ワッチョイW 0171-QATo)
24/03/10 12:44:36.71 6LVC3cIQ0.net
>>256 >>259
選手関係者が事ある事にプロレスに対するネガキャン的な発言を繰り返していた
修斗もルックスの良い選手女子受けする選手頼みの運営から脱却出来なかった
今でもプロレス以上に一握りの人気選手の集客力か選手各ジムのチケット手売りに依存しきった組織体質なままだからな修斗は

296:お前名無しだろ (ワッチョイ 8605-jpM3)
24/03/10 12:44:52.93 LP4EA4zV0.net
>>289
藤波と長州はすでにサマーファイトシリーズだけで「もういいよ」みたいな空気になっちゃったな。
高橋が「またこの流れか」と呆れたようにいつも同じ展開。
早稲田の学生プロレスがそのマンネリを分析してたっけw
ただ早稲田はそのマンネリを「それがいいんだ!」と訴えていたが。

>>284
ブロディ電撃移籍は実際のところ馬場が筋書きを描いたという説も当時からあったw

297:お前名無しだろ (ワッチョイW e96d-IS3b)
24/03/10 12:59:13.83 +2iVeU/10.net
>>286
高橋の推察では小杉の名がたまたま目に止まったのと意外性の高さ

298:お前名無しだろ (ワッチョイW 0171-QATo)
24/03/10 13:02:24.51 6LVC3cIQ0.net
>>288
大塚はあの頃から新日本プロレス興行は全方位外交とか言って
全女の営業を手伝っていたり全日の興行も受付けると広言していたりして
業界全体の顔役にのし上がろうとしていたから
後テレ朝との関係も悪かったんじゃないの?大塚(と新間)
クーデター事件は新間大塚側の主張ばかりが拡まっているから
大雑把で一面的な小鉄悪玉論と新間“さん”大塚“さん”は被害者で犠牲者なんだみたいに騙られがちだけど
テレ朝(当時)の永里耕平と岡部政雄が監査の形でクーデターに介入した末
労組=選手会グループ(小鉄永源)は降格扱いながら残留な一方
営業閥(新間大塚)は放逐という結論に至った訳だけだから
(他にクーデター派の真のリーダーで常務の望月和治もテレ朝復帰名目で新日を追放されてはいる)
テレ朝が新間大塚等の業務上の瑕疵を掴んでいた可能性は高いし
当然大塚テレ朝共に互いを煙たい存在だと感じていたのは容易に推察出来る

299:お前名無しだろ (ワッチョイW 0171-QATo)
24/03/10 13:03:50.42 6LVC3cIQ0.net
>>286 >>293
だからピーターの妄言なんか信用するなっての

300:お前名無しだろ (ワッチョイW 8615-RQSj)
24/03/10 13:09:13.01 2r3po/m80.net
>>292
なんかマンネリと聞くと悲しくなるw
昭和新日の頂点は第一回IWGP決勝戦
ですかね?
それ以降はバブル崩壊後の日本経済みたい

301:お前名無しだろ (ワッチョイ e1ea-6Rfn)
24/03/10 13:12:07.24 j7xlrtVf0.net
>>283
藤波が知らなかったのなら「こんな会社辞めてやる」じゃなくて「藤原の奴、何を考えているんだ、許せねえ」と
怒りの矛先が藤原に向かうはずでは?

302:お前名無しだろ (JP 0Hb9-jpM3)
24/03/10 13:14:45.67 c+Om740jH.net
札幌襲撃のときに長州を先導していた若手が高田だったが
高田は乱入した藤原を止めずに見ていただけ。
UWFに移籍したことを見ても藤原と高田が結託していたのは明らか。

303:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 13:21:46.28 ttsIDjhx0.net
>>297
藤原が独断でやったとか思うわけないw

304:お前名無しだろ (ワッチョイ e1ea-6Rfn)
24/03/10 13:24:57.00 j7xlrtVf0.net
レスラー達は当然知っていたとして、古舘や櫻井は知っていたのだろうか?

305:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 13:29:10.25 ttsIDjhx0.net
URLリンク(twitter.com)
セコンドがゾロゾロいるのにリング乱入を許ししっかりイス攻撃させたから懸命に止める
リアリティ出すためにシンには教えてなかったかも
(deleted an unsolicited ad)

306:お前名無しだろ (ワッチョイW 8615-RQSj)
24/03/10 14:09:33.94 2r3po/m80.net
ケーフェイ

307:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 14:10:58.42 ttsIDjhx0.net
スクリプトから捕手

308:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-eLPA)
24/03/10 14:14:06.51 fbJxBFnY0.net
>>276
日本だと当時ならおすぎとピーコとかその辺からか

309:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 14:25:40.55 ttsIDjhx0.net
おとーちゃん落ちるぞ

310:お前名無しだろ (ワッチョイ e1ea-6Rfn)
24/03/10 14:26:07.44 j7xlrtVf0.net
捕手

311:お前名無しだろ (ワッチョイ 8686-jpM3)
24/03/10 14:35:35.45 LP4EA4zV0.net
>>301
凄い映像サンクス

312:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 14:43:02.03 ttsIDjhx0.net
最弱外人 ティム・トール・トゥリー

313:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:44:14.70 sRfhE1fc0.net
309 ミレック だが、

314:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:53:21.11 sRfhE1fc0.net
310 未到 だが、

315:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:54:09.77 sRfhE1fc0.net
311 東日本大震災記念日(明日) だが、

316:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:54:36.52 sRfhE1fc0.net
312 差異に だが、

317:お前名無しだろ (ワッチョイ 5e09-fRJu)
24/03/10 14:54:47.38 ttsIDjhx0.net
収まったみたいだからもういいよおとーちゃん

318:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:55:24.33 sRfhE1fc0.net
313 再三(荒らしまくる荒らしは許せぬ) だが、

319:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:55:45.86 sRfhE1fc0.net
314 妻子 だが、

320:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:56:10.74 sRfhE1fc0.net
315 最期(荒らしの) だが、

321:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:56:34.01 sRfhE1fc0.net
316 債務 だが、

322:お前名無しだろ (ワッチョイW b924-fkCF)
24/03/10 14:57:03.38 sRfhE1fc0.net
317 MEな だが、

323:お前名無しだろ (ブーイモ MMa2-GPYY)
24/03/10 15:10:23.84 b1e11s2BM.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

324:お前名無しだろ (ワッチョイ 7ef3-jpM3)
24/03/10 15:17:35.20 qGuUqDiH0.net
>>311
おい記念日はやめろ
いくら荒らしでもそこの一線だけは越えたらあかんよ

325:お前名無しだろ
24/03/10 15:52:07.30 rtMjbRiT0.net
>>183
両方とも1回転受け身したの?

326:お前名無しだろ
24/03/10 16:21:54.16 OkTDI8So0.net
札幌襲撃は最初から予定されてたんじゃない?
WWFインター戦の後にキッドVSスミスのリーグ公式戦やるのは不自然だし。
TV生中継の掴みとしてやりそうな気がする。

327:お前名無しだろ
24/03/10 17:14:59.33 c+Om740jH.net
生中継ということを考慮したら
「放送時間が残り3分となってまいりました」という事態を避けるために
タイトルマッチから先にやるということもある。

328:お前名無しだろ (ワッチョイ 02ad-Wr5Z)
24/03/10 17:37:16.11 uV83wsdZ0.net
>>311
黙ってたけどこの基地外めが、記念日はあかんわ。お前の存在じゃないけど不謹慎にも程がある

>>315
自分で書いてるようにお前の存在を最期にしろ

329:お前名無しだろ (ワッチョイ 86ec-jpM3)
24/03/10 17:41:30.63 LP4EA4zV0.net
当初の予定では、第七試合がキッド-スミス、セミが藤波-長州だったんだよね。
メインが猪木組とホーガン組で。
第七とセミが入れ替わったのはテロをやることになったからなのは確実だけど、
それを藤波がどこまで知っていたか、それが問題だ。

330:お前名無しだろ (ワッチョイ a28e-jwTK)
24/03/10 18:22:28.26 FWHxH2qJ0.net
プロレスに限らずこの頃は回転が早かった
「アイドルの人気なんて持って3年」と言われて
ピンクレディーは2年位で終わり、おニャン子クラブは2年半で解散。
漫画は連載5年で「もう潮時だ」と人気があっても完結した。
今は人気があれば限界まで引っ張る。

331:お前名無しだろ (オッペケ Sr91-aibK)
24/03/10 18:26:51.23 W74Yf7SCr.net
ビートルズの活動期間4年
イエスキリストの宣教期間3年

332:お前名無しだろ (ワッチョイ e1ea-6Rfn)
24/03/10 18:29:55.51 j7xlrtVf0.net
もう少し後だが北斗の拳は作者はラオウの死で終わりたかったけど、人気があるからと編集部の意向で続けることになったと聞く

333:お前名無しだろ (ワッチョイW d1b2-iE6x)
24/03/10 18:46:24.94 5jiZz++z0.net
あの頃はジャニーズが40代でも若手になるとは思わなかったし

334:お前名無しだろ (ワッチョイ f2ae-UCxz)
24/03/10 18:46:28.39 knRWgzbu0.net
猪木だってアリ戦で引退したかったらしいからなあ

335:お前名無しだろ (ワッチョイ a28e-jwTK)
24/03/10 18:50:37.88 FWHxH2qJ0.net
>>329
堀ちえみは20歳で「もう疲れました。未練はありません。」と引退したし、
菊池桃子はデビュー4年で脱アイドルでラ・ムーを結成して笑いものになったし
この頃はとにかく回転が早かった。

336:お前名無しだろ (オッペケ Sr91-aibK)
24/03/10 18:56:39.91 W74Yf7SCr.net
>>328
そんなこと言ったらドラゴンボールそのものがコルド大王以降は編集部の意向

337:お前名無しだろ
24/03/10 19:40:22.53 qGuUqDiH0.net
奇面組も作者は終わりにしたかったけどタイムマシンで戻ってはを繰り返してたな

338:お前名無しだろ
24/03/10 19:43:02.50 qGuUqDiH0.net
ジャンプに関しては昔から人気あるうちは作者の意向無視で引き伸ばしてた
そのかわり人気なくなったら終わるのは早い

339:お前名無しだろ
24/03/10 20:06:38.05 oL0cqY8Y0.net
山口百恵が引退したのが20歳。20歳であの貫禄出してたのが凄い。石原裕次郎が太陽にほえろでボス役始めたのが30過ぎ。今の50過ぎのキムタクより貫禄がある

340:お前名無しだろ
24/03/10 20:15:57.39 EMb9PNi/M.net
>>331
菊池桃子笑いもの、ひでぇ~ww
菊池議員には当時の心境について説明責任を果たしてほしい

341:お前名無しだろ
24/03/10 20:18:49.66 cGjc5hy30.net
若い時に健康なまま第一線を退いたスター級のプロレスラーって佐山くらい?
その佐山も時々プロレス復帰してたけど、後の人生考えたら普通はそんな早めに引退はできんよね

342:お前名無しだろ
24/03/10 20:44:00.36 4z3e+RRwd.net
“生き恥を曝した”はずのマスクに依存しきっている今

343:お前名無しだろ
24/03/10 20:44:34.41 oL0cqY8Y0.net
ビューティーペアも早かったな
マキ上田の引退が20歳で佐藤が24歳
男子なら入門時の年齢

344:お前名無しだろ
24/03/10 20:50:21.81 oL0cqY8Y0.net
>>337
全日行く気だったがコンチャが吹っ掛けすぎて破談。2代目作る方が安上がりと気づいた馬場が梶原と話しつけて三沢が2代目継承。仕方なく佐山はUWF行き

345:お前名無しだろ
24/03/10 20:53:13.48 v7QzLPXA0.net
>>325
一応5日前かのノーテレビの地方興行で
維新軍が試合後の乱闘中藤原を狙い撃ちする形で凹るとか前フリはあったから
当日藤原が何らかのアクションを起こすと聞かされてはいても
完全に試合をブチ壊すとは予想してなかったんじゃないの?
>>298が言う藤原と高田が結託してたとかそういうのは流石に無い
若手は裏事情を知らない記者や外部に情報が洩れるのを避ける為に知らせないのが当たり前だし

346:お前名無しだろ
24/03/10 21:01:17.66 qGuUqDiH0.net
>>339
全女は当時25歳定年制があって他団体もなかったからみんな若くして引退した

347:お前名無しだろ
24/03/10 21:13:14.25 LP4EA4zV0.net
>>327
ビートルズは1962-70だから足掛け九年

348:お前名無しだろ
24/03/10 21:13:58.88 NbH2fiIn0.net
>>324
オレも貴方に同意する
図に乗って荒らしまくっているけど
殺すだの大震災記念日だの一線超えたらそれは人ではないから
いくら精神異常者でも許せんわ
すぐにでも死んでほしい存在

349:お前名無しだろ
24/03/10 21:16:15.41 qGuUqDiH0.net
>>340
コンチャは佐山に黙って勝手に全日に売り込んだが馬場が大塚に相談して大塚から二代目を造ったほうがいいと提案した

350:お前名無しだろ
24/03/10 21:23:43.22 W74Yf7SCr.net
>>343
失礼
ザ・タイガースと間違えた

351:お前名無しだろ
24/03/10 21:26:06.74 yMLIOeQG0.net
>>278
現場監督の時の長州は相手を壊す試合に激怒してたのは定説だけど、なんで金本は黙認されてたのかな。

352:お前名無しだろ
24/03/10 21:27:34.55 qGuUqDiH0.net
>>337
WWEロックもハリウッド俳優に転身したな

353:お前名無しだろ
24/03/10 21:35:03.72 WMtYlmz+0.net
>>337
船木は30歳か31歳ぐらいで一回引退してる

354:お前名無しだろ
24/03/10 21:42:30.44 j7xlrtVf0.net
>>337
初代タイガーがもし続いていたらイメージを壊しちゃっていただろうね
ああいう跳んだり素早く動いたりっていう能力は30代に入るとめっきり衰えるし、佐山のことだから史実どおりに太っちゃうだろうから
リアルタイムでは気付いてなかったけど、今見ると赤パンタロンになった頃から結構腹が出てきている

355:お前名無しだろ
24/03/10 21:50:26.09 qGuUqDiH0.net
初代タイガーは梶原先生ともめて使用できなくなってたんだよね
予定では次期シリーズはサヨナラタイガーシリーズでシリーズ終了後海外遠征
その後ニュータイガーとして復活というプランを古舘伊知郎が話してたな

356:お前名無しだろ
24/03/10 21:52:34.44 DV2keDzJd.net
>>350
ザ・タイガーのときには実況に脂肪が着いたっていわれちゃってるからね
スーパータイガーのときはプヨプヨだしもうタイガーマスクで選手としてやるのは嫌になっちゃったのかな
ヤギリ時代まではキレキレだったんだけどね

357:お前名無しだろ
24/03/10 22:24:49.43 OkTDI8So0.net
>>341
というか当日の札幌大会の前座試合で浜口と谷津が藤原を滅多打ちにして大流血させたんじゃなかった?
で藤原が長州の入場時に報復したと。
でもこんなの当日の会場の客しか分からんよね。

358:お前名無しだろ
24/03/10 22:55:55.20 c+Om740jH.net
ハルク・ホーガンが佐山タイガーマスクの大ファンで
「タイガーがジュニアヘビー級でよかった
もしタイガーがヘビー級だったら自分がタイガーに勝つなんて絶対にできない」と
言っていた。
ホーガンもタイガーマスクが見事なスーパーヘビー級になるとは
予想もできなかっただろう。

359:お前名無しだろ
24/03/11 00:21:10.36 zov6wA0f0.net
吉江豊さん急死(50歳)

360:お前名無しだろ
24/03/11 01:30:24.11 DcUq+m0Q0.net
>>335
勝新、やすし、松田優作
当時の大御所は若くして貫禄あったな

361:お前名無しだろ
24/03/11 05:36:34.79 f2JXSaz70.net
>>356
麻生とか森とか立派だもんな

362:お前名無しだろ (ワッチョイ a2ee-jwTK)
24/03/11 06:52:17.31 gn9ro+2o0.net
プロレスより厳しいはずのシューティングをやっていて
あれだけブクブク太ったのだからプロレスを続けても肥満体になっただろう>佐山
本人は「すぐ太る体質だから」と言い訳をしていたが「羊羹をポッキーのように食う」という証言もあった。

363:お前名無しだろ
24/03/11 08:07:39.88 jRX/ZJwp0.net
>>347
一応試合後にお前わざとかと確認はしてたみたいだけどね。金本が否定したので不問にしたがお前わざとだったらクビだぞと釘はさしてた

364:お前名無しだろ
24/03/11 08:16:56.02 jRX/ZJwp0.net
>>355
吉江も新日やめたときに引退してれば長生きできたのにな。片山なんかも新日やめたあとSWS入団しなければあんな事故に遭わなかった。

365:お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp91-6Rfn)
24/03/11 10:11:52.49 hSGiiiGwp.net
>>360
吉江の死因は試合のダメージではなくて動脈硬化だそうだから
それなら普段の不摂生が原因
引退したところで不摂生をやめなけりゃ意味ないのでは?
むしろ引退して運動量が減っても同じだけ飲み食いを続けたらよりヤバい

366:お前名無しだろ
24/03/11 11:02:37.69 8d6gbv780.net
>>361
50才の死因が動脈硬化すか
こりゃ自分も気をつけなきゃ

367:お前名無しだろ (ササクッテロリT Sp91-6Rfn)
24/03/11 12:05:12.33 6k6Mth+ap.net
>>362
URLリンク(www.google.co.jp)

50歳であの体型なら普通試合のダメージよりも生活習慣病を真っ先に思いつかないか?

368:お前名無しだろ (ワッチョイ c62a-UCxz)
24/03/11 18:28:21.59 +n58oEQH0.net
>>326
プロレスもホント、昭和を語るとしてもだいたい3団体以降の70年代からの10数年で、さらに話題が上がりやすいのは
80年代以降(昭和と言うか西暦ね)の10年も満たない史実をいくらでも話してられるんだからなw
まあ同じ話題の繰り返しと言われればそれまでだが、やっぱそれだけあの時代(80年代)は自分にとっては何十年経っても
忘れがたい、内容の濃い時代を過ごした証し。

369:お前名無しだろ (ワッチョイW 0dcb-g+Wq)
24/03/11 18:45:19.19 LqVLXG0x0.net
>>297
藤波は知ってたでしょ。藤原がやるってのを知らなかったのでは。長州の次は藤原の格上げかよ、いいかげんにしてくれ、みたいな心境だったのでは。

370:お前名無しだろ (ワッチョイ f26b-UCxz)
24/03/11 18:54:21.58 oslH8qi50.net
何かやるとは聞かされてても
自分の試合そのものが無くなるとは思ってなかったんだろう
それならあの時の藤波の怒りぶりは理解できる

371:お前名無しだろ (ワッチョイ f26b-UCxz)
24/03/11 18:54:21.59 oslH8qi50.net
何かやるとは聞かされてても
自分の試合そのものが無くなるとは思ってなかったんだろう
それならあの時の藤波の怒りぶりは理解できる

372:お前名無しだろ (ブーイモ MMa2-etBJ)
24/03/11 18:57:42.42 VUOtvvNoM.net
でも全然新日本を辞めなかったドラゴン藤波

373:お前名無しだろ (ワッチョイ 826d-jpM3)
24/03/11 19:02:01.19 DcUq+m0Q0.net
当初の予定通り、小杉にやらせたら
小杉が一皮むけてブレイクしたのか
何とも言えんよな。藤原だから幻想が
高まった。

374:お前名無しだろ (ワッチョイ 868c-jpM3)
24/03/11 19:02:40.34 P3DVJL5G0.net
藤波は全日に行ったら鶴田天龍には体格負けするし
飽和状態のところに行っても活躍の場がなくなるだろうから
それとテレ朝との契約もあるから違反して違約金とられる危険性も考えれば
危ない橋を渡る必要はなかったと考える
むしろ残留したことでギャラのつり上げを要求した可能性も

375:お前名無しだろ (ワッチョイW 0dcb-g+Wq)
24/03/11 19:07:08.89 LqVLXG0x0.net
>>369
小杉だと場馴れしてないから、やりきれずに結局は藤原がやることになりそう。

376:お前名無しだろ (スップ Sda2-g/Be)
24/03/11 19:27:40.17 0m8ZQpo6d.net
藤原が長州襲ってもなんとなくわかる気がするけど(実際そうだった)、小杉にやらせるんならシリーズ序盤からしっかりとした伏線を張っとかないとファンはおいてきぼり間違いなし。

377:お前名無しだろ (ワッチョイW 0dcb-g+Wq)
24/03/11 19:41:16.63 LqVLXG0x0.net
不穏な動きをしていた、ラッシャー木村にやらせるのが適任だったような。そのまま、猪木と組ませる流れにすればいい。まぁ、結果的には藤原で良かったけど、猪木としては藤原は自分の影の用心棒的存在で表にはあんまり出したくなかったと思う

378:お前名無しだろ
24/03/11 20:07:49.46 f2JXSaz70.net
藤原って時々テレビに出ていたよね?
前年のブラディファイトシリーズで木村健悟・藤原vsマードック・アレンが放送されて一本足頭突きでマードックをタジタジとさせたり
テレ朝の秋の番組対抗の特番にワールドプロレスリングチームで出演したり
(藤波、坂口、前田、木村健悟、藤原が出演したと思う)
新日も藤原をそれなりにプッシュしていた感はあるし、それなりの知名度は有った
小杉は専門誌に目を通すプロレスファン以外に知られていたの?
自分は知らなかった
だから小杉が襲っても「小杉って誰だ?」だったと思う

379:お前名無しだろ
24/03/11 20:22:26.15 ENc9AX0E0.net
>>374
小杉は高田や山崎より先輩だけど、高田どころか山崎にも追い抜かれてたね。その辺りを膨らませれば、いいストーリーが出来たかもだけど、長州を襲撃するのは何か違うよな笑

380:お前名無しだろ
24/03/11 20:27:22.73 oslH8qi50.net
小杉があの時に長州を襲ってたら
プロレス的なものを超えて猟奇的で逆に怖いわw

381:お前名無しだろ
24/03/11 20:30:01.54 ENc9AX0E0.net
>>370
ギャラは分からんけど、マッチメイクの責任者になったんだっけ。数年後、出戻りの長州に奪われたけど。

382:お前名無しだろ
24/03/11 20:33:13.30 ENc9AX0E0.net
>>374
前田もまだまだて、高田も若手にすぎない同時の正規軍は手薄だったし、藤原の格上げを計画しても不思議ではない。あの頃の藤原はひねくれてたし、反対する人も多かっただろうけど。

383:お前名無しだろ
24/03/11 20:38:01.24 P8qp3l5zd.net
いしかわじゅんの藤原評(テロリスト事件前)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

384:お前名無しだろ
24/03/11 20:43:01.92 f2JXSaz70.net
ちなみにそのテレ朝の特番でのワープロチーム
藤波=りんごの皮剥き競争で優勝
坂口=大根おろし競争で優勝
前田=スイカを首のまわりを回転させる競争で惜敗(優勝者がズルしていた)
藤原=餃子作り


385:競争で惜敗 木村健悟=ホットケーキをフライパンでひっくり返す競争で惨敗(一回も出来ず) ケンゴってプロレスだけでなく何やらせても冴えないなぁ、と呆れた記憶



386:お前名無しだろ
24/03/11 20:58:52.44 udqDdY/x0.net
もしあの時の藤原アゲがなかったら、藤原は北沢さんみたいなレスラー人生を送ることになっていたのかな?

387:お前名無しだろ
24/03/11 21:14:26.41 ENc9AX0E0.net
>>379
間違ってはない評価だけど、後のUWFブームの頃にこれを読んだら本人も気まずいだろうな。この人って全日本ファンだっけ。

388:お前名無しだろ
24/03/11 21:18:12.54 ENc9AX0E0.net
>>381
荒川と一緒に引退して、SWSに行ったんじゃないかな。もしくは、ずっと猪木の側にいるか。藤原組みたいな団体の社長にはならなかっただろうし、逆に幸せだったかもな。

389:お前名無しだろ
24/03/11 21:21:45.71 oslH8qi50.net
藤原は2度目のUWFへの移籍は失敗だと思ってそう

390:お前名無しだろ
24/03/11 21:25:43.50 P3DVJL5G0.net
大量離脱後は必死になって小杉の腕力を評価してたのが今になってみると痛々しいな
当時の若手勢では力量的に新倉、小杉、仲野、後藤、山田、佐野、畑という順位にはなっていたが、
小杉は明らかに仲野にも逆転されるのが見えていたからねぇ。
新倉仲野の離脱は高田ばかりがメインイベンター扱いになっていたことへの反発かな?
高田が抜けても新倉や仲野にお鉢は回らなかったし。

391:お前名無しだろ
24/03/11 21:30:08.60 ENc9AX0E0.net
>>384
新日本に残った方が良かったとは明言してないけど、第二次Uの雰囲気が嫌いとは言ってたな。前田はともかく、高田や山崎にも負けるのは不満だったと思う。

392:お前名無しだろ
24/03/11 21:31:44.52 ENc9AX0E0.net
>>385
新倉は長州の付き人みたいな感じだったんじゃないのかな。仲野はよく分からん。保永は坂口に不信感があったみたいな事を言ってたな

393:お前名無しだろ
24/03/11 21:34:07.28 DcUq+m0Q0.net
仲野は鶴田を本気にさせて爪痕は残したもんな

394:お前名無しだろ
24/03/11 21:36:54.77 ENc9AX0E0.net
>>388
若手の一人でも、谷津のパートナーでも、ジュニア王者でも、ポジションが変わってもそれなりの仕事をする能力はあったよね。

395:お前名無しだろ (ワッチョイ f26b-UCxz)
24/03/11 21:52:38.39 oslH8qi50.net
>>386
移籍後の藤原はUの道場にはめったに顔を出さないわ
練習時にUWFのTシャツを着ずになぜかいつも新日のTシャツを裏返して着てたりしてたなあ
暗に不満を表してたんだと思う

396:お前名無しだろ (ワッチョイ e131-6Rfn)
24/03/11 22:55:02.25 f2JXSaz70.net
仲野は黒のショートタイツに白のシューズってのは長州力に心酔しているのかと思ってた
そういうわけじゃないんだな

397:お前名無しだろ (ワッチョイW 0d14-g+Wq)
24/03/11 22:56:04.50 dNkhvb7W0.net
>>390
高田が藤原移籍時の待遇に不服を唱えたのがきっかけって話があったな。藤原は若手時代の高田を凄く可愛がってたし、高田も慕ってたから藤原はショックだったんじゃないかな。高田としては一年様子見して移籍してきた藤原に以前のように接する気をなくしたのかも。高田ってその後の人生でも切り替えが早く情に流されないから。

398:お前名無しだろ (ワッチョイ b924-sV0L)
24/03/11 23:07:49.37 uw/kOa3T0.net
>>380
歌はプロ並みに上手いぞw

399:お前名無しだろ (ワッチョイ 7e4e-UCxz)
24/03/11 23:12:08.70 9dWrqmBs0.net
>>382
週プロのSWSバッシングを批判したときに
「SWSより全日本、全日本よりUWFのファン」
と書いてたような記憶がある。
プロレスマスコミではないが。

400:お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe9-RQSj)
24/03/11 23:12:30.42 53LC613VM.net
>>393
らしくもないぜ
w

401:お前名無しだろ (ワッチョイ 7ef3-jpM3)
24/03/11 23:22:11.86 dnLia/oJ0.net
でも売り上げではマッチョドラゴンに完敗

402:お前名無しだろ (ワッチョイW 7e5e-g+Wq)
24/03/11 23:33:48.17 ENc9AX0E0.net
>>394
漫画家だったかな。週プロ、特にターザンが嫌いで論争になったよな

403:お前名無しだろ
24/03/12 00:11:30.00 Tp9HfC4G0.net
いしかわじゅんが一般誌に書いたコラムを週プロが揶揄して
会場で週プロの記者に直接文句言ったりして週プロと少し揉めてたよね。

404:お前名無しだろ (ワッチョイW 7e5e-g+Wq)
24/03/12 00:43:01.79 IcFW9r+h0.net
>>385
新倉や仲野には、永源が声掛けたんじゃなかったっけ。

405:お前名無しだろ
24/03/12 06:06:57.46 BVMpLpTF0.net
>>379
どうでもいいが ふりがなの基準がわからん

406:お前名無しだろ
24/03/12 06:29:12.93 uhDfCF2o0.net
>>392
別スレで読んだがUWFの成功が確定してから藤原は移籍してきたので、
「美味しい状態になってから後から来やがって」みたいな感情が
旗上げメンバーにはあったらしい。
木戸は「僕はゴッチさんに誘われたからUWFに行ったので、
ゴッチさんがいない団体には関心はありません。」と新日残留を選択した。

407:お前名無しだろ
24/03/12 07:08:25.98 wq/VJsRx0.net
>>399
永源的にも小杉と後藤は不要ってことだったんだねw

408:お前名無しだろ
24/03/12 07:23:35.40 0lD5+r8k0.net
>>394 >>397-398
だからいしかわじゅんはそれ以前から週プロの悪口を活字にしていたし
(週プロ以外にもあらゆる事象に噛みついてきては何時の間にか無かった事にする)
何かにつけて新日とUWFの話題にイッチョカミしたがってはいたけど
本当はアンチ新日(特に藤波が嫌い)の全日派で天龍信者だから
他人の技を真似する様では二流とか藤波の延髄斬りを度々揶揄していたけど
コラムを連載していた雑誌の読者欄に天龍や鶴田の延髄斬りと卍固めは良いの?との質問が掲載されてもガン無視してた
平成になっても藤波のワンハンドバックブリーカーにケチを付ける一方
天龍が猪木から浴びせ蹴りをパクっても知らん顔を決め込んでいた人だからね

409:お前名無しだろ
24/03/12 07:58:36.08 MLZbRkRt0.net
>>370
SWSの頃ってチバリーヒルズの豪邸はもう購入してたのかな?移籍してれば還暦過ぎてまでローンに苦しまず一括払いで買えたのにな

410:お前名無しだろ
24/03/12 08:04:55.16 0Du3fokG0.net
>>401
ソースは2ちゃんねる笑

411:お前名無しだろ
24/03/12 08:13:58.58 jN3W0u/A0.net
>>370
全日移籍の話自体大塚直樹の新日に対するブラフみたいな物でしかなかったし
クーデター事件以降不仲になっていた大塚や永源と一緒にやろうとする気になる筈がない
>>>405
千葉の家を買ったのはもっと後97年頃

412:お前名無しだろ
24/03/12 08:40:08.59 nEWCRk1wM.net
>>406
大塚は
新日退社の理由は利益が何百万だかしか計上されていないことを挙げていた
当時の決算書見てみたいw
ハイセルへの貸出はどのようにぼかされていたのか気になるww

413:お前名無しだろ
24/03/12 10:55:11.96 uj3kiyP/0.net
健悟はやられっぷりと情けない表情するのは他の誰よりも上手過ぎる。

414:お前名無しだろ (JP 0Hb9-jpM3)
24/03/12 11:05:13.13 updKL4h8H.net
UWF勢はUWF=強い、新日=弱いを印象づけさせた木村健吾に感謝すべき。

415:お前名無しだろ (ワッチョイW 0d2b-g+Wq)
24/03/12 11:16:16.45 4ihqsZU70.net
>>409
それは言える、実は健吾とUって仲良いんじゃないかと思うぐらい見事なやられ役だった。けど、新弟子だった安生の前でも悪口言うぐらいだからガチで嫌いだったみたいだな。

416:お前名無しだろ (ワッチョイW 0d2b-g+Wq)
24/03/12 11:21:13.83 4ihqsZU70.net
>>402
ジャパンって、長州ライン、大塚ライン、永源ラインって感じの移籍組の集まり。ちよっとSWSと似た感じかも。あそこまでバラバラではないけど、発足2年ちよっとで分裂したのも似ている。

417:お前名無しだろ (JP 0Hb9-jpM3)
24/03/12 11:31:42.38 updKL4h8H.net
1984年3月ビッグファイトシリーズ第一弾で大阪城ホールを初使用したが
大阪城ホール大会はノーテレビで、テレビ中継が入ったのは翌日の
シリーズ最終戦の尼崎市立総合体育館大会。
大阪城ホールの興行がノーテレビだったのもいろいろ事情がありそう。

418:お前名無しだろ (ワッチョイW 826d-StWu)
24/03/12 11:54:22.47 MKhQ8PDo0.net
レスラーとフロントの確執は枚挙に暇がないが、必ずレスラーが勝つ、フロントは自分たちがプロレスラーという宿主に巣食う寄生虫だということを知るべきよ

419:お前名無しだろ (ワッチョイ 0da6-jpM3)
24/03/12 12:49:40.83 P1frSIOK0.net
ムハマド・アリ氏、世界最大プロレス団体「WWE」殿堂入り「アントニオ猪木戦」をたたえる「影響力はスポーツの枠を超え」

420:お前名無しだろ
24/03/12 13:48:04.99 7dJoIZDI0.net
>>384
>>386
二度目の移籍よりも一度目の移籍はどうしてなんだろう?
移籍の年の札幌テロでテロリストとして脚光を浴び
その直後の維新軍との5vs5では正規軍での副将扱い。
ほんの数か月前までの前座生活から、やっと毎週のようにテレビマッチに登場する扱いになったのに
その矢先にテレビ中継すらポシャったUWFを選ぶとは…そりゃ元弟子からの哀願といえばそうなんだろうけど…

421:お前名無しだろ
24/03/12 14:12:53.85 4ihqsZU70.net
>>415
猪木の指示って事はないかな。高田もそう。先に行って待ってろを信じた前田の為にね。内心ではゴッチに傾倒する連中を排除したかっただけだったりして。

422:お前名無しだろ
24/03/12 14:14:41.17 4ihqsZU70.net
>>415
あの頃の藤原、コンディション良さそうで全盛期だったと思う。テレビのないUWFはちよっともったいなかったね。

423:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-jpM3)
24/03/12 14:51:13.32 7dJoIZDI0.net
>>416
>>417
まあでも、結果的に藤原のレスラー人生を総合的に捉えるとUWF移籍は正解かも。
UWFでの「一瞬のスキをつく関節技」のスタイルは晩年まで説得力を保てたし
「組長」なんて呼称もUWF移籍の分派独立の流れだし
あのまま新日に残ってても、頭突きやパイルドライバーなどの立ち技中心でいくならば、
第二次に行かなかった木戸あたりのポジションで終わったかも…。
もちろん新日でのファイトスタイルをUWF系でのスタイルに代えずに、テロリストスタイルでの戦いのままならば、という条件での想像だけど。

424:お前名無しだろ (ワッチョイ 86bc-jpM3)
24/03/12 16:09:24.80 wq/VJsRx0.net
二度目の移籍は藤原と船木とみのる三人とも猪木の指示のもとだったらしいから、
一回目もその可能性は無きにしも非ずだな。
その年の秋にはUに参戦してた外人にマシンの覆面被せてアルバイトさせてるし、
水面下では再提携の流れも構想の一部にあったのではなかろうか。

425:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-2V5c)
24/03/12 16:15:07.83 7dJoIZDI0.net
>>416
>先に行って待ってろを信じた前田の為にね

藤原の移籍の時期、既に猪木は自身のUWF移籍はもう断念決定した後だよね?
つまり「オレは行かないけど、オマエの慕ってる藤原を代わりに与えるから勘弁してな」というような意味かなw?

426:お前名無しだろ (ワッチョイW 0d34-8Za9)
24/03/12 16:35:02.16 gP/L4WaS0.net
>>415
猪木が無くなったときのWEB連載では、藤原がクーデターメンバーじゃないのに、お前もかみたいに言われて、信用されていないと思ったらしい。
で、年末のテレ朝との契約で勝ちが少ないみたいに言われ、今まで猪木の懐刀だったのが、評価されてないと思い移籍したらしい。

427:お前名無しだろ (ワッチョイ 86bc-jpM3)
24/03/12 16:46:19.05 wq/VJsRx0.net
テレ朝の契約の話は高橋本にあったけどどこまで本当なのかな。
桜井康雄さんや古館は当然内情を知っていたんだから勝敗の仕組みを知らないのも疑問。

428:416 (ワッチョイW 2e31-g+Wq)
24/03/12 16:47:35.46 ypc211h50.net
>>420
そんな感じかなと私は思いました。藤原ならいなくなってもさほどの影響はないし、いいかなと猪木なら思いそう。浦田社長から誘われていたのは本当みたいだから、何ともいえないけど。

429:お前名無しだろ (ワッチョイ 065d-2V5c)
24/03/12 16:49:05.53 7dJoIZDI0.net
>>419
>水面下では再提携の流れも構想の一部にあったのではなかろうか。

結果的には初期の新間氏の構想というか、提案だけはずっと生き残ったという感じかな?
当の新間氏だけが責任を負ったのは皮肉だけど…

430:お前名無しだろ
24/03/12 16:55:47.00 ypc211h50.net
>>421
藤原が本当に猪木に傾倒したのは、藤原組で経営に苦労してからだと思う。「社長やりながら練習なんて出来ねえよ、でもさ猪木さんは少しでも時間あればやってたんだよ」と言ってたし。それまでも慕う気持ちは強かっただろうけど、なんか歪んでたよね。

431:お前名無しだろ
24/03/12 16:57:32.40 7dJoIZDI0.net
>>421
クーデター後も、年末の契約更改もまだ札幌の前だよね
そのような思いが燻ってる後にテロリスト指令で脚光を浴びるとは…
でもいくら売りだされても前年の不満だけは払拭できなかったわけか。
長州も「プロレスやめようか」と思ってた頃に「かませ犬」で売り出されたし
歴史の分岐点というのは微妙なタイミングだね、各々のレスラー人生はどうなったかわからん。

432:お前名無しだろ
24/03/12 17:03:03.41 scmOdE6mM.net
猪木は第一次U始動後
新日作った自分がUに移籍するはずがない、と雑誌で語っていた
裏側情報が乏しい当時ですら嘘くさく感じたものですw
しかし今から見るとクーデター後の復権はテレ朝実力者のおかげらしいので、フジ前提のUに猪木が移籍するのは不自然 

433:お前名無しだろ
24/03/12 17:03:48.42 ypc211h50.net
>>426
勝ちが少ないって言われたのは、第二次Uに行く前じゃないかな。テレビ朝日からきた役員に言われたとか。

434:お前名無しだろ
24/03/12 17:05:31.83 gP/L4WaS0.net
>>426
藤原の話だからどこまで本当かわからんけど、83年の8月の大宮のテレビマッチで挨拶した時と具体的な日にちが出てたから、
信憑性は高いかと思う。

435:お前名無しだろ
24/03/12 17:11:28.24 wq/VJsRx0.net
>>428
「ミスター高橋によると」の前提付きだが、テレ朝からそれ言われたのは第二回IWGPのあと。
それで契約書破って高橋に「縁と命があったらまた」と言い捨てて新日を辞めたそうだ。

436:お前名無しだろ
24/03/12 17:18:55.46 wq/VJsRx0.net
>>424
勝手な推測だけど再合併に徹底的に反対したのは佐山ではないかと思ってる。

437:お前名無しだろ
24/03/12 17:25:05.03 MsJ3jkAgd.net
船木がU移籍の時に、慰留に動いていたはずの猪木が最後最後で
「道」を船木に聞かせる話が泣ける。
カネの絡まない猪木は本当に魅力的だ。

438:お前名無しだろ
24/03/12 17:43:36.91 FPlxVkYB0.net
>>423
そいつは知らなかったんだろう
ケーフェイの仕組みはテレビ局の関係でも知らされないのが基本だし

439:お前名無しだろ
24/03/12 17:44:11.07 pbXV7Xbn0.net
みんなの?

440:お前名無しだろ
24/03/12 17:54:12.13 9fI66W710.net
まだ高値圏にあって、最後がチエックディジットなのとこ盆踊りの歌なんだった場合どうなるかわからないんだから
分かりやすい
これもまたシルバー民主主義だったな。

441:お前名無しだろ
24/03/12 18:33:51.34 mf4bb2DI0.net
クリロナ出てくるわけだから
何に重点を置いてからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてたのは
人生相当終わるな

442:お前名無しだろ
24/03/12 18:33:53.15 drsb4VTB0.net
ひいこそにきりはんよめふすわりはよかすほはらさおかゆおれすおれすしやのられつにせらへこいおおすらむまこそすゆねち

443:お前名無しだろ
24/03/12 18:47:12.80 gP/L4WaS0.net
URLリンク(igapro24.com)
藤原喜明離脱のまとめ

444:お前名無しだろ
24/03/12 18:48:13.17 sSRCsXLE0.net
シンプルにまとめてくれてるじゃないのバレたしないかな
URLリンク(i.imgur.com)

445:お前名無しだろ
24/03/12 19:05:46.89 +InVhC110.net
ひもやもれこんそほにうえつうれろあけつほれねをさねしちきせたぬにめほよひををまをひろしそむこをきをわひにかのよえ

446:お前名無しだろ
24/03/12 19:14:51.07 IW/enpOT0.net
やるやつがレスするよ単発で

447:お前名無しだろ
24/03/12 19:42:23.97 aM/c1DbZ0.net
せまろれろけろらりろてすもいぬかかはむさおさかせけなよくさろもをへまなよやれぬわけいさいりむつひせきうまこん

448:お前名無しだろ
24/03/12 20:30:45.09 ySJgWfhu0.net
高橋は『伝説の四十番』で木村健悟をボロクソに貶していたな
猪木に対しての出て来いの挑発は顔じゃねえ
武藤に対しての気合い入れの張り手は勘違いそのもの
藤波のセコンドにつくのも空気が読めてない

449:お前名無しだろ
24/03/12 20:38:54.31 wq/VJsRx0.net
キムケンがブレイクしなかったのはテメーが厚遇しなかったからだろとw
もし84年の段階で長州にイナヅマ決めてたらそこで爆上がりだったと思うよ

450:お前名無しだろ
24/03/12 20:56:12.83 updKL4h8H.net
前田や藤原からすると木村健吾が弱すぎて
自分らが弱いもの虐めしてるみたいでUWFの印象が悪くなる。という主張。

451:お前名無しだろ
24/03/12 21:02:09.68 ySJgWfhu0.net
>>444
厚遇するに値しないんでしょ?
実際木村健悟じゃいくらプッシュしても限界があっただろうよ
なんかオドオドしてるように見えるんだよ
あれがわざとそう見えるように演じているのなら凄いけど

452:お前名無しだろ
24/03/12 21:27:10.58 0FIZloZY0.net
この話題になるといつもピーターを悪く言う人出てくるけど、キムケン推したところで長年に渡って客を呼べる看板になるか?って言ったらたぶんノーだよねぇ

453:お前名無しだろ
24/03/12 21:30:34.89 ySJgWfhu0.net
>>447
高橋と聞くと条件反射で兎に角否定、ってプヲタが一定数いるからね

454:お前名無しだろ
24/03/12 21:37:08.27 wq/VJsRx0.net
>>448
そりゃなんでもかんでも「ワシがそだてた」みたいな奴を肯定できるわけがない

455:お前名無しだろ
24/03/12 21:42:23.30 ySJgWfhu0.net
>>449
そういう業界だから
数多のUWF本をみれば語ってるレスラーは自分だけ格好付けてる供述ばかり
プロレス村には卑怯者しかいないことがわかる
にも関わらず君が高橋だけをそういう人格攻撃で批判するのは筋が通らないな

456:お前名無しだろ
24/03/12 21:51:23.46 FPlxVkYB0.net
今日は藤波の十番勝負第二戦の日
しかし結果はむしろホーガンのプッシュに

457:お前名無しだろ
24/03/12 21:57:27.36 4Bakz3cz0.net
テレビでのアックスボンバーはその藤波vsホーガンで初披露(最初はノーテレビの試合で戸口に出したのが最初かな?)

458:お前名無しだろ
24/03/12 22:00:23.79 FPlxVkYB0.net
ホーガンが入ってくる時のギャラクティカも華やかでしたね

459:お前名無しだろ
24/03/12 22:27:15.13 wq/VJsRx0.net
>>450
人格ではなく著書の批判ですよ。
それに、浜口みたいに本来なら星勘以下の選手がプッシュされて人気出たように、
キムケンも団体エースは無理としてももう少しましなポジションを得ることは可能だったでしょ。

460:お前名無しだろ
24/03/12 22:27:41.82 BVMpLpTF0.net
ホーガンのファンでもなんでもなかったが「ギャラクティカ」今でも目覚ましに使ってるわ
オリジナルは会場バージョンとちがいまずアブクが立つようなイントロで軽くやさしく目覚めかけたところに
パーパパパパッパッパパー!! でうおっしゃっと

461:お前名無しだろ (ワッチョイW 8660-2UhR)
24/03/12 22:30:50.46 Tp9HfC4G0.net
第5回MSGシリーズ後楽園大会は猪木VSカーンの公式戦もあったね。
猪木の延髄斬りが強烈で、カーンの後頭部に猪木のリングシューズの靴紐の跡が付いてる写真見た覚えある。

462:お前名無しだろ (ワッチョイW 8292-N/4f)
24/03/12 22:40:43.85 03Dw00pa0.net
>>456
カーンのプロレス人生最高の晴れ舞台は、このシリーズ最終戦の蔵前だろうね。満員の観客から起こった大きなオザワコール。

463:お前名無しだろ (ワッチョイ 7ef3-jpM3)
24/03/12 23:00:10.10 qW7A/ebE0.net
>>457
いやニューヨークMSGのひのき舞台でのアンドレとの抗争だろう

464:お前名無しだろ
24/03/12 23:05:36.11 qW7A/ebE0.net
84年新春に会場でひまわりナッツ10袋購入で猪木坂口藤波前田のサインどれか1枚もらえるのを
兄におねだりして前田のサインをもらったら兄になんで猪木のサインにしなかったんだと怒られた思い出

465:お前名無しだろ
24/03/12 23:07:07.33 03Dw00pa0.net
>>458
当時は観客は沸かせたんだろうけど、本人はアメリカが好きじゃなかったんじゃないかと思うんだよな。
奥さんも娘さんもいるのに、戻ることなくあっさり引退してしまったし。日本にいたかったんじゃないかな?

466:お前名無しだろ
24/03/12 23:13:58.66 4Bakz3cz0.net
第5回MSGは間違いなく日本でのカンのハイライトだった。広島での藤波戦もすばらしかったし。

467:お前名無しだろ (ワッチョイ 826d-jpM3)
24/03/13 00:12:04.63 0rfNlbzo0.net
一度でいいからアントンリブ
食ってみたかったw

468:お前名無しだろ (ワッチョイ b924-sV0L)
24/03/13 00:30:11.82 361J3Dne0.net
>>379
なんか本田多聞もそんな感じだったかなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch