【シュート】不穏試合を語る Part.60【セメント】at WRES
【シュート】不穏試合を語る Part.60【セメント】 - 暇つぶし2ch463:お前名無しだろ
15/12/18 22:08:36.51 yN+6JC/n.net
誰でもできるって言うか誰でもプロ名乗れちゃうのがアレなんだよな
だから佐野みたいなのが出てきてしまう

464:お前名無しだろ
15/12/18 22:23:25.14 54OBIV7z.net
つまり誰でもプロを名乗れて金を取れるのがプロレスってことでよろしいか

465:お前名無しだろ
15/12/18 22:25:03.56 Qv87a6Lf.net
ボクシングならばJBC、相撲なら日本相撲協会、野球ならNPB、サッカーならJFAと、
プロスポーツには統括する組織やコミッショナーのような代表者がいるが、プロレスにはない。
それぞれの団体が勝手にプロレスを名乗っているだけ。
つまりメジャーと誰も知らないようなインディーも、団体の大小の違いがあっても、
その本質は同じなんだな。

466:お前名無しだろ
15/12/18 22:51:00.84 O9mUpUs8.net
意外と面白い話だよなぁ
知名度があれば金取れるって話にしたって
何度もやってりゃ飽きられる人も多いだろうし
HGみたいにちゃんと練習してたって大怪我する
って事もあるわけで
かと言って何年も稼ぎ続けてるプロレスラーにしても
専業で食えてない選手が少なくないってのも現実
誰でもなれるって意見に個人的には賛同するけど
それだけをちゃんと続けられるってのは金銭的にも
身体的にも結構なハードルの高さなんじゃね?

467:お前名無しだろ
15/12/18 23:17:20.76 +/Vz7V7L.net
天龍がコミッショナーになれば誰も文句は言わないと思うけどね。
猪木じゃなくて。

468:お前名無しだろ
15/12/18 23:25:15.61 pgF9/pH9.net
歌手や芸人がドラマで役者やるのと同じかな

469:お前名無しだろ
15/12/18 23:27:57.99 Qf2WKxSe.net
久々に見たらスレ違いかと思えるくらい不穏

470:お前名無しだろ
15/12/18 23:43:11.76 pmquO/wM.net
プロレスは誰にでもできる!
問 誰にでもできるのと客を呼べるのは違うよね?


プロレスは誰にでもできる!
プロレスは誰にでもできる!
プロレスは誰にでもできる!

馬鹿かこいつ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


471:お前名無しだろ
15/12/19 00:00:24.76 Mj/h8ier.net
目玉出てるぞ笑

472:お前名無しだろ
15/12/19 00:11:43.16 3Aafkx8P.net
誰にでも出来るって当たり前。
プロレスごっこもPRIDEごっこもUFCごっこだって一緒。
アホかいな。
今の新日本やDDTと一緒にしないでくれよ。
wweにしろ、ufcにしろレベルが違うんだよ。
昔のプロレスだってそうだ。
今の新日本やDDTとは全然違った。

473:お前名無しだろ
15/12/19 02:14:36.99 yBXv28HA.net
ガイジ数名による熱い煽り合いは不穏

474:お前名無しだろ
15/12/19 09:45:14.18 riw5cY21.net
>>464
誰でもなれるけど、「そいつの名前で客が呼べる」レスラーはごく少数な。

475:お前名無しだろ
15/12/19 10:57:34.35 khwYsRyU.net
まあそんなに必死にならなくてもプロレスラーなんてAV女優みたいなモンや
北尾や曙など他の業界を追われた奴らが逃げてくる世界なんだから

476:お前名無しだろ
15/12/19 11:14:28.90 d5aZw/Wl.net
占い師みたいなもんだろ
信者がつくかつかないか
それだけだよ

477:お前名無しだろ
15/12/19 12:11:47.12 9TSexhWL.net
肩書きが「プロレスラー」で良いなら誰でもできる
ただ、今のノワみたいな三流レスラーで良ければね

478:お前名無しだろ
15/12/19 12:12:06.35 eYkGnkzf.net
上田馬之助が死ぬまでプロレスコミッションは必要だ、って言い続けてたっけ。
ライセンスも発行受けた人だけがプロレスラーと名乗れ、と。

479:お前名無しだろ
15/12/19 12:29:07.19 XrmwBJWQ.net
>>478
省庁がライセンスを発行するならいいが業界内ライセンスだったら無意味。
団体、マスコミの天下り先になり伏魔殿となる。
省庁が発行するなら他スポーツにも発行しなければならず、
そうすると健康上の問題、60歳過ぎはダメなど振り落とされる選手が多発すると予測される。

480:お前名無しだろ
15/12/19 12:46:16.76 1p91A+ym.net
小川と橋本ジュニアの会見はアングルなんだろうか?
ガチで大地がクズなのか?
久しぶりに不穏な空気がする。

481:お前名無しだろ
15/12/19 12:49:35.61 1WI+vzXu.net
大地は素でしょうもないが、会見は思いっくそアングルだろ…

482:お前名無しだろ
15/12/19 12:53:24.04 be5VYaA3.net
  
天山に空気銃
大雨の多摩川で天山と投網漁
高枝切りバサミで息子とマムシ捕り
虫嫌いの小島の部屋に大量のセミを放つ
寝ている天山の局部にサロメチールを塗る
チンコが勃起したので天山に見せて追い回す
興奮しながら大谷を連れて女風呂を覗きに行く
バットマンのコスチューム(特注)で街を練り歩く
秋山「準」が読めなくてカメラの前でハヤトと絶叫
天山を泥酔させて全身を白のペンキで塗りたくる
エル・サムライのマスクを被って会場のトイレでウ○コ
エアガンで撃ち殺したスズメを調理して天山に食わせる
勝俣に「雛形あきこに会いたい、理想のおっぱいだから」とお願い
坂口の付き人をしていたがミス連発のため野上が付き人の付き人に就く
飯塚の目の前でケツを出してからかっていたら反撃され肛門に綿棒を挿される
天山を真冬にパンツ一丁で連れ出し自販機まで行って500mlコーラ6本一気飲みさせる

483:お前名無しだろ
15/12/19 13:05:02.99 5s2cGCNz.net
プロレスは誰でもできる(キリッ!)って
1人が複数ID使って必死なだけな荒らしだったなw

484:お前名無しだろ
15/12/19 14:13:02.26 khwYsRyU.net
昨日のログを読むと、むしろそれに反論してる側がID替えまくってるなw

485:お前名無しだろ
15/12/19 14:17:27.92 fTddLytq.net
>>484
今日はそのIDか

486:お前名無しだろ
15/12/19 14:35:35.30 khwYsRyU.net
>>485
ほら、またID替えたね。
俺は自分の意見に自信があるから小細工しないし、逃げも隠れもしないよw
プロレスは誰にでも出来る。

487:お前名無しだろ
15/12/19 14:40:36.16 D4B5lsgS.net
IDって切り替えたら元に戻せないんじゃなかたっけ

488:お前名無しだろ
15/12/19 15:55:10.09 +B2ce1HK.net
芸スポでAJの新日八百暴露の話題で久しぶりに盛り上がってるな
何ヶ月も前に話題になった記事を再度今の時期に載せるのは、
年末の格イベ方面からのプロレス↓ご要望ですかね

489:お前名無しだろ
15/12/19 16:59:39.89 n05l43JZ.net
今更そんなもんで下がるかよ
むしろプロレスの宣伝記事だろ

490:お前名無しだろ
15/12/19 17:27:36.59 mo6xKE0w.net
やっぱプヲタの妄想力はすごいな

491:お前名無しだろ
15/12/19 19:23:56.53 OrPQrSJ+.net
>>477

492:お前名無しだろ
15/12/19 19:38:03.28 mURm1Pu1.net
しつこいよ
いつまでも気持ちわるい

493:お前名無しだろ
15/12/19 19:44:34.34 uZqubH9k.net
ライセンスなんて三沢がリング上で死んだ時ですらまとまらなかったんだから、もう永遠に無理だろう
利権ばっか考えてる亡者ばかり

494:お前名無しだろ
15/12/19 21:21:59.25 eyuByKEM.net
プロレスってリング下に投げられるだけでも怖くないか?

495:お前名無しだろ
15/12/19 21:54:56.51 tXkOArmj.net
>>494
良い意味で信頼関係がないと怖い

496:お前名無しだろ
15/12/20 01:23:43.81 ZHIgax7W.net
馳が大臣になった今ならライセンス制を執行でぃるかも

497:お前名無しだろ
15/12/20 01:36:25.85 vvCBNSaD.net
>>493
レスラーをライセンス制に・・と記者会見してたのが武藤で笑った
ライセンス制になったら普段車椅子のオマエがまず一番に剥奪だっての

498:お前名無しだろ
15/12/20 11:04:59.73 jJVdPEdi.net
武藤はもう引退させないと本当に歩けなくなる

499:お前名無しだろ
15/12/20 11:58:53.46 D6m+qWDW.net
馳にプロレスに対する情熱がそこまであるとは思えないけどなぁ

500:お前名無しだろ
15/12/20 13:40:55.95 ABwlxdmw.net
競技じゃないんだからライセンス制なんか意味ないよね
面白いパフォーマンスを見せて客を呼べればいいだけだから

501:お前名無しだろ
15/12/20 16:32:00.65 h7vs151m.net
>>500
東京都が大道芸人のライセンスやってなかったっけ?

502:お前名無しだろ
15/12/20 18:49:50.89 +awdmqxD.net
あれはライセンスというか、営業許可みたいなものでしょ
決まった場所以外でやっちゃいけないし

503:お前名無しだろ
15/12/20 21:28:33.92 ijrUmxwH.net
>>500
最低限の受け身の技術ぐらいは習得させといた方が良いのでは?

504:お前名無しだろ
15/12/20 22:15:34.82 ABwlxdmw.net
「お前の団体は認可しないぞ、お前にはライセンス与えないぞ!」と言われたところで、
「ああそうですか、じゃあ俺らは勝手にやりますから」で終わっちゃう話だよね

505:お前名無しだろ
15/12/20 22:28:58.78 pbs2X8gV.net
インディーって本来そういう物だろうし

506:お前名無しだろ
15/12/20 23:45:43.66 x+n/kSTC.net
中邑がクネクネしてるとこを踏み潰したコーディは不穏

507:お前名無しだろ
15/12/21 08:24:07.75 fXKuw8PG.net
インディーも取材して載せるようになった週プロが諸悪の根源
全日新日UWFSWSしか無いころまでは良かったけど、現在では他団体時代に対応しきれてないし、
取材対象を絞ったほうがいい

508:お前名無しだろ
15/12/21 09:03:24.89 OH6qKlbC.net
それだと真っ先にノワが切られるね

509:お前名無しだろ
15/12/21 09:18:50.12 bZI2CEcw.net
唐突すぎるノア叩きは不穏

510:お前名無しだろ
15/12/21 10:45:24.16 QHaJga8X.net
ワープロが終わったら全団体をインディーって呼ぶのか

511:お前名無しだろ
15/12/21 11:00:11.90 WP79FF+Z.net
実質、ドームで興行が打てる親日以外、全部インディーといえるのでは?

512:お前名無しだろ
15/12/21 11:48:45.98 KeTWLWck.net
日本のプロレス全体が落ちるとこまで落ちとるがな
スポンサーとテレビの力でかろうじて頑張っているのが新日
独自路線で固定客掴んでるドラゲーと大日本
独自路線での限界感じて新日(ブシロード)にすり寄って両方の美味しいとこどり狙ってるDDTって感じじゃないか?

513:お前名無しだろ
15/12/21 12:18:25.36 bZI2CEcw.net
冬木「テレビ局がついてるのがメジャー」

514:お前名無しだろ
15/12/21 12:49:44.54 fXKuw8PG.net
好調新日もこの先ずっとド深夜30分番組を維持できるとは思えないな
将来は新日本プロレスワールド一本になるでしょ、会員が100万人集まれば独り立ちできる

515:お前名無しだろ
15/12/21 17:19:23.64 YVTTn9Cv.net
90年代はメジャー団体やそのファンはインディーを馬鹿にしてたけど、結局中身は同じだもんな
所詮プロレスはプロレスでしかない

516:お前名無しだろ
15/12/21 17:24:03.13 87DYbCRk.net
月額500円のニコニコ動画の有料会員で250万人
月額9.9ドルのWWEネットワークが全世界で130万人か

517:お前名無しだろ
15/12/21 17:41:26.19 A9VTJqJt.net
地上波は必要だとは思うんだけど、
昔の全日みたいに、
ローカル局にも販売出来れば良いのにね

518:お前名無しだろ
15/12/21 22:31:58.21 mqQnJSxn.net
山手線の車内でプロレスを流すべき

519:お前名無しだろ
15/12/21 23:18:48.96 PbQxRFnL.net
これからもプロレスは大ブームにはならないだろうけど決して滅びないとは思う
ゾンビのようなしぶといジャンル

520:お前名無しだろ
15/12/22 02:51:36.77 t7ocKHnD.net
収入が少なくなると やる人いなくなるんじゃないか?

521:お前名無しだろ
15/12/22 09:17:26.55 l2xFMqOo.net
そりゃ日本で消えてもWWEが消えるわけじゃないしな

522:お前名無しだろ
15/12/22 09:57:00.12 GVhT34Pe.net
ふと思ったけど、ヨーロッパの方のプロレス興行ってどんな感じなんだろう?
やっぱり、日本の地方興行みたいに体育館借りて試合するんだろうか?

523:お前名無しだろ
15/12/22 10:50:10.76 yFV1qmQs.net
高野俊二とかいう聖人
URLリンク(twitter.com)

524:お前名無しだろ
15/12/22 11:06:39.70 VnzVXU/6.net
>>523
指名手配の噂もあった俊二の最新情報じゃないかww

525:お前名無しだろ
15/12/22 11:42:42.07 nIwvOyb2.net
AVの世界ですら、業界団体があるのに、プロレスにはない。
それくらいあやふやなジャンルなのに、公立の体育館を借りて興行できちゃう。
ライセンス制度は無理だろうけど、リングに上がるための最低限の体力(受け身含む)を
身につけられる有料の学校ができてもいいような。
そこの卒業証書を持っていると、各団体の入門テストは免除されるとか。

526:お前名無しだろ
15/12/22 12:20:31.80 w0VIzL/O.net
>>523
日本の被害者や警察から逃げてアメリカの警察にかくまってもらった形か

527:お前名無しだろ
15/12/22 12:41:11.84 ZicXN4bT.net
>>526
高野俊二は何やったの?

528:お前名無しだろ
15/12/22 12:47:05.41 2tTUt8ej.net
コンビニ破壊したんだっけ?

529:お前名無しだろ
15/12/22 13:08:35.62 9y0xBe+j.net
>>525
まさにW-1が始めたね。
高木三四郎は常々アメリカのようにレスリングスクールでレスラーになりたい人間は技術や体力を身につけて、団体が拾ってデビューさせる形を理想としている。

530:お前名無しだろ
15/12/22 13:28:00.26 K8sSq8gv.net
それはホコ天などで公道使用する場合
があるので危険なことをするパフォーマーは認可したくないからやってんでしょ

531:お前名無しだろ
15/12/22 14:15:51.06 GnOTfjK0.net
マック破壊しながら「苦情は全日に言えガハハハ」だっけかな

532:お前名無しだろ
15/12/22 16:21:27.98 w0VIzL/O.net
タレント事務所詐欺みたいなの
ハリウッド映画に出られますと謳って高い登録料取るが一向に仕事は来ない
ハワード・デント、J-hollyWood、で検索すると昔の書き込みが出てくるよ

533:お前名無しだろ
15/12/22 17:27:52.75 RZRXD52x.net
ファンがプロレスに高い専門性を求めているかは疑問だな。
所詮は元々の業界で食い詰めた奴らが逃げてくる世界だろ、プロレスなんて。

534:お前名無しだろ
15/12/22 20:04:22.26 BQGmz2ht.net
それは考えが古い。
猪木も馬場も別にプロレスやりたくて入門した訳じゃないが、そのコンプレックスが負けず魂になって一流レスラーになれた。
そんな猪木や馬場、そしてその弟子たちに憧れてレスラーになったのが今の選手だしファンもそれ見て育ってる。

535:お前名無しだろ
15/12/22 20:17:16.70 RZRXD52x.net
プロレスの扱いがそんなモンなんだから、古いとか新しいとかの問題じゃない。
今でも同じ。
鈴木にしたって桜庭、船木にしたって格闘技じゃ食えなくなったからプロレスに
逃げてきたんだし、角界に居場所がないから曙だってプロレスに来た。
小川も金メダル取れなくて明大監督になれず、さらに山下とソリが合わなかったからプロレスに
来たんだし、プロレスなんてその程度のものでしかない。

536:お前名無しだろ
15/12/22 20:37:03.50 n5pw1bJ1.net
パワーリフターやアームレスラーからプロレスに来る方が、志が高い気がする

537:お前名無しだろ
15/12/22 20:59:37.14 joDDQ3BU.net
桜庭も曙も小川もその世界で天下取った連中じゃん…
それ、食い詰めたんじゃなくて天下取ってから悠々プロレスに転向してきた連中じゃん。
あと鈴木はずっとプロレスしかしてないだろ。

538:お前名無しだろ
15/12/22 21:14:09.82 467JWthR.net
桜庭、曙、小川のプロレス入りを栄転みたいに捉えるのは流石にないわ
全員年取って本業で振るわなくなってから身の振り方考えた結果だろうに

539:お前名無しだろ
15/12/22 21:22:20.44 RZRXD52x.net
>>537
曙・・・年寄株を取得できず、親方の夢が消えた
小川・・・金メダルを逃し明大監督の芽が消えた、山下のソリが合わず明大先輩坂口を頼ってプロレス入り
桜庭・・・ドランカー状態、さらには道場経営の失敗
鈴木・・・レベルの上がったMMAで通用しなくなってプロレスに逃げてきた

540:お前名無しだろ
15/12/22 21:30:27.43 0GKfztRo.net
だれでもできるおじさんの次は逃げてきたおじさんか
バックボーン、知名度を生かせるいい職業だからそれでいいだろ

541:お前名無しだろ
15/12/22 21:48:54.46 FtrdNG+7.net
サクラバと曙は格闘技で食えなくなったからプロレスに駆け込んだんだろ
何が悠々とだよ
曙なんてイキイキ楽しそうだけど転向時はそら悲愴感ヤバかったぞ

542:お前名無しだろ
15/12/22 22:49:25.91 RZRXD52x.net
佐山にしたってかつてはプロレスを口撃して、私は格闘技側の人間ですみたいな顔をしてたが、
修斗を追い出されたらプロレスに逃げてきたもんな。
90年代の業界のフィクサーみたいな面してた長州も大仁田戦で現役復帰して未だに現役だろ。
こんな奴らが生息できるようなジャンルがプロレス。
高田がこの業界は尊敬出来る人間が少ないと言っていた意味が分かるわ。
お前だって尊敬に値しないだろというツッコミは置いといてねw
プロレスから離れて食って行ける奴は離れて行く。

543:お前名無しだろ
15/12/22 23:31:52.27 joDDQ3BU.net
曙…WWF日本興業見に行ったりヨコヅナと記念写真撮ったり現役時代から大のプロレス好き。
転向後も好きゆえに真面目に取り組んで、レスラーとしての評価も高いし楽しんでるのが良く分かる。
小川…現役時代からのはぐれ者。坂口に誘われプロレス転向。橋本事件起こしたりMMAやったりまさに我が道を歩いてる。まあ曙と違ってプロレスは塩だが。
桜庭…PRIDE時代からプロレスラーである事にこだわり持って戦ってた。下手に実力も人気もあるから背負わされて好きな事も出来ず、ようやくプロレスに帰ってこれた。
鈴木…UWFやパンクラスといった格闘プロレスに傾倒。
けどプロレスラーとして開花、全日本、ノア、新日本といった各団体でトップヒールを務める。
2ちゃんとかレベルの低い雑誌とか、人を矮小化させる話に踊らされ過ぎ。

544:お前名無しだろ
15/12/23 01:11:25.04 woUwIhXu.net
>>543
特に桜庭とかかなり歪曲して書いてんね
ウィキペディア見ながらシコシコ打ってたんかね

545:お前名無しだろ
15/12/23 01:35:18.44 R9WRbWsF.net
>>543
桜庭は最初から真剣勝負志向の人でしょ。
桜庭の言う「プロレスラー」って、「プロレスをやる人」じゃなくて「レスリングのプロ」でしょ。
高田に搾取されてなければ、のんびり暮らしてたんじゃないの。

546:お前名無しだろ
15/12/23 02:05:00.42 PdShbmj2.net
居場所がなくなったり排斥されたりした結果、コンプレックスや悲愴感を持ってプロレスに流れ着いたレスラーには間違いなく色気が漂ってるからおk
一流レスラーは必ず悲哀を身に纏っている

547:お前名無しだろ
15/12/23 03:23:33.10 cSZZqOyn.net
桜庭にはまだ色気ないな
見ていて痛々しい

548:お前名無しだろ
15/12/23 08:06:19.95 lAGga91R.net
桜庭ってあれだけ一斉風靡した男もジム無くなって大変なんだな、󾆑もうすこし体作ってからリング上がろうぜ位にしか思わないんですが

549:お前名無しだろ
15/12/23 08:09:30.16 cAi8Q6WW.net
桜庭がジムをオープンしたとき雑誌で見たけど潰れたのか!
知らなかった

550:お前名無しだろ
15/12/23 08:36:58.33 dtGd8tnY.net
曙・桜庭・小川クラスは過去実績があるからプロレスでの商品価値と待遇があるんだけどな

551:お前名無しだろ
15/12/23 08:56:22.79 EfW0yAoO.net
桜庭のプロレスベストバウトは何かな
金本戦かな
金原桜庭対永田石澤かな

552:お前名無しだろ
15/12/23 08:58:09.64 EfW0yAoO.net
昔から新日の選手は桜庭と試合した後は絶賛する選手が多かった
やっぱり組み合うと違うんだろう

553:お前名無しだろ
15/12/23 09:30:45.46 EKPmMSwc.net
大谷や折原との試合もよかった
どれも似たような試合だけどねw

554:お前名無しだろ
15/12/23 12:19:08.79 x/CBqatc.net
全盛期の桜庭の毎度の寒い入場パフォーマンスが理解できなかった
やたらウケていたようだが

555:お前名無しだろ
15/12/23 12:53:15.97 Kn1g9py7.net
桜庭のプロレスならダントツで折原戦だろ
桜庭の実力じゃなくて折原のおかげだけどな

556:お前名無しだろ
15/12/23 19:23:45.29 AhHixVZy.net
格闘技に行って以降のベストバウトはカシン戦だな
カシンに合わせつつ、コーナーポストで腕固めとか面白さのツボも突いてた

557:お前名無しだろ
15/12/23 19:26:59.65 AhHixVZy.net
格闘技に行って以降の「プロレスのベツトバウト」な
プライド全盛期にやったプロレスってのも今考えると貴重

558:お前名無しだろ
15/12/23 20:24:32.98 R1bjoeef.net
>>556
イノキの年末興行か
コーナーポスト上でやったんだっけ

559:お前名無しだろ
15/12/23 20:52:06.20 CJ4rEb7k.net
>>556
俺はむしろあれがワーストだわ
始終ニヤニヤ笑ってて学芸会に見えた

560:お前名無しだろ
15/12/23 21:07:28.54 b8tV3t9m.net
ノワが勝ったみたいだな。今時こんなブックに誰かついていくのか?

561:名無し募集中。。。
15/12/23 21:15:55.62 YlxPbWoM.net
URLリンク(49.media.tumblr.com)

562:お前名無しだろ
15/12/23 21:18:49.90 SWnv6Ajj.net
試合も見ずにブック言われてもな。

563:お前名無しだろ
15/12/23 21:37:44.14 pUC1aN/q.net
>>559
俺もアレはダメだった。試合も妙に長く感じてしまった。
桜庭仲邑戦のほうがまだ良かったよ。
ヒップスローとかMMAでは見なかった小技も使ってた。
タックルに膝を会わせるシーンで、周囲の観客が心配そうにしていたので、
イグナショフ戦ってもうみんな覚えてないんだなと思った。

564:お前名無しだろ
15/12/23 21:48:09.93 TGs4G4JI.net
あの膝は綺麗に入ったろw
プロレスだからって軽く見過ぎw

565:お前名無しだろ
15/12/23 22:02:46.93 qkFZmF72.net
桜庭のベストバウトの話でドームの中邑戦が
ここまで出てこないのは何故なんだ
評判あんまり良くなかったのかな……

566:お前名無しだろ
15/12/23 22:19:19.80 PeBqiGXN.net
>>561
面白いなw
不穏スレには似つかわしく無いがw

567:お前名無しだろ
15/12/23 22:29:36.55 pUC1aN/q.net
>>564
軽く見る気はまったくないけど、あれはどう見ても…

568:お前名無しだろ
15/12/23 22:56:53.86 AhHixVZy.net
動けてたのになんで止めるんだよ?で無効試合になったけど
膝をあそこまで見事に食らったらその時点でいかんわな
打たれ強いとかKOされてないから、とかの話じゃない

569:お前名無しだろ
15/12/23 22:58:50.68 Pd6volQV.net
>タックルに膝を会わせるシーンで、周囲の観客が心配そうにしていたので、
俺はこれ見たときは
中邑、楽しんでるなあwって思った

570:お前名無しだろ
15/12/23 23:02:42.19 AhHixVZy.net
あ、イグナショフ戦のみ語ってた俺は文盲だったみたいだw
桜庭とのプロレスでイグナショフ戦を思い出させるきつめに膝が入ったシーンがあったってことか

571:お前名無しだろ
15/12/23 23:10:52.54 tv6AcZdK.net
あのムーブは
高山鈴木永田とか格闘スタイルの選手の時よくやる動きよ
あれを受ける、受けに行くのがプロレスだしプロレスラーだろ
楽しんでみてくれよw

572:お前名無しだろ
15/12/23 23:29:26.93 PdShbmj2.net
>>561
うーんこの真剣勝負

573:お前名無しだろ
15/12/23 23:38:24.21 CoKqJdXx.net
タックルに膝を合わせると言えばミルコvs藤田だろ
あれ以来定番になったイメージ

574:お前名無しだろ
15/12/23 23:45:30.75 p4TTBGRo.net
>>573
長島自演乙vs青木真也は見事だった

575:お前名無しだろ
15/12/23 23:49:41.65 8hAwLO+v.net
タックルに膝を合わせると言えば悪魔将軍vsキン肉マンだろ

576:お前名無しだろ
15/12/23 23:51:16.73 i4TkHtLW.net
地獄の断頭台はドラゲーで使ってる選手いたな

577:お前名無しだろ
15/12/24 00:58:45.61 dSLfyP9m.net
>>561
組長vs彰俊かよ

578:お前名無しだろ
15/12/24 01:32:09.44 kmE39uoc.net
>>574
あれは本当に凄かった。
1Rめの打撃の攻防で観客(と解説の魔裟斗)のヘイトを高めまくった
青木にも助演男優賞をあげたい。
あれがあったことでKOがより劇的なものになった。
真面目に打撃戦してたら自演乙に勝つのは難しいから仕方ないとこもあったけど。

579:お前名無しだろ
15/12/24 03:06:42.94 shimTohX.net
青木が完全なヒールだったからな
プロレス的面白さがスパイスになってた
ドンフライ対シャムロックみたいに

580:お前名無しだろ
15/12/24 09:29:38.90 OyxSbN1c.net
でも勝った自演乙はその後パッとせず、負けた青木は日本人最高年俸の格闘家になってるのが皮肉

581:お前名無しだろ
15/12/24 10:10:55.81 YBWwR92e.net
長嶋って、女装して入場するだけで、実力自体大したことないからな
文字通り自演で売り込んだのはすごいけど

582:お前名無しだろ
15/12/24 11:31:03.57 Fom+QS5J.net
自演乙って打撃系の人だろ
キック系って、今稼げるのか?

583:お前名無しだろ
15/12/24 11:41:09.50 bGncvG6P.net
青木と桜庭はやっぱ青木が勝つかね~
桜庭相手にも勝った後に中指立てるぐらいの
ヒールをつらぬけるか?

584:お前名無しだろ
15/12/24 12:10:16.24 Izi1qerq.net
青木は性格に問題があるだけで意識してヒール貫くとか考えないだろう
試合の実態がプロレスならやるかもしれんが

585:お前名無しだろ
15/12/24 12:15:30.11 OyxSbN1c.net
MMAもUFCファイター以外はあんまり稼げない
元WJの福田力が一億ウォン(約一千万円)で年間契約したのが凄いと言われるレベル

586:お前名無しだろ
15/12/24 13:56:28.24 xBSfc2aJ.net
自演はそもそもの実力が全然ないからな。
あのキモい女装は見るに耐えなかったし消えてくれて良かった。

587:お前名無しだろ
15/12/24 14:44:10.73 oXPmvWCQ.net
キックでそれなりに実績つんでK-1MAXに上がるようになったのに、『そもそもの実力が全然無い』とか言われちゃうのか…

588:お前名無しだろ
15/12/24 15:02:53.37 /wuxU+uU.net
女装女装いうけどな、K-1行く直前のDEEPのキック興行
か何かで、つなぎ着用で阿部さんの格好してきたり、
いつぞやの大晦日で変態仮面で入ってきたりとか、
女装だけでは無い事だけは分かってあげて欲しい
その上で嫌いなら嫌いでそれはもう仕方ない

589:お前名無しだろ
15/12/24 15:13:30.01 OyxSbN1c.net
エマニュエル・ヤーブローが最近亡くなったらしいが、ピーク時の体重が400kg超えてたのは不穏

590:お前名無しだろ
15/12/24 15:21:48.55 DiOkP/gs.net
>>588
えぇ…

591:お前名無しだろ
15/12/24 15:22:19.38 /3FjcCZR.net
K-1でしか見てない程度だったら分からんわな
K-1出る前はほとんど負け無しとかのレベルだったはず
なんだかんだ日本トーナメントでも優勝してるし
クラウスと中国人にKO食らったのが痛かったな

592:お前名無しだろ
15/12/24 15:27:40.86 17Xyh02x.net
まるで本人か?と言うくらい熱く語ってるな
自演乙wと言っとこうか

593:お前名無しだろ
15/12/24 15:39:35.79 3tdEAitT.net
昨日のガンプロで、アウトサイダー帰りの今成と対戦した、
アウトサイダー常連のタトゥーだらけの選手が、「ケツマ○コ」と発現。
結構、女性客もいたんだけどな・・・

594:お前名無しだろ
15/12/24 15:41:21.71 Whsny9SP.net
ライジンでアンディサワーの総合転向への踏み台に選ばれたから応援してあげて

595:お前名無しだろ
15/12/24 16:09:02.42 3tdEAitT.net
試合後は、ビミョーな反応だったんだけど、大家が締めた後、
強引に控え室から引っ張ってきて、みんないっしょにリング上で、BAD COMMUNICATION。
で、その後の集会のノリの中で、ガンプロユニバースに引き込まれた感じだったよ。
今成「アウトサイダーに出ている不良たちも、悩んでいるんすよおおお」

596:お前名無しだろ
15/12/24 16:59:36.47 qrrBV4c/.net
自演は実力うんぬん別にして、青木戦後はなぜか微妙なマッチメークばかりで、せっかく高まったネームバリュも
あまり活かせないでしぼんだ印象

597:お前名無しだろ
15/12/24 17:20:16.57 ky/JK2Aa.net
>>535
柴田はプロレスが苦しいときに格闘技に逃げたし
高田も借金返すために格闘技に逃げたとも言えるなw

598:お前名無しだろ
15/12/24 17:51:09.75 17Xyh02x.net
プロレス界から足を洗って成功してる元プロレスラーって、猪木とか馳みたいな政治家を除けば
高田と健介くらいか。
あとはプロレス村にしがみついて50や60歳になっても醜い体を晒してドサ回りしてるようなのばかりw
かつて高田が「この業界には尊敬できる人が少ない(お前が言うなって気もするがw)」と言ってたが
ロクな生き方してる奴がいないよね。
早死にするか、闘病生活するか、無駄に丈夫な奴はジジイになってもドサ回りw

599:お前名無しだろ
15/12/24 19:27:02.58 kmE39uoc.net
>>594
自演乙がもともとは総合格闘家だからかもしれないけど、
この二人だったら普通に立ち技の試合で観たいよ…
でも立ち技オンリーじゃサワーには勝てないか。

600:お前名無しだろ
15/12/24 19:37:10.88 iFn4CapV.net
ぶっちゃけ、成功した人間もいるとは思うが
成功した人間はプロレス関連からスパッと縁を切ってる人間なんだろう

601:お前名無しだろ
15/12/24 20:08:16.47 A9uXBVoq.net
>>598
アニマル浜口

602:お前名無しだろ
15/12/24 20:15:50.25 FSxJOfPH.net
>598
デンジャー松永
女子プロだと結婚があるからな。ジャガー横田とか西脇充子

603:お前名無しだろ
15/12/24 20:17:27.16 NpgCBIof.net
>>598
マッハ文朱

604:お前名無しだろ
15/12/24 20:48:29.59 kmE39uoc.net
>>603
マッハ文朱って有名な割にプロレス自体は三年もやんないで辞めてるんだよな。
もともと芸能志向なのかもしれないけど、スパっとしすぎだわ…

605:お前名無しだろ
15/12/24 20:48:41.86 /wuxU+uU.net
この前ニュースになってた高野拳磁も成功してね?
アメリカの会社でお偉いさんとかだとか

606:お前名無しだろ
15/12/24 20:52:17.79 /wuxU+uU.net
>>604
マッハ文朱のりインリン様の方が活動期間だけで
言ったら長いんだよなw
試合数はさすがに全然違うんだろうけど

607:お前名無しだろ
15/12/24 20:56:55.53 17Xyh02x.net
橋本・・・早死に
武藤・・・車椅子生活、今もドサ回り
蝶野・・・そこそこ成功
馳  ・・・政治家転身大成功
健介・・・芸能人として成功、しかし嫁がガン
三沢・・・早死に
川田・・・しがないラーメン屋の親父
小橋・・・腎臓ガン
田上・・・先のない団体の社長
秋山・・・うつ病、若ハゲ
90年代のプロレスの隆盛を支えた三銃士四天王世代の末路は悲しいな

608:お前名無しだろ
15/12/24 20:58:43.10 kf1fOqX7.net
>>598
古い話だがサンダー杉山の実業家として成功したようだが、これ今の谷津状態?
誰か詳しい人いませんか?

609:お前名無しだろ
15/12/24 21:00:02.71 kf1fOqX7.net
>>607
今日はロクな死に方しない連呼でしたかw

610:お前名無しだろ
15/12/24 21:28:56.35 Ji/64f6h.net
>>605
細やかな事業をやってるみたいだがいつまでもプロレスにしがみつくよりかはずっとマシだな
成功ってほど羽振りは良くないと思うけど

611:お前名無しだろ
15/12/24 23:23:27.51 D+SIRWm4.net
日本だけじゃなくてアメリカとかも同じだと思うけどな
WWEでもよほどのレジェンド級じゃないと、
殿堂入りしててもまだまだインディーに出続けてる人も多いし

612:お前名無しだろ
15/12/25 00:10:34.13 PM5/ZHY4.net
あと国際プロレスだとスパッと引退してカムバックしなかったのは草津や米村、浅野とかかな

613:お前名無しだろ
15/12/25 00:41:36.87 glT6u6Q7.net
>>612
米村天心って全日とか出てなかったっけ

614:お前名無しだろ
15/12/25 01:57:51.06 gKfIAk98.net
>>613
米倉天心は郷里の福島に帰って料理店開き
会津など店近くで全日の興行が開催する時に限り試合に出ていた記憶が
ジャパンプロレスが参戦するまでの間の数年間だった

615:お前名無しだろ
15/12/25 01:58:10.66 nYN4YG3c.net
>>611ミッキー・ロークの「レスラー」みたいなの結構いるんだろうな
WWE伝道殿堂入りすると給料(年金?)出るみたいだけど…

616:お前名無しだろ
15/12/25 02:14:08.18 aQ+obA2+.net
>>615
あれ見てロディパイパーが周りの奴等の境遇そっくりすぎてボロ泣きしたらしい
現役時代のプロレスの蓄えだけで余生を過ごせる奴はほぼ皆無

617:お前名無しだろ
15/12/25 07:06:02.62 Cc/x0iVv.net
レスラーに余生なんて要らない

618:お前名無しだろ
15/12/25 07:43:12.16 n9Dc7uvI.net
金のためだけじゃなくて、観客の前に立つってことが
止められないって人も中にはいるんじゃね?
それこそ「レスラー」の最後の試合の相手とか
事業が上手くいってて金銭的には困ってないって設定の
かつての名ヒール的な役だったし

619:お前名無しだろ
15/12/25 09:20:02.93 hPJL++w4.net
>>618
ミッキー・ロークの最後の対戦相手のザ・キャットが現役時代よりプロレスが上手くなってたのが不穏

620:お前名無しだろ
15/12/25 09:54:15.37 mz3Ie8FL.net
ドロップキックチャンネルの高岩田山レフェリー対談で伏字になってた意地悪い先輩レスラーって誰だろう?
長州、、ゴタツ、小原、健介は実名で書いてあるし

621:お前名無しだろ
15/12/25 10:59:10.89 8wsCxzjv.net
>>620
何となく思ったのは西村

622:お前名無しだろ
15/12/25 10:59:20.13 ET4g2dzx.net
>>620
健介や小原が実名なのは意外
2人とも現役だから名をだすと自分の活動に悪影響でると考えたら、武藤かライガー、金本あたりか?

623:お前名無しだろ
15/12/25 11:00:41.06 yKycJfXf.net
昨日のW-1後楽園生中継。
解説の武藤が、KAIと組んでた翔太と三富に対して、
「正直、この二人、どこの馬の骨か知らないんだよね」と発現。
三富は大CEOがブッキングしたんだろうに・・・

624:お前名無しだろ
15/12/25 11:02:36.54 ET4g2dzx.net
>>623
つくつぐ武藤は管理職につける人材ではないな。

625:お前名無しだろ
15/12/25 11:06:47.89 hPJL++w4.net
>>623
どこの馬の骨かわからない=しょっぱいって言いたいんでしょ
「俺が連れてきたわけじゃないから」ってこと

626:お前名無しだろ
15/12/25 11:34:47.71 mz3Ie8FL.net
実は俺も西村っぽいなと思った
いかにもなメンツは実名出てるし、そういうイメージない人だから伏せてるのかなと、意図的にわかるように

627:お前名無しだろ
15/12/25 11:40:41.29 LJNVX2ho.net
>>623
川田を小結と言ったりnwo時代にWCW行った時に扱いが悪いと言ったりもしてたな

628:お前名無しだろ
15/12/25 11:47:40.09 wG0slSdl.net
武藤は自分が一番じゃないと気が済まないタイプ。

629:お前名無しだろ
15/12/25 12:02:30.17 NGdP3mU7.net
新日ありきの人気だったのに勘違いしてしまった天然ヤオ禿

630:お前名無しだろ
15/12/25 13:37:01.38 BL4VGXl8.net
永田さんが若手の頃の話で、
当時の武藤は若手相手だと、よっぽど認めた奴以外はグラウンドで潰しちゃう、
みたいなコト言ってたな

631:お前名無しだろ
15/12/25 14:06:42.61 hPJL++w4.net
武藤はしょっぱい奴・弱い奴・ちっちゃい奴・華のない奴をあまりにも露骨に見下すよな
相手のプライドを踏みにじるようなことを平気で言い放つから恨みを買ってるはず

632:お前名無しだろ
15/12/25 14:19:49.39 +2sitx0p.net
しかも無意識で言ってるのな

633:お前名無しだろ
15/12/25 14:30:20.43 BL4VGXl8.net
同じく永田さんが言ってたけど、
普段の武藤は体育会系の厳しさも無く、いい人だって。
基本、不穏試合あんまし無いしね

634:お前名無しだろ
15/12/25 14:31:33.86 NDj7DwOU.net
武藤の試合はつまらない
名勝負が少ないよね

635:お前名無しだろ
15/12/25 14:37:29.02 jC2RVmLH.net
めっちや多いけどな。
藤波戦、川田戦、中邑戦、天龍戦…
平均点が高い分突出して目立つ奴が無いだけだ。

636:お前名無しだろ
15/12/25 14:41:47.39 w7KzDbri.net
>>633
強いて言えば仕掛けてきた健介をいなした試合くらいか
愛知県体育館でのマイク・ロトンドとのシングルはロトンドが武藤の技を受けようとせず唐突なジャーマンであっさり終了って変な試合だったのを覚えてるな

637:お前名無しだろ
15/12/25 15:08:34.61 ia7A7o9r.net
>>636
武藤と健介のその試合ってよく話に聞くけどいつごろのことですか?
90年代ですよね。

638:お前名無しだろ
15/12/25 15:45:35.28 PD3x9hck.net
武藤の顔を見る度にチッキショー!と言っていた健介は不穏
90年代の新日でグッズの6割を武藤グッズが占めていたという
人気では健介は武藤の足元にも近寄れなかった

639:お前名無しだろ
15/12/25 15:50:43.60 PD3x9hck.net
グッズの売り上げの6割
に訂正

640:お前名無しだろ
15/12/25 16:21:46.34 0y0arDol.net
95年の6月の試合かな?
そんな不穏だったけ
当時テレビでみたけど普通の試合だったような
寝技で圧倒したからそう言われるのかね?

641:お前名無しだろ
15/12/25 17:07:52.60 yUlkr3Cu.net
不穏じゃないけど、蝶野が首だか痛めてもう無理って言った吉江との試合がショックだったな

642:お前名無しだろ
15/12/25 17:41:11.53 qhszNKum.net
橋本がIWGP長期防衛して武藤が一歩引いている頃か
確か週プロの新年号インタビューでライガーが
「今年は武藤を喜ばせたいんだけどねぇ」と言ってたが
ライガーと武藤の関係は良かったのか
ちっちゃくても見下していなかったと

643:お前名無しだろ
15/12/25 17:41:12.14 RUCjvDhv.net
吉江が下手くそなジャーマンで元々首が悪い蝶野に止めさしたからな
吉江はそこから干される感じになって新日辞めてった感じだった

644:お前名無しだろ
15/12/25 17:47:27.76 PCUOMWGx.net
>>631
プロレス上手いよりしょっぱい方が目立っていいとか言ってなかったっけ

645:お前名無しだろ
15/12/25 18:32:18.28 z6koCQnn.net
>>643
吉江は大巨人も裏拳で壊してたな

646:お前名無しだろ
15/12/25 19:03:22.74 NDj7DwOU.net
>>635
個人的にはどれも名勝負とは思わんな
それに藤波、川田、中邑、天龍にとっては武藤戦は特別名勝負でもないね
他にもっと名勝負にがある

647:お前名無しだろ
15/12/25 19:31:58.37 vb/sxu2m.net
それはもう武藤嫌いなだけじゃ?

648:お前名無しだろ
15/12/25 20:36:25.99 vmY1kJSg.net
俺も武藤の試合を面白いと思わんし、天才とも思わんわ
猪木、藤波、佐山なんかはプロレスの天才だと思うけどね
武藤は常に格好付けていて何か感情移入しにくい選手だな
橋本なんかデブで不器用なのに妙に格好良く見える瞬間があるし勝っても負けても絵になるが

649:お前名無しだろ
15/12/25 21:53:09.59 RUCjvDhv.net
素顔だけど一般的なマスクマン(佐山タイガー除く)みたいな選手なんだよな、武藤って
試合から人間臭さとか感情が見えてこないし、こっちもあまり感情移入出来ない感じとか

650:お前名無しだろ
15/12/25 21:55:00.90 RUCjvDhv.net
その淡々としていてクールで無機質みたいなとこが、ファンからしたらかっこいいと思える部分なんだろうけど

651:お前名無しだろ
15/12/25 22:01:22.44 glT6u6Q7.net
全体的には淡々としてると言うか低調だけどたまに何それ凄いな動きを見せる感じ

652:お前名無しだろ
15/12/25 22:15:49.58 2FHYierh.net
もう何年も前のG1で武藤が優勝した奴は良かったと思うな
額を流血しながら勝った試合
たしかトーナメントだったかと

653:お前名無しだろ
15/12/26 00:10:58.39 yxCqammb.net
武藤vs高田は名勝負じゃ無いのか(´・ω・`)

654:お前名無しだろ
15/12/26 00:19:54.99 PT/vqeIH.net
>>648
お前の好みはよく分からんが橋本なんて基本的に自分が攻めるのばっかり
やろうとしてる時点でアウトじゃん。あと身体字母れない時点でダメよ、それで
寿命縮めた訳だしね。

655:お前名無しだろ
15/12/26 00:33:10.78 ePHkqbZ9.net
落ち着けムトちゃんヲタ

656:お前名無しだろ
15/12/26 00:34:44.85 Rmk6GNRL.net
武藤を下げて橋本を上げるのは典型的な90年代の新日ファン
長州力現場監督の洗脳がきっちり行き届いてる

657:お前名無しだろ
15/12/26 00:46:50.14 ESbNyonz.net
橋本を褒めて武藤を否定すると洗脳されていることになるのか
これは禿に洗脳されてるねぇ

658:お前名無しだろ
15/12/26 01:01:48.06 FNwe0Ey+.net
橋本も武藤も団体のトップとしては大将の器ではなかったような、長州と同じく現場監督、ブッカーが能力相応、
特に武藤全日は武藤が苦しい時期やネガなアクシデントあった時の収拾をうまくできていればもっと会社をデカくできたんじゃないかと。

659:お前名無しだろ
15/12/26 01:23:22.54 i24CtEal.net
前田、高田、船木のスター候補が去ったから三銃士が売り出されただけ

660:お前名無しだろ
15/12/26 01:35:03.30 pSo3lMNs.net
そういう意見も良く聞くけどねえ。
そこで運を掴むのもまた才能だと思うよ。
三銃士で蝶野が勝ち組になるなんてね。

661:お前名無しだろ
15/12/26 01:54:26.60 gqJmMsbf.net
>>659
前田は確実に猪木の後継者だね。
ニールセン戦がある種の禅譲の儀式だったかと。
ハッタリとか自分を棚に上げて弟子に真剣勝負やらせる辺りとか、悪い所も含めてそっくり。

662:お前名無しだろ
15/12/26 02:26:05.19 zQsd7LA5.net
前田のベストバウトはニールセン戦かな。いかにもプロレスラーと打撃系選手のプロレスって感じがした。
ヴォルク・ハン戦も面白かったけど、あれはハンに試合作ってもらってた感じだな。
フライと揉めた試合はよく分からん。最後のレッグロックは技が完成している風に見えないのに、
ギブアップしたのに靭帯を伸ばされるようなことはしていないとかフライが激怒しているし。

663:お前名無しだろ
15/12/26 02:42:35.27 k0q2eBJS.net
武藤つまんないって奴の感覚は俺がアメプロ見て何がおもろいんだって感覚かもな

664:お前名無しだろ
15/12/26 03:26:06.51 nR/dtjwD.net
>>556
あれはカシンが総てリードしてたろ
桜庭は息切れしてアップアップだった

665:お前名無しだろ
15/12/26 04:02:33.79 5P82Evq7.net
今度の桜庭の試合があしたのジョーの最最終回みたいになりそうでつらい
青木を倒して格闘技からは引退してくれ

666:お前名無しだろ
15/12/26 07:46:44.92 nQ3OT2ML.net
シャイニングウィザードを連発し始めてからの武藤は正直しょっぱい

667:お前名無しだろ
15/12/26 07:57:02.72 ZQwIrH0f.net
1試合に同じ技何度も連発する武藤やそのヲタがクラシカルなプロレスが~って言うのは笑える

668:お前名無しだろ
15/12/26 09:27:01.72 82EQld2U.net
武藤はファイプロ登場も遅かった

669:お前名無しだろ
15/12/26 09:36:45.10 nhR1KYRl.net
武藤は体と身体能力、技を選ぶ、作るセンスなんかは天才的だと思う
試合運び、技の受けに関しては普通な印象
とくにラリアット受けはひどかった
ラリアットプロレス嫌いだからあえて見栄えのしない受け方をしていた可能性もあるが

670:お前名無しだろ
15/12/26 09:52:51.26 D3mO04bT.net
今年の不穏試合オブザイヤーは世Ⅳ虎VS安川か天龍引退興行での藤田と諏訪魔の絡みだと思うんだが、どちらも観客に嫌な思いをさせただけの糞試合だったな
どちらの試合もプロレスの技術と精神の未熟さが悪い形でまろび出ただけであって、語れる要素がすくない

671:お前名無しだろ
15/12/26 10:00:39.72 IkvpgF5G.net
武藤は天才って言うより
天才キャラで売ってたプロレスラー
才能はあるんだろうけどさ
蝶野が 俺ヒールやる
武藤は じゃあ俺天才ね 実際まあまあ天才だし
みたいな

672:お前名無しだろ
15/12/26 10:08:40.12 rV15Sh2Z.net
>>670
前者に異論はない。それに比べ藤田と諏訪魔は内容も話題性もショボ過ぎて論外

673:お前名無しだろ
15/12/26 10:33:54.76 lIKCAzR1.net
>>668
2作目にムタとして登場してる

674:お前名無しだろ
15/12/26 12:15:24.85 zjhd8TuC.net
ヨシコ安川は素人の喧嘩に毛が生えたような感じなので不穏試合扱いするには抵抗がある

675:お前名無しだろ
15/12/26 14:59:15.64 syHB7XP9.net
ズンドコと不穏は別物

676:お前名無しだろ
15/12/26 15:02:19.35 ILVd/Q7Y.net
ムーンサルト前に膝からすべらせる様な変なバックブリーカーってなんで使ってたのかな?
あれあるとムーンサルトの説得力が半減してたと思うんだが
「位置調整」には便利なのは判るけどねぇ

677:お前名無しだろ
15/12/26 16:01:11.95 1ZAvqOJo.net
お前魚切る前にまな板に置かないの?

678:お前名無しだろ
15/12/26 16:35:02.40 DFD6nedZ.net
全盛期の武藤のムーンサルトは凄い速度だった
大型の選手で似たように落とす人は居ない

679:お前名無しだろ
15/12/26 17:03:23.38 ILVd/Q7Y.net
>>679
生きてる魚まな板に置く前に動き止めないの?って話してるんだが 置くだけでいいのかw

680:お前名無しだろ
15/12/26 17:29:24.30 jO3ONmH3.net
>>679
鏡に向かって独り言かwww

681:お前名無しだろ
15/12/26 17:30:35.79 zl4LwP9C.net
位置調整技なんて誰でもやるだろ、それより位置調整技使わずに相手がコーナーの位置とか確認しながらじわじわ調整する方がよっぽど冷めるわ。

682:お前名無しだろ
15/12/26 18:19:16.88 l6l/pukS.net
せめてダメージを与えてるように見せろって事だろ
位置を調整しつつ
ダメージを与えて少しの間動きを止めるって建前があるだろ一応

よいしょって置いてるだけだからな武藤
醒めるっていうのはわかる

683:お前名無しだろ
15/12/26 18:25:46.80 i24CtEal.net
ダメージ与えるような攻撃してたらテンポ悪いだろ
すばやくムーンサルトにいくから良いんだよ

684:お前名無しだろ
15/12/26 18:33:27.54 l6l/pukS.net
いや
ちゃんとバックブリーカーするだけでいいんだ
技はかえなくて
なんなら鋭く落とすだけでもいい
よいしょって感じ
なんなら少し丁寧に置いたような
あれがもう

685:お前名無しだろ
15/12/26 18:34:53.32 ILVd/Q7Y.net
>>682
そうそう
アンカーミスはご愛嬌w

686:お前名無しだろ
15/12/26 18:47:00.22 AKTTuBDK.net
俺はあからさまに位置調整する為の技はどれもあんま好きじゃないわ

687:お前名無しだろ
15/12/26 18:47:44.23 4d5wVXvp.net
金本のちょこんと置くボディスラム好きだった
闘魂列伝でちゃんと相手グロッキー用の技に設定されてて嬉しかったわ

688:お前名無しだろ
15/12/26 19:10:17.62 Zz3MNKiZ.net
>>678
一回だけだけど、ベイダーのコーナー二段目からのムーンサルトが武藤のに近かった

689:お前名無しだろ
15/12/26 19:17:06.55 ILVd/Q7Y.net
古典だけどもツームストンからのフライング技って流れが一番しっくりくるな 

690:お前名無しだろ
15/12/26 19:19:50.02 5zhssbeV.net
武藤は評価してないんだよな
受けにしても流す
攻めにしても軽い
当時のアメプロと比較しても
なんか軽いんだよな
だから熱が入らなかったな
彼には
武藤高田戦は
四の字で勝つブックにした人が偉い
ドラスクからの流れとか良かったね
ただあれは頂上決戦という
重みが加わったから
そりゃ白熱して見れちゃうわけで

691:お前名無しだろ
15/12/26 19:31:44.57 ZMC/inqK.net
プロレスラーとして
川田>武藤=三沢>>>小橋>蝶野>橋本>>田上

692:お前名無しだろ
15/12/26 20:20:21.76 SU/d3CKu.net
>>691
小橋と田上を入れ替えてくれ

693:お前名無しだろ
15/12/26 21:28:49.46 w1NKVgEY.net
武藤は難しい
同業者の間では、技を殆んど使わず間をもたすとか、立つ位置ひとつにして違うとか、上手い人のことを誉めるけど、
自分みたいな単純なファンからすると、相手を壊すようなパワーを感じないとか、説得力のある強力な決め技か無いとか、イマイチな印象
プロレスの見方を知らないって言われればそれまでだけど、素人にも分かる強さが欲しかったなあ

694:お前名無しだろ
15/12/26 22:17:10.35 1oYam//3.net
武藤はNWA時代で得た影響が大きいんだろうな

695:お前名無しだろ
15/12/26 22:18:15.91 lF+mBecE.net
そうかなあ、武藤のプロレスって同世代の誰よりもファンに向けてメッセージ発信してると思うけどなあ。
橋本のように生々しく感情は表に出さないけど、その分プロレスそのもので語ってる。

696:お前名無しだろ
15/12/26 23:02:01.05 +jdp6W/w.net
派手な飛び技や垂直落下な技を使わずに
試合を組み立てる蝶野をもっと評価していいと思う

697:お前名無しだろ
15/12/26 23:04:15.10 AOnasn6d.net
>>695
はあ?

698:お前名無しだろ
15/12/26 23:24:16.02 w1NKVgEY.net
なんとなくだけど、
プロレスラー同士の間で語られる上手いとか下手とかってことを ファン(マニア?)が分かろうとしたと言うか 分かったつもりになった頃から プロレスそのものが下火になり始めた気がする
もともと プロレスの人気って、力道山のチョップが凄いとか、馬場がデカくて強いとかってことだったんじゃないの? 初めて見た素人に分かる凄さ、楽しさが無いとダメだよ

699:お前名無しだろ
15/12/26 23:28:42.20 zQgu/OpV.net
むしろ時代に合った変化を遂げたから長く人気を保ったんでは。
チョップが凄いとかいうレベル止まりだったらもっと早く飽きられ廃れたと思う。

700:お前名無しだろ
15/12/26 23:53:24.34 w1NKVgEY.net
>>699
ああ、そうなのかも知れない
はっきり言って、私は 皆さんよりジジイ。うすうすプロレスのからくりは分かってて、試合は八百長でも 強さは本物と思ってた世代。 やっぱり強さを求めてたし、強いと思ってたし
だから、PRIDEが始まったとき そっちに走っちゃった

701:お前名無しだろ
15/12/27 00:08:05.91 OYrWlubz.net
>>695
武藤のプロレスが一番一般層に届くわな。強弱のつけ方が上手いから
分かりやすい。

702:お前名無しだろ
15/12/27 00:17:05.95 4HLPhONQ.net
>>698
一般に届くのは分かりやすさだよね
大仁田がケンタに対して、ケンタ選手には悪いけどはっきり言って今でも俺の方が遥かに知名度あるよって雑誌で言ってたけどその通り 
大仁田は出っ張った腹をTシャツで隠したりでお世辞にもかっこよくはないけど電流爆破とその言動で一般にも届いて熱狂的な信者を産んだ
WWE行ったのはスゴいけど日本のそこら辺歩いてる若者は誰もケンタなんて知らない

703:お前名無しだろ
15/12/27 00:19:43.31 dkNgMQbZ.net
プロレス興味ない層引っ張ってくるには
見た目の良さと派手な技って重要だよな
飯伏は惜しい逸材だった

704:お前名無しだろ
15/12/27 00:27:33.10 99BvTE0d.net
>>701
はあ?

705:お前名無しだろ
15/12/27 01:03:54.54 KwtI2CFi.net
武藤の評価 は本当に難しい
若い頃、スペースローンウルフだっけ?ヘルメット片手に入場した頃から 雑誌等で「天才」と云う表現がされていた。
確かにエルボーは速かったし、ムーンソルトはきれいだったけど、そのとき 既に 初代タイガーを見てた人間からすると、この程度で「天才」って形容されるのかって疑問だった。
多分、同業者間で語られる「上手さ」が優れてたんだろうと思うけど、それが世間一般にどれほど伝わってたのか? ハンサムだから人気があったってことじゃないのか?
彼が世間的に有名になったのは 彼が坊主頭になった後、お笑い芸人が真似してくれたからじゃないの? まあ、メジャーだからモノマネが成立したと言われるとそれまでだけど

706:お前名無しだろ
15/12/27 01:16:59.28 gNLy1TDO.net
武藤嫌ってるのって誰の試合が好きなの?非常に興味がアル

707:お前名無しだろ
15/12/27 01:24:41.21 0P+yM5Dz.net
俺は川田が好き
試合作るの上手いのに、武藤や馳みたいな「どう?俺上手いでしょう」ってイヤミな感じがない

708:お前名無しだろ
15/12/27 01:24:45.46 UQ82iyNU.net
天才とか上手さで語るから齟齬が出る。
ただ単に当時一番華があった。
これは好き嫌い関係無い。

709:お前名無しだろ
15/12/27 01:49:43.83 KmM5ecSe.net
>>702
武藤っていかにもプロレスでのみ成立する技が多いし、
一般層の「これって、協力しないと出来ないんでしょ?w」という感想を導きやすい。
誇張された大きい動きも、ともすれば滑稽で、それこそモノマネのネタになってしまう。
一般層にナメられやすいタイプだと思う。
その点、大仁田のデスマッチは、協力があろうがなかろうが、誰でも痛さが実感しやすい。
それで俺も好きじゃなかったんだけど、会場で観るとかっこいいんだよね武藤…
入場からリングを下りるまで、つい視線がいってしまう。
会場だとテレビよりは俯瞰して見えるから、あの大きい動きが活きてくるのかなあ。
会場のほうが、飛び技の飛距離や落差も実感しやすいし。

710:お前名無しだろ
15/12/27 01:56:01.31 C367BITy.net
武藤は一時期130kgくらい体重があったらしいな
解説の蝶野が言ってた

711:お前名無しだろ
15/12/27 01:58:38.48 r0+z251B.net
武藤は全体的になんでもこなせるけど
深みとかは感じないな
その場では凄いけど
試合が終わって2、3日経つと忘れてしまうようなプロレス

712:お前名無しだろ
15/12/27 02:21:59.18 SCLUTt1F.net
心に残るハードヒットプロレスしてた四天王がその後どうなったかを
このスレの武藤アンチは知らないの?
知ってるから必死に叩いてるの?

713:お前名無しだろ
15/12/27 02:41:39.78 HIJNfItB.net
どうしても全日を叩かないと気が済まない人が必ず出てくるなw

714:お前名無しだろ
15/12/27 02:58:16.21 fv/Bv32V.net
ハゲ仲間の秋山が言うには
「武藤さんは上手くない、上手いのは川田さん」

715:お前名無しだろ
15/12/27 03:07:13.96 LkbNdthi.net
>>712
武藤アンチは長州の洗脳から全日オタに矛先変わったのか

716:お前名無しだろ
15/12/27 03:29:48.39 pe27pw5f.net
武藤の試合で印象深いのが高田戦の前の横浜アリーナでのスティング戦
凡戦だったんで「つまらん試合だなぁ」って言ってたら隣にいた人が
「武藤っていつもこんな感じですよ」って教えてくれた(笑)
武藤ってなんか敢えて客を突き放す試合をする感じだね。
そういうとこ猪木と似てる。
皮肉な事だけど膝が完全にダメになってほとんど動けなくなって
からの方が客受けする試合をするようになったね。

717:お前名無しだろ
15/12/27 03:32:40.56 iubL49Lw.net
>>707
小川とか塩介とかでも名勝負作ったのはすごいな
三沢が川田は受け身が下手と言ってたがどの辺が下手なのか理解できん

718:お前名無しだろ
15/12/27 04:03:38.59 fOlIzMJc.net
ここまで殆ど武藤だけで話が進んでるのは不穏

719:お前名無しだろ
15/12/27 04:23:51.48 5PtQlAXX.net
割と平常運転なので不不穏

720:お前名無しだろ
15/12/27 04:44:11.87 KQaLvFfL.net
>>706
多分だけど越中とかを支持したんじゃないかな

721:お前名無しだろ
15/12/27 06:20:34.77 x8Wxv7c5.net
武藤評論はスレ違いだろ

722:お前名無しだろ
15/12/27 06:30:56.54 VVUYYIUb.net
あのジタバタするエルボーは不穏だろ
あれ当時からよくわからんかったけど
出たら会場は沸いてたから

723:お前名無しだろ
15/12/27 07:04:11.51 4BlMGG8/.net
武藤がエース扱いの時点で、ストロングスタイル派はUWFに流れてた
90年代新日ファンはアメプロファンと変わらなかったと思う

724:お前名無しだろ
15/12/27 07:16:02.71 D52KiUz1.net
>>722
あのエルボー、ザロックがパクったぐらいだぞ

725:お前名無しだろ
15/12/27 07:28:35.82 GcF/0BGD.net
>>724
ロック様は色々完成度高くてエンターテイメント的に観れる技に昇華してた
武藤のはおっさんがジタバタしながら
後ろ向きに倒れたようにしか見えない
初見の時
あれっ?どうした?武藤?
ああエルボーか エルボーしてるんだな
ってなったからな

726:お前名無しだろ
15/12/27 08:36:42.19 llK8OAkD.net
>>725
会場は沸いていたし、ロックもパクッたってことは不穏なのは君の感性なんだろう。
もしくはそれを不穏と感じる君の思考。

727:お前名無しだろ
15/12/27 10:07:36.95 LTfYyY+d.net
俺もこのスレで武藤をあーだこーだ言ってるけど、あのフラッシングエルボーは初見から見事な技だったなと思うけどね
あのエルボーまで上の人の様に言うのは単なる武藤が嫌いで書いてるだけだだな

728:お前名無しだろ
15/12/27 10:25:07.51 SwvUVQhY.net
若い時は跳ね上がりの高さとか凄かったもんね。
武藤の技は全身を動かそうという意識あるから躍動感がある。

729:お前名無しだろ
15/12/27 10:31:59.64 mvGdhHt8.net
武藤特番で昔の試合を久しぶりに見たけどバネとキレが半端無かったわ

730:お前名無しだろ
15/12/27 10:35:22.21 DrPoGCNM.net
>>727
だから落ち着けよムトちゃんヲタ
日本語怪しいぞ

731:お前名無しだろ
15/12/27 10:51:13.99 fre/3mnT.net
別スレで高校時代の国体戦歴とかオリンピック強化指定選手って経歴が
全くの嘘・デタラメと暴露されて武藤オタクが発狂してたのが面白かった

732:お前名無しだろ
15/12/27 11:18:24.25 I+RUWeKd.net
ジョージ高野にプロレスセンスを加えたのが武藤
ジョージのジタバタエルボーをフラッシングエルボーに変え
ラウンディングボディープレスに重さと飛距離を加えフィニッシュムーブとして説得力をもたせた(タイガーのはちょっと違う)

733:お前名無しだろ
15/12/27 11:46:57.83 hs4SPcfw.net
アメリカでも成功。SWSでは天龍より先に引き抜きの対象。新日時代のグッズ売上は常に1位。
天才なんですな。
惜しむらくはハゲと腹肉とガニ股。

734:お前名無しだろ
15/12/27 12:08:14.15 Uj2iCS+z.net
>>>732
ジョージのジタバタしたエルボーって何だ?
>>733
あと練習嫌いとナマクラと緊張感のなさ

735:お前名無しだろ
15/12/27 12:10:57.01 hs4SPcfw.net
>>734
練習嫌いとナマクラは被っとる。
緊張感のなさはまあオタービオ戦の失敗もあるのでしょうがねえですよ。

736:お前名無しだろ
15/12/27 12:16:44.57 wtPEkdkh.net
90年代の新日で武藤が絶対的なエースになれず、なんで橋本の方がエース扱いされることが
多かったのか分かる気がするね。
武藤の試合には戦いが見えないし、熱くなったりすることがないが、橋本のプロレスは痛みが
伝わってきたし、トニーホーム戦や小川戦など負けっぷりも良かった。
カッコ付け武藤は負けたらスタスタ引き上げて敗者の美学がなかった。

737:お前名無しだろ
15/12/27 12:31:20.44 KwtI2CFi.net
うん、その部分だけフィルムを早送りにしてるんじゃないかってぐらい鮮やかだったね

738:お前名無しだろ
15/12/27 12:37:36.11 YDu1Y72D.net
敗者の美学て何だよ、とっとと勝者にリングを明け渡すのが敗者のするべき事だろ。もちろん敗者側にテーマある場合の試合なら別だが。
あと武藤の動きみて練習嫌いとか緊張感ない言うてるのはなんぼなんでも見る目無さが酷すぎる。

739:お前名無しだろ
15/12/27 12:44:05.48 hs4SPcfw.net
キャラクターによるやろ。
橋本みてえな見た目も頭の中もコッテリしてるやつはコッテリやればいいし、
武藤みたいなスマートなハゲのイメージで売ってるならタンパクにやるもよし。

740:お前名無しだろ
15/12/27 12:49:28.12 LTfYyY+d.net
>>730
残念、俺はこのスレで武藤は無機質なマスクマン的で感情が見えない選手と書いてるんでオタでは無い

741:お前名無しだろ
15/12/27 13:42:25.82 99BvTE0d.net
アメリカンドリームのエルボー知らんのか?

742:お前名無しだろ
15/12/27 14:22:00.66 D/aiwEot.net
前に武藤がマスカラスに見えると言ってた人がいた。
もちろん悪い意味でね。
要するに格好ばかり付けて肝心なものが欠落してると。
武藤をそういう見方する人は多いんだろうね。

743:お前名無しだろ
15/12/27 14:33:07.63 IxUu467V.net
新日の流れからすると橋本なんだけど、
レスラーとしてなら武藤を推すべきなんじゃないかと、
書いていた人がいたな
いろいろあって、
今は武藤的なものしか生き残れない時代になってしまった

744:お前名無しだろ
15/12/27 14:41:39.16 r0+z251B.net
武藤はあくまでも複数エースの中のひとりとして優秀
という域は出ない器
武藤さえ見られれば他はどうでもいい
と大多数のファンに思わせて金を落とさせるだけの力はない

745:お前名無しだろ
15/12/27 14:45:15.63 Uj2iCS+z.net
そうするとジョージになる

746:お前名無しだろ
15/12/27 15:02:06.90 H5GWiH2c.net
>>744
それは武藤に限った話じゃないでしょ
三銃士も四天王も単体じゃ客呼べない

747:お前名無しだろ
15/12/27 15:03:02.30 OYrWlubz.net
>>742
そういうやつらはWWEとか見て楽しめない奴だろ?

748:お前名無しだろ
15/12/27 15:07:46.04 D52KiUz1.net
三銃士も四天王も上の人気レスラーが団体辞めたから、若手を複数エースにしてなんとかしようとしただけの話

749:お前名無しだろ
15/12/27 15:09:10.05 LTfYyY+d.net
まぁ、だから三銃士時代とか、四天王時代は色々補いあってバランスがよかったんだよな
俺が俺がを例えば長州とか馬場が抑えて、誰かが突出するのを抑えてバランスを保ってた
タガが外れたらどうなったかは今の歴史が物語る

750:お前名無しだろ
15/12/27 15:18:02.82 IxUu467V.net
全日はちゃんと順番が決まっていたけど、
新日はそのあたりが曖昧だったから、
ちょっと違うと思うなあ
新日は武藤か橋本か決めかねていた感がある

751:お前名無しだろ
15/12/27 15:23:43.09 D52KiUz1.net
四天王は先輩、後輩の関係だけど、三銃士は同期だからな
序列は付けにくいのでは

752:お前名無しだろ
15/12/27 15:33:42.95 LTfYyY+d.net
新日90年台前半までは長州がチャンス持ち回り制である程度満遍なくタイトル取らせたり
トーナメント・リーグ戦で勝たせたりしてたからな

753:お前名無しだろ
15/12/27 16:13:27.38 gHATSJvZ.net
>>750
でも結果的に、三沢とシングルやったのは蝶野だけだったな。
蝶野って狼軍団から表向きは反体制取ってたが、T2000以降は状況的に体制側に自然と組み込まれた感じになってった。

754:お前名無しだろ
15/12/27 16:17:43.01 OyZueHJS.net
1987年12月27日 両国国技館
変な事をやったらただじゃ済まさないぞ。と最初から暴動を起こす気満々で
目つきが尋常じゃなかった観客たち。
不穏試合というより不穏大会。

755:お前名無しだろ
15/12/27 16:45:17.91 LTfYyY+d.net
猪木が適当にベイダーに延髄ででも勝ってたら暴れなかったのかな?という興味があるな、あの日の興行は
結局その日の興行に対する不満じゃなくて、その前の前田問題とか世代抗争を中途半端にやめる中途半端さだとか、
見たいカードを出し惜しみするフロント・俺は誰々とはやりやくないとかいう選手等々
ファンの新日全体への不満があの日爆発しただけの様な気がするけどね 八つ当たり的に

756:お前名無しだろ
15/12/27 17:40:17.45 wtPEkdkh.net
高田みたいに新日退団後に一時代を築けなかったからな。
武藤は新日の威光があってこそ光れた。
全日に行って以降はパットしないし、新日時代の貯金でやってるだけ。

757:お前名無しだろ
15/12/27 18:08:42.51 BIrh+29v.net
>>747
まあWWEじゃねーからな
あくまでも日本のプロレスの話だから
日本のプロレスに乗れて
WWEに乗れない人は多いんじゃないかね
ってことだよ
まあ俺はどちらも好きだから
あれだが武藤は軽い
表現も技も戦いも

758:お前名無しだろ
15/12/27 18:10:00.60 gl+Y59yo.net
90年代にカリスマになるには、前田、高田、船木みたいなガチギミックしか無かった

759:お前名無しだろ
15/12/27 18:21:37.72 zfLnLP2l.net
大仁田厚がいるじゃないか

760:お前名無しだろ
15/12/27 18:24:02.46 r0+z251B.net
>>755
猪木がベイダーにあっさり負けすぎた
もっと滅茶苦茶に負けてたら違ってたかもしれない
ただあの時のベイダーはもう出番がないと思い酒を飲んでヘベレケ状態だったのを
急に呼ばれて試合したらしいからまともなプロレスやるのは難しかったかもしれない

761:お前名無しだろ
15/12/27 18:33:22.94 zEPCmmnh.net
>>760
あの時のベイダーはアメリカでも実績がなく日本初戦でとんだ一杯食わせ者になる恐れもあった。
新日は何でトップクラスの藤波、猪木を寝かせようとしたのか?
ベイダーのジョブは中堅でよかったはず。

762:お前名無しだろ
15/12/27 18:36:56.29 WZSDaQrd.net
>>761
WWFの提携が切れたら一流外人を呼べなくなったし
必死に売り出したビガロはWWFに引き抜かれて
早急に外人エースを作りたくて焦ってたんだと思う
一流で唯一残っていたマードックは玄人受けはするけど
集客できるエースになれるタイプじゃないんだよね

763:お前名無しだろ
15/12/27 19:30:13.02 81eZ7FhP.net
ファンがパイプ椅子を持って向かって行くんですけど
この後どうなったか知ってる方はいますか?
URLリンク(www.youtube.com)

764:お前名無しだろ
15/12/27 20:05:40.38 zVKaIzdB.net
>>763
これはプロレス

765:お前名無しだろ
15/12/27 20:14:47.86 pyOs0v+n.net
ベイダー戦の前の長州戦もひどかった

766:お前名無しだろ
15/12/27 20:21:07.10 LTfYyY+d.net
から足踏んだ とか言って途中で無効試合w
まぁ、から足ってのは確かにあるけどロープワークでから足とかなんだそりゃって思ったな
そういう「体」ってことにしたとしても、もっと上手い理由付けあるだろうにな

767:お前名無しだろ
15/12/27 21:10:49.57 X/kFthmS.net
佐山はレジェンド中のレジェンドで
単純なリング内でのプロレス力じゃ
猪木馬場より上だから比べる対象にしてはいかんでしょ
佐山がプロレスを愛していたら
今のプロレス界も、また違っていた事は容易に想像できる

768:お前名無しだろ
15/12/27 22:05:50.26 qjQ7OXQm.net
>>767
> 単純なリング内でのプロレス力じゃ
> 猪木馬場より上だから比べる対象にしてはいかんでしょ
さすがにそれは無いだろ。佐山びいきが酷すぎるわ。

769:お前名無しだろ
15/12/27 22:13:12.29 j4I/mC7I.net
当時小~中学生だったけどオレパン武藤はあんましピンと来なかったが(上にも書かれてるが闘いが見えない)ムタは大好きだった
あのミステリアスさと緩急のある挙動がたまらなかった
ああゆうのが蝶の橋本に出来たとは思えんし失笑で終わりかねないキャラをドル箱キャラに出来たのは武藤のなせる業だろう

770:お前名無しだろ
15/12/27 22:13:28.43 7Fx8Y8ui.net
>>767
佐山は短い期間で輝いたからであって長期的には難しいよ。
長い間トップを張った人には勝てないよ。

771:お前名無しだろ
15/12/27 22:21:08.51 D52KiUz1.net
佐山は体格がジュニアだろ、しょせん猪木、馬場とは比べられないよ

772:お前名無しだろ
15/12/27 23:04:09.20 VVUYYIUb.net
馬場のデカさ
それもプロレス力
一度みたら覚えてしまう特徴
誰しも知る必殺技(ただの前蹴りなのに)
猪木派だけど
プロレス力がもっとも高いのって
馬場かもしれないと思う

773:お前名無しだろ
15/12/27 23:16:36.61 99BvTE0d.net
ジャイアント馬鹿

774:お前名無しだろ
15/12/27 23:19:59.48 qjQ7OXQm.net
>>773
自己紹介乙

775:お前名無しだろ
15/12/27 23:40:30.06 wtPEkdkh.net
馬場は予定通りに早々に引退してハワイに隠居してればな
全盛期は凄くても、恥を晒した晩年期があまりにも長すぎた

776:お前名無しだろ
15/12/27 23:41:47.62 OYrWlubz.net
>>757
プロレスがケツ決めだとバレた後なら日本のプロレスもアメリカンスタイルも等価として
捉えられる人が増えたんじゃないのかな?

777:お前名無しだろ
15/12/27 23:52:45.77 dTJgLtf2.net
>>775
地方には動いてる馬場さんを有り難がる婆ちゃんもいるんやで

778:お前名無しだろ
15/12/27 23:57:34.53 wtPEkdkh.net
>>777
それがどうした?

779:お前名無しだろ
15/12/28 00:00:57.77 ndmHjSJP.net
まああれを恥を晒したとは言わんな。
客も喜ぶし。

780:お前名無しだろ
15/12/28 00:13:39.52 XXA7RIoj.net
>>776
どうも君のレス見てると武藤のプロレスは絶対的なもので否定する人間はアメプロも楽しめない奴って思い込んでるみたいだね
これぞ信者ってカンジ

781:お前名無しだろ
15/12/28 00:24:58.54 PuM8EDTd.net
武藤はG1で永田、中西、小島に負けた試合がよかった

782:お前名無しだろ
15/12/28 00:29:12.16 NlnLlQng.net
闘魂Vで橋本はジョブボーイみたいと言った武藤の発言が忘れがたい
確かにホーム戦といい小川戦といい、
鼻血を吹き出して負ける姿が一番橋本らしいという気はする

783:お前名無しだろ
15/12/28 00:54:46.07 +KHJf59m.net
馬場の全盛期は日プロ時代で、それ以降は糖尿病のせいでだんだん動けなくなってしまった
実寸202cmであれだけ動けたのは凄いけどね

784:お前名無しだろ
15/12/28 01:00:52.38 OvpuzzbB.net
馬場のモノマネは高橋本のはるか昔からプロレスがヤラセである事をネタにしてて不穏

785:お前名無しだろ
15/12/28 01:10:31.61 cU5KcQto.net
馬場の晩年を見て笑ってた連中は、同じ年齢になって馬場の凄さを理解できただろ
とくに天龍なんか怪我もあったが全く動けなくなったからな

786:お前名無しだろ
15/12/28 01:13:35.59 uiWC6jdg.net
動けなくなったらさっさと引退しろよ

787:お前名無しだろ
15/12/28 01:13:57.61 gL92nsrO.net
佐山はアメリカでもメキシコでもイギリスでも、どこ行ってもエース級だろ
プロレスの才能は飛び抜けてると思う

788:お前名無しだろ
15/12/28 01:34:10.06 c0ZyEd2E.net
とんねるずの番組の「ジャイアント将棋」って企画で佐山と橋本がボクシング対決して、佐山の勝ち。
アンディ・フグとも戦ってたかも。

789:お前名無しだろ
15/12/28 01:46:39.92 u9BwqvXo.net
高田延彦さんvs山ちゃん

790:お前名無しだろ
15/12/28 02:03:08.91 7u13E5Sr.net
>>786
会社の収益の都合で引退出来なかったから
ああいう事になったんじゃないか

791:お前名無しだろ
15/12/28 02:20:03.20 skxGnXhS.net
>>786
プロレスラーは定年ないし引退しても食っていけない

792:お前名無しだろ
15/12/28 03:17:47.28 JYMVOuoy.net
逆を言えば60過ぎてもできるプロレスて楽な仕事だな

793:お前名無しだろ
15/12/28 04:27:30.02 TO0y+VUK.net
60過ぎたら働きたくないが

794:お前名無しだろ
15/12/28 04:56:04.64 WzZ+HnnE.net
馬場より馬場もどきの田上が気に入らんな。馬場の体つきは仕方ない。でも田上の体つきは練習嫌いの賜物だよ。
田上は練習をサボればサボるほど、動作も体つきも馬場に似てきた。
それを馬場本人が勘違いして、後継者扱いにしたのが悲劇の始まりだよ。
いや、ただの練習嫌いですから…

795:お前名無しだろ
15/12/28 06:12:55.28 WrZnOAGy.net
>>787
人気は出るだろう
でもトップではないし
プロレスラーの象徴みたいな存在には
なれないと思う
身体能力と技のキレは凄まじいけど
ある程度の身体能力に感情と佇まいレスラーが長くトップに座るんじゃ無いだろうか
もっと派手な軽業飛び技を使う人間が
現れたらタイガー人気は分散しそう
佐山の絶対的な才能には同意だけど

796:お前名無しだろ
15/12/28 06:21:45.21 WrZnOAGy.net
猪木 馬場の地位は
同世代に突然 棚橋やオカダが現れても揺るがないが
タイガーの地位は
同世代にいぶしが現れてたら
もっと凄い!
って分散しそうなんだな
佐山のスタイルなくしていぶしなしだし
佐山のスタイルが天才なのはわかった上での話よ

797:お前名無しだろ
15/12/28 06:42:22.64 ZW+X7oVO.net
>>770
540: 12/27(日)22:04 ID:7Fx8Y8ui(2/11)AAS
昔からのプロレスの流れを汲んでいるのはノアだけだろ。
大日本は素晴らしいけどデスマッチ込みだからちと違う。
新日本はブシロードミュージカルでプロレスじゃない。

798:お前名無しだろ
15/12/28 08:24:25.47 4i9i8x+M.net
>>794
過去からタイムスリップしてきたのか?今は何年か知ってる?

799:お前名無しだろ
15/12/28 08:48:02.10 qfdq57be.net
>>776
実際武藤がやってるのはバリバリのアメリカンスタイルじゃん(苦笑
あと武藤いわく猪木のスタイルもアメリカンスタイルだって。

800:お前名無しだろ
15/12/28 08:49:14.07 d1tzkYsX.net
>>676
シュミット式バックブリーカーね。でも中途半端なボディスラムで相手を置いていた金本よりはマシ

801:お前名無しだろ
15/12/28 09:06:13.65 EsvgPj+l.net
ジジイ部門で一番動けてるのは誰?
・ブッチャー
・ドリー
・マスカラス
・小鹿
・藤波
・長州

802:お前名無しだろ
15/12/28 09:08:23.59 g08lzneC.net
>>785
馬場が何歳で死んだかも知らねーのか、おい!

803:お前名無しだろ
15/12/28 10:01:12.04 Bgqwjhea.net
>>801
ネグロ・カサス(55)
CMLLで未だに普通に若手とガンガン試合してる

804:お前名無しだろ
15/12/28 11:16:34.43 dzoJJoeY.net
>>801
その中なら藤波。息子より普通に強そう。

805:お前名無しだろ
15/12/28 12:45:23.21 ik+ezw9J.net
藤波は丈夫だなー
若い頃から受けのプロレスしてきて前田の蹴りも橋本の蹴りも受けてきてるのに
身体もいまだにしっかりしてるし

806:お前名無しだろ
15/12/28 12:54:45.91 udiMlVes.net
腰ボロボロなんじゃ

807:お前名無しだろ
15/12/28 12:59:26.83 gL0GDh2e.net
ってか早くに壊れてずっとセーブしてたから長持ちって感じだな

808:お前名無しだろ
15/12/28 13:11:29.42 NWJDKG1P.net
越中が元気だよな
川田は引退ぎりぎりまでけっこう動けてた

809:お前名無しだろ
15/12/28 14:09:30.61 dzoJJoeY.net
川田は体痛めたり衰えたりでのリタイアじゃないしね。

810:お前名無しだろ
15/12/28 14:11:05.86 5UttOHs2.net
越中は久しぶりに見たら身体がブヨブヨになっていてショックだったな

811:お前名無しだろ
15/12/28 15:37:14.43 LmU8CIsJ.net
>>800
膝に当てないで滑らせてるからバックブリーカーでも無い(見えない)って意味で書いてるんだよw

812:お前名無しだろ
15/12/28 16:07:04.15 DH6BDyZu.net
>>800
金本もシュミット式だぞ
ボディスラム→ローリングセントーン
シュミット式→ムーンサルト

813:お前名無しだろ
15/12/28 16:14:07.52 Sih++k0r.net
受ける側が寝たままジリジリと動いて微調整する程滑稽なものはないからな
クロファットなんかが全日でよくしてた

814:お前名無しだろ
15/12/28 16:43:51.38 D8N28qT6.net
>>812
知らないなら余計な口挟まん方がいいぞ
馬鹿がバレる

815:お前名無しだろ
15/12/28 16:56:12.78 osYbkTA3.net
金本はシュミット式の体制から置くだけの変な技

816:お前名無しだろ
15/12/28 17:25:39.65 g08lzneC.net
>>814
はあ?

817:お前名無しだろ
15/12/28 19:03:58.23 c0ZyEd2E.net
>>815
何かのゲームで「金本式ボディスラム」ってなってて笑った。

818:お前名無しだろ
15/12/28 19:09:20.23 dZoYwsrT.net
まともにボディスラム出来ない非力だからな

819:お前名無しだろ
15/12/28 19:16:15.97 Z8gbgp/o.net
あれメキシコじゃよく使われる繋ぎ技なんだが

820:お前名無しだろ
15/12/28 20:44:59.87 cU5KcQto.net
新日の威を笠にインディ連中にえげつないことしてた金本さんか
武藤が拾ってくれたのに客に手を出して首、この前は干され仲間の高岩に壊されてお先真っ暗

821:お前名無しだろ
15/12/28 20:47:08.23 2yikeFDF.net
軽い技だと 何故かわさないの?とか、起き上がればいいのにとか言われるし、
かと言って 強力な技だと ムーンソルトする必要がなくなっちゃう
いろいろ難しいね

822:お前名無しだろ
15/12/28 20:49:11.13 bXdfUcP4.net
小橋みたいに普通のボディスラムで問題ないじゃん

823:お前名無しだろ
15/12/28 21:06:23.83 8sbqIoLi.net
普通のボディスラムだと相手が位置調整でチョコチョコ…

824:お前名無しだろ
15/12/28 21:21:29.65 LmU8CIsJ.net
そう考えると自分で丁度いい位置に行ってからダウンさせることが出来るツームストンが一番いいんだよね
頭なんか当たってないけど強烈に「見える」し

825:お前名無しだろ
15/12/28 21:31:47.24 d5Olv8Yk.net
ぱっと見マットのデザインのように見せかけてコーナー付近などに目印をつけてしまってはどうだろうw

826:お前名無しだろ
15/12/28 22:05:18.84 3+M7530J.net
>>808
川田引退したのか…
知らなかった

827:お前名無しだろ
15/12/28 22:23:54.35 4i9i8x+M.net
川田は引退はしてない
休業してそのままフェードアウトし、復帰する意志はない模様
もともと某プロレスラーの引退試合ビジネスを嫌っていたので、引退試合らしきものもしてない

828:お前名無しだろ
15/12/28 22:30:06.47 g08lzneC.net
>>827
全日の大先輩なのにね
頭おかしい

829:お前名無しだろ
15/12/28 22:37:36.44 30XW6y6P.net
ボディプレス受ける瞬間に身構えるように動くのも嫌だな
足が浮いたり、上半身も少し起きたり。お前失神してたはずだろとw

WWEのカメラマンはけっこう上手くて、跳んでる選手を中心に映すから
下で寝てる選手はヒットするまで見えなかったりする

830:お前名無しだろ
15/12/28 22:39:38.38 DkHfcB/M.net
川田の最後の試合ってなんだっけ?
まさかハッスルだったりする?

831:お前名無しだろ
15/12/28 22:50:49.28 NEk4LKKn.net
ノアのグロリーグに出てたまでは覚えてる

832:お前名無しだろ
15/12/28 23:50:45.85 xJEudmZ5.net
>>830
5年位前のG1最終戦
天龍と誰かと組んでの6メンだったと記憶する

833:お前名無しだろ
15/12/29 00:28:26.86 2Hkhl5JQ.net
川田、プロレスやめるってよ

834:お前名無しだろ
15/12/29 01:56:10.24 Sjiw1D2L.net
川田、天龍、タイガーじゃね
相手が長州、アキラ、マシンでつまらなかった気がした

835:お前名無しだろ
15/12/29 02:51:06.04 pGF4nIol.net
川田プロレス辞めたのかよ
17年くらい試合見てないけど寂しいわ

836:お前名無しだろ
15/12/29 03:04:14.56 O1vjVxGs.net
むしろ蝶野が一番最後にした試合が全く分からない

837:お前名無しだろ
15/12/29 03:36:06.18 dMHUw2Yf.net
蝶野は坂口の息子と当たった奴じゃねえか
あの変なスーツ着てやった奴

838:お前名無しだろ
15/12/29 04:13:14.80 T0gItaVP.net
プロレスラーの辞めたは信用したらダメだぞ

839:お前名無しだろ
15/12/29 06:49:41.48 8SeXXsDf.net
「辞めた発言」が信用できないという認識が周知された結果
その後に「辞めない発言」/「辞めるとも辞めないとも発言せず」が信用できなくなっていって、
結局引退関係では何もかも信用できないということになったんだろうなあ

840:お前名無しだろ
15/12/29 07:14:21.67 uDJWUTEq.net
佐山のケーフェイで「テリー・ファンクという男が復帰するそうだね
こんないいかげんなことが許されるのか」とか書かれてたが
今となってはまさに「お前が言うな」
テリーの方が羊羹豚よりまだマシだ

841:お前名無しだろ
15/12/29 07:20:13.62 xyNkg93Z.net
豚と老耄
どっちも過去の威光に縋るしか出来な時点でどっちもどっち

842:お前名無しだろ
15/12/29 07:52:23.95 WNB6fPLv.net
>>840
ケーフェイは佐山が書いた本じゃないよ

843:お前名無しだろ
15/12/29 11:31:18.21 +giDeYNQ.net
マジかよ
松本伊代の爪の垢を飲ませてやりたいな

844:お前名無しだろ
15/12/29 13:35:00.72 DnS4Mb5z.net
>>828
ほんと、大仁田ってのは頭おかしいよな

845:お前名無しだろ
15/12/29 14:14:59.27 mHyVHVYZ.net
自爆して失神したザ・マミーを救急車まで担架で運ぶ藤田と真壁

846:お前名無しだろ
15/12/29 15:39:54.22 ZGrUli5f.net
ケーフェイも含めターザンはゴーストライターでくそみたいな本色々出してたな
広告によく載ってたアングラ系プロレス本の著者の多くはターザンだったりしたし

847:お前名無しだろ
15/12/29 15:40:56.63 ZGrUli5f.net
・・・著者の多くは別名義だけど実はターザンだったりしたし 訂正

848:お前名無しだろ
15/12/29 15:49:26.79 ujPgii+T.net
50超えた馬場がココクラや河津掛けネックブリーかーするだけで田舎も武道館も大盛上がりだったんだけどね

馬場をいくらバカにしても馬場の圧倒的知名度や人気の10000分の1もないレスラーばっかりじゃん
時代違うだろって言うだろうが同世代にも数多レスラーいたなかで馬場猪木だけが突出したドル箱だったんだからやはり馬場は特別だよ

849:お前名無しだろ
15/12/29 16:48:50.40 PHCFyXcb.net
>>843
自著の感想は?と聞かれて
「未だ読んでないのでわかりません」

未だ実際に目を通して無いからどんな構成になったかわからないんだろう、
とプロレス的好意的解釈で捉えてた
だってセンチメンタルジャーニーとラブミーテンダーは美メロの超名曲だし…

850:お前名無しだろ
15/12/29 19:03:34.73 eOpHdCcB.net
>>848
目を覚ましてください(笑)

馬場なんて50過ぎどころか40代には伝統芸能プロレスしか出来なかったポンコツじゃん

851:お前名無しだろ
15/12/29 20:12:50.74 Rb7juff5.net
>>850
うんだからその伝統芸能自体が難しいんだよ

852:お前名無しだろ
15/12/29 20:14:21.59 EC1S2aJc.net
未だに馬場(笑)なんか持ち上げてる奴がいるんだなw

853:お前名無しだろ
15/12/29 20:16:15.49 Dzk5YbAt.net
>>851
40代のレスラー見てみ?
晩年の三沢ですら馬場よかマシだったし

854:お前名無しだろ
15/12/29 20:21:06.27 PVhHBkIX.net
馬場のプロレス云々は若い頃しらないからなんとも言えないが、晩年の馬場生で見たときはあまりのデカさに驚いた
バスケ選手とか馬場より身長高い選手見たときよりも幅とか全体的にとにかくでかかった
あと猪木は生で見たらなんかかわいらしいというか魅力的な印象
そうゆうの含めた「スター性」っていうのがあの二人は凄いんだと思う

855:お前名無しだろ
15/12/29 20:26:03.95 dGmCU/Fs.net
>>849
インタビューテープから起こしてっからおかしくはないわなあ

856:お前名無しだろ
15/12/29 20:29:02.77 ZGrUli5f.net
そういうことを「言ってしまう」松本伊代の天然ぶりを笑うことだろ?

857:お前名無しだろ
15/12/29 20:53:45.04 ujPgii+T.net
曙だって国民アイドル貴乃花をのど輪で押し出して国技館観客を絶句させた化物的強さやスピード感はもうないけどリングにたてば大声援だしその挙動にやんややんやとなる
細かい技術だのグランドだのを吹き飛ばすんだよね馬場や曙のスケール感って
お互い知名度も国民レベルで知ってるし

858:お前名無しだろ
15/12/29 21:28:32.98 Dzk5YbAt.net
まぁお笑いプロレスの部類だよな
ダッチワイフと試合してるのと変わらん

859:お前名無しだろ
15/12/29 21:40:19.18 JhzPvgUF.net
生放送延長と見せかけて、21時のライジンにきっちり合わせて2RでKOするあたり
ボクシングの井上はまるでゴールデンタイム時代の猪木のようだ

まあ、相手は1位なのになぜか6敗の選手だしね・・・

860:お前名無しだろ
15/12/29 22:04:51.69 XstF+MBC.net
>>853
でも馬場ほど人々から愛され場を沸かせられる
40代のレスラーなんかいないんじゃないかね?

861:お前名無しだろ
15/12/29 22:28:43.28 YD/2xvSM.net
ビッグダディがリングで相手を殺してしまったなんてニュースでは、
日本のファンは被害者と加害者の年齢に笑ったものだが、
今じゃ全く笑えなくなってしまったな

862:お前名無しだろ
15/12/29 22:39:10.70 EC1S2aJc.net
馬場(笑)ほど馬鹿にされたレスラーもいないだろうな

863:お前名無しだろ
15/12/29 22:39:28.84 UpSOJbBT.net
いきなり契約体重12㎏オーバーって
相変わらずだな旧プライドは
ドーピングチェックもしてないんだろどうせ

864:お前名無しだろ
15/12/29 22:42:49.00 Ia1C8ZRt.net
>>863
吉田がシウバと試合した後に「ナチュラルな状態のシウバと試合がしたい」って言ってたな

865:お前名無しだろ
15/12/29 22:54:33.66 OXsVoDgk.net
石井の塩さはガチ

866:お前名無しだろ
15/12/29 22:59:28.33 UpSOJbBT.net
あびる優不穏すぎるだろ
「ファー、ギャー、ケー」

867:お前名無しだろ
15/12/29 23:00:17.51 Ia1C8ZRt.net
高田の解説が谷川レベル

868:お前名無しだろ
15/12/29 23:06:38.15 tjxEBb2L.net
>>860
随分と幸せな脳みその馬場ヲタだな
馬場が本当に人々から愛され場を沸かせらるなら過大評価のレスラーのランキングのTOP3なんかに入りやしないよ

869:お前名無しだろ
15/12/29 23:07:06.17 EC1S2aJc.net
10年MMA見てなかったがレベル上がりすぎだろ
俺みたいなド素人が見ても10年前とは段違いなのが分かる

870:お前名無しだろ
15/12/29 23:08:58.80 ac4hXvrJ.net
最後が茶番だった

871:お前名無しだろ
15/12/29 23:16:45.48 Ia1C8ZRt.net
>>869
技術が進歩してるのは分かるけど、昔みたいにワクワクドキドキしないんだよね

872:お前名無しだろ
15/12/29 23:17:27.49 aTp+izBP.net
桜庭和志vs青木真也

873:お前名無しだろ
15/12/29 23:18:40.69 UpSOJbBT.net
桜庭ガリガリで不穏すぎた

874:お前名無しだろ
15/12/29 23:21:29.80 OXsVoDgk.net
新日プロの桜庭さんがボコボコにされちゃったよw

875:お前名無しだろ
15/12/29 23:24:33.64 aTp+izBP.net
あびる優

876:お前名無しだろ
15/12/29 23:28:05.46 Ia1C8ZRt.net
戦うフリーター所はマイクを勉強しないと

877:お前名無しだろ
15/12/29 23:29:46.14 UpSOJbBT.net
>>874
桜庭新日に出てるらしいね

878:お前名無しだろ
15/12/29 23:39:58.78 8Se//Z0l.net
〉レベルが上がりすぎるだろう!

10年前と比べて、随分スタンド(打撃の打ち合い)
の攻防が多くなったよね。タックル合戦もしなく
なったし。

所が「TBSでスターになった」と選手紹介されたのが不穏。
そして、桜庭の試合が相変わらず流血試合で、試合ストップが遅いのが不穏。

879:お前名無しだろ
15/12/29 23:46:11.13 UpSOJbBT.net
レベル上がったっどの試合見て言ってんだ?

880:お前名無しだろ
15/12/29 23:50:55.97 yrsMafFM.net
所がずっとフリーターだったのは不穏

881:お前名無しだろ
15/12/29 23:53:00.11 3+AgY0qa.net
打撃と組み技の繋ぎがとってもスムーズになってた。
レベル上がったと思う。

882:お前名無しだろ
15/12/30 00:03:02.05 JH0mDxGr.net
トンプソンのパンチの遅さは不穏

883:お前名無しだろ
15/12/30 01:38:57.23 UhWoaGFh.net
駄菓子窃盗女の金切り声がウザかった
所が綺麗に極めてくれたので溜飲が下がった

884:お前名無しだろ
15/12/30 01:41:10.08 Ah43lo9s.net
高阪色々と凄いけどタックルからの寝技も見たかった

885:お前名無しだろ
15/12/30 01:56:28.17 vu4SCutg.net
日本人だと青木のレベルがえらい上がっただけで他の選手はちょい進歩ぐらいだったよ
ただ、ヘヴィ級トーナメントに出たロシア人はヤバい
あいつは技術もフィジカルも異常

886:お前名無しだろ
15/12/30 06:25:17.75 IMWsdr0k.net
石井はかませか、大物外人とワンマッチでやればよかったのにな
どうせ誰も期待してなかったんだから空気になっても適当なマッチメークでお茶濁せばよかったのに
1回戦なんか本人的には絶対勝てるつもりだったんだろうけどな、自分を判ってないな
元々終わってたけど、本当の本当に終わってしまったな

887:お前名無しだろ
15/12/30 06:46:53.54 IMWsdr0k.net
もう一回見てるけどハイキックを腕でガードしたのに、なんであんなに吹っ飛んでダウンしてんだろこいつ
なんか見てて腹立たしい選手だな

888:お前名無しだろ
15/12/30 10:24:14.65 4Feyz7mC.net
自演乙にやられた青木にボコられるサク・・・

889:お前名無しだろ
15/12/30 11:58:45.63 ASwCGy6c.net
桜庭の試合前に思いを聞かれて、「別に・・・」と答えた高田は不穏。
桜庭と高田の仲は未だに悪いんだろうな。

890:お前名無しだろ
15/12/30 12:05:08.44 rUhh6ONb.net
桜庭のハゲおっさん

891:お前名無しだろ
15/12/30 12:14:08.91 IMWsdr0k.net
>>889
桜庭側がどうこう言うのはありだけど、桜庭に儲けさせてもらって搾取してた高田がどうこう言える立場じゃないだけどなw
今でも感謝してないとおかしいのにw

892:お前名無しだろ
15/12/30 12:45:58.88 xOWampKu.net
>>884
トンプソンのコンディションが良かったならそうなっただろうけど、
数分経ったらトンプソンの打撃がふにゃふにゃになったから「これは打撃で行ける」と判断したんじゃないかな

893:お前名無しだろ
15/12/30 12:48:19.28 JH0mDxGr.net
>>888
桜庭も自演乙にボコられるから無問題

894:お前名無しだろ
15/12/30 21:10:18.45 6S4F2lNs.net
石井は自分で寝たな。
ダウンする様な打撃はもらってない。

895:お前名無しだろ
15/12/30 21:38:28.22 IMWsdr0k.net
怖くて自分で寝ようとして倒れたのに、ダメ押しにヒザで追撃された感じだなw

896:お前名無しだろ
15/12/31 02:48:17.77 hjdcqrMA.net
ヘビー級トーナメント参加者が無名ながらかなりの強者揃いというのが不穏
勝っても負けても石井は全く得しない

897:お前名無しだろ
15/12/31 04:28:39.00 tXHDhhOX.net
サラサラヘアのベニー・ユキーデみたいな奴も楽しみ
でもやっぱりモーかな

898:お前名無しだろ
15/12/31 09:08:08.70 pMaR4OJ+.net
>>894
ボクシングのスパーとかやりこめば顔面殴られるのにある程度耐性が付くと思うが
石井ってホント打撃がダメだな・・・

899:お前名無しだろ
15/12/31 12:41:39.23 hjdcqrMA.net
>>897
モーはドロドロの展開になると強いけど、消耗が激しいからトーナメントには向いてないんだよね
はじめの一歩の青木タイプ

900:お前名無しだろ
15/12/31 13:40:09.79 aTFb882+.net
rizinの話題で持ちきりじゃねえかw

901:お前名無しだろ
15/12/31 17:24:55.23 avxcg7gs.net
不穏な高速エルボー
URLリンク(i.imgur.com)

902:お前名無しだろ
15/12/31 17:41:44.44 pQgurTeK.net
橋本環奈ちゃんに会いたい

903:お前名無しだろ
15/12/31 18:12:06.75 9sfgv503.net
IGFはテレビ無しなのか(´・ω・`)

904:お前名無しだろ
15/12/31 18:14:04.39 5bHopa4P.net
いつもあっても年明けの録画だったから今年だけの話じゃない

905:お前名無しだろ
15/12/31 21:31:50.65 fgr/Jv3z.net
もし、70年代に馬場vs猪木を紅白にぶつけていたら、
どれくらいの視聴率になったろうな?

906:お前名無しだろ
15/12/31 22:36:21.69 pK400mOQ.net
グレイシーの強さに触れずに山本を褒め称えるリジン解説陣は不穏

907:お前名無しだろ
15/12/31 22:38:10.43 hXcLhfx2.net
山本KIDのタトゥーを隠すために長袖Tシャツ着させて試合させるのは不穏

908:お前名無しだろ
15/12/31 22:42:30.82 pK400mOQ.net
>>907
不穏すぎたなw

909:お前名無しだろ
15/12/31 22:50:51.46 pK400mOQ.net
技術的解説でルミナにまったくついていけない高田は不穏

910:お前名無しだろ
15/12/31 22:52:56.48 hXcLhfx2.net
>>909
プロレスラー大嫌いなルミナが良く解説を引き受けたものだ

911:お前名無しだろ
15/12/31 23:21:43.78 o2R+VA8h.net
ルミナも丸くなったな
昔は高田がカイル・ストゥージョンと八百長やった時に、会場でブーイングしてたらしいが

912:お前名無しだろ
15/12/31 23:40:06.44 iTX6FQK7.net
そんな板垣恵介ばりのエピソードあったのか

913:お前名無しだろ
15/12/31 23:40:08.67 hXcLhfx2.net
大晦日、いろいろザッピングしたけど、一番いい仕事してたのは蝶野だな

914:お前名無しだろ
15/12/31 23:43:55.87 9sfgv503.net
ヒョードルにボコられたインド人の入場曲ってアンドレのテーマ?

915:お前名無しだろ
15/12/31 23:51:05.27 +DimTEYv.net
曙はあのテーマ曲やめろよ

916:お前名無しだろ
15/12/31 23:57:46.19 bMtgTF8i.net
タイガージェットシンが使ってた曲 インドつながり

917:お前名無しだろ
16/01/01 00:01:36.45 eUlDzTVV.net
クロン・グレイシーいいわぁ

918:お前名無しだろ
16/01/01 00:03:38.64 U5Q1+urW.net
グレイシー一族はプロレスラーより見せ方を知ってるわ

919:お前名無しだろ
16/01/01 00:54:14.28 yMcLoDwN.net
青木が桜井マッハとガキみてえなケンカしてる

920:お前名無しだろ
16/01/01 01:08:12.74 1As+4Yjq.net
ドルヒョーがコーナーでデカイインド人追い詰めたシーンはニヤリとしたなあ

ノゲ対ヒョーはアドレナリン出まくった
あのノゲイラが一方的にボッコボコにされるという
ヒョードル強いのは知ってるがここまでかよって呆れに近いものがあった
ノゲサップとかあの頃は完全に総合ばっかり見てたわ

921:お前名無しだろ
16/01/01 01:12:50.52 YeOztClC.net
山本ババが一目で分かるヘルメットのようなヅラを被ってたのが不穏

922:お前名無しだろ
16/01/01 01:21:40.65 HGCAxP8N.net
わずか3分14秒で“失神KO”に、小川はマイクを握ると「大地!この蹴りは親父からの
メッセージだ。まず髪型を何とかしろ!出直してこい!」と、吐き捨てた。

923:お前名無しだろ
16/01/01 01:36:30.71 Kf8L5m/P.net
ライジンって継続するのかなぁー?
それとも年末特番だけなのかなぁー?

924:お前名無しだろ
16/01/01 01:49:47.83 lXiWQJ6z.net
金米(苦笑)

925:お前名無しだろ
16/01/01 02:15:16.40 PQHeam7r.net
橋本マナミの入場テーマが爆勝宣言だったのは不穏
ダジャレのセンスが臭すぎる

926:お前名無しだろ
16/01/01 03:00:21.91 OMAcD6gQ.net
曙の後頭部にある吹き出物が不穏

927:お前名無しだろ
16/01/01 04:06:06.41 ibLxsIpG.net
あのグダグダ劇を神様のプレゼントと言った高田は不穏

928:お前名無しだろ
16/01/01 05:41:02.42 ndpzNRUr.net
曙以外プロレスラーがライジン不参加でよかったかもな、
格闘家に負けて晒し者にされたら今頃後味悪い思いしてただろうから。

929:お前名無しだろ
16/01/01 08:47:53.09 zyJ3VB2K.net
橋本マナミが爆勝宣言で入場してきたのは不穏

930:お前名無しだろ
16/01/01 08:54:38.42 8+PjZAcA.net
>>923
とりあえず4月に興行決まってるよ、ガイシホールだから1万人の箱
続けるつもりなんだろうけど、先行きは暗いね

あまり目玉になるカードも無いからな

931:お前名無しだろ
16/01/01 08:55:04.04 zyJ3VB2K.net
ログを読まず>>925とほぼ同じレスをした俺は不穏

932:お前名無しだろ
16/01/01 08:58:48.31 8+PjZAcA.net
まぁまぁ、ご愛嬌w

933:お前名無しだろ
16/01/01 09:40:00.45 Vbk3Xukb.net
アーセンvsクーロンでようやくMMA見てるって思えて、じゃあそれ以前の時間は何だったんだ不穏。

934:お前名無しだろ
16/01/01 11:27:22.52 fgRZlAu/.net
>>919
ツイッター見たらマッハが痛すぎてみっともないなw
こんな奴だったのかw

935:お前名無しだろ
16/01/01 12:02:14.01 8+PjZAcA.net
ハメ撮り流出男がまともなわけが無い

936:お前名無しだろ
16/01/01 12:53:00.19 F3+fD2t5.net
>>934
何があったの?

937:お前名無しだろ
16/01/01 13:24:30.85 zr8E9EBd.net
橋本マナミの入場テーマが爆勝宣言だったのは不穏

938:お前名無しだろ
16/01/01 14:50:30.09 Saf2suz3.net
小池、曙サップ戦を遠回しに「このカード要らねぇだろ。誰も興味ねーわ」って言っていたよね。

939:お前名無しだろ
16/01/01 15:44:30.32 /KyRTh5f.net
桜庭 青木はきっちり体重合わさせたのに
魔裟斗とKIDはただのエキシビションだったな

940:お前名無しだろ
16/01/01 16:21:15.86 fgRZlAu/.net
>>936
青木には2回勝ってる、次やってもKOできる
と突然喧嘩を売り始めるも
青木にメリットがないと返される
格闘技の先輩に向かっておめーよばわりして覚えてろよ
と突然先輩面してチンピラツイート

ヒョードル以外大晦日の無差別で誰とやっても勝てる
とかいろいろ

941:お前名無しだろ
16/01/01 16:27:31.82 F3+fD2t5.net
>>940
ありがとう!
痛いねそれは!

942:お前名無しだろ
16/01/01 16:34:44.72 /KyRTh5f.net
痛いが
そんなこと言われると

桜庭戦にはメリットあったんだって思う

943:お前名無しだろ
16/01/01 16:42:43.97 va3Zekh9.net
今やっても勝てるだろうと予測と、実際にやって勝ったってのでは全く重みが違うからね。
レジェンド桜庭とやって勝った、しかも地上波放送の試合で。
そらまあメリットしか無いわな。

944:お前名無しだろ
16/01/01 17:11:49.29 3QJKJ3G8.net
マッハと青木がやったらまた青木が失禁するのがオチ

945:お前名無しだろ
16/01/01 17:29:12.79 aHny5ihp.net
今のマッハもたいがいだからな…
マッハ祭りメインで計量失敗して再計量したらさらに増えてて相手が激怒&対戦拒否、
セコンドで来てた韓国人選手に急遽オファー、その代役に完敗するというのをやらかして、
それ以来2、3年エキシ以外やってない。
ちゃんと試合できる体作れるのかよ。

946:お前名無しだろ
16/01/01 17:36:14.46 WmWlCsOB.net
>>945
こりゃ不穏というよりズンドコだな

947:お前名無しだろ
16/01/01 18:03:56.67 OMAcD6gQ.net
ハメ撮り大好きマッハさんか

948:お前名無しだろ
16/01/01 18:19:00.95 A8RU8NuO.net
俺も好きだからマッハに共感した 

949:お前名無しだろ
16/01/01 20:47:27.07 fgRZlAu/.net
70契約でマッハ青木は見たいなー
マッハ本人は落とせるて言うてるけど無理だろうな
今の口だけ番長ぷりでは76契約でも負けそう

950:お前名無しだろ
16/01/01 20:52:50.59 usIBUsnD.net
マッハに負けたら土方より弱いって言われるんだから

951:お前名無しだろ
16/01/01 20:57:26.42 Hmeyw2Q8.net
でも青木とドカタがやったら青木が失禁KO負けしそう

952:お前名無しだろ
16/01/01 20:59:36.31 5mqb3VPf.net
マッハ最近はMMA寄りの大会でも名前聞かなくなってたが
そんな塩挑発して試合つくらないといけないほど困窮してるのか?
総合ブームの頃活躍してた選手が軒並み落ちぶれてるのは不穏だなあ

953:お前名無しだろ
16/01/01 21:10:29.87 v+4RRWHE.net
マッハはジム経営だろ
この前100万近い自転車が盗まれたとか話題になってたから、金はそこそこ持ってる
貧乏人はそんなチャリに乗らない

954: 【大吉】
16/01/01 21:16:13.70 ytqBRUa+.net
ジム3ヶ所あるとか言ってたけど、儲かってるのかは分からないよな
ただ、マッハが青木をいきなり挑発したのは事実なので、そこはマッハなりの打算が働いたんだろう

955:お前名無しだろ
16/01/01 21:49:08.05 U5Q1+urW.net
マッハはDEEPのリングでU-FILEの長南にボコボコにされた過去があるのに

956:お前名無しだろ
16/01/01 21:59:33.89 CeG7CadR.net
マッハ道場はプロも多いし安定はしてると思う。
マッハ本人がな…青木に「化石デブ」と罵られていたが、実際かなりプヨっちゃってて…
もともとちょっとボディがユルい選手ではあったけど、本当にやれんのかって感じ。

それにしても、酔っ払いと小学生が罵りあってるようなツイートだなw
青木に完敗した選手だが、山本勇気の方がツイッターで因縁やストーリー作るの上手いな。

957:お前名無しだろ
16/01/01 22:07:08.42 xsc7ULtQ.net
つまるところ、親父狩り


舐め腐りやがって

958:お前名無しだろ
16/01/01 23:09:54.87 ey5e+0qt.net
青木いわく格闘技とプロレスの両方を高い水準でできるのは自分だけらしいw
青木のプロレスが高い水準w

959:お前名無しだろ
16/01/01 23:34:55.43 /KyRTh5f.net
青木のファンって居るの?

正直マッハのファンはいたし
当然桜庭にファンがいる
だが青木のファンって見たことない

960:お前名無しだろ
16/01/01 23:37:55.98 WaZSsjgN.net
なんだかんだで長州たちも仲いいんだね

961:お前名無しだろ
16/01/02 00:22:44.09 EuQXkwsq.net
>>959
人気webライターのヨッピーと知り合いだから、
若者にもそこそこ認識されとる

URLリンク(togech.jp)

962:お前名無しだろ
16/01/02 00:25:14.64 p+aoDknz.net
>>961
誰だよヨッピー

963:お前名無しだろ
16/01/02 01:06:17.19 wOXM+OE9.net
>>959
俺は青木についてはよく知らないけど、取り巻きに岸博之がいると知ったから応援したくはない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch