秋篠宮家のお噂972at UWASA
秋篠宮家のお噂972 - 暇つぶし2ch980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:15:04.54 .net
「出たがり、目立ちたがりのアテクシたちがわざわざ考慮して差し上げたのだから、ありがたく思いなさい!」
→台風怖いから帰るぅ~

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:16:37.12 .net
両陛下が政府特別専用機で急遽帰京というのも
羽田管制室にとっちゃ地獄だな
台風でそんじゃなくてもフライト予定荒れてるのに
そこに天皇のために滑走路空けなきゃなんないじゃん

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:18:04.19 .net
風邪をひいて熱を出した時は休むように勧められても
「あなたたちは本質的なことを何もわかっていない!」と女官を叱責して出しゃばったのに
台風には常識的な対応をとるってなんか変w

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:32:02.04 .net
チャブのほうは火曜日に執務が控えてるから月曜には帰っていないといけないが
皿婆は別に現地に残ってお祈りでもしてればいい

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:36:18.00 .net
>チャブのほうは火曜日に執務が控えてるから

プッ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:38:40.14 .net
内閣から持ち込まれる国事行為関係の決定書類が火曜と金曜だから、
(どうせやっつけでメクラ署名とメクラ押印するだけだけど、)
これが「天皇」としての重要な仕事なんだから、この程度の仕事をサボられちゃかなわんよ。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:40:09.19 .net
>チャブのほうは火曜日に執務が控えてるから

笑った

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:40:58.80 .net
ボ○てるくせに

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:42:40.02 .net
内容に目を通してハンコ押すだけで6時間もかかる執務なんだよねwwww

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:44:26.16 .net
>>964
だから連れて帰るの大変だから特別機に積んで帰ったでしょ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:45:18.55 .net
へー美智子さんてば、秋家から逃げようとしてんの
カコさんのフィギュアスケートの稽古代をポケットマネーから出してあげたのに
キコ弟の結婚式に「どうしても出席したい」と駄々をこねてたのに
マコカコヒサと、生まれた時は抱っこしてあげてたのに
「秋篠宮家と家族水入らずでご静養」と散々報道させてたのに

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:48:40.26 .net
美智子はサーヤに、いづれ平民になるから洗濯とか布団の上げ下げとか教えたっていうけど、
そんな必要のないお家に嫁がせようと思うだろ普通。
典子さんは洗濯機回して布団干して叩く生活なんか予想して育てられてないだろ。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:53:39.42 .net
>>939 別にいいよ愛ちゃんが天皇でもね。でも妊婦腹して代排してもらってちゃ祭祀の有り難みなんて無いから即位したら独身貫いてね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:53:57.75 .net
だってあれは娘のためなんかじゃなく自分が旅行で羽を伸ばしたかっただけだよ。
娘も母親の意図をまっとうに汲んでいたら自分で努力していいところに嫁に行けるよう
どこに出ても恥ずかしくないような身づくろい(髪、化粧、服装)を心がけるでしょう。
36歳までオカッパ頭でノーメイク、嫁入りがどこにも決まらず兄夫婦のお下がりを
あてがわれて結婚式ではアニメキャラのコスプレってww

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:55:57.01 .net
サーヤが覚えないといけなかったのは上流の女性としての常識
平民の習慣なんてそれから覚えても遅くは無い
美智子さんが勘違いしてたのか、意図的にしたのか分からんが
結局はサーヤの育て方には失敗した
典子さんの晩餐会での、元皇女なのにキコのドッペルゲンガーみたいな姿は怖かったよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 17:56:57.82 .net
>宮内庁によりますと、両陛下から、長崎県や警察が、台風災害への備えに専念できるようにとの
>配慮が示されたということです。

ウザい・・・ウザすぎるわ
そもそも台風の動きは一週間以上も前から予測されていたのに
自分たちが行ったら台風がよけてくれるとでも思ったのかしら

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:00:33.44 .net
>>967
そういうことにしたいんじゃないの
皿派もさすがに秋家はやばいと思いだしたんでしょ
チャブ皿は思ってないと思うよ
まあ、誕生日のお言葉()が楽しみだわ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:07:11.62 .net
両陛下ありがとう!\(^^)/

998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:08:00.18 .net
たった30分の見合いで入内が決まった津軽華子さまや、
たった3回のデートで降嫁を決めた清宮貴子さまみたいなほうが
結果として長い人生うまくいったよね。見る目もあったんだろうけど身分が釣り合って。
平民女に嵌められてグダグダグダグダやらかした天皿とか礼紀とかのほうが
最悪の結果になってるのがワロス

999:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:10:19.64 .net
940
皇太子殿下はいつも難しいご公務を一人でなさってるんだけど
バカじゃねーの?

それにひきかえ公務が少ないと宮内庁から苦情が出ている秋篠宮
どこでもここでもただニタニタしてるだけの女房連れで行って、
謝礼金倍せしめようとするんなっつーの

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:19:45.05 .net
代排って何だよ
代拝の意味も分からないなら祭祀のありがたみなんて語るんじゃないよ
毎回毎回ここの人に間違い訂正してもらっててもまだ学習しないのか

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:21:56.11 .net
代拝くんは昨日から一人で暴れている基地外
「代拝」という言葉を昨日初めて知った模様
なお、意味は未だに理解できてない
おそらく「外務事務次官止まりのくせに」と同類かと

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:26:41.64 .net
>自分たちが行ったら台風がよけてくれるとでも思ったのかしら

出雲大社の神様たちが 結婚式を雨から守ったように
不徳の点皿にも神力がある と思いあがってたのかも…

実際は 大災難続きの平成なんだけど。。。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:30:39.95 .net
>>977 祭祀ってのは祈祷の儀式だよな。旦那子供がいる天皇って連れ合い子供が居る神父みたいなもんだよ。 

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:37:25.24 .net
※代拝くんにお手を触れないように

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:39:51.44 .net
妻子がいるまるで連れ合い子どもがいる神父のような今上がどうしたって?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:40:45.80 .net
>>976
なにファ病ってんの?
皇太子いつもポッチでおかわいそう!難しいご公務って何?pp

あれで秋篠宮家の公務が少なかったら・・・東宮家の間違いじゃないの?
ニコニコされてる奥様連れて行けるなんて秋篠宮様はお幸せね。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:42:23.12 .net
ここの人に
現在の皇室の制度と日本史と世界史とイギリス王室のことまで教えて貰って
ここに勉強教えて貰いに来てるの?この馬鹿「代排」は

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:44:25.38 .net
>>666 国教会は分からんけど、プロテスタントって教典主義であんまり祈祷とかの儀式はやらないんじゃかいかな。男性優位のカトリックはわりと重視するみたいだけど

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:46:59.37 .net
想像で書く前に調べてきなさい
ここの人たちはお前の先生じゃない

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:53:29.26 .net
>>982 妊娠中だけ代拝してもらえば済むって事じゃないよなこれは

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:56:49.74 .net
>>985
>>666?
そんな前の話済んなよ、面倒くせーなもう其処まで戻って見ても意味ねーし

それより代排?
今上は代理で排便させてんの
どうやってこんなヘンテコな漢字の組み合わせ作れるんだよ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:00:53.29 .net
>>980
>>981
お前っww代排便君だな
屁理屈こね回すのやめろ
どうせ馬鹿なんだから

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:01:06.68 .net
>>977 結構エネルギー要るから身籠ったりしたら長くは出来ないって聞いた事は有るよ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:02:37.56 .net
>>990
個人差がありますよ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:04:15.45 .net
>>990
こいつも代理排便だろww

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:11:38.52 .net
皇太子殿下は、内々の執務や要人との接見国事行事とちゃんとこなされてる。
後の鑑賞や慰問、被災地訪問や慰霊は別に義務じゃない。
まあそれもやれる範囲できちんとやられてるよね。

秋篠宮って閉鎖されてる避難所、わざわざ一時的に開けさせて慰問してなかったけ?
それにホテルでの豪華ランチにアッキーの動物園、夜の温泉接待までプラスして。

そんなのが持ち上げられるって、どんだけの利権が動いてんだろ?
皇太子殿下は無駄を省いてタイトにされてるんで、褒められるならこちらだよね。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:16:49.39 .net
>>991 女帝の在位期間を調べてみなよ。30年以上ってのがいたかなあ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:17:45.71 .net
>難しいご公務って何?

天皇皇后や秋篠宮夫婦が得意な鑑賞ゴコーム以外の公務だろうなあ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:18:30.98 .net
代拝の相手をしてる奴は自演なの?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:20:14.61 .net
このスレの人たちは卑弥呼は皇室の祖先だと考えてるようだけど根拠は?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:27:04.37 .net
推古天皇は36年。他のも見たけど昔の寿命とは言えやっぱり女帝は在位短めだよな。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:28:15.85 .net
>>997
誰も思ってないよ
古代から女王の支配する国であると
魏の文書に書かれていた

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:28:54.89 .net
愛子天皇バンザーイ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch