【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】at WRES
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】 - 暇つぶし2ch94:お前名無しだろ
19/12/24 14:58:54.11 NCTl+NDqKEVE.net
>>86
マサは80年ビッグファイトでハンセンと組んでたね。
そっから83年新春黄金まで日本マットに登場してないね。
長州が『心の師マサ斎藤を頼ってアメリカに』
長州とマサはどこで繋がっていた?
当時はそう思うた。
リングでも敵同士だったから。
しかし実際にはレスリング繋がり。

95:お前名無しだろ
19/12/24 15:31:06.03 bIQRmwz80EVE.net
かませ犬の82年以降、新日本が長州をアメリカの斎藤に会わせに行かせるんだっけ?
そこで繋がったと思うけど、例のWJの失敗から疎遠になったんじゃないのかな

96:お前名無しだろ
19/12/24 15:46:07.78 RD4acTIl0EVE.net
>>92
80年エキサイト
81年サマーアクション
81年エキサイトが三大不入りシリーズ
テレビ収録会場ですら客室の空きがはっきりしてた
ブッチャー離脱直後の81年スーパーパワーも酷い入りの会場が多かったが
札幌などのテレビ収録会場は埋まったので何とか面目たった
>>94
82年の年末に長州とコバクニがWWF遠征して長州はマサと組んだ
MSGではロッキー・ジョンソン&トニー・ガレアというベビーの小結クラスと
フイラデルフィアではモラレスと対戦してるから
長州の海外遠征ではメキシコを除けば一番いい扱いだったのでは

97:お前名無しだろ
19/12/24 17:50:06.22 FoBHdq8w0EVE.net
>>95
サマーアクションは80年では?
ブロディとラッドがエースの。
あのシリーズは不入り以前に全会場の
キャパが小さ目のものばかりで
冗談抜きに後楽園が最大キャパの日程
だった気がする。

98:お前名無しだろ
19/12/24 19:31:53.90 RD4acTIl0EVE.net
>>96
書き間違ったw
そう、そっち
81年の方は得意な北海道・北陸中心だったから結構入ったんだった

99:お前名無しだろ
19/12/24 20:27:13.43 6wBdWq+m0EVE.net
昔、どっかの体育館で入場するアドニスに色の付いた生卵かなんか投げた
奴がいて放送でそのことを言っていたな
アンドレ生卵事件とかいうのも聞いたことあるし酷いことする奴もいるもんだ

100:お前名無しだろ
19/12/24 23:00:11.23 TGuDEncrxEVE.net
>>96
でも発表数を見てみると80年代後半の新日より良さそうに思えるけど、
全日はそんなに水増ししてたのか?

101:お前名無しだろ
19/12/24 23:11:19.53 5ow58e63dEVE.net
>>95
あと1981年CC名古屋大会や広島大会の不入りも印象的

102:お前名無しだろ (中止WW ff8a-+f8j)
2019/12/25


103:(水) 09:38:06 ID:AgpdtYfw0XMAS.net



104:お前名無しだろ
19/12/25 12:06:04.44 vgFt7pey0XMAS.net
福岡国際センターはなぁ、イマイチ交通手段がよくないんだよ。たしか、全日は時々使ってたけど、新日は天神のど真ん中にあるスポーツセンターをよく使ってて、あまり使ってなかったイメージ。
間違ってたらゴメンと素直にあやまれる人間になったつもりだ。時を戻そう。

105:お前名無しだろ
19/12/25 12:13:59.55 yNpkuPIuaXMAS.net
>>102
もうひとつ言えば国際センターは天井が
武道館レベルに高いので、そこそこ盛り上がって
ても音が拡散して当時のテレビの音声では
それほど盛り上がってるように見えないんだな。
スポーツセンターも天井は高いんだけど
客席の傾斜が急で割と空間が圧縮されてるから
歓声が聞こえやすい。

106:お前名無しだろ (中止W 5712-hg6a)
19/12/25 12:45:36 UbPfvxNU0XMAS.net
九電記念体育館が懐かしい~

107:お前名無しだろ (中止 Srcb-Sow2)
19/12/25 13:23:28 cnS7pxGlrXMAS.net
>>104
九電記念は今年3月いっぱいで閉館になったね。
偶然にも博多スターレーンと同じ日

108:お前名無しだろ (中止 9f71-M3rQ)
19/12/25 13:38:46 NrgW7ZO20XMAS.net
宏洋さま/高田知彦

乙黒拓斗選手/高田知彦

稲井大輝さん/高田知彦

109:お前名無しだろ (中止W 5712-hg6a)
19/12/25 13:39:53 UbPfvxNU0XMAS.net
>>105
九電まだ最近まであったの?ビックリ
スターレーンは、空中殺法やブレーンバスターやりにくそうだったw

110:お前名無しだろ (中止 Sd3f-KnZN)
19/12/25 13:54:10 ni89dwT2dXMAS.net
福岡スポーツセンターって8500人も入るくらいデカかったんですね~

111:お前名無しだろ
19/12/25 14:18:22.86 uIkIaP6aaXMAS.net
九州場所は
福岡スポーツセンター→九電記念体育館→福岡国際センターと変遷したな

112:お前名無しだろ (中止 KK4f-zWFX)
19/12/25 14:30:32 jIjgkMGWKXMAS.net
福岡国際をフクオカクサと書いてたバカは誰だ?誰だ?誰だ~?


えっ、俺?


うるへー、波平、千葉亮平

113:お前名無しだろ (中止 MMbf-UaMy)
19/12/25 15:21:59 v8H9h65VMXMAS.net
>>109
国際センターは九州場所開催を前提とし、且つ両国国技館のプロトタイプとして建築されたんだよね。

114:お前名無しだろ (中止W 5712-hg6a)
19/12/25 15:35:16 UbPfvxNU0XMAS.net
福岡スポーツセンターで記憶にある対戦は、猪木vsレフトフック・デイトン戦、
ジャック・ブリスコ戦、日プロ時代のドリー・ファンクJr.戦くらいか‥

115:お前名無しだろ (中止W 5712-hg6a)
19/12/25 16:07:05 UbPfvxNU0XMAS.net
モンスターマンとの再戦もだ

116:お前名無しだろ
19/12/25 19:00:49.43 Z9mpy7Fh0XMAS.net
>>98
ケロが闘魂スペシャルのコラムでいろいろと書いてましたね。
酷いところで画鋲がリングに落ちていたほか、飛んできた乾電池でデコを負傷したお客さん、
生卵できれいなドレスを台無しにされたリングサイド席の女性、半分開けられて投げ込まれた牛乳パック…
大暴動の時はともかく(ホントはよくないけど)何もない時にこういったことをする奴の気が知れんわ。

117:お前名無しだろ
19/12/25 19:13:47.42 OjdHoZqd0XMAS.net
ラッシャー木村の家への嫌がらせもそうだけど
「ファンも熱かった」とかそんな綺麗事で済ませちゃいかんわな。

118:お前名無しだろ (中止 Sd3f-uMwN)
19/12/25 20:03:41 kdxPlYp


119:2dXMAS.net



120:お前名無しだろ
19/12/25 20:48:40.89 9Pc8eYia0XMAS.net
>>110
スレを荒らさないで下さい

121:お前名無しだろ
19/12/25 21:29:09.82 Hj3UFp6G0XMAS.net
>>111
>九州場所開催を前提とし、且つ両国国技館のプロトタイプ
なんで、それで「国際」センターなんだよ?ww

122:お前名無しだろ
19/12/25 22:07:52.03 HCJcibiz0XMAS.net
>>118
海沿いにあって昔から外人がよくウロウロしてるから。

123:お前名無しだろ
19/12/25 23:14:03.71 SeBW2H720XMAS.net
>>114
どっかの会場で牛乳だかカレーだかをリングに投げたヤツを若手時代の蝶野が見てて
会場外へ摘み出したとかあった気がする。

124:お前名無しだろ
19/12/25 23:22:17.68 cdh2G6OJxXMAS.net
>>104
新日はそんなに九電使ってなかっただろ。

125:お前名無しだろ
19/12/25 23:39:13.44 9Pc8eYia0XMAS.net
●●90~95年(頃)の新日本プロレスを語ろう●●
スレリンク(wres板)
こちらでも語り合いましょう

126:お前名無しだろ
19/12/25 23:49:23.21 J0cx6fDndXMAS.net
>>110
基地外荒しよもう来ないでくれ
やはりお前は悪質荒しだったんだな
このスレもガラプーKKお断りに
するべきのようだね
荒しはどんどん通報したほうがいいな

127:お前名無しだろ
19/12/26 00:11:23.11 QqmPNLw4K.net
>>114
犯人→【中止 9fb7-1ZZR】

●▲■武道館、生卵投犯人●▲■
スレリンク(wres板)

128:お前名無しだろ
19/12/26 01:45:13.65 ZTJ8wKS10.net
結局、いい年こいたオッサン以上の連中のくせにキチガイガラプーの
書き込みにレスしたりするからバカが調子に乗って居付いちゃったんだよ
で、さっそく荒らし行為の復活か
でっち上げ犯人仕立て上げの次は何だ?また語呂合わせか?漢字羅列か?

129:お前名無しだろ
19/12/26 01:48:34.59 ZTJ8wKS10.net
バカにレスする奴ってワッチョイとか見ないのかな?
ガキじゃあるまいし分別ある中年以降だろここの住人達は
せっかく昔を懐かしんでやり取りしていても荒らしをスルーせずレスしちゃうから
居心地よくなって居付いて頃合い見計らって漢字羅列とかで荒らし始めるんだから
もう何年もこのパターンだからちょっとは考えろよ

130:お前名無しだろ
19/12/26 02:09:06.34 ZTJ8wKS10.net
>>114
シンと上田だったかな入場してリングに上がったらビール瓶か何か飛んできてリング上
がガラスだらけになっちゃってミスター高橋とかが掃除して解説の小鉄がこういうことは
絶対にしないでくださいと言っていたがあれはシンが大ヒールだったので興奮した客が
さっきまで飲んでいたビール瓶を投げ込んだってことなのかな
わざわざリングに投げ込むための危険なものを会場に持ち込むようなバカはさすがにいなかった
と思いたいけど生卵とかはやっぱり確信犯だよなぁ
どういう心理かわからないけどさ単純に嫌いなレスラーにぶつけたいのか目立ちたいだけなのか
投げた奴が特定されて若手に連れていかれてボコボコにされたとかいう話は聞かないなぁ

131:お前名無しだろ (ガラプー KK5f-OwFX)
19/12/26 07:20:19 oCiwiM/aK.net
ガラプーにたいする風評被害酷いな
俺は荒らしの奴と別人なのに俺まで疑われちまうのか

132:お前名無しだろ
19/12/26 07:57:06.32 Ox6KIJA10.net
>>111
相撲開催もさることながら、となりの福岡サンパレスよりも大きく国際会議を開催できるようにと作ったはず。
相撲専用ではないのは行ってみればわかる。

133:お前名無しだろ
19/12/26 09:20:59.17 xNPmTPSl0.net
北九州小倉区三萩野体育館は、疑惑の杉山vsBミラーや小林vsロビンソンのIWA戦
鶴田vsロビンソンの十番勝負ぐらいで、新日本が思い浮かばない。

134:お前名無しだろ
19/12/26 10:56:18.57 UwxTefHt0.net
>>126
2ch時代から現在に至るまで
ワッチョイどころかIDすら見ない
専ブラも使わず、テンプレも少し前のログも読まないようなやつらは絶えません
>>130
新日の北九州はやっぱり西日本総合展示場のイメージ

135:お前名無しだろ
19/12/26 12:46:24.70 YIHPj2KCd.net
>>126
ガラプーKK基地外荒しがきても
スルーし絶対にレスをしないようにするよ
あの基地外の関連スレを見たら
奴に関わってはいけない理由がわかったよ
また荒らすようなら通報したほうがいいな

136:お前名無しだろ
19/12/26 14:41:35.37 zKHvnOO00.net
>>132
横だが、お前が基地外だろ!小さいヤツよの

137:お前名無しだろ
19/12/26 18:41:34.55 f6tgjseb0.net
ガラプー基地外でケンカはよくない
ガラプー基地外荒しをスルーしろよ

138:お前名無しだろ
19/12/26 20:14:48.37 p3j41epB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
同じ凱旋帰国組なのに武藤の下にされるジョージさん可哀想
先輩の面目丸つぶれや

139:お前名無しだろ
19/12/26 23:55:28.94 IG4h11sc0.net
仕方ないよ。藤波のパートナーとケンゴのパートナーじゃん。どっちが格上かは分かるよね?

140:お前名無しだろ
19/12/26 23:58:09.93 fYwkxKjZM.net
>>135
アンドレVSブロディはゴジラVSキングコングのノリだなw

141:お前名無しだろ
19/12/27 00:04:46.15 Q/2/3MCEK.net
あれは見たかったなあ。
ブロディが来日中止で残ったスヌーカが割りを食った。
ジョージは夏まではコブラだったんだよな。
何でコブラ廃止になったかわかるか?
ジョージが言ったのかな?
それともコブラ人気が上がらなかったからか?
ヘビー要員も考えられる。
でも素顔のジョージが大々的に売り出されたわけでもなく。
烈風隊もこの2年以上あとだし。

142:お前名無しだろ
19/12/27 00:34:51.08 uRMODHea0.net
北北北北北きつね、南南南南南何ですアッパラパー、西西西西西が8、東東東東東東京都
うるへー、波平、キチガイです 文句あっか 突撃兵
仔奴悪質野郎也~ガラケーでポチポチ打ちこんだでっち上げ文章
漢字羅列
カタカナ
ひらがな(短期間で終了)
仔奴不穏野郎也~ガラケーでポチポチ打ちこんだでっち上げ文章 
腹刺しまくりで殺す、深夜に自宅突き止めて放火する
青葉の京アニの被害者のように真っ黒に炭化するまで燃やしてやるよ
またまた発見、こいつの過去の悪行障碍者いじめ(当然でっち上げ)
じさつしろーじさつしろーじさつしろーじさつしろーじさつしろーじさつしろー
はらさっしーはらさっしーはらさっしーはらさっしーはらさっしーはらさっしー
夢のオルスとか書いていたバカは誰だ えっ?オレ ちがうわい うるへー、波平、志願兵
アブドーラ・ザ・シン、バッドニュース・ブロディ、スタン・デビアス、アドリアン・ブッチャー
いやぁ今年も年頭からよくいろいろな荒らしを思いついて書き込みまくったねぇ
感心するよガラケーキチガイさん
たまに1週間ぐらい消えていたのは当然キチビョーインに黄色い救急車で護送されて
拘束具付


143:けられて飼育されていたんだよねw まぁ来年はそろそろ迷惑だから死んじゃってよ殺害予告の書き込みするより自分がスパッと この世の未練を断ち切ったほうがいいと思うぞ



144:お前名無しだろ
19/12/27 00:35:44.05 R0HcjmAyd.net
367 お前名無しだろ (ガラプー KK3e-WM4N)[] 2019/12/26(木) 08:26:00.41 ID:QqmPNLw4K
>>361
85年5月サンダーウォーズ開幕戦
シンはタッグで馬場をコブラクローでフォール。
2月の疑惑コブラツイストでギブアの見返りと言われてる。
プロレス的に言えば『雪辱を果たした』になるが。
馬場 石川×シン ミラノ
最終戦の後楽園でも同カードが組まれて例のミラノ失神。
二つともようつべ動画に上がってる。

368 お前名無しだろ (ガラプー KK3e-WM4N)[] 2019/12/26(木) 08:37:27.62 ID:QqmPNLw4K
サイキョタグリとか書いてたバカは誰だ?誰だ?誰だ~?

えっ、俺?

うるへー、波平、田場和平

369 お前名無しだろ (ガラプー KK3e-WM4N)[] 2019/12/26(木) 08:39:47.49 ID:QqmPNLw4K
世界最強二人組決定総当戦とか書いてたバカは誰だ?誰だ?誰だ~?

えっ、俺?

うるへー、波平、野間龍平

145:お前名無しだろ (オッペケ Srea-b6Tn)
19/12/27 06:22:39 0YIecSfCr.net
>>127
昔田中ケロが、「物を投げた奴をふん捕まえてそいつのバッグの中を見たら、
生卵やトイレットペーパーなどが大量に入ってて呆れ返った」って何かに書いてたな。
本当そういう奴って頭おかしいわ

146:お前名無しだろ (アウアウウー Sa83-DZC8)
19/12/27 06:40:07 X9RXwhjNa.net
昨日、名古屋の街中で
ファンタスティカマニアの宣伝をしてる
新日の車を見た!
(普通の車の上に選手の顔が4面に出てるやつ)
実際に見たのは初めてだったので
ラッピングバスとか山手線の広告みたいの
だけじゃなくて
こんな感じの宣伝今でもしてるんだーと思った

147:お前名無しだろ (スプッッ Sdda-GvfT)
19/12/27 06:59:33 2SoAg1pXd.net
共同企画の宣伝カーか?

148:お前名無しだろ
19/12/27 08:09:48.19 Q/2/3MCEK.net
>>141
コイツかも
↓↓↓
●▲■武道館、生卵投犯人●▲■
スレリンク(wres板)

149:お前名無しだろ
19/12/27 08:31:45.57 RLzMt2ei0.net
>>138
日本語が喋れない謎のマスクマン、ザ・コブラ。
そのコブラに関してワールドプロレスリングの中継の中で解説の山本小鉄が
「コブラなんですけど、オレもう減量キツイっズよって言ってきたんですよ、
だからヘビー級転向も考えなくちゃいけないと思うんですよ」と
コブラのヘビー級転向を示唆していた。
初来日時は日本語が全く喋れなかぅたがわずかな間に日本語が堪能になった。

150:お前名無しだろ
19/12/27 09:55:34.28 Q/2/3MCEK.net
>>145
そうだったんだ。
ありがとう。
佐山タイガーも笑える逸話がある。
最初は国籍不明の触れ込みだった。
記者の前でも英語のみ。
しかしある時に佐山タイガーが足を机か椅子にぶつけた。
そんときに『ア~、イテ~イテ~』と。
それを周りにいた報道陣に見られてしまった。
そっから開き直って日本語で話す様になった。
何かの記事で読んだ。

151:お前名無しだろ
19/12/27 10:32:18.67 RFhZs3au0.net
佐山も高野も、プロレスマスコミは皆知ってたけどねw
何なら、ちょっとしたプロレスファンも正体はすぐ分かっていた。

152:お前名無しだろ
19/12/27 10:41:14.16 b/DuqgQI0.net
試合後ホテルに「どうしてもタイガーマスクに会いたい」という女性ファンがやってきた
対応したのがケロと素顔の佐山でしょうがないから「呼んできます」と言って佐山が部屋に行ってマスクをかぶってでてきた



153:が、女性はタイガーじゃない、こんな小さくないと不満言いながら帰っていった 女だろうとバカなファン相手にしちゃだめだな(でも消えたチビと同じ体形がでてきたら疑う罠)



154:お前名無しだろ
19/12/27 11:30:36.06 RLzMt2ei0.net
1981年12月23日放送・水曜スペシャル輝け!81スポーツ界オールスター歌謡大賞決定!!に出場のタイガーマスク
審査員はアントニオ猪木やチーターこと水前寺清子など豪華な顔ぶれ。
タイガーマスクは日本語が喋れないということで英語で歌を披露。
感想を水前寺清子に聞いたら虎とチーターは親戚同然でタイガーマスクとは友人関係にあるとか。
それに猪木はタイガーマスクのことはよく知らないので教えてほしいと
水前寺清子に掛け合うなどのトークを展開していた。

155:お前名無しだろ
19/12/27 11:47:51.48 egYYfVc40.net
>>147
ファンのいる前でコブラに向かい
ドン荒川「おい、ジョージ」
コブラ「はい」

156:お前名無しだろ
19/12/27 11:52:32.85 0/JCgfVY0.net
プロレス大百科パート2の正体推測ページの佐山の写真が数ページ前のタイガーマスクの写真と同じような角度で色々一致したので、この人やんと確信した
クラスに栗栖説を唱えてる奴がいたがw

157:お前名無しだろ
19/12/27 12:04:45.91 RFhZs3au0.net
>>149
謎がある方が世間は興味をもつからな
タイガーマスク(プロレス)は、局も協力しての社会現象になった。
それより何を歌ったのか気になる…

158:お前名無しだろ
19/12/27 12:05:39.46 /3Fg4NoCd.net
>>149
その番組、藤波が歌上手い設定だったろ

159:お前名無しだろ
19/12/27 12:38:46.73 3mReab2Mr.net
その番組で初代タイガーが歌ったのはプレスリーの曲だよね?
「ラブミーテンダー」か「好きにならずにいられない」だったと思う。

160:お前名無しだろ (アウアウカー Sa0a-Hs0B)
19/12/27 13:29:14 uGA8PKlPa.net
途中で声が裏返ってたな

161:お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-xF+Z)
19/12/27 14:26:26 RFhZs3au0.net
結局一番上手いのは、健吾兄さんか?

162:お前名無しだろ (ワッチョイWW 2489-8n9/)
19/12/27 15:06:01 WcIab3oT0.net
>>147
小林邦昭がコブラのマスクを剥いだ時、チリチリ頭が思い切り見えたので
「やっぱりジョージ高野か」と納得したな

163:お前名無しだろ
19/12/27 17:05:52.80 FiBsD9UoK
>>138

結婚して素顔に戻したということも聞いたことあるが、
結婚自体そう大きく取り上げられなかったような・・・

若手時代は佐山よりテレビに映ることが多かったから、
正体はすぐバレてたよね。

164:お前名無しだろ
19/12/27 17:19:35.65 RLzMt2ei0.net
>>156
「12月31日の大晦日のスケジュールは空けておく」は年末の風物詩

165:お前名無しだろ
19/12/27 17:43:56.77 Q/2/3MCEK.net
佐山タイガーやコブラは三沢タイガー目元から正体が確認でけた。
特にコブラは一目瞭然。
しかしマシーンは顔全体が隠れてたから正体はわからんかった。
個人的には佐山タイガーも最初はわからんかったがね。

166:お前名無しだろ (ワッチョイ b724-hAnO)
19/12/27 18:42:10 egYYfVc40.net
お宝写真
URLリンク(ameblo.jp)

167:お前名無しだろ
19/12/27 19:25:48.07 Qkt7kLCr0.net
「次週タイガーマスク登場!」的なテロップ見て「谷津だ!」とテレビの前で叫んだのは俺

168:お前名無しだろ
19/12/27 21:25:03.82 v6Im3AFr0.net
>>149
82年元日のタイガーvsキッドに水前寺清子が観戦に来てたのは
この番組がきっかけだったのかな?

169:お前名無しだろ
19/12/27 22:52:41.60 +SewkY8v0.net
トップオブザスーパージュニアの決勝戦はメインイベントに据えられる
決勝まで残ったのはワイルド・ペガサスとエル・サムライ
試合を終えた蝶野がサムライのセコンドに付くと
「マツーー!いけマツ―ー!」
いくら正体が松田だからって大声でバラすなよ

170:お前名無しだろ
19/12/27 23:22:36.04 x+L0RJR50.net
昔の猪木全盛期時の異種格闘技戦って新格闘術とかキックの試合も同時に行われてて、しかもベニーユキーデの試合のレフリーが山本小鉄とか訳分からん時代だったんだね。
で、この興行ってそもそもどこが主催で行ってたの?
やはり新日本プロレス?
キックやマーシャルアーツの選手はゲストみたいな扱いだったの?
その日は何試合くらいあったの?
当時のこと覚えてる人は教えて。

171:お前名無しだろ
19/12/28 04:18:52.85 K6Y+fuXN0.net
マシーンは下半身(特に太腿周り)がソニー・ツー・リバーにそっくりだったから
正体は割と楽に推測できた

172:お前名無しだろ (ワッチョイ a489-HfLM)
19/12/28 06:41:53 KHDRVPtn0.net
>>166
俺も太ももでピンときた
帰国する少し前に何の番組か忘れたけど、海外で活躍する日本人プロレスラーって感じで
テレビに出てて、その時に見た太ももが印象に残ってたから

173:お前名無しだろ (ワッチョイW 3712-D0DZ)
19/12/28 07:55:00 Who/+Pzd0.net
>>165
猪木vsモンスターマン戦があった77年8月2日の武道館大会は新日本プロレスが主催
前座でキックボクシングの鈴木勝幸がプロ空手のベニー・ユキーデにKO負け。
何試合あったかは知らない
11月14日全日本キックボクシング主催の格闘技大戦争では
全米プロ空手世界ライト級タイトルマッチ、王者ベニー・ユキーデが
元全日本フェザー級王者岡尾国光を4RにKOしている。
この大会には全米プロ空手ミドル級1位のマーク・コステロが
佐山サトルを6R判定で勝利
猪木、坂口、小林、アレンが観戦していた。
全8試合

174:お前名無しだろ (ワッチョイ e624-RbSw)
19/12/28 08:56:19 hfmWCoAE0.net
異種格闘技戦で格闘家の怪しい人脈に・・・・

175:お前名無しだろ (ワッチョイ b724-hAnO)
19/12/28 09:08:35 Uk4yAklN0.net
>>166
海外遠征に出る前の平田は締まった体だったから、ポヨポヨした体のマシンが平田とは思えなかった。

176:お前名無しだろ (ガラプー KK3e-WM4N)
19/12/28 09:33:02 kuN4iG+/K.net
>>161
山崎がいるから81年以降だな。

177:お前名無しだろ
19/12/28 10:08:48.71 3OgL0yxhd.net
>>166
マスクの後頭部から髪が出てなかったんで、モヒカンにしてた平田だと思った。

178:お前名無しだろ
19/12/28 10:17:52.68 3OgL0yxhd.net
>>146
国籍不明のはずなのに、新日の会場やサンデー(列伝の次のページ)通信の文房具セットのノートには、出身地-山口県って書いてあった。

179:お前名無しだろ
19/12/28 10:26:37.42 tBVf7k4Sd.net
格闘技路線をやると、ほんと怪しい連中に絡めとられていくから、
結果、異種格闘技路線を辞めたのは正解だったね。
K-1しかりプライドしかり、必ず反社につながる。

180:お前名無しだろ
19/12/28 10:53:41.73 WnUwOHOS0.net
マスクマンの国籍については興味深い考察があるな
URLリンク(www.youtube.com)

181:お前名無しだろ
19/12/28 11:15:33.34 w9RnpTkl0.net
メキシコ用のWWF王座を日本で決定戦という�


182:ニころに当時の新日本・WWF・UWAの提携の強さが伺えたな 当初は佐山も参戦予定だったとか 御前 糞馬鹿、佐山 直後、虎仮面。 御前 阿呆、佐山、虎仮面計画、此時期、決定済也。 佐山凱旋の発表されてたな そのあとキャンセルになったが >>740-741はちょっとおかしな人だから気にしなくていい



183:お前名無しだろ (ワッチョイWW 9610-/A5Y)
19/12/28 11:40:00 cvRubp7j0.net
>>168
ありがとうございます。
今と違ってボーダーレスな感じだったんだね。

その頃の格闘技(プロレスも含む)界って夢があった良い時代だよねー。
もう少し早く生まれたかったなー

184:お前名無しだろ (ワッチョイW 612b-JBET)
19/12/28 13:47:29 d29VKxJa0.net
87年頃だったかな?ボクシング協会と提携して日本選手権やったのは
地方興行だったのに「こんなに大勢のお客さんの前で試合したのは初めてです」
どんだけ普段ボクシング客いないんだよ

185:お前名無しだろ (スップ Sd02-/Xbh)
19/12/28 13:52:15 vxnOZ6pGd.net
IBFね

186:お前名無しだろ (ワッチョイ 9810-Qzp8)
19/12/28 13:57:00 DsVwfswo0.net
IBFとFBIを間違えた馬鹿

俺だ

187:お前名無しだろ (スプッッ Sdda-GvfT)
19/12/28 14:01:42 ScihAbesd.net
IGF

188:お前名無しだろ
19/12/28 15:26:03.10 Veeyt2mz0.net
>>164
サムライは最初から正体公表してたから。
猪木に「カンジー!いけカンジー!」みたいなもんだ。

189:お前名無しだろ
19/12/28 15:41:44.80 kuN4iG+/K.net
当時のゴングで佐山タイガーのインタ記事があった。
出身地と生年月日を言っていた。
それが何と佐山と同じ。
『本名は…今は言えません(笑)』と。
その時点で正体公開したも同然だったんだな。
友人達にそのゴング見せたら騒然。

190:お前名無しだろ
19/12/28 19:13:45.23 goiumNAD0.net
>>174
まるでピロレスが反社と無関係なような幻想持ってるニワカwww
うせろ無能www

191:お前名無しだろ
19/12/28 20:41:07.33 kuN4iG+/K.net
蝶野がマシーンと組んだSGタッグ。
何度も仲間割れのギクシャクコンビ。
決勝戦で蝶野が劣勢状態のマシーンに『立てオラッ、ヒラタッ』と。
マシーンはこの試合後にマスクを脱ぐが、まだだろと。
それにマシーンの方が先輩。
当時は録画したのを何度も見た。
何度も見ても蝶野はそう言ってる。
あれは何だったのか?

192:お前名無しだろ
19/12/28 21:02:39.36 jfs7I55J0.net
>>183
J.F・ケネディの娘で駐日アメリカ大使も務めた
キャロライン・ケネディと佐山聡は生年月日が一緒。
(1957年11月27日)
出生地と性別は違うが。

193:お前名無しだろ (ワッチョイ 66b7-vQnI)
19/12/28 22:04:42 37DNpA470.net
>>185
よくわかんねーけど正体は平田満だったんだよね。実況の辻さんが言ってた

194:お前名無しだろ (ワッチョイWW 5c2c-gRv+)
19/12/29 04:32:18 TRFUrZsz0.net
>>187
基地外ガラケーにレスすんなよ

195:お前名無しだろ
19/12/29 05:53:32.38 x64i7n8gr.net
>>170 
そりゃ後付けですな。後年はともかく、登場した84年赤マスク時代とか締まった体してるじゃん。
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

196:お前名無しだろ (ワッチョイ b724-hAnO)
19/12/29 08:41:22 9hUGXOvn0.net
>>189
中身は筋肉だが体脂肪が増加したから丸く見える。

197:お前名無しだろ
19/12/29 11:13:12.84 7GkQ99gI0.net
平田は日本でもモヒカンでやってほしかった

198:お前名無しだろ
19/12/29 11:3


199:0:55.90 ID:TjuMogSz0.net



200:お前名無しだろ (ニククエ KK3e-WM4N)
19/12/29 12:46:14 mBOCHw6qKNIKU.net
平田は上半身も凄かったが、なんつっても下半身、足が太かった。
マシーンも最初は足を見せたコスチュームだった。
しかし後々はロングになり。
新日復帰後に一時期は初期の赤にしてたけど。
足も見えて。
でも結局はすぐにロングに戻した。

201:お前名無しだろ (ニククエ KK3e-WM4N)
19/12/29 12:47:55 mBOCHw6qKNIKU.net
若手時代の平田は“長州二世”と言われた。
そういう有り難くない異名があった。
その頃の長州はまだ革命前だし、嬉しくないだろ。

202:お前名無しだろ
19/12/29 13:05:49.90 9g6CvcGN0NIKU.net
藤波のライバル扱いされ、新日からも一時的に出ていく。
時期はガッツリ被ってたけど確かに長州二世だったな。

203:お前名無しだろ
19/12/29 13:20:48.75 zBFvrenCaNIKU.net
KK

204:お前名無しだろ
19/12/29 13:43:34.09 TjuMogSz0NIKU.net
藤波は80年代に何度か新日を離脱しそうだったけど、
結局とどまったね。
彼が長州らと行動を共にしてたら、本当にヤバかった気もするが
見たかった気もする…

205:お前名無しだろ
19/12/29 13:44:17.27 mBOCHw6qKNIKU.net
>>196←コイツが犯人
●▲■武道館、生卵投犯人●▲■
スレリンク(wres板)

206:お前名無しだろ
19/12/29 14:00:11.70 mBOCHw6qKNIKU.net
ワッチョイ aeb7-fJ/L←犯人はコイツだったわ。
●▲■武道館、生卵投犯人●▲■
スレリンク(wres板)

207:お前名無しだろ
19/12/29 15:09:46.58 9jUC99dW0NIKU.net
また荒らし始めたか…

208:お前名無しだろ (ニククエ Sab5-Xk7e)
19/12/29 18:15:04 xCX6ZH2PaNIKU.net
馳が大流血したシングル戦
相手忘れたけどテレビマッチでレフェリーはミスター高橋

序盤でコーナーにもたれグロッキー状態の馳の額を何故か高橋がギュッと指で押し込むムーブ
カメラマンはリング下から寄りで撮ってる近い
何してんだ?って思った

次の瞬間馳の顔面真っ赤っかwww

209:お前名無しだろ
19/12/29 19:13:24.47 nN3H/Nf40NIKU.net
>>201
アンタそれ健介と勘違いしてないか?

210:お前名無しだろ
19/12/29 19:21:45.82 dfIAR4n60NIKU.net
多分健介の復帰戦、92.6.26の武道館、対馳浩だな
コーナーに詰まって馳が攻撃してるところで高橋?服部?がギュッと健介の額に指を押し込んだ直後に流血になったのが、思い切り放送に乗ってた

211:お前名無しだろ
19/12/29 19:43:54.39 xCX6ZH2PaNIKU.net
>>203
指を横に動かさず
押し込むムーブが印象的だった
カメラマンがたまたま近くに居て良く撮れてた

212:お前名無しだろ (ニククエ 9810-Qzp8)
19/12/29 21:43:38 9g6CvcGN0NIKU.net
平成はスレ違いだ

213:お前名無しだろ
19/12/29 22:48:57.80 mBOCHw6qKNIKU.net
佐山タイガーは小林戦初戦ではマスク破かれて流血したんだよな。
雑誌には血が僅かながらも流れてた。

214:お前名無しだろ (ニククエ aeb7-fJ/L)
19/12/29 23:50:10 9jUC99dW0NIKU.net
レス欲しくて荒らしガラケーがタイガーネタで書き込みかよw

WWFジュニア王座決定リーグ戦に当初は佐山も参戦予定だったとかと書いた人に
この暴言吐いたキチガイがなぁw

御前 糞馬鹿、佐山 直後、虎仮面。
御前 阿呆、佐山、虎仮面計画、此時期、決定済也。

佐山凱旋の発表されてたな
そのあとキャンセルになったが
>>740-741はちょっとおかしな人だから気にしなくていい

215:お前名無しだろ
19/12/30 01:08:58.14 9cmGxK+pr.net
>>197
85年あたりか、藤波いないと健吾が二番手になったりしたのだろうか。
ちょっと想像つかないなw

216:お前名無しだろ
19/12/30 09:21:20.80 DuWK3u/50.net
>>147
知ってたどころか
タイガー初登場の時は月プロデラプロゴング別ゴンのどれかは忘れたが
「正体は佐山か」と思い切り書いちゃったし
コブラのカルガリーの試合を「マスクマン・コブラに変身した高野」と報道
もちろん次の号のタイガー


217:の記事やコブラの「初登場」の時はそんなことは なかったように正体不明して扱ってたw



218:お前名無しだろ
19/12/30 09:56:23.27 DuWK3u/50.net
>>176
>メキシコ用のWWF王座
15年後に正式のWWFライトヘビー王座ができたから確かにメキシコ用として
区別されるな
正式の方は実質ジュニアヘビー王座だけど
>>192
カルガリーというかカナダ西部はネイティヴが多いから
白人がインディアンギミックやってもバレバレだったから同じモンゴロイドの
日本人平田がその役やったんだろうな
>ウォリアーズのモヒカン(逆モヒカン)は、パンクロックからだろうね。
というかまんま映画「ロードウォリアー」の暴走族
「マッドマックス」の続編で本国や日本では前作がヒットしたから
「Mad Max2:The Road Warrior」とか「マッドマックス2」として公開されたけど
前作がコケたアメリカでは副題だけで公開し今度はヒットした
いずれにせよパンクっぽいモヒカンにヘビメタっぽいレザーって
世間一般のよくあるイメージの混交を現してるw

219:お前名無しだろ
19/12/30 10:02:12.45 DuWK3u/50.net
>>208
80年後半の猛プッシュがそのまま続いていれば問題なかったな
あの時期のキムケンは藤波のライバルとしてテレビ露出度ではまだパンチ時代の
長州どころか坂口すら抜いて藤波にならぶ勢いだった
その藤波との抗争の決着戦と同時にプッシュが終了したキムケンは見事に長州の
下にランクだけでなく出番も戻された

220:お前名無しだろ
19/12/30 10:18:22.85 lWc+aj5A0.net
栗栖って人は違うと幼心に確信してたわw
URLリンク(i.imgur.com)

221:お前名無しだろ
19/12/30 10:27:18.70 wHG9Yqwyd.net
>>212
出たw
プロレス大百科パート2

222:お前名無しだろ (ワッチョイ 9802-Qzp8)
19/12/30 11:35:18 DuWK3u/50.net
この頃の栗栖はレスラー生活の最盛期だろうな
UWAのトップルードの一人としてエルトレオのメインを何度も張ったんだから
ただシングルではメインにはなれず常に誰か他のルード(主にアレン、ストロング姐さん
など同じ外国人)の手下だった
そういう意味ではFMWで復帰後の一時の狂い咲きは異常

223:お前名無しだろ
19/12/30 12:36:10.77 SWDPXn88d.net
>>214
栗栖はいつの間にか帰国して普通に前座で試合してたね…ハルコンやヘラクレスローンホークにも余裕で負ける程扱いが酷かった…

224:お前名無しだろ
19/12/30 12:36:29.68 lXSQuLKQ0.net
コブラの末期の頃、素顔でビリヤードをしてる姿が週プロに載ってたような。
微妙にボカシを入れてはいたけど、モロにジョージだったなw

225:お前名無しだろ
19/12/30 13:44:57.64 NDoYdhhh0.net
>>215
綱引き対抗戦の行われた蔵前でオーンドーフの相手をやったのが新日本での一番の扱いだったか

226:お前名無しだろ
19/12/30 14:37:20.42 DuWK3u/50.net
ジャパンでは移籍一年目、第一戦ではかつてメヒコで仲間割れを演じたアグアヨと対戦
その後は主にカーンのパートナーとしてレイス、ウォリアーズなど大物外人相手にジョバー
もしてたね
でも基本は寺西の下、保永・仲野・新倉の若手トリオの上くらい

227:お前名無しだろ
19/12/30 14:48:34.22 DABcnhRMa.net
栗栖は昔から老人にしか見えなかった
あれなら髭モジャのスキンヘッドにした方がマシ

228:お前名無しだろ
19/12/30 15:44:13.22 6x5/PNS0d.net
栗栖は全日に行ってからの方が正当な評価をしてもらってた気がする…メインの試合がテレビに放映されたりカブキ戦、テンタ戦等は味のあるいい試合をしていた

229:お前名無しだろ
19/12/30 16:52:21.60 SCoOgL+T0.net
新日本での栗栖のピークは、猪木対国際・1対3のレフェリーだな。

230:お前名無しだろ
19/12/30 17:00:42.86 DuWK3u/50.net
>>220
馬場好みの選手だね
まあ新日の選手で一番馬場好みのレスラーは
「レスラーに専念して自分に逆らわないと仮定した」猪木だろうけどw

231:お前名無しだろ
19/12/30 17:03:10.89 qYlL3vza0.net
保永が馬場から気に入られていたそうだ
URLリンク(hochi.news)
イベントでは全日本時代に、あのジャイアント馬場さんから高く評価されていたことも明かされた。
特別に馬場さんからお小遣いももらってことがあったという。
「全日本の選手から、“オレたちもらったことないのに、いいなぁ”とうらやましがられましたよ」と
照れ笑いしていた。

232:お前名無しだろ
19/12/30 17:38:50.62 AfeIJjdZd.net
ヒロ斎藤は
「お前ならジャーマン受けてやるから掛けてこい」
と言われたそうだな。

233:お前名無しだろ
19/12/30 20:54:09.55 /mikuCVPd.net
栗栖、ヒロ斉藤、保永か…
全日版ブロンドアウトローズを作れたね

234:お前名無しだろ
19/12/30 21:29:26.58 1zYsM2rU0.net
栗栖は全日に残ってガンガンやりたかったのに永源に引退させられたんだよな
馬場もジャパン内部の事までは口出しできなかったのか

235:お前名無しだろ (アウアウクー MMd2-4f5K)
19/12/30 22:03:31 4a4QbTIfM.net
小鉄と永源はサウナで心臓マヒ起こしたんだっけ?
50過ぎたらサウナには入らないほうがいいな。

236:お前名無しだろ
19/12/30 23:18:53.64 C/4HjK6Nx.net
>>226
その頃はジャパンの連中はもう全日に移籍してるだろ。

237:お前名無しだろ
19/12/30 23:22:07.35 LYiDMjLW0.net
>>227
西城秀樹の脳梗塞もサウナが原因。
あと、元大関・若嶋津の二所ノ関親方も、
サウナの帰りにぶっ倒れてしまった。

238:お前名無しだろ
19/12/31 02:09:09.97 PqZsJM0A0.net
>>225
栗栖は毛が・・・

239:お前名無しだろ
19/12/31 03:21:23.32 eS4oqYTWK.net
マシーンが馬場から評価低かったのは不穏

240:お前名無しだろ (アークセー Sx10-FgA9)
19/12/31 09:15:35 wWZNtAX9x.net
>>230
少しならあっただろw

241:お前名無しだろ
19/12/31 11:16:47.48 mHdYG5bo0.net
初めて入った時気持ち悪くなって速攻でてきてそれから入ってないな サウナ
あれ絶対健康に悪いだろ

242:お前名無しだろ (ワッチョイW 5c24-Xk3H)
19/12/31 11:30:54 Za0oJ0Zp0.net
サウナで体調崩したり亡くなったりした人は出た後のアルコールが旨いからって水分補給しないで脱水症状からくる事が多い
しっかり水分と塩分を補給しながら入ればあんな気持ちいい物は無い

243:お前名無しだろ (ワッチョイW 9820-7JW6)
19/12/31 12:35:18 1usISyUd0.net
>>234
俺の通ってるジムで終わってからのビールが楽しみだからって、
全く水分補給しないてトレーニングしてたおじさんがいきなり倒れて死にそうになってたな。

244:お前名無しだろ (ワッチョイ ec83-/WEI)
19/12/31 12:44:38 sxJ2x/A+0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)


245:AAylZ0.jpg いつの時代のスチール写真をTシャツにしたんだろう メキシコ遠征の頃からこんなにハゲてたのかな



246:お前名無しだろ
19/12/31 15:04:44.04 PDhzC0Zf0.net
栗栖はテンタ戦で馬場の不況じゃったんじゃないの?
売り出すテンタを赤児捻るような感じで圧倒
最後はフロント一発で負けたけど 負けてあげた感ミエミエ
ゴングあおやま英雄の扉漫画でもネタ扱いされてた

247:お前名無しだろ
19/12/31 15:07:47.51 R1qcSWTG0.net
無敗で幕下まで行ったテンタが本気になったら
栗栖なんて1分も持たずにボコられるだろうw

248:お前名無しだろ
19/12/31 16:40:35.08 3m7zU2enC
>>238

横綱だった曙が弱かったし・・・
違う競技なんだから、新人にすぎんだろ。

まあ、テンタはアマレスのバックボーンあったけど。

249:お前名無しだろ
19/12/31 18:13:25.43 NA5UAOoG0.net
藤波のドラゴンボンバーズにも相撲あがりが居たね。
何か酒で問題起こしたんじゃなかったかな?

250:お前名無しだろ (アウアウエーT Sa6a-RbSw)
19/12/31 18:36:49 9BmgZqNRa.net
82年新春黄金シリーズ

アントニオ猪木 vs ローラン・ボック
ボブ・バックランド vs 藤波辰巳
タイガーマスク vs ダイナマイト・キッド
長州力 vs アニマル浜口
カール・ゴッチ vs 藤原嘉明
坂口征二、木村健吾 vs ラッシャー木村、寺西勇
星野勘太郎 vs 剛竜馬
木戸修、荒川真 vs 永源遥、前田日明
ジョージ高野 vs ブラック・キャット
仲野信市 vs 小杉俊二
保永昇男 vs 高田信彦

失われたものも多すぎるが、もうすぐ現代プロレス誕生38周年記念だ
よいお年を

251:お前名無しだろ
19/12/31 19:38:44.23 QW7AXUFHr.net
>>241
明確に今も現役なのは藤波と藤原だけか。
故人は8人かな?全日よりは少なそう

252:お前名無しだろ
19/12/31 19:39:27.27 /UMRrpus0.net
>>241
長州力vsアニマル浜口
いまからみると注目のカードだが
当時は何の脈絡も無い試合  

253:お前名無しだろ
19/12/31 19:51:32.54 g9Wd/p+f0.net
かつては元旦決戦が恒例だったけど紅白に対抗して大晦日に生中継!
とかは考えなかったのかな?初代タイガーがいた爆発的ブームのころなら
やってみても良かったと思うけど

254:お前名無しだろ
19/12/31 20:51:49.45 y8br8/ZLd.net
>>242
カールゴッチ対藤原をテレビで見たときにカールゴッチよりも藤原を見れた喜びが勝ってしまった小4の頃…

255:お前名無しだろ
19/12/31 22:56:12.29 sxJ2x/A+0.net
「俺はテロリスト事件のずっと前から藤原に注目していたんだ」
玄人ぶって他人より上に立った気でいる藤原オタクが昔はいたんだよな

256:お前名無しだろ
19/12/31 23:51:43.96 7ZRS4Cdi0.net
藤原&健吾 対 マードック&アレンのテレビマッチは印象深い
あれで藤原を知らなかったら札幌事件わけがわからなくなっていた

257:お前名無しだろ
20/01/01 00:19:14.06 XvpY3TcMl
>>244

初代タイガーがいたころは子供がターゲットだったから、
お年玉が出た後の正月の方がよかったんじゃないか?

258:お前名無しだろ
20/01/01 00:08:05.60 7L+TLsKi0.net
>>244
当時の視聴率70%だぜ!
そんなん勝てるわけないw

259:お前名無しだろ
20/01/01 00:08:38.33 7L+TLsKi0.net
>>244
当時の視聴率70%だぜ!
そんなん勝てるわけないw

260:お前名無しだろ (スフッT Sd62-hqVv)
20/01/01 01:14:40


261: ID:QQNgXLZyd.net



262:お前名無しだろ
20/01/01 01:33:15.81 z3l7sngja.net
>>244
昔の紅白は21時からじゃなかった?
で、民放は民放連で統一番組を23,0時台にやっていたような
案外編成に余裕なし

263:お前名無しだろ
20/01/01 01:41:31.48 wE7Dodwa0.net
>>244
昭和44年の大晦日にNETテレビがワープロでドリーVS猪木を放送した

264:お前名無しだろ
20/01/01 02:25:00.27 M7lePHCMr.net
>>229
西城秀樹の根本的な原因はヘビースモーカーだろ

265:お前名無しだろ
20/01/01 07:18:13.14 SROaq8wOr.net
>>236
「栗栖のTシャツ」と聞くとそんなん誰が着るんだ!って思っちゃうけど、
これはかっこいいなw

266:お前名無しだろ
20/01/01 10:17:54.19 K+5rMkHNx.net
>>252
民放版ゆく年くる年か。
それなら23:45~25:00に放送されてた。
82年~83年にかけて放送されてたときは
馬場が司会の一人だったな。
そのため馬場がテレ朝に出てた(制作はフジ)。

267:お前名無しだろ
20/01/01 10:43:01.46 7mQqDV8E0.net
>>252
民放はどのチャンネルもゆく年くる年で
変えても変えても同じ映像なのが非日常っぽいけど
おごそかに除夜の鐘の中継みたいなのがすぐ飽きて紅白に戻すっていう

268:お前名無しだろ
20/01/01 12:24:17.13 j2GvJX9s0.net
>>257
いやいや。紅白は23:45に終わる。だからおごそかな除夜の鐘中継はNHK。たぶん民放版ゆく年くる年は鐘中継は軽い。

269:お前名無しだろ
20/01/01 12:55:39.74 tQpshpno0.net
>>252
レコ大取った歌手を白バイが紅白の会場まで先導してたね

270:お前名無しだろ
20/01/01 16:02:54.65 KluGYHS4d.net
紅白始まった時間帯の年忘れ日本の唄のメンツが、初期新日の来日外人並みに
ロートルと二線級になるのがお約束。

271:お前名無しだろ
20/01/01 19:15:58.45 tRALc78d0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
昭和新日でバイクと言えばホンダのダックス
自社の製品の宣伝のためにスポンサーになったのかしら

272:お前名無しだろ
20/01/01 19:20:37.14 wyKHzkJf0.net
どうせオカダだろう?見る価値ねーよ!
ってうちの息子(3歳)が言うから今年は
行くの止めた

273:お前名無しだろ (ワッチョイWW 71bc-ACqp)
20/01/01 20:58:55 p74Kk+5z0.net
WWEでは入場にバイクよく使うもんな、時代の先鞭つけてたな。

URLリンク(cdn3.whatculture.com)

274:お前名無しだろ (ワッチョイ e1d0-olRn)
20/01/01 21:03:42 f8z9QKhU0.net
>>257
民放のゆく年くる年のスポンサーは世界に時を告げるSEIKO
民放各局同じゆく年くる年なのに12チャンネルだけ前番組より視聴率を下げていた
12チャンネルで年越しを迎えるのに国民の間に抵抗があったという現象だった 

275:お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-ld56)
20/01/01 21:24:42 SeL283Vzd.net
全盛期のコロフは凄くデカかったんだな。
URLリンク(youtu.be)

276:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-Pz7j)
20/01/02 02:45:43 QTxa/dLur.net
猪木対イワンコロフとか凄い塩試合
当時の新日の台所事情が解る

277:お前名無しだろ (ワッチョイW 792b-C9e3)
20/01/02 11:44:24 23PyoI/90.net
NWAがシェア70%占めてたからね 加盟して無いと
独立系団体とか


278:個人契約になってしまう テーズからIWAと提携話あってマスカラスが新日参戦 するか?と話題になったそうだけど



279:お前名無しだろ
20/01/02 12:16:21.38 IDfzRlLS0.net
IWAとの提携話は、新日本がNWA加盟寸前だったから断ったんだよな。
76年頃は仮にマスカラスが来ても異種格闘技路線真っ只中だったから…
対戦しても1回だけ、猪木のライバルには?だなぁ
タッグを組んで、藤波&カネックかシン&上田と対戦するくらいか。
まあ新間は計画してたみたいだけど、馬場が阻止しただろうな。

280:お前名無しだろ
20/01/02 12:31:13.12 23PyoI/90.net
>>268
一応藤波のライバルと想定してたそうだ 猪木がNWA加盟談判
しに総会出席する時「出ないかもしれないテーズから話来てる」と乗り気だったが新日関係者が「ある団体からあの団体に関わったらロクな事にはならないぞと忠告受けた」

281:お前名無しだろ (アウアウクー MMb1-nZYN)
20/01/02 18:13:43 o5wigJnXM.net
おまいらにお年玉
imgur.com/mRPQNm8.gif

282:お前名無しだろ
20/01/03 11:58:20.94 gCClOyxYd.net
>>146
対戦相手をブレーンバスターで投げるときのかけ声
「イヨッ!」
あれでうちの母親はタイガーマスクを日本人だと見破った。

283:お前名無しだろ
20/01/03 12:41:03.43 8xxKTIvi0.net
団体のエースたるもの、そう簡単にバラエティー番組に出て、芸人と遊ぶもんではない。
とはいえ、時代が違うか…

284:お前名無しだろ (ワッチョイW 4502-Lg55)
20/01/03 13:26:26 30Giu1i20.net
>>266
いやコロフは当時元WWWF王者だからスターだってのwww
知ったかすんなアホニワカwww

285:お前名無しだろ
20/01/03 20:23:21.19 NqreNflc0.net
ユーチューブにあがっていたMSGタッグリーグの映像見ると、やっぱり大型外人勢のぶつかり合いは凄いわ。
藤波と長州なんてガキの口喧嘩程度にしか見えん。

286:お前名無しだろ
20/01/03 21:14:13.63 4P3BbKAn0.net
>>254
タバコも発症の原因だろうが、
サウナに入り、水を我慢したのが
直接の引き金になった。

287:お前名無しだろ
20/01/03 23:59:27.22 z1EfS66/0.net
>>269
マスカラスが藤波のジュニア王座に挑戦というのが想像出来ない

288:お前名無しだろ (ワッチョイWW 8124-T+q7)
20/01/04 09:48:55 GNdmD/040.net
ワールドプロレスリングの書体が懐かしい。

URLリンク(kissatalk.web.fc2.com)

289:お前名無しだろ
20/01/04 11:25:15.46 tEFQzcvd0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ドス・カラスは見た目からしてデカく、とてもジュニアには見えなかった

290:お前名無しだろ (ワッチョイ 2eef-1wr4)
20/01/04 13:04:06 g2Zy55Aa0.net
>>276
と言っても、猪木のライバル、NWF挑戦者としても
ちょっと小粒だな。
猪木は、マスカラスに初来日の時、60分3本勝負で
決勝がリングアウト勝ちながら2-1で勝っている。
新日に参加してNWFに挑戦したら、当然勝たなくてはならない
→アイドルのマスカラスを潰すことになる。
と言って、引き分け、引き分けなら、猪木は
軽量のマスカラスに勝てないのか!?と批判される。
なら、全日で鶴田のUNに挑戦させたように、
新日でも藤波に挑戦者という形でも
実際は「壁」的な存在として使われただろうな。

291:お前名無しだろ
20/01/04 13:36:48.56 k1z23+ap0.net
マスカラスは藤波のパートナーにしてブッチャー軍団と抗争

292:お前名無しだろ (ワッチョイ 3110-Ko7+)
20/01/04 15:19:16 OlW7ISDH0.net
>>279
藤波が相手だったら逆に藤波がIWAに挑戦する形にしてたんじゃないかな。

293:お前名無しだろ
20/01/04 16:03:07.07 +UECquC/0.net
>>281
マスカラス引き抜きの話はオールスター以前のこと。
馬場は国際が活動してた期間は、マスカラスが要望しても
IWAのタイトルマッチは開催させなかったが、
新日は強行したのかな?
全然関係ないタイトルだけどね。

294:お前名無しだろ
20/01/04 17:34:26.07 O+P6WcPpd.net
IWAはNWFの後継団体じゃなかったか?

295:お前名無しだろ
20/01/04 18:44:35.55 +UECquC/0.net
>>283
IWAは実業家エディ・アイホーンが75年に設立し、かつてNWFを率いていた
ペドロ・マルチネスを責任者に雇っていたからNWF色の濃いレスラーが集まった。
別に後継団体じゃないよ。

296:お前名無しだろ
20/01/04 18:53:42.38 WsIX+F/kr.net
>>278
そのときは大仁田のライバルたる大物がチャボしかいなかったので、無理にでもジュニア扱いした感じかな。
新日ではジュニア外国人の駒不足からケビン・フォン・エリックをジュニア扱いしようとして、
本人に拒否られたこともあったね。

297:お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-ld56)
20/01/04 19:02:35 15Clzzekd.net
>>284
ウィキみたらIWAタイトルって国際版、東部版以外にもオーストリアやカルガリーにもあったんだな、知らなんだ。

298:お前名無しだろ
20/01/04 19:26:17.75 15Clzzekd.net
>>286だけど、オーストラリアの間違い

299:お前名無しだろ (スッップ Sd62-NzRR)
20/01/04 20:33:05 4qx/k8PDd.net
ケビンはIWGPジュニア戦組まれたけど計量オーバーで直前中止ということがあった。越中王者時代だったかな。

300:お前名無しだろ
20/01/04 21:39:50.67 E7yIdFBh0.net
>>285
越中に挑戦しなかったっけ?

301:お前名無しだろ
20/01/04 22:20:56.28 n4MdUhHI0.net
S.W.S.でのリック・マーテルのジュニアヘビーも無理があったな

302:お前名無しだろ
20/01/04 22:25:40.61 O+P6WcPpd.net
>>288
ヘルスメーターが残念

303:お前名無しだろ
20/01/04 22:53:15.81 2+66U2FN0.net
一番無理があったジュニア挑戦は
1974年のジャンボ鶴田だろうけれどね。

304:お前名無しだろ
20/01/04 22:54:10.64 xj31XcDL0.net
まぉ鶴田や武藤もジュニア挑戦したことあるし

305:お前名無しだろ
20/01/04 23:52:20.34 4BHsNFrd0.net
グレッグ・バレンタインのジュニア挑戦も無理があった

306:お前名無しだろ
20/01/05 00:15:02.89 3jsdcp0U0.net
田中将斗の天下一ジュニア優勝は興ざめ

307:お前名無しだろ
20/01/05 00:20:49.50 Vuo8g2xe0.net
ケリーフォンエリックが来たとき、やっと新日にもNWA系の選手が来るようになったか、と喜んでたが
すでに義足だったんだな、ケリーは。

308:お前名無しだろ (スップ Sdc2-De0X)
20/01/05 00:30:08 MUPzEiXHd.net
義足になったのは86年IWGPの帰国後だね

309:お前名無しだろ
20/01/05 01:30:07.74 Fwkajcf4d.net
あまり語られる機会はないが、
藤波は昭和の最後にIWGPとWCWA、それにPNWの三冠獲得してんだよな。
あと末期だがNWAも獲ってるし、UWAの世界王者にもなってる。
タイトル獲得実績だけなら日本一かもしれない。

310:お前名無しだろ
20/01/05 12:02:54.69 9TNluHZM0.net
>>298
URLリンク(www.puroresu.com)
どっかで聞いた覚えがあると思ったら、PNWってW★INGで金村が巻いてた奴か
海外を主戦場にしてるレスラーのタイトル歴には劣るかもしれんけど
日本を主戦場にしてなおかつ団体のエース級に限定していえば
藤波辰巳がナンバーワンもしれない

311:お前名無しだろ (ワッチョイW 5912-MZo9)
20/01/05 13:22:37 KdlYSSa+0.net
猪木のタイトル歴
テキサスヘビー(64.6)ジョー・ブランチャードvsトーキョー・トム
WC世界タッグ(65.10)FVエリック&KKコックスvsA猪木&Dケムオカ
NWA世界タッグ(66.1)Eグラハム&SスティムボートvsA猪木&Hマツダ
USヘビー(64.11)JバレンタインvsA猪木
アジアタッグ(67.5)決定戦 猪木&吉村vsIアーキンス&WVエリック(4度戴冠)
インタータッグ(67.10)Bワット&Tタイラーvs馬場&猪木 (4度戴冠)
UNヘビー(71.3)JトロスvsA猪木
NWFヘビー(73.12)JパワーズvsA猪木 (4度戴冠)
NWA北米タッグ(74.8)KVショッツ&CVヘスvs猪木&坂口 (2度戴冠)
WWF格闘技世界ヘビー(78.12)初代王者に認定される。(2度戴冠)
WWFヘビー(79.11)BパックランドvsA猪木
UWA世界ヘビー(80.4)TJシンvsA猪木
IWGPヘビー(87.6)決定戦 A猪木vsM斎藤

312:お前名無しだろ (ワッチョイ 8115-UAPS)
20/01/05 13:30:32 ta0VA4600.net
>>300
ゴッチから奪取した世界ヘビー(レッド・ピンパーネルに防衛

313:お前名無しだろ
20/01/05 15:16:02.82 Ax0y+huX0.net
キムケンって明確に在日(帰化)だけどあまりそういう視点で語られないな。
個人の性格はともかく団体内ポジションがおよそコリアンらしくないからかな。

314:お前名無しだろ
20/01/05 15:16:34.34 KdlYSSa+0.net
>>300
USヘビーは66年10月12日のミス
>>301
ゴッチベルトは認定団体がない個人ベルトだから迷ったけど、
防衛戦も行っているから入れるべきだね。
世界ヘビー(72.10)KゴッチvsA猪木

315:お前名無しだろ
20/01/05 15:34:08.40 r0+CjPr30.net
木村健吾が藤波の後塵を拝してたのはまさにそのせいだからでしょ。
パクちゅ~だから全然隠してもないし、顔がいかにもだったからなぁ
藤波より身体大きいし運動神経も良かったけど、人気商売だからしょうがない。

316:お前名無しだろ
20/01/05 15:42:19.01 OT5TngJwK.net
長州、キムケン、前田、星野なんかをそういう目で見たことはないねぇ。
あの時代は在日がどうとか言わなかっただろ。

317:お前名無しだろ
20/01/05 15:44:25.46 z/TbQqS/0.net
スレリンク(gaysaloon板:642番)-

318:お前名無しだろ
20/01/05 17:38:38.21 9TNluHZM0.net
>>302
長州と前田が在日である事が目立ちすぎてて、健吾兄さんが在日である事なんて
どうでもいいこととしてプロレス界では処理されてるんだろうな
藤波に唯一ピン勝ちした事案が鉄パイプである事も
在日とは一切関係ない事として扱われた

>前田日明が長州力を背後から蹴撃したとき
>リング下の星野勘太郎が「卑怯者、それでも日本人か!」
>と激怒したものの三人とも実は在日だった、という話はガチ
こっちが面白すぎて健吾兄さんなんてもう

319:お前名無しだろ (ワッチョイW 792b-C9e3)
20/01/05 18:15:41 +7bqat9L0.net
在日とか気にした事ない 周りにもアイツは在日だからとか
いうやつなんていなかったけどな
当時韓国とかお隣りの国ぐらいしか思ってないし

320:お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-lYPU)
20/01/05 18:22:09 eIEFzCUK0.net
在日だ、韓国だ、中国だ、なんて言い出したのはここ20年位

321:お前名無しだろ (ワッチョイWW 8124-T+q7)
20/01/05 18:30:39 wtCRi5+C0.net
戦後復興期が終わって一旦はみんな気にしなくなっていた。蒸し返されたのは、まさにネット時代になってからの話だね。

322:お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-soFv)
20/01/05 18:47:06 KEzOZxkVa.net
だから北尾の暴言には驚いたな
角界で当時の一般人が知らないような話とか聞いてたのかな

323:お前名無しだろ (ワッチョイ 4278-hqVv)
20/01/05 18:52:41 E/ZqAHT40.net
普通にコリアタウンから通学してた同級生いたし、何も気にせず接してたけどね。
ただ親の世代(1930年代生まれ)は韓国人を蔑視してた感じが残ってた。
派手目な服装で外出しようとしたら、「朝鮮人の民族衣装みたいなカッコするな!」
と怒られたりw

324:お前名無しだろ (スフッT Sd62-hqVv)
20/01/05 18:56:58 ZTWLR7yUd.net
俺の同級生にも金くんとか崔さんとか普通にいたなあ。
で、親が韓国とかでいじめられてなんかなかった。

325:お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-3gnq)
20/01/05 19:08:20 +jayRQN4a.net
60-70代の人間は普通に「チョンコ」って言ってたな

326:お前名無しだろ
20/01/05 19:19:01.70 9QjGYJPdv
俺の同級生とかは金さんとかはいなかったが、
新井君とか池田君とかいて、どっちも悪かった。

今にして思えばそうだったんだろうなって思うくらいだが、
当時は普通に付き合ってたな。

327:お前名無しだろ
20/01/05 20:38:35.50 L20Uv1TMa.net
>>309
それまで、特亜三国の悪事や嘘ってのは、大手メディアが封殺してた。
ネット普及や保守言論の活発化でそれらが白日に晒されたのが20 年前だね。

328:お前名無しだろ
20/01/05 20:46:41.56 Mn1DrbWv0.net
>>312
俺、子供の頃、ズルいことをしたり
嘘を付くと大正生まれの祖父ちゃんから
「朝鮮人にようなことをするな!」
と怒られた。
今、その意味が分かるよ。
戦後、朝鮮人は、駅前の土地を勝ってに
奪ったとか、戦勝国だとか言って
威張り散らしたと言っていたよ。

329:お前名無しだろ
20/01/05 21:48:53.87 wE+ttDXea.net
ケンタと
藤原喜明みたいに
入場前の内藤襲って試合
中止にしたら
盛り上がったのに
あまの新日本にそこまでするストーリーはないか

330:お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-g2RO)
20/01/05 23:03:20 j7h3ebkva.net
>>311
ウチの親父も長州は韓国人って言ってたぞ。
週刊誌に韓国代表だったって書かれたみたい

331:お前名無しだろ (ワッチョイ c2ef-1wr4)
20/01/05 23:17:30 Mn1DrbWv0.net
>>319
長州が在日だということは
写真雑誌『FLASH』が創刊号
(1986年11月)で暴いたんだよ。
当時、長州は全日に参加して
勢いがある時だったから
インパクトはあった。

332:お前名無しだろ
20/01/05 23:33:02.49 r0+CjPr30.net
長州はオリンピック韓国代表とかたまに書かれてたろ。「朝生」に出たの何時だったかな?
前田は日明でなんとなくわかったな。
星野は知らない人多かったんじゃねえの。

333:お前名無しだろ
20/01/05 23:54:18.10 Mn1DrbWv0.net
『朝まで生テレビ!」は放送開始が
1987年4月だから、いずれにしろ、
長州が在日の回で出たのは『FLASH』が
創刊号(1986年11月)で暴いた後だな。

334:お前名無しだろ
20/01/05 23:56:49.23 T8xgv6QJ0.net
「日明」でアキラとは読めないよw
プロレス界に在日がゴロゴロいるのはネットを始めてから知った。大木とキムドクは昔から知ってたけど。
ただ昭和のあの頃、偏見な目では見てなかったと思う。歴史も政治も知らなかったから。

335:お前名無しだろ
20/01/06 00:00:05.68 bwMtZIFNr.net
>>273
そう?
イワンコロフて当時の評価は低かったけどね
元WWWF王者って言ったてスタンスタージャックとか後のアイアンシークとかレベルが低かった

336:お前名無しだろ
20/01/06 00:01:50.46 wukr826D0.net
>>320
暴くも何もオリンピックに韓国代表で出てたの有名だったろ。
鶴田との比較で話題に出ると韓国代表だけどと書かれてたろ。

337:お前名無しだろ
20/01/06 00:03:13.20 qaXqz23td.net
>>323
当時のガキファンにとっちゃ韓国なんて嫌う対象でも何でもない、ただの国にしかすぎん。

338:お前名無しだろ
20/01/06 00:08:56.79 8didmUIF0.net
>>325
『FLASH』は一般向けの雑誌。
1986年頃は一般人にも、プロレスラー長州力の
名前が浸透してきたころ、
無論、一般人は、長州が在日と言うことを知らなかった。
だから、スクープになったんだよ。

339:お前名無しだろ
20/01/06 00:12:43.84 JoAFLFJw0.net
当時違和感があったのはバッドニュースアレンをやたら売り込んでたこと。
アレンを目当てに客は来ないよ。黒人で(日本で)大成したのはブッチャーとブラジルだけだろ。
差別主義者のルスカがよくアレンと一緒に巡業してたと思うね。

340:お前名無しだろ
20/01/06 00:27:30.46 8J96IlW00.net
タイガーマスク全盛期に出たガキ向け文庫本(確か監修竹内宏介)に韓国代表って書いてあった
ガキだったので深く考えなかったが

341:お前名無しだろ (ワッチョイ 3d5d-E95m)
20/01/06 02:18:17 WwRYC6qV0.net
83年頃の力道山ブームの頃、力道山が日本人じゃなかったこと知って驚いたな。
その前年に教科書誤報問題があったらしいけど、まだ小学生で韓国なんか全然わからなかったし、
無邪気に佐山タイガーに熱中してた。

342:お前名無しだろ
20/01/06 02:49:47.43 5e6UHY9O0.net
芸能人もよく在日だと暴露されてたよね
80年代頃の40歳後半以降世代は在日に差別意識あったな
週刊誌なんてターゲット世代がその辺だし
俺の親もボソリと「でもあの人在日よ」言った事ある
それより下の世代は「在日なんだへー」「日本に生まれて育ち日本人名なら日本人だろ」程度だけど

343:お前名無しだろ
20/01/06 04:39:44.82 LqfTuoNId.net
>>328
バッドニュースアレンを外人エースにするつもりじゃなくて、
エース外人のタッグパートナー負け役として重宝したんだろう。
安定して来日してくれ、柔道出身で受け身もできて故障しにくく、
猪木の延髄に前方一回転してくれる、そういう器用さも

344:お前名無しだろ (ワッチョイ 6e10-RM0q)
20/01/06 05:51:16 DouQEi0k0.net
>>328
ルスカって差別主義者だったの?

345:お前名無しだろ
20/01/06 09:15:04.12 GTlR5bYsr.net
>>332
言うほど売り出してたわけじゃないしね。
一度だけ大会場で猪木とのシングルもあったけど、たまたま猪木の相手がいなかったからと思った記憶があるw

346:お前名無しだろ
20/01/06 09:24:53.03 Ebb6rXdtd.net
アレンは見栄えが良くて大物を一撃でフォールしても説得力を持ちうる大技がないからね。

347:お前名無しだろ
20/01/06 09:42:20.19 xrMZx9rGa.net
新日で延髄斬りフィニッシュにする訳にもいかんしな

348:お前名無しだろ
20/01/06 10:22:21.62 kCnQSDOZ0.net
アレンはプロレスをよく理解してたと思う。負け役に徹してた。本気でやったらかなり強いだろ。
新日にはかなり貢献したと思うけど、奴が白人だったらもっと人気が出てたんじゃないかな。

349:お前名無しだろ
20/01/06 10:26:15.70 XisYa8IJM.net
アレン=黒い上田馬之助

350:お前名無しだろ
20/01/06 20:14:05.77 MkZO5i+f0.net
WWFではそこそこの序列にいたけど、満足いくギャラは貰えてたんだろうか
もう少し長生きしていい目を見てほしかったなあ

351:お前名無しだろ
20/01/06 20:23:04


352:.46 ID:8J96IlW00.net



353:お前名無しだろ
20/01/06 20:30:00.76 lebugZD/M.net
アレンの得意技は、コーナーに振られてからのカウンターラリアートだよ。他には相手をコーナーに逆さ吊りとかかな。

354:お前名無しだろ
20/01/06 20:41:16.39 4F8uita/0.net
ボディへのパンチとかしか覚えていない

355:お前名無しだろ
20/01/06 20:58:16.72 8J96IlW00.net
>>341
なるほど、教えてもらってもピンとこなかったw
トゥキックやストンピングやパンチしてるイメージしかないわ
柔道殺法あまり使わなかったのはヒールやジョバーを意識してのことなんだろうな

356:お前名無しだろ
20/01/06 21:26:59.81 +3sT6GSe0.net
77年暮れの、ルスカ対バッファロー(バッドニュース)アレン。
柔道家二人が金のためプロレスをやってるんだよな。
善戦むなしくルスカに敗れたアレンが、「猪木さんの下で修行したい」と弟子入りを志願。
プロレスの地位って高かったんだよな。
ミスター高橋本によるところの、「ガチンコでは飯が食えない」という一節が脳裏をよぎる。

357:お前名無しだろ
20/01/06 22:20:56.44 j1tCJJdj0.net
>>342
ブラックジャックを利用しての
地獄突き

358:お前名無しだろ
20/01/06 22:25:59.71 4F8uita/0.net
でもルスカと違ってプロレスのイロハ学んで自分の役どころも弁えて
年に数回シリーズ呼んでもらったんだからレスラーとしては成功したんじゃない?
実際、何年かWWFにも上がったしさ
惜しいかなUインター行ってしまってそこで活躍できればよかったんだけど結局、ダメ
その後の東京プロレス?新東京プロレス?に上がってオシマイだったのが残念
老いた姿でもいいから最後は新日マットで見たかったな

359:お前名無しだろ
20/01/06 22:28:26.09 EBgRaTT20.net
>>342
タイツを引っ張ってからのボディパンチだな

360:お前名無しだろ
20/01/06 22:52:13.17 tKwuHDeS0.net
悪代官の着物帯取りローリング「アーーーーレーーーーン!」

361:お前名無しだろ (ワッチョイ be10-I5PR)
20/01/06 23:27:03 57cWfCvZ0.net
アレンとアンドレのタッグがあったのは少し意外な気がした。
互いに気は合わなかっただろうが、ビジネスはビジネスで割り切っていたんだな。

362:お前名無しだろ
20/01/06 23:47:17.15 Imk8laiB0.net
アレンというと卍固めでやられてるイメージ
それでも猪木と蔵前のメインでやったのは功労賞か

363:お前名無しだろ
20/01/07 02:00:27.78 7acWhYko0.net
アレンがアンドレをホテルの屋上に呼び出して恫喝したような話は聞いたことがある。
まあアンドレが何かにつけて小馬鹿にしてたんだろうな。容易に想像がつく。

364:お前名無しだろ
20/01/07 07:34:08.43 aCeRwqmnx.net
>>349
6人タッグでハンセンとアンドレが仲間割れしたときに
残りの一人がアレンだった。

365:お前名無しだろ
20/01/07 08:05:48.76 ERZyESNg0.net
稲妻二郎こと、ジェリー・モローが言うには「アンドレの黒人嫌いはギミック、タッグリーグ戦で
仲間割れ寸前まで揉めていたのは終盤で星の取りこぼしをするための演出だった。
アンドレは国際時代の頃と変わらずに接してくれたよ。」
アンドレが本当に黒人差別主義者だったのか判断に苦しむなぁ

366:お前名無しだろ (ワッチョイW 5912-okDM)
20/01/07 08:34:30 SpdrzOIb0.net
>>353
何かと好奇の目で見られるのを一番嫌っていたアンドレが、
黒人差別するとは思えない。
マードックあたりが余計なこと言って煽ったんじゃないかな?

367:お前名無しだろ
20/01/07 08:40:58.05 ERZyESNg0.net
>>341
ラッシャー木村の息子「親父を火葬した時、ジョー樋口さんと永源さんが喉仏の骨を見つけて
『あーやっぱり折れてるわ』ホントに喉仏の骨が折れてました。」
アレンのラリアットは強烈だったんだな

368:お前名無しだろ
20/01/07 09:22:04.34 SpdrzOIb0.net
>>355
木村の息子さんは養子なんだってね。
アメリカ留学までさせたとか、なぜか前田が語ってた。

369:お前名無しだろ
20/01/07 09:36:19.89 86KNk4QVd.net
ジョーさんの息子も留学してたな。
たしか今は俳優だったと思う。

370:お前名無しだろ
20/01/07 10:00:18.84 uzh8oNzH0.net
>>356
奥さんの連れ子

371:お前名無しだろ
20/01/07 11:21:14.50 RzVPsqTEr.net
留学以前にもともと海外育ちで、ラッシャーが新日に上がって帰れコール
浴びてたのも海外にいてろくに知らなかったそうだからなあ
国際崩壊の頃は日本にいたそうだけど

372:お前名無しだろ
20/01/07 11:30:59.02 RzVPsqTEr.net
そう言えば具体的な金額は夢を壊すかもしれないけど、木村宏さんの言ってた
「猪木さんと試合をやった後、最初に親父の口座に振り込まれた額は
ビックリしましたね。もう桁が違いましたから、国際時代とは(苦笑)。
お袋なんか舞い上がっちゃってましたもん、あまりの額で。その後も、
試合数に関係なく給料が振り込まれていましたしね」
という言葉にはロマンを感じるなあ(笑)
宏さんは木村が腰を痛めた後の全日やノアからの金額も「生活の心配を
しなくてよい額」と言ってるくらいで、その宏さんが驚いたほどの新日の
払いってどんなものだったのかと

373:お前名無しだろ (ワッチョイ e1d0-olRn)
20/01/07 12:28:04 /L3B5SsD0.net
新日時代のラッシャー木村は希代のヒールというか
あれほどファンの憎悪を買ったレスラーはいなかったからな
桁が違う報酬も当然だろう 

374:お前名無しだろ (ワッチョイW 5912-okDM)
20/01/07 12:29:11 SpdrzOIb0.net
80年代前年は新日本の一人勝ち状態で、黄金時代だった。
ハイセル事業さえなかったら、日本マット界が淘汰されてたかも(統一でなく)

375:お前名無しだろ
20/01/07 13:00:04.10 xh6/FjOzM.net
>>361
木村ってヒール的な動作はしたの?
強いのは今の目で見ればわかるけど悪い事を演じるのが出来なさそうで

376:お前名無しだろ
20/01/07 13:05:05.51 dgSZrofnd.net
>>363
拉致と言う新しい戦法を編み出した

377:お前名無しだろ
20/01/07 13:55:37.35 iZ5idNvZ0.net
ラッシャー木村は体調の良くなかった猪木の相手にはもってこいの存在だったよなぁ。

378:お前名無しだろ
20/01/07 14:22:50.52 MUVeVx8z0.net
当時は凄かったよなヤジが本当の憎悪で
木村さんは愛犬も殺されたはず

379:お前名無しだろ
20/01/07 14:32:51.76 ERZyESNg0.net
URLリンク(blog-imgs-64-origin.fc2.com)
ジャック・ブリスコを破って嬉しさのあまり賞金を客席にバラまく猪木
これこそ真の悪役だ

380:お前名無しだろ
20/01/07 14:48:37.94 cpzIo7hI0.net
>>363
82年の大阪での髪切りマッチが、猪木ファンの怒りに完全に火をつけたな
そこから1vs3が実現する流れになったわけだし
同時期に藤波vs長州、タイガーvs小林の抗争も始まって
新日ブームは最高潮を迎えることになった

381:お前名無しだろ
20/01/07 15:25:45.18 xh6/FjOzM.net
>>364
あ、そういうことしたんだ。
>>368
髪切らずに逃げたんだっけ?
晩年の優しい時代と全盛期に鶴田と対戦したのしか知らないから猪木の頃はさっぱり知らない。
wikipedia見ても


382:当時の話残ってないね。



383:お前名無しだろ
20/01/07 16:22:36.33 SpdrzOIb0.net
>>368
客席?にいたスキンヘッドの小林が介入したから
今後の展開が期待されたのに、何もなかった。
KYワカマツのように悪のマネージャーやればよかったのに…

384:お前名無しだろ
20/01/07 17:40:25.81 cpzIo7hI0.net
>>369
客席にいたストロング金剛が浜口にハサミを渡し
場外乱闘の時に猪木の髪の一部を切った
そして猪木がぶち切れ、セコンド陣を次々と鉄柱に叩きつけ
試合は一気にヒートアップした
木村が逃げた後、新日セコンド陣に捕まって逃げ遅れた寺西が
腹いせとして猪木に髪の一部を切られてた
そして猪木はマイクを持ち
「木村、おまえそれでも男か! あんな卑怯な野郎は永久追放にしてやる!」と叫んだ

385:お前名無しだろ
20/01/07 18:34:52.33 Cs3rP1G0o
>>360

猪木が「高すぎないか?」って値切ったなんてことを言ってた奴がいたが、
値切ったとしてもよそと比べたら全然高かったのね。

386:お前名無しだろ
20/01/07 18:04:39.87 3xej8rTi0.net
このちょっと前に小林はメキシコでヒールとして暴れていて、
帰国直前に坂口がゲスト的に参戦した時、セコンドの小林が
坂口に襲い掛かり、月刊プロレスは
「島流しにされた男の怒りを爆発させた!」
というような見出しで報じていた。
ラッシャーこんばんわ事件の日の田コロでは坂口にリングアウトで
負けた後、レフェリーに八つ当たりで暴行を加えていたり、国際の
参戦を前に小林のヒール転向を計画していたように思われる
結局メキシコでの腰痛ですべてパアになってしまったみたいで、
そもそも国際軍団と一緒にやるモチベーションの無かった小林は
腰痛でリタイアしている間のアルバイトだったはずの芸能活動に
新鮮な喜びを感じて、そちらの方にシフトしてしまったんだが

387:お前名無しだろ
20/01/07 18:12:23.04 3xej8rTi0.net
>>363
ラッシャーは新日でも普通にベビーフェースの動きを
していたんだけど、テンポの速い新日の中ではやっぱり
もさっとした「機転の利かないレスラー」に見えるムーブで
それが「実力もないくせに団体が潰れたから救済措置で
いい扱いされやがって」という感情を持っていた新日信者の
イライラに拍車をかけて「帰れ」コールを読んでいたと思う
村松友視が、戸口と組んだテーマの無い試合での木村の
モタモタした動きに対して当時の新日ファンが
「木村、悩むな!」
「悩んでないでそこでなんか踊れ!」
と罵声を浴びせていたのを不愉快だったと書いていたけど
新日ファンの国際に対する憎悪はその前段階で「不快」
というものだったんだよなあ
それを新日、浜口らがうまくすくい上げて、稀代のヒール像を
作り上げテレビの視聴率的にも大成功した

388:お前名無しだろ
20/01/07 18:15:27.40 5oTDqf8VM.net
皆さん木村さんの事ありがとう。
リアルタイム見てないからピンと来ないけど見方が理不尽な感じなのかなと思ってしまいますね。

389:お前名無しだろ
20/01/07 18:24:10.96 +v1geEww0.net
>>371
> 木村が逃げた後、新日セコンド陣に捕まって逃げ遅れた寺西が
> 腹いせとして猪木に髪の一部を切られてた
それは髪切りマッチの時じゃなく次の闘魂シリーズ大阪での猪木、藤波vs木村、浜口の試合後
逃げ遅れたというか切ろうとして寺西を捕まえたら木村がすぐ逃げた

390:お前名無しだろ
20/01/07 18:31:31.60 /L3B5SsD0.net
よく行われるようになった「帰れコール」はラッシャー木村らの国際軍団が最初だっけ

391:お前名無しだろ
20/01/07 18:34:24.29 Vv0ySnUK0.net
>>375
俺は83年から定期的に見始めた人間で、
ラッシャーさんに対するファンの憎悪は理解できなかったよ。
むしろ当時反旗を翻し始めた長州が憎かった。
その年の後半には憎さを通り越して、
毎週同じような試合しかしないマンネリに怒りを覚えていたわ。

392:お前名無しだろ
20/01/07 18:36:06.97 uzh8oNzH0.net
>>377
女子プロのブラックペアに帰れコール起こってたから女子プロが先かと

393:お前名無しだろ
20/01/07 18:52:38.60 3EU1Mknq0.net
国際軍団のヒール路線は偶然で最初に新日で挨拶した時
会場の罵声が凄すぎて「じゃあ俺達悪役でいこうか」と
自分達で決めたそうだ
木村はちゃんと挨拶したけど 浜口が客を煽りまくったのも大きい

394:お前名無しだろ
20/01/07 18:55:25.87 y9x6xiAX0.net
>>374
ガンガン行く浜口と派手にやられる寺西が素晴らしかった。
2人が頑張れば頑張るほど、木村が嫌われるという不思議な相乗作用があった。

395:お前名無しだろ
20/01/07 19:04:16.67 3EU1Mknq0.net
>>355
喉潰されたのは国際時代のカナダ遠征時だよ 喉のチョークで
木村はそのせいで濁声になり 恥ずかしくて殆ど喋らず
遠征期を知ってるテリーは「アイツ喋れたのか?」
知的障害者だと思ってたそうだ
それが全日でマイクの鬼は正直キツかったと思う
木村も「新日時代が一番楽しかった」

396:お前名無しだろ (ワッチョイWW c24b-NNqs)
20/01/07 19:19:02 3xej8rTi0.net
当時猪木は月刊プロレスで村松友視と連載の対談コーナーを持ってたんだけど、
10.8蔵前のあとの対談で言ってたのは

・木村は崩壊した国際プロレスを背負って生き残りの戦いに臨んだので
 観客は彼らを応援する空気になると思っていたが、会場中が「やっちまえ!」
 という雰囲気だったので戸惑った
・国際との戦いというテーマが、「全日との興行戦争」という状況の中で
 ばやけてしまったところがあったかもしれない

ということで、ただでさえ新日本という「団体」を支援していたファン心理が
目の前の国際以上に対岸の全日と張り合う意識が強く働いて「新日至上主義」
にまで純化し、それが国際に「新日の敵」というヒール像をまとわせたのを
猪木もにわかには掴みかねていた雰囲気がある

この抗争がほぼ一年盛り上がったんだから立派なものだわ

397:お前名無しだろ (ワッチョイW 792b-C9e3)
20/01/07 19:25:52 3EU1Mknq0.net
小林との巌流島決戦でも大小林コールで記者が
「小林ってこんなに人気あったか?」と驚いたそうだしね
本来なら判官贔屓で国際軍団もエール送られる想定だったんだろうな

398:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-vIgu)
20/01/07 19:29:11 y9x6xiAX0.net
かませ犬の長州もそうだよな。
本来なら、スター藤波に牙を剥いたんだから大ヒールのはずが大ベビーになってしまった。

399:お前名無しだろ (ワッチョイ 498d-pIXJ)
20/01/07 20:10:34 m+2EurGG0.net
>>380
浜口は最初に新日のリングに上がった
昭和53年の大阪府立の時から客を煽ってヒールっぽかった

400:お前名無しだろ (ワッチョイ 9924-W/+2)
20/01/07 20:14:17 PxZYTCvX0.net
芸能ではたまにあるね
スターウォーズでもハン・ソロ役のハリソン・フォードが主役のマーク・ハミルより売れた
酔拳はトラック野郎の併映だったが酔拳の方が話題になった

401:お前名無しだろ (ワッチョイ e583-BfT8)
20/01/07 20:14:19 ERZyESNg0.net
落ち目のラッシャーを見捨てて長州に付いた浜口に批判が集まらないのが当時理解できなかった
あれこそ日本人がもっとも嫌う蝙蝠根性、なにが「維新軍は俺と長州の二人で始めた」だ
キラー・カーンやマサ斎藤にガッチリ守ってもらってた長州になびいただけのくせして

402:お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-De0X)
20/01/07 20:17:48 enhn056Wd.net
浜口は国際軍のときは結構フォール負けが多かったが維新軍になったらほぼ負けなくなったね…さすがに猪木とのシングルではフォール取られてたけど

403:お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-bKSi)
20/01/07 20:21:17 CQ4i4KIUa.net
田コロから83年春までは何やっても当たったもんな
ブッチャーとタイガー戸口を除くが
ホーガン正規軍入りで一番タオルやレコードが売れるわ、ハードゲイファッションのアドニスも暴走狼で人気者
マンハッタンコンビのハイジャック攻撃が維新軍の定番技になって、長州の参謀格に抜擢で浜口もフォール取られないほど大出世だわで

404:お前名無しだろ (ワッチョイ 498d-pIXJ)
20/01/07 20:23:48 m+2EurGG0.net
長州と浜口はオールスターの頃から
関係者からは「この2人は組ませたら面白い」と評判だった
82年の元日興行にこの2人のカードをわざわざ組んだのも
維新軍の時に2人が合流したのも
そういう玄人目線のものがあったからかもしれない

405:お前名無しだろ
20/01/07 20:27:50.48 enhn056Wd.net
83年MSGタッグでの長州、浜口は珍しく猪木、ホーガンにフォール負けしてたな…

406:お前名無しだろ
20/01/07 20:36:45.95 /L3B5SsD0.net
本来は主役になるべき無口な人間がいて
その隣りでやたらにわめき散らすアニマル浜口の芸風は
昔も今も変わりない 

407:お前名無しだろ
20/01/07 20:53:58.87 Gvg+TT3vM.net
>>360
この頃って既に振り込みが一般的だったの?
83年くらいだよね?
うちの親父はまだ給料袋で貰ってたの子供心に覚えてる

408:お前名無しだろ
20/01/07 20:58:16.45 Vv0ySnUK0.net
>>392
長州浜口は他にアンドレ組にも負けてるな。でも負け試合は中継されるもなく、
猪木組やアンドレ組に無様に負けるところを映されたのは藤波前田だった。

409:お前名無しだろ
20/01/07 21:05:10.36 znKQkCV2d.net
>>395
豪華なメンバーだったのにテレビでは藤波、前田対長州、浜口とか見飽きたカードが放映されてた…しかも時間切れ引き分け

410:お前名無しだろ
20/01/07 21:13:52.53 oXsAE2OYr.net
三面記事に出たほど 梶原一騎による監禁事件。 あれ以降 猪木神話が俺の心の中で崩れていった気がする

411:お前名無しだろ
20/01/07 21:20:16.66 JqC/1y7b0.net
俺が見に行った時は浜口が嫌いな人がいて浜口しねーとかその髭がいやらしいとか
終始やじっていた。

412:お前名無しだろ
20/01/07 21:33:26.91 y9x6xiAX0.net
井上が新日に行ってたら絶対に「何だそのパンツは!?」の野次が飛んだはず。

413:お前名無しだろ (ワッチョイ be10-I5PR)
20/01/07 21:48:11 Vv0ySnUK0.net
>>396
翌年は世界の強豪が大集結! 第二回IWGP という触れ込みだったのに、メインイベントに

「猪木藤波 vs 斎藤長州」 w

414:お前名無しだろ (オッペケ Srf1-tPFd)
20/01/07 22:25:10 bXqc/NpHr.net
>>399
間違いないね。あのパンツは格好の嘲笑の的になったはずw

415:お前名無しだろ (スフッ Sd62-cJx/)
20/01/07 22:26:17 NS85KR0dd.net
何であんなにしつこくテレビ中継は、毎週毎週正規軍対維新軍ばかりだったのか?

416:お前名無しだろ
20/01/07 22:38:24.95 znKQkCV2d.net
>>400
MSGタッグの大阪も猪木、ホーガン対長州、谷津だったね…

417:お前名無しだろ (ワッチョイ be10-I5PR)
20/01/07 23:14:13 Vv0ySnUK0.net
藤波対長州が人気あったから、というのがしつこいマッチメークの原因らしいけど、
つまりは政治に例えるとあれだ。小選挙�


418:謳ァだと偏ってしまうということだ。



419:お前名無しだろ (ワッチョイ df24-ErPi)
20/01/08 00:01:05 DPp3R10J0.net
>>401
パンティ井上のことか?

420:お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-oQKd)
20/01/08 00:07:35 84tfknADd.net
新日の大阪のメインは日本人対決が多かった印象が強いなぁ…
猪木対ブロディや藤波、木村対エリック兄弟とかもあったけど

421:お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-a6JH)
20/01/08 00:20:10 yB+vU+WG0.net
>>240
>藤波のドラゴンボンバーズにも相撲あがりが居たね

年越し遅レスだけど
南海竜かな?もう1人ぐらいいた気がする
初期UFCでゴルドーだか誰かにボコられてたような…記憶に自信ないけど

422:お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-oQKd)
20/01/08 00:23:10 84tfknADd.net
元幕下の高見州だね

423:お前名無しだろ (ワッチョイ ff5d-a6JH)
20/01/08 00:26:11 yB+vU+WG0.net
>>408
そうそう、即レスありがとう
南海龍ではなかったね、もう1人の方だったか。

424:お前名無しだろ (ワッチョイ dfc9-guBg)
20/01/08 00:42:26 TJetoHm80.net
高見州はハワイ・ファイブ・オーってドラマにたまに出てくるぞ

425:お前名無しだろ (ワッチョイW df12-4ygY)
20/01/08 07:19:48 xFgGg0Q00.net
ボンバーズは結局どうなったのかなぁ
自然消滅したの?

426:お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-4UPs)
20/01/08 09:16:10 AIrgcJJ90.net
当時児童向けプロレス本に3対1マッチが載ってて
「汚いぞ!国際軍団!」って書いてあって子供心にも
こいつら3人で対戦しようとはホントに汚い!と思ったもんだ
だから当時のヤジが凄かったのは理解できる
てか、きたねえのは新日側だよなあw

427:お前名無しだろ
20/01/08 09:36:01.47 PJYDbWnw0.net
国際ってだけで卑怯極まりない奴らということで
路線バスでも同じ路線でも国際興業のバスには乗らず西武バスに乗ったり
新東京国際空港に投石や火炎瓶を投げる人間もいた。  

428:お前名無しだろ
20/01/08 09:44:08.01 atsaRMdk0.net
あの1対3のマッチメイクは当時から国際の三人に対して酷すぎると言われてた
ものだった。けど客席は超満員、視聴率は二試合とも25%超えで「ワールド
プロレスリング」の歴代1・2位を独占、国際の三人の業界評価もうなぎのぼりで
1試合目終盤はフラフラの猪木を木村がいいように痛ぶるという、国際ファンの
溜飲を下げる展開で誰もが得をしていたんだよなあ
当事者の浜口も「プロレスラーはお客さんを呼べてナンボ。あの試合は蔵前の
天井の手すりにお客さんがぶら下がるくらいの超満員。それで成功ですよ、
そこでいい試合をすることがプロレスラーとしての誇りですよ」と言って
いたし(週プロ・ラッシャー木村アルバム)、試合が終わるのが遅れた時の
帰宅のタクシー代などはすべて会社が負担したりの新日の対応には、奥様に
「新日に来て本当に良かった」と語っていたそうだしで
まあいくら満員の観客を手玉に取るとはいえ圧倒的なアウェイの雰囲気の中、
せめて金銭的にくらいはいい思いをしてもらわないといけないからね

429:お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f4b-41pB)
20/01/08 09:49:49 atsaRMdk0.net
1対3がワールドプロレスリングの視聴率1位というのは、格闘技戦を除いた
「純然たるプロレスの試合の中で」という註釈つきだけど

↓以前とある所にこんなランキングが載っていたのを引用したことがあったけど、
宝島ムックが丸々掲載した1983年の視聴率リストによると、二度目の1対3は
25%以上取っていたし、猪木前田の中継はずっと低視聴率だった
話が全然違うじゃないかw

どこかにちゃんとしたデータベースはないものかなあ


「ワールドプロレスリング視聴率ランキング」と称するもの

36.5% 1976年2月6日 猪木-ルスカ
26.8% 1976年2月13日 猪木-ルスカ、坂口・小林-シン・ルムンバ
24.8% 1983年7月7日 長州-藤波、タイガーvs寺西
24.4% 1976年1月29日 猪木-シン(ルスカ戦前週)
23.8% 1983年5月30日 猪木-前田 ホーガン-アンドレ
23.7% 1982年11月4日 猪木-木村・浜口・寺西 藤波-長州
23.6% 1983年6月2日 猪木-ホーガン(IWGP決勝)


一部で「プロレス中継視聴率ナンバーワン」と書かれていた坂口・小林と
シンの試合というのは、前週、試合途中で放送時間が終わってしまった
猪木-ルスカ戦の再放送があった日の、いわば添え物試合に過ぎないし
3位のシン戦もいわばルスカ戦前週の煽り番組としての数字

430:お前名無しだろ (ワッチョイWW dfa7-4NMv)
20/01/08 12:06:55 4uBKVi5o0.net
>>382
喉つぶれたのは新日時代のカルガリー遠征でバッドニュースアレンの椅子攻撃って聞いたけど違うの?

431:お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-MJoQ)
20/01/08 12:26:01 b2KTx6v1d.net
こんばんはの時は普通だったよ。

432:お前名無しだろ (ササクッテロラ Spb3-WaC0)
20/01/08 12:30:27 8kPxv5MEp.net
>>355
その骨は本当は喉仏じゃないけどな

433:お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f4b-41pB)
20/01/08 12:33:33 atsaRMdk0.net
「初期UWF時代のカルガリー遠征の際にアレンのラリアートで骨折」
という話もあるし色々錯綜しているなあ

434:お前名無しだろ
20/01/08 12:36:38.78 MUny1qT30.net
>>416
何攻撃かは分からんが新日辞めた後じゃないかな
シングルで4回も対戦してる
URLリンク(www.wrestlingdata.com)
83年もカナダ行ってるけど対戦なし
このデータも完璧ではないが
URLリンク(www.wrestlingdata.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch