【ダイナマイト・キッド】昭和の新日本プロレス39【マーク・ロッコ】at WRES
【ダイナマイト・キッド】昭和の新日本プロレス39【マーク・ロッコ】 - 暇つぶし2ch1013:お前名無しだろ
22/01/24 11:39:09.93 dYlf/yYLa.net
勝手に昭和スレに来て面白い事言ってる坊やがいるなw

1014:お前名無しだろ
22/01/24 12:12:17.32 xWL0Z31X0.net
年寄りを一番馬鹿にしているのは年寄り自身である

1015:お前名無しだろ
22/01/24 12:18:46.24 q8LL27rq0.net
>>933
プロレスリング・ノアには、フリッツ・フォン・エリックの孫、エル・サントの孫が
留学生として来ていたな。

1016:お前名無しだろ
22/01/24 12:20:18.37 q4ZTtRQ80.net
>>968
馬場は外人との約束は守るが、
配下の選手の約束は守らない!
と数人の選手(カブキ、戸口、谷津等)が言っているけれどね。

1017:お前名無しだろ
22/01/24 12:24:14.12 EVKZ6D710.net
>>974
明大法科卒のオレでもシビレるぜえ マサさん

1018:お前名無しだろ
22/01/24 12:25:02.47 N9kdc4tk0.net
>>972
新日とロスを提携させたのは遠藤なんだけど
酷い言い草だな。

1019:お前名無しだろ
22/01/24 12:37:23.39 t7x5SBXNr.net
昔のハンセンスレから

833 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 19:39:15
「魂のラリアット」によると初来日(全日)の時点でギャラは
週1000ドル(税込み)だったそうな。
 全日移籍直前の新日でのギャラが週4000ドル(手取り)だそうだから
一気に2.5倍に上がった事になるのか。凄まじいもんだね。
834 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:00:33
馬場は太っ腹だな。新人扱いのブッチャーが日プロに初来日した時は週400ドル。
まあ5年ほど違うから純粋な比較とはならないが。
836 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 20:06:45
馬場が支払日に「君はいいファイトをしてくれたから」と
週100ドルずつ上乗せして渡した。ここら辺の気配りは上手いな。
837 :お前名無しだろ:2008/02/17(日) 21:38:46
馬場は外人には気前がいいんだよ。
1974年にNWA王者を集めたシリーズを組んだ時、王者ブリスコ一人に
ファイトマネー週8000ドル、タイトルマッチ料として25000ドル、
2週間で10万ドル以上のカネを払った。
当時のレートで3000万円。週給1500万円の大盤振る舞いだ。
当時日本人レスラーは食うや食わずのはした金で使われていた中での
この金額は、いまなら週給5000万円以上に相当するだろう。
ちなみに20年以上後になって、三沢が社長給込みでもらえた年収は
1200万円。
馬場は外人チャンプには、日本人エース5人分の年俸くらいの額を
2週間の仕事代として振る舞っていたことになる。
そりゃ経営が苦しくなるはずだよ。

1020:お前名無しだろ
22/01/24 12:41:42.17 3YMs9is/0.net
馬場はアメリカの方をずっと向いていた
戦後文化の中にはそういうものが沢山あるし
馬場の行動も大体はそれで説明がつく

1021:お前名無しだろ
22/01/24 12:48:31.43 OSf2DRwyr.net
>>986
ノアに来てもことごくダメだしな。サントは勿論、アビスモネグロ、百田力等
ザックセイバージュニアさえあの扱い。金丸も手放したなw

1022:お前名無しだろ
22/01/24 12:53:33.40 h4RAgwIn0.net
>>985
そもそもその()内の選手は外様だから

1023:お前名無しだろ
22/01/24 13:18:13.35 8Yt/rPDx0.net
ジャック・ブリスコは1974年に馬場にNWAタイトルを1週間レンタルするに
当たって、仲介人のテリーに「金のことは心配するな」と言われても
そんなあやふやな話では納得せず、こう言ったと自伝に書いている

「私は具体的な額を聞きたいんだ。馬場に聞いてくれ。
タイトルを貸す費用が2万5000ドル。
NWAの許可は私が取り付ける。
日本滞在中のギャラは試合がなくても日給2000ドル。
タイトル戦の試合給は1試合当たり8000ドル。
滞在中の全ての費用は米ドルでほしい。」
「12月2日に東京に着くと、私は馬場のスタッフに迎えられ、
小型カバンに入った2万5000ドルを渡された。それまでに私が
王者として受け取った最大の金額は2600ドルだった。
一晩の仕事で2万5000ドルなど聞いたこともない。
しかもこれは1日当たりのギャラとタイトルマッチ3試合分の
取り分を含まない額なのだ。」
「パット(オコーナー)とわたしはテーピング用のテープで
カバン全体をグルグル巻きにして、至る所に私のサインを
書いた。誰かが開けたらすぐ分かるようにしたのだ。
私はそれをホテルのセーフティボックスに預けた。」

1024:お前名無しだろ
22/01/24 13:19:46.92 8Yt/rPDx0.net
柳澤健は馬場がNWAタイトルを獲得するための費用を
・タイトルレンタル料  2万5000ドル
・日給2000ドル×12日間 2万4000ドル
・タイトルマッチ試合給 2万4000ドル 
その他航空費・宿泊費・食事代などで最低7万5000ドル
この年12月のドル相場は300.41円なので約2253万円
当時の大卒初任給が78,700円なので今ならはだいたい
6000万円に当たる金額と計算してる
ちなみにこの年の巨人軍・王貞治の年俸が5220万円、
前年の長嶋茂雄の年俸が4920万円(長嶋の最高年俸)
いまプロ野球の最高年俸が額面上6億円くらいだから、
実質2億円くらいと換算することもできるか

1025:お前名無しだろ
22/01/24 13:47:42.25 OSf2DRwyr.net
知らねぇし長えよアホジジイ。読まねぇし

1026:お前名無しだろ
22/01/24 14:09:01.83 Vkbosw2QH.net
確かに長いし、新日スレに書くのはスレチだと思うが
ID:OSf2DRwyr
こいつは何でこのスレにいるんだろう?

1027:お前名無しだろ
22/01/24 15:46:16.49 E758UKJDr.net
昭和スレってみんな比較的優しくて和やかだったけどここ最近変なのが増えて来たな

1028:お前名無しだろ
22/01/24 16:01:58.07 OSf2DRwyr.net
>>997
いるよ

1029:お前名無しだろ
22/01/24 16:27:41.05 vXbiEAI3F.net
埋めますか

1030:お前名無しだろ
22/01/24 16:29:23.21 H9llBKjhd.net
>>920でコブラのパンツとか言ってたのにキャラ変えすぎ

1031:お前名無しだろ
22/01/24 17:11:44.17 q8LL27rq0.net
軌道修正。
ジョン・テンタは大相撲廃業後に、新日本と全日本を連続して観戦していたな。
新日本観戦はワールドプロレスリングで生中継で取り上げられていた。
結果、テンタは全日本を選択したため、新日本は同じアンコ型の
ダリル・ピーターソンを対抗馬として売り出すことに。デビュー戦で蝶野に勝利。
最終戦の両国ではコンガ・ザ・バーバリアンとのシングル戦と大抜擢だったが、
その後、フェードアウト。同期のクリス・ベノワが生き残り、その後大活躍。

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 23分 26秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch