【給付制】第71期司法修習スレその1 【復活】at SHIHOU
【給付制】第71期司法修習スレその1 【復活】 - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
17/09/12 10:38:45.02 2AnPRbw/.net
はらへた

3:氏名黙秘
17/09/12 15:43:41.89 tkvcIfwY.net
おつ

4:氏名黙秘
17/09/12 18:39:50.95 ITvrs8Az.net
おつ

5:氏名黙秘
17/09/12 18:40:16.22 ITvrs8Az.net
広島はおらんか?

6:氏名黙秘
17/09/12 19:36:32.88 Hm7Rabh9.net
就活はやっぱりブティック系を目指さないとダメだよな?
四大はただの使い捨て労働者
街弁は未来がない
広告系カタカナ系は論外
刑事系もきもすぎる

7:氏名黙秘
17/09/12 19:42:56.00 4RrLBDzu.net
>>6
四大が一番儲かると聞いたけど

8:氏名黙秘
17/09/12 19:47:12.82 Hm7Rabh9.net
>>7
いや提示される年収はそうだけどさ
ブティックで個人事件もしながら何年経過しても雇用されるってのが一番いいのかなって

9:氏名黙秘
17/09/12 19:59:25.47 j12lTK/r.net
>>6
めっちゃ激務やぞ

10:氏名黙秘
17/09/12 20:20:50.26 Hm7Rabh9.net
>>9
四大のほうが激務で数年すれば切られるといいます
やはり知財や税務のブティックを目指すべきなのかと思ってます

11:氏名黙秘
17/09/12 20:31:22.11 6xc6iyu+.net
地方都市でまったりやりてー

12:氏名黙秘
17/09/12 21:03:


13:29.69 ID:Rh1axjXr.net



14:氏名黙秘
17/09/12 21:37:43.93 zQu5MFGX.net
修習地を神戸希望したかったが、今怖いな((( ;゚Д゚)))

15:氏名黙秘
17/09/12 23:18:09.46 aAtuUUIZ.net
ブティック系も四大と同じで切られたら終わりでしょ。
残れる自信がないなら刑事系。
これなら事件には困らないし最悪一人でもできるし地方に行けば食ってはいけるだろう。

16:氏名黙秘
17/09/13 03:36:24.12 LX4Q1L7p.net
>>13
なんやわれ、神戸けなしとんちゃうぞだぼ。
ええから神戸にこい!

17:氏名黙秘
17/09/13 08:42:59.55 aEBIzWub.net
俺も学部時代チャリパクで捕まったことあんだけど、署内処分だしわざわざ書かなくてもバレないよな

18:氏名黙秘
17/09/13 08:44:56.69 aEBIzWub.net
ていうか筆力が絶望的に無いんで二回試験に受かる気がしねえ

19:氏名黙秘
17/09/13 09:54:54.52 fOhibjk2.net
>>10
てか、四大もブティックももうインターン組に内々定出してるでしょ?

20:氏名黙秘
17/09/13 11:00:55.29 sswH0a4F.net
4件断られてやっとみつけたんだが
健康診断12500円・・・

21:氏名黙秘
17/09/13 11:27:53.21 VD+GhIw1.net
いつも行く近所の町医者で5000円だったわ
探せば安いとこもあるだろうけどその場で書いて渡してくれたのでOK
書類提出完了です

22:氏名黙秘
17/09/13 11:33:28.26 hT2t8/tJ.net
婚約してるやつおる?

23:氏名黙秘
17/09/13 12:18:41.95 21y0G/68.net
使えない奴は切られるって四大に限らず、どこの事務所でも基本的に同じやで

24:氏名黙秘
17/09/13 14:17:13.86 4sLXjEHV.net
俺の性格及び気質どうしよう

25:氏名黙秘
17/09/13 16:22:46.60 Q75i2/sN.net
身内に医者がおるワシ最強

26:氏名黙秘
17/09/13 16:30:46.88 o8c0pzHY.net
丸暗記マンは択落ちだっけ?

27:氏名黙秘
17/09/13 18:15:22.73 sbFvl0Tc.net
健康診断行ったら若いキレイな看護師が笑顔で
「尿検査があるんですけど、、、今出そうですか?」って言った
司法試験合格してホントによかった

28:氏名黙秘
17/09/13 18:23:39.26 zGTq+NmG.net
男として見られてないから、何の躊躇もなく向こうも言えるんだろ

29:氏名黙秘
17/09/14 08:15:20.71 VCxRnzc+.net
提出書類の志望職業について質問。
当方43歳でまずJPには任官されないと思うんだけど、ダメもとでP志望ってするのは、なんらかの悪影響ないよな?

30:氏名黙秘
17/09/14 08:50:44.52 XD9d3Uvk.net
あるよ

31:氏名黙秘
17/09/14 09:04:31.44 g2EJ+R3Y.net
>>28
赴任地が大規模庁の場合、P志望じゃないと一人で取調べさせてくれなかったりするから志望しといたほうがいいよ

32:氏名黙秘
17/09/14 14:19:45.24 xbwMZj4f.net
間に割り込んで大変申し訳ない。
P志望の場合、別にどうどうと、Pにチェックしていいし、するべきだよね?

33:氏名黙秘
17/09/14 16:11:19.08 VCxRnzc+.net
チェックけっこう勇気いるなあ。検察官志望してて、刑事系の成績がクソだったらはずくね?w

34:氏名黙秘
17/09/14 17:08:50.89 E3FAfyQG.net
俺も本試験で刑事系というか刑法けっこうクソだと思うけど志望しますよ
そもそも検事になりたくてこの試験うけましたしね

35:氏名黙秘
17/09/14 18:08:56.33 0hHwUZMH.net
検事になりたい!って動機の強いやつは検事になれねえよ
淡々と事務処理をこなせる官僚型が一番

36:氏名黙秘
17/09/14 18:36:57.88 llCTRPso.net
どうせ起訴不起訴も部長副部長とか決裁官の判断だしな
独任制なんて幻想

37:氏名黙秘
17/09/14 19:57:20.94 +1VR71g5.net
任官って若い方が有利なん?
今25だけどマイナスにはならんよな

38:氏名黙秘
17/09/14 20:04:37.48 0hHwUZMH.net
任官志望なら今すぐ2ちゃんを辞めろ
2ちゃんねら裁判官なんて洒落にならん

39:氏名黙秘
17/09/14 20:08:52.15 0hHwUZMH.net
検事は徹底した庶民派だな。
一緒に涙流して万引き犯を説教する。
エリート臭は隠して隠して。だからエリートには向いてねえ。ごく一部いるけどね。東大出の若手が。

40:氏名黙秘
17/09/14 21:24:30.34 rkhHurEz.net
裁判所提出書類の最後にある宛先のpdfの代わりに宛先手書きして速達と書き留めでも大丈夫だよね?
カラープリントできねえから白黒になっちゃうんだけど(´・ω・`)

41:氏名黙秘
17/09/14 21:30:06.91 DOiceCAo.net
USBに落としてコンビニとかは無理なの

42:氏名黙秘
17/09/14 21:36:52.04 rkhHurEz.net
>>40
あ、そっかw
ありがとう

43:氏名黙秘
17/09/14 21:55:14.90 Q+VOV/Ir.net
手書きでもいいと思うけどね

44:氏名黙秘
17/09/14 22:22:27.03 DJ9JL75Q.net
東京行きたい奴修習地どんな感じで書いてる?

45:氏名黙秘
17/09/14 22:22:29.77 /tRkn+8y.net
東京行きたい奴修習地どんな感じで書いてる?

46:氏名黙秘
17/09/14 23:40:58.11 xXHLUlMa.net
修習申し込み用紙は書く欄狭すぎやろ!
学歴とか仕事を新しい順ってなんでやねん!

47:氏名黙秘
17/09/15 00:21:38.45 3PPvKpKe.net
検事なんて全く魅力感じないわ
体育会系の上命下達社会だし、僻地にも飛ばされる全国転勤だし、残業代も休日手当も出ない超絶ブラックだし
そのくせJより給料も地位も低い
赤レンガ組以外はただのソルジャー

48:氏名黙秘
17/09/15 07:22:03.18 QmOqDwOZ.net
たぶん検事も国選やってるような街弁には魅力感じてないだろ。

49:氏名黙秘
17/09/15 14:47:01.34 9Xew6JBE.net
ダーツで修習地を決めるので、今日本地図のパネルをつくっています

50:氏名黙秘
17/09/15 17:20:45.92 2TOF45in.net
やっと提出書類全部終わったー
滅茶苦茶めんどくさいな

51:氏名黙秘
17/09/15 17:24:37.13 ZSDvdgdh.net
封筒ってなんでもいいん?どっかかいとう?

52:氏名黙秘
17/09/15 18:02:47.36 Ic9vwriy.net
全部終わったとか速いな。書類揃えたけど、まだ書き終わって無い。身上のやつとか何書けば良いかよくわからん

53:氏名黙秘
17/09/15 18:34:25.60 76T6O9EJ.net
俺もやっと全部揃えて今日出した
期限ギリだと落ち着かないし
身上とかは正直適当
近所の飲食店でのバイト歴とか細々書いても意味ないだろう

54:氏名黙秘
17/09/15 18:34:33.29 oE68x


55:ZEA.net



56:氏名黙秘
17/09/15 18:35:10.13 jMVzH2bg.net
修習地希望どこがいいのかさっぱり
就活のためには関東にしとくべきなんだろうが

57:氏名黙秘
17/09/15 21:11:58.80 5noOwUzH.net
叔父、叔母の住所とかみんなちゃんと書いたか?

58:氏名黙秘
17/09/15 21:42:44.28 bYTms+bh.net
定期的な通院いるんで病気欄に正直に書いたけど
これで不採用ってことはないよな…

59:氏名黙秘
17/09/15 21:50:46.93 /ImRdVQG.net
>>56
それ利用して修習地希望1位通す裏技あるけど教えないわ

60:氏名黙秘
17/09/15 21:58:18.78 y68KtsSA.net
>>56
これからは書かんほうがいい
一生そのプライバシー情報を最高裁に握られるんやで
どういう病気か知らんけど、任官には確実に不利益事情やね

61:氏名黙秘
17/09/16 00:27:46.98 gi1KjMt6.net
不人気の修習地てやっぱ楽しくないのかな

62:氏名黙秘
17/09/16 00:32:42.48 086LO24V.net
>>59
冬の旭川を想像してみろよw

63:氏名黙秘
17/09/16 01:47:00.53 DW7BC43E.net
通院必要なレベルなら書いとけ
修習休むor早退遅刻が定期的に必要になるならバレるぞ
不採用なんてまずない

64:氏名黙秘
17/09/16 02:26:32.60 gi1KjMt6.net
>>60
旭川はまあ想像つくよ(笑)
例えば大阪とか都会なのに不人気って聞くし、ぱっと見楽しそうだけど不人気な都市ってどんな感じなのかと思って

65:氏名黙秘
17/09/16 04:33:29.13 TphThGNN.net
>>60
むかし、佐藤浩市と本田翼と尾野真千子が出てたドラマで、
佐藤浩市が旭川で国選刑事事件しか引き受けない貧乏弁護士を演じるのがあったな
俺もきっとあんな弁護士になるのかな…

66:氏名黙秘
17/09/16 10:07:17.59 GY9RhBJw.net
アガルート選択科目
労働:渡辺悠人(慶應ロー)
倒産:谷山政司(中央ロー)
知財:丸野悟史(予備試験)
国私:丸野悟史(予備試験)
独禁:発売予定なし
どれがベスト?

67:氏名黙秘
17/09/16 10:19:39.14 fl0N17ob.net
封筒どれつかえばいいか、はよ教えてくれよ。
わからんねん。

68:氏名黙秘
17/09/16 10:26:10.42 PDwQjAGz.net
>>65
指定がなければなんでもええやろ

69:氏名黙秘
17/09/16 11:10:14.15 HPz03vfs.net
さっき提出したけどそのうち不備の連絡かくるんじゃないかとビクビク
出願の時より心配

70:氏名黙秘
17/09/16 12:45:39.30 tlAPZCDJ.net
諸先輩方、お教えください。
秋からの答練、
辰巳と伊藤塾、いずれを選ぶべきでしょうか?

71:氏名黙秘
17/09/16 12:48:35.67 e5KoQ+am.net
危険な自民党の言論弾圧. 
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

72:氏名黙秘
17/09/16 12:56:14.25 hadJBEjS.net
どっちでも初見の問題を時間内で書く訓練にはなるからいいんじゃない
辰巳は高いので伊藤塾にしたが、たまに惨い添削者がいるくらいで、
問題も良問が多かったし、合格できる力はついたと思う。

73:氏名黙秘
17/09/16 13:12:51.46 GY9RhBJw.net
>>68
辰巳が無難
母集団が多いから

74:氏名黙秘
17/09/16 13:19:24.61 Vhd9IUvC.net
>>71
それは模試の話では?
答練で母集団の多さってなんか意味あんの。

75:氏名黙秘
17/09/16 13:50:39.72 zkhp06KT.net
>>70
岡崎の解説が聴けるのは伊藤塾だけ

76:氏名黙秘
17/09/16 14:19:30.03 zkhp06KT.net
元検事の女性弁護士逮捕
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

77:氏名黙秘
17/09/16 14:26:26.62 zkhp06KT.net
西川絵里香
2009上智大学法学部卒
2011東大ロー既修卒
2012司法試験合格

78:氏名黙秘
17/09/16 15:47:19.02 HPz03vfs.net
まだ成績来てないし、何が有効な勉強であったかについてはコメントしづらいな

79:氏名黙秘
17/09/16 15:58:20.69 M6qOmCFV.net
成績まだだから本当に受かったのかちょっと不安になる時がある

80:氏名黙秘
17/09/16 17:24:32.13 hohGoJD5.net
四大ローファーム
中央ロー:倉持麟太郎
慶應ロー:小番一騎
明治ロー:青柳幸一
東大ロー:西川絵里香

81:氏名黙秘
17/09/16 18:11:29.72 OOc1StPO.net
司法試験の答練は伊藤塾だけだから比較できないけど、予備で両方とった経験からいえば、問題それ自体は伊藤塾の方がクオリティが高い。しかもわりとあたる
ただ、辰巳の採点シートがめちゃくちゃ勉強になったから、事実を拾う練習や問題文を読む練習をしたいなら、辰巳の方がいいと思う

82:氏名黙秘
17/09/16 18:13:19.76 mLMK1XZJ.net
>>79
同感だが…採点シート伊藤塾でも導入予定あり?

83:氏名黙秘
17/09/16 18:34:40.99 GS9nwRF9.net
既修1年目 伊藤塾
既修2年目 LEC
修了後浪人時 辰巳
だったが、問題の質は伊藤塾が良かった(個的な感想に過ぎないが)。
解答例は辰巳の講師別コースの講師作成答案が役に立った。解説冊子の答案例は3校とも冗長、解説は判例学説の貼り付けだから全部微妙。
採点シートがあるのが>>79の言う通り辰巳の強みだと思う。あれ意識できれば無駄なこと書かなくな


84:る。 LECは安い。それだけ



85:氏名黙秘
17/09/16 21:03:54.75 Gs4uYgSg.net
成績証明書ってローのやつとか大学のやつ追完認められてないん?

86:氏名黙秘
17/09/16 21:04:34.93 y55ECXfI.net
成績証明書は追加OKでしょ

87:氏名黙秘
17/09/16 21:05:10.95 y55ECXfI.net
追加→追完

88:氏名黙秘
17/09/16 21:05:58.30 Gs4uYgSg.net
>>83
ありがとう
在学中の成績証明書のみ追完オーケーなのかと思って寒気がした!ほんとありがとう

89:氏名黙秘
17/09/16 21:26:43.57 fyVX2Phk.net
退職証明書がめんどい。わざわざ正直に職歴書かないといけないかなぁ?

90:氏名黙秘
17/09/16 21:55:29.49 Gs4uYgSg.net
>>86
なんかあったらめんどくさいからやるべきや!

91:氏名黙秘
17/09/16 23:13:13.38 nXod6EwV.net
大阪にいながら東京の就活っていけるもんなんかな

92:氏名黙秘
17/09/16 23:22:44.00 PDwQjAGz.net
>>88
行けるだろ
金かかるけど

93:氏名黙秘
17/09/17 00:41:42.59 5cT++1pL.net
追完の話ってどこに書いてあるの?

94:氏名黙秘
17/09/17 00:49:18.98 6MYelnfZ.net
チェックシートみたいなのに書いてるやろ

95:氏名黙秘
17/09/17 06:12:04.04 5z/2zwCV.net
私立探偵・不動産鑑定士から弁護士へのステップアップ
弁護士から私立探偵へのグレードアップ

96:氏名黙秘
17/09/17 09:44:40.74 mC3Zs46e.net
中田裕康「契約法」
スタイリッシュな545条論を垂れ流してください。よろしくお願いします。
法学講義:
民法545条1項但書は、94条2項や96条3項と同じく、
解除権者(表意者)と第三者の利害調整を趣旨とする規定であるが、
第三者の善意を要件としていない。
これは、Bに債務不履行があったからといって、
AB間の契約が解除されるとは限らず(Aからの履行請求に応じてBが代金を支払ったり、代金支払いを求めてAが現実的履行の強制に訴えたりするかもしれない)、
債務不履行の事実につきCの善意・悪意を問題としても意味がないためである。
えんしゅう本:
解除原因が存在しても、必ずしも解除されるとは限らず、
善意・悪意を問題とすべきではないからである。
趣旨規範HB:
解除原因の存在を知っていても、必ずしも解除されるとは限らず、
履行を期待して取引をなす第三者を保護する必要があるからである。
シケタイ:
債権者は必ずしも解除という手段を選択するとは限らず、
善意・悪意の内容を特定できないからである。

97:氏名黙秘
17/09/17 12:01:44.45 JMb3X+MR.net
合格しても修習いかないでサラリーマン続けることにした

98:氏名黙秘
17/09/17 12:11:37.56 Gd5sS+jc.net
修習地悩むなあ~
複数回受験の上での合格だから就活を第一に考えないとダメなんだろうけど

99:氏名黙秘
17/09/17 13:02:27.67 xoxwsXMv.net
修習地は白紙で出しといて後で追完するといいよ

100:氏名黙秘
17/09/17 13:08:28.81 4fI3KZvf.net
就活終わったから一任で出した
多分地方に行くんだろうけど、その周辺いっぱい旅行して名産食べる

101:氏名黙秘
17/09/17 13:23:17.45 brQdA/qO.net
>>94
おれもキャリア公務員だが、辞めないことにした
運良く任官できても僻地とか行きたくないわ

102:氏名黙秘
17/09/17 13:40:54.01 Zpj6nCKO.net
>>97
釧路決定

103:氏名黙秘
17/09/17 14:11:29.60 i8d8pCug.net
東京より千葉・神奈川・埼玉の方が倍率高いんだよね?

104:氏名黙秘
17/09/17 14:15:12.71 UeofZHzk.net
書類作成、終了~



105:ホ曜、朝イチで出すわ



106:氏名黙秘
17/09/17 14:16:44.91 I95D1Cgx.net
今日、デカい郵便局のゆうゆう窓口で出してきた。

107:氏名黙秘
17/09/17 15:20:27.99 NgSZieOf.net
就活のこと忘れてて一任でだしてもうた…

108:氏名黙秘
17/09/17 15:43:00.93 R/TJceP+.net
>>103
はい僻地

109:氏名黙秘
17/09/17 15:47:32.76 4fI3KZvf.net
そういえば大阪って人気ないから大阪希望は絶対通るってホントかね
就活考えると人気ありそうなのに

110:氏名黙秘
17/09/17 15:52:10.60 f0s26X3Z.net
>>62
??105
大阪はその性質上、色々な事件がありますから(震え声)

111:氏名黙秘
17/09/17 16:01:31.26 Yz23qqrO.net
神戸修習の人よろ!

112:氏名黙秘
17/09/17 16:13:43.83 4fI3KZvf.net
>>106
ワイは大阪出身やけど、カツアゲくらいしかされたことないぞ

113:氏名黙秘
17/09/17 16:16:29.14 kEdXKY3y.net
>>107
マジか俺も神戸で出したわ

114:氏名黙秘
17/09/17 16:23:54.65 tbIBGUn4.net
>>109
>>>107
>マジか俺も神戸で出したわ
神戸の場合、組の人間も修習生をチェックしとって
いろんな形で寄って来るから気をつけて。

115:氏名黙秘
17/09/17 17:17:32.86 zlv12C83.net
組の人間も、司法が馬鹿でも通るようになったくらい知ってるよ。
自意識過剰だなw

116:氏名黙秘
17/09/17 17:46:02.17 mmYSaPno.net
親族や大学の友達の反応がすげえ
未だに日本一難しいってのが一般的認識なんだなと実感

117:氏名黙秘
17/09/17 19:01:55.74 cgtsRUKh.net
>>112
そらまあ昔と比べればはるかに受かりやすい試験になったとはいえ、凡夫の俺には十分に地獄だったぞw

118:氏名黙秘
17/09/17 19:17:01.24 zlv12C83.net
調子こいてんじゃねーぞ。
徹底的に社会の厳しさを教えてやる。
来いや。

119:氏名黙秘
17/09/17 19:18:27.67 mChLuQ8C.net
>>112
わかるわ
回りの反応本当ヤバイよな
なんか偉人になった気分だわ

120:氏名黙秘
17/09/17 19:19:42.61 8cpCH7W2.net
日本一の国家資格だよね、やっぱり

121:氏名黙秘
17/09/17 19:38:00.93 rZKOst/D.net
自己の性格及び気質ってなにかくの?
長所→明るいとよくいわれます。
短所→飽きやすい
こんなんでいいの?

122:氏名黙秘
17/09/17 19:41:14.68 6MYelnfZ.net
マウンティングマンになるのは問題だが、ある程度は誇ってもいいと思うわ
難易度が下がったか否かは置いといて、医師免許や会計士みたいな分野が違う他の難関資格持ってる人たちとは相互に認め合うやろ
法曹サゲ発言するのは難関資格取れなかったコンプ持ちやろうな

123:氏名黙秘
17/09/17 19:58:14.08 mChLuQ8C.net
>>118
司法試験諦めた知り合いが司法試験なんて簡単でバカでも通る
弁護士は貧困だからなってもお先真っ暗とかひたすら呟いてるのをみてちょっと悲しくなったのを思い出した

124:氏名黙秘
17/09/17 19:59:06.71 iSzgtF9s.net
>>112
逆にもっとチヤホヤされると思ったのに「へぇ~」くらいだったわ

125:氏名黙秘
17/09/17 20:11:48.10 tbIBGUn4.net
>>111
>組の人間も、司法が馬鹿でも通るようになったくらい知ってるよ。
>自意識過剰だなw
何をトンチンカンなこと言うとるねん、単にお節介で忠告しただけや。
それと、つい最近分裂した山口組の組長が狙われた。
ボディガードが殺されただけやったけど地元でやられてんから必ず大きな抗争になる。
君ら人生の成功者になってんから、アホみたいなことに巻き込まれんように
ほんまに気をつけて。

126:氏名黙秘
17/09/17 21:33:48.43 8cpCH7W2.net
しかしまだ合格の実感がわかないなあー

127:氏名黙秘
17/09/18 00:00:34.93 sGGAoiwN.net
みんなからすごいと言われて、調子に乗ったらあかん!謙虚にや!と思いながらも嬉しさを噛み締めてます。
なんだかんだ司法試験ってすごいんやな、凡夫のおれがよく受かった、あぁ嬉しい、勉強しまくるでこれから

128:氏名黙秘
17/09/18 02:02:34.70 Q2BOYJas.net
>>123
凡夫ってw
君のボキャブラリー独特やな

129:氏名黙秘
17/09/18 02:19:27.82 KvsuQPzi.net
合格直後は周りも大絶賛で浮かれに浮かれたけど、
すぐ就職活動を思い出して気が滅入ってるよ…

130:氏名黙秘
17/09/18 02:20:55.23 KvsuQPzi.net
やりたい専門領域で検索した場所がどこも評判最悪の大規模事務所ばかりで、
自分の好きな分野やるなんて無理なんかなぁと思ってる

131:氏名黙秘
17/09/18 03:12:40.57 c8tyLo/J.net
>>126
大規模って五大?

132:氏名黙秘
17/09/18 03:18:57.57 KvsuQPzi.net
いや大規模というか中規模なのか。法律業界全然分からないから…
いわゆる新興系とか言うのらしい

133:氏名黙秘
17/09/18 06:58:38.53 64Ivyh5b.net
studywebの民事系の解説と出題趣旨を
照らし合わせると笑えてくる。
特に民法と会社の設問3の解説がやばい。

134:氏名黙秘
17/09/18 06:59:54.44 64Ivyh5b.net
鈴木康司
宝賀寿男
小泉龍司
志賀櫻
東大法→大蔵省→弁護士
みんな活躍中

135:氏名黙秘
17/09/18 07:08:37.62 GLOs5X6T.net
アデイーレ?

136:氏名黙秘
17/09/18 09:03:26.78 uGKKKihW.net
>>117をどなたか教えてください

137:氏名黙秘
17/09/18 09:09:24.02 3ikyfh0Z.net
>>132
思った通りに書けば良いよ

138:氏名黙秘
17/09/18 09:44:51.46 mbuLjiV/.net
悪の自民党に絶対投票しないように。 
URLリンク(www.data-max.co.jp)
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
URLリンク(www.youtube.com)
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
URLリンク(xn--nyqy26a13k.jp)
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
URLリンク(www.mdsweb.jp)
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

139:氏名黙秘
17/09/18 10:37:15.53 ZllAN94K.net
おっさんだしコネもねえしどうせまともな就職先なんてないだろうから、修習先は旅行気分で北海道にすっかな

140:氏名黙秘
17/09/18 10:41:54.87 BAVGMijX.net
私の速修テキストが受験界に広まるまで(平成27年)までは、
細かい既存判例・裁判例からの出題は一切ありませんでした。
おそらく、速修テキストから敢えて外しています。
そうでなければ、平成28年・29年の異常なまでに細かい出題を説明することができません。
(特に、東芝うつ病事件は、実務的には重要ですが、判例百選・ケースブック・大内200選のいずれも掲載されていないので、出題として不適切であるというほかありません。)
あとは、網羅性のある事例演習労働法を使って、速修テキストで重点を置いていない
(あるいは、取り上げていない)箇所に絞って押さえていくということになると思います。

141:氏名黙秘
17/09/18 10:55:06.73 BAVGMijX.net
studyweb民法+商法(6月6日アップ)
URLリンク(study.web5.jp)
URLリンク(study.web5.jp)
出題趣旨(9月13日アップ)
URLリンク(www.moj.go.jp)
なんてスタイリッシュな答案+解説なんだ

142:氏名黙秘
17/09/18 11:11:19.99 ewUmTpyd.net
>>120
そういう人たちの方が長く付き合えるよ
スゴイスゴイ


143:言ってくれる人たちはスゴイスゴイいうのがめんどくなって疎遠になるから



144:氏名黙秘
17/09/18 13:48:21.23 QCJ6+59q.net
憲法研究者、LSC元管理人にバカにされる。「憲法学は漢字練習」。
憲法学研究者は総じてクズ。
青柳司法試験漏洩事件、中島破廉恥メール事件、倉持山尾ダブル不倫事件。

 学習時間を削るべき科目はいずれかと聞かれれば、それは間違いなく憲法だと答えます。
 深く学ぼうとすれば限りがなく、また、費用対効果が最も悪いからです。
 過度なインプット学習は全く無意味です。
 大学受験で言えば、漢字練習のようなものにしかなりません。
URLリンク(lsclsc.blogspot.jp)

145:氏名黙秘
17/09/18 14:12:34.75 Qnxw8n7K.net
労働法受講生さん
私の速修テキストが受験界に広まるまで(平成27年)までは、
細かい既存判例・裁判例からの出題は一切ありませんでした。
おそらく、速修テキストから敢えて外しています。
そうでなければ、平成28年・29年の異常なまでに細かい出題を説明することができません。
(特に、東芝うつ病事件は、実務的には重要ですが、判例百選・ケースブック・大内200選のいずれも掲載されていないので、出題として不適切であるというほかありません。)
あとは、網羅性のある事例演習労働法を使って、速修テキストで重点を置いていない
(あるいは、取り上げていない)箇所に絞って押さえていくということになると思います。
びょうそくで司法試験(労働法1位 論文36位で合格した秘訣) 2017-06-13

146:氏名黙秘
17/09/18 15:51:51.58 0ICurXEH.net
修習希望地の第3群ってどうした?
ここらへんはどこも変わんない気がするから、以下一任にしようかとも思ってるけど

147:氏名黙秘
17/09/18 15:55:47.56 QidaMUpW.net
>>141
特にこだわりなかったから両方とも親戚がいるところにした

148:氏名黙秘
17/09/18 16:22:57.36 oOsCBKUi.net
小さい方の証明写真、一枚しか使わないのに800円。ケチ臭いけど。

149:氏名黙秘
17/09/18 16:51:51.68 T46+S0I1.net
さすがに釧路とかに飛ばされると
部屋探しも引っ越しも大変だから嫌だな

150:氏名黙秘
17/09/18 17:37:35.67 +9nJTjBt.net
良い経験になるから都会生まれは行ってこいよ

151:氏名黙秘
17/09/18 18:32:36.71 2EkLzGDP.net
3群は一任は怖かったから新幹線の駅があるかを基準にしたわ

152:氏名黙秘
17/09/18 18:47:56.84 FDkMHB2J.net
いいじゃん釧路
僻地にいくのも楽しいはず
四大の内定者とかが幅きかせてると思うとムカつくけど

153:氏名黙秘
17/09/18 20:28:02.41 Uf+rZwCd.net
女子が集まる実務修習先は何処だよ
女の子と紅茶を飲みながら小粋なリーガルトークがしたいんじゃ

154:氏名黙秘
17/09/18 20:53:52.78 03j1KmT2.net
東京都内に身内の法曹がいるのだけど、そうすると希望しても東京修習っていけなかったりするのかな??
なんか申請書に書く欄あったし。

155:氏名黙秘
17/09/18 20:56:20.72 CNpFBUcL.net
>>149
そもそも希望できない
隠してバレたら免職

156:氏名黙秘
17/09/18 21:03:11.11 03j1KmT2.net
>>150
身内がいる修習地に希望できないのってマジですか??
とくに要綱にはそこまで書いてないと思うのですが?

157:氏名黙秘
17/09/18 21:06:42.42 NNwBxPqY.net
どうでもいいけど…岡口Twitterによると上智ローが廃校の危機らしい
なんかショックだ…

158:氏名黙秘
17/09/18 21:48:15.71 9oYv+vNk.net
>>151
弁護士なら大丈夫 弁護修習でかち合わないように配慮するだけ 
検察庁職員、裁判所職員がいたらダメ。
検事 副検事 判事 簡易裁判所判事 調査官 書記官 事務官 全部ダメ。

159:氏名黙秘
17/09/18 22:16:09.57 nAZ6IV5b.net
なんで大学の成績表なんか必要なんだ。
過剰な要求じゃないか

160:氏名黙秘
17/09/18 23:18:54.71 jTqJP9rF.net
大学の事務員が不合理な差別やりやがったから損害賠償請求しようと思うんだが



161:修習中って訴訟起こしていいの



162:氏名黙秘
17/09/18 23:22:04.95 T46+S0I1.net
>>155
いいよ
逆にダメなら今訴訟中の奴は修習いけなくなるしな
まぁ、修習先が係属中の事件扱ってたら問題だろうけど

163:氏名黙秘
17/09/18 23:34:15.75 Aj2mmzwS.net
いつ配属先が発表になるか知ってる人いますか?

164:氏名黙秘
17/09/19 01:55:27.97 EGVEug3o.net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(life板)
817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。
週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
URLリンク(rio2016.2ch.net)

165:氏名黙秘
17/09/19 06:41:00.37 fZNbmbGp.net
西村の初任給1150万
なんてリッチマンなんだろう!

166:氏名黙秘
17/09/19 07:19:57.70 N4idoQcn.net
>>159
そりゃ、自分が偉くなったと勘違いするわね。
それにしても格差社会だなあ

167:氏名黙秘
17/09/19 10:21:30.27 amkvJhYL.net
書類、やっと送ったー

168:氏名黙秘
17/09/19 10:52:04.18 rLq5ZPWq.net
俺も今送ったわ
色々と期限がギリギリやね

169:氏名黙秘
17/09/19 11:41:20.68 V0J+Y93N.net
俺小額の交通事故案件で保険屋から特約入ってるし弁護士使えって言われて、地元の弁護士に委任中だわ
希望修習先に地元書いちゃったけど大丈夫かな

170:氏名黙秘
17/09/19 19:39:45.18 LcNoZjL0.net
成績いつくんねん!どんだけまたすんじゃカスが!

171:氏名黙秘
17/09/19 19:58:02.07 09ZkST9J.net
修習地の希望理由ってやっぱ無理矢理でも書くもんなの?
結局一個も希望理由かけんかったわ 第3希望くらいで決まってくれんかなあ

172:氏名黙秘
17/09/19 20:00:07.96 VYpmsd9c.net
>>165
倉持降臨w
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

173:氏名黙秘
17/09/19 20:24:08.29 rLq5ZPWq.net
>>165
書いてない人は飛ばされる可能性高いぞまじで
去年の知り合いはまさにそうなってた

174:氏名黙秘
17/09/19 20:29:18.41 RSoqM8ug.net
僻地はロクなことないぞ

175:氏名黙秘
17/09/19 20:31:50.00 09ZkST9J.net
>>167
ホンマ?適当に理由かいとけばよかったわ
就活どうしよ

176:氏名黙秘
17/09/19 20:33:08.22 qkhlNjLl.net
てか名刺ってもう作った?
赴任先決まってからだよな

177:氏名黙秘
17/09/19 20:41:08.83 jlhWM3TL.net
予定ってやつで作ったわ

178:氏名黙秘
17/09/19 20:41:27.45 jlhWM3TL.net
配属決まったりしたら新たにまた作る

179:氏名黙秘
17/09/19 20:45:56.72 rLq5ZPWq.net
>>169
まぁ1500人時代だから、激戦区じゃなければなんとかなるとは思うが
ちなみに、その飛ばされた人は東京だけ志望して一任してる人だったから
第二希望あるなら大丈夫かもしれない

180:氏名黙秘
17/09/19 20:51:28.74 1mOeKSWz.net
任官志望で、最高裁がこいつは!と思った人は、
京都に飛ばされるみたいね
厳しい法廷見てこい!みたいに

181:氏名黙秘
17/09/19 21:13:32.50 qkhlNjLl.net
予定で作ったのか
就活のために早めに作ろうか迷ってるわ

182:氏名黙秘
17/09/19 22:31:51.29 7NfOiz8k.net
任官組除いてまだ就職決まってない時点でお察しだろ
お前らが入ろうとしてるのは需要が減り続けてるのに、供給は10年で倍増した世界やぞ
楽観的なやつ大杉

183:氏名黙秘
17/09/19 23:10:31.05 UJXIPSKk.net
>>176
部外者か?
現状認識能力の低い奴だな

184:氏名黙秘
17/09/19 23:10:33.25 LcNoZjL0.net
とベテガイジがほざいたところで意味はなしww

185:氏名黙秘
17/09/20 04:56:34.22 5FCNYBlx.net
成績通知はドキドキするなあ。
JPの道が開けるのか、それとも弁決定か…
弁決定なら公務員行きだ。

186:氏名黙秘
17/09/20 07:38:52.48 pq5xLFfC.net
失権くんじゃん

187:氏名黙秘
17/09/20 07:51:58.22 W7urA5l5.net
>>175
なんだかんだ配属とか決まる前にいろんなとこに行きそうな気がしてね
ほかの修習生に会った時にも渡したいなと思って 予定の方はほとんど減らないだろうけどw

188:氏名黙秘
17/09/20 08:04:43.03 PUIR/Kjm.net
>>179
司法試験の成績なんかより修習の方がよほど見られるよ

189:氏名黙秘
17/09/20 08:08:37.65 JhTm6Scp.net
>>179
正しい選択

190:氏名黙秘
17/09/20 08:10:21.62 vxTBXxFL.net
修習で二十歳かそこらの予備試験ルート合格者と一緒になったらどうしよ…
こっちは昭和生まれなんだがw

191:氏名黙秘
17/09/20 08:52:01.62 5FCNYBlx.net
>>180
来年頑張れよ。
応援してるよ。

192:氏名黙秘
17/09/20 08:53:28.24 fvCqM4Zd.net
>>184
お互い謙虚に気持ちよく接すればいいじゃないですか
相手が嫌な人なら最低限の付き合いでいいわけだし
最高齢の71歳の人もいるわけだし

193:氏名黙秘
17/09/20 09:00:40.46 AHK4yZce.net
>>184
昭和生まれ同士仲良くしてくださいw

194:氏名黙秘
17/09/20 09:04:58.52 V2l0NvxP.net
アラフォーいたらお友だちになりたい

195:氏名黙秘
17/09/20 09:24:48.29 fvCqM4Zd.net
ちなみに修習で恋が芽生えることも多いらしい
男は倍率高いね!

196:氏名黙秘
17/09/20 09:26:37.86 JhTm6Scp.net
修習カースト
①大学在学中予備合格者、美人
②4大内定組、任官待ち
③若手イケメン
④その他モブキャラ

197:氏名黙秘
17/09/20 09:40:49.23 AHK4yZce.net
4やんけワシ

198:氏名黙秘
17/09/20 09:41:24.69 k8QBbseK.net
貸与どうしようかな…
借金増やすのに抵抗あるけど給費制とは言え以前の半額程だし無利子だから念のため一応借りとこうかな

199:氏名黙秘
17/09/20 09:58:53.69 g8IFI2b6.net
使わないなら優良株でも買って寝かせときゃ良いだろ
借りない奴は経営センスゼロ

200:氏名黙秘
17/09/20 10:11:12.42 5FCNYBlx.net
>>192
無利息だから借りとけ。

201:氏名黙秘
17/09/20 10:14:25.46 jzH6Uvf+.net
>>188
わいやな(36)
ちな大阪志望

202:氏名黙秘
17/09/20 10:16:21.52 /kiY+13g.net
71歳の人は修習で出来れば会ってみたいわ
これまでの人生が気になる

203:氏名黙秘
17/09/20 10:25:08.49 vxTBXxFL.net
>>196
団塊の世代?
全共闘世代?

204:氏名黙秘
17/09/20 10:25:49.45 vxTBXxFL.net
>>196
俺たちはロスジェネ世代?
食いっぱぐれ世代?
貧乏クジ世代?

205:氏名黙秘
17/09/20 11:15:35.03 F0YwCUAI.net
やっぱ


206:貸与っているよな 親が頭かたくて借金は絶対だめとかいわれるから保証人たてれないんだけど



207:氏名黙秘
17/09/20 11:16:33.62 k2fy2uEG.net
13万5000円でいけるなら借りる必要性はないだろ。

208:氏名黙秘
17/09/20 11:20:01.34 F0YwCUAI.net
135000円で生活できるもん??光熱費いるし食費駐車場ガソリン代飲み会書籍代で飛んでくよ

209:氏名黙秘
17/09/20 11:23:57.83 Mg69FIOs.net
俺前歴あるんだけど不採用になるんだろうか...

210:氏名黙秘
17/09/20 11:30:33.34 /kiY+13g.net
>>202
禁固以上の確定判決じゃない限りは大丈夫でしょ

211:氏名黙秘
17/09/20 11:31:16.02 k2fy2uEG.net
チャリパク補導くらいみんなやらかしてるし問題ないやろ。

212:氏名黙秘
17/09/20 11:37:20.22 rbcxmgpN.net
家賃しだいかな
例えば東京だと普通は家賃で7万くらいはとぶから無理だけど
まあ本も色々買うだろうから援助ないなら借りといたら

213:氏名黙秘
17/09/20 11:38:21.98 Mg69FIOs.net
>>204
まさにチャリパク補導...
悪い遊びに乗るんじゃなかった

214:氏名黙秘
17/09/20 11:42:11.65 2NC46eQh.net
盗んだバイクで走り出して逮捕でも懲役じゃなければ大丈夫ですか?

215:氏名黙秘
17/09/20 11:48:05.84 wN6OyV7P.net
12の時に友達がチャリパクして近くにいたから一緒に警察行ったのも補導になんのかな?

216:氏名黙秘
17/09/20 11:50:00.90 c/LCCseH.net
大学の成績表を出させるくらいだからチャリパクはなおさらアウトじゃね?

217:氏名黙秘
17/09/20 11:50:03.87 Mg69FIOs.net
>>208
俺はそれを当時共犯として扱われたわ
いまはどういう記録になってるのかよくわからん

218:氏名黙秘
17/09/20 12:13:41.90 /kiY+13g.net
チャリパク補導くらいは結構おるやろ
問題はないよ
俺はやってないけど

219:氏名黙秘
17/09/20 12:14:26.56 XfEqxff1.net
>>210
共犯ってどんな扱い?
俺はその場で怒られて帰されただけだけど、これもやっぱ補導なんかね。

220:氏名黙秘
17/09/20 12:18:36.39 PUIR/Kjm.net
修習は大丈夫だけど任官は諦めれ

221:氏名黙秘
17/09/20 12:30:47.95 SzWjABgR.net
成績通知まだこないけど舐めてるの?

222:氏名黙秘
17/09/20 12:30:59.33 Mg69FIOs.net
>>212
俺は後で呼び出されて事情聴取
そのあと家裁ではない少年支援センターみたいなとこで話をしておしまい
なんか先輩たちが俺抜きで口裏合わせてたみたいでなに言っても信用してもらえなかったから途中から自暴自棄になってたわ
だからあんま最後のほうは覚えてない

223:氏名黙秘
17/09/20 12:31:46.36 Mg69FIOs.net
>>213
もともとそんな能力もないから大丈夫や

224:氏名黙秘
17/09/20 12:44:27.64 F0YwCUAI.net
合格通知書・成績通知書は,9月22日(金)に発送する予定です

225:氏名黙秘
17/09/20 12:45:01.03 ik9OCCxa.net
チャリパクったけど1時間後に返した場合は?

226:氏名黙秘
17/09/20 12:48:46.58 Oqpy0kig.net
司法試験って全ての結果通知遅すぎじゃね?

227:氏名黙秘
17/09/20 12:52:17.79 ZydtF0yv.net
書類は1週間で出せとかぬかす癖にな

228:氏名黙秘
17/09/20 13:29:59.25 SmIolMqe.net
合格発表と同時に発送できないのはなぜなのか

229:氏名黙秘
17/09/20 13:45:03.93 Oqpy0kig.net
司法試験の合格発表が16時なのは朝早くに発表すると1日中抗議の電話が鳴り止まないかららしい。
合格通知が遅いのも落ちた人のクールダウン期間のためびゃね?と予想

230:氏名黙秘
17/09/20 15:27:15.43 R98LDtjC.net
離れて住んでいる身内が合格したって言ってたけど、検索くんで名前が出ないんだけど…なんで?

231:氏名黙秘
17/09/20 15:41:46.47 vtkxPxIq.net
>>223
嘘なのか、戸籍上の名前が異なるのか……
下の名前で出てこないなら前者の可能性高い
もしくは在日か?

232:氏名黙秘
17/09/20 15:56:51.37 5FCNYBlx.net
>>223
通名

233:氏名黙秘
17/09/20 16:27:36.03 GgqvMUag.net
みんな12月までなにすんの?

234:氏名黙秘
17/09/20 16:34:21.85 r84XohCE.net
>>226
倉持麟太郎のように年上の資産家マダムをたらしこんで事務所立ち上げ費用のパトロン(スポンサー)になってもらう

235:氏名黙秘
17/09/20 18:57:29.08 fI0Nulnp.net
【首都圏ローの自習室】
・固定席:東大、中央、明治、法政、日大、専修、学習院、青学、立教、東洋
・自由席:慶應、上智
・24時間固定席:千葉、横国
・24時間自由席:一橋、早稲田

236:氏名黙秘
17/09/20 20:26:35.11 k2fy2uEG.net
>>226
海外旅行やで。

237:氏名黙秘
17/09/20 21:06:49.78 GgqvMUag.net
貸与って、手続きの案内あった??

238:氏名黙秘
17/09/20 21:25:31.88 k2fy2uEG.net
>>230
まだやろ。来月くらいに全部まとめていろんなもの送られてくるんちゃうの?

239:氏名黙秘
17/09/20 21:46:21.56 5d9bdriv.net
貸与は途中からでもできるけど、最初から受けたければ、10月2日必着らしいよ
URLリンク(www.courts.go.jp)

240:氏名黙秘
17/09/20 22:06:04.84 MOYZZS/K.net
>>232
まじかーい全然知らなかったわ
ありがと

241:氏名黙秘
17/09/20 22:09:32.60 GgqvMUag.net
おーわ、ほんとだ知らんかったありがとう!

242:氏名黙秘
17/09/20 22:12:46.60 /kiY+13g.net
>>232
全く知らなかったわ
ありがとう

243:氏名黙秘
17/09/20 22:58:05.56 U1JlGk1n.net
ブティック系はまだこれから狙えるよね?
四大持ちだけどブティック系に入りたい

244:氏名黙秘
17/09/20 23:10:57.28 fI0Nulnp.net
知財ブティックおすすめ

245:氏名黙秘
17/09/20 23:13:52.41 tU4kVGaY.net
ブティック系ってのは具体的にどの辺の事務所を指しとるん?
新興系以外の準大手ってことでええんか?
事務所HPみてもどこも手広くやってそーなんだが

246:氏名黙秘
17/09/20 23:22:15.93 U1JlGk1n.net
知財とか税務とかかな
ブティックと呼べる要素は
人数はそこまで関係ない
事務所HPの取扱案件で知財税務M&Aなんでもやってますみたいに手広く書いてない
事務所やボスがその分野で有名
単なる自称でもない
とかかな
少なくとも、あれこれやってる系はただの準大手でブティックではない印象

247:氏名黙秘
17/09/20 23:26:12.42 2dx8aKv+.net
服売ってる事務所かとおもた

248:氏名黙秘
17/09/20 23:27:08.42 5xBqaDC/.net
>>232
めんどくさいよぉぉぉ
ありがとう!!

249:氏名黙秘
17/09/20 23:33:00.21 npAxXMmL.net
食堂って風呂上がりにそのまま行ったりできます?
ちゃんと服着ないとダメですか?

250:氏名黙秘
17/09/21 00:27:28.77 vLYUd0gf.net
インハウスや民間と同じでブティックも弁護士の中では異質な方面だな

251:氏名黙秘
17/09/21 00:42:54.24 vobe12IR.net
このまま1000人台の合格者数が続けば
間違いなく街弁は死滅する
ブティックは賢い選択

252:氏名黙秘
17/09/21 00:51:39.70 cfC2uekR.net
もう弁護士自体死滅してるでしょ
PJ以外自殺行為

253:氏名黙秘
17/09/21 01:04:46.66 MUlyR/K3.net
ここは修習スレなんで、落ちた人は書き込まないでどうぞ。

254:氏名黙秘
17/09/21 01:09:13.33 6tcvQkCI.net
>>239
超わかりやすいありがとう
俺は実務経験無しにそこまでジャンル絞るのは怖いから手広くやりたいかなー
アホだからやってみんと適


255:性や業務の将来性を判断できん 弁の競争が進んだら専門特化と新興系みたいな効率特化の事務所以外は淘汰されそう



256:氏名黙秘
17/09/21 01:31:24.87 lFLVoPgl.net
正直アディーレみたいな新興系と即独はいやだけどそれ以外ならなんでもやる

257:氏名黙秘
17/09/21 02:31:07.94 NWmXTz7R.net
まだ就職決まってない時点で負け組なんだよ

258:氏名黙秘
17/09/21 07:26:47.21 dvFxyUVZ.net
ちょっとでもBについてマイナス面を書いたらすぐに失権者扱いw
頭の中お花畑なんだな

259:氏名黙秘
17/09/21 08:22:24.26 v13yh2e9.net
>>250
勝手に失権者と読み違えるあたり、読解力の欠如が見受けられる。そこをなおせば来年リベンジできますよ。諦めないで頑張って下さい!

260:氏名黙秘
17/09/21 08:23:37.93 v13yh2e9.net
あ、本当に失権者だったらごめんなさい…
でももっかいロー入学する人も結構いますし、諦めないで下さいね!

261:氏名黙秘
17/09/21 08:39:31.88 5wUsazQY.net
へいへいへい
最難関の試験を突破したカッコイイおまいらなんだから
楽しい話をしようぜ!

262:氏名黙秘
17/09/21 09:15:28.60 sEVYdeJ3.net
そそ、うかれよーぜ

263:氏名黙秘
17/09/21 09:18:59.80 bfhb5/LD.net
そしてもろだしをする

264:氏名黙秘
17/09/21 09:19:38.02 c3FtGPn6.net
オオヌキ?

265:氏名黙秘
17/09/21 09:35:51.45 jwCdmCOz.net
実際、弁護士になろうとするのは厳しいと思う。複数合格組とか、早慶以下の人は…

266:氏名黙秘
17/09/21 09:37:41.53 c3FtGPn6.net
弁護士300万年収、どうやって生きてく?

267:氏名黙秘
17/09/21 09:39:58.05 5wUsazQY.net
4回目合格で微妙なロー卒のワイ、すでに内定をもらって有頂天
結局コミュ力がモノを言うんやで!

268:氏名黙秘
17/09/21 10:02:39.33 sGnWC89y.net
修習行かずにいまの仕事続けるわ。おっさんだし

269:氏名黙秘
17/09/21 10:04:13.64 NSipv+Un.net
>>259
おめでとう!
似たような状況だから出来たら詳しく教えて欲しい!どんな感じの就活したとか、どんなところに決まったかとか

270:氏名黙秘
17/09/21 10:10:25.13 r8KE+fSf.net
>>259
おめえの話、聞き捨てならねーな、、、

どうか内定に至った経緯を教えてくださいませご主人様

271:氏名黙秘
17/09/21 10:38:59.16 TOmr5jzP.net
修習に持っていく六法、どれにする?
有斐閣か三省堂か、最新版か受験で使ってたやつか

272:氏名黙秘
17/09/21 10:41:04.67 BMif8XjQ.net
>>261
>>262
ありがとう!
まず就活対策は、大学生がやる対策を全部したよ
就活本いっぱい買って、セオリーやダメなことを学んだ
でも役に立つ本はそんなに多くないから、取捨選択する力はいると思う
そして企業研究と自己分析を滅茶苦茶やったかな
面接で質問されそうなことは全部事前に用意した
そして自分の声を録音して何回もやりなおした
早口になってないか、ききやすいか、笑うところと真剣なところで声のトーンを変えてるかなど

273:氏名黙秘
17/09/21 10:46:57.02 BMif8XjQ.net
あとは心理学とか、松下幸之助や船井幸雄の本で経営哲学も勉強したかな
他にはマーケティングも勉強した
とりあえず経営者に好かれないといけないから、同じ目線で話せるようになろうと思って
応募した事務所は10社くらい(サマクラとか含む)
サマクラは書類で全滅(笑)
実際に選考進めたのは4社で、4社とも内定くれた
事務所の規模は支店数や弁護士数でトップ20位に入るところを狙った

274:氏名黙秘
17/09/21 10:49:52.45 jwCdmCOz.net
>>264
お前業者だろ!!!
消えろ!!!
同じ話、7月のインハウス説明会で聞いたわ。

275:氏名黙秘
17/09/21 10:57:29.72 BMif8XjQ.net
>>266
どこかの法律事務所を宣伝したわけでもないのに、一体何の業者と思われたのか・・・・
それとも就活業界の業者と思われたのか?
あいにく、就活本は全部中古で一冊100円のものばかり買った
就活本は毎年出るが、数年で就活対策の一般論が変わるわけないからね

276:氏名黙秘
17/09/21 11:07:05.25 BMif8XjQ.net
あと、面接での回答については応募する事務所ごとに内容は変えることが多かった
その事務所の経営理念とか方針とかに合致するようにカスタマイズしてた
結構大変な作業だったけど、その成果が内定だと思う
皆さんの参考になれば幸いです!

277:氏名黙秘
17/09/21 11:16:58.58 /DNM2Tm/.net
>>262
おもろいなw
わしも似たような立場です

278:氏名黙秘
17/09/21 11:18:27.40 /DNM2Tm/.net
受かってから就活やからこれから本格的に動くわ俺は
遅いのか!?

279:氏名黙秘
17/09/21 11:34:02.13 4YcHwZMg.net
大規模以外は今からでも遅くないで
東京大阪以外ならまだだしな
ちな自分はインハウスやるで

280:氏名黙秘
17/09/21 11:50:39.11 gV1PZWG6.net
ぼちぼちの給料と労働環境とワークライフバランスが確保できればそれでいいんだが
もう少し真面目に事務所ホームページやひまわりに情報を書いてほしいぞ

281:氏名黙秘
17/09/21 12:04:41.85 4hDqrmIF.net
くっさい奴湧きまくってんな

282:氏名黙秘
17/09/21 12:23:04.57 MUlyR/K3.net
そういうやつはおれが修習で〆るんで

283:氏名黙秘
17/09/21 12:50:49.15 dvFxyUVZ.net
>>251
ほんと低能てレッテル貼り好きだよな
俺は現役予備ルート組だよおっさん

284:氏名黙秘
17/09/21 14:35:53.61 v13yh2e9.net
>>265
詳しくありがとうございます。
失礼かもしれませんが、4度目、微妙なローということなのになぜ書類審査で落とされなかったのかが不思議です…。
大手には、みんな殺到していて、書類でバンバン切られるのかと思っていました。よほど経歴や資格に優れているのか、それとも今は予想以上に就活状況が良くなっているのか…
まず面接行く前段階の事を教えていただければ嬉しいです。
あとはなぜ4つ内定が出るまで就活を続けたのですか?

285:氏名黙秘
17/09/21 15:15:36.04 r55p2UgU.net
インハウスってもう終わってんの?
これから?

286:氏名黙秘
17/09/21 15:21:12.77 rmAl+FpI.net
>>276
一発合格や出身ローを重視する場所では書類で落ちると思います
実際サマクラは全部落ちたので、サマクラ募集してるところはそうなのでしょう
これらを重視しているかどうかは、所属弁護士の経歴を見ればすぐ分かると思います
面接の前段階とは何を指しているのでしょうか?書類審査段階ということでしょうか?
内定複数もらって就活続けたのは、第一志望の法律事務所があったからです
そこから内定もらって就活は終わりました

287:氏名黙秘
17/09/21 15:27:14.27 4i6wopea.net
なんだこんな神経質なやつが3回も落ちてんのww
頭悪すぎやろw

288:氏名黙秘
17/09/21 15:41:23.33 v13yh2e9.net
>>278
前段階→書類審査を念頭において話してました。
何度もありがとうございます!
正直アットリーガルとかに載っている事務所ほとんどが有名大、一発合格の人々だったので、気後れしてましたが、そうじゃないところを探して見ます

289:氏名黙秘
17/09/21 15:42:49.24 4hDqrmIF.net
4回目中堅ローでも内定あんのな
東or京or一で低GPA一発合格25歳やけどすげえ奴周りにいっぱいいて劣等感やばかったから就活なんか今まで全くせんかったわ

290:氏名黙秘
17/09/21 15:56:50.26 rmAl+FpI.net
>>280
書類審査は履歴書とローの成績だけのところや、志望動機的なものを求める事務所がありました
その辺りは一般的な就活と同じなので、いろんな本を読んでいいと思うやり方と取り入れるといいと思います
私が面接させてもらった事務所は①職場の人とうまくやっていけるか②依頼者の前に出して大丈夫かの2点を
重視していました
受験回数や出身ローはこれらの点に関係ないのでほぼ無視するそうです

291:氏名黙秘
17/09/21 15:56:54.97 EMfnY/6k.net
>>280
俺もひまわり求人やアットリーガルみて気後れしたわ
ま、ダラダラ試験勉強やってしまった自分のせいではあるんだけど

292:氏名黙秘
17/09/21 16:38:39.28 IMNTlY7d.net
自己アピールでも気合い入れて書くか
ちゃんと読んでくれるか分からんけど

293:氏名黙秘
17/09/21 16:46:06.80 NSipv+Un.net
今は多少就職しやすくなってるからな…頑張りましょ

294:氏名黙秘
17/09/21 16:50:52.14 pb7SYB1T.net
先輩からの話や伝え聞く話でも今は就職難じゃなくて待遇も悪くないらしいからね
1番いい時期に受かったのかもね

295:氏名黙秘
17/09/21 17:35:59.53 xGo/5z5E.net
学部・ロー共に慶應でストレート合格っていう経歴だと、どのくらいの事務所に行ける?相場がわからん。
とりあえず、中規模の事務所20所くらいにES出すつもりだが

296:氏名黙秘
17/09/21 17:39:22.87 NSipv+Un.net
>>287
ピンキリやろなぁ…

297:氏名黙秘
17/09/21 17:42:06.14 tecSue9Q.net
とりあえず何処でも履歴で跳ねられることはないだろ
あとは頑張りしだいじゃねえの

298:氏名黙秘
17/09/21 17:42:06.63 TlWzJB0W.net
中規模事務所でその経歴なら書類で落とされることはそうないだろうからあとは面接次第ちゃう

299:氏名黙秘
17/09/21 19:20:16.15 pb7SYB1T.net
2回目合格低学歴だけどアディーレとかみたいな新興系には絶対行きたくない
そこ以外なら文句言わん
いくらでも喜んで働くから雇ってくれ

300:氏名黙秘
17/09/21 19:26:14.52 jwCdmCOz.net
明日は第2の合格発表か。
すごいドキドキしている…
論文だけでも500位以内でありますように…

301:氏名黙秘
17/09/21 19:29:40.08 N76/X8QA.net
あかん
最高裁から電話かかってきてたのに出られなかった。
最高裁から電話あった人いない?

302:氏名黙秘
17/09/21 19:32:24.31 vfdh98Ed.net
あったよ
掛け直した

303:氏名黙秘
17/09/21 19:45:26.44 N76/X8QA.net
>>294
どういう内容だった?
もう時間外だから明日かけ直すつもりだけど
用件が気になってしまって

304:氏名黙秘
17/09/21 19:47:16.27 vfdh98Ed.net
とりまsageで書けよお前

305:氏名黙秘
17/09/21 19:49:40.64 pb7SYB1T.net
今時sage気にする奴なんているのか

306:氏名黙秘
17/09/21 19:51:03.65 vfdh98Ed.net
黙れハゲ

307:氏名黙秘
17/09/21 20:06:35.28 9UugYccF.net
ブティックって専門分野に特化してるとあったけど、交通事故専門、離婚専門、刑事専門の事務所も含むの?

308:氏名黙秘
17/09/21 20:15:20.56 tecSue9Q.net
どうせ提出書類の不備とかの電話じゃねえの

309:氏名黙秘
17/09/21 20:16:44.83 oFPIXwit.net
もっぱら企業法務を扱う事務所のうち知財、破産または税務など得意分野に特化した事務所をブティックと呼ぶ
個人の細かい事件を大量に処理するようなとこはブティックとは呼ばない

310:氏名黙秘
17/09/21 20:38:43.69 vobe12IR.net
>>299
企業法務に限られる
離婚や交通事故でリピーターはほぼいない

311:氏名黙秘
17/09/21 20:59:03.53 UJvCder3.net
地上だけど、修習行く勇気がな


312:くなった。彼女も反対している。。。



313:氏名黙秘
17/09/21 21:15:42.44 9RNuc54E.net
>>303
しょぼい江田けんじみたいじゃん
公務員がんばれ

314:氏名黙秘
17/09/21 21:18:05.99 vfdh98Ed.net
公務員と弁護士と天秤にかけるのが分からん
全然違う職域でしょ?
公務員はとにかく大過なくこつこつと
弁護士はどこに行ってもしょせん争いごとの代言者

315:氏名黙秘
17/09/21 21:30:57.56 zf5uUTs+.net
公務員よりも、たいていは弁護士のほうが金になるけど
コミュ障は公務員のが楽かもな

316:氏名黙秘
17/09/21 21:39:54.41 vfdh98Ed.net
哲学
公務員は市民サービス
弁護士は依頼人の勝利
公務員の方が手を汚さずに済む

317:氏名黙秘
17/09/21 21:57:34.09 jwCdmCOz.net
公務員とダブル合格だけど、今は修習に行くのは辞める方向。
また、1科目5時間の大変な二回試験を受ける気もしない。
現業以外の職種の定年が65歳になったら弁護士は勝負にならないよね。

318:氏名黙秘
17/09/21 22:06:04.87 jwCdmCOz.net
とりあえず、成績通知を楽しみにしてるよ。
しかし、公務員の内定と比べて悩んでますって言うと相談相手は露骨に嫌な顔をするよね…

319:氏名黙秘
17/09/21 22:13:34.53 I/bJ0XF8.net
公務員が何を意味するかはわからんが、どんな職種でも40代で手取り600はもらえるからな。
しかも景気や営業努力に左右されない。定年は65になるだろうね、確実に。

320:氏名黙秘
17/09/21 22:14:21.48 KOTxXYaO.net
>>306
時給換算するとわからんぞ

321:氏名黙秘
17/09/21 22:20:15.60 lFLVoPgl.net
正直司法試験受かったのに公務員行くとかいう人はなんで司法試験受けたのって思う

322:氏名黙秘
17/09/21 22:25:28.29 I/bJ0XF8.net
でも、公務員試験受かったのに修習行くやつに、なぜ公務員受けたのって思うか?
 
選択肢は多い方がいいし、滑り止めの意味もあるじゃん。公務員落ちてたら修習行けばいいし。
いま、司法試験のほうが合格率高いぞ。

323:氏名黙秘
17/09/21 22:34:27.28 lFLVoPgl.net
話の内容がいまいちつかめんが公務員試験のすべり止めに司法試験に合格するってこと?
もしそうならある意味あほだわ

324:氏名黙秘
17/09/21 22:35:34.46 VX/NUva2.net
>>313
ばかだろお前w
司法試験は時間も労力も公務員になるよりかかるからこそ、なんで司法試験合格したのに公務員になるのっていう疑問が生じるんだがww

325:氏名黙秘
17/09/21 22:35:52.06 dsXzh3MW.net
民間の方が給料いいやん。
5年目で900はいくべ。
民間でやれる自信がないから司法に
にげたんだろ?

326:氏名黙秘
17/09/21 22:36:32.77 I/bJ0XF8.net
>>314
どんな、ある意味で?

327:氏名黙秘
17/09/21 22:36:51.56 9RNuc54E.net
合格者抜けてくれた方が競争減って助かるし誰も損はしないから内心喜んでるだろ
就職の枠が空く

328:氏名黙秘
17/09/21 22:37:26.36 bfhb5/LD.net
昔は公務員やめてまでローにくる勇者が多かったがのう(遠い目)

329:氏名黙秘
17/09/21 22:37:47.54 lFLVoPgl.net
まあそうだよな
公務員になるのは本人の選択だけど
だったら司法試験なんて時間と労力がかかることなんてやめて
公務員試験だけ受けとけばいいとまあ普通は思うわ

330:氏名黙秘
17/09/21 22:38:13.53 I/bJ0XF8.net
>>315
2年の合格率知ってるのか? 
時間がかかるっていうなら、寿司職人のほうがもっと時間も労力もかかるわ

331:氏名黙秘
17/09/21 22:40:36.52 lFLVoPgl.net
>>321
君司法試験受けてないか不合格者でしょ

332:氏名黙秘
17/09/21 22:43:32.32 I/bJ0XF8.net
現に両方受かってそれでも公務員になるってやつの相談なんだから、しょうがない。
本人は、時間も労力も司法試験にかけてないかもしれないじゃないか
法科大学院ってモラトリアムにはちょうどいいし、新卒で公務員にならなかった場合の出遅れ公務員の言い訳には向いているんだよね。

333:氏名黙秘
17/09/21 22:44:20.46 dvFxyUVZ.net
かかった労力と待遇は比例しない
勉強しかしたことないから分からんのか

334:氏名黙秘
17/09/21 22:45:46.43 lFLVoPgl.net
時間も労力も司法試験にかけていないと言い切れるくらいの実力者なら
検事や裁判官になったほうがいいよ
最強の公務員だから

335:氏名黙秘
17/09/21 22:48:53.98 I/bJ0XF8.net
時間や労力かけなくても受かるけど、そんな奴が実力者のわけないだろ。
裁判官になんかなれないよ。

336:氏名黙秘
17/09/21 22:51:37.91 MUlyR/K3.net
>>321
なんやねん2年の合格率ってw
寿司職人になるのにより時間と労力がかかるなら、寿司職人になってからわざわざ公務員になるやつは余計いないだろw
自分のいってることわかってんのかこのカスはw

337:氏名黙秘
17/09/21 22:52:32.20 dsXzh3MW.net
>>326
年収600万で満足できるんか、あんた。
クソつまらん公務員の仕事で。
普通に司法試験受けるぐらいの大学なら
1000マンすぐいくやろ

338:氏名黙秘
17/09/21 22:53:18.30 zBfGHjRM.net
>>308
修習だけは行っておいた方がいいと思うぞ。
公務員になるとしても弁護士資格を持っていれば手当てがつくし。
それに、二回試験は落ちるほうが希有な試験。
必要以上に怖がる必要はない。

339:氏名黙秘
17/09/21 22:53:46.38 lFLVoPgl.net
司法試験を撤退するか不合格かで
公務員になったかなろうとしてるやつのうっぷん晴らしでしょ

340:氏名黙秘
17/09/21 22:53:51.74 xSoAAgpP.net
何で公務員になるのってそれ以上に弁護士業界が終わってるからに決まってんじゃん(笑)

341:氏名黙秘
17/09/21 22:54:59.04 aT1GjES8.net
>>328
アホな大学2年生くらいのレベルの発言だな
司法試験受験生ってこんなレベルなのか

342:氏名黙秘
17/09/21 22:55:00.94 dsXzh3MW.net
>>331
じゃあなんで就職してないの?
落ちたから笑

343:氏名黙秘
17/09/21 22:56:25.36 xSoAAgpP.net
>>333
何で俺が落ちたって思ったの?
エスパー?
すごい(笑)

344:氏名黙秘
17/09/21 22:56:31.37 dsXzh3MW.net
>>332
お前に合わせてやったんだぜ。
わざわざID変えやがって

345:氏名黙秘
17/09/21 22:59:13.27 dsXzh3MW.net
>>334
受かってたの?落ちてるのかと思った。
ごめんね。
あんたが、若い合格者なら挫折するよ。

346:氏名黙秘
17/09/21 22:59:14.37 I/bJ0XF8.net
いや、ID変えてるって適当なこと言わない方がいいぞ。
俺の投稿じゃねえから。

347:氏名黙秘
17/09/21 23:04:46.12 9RNuc54E.net
修習辞退が増えて、ロー受験生が減ってくれと思うのが普通の合格者の思考じゃないの
公務員転向大いに歓迎する
どんどん転向しよう

348:氏名黙秘
17/09/21 23:06:11.05 jwCdmCOz.net
>>312
現役で受かるかわからないから
周りが受けているから
合格した先輩も公務員受けているから

349:氏名黙秘
17/09/21 23:08:12.68 lFLVoPgl.net
>>339
受けるのはわかるよ
実際俺もすべり止めで受けて地元県庁に内定もらったし
県庁行く気は全くないけど

350:氏名黙秘
17/09/21 23:10:07.55 jwCdmCOz.net
レス読んでると、公務員試験の結果の方が司法試験よりも先に出るんだけど。
司法試験の結果の方が、後だよ。しかも内定どうするか選択するのは司法試験の発表の前が多い。

351:氏名黙秘
17/09/21 23:10:31.85 I/bJ0XF8.net
大体明らかになっただろ。
つまり、時間と労力かけて司法試験受かったやつは、両方受かって公務員試験に行くやつの相談相手にならないんだよ。
それを相談相手も自覚してたから、わざわざ >>312みたいなこと書くことないのに、書かれてたので、
おれはその思い込みを正したかっただけ。
いまは時間と労力はあまり問題にならなくて、今後の見込みで選ぶべきなんだよ。
適正は本人しか判断できないしな。

352:氏名黙秘
17/09/21 23:12:11.65 jwCdmCOz.net
資格手当付くっていう


353:アホがいるけど手当は規則で決まっている以外のものは付かないよ。不合格者どころか、相当なアホが潜んでそう。



354:氏名黙秘
17/09/21 23:13:48.38 VX/NUva2.net
>>342
そもそも司法試験受けずに公務員なっとけって話だろw
なんでわざわざ司法試験うけて公務員なんのw

355:氏名黙秘
17/09/21 23:14:55.75 y80bCU8f.net
>>311
まぁ新卒で国家公務員一種で昇進できれば、10年浪人して司法試験合格する奴よりもましかもね

356:氏名黙秘
17/09/21 23:15:14.14 lFLVoPgl.net
>>342
わかったわかった
ここは司法修習スレで公務員行くやつはスレ違いだ
お前の気持ちはわかったから公務員スレいけ

357:氏名黙秘
17/09/21 23:15:24.48 jwCdmCOz.net
>>344
分かった。
うんうん、そうだね。
君の場合、試験終了後に合否どころか順位もわかるんだね。
俺はそういう予知能力はないの。ごめんね。

358:氏名黙秘
17/09/21 23:15:29.52 I/bJ0XF8.net
>>344
また繰り返すのかよw
だから、その「わざわざ」が今じゃ思い込みだっていってんの
一回で合格する人間が去年で5割超えてんだぞ。ローの時間はあったにせよ。

359:氏名黙秘
17/09/21 23:18:05.87 lFLVoPgl.net
反応した俺が言うのもなんだがこれ以上は公務員スレでやれ
公務員行くやつはここはもうスレ違いだ

360:氏名黙秘
17/09/21 23:19:24.85 VX/NUva2.net
>>348
2年プラス1年よぶんにかかるだろあほかw

361:氏名黙秘
17/09/21 23:20:39.16 VX/NUva2.net
>>347
意味不w池沼には公務員がお似合いだから、がんばって!笑

362:氏名黙秘
17/09/21 23:21:13.16 9KGq5Wxz.net
>>349
お前が帰れキチガイ

363:氏名黙秘
17/09/21 23:22:20.40 zBfGHjRM.net
すまん。
正確には手当てというか、資格持ち相応の待遇で採用する自治体等あるってことね。

364:氏名黙秘
17/09/21 23:23:35.38 jwCdmCOz.net
>>351
池沼でいいよ。
成績通知の段階でクソ順位が確定していることがわかってるアホか?
それとも、選択肢が多い奴を妬んでんの?

365:氏名黙秘
17/09/21 23:24:02.38 I/bJ0XF8.net
>>350
公務員試験も上の方は平均だとそのぐらいかかるんだよ

366:氏名黙秘
17/09/21 23:24:46.05 VX/NUva2.net
>>354
意味わからんが公務員がんばれよww

367:氏名黙秘
17/09/21 23:27:16.85 jwCdmCOz.net
>>356
意味不ってw
来年頑張れよw夏は短答ちゃんとやっといたか?何回目か知らないが最終回でも落ちるみたいだぞ。

368:氏名黙秘
17/09/21 23:27:35.57 VX/NUva2.net
>>355
具体的になんの公務員が平均して就職するまで大学卒業後3年かかるの?
言ってみ?w

369:氏名黙秘
17/09/21 23:29:24.73 VX/NUva2.net
>>357
ここは修習スレだぞ(^.^)
障害者はレスすんなよ、くさすぎてかなわんわww

370:氏名黙秘
17/09/21 23:29:48.27 I/bJ0XF8.net
>>358
東京都庁とか? 
神奈川県庁とか? 毎年、合格率2割以下だろ。

371:氏名黙秘
17/09/21 23:35:07.48 VX/NUva2.net
>>360
ほんもののガイジかよw
そこでだれが新卒以外とるねんw
筆記とおって面接おとされたらそれ以降のぞみないからw何年もかけるようなとこちゃうやんけw

372:氏名黙秘
17/09/21 23:36:44.72 jwCdmCOz.net
>>361
下手な関西弁使うなってw
来年も5月にマイドーム行くんだろw頑張れよw

373:氏名黙秘
17/09/21 23:37:42.50 I/bJ0XF8.net
>>361
ロー中退けっこういるんだが。
院卒(ロー以外)もけっこういるし。
だいたい論点ずれてるぞ。取る取らないの話じゃなかっただろ。

374:氏名黙秘
17/09/21 23:39:15.68 jwCdmCOz.net
◯ね、関西弁

375:氏名黙秘
17/09/21 23:40:42.55 VX/NUva2.net
>>363
県庁、都庁は筆記はだれでもうかって面接勝負。こんなの常識w
大卒後3年かかって受かるような性質のものじゃないからなw

376:氏名黙秘
17/09/21 23:41:56.21 VX/NUva2.net
>>362
おいおい公務員様まだいたのかよw
下僕のくせに頭がたかいぞゴミw

377:氏名黙秘
17/09/21 23:42:50.63 k+tHBRRn.net
司法試験一発合格、国総上位合格だったけど官庁訪問は一個だけ受けて途中で切られたなぁ
国総内定は相当なもんだよ

378:氏名黙秘
17/09/21 23:43:12.45 I/bJ0XF8.net
>>363
ダウト。誰でも受かるなら、合格率100%になっているはず。小学生でもわかるぞ。
現実に合格率は低いんだからしょうがない。
 

379:氏名黙秘
17/09/21 23:44:25.83 jwCdmCOz.net
>>366
マイドーム行く点については争わないんだw

380:氏名黙秘
17/09/21 23:44:30.08 I/bJ0XF8.net
>>367
ちょうどいい。順位どっちが上か、それだけ教えてくれ。

381:氏名黙秘
17/09/21 23:46:47.23 I/bJ0XF8.net
順位出たら>>370が教えてくれるだろ

382:氏名黙秘
17/09/21 23:49:38.57 k+tHBRRn.net
なにこいつ
質問の意味がマジで不明なんだが

383:氏名黙秘
17/09/21 23:56:07.91 pA0D9a6g.net
アガガイノガイ

384:氏名黙秘
17/09/22 00:04:53.16 3n5T6KSW.net
ガイジすぎて草ぁ!

385:氏名黙秘
17/09/22 00:45:27.16 1Ls2D6/f.net
>>367
そんだけ良い頭してそれなら相当人格に問題があるんだろうな
おとなしくBかJへどうぞ

386:氏名黙秘
17/09/22 01:15:32.19 AggKN+vl.net
>>367
一個だけはなめすぎ

387:氏名黙秘
17/09/22 07:32:31.29 fbF8DSgo.net
弁護士に夢見すぎなやつ多いな
毎日深夜まで働いて土日祝日関係ない
ボーナスもない、退職金もない、厚生年金ない、その他福利厚生もない
それで年収400~800万
もちろん安定雇用なんてない
クレーマー依頼者や事務所内での人間関係にストレスフルな毎日
だから俺は企業内しか狙ってない

388:氏名黙秘
17/09/22 07:48:56.04 /E+tQMVV.net
人それぞれだが、インハウスなんか糞つまらんから選択肢にないかな

389:氏名黙秘
17/09/22 08:00:14.52 9XJTA+LN.net
インハウスって毎日同じような契約書書いて大して出世もせず、弁護士会費出してもらえたとしても訴訟の一つも出来ず何のためにバッジ持ってるか分からない、その辺の法学部卒でも社内で同じような仕事してる
あのインハウスのこと?

390:氏名黙秘
17/09/22 08:03:24.88 ukYVngH9.net
新婚さんいらっしゃい!に出てた弁護士
志学館大→熊本ローだった…
志学館大→熊本ローだから弁護士?
志学館大→熊本ローにもかかわらず弁護士?

391:氏名黙秘
17/09/22 08:22:40.86 UVPciXN6.net
>>378
病気になったら収入0だもんな。
会社員は200万ほどは貰える。

392:氏名黙秘
17/09/22 08:44:30.80 XaaY5BSP.net
いちいち報告しなくていいから
黙ってやりたいことやれよw

393:氏名黙秘
17/09/22 08:45:50.53 NzE7IShg.net
>>367
すげぇ
なんとかなんとか司法試験合格ですわ…

394:氏名黙秘
17/09/22 08:51:14.33 bvF3s3jT.net
自分のやりたい仕事やればいいじゃないですか
私は弁護士になりたくてこの道来たので弁護士一択です

395:氏名黙秘
17/09/22 08:57:19.05 9um7cvmf.net
つーか落ちたあほが荒らしてるんだろ。
「修習スレ」っていうスレタイと関係ない話題はスルー。

396:氏名黙秘
17/09/22 09:15:18.47 jOyQgwZo.net
みなさん裁判所からの貸与金受ける?
修習中カネ足りなくて動きが制限されたら本末転倒だとは思うが…。

397:氏名黙秘
17/09/22 09:24:01.66 9um7cvmf.net
>>386
利息ないし不安なら借りたらいいとおもうで。
おれは不要やから借りんけど、リスクないから悩む必要あんまないと思う。

398:氏名黙秘
17/09/22 09:31:49.07 HiZ+sl25.net
もらえるのって13万プラス家賃3万だっけ?
生活はできるが就活と書籍に必要か

399:氏名黙秘
17/09/22 09:36:02.13 k/7XaT4R.net
>>37


400:7 毎日深夜まで働いて土日祝日関係ない →事務所や立場や働き方によるがほぼ○ ボーナスもない、退職金もない、厚生年金ない、その他福利厚生もない それで年収400〜800万 →大きい事件の報酬が賞与みたいなもんだね うちは年に五回位数百万 退職金はまず自由業は自分次第で死ぬまで働くものだし、小規模企業共済等に入れば退職金になる 厚生年金は弁護士法人でなければないことが多いが弁護士国民年金基金や確定拠出年金にはいればよい それで年収は所得で3000万 →もちろん安定雇用なんてない 依らば大樹的な安定は木が倒れる可能性がある以上真の安定ではない 公務員すら退職者はいるし財政難は周知の通通り 安定は日々の努力の先にしかない →クレーマー依頼者や事務所内での人間関係にストレスフルな毎日 →事務所によるがこれはボスになるとむしろメリット ストレス減るよ また、クレーマーは年に一人位はいるかな



401:氏名黙秘
17/09/22 09:44:01.26 UVPciXN6.net
>>389
分かった、消えろ

402:氏名黙秘
17/09/22 09:48:34.26 UVPciXN6.net
>>388
税金と保険は引かれるらしい。
貰えるのは、実質10万ではないだろうか。

403:氏名黙秘
17/09/22 09:58:22.22 CxlEH6yh.net
>>391
源泉徴収とか色々されて13万5000円とちゃうんや?
そのへんよくわからんわ。

404:氏名黙秘
17/09/22 10:15:17.47 5qIxbeHH.net
給料じゃないねんからそんなひかれんちゃうのん

405:氏名黙秘
17/09/22 10:16:50.65 vp9OkfAM.net
天引きではなく、自分で年金や国保を払うことになります。

406:氏名黙秘
17/09/22 10:19:34.69 CxlEH6yh.net
>>394
税金も?
保険は払わん。

407:氏名黙秘
17/09/22 10:29:20.01 Nq7vRU93.net
所得税は源泉。住民税は別払い。自動振り込みにすればいいけど。
年金払っとけ。ホームレスのリスク負うことない。

408:氏名黙秘
17/09/22 10:38:50.71 UVPciXN6.net
東京修習になった場合
通勤定期20000
国保16000
これは確実な出費だよね。
今まで、これらが自腹だったのでマシといえばマシかな。

409:氏名黙秘
17/09/22 10:48:21.34 aXCo/ENv.net
合格祝いに車買ってもらえるけど、都内じゃ維持すんの無理だよな

410:氏名黙秘
17/09/22 10:58:10.95 Nq7vRU93.net
ガリバーに買い取ってもらって、金に換えるんだ

411:氏名黙秘
17/09/22 11:36:11.12 kTtSHxzh.net
みんな六法何もってくんですか

412:氏名黙秘
17/09/22 11:36:38.95 I5YvK6vs.net
研修所で買う

413:氏名黙秘
17/09/22 11:39:45.54 LUQ/KYpc.net
研修所はウォシュレット付いてるんでしょうか?

414:氏名黙秘
17/09/22 12:32:27.34 xA3346An.net
痔持ちは不採用事由

415:氏名黙秘
17/09/22 12:33:31.37 q2FIxuLC.net
立って起案すればいいからセーフ

416:氏名黙秘
17/09/22 12:36:27.02 swoC0aO9.net
和光の時ポケットワイファイとかいるんかな?

417:氏名黙秘
17/09/22 13:04:02.63 bZ6JYq/B.net
和光の近くに風俗はありますか?

418:氏名黙秘
17/09/22 13:23:55.53 FT7aAJdF.net
>>402
俺が行ったときはなかったな
>>406
和光にはないけど、隣の朝霞に行けばいっぱいある
自衛隊があるからな、男性が遊ぶ場所には困らない
ただし、定期的に警察の手入れが入るので違法な場所にはいくなよ
俺の事務所を訪問してくれれば、色々と教えてあげるよ
代々受け継がれた和光朝霞池袋の風俗マップがあるw

419:氏名黙秘
17/09/22 13:27:46.94 ixPj2cx2.net
68期だけどウォッシュレット付いてたようなきがする
オリンピックだなんだと結構公的機関は付けてた

420:氏名黙秘
17/09/22 13:40:48.45 JXmnlLkU.net
>>408
ありがとうございます。

421:氏名黙秘
17/09/22 13:45:47.27 en8wjSzW.net
>>402
君ホントしょうもないな。
他に書き込むことないのか

422:氏名黙秘
17/09/22 14:05:35.96 Ct4JNcQJ.net
引越し手当ってでるんだっけ?

423:氏名黙秘
17/09/22 14:21:20.92 28SCPW7M.net
>>410
しょうもないのはおまえなんやで。

424:氏名黙秘
17/09/22 14:25:22.59 k043uddw.net
ウォシュレットの有無は重要な問題だよな

425:氏名黙秘
17/09/22 14:32:03.65 Bh98XSXQ.net
成績の話ほとんどなくて本当に今日発送か不安なるわ

426:氏名黙秘
17/09/22 14:36:04.43 28SCPW7M.net
別にいつ発送でもよくね?w
週明けには絶対くるしな。

427:氏名黙秘
17/09/22 14:42:20.29 mklY2azZ.net
就活の話をしようじゃないか

428:氏名黙秘
17/09/22 14:42:50.12 mklY2azZ.net
あごめんスレ違だった

429:氏名黙秘
17/09/22 14:46:25.35 ro8lA9zW.net
とりあえず500位以内にいてほしいわ

430:氏名黙秘
17/09/22 15:08:29.22 NOtDilEL.net
>>410
生活にかかわることだからお尋ねしました。
そういうことを言うあなたは偉い人なんですね。

431:氏名黙秘
17/09/22 15:49:34.41 aXCo/ENv.net
風呂って各個室についてんだよね
まさか共同浴場?

432:氏名黙秘
17/09/22 16:07:47.99 qRyb9TLH.net
ウォシュレットの話はむしろスレの趣旨に合致する重要な話題だろ

433:氏名黙秘
17/09/22 16:13:47.96 92pRqcDa.net
>>420
それも重要。どうなんだろ?

434:氏名黙秘
17/09/22 16:16:15.53 681/dbuY.net
UBじゃねーの?

435:氏名黙秘
17/09/22 16:23:39.71 bvF3s3jT.net
ユニットバスタイプで、風呂・トイレは各部屋にありますが、ウォシュレットはありませんよ

436:氏名黙秘
17/09/22 16:32:16.50 aXCo/ENv.net
ウォシュレットを自前で取り付けるのはオッケーだよな

437:氏名黙秘
17/09/22 17:12:38.14 Q74vkz7D.net
>>425
それはさすがに無理じゃね

438:氏名黙秘
17/09/22 17:13:33.17 8waIlwg6.net
ウォシュレットないのかよ
まあでもユニットバスなら、すぐ目の前に蛇口があるだろうからティッシュに水つけてけつふけば、ないよりはましだ
紙だけでふくとか、絶対うんこ粒子がついてるからできない笑笑

439:氏名黙秘
17/09/22 17:17:02.53 aXCo/ENv.net
洋式便所なら便座だけウォッシュレットに簡単に交換できる
15分位の作業
ただ、一時的に部屋の水道の元栓を締める必要があるので、管理者の許可が必要となるかもしれんな

440:氏名黙秘
17/09/22 17:17:05.16 28SCPW7M.net
女の子もやっぱりビデあったほうがいいん?

441:氏名黙秘
17/09/22 18:37:54.22 Ei8Ug2lD.net
ウォシュレット付けて有益費償還請求してみて

442:氏名黙秘
17/09/22 18:43:48.37 bZ6JYq/B.net
寮入るときの特約で排除されてるよ多分

443:氏名黙秘
17/09/22 18:45:36.94 aXCo/ENv.net
その特約、借地借家法違反じゃないですか?(メガネクイッ

444:氏名黙秘
17/09/22 18:49:43.85 bZ6JYq/B.net
ジョークやろうけど
有益費償還請求排除特約は普通入っとるで
司法試験では賃貸人アホやから入れてないけど

445:氏名黙秘
17/09/22 18:52:49.31 kjEAt950.net
司法研修所「特別権力関係理論により法の根拠は不要です」

446:氏名黙秘
17/09/22 18:56:33.19 swoC0aO9.net
>>430
こういう法律かじったやつジョーク好きやわ

447:氏名黙秘
17/09/22 19:37:10.51 OdrfGd1P.net
どっか泊まりに行ってウォシュレットの有無は考えたことなかった
今や割りと当たり前だし
確かにくだらないけど重要

448:氏名黙秘
17/09/22 19:49:12.52 yKbzpiif.net
便意来たらコンビニに走ろう…

449:氏名黙秘
17/09/22 19:58:00.96 JAI1U/0r.net
思い切ってウォシュレットの話を持ち出してよかった。
少し勇気がいった

450:氏名黙秘
17/09/22 20:15:10.89 a+IXTLk+.net
ウォシュレットって、別につけなくても、携帯式のなかったっけ?

451:氏名黙秘
17/09/22 20:38:37


452:.37 ID:RImyIwsf.net



453:氏名黙秘
17/09/22 21:12:03.06 OdrfGd1P.net
要件事実、民法、刑法、両訴訟法の手続規定は復習しといたほうがいいんだよな
試験以降殆ど勉強してないからかなり忘れてる

454:氏名黙秘
17/09/22 21:14:08.16 Cj8N4M+s.net
憲法はいらないよね?

455:氏名黙秘
17/09/22 21:31:17.48 PegLqpcg.net
成績きた?

456:氏名黙秘
17/09/22 21:31:47.72 bZ6JYq/B.net
週明けだろ来るのは

457:氏名黙秘
17/09/22 21:32:37.24 O2elU/gc.net
成績今日発送で明日土曜だから本来明日郵便来るはずだが明日は祝日なので到達はおそらく月曜かなと

458:氏名黙秘
17/09/22 21:43:44.67 9um7cvmf.net
土曜日祝日やったら月曜日振り替え休日ならんの?

459:氏名黙秘
17/09/22 21:46:53.86 Q4v1n+Xo.net
うるさいやつは、すぐ管理人にチクるで
毎年それで減点され、任官不可になる奴いるからな

460:氏名黙秘
17/09/22 21:47:00.02 bZ6JYq/B.net
>>441
この間民訴の自白の不可撤回効がガチで頭から抜けてるの気づいてやばいと思ったわ

461:氏名黙秘
17/09/22 21:47:06.54 bZ6JYq/B.net
>>441
この間民訴の自白の不可撤回効がガチで頭から抜けてるの気づいてやばいと思ったわ

462:氏名黙秘
17/09/22 21:49:06.37 Q4v1n+Xo.net
ぶらんぶらん

463:氏名黙秘
17/09/22 21:52:51.70 Q4v1n+Xo.net
あんあんあんっ
いっいく

464:氏名黙秘
17/09/23 06:57:48.28 rU5VsUKz.net
要件事実はやっておいたほうがいいといま行ってる人から聞いたよ
あとは刑法の各論はしたほうがいいと

465:氏名黙秘
17/09/23 07:32:12.01 f4KkLUr3.net
成績って今日こないのか
26日に成績表必着の事務所があるんだけど、シビアだなー

466:氏名黙秘
17/09/23 07:40:54.97 WogUfRuj.net
短答の成績は木曜発送だったはずなのになーんで論文は金曜発送なんだよ

467:氏名黙秘
17/09/23 07:54:56.36 NjqPy3wD.net
>>452
呉の各論なら3日で復習できる

468:氏名黙秘
17/09/23 08:02:54.38 KbBl4vqv.net
去年司法試験に合格した者だけど、71期になる。よろしくな。みんな。
順位は散々だったけど、それを見られても、就活では全然問題なかった。
心配しなくて良いぞ。笑

469:氏名黙秘
17/09/23 08:24:40.73 ziqa0B20.net
>>456
順位より他のスペックの影響がきになるなー

470:氏名黙秘
17/09/23 08:25:47.34 +nV/B++B.net
1期遅らすってことは大学在学中合格か何かか
順位は就職でそこまで重視されないって噂だけど、在学中合格だったら尚更だろな

471:氏名黙秘
17/09/23 10:31:48.66 kKxz9Le9.net
順位なんか客からしたらわからん上どうでもいいからな
修習の成績もだが弁護士になるならあまり関係ない
偏屈なボスは気にしてるかもしれないけど
年齢や学歴の方がよほど考慮する理由がある

472:氏名黙秘
17/09/23 10:40:28.96 mfjqoauM.net
大多数が就職する普通の町弁は大体人格重視だよ
少ない人で働くんだから一緒に働いて行けそうかを1番重視する
当たり前の話だけど

473:氏名黙秘
17/09/23 10:52:08.25 7slzPEQH.net
お客からしたら人格と学歴は気にするとこだよな
成績はローも修習も仕事をちゃんとやるかある程度推認させる事実にはなるだろな
司法試験の成績はギリギリ合格と上位では能力に差があるだろな。任官や4大以外はそこまで重要ではないと思う

474:氏名黙秘
17/09/23 11:34:03.02 yU4T7cMv.net
和光ってパチ屋多い?
ないと禁断症状出てかなわんねんけど、近所に最低5店舗はほしい。

475:氏名黙秘
17/09/23 11:55:42.44 ziqa0B20.net
あるに決まってるだろ
毎年毎年新規の司法修習生が集まるんだからいくらぼっても大丈夫なパチ屋的に最高の土地やぞ

476:氏名黙秘
17/09/23 16:07:42.01 VvOOGF+L.net
ウォシュレット事情だけど
寮にはない。ごく普通のユニットバス。
教室のある建物(西館)は各階個室6個中2個がウォシュレット付き、競争率高め。
教官のいる建物(本館)はすべてウォシュレット付き(たしか。)で空いてるけど、本館は原則通行禁止(面談等の用事あればおけ)なので入りにくい。
導入の時にしか使われない東館はウォシュレット無し。
あと、西館本館東館は平日しか中に立ち入れないので、休日はウォシュレット環境無し。

477:氏名黙秘
17/09/23 16:17:21.98 s1LEJr7G.net
ありがとう。ウォシュレット事情はこれで網羅できたと思う。

478:氏名黙秘
17/09/23 16:35:47.60 yU4T7cMv.net
近所にパチ屋あったらそこのトイレ行けばいいだけやん。

479:氏名黙秘
17/09/23 16:43:40.89 AdOTtrvd.net
和光駅の近くにパチンコ屋はあるけど、
研修所の周りにはパチンコ屋なんてないぞw
パチンコ屋に行くまでに漏らしてまうぞw

480:氏名黙秘
17/09/23 16:59:29.00 JBW9/wJr.net
おぱんつ全部脱いでシャワーであらうでござるよ

481:氏名黙秘
17/09/23 17:16:11.57 jpSjFdkm.net
てか東京も当日届かないんやな

482:氏名黙秘
17/09/23 17:31:46.64 nZBCm1dK.net
便器の話とパチンコの話ばっかりとは
終習生のレベルも随分墜ちたもんやな

483:氏名黙秘
17/09/23 17:35:45.32 jpSjFdkm.net
>>470
数人だけだろw
そもそもにちゃん見てる層がもうね。

484:氏名黙秘
17/09/23 17:43:05.35 Q7NMksG5.net
ソウルが壊滅したらしい

485:氏名黙秘
17/09/23 17:48:00.68 cON7LKMd.net
世界史の転換点だな。
田舎だから心配いらないが
伊藤計劃の世界

486:氏名黙秘
17/09/23 18:24:02.57 sld3T+gK.net
ウォッシュレットないなら修習いきません。
司法試験なんて受けなきゃよかった

487:氏名黙秘
17/09/23 18:29:10.20 JDW5JcfU.net
>>474
さよなら!

488:氏名黙秘
17/09/23 18:32:03.64 AdOTtrvd.net
>>474
URLリンク(www.amazon.co.jp)

489:氏名黙秘
17/09/23 20:09:08.35 9coAmypT.net
>>474みたいなのが法律家だんねんしてよかた

490:氏名黙秘
17/09/24 08:42:26.08 ZotXJCAC.net
寮がいやならウィークリーマンション借りればええやん。実際けっこういるんじゃないかな

491:氏名黙秘
17/09/24 09:27:00.28 Tf5M/wLh.net
既婚、彼女持ち、婚約者持ちってどのくらいいる?

492:氏名黙秘
17/09/24 10:02:27.91 +gmcbSHG.net
8割位

493:氏名黙秘
17/09/24 10:44:06.51 gPWtsQKL.net
男子合格者の95%は童貞です

494:氏名黙秘
17/09/24 11:12:18.64 UfpfmJph.net
今から嫁探すなら書記官や事務官がいいぞ
間違っても女弁護士とかやめとけ

495:氏名黙秘
17/09/24 12:17:23.17 NBoS0vpG.net
書記官とかはPJに群がるからな
修習生なんていいトコの内定持ち以外は相手にされないぞ

496:氏名黙秘
17/09/24 13:49:54.46 cIafJnzG.net
一橋ローの面接
・ゼミを組んだクラスメートが、あなたの天敵(=不倶戴天の敵)だったとします。彼/彼女に対してどのように応対しますか?
・ゼミを組んだクラスメートが、あなたに同性愛者だとカミングアウトしたとします。彼/彼女に対してどのように応対しますか?
・一橋橋ロー在学中に、予備試験を受験しますか?しませんか?その理由は?
・将来、弁護士になった場合、法テラス案件や国選事件を積極的に受任しますか?しませんか?その理由は?

497:氏名黙秘
17/09/24 14:14:25.24 MANOMUDA.net
うーん…難しい質問のオンパレードだな
「法テラス&国選なんて一切やりたくありません。ビジネスロイヤーという名の資本の犬になりたいんです」とカミングアウトしたらどうな�


498:驍フ



499:氏名黙秘
17/09/24 14:41:20.97 Tf5M/wLh.net
一橋みたいに少数精鋭だと、全員知り合いみたいになるし人間関係もめんどくさそうだな

500:氏名黙秘
17/09/24 15:17:10.91 nxTPZZ56.net
相手すんな。色んなスレに>>484及び>>485と同じレスをマルチしてるキチガイだ。

501:氏名黙秘
17/09/24 15:19:42.49 xGwiXqHS.net
おれ既婚だよ

502:氏名黙秘
17/09/24 15:47:28.50 tZFRi4uB.net
自分は既婚子持ち

503:氏名黙秘
17/09/24 16:28:33.41 JXYn49tX.net
一橋って一学年の定員何人だっけ?

504:氏名黙秘
17/09/24 22:01:22.09 HfBjeHGj.net
最高裁から電話があったんだが、最高裁の者だと名乗られると流石にビビるなw

505:氏名黙秘
17/09/24 22:08:08.14 gPWtsQKL.net
>>491
追加書類の件でおれもきたわ
びびるな

506:氏名黙秘
17/09/25 00:29:08.39 2Z8oUDeW.net
修習中にできる通常のアルバイトって
いくらくらい収入見込めるのかな
それともそんな暇ないのか

507:氏名黙秘
17/09/25 07:29:22.34 5YjURUY2.net
そんな非マネー
二回試験に専念

508:氏名黙秘
17/09/25 07:45:36.86 lV3rfaDw.net
みんな修習へ行くまでの間、事前課題以外になんか勉強する?

509:氏名黙秘
17/09/25 08:30:14.00 5vDNs5AA.net
就活で久々の社会生活に疲労し勉強する元気なんてありまてんてん

510:氏名黙秘
17/09/25 09:07:30.15 gCu3NqQ1.net
>>495
語学と税務会計

511:氏名黙秘
17/09/25 09:27:53.88 APwqbEwa.net
遊ぼうぜ

512:氏名黙秘
17/09/25 10:00:37.11 NCAe4Wph.net
成績きた

513:氏名黙秘
17/09/25 10:02:27.50 /Qfqe7Et.net
今週でアルバイトも終わりだ
プログラミングと簿記の勉強しよう

514:氏名黙秘
17/09/25 10:12:44.87 EbgZ2qOw.net
上の人、出来はどうだったの?
成績報告少ないな
ほとんどきてないのか

515:氏名黙秘
17/09/25 10:16:18.61 rGdOU2Ok.net
関東以外でも今日届くかな?

516:氏名黙秘
17/09/25 10:18:51.26 hKkxvsL+.net
さすがに届くだろ
北海道沖縄知らないけど

517:氏名黙秘
17/09/25 10:25:13.63 279NBK8Y.net
簿記2取るかな
学部2年のとき3級取ったけど一切なんも頭に残ってないわ
間に合うかな

518:氏名黙秘
17/09/25 10:31:09.53 ZHNY1wVy.net
成績1400位・・・(-.-;)
来年もっかい司法試験うけるわ(-.-;)

519:氏名黙秘
17/09/25 10:53:01.48 rGdOU2Ok.net
>>504
3級ってどのくらいの勉強必要?

520:氏名黙秘
17/09/25 10:59:18.24 gkLbmUfQ.net
>>506
1週間でいけるぞ
俺は大学で授業取ってたからほぼ一夜漬けだったな

521:氏名黙秘
17/09/25 11:00:29.29 lYpv79jD.net
4桁だと高学歴ストレート合格でも就職厳しい?

522:氏名黙秘
17/09/25 11:07:36.74 H+ch1ciF.net
司法試験の順位自体は一番どうでもいい要素だぞ

523:氏名黙秘
17/09/25 11:13:58.14 XBcwr1Zn.net
以下一任てやべぇ?

524:氏名黙秘
17/09/25 11:21:20.50 Et0FbkjU.net
成績見るのドキドキするな

525:氏名黙秘
17/09/25 11:48:21.31 XBcwr1Zn.net
以下一任てやべぇ?

526:氏名黙秘
17/09/25 11:53:19.58 Et0FbkjU.net
>>512
第5希望からは俺も以下一任にした
特に行きたいところなかったし、運を天に任せるのも面白いかと思ったわ

527:氏名黙秘
17/09/25 11:54:50.32 5vDNs5AA.net
成績まだああああ

528:氏名黙秘
17/09/25 11:56:54.18 8Gw336v/.net
成績来た人いる?

529:氏名黙秘
17/09/25 11:57:21.46 YToTQJu5.net
都内23区だけどまだ来てない

530:氏名黙秘
17/09/25 11:59:21.30 yEtTKQli.net
都内23区外だけどまだ来てない

531:氏名黙秘
17/09/25 12:00:11.27 XBcwr1Zn.net
ほんと今日くんの?

532:氏名黙秘
17/09/25 12:01:35.64 4P01hNUO.net
大阪だけど来たよ。

533:氏名黙秘
17/09/25 12:02:06.13 EnPns/WT.net
関西やけど来てましたよー

534:氏名黙秘
17/09/25 12:04:30.00 4P01hNUO.net
900番代…
弁護士決定wwwww

気が滅入る…
現役生で100番代の人J決定おめでとう。500番代までの人JPの可能性が十分ある。
法曹界の上位で頑張ってくれ…

535:氏名黙秘
17/09/25 12:04:45.16 vbQXIf2z.net
どうせ1000番台だから見たくねえな

536:氏名黙秘
17/09/25 12:23:58.64 JqAe0jR6.net
>>521
Pは余裕で狙えるぞ

537:氏名黙秘
17/09/25 12:34:47.78 oHD8ZRdF.net
>>521
Pはどちらかといえば修習の方が大事だろ
知り合いで千番台後半でPなった奴いる

538:氏名黙秘
17/09/25 12:34:48.65 g1k/S5X3.net
なんで司法試験の成績でJPが決まるという認識になってんだろうな
修習成績の方が何倍も重要なのに
司法試験上位者が修習も優秀とかいうことは確かだが

539:氏名黙秘
17/09/25 12:36:56.22 g1k/S5X3.net
検察はそもそも司法試験成績を考慮してるかも怪しい

540:氏名黙秘
17/09/25 12:37:51.76 cqDvNp3G.net
まあ現実的にこっから追い抜かすのはきついだろう
そんなこと出来るくらいなら司法試験で勝ってる訳で

541:氏名黙秘
17/09/25 12:38:41.42 yEtTKQli.net
JもPも大手事務所も最重要視してるのは年齢と学歴だぞ

542:氏名黙秘
17/09/25 12:41:40.99 Et0FbkjU.net
検事が1番重視してるのは熱意だよ
これは本当にガチだから熱意見せろ

543:氏名黙秘
17/09/25 12:54:40.86 rGdOU2Ok.net
成績きた人は予想通りの順位って感じ?

544:氏名黙秘
17/09/25 14:43:37.74 lHmCd/sn.net
>>529
それは先輩が修習に行った時常に言ってたわ
それはそうと弁護士会主催の就職説明会とかって、みんな行くん?

545:氏名黙秘
17/09/25 14:55:55.51 4P01hNUO.net
熱意とか言ってるけど、本当なんかね。
うちのローは検察今年8人くらい採用されてたけど、全員300位以内かつ現役だった。
ちなみに裁判官は200位以内だったが、1人除いて100位以内。

546:氏名黙秘
17/09/25 15:08:57.24 H+ch1ciF.net
任検者の平均年齢や氏名年齢一覧は公表されてるから見ればいい
全員現役のローなんてのは特殊事例であることがよくわかる
順位が上の人しかいないのも特殊

547:氏名黙秘
17/09/25 15:12:11.03 PF5JDuBD.net
>>505
俺もそんな心境
刑事系悪すぎた

548:氏名黙秘
17/09/25 15:14:06.65 OTWyAvUJ.net
何位だろうがもう二度と受けたくないわこんな試験

549:氏名黙秘
17/09/25 15:22:05.17 olqPe1DT.net
悪かったので修習まで勉強する
正直ショックだ
就職は修習入ってから頑張っても何とかなるだろ

550:氏名黙秘
17/09/25 15:25:26.18 +66g0r9F.net
司法試験って合格者の再受験も可能らしいですよ(ゲス顔)

551:氏名黙秘
17/09/25 15:41:37.34 t/GZMnzV.net
>>537
まじ?
でも、試験は修習中か

552:氏名黙秘
17/09/25 16:26:13.28 rts4KUEh.net
大阪だけど来ねえよ
仕事しろやハゲ

553:氏名黙秘
17/09/25 16:53:50.13 aJQBSCBu.net
明日かなあ。来ない

554:氏名黙秘
17/09/25 17:01:24.19 hqibLiqi.net
上位者ほど遅いとかか
俺はとっくに来た

555:氏名黙秘
17/09/25 17:07:17.70 aJQBSCBu.net
>>541
たしかに今のところ悪い報告ばっかだね

556:氏名黙秘
17/09/25 17:15:24.77 TP+VN/6j.net
70期だけど、司法試験の成績が悪くて修習起案は良いという人はそれほど多くない。修習起案がよくないとJにはなれないので、結果としてJ内定は司法試験上位組が多くなる。

557:氏名黙秘
17/09/25 17:34:51.88 HvYva6wF.net
4桁どころかギリギリもいいとこだったわ

558:氏名黙秘
17/09/25 17:46:02.36 t/GZMnzV.net
>>544
1500位とか?

559:氏名黙秘
17/09/25 17:56:00.81 HvYva6wF.net
>>545
マジでそんくらい

560:氏名黙秘
17/09/25 18:01:56.69 R6d6isJl.net
>>546
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今から就活が憂鬱やわ…

561:氏名黙秘
17/09/25 18:10:34.61 wsAuhh5t.net
4ケタ30台だからもう地元でソクドクするわ…
今ほど親父が中小ながら社長で良かったと思うことはない…

562:氏名黙秘
17/09/25 18:11:46.37 4P01hNUO.net
さすがに凹む。
検察は熱意!とか言うけど、採用80人くらいだろ。半分は女だろうし…
弁護士決定だな…

563:氏名黙秘
17/09/25 18:14:16.52 ZSMCCPDQ.net
>>521
順位は関係ない
諦めるな

564:氏名黙秘
17/09/25 18:17:09.61 Et0FbkjU.net
>>548
俺の知り合いで30台複数回合格4桁合格の人が普通のイソ弁に内定もらってるから
全然あきらめるな

565:氏名黙秘
17/09/25 18:17:15.57 ZSMCCPDQ.net
よくよく考えたら先輩の順位を正確に知ってるとかありえんな
ああやって他人に任官諦めさせる作戦か
レスして損した

566:氏名黙秘
17/09/25 18:19:03.10 rts4KUEh.net
東京一ストレートかつ元々街弁志望だから4桁だったけどべつにいいわ

567:氏名黙秘
17/09/25 18:19:23.38 YQxp9CN4.net
>>530
200番台でした。
民訴と会社法の手応えが悪くて、4桁やと思ってたけど、その2つが思いの外よかった。
逆に公法系は手応えあったけどあんまり。

568:氏名黙秘
17/09/25 18:25:32.21 EbgZ2qOw.net
民訴がめちゃくちゃ点がよかった
70点くらいあるわ


569:氏名黙秘
17/09/25 18:31:52.42 ZHNY1wVy.net
兵庫だが、けっきょく来なかったわ。

570:氏名黙秘
17/09/25 18:35:28.63 d1hwUzq4.net
>>556
神戸だけど来たぜ

571:氏名黙秘
17/09/25 19:01:08.35 VVjm7hBI.net
JPは男女で難易度全然違うから何ともいえないだろ

572:氏名黙秘
17/09/25 19:27:08.23 MmiCTpYy.net
岡山広島だが来ないな

573:氏名黙秘
17/09/25 19:40:42.04 5YjURUY2.net
四ケタ判明…
法テラスと国選の私に未来はありますか?
あの頃の未来に僕らは立っているのかな?

574:氏名黙秘
17/09/25 19:49:05.44 xqtc5PI3.net
4桁だと思ってたら上から3分の1くらいでおしっこちびった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch