【力抜山】昭和の新日本プロレス47【ヤス・フジイ】at WRES
【力抜山】昭和の新日本プロレス47【ヤス・フジイ】 - 暇つぶし2ch2:お前名無しだろ
23/05/30 21:30:52.52 Qr3oYvUUa.net
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス18【藤原テロ事件】(実質19)
スレリンク(wres板)
【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】(実質20)
スレリンク(wres板)
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
スレリンク(wres板)
【NWF/WWF】昭和の新日本プロレス22【UWA/IWGP】
スレリンク(wres板)
【稲妻戦士】昭和の新日本プロレス23【戦うモンゴリアン】
スレリンク(wres板)
【世界の荒鷲】昭和の新日本プロレス24【人間不信】
URLリンク(medaka.2ch.net)
【倍賞美津子】昭和の新日本プロレス25【倍賞鉄夫】
スレリンク(wres板)
【タバスコペパーソース】昭和の新日本プロレス26【リズムタッチ】
スレリンク(wres板)
【人間山脈】昭和の新日本プロレス27【一人民族大移動】
URLリンク(medaka.2ch.net)
【小松製作所】昭和の新日本プロレス28【三協アルミ】
スレリンク(wres板)
【ウィレム・ルスカ】昭和の新日本プロレス29【腰投げ多め】
URLリンク(medaka.2ch.net)
【北米ヘビー】昭和の新日本プロレス30【北米タッグ】
URLリンク(medaka.2ch.net)
【山田邦子】昭和の新日本プロレス31【馳浩】
URLリンク(medaka.2ch.net)
【舟橋慶一】昭和の新日本プロレス32【古舘伊知郎】
スレリンク(wres板)
【黒い恐怖軍団】昭和の新日本プロレス33【ブッチャー、アレン、ジョーンズ】
スレリンク(wres板)
【燃える闘魂】昭和の新日本プロレス34【アントニオ猪木】
スレリンク(wres板)
【ジ・テキサス・アウトローズ】昭和の新日本プロレス35【ローデス&マードック】
スレリンク(wres板)

3:お前名無しだろ
23/05/30 21:32:32.05 Qr3oYvUUa.net
【ブロディ欠場】昭和の新日本プロレス36【越中・高田組】
スレリンク(wres板)
【スティーブ・ライト】昭和の新日本プロレス37【トニー・セント・クレアー】
スレリンク(wres板)
【アノアロ・アティサノエ】昭和の新日本プロレス38【ドン・中矢・ニールセン】
URLリンク(medaka.2ch.sc)
【ダイナマイト・キッド】昭和の新日本プロレス39【マーク・ロッコ】
スレリンク(wres板)
【ビンス・マクマホン】昭和の新日本プロレス40【フランシス・フローレス】
スレリンク(wres板)
【梶原一騎】昭和の新日本プロレス41【野末陳平】
スレリンク(wres板)
【プレ日本選手権】昭和の新日本プロレス42【狼軍団】
スレリンク(wres板)
【たけしプロレス軍団】昭和の新日本プロレス43【秋吉&高山&脇田】
スレリンク(wres板)
【藤波&チャボ組】昭和の新日本プロレス44【カネック&ソリタリオ組】
スレリンク(wres板)
【将軍KY若松】昭和の新日本プロレス45【マシン軍団】
スレリンク(wres板)
前スレ
【ジョージ高野】昭和の新日本プロレス46【高野俊二】
スレリンク(wres板)

4:お前名無しだろ (オッペケ Srcf-rSA4)
23/05/30 22:23:51.03 r9cgdzU+r.net
3 レーンブランW (オッペケ Sr87-+1Qp) 2023/05/19(金) 14:10:35.19
蘊蓄ひけらかす40代以上の懐古プロレスオタクの正体はW
URLリンク(twitter.com)

確かにツイッターであんまり女子プロレスの話題書き過ぎると女性のフォロワーが減るね
これが原因だったか。。。

動画配信で会場の客席が映ると、独身男の最悪な人生の墓場っぷりが嫌でも目に入るが…痛ましい限り
あれじゃ女子だけじゃなく、同業の男子プロレスの関係者も憂鬱になるだろうなあ、、、
当にプロレス絶望空間。。。
(deleted an unsolicited ad)

5:お前名無しだろ
23/05/31 22:58:20.30 uKhj8FF3M.net
前スレからの流れで
たけしをベイダーでプロレス絡ませるのって
ケーフェイバラされるリスク考えなかったのかね
当時からたけしは馬場とブッチャーが仲良くキャッチボールしてたとか
面白おかしく語ってたよな

6:お前名無しだろ
23/06/01 01:26:18.22 sSNn4J8i0.net
たけしの前ではそれこそケーフェイしてたでしょ。 
何も教えずリングに立てと言われただけだし。

7:お前名無しだろ
23/06/01 01:27:39.47 sSNn4J8i0.net
両国で長州がたけしにサインもらいに来たってのもたけしのネタで事実ではないし。

8:お前名無しだろ
23/06/01 02:40:02.28 iBQMozM10.net
馬場さんがジャンボジェットの両翼から両腕出してたみたいなもんか(´・ω・`)

9:お前名無しだろ
23/06/01 04:07:18.57 +Uh8wvM/0.net
>>6
たけしが両手をポケットに突っ込んでたのもその辺に対する抗議だというな

10:お前名無しだろ
23/06/01 07:29:24.34 tNqVgHPtM.net
タカ、ダンカンあたりは事前に挑戦状渡しに行くとか、当日のマイクの内容とか段取り通り動いてたわけで
その辺をバラされるだけでも当時の新日にはダメージあったかもな
たけしも後年だが、レオンホワイトをベイダーにしてくれと新間に頼まれたって話はしてた

11:お前名無しだろ
23/06/01 07:33:07.64 9UqvBJ5O0.net
>>10
TPGの刺客ベイダーの紹介写真を撮ったが当初ベイダーに扮していたのは大富士(元力士のタレント)
だったと言う話もしていた。

12:お前名無しだろ
23/06/01 08:07:15.91 +tcNxwq/0.net
>>10
新間?
その頃新間新日にいないよな?

13:お前名無しだろ
23/06/01 08:46:39.94 sSNn4J8i0.net
いないね

14:お前名無しだろ
23/06/01 08:49:51.32 sSNn4J8i0.net
>>10
> たけしも後年だが、レオンホワイトをベイダーにしてくれと新間に頼まれたって話はしてた
たけしに頼む話では無いw

15:お前名無しだろ
23/06/01 09:53:34.73 SROFByQO0.net
ベイダーは全日に参てた もしかしてブロディのパートナーだったかも。
全日参戦が消えてブロディのパートナーはデビアースで発表。
蓋を開けたらスヌーカだったといういい意味での大サプライズ。
ベイダーがパートナーならそれなりの活躍の場は与えられた形になる。
ブロディのパートナーなら上位進出は確実だし。
でも新日のあのベイダーは誕生しなかった。

16:お前名無しだろ
23/06/01 13:14:22.86 D6UWrrPbd.net
>>15
あれは新日・全日双方ともいい収まりになったと思うよ。

17:お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-ueOB)
23/06/01 16:35:45.47 rl1L8Mjgd.net
カーネルデビアスのb級ぶりも見たかったわ。犯罪歴あるやつがビザとれんのか?とは思ってたが

18:お前名無しだろ
23/06/01 17:41:12.67 P0zl8yiF0.net
>>15
そのメンバーに入ったらベイダーが一番小さいし
ハンセンのパートナーのゴディがデカくて上手かったから
粗が目立ってダメ外人扱いされたかもな。

19:お前名無しだろ
23/06/01 17:44:12.24 P0zl8yiF0.net
>>17
ハンセンのパートナーがハンセンよりデカくて若いゴディだったから
全盛期と比べて衰えが目立ってたスヌーカよりデビアースが見たかったなあと
俺も思った。

20:お前名無しだろ
23/06/01 18:10:00.91 9UqvBJ5O0.net
ベイダーは「地位が人を作る」だったと思う
初来日でいきなり新日のエース外人という荷が重いポジションだったが
それに見事に答えた

21:お前名無しだろ (ワッチョイW 9be6-QBX0)
23/06/01 18:34:03.46 12LQ1MS50.net
>>9-10
たけし(とたけしの取巻き)は昔から自分に都合の良い話しかしないのに
いい加減たけし側の言い分を全肯定する事が真相に迫れるんだみたいな思考が
猪木と新日を仮想権威にデッチ上げた上で強大な不正に立ち向かい真実を追及する正義漢を気取ったつもりになっているだけの
ただのなんちゃって反権力でしかない事を自覚しないとな
たけしなんかこの前のカンヌでも海外メディア相手にジャニーズ騒動に苦言を呈するかの様なポーズを取っていたけど
是枝裕和が言うのなら兎も角舞台裏を含めてパワハラセクハラの常習犯だったたけしに綺麗事を述べる資格があるのかっての

22:お前名無しだろ
23/06/01 18:49:06.11 3whBKmZO0.net
なんて読みづらい長文なんだ…

23:お前名無しだろ
23/06/01 19:11:21.99 oL1U2odm0.net
1万数千人から「帰れ」とブーイング浴びたのって、たけしにはショックだったと思う。
「裏では長州がニコニコすり寄ってきた」くらい言いたくなるもんだろう。

24:お前名無しだろ
23/06/01 19:49:02.34 w5xP4pdi0.net
>>21
ここまでひどいと添削したくなる

25:お前名無しだろ
23/06/01 21:10:36.54 3lyPNQM20.net
レイスがアンドレをスラム
14分50秒~
URLリンク(youtu.be)

26:お前名無しだろ
23/06/02 04:19:57.48 F+Y9gwST0.net
説明不要の四十周年

27:お前名無しだろ
23/06/02 15:32:33.49 7KyNTbsYd.net
新日はキン肉マンをヒールとして出す気だったのかな?

28:お前名無しだろ (オッペケ Srcf-opDe)
23/06/02 16:48:34.06 /XzYq2YEr.net
>>23
人気タレントなんて、帰れなんてそうそう言われないからな。
岡村隆史でさえも全日ファンに大カエレコールくらって凹んでた。
プロレスファンはそういうことすると聞いてた上でもやっぱり精神的にくるらしい

29:お前名無しだろ (ワッチョイ 9fba-+Kkr)
23/06/02 16:52:11.69 kGJcJkpI0.net
“地獄の墓掘人”伝説のプロレスラー:ローラン・ボックからのメッセージとロック。アントニオ猪木を悼む
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

30:お前名無しだろ (ワッチョイ 9f89-/RYi)
23/06/02 16:52:28.73 R/2XYmvZ0.net
>>28
プロレスファンじゃなくたって
金払って目的外のことされたらブーイングされるのは当たり前だろう。
ストリップ見に来た客の前で漫才やってて頃のことを思い出せば
普通のことだと割り切れたと思うけどな。

31:お前名無しだろ (ワッチョイ 9b53-/7cY)
23/06/02 16:59:20.28 y8mgKB5O0.net
たけしは浪人生を慰める企画のイベントでいきなり「バカのみなさん、こんばんわ」と挨拶しても受け入れられてたから舐めてたんだろ

32:お前名無しだろ
23/06/02 18:09:09.53 0vo9/FpOa.net
プロレスのコミュニティって、独特の空気感というか結構デリケートな通念でもって構築されてんだよ。敷居が低いようで高く、奥行きが、んー広いのか狭いのか?
とにかく一般的な尺度で割り切れない。。

33:お前名無しだろ
23/06/02 18:26:23.23 1Qt1pu8ed.net
>>32
ファンが熱心なジャンルは、排外的になるのは仕方ないよ。

34:お前名無しだろ
23/06/02 18:33:26.99 +28j+Ozga.net
IWGP決勝の日にNWA世界ジュニアの決定戦もやったがジュニアはNWAが使えるからIWGPは要らないのかとも思った

35:お前名無しだろ
23/06/02 20:39:06.55 gme4DGTT0.net
失神KOって生放送じゃなかったんだ
前日の録画だったんだと今気づいた

36:お前名無しだろ
23/06/02 21:02:34.17 WXftm2glr.net
あの頃の蔵前大会は録画が多かったよね。
生中継は82年6月のサマーファイトシリーズ開幕戦くらい?

37:お前名無しだろ
23/06/02 21:15:16.52 R/5w0nPu0.net
82年のタッグリーグ決勝も生中継だったな
1試合しか放送されなかったけど

38:お前名無しだろ
23/06/02 21:25:51.83 2ssTmeQya.net
蔵前で猪木を乗せた救急車が、新宿の方まで行くんだよね。一刻を争う事態じゃなかったのかw

39:お前名無しだろ
23/06/02 22:01:05.62 F/6uboTka.net
>>36
猪木の復帰戦がメインだったか

40:お前名無しだろ
23/06/02 23:16:09.19 woIc6FWq0.net
>>35
前日の試合だったので新聞(一般紙の読売新聞)に「猪木が病院に運ばれた」とショッキングな記事が載ってたから、こりゃTV放送を見逃すわけにはいかんぞ!て感じでした。
自分はプヲタの中学生だったからどんな結果であれ見たけど、野次馬根性でTV放送を見た一般人も結構多かったんじゃなかろか

41:お前名無しだろ
23/06/03 00:37:13.52 Jpnsa3tlM.net
ワープロ終了間際に「猪木の容態についてはこの後のニュースでお伝えします」
とか出てた記憶
そのニュースでも最後のアックスボンバーの前に
鉄柱に頭ぶつけてた事とか真面目に分析してたような

42:お前名無しだろ
23/06/03 01:38:46.33 9FiZ0fNi0.net
>>35
友人がこの試合を観戦して結果は聞いていた。
猪木のリングアウト負けと聞いてた。
これが生放送ならもっと凄い事になってた。
生放送なら猪木もらあんな真似できなかったとの意見もあった。
でも生放送なら尚の事、猪木も間違いなくやっていただろう。

43:お前名無しだろ
23/06/03 01:50:57.75 1Rlyizze0.net
>>41
戦いとしてのリアリティを出すためにあの手この手の演出を頑張っていたんよね
あえて放送時間内に試合を決着させないのも「いつも放送終了時間直前にに試合が終わるのおかしくないか?」って部分を懸念しての調整

44:お前名無しだろ
23/06/03 04:18:18.29 0WLB+oNC0.net
冬の札幌藤原テロ事件も生中継だったからドキドキして見てた。
今思えば藤波VS長州のWWFインター戦の後にキッドVSスミスが組まれてたのは不自然だったな。

45:お前名無しだろ (ワッチョイW 12ea-Hybn)
23/06/03 06:53:43.95 HtQCQSFn0.net
前日のニュースステーションでも猪木失神が報道されてるね

46:お前名無しだろ (ワッチョイW 826d-BNQN)
23/06/03 07:02:32.17 pb4uckH10.net
まさに猪木としてはしてやったりだったろうな
その代償も大きかったが

47:お前名無しだろ (ワッチョイW 99aa-Y5p/)
23/06/03 07:26:09.68 cAIEqMrA0.net
>>45
無粋なツッコミを承知で言わせてもらうと
83年当時にニュースステーションなる番組はまだ無い

48:お前名無しだろ
23/06/03 07:39:49.93 OOviAs7fx.net
>>36
>>37
82年の蔵前は6回中3回が生だった。
ただ観客動員が良くなかったためか
翌年から都内大会場は全部録画になった
(85年IWGPタッグの両国は生だったが)。

49:お前名無しだろ
23/06/03 08:29:21.33 DZzSeGO+d.net
あれから40年
俺も歳をとった

50:お前名無しだろ
23/06/03 08:49:35.01 pb4uckH10.net
四十年でまた当時を蒸し返されそうになったのを嫌がって先におさらばしたようにも見える猪木

51:お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-RLWW)
23/06/03 11:28:40.63 b4D46eula.net
一番の被害者は、本当のアクシデントだと信じた坂口だよね。リング上での坂口の狼狽ぶりから、ファンも一緒に騙された。

52:お前名無しだろ (スプッッ Sd02-KzzR)
23/06/03 13:02:54.77 XmpdWQ5td.net
柔道で何回も他人を落としてる坂口が八百長の失神見抜けないわけないだろ

53:お前名無しだろ
23/06/03 14:52:54.34 2u+SwfX10.net
ユセフ・トルコ
「俺はあの映像を見て大笑いした。元国際の吉原やミスター珍も大笑いした口だったそうだ。
失神した奴は舌なんて出さないんだよ。舌を出すのはアカンベーとする時と
切手の糊を舐める時位のもんだ。」

54:お前名無しだろ
23/06/03 14:55:54.68 3XhRzckFH.net
失神したから舌出したんじゃなくて
窒息しないように小鉄がボールペン突っ込んで舌出したんだろ

55:お前名無しだろ
23/06/03 15:49:30.56 u1+lvRng0.net
少なくともホーガンの焦りっぷりは本物に見える

56:お前名無しだろ
23/06/03 15:59:27.90 BcdZgEFJ0.net
そもそもあの試合はどういう結末で両者合意してたのかと
第二回もあんな結末だったし、IWGP関連は奇怪な事が多すぎる

57:お前名無しだろ
23/06/03 16:00:19.34 Pdp98hTn0.net
>>54
違う違うw
最初から舌出してたよ。
あと舌は巻き込まないように抑えてないと駄目。
出して終わりじゃないよ。

58:お前名無しだろ
23/06/03 16:01:17.14 22e4cI/M0.net
>>53
これは絶対に色々知ってからの話だよな
あの時は確実にみんな焦ってたよ
前田カーンタイガーマスクまで控室から出てきたもんな
そんな中で冷静にTVに映る位置を計算してるかのように落ち着いていたのが剛竜馬だけだった

59:お前名無しだろ
23/06/03 16:02:17.45 Pdp98hTn0.net
>>55
そりゃホーガン知らなかったからね。
藤波に長州のかませ犬や藤原のテロリストを教えなかったみたいに。

60:お前名無しだろ
23/06/03 16:11:28.66 wY5gX2TG0.net
>>58
剛らしいなあ

61:お前名無しだろ
23/06/03 16:21:18.96 hFizPcPod.net
ミスター珍は馬場のキックを食らって失神して舌を巻き込んで生死の境をさまよったからね
自分が経験したからフェイクだってわかったんだろう

62:お前名無しだろ
23/06/03 16:25:43.28 1Rlyizze0.net
>>56
普通に猪木の勝ちブックでしょ
すべて決まってたのに猪木が独断専行でぶち壊したから坂口の「人間不信」に繋がるわけで

63:お前名無しだろ
23/06/03 16:47:45.66 pb4uckH10.net
>>55
下手をすれば自分のレスラー生命も終わりだからな

64:お前名無しだろ
23/06/03 16:53:58.38 BcdZgEFJ0.net
>>62
普通に猪木勝ちならわざわざぶち壊す必要もないと思うが
第二回も長州にあんなことさせる結末だったし
ホーガンというかWWFがゴネてピンフォール敗けは許さんとか揉めた末かと推測はするが

65:お前名無しだろ
23/06/03 17:03:04.88 pb4uckH10.net
>>64
一般マスコミの耳目を引くのが目的だったという説が有力

66:お前名無しだろ
23/06/03 17:07:57.22 1Rlyizze0.net
>>64
衝撃的な事件に仕立ててIWGPの名を売る&価値を高めるのと、ホーガンをさらなるスターに押し上げるためにやった説

67:お前名無しだろ
23/06/03 18:52:19.07 7if/YzFE0.net
66が正解
メンバーと内容がしょぼ過ぎたので打開策として猪木が独断でやった

68:お前名無しだろ
23/06/03 18:53:55.20 pb4uckH10.net
>>66
そして想定を遥かに超えたスーパースターに

69:お前名無しだろ
23/06/03 18:55:28.71 X79aURmu0.net
ヤクザから逃げるためってのは違ったのか。

70:お前名無しだろ
23/06/03 19:02:40.78 2u+SwfX10.net
ユセフ・トルコが言うには梶原一騎がとっつかまって猪木が梶原を悪く言ったので
梶原の取り巻きが「猪木を制裁する」と怒っていた
猪木はそれに怯えて逃走する為にあの芝居を仕組んだってのが理由だとか

71:お前名無しだろ
23/06/03 19:04:03.02 dc49rkH00.net
>>55
桜井康雄によるとギャラがキッチリ貰えるか心配だったらしい

72:お前名無しだろ
23/06/03 19:33:09.21 pb4uckH10.net
>>71
当然の心配
むしろお詫びも兼ねての追加ボーナスも払うべき

73:お前名無しだろ
23/06/03 23:34:15.93 X8n/GnT40.net
この時に藤波と長州がいなかった事実

74:お前名無しだろ
23/06/04 01:12:41.75 uFvA+jNI0.net
東スポが出してたザ・プロレス誌に木村健悟が猪木の舌を引っ張り出してる写真載ってたのに余り語られないな。

75:お前名無しだろ
23/06/04 03:56:07.09 Su2gVf0s0.net
>>73
但し前田はいた

76:お前名無しだろ
23/06/04 08:25:37.84 ydLcnU4Z0.net
>>69
それが正解だよ
入院と偽って逃亡してるんだから。そうでもしなけりゃならないのは、それだけのっぴきならない事情があったという事。

77:お前名無しだろ
23/06/04 08:48:48.74 vqtu/+pw0.net
ヤクザから逃げる為に入院しなきゃならないって事なら
ホーガンに勝った後であっても、何か病気や怪我を発表して入院すりゃいいだけの話
あんな敗け方する必要ないわけで

78:お前名無しだろ
23/06/04 09:01:13.12 Su2gVf0s0.net
>>77
まあ複合的な理由があったというのが猪木らしい

79:お前名無しだろ
23/06/04 09:20:32.01 IFrtsoVea.net
ファン時代の神新二が、試合後に蔵前からタクシーに乗って救急車を追いかけたんだよね。
救急車なのにサイレン鳴らさずに、新宿区の方の病院(東京女子医大病院?)まで行ったから驚いたとか。
この時のことが縁になって、新日の営業社員にに採用されたんじゃなかったかな。

80:お前名無しだろ
23/06/04 09:29:07.13 RnH4Zr4b0.net
荒川は何してたんだろ?

81:お前名無しだろ (ワッチョイW a124-BNQN)
23/06/04 14:02:35.17 ydLcnU4Z0.net
>>77
試合終了後に救急車という要塞に乗る事で身を守る必要があった。それくらい切羽詰まってた。知らんけど。

82:お前名無しだろ (ワッチョイW 86b1-qYiC)
23/06/04 14:06:07.45 uFvA+jNI0.net
前田が猪木の代わりに担架に乗って運ばれたとか言ってたけど流石に嘘言い過ぎでしょw

83:お前名無しだろ (ワッチョイ c289-sceX)
23/06/04 14:56:17.20 3bRa1vJW0.net
>>81
試合終了後にヤクザが乗り込んでくるとかあったら
>>77みたいな悠長なことやってられないもんな。

84:お前名無しだろ (ワッチョイ b924-w4Nq)
23/06/04 15:09:30.32 Xpsg25AI0.net
>>83
阿修羅・原がヤバいところから借金した事で会場にヤクザが取立てに来るようになって
馬場がかばいきれなくなった時も凄まじく急な解雇発表だった
それで天龍は急遽川田とのタッグで最強タッグに出場することになった
ヤクザはこっちの都合で待ってなんてくれないんだよね

85:お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-BNQN)
23/06/04 15:27:31.75 DOFZ4gq4a.net
>>84
むしろそこまでよく我慢したなってレベルだな

86:お前名無しだろ (ワッチョイ ee89-1DxI)
23/06/04 15:33:27.47 vqtu/+pw0.net
ヤクザはこっちの都合で待ってくれないのに、ホーガン戦終わるまで待っててくれたのか?
猪木を詰めるなら試合前にやるだろうよ
試合すっぽかすわけにはいかないんだから
逆に試合終わったらどこに逃亡されるかわからない
そして試合前にヤクザ来ていたら坂口だって事情は察する

87:お前名無しだろ (ワッチョイW 8d01-jMZz)
23/06/04 16:11:40.98 0C7GrR8F0.net
新日はケツモチヤクザの話は聞かんなぁ
クリーンて言う事はなかったにしろ、全日みたくベタベタでなかったのかもな。

88:お前名無しだろ (ワッチョイ 2e15-N/Lw)
23/06/04 16:23:10.25 KGqnrQu80.net
元ヤクザだけど柳川くらいか

89:お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-opDT)
23/06/04 16:31:36.39 gdYPgoS20.net
>>87
ベタベタだったよ。

90:お前名無しだろ (ワッチョイ e553-cMdG)
23/06/04 16:32:07.43 3ZtSRtRo0.net
>>78
転んでも草の一本でも握らなきゃ起き上がらないか

91:お前名無しだろ (アウグロ MM4a-ZEwb)
23/06/04 17:42:40.42 d368Pg7GM.net
>>54
マンド・ゲレロとアンヘル・ブランコにやった
小鉄のクソ行動を応急処置だと思っているの?

92:お前名無しだろ (ワッチョイ 7d89-fasB)
23/06/04 17:47:02.45 lTZcPoZP0.net
興業をやるとヤクザと関係ができる、特に地方では。と言われるけど
大都市中心の月1興業をうちだした新生UWFは、そういう利点も考えてたのかな。

いくらやり手でもあの若い社長たちがヤクザとつきあっていけるようには見えない。

93:お前名無しだろ (ワッチョイ e553-cMdG)
23/06/04 17:54:15.21 3ZtSRtRo0.net
UWFの連中が飲んでたらヤクザに一緒に飲まねえかって絡まれて
高田が「ヤクザの酒は飲めません!」って言って前田が必死にフォローしたって話あったな

94:お前名無しだろ (ワッチョイ b924-w4Nq)
23/06/04 18:03:35.94 Xpsg25AI0.net
昭和はヤクザと付き合わないと地方で興行なんて打てない
相撲の龍虎は「地方巡業を仕切っていたのはみんなヤクザだった」とぶっちゃけっていたし
北島三郎がヤクザの会合で歌ったのもそう
ダイナマイト・キッドも自伝で猪木にはヤクザとの付き合いがあった事を目撃したと書いている

95:お前名無しだろ (ワッチョイ c289-sceX)
23/06/04 18:09:15.91 3bRa1vJW0.net
>>86
IWGPが終わるまでは待ってくれるという約束を交わしたのかもしれない。

96:お前名無しだろ
23/06/04 20:11:32.45 c1gxifw20.net
仮に新日がヤクザとベタベタだったら、T会レベルの組織にカマシ上げられる事はないよ。
フロントのプロモーターが興行買うのと、盆暮れ正月の挨拶を欠かさないようや間柄とは全然違うわな。

97:お前名無しだろ
23/06/04 20:20:33.52 vqtu/+pw0.net
>>95
悠長な話だなあ
そもそも当日にヤクザが待ってたという話も出てないし
後日改めてヤクザになにかされた話もない
一時的に逃げたら許してくれる優しいヤクザだったのか?

98:お前名無しだろ
23/06/04 21:01:17.97 3bRa1vJW0.net
>>97
とりあえずその場しのぎで逃げて
後は入院中に何か手を打ったんじゃないの?

99:お前名無しだろ
23/06/04 21:09:36.71 vqtu/+pw0.net
>>98
その何かを書いてくれないとレスしようがない

100:お前名無しだろ
23/06/04 21:17:27.53 Su2gVf0s0.net
猪木だったら何でもありそうでコワイ

101:お前名無しだろ
23/06/04 22:26:36.63 3bRa1vJW0.net
>>99
そんなもん関係者じゃないんだから知らないし
俺もあんたも想像で書いてるだけだろ。
無理してレスする必要はない。

102:お前名無しだろ
23/06/04 22:39:18.99 vqtu/+pw0.net
何の根拠もなく想像だけで語ってるだけの奴と一緒にされてもね
しかもその想像すら続かなくなってるし
自分が如何に荒唐無稽なこと語ってるかを理解できたらそれでいいよ

103:お前名無しだろ
23/06/04 22:44:09.61 4RYirfuIM.net
今、猪木のセコンドで花束受け取ったのってジョージだよね?

104:お前名無しだろ
23/06/04 22:50:38.45 3bRa1vJW0.net
>>102
実際にヤクザに逃げるためだったという説があったんだから
荒唐無稽かもしれないが何の根拠もない話というわけではないぞ。
無理してレスしなくていいって言ったのに
そんなに勝ち誇りたいの?w

105:お前名無しだろ
23/06/04 23:01:18.77 vqtu/+pw0.net
>>104
まああとはまかせたので頑張って

106:お前名無しだろ
23/06/04 23:04:08.12 3bRa1vJW0.net
>>105
頑張って無理矢理レスしなくていいってばw

107:お前名無しだろ (ワッチョイW 613a-fG05)
23/06/04 23:42:54.79 BmDvT67I0.net
>>103
『今』ってw

( ´,_ゝ`)プッ

108:お前名無しだろ
23/06/06 11:58:11.94 FdYg5ljl00606.net
ジリジリよしあき

109:お前名無しだろ
23/06/06 19:52:35.53 7laDKANo00606.net
1986年10月9日の猪木闘魂ライブで
藤波対ザジャッカルでセミ前だったんだけど,本来は違う相手と交渉とかしてたのかね?
ちなみにその前は木村対ランスフォンエリックなんだけど。

110:お前名無しだろ (テトリス 7910-gsaH)
23/06/06 20:44:20.13 z2Q/Vvj500606.net
「スップのおっさん」夜勤いってる間にレスされるのを恐れ嫌がってたな
今どのスレにいるの?

111:お前名無しだろ (テトリス Sda2-jMZz)
23/06/06 20:44:53.47 D30Avth/d0606.net
>>109
思い出せん
外人ルートがダラス頼みだった頃だから、適当な相手が見当たらない。
ケビンあたりピックアップされてたかも

112:お前名無しだろ
23/06/06 20:59:12.01 4zlAVMLk00606.net
良くてハクソー・ヒギンスあtりだったかなぁ

113:お前名無しだろ (テトリス Sda2-jMZz)
23/06/06 21:40:08.24 D30Avth/d0606.net
ジムドゥガンあたりもあったかなぁ

114:お前名無しだろ (ワッチョイW 7e10-opDT)
23/06/06 22:46:07.67 QR7PvN+z0.net
ビル・アーウィンとか

115:お前名無しだろ
23/06/06 23:26:46.51 eOuCFxBC0.net
闘魂LIVEの1発目は最初後楽園球場でやるような事が報道されてたよな
結局両国になったけどテレ朝でやってた午後のワイドショーのスタジオで調印式やったり当日タモリや堺正章が観戦に来たりとんねるずがゲスト解説やったりチカラは入れてたな
ガッツ石松のレフェリーは余計だったが…

116:お前名無しだろ
23/06/07 06:29:39.28 1fRrqAF60.net
昭和の大会場でのカードはメインとセミ以外は割と普通のカードが組まれる事多くなかった?

117:お前名無しだろ
23/06/07 17:43:37.49 IhSoMueSH.net
藤波と長州はなぜかIWGPシリーズと闘魂ライブになると影が薄くなる という記事を読んだ記憶がある

118:お前名無しだろ
23/06/07 17:55:51.47 2p/HQ+Zir.net
昨日の有吉の番組での長州は最高だったなw
爆笑したわw

119:お前名無しだろ
23/06/07 22:10:52.87 Y3f8pQJ00.net
>>115
よくファイト紙では格闘技オリンピックを後楽園球場でって載っていたけどリスク高過ぎる(雨天延期等)

120:お前名無しだろ
23/06/07 22:16:48.15 8P4FOgcOa.net
>>119
そりゃそう考えるのは仕方ないよ。東京ドームができる前は、武道館以上に入る屋根付き会場なんかなかったんだから。

121:お前名無しだろ
23/06/07 22:23:06.47 dz8uAuSA0.net
一時期、長州が今度藤波とやるときは国立競技場だ!みたいなこと言ってたな

122:お前名無しだろ
23/06/07 22:48:11.41 iq3FOmMa0.net
>>115
田辺エージェンシー(ケイダッシュ)の川村が手配したんだな。
ヤクザとの付き合いといえば、川村も殆どヤクザだもんな。

123:お前名無しだろ
23/06/07 22:51:38.71 5LbFvkqT0.net
駐車場の特設リングなんかも懐かしいな
小田急町田駅近くの駐車場で新日本を2回見たけど
10月の夜でしかも2回とも小雨降る中の試合で寒すぎたわ

124:お前名無しだろ
23/06/07 22:54:05.09 8P4FOgcOa.net
>>122
とんねるずがオールナイトニッポンで川村をネタにしていたよな。クロールの息継ぎがメンタン切っているとかw

125:お前名無しだろ
23/06/08 00:14:57.76 mKlPGLgvr.net
>>115
後楽園球場であのスピンクス戦だと思うと、ほんと悲惨だったろうな

126:お前名無しだろ (ワッチョイW 7e02-ZnNI)
23/06/08 03:49:06.72 I5lglp1/0.net
アイアン・シーク亡くなったのか
URLリンク(i.imgur.com)

127:お前名無しだろ
23/06/08 04:51:46.73 9RWtGvQI0.net
81歳か
ビリー・グラハム亡くなったばかりで、WWF王者も徐々に

128:お前名無しだろ
23/06/08 13:18:40.11 BPibegP40.net
>>126
フレアー、ファイトの切り抜きupかw

129:お前名無しだろ (JP 0H56-sceX)
23/06/08 13:23:41.67 Wpd+LjfWH.net
>>126
色遣いにアートを感じる

130:お前名無しだろ (アウアウウー Sac5-BNQN)
23/06/08 15:43:11.83 jtzz0FOba.net
>>126
バックランドを破ったキャメルクラッチ

131:お前名無しだろ
23/06/08 20:19:43.93 +/sSLb0s0.net
MSGでの猪木とのNWF戦映像は残ってないのかな

132:お前名無しだろ
23/06/09 14:46:56.09 QbWSfiJR0.net
『ギブupまで待てない』という番組名の意味は、低視聴率過ぎて深夜番組になる前に、何とかしないといけないという意味だったんだな。最近知ったわ。

133:お前名無しだろ
23/06/09 14:54:59.18 BiUqQLYH0.net
深夜番組にはならなかっただろ
土曜日の夕方に移動

134:お前名無しだろ
23/06/09 15:10:27.21 sNmzJ8FPd.net
アレでどうにかなると考えたヤツやばすぎるだろ

135:お前名無しだろ
23/06/09 16:03:40.01 4NYXgCtV0.net
当時人気絶頂の山田花子を配しながら視聴率が振るわなかったのはレスラーの責任

136:お前名無しだろ
23/06/09 16:23:40.10 /WcWNaJy0.net
山田邦子では…?

137:お前名無しだろ
23/06/09 16:30:16.45 sNmzJ8FPd.net
まあ当時の新日のアングルもクソばっかりだったからな。山田邦子がどうしようとダメだったろう。

138:お前名無しだろ
23/06/09 16:35:39.45 QnmjLX0ir.net
88年にゴールデンから土曜夕方に都落ち
それでも93年までは夕方といえ1時間番組だった

139:お前名無しだろ
23/06/09 16:36:42.76 digi3xDQ0.net
男闘呼組久保田利伸のOPEDは良かったよ

140:お前名無しだろ (ワッチョイW 026d-T6w7)
23/06/09 17:01:05.98 l6f2oReC0.net
>>137
あの番組自体がダメでしょ。「時代を先取りしすぎた」とよく言われるけど出演者も番組の構成もお世辞にも良いとは言えなかったよ。スタジオ放映がなくなった終盤は少しマシだったけど

141:お前名無しだろ (スフッ Sda2-jMZz)
23/06/09 17:07:22.78 eWB21INPd.net
>>140
まぁ21年後に、のあプーとなってプロレス番組がバラエティとして帰ってきたんだが…

142:お前名無しだろ
23/06/09 17:09:16.12 E2CvoJk30.net
「ギブupまで待てない」をやる前のワープロは平均10%位だったし
何もやらないわけにはいかないのよ
スポンサーがつきにくいプロレスで10%じゃ不合格
だけどこういうのって何をやってもダメなんだよね
末期の巨人戦の地上波もラッパー呼んで試合途中にLIVEをしたりとか迷走していた

143:お前名無しだろ
23/06/09 17:38:02.50 FHm/YlU00.net
ビガロにスーツの袖を破られる藤井暁

144:お前名無しだろ
23/06/09 17:42:16.37 Zeml1ymw0.net
ああ、ビガロとラリー・シャープのやつは覚えてるなあ
ギブアップまで待てないは最初の頃やっぱスタジオのメンツ多すぎたと思うわ

145:お前名無しだろ
23/06/09 17:58:25.65 qmsnpSQNa.net
プロレスがどうこう関係無しに、当時の「テレ朝」で「山田邦子」が「バラエティ」やるっつってもクソつまらんものになるのは目に見えてたろ
おれガッツリプヲタだったけど、ギブup初回はまったく無視して裏の火曜ワイスペの「とんねるずのみなさんのおかげですPart2」を録画しつつ視てたもん

146:お前名無しだろ
23/06/09 17:59:46.89 l6f2oReC0.net
10月まで長州がテレビに映せなかったのも痛かったね。馬場、猪木を追い抜くほどの立場と知名度を築きつつあった長州自身も半年以上テレビに出れなくて、単なる人気レスラーの一人に戻ってしまった。まぁ、長州自身が新日の現場監督って立場に満足していた感じもしたけど。

147:お前名無しだろ
23/06/09 19:11:28.40 QX0K+KJVd.net
>>146
長州はここ数年が全盛期

148:お前名無しだろ
23/06/09 19:14:49.64 OXb4RtmO0.net
フジテレビUWFに猪木が参加してれば歴史は変わったのかな?藤波・長州がテレ朝でスターになり、前田は全国ネットで毎週ほぼメインで売り出される・・・うーん視聴率悪そうwタイガーがずっといてくれたらなぁ

149:お前名無しだろ
23/06/09 19:42:36.66 l6f2oReC0.net
>>148
寧ろ長州がUに行って影で協力していた馬場の手配で鶴田や天龍、外人勢と戦えば良かった。前田は新日で猪木に反逆。高田や高野弟をじっくり育てて行けば案外盛り上がったかも。

150:お前名無しだろ
23/06/10 09:18:41.60 2RmYZeQd0.net
熱海市民だが
毎日どこかしらで長州力の目撃情報がある
よっぽど熱海の街を気に入ったのか
一昨日はあの店、昨日ははこの店、今日はビーチで日光浴してた、ってぐらい毎日熱海の街を徘徊している
熱海の観光大使をやってもらいたいぐらいだ

151:お前名無しだろ
23/06/10 09:30:09.35 S8qTKV0D0.net
そら熱海に住んでるって公言してるし目撃もされるだろうよ

152:お前名無しだろ
23/06/10 09:35:48.08 2RmYZeQd0.net
>>151
うん
ただあまりの知名度なんでプロレスファンとしては嬉しくなる

153:お前名無しだろ
23/06/10 10:13:43.30 rZ2CukhHa.net
熱海は日本のサイパンだったのか…

154:お前名無しだろ
23/06/10 11:43:44.33 vuZ6Ui0Ma.net
長州はYouTubeで熱海で店やりたいとか言ってるね

155:お前名無しだろ
23/06/10 11:46:06.09 dZxTIZRZM.net
メスカブトムシ屋でも開くのかね

156:お前名無しだろ
23/06/10 13:33:25.99 HgGCxTvC0.net
韓国料理屋だろ

157:お前名無しだろ
23/06/10 13:41:21.47 dgqZy8twr.net
武藤には「熱海でステーキ屋やろうかな」と言ってたな
それ聞いた武藤は「コーヒー屋のほうがいいよ、限界やすいから儲かるよ」とアドバイスしてた

158:お前名無しだろ
23/06/10 13:42:02.03 dgqZy8twr.net
限界☓
原価○

159:お前名無しだろ (アウアウウー Sadd-BZAy)
23/06/10 13:52:17.84 bPJZc73ya.net
熱海って昔は悪い意味でいかにも観光に特化してるゴミゴミした街だったけど、今は夏の天気のいい日にサンビーチ行ったりすると何なら海外に来てるような気分になったりする
意外と湿度低くて日陰だと涼しいんだよね伊豆なんかと比べると
長州が好む気持ちもわかる

160:お前名無しだろ
23/06/10 15:06:33.38 29B1uVX+0.net
>>138
横浜文体の藤波vs猪木、何とか金曜日に組むことができてればなあ
月曜ゴールデンの生放送で盛り上げたのはいいものの
試合の最後までちゃんと放送したのは土曜日だったから間が空きすぎた

161:お前名無しだろ
23/06/10 21:39:32.76 rTS+tGVQr.net
90年代から2000年ぐらいまでは猪木カウントダウンや橋本小川関連の大試合などはたびたびゴールデンタイムで放送されてたよね

162:お前名無しだろ
23/06/10 21:47:25.30 rTS+tGVQr.net
調べて見たら最後のゴールデンタイム放送は2002年の東京ドーム大会らしい

163:お前名無しだろ
23/06/10 22:30:12.67 dX48q7Zzx.net
>>161
ただ視聴率はあまり良くなかった。
合格点と言えるのは北尾のデビュー戦と
橋本負けたら即引退のときくらい。

164:お前名無しだろ
23/06/10 23:30:29.77 ziZt4o5B0.net
大阪ドームのライガーVS村上は酷かったな

165:お前名無しだろ
23/06/10 23:34:22.12 hQY5I3mr0.net
プロレス界全体だと最後の全国ネット地上波ゴールデンタイム放送はボブ・サップのWRESTLE-1かな?
大晦日にやってたハッスルもゴールデンタイムだったような気がするが、どっちも生放送でなく録画だったかな

166:お前名無しだろ
23/06/11 07:31:14.09 uQ1iEaQvr.net
>>163
橋本VS小川の試合は平均15,7
瞬間24%もいったんだね!!
その時は各局どこも特番だったらしいのに

167:お前名無しだろ
23/06/11 08:03:33.12 X1yeDO860.net
橋本小川はのめり込んだなあ。
レスラーは信頼関係大切にするけど、見てる側は信頼関係アヤフヤな方が面白いんだよね。

168:お前名無しだろ
23/06/11 08:15:12.45 69rvfuAU0.net
このスレにいる連中は普通にゴールデンタイムの中継切っ掛けで
プロレス見るようになったのがほとんどだろうけど
今のファンはアメトーーク切っ掛けが多いそうだ
ジャンル存続の為にはいろいろな媒体への露出考えないとな

169:お前名無しだろ
23/06/11 08:15:25.82 2W5hJavG0.net
>>163
北尾のデビュー戦は翌日の各民放のワイドショーなどで大々的に取り上げられたグライだから
輪島のときも凄かったけど、やっぱり横綱がリングに上がるってのはプロレス社会以外の一般の世間をも巻き込むね
曙のときもしかり

170:お前名無しだろ
23/06/11 08:26:05.64 reXrFrd40.net
北尾デビュー戦翌日のテレ朝のワイドショーでは
北尾の試合でウェーブが発生したかの様な編集されてた。

171:お前名無しだろ
23/06/11 08:32:22.49 2W5hJavG0.net
>>168
わかるけど、でも今のテレビやその他の媒体が欲してるのは長州&武藤なんだよね
オカダや内藤じゃなしに

172:お前名無しだろ
23/06/11 08:35:21.98 g7AuX3CZ0.net
北尾の試合で話題になったのは珍妙なファイティングポーズと
ロープに飛ぶ方向を間違えたギロチンドロップ

173:お前名無しだろ
23/06/11 08:48:34.15 gRQmJWlE0.net
北尾のデビュー戦リポート、週プロ本誌では鈴木庄一爺さんが担当してたが、老齢のせいかだいぶヤキが回った原稿書いてたな
「強過ぎるがゆえのブーイング」みたいな

174:お前名無しだろ
23/06/11 08:48:34.30 RxWaHpyE0.net
>>170
wwwww

175:お前名無しだろ
23/06/11 08:50:43.29 69rvfuAU0.net
北尾はホーガンのキャラパクるならまず身体絞れよって話

176:お前名無しだろ
23/06/11 08:52:05.35 RxWaHpyE0.net
>>171
もうプロレスは大衆の深部まで届くコンテンツではなくなってるんだよね
到達度が表面止まりでしかもピンポイント
昭和の有名なレスラーに太刀打ちできるわけがない
今のレスラーがどれだけ色んなメディアに出ようがそれが逆転することはない
プロレスという文化にもうそこまでの影響力はない

177:お前名無しだろ
23/06/11 08:54:32.63 ErzT8sxE0.net
それプロレスに限らずの話だよ

178:お前名無しだろ
23/06/11 08:56:35.00 2W5hJavG0.net
北尾は立浪親方夫人を突き飛ばしたりメガネ~スーパー社長夫人にクソババアと怒鳴って椅子を投げたり
無茶苦茶だなw

179:お前名無しだろ
23/06/11 08:58:34.68 FRK2K/9T0.net
昭和の新日ファンって暴動ばかり起こしていたけど、今、振り返ると只の野蛮人だったな。

180:お前名無しだろ
23/06/11 08:59:21.87 2W5hJavG0.net
先週の有吉クイズで長州はぼる塾のあんりと鎌倉デートしてたなw

181:お前名無しだろ
23/06/11 08:59:52.00 g7AuX3CZ0.net
カブキ「輪島と北尾は同じ横綱でも人間性は天地の差だった」

182:お前名無しだろ
23/06/11 09:03:16.40 RxWaHpyE0.net
精神的に未熟なのか一種の病気なのか

183:お前名無しだろ
23/06/11 09:06:05.43 X1yeDO860.net
優勝一回もしてないのに横綱なって、しかも大横綱二人の名前合体させた壮大なしこ名までもらって
おかみさん殴って逃亡とか。
普通にこんなの拾った新日が悪い。

184:お前名無しだろ
23/06/11 09:09:13.28 n1KAtegGd.net
>>183
普段は好青年って評価も多かったような。何か変なスイッチが入るとおかしくなるのかな。

185:お前名無しだろ
23/06/11 09:25:39.21 3VQJQvrLr.net
他のレスラーが北尾をまったく相手にしなくなっても長州だけは熱心に指導してたらしいけどね
その長州にたいして最後は悪態ついて「うるせえ朝鮮野郎!」と暴言吐いた有名な「お前はアウトだ事件」に

186:お前名無しだろ
23/06/11 10:56:10.40 hCv9O/7ua.net
>>178
でも北尾は、親方夫妻に横綱の報酬をピンハネされていたんだろ?旭豊の離婚裁判で、そのカラクリが明らかにされた。

187:お前名無しだろ
23/06/11 11:08:42.94 DQVKX2wwM.net
橋本の負けたら引退スペシャルは
ここまでやらなきゃゴールデン放映出来ないのかと愕然とした記憶がある
橋本もよく受けたよあんな酷いアングルとブックを

188:お前名無しだろ
23/06/11 11:35:46.31 yxmAXsrVa.net
>>160
関西はその時期夏の甲子園で大体ワールドプロレス放送なかったんだが、その藤波vs猪木は雨天順延で見れたんだよな
散々高校野球で潰されたのを思い出すわ。89年は長州vsベイダー、91年はG1名古屋とかことごとくやられた

189:お前名無しだろ
23/06/11 11:36:26.28 gRQmJWlE0.net
おちまさとって今なにしてんだろ

190:お前名無しだろ
23/06/11 11:41:56.25 DQVKX2wwM.net
>>188
関東はゴルフで潰れること多かったな
お陰でいまでもゴルフは嫌いだ

191:お前名無しだろ
23/06/11 12:37:02.44 4lwThjivd.net
そもそもの話、Mステすら好きになれん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch